◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【魚突】山本道場 ゴルフTV★9【水カマ】 YouTube動画>16本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1538083118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ゴルフTV山本道場
https://www.youtube.com/channel/UCiDkbrXBzh_REQr4qUwTYrQ 山本道場・いつきの部屋
https://www.youtube.com/channel/UCu0T8lhsmAY90tSwNJ-HntA 山本道場・師範の部屋
https://www.youtube.com/channel/UCW_82PqC3gU6CsVYmjBoJwg みほちゃんねる/新井美穂
https://www.youtube.com/channel/UCVXGXRL7dFRE8vq_d-GTtug 道場最高コーチ判りやすい/道場最低コーチ判りにくい
グリップはあれでいいんだよ/糞握りくらいなおしてやれよ
合う人と合わない人がいる/言ってることとやってることが違うじゃん
など、何でも有りで盛り上げていきましょう
スレ立てはID表示あり!(ワッチョイは無くてもいい)
※前スレ
【魚突】山本道場 ゴルフTV★8【水カマ】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1537863991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
アンチがアンチ限定のスレを別に立ち上げ、自ら隔離病棟に入院したので、こちらはそれ以外の人で盛り上げていきましょう
10/25(木) 15:06配信
中央日報日本語版
宮腰光寛領土問題担当相(左)。徐敬徳教授が日本領土問題担当相に送った郵便物(写真=徐敬徳教授提供)
「どうか独島について正確な事実を知っていただきたいと思います。日本語の資料を送りますので、ぜひ勉強を少ししてください」。
徐敬徳(ソ・ギョンドク)誠信(ソンシン)女子大教授が最近、独島(ドクト、日本名・竹島)関連の妄言をした新任の宮腰光寛領土問題担当相に対し、こうした内容の手紙と鬱陵島(ウルルンド)から撮影した独島の写真などを郵便で送ったと25日、明らかにした。
宮腰担当相は12日の記者会見で「竹島は歴史的事実に照らしても国際法上でも明確な我が固有の領土」と述べた。
宮腰担当相は自身が独島周辺海域を訪問した経験に言及し、「以前に離島振興に関連して島根県隠岐諸島に行ったことがある。竹島は隠岐諸島の島町領域だが、距離的には西の島町岬町から最も近い」と主張した。
続いて「その最も近いところからもちろん(竹島が)見えたわけではないが、竹島方向をちゃんと眺めたことがある」としながら「あちらに我が固有の領土の島が存在するということを現地で確認したことがある」と述べた。
これに対し、徐敬徳教授は宮腰担当相に手紙を送った。「二度と公式的な席で嘘をつかないでほしい」という内容だ。
徐教授は「韓国の鬱陵島と独島の距離は87.4キロであり、日本の隠岐諸島と独島の距離は157.5キロ。このような事実を正確に認知し、二度と公式的な席で嘘をつかないでほしい」と求めた。
また「隠岐諸島からは絶対に独島は見えないが、韓国の鬱陵島からは天気が良いときに独島がはっきりと見える」とし「今回の(宮腰担当相の)発言はむしろ『独島が韓国の領土』であることを認めたありがたいこと」と伝えた。
徐教授は手紙で「情けない」「恥ずかしくないのか」という表現を使いながら宮腰担当相の発言を叱咤した。
徐教授は宮腰担当相の今回の発言を逆に利用しながら独島を世界の人々に持続的に知らせていく計画だ。
一方、2日の第4次安倍改造内閣で任命された宮腰領土問題担当相は一億総活躍担当相と行政改革担当相を兼任している。宮腰担当相は富山県議会議員、農水副大臣、首相補佐官などを務め、極右政治団体の日本会議に所属する。また韓日議員連盟所属でも活動した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00000034-cnippou-kr 久々見たらちさとどうした?
スイングまたおかしくなってるな
スコアはいいのかな?
>>7 クロス村の村長に転出届を出したまではいいけれど、転出先に向かう途中で迷子になってしまった
やはり魚を突く意識だとどうして左手首が甲側に折れるんよね
結果それがクロスの原因になるとちさと選手が行き着いたと言うことは、遠回しに否定してることになる
インパクト時に右肩がナチュラルに下がってきてる。
これで害悪魚突きから解放されるな
普通に考えて左手を背屈する行為はモダンゴルフの頃から勧められていない。
背屈はフリップする原因の1つでもあるし、球を打ち込めなくなる。
山本は考えろと言うが、小さい筋肉を意識して若い選手が無理にやれば腱や関節に負担がかかると思う。
前スレ
>>998 >>その地面反力は、山本が言うには「バックスイングで沈み込め、ダウンスイングではさらに沈み込め」だった。
>>地面反力でダウンスイングからインパクトまで沈み込んだらダフるしかないんじゃないの?それとも上にある画像のような肘を曲げたスイングになるしかないんじゃないの?
GGもLP も全否定w
前スレ
>>998の人は
魚突きの右腰を後ろに引いて(ボールから離れて)かかと体重のまま腰を前に出さない(ボールに近づきすぎない)ことをやらずに
地面反力を得るために沈もうとしてダフっているんだろうなと思う
>>12 すみません。
もうちょっと詳しくお願い。
998 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-2mNT) sage 2019/02/05(火) 14:31:37.63 ID:iGU8Hjwwd
>>994 山本のレッスンをひと通り見てみたらいいよ。古いものでは肩の回転を謳っていたし、そのうち「地面反力」という言葉を多用していた。その地面反力は、山本が言うには「バックスイングで沈み込め、ダウンスイングではさらに沈み込め」だった。
そのうちに地面反力は言わなくなった。右手でクラブ持って左手に持った籠にボールを入れる練習。そして「マッハブレーキ」。遂にはボクシングだ。
山本がドライバーを打った動画があったが、あれは全然飛んでない。せいぜい210ヤード。しかもいつもは「ボール打ちにいったらあかんで」と言っているくせに、思いっきりボールに向かって打ちにいっている。万振りしてるよ。
山本信者に聞きたい。地面反力と籠にボールを入れる練習は別物かい?地面反力でダウンスイングからインパクトまで沈み込んだらダフるしかないんじゃないの?それとも上にある画像のような肘を曲げたスイングになるしかないんじゃないの?
俺には分からない。何故最近になってボクシング?最初から取り入れるべきじゃないのかい?籠に入れる練習もそう。何より地面反力を言わなくなったのは何故かな?
山本信者なら解説できるでしょ?
迷ってる俺や他の人達にも、是非解説して下さい。
>>13 必ずダフるようならタイミングが問題ではなさそう
前傾角度を維持してかかとに体重をかけていると腰を下ろそうとすれば後ろに倒れ
前に上半身を下げればつま先に重心が移るので
バランスを保ったまま体を沈められる距離は少しだけでこれでは必ずダフる理由には弱そう
するとかかとに体重がそもそものってないか腰が前に出てかかとから体重がぬけているのかなと
>>12 前スレ
>>998はアンチの人でしょ?
>>「バックスイングで沈み込め、ダウンスイングではさらに沈み込め」
こんなの
バックスイングで沈み込めは伸び上がり防止だし
ダウンスイングで沈み込めは地面反力
GG やLP のスクワットと同じでしょ?
炎上商法だね。本当は応援してる。
でないとこんなの出来ないよw
>>15 ありがとうござまいます。
でもバックスイングで伸びあがらない人だっているし、ゴルフの回転すれば右足踵に体重が自然とかかるのではありませんか?
要は「沈み込む」ことによって左肩が下がりますよね?それによってダフり、もしくは極端なハンドファーストに打つしかないのではないかと思った次第です_| ̄|○m(__)m
>>18 肩(クラブヘッドの回転運動の中心)が力点、体の重心が作用点、かかとが支点のてこで
クラブの遠心力が増幅されて重心にかかるは、右腰、右足は前に出ている(左に回転中)慣性があるはと
自然にかかるくらいの意識だと地面反力関係なく前に引っ張られる力に対して普通は足りない気が
沈むタイミングが早すぎてインパクトで反力を使うのに沈む距離で時間調整するために
大きく沈んでそれでダフることはあるかもしれないので
インパクトから逆算して体がほとんど沈めないタイミングで沈むというのが理屈だけど難しい
インパクトからタイミングを逆算するときに
体の位置を脳が意識するまでと脳が命令を出してから体が動くまでのタイムラグがあるので
何故かタイミングがあわないというのはそこを忘れている可能性も
つまりバックスイングで沈んでダウンスイングで沈んだ分だけ伸び伸び上がらなければいけないんだよね?
タイミングが難し過ぎない?
山本動画ではバックスイングで沈んでダウンスイングでは更に沈めと言っている。どんなスイングになるのか。どんなインパクトになるのか。
バックスイングで「沈む」意識がないと「伸び上がる」なんて意見があったけど、頭の上下をなくす努力をしたほうが早くない?
>>22 どうすれば頭の上下をなくせますか?
という質問をされたとして
どのように体を使えば頭の上下をなくせれるのか
どう答える?ただ努力しろというのは答えになってない
>>23 頭を壁に付けてスイングする練習をすればいいと思う。クラブを持たないでね(当たり前だが)。
昔、ニクラウスが師匠のジャック・グラウトに、髪の毛を掴まれて練習させられた。
地面力?トップの時点でその地面反力を受けているのでは?
>>24 練習法ではなくどのように体を動かせばいいのかという説明がほしいのです
頭と壁の摩擦力で上下に動けなくなるだけで
クラブを持ったらクラブに振り回されて
壁がなくなったらまた上下に動くようになりました
という結果にならないように体の使い方を表現してほしい
髪の毛を掴まれての練習は摩擦力もないしクラブもある程度振れるので
練習法としてはありだけど時代にあわない
それは山本信者に聞くべき。
バックスイングで沈んでダウンスイングでは更に沈む。山本のドライバーのスイングを見てみればわかる。沈んでなんかいないよ。
髪の毛を掴んで練習するのが、どこが古い練習なのか説明頼む。
バックスイングで右の膝を伸ばしつつ左のかかとを上げる、ダウンスイングでは右のかかとを上げつつ左の膝を伸ばす。
まずはそれで身体の使い方とタイミングを覚える。
慣れてきたら踵をついたままやってみる。
壁に頭つける練習と合わせると効果ありますよ。
>>27 何?右膝を伸ばす?前下がりのときはどうするの?
ゴースでは色々なライに対応しなければならないんだよ。
ペーパー理論だよそれ。
>>26 痛みを罰とするトレーニングは体罰を否定する時代にあわないという意味で
あと、髪に不安のない人しかやれない練習も
>>28 頭が上下しちゃうようなスイングが固まってない人に向けての練習方法書いただけだよ。
ちゃんと話の流れ見てる?
基本もできてない人にあれこれ教えても混乱するだけだよ。
それとも、ティーショットから傾斜、アプローチやバンカーまで一気に上手くなる方法があるなら教えて欲しい。
脚はステアリングのごとくバックスイングで沈んでダウンスイングでは更に沈めと言っているが頭の高さは変えるなと指導しているのをみたことがあります。前傾をなくすかヘッドアップするか瞬時に胴長に成長する以外にない。わたくしには無理です。
頭の高さを一定にする為に床が上下しても脚がステアリングのように伸び縮みさせると言うなら理解できるのですが、床の高さが変わらず脚を沈めるけど頭の高さを変えるなと言われれば胴が伸びる以外にありえません。
それとも瞬時に胴部分の時空間軸を伸ばせば良いのでしょうか。どうしたらよいものか毎晩悩んで寝れません。
そんなスイングなんて無理に決まってる。指導法がインチキなんですよ。例の「アゴ乗せ」。苦肉の策としか思えませんね(笑)
"ゴルフ 伸び上がる"で検索して沈むという表現以外に
キャイーンのポーズとか赤ん坊をおんぶしたままとかの表現があった
頭を壁につける以外の練習法もいろいろあって
いろいろあるということは万人に効くベストなものもなく
合わないなと思ったら別な表現、練習法を取り入れるのが早いと思われる
バックスウィングで沈み込むって何の意味があるのかなぁ。ダウンスウィングで沈んでダウンスウィングでは更に沈み込めと山本は言ってるけど、そんなスウィングあり得る?
それと「顎乗せ」。沈んだら絶対無理。上のコメントにもあったけど瞬間的に胴体が長くなるのか、首が長くなるかしかないのでは?山本信者の方。説明よろしく。
すまん。バックスウィングで沈み込んでダウンスウィングでさらに沈み込め、の間違い
スイング中に姿勢を維持する体の感覚を沈むという言い方にしてるのだろうけれど実際大きく沈んでるようには見えないから
それが自身の感覚と合えば動画に出てくる人たちみたいに沈んでるようには見えないスイングができるというだけではないだろうか
最近の動画では言語化はしないでパン!パン!とかグッとか擬音語や擬態語を連発してるし
感覚を下手に言語化してもどうせ正確には伝わらないと開き直ってるように思える
かといって物理や身体構造のお勉強動画になったら絶対に見ないけど
>>37 そう。沈んでないよね。つまりはバックスイング、ダウンスイングで伸び上がる人向けのレッスンって事だね。
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/_EXs2PVzEPU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_EXs2PVzEPU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_EXs2PVzEPU/2.jpg)
@YouTube これ引っかけてない?しかも沈むどころか伸び上がってる。
マッハブレーキと矛盾してるし。
山本はどうしたいんだろう(笑)
それっぽい事を言って再生数稼げればいいんだろう。
タイトル詐欺とか凄いしw
地面にパンチ撃って自然にクラブ上がる人本当にいるのか?
>>39 言ってることと、やってることが違う
いやはや何とも汚い、醜い
スコア90前後のお爺ちゃまのスイングですね
よくこんなのでプロコーチとか言って公開できる神経がわからん
動画見てみたけど前傾角度が崩れるから頭の上下を抑えるという目的と手段から
前傾が崩れてないバイザーベルト分くらいを伸び上がってるとは言えない思う(モデルスイング字幕後一本目はバイザー分くらいは上がってる)
インパクト時にはその分下がってるから地面反力を得るために一瞬沈んでるとも(再生速度落として定規画面に当てた)
それでインパクト直前からフォローにかけてベルト位置から上に上がってるから
手ですくい打ちにならずに地面反力を使ってるように思える
伸び上がりの動画としてURL間違えてない?
そもそも地面反力の使い方間違えてるから頭が上下しちゃうんだけどな。
下に沈み込んでも上に伸び上がるだけでスイングパワーをボールには伝えられない。
>>44 含蓄深いね。そもそも地面反力って何?どうすれば正しい地面反力?
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/r1WPiRJA1z0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/r1WPiRJA1z0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/r1WPiRJA1z0/2.jpg)
@YouTube 言ってる事がメチャクチャ
練習場でしか通用しないレッスン。
こんなスイングの人はよく見かけるね。
>>45 応力を知ってれば地面反力もわかると思う。
正しい地面反力はここに書くには長いから、調べてもらったほうが早いかな。
ある程度イメージができる人なら、少なくとも山本道場のような反力の使い方にはならない。
そして、どうして何度も沈み込めって言うのかも分かる。
>>46 不安定を利用してスイングすることを強調するために靴も履かないでスイングしてる動画に対して
練習場でしか通用しないとか批判することに力いれすぎて説得力がない
ここの動画を見ている人の多くは内容が面白くて、役に立つと思っている
アンチはあれやこれや文句を言って「説明しろ」とけしかけるが、多くの人はアンチの素人ゴルフ理論には興味がなく無視する
そもそも「両脚の緊張感を無くせ」って言う事自体、害にしかならない。靴下脱ごうがなんだろうがだ。
パツトの上手い人を見た事あるかい?下半身は微動だにしない。
プロが下半身を鍛えるのは何の為?
