◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1191506140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん2007/10/04(木) 22:55:40ID:ghALdjYz

2不明なデバイスさん2007/10/04(木) 22:59:49ID:ghALdjYz

3不明なデバイスさん2007/10/05(金) 05:11:20ID:5dO5v9ax
糞液晶

4不明なデバイスさん2007/10/05(金) 17:58:16ID:yL1+iGYU
保守

5不明なデバイスさん2007/10/05(金) 18:35:51ID:2JemNE7I
で、お勧めの調整教えてよ

6不明なデバイスさん2007/10/05(金) 19:43:43ID:m5YX4kNO
ダイナミクスモードで輝度さげる

7不明なデバイスさん2007/10/05(金) 22:13:02ID:MHVjP5ed
安すぎて恐い液晶NO.1

8不明なデバイスさん2007/10/05(金) 22:14:54ID:eCphpuYX
画質を悪くするSensEyeは無効にするのが常識。
標準モード以外で画質が悪いとか言ってる奴はアホ。

9不明なデバイスさん2007/10/05(金) 22:26:16ID:aubKSF5v
>>8

お前が一番アホじゃボケ!!

10不明なデバイスさん2007/10/05(金) 23:52:51ID:lEipyFIH
↑もの凄い頭の悪そうなレス、乙。

112007/10/06(土) 01:36:00ID:PsdToQe0
自分に矢印カッコワル

12不明なデバイスさん2007/10/06(土) 01:37:10ID:KSLG1Enh
>>10

ぷ〜

13不明なデバイスさん2007/10/07(日) 02:21:07ID:Q3I1ODfd
RADEON8500なんて古いグラボ使ってますが、
この液晶で使えますか?
22インチワイドの液晶探してるのですが、
グラボの仕様とか分からなくて解像度とか大丈夫なのか心配です。

14不明なデバイスさん2007/10/07(日) 06:04:42ID:NYU9z9PO
自分で検索して調べようとはしないのか?
ろくな大人にならないぞw

15不明なデバイスさん2007/10/07(日) 10:09:02ID:pdPofhc6
>>13
RADEON7000でさえ1680×1050表示はできるから、8500
なら余裕で使えると思う。

でも、この中にはなぜかRADEON8500って無いな。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/ce/0607_01/index.html


16不明なデバイスさん2007/10/07(日) 10:35:55ID:pdPofhc6
オマエら、付属CDのドライバは入れて使ってますか?
取りあえず入れるとデバイスマネージャに機種名が表示されるんで、
気分は良いんだけど、入れなくても普通に使えるような気もする。

ここでは、ドラバ入れるとDVI接続でもアスペクト比固定が設定できる
ようになるとか言っていますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012284/#6725016

17不明なデバイスさん2007/10/07(日) 18:20:45ID:IIE+spAv
俺も買おうかな・・・

18不明なデバイスさん2007/10/08(月) 04:32:50ID:DAcpH7Lo
家買っちゃえ!

19不明なデバイスさん2007/10/08(月) 10:59:21ID:vkGEjmDu
秋淀でFP222WH-V2が34,900円+13%ポイントでしたよ。

20不明なデバイスさん2007/10/08(月) 12:03:37ID:g35KIC6w
おととい横淀でFP222W見たときは40,000円強だったなぁ

21不明なデバイスさん2007/10/08(月) 15:23:43ID:MkHw1flP
秋九十九でFP222WH-V2買った。\33999だった。

>秋淀でFP222WH-V2が34,900円+13%ポイント

こっちの方が良かったな。ちょっと失敗。

22不明なデバイスさん2007/10/08(月) 16:55:10ID:Zts+f/iO
9月初旬に尼で買うのが一番良かった。

23不明なデバイスさん2007/10/08(月) 19:26:26ID:H0MeNx6m
便器を買うのは非国民だけですね^^

24不明なデバイスさん2007/10/08(月) 19:42:55ID:aXgvMc6C
WH持ってるけどここまで値段が下がったらサブモニターとしてV2も買おうかな

25不明なデバイスさん2007/10/09(火) 01:26:05ID:GqFXdW57
>>19
それ、いつの話?

26不明なデバイスさん2007/10/09(火) 02:32:50ID:qCcIarT+
淀って秋葉だけ値段変わってたりするのかな
新宿とかあんまり安くならないよね

27不明なデバイスさん2007/10/09(火) 11:36:18ID:4PSYNZfB
>>23

そんなこと言ってたら何も買えんぞ。
だって純日本製の製品なんて今は無いからなw

28不明なデバイスさん2007/10/09(火) 19:02:12ID:gvrhI5sG
明らかに最近になって品質上がった。

29212007/10/09(火) 23:53:45ID:lAn9TDYJ
>>26
淀といっても、秋葉は特別だと思う。
先週の土曜日、祖父地図でFP222WH-V2がFP222Wより安い値段
を付けて35000位で売ってた。
両方並べて売ってたので、値段の付け間違いだと思って店員に聞
いてみたところ、FP222WH-V2は、今人気商品なので他店との競合
から特別値段を下げているという話だった。
それで、九十九本店に行ったところ、\33999で売ってたので、なるほ
どと納得して買った。
淀なんかは「他店より一円でも高い商品があったらご相談ください」って
いう商売をしているので、九十九で\33999で売ってたと言われれば、
どうせその値段で売らざるをえないわけだし。

30不明なデバイスさん2007/10/11(木) 00:51:27ID:kJx1FwgR
そうなんだ
近いうちに見てこよう

31不明なデバイスさん2007/10/11(木) 13:25:22ID:LmPsZgk9
FP222WHについて教えてください。
公式の製品画像では縁がシルバーの物が載ってるんだけど
他のサイトの紹介画像は縁がブラックの物ばかり。
実際はどっちなんでしょうか?

32不明なデバイスさん2007/10/11(木) 14:04:55ID:tWP+Amd6
benQに問い合わせてくれ

33不明なデバイスさん2007/10/11(木) 20:34:08ID:H/+MmhfD
ケーズデンキの閉店セールで32000円で買ったけど画質悪いな・・・
UXGA以上のやつかえばよかった・・・

34不明なデバイスさん2007/10/12(金) 15:41:50ID:+zsWZmY1
解像度がいいと画質上がるんですか?

35不明なデバイスさん2007/10/12(金) 18:28:09ID:B36adujE
細かく表示できるようになるからね

36不明なデバイスさん2007/10/12(金) 21:27:51ID:DgAMHGFH
どなたか田舎者にアドバイスお願いします。

FP222WH-V2を購入候補にしているのですが、文字(IEなどのメニューとか)は、
ぼやけたり、字痩せとかなくスッキリと見やすいでしょうか?

最寄の家電屋にあったFUJITUのデスクトップPCの20.1インチ(WSXGA+、1680x1050に設定)を
見たところ文字(IEのメニューなど)はハッキリクッキリ見えたのですが、同じ解像度でも
22インチはドットピッチが大きくなるのでその点を確認したいのですが、田舎ゆえ実物を
見れなくて・・・

エクセルなどのテキストユースがメインで今回初液晶なもので、しょうもない質問かもしれませんが
お願いします。

37不明なデバイスさん2007/10/12(金) 22:59:00ID:RPdDsgaL
>>36
FUJITUって中国のメーカですか?

38不明なデバイスさん2007/10/13(土) 01:46:37ID:zIyxP2mB
>>36

買ったばかりの初期設定では、文字がぼやけてたり、色がおかしかったりしたけど、
それは初期設定は、標準っていうものになっていて、標準はSenseye+photoがOFFになってるからだった。

ダイナミクスって設定にしたら、Senseye+photoがONになってかなり良くなった。
俺は上記設定で輝度を0にして使ってる。


39不明なデバイスさん2007/10/13(土) 03:27:16ID:qcqriKTH
>>36
全然問題ないよ

40不明なデバイスさん2007/10/13(土) 12:17:44ID:WOaz36lQ
これアスペクト比固定できる?

41362007/10/13(土) 17:52:24ID:KNyEMRBZ
>>38-39
ご回答ありがとうございます。
初期設定のままではまずいけど、調整すれば無問題ということですね。
安心しました。

>>37
そうかもしれませんね^^

42不明なデバイスさん2007/10/13(土) 21:54:13ID:5CjIoxsw
アプライド松山店で\29800
衝動買いして、C521につないでみたものの、ゲフォ6150のアナログ接続では文字が痩せて使い物にならない。
Low Profile DVIのグラボを急いで注文した。

43不明なデバイスさん2007/10/15(月) 14:33:32ID:8F78I7A8
VGAなのですが、
6000系だと不具合が生じるので、
FX5000代で考えてます。
FX5200ではD-sub接続でしか1680×1050にならないみたいですが、
FX5500や5700ではどうなんでしょう?
どなたか使ってる方いらっしゃいますか?

44不明なデバイスさん2007/10/16(火) 00:02:06ID:eSfraelq
なんでこのスレ過疎ってんだ?

45不明なデバイスさん2007/10/16(火) 00:14:00ID:3mKl8b+g
もう値段的に珍しく無いからじゃね?

46不明なデバイスさん2007/10/17(水) 13:45:09ID:myaVrDiZ
>>43
6000系だと不具合って何だ?普通に6600無印で使ってるが問題ない

47不明なデバイスさん2007/10/17(水) 18:29:15ID:3aKFEMCv
アナログ接続とDVI接続とでは綺麗さが全然違うかい?

48不明なデバイスさん2007/10/17(水) 23:21:42ID:flWwZa0a
>>47
DVI = D-subの調整完璧verと考えておk

49不明なデバイスさん2007/10/18(木) 00:29:20ID:pMZVzr+/
FP222WH-V2には、リサイクルのシール見当たらないけど、
捨てるときは無料でメーカーが引き取ってくれるんだよね?

50不明なデバイスさん2007/10/18(木) 21:22:34ID:GyiXdCkC
>>48
THX ふむ・・・

51不明なデバイスさん2007/10/18(木) 21:29:05ID:Z5HnbAcE
秋ソフでFP222WH-V2買ってきましたよ
\34900+10%ポイントでした

安売りしてたんで飛びついちゃったんだけど秋淀でも
同じぐらいだったのかな?

52不明なデバイスさん2007/10/22(月) 18:46:21ID:aIedAA+R
何も触ってないのに、メニューとか自動調整中とか入力:D-subとか表示されるようになっちゃった
連続して何回もでるから作業できん。
ボタンの接触不良かなぁ

53不明なデバイスさん2007/10/22(月) 23:49:39ID:v0HTF8WB
とりあえず、サポートに電話して
「どうなっとんじゃい!不良品売っとるんかい!」

BenQ テクニカルサポートセンター
TEL : 03-3265-8811 FAX : 03-3265-8829
受付時間 / 月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
(土・日・祝祭日・弊社指定日を除く)

54不明なデバイスさん2007/10/25(木) 15:41:27ID:SlsK7Hey
箱○で1080pを表示できないんだが…

55不明なデバイスさん2007/10/25(木) 16:13:44ID:bgD5W83y
洋ゲーはパソコンで事足りるし
やっぱ箱ユーザーってアイドルマスター命なんだな

56不明なデバイスさん2007/10/26(金) 12:16:03ID:Ts7HYL1V
箱○の出来が悪いだけじゃね?
1080p表示不可の話で出てくるのD-subばっかりだし。
HDMI付に買いかえれよ。

57不明なデバイスさん2007/10/26(金) 21:36:18ID:8FRuyi/E
>>55
でっどら、やって見たくて購入した漏れは・・・

58不明なデバイスさん2007/10/31(水) 18:04:42ID:254pWIF5
FP-222WH-V2を買って失敗したOTL
モニタの故障で、店頭価格とカタログを見て決めたんたけど、TN液晶の視野角と擬似フルカラーは、VA液晶のフルカラーからだと結構差がでるね
文字表示やスクロールは良くなったんたが、折角のWXGA+も色がなぁ
PCが使えれば情報収集したんだが…

こりゃDVI-Dで文字表示だけのサブモニタにするしかないかOTL

59不明なデバイスさん2007/10/31(水) 18:26:50ID:1vYl7O8Q
>>58
キャリブレのパラメは?アドバイスできるかも
まさか無調整じゃないでしょ・・・

60不明なデバイスさん2007/10/31(水) 19:55:07ID:CpecJq6T
>>59
まさかレスがつくとは思わなかったthx
スレのオススメっぽいダイナミクスの輝度0で少し暗めにしました
その設定で発色自体は悪くないんですが、DVDやjpgで色の段々が見えるのがOTL
情報収集不足だったのですが、これなら2万程度で選べばよかったと後悔中
DVIの文字表示は文句ないんですが…

61不明なデバイスさん2007/10/31(水) 20:02:26ID:BeiGv+Mj
俺も先週の日曜にこれ買って今使ってるんだがそんなに色おかしいの?
色々いじってわけわかんなくなったから輝度とコントラスト最低にしただけの標準で
使ってるけど。
視野角はTNだしこんなもんでしょ。

62不明なデバイスさん2007/10/31(水) 20:05:23ID:NtOx1EVu
NANAOのL365と比べてFP222Wの画質はどんな感じでしょうか?
安いのでちょっと気になるのですが、
ブランド志向はないのでBENQでも構わないのですが。

63不明なデバイスさん2007/10/31(水) 20:06:11ID:ENe7cAW1
senseyeONで暗くすると段々に見えてしまうよ
なので俺は標準で弄ってる

64不明なデバイスさん2007/10/31(水) 20:24:17ID:BeiGv+Mj
標準でも輝度コントラスト0だと緑は少し段がついて見えるけど許容範囲かな。
もしかするとsRGBでいじるのがいいのかもしれないけどキーが横だから操作しづらい…。

65不明なデバイスさん2007/10/31(水) 20:36:49ID:ENe7cAW1
222Wと222WHってかなり違うのかな
俺輝度コントラスト0にしたら真っ暗なんだけどw

66不明なデバイスさん2007/10/31(水) 20:49:35ID:/BrAA201
>>61
視野角はその通りなんだけどOTL

>>63
お、多少マシになりましたthx
movieの時だけ切り替えるしかないかぁ

去年、同じ位の価格で買った19インチに勝っているのが、反応速度と画面サイズとDVIの画質だけなんで、25000円に下がったそいつもアリだったなという愚痴ス

まあ、DVIで字は読みやすくなったのはメリット

67不明なデバイスさん2007/10/31(水) 22:43:12ID:JIWDMIZH
>>60
だから>>8でsenseyeは駄目だって書いてるじゃないか。
標準以外では確実になんらかの色情報が失われてるから…

68不明なデバイスさん2007/11/01(木) 17:07:12ID:O6aKL5OB
HDMIにレコ繋げるようになってからモニターにもリモコンが欲しいと思うようになったよ

69不明なデバイスさん2007/11/01(木) 20:02:30ID:tW+SdiIY
>>67
ごめん、煽られていたのでスルーしてた

FP222WH-V2のチラシの裏なんですが、レスを参考にして
nvidiaドライバの固定縦横比のスケーリングを切った上で
sRGB,輝度0,コントラスト0-40(検討中)でおおよそ満足しました
あとは、修理中のモニタが返ってきたら並べて見比べることにします

ダイナミクス→色の段々が目立つ
標準→色温度(標準)だと肌色が赤茶っぽい、色温度(薄青)は他が青っぽくなるOTL

色温度(ユーザー)を弄ってみたんですが、しっくりくる数値が決まらなくてsRGBに
あとピクセル比固定が二重に利いていると、movieの輪郭がモヤっとするようです

70不明なデバイスさん2007/11/02(金) 11:30:12ID:202v17uk
ダイナミクスで輝度0〜30で調整これで良い感じ。

標準だとブツブツが目立つ&2ちゃんがみにくくなる。

71不明なデバイスさん2007/11/04(日) 12:47:56ID:zv0WmipS
>69
ラデに変えなよ
俺は6800GT+222だったけどどんなに調整してもカクカク感が取れなかったよ
2600XTに変えたら発色良くなったし、カクカク感もなくなって快適だよ〜

72不明なデバイスさん2007/11/04(日) 15:56:09ID:DqtYz4cG

7600GS SL だとダイナミクスで輝度0〜10・コントラスト50でいい感じ。


73不明なデバイスさん2007/11/07(水) 01:37:01ID:k2yu56sC
これ公式の使用には1677万色って書かれてるけど
本当は擬似フルカラーなの?
つーか、こんな嘘どこで見分けりゃいいんだよ〜ヽ(`Д´)ノ

74732007/11/07(水) 01:37:41ID:k2yu56sC
すんません、これとはFP222WH-V2のことです・・・

75不明なデバイスさん2007/11/07(水) 01:54:13ID:V2gyUP9e

76不明なデバイスさん2007/11/07(水) 02:00:19ID:k2yu56sC
>>75
なんじゃこりゃw
ほとんど詐欺じゃんwwww
今時っつうか擬似なんて、なんで後戻りしてんだよ。
そろそろ全滅してるかと思いきや。
21世紀だぜ?日本ほんと駄目になったなorz

77不明なデバイスさん2007/11/07(水) 02:01:05ID:k2yu56sC
>>75
あ、ありがとうねー。ブックマークしきますw

78不明なデバイスさん2007/11/08(木) 00:51:34ID:9Op5aT/G
FP222WH-V2買った。値段考えたら普通に良いな。
15インチからの乗り換えだからもうなんでも良いと思えるんだろうけどw
ラデなんでアス比固定も地味に嬉しかったわ。

79不明なデバイスさん2007/11/08(木) 20:24:18ID:eeWWHrsd
初液晶だけどいい買い物したとなっとくしてる
液晶に目が肥えてないからかもしれないけど
安くて大画面でまんぞくしてるよ

80不明なデバイスさん2007/11/09(金) 20:26:34ID:yn5IcXaz
メイリオ フォント
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%AA+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88&num=50

81不明なデバイスさん2007/11/10(土) 04:31:07ID:o5GQGXp7
>>80
それ字が太くなるだけだね
あまり価値がワカランね

82不明なデバイスさん2007/11/10(土) 22:04:48ID:0g3Muk82
まぁ好みだからね。。

83不明なデバイスさん2007/11/11(日) 16:28:31ID:M44frXYn
画質が良いテレビって
ブラウン管>プラズマ>液晶
なの?

液晶は残像があるし色が薄い
プラズマは高すぎる
ハイビジョンブラウン管は画質良いし安いけど大きい



84不明なデバイスさん2007/11/11(日) 16:35:17ID:M44frXYn
あ、滅茶苦茶スレ違い
すんません・・・汗

85不明なデバイスさん2007/11/12(月) 07:49:45ID:6uDel5vV
FP222Wで使用時間がわかる裏技ってありますか?

86不明なデバイスさん2007/11/12(月) 15:17:47ID:J4jejK2O
WH-V2買っちゃったよね
完全に若気の至りだよね

87不明なデバイスさん2007/11/12(月) 21:52:12ID:3ftKiyOU
特に問題ナス
安いのでおk

88不明なデバイスさん2007/11/12(月) 21:55:13ID:VZvEb2Cb
アキバ祖父でV2かいますた。
だが、在庫がないらしく直ぐには手元にとどかない。。

89不明なデバイスさん2007/11/12(月) 22:45:37ID:MpieMdKo
これ買ってPCをDVI、箱○をD-subに繋ぐ予定なのですが、DVIとD-sub両方繋いだまま、必要に応じて任意の端子の映像に切り替えられますか?(PC用モニターメイン兼ゲーム用ディスプレイとして使いたい)

90不明なデバイスさん2007/11/12(月) 22:55:57ID:gMC3IZo7
>>89
出来るよ。
俺はPCをDVIにPS3をHDMIにつないでるけど切り替えボタンがある。

91不明なデバイスさん2007/11/12(月) 23:15:58ID:MpieMdKo
>>90
ありがとうございます
これで安心してポチれますw

92不明なデバイスさん2007/11/17(土) 19:12:25ID:BU16aJx6
>>76
STNがTFT-TNに置き換わったわけだから前進だろ?

93不明なデバイスさん2007/11/17(土) 22:23:05ID:NWd7Ng/i
これってFP202W V3より消費電力(MAX)が低いね。カタログ値だけど。

94不明なデバイスさん2007/11/17(土) 23:42:44ID:CRlKggCb
WH-V2を買ったら、始めからD-SUBケーブルが本体に繋がっていて焦ったんだが、これってみんなそうなの?

95不明なデバイスさん2007/11/18(日) 00:17:47ID:70LlxlLe
>>94
つながってた気がするわ

96不明なデバイスさん2007/11/18(日) 01:01:54ID:ONUbc3ir
繋がってた

97不明なデバイスさん2007/11/18(日) 02:24:58ID:NJdiQrmt
>>94

つながってたよ。
はじめてやとビックリするよなぁ。
俺は買う前に、そんなレスのやりとりみてたから驚かんかったけど。


98不明なデバイスさん2007/11/18(日) 14:11:30ID:AcRL6jxL
FP222W購入予定ですが2Dゲー、3Dゲーはどんな感じでしょうか?

99不明なデバイスさん2007/11/18(日) 18:42:42ID:ONUbc3ir
>>98
俺は全然問題ないよ


100不明なデバイスさん2007/11/20(火) 00:07:32ID:dgzDqfRg
問題ありすぎだろw
ゲーム用途ならはっきり言って地雷

101不明なデバイスさん2007/11/20(火) 00:37:57ID:0e0nCz9M
んじゃこの値段帯でおすすめをよろ

102不明なデバイスさん2007/11/20(火) 00:44:22ID:+dXBe2mw
>>100
どんな問題があるのか書かないとなw

103不明なデバイスさん2007/11/20(火) 07:27:10ID:NgtAO0Zb
地雷って言いたいだけの奴が増えたな、どのスレでも

104不明なデバイスさん2007/11/22(木) 23:11:54ID:J/+p9V/A
test

105不明なデバイスさん2007/11/22(木) 23:19:05ID:FcK4rNYu
地雷ってわけではないけど3Dゲーには向かないかも

106不明なデバイスさん2007/11/23(金) 14:36:55ID:swF/G3SQ
>>100

価格と性能のバランスでは良い方だと思うよ。

107不明なデバイスさん2007/11/23(金) 17:13:28ID:T7EKBmS3
3Dゲーム、Web、プログラムくらいしかやってないが、
三菱17インチCRTからこれに変えて、かなり満足したよ。
あと、ゲームに向いてないとは思わないな。

108不明なデバイスさん2007/11/26(月) 03:42:40ID:daGWqLFv
V2って35kで買えるのか
年末買おう

109不明なデバイスさん2007/11/26(月) 12:51:44ID:FNeyDgSm
そやがな、ヌードルやがな

110不明なデバイスさん2007/11/27(火) 09:34:18ID:OkcZJhcY
ダイナミクスで焦土下げろって言ってる奴は同じやつか?
こんなもんでずっとパソコンやってたら目潰れるぞ。

111不明なデバイスさん2007/11/27(火) 14:54:11ID:KHMVwubK
>>110
目に優しい設定教えて下さい

112不明なデバイスさん2007/11/28(水) 09:21:31ID:1D6Xnyis
V2でないと実用上どれくらい不便なんですか?