>>49 お前は山本道場で上達できたんだな?
違うか?
ならばどこをどう変えて上達した、くらいの説明ぐらいできるだろ?
できないなら自力で上達しただけの話。山本関係なし。違うか?
>>49 悪いな。俺スクラッチなんよ。山本みたいなスウィングはたくさん見てきた。山本は右OBが怖いはず。だからこその「魚○き」
最近は思い付いた事を垂れ流してるだけ。言ってる事が変わり過ぎる。
あの動画に付いていけるかい?フランケンシュタインになってしまうよ。その例があの娘たち。
ワンツーで打てや!
ジャブからのストレートで魚突きや!
ほんで裸足や!
なんか
バカそのままー
感覚で物言うバカ!まるだしー
どうやら娘たちはプロにはなれないんだろうなぁ
いつきなんて、シニアか?と思うほどトップがフラット過ぎる。あのスイングでは、伸びしろが見えない。若くなければできない事をスキップしてしまっている。
かわいそうに。
いい思い出として残せば良しとすればいいか。
この人って小手先のその場しのぎみたいな指摘しか出来ないね
スイングを作り上げるとかは無縁
関西は落ちこぼれレッスンプロの巣窟だからな
単価高い関東では通用しない
練習ろくに出来なくて体が固いアマチュアがそれなりに打てるようになる為の対処療法的指導としては良いと思うけど、プロ目指すレベルのジュニアに指導するのは才能ある子供を潰してる様にしか見えない
>>60 プロ目指すレベルのジュニアってちさとのこと?
そう思って見ている人はあまりいないと思う
でもあの天才的なお笑いキャラを目当てに見てしまう
ちさとは論外
いつきでも無理だろうさ
まぁ面白いと言えば面白いけど
いつきはジュニアでも子供でもないよ
プロ目指すレベルのジュニアってだれのこと?
>>58 プロになれる子なんてほんの一握りだよ。なれなくて当たり前。
>>65 山本はプロなんて育てられないって言ってるようなもんだよ。それでいいの?
山本は100切りチャレンジに挑んでるだよ
話はそれからだ!
>>64 辞めていった子たちって誰と誰のことを言っているの?
ジュニアはそれぞれ進路があるから辞めていくのは普通だけど、ここに登場しているジュニアはほとんど辞めていないのがすごいことだと思う
沈めるってのを縮めるに置き換えたらわかりやすいのとちゃうの
腰から太もものバネをキュって縮めるから反発力出るんじゃね
>>69 へ〜。そうなんだ。でも結局体の上下運動が伴う訳じゃんか。意識した上下運動はダフりやトップのリスクが高まるんじゃね?
バカは口が達者な奴に騙されるんだよね。
騙す奴と騙される奴はどちらが悪いのか?
騙されている奴はだいたい騙してる奴を信じてるから
忠告しても無駄なことが多い。
>>72 りょうすけはここで初めてクラブを握ってまだ3年くらいらしいけど、小学生で2オーバーとは大したものだ
スイングは魚突きのお手本のようできれいに打っている
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/XGG2xLwZ7ZA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/XGG2xLwZ7ZA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/XGG2xLwZ7ZA/2.jpg)
@YouTube 思い上がりも甚だしい。あんな訳のわからないレッスン誰が参考にすんねん。
ちさととのやり取りが面白いだけ。
そもそもこのオッサンは役者を目指してたんやないの?90打つオッサンに説得力なんてないんやで
>>74 「参考にならないからもう見ない。登録解除した」とは今回は言わないのか
>>72 何人出場したの?小学生の部なら多くて20人か。
それで?山本に教わっていない小学生が上位に8人もいるんだよ。よく考えてみな。
>>76 なんで上位に8人いるって知ってるのに何人出場したのか訊いてるの?
>>76 この大会は2日間で約120人が出場して、18ホールストロークの上位30人が全国大会に進む
出場者が20人というのはアンチらしい悪意のデマ
ということはまともなプロ?に教わってるであろう小学生が下位に100人以上いるということか
いや、みんな頑張ってるんだからケチつける気はないけど
山本のスイング観て真似したい習いたいと思う奴おらんやろw
漫才、コントとして拝聴させていただいてます
ここを見る人の数はレッスン動画では日本一で、増え続けている
動画のコメを見ていても、習いたい人が多すぎて新規入会は難しい
ジュニアはしっかり実績を出している
アンチには耐え難い現実だが、直視しないといけない
何い言っているかかわらんが
小学生だけで120参加してるのか?
ゴル場貸切だな。
>>84 約100人を3グループに分けて3日間で開催
約40人が決勝ラウンドに出場して、上位15人が全国大会に出場
>>88 会場はどこだった?本当に小学生120人集まったのか?
とにかその試合会場を言ってくれ
上のほうに載ってたよ。
会場貸し切りとしか思えない
>>89 120人なのか100人なのか、どっちだ?
>>80 あほ。出場したジュニアがみんなプロの指導を受けているはずがないだろ
>>82 登録者数と比較して視聴回数が余りにも少な過ぎる。
これをどうとるかだな
>>82 あ、その「一杯らしい」ってのは「ウソ」だよ。普段はガラガラ。盛況っぷりを装っているだけだから
>>96 小学生だもんね。まぁその程度だろうね。
おい、ウソ突き野郎!何か言えよ
2オーバーならなかなか凄い成績じゃない? 全国大会行く時点で小学生のトップクラスであることは間違いないし。
そもそも2オーバーはいかん。
山崎に習ってるのに2オーバー。
いいか?プロに付いているジュニアなんてほとんといない。皆、父親かレッスン書でゴルフを覚えているんだよ。
その中で2オーバーで9位?
山本はやはり無能としか言いようがないな(笑)
>>101 プロに教わってるかどうかはどうでもいい。関西の小学生ゴルファーの中で9番目に上手いってことだ。
これを讃えられないのなら競技ゴルフの経験ないってこった。
>>86 >
>>84 > 約100人を3グループに分けて3日間で開催
> 約40人が決勝ラウンドに出場して、上位15人が全国大会に出場
このホラ吹きはどこ行った?顔真っ赤にして泣いてるかい(笑)
意図したウソなら悪質だな。
>>104 俺スクラッチだけどさ、40人中9位なら普通に落ち込むけどな。
この少年が悪いわけじゃない。山本の指導方に問題があるんだよ。
>>79 >
>>76 > この大会は2日間で約120人が出場して、18ホールストロークの上位30人が全国大会に進む
> 出場者が20人というのはアンチらしい悪意のデマ
このウソもどこから?(笑)お前のほうが悪質だぞ。
そもそも、ジュニアの競技としてのスポーツは
ごく稀な天才を除き、小学生の成績はアテにならない
身体の成長が早いか遅いか…早熟なこと、収入含む家庭の体制、練習環境によるところが多い
コーチはあまり関係ないね
種目にもよるが、男子は14歳頃と17歳辺りが節目
中学生の頃はナショナルチームに入っていても、
そのまま行かずに、ただの人になっていった例はたくさんある
山本のプロフに掲載されてる実績は小学生ばかり
よいコーチならその後も師事されるはずだけど
そうではない
道場に席があれば自慢げにSNSに掲載するでしょう
関西大を卒業したあの男の子は、
学生の頃たまに教えを請いに来たりしてた?
去年プロテスト落ちたあの娘、世界ジュニア出た頃や、今は指導してないの?
競技ゴルフ、ジュニア選手やプロを目指しての経験も指導力、実績はなし…それが山本
ボクシングだって少しかじっただけで、全てわかったように取り入れたり、浅は過ぎてwww
一般初心者、年配向けの手っ取り早く、
面白おかしいレッスンとしてはイイんじゃない
それにしてもMグループとしては
今後はどうするつもりなんだろう?
ビジネスとして成功してる山本プロに大嫉妬してるジュニアコーチばっかだねここはww
TPにしろTCPにしろ
中途半端じゃ喰えないからコンプレックスは強かろう
みほちゃんねるはカワイイから見てる
たまに笑顔がスライムみたいだけど
>>111 嫉妬じゃないよ。山本の教え方に疑問があるだけな。あれじゃあ上達しないよ。数少ない上達した人は山本の教えより自己練習で上達したと思う訳よ。
「今年中に70台を出します」こんなオヤジに何を習うのか
りょうすけは中学からは別の道に進むつもりで小学生の内に80切りしたかったようだ
つい最近に79が出たが、それから間もなく公式戦で74を出した
急速な上達振りが本当に素晴らしい
スイングは忠実な魚突きになっている
時間に余裕あるゴルフに熱心なオッさんが熱心なジュニア10人ほど預かれば子供のうちの誰かは日本ジュニアまで送り込めるんじゃないかな。
大体今時はYouTubeなんかで色々と調べられるんだから自分でどんどん探求できるしね。
関西小学生大会ってパー72だけど何ヤードなの?
予選はショートコース。
小学生のゴルフはアプローチとパットがうまければ上位だな。
りょうすけが小学生で74を出せるようになったのは、自分で努力したことはもちろんあるが、とにかく素直なところにある
魚突きが良い例だが、師匠に言われたことをそのとおりにやって、すぐにものにしている
レッスン動画を見る限り、試行錯誤で悩むこともなしに順調に成長したように思える
いつき もえな ちさとのラウンド何回か見たけどアプローチとパットに難有り過ぎ
打ちっ放しだけでは鍛えられない部分がやはりスコアに直結
ホームコースなのに毎回いつきのショート癖はハートが弱いんだろう
なんで、ここの人達は温かく見守るって事が出来ないのかな…。
暖かく見守っているさ。だからこその意見。「山本じゃダメ」
>>118 甘いな。各地区予選は突破できないだろう。
>>122 もう地区予選は突破している
次は全国大会決勝
>>116 その通り!
坂田塾がまさにそれだったね
俺はジュニアやプロ志望よりも、一般のアマがどのくらい上手くなっているかに興味がある。
ジュニアやプロ志望は誰でもあれくらい打てるし。
定期的に出てくる新井美穂こそが山本道場の指導力を計る物差し。
新井みほは上達してるの?
あのスイング見てたら具合悪くなるから半年は見てない。
みほちゃんねるの方はモデルさんだからなのか
ポーズを決めるために体の動きを止めてしまうクセがあるのかと思う
急ブレーキを意識してる回とか柔らかなスイングになってるときもあって
柔軟性の問題ではないのではと見てる
みほは道場生ではなくて自称弟子
自己流に走って師匠に愛想をつかされかけては恭順することを繰り返している
山本流とはかなり違うスイングだが、最近は教えどおり素直に練習しているので、一皮向けそうな感じがする
みほさんはスコアや飛距離よりも美しいフォームを求めてるんじゃないかな。
ここの生徒さん達のフォームはまちまちだし師匠も気にしてない。目指している所が違うと思うので。
フォーム重視のコーチの生徒は個性は出るもののみな同じフォームで綺麗ですのでむしろそっちの方につくのがよいかと、
美しいスイング=正しいスイング。
美しいスイング=教科書通りのスイング。
基本に忠実って事。
もし不調になったら基本に戻ればいい。
早くに欠点に気づく。
奇をてらった訳のわからないレッスンでスイングを作ってしまったら、不調の原因がハッキリしなくなる。自己練習では更に悪くなる。だって不調の原因が自身ではわからないから。
対して「基本」に沿ったスイングならどうか。あなた方が参考にしたレッスン書を読み返せばいい。
「アドレスの手の位置が違ってた」とか「グリップのV字が右寄り過ぎた」とか、ヒントはたくさん出てくる。
基本てのはシンプルだ。グリップとアドレスを正しく身に付けたら、後は頭を動かさず身の回転をするだけ。
基本を徹底的に練習していった末に「個性」が次第に出てくる。それを「付加動作」という。
ニクラウスだって、本来は「頭の上下はミスに繋がる」と言っているが、長いフルショットではインパクトにかけて頭は右下にわずかに動いている。そこに行きつくために何十万球打ったのか。それが「付加動作」。
基本を徹底的に練習してできた「付加動作」と「付加動作ありき」みたいなレッスンを混同してはいけない。
みほのゴルフは、師匠がたまにワンポイントドリルを示して、あとは自主練するパターン
基本は自己流ながら、現役モデルがド素人からゴルフを始めたにしてはさまになってきた
モデルの世界はよく知らないが、とにかくたくさんいるらしい
その中でラジオのレギュラーを持ち、youtubeで5万人近い登録者がいるモデルはそうはいないだろう
上位1%以内くらいの人気はあるんじゃあないか
飛距離ばっかり追求しててここの生徒のスイングはみんなかっこ悪い。フォローからフィニッシュなんてどの人も素人感ハンパない。やっぱりアドレスからフィニッシュまで一連の流れとして教えないのはダメだと思う。
>>134 スイングがかっこ悪いことはわかったから、他に指摘することはないの?
昔のスイングではなく、最近のスイングで指摘してくれますか?
昔のスイングと今のスイング。どう違いますか?説明するならまずはそこからですよ。
後ろからだけでなく正面からのスイング見せて下さいよ。斜め45度の前からと後ろからでもいいよ。
山本誠二スイングは見れたもんちがう
ブサイクなスイング
>>138 山本のスイングなんか終わってるからどーでもよくて、ミホたんのスイングみた〜い!!(エロエロ
久しぶりにミホ見たら全く腰が回ってないけどどうしてあんなことになってるの?
たまにタイトルに「閲覧注意」って入れたりしてるけど
それほどの内容かよって思う・・・
山本はYouTube様々だな。
金を稼ぐ必要あるもんな。YouTubeもそろそろオワコンだろうし、90も打つアベレージゴルファー(山本)に教わろうとする人なんて居なくなるだろ
みほは道場生でもないし、基本が自己流。
師匠もみほがすがって来たらヒントのドリルを与えるくらいで、とことん面倒見る気はなさそう。
でも進んだり戻ったりしながら以前よりうまくなってきた。
どこが良くなってる?
あの新井のスイング見たら具合悪くなるから暫く見てないな
>>147 んなわけないじゃん
他のことも含めて、全て企画構成されてるでしょ
それともM.groupの方?
それなら頑張って⁉
>>150 久しぶりに見たわ。相変わらず汚いスイングだな。テンポが速くなっただけだな
>>151 見たら具合悪くなるのに、なんでまた見たの?
アベ90のコーチじゃクラブの正しい試打評価なんか出来ないんだろうな
せっかくトラックマン持ってるんだから、エグい飛びを数値でちゃんと見せて欲しいな。
改善前、改善後でどれだけ変化するか一目瞭然なのに。
>>156 それゃあアレだよ、進歩なんかしてないからだよ
飛距離なんて伸びてない
飛ばないスイングを教えて、アプローチやパターは壊滅的。娘らがかわいそう
女子ツアープロと話す機会があって、「プロでもレッスン動画を見ることがあるのか」と聞いたら、山本道場は欠かさず見ていると言っていた
プロ仲間でも結構人気で話題になるらしい
あの言い回しはプロだと入るのかな
いつきも直ぐ言われた事わかるみたいだし
>>158 おいおいウソだろ。マッハブレーキを実践してるプロなんているのか?