113不明なデバイスさん2007/11/28(水) 09:53:17ID:+nskJ1x2
HDMIがないだけ

114不明なデバイスさん2007/11/28(水) 09:57:35ID:1D6Xnyis
いやいやWHと比べてなんですが、アスペクト固定などができないとどう不便なのか
いまいち分からなくて。

115不明なデバイスさん2007/11/28(水) 10:41:53ID:Vhwz9dde
不便かどうか知らんが
秋淀ではV2の方が5k(4kだったか?)安い

116不明なデバイスさん2007/11/28(水) 14:30:59ID:Qtg940sO
PC上でフルスクリーンのゲームやらないなら、アス比固定は気にしなくていい
ただ今はV2の方が売れ筋なのか安いから、敢えてWHを選ぶ理由は無いとおもうけど

117不明なデバイスさん2007/11/28(水) 15:34:05ID:1D6Xnyis
WHが32800なもんで3kケチろうか迷ってるんです。
レコのHDMIを差す予定ですが問題ないならポチります。
どうもありがとう。

118不明なデバイスさん2007/11/28(水) 18:05:12ID:RZhGe0in
FP222W←アップスキャンコンバータ←DVDプレーヤー で接続した場合、
レターボックスで16:9再生はできないんですか?

119不明なデバイスさん2007/11/30(金) 02:14:35ID:ty16cS7Y
>>110

俺はダイナミクス設定で輝度を下げてる。

120不明なデバイスさん2007/11/30(金) 13:31:55ID:qDlOE+Pg
FP222W買ったんだが
目が痛くてまともに見れない

目に悪いという評価は探しても出てこないけどな
俺の目弱すぎるのか

121不明なデバイスさん2007/11/30(金) 14:27:37ID:sMpoI2pg
>>120
輝度とコントラストの数値、いくつにしてるの?

122不明なデバイスさん2007/11/30(金) 14:45:52ID:qDlOE+Pg
>>121
輝度 18
コントラスト 48 
標準モードで使ってた

123不明なデバイスさん2007/11/30(金) 22:12:09ID:a35MRNZd
俺は標準モードで
輝度18
コントラスト18
暗すぎかな

124不明なデバイスさん2007/11/30(金) 22:56:56ID:LecX68v0
俺はダイナミクス設定で
輝度0
コントラスト50

125不明なデバイスさん2007/11/30(金) 23:10:43ID:Dq+82myv
部屋を明るくすりゃいいんじゃねーの

126不明なデバイスさん2007/12/01(土) 00:02:09ID:7CZ79QzA
>>120

目が腐ってるに1票。
こんなんで明るいとか言ってたら、もっと明るい普通のテレビは見れんだろ…

127不明なデバイスさん2007/12/01(土) 00:09:46ID:8rzhKuJ8
標準で輝度コントラスト0でも明るいと感じる俺は視力1.5。
しょうがないから幾分パネルを上向にして下側から見るような感じで使ってる。

128不明なデバイスさん2007/12/01(土) 00:38:42ID:Ix/CvoR4
222WとWHとV2は明るさが違うとしか思えないんだけどなぁ

129不明なデバイスさん2007/12/02(日) 16:40:27ID:r+9seUSv
買ったもののサイトを見るとずれまくり・・・

130不明なデバイスさん2007/12/02(日) 17:20:28ID:xvrxRZjZ
それモニタ関係ないと思うけど

131不明なデバイスさん2007/12/03(月) 15:28:03ID:Szg80Yjj
アスペクト固定って必要ですか?ゲームはエミュレーターくらいしかやらないけど。

132不明なデバイスさん2007/12/03(月) 17:35:44ID:lKYq2Eyw
フルスクリーンにしなかったりゲフォだったりなら必要ない

133不明なデバイスさん2007/12/03(月) 21:51:48ID:PnKQLTIL
アスペクト固定にあまり期待しない方がいい。
WH-V2だと拡大時に輪郭がボケる。
比率固定がないグラボには便利ぐらいに思っておいたほうがいいよ。
フルスクリーンで使うと妙に目が疲れるんだこれがOTL

134不明なデバイスさん2007/12/03(月) 22:35:34ID:Szg80Yjj
ありがとうございます。FP222WとFP222WH-V2だとどちらがオススメですかね

135不明なデバイスさん2007/12/03(月) 22:41:29ID:OvHubAGZ
3000円ケチるぐらいならそら新しく出たFP222WH-V2です。

136不明なデバイスさん2007/12/03(月) 23:56:22ID:Szg80Yjj
ありがとうです。さっそく注文しました。

137不明なデバイスさん2007/12/04(火) 01:01:02ID:Nj72Zeg3
イーヤマの17インチLCDから買い換えたのですが、文字がかすれるように表示されます。おなじ経験をされた方いますか?

138不明なデバイスさん2007/12/04(火) 04:45:17ID:jfnTsmsj
ならあと18000円だしてG2400Wだろ フルHDだし

139不明なデバイスさん2007/12/04(火) 13:26:47ID:eJTjDY12
しかし、HDMI付き22インチ3年フル保証が送料込み33kだぞ。
仕事用に買った。

140名無し募集中。。。2007/12/04(火) 16:00:03ID:qMPeHq2D
V2ならなぁ

141不明なデバイスさん2007/12/04(火) 16:24:44ID:wT/c1kCE
22インチとか24インチくらいまでなフルHiいらないよね
まあでも安いことは安いなG2400W
漏れが222WH買った時にこんな値段だったら迷わずあちらだね

142不明なデバイスさん2007/12/04(火) 16:47:46ID:eJTjDY12
まぁ用途がゲームじゃないからさ。必要ないものに金は掛けないのさ。

143不明なデバイスさん2007/12/04(火) 18:52:19ID:VkCieRzM
画質に不満な奴は
モード標準で照度コントラスト共に10
鋭さ1にしてみろ
話はそれからだ

144不明なデバイスさん2007/12/05(水) 00:10:02ID:aeSC3AwX
FP222WはGV-NX86T256H-ZLでも問題なく使用できますでしょうか?
結構相性がきついみたいなことを見聞きしたのですが・・・

145不明なデバイスさん2007/12/05(水) 00:22:52ID:sRCE6cP9
いけるでしょ

146不明なデバイスさん2007/12/05(水) 00:24:43ID:PPb7tNSB
FP222WH-V2おすすめ

モード:ダイナミクス
輝度:0〜10
コントラスト:50
鋭さ:3

147不明なデバイスさん2007/12/05(水) 00:37:23ID:sRCE6cP9
FP222Wで輝度コントラスト10鋭さ1にしたら

BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目->画像>3枚
こんなことに

148不明なデバイスさん2007/12/07(金) 15:51:54ID:qzDKh/ga
BenQ 新型 19型・20型・22型ワイド液晶

【NTSC比92%の広色域パネル ・ 黒挿入駆動方式採用】
【応答速度】 5ms / OD時 2ms(GTG)
【映像補正モード】 Senseye(Standard/Photo/Movie/Dynamic)
            + Game(RacingGame/ActionGame)Mode
【コントラスト比】 1000:1 (19型 800:1)
【輝度】 最大300cd/u
【視野角】 上下左右 160度
【端子類】 D-sub / DVI-D / HDMI / 音声出力 / イヤホン

X2200W (22型ワイド)
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1270&page=features
X2000W(20型ワイド)
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1269&page=features
X900W (19型ワイド)
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1268&page=features

日本ではまたみたいだけど、多分すぐに発表されるかと。
http://www.benq.co.jp/products/LCD/

149不明なデバイスさん2007/12/07(金) 21:21:51ID:U37vs1DU
FP222WHをDVI-Dで接続しているのですが、モニタが映ったり映らなかったりします。
映らないときは「シグナルが検出されません」となって、Biosすら見られない状態です。
起動時、再起動時、スリープからの回復時などに多々起こります。
(モニタが映らなくてもPC自体は普通に起動しているようです)

奇妙なのは、一度、映らなくても時間を空けて起動させると普通に映ることがあること。
接続が駄目なのかと思い、ケーブルおよびグラボの再接続を試みるも症状は改善せず。
モニタの電源を入れたままPC側のケーブルを抜けば、「ケーブルが接続されてません」と表示されます。

最初はグラボがご臨終寸前なのかと思ったのですが、駄目もとでD-subを接続してみたところ、
とりあえず、D-subでは「シグナルが〜」とはならずに使えています。
(もっとも、D-subにしたばかりなので、これから似たようなことになるかもしれませんが……)

DVI-Dケーブルって、不良品が多かったり破損したりしやすいものなのでしょうか?

150不明なデバイスさん2007/12/08(土) 00:50:07ID:bddG+N67
FP222WでPS3したいんですがDVIではHDCP非対応なので
PS3 HDMI→HDMI D-Sub 変換→FP222W D-subにつないでいますが映像がでません
なにがダメなんでしょうか

151不明なデバイスさん2007/12/08(土) 01:50:53ID:pT3cbqdh
なげぇよカスが

152不明なデバイスさん2007/12/08(土) 11:56:33ID:x10e/1qG
>>150
Game Switch PS3-S201Aとか買わないとモニタ表示できないのでは?

153不明なデバイスさん2007/12/09(日) 03:28:18ID:enqMVf8E
HDMIをD-Subに変換だあ????

つりでつか…。


HDMIのデジタルを、アナログのD-subに変換する変換コネなんか或る沸きゃ無い。

HDMI→DVI→D-subでも同様に駄目

154不明なデバイスさん2007/12/09(日) 03:56:23ID:1v2+fePK
>>153
D-subのコードにD-sub DVI変換コネクタつないでそのDVI変換コネクタにDVI HDMI変換コネクタでPS3

155不明なデバイスさん2007/12/09(日) 09:56:19ID:2LsGdPu5
DVIには、アナログ用のDVI-Aとデジタル用のDVI-Dというものがあってだな
HDMIへの変換はDVI-Dを通さなきゃ無理
まあこういうコンバータ等を使えば出来ない事は無いが
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/CP-261D.php

156不明なデバイスさん2007/12/09(日) 10:34:51ID:enqMVf8E
>154
だから物理的に変換が出来ていて一見つながったように見えても駄目なんだって・・
電気的にHDMIのデジタルをD-subのアナログに変換出来ないから。

155のような電気的に変換してくれるものが必須。

157不明なデバイスさん2007/12/13(木) 21:26:49ID:dKwO7bGa
FP222WH買ったぜ!!
まぶしいから輝度下げたら変な音が聞こえるううう!!!
何とかならんの?

158不明なデバイスさん2007/12/14(金) 08:45:59ID:zDdxzj00
音楽でかき消せ! てかウチのFP222WHは何も聞こえんよ?

159不明なデバイスさん2007/12/14(金) 21:15:03ID:ObgZBkwv
>>157
(*)恐れ入りますが購入されたお店か
  BenQカスタマーサポートセンターまで(ry

高周波音?発信源はバックライトのインバーターか?
何にしろウチのも異音はしないので


(*)くりかえし

160不明なデバイスさん2007/12/15(土) 00:36:15ID:+sCn0QzA
>>155
フォーマットコンバータ (アナログRGB信号 ⇒ DVI (DVI-D、DVI-I)信号 変換器)
と書いてあるが、逆も可なのか?

161不明なデバイスさん2007/12/15(土) 03:42:05ID:biRUBF9X
こちらの液晶は、画像編集には有利と書かれていますが、
テキスト関係についてはどうでしょう?

プログラミングや、小説を書いているのですが。

162不明なデバイスさん2007/12/15(土) 05:00:47ID:JGRpB4lJ
元々はそっち用途のもんだろ

163不明なデバイスさん2007/12/15(土) 21:21:30ID:1Gq2t1cK
だな。ノングレアだし

でも今から買うのならG2400Wにしといたら?

164不明なデバイスさん2007/12/16(日) 02:25:17ID:dw7cCwG/
俺もこれとG2400W迷ってんだなぁ
年末年始使いたいから年内には決めたい

165不明なデバイスさん2007/12/17(月) 23:32:05ID:vRyvC85s
360222wでやってるけどブラウン管とたいして変わらんな

166不明なデバイスさん2007/12/18(火) 13:09:59ID:bYMKfHTx
BenQの新しい20型・22型ワイド液晶のカナダでの値段。

Benq Canada : X2000W $257
http://www.directdial.com/ca/shopbenq/item/prod.asp?item=X2000W
NCIX.com - Buy X2000W $265.20 CAD
http://search.ncix.com/displayproductdetail.php?sku=74179G&vpn=X2000W&manufacture=BENQ%20-%20LCD

Benq Canada : X2200W $331
http://www.directdial.com/ca/shopbenq/item/prod.asp?item=X2200W
NCIX.com - Buy X2200W $343.19 CAD
http://search.ncix.com/displayproductdetail.php?sku=74180G&vpn=X2200W&manufacture=BENQ%20-%20LCD

日本にも投入されるとしたら20型が3万円台で、
22型が4万円台になるのが妥当クラス?


167不明なデバイスさん2007/12/18(火) 21:52:53ID:psaSDMCp
早く出せェェェ〜

168不明なデバイスさん2007/12/19(水) 00:43:48ID:UmNM3g5C
購入を考えておりますが他の製品がだいたいコントラスト1000なのにたいして
BENQはコントラストが700と低いですが問題ないですか?
LGのコントラスト2000とどうちがうのでしょうか?
主に動画とゲームをします

169不明なデバイスさん2007/12/19(水) 01:28:40ID:JPgXMbpW
>>168

コントラストは数百〜千ぐらいの差だとあんまり差が分かりません。
詳しくは、http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index2.html#SpecsMeanWhat


170不明なデバイスさん2007/12/19(水) 09:00:15ID:ahs3yYzW
製品によっては、その高コントラスト比を維持する補正機能のせいで、
動画とかがシャギシャギになってしまって、結局
見るに耐えないということが起きたりします。
更に、この補正機能をユーザー手動で切れないこともあったりする。

要は、カタログスペックばかり頼っても意味ないということです。

171不明なデバイスさん2007/12/23(日) 08:15:46ID:Cet2LkzY
>>149
うちも似たような症状が・・
アナログ切り替え器で4台中2台このモニターに繋げてる変則使用なのですが、
切り替えても無反応になることがあります。

その時は、フロントの電源LEDがオレンジのまま、横の電源ボタンを入切しても反応なしになります。
つまり電源も切れない状態になる・・
コンセント側で切断すれば、また普通に戻るんですが再現性が低いのでまだ様子みてる。

1721712007/12/24(月) 12:17:00ID:xr1yk+A1
あと不具合?と言えるかどうかですがご報告まで
切り替え器で該当PCの画面を選択してないで、バックグランドで立ち上げた場合
1680x1050じゃない解像度で立ち上がる・・ その後選択しようとしても解像度選べず。
切り替え器でその画面選んでおけば、普通にWSXGA+で立ち上がってくれるのですがチト不便。。。
VGAの種類にもよるのかもだけど、ちなみにラデ9250とmatroxP650でその症状(ドライバともに最新版・・といいつつも古いので更新止まってますが)

このモニターとUWXGAの2台モニターでPC4台
変則的な使用方法ではありますが、4台のPCを1つのキーボードで動かすという条件は外せないので、
4台タイプのアナログ切り替え器(←DVIにUWXGA対応4台タイプがない)で
WSXGA+=アナログ ラデ9250とmatroxP650
UWXGA=デジタル7900GSとアナログ8600GT
で両方の画面見ながら作業が多いんです。 まぁ変則かなぁ・・かなり

VGA交換すればなんとかなるのですかねぇ?ちなみに皆さんはこのモニターの電源抜いた状態でも
WSXGA+の解像度で立ち上がりますか?




173不明なデバイスさん2007/12/26(水) 10:51:10ID:tjzE2TWj
>>171
そんなの気にしないで俺とセックスしちゃいなよ

174不明なデバイスさん2007/12/28(金) 17:28:29ID:SihTfg3l
>>172
どこの切り替え器ですか?

175不明なデバイスさん2007/12/28(金) 23:01:20ID:9JYcLv2b
FP222WH-V2買ってきたw
標準設定だと黄色っぽくなってるんですが
皆さんのおすすめ設定を細かいとこまで教えてください。

176不明なデバイスさん2007/12/29(土) 00:03:22ID:2LZzTaTW
FP222WH-V2おすすめ
>>175
前にも書いたけど俺は以下のとおり。

モード:ダイナミクス
輝度:0〜10
コントラスト:50
鋭さ:3

いろいろやってみて自分に合うのを探すよろし。

177不明なデバイスさん2007/12/29(土) 00:11:53ID:P5dJRf1e
>>176
早速調整しました
丁度よい感じですwありがとうです。

178不明なデバイスさん2007/12/29(土) 13:54:04ID:v7A6mEo7
>>172
サポート終了のVGAは変えたほうがいいね。
別解像度でデジアナ変換接続の変則環境もあやしいし、
もし4台の中でOSが別のPCがあるなら、そういうのも関係してそうだし。
なるべく4台との接続環境を同じ状態に近づけるべきだね。

お財布に余裕がないなら、あきらめて2台+2台の環境にするとか・・。

179不明なデバイスさん2007/12/30(日) 02:09:47ID:iE/4a1hs
FP222W購入考えてます。
フォトショップなど、パソコンで素人ながら絵を描いてます。
絵描きにはこのディスプレイはどうでしょうか?
15インチからの買い替えなので、100%満足うすると思いますがw

180不明なデバイスさん2007/12/31(月) 00:51:39ID:T8SltGAh
そんなの関係ねえ

181不明なデバイスさん2007/12/31(月) 11:27:49ID:XZ0+gIr0
同じく15インチからFP222WH-V2にしたおれは
大変満足してる後悔してない

182不明なデバイスさん2007/12/31(月) 13:07:37ID:WqLJbG03
絵描き向きか?ってのには疑問があるが、
数年前の15からなら、使用感が悪くなるって事は
無いんじゃね?

1831712007/12/31(月) 13:31:51ID:xacuWsHm
てか、絵描きならIllustratorじゃ?

1841712007/12/31(月) 13:33:34ID:xacuWsHm
フォトショップなど・・か。

185不明なデバイスさん2007/12/31(月) 16:43:38ID:9/kmewwg
グラデーションに段差が出る色相があるから
それを脳内補完できるか許容できるかどうかだな

186不明なデバイスさん2007/12/31(月) 17:19:52ID:5GAgDhVz
まぁ一生かかった作品とか仕事じゃなく、趣味なら許容範囲だと思われる。

187不明なデバイスさん2007/12/31(月) 17:28:44ID:T56ivboe
>>185
段差できてる?
俺もV2で趣味で絵描いてるけど気づかなかった・・・ショックだorz
どの色のグラデで段差できてるか教えてくれ。

188不明なデバイスさん2007/12/31(月) 18:15:45ID:/0bOHN4W
FP222Wなんだけど、ドッド抜けが出たり、上から軽くなでると消えたりするけど…
まか不思議ていうか、こういう現象て液晶のデフォなの?

最近、FE70(CRT)から乗り換えたもんで…

189不明なデバイスさん2007/12/31(月) 18:53:34ID:vXkiUibD
あんまり液晶面に触らない事をお勧めする。
クリーナ掛ける時もそっとな

190不明なデバイスさん2007/12/31(月) 19:02:45ID:B/YArYA8
>>188

俺も購入した直後、左下のwindows[スタート]辺りに常時赤点灯を見つけたので
デコピンしたら直った。。

191不明なデバイスさん2008/01/01(火) 08:56:20ID:ZcSXqOBS
>>187
青系とか紫とか弱いよあとオレンジがかった黄色とか
斜めの大きなグラデ作って色相・彩度で色相いじってみるとわかるけど
そんなに気になるほどひどい物でもないし
むしろ見てる側はTNの方が圧倒的に多いため
これをうまく気にならないようにごまかす工夫した作品を作るといいと思う
上から見れば色温度高め、下から見れば色温度低めとTNって楽しいなw

192不明なデバイスさん2008/01/02(水) 15:26:32ID:qSNFDjeY
>>185,191
SensEyeのON/OFFと、モードは何になってる?

193不明なデバイスさん2008/01/02(水) 17:04:22ID:z63HlhsO
これ買おうと思って現物見てきたら
明るい部分の色が完全に白で潰れちゃってて
隣に置いてある他のモニタで出てる色が出てなかったんだけど

194不明なデバイスさん2008/01/02(水) 17:20:46ID:eGO5Rzcm
またNANAO販促工作員の設定いじり工作か・・・ ( ゚д゚)、 ペッ

195不明なデバイスさん2008/01/02(水) 17:24:07ID:z63HlhsO
いや、隣にあったのはLGだった

196不明なデバイスさん2008/01/02(水) 17:28:16ID:wF7eLaDi
このモニターは箱○とエロ動画は問題ないですか?
222Wと222WHv2はHDMIがあるかないか以外にも違いがありますか?