そもそもマッハブレーキなんて初心者がクラブヘッドのスピードを増すためだろ。
そのプロは誰?パンチショットを多用するプロではないだろうな。
かっ飛びの浦のライブで馬鹿にされたの? なんかそんなコメントいっぱいあったけど
いまだにこんな奴の動画を見てる人がいることに驚き。
なんか一気に過疎ったなこのスレ。昔は隆盛極まってたのに。
動画もマンネリ化してるししょうがないのかな。
したり顔でみほチャンネルで、思いっきり醜いスイング見せる勇気は凄いもんだ
パナソニックは、どうせならいつき…申さん、桃香ちゃんとのペアリングで
容姿、飛距離、精度もボロボロになるの希望
そもそもレギュラーツアーにゲストでも出る実力なんてないし、親も分かっていながら出すのもねー
〇〇復興とか、コネ使いまくって推薦枠取ったのだろうけど…父親として頑張ってるのもわかるが、ゴルフの仕事してるなら、実力差的に本当にこれでよいのかとか、真剣に考えて欲しいもの
親も親、娘も娘
ジャンガーで練習してるセゴドン辺りといつきの実力差をはあまりにも違いすぎて
いつきがレギュラーの試合に推薦で出るのか?LPGAの会員でもなければ単年登録でも無い選手が一体なんの資格で推薦出場するの?
主催者推薦を受けるためにはLPGAの会員、いわゆるプロテストに合格するか単年登録するか、もしくはアマチュア資格を保持していないと無理です。ゴルフでお金を稼ぐ人はアマチュア資格は保持出来ません
>>170 アマの試合に出てたような気がしたけど何だったかな〜。
YouTubeで稼いでしまったらアマチュア資格喪失じゃないの?
「いつきの部屋」ってのがあるみたいだし
>>171 神奈レディースオープンじゃなかったかな。アマチュアとして出場していたよ。
確かオヤジと同じ事務所に所属してたと思う。もうその時点でアマチュア資格は喪失ですね。
>>174 thx 見てきた
アマチュア大会じゃなかったんだ勘違いしてました
QT1次行ってるんだよね。それで既にアマ資格喪失してると思うんだけど知ってる人教えて
このオッサンについた時点でトッププロにはなれんよ
マットの上だけの理論ですわ
>>177 2018 年度 LPGA ツアー クォリファイングトーナメント(QT)
エントリー要項
>6.その他
>(1)アマチュア資格
>日本ゴルフ協会発行のアマチュア資格規則では、
>TP 単年登録をした時点でアマチュア資格を喪失する。
>QT に出場しても、TP 単年登録をしない限りアマチュア資格は喪失しない。
>>166 ここはアンチの溜まり場だから、動画を楽しんで見ている人はほとんど寄りつかなくなっている
その一方で視聴者や登録者の伸びは相変わらずものすごい勢い
アンチはその事実には目をそむけたいが、このスレが自分達だけでは寂しくなってこんなことを言い出す
アンチですら見なくなったってことだろ。ボクシングを取り入れてからはすっかり見なくなったな。バカバカしくて。あれか?活躍してるプロはボクシングしてんの?
>>181 俺は背面打ちでコース回ってきゃあきゃあ言い出した辺りで毎日見ることはなくなった。
動画の視聴者や登録者はものすごい勢いで増えている
それは見て楽しいし役に立つから
それに比べてこのスレは、「すっかり見なくなった」と言いながら動画のへのいちゃもんで盛り上がる小心者のアンチのなんと多いことか
「毎日見ることはなくなった」なんて言い訳しながら一生懸命見ているアンチに至ってはお笑いの領域
三觜プロへの謝罪。
八の字ドリルの意味がやっと解りました。
すみませんでした。
パッシブ目指します。
いや、マジでみてないわ。あれはゴルフレッスンじゃない。と思った。なにか?山本道場に入るとボクシングやらなきゃ上達しないのか?あほらしい。
いつきはたしかにいい球打つ。でもね、毎日練習出来る環境にあるんだろ?若い人間は上達が早いはず。で、あのスイング(笑)しかも練習場のマットの上にしか通用しないのではないか?
浜野のラフには対応出来ないだろ。
どういうコース設定にするかわからんが。
俺が行ったときは高麗芝が密に生えたラフだった。野芝のラフじゃない。あのカチ上げスイングでは通用しない。良くて82だと予想。ヘタすれば90打つよ。
>>185 見てもいないのにスイングの分析をして、スコアの予想までやるとは予言者気取りだな
浜野に出るのはつい最近の発表だけど良く知っていたな
(笑)重大発表ってのがあったのでね。つい見てしまったわ(笑)
まあ実力差を実感できるだろう(笑)
「見ていない」とか「見なくなった」と言いながらからんでくるのは小心者のアンチの習性
まとわりつきの迷惑行為をしながら、「近づいていない」と言い訳するストーカーと同じで、うしろめたいから嘘の言い訳を繰り返す
>>189 山本道場とは全然関係ない話。
山本道場事務所も大変だな。
ゴルフ自体が落ちぶれてきてるから、山本のやってることは業界にとっては良いことだな。
頭の堅い老害は何の貢献もしてないわw
昨日練習場でスライスが酷いおっちゃんに教えてと言われて、
魚突きの要素入れて教えてあげたら、
擦り玉少なくなって感謝されたわ。
流石に完全に正面を突けとは言えなかったが。
日本ゴルフ協会の見解。
「YouTubeでの広告収入でプロかアマかの規定は今のところ予想外。ただし言えるのはゴルフを教えて広告収入を得ているならアマチュア資格喪失は免れない」
いつきの部屋ってあったろ?あれには広告収入あるのか?ゴルフレッスンもしているよな?見てないからわからんけど。
>>193 バカだなぁ
山本のレッスンのせいでゴルフを辞めた人もいるんだぞ
LPGAの考えも聞きたいもんだな。
何故プロでもない、アマチュアでもない人物の出発を認めたのか。
しかも推薦出場枠なんて限られている。
これから活躍するであろうプロを押し退けて推薦出場?
山本には謙虚さを知ってほしいね
いつきはみほと同じように芸能人扱いだろうか
親父とみほと同じ事務所に所属しているし
>>199 は?笑
いつきは試合にも出てるんだぜ?
YouTubeでも稼いでいるだろ?
グレーというか「黒」だよ
youtubeで稼いでいるのは親父ってことなんだろうな。
>>201 はい?「いつきの部屋」ではCMガンガン流れてるぜ。あれは全部山本の収入って事か?
まぁあれだ。LPGAに問い合せれば済む話し
LPGAの見解。
試合に出場するための条件
@プロテストに合格した選手(シード選手か主催者推薦)
A単年登録をした選手
Bアマチュア資格を保持し、且つ単年出場登録をした選手
Cハンディキャップ10以内の選手
D以上の条件を満たした上での主催者推薦
Eロレックスランキング300位以内の選手(外国人専用)
因みにLPGAも国内選手に関しての出場権利はJGAの規則に準じる。
さて、いつきはどのカテゴリーで出場権を得たのかな?BCの時点で落とされるはずだが
>>204 問い合せた。
最後に「そういう違反者がいないかたしかめます。」だとさ。
>>206 問い合わせたか?白か黒か?
どうせ問い合せなんてしてないだろ。
西郷真央や同じ横並びの大学生と、いつきの実力、試合での勝負感は、どちらがどうなんだろう?
そこまで行かなくとも、腰雲あたりとはどうなのかね?
セロテープ師匠未満というところか
そもそもいつきは黄金世代?ちょっと上?位だと思うけど、そこと比べるのはあまりに酷か
毎日練習できる環境にあるんだろ。いつきは。
同期の選手と比べてみれば分かるだろう。
山本道場は最早、いつきの為にあるようだもんだな。一般向けではない。普段ボクシングなんて出来るか?
親子で勝手にやってろって。
ただね、パナソニックに出場する権利はあるのか?主催者推薦はもう得られないはずだ。
いつきのせいで一人溢れるんだぞ。
予選落ちなんて許されないんだ。もし予選落ちしたなら、山本は溢れた選手にどうするつもりなんだ?
ウェイティングから優勝した香妻琴乃みたいな選手もいるしなぁ
そうやって待っている選手から見ると忌々しいだろうな
ストーカTP問い合わせるも相手にされなかった春の木漏れ日
香妻は実力は元々あるのに、ぽっちゃりなりすぎて調子を落としてただけだからw
横峯良郎(暴力団との賭けゴルフ実績有)が育てたプロゴルファー
横峯さくら 出水田大二郎 横峯瑠依 香妻琴乃 香妻陣一朗
山本先生が育てたゴルファー
どこ?
PGAのティーチングプロなんて腐るほどいるわけだが,
各人が有名プロゴルファー育てられてるんですかって話ですね
出場が決まってから付け焼き刃でいろいろやり始めた感がある。
80台前半、よくて79ぐらいじゃない?
若手女子プロの間では山本道場の動画が大人気で、いつきの推薦出場は彼女達からの強烈な後押しがあったようだ
>>222 そりゃあ、自分より下手な奴が出てくれた方が楽だからなw
おおお山本ありがとう!
馬鹿にしてきたけど下から上に打つ意味がわかってめっちゃ飛ぶようになった!
お前ら、ゴルフはテニスのトップスピンと打ち方同じだ!今までごめんなさい先生!
女子プロの一人に、ここの動画がどうして人気なのかを聞いてみたら、生徒たちがひたむきで可愛くて癒されると言っていた
レッスンは極端なところはあるが、理にかなっているとのこと
5/4 BS日テレの「ゴルフの翼」録画予約しておけよ。
魚突きなどとやってみたら100切れなくなった
どないしてくれるねん山本!
やっぱ下から上だわ。インサイドアウトで。
山本先生は正しかった。
ダフリばっかだったのが完全に良くなった。
地面にボールがある時にどうやって下から上に打つの?
>>234 そう思うじゃん?クラブを下から上じゃなくて手を下から上に振る。
そしたら地面があるから、手を下げるとクラブは自然に上がるっしょ?そこから手を上げると今度はクラブヘッドが遠心力で下がる。
わかる?自分で打ち込むダウンブローじゃなくて、引き上げて打つ動きがダウンブローになっちゃった。
これが昨日分かって山本道場アンチから信者に鞍替えした。
>>233 > ダフってダフってあかんわ
> 魚突きなんて騙されたわ
ガチガチに握ってたら無理やで
肘曲げたまま突く感じで
パナソニック楽しみすぎる
予選通過するか爆死するか
>>237 アマチュアとしてさしたる実績もないのに、プロトーナメントで予選通過することを期待しないほうがいい
一人でもプロの上に行ければ大殊勲だと思って応援してあげたらどうか
女子プロたちがいつきに好意を持って接するのかどうかも興味深い
プロトーナメントに出て舞い上がっちゃった調子に乗ったオッサンが
大声出しまくりで練ランやプロアマで苦情言われるまでが見えているな
>>239 > プロトーナメントに出て舞い上がっちゃった調子に乗ったオッサンが
> 大声出しまくりで練ランやプロアマで苦情言われるまでが見えているな
馬鹿な書き込み継続中w
令和になってもよろしくwww
魚突き始めて、ドラでラン込み280飛ぶようになった。
全て鵜呑みにはしてなくて、自己流にアレンジしてるけど。
ベースボールグリップとか急ブレーキとかは自分に合わないからやってない。
右足かかと重心と地面反力がキモだな。
フルショットはドライバーからウェッジまで同じ感覚で打てるのもいいね。
スコアは100切れてないけどw
宣伝部のヤラセばっかだな
とにかく山本のスイングはブサイクすぎて笑える
>>241 自分は下上と左肩下げないがフィット。
ぶっちゃけ魚付きは意味がわからないけどこの2点は役に立った。
>>109 人の事ばっか気にしたないで自分のゴルフ楽しめよ
三觜プロの動画見てたらこいつのがおすすめにあがってきてうざいw
魚突きとか不細工なスイングつくるだけ。テークバックで右肘が引けて
クラブヘッドがインサイドに入って、そこからインパクトまでに軌道修正の動きが入る。
このおっさんもしかり、生徒も不必要にブサイクで複雑なスイングしてる。
はいはいわかったからおじいちゃん、お薬の時間ですよw
>>245 素晴らしい貴方のスイングを是非アップして
下から上に擦るってのは間違いない。食いついた時の球の伸びが全然違う。
だけど、常にトップするかもという不安との勝負だな。どうやったらトップの心配なく下から上に擦れるか・・・
ティーショット以外、打つ前のルーティンでボールの後ろにヘッドを置くのは
「ライの改善」になるのでは?
尾崎じゃあるまいし、そんなノーマンみたいなセコイこと
言うなよ
>>250 トントンってやったら何か言われる可能性ありそうだけど
方向指してるだけとみればセーフじゃない?
日本代表でもない一般アマチュアゴルファーとしては相当上手い!
現地の人、飛距離だけは負けてないですよね?
なんで他のアマいないの?
いっちゃんに恥かかせようって陰謀?
またボギー
距離のあるコースだし、力んでテークバックが内に入って曲がってる予感
それこそ水カマ打法?のもつデメリット
一般アマなんだからスコアだけに囚われてはダメだよ
アベレージゴルファーは楽しむことが一番
普段はそれでいいがトーナメントは結果がすべて
これじゃ推薦者の顔潰すよ
つべ動画で見てると古閑美保とそんな変わらん気もするけど
やっぱ全然違うんだな・・・
スコア追求しないやつが出て良い場所じゃないだろw
楽しみたいならプライベートでやれやw
おつかれ 11オーバーでフィニッシュ
現時点におけるトップとは17打差
動画だと真っ直ぐ目標に飛んでるしダフってる様子もないのに
どこでこうなってしまうのか・・・緊張か
+11 こんなもんでしょ普通は、
日本女子アマとかアマの試合に出場して経験値あればまだしも。
救い打ちでもジャンボ軍団の若手ホープの女子プロとたった6打差で廻れるんじゃんw
これどれくらいの規模の大会なの?
サッカーで例えて
直前まであーだこうだと直していこうとしてただろ。
あれが一番悪い。
いじられている間はいくらやっても安定しない。
しばらく山本から離れた方が良いのだが。
ギャラリーが多い中、実力通りの結果を出せたのは凄いと思うけどね
三觜の弟子ですら100位以内をキープするのがやっとなんだから
俺とくらべちゃ悪いけどスコア77は滅多に出ないけど83はしょっちゅう出せる。悔しくて寝れないだろうなぁ
これは競技引退まであるかもな
つーかこれからの動画は
ショットはもういいから
アプローチパター編に突入よろしく
>>294 あなたはJPGAのセッティングを体験したことないでしょう?
同じティ、同じコースでも全然スコアは違ってきます。
グリーンが硬く速いからアプローチもショットもパターも
難しくなります。
日光の通常営業のコースで上手くいっても通用するわけない。
あなたのたたく80台と山本選手の80台は全く違うのです。
全く次元の違う80台なのです。
しかし、山本選手も山本道場主も
ツアーに出させてもらうには経験が少なすぎたと思います。
https://www.lpga.or.jp/tournament/leaderboard/20192031/1 セッティングの違い、そのとおりだけど、同じコンディションで回ってる子達よりダントツでスコア悪いとなると・・・
自分も下から上派だけど、本当にこれでいいのか考えてしまうま。
すぐ上付近に三觜派の高木嬢がいるのがまたなんともw
チューバーは信じちゃダメなのだろうか
当たり前だけどグリーン周りが上手くないとゴルフで金は稼げないと再認識した
ただギャラリーが多い中ほぼ実力通りのスコアが出せたのは凄いと思った
久々に間近で観戦したけど上位勢のパター・アプローチは軒並み上手かった
今後いつき選手が本当にゴルフで飯を食っていくのであれば、やるべきことははっきりしてると思う
>>298 観戦お疲れさまでした。
肝心の飛ばしはどうでしたか?