197不明なデバイスさん2008/01/02(水) 20:15:59ID:f5Tkcie4
>>196
なんかパネルが違うときいたような・・
店で見た人がいってた

198不明なデバイスさん2008/01/03(木) 01:15:57ID:n6DPkCbq
今日、V2届いて
丸一日画面設定いじくりまわしてた。
眩しくて、つらいという人いたら
最適な設定教えるよ。

199不明なデバイスさん2008/01/03(木) 13:28:02ID:1/o1/bUD

200不明なデバイスさん2008/01/03(木) 13:57:18ID:nYfV1jT4
>>193
昨日これ書いて今日見に行ったら驚くほど暗めの設定になってて噴いたwwww

201不明なデバイスさん2008/01/03(木) 15:57:47ID:IZ5kBOhF
すいませんが教えてください。
箱〇用に買ってきたんですが、これって音声出力端子がないですよね
どうすればスピーカーに繋げますか?
箱〇はHDMIで繋いでます

202不明なデバイスさん2008/01/03(木) 17:38:20ID:4LHz4gba
>>201
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/
純正のHDMIケーブル買って、別の機器にオーディオ信号入れて音出せば
いいんじゃないのかね。

203不明なデバイスさん2008/01/04(金) 11:29:52ID:3ZkMIpaz
音がでない360って切ないなw
360本体標準のHDMI端子を使うときはオーディオつきの器機じゃないとダメって事か

204不明なデバイスさん2008/01/04(金) 13:28:27ID:OsiPF4/C
>>203
それはXbox360だけに言えるのではなく、HDMI端子で出力する機器を
スピーカーなしのディスプレイに接続した場合全てにいえるのでは
ないかとw

2052012008/01/05(土) 11:46:02ID:lXhtw2RA
書き込んだ後速攻で純正かってきたw
¥2800無駄にしたなorz

206不明なデバイスさん2008/01/07(月) 08:37:19ID:39bv2NSb
1年前にFP222W買って、もう一台買おうと舞い戻ってきたんだが
FP22WHV2って旧箱○からD-Sub出力してもアス固定無くて、FP222Wと同じ状態になるでおk?

207不明なデバイスさん2008/01/07(月) 09:44:10ID:6DzdD2eU

208不明なデバイスさん2008/01/07(月) 09:47:59ID:39bv2NSb
>>207
DVI接続じゃなくてもサイドカットのアス比固定できるってことか

209不明なデバイスさん2008/01/07(月) 17:55:36ID:EH0wne6g
これ買ってから「モニタの電源を切る」が0分に設定していても、
再起動すると強制的に20分に変更されるのだが付属のドライバ
が悪さしてるのかな?

210不明なデバイスさん2008/01/07(月) 19:47:18ID:GFhxLEf/
FP222Wのおすすめ設定を教えていただけませんか?

FP222WHやFP222WH-V2のおすすめ設定と同じでよいのでしょうか?
モード:ダイナミクス
輝度:0〜10
コントラスト:50
鋭さ:3

211不明なデバイスさん2008/01/07(月) 21:24:27ID:YIw2IB6c
各人の部屋の明るさ、目の強さ、好みによるのでおすすめなど無い。
自分の目が疲れなければ数値なんてなんでもいい。

212不明なデバイスさん2008/01/07(月) 21:58:59ID:mK56czoc
FP222W
モデル;標準
程度;0
コントラスト;25
鋭さ;5

モデルを標準意外にすると、青や赤がテカリすぎる。
動画見るときとかはたまに気分で変えるけど、モデル以外の設定は同じ。

213不明なデバイスさん2008/01/07(月) 22:02:49ID:mK56czoc
ああ、でも動画とか画像とか見るときは、
サブのCRTモニタ(SONYのトリニトロンG220)使ってるわ。
どうしてもにじんでしまうからね。
多分CRTが壊れたら、ブラウン管テレビをサブモニタにすると思う。

214不明なデバイスさん2008/01/08(火) 11:21:06ID:Kjnq7uZk
>>211
そんなに厳密ではなくみなさんのおすすめをお聞きしたいのです。
そこから、自分に合うものが見つければと!

>>212
Web、プログラミングメインなので動画は諦めれます。
参考にします。

215不明なデバイスさん2008/01/09(水) 05:43:05ID:LgETtqOg
丸一日かけて煮詰めた設定だ
ありがたく思えよ

FP222WH V2

モデル:標準
輝度:0
コントラスト:0
鋭さ:3
赤:50
緑:44
青:41

NVIDIA設定
明るさ:46
デジタルバランス:0
コントラスト:23
ガンマ:1%

しかし、みんなの設定みてると、
ありえないぐらい眩しい設定ばかりだけど、
俺がおかしいのか??

http://primadoll.moon.st/adjust.html

216不明なデバイスさん2008/01/09(水) 05:44:11ID:QPdwd4JC
俺デフォルトで問題ないレベルなんだが・・・

217不明なデバイスさん2008/01/09(水) 06:43:07ID:LgETtqOg
デフォ?
ほんとかよ!
どんだけ明るい部屋なんだよw

218不明なデバイスさん2008/01/09(水) 11:28:58ID:KSMDYpBP
お前ら揃いも揃って輝度0とかどんな穴蔵で暮らしてるんだよ

219不明なデバイスさん2008/01/09(水) 17:44:24ID:A1smxURH
FP222WでSenseyeの設定が見つかりませんでした。
どこでOFFにすればよいのでしょうか?

220不明なデバイスさん2008/01/09(水) 18:57:42ID:u1iyuD0L
>>215
俺もV2でほとんど同じ。ブライトネス・コントラストは0でも俺には眩しい。

やっぱW・WH・V2で違うんじゃね?

221不明なデバイスさん2008/01/09(水) 20:37:47ID:ri667Ydd
V2だけど>>215のは暗すぎないか?

222不明なデバイスさん2008/01/09(水) 21:51:49ID:ROQARmVT
年末に買ったうちのはV2の設定
215のリンク先ので見るとガンマ高め
部屋は8〜10畳用シーリングライトの一灯点灯(二灯だと明るすぎ、節電w)
他に使っているモニタや印刷物と同じくらいになるようにある程度あわせてある

機種:FP222WH V2
モデル:標準
輝度:39
コントラスト:40
鋭さ:3
色温度:ユーザー(たぶん6500くらいなんだけど目線で変わるからなこれw)
赤:51
緑:48
青:40

ドライバ側では特にいじってない
買ってすぐの頃にスレの方にある輝度コントラスト10にするというのやったら真っ暗んなってフイタ
うちも単体なら50:50でもたぶん問題ない
個々人で部屋の明るさがぜんぜん違うから輝度の話はそれぞれ勝手に合わせるしかないやね

2232102008/01/09(水) 22:14:04ID:8db9jP4C
FP222W
モデル:標準
輝度:75
コントラスト:50
鋭さ:4
赤:49
緑:47
青:46

RADEON9250:初期設定



215のリンク先のガンマは2.1ぐらい
リンク先の表示が大体正しく見えてると思います。

これってグラフィックボードにかなり左右されるのでしょうか?

224不明なデバイスさん2008/01/10(木) 17:24:39ID:pALniWJB
FP222Wで地デジ見るには何が必要ですか?

225不明なデバイスさん2008/01/10(木) 17:36:02ID:oXB2ebj8
>>224
V2かな

2262152008/01/12(土) 00:12:11ID:CyXYKT3s
なんで眩しいかわかったぞ。
多分、単純に画面がでかいから、
目は疲れるし、眩しく感じるんだと思った。
ノートやモバイルなんていくら明るくしても
あまり眩しく感じないわな。

画像見るときはもう少し明るい方がいいけど、
そうすると今度、2ちゃんとか明るすぎて
目潰し状態。

やはり、215の設定で継続中。
ガンマ高すぎだけど、
下げると、コントラストや明るさ上げなければならなくなるしな。
この際ガンマ無視。

227不明なデバイスさん2008/01/12(土) 04:22:50ID:IFArupd4
画面の白いとこを灰色とか暗めの色にしとけw

228不明なデバイスさん2008/01/12(土) 13:15:44ID:arVb/U8K
これアスペクト比の固定機能ってどこで有効にするの?
一応ドライバもいれてみたけど選べないところにあるのかな

229不明なデバイスさん2008/01/12(土) 14:29:33ID:3E7eHbpL
HDMIで繋いだ時だけ有効らしい
ゲフォならドライバで出来るから困らないけど

230不明なデバイスさん2008/01/12(土) 14:39:08ID:arVb/U8K
>>229
なるほど なら仕方ないな
GFのほうででやるとイマイチのような気がしてたから探してたんだが
諦めますか('A`)

231不明なデバイスさん2008/01/13(日) 15:19:17ID:226qmcgs
>>228
ゲフォならNVIDIAControlPanelからフラットパネルスケーリングの変更を選び
スケーリングしない、を選択する。

それでゲームなんかちゃんとした縦横比で表示される。
RADEONは知らない。

232不明なデバイスさん2008/01/20(日) 06:43:41ID:Mg9tS//C
FP222W買ってキャプボつけてあるPCでTV見ようと思ったら上下の黒枠がものすごい滲んでいるんだけど
これはちゃんと設定してあげれば直るものなんだよね?

233不明なデバイスさん2008/01/20(日) 21:04:21ID:7O2peKOl
仕様です

234不明なデバイスさん2008/01/21(月) 02:20:08ID:R+CzlBJf
>>233
そうなのか・・・
じゃあみんなもそうなのかな?

235不明なデバイスさん2008/01/21(月) 04:38:34ID:VcUXN9bs
>>234
動画の仕様だがな

236不明なデバイスさん2008/01/21(月) 06:37:59ID:R+CzlBJf
>>235
んじゃあこのモニターあまりよくないな・・・
前のモニターをおとなしく使ってこいつはセカンダリにでもするか・・・
残念だわ

237不明なデバイスさん2008/01/21(月) 20:23:07ID:hjVcCZVR
そうか残念な奴だな

238不明なデバイスさん2008/01/22(火) 00:18:42ID:jA1j0O4Y
いろいろと残念な奴だが一番残念なのはやっぱ頭かな

239不明なデバイスさん2008/01/22(火) 00:24:28ID:LqCoay3o
頭が寂しい俺が通りますよ

240不明なデバイスさん2008/01/22(火) 01:37:26ID:f1ignuZS
PS3を全画面表示でやると横が切れるって書いてあったんだけど、どんな感じ?

241不明なデバイスさん2008/01/22(火) 01:49:11ID:esPN51qG
何だよコントラストとか設定すれば普通に大丈夫じゃねーかよ

242不明なデバイスさん2008/01/26(土) 05:45:32ID:x7SaKVtw
畠山鈴香

243不明なデバイスさん2008/01/30(水) 10:34:02ID:HXrlK7WY
X2200と、散々悩んだけどFP222WH-V2にした
やっぱ1万円の差はでかい

X2200だと、別メーカーの上位機種の方へと向いてしまう

244不明なデバイスさん2008/01/31(木) 00:49:27ID:C0G2CgCb
24あってもしょうがないからまぁいいんじゃないのか

245不明なデバイスさん2008/02/04(月) 18:04:47ID:d++Fsw2p
FP222W Hって評判いい?
HDCP出力ができるグラボ買おうと思ってるからどうかなーって。

246不明なデバイスさん2008/02/05(火) 22:05:31ID:7MHXmFJ1
>>245
X2200Wとかは?出たばっかだけど。

247不明なデバイスさん2008/02/05(火) 22:33:22ID:TRdqKo56
>>246
X2200Wもよく見るとHDCP対応してるんですね。
考えてみます。ありがとうございます。

248不明なデバイスさん2008/02/12(火) 21:59:56ID:5oQhsFkB
FP222WH使ってるんだが初めて相性厳しいっての理解した・・・
グラボ交換したら不具合でまくり・・・
これはサポートに訴えたからって解決策ないよな・・・・

249不明なデバイスさん2008/02/13(水) 10:42:12ID:6qfBztox
>>248

ちなみにグラボはなんですか??

250不明なデバイスさん2008/02/13(水) 10:49:58ID:r0qK0HE7
ドライバーを上書きしただけに1票

251不明なデバイスさん2008/02/13(水) 14:55:22ID:Zlrcy9Qm
釣りじゃないならまずどんな不具合なのかかけって話だよな

252不明なデバイスさん2008/02/13(水) 16:03:33ID:1+jNbYJn
なんか頭がもやもやするんだ

253不明なデバイスさん2008/02/24(日) 15:44:08ID:O37VVFq0
保守

254不明なデバイスさん2008/02/28(木) 00:51:50ID:SAqz0BhY
付属してるDVI ケーブルって、DVI-Dオス←→DVI-Dオス?
グラボDVI-I 端子しかないなら変換アダプタいるよね?

255不明なデバイスさん2008/02/28(木) 00:52:41ID:SAqz0BhY
age

256不明なデバイスさん2008/02/28(木) 01:06:23ID:SAqz0BhY
事故解決
俺が無知だったsage

257不明なデバイスさん2008/03/02(日) 00:42:28ID:dop5IQbN
age

258不明なデバイスさん2008/03/03(月) 01:35:40ID:5zTbXpfF
使用時間ってどこで表示出来る?
というかそもそも出せない?

259不明なデバイスさん2008/03/05(水) 00:51:49ID:DB86cMKQ
BenQ 22インチワイド液晶 FP222W

買ったんですけど

これ、pinp対応してない?なんかpinpができないんですorz

でも非対応とも対応とも書いてないし

どなたか同じ問題でorzされてるかたおられませんか

260不明なデバイスさん2008/03/05(水) 07:57:34ID:XaZtWYu+
アプコン?
XRGB-3使ってるけど全く問題なく使えてるよ。

261不明なデバイスさん2008/03/05(水) 11:50:37ID:ih141Lqt
FP222WH-V2のアスペクト比固定てのは、DbDでなく固定した上で拡大表示
ってことですよね?
1280×1024なんかの比率で表示した場合、文字なんかは拡大されてにじむ?

262不明なデバイスさん2008/03/05(水) 23:32:05ID:DB86cMKQ
>>260
ちょっと渡来してみるよレスサンクス

2632592008/03/05(水) 23:56:48ID:DB86cMKQ
>>260
だめだったorz
iodata tvboxes 使ってます
d-subでつないであぷこんなんてしてないです

iodataの仕様見る限りは対応してないなんて書いてないのに
pinp設定画面でpinpオンにすると画面がプッツリ消えてしまうorz

どなたか同じ症状で悩んでおられませんでしょうか

264不明なデバイスさん2008/03/06(木) 01:34:38ID:HMpLQtQV
V2の端子教えてください

2652592008/03/06(木) 20:40:04ID:ZOXmJrMa
サンクス
ちょっとしらべる

2662592008/03/06(木) 21:00:07ID:ZOXmJrMa
構成は↓です
BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目->画像>3枚

↓の画面でpinpオンにするとプッツリ画面が1秒消えてd-sub入力と表示された後テレビが
普通に全画面で表示されます
BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目->画像>3枚

もう涙目ww

267不明なデバイスさん2008/03/07(金) 02:07:17ID:j2u8Yh80
TVBOXes
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvboxes/index.htm#05
>出力解像度 VGA(640×480:60Hz/75Hz※)、SVGA(800×600:60Hz/75Hz※)、XGA(1024×768:60Hz/75Hz※)、SXGA(1280×1024:60Hz)
FP222Wは1680×1050
SXGA(1280×1024:60Hz)あたりを引き伸ばして表示はできるけど、それでPinPという変則機能が使えなくなったとしても当然だろうな
それとその機械は一応あぷこんだからな
あぷこん経由してPC画面表示すると画面がボケたりするし別系統でつないでPinPは忘れたほうがいいかも

2682592008/03/07(金) 05:46:26ID:vjTBCGJe
>>267 トントン
買い替えまつ pinpできる一番安いチューナ買う!

269不明なデバイスさん2008/03/10(月) 00:51:08ID:zHNHOh7q
デュアルモニタで使用 d-sub接続
ウインドウに合わせたにじみが出てきた

270不明なデバイスさん2008/03/22(土) 17:47:37ID:r/l02afi
FP222WH-V2買ったけど1280×1024までしか表示できない。
グラボの相性きびしいのな。オンボのなら1680×1050まで行けるのに。

271不明なデバイスさん2008/03/22(土) 17:55:26ID:te9eZs0i
グラボが1680*1050対応してるかは事前に確認すべき

272不明なデバイスさん2008/03/22(土) 17:59:06ID:FavQ0QVJ
ドライバの問題に100匁

273不明なデバイスさん2008/03/22(土) 19:13:45ID:UryCmFJ9
>>270
グラボの商品名も書かずにそんなこと言われてもw
主にtext利用にしか薦めない液晶とはいえ、それは本人のスキル不足だろう

274不明なデバイスさん2008/03/24(月) 22:28:22ID:Y8AXSwPb
 ▲NOVAC CreaVisionML NV-CV2000(2048×1536 S端子)
  http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/nv-cv2000/


これをFP222wで使用されてるかたおられませんか
PinPができるかどうかが非常に気になっております

275不明なデバイスさん2008/03/24(月) 23:47:26ID:rIstMqro
アプコンならXRGB-3は問題なく使えたよ。
これで使えるかどうか解からないけど。
上のほうでは別のアプコンでも動作しなかったみたいだから参考までに

276不明なデバイスさん2008/03/25(火) 00:14:07ID:EC+HY2oF
XRGB-3
2万円以上!

高いですね orz

277不明なデバイスさん2008/03/26(水) 02:53:30ID:X2NnWJMF
>>274
それはダウンスキャンコンバーターといって「PCからTVへ」画面出力する機械だから
TVはうつらないぞ
たぶん259さんなんだと思うけど、PinPは余り製品でみない機能だし
同じく低負荷でTVが見られるハードウェア処理のTVチューナーカードも調べてみるといいと思うよ

278不明なデバイスさん2008/03/27(木) 02:32:30ID:qGKS8qxq
>>277
ありがとう。
まさしく259です。凄い勘!

ダウンスキャンコンバータ、あと少しで購入してしまうところでした。

結局KTVBOX WIDEを購入することにしました。


液晶ディスプレイやCRTに直接接続するだけでTVが観れる
ワイド高解像度1680×1050にも対応
外部スピーカーをつながなくてもTV音声を楽しめる
pinp対応

もうポチりました。これでpinpうまく機能しなかったら無駄な出費になりそう。

279不明なデバイスさん2008/03/31(月) 10:02:24ID:UKM5sqiv
FP222WH-V2が届いたので、動作報告
x700pro
HD2600XT
GF6800GS
i845GV(オンボ)
これは全部WSXGA+(1680×1050)いけた
アス比固定(800*600〜1280*1024もボケボケなし)も全部いけた


ビデオカードのDVI→変換コネクタ→FP222WH-V2のHDPC端子
これだけが、どう頑張っても4:3の表示しか出ない
せっかく3つ端子があるので、CPU切り替えスイッチ無しでPC切り替えしたかったけど
こういう仕様なんだろうか?


2802782008/04/02(水) 23:28:49ID:qquCxyEu
278です。
keianの新製品を繋いで見たのですが
pinpボタンを押すと[out of range]と出てしまいます。

googleで調べると

「PinPだがPCの出力のリフレッシュルートが70kHz以上だとOUT OF RANGEって表示されてできないのな(´・ω・`)
液晶モニタだったらいいが,CRTだとちらついて使い物にならんがな・・・ 」

という書き込みを見つけました。

私のPCのフレッシュレートは60です。

ということで何が原因かわからないでおります。

もう疲れてきた・・・・

PCしながらテレビみたいのですが


もうテレビ買ったほうが早い気がしてきた!!
どなたかわかられる方おられますか

281不明なデバイスさん2008/04/09(水) 02:17:53ID:XgPOmkYC
あの〜
22ワイドから24ワイドにした人っていますか?

282不明なデバイスさん2008/04/09(水) 07:41:57ID:GET2bpzc
FP222Wを15インチとデュアルと併用してるので
15インチのほうを24インチにしようとしてる人ならここに

283不明なデバイスさん2008/04/09(水) 22:12:42ID:qWJcVlAx
>>281

PCとして使ってる時は大きさの差はあんまり実感ない。
隣にあるテレビなんかと見比べるとあー前よりでかいな、とは思うけど。

284不明なデバイスさん2008/04/10(木) 00:54:18ID:5jJ4gdWy
>>282
>>283
レスどうもです。

そうですか・・・
いやぁ〜、このモニタ持ってるんですけど
もうちょっと大きくても良かったのかも、
なんて思っちゃいまして。
17から22ほどの感動は、22から24だとそりゃ味わえないですよねw

デュアルも視野に入れて、考えてみます。

285不明なデバイスさん2008/04/10(木) 19:40:32ID:7+qKW0Tf
15インチからFP222Wに乗り換えたもんだからすげえ感動して
こんな広い画面俺には使いこなせないなあと思っていたら
最近じゃすげえせまく感じてあたらしいディスプレイを物色している
慣れって恐ろしいな・・・

286不明なデバイスさん2008/04/10(木) 21:22:00ID:vySz4HlV
おまおれ

287不明なデバイスさん2008/04/11(金) 01:06:27ID:ncoR8tQu
>>282だけど
15インチ死んだ。IOの買うかBENQ買うか迷う
特にHDMIいらんのだよね

288不明なデバイスさん2008/04/12(土) 16:02:21ID:OOyPkoRu
IOの安いやつ、店頭で5,6台YahooBB用の宣伝に使ってる店があったから
稼働中実機を見られたけど、四隅暗いし画質もいまいちだったから買わなかった。

289不明なデバイスさん2008/04/12(土) 22:11:13ID:RpVk1KyR
>>288
そうだな、だがこのスレで言うと違和感あるぞ

290不明なデバイスさん2008/04/13(日) 01:58:39ID:gPjnP8uJ
>>289
あーすまなかったです。IOのと比較して結局FP222WH-V2買ったんだ。
IOと比較してる人がいたから、実物を確認できるならその上で購入した方がいいかなってつもりで書いた。

291不明なデバイスさん2008/04/18(金) 11:08:12ID:hIDGj+hh
使ってた17インチが壊れたので、FP222WH-V2を買ったんだけど
広すぎたり、目の疲れとか、最初は色々と違和感あったけど、すぐに慣れますね

あまりにもの使い勝手の良さに、24インチや26インチにしたら、もうどれだけ使い勝手が
よくなるんだろうとだろうと思って探してみたけど、まだまだ値段が高いですね
これのマルチディスプレー化の方が良さげだった



292不明なデバイスさん2008/04/18(金) 21:15:25ID:D0bWY/Wa
PS3をFP222WH-V2にHDMIで繋いでいるのだが、
アーマードコア4のゲーム画面で、空などに細かい斑点が出来るのは
仕様ですかね?