山本斎なんてゴルフサバイバルでも即刻脱落するレベルやろな…
競技経験の無いコーチに競技経験の少ない選手がプロの試合に出た当然の結果。
ちょっと痛いね。井の中の蛙。
だから言ったろ。山本道場ではあそこまでが限界。明日はきっと良くて78。集中力をどこまで持続出来るかにかかっている。
浜野のラフであの打ち方は通用しない。だけど高麗芝はまだ成長してないはずなんだがね。
山本氏はグリコーゲンローディングなんて知らないのだろう。
技術もまだまだだけど、
試合の雰囲気に飲まれて平常心でプレー出来なかったんだろう。
これが実力って奴だし、場数こなすしかないわ。
場数の問題ではない
指導者のトーナメントの経験
それにも増して、
散々擁護されてきた技術が駄目だってこと
技術論の正否は師範代?でもある彼女が
証明するしかないね
まずそれなりのアマチュア大会で
しっかりした実績を挙げることができなきゃ
話にならない
プロテストだ、トーナメントだと騒ぐのはそれからだろ
明日は、「ゴルフの翼」だぞ。
お忘れなく。
しかし、このレベルのアマがトーナメントとテレビが重なるなんてそんな偶然ある?
理論はともかく、球打ってるのを見てるといつもダフリすれすれ若しくは甘噛みっぽいんだよな。それだと毎回インパクトがシビアすぎて18hは保たないよ。
あの打法で深いラフは絶対打てないし、トーナメントのグリーンはとまらない
いつきは根本的にプロスポーツ選手の器ではないな。
ここを見ている人間で
たくさん練習すれば自分がプロになれると
思っている脳みそお花畑なやつはいるのか?
>309
そうですよねー
動画に出てないだけで、
実際は練習してるかもしれないけど、
アイアンでまともなフェードみたことないし
明日は野澤と同じ組なので、
プロの飛距離、その差を実感できるでしょうね
もっとも野澤は調子悪そうだけど
むしろちさとの方が目があるかもな
マンガなら真の主人公の風格ある
>>296 そんなの知ってるわ。素人の俺に言われる時点でダメだろ。トーナメントセッティングは試合前後なら回れるからな。
緊張したら曲がるスイングを誰が教えたのか
そもそも、魚付きはテークバックでインに入りやすく
その結果インパクトで手首をこねりやすくなる
もし本気でプロを目指すならコーチを変えるしなない
YOU TUBEのコメント
大草原
お花いっぱい、蝶々いっぱい
アレ、皆、本気で思ってんのか?
吐きそうだけど癖になる
明日は曲がってもいいから思いっきりいくらしい
ドーンと行ってスパーンとピンだけ狙い、曲がったらタイガーウッズよろしくスーパーショットでピンを狙うというイメージは出来てるらしいです
90切りだと息巻いてハーフで叩いて百獣の王になる先輩みたいなこと言ってるんですけど・・・。
今日のドライビングディスタンスは斎の241ヤードは、1位の鈴木愛とほぼ同じ、
アマトップの古江は234ヤードだった。
明らかに違うのがフェアウェイキープ、斎は6/14 鈴木12/14 古江12/14で
パーオンが斎7/18 鈴木15/18 古江14/18 ほぼ上位とは倍ぐらい違う。
要約すると、普段の練習でヘンテコスイングと球筋だけで「いいですねー」って
だけだからこんな結果はあたりまえ。プロなんて夢のまた夢が現実。
曲がりなりにもトーナメントに出てるんだから、明日までは集中してやれよ…動画撮ってるやつ他にいるか?他の人に失礼だろ…
結果が全ての世界だからなー
あと何年かでプロになれなかったら
競技引退とか宣言してほしいわ
ぶっちぎりの最下位ワロタwww
言い訳動画録ってる暇あるなら練習せーや
二度と推薦でツアー出んなや
>>319 >叩きたがり
1人80台を叩いてしまったいつきちゃんの悪口は許さんぞ?
300ヤード越え、バッケン何ちゃら、最長不倒、さんざエグいっていってた、頼みの綱の飛距離も、プロの中では並ってことでイイ?
すべてハッタリの宣伝文句です
出なんだら良かったって感じですかね
YouTuberって道があってよかったなぁー。いや、皮肉抜きでそう思うよ。
昔ならプロ目指してあの程度なら数年後にはコンビニのレジか工場の非正規雇用しかなかったよ。
いつきに限らず、最近はプロ崩れの奴らがYouTuberとして動画で球打って見せて素人達を唸らせて金儲けしてる。
ブログか動画で「300y飛ばせるようになったらプロ受けさせたい」的なこと言ってた記憶
中井学の動画見てたら山本道場で習ったせいでスイング崩された生徒(釣り人の人)の動画があった、恐るべし山本道場
みほとかちさととかのスイング見てたらこの結果も納得よな
山本叩く人って職業的に利害損得の関係にある人でしょ
>>330 信者か関係者がそう思いたいのは分かりますが、実際に習って損をした私のような者もいますよ。
しかしいつきちゃんも全く上達してないね。
陰ながら応援してましたがガッカリです。
プロの職場をこれ以上邪魔しちゃダメですね。
プロは本当に良いフェード打ってた
インサイドかち上げ型のスイングの限界が見えて逆に参考になった
あれじゃ硬いグリーンで球止まらんなー
普段のコースなら柔らかいから別に良いんだろうけど
>>323 プロ並みならそこは褒めていい
問題は再現性のなさ
練習場だとあんな完璧なのに
>>328 釣りよかのよーらい氏でしょ?いまは学氏のスイング改造を経て絶好調だよ
ある意味、いつき氏より有望かもしれん。
>>333 プロ並みって、そこ褒めるところじゃないでしょ
プロの平均しか飛ばないのが、明らかになったということ
300ヤード飛ぶようになったらプロテストだとか、オバケだ、エグいとか
あれまったくのハッタリだったことが、
明らかになったということ
再現性なんて、あのスイングに望むべくもない
アマには山本ゴルフ理論のナチュラルドローで飛距離を伸ばせる点や腰に負担の無いスイングは非常に参考になるよ。アマレベルだとすぐコースで結果が出る。
ただしプロトーナメントはフェードがきっちり打てないとキツイからな、狙ったところにびたりと止めないと。
いつきちゃんもこれからでしょ。たった一回の最下位でおおはしゃぎしてる連中をいつか黙らしてくれるでしょ!
どこかのゴルフ場所属になって芝の上で小技を朝から晩までやれる環境がほしいな。
とにかくいつきちゃん、ちさとちゃん!ずっと応援するぜ!!!!!
高校もろくに通学せず練習やりまくって二十歳時点でこの結果w
プロスポーツて才能ない奴には残酷だよね…
こういうネガティブなことしか言わない人間も大成しないがね
>>323 葭葉や渡辺を軽く越えてくれると思ってたのに・・・残念ですね。
ゴルフの翼
いつき ドライバー平均 235ヤード
「ドライバーの飛距離が出るので飛距離を出してセカンドでピンを狙うというゴルフをしています」
もう一人のアマ 斉藤 妙 ドライバー平均 230ヤード
「まわりの選手と比べてそんなに飛ぶほうではないのでウッドとかユーティリティとかを中心に練習していて
しっかりグリーンを狙っていけるように練習しています」
身近な指導者、手本
いつき=山本誠二
斉藤妙=角海利
>>335 女子アマにしちゃエグいよ
それくらいは認めてやんよ
信者の基準がどんどん低くなってて草w
プロ目指してるんじゃなかったの?w
>>340 この結果をポジティブに捉える奴の方がどう考えても己を客観視できないおバカさんだろw
240ydは飛ぶほう。いろんな比較対象があるだろうが。
で、2日目パープレイ、前半、立派なもんだ。
>>331 おいおい。実際習って損したって、お前が身に付けられなかっただけだろ。
山本道場にはシングル生徒複数いるし。
俺も動画参考にしてるだけでもスコア良くなったぜ。
お前の才能が足りないんだよっw
3日間トータルで競ってるのに2日目どうのこうのてアホちゃうかw
まあ2日目も+二桁よりは同伴に迷惑かからない分マシやけど
アンチも正しいし、信者も正しいよ。
でもね、結果から目を背けてもいけないと思うんだ。
103T 大江 香織 73
103T 濱田 茉優 73
103T @岩井 明愛 74
106 @山本 斎 83
現状がドベ2から9打離されてる以上、どうにかはしないといけないよな?
山本道場主の言ってる下から上に!って言うのは
すくい打ちではないよ。
ヘッドは上から下に降りてきても
チカラの使い方は下から上に使うって事
>>361 擁護派はやはりこの程度か
そろそろ擁護派いや契約先がゴルフと関係ない揚げ足取りなど、お仕事のお時間かな
36→39ですね。初めての試合で上出来ではないでしょうか。
初出場でよく頑張ってると思うよ まだ若いし伸び代たっぷり これからはとにかくアプローチとパターの練習だと思う
初出場でギャラリー多くて平常心キープは無理だろう。
特に昨日は。
そもそもたった1試合で何もわからないよ。
今ごちゃごちゃ語るのは意味なし。
あっ三浦桃香ちゃん予選通ったかなー?
>>364 どこをどう読んだら擁護派なのかw
初日ボロボロの時点でゲームセッツやろ
>>360 山本道場で上達した人はいませんよ。笑
お前のような100叩きでも行けばわかるよ。
>>372 上達した人がいない?
YouTubeのコメント読んでるのか?
お前って説得力ゼロだなwww
ヘタクソが(笑)
>>375 YouTubeのコメントこそ説得力ゼロやろwwwww
諦めずによくやった!
すくい打ちであのスコア出せるなら俺もすくい打ちでいいや
但しあれが俺がやってる本当のすくい打ちなら・・・。
>>370 それは、ごめん
すまぬ
二日間の予選なのに、まだまだーって言ってるのかと受け止めてしまった
スコアもアレだけど、
どんなウエアだったか、物凄く気になる
トップスブルーに深いパープルのチェックパンツとか、まあ、姉妹揃ってファッションセンスが⁇なので
キャロウェイからサポートしてもらったのかね
今回ばかりは
ID:JRFS1S5b0
この人アンチ煽りたいだけで過去の動画なんも見てないねw
君、山本先生の前で「僕も先生に倣ってすくい打ちしてます!」って言うなよ?w
実績のないアマチュアがプロと勝負できると期待するのがおかしい
2日めはバーディーチャンスが10ホール以上あって、取れたのが1つなので、ショートゲームの精度がスコアに表れた
大会前練習でショットの精度を上げることに取り組んでいたので、その成果はある程度出せて、収穫はあったと思う
実績のないアマにはそれ相応のステージがあるやろw
実績出来るまで二度と推薦受けるな
動画ではアプローチとパターのレッスンが少ないから、やっぱりそこが弱いのかな。
>>382 山本道場は女子プロの間で絶大な人気なうえに、当日はいつき目当てのギャラリーも相当多かった
スポンサーの好意ということだか、粋な計らいで話題が取れて興行的にも成功した
もちろんいつきにとっては貴重な経験になったはず
一部のアンチ以外はみんなが満足したと思う
まぁ、魚付きだとかいろいろとメッキが剥げて視聴者も目を覚ましたろ。
つべのシード選手やティーチングプロの動画でこんなちんぷんかんぷんなこと言ってる人はいない。
>>384 アホか!
女子プロからもバカにされとるわ
浜野のラフ浅かったな。高麗芝がまだ生え揃ってなかった。イージーなセッティング
二日目なんてノンプレッシャーだったはず。それで75か。
チャットを見たか?山本は娘さんのことを叱らなければいけない筈なんだがね。特別に推薦出場したんだろ。自分の正当性しか語ってなかったな。
なんだかあの親子、哀れに思えてきた。
YouTuberって道があって良かったって誰かが言ってたけど、そう思うよ。
さて、これからどうするのか?ボクシングが無意味だという事が証明されたし。
「心技体」ってよく言われるけど青木功は
「体技心」だと言っていた。技術があっても体力が無ければその技術を発揮出来ないって事。
コースマネジメントにも問題があるね。
全ホールピンを狙うなんて言ってたけど、それは自滅を招く行為だよ。
コースマネジメント=セルフマネジメントなのだから。ピンを狙うなんて誰にも出来る。
ミスしたら厄介なピン位置で、グリーンの中央を狙っていける賢さがプロにはある。
70台を出せない、競技経験の無い指導者。
問題はそこにある。
ちょっとオヤジから離れてみてもいいかもな。セカンドオピニオンってのも大切だぜ。
プロ目指してる女の子達の中での現在の自分の立ち位置ってもんを冷静に受け止める必要があると思うわ。
優先順と捉える人も居るけど
単に語呂が良いから心技体ってだけ。
>>385 特に若手の女子プロの多くは毎日欠かさず見ているようだ
彼女たちは大抵専属のコーチがついているので、ここのレッスンをそのまま実践するわけではないが、絶大な人気であることは間違いない
それはゴルフの技術的な部分ではなく、エンターテイメントとしてじゃないか?w
気楽ににやればいいのに、という感想しかない
プロになることを絶対条件にするべきじゃない
プロになりたくてもなれない人はいるはずだし
そのプレッシャーが一日目の大叩きを誘発した
なるようになるさ、という気構えも必要では?
いつきちゃんはアベいくつかな? それより悪ければメンタルか不調 同じならいつもどおり それ良いならラッキー ただそれだけじゃん こんな便所の落書き板でうだうだ講釈たれるもんじゃないだろw
昨日のゴルフの翼で解説の辻村(小祝や上田のコーチ)が言ってたけど、
「パッティングはタッチがあいずらい打ち方」をしているように見えるとのことだ。
>>397 アベってさ、アマじゃねーんだぞアホ
厳しいセッティングの本試合で平均ストローク1打の差が
試合に出られるか出られないかの差なんだよなぁ。
アマのお前が回るコースでなら、余裕でアンダーパーだぞ、
たとえゴルフサバイバルの底辺でも。
信者がやけに攻撃的になったきたな
信者はアンチをあまり相手にしないのがここの良さだと思ってたが。
アンチの攻勢にイラついてるのか?お茶でも飲んで落ち着け。
>>395 ここは基本的に初心者を含むアマチュア向けのレッスンで、プロが技術的に指導を受けるところではない
それでも若手プロの多くが見ているのは、エンターテイメントとジュニアの成長物語に共感するところがあるのだろう
>>400 落ち着けよw お前が出場してるわけじゃないんだから、ぷw
若手女子プロからの絶大な人気とか若手女子プロが見てるとかのソース出せよ
いつものハッタリだろ
事務所のおっさんよ
>>400 普段の練習ラウンドって平常営業でしょう
パープレイと程遠くない?
練習ラウンドでアンダーで回れないと、大会コースで70台を出すのは難しい
2日目に3オーバーで回れたのは良く健闘したと思う
アマの大会の経験も少ないのに、プロの大会でこれ以上望むことはない
健闘?アホちゃうか?
連日スコアまとめるのが難しいから競技が成り立ってるんやで
おっさんが休みにラウンドしてるんとちゃうからwww
道場の経営自体は相当儲かってるし、いつきさんが無職だろうと金に困ることもない
親が自分の子どもの面倒見てるだけなんだから他人にとやかく言われる筋合いはないだろう
スイング自体は微塵も参考にする気はないけど、人柄は好きだからこれからも応援してる
こんなスレあったんだな 始めて来たわ
っていうかさこんな所でアンチしてる奴ははどんだけ山本道場のファンなんだよ
お前らが毎日欠かさず動画見てんじゃねーかw
アンチも師範もこだわってるみたいだが正直な話いつきのスコアが良かろうが
悪かろうがプロになろうがなるまいが
道場で教えてる内容が正しかろうが間違っていようが関係ない
お金払ってでも指導を受けたい人がいて生徒が来てる
それがすべてだろ
>>405 イミフだが
例えば女子トーナメント開催コースの所属プロ、研修生が
通常営業のコースで回るとオーバーパーはほとんど無い。
だが本大会ではあまりのセッティングの厳しさにボロボロになる。
男子プロはもっと違う。
トーナメントプロが通常営業バックティから回ると18Hで10アンダー
とかも普通にある。
つまりスコアとは絶対的なものじゃなくて相対的なもので、
同じコースでもセッティングでどーにでも変えられるのだよ。
プロの試合に出たことないのに、どんなに通常営業で5アンダーです
って威張っても、何の意味もないってこと。
いまの山本いつきは、多分プロテスト1次通過レベル。
2次は運が良ければ通るかもだが、最終までは無理だろう。
>>411 通過が議論できるレベルまで上達したのは事実
>>412 悪いがそういう山本レベルの研修生はウヨウヨいる。
で、ほとんどはそこから伸びることが出来ない。
プロテスト2次まではなんとかなっても、そこから先は
相当に厳しい。
その壁が一般の人にはわからないだろうけど。
>>412 通過しないよ。
議論出来るレベルではないし、通過出来そうでもない。
程遠いってこと。
ゴルフの翼では中々良いショットしてたわ
問題はパットかなー
動画はショーゲーム編を期待
ショットはお腹いっぱい
山本の娘ひとりであーだこーだいつまでもグダグダとやってておまいらどんだけ小さい世界で生きてんのよ。 外は天気いいぞw
黄金世代が凄すぎなんだよ
いつき選手もがんばれ
遠回りかもしれないけど
あと
勝みなみちゃんがんばれ
勝みなみは凄い。飛ぶし正確。
更にパターも上手い。
ライの判断や攻め方もクレバー、性格も良いし
メンタルも強く体力もある。彼女はプロ中のプロ。
山本いつきは将来的にも趣味か副業レッスンで
生活するぐらいの器だから、
結婚する等、早めにもう一つの路を見つける努力が
幸せになるためには必要じゃないかなあ。
>>409 山本に粘着してる底辺TPがいてだな
そいつがプロの世界の厳しさをよく知ってるんだよ
喰えてないだけに
みなみちゃんは性格いいよー
努力家でメンタルも強い
努力してる人を簡単に
違う道に行けばと言う人
とは正反対
>>406 そういう人はプロの試合に出ちゃダメなんだよ。
>>421 そうは言っても貴方、
じゃあ山本斎がプロになり賞金稼げるようになると?
そう信じているの?
そういう周りの大人(オッさんたち)の夢を肩代わりして
自分の女としての価値ある時期を捨て、後悔している人たちが
山ほどいることを知らないのか?
自分がハナっからその道に行きたいというならそれもいいが、
周りの大人は自分たちが「仕向ける」ことはしないように
よく気をつけるべきなんだよ。
なれそうかなれないか、本人にはわからない。
コーチが成れるというならなれそうだと思うだろう。
いいのか?それで?
企業が金を出しているのは正直プロアマをやりたいからだ。
つまりゴルフ芸者、ゴルフコンパニオンだよ求められているのは。
彼女はそれがわかっているかな?
こんな便所の落書きレベルの掲示板なんか本人達は見てないと思うけど
余計なお節介してる変人がいても気にしないようにしてほしいわ
まぁ将棋の奨励会みたいな制度があってもいいと思うけど
年齢制限的な
ゴルフの翼見て頑張れーって思ったわ
でっか過ぎる夢だけどねー
>>424 前半は同意。
後半だがトーナメント中に開催されるプロアマはランキング上位者か主催者から指名された人気プロだけが参加できるので、いつきちゃんは全く心配しなくて大丈夫だよ。
>>426 夢だ目標だと言っているその「女子プロ」というものの
その本質の事を私は言っているのだよ。
万一プロになれるとすれば「弾みで」トントンと勢いで成る以外は可能性無い。
仮にプロになれたとしても賞金で食べられるプロは一握り。
また稼げる期間、選手生命は短い。
LPGA資格を持ちながらボロの薄汚れた何年前かのウェアを着
クラブ供給はとっくに途絶え何年前のクラブを使い続け
プロ資格を持たない若い研修生上がりに客を奪われる。
自分にほLPGA資格があるというプライドは何の食い扶持にもならない。
スコアは出なくてもプロ資格がなくても
若くかつ、美形かスタイル良ければそっちのほうが稼げるんだよ。
LPGA資格は目指す価値はない。
>>427 だから…いつきちゃんは何にも心配しなくていいって言ってるんだよ。
プロテストに合格する実力も無いし、プロアマに呼ばれる容姿や人気はないんだから。
>>428 チャレンジするだけなら試験料さえ払えば受けれるんだろうけど、なんかせめてステップアップ大会の好成績の一つでもほしいよな。
三觜ジュニアって県以上の大会上位者がほとんどだし、動画で一番人気?の高木優奈もプロテスト狙ってるけど
すでにステップアップツアーで賞金ランク4位。アマがもらえるのかは知らないけど、これくらいの地力を見せてからプロにいかないと
ネタキャラで終わりそう・・・
>>427 いつきに執着してウンチクたれてるが、お前もしかして馬鹿? 基地外?
必死に養護したり話すり替えようとしてる奴らて関係者?w
とにかくアマならアマでそれなりの実績残してからツアー挑戦しろや
かすりもせんレベルじゃ迷惑やで
>>432 余計なお世話だ お前見たい馬鹿にあれこれ言われる筋合いないわ
事務所必死ですやん
売り上げ維持しないとあかんから
>>433 関係者おつw
動画ネタとしてプロテスト挑戦するんやろ?
そういうのが真面目に取り組んでる人間から顰蹙かうんやで
>>431 いつきに執着しているのはむしろお前なのでは?
山本道場の山本氏は、
娘なら尚更、自分の食い扶持を得るネタなどにすべきではない。
自分の果たせなかった夢を押しつけるべきではない。
プロゴルファーとは極めて厳しい世界だから。
なんでもいいじゃん、なんか資格取れればいいなぁくらいで。それよりちさとはもう動画芸人!わいくて仕方ない、新井も可愛い楽し♪ 山本道場は楽しい組織、それでいい。
>>432 ほんとそれ プロテストとかツアーとかで同組で回らされたらまじ罰ゲーム
「いつか必ず結果を出してみせます」って親が言うのはちょっと違う気がした
結果を出すのは本人であって、親ではないからなあ
本人がプロで活躍したいと言ってるんだからほっといてやれよ。
>>442 親が先走った上での「本人がやりたい」は危険だよ
そんなこと言ったらジュニア上がりのプロの殆どがある種の洗脳下にあった状態だよ。親がキチガイじみてなきゃプロにはなれんよ。
>>445 そうだよ。
女子プロなんかに目標おいて小さな頃から練習強制して
そういう親を毒親という。
LPGAプロテスト合格者でもゴルフを完全に辞めている女性は多い。
そういった女性の多くは自分の目指した、あるいは目指すように強いられた
ゴルフを職業とする路について後悔をしている。
「プロゴルファーになっても何も良い事なかった」
「だけどなった以上続けるしかない」
そういう思いをずっとして、耐えた末にゴルフを辞めていく。
ツアーで勝利を挙げたことがある女子プロでもそうだよ。
結局、食えないんだよ。女子プロゴルファーは。
ほんのごく一部、ほんの一時だけ、稼げたとしても。
人生設計で考えると殆ど負け組。プロ資格を取った人でもね。
>>447 あなた子供いないでしょ結婚もしてないよね、なんか伝わってくる
>>448 なんか伝わってくるだってw 面白い人だねー
子供にはなるべく多種多様な経験をさせた方がいいが
押しつけは良くない。
よく「2代目」っているでしょう?中小企業とかに多い。
2代目って大抵はダメなんだよ。
国会議員、中小企業の社長、大企業の社長はもちろん
世襲制の歌舞伎、俳優の2代目、プロ野球選手の2代目
プロゴルファーの2代目。
親の色が濃いほど子供は大成しない。
プロゴルフコーチの子がゴルフの道?
元々他の才能にも乏しくてその道を選ぶしかないレベルの人なら、
どっちみち成功しない。
プロゴルファーで成功する人はそもそも運動能力がずば抜けてる。
2代目がダメな理由は、そいつにそもそも能力がないから。
だから自分で道を切り開いていけない。
仕方なく親の路線で生きる選択肢を選んだような奴ばかりだから。
2代目がダメになるのは、
1代目が立派すぎるからだけど、
山本師匠はそんなに凄い人なのかい?
>>450 2代目がダメな理由を貴方は本質的に理解出来ていない。
初代が立派だから ではないよ。
その説は世間の受け売り、借り物の知識だね。
>>452 この頃の動画の方がレッスン動画としては解り易いよなあ。
最近のは抽象的でネタに走りすぎだと思う。
女子プロを目標にすべきじゃないとか、
子育て論まで色々書いた私だが、
山本道場は参考にさせてもらってます。
山本いつき選手も可愛らしくて、いつでも嫁の貰い手はいるでしょう。
とりあえずはプロテスト目指して頑張ってみてほしいと思ってます。
山本道場は楽しそうだな
引きこもりの娘とか引っ張り出して更生させる活動をすれば、社会的な意義が付加して更に飛躍するんじゃないか
あれ?いつきタソってマッスルバックに代えなかったっけ?
普通のキャビティに見えるんだが
いつきは吉田優利とはエラい違うな。スイングも、もちろんスコアも。
渋野は優勝したし同世代だろ?
なぜこんなにも差が?
あなたの学生時代の同級生で一番稼いでいる奴と自分の給料比べてみなよ
天と地ほどの差があるだろ? それと同じだよ
同じつべのゴルフ動画で当初から見てる show time golf 出演の浅地プロは優勝して全英に行くというのに、
このお笑いゴルフ道場の動画があなたへのおすすめにでてくるのはうざいわーw
あの左肩を下げずに打つってのは最強メソッドかもね
FWからUT、5鉄まできれいに当たるようになったわ
結局左軸の打ち方になるのかな?
肩のどの部分を言うのか人それぞれだとは思うが、意識の中で下げないならまだしも肩が下がらないスイングはありえない、渋野みてみろ
もちろんホントに動いてないわけじゃないよねw
意識の問題だろうけど、アマチュアにはめっちゃ効果あるわ
>>466 お前たぶん面倒くさい奴だと
まわりから思われてるよ
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/c8nVnKj-Kn8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/c8nVnKj-Kn8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/c8nVnKj-Kn8/2.jpg)
@YouTube これで飛ぶ?スライスばかり。
「ドローを打ってみますね」
見事なスライス(笑)もう一度やってもスライス(笑)
山本恐るべし
>>469 動画見たよ
良い見本も見事にスライス回転で、高さも距離もバラバラ
90前後でしかまわれないのも納得
説明も「ああして・こうして」ばかり、
しまいにはミステリーって何だかなぁ
確かに山本恐るべし
>>470 そうなんだけどねw
これで80切れそうな気がするわ
>>471
アドレス作るときのフェイスの動きを見てみ。 フラフラさせまくってるから。
あれが魚群の中から目当ての魚だけを突く極意なんやで!!
見てるだけで自分のスイングの悪影響になるからそっ閉じだけどなw ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/wsxV6WIatHc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wsxV6WIatHc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wsxV6WIatHc/2.jpg)
@YouTube 魚⚪突きはどこいった?
左肩を動かさないようにすると頭が右に傾き過ぎるだろ。
パークゴルフのレッスンだろこれ。
本人含めスタンスより左へ飛び出すカットスイングにしかならん教えになってもうたな
新井さんが覚醒しつつある
急激に伸び始めた、スイングの無駄が一気になくなってきて軽く振ってボールに力がビッシリ乗っかって、マジでやばい
これよりさらに上があるのだろうか、山本道場として教える部分はどんなものだろう、この先も楽しみである
毎回ヤバイヤバイ言ってるけどいつきはそよそよ350超えたか?
https://chrome.google.com/webstore/detail/video-blocker/jknkjnpcbbgcbdbaampbjlhkcghmgfhk?hl=ja Chrome使ってるならこの拡張入れてチャンネルを登録すれば
登録したYouTubeのチャンネルは開けなくなるし動画のページも開かない
おすすめにも出てこなくなるので快適になるぞ
教えたのにまたここに来たら師範信者確定だからな
みほチャン、下着のラインが丸見えです。
Tバックにしないと目立ちます。
>>485 黙っていただく。それが紳士。とにかく黙ってくれw
一番(というか唯一)面白ポイントのちさとのタメ口漫才封印させて馬鹿じゃね?
素人出なくなったな
他のチャンネル噛み付いたせいか?
トラックマン、全然使ってないようだけどどうしたんだろ。
部屋の隅っこでほこりかぶってるのか?
魚突きとかいう凄い練習法見つけたわりに数年経っても教え子は微妙。
PGA・LPGAの選手で魚突きとかやってるやつ皆無だろその時点で察し。
お前484で教えただろ
誰よりも熱狂的信者のくせにほんとめんどくせーな
新井美穂の成長 いつきの飛びは認めよう
でも最近は教え子の成長も止まってるので新しいネタが出て来てないのがぬ
誠二の教え方はMr巨人に近いもんがあるから
肉親とか同類にしか上手く伝わらんのやろな
動画は人によって大事に隠したいところが違うからいくら山本が隠したところで他の動画ではずんどこべろんちょだからな
>>493 >>484見てなかったわ。ブロックしたぜ。二度とこの下手糞ゴルフチャンネルを見ることは無い。
果たしてどうかな
予言してあげよう数年見続けたチャンネルを急に見なくなるのは無理でしょ
あなたは10日で帰ってくるw
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/wsxV6WIatHc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wsxV6WIatHc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wsxV6WIatHc/2.jpg)
@YouTube 「クラブをアウトサイドに上げるイメージ」だってさ。
デモで打ってるのもほとんどダフってる。
下から上って言ってるけどシャフトが右肩より上にあるダウンスイングしてる。
カット軌道でダフってたらこりゃあどうにもならない。
恐るべし山本道場
ただのアンチなのか他のゴルフユーチューバーの工作員なのか
入れない悔しさから影でコソコソ言ってるだけなのか知らんけど
師範に教わりたい人多すぎて入れない、これが現実かな
全然事務所じゃねーし、今日の動画見てこいよ
生徒が多すぎて順番待ちなんだとさ
>>504 道場は他の師範代的なコーチの顔が見えない
一人で教える限界もあるので
儲かるような運営システムではないでしょうね
つまりスクールで儲かってるとも思えないし、
他の出演料も微々たるものだろう
本人はもちろん、クルマ、娘達のファッションも垢抜けないどころか貧乏臭いし、自宅も古屋なの知らないのかな?