パソコンのディスプレイとしては違和感無し

293不明なデバイスさん2008/04/18(金) 22:51:34ID:dR46T/wk
>>292
それだけじゃなんとも言えないがHDMI接続のみで出るならケーブルの問題とか…?
まぁHDMIでも他のソフトでは一切出ないなら仕様かね。

294不明なデバイスさん2008/04/20(日) 00:04:29ID:lyJchNyn
現在、17型の液晶で箱○とPCを併用してます。最近調子が悪いのでFP222WH−V2を買おうと思っています。
この機種はHDMIとVGAをつないで切り替えることができると過去ログにあったのですが、
現在箱○用のHDMIケーブルを持っていないので、買うとなると5000円くらいかかってしまいます。
それだったら2000円くらいのモニタ切り替え器を買った方が得かと思っているのですが、どう思われますか?
長文の質問ですみません。

295不明なデバイスさん2008/04/20(日) 05:20:36ID:HsqnLKGi
画質が劣化するの覚悟だったらそれでいんじゃね?
何事もトライ&エラーだ

296不明なデバイスさん2008/04/20(日) 23:57:10ID:KKMtH1i/
普通のHDMIケーブル買えば…と思ったがFP222WH-V2じゃ音出ねーか。
G2400Wならイヤホンジャック経由で一応何とかできそうなんだけどな…

297不明なデバイスさん2008/05/17(土) 09:10:46ID:Iv3fwage
age

298不明なデバイスさん2008/05/22(木) 13:26:45ID:RTVuz3f2
店に見に行ったらFP222Wとacerのx223が並んでたけどFP222は黄色すぎないか?
輝度100でも滅茶苦茶黄色かったんだが

299不明なデバイスさん2008/05/22(木) 13:27:14ID:AjnrhJNF
動画モードにするといいよ
デフォはちょっと暖色過ぎるとは思う

300不明なデバイスさん2008/05/22(木) 13:35:13ID:RTVuz3f2
ああモードか
acerが動画モードでbenqが標準モードだったくさいな

301不明なデバイスさん2008/05/23(金) 00:35:38ID:0bW6grUH
操作ボタンが前面なら買うんだけどなあ

302不明なデバイスさん2008/05/23(金) 09:27:49ID:/7NS/oUH
モニタに水がかかった時に下に溜まってボタンの接触不良を防ぐ設計です

303不明なデバイスさん2008/05/24(土) 06:04:00ID:0uUWV8fX
確かにおまえらのレスでコーヒー吹いたときなどは助かるな

304不明なデバイスさん2008/06/12(木) 00:40:39ID:+lhbC4jJ
3万くらいの安物22インチを物色してきたんだけど
この機種は(安物同士の比較なら)視野角も比較的ましな方な気がした

305不明なデバイスさん2008/06/15(日) 23:46:27ID:vimRxCQW
FP222WH-V2
使用し始めて半年、最近文字が微妙に滲んできたような気がする。
最近気づいただけで、最初からだったのかもしれない。
その程度の滲みだけど、これってどっかで調整可能かな?
因みに、ビデオカード変えても変わらない。

306不明なデバイスさん2008/06/19(木) 05:03:57ID:bX7P8GjJ
>>305
設定の鋭さを調節すると変わるんじゃない?

307不明なデバイスさん2008/06/20(金) 00:37:18ID:CT0qSHoy
>306 d
鋭さを最大に上げたら、完全じゃないけどだいぶマシになった。
IEのお気に入りを表示させたときだけ、お気に入りの文字が微妙に滲む。
ディスプレイよりフォントの問題か?
 

308不明なデバイスさん2008/06/20(金) 02:06:20ID:Ja3araJ6
メイリオフォントだとにじむきがする

3093052008/06/21(土) 08:13:24ID:53rGZJwu
>308 d
本当だ。
個人設定>ウィンドウの色とデザイン>詳細な色のオプションを設定〜>詳細設定
で、「選択」の項目をメイリオからMS Pゴシックに変更したら、IEのお気に入りだけ文字
が滲む問題は解決した。
ディスプレイの問題じゃなかったんだね。変だと思ってたよ。
原因が分かると、滲みも気にならなくなった。

310不明なデバイスさん2008/06/21(土) 15:06:32ID:OmaeAUW+
 

311不明なデバイスさん2008/06/24(火) 02:27:06ID:AnkuO2MO
>>309
お、あってて良かった

312不明なデバイスさん2008/06/26(木) 00:39:14ID:Oo9CRHot
台座にFP222W Hって書いてあるけど
背面にHDMI端子があればV2ですよね

313不明なデバイスさん2008/06/26(木) 04:38:23ID:4d5+0Fgu
FP222W HのHはHDMIのHじゃなかったっけ

314不明なデバイスさん2008/06/26(木) 04:57:18ID:Oo9CRHot
失礼、そうみたいですね
レシートにはFP222WH-V2とありますが
取説にも本体にもV2という記載はありません
なにか見分ける方法はありませんか

315不明なデバイスさん2008/06/26(木) 08:40:34ID:ABQBun1F
アスペクト比固定拡大できるかできないか、じゃなかったっけ?

316不明なデバイスさん2008/06/26(木) 23:09:55ID:ukXj9LMG
>>321
senseye+photo だとV2

317不明なデバイスさん2008/07/18(金) 09:55:55ID:iwCEjI6w
E2200とFP222WH-V2で悩んでるんだけど、約2000円差ならFP222WH-V2のがいい、ですよね?
どっちも3年フル保証付きだから買って失敗はないと思うけど。
BenQでTN液晶なら動画には強そうだし、在庫ある方買うかなぁ。

318不明なデバイスさん2008/07/18(金) 21:35:02ID:4bmPTpwm
E2200は使ったこと無いからかも知れんがとりあえずFP222WH-V2に不満は無い。
TNにしては良いほうなんじゃね?

319不明なデバイスさん2008/07/19(土) 00:48:52ID:tsgqCYtF
FP222WH-V2が3万ちょいなので今度買うことにします。
どうもー。

320不明なデバイスさん2008/07/19(土) 02:42:53ID:KydlOcRW
FP222WってHDMI端子じゃないのね…。買ってから気付いた…。もう一個付いてきた差し込み部分が白いケーブルって何よ?

321不明なデバイスさん2008/07/19(土) 07:41:10ID:vSBfzY6p
差し込み部分が白い…DVIコネクタの事か?

322不明なデバイスさん2008/07/19(土) 07:59:09ID:5RwfuobR
何年ぶりにモニタ買ったんだよw
DVIはいまや主流だぞw

323不明なデバイスさん2008/07/19(土) 16:06:18ID:KydlOcRW
>>321-322
サンクス。俺のパソコンにそんな差し込み口がないんだ…。俺のパソコンが悪い。

3243212008/07/20(日) 02:53:58ID:Mn3uG31u
因みに一つ聞きたいんだけど、FP222Wで箱やらPS3やら繋いでゲームするのって不可能?
PCモニタでゲーム出来たら楽だろうな…。

325不明なデバイスさん2008/07/20(日) 15:10:33ID:7X4bvOvI
>>324
HDMIコネクタが液晶側についていたらいけるんじゃない?
相性除く

326不明なデバイスさん2008/07/20(日) 19:21:30ID:Mn3uG31u
>>325
つまり、裏を確認してもHDMI端子らしき物が無ければ詰みって事ね。
アナログ端子とDVI?端子しかない場合は無理か…。

327不明なデバイスさん2008/07/20(日) 19:43:20ID:X/5V3Rtm
>>326
FP222WHならHDMI付いてるから行けるみたい
でも、ドットバイドットじゃないからサイドが切れたりするらしい・・・
そこら辺がアスペクト固定できるかはわからん

328不明なデバイスさん2008/07/20(日) 21:48:26ID:Mn3uG31u
>>327
FP222Wの俺涙目。
確認してから買えば良かったよ…。

329不明なデバイスさん2008/07/20(日) 22:50:08ID:X/5V3Rtm
>>328
買ったのなら繋げてみればいいよ
俺も購入候補にしてるから調べただけで、
PS3側の設定とかでなんとかなるかもしれないよ?

330不明なデバイスさん2008/07/21(月) 11:46:53ID:bg8KOP/U
どうしてもFP222Wでやりたいなら
アップスキャンコンバータ買えば良いと思うよ
お勧めはXRGB-3だけど、普通のモニタ買ったほうが良いと思う。

331不明なデバイスさん2008/07/21(月) 20:02:26ID:VJvM16J4
>>330
サンクス!一応調べてみたんだけど高いな…。
5000円位の安いのと何が違うんだか…。

332不明なデバイスさん2008/07/21(月) 22:59:56ID:bg8KOP/U
D4入力が三つついてて
その他もろもろ接続端子あるからね。

333不明なデバイスさん2008/07/24(木) 20:29:07ID:AkG1pzUc
FP222WH なんだけど ver 2 とそうじゃない見分け方ってある ? 

334不明なデバイスさん2008/07/25(金) 22:15:11ID:psmalsVL
senseye+photo

335不明なデバイスさん2008/07/26(土) 19:35:48ID:U9eue6aR
senseye+photo これが貼ってあるのが ver.2 ってこと ?  

336不明なデバイスさん2008/07/27(日) 00:04:59ID:1Ycv/QuE
うん

337不明なデバイスさん2008/08/15(金) 17:51:15ID:F3J3xHDN
そうなんだ!

338不明なデバイスさん2008/08/27(水) 23:35:56ID:CEGew8UL

339不明なデバイスさん2008/09/05(金) 18:58:05ID:iFej6Jrn
FP222WH買うのと↑買うのどっちが良いかなぁ
今使ってるのがFP222Wだからデザインそろえるには前者のほうがいいのよね

340不明なデバイスさん2008/09/06(土) 11:04:30ID:CqXQXxXi
FP222W

ENTERとMENUを押しながら電源ON
一旦スイッチを放しikeyを押すと・・・

341不明なデバイスさん2008/09/06(土) 14:13:31ID:grkLGj5w
すげー、でも意味わからん・・・
バックライトは14772時間だそうだ。
二年間ほぼつけっぱなしだからなぁ

342不明なデバイスさん2008/09/07(日) 00:41:42ID:oISZ9KwS
FP222Wファクトリーのデフォ設定がわからなくなっちまった
だれかたのむ

343不明なデバイスさん2008/09/07(日) 04:35:15ID:ILPyxL09
上から 
OFF
OFF
OFF
ASIA
ON
003
02B

344不明なデバイスさん2008/09/07(日) 05:32:05ID:oISZ9KwS
d!助かった・・・

345不明なデバイスさん2008/09/18(木) 23:55:36ID:LgZgP9ZN
ファクトリーモードで何か変わった??