>>505 なんで突然お金の話を始めたのか知らんけどどうでもいいよ
教える内容とそれを学びたい人の話で指導する人が金持ちだろうが貧乏だろうが関係ない
>>505 頭悪いね
ボランティアじゃないから、
利益は法人の状況を判断する材料でしょう
学びの姿勢の話をしてないから
まあ、信者かMの人か、またはその契約先の人かは知らないけど、お疲れー
ゴルフと関係ない話になってて笑った
ホントどうでもいい
>>507とかなんかめっちゃ必死だしw
自分の喋りたいことだけ喋るから、周りから見たら「何だこの危ない奴」としか思えねぇんだよなぁw
あの人自分にレス返してるよ、きっしょw
どっちが頭悪いんだか ┐(-。ー;)┌
川崎児童殺傷事件酷いよな、自分が不幸なのかしらなんが
自分が自殺するかって関係ない他人をおとしめるとか意味分からん
ここの人もそうだよ
道場がうまくいってるのが気に入らないのか家族仲が良いのが気に入らないのか
自分の生活がうまくいってないのか知らんが
うまくいってる家族をおとしめようとしてる、似てるわな
だよね。
よその家のことなんて放っておけばいいのに。。。
>>514 山本の教えが正しいかどうかは別として、釣りよかの人には全然効果のない教えってのはよく分かるな。
山本親子の共通点として、コース・レンジ問わずインパクト音が濁って汚い
殆どダフリ、よくて微ダフリ、ティーアップしたドラでさえも
教え方が抽象的過ぎて生徒が混乱してる こんなの指導者でもなんでもない
道場って教えてもらう側が技術を習得する努力をするもので
児童相手の教師みたいに理解できるまで噛み砕いて教えるのが仕事ではない
と擁護しようとすればできるけど
お笑いゴルフ道場にそんな指導者の理想を押し付けても無意味
学んだあとだって試行錯誤するのに教えるときから試行錯誤させるのは時間の無駄
ツベのコメ欄のほうも肯定的なことほとんど書かれてねぇじゃんかよ
あとサムネ・タイトル詐欺はそろそろやめたほうがええんとちゃうか
>>521 教わる段階から自分で試行錯誤しないような
熱意の見られない者に何か教えようとするのは時間の無駄
教える側にそう思われるくらいなら熱意のあるふりくらいは投資の範囲
でも笑い以外をこのチャンネルに求めるのはやめたほうがいい
所詮は無料で見られるyoutubeだから時間の無駄になる
ここにいる人たちが凄い才能持ってるのがよく分かった
良い教え方悪い教え方もよく分かってるし
球打つ音で色々理解できちゃう人もいるし
その才能を世の中のゴルフの下手な人のために
道場作ったりYouTubeに動画上げたりしてくれないかな
そうすれば近くなら通うし動画も毎日見るのでお願いします
>>523 それ教える側のエゴ そんなとこに金払いたくないわ たったの1、2時間おっさんの連想ゲームに付き合わせられるんだぜ ありえんわ
>>526 教えるのも人間だから
というか金払って実際に山本に習っている人がいる以上
体格の小さい娘でも70台をださせるくらいの指導力はあるんだろう
でも全部をyoutubeに出すわけがない
そんなピースの欠けたジグソーパズルを真面目に見るのは馬鹿らしい
道場のレッスン見たことある人、受けたことある人いますか?
満員で入れないようなので、せめてスイングの核心部分は有料配信とかしてほしい。
道場には入れないし、動画はくだらんし、もったいつけまくりなら人気は上昇するどころか視聴者は離れてくだけだと思うがな。
左肩を下げないってのだけ役に立ってる
手打ちみたいになるが、全力で振ってた頃よりダフらないし距離も出るわ。ボディターンなんか飾りだったんだ。
>>529 登録者数は10年くらいかけて1年前に4万人、昨年の後半には10万人を突破した
今ではみほちゃんねるを合わせると20万人を超えている
この1年間での人気上昇振りは驚異的で、毎回の視聴者数も極めて高い水準にある
それは中身があったから
今は中身がない
廃れるだけ
>>534 あなたはそう思うかもしれなけどそうじゃない人もいる。
そんなもんです。
うん 中身がないと感じられるまで上達しました わたくしはさよならです みんな頑張って!
最新回の意味不明な説明はツイストじゃなく側屈というか側縮になるんだが
説明が長嶋過ぎて上手く伝えることが出来ないようだw
上下のラグを作れる動作として非常に秀逸なんだが気の毒なこった
本人が手打ちになっちゃうことからも右側縮が未完成なんだな
今が人気があるのか廃れているのかは登録者数や視聴者数の伸びを見れば明白
現実から目を背けてはいけない
レッスンの中身が理解できないとか、自分に向いていないと思うなら見なければいい
誰も止めない
みほさんどんどんスイングフォームおかしくなってかわいそう..... みほさんは一度女子プロのスイングと自分のをじっくり比較して下さい
腕はくにゃくにゃ、右肩引けてないベントしてない、側屈のリリース早すぎ、踏ん反り返りスイング、etc毎回再現悪いのはしょうがないよ.....
アンチがよく持ち上げている中井が一生懸命教えているなみきのスイングはどうなの?
ゴルフ好きの素人ゴルファーのスイングをあれこれ貶していても、心が貧しくなるだけ
ゴルフ好きの素人ゴルファーとは言え、道場という名で場を設け
金銭を受領して教えている立場なのだから、教える側としてもスイングを研鑽しなければね
生徒も山本のオーウェイが見たくて金払ってるわけじゃないし動画の視聴者も同じだ ふざけないでまじめにやれ
youtubeを理解してないのかな?
つまらなければ見なければいい、自分の見たいものだけ見ればいい時代だよ
まじめなレッスン動画だけになったら再生数が他所のレッスンチャンネル以下に落ちるのは明らか
今見てきたけど若くてかわいい子がメインじゃないゴルフチャンネルは全滅だな
5000再生もあぶないし中には1000再生いってないときもある
現状師範しか出てない動画も再生数結構いってるしそれを下回ることはなくね?
綺麗なプロとかタレント使ってるチャンネルは除外な
自己流のスイング理論を公開するだけの動画では説得力が足りないから
普通のスイングを教えるレッスン動画以下にしかならない
そして、ただのレッスン系動画は上手くなってしまえばもう見ないし、上手くなれなければやっぱり見なくなる
ゴルフ好きなおっさんと娘や教え子がコメディをやりつつユニークな練習をする
という漫画でありそうな現状が魅力になって今の登録者数や再生数になっていると思う
斎さんもエグイ球とかオバケ飛距離アップとかもういいから
試合で結果出してほしいもんだ
動画出てる態度悪い奴が100手前なんだから、一時凌ぎのレスキューでしかない。
アホの坂田と比べても全然違うじゃん。
単に馴れ合いでユーチューブがメインの適当おじさんw
確かにここの動画ってダメな画像出して山本がワンポイントアドバイスして出来た〜みたいな流れが多い。
その場は出来ても自分のモノにするまで時間がかかるのがゴルフ。
女子高生の子も飛んだ、キャリー200とか言ってるけど、今後ずっと安定して飛ばせるとは思えないし、直近の試合で96も叩くヘタクソが安定して飛ばせるドライバーなんて直ぐに習得出来ないと思う。
元々出来てた人がアドバイスで取り戻せたなら分からないでもないが。
親がさ何かの塾の先生だったらさ子供は結果を出さなきゃいけないの?
勉強熟だったら名門大学受かるとか、空手とかなら県一番ぐらいとか
習字とか珠算だったら3段ぐらいとるとか? そんなのありえへんってw
子供がそんな結果を出す義務はない
プロ養成レッスンとアマチュア向けレッスンは、どちらが良い悪いではなくシステムが全く違う
プロ養成レッスンは原則としてプロ志願者以外は入れない
生徒は毎日基礎練や筋トレなどのカリキュラムをこなしながら、年間に200ラウンド以上はコースに出る
ここは典型的なアマチュア向けレッスン
入ってから途中でプロ志願になるのはいても、プロ養成カリキュラムを組んでいるわけではない
プロ養成レッスンとアマチュア向けレッスンは、どちらが良い悪いではなくシステムが全く違う
プロ養成レッスンは原則としてプロ志願者以外は入れない
生徒は毎日基礎練や筋トレなどのカリキュラムをこなしながら、年間に200ラウンド以上はコースに出る
ここは典型的なアマチュア向けレッスン
入ってから途中でプロ志願になるのはいても、プロ養成カリキュラムを組んでいるわけではない
なんで多様性を尊重出来ないかなぁ。取り込むかどうかも自己責任だし。自己主張したいだけなのかな?
>>554 長女はプロ目指しますって明言しちゃってるけど…
>>558 本人が言っても親が言っても結果を出さなければいけないわけじゃない
世の中に結果が出せない人なんてごまんといる、ここにいる人もその1人でしょ
坂田はレッスン代無料、基本はプロテストより大学進学を勧め、100万の補助金をあげる迄してその子の将来まで考えてあげるし、塾生からプロやトーナメント優勝者も出てる。
今年なら安田祐香ちゃんとか。
山本は単に宣伝と自分の知名度アップの為にその場しのぎのワンポイントレッスンしか出来ない。
言ってる事とやってること違うあのレッスンでプロ目指すって笑えるなw
勝みなみのじーちゃんの方がまともなんじゃねーかwww
>>558 自分で目標を持つのは立派なこと
応援してやればいいじゃないか
>>554 結果出るとか出ないとか以前に96叩くって論外じゃん
その辺のゴルフ部所属でクラブ活動以外に指導受けてない高校生よりヘタクソじゃん
日本女子アマやジュニア決勝でもないんだから、フロントティーから打つレベルでだろw
内容は全否定じゃないけど山本先生は恥晒しだな
あのレッスン内容で次々と一時凌ぎを言ってるだけで上手くなれるって思ってるのはアベレージ位だろうけど
根本の魚突きとかカマキリとか知名度アップだけじゃんw
どうでもいいじゃん
つまんなければ見なけりゃいいだけだよ笑
すまん
面白さを求めるチャンネルなのか
勘違いしてた
役にたたないと思ってる動画を毎日欠かさず見るんだよねこの人達
自分で自分をコントロールできないのかな
そういう人ってメンタル大事なゴルフは絶対向かないと思う
本人が一番わかってると思うけど・・・もしくは動画勢か
役に立つから見てる奴なんかそう多くない。面白いから見てるって言ってるだろ。そもそもアンチが嫌なら君が出ていった方が早いのでは?
君は長文で意見垂れ流す前に、もう少し人の意見を聞いたほうがいい。
>>559 YouTubeでそこそこ有名で、本人がプロ目指すと明言して、さらに応援する人がいるんだから結果出さなきゃダメだろ
今日の手打ち推奨は酷いな
前途有る若者の可能性を潰すなよ
手打ちには手打ちの指導しかできないんだから指導者としてはもう限界超えてるな
100切りをうたうくせしてアプローチとパターの動画は皆無に等しい。 この時点で詐欺師。
そうだなぁ。内密にやってるかも知れんが
100切るならパターとショートゲームの動画も出さないとな。
世界、いや日本のトッププロは漏れなく正面から見て背中が見えるんだよな。
もう無理やで。いつきがプロになるのは。
コーチを変えたほうがいい。
動画の再生回数を増やして道場の売り上げに貢献してるアンチw
このスレ吹き溜まり感満載だな。自分が正しいと思ってる事が全てみたいな、小さい人間の戯れ言にしか聞こえんわ。
信者は多いのだろうが
あのレッスンを鵜呑みしてはいけないと思う。YouTubeでインチキなレッスンをたれながす、それが問題なんだよ。
信者よ。よく見ろ。山本のオッサンだって200ヤードそこそこしか飛んでいない。
いつきだって220ヤードそこそこ。
増して「左肩を動かさない」なんて言ってるし。腰と肩の回転差を使わずしてどうやって飛距離伸ばすの?
山本は単にその場しのぎでしかない。
魚⚪きはどこへ行ったのか?まあ、あれだ。魚⚪きはトーナメントでは通用しないと分かったんだろ。
そして今度は「左肩を動かすな」(笑)
あんなレッスンしてたら生徒は離れていく一方だろ。
最新動画見た。山本はロクに肩を回さずに手だけで上げてフェースをスクエアに戻すことが出来ていない。よってスライス。あの動き、ドライバーでやってみて欲しいな。スライス連発だろうよ。
いつきは肩の動きが制限されたせいでスライスやプッシュアウト連発。
山本氏は競技経験が無いことを露呈したな、
左側を動かさないって事による弊害には全くふれていない。
>>566 あなたに出て行けと言われる筋合いはない
こっちはお前みたいな基地外アンチ釣って楽しんでるんだから
お前らは道場を煽って楽しんで
俺はアンチ釣って楽しんで
結果スレの内容がどうあれ道場のスレが進んで人気がでる
WinWinWinだろ
見てみろ、ちょっと煽っただけなのにこのスレの伸びをw釣れすぎww
山本氏はずっと同じ事を言っている。魚突きも左肩も小さく手を叩く事も言わんとする事は同じ。楽しみながら体で理解させるために手法を変えてるだけ。なので筋は通っている。
この点が理解できないと、その場しのぎ的な意見になるんだろうな、と勝手に推測。
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/uFl5dbA36Ak/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/uFl5dbA36Ak/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/uFl5dbA36Ak/2.jpg)
@YouTube こんな教えだからいつきがパナソニックで83も打つんだよ。
これはフルスイングだと思うが
フィニッシュでシャフトが肩と遠すぎ。腕に力が入っている証拠。
それに、アドレス時よりトップで肩が90度は回っている。
信者よ。どう説明すんのや?
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/wsxV6WIatHc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wsxV6WIatHc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wsxV6WIatHc/2.jpg)
@YouTube もうめちゃくちゃ。下から上って言ってるけど本人がアウトサイドインで打ってるし、しかもスライス、ダブり。アウトサイドインだぞ。それでダブるならスイングそのものに欠陥がある。
下から上ならフックになるはずだろ。
左肩を動かさないなら飛距離だって相当落ちる。しかも下から上なんてラフでは通用しない。
所詮練習場でのマットの上での教え方。
北海道のフェアウェイで使われるベントグラスやブルーグラスはボールが沈むんだよ。どう対処しますか?山本先生。
この山本の言う事は信用出来ないね。
左肩動かさずじく保つって初心者がインパクトの感覚を掴む練習じゃん
プロ目指すと言ってる奴が今更意識してやっても弊害しかない
ここの動画最近知った初心者なんだが、いつきさんって幾つなの?
高校生かな
>>580 めちゃくちゃ良く見てるうじゃねえかよ笑
>>580 全くダブってないぞ。何分頃ダブってんのか教えてくれ
>>576 ね、人に安価返しながらワッチョイあるのにレスも見返さない。
注意したのに、道場が技術的に役に立ったと言ってるのに勝手にアンチと思い込む。病気。
頭もしっかりおかしそうだし、まぁ頑張ってその趣味、末永く楽しんでくれ。
>>580 この動画は当初とは違う。編集されている。
当初はスライスやダブりばかりで「私は持ち玉がフェードなので」「ドローを打ってみましょうか」で、見事なスライス(笑)だった。
さすがにこのままじゃマズイと思ったんじゃね
よく観察して研究も頑張ってると思うけど
ピースというか思考が届いていない
当初の腕が振られるスイングという原点を忘れてるようだ
腕は能動的に振ってはいけない
山本よ、肩や腕で小細工しちゃいかんぞ
>>587 君が出ていった方が早いのでは?
勝手にアンチと思い込む。病気
頭もしっかりおかしそうだし
普通の人は人に対してこんなことは言わないよ
新井さんはもう80切るの時間の問題だな
完全に上のステージに行った、成長の伸びが一番早いんでなかろうか
数ヶ月前と比べると伸び率がすごいと思う
自分自身で考えて気付いて確認して、これが大事なんだろうけどモデルという仕事がら紆余曲折してある程度社会人として確立してるんだろう
しかし、肩の部分に気付いた核心部分で「それ前から言っていた」的な返しは無いわ、自分自身の教え方の不甲斐なさを反省するべきなのに
気付いた新井さんはホントに偉い、視聴者にかなり役立つはず
みほは「発見した」とか「気がついた」と口ぐせのように言っているが、そのほとんどは師匠が前に説明しているか、本人の勘違い
みほは師匠の前では従順なようで、実は独自の考えにこだわっている
ちさとが師匠に口答えをしながら、実は極めて素直なのと好対照
それでも二人とも見違えるように良い球を打つようになった
あんなヘンテコスイングでなにをやっても笑われてるだけだから
>>592 上達遅いな
リンゴルかみんゴルかの100叩きのヘタクソ女でも動画出て2年足らずで76出してたぞ。
ダニ先生のレッスン受けてたけど。
やっぱりツアープロコーチはバカにされていても山本より数段上なんだなw
>>593 よく見てるねぇ腰のくだりの発見とかもう4、5回目だもんね
>>596 プロの試合見てもそれぞれスイング違うの分からない動画勢だから言っても意味ないよwww
ミホを見てれば山本の本質がわかるな
何も教えてないし、明らかに変なことやらせてる
しかし他のチューバーコーチ考えたら横峯良郎はすげぇな。
横峯さくら・瑠依、出水田大二郎、香妻琴乃・陣一郎、池村寛世と教え子トップレベルばっか。
どういう指導してたのかつべで教えてもらいたいもんだ。
高校野球で実績ある高校には才能のある選手が次々入ってくるし
それ考えるとどうなんだろうね
みほは我流でやりたがるし他のティーチングプロつけても一緒 よーライと同類 いつまでたっても上手くならない
結果とんでもなくカッコ悪いスイングになってるんだが山本はフォームは触らないと言うくだらない哲学があるからマイナスマイナス効果でもうどうしようもない
みほはスコアよくしたいんだっけ? スコアはどうでもいいから美しいスイングになりたいんじゃないの? 求める流派と違う道場に通ってもがいてる道場生ww
初心に帰ろう 美しいスイングで打感と飛距離を求めよう
>>601 あのテイクバックはなんなの?
あれ山本が注意すれば終わることだろ
適当なことばかり言ってるからあんな捻転のない小手先すいんぐになってしまうんだろ
>>599 この頃の鹿児島はすごいね
祐貴も子供の頃から一緒に試合出てたよ
>>604 稲森も鹿児島だね。もしかして稲森もめだかクラブだった?
さっき挙げた6人はしかも鹿屋市縛り。トーナメントに出てはいないけど知ってる限り同世代でもう一人プロがいる。
山本道場がめだかクラブ並の功績を挙げられる日が来るのだろうか・・・
めだかクラブはゴルフ道場で
山本道場はお笑い道場なんだから
求めてるものが違うでしょ。
所詮は手打ちスイングから脱却出来なかったゴルフ好きなアベレージゴルファーの理論
何でこの人は自分が脚じゃなく腕の力でクラブ動かしてることに気付かないんだろう?
もう今更気付くわけないけど
>>605 ツアーまでは出れないけどプロまでなったのは数名いるよ
結局みんな普通の仕事してるけど
>>603 あれは山本がへんな左肩教にハマってるから、それをそのままみほにやらせてるので犯人は山本だよ。いつきは話だけ聞いて全く真に受けてないのはスイングみたらわかるw
娘もバカじゃないから親父の理論がPGAプロのスイングとは違うの知ってるので自分なりのスイングを模索してるのがわかる。とっくに親離れしてるのに山本はまだいつきは自分の言うこと聞いてると思ってる。親孝行な娘だな。
笑いを求めて見てるはずなのに何でいつもゴルフの話になるんだろう
あそこのつっこみがどうだとか、あのボケがどうだとかそういう書き込み見たことないな
>>613 俺は突きは分からんが肩はアプローチでダフらなくなった
>>615 方向性は良くなるからな
飛距離は絶望的になるけどねw
アンチは、ここがコントとして面白いから見ているだけと言う
それならレッスンのことをつべこべ言わずに、コントについて語ればいい
お笑いとしてもレベル低いと思うけど?
レッスンについてあーだこーだ言っても、肯定派もきちんと説明してくれないしなぁ
>>614 スイングにしろ笑いにしろ技術がどうのこうのなんてオタク臭いことをいちいち考えて見ない
見て笑ってそれで終わりのちょっとした時間の気分転換
肩を外すw
相変わらずお馬鹿なことやってるな
笑ったよ
>>620 でも気になって気になってしょうがないんだな
>>621 肩を外す動きは肩が緩み前肩になって懐が潰れてしまう
だから肩が緩んでも前肩にならない位置にアドレスで嵌めておく
その位置とは
>>618 ゴルフとして見る価値なくてお笑いとしてのレベルも低いのに何故見るの?
人を馬鹿にして楽しんでますっていってるようなもんだぞ
>>623 アンチのふりしとけばお前みたいな優しい奴が話相手になってくれるからなw
アンチはリアルでは誰も相手にしてくれないから、ここでネット弁慶になって自我を保ってるだけの可哀想な人間なんだよw
>>616 アプローチに飛距離を求める俺たちにとっては邪道だよな
>>624 そうなのかなぁ、それならまだいいけどさ
親とか嫁旦那、子供孫の目を盗んで家の大黒柱が隠れて書き込みしてたら
超引くわぁ、家族に知れたらと思うと浮気とかよりもぞっとする
最新動画最高だよ
肩外し?てか言ってナイスフェードとか喚いてたけど、いつきも動画の為にやっているだけで、最後の一球は満振りドロー!
飛距離は二階打席から200y
言い訳はボールヘタってるから
何にも卓越したものがないのに、プロテスト受けるとか頭おかしいよね
テスト受かるどころかアマチュア50歳シニアにも勝てないだろ
勘違いしまくりなのは親譲りなんだな
>>627 お前はホント毎回毎回隅々までよ〜く見てるよな
5ちゃん界1番の山本道場ファンだよ、認めるよ。
>>628 ありがと!
何の役にもたたんが、バラエティーとして楽しく見させて貰ってるよ
実際問題として、最後の満振りが飛んでないのは肩入って無いからだろ
あんな練習で何十球も打てば、その日は体で覚えてしまうだろ
君も正直な感想として、いつきが今の状態でプロテスト受かると思うの?
スクラッチとかで無くてもシングルレベルになれば寝言言ってるのが丸わかりだろ
実力的にはHC5程度で普通の女の子としてはかなりゴルフが上手い子ってレベルだよ
ずっとテスト落ちてる三浦桃香に何か勝てるものって持ってる?
それ位プロテストって厳しい物だから早く現実に気付いて考え直した方が良いよ
>>630 今年一番の余計なお世話レスを見たw
お前がまず人生頑張れwww
上先行の手打ち指導者は下先行の感覚も手法も知らないから
結局は手打ち法しか教えることが出来ないという悲しい現実
ネイティブとはなんなだったのか
メッキが剥がれてきてる今
この親子はどこへ向かうのか
自分の正統性だけ。井の中の蛙みたいな人ばかりですね。あ、一人だけなのかな?
何だかんだでアンチがこれほど熱心に見るって割りと凄いと思うよ
例えば俺なんかだともう浦の動画なんて見る気しないし見てないし
ちさとはテークバックで左腕が浮く、インパクトで左手曲がる、とんでもない側屈すくい上げというカッコ悪いスイングで固まったな 誰かが矯正しないともう治らないだろう 全て親父が悪い
>>632 >>637はゴルフをよく理解してるのは分かった、あなた達のスコアを教えて欲しい
顔出ししなくていいからどういうのが正解なのかあなたのスイングの動画を上げて下さい
あふれかえる程ある国内外のプロ達の動画を視て、自分達の腕振り先行の手打ちとの違いがが判らないんだから正解が解るわけないよ
左肩を外すとはどういう意味?肩の入り具合が少ないと(肩の回転不足が少ないと)フェースが右向きにインパクトしやすい。
山本さんに同じようなスイングでドライバーを打って見せて欲しいね。スライスしか出ないだろうよ。
つべのコメント欄に書き込んでも、山本にとって都合の悪いコメントは削除されるんだよなぁ
スイング動画上げられない奴が
何言ってもウンコ以下www
ベタ足だと手打ちになるからと
化石スイング教えられた爺wwwww
批判するからにはご自身の美しいスイングアップどうぞwwwwww
>>590 >>607 >>608 >>620 >>622 >>632 >>639 こんなに才能あるのなら何か行動に移せ、もったいないだろ
人の状態を一瞬で見抜ける目、指導力、才能、財力、実行力、行動力、人付き合い、人間関係構築、運、トーク力
お前は才能が120点ぐらいあっても他が軒並み低いからこんな所でくすぶってる
逆に師範は指導力が多少低くても他が高いからそこでカバーしてうまくいっている
そういう理由に気付いたほうがいい
信者か本人か知らんけどワッチョイ集めて涙目になりながら必死じゃん
5chでいい子ちゃんごっこしてるガイに触っちゃダメだよ。本当にキリがないから。
腰を左右にぶん回す横振りは違うだろというけど、肩甲骨含む肩を回さないって理論は初めてだな。
それで飛距離だせるのかな?
その理論が正しいならプロの肩甲骨周りの可動域が広いって全く意味の無い事になるね
下半身、背筋の筋力が同じで飛距離も同じだけ打てるなら賢いお師匠様教えて?
現にいつきもちさとも飛ばないよね
プロ目指すいつきはあの飛距離じゃ通用しないよ
肩は回しているじゃんw
左肩を軸に対して下げないって事だと解説してる。
いつきは充分でしょう飛距離は。
ちさとはまだだけど。
前にマッスルバックに変えたのに、こっそりキャビティに戻すもw
ポケットキャビティかな?そこまでクラブに詳しくないから分からんが飛ぶようになったのはポケキャビのおかげでは?w
>>649 えっ?プロ目指してんだろ
満振りで二階打席から200yの飛距離じゃプロでは厳しいだろ
平均飛距離で220でも厳しいのに
>>651 ん?200?
もっと飛んでるでしょう。
何でゴルフの指導者になるならんの話になってるんだろう
頭おかしい人なのかな
ちさと手足長くて競技には有利なんだろうけど、なんかこれ以上上手くなるのは大変そうだな。
オープンフェイスでテイクバック
ダウンスイングからインパクトにかけて左肘が曲がりすぎにみえる。
腕がしっかり通る道が無く窮屈そう。
>>653 ワッチョイ確認するほど必死なのはお前じゃねーかまさにチンカス
>>655 身元がばれたないと思って人の悪口ばっかり書き込みしてる奴の方が頭おかしいだろ
可愛そうな人生送ってきたんだろうけどだからといって妬みで人の悪口書くのはなぁ
幸せな家族を不幸にしようとするこの2人にどうか天罰がくだりますように・・・
>>658 残念だが金持ちなんだわ
覚えておいてね、金を無から生み出す能力のない奴が毎日会社に時間を売に行くんだよ
それで人生いいのか?それより自分でリスクの少ない方法でお金を作りだすか
もしくは会社を経営するんだ 金持ちになるためにがんばれ
金持ちのお言葉とは思えないほど浅くて悲しくなってきた
考え方も書き込みも低レベル
妄想そのものだね
頭の悪さが書き込みに現れてる
>>649 君の言う通りだな
動画の満振り200yを見たんだが、パナソニックでは240飛んでいるんだな
このバラエティー動画の初心者なので勉強不足だったわ
プロテスト合格は厳しいの感想しか合ってなかったな
ヘンテコ肩外し打法で飛距離は保ちながら方向性が良くなればまだ先はあるかもね
どう見ても距離は落ちそうだけど
なんでこの人は一時でもUUUMのクリエイターとなっていたのに、いつのまにか消えてるけど、本人は経緯をキチンと説明したの?
>>666 プロテスト合格が難しいのは同意だが、
それは「自分」が無さ過ぎるから。
コーチに絶えず新しいことを言われて自分の幹を作る
暇がない。
同じ球を同じフォームで何球もミス無く、サッと打てなきゃ。
肩はずし打法は、肩じゃないよ。
腰を左にひねるっていう、よくあるレッスンの一つじゃん。
全然ヘンテコじゃない。本流そのもの。
魚突きはさんざんやってみたが、やっぱダメ
その理由はゴルフクラブの持つ特有な機能を活かすための基本がない
山本さんはオモロイがただそれだけだ
あの武市悦宏ノツイスト打法も、ただの語りだけで上達するものはいない
理由は山本さんと同じ
悪いレッスンはそのうち淘汰される
ごちゃごちゃ言わんと
観とけば?
文句言いたい為に
観る奴は性根が腐ってるんだろうなぁ
初めて観た
昔ながらの感覚だけのレッスン
論理的裏付けがないガラパゴス理論
いつきもあれじゃプロは無理だわ
3Hのロング、長くてあんなに広いのにドライバー持たない時点でアウト
ホームコースだろ
スプーン持って斜面ラフってどういうマネジメントしてんだ
残り100にしたいにせよスプーン2発とかはないわ
その100yショットも10メートル近いショートだし
一般女子としたらめちゃウマなんだけど
感性に恵まれてるから一発合格は兎も角としてプロにはなれるんじゃないかな
俺みたいにプロになることが最終地点になりそうな気配もするがね
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/29S-7Sjy5eU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/29S-7Sjy5eU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/29S-7Sjy5eU/2.jpg)
@YouTube 何これ。山本のオッサンは左肩を回すなと言っている一方、いつきは肩は回っているよ。
山本のデモンストレーションでは左肩を止めて腕だけ上げて下半身は左へ移動しようとしている。結果として頭が右側へ傾ぐ。
頭が右側へ傾ぐクセが付いてしまうと厄介だよ。とくにパター。
>>675 ほう。あなたは研修生?第一線でしのぎを削る立場として山本レッスンはどう?できれば具体的に、ここは参考になるとかこの教えはマズイとか。
ゴルフのゲーム性を楽しむのにスイングなんて考えたくないと言ってるけど、スイングとマネジメントがゴルフのゲーム性なのに自ら放棄するスタイルかっこいいね
ライや足場の状況でスイングは変わるし、臨機応援に対応するためにどう振っていくか考えるのがゴルフとおもうけどな。
まぁプロは感性で振れちゃうんだろうけど。
>>678 だったらそれはゴルフじゃないね。一生練習場で打っていたまえ
>>677 競技から足を洗って久しいよ
山本レッスンに関わらず、どんな教えでも信じて邁進すればそれなりの腕になると思う
プロになれるかどうかは別として
みほチャンネル見たらもう2人ともイメージだけで分かり合えてるようで、これはもう体の関係がないとありえないですね。山本さんもみほマン食べたんですね。
常識からかけ離れた指導受けてるいつき君もちさと君もたいしたもんだ
指導者が自分に合ってるかどうか考え出した時二人はどのような決断をするのか。
そこだけ興味ある。
その内生徒からプロが出るだろうから2人がいなくても問題ない
常識はずれも甚だしいあの理論で一応スコアになってるのが素晴らしい
アンチの大半が斎の飛距離とスコアに及ばんだろう
そこは素直に認めるべき事実だと思うぞ
男で斎に負けるアンチがいるわけ無いじゃん、ここだけの話ここのアンチは優秀なんだぞww
この前のパナソニック観てたら山本スイングだからってPGAスイングに何か優位性があると思えないんだが。 山本は何をそんなに自分のスイングを得意げにアピールしてるのかわからない。
>>692 現実から目を背けたいのか
それとも本気でそう思ってるのか
>>694 ん?一般的な男子なら負けないと思うけどおかしなこと言ってるように聞こえるの?