346不明なデバイスさん2008/09/21(日) 23:08:36ID:ZrKglwDQ
FP222WH-V2を結構前に買って、最近PCのHDMI端子からこれのHDMI端子に接続したんだが
このHDMIって1680x1050に対応してないの?
非プリセットモードって出てきて、うまく表示されない。

347不明なデバイスさん2008/09/22(月) 00:18:04ID:5UPAOW+C
ソース側を720Pに指定するとかは?

348不明なデバイスさん2008/09/22(月) 00:36:09ID:dL1xnSg9
PC側の問題じゃね?

349不明なデバイスさん2008/09/22(月) 02:18:42ID:+5NLxxbB
>>347
720Pだと問題なく表示されます。
>>348
HDMIをDVI変換アダプタを噛ませてFP222WH-V2のDVIに接続すると問題なく表示されるし
液晶TVのHDMI端子に接続しても問題なく表示されるからFP222WH-V2の仕様かな?

350不明なデバイスさん2008/09/22(月) 20:12:30ID:QivlVCeh
>>346
「WinFast PX8600 GT TDH HDMI」の組み合わせで使ってみたが症状は一緒で非プリセットモードと出る。
表示がぼやけるし、ドライバ設定弄っても一向に改善されん。

箱○で使ってるときも非プリセットモードと出るが鮮明なんだが何でだろうか・・・

351不明なデバイスさん2008/10/07(火) 14:30:32ID:V26KzIC/
今更だけどもしかして標準モード以外ではSenseye無効に出来ないのか・・・?

352不明なデバイスさん2008/10/07(火) 15:50:32ID:bwiAooWv
そうみたいね

どうでもいいけどsenseyeってリアルタイムでは明らかに弄ってないよね
色温度とRGBとガンマを勝手にセットしてるだけだよね
こんなもんだと満足してるし別に不満なわけじゃないけれど

353不明なデバイスさん2009/02/17(火) 21:58:19ID:oykYgy87
 

354不明なデバイスさん2009/04/04(土) 18:33:03ID:DyrL9kGc
ここ壊れてます

355不明なデバイスさん2009/04/11(土) 09:46:33ID:TiskL0yZ
>>354
お前が壊れとる

356不明なデバイスさん2009/04/13(月) 18:35:00ID:KK9kgB6d
BENQは値段のわりには品質が高いとおもわれる

357不明なデバイスさん2009/05/12(火) 13:43:51ID:iHwFp3eD
買ってちょうど2年になるが、最近動画再生すると点のノイズが目立つようになってきた
日に日に増えてく気がするんだが、よくある話なんだろうか?
保障期間内ならツクモ持ってこうかな

358不明なデバイスさん2009/05/12(火) 13:46:42ID:iHwFp3eD
ごめん。age

359不明なデバイスさん2009/05/12(火) 22:02:30ID:YT4q4poO
>>358
BENQジャパンに直接送りつけたほうが早いお
俺のは一週間かからず戻ってきた

360不明なデバイスさん2009/06/14(日) 00:49:53ID:4tF2aGmM
V2を2年近く使ってて机の掃除してたらうっかり倒して机に軽くダイブ、一生物の傷が残りました

361不明なデバイスさん2009/06/17(水) 17:35:48ID:RIxoeS2m
222W、電源が反応しなくなって映らなくなって焦ったけど、
1日、電源コードを抜いたあと、もう一度チャレンジしたら、普通に映った!
よかったあ。

362不明なデバイスさん2009/06/22(月) 21:36:38ID:Qh0cOLbx
2年くらい使ったけど、まだ壊れなくて、嬉しい。

363不明なデバイスさん2009/07/27(月) 03:01:03ID:kezU/02e
何で当時V2なんか買ったんだろう・・・最近のフルHDモニタより高いし機能でも劣ってるし
120Hz駆動に惹かれて2233RZかVX2265wm買おうと思ったけど解像度同じだし
SXGAのモニタでずーっと我慢しておけばよかった

364不明なデバイスさん2009/09/24(木) 18:13:36ID:V5ZkFHsA
FP222WとASUSのEN8600GT Silentとで使ってるんですが
モニタ付属のdviケーブルで接続すると
「信号が検出されませんでした」
って出るんですが、これは何が問題なんでしょうか?

365不明なデバイスさん2009/09/26(土) 09:18:38ID:/oNlGCoq
EN8600GT Silentって良く冷えるよねぇ

366不明なデバイスさん2009/12/23(水) 23:09:22ID:ox64Tb9d
PS3接続の話なんどもでてるけど
HDMI-DVI接続ケーブル使えば接続可能でOK?

367不明なデバイスさん2010/04/18(日) 09:37:58ID:UVeWPKLv

368不明なデバイスさん2010/11/21(日) 23:07:25ID:WamGN8cc
FP222Wだけど輝度上げるとピーンという異音が響くようになってしまった
フェライトコアコイルでも鳴いているのかな?
買い替え時なんだろうけど、残念だわ

369不明なデバイスさん2011/09/21(水) 21:41:40.23ID:Tzg+YIdn
FP222Wを使ってます。
DVIとDーSubが画面を切り替えてないのに勝手に切り替わります
故障ですか?
設定で直りますか?

370不明なデバイスさん2011/09/24(土) 00:26:46.20ID:F9S/p9FM
FP222WでPCからHDMI接続するとオーバースキャンつーか
1680x1050で画面がはみ出す

BDレコ繋いだ場合は問題ないんだけど、CD探さないと駄目かな

371不明なデバイスさん2012/10/08(月) 00:06:27.13ID:MWOLzmHF
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね

372不明なデバイスさん2013/05/19(日) 20:10:58.00ID:zq/X9pn+
370です
やっと解決しました

373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) 2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:v/axUPnt

374不明なデバイスさん2014/05/05(月) 23:23:32.20ID:/axVvqXP
FP222Wを使っているのですが、ブルーレイ再生って対応してないのですか?

BDのバルク品を買って、PowerDVD10で再生しようとするとHDCPに対応
してません。と表示されます。

価格.comでモニタのスペックを見ると、確かにHDCP対応の欄は空白なのですが、
これはモニタを買い換えないといけないのでしょうか。

買い換えずにみる方法はありますか?
BD再生したいときだけ、TV(VIERA TH-L24C3)でみるとか可能なのでしょうか。

375不明なデバイスさん2014/11/16(日) 13:18:21.53ID:VC2pbUt2
こんなスレあったのか。FP222W、いまだに使ってるw
さすがに輝度100%にしてもけっこう暗いけど

>>374
このモニター出た当時ってDVD全盛のときだからしょうがないかも
フルHD買い換えたほうが早いと思う

376不明なデバイスさん2015/02/12(木) 01:25:05.55ID:9K9ooing
FP222Wのドライバ探しているのですが、
BenQのサイトで見当たりません…

ぐぐっても怪しいサイト(落としてみてもウィルス扱いになりました)ばかりなのですが
どこかにありませんか?

Win7 64bit+IntelHD3000です

というか、HDMIで反応しないのですが重ねて質問おねがいします…

377不明なデバイスさん2015/05/12(火) 00:09:51.09ID:n483QR/C
FP222WHが電源投入時のみ一瞬、しか表示されなくなりました。
昨日まで問題なく表示出来ていたのに。

PC再起動、FP222WHの電源抜いたり、DVIケーブル交換でも改善されません。
長く使っているので寿命なのでしょうか?

378不明なデバイスさん2015/06/10(水) 21:03:14.63ID:JI2srC1u
FP222W、さっきまで問題なかったのに、
本体横の電源ボタンを押しても、
一瞬ぴかっと緑のランプが光るけどすぐ消えてしまうようになりました・・・

379不明なデバイスさん2016/03/24(木) 11:23:11.42ID:ZdNIfTES
2006年に買ったから10年目だけどまだ動いてるわ
画面全体的に暗くて茶色っぽくなってきてるけど・・・
当時の領収書出てきたけど、4万もしたんだな〜元は取れたな

380不明なデバイスさん2018/01/01(月) 18:37:28.83ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

P7LEBKYLBJ

381不明なデバイスさん2018/07/05(木) 11:13:13.05ID:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2NP

382不明なデバイスさん2018/07/06(金) 09:26:53.50ID:BUxQJ30k
P7LEBKYLBJ


lud20210313025136
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1191506140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「BenQ FP222W FP222WH FP222WH-V2 2枚目->画像>3枚 」を見た人も見ています:
BenQ FP241VW FP241WZ FP241WJ MDT241WG 14枚目
GReeeeN〜12歯目
チラシの裏@ENGLISH板 一枚目
【AMD】Ryzen メモリースレ 10枚目【AM4】
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 12枚目
【AMD】Ryzen メモリースレ 20枚目【AM4】
【DAXON】BenQ製のDVDをコソーリ話し合うスレ-3枚目
GREEN HOUSEの液晶モニター[グリーンハウス] 2台目
【中国】 口封じされる武漢のコロナ遺族 WHOの起源調査開始目前 [影のたけし軍団★]
おてらカフェPower(^-^) ★62軒目
おてらカフェPower(^-^) ★21軒目
おてらカフェPower(^-^) ★13軒目
おてらカフェPower(^-^) ★35軒目
FPSの友達欲しいんだけどギスギスしてるゲームなのにインターネッツでフレンド探すと痛い目見るかな?
KEN WHEEL
切手収集 20枚目
ATOM Cam 4台目
ATOM Cam 8台目
ATOM Cam 5台目
ATOM Cam 3台目
ATOM Cam 10台目
DELL UP2414Q 1台目
USBメモリ 71本目
USBメモリ 70本目
USBメモリ 51本目
USBメモリ 69本目
USBメモリ 72本目
MacBook Air 271枚目
USBメモリ 65本目
自作キーボード 2枚目
自作キーボード 4枚目
ELECOMルータ 4台目
自作キーボード16枚目
自作キーボード 6枚目
自作キーボード14枚目
自作キーボード22枚目
自作キーボード19枚目
自作キーボード 7枚目
自作キーボード20枚目
自作キーボード 3枚目
USBメモリ 63本目 _
LG W2442PA-BF 2枚目
MacBook Air 295枚目
MacBook Air 185枚目
無線LANの質問スレ 14問目
ケムリクサ 264枚目
理想のキーボード92枚目
チラ裏in不倫・浮気板332枚目
切手収集 19枚目 [無断転載禁止]
吹いた画像を貼るのだ 92枚目
MacBook Air 250枚目
無線LANの質問スレ 39問目
理想のキーボード93枚目
無線LANの質問スレ 36問目
CDプロテクト情報 10枚目
au WALLET クレジットカード 10枚目
IBM Thinkpad X41 2機目
Wi-Fi中継機総合 1GHz目
□□みんなの伝言板 24枚目□□ ©bbspink.com
プリパラ トモチケ100枚目
無停電電源装置(UPS) 28台目
カスカ 懐石・研究 92枚目
無停電電源装置(UPS) 26台目
Pileさんの最新CD売上がとんでもないことになってるらしい 2枚目
マスクの在庫状況を報告するスレ 52枚目
03:07:44 up 32 days, 4:11, 0 users, load average: 71.23, 74.39, 79.11

in 0.016072988510132 sec @0.016072988510132@0b7 on 021417