初老なら負けるかもしれんが。
ちなみに彼女はどのくらい飛ばしてるの?おおよそで良いので教えてもらえます?
>>697 斎はロングホールで白ティーからなら楽々2オンできる
黒ティーでも状況次第で2オンしてる
競技レベルの男子ならどうってことないが普通男子でそんなの極少数
コースも平均飛距離から各ティーイングに対してバンカーなどのトラップを設置してる
そうじゃないとロングホールが詰まってしょうがない
斎のドライバーは250〜270yかな
パナソニックレディースのデータだと
計測ホールで255y
平均は243y
>>698 けっこう飛ばしてるんだね。それでも普通の男子なら負けてないと思うよ。
>>699さんが正確な数字出してくれてるね
やっぱりその程度ですよね。そんなに飛ばしてるスイングには見えないし。
同一の方が数字出してくれてたんですね(笑)
ロング普通に2オンはするには250ヤードは欲しいですね。
私は2nd大きく外したくないので5wで乗ったらラッキー程度のエンジョイゴルファーです。
普通の男子なら250は飛ぶと思います。飛んでない人は知らず知らずセーブしてるか、抑えて打ってるからだと思います。
>>700 俺は
>>698であり
>>699でもある
アマチュアの男子平気飛距離は225yとされてるのを知ってるか?
飛ばし屋は250y以上が定説らしいからそこからしても普通の男子よりも飛んでることになる
斎のデータはプロ戦初出場のもので本人も語ってたように置きに行った飛距離
場に慣れれば一割増しになる
俺は動画に出てるコースによく行くから分かるが彼女のプライベートラウンドは普通の男子より飛んでる
なお俺は道場のファンでもなければ斎のファンでもない客観者なので公平に語ってるつもり
連投で悪い
俺は師範より多くのゴルファーを見てきた自負がある
特にジュニアゴルファーには明るい
その経験からしてドライバーの飛距離データはこれが参考になると思う
https://k-s-junior-golf.jimdo.com/ジュニアゴルファーの豆知識/jr-ゴルファーの飛距離/
そんなに本気にならなくても大丈夫だよ、ここにはセンスのない奴と
動画勢しかいないから
試合で実測250ヤードとか男子でも凄いよ。
女子プロなら飛ばし屋名乗る資格あり。
飛距離はもうこれ以上は要らない。
俺はトラックマンで250〜260だけど、実際のコース行ったら直線距離が短いから400yなら大体9番より下だよ
いつきの球が平均250飛ぶわけないじゃん
女子プロの球診て実際に飛んでる球って穴井とか比嘉クラスだけだぞ。
上田桃子とか笠の自称250が250ってのならいつきは250だけどなw
どう見ても同学年の黄金世代よりも飛んでない
原エリカと飛距離同じw
バカもほどほどにしろ
ここで擁護してるのは飛ばないジジイだから仕方ない
実際に250飛ばせる人は球見たら250飛んでるかどうか分かるんだけど、アベレージでは分からないのは当たり前
まあ飛距離を信じないなら不毛の会話
微ダフりなんて声もあるがそれも的外れ
ソールが擦る超シャローの入射角ゆえの錯覚
とまあ、認めるべき所はきちんと認める事が大切
いつきってHS42くらいじゃなかった?
せっかくトラックマン持ってるんだから、たまには出演者みんなの計測回とかやってくんないかな
あと、女子の大会のときはランが出やすいようにフェアウェイ締め固めたりしてるってコースマネジメントしてる人が言ってたな
同試合での勝みなみの平均飛距離が248y
そこから見ても初参加の斎の243yは立派さ
今やPGAでも分かるようにデータが重宝される時代
山本は大げさなんだよ
いつきなんてプロテストも受かるわけがない
>>713 真実を突いてしまったら勘違いジジイや取り巻きが発狂するよ
2R目を見る限りパッティングが命とりだったようだな
38パットはいただけん
パーオン率は14/18だからたいしたもの
微ダフりしててこの数字ならそれはまた別の意味で天才
ちなみに勝みなみのパーオン率は16/18
これはいい勝負だが乗せどころとパッティング
勝みなみのパット数は30だったか
>>715 一日目は?
良いデータだけ見たら良い結果出るに決ってるじゃん
>>712 データが全て、その通り
だからダントツビリでブービーのアマにも6コも負けていて、プロレベルには程遠いのも事実
1R目
平均飛距離 241.5y
パーオン率 7/18
パット数は36
パッティングの悪さは大会直前に大改造した冒険の結果だろう
パーオン率が低過ぎてこれは罵られて当然
プロになれる可能性がどれほどか
それは他のプロに聞いた方が堅実
近所のおっちゃんがやってる学習塾の生徒が東大を受験する物語みたいなもんだ
優しく見守ろうじゃないか
ダメだと思うけど(笑)
テストで同じ組になった人は迷惑だろうな
よこで叩きまくられたらリズム悪くなるからな
717と720は動画勢っぽいけど
スコアとドライバーの飛距離を嘘でもいいから教えて欲しいな
叩きまくる奴に引っ張られて自分が崩れるようじゃプロ云々を語れんぞ
動画勢 …笑
そんなに登録数少ないのか?こんなとこで憂さ晴らししてもなんにもならんぞ。ここは他をディスり捲ってる若手レッスンプロのチャンネルよりはるかに役立つわ。
>>708は非常にわかりやすい説明だ。
>>708は多分仲間うちでは相当な飛ばし屋のはず。
その
>>708と同じ程度に飛んでいたというデータがあるわけで
それは受け止めざるを得ないだろう。
いつきはプロになる資格がある程度には充分飛ぶ。
勝みなみも実際、相当飛ぶが、
穴井は更に球は凄い。
既存の理論を覆そうとするレッスン屋は珍しくない
そんなレッスンで受講生がそれなりに上達してるのも珍しくない
道場のレッスンで特筆すべきは下から上にスイングするとの教え
意識だけなら兎も角として理論的にダフらずそんな打ち方が可能か不可能か
ここに尽きると言っても過言でない
最近になって斎のフェードを見た時、これはひょっとするかもと思った
>>713 師範も、無理だろうなって思ってるフシはあるんだよな
>>702 アマチュア男子ってもしかしたら60代とかも混ぜてますか?
普通の男が普通に振ったら250は届きますよ。
これは筋力的にですが。
技術は曲げたないから抑えて打ってるだけです。
歳をとると飛距離より安全を優先します。これはスポーツに限らずです。
確実に下唇出て長さんみたいになってたな
みほさん面白すぎ 7:10
>>726 ガセ流しの
>>728に愛想つかしたか?
それならおいらと技術論の真面目な会話をしようぜ。
目先の論点は下から上に振る方法について。
先程はルーターを通したが端末のIDで本物と分かるだろ
ヤマモト、スガワラ、ウラ、ミツハシ、スズキ、ハラダ、ナカイ、その他、
実際のラウンドでは誰が一番スコアが良いのかな?
山本は奇をてらったドリルばかりアップしないで基本をキチンと教えれ
練習場でドライバーで下から上とか言いながら縦振りスライスしまくってた素人がいたけど こういうのは動画の弊害だぞ
まずアイアンとドライバーのスイングプレーンは違うとかさ そういうほんと基本からやれよ
その子にドライバーは横から横だよと教えてあげてスライス止まったら泣きそうになりながら喜んでたよ
なんでも山本道場では下から上なんだとさ 必死に練習してたぜww
それ山本のせいじゃなくね
今自分に必要なドリルとか動画を探し出せないのはしょうがない
探すのは大変だけどある程度昔の動画見ればあるんだから
見る側の問題でしょ
練習場で知らないおっさんの助言を素直に聞いちゃうその子の問題も大きいと思う
>>735 中井かな?
何年か前のプロテストで、1位 時松、2位 中井だし。
>>739 ほんと真剣に練習してて休憩するたびに憂鬱な顔してたから、見るに見かねて曲がるのは振り方がおかしいからだよって話しかけの。
そしたら待ってたかのように教えて下さいって言われたから教えただけ。
横に振れって言ったら山本先生と違うって拒否られたけど、そのあとやってみて一発目ひっかけ、二発目フック、三発目まあまあ。初めての球筋で感動してた。以上現場からの報告でした。
1から5つぐらい動画見たけどなんか飽きちゃった
凄いんだろうけど飽きちゃうと見るのがいやになって頭に入ってこない
飽きさせないのも才能なんだなと感じた
>>740 口だけyoutuberと違って本当にコーチ業→プロになってるから好感が持てるわ。しかも2位とか。
道場は言うにおよばず、QTにちょっと出ただけで「プロの〜」とか生徒にまで言わせてるなんとか觜よりずっとマシ。
ゴルフスイングを矯正するのは大変な事だが言う事が頻繁に変る山本道場なら尚更大変だと思うぞ
なにせ本人のスコアが90前後なんだろ?
もっと上手いアマは山程いるわけよ
「下から上」だなんてラフやディボットからどう打つんだい?
ツッコミ所満載だよ
この山本道場の動画を信じたらご愁傷さま
左肩をとめる?そして下から上?バカバカしい
歳取ったらできなくなることをなぜ今やらせるのか?歳取って体か固くなってからでは遅いんだぞ。せめて左肩が顎の下まで入るように教ろ
山本の教えで上手くなったやつはいるのか?
いつきは毎日でも練習出来る環境にあるはずだ
一般人にとって毎日練習なんて出来るはずもない。練習する時間がないからプロのレッスンを受けて早く上手くなりたいのではないか?
俺も一時チャンネル登録をしたことがあった。だが直ぐにわかった
「これを見るなら鏡の前で振ったほうが余程いい」とな
つべのコメ欄、否定的な事は全て消されている
視聴者数とコメント欄に大きな差がある
気づいている人も多いはずだ
インチキはインチキなんだよ
>>748 下から上ってのはさ、そういう意味じゃないよ。
左肩を止めるってのも。
ボディターンとか、プロのスイング分解写真とか、
「結果としてそういう動きになっている」っていうものを真似ようとして
多くのアマチュアが陥る誤った動きを修正するためだ。
「高いところに手を上げてから引き下ろしてスイング」
これをなおすため。
左肩はいわゆるギッコンバッコンの修正と、
やはりバックスイングを大きく引き上げようとする欠点の修正。
>>750 HSは上がるけどゴルフは飛ばしじゃない。
え?山本道場って飛距離追求してんじゃないの?飛んだとか飛ばないとかそればっかじゃん アプローチやパターの指導は見たことないよ
師範のゴルフが実戦で通用すると示すのはいつきと親子対決すればいいんだよ
ホームコースのバックからストロークプレーで
>>752 あの伸び上がり野郎も修正しないと球散らばりまくりで
ゴルフにならないと思うよ。
飛ばしに特化するならアリだとは思う。
また、相当な筋力が要るね。
あの腕っぷしと体型見てごらん、真似出来ないよ。
いつきとか腕に筋肉なんて全くついてないだろ。
素人が山崎とかいうゴリラの真似して何になる?
ドラコン大会出たいんかい、ゴルフしたいんかい、
どっちなんやろね
なぜこれだけディすられるかというと、同業者のネガキャンもあるだろうが、それよりもこのいい加減な指導みて上手くいかない初心者達がストレス貯めてるからだと思うよ
じゃあ道場に来いよというが半年待ちだのなんだのともったいつけてそこいらのゴロツキレッスンプロよりタチが悪いからだよ
>>757 思い切り振りかぶり、切り返しから思い切り球を打ちにいくような
大根切り系、スライサー、鋭角ダウン
の初心者には合っているはずですが、
レッスン表現を好意的に前向きな気持ちで捉えられること、
読解力があることが要求されますね。
表現に遊びとウィットを必ず込めるコーチですから。
開いて起す秘伝とどこが違うのか考えてみたよ
あっそうだ忘れてた
秘伝BJHは盗人だからどーでもよかったんだよ(笑)
山本の娘達のスイングはテンフィンガーと言うことを忘れてはいけない。
テンフィンガーは諸刃の剣だし、一般的な握りと異なるためスイングにもそれは影響してくる。
テイクバックする時マン開きフェイスのちさとはどうしても合わせに行く結果バラツキが凄い。
いつきは昔よりフェイスを開かなくテイクバックしてるが、今は魚もついてなければ何も習ったようにはしていない。
みほは素直だからちゃんとやってる。
がしかし、あのスイングは酷すぎる。
腰も肩も使えてなく、それこそ腕だけで担ぐテイクバックは気持ち悪くて見てられない。
>>761 魚突きは過程、プロセスだよ。
いつきが外からそう見えなくて当たり前なんだけど。
結果的に身体の使い方はそうなってるからいいんだよ。
また基地外沸いてるな、本人が便所の落書きなんて見てるわけ無いだろ
いつきさんがバカじゃ無いかと発狂してたけど、バカではないですよ。
ヘタなだけ。
ホームコースなのにマネジメント下手だねw
針たらすとすぐ釣れる、いい釣り堀
楽しくさせんなよww
下品なオッさんが師範とか笑えるね
マナーすらなってないね
だから高校生にもナメられてタメ口なんだね
>>769 250も飛ぶなら参考にしたいので顔出し無しで動画上げてくれないかなぁ
証明する必要ないんじゃないかな、参考にするためだから
話聞けてスイング見れればそれで十分な気がする
そう?
スイングは綺麗じゃないけど、前に250飛ばすだけでいいなら撮ってみようと思うけどw
インスタやヨウツベで女子プロの綺麗なスイング見るだろうに
どうしたら、父親にここまで従順になれるのか?
今後プロテストの重圧も増し果たして耐えられるか
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/uFwz6-7KcYM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/uFwz6-7KcYM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/uFwz6-7KcYM/2.jpg)
@YouTube なんだこれ(笑)
バックスイングで沈み込んで、ダウンスイングでさらに沈み込むのではなかったんじゃないの?(笑)
こうまで言う事が変るととてもじゃないけどついていけないわな(笑)
>>777 酷いね(笑)師範もテンフィンガーなのかな?
師匠もマン開きでテイクバックしてるんだな
あんなに開いて何か意味あるのか逆に聞きたいわ
>>749 あのね、「下から上」でディボットからどう打つのか解説してくれない?
若い人、特に女性は体が柔らかいのは認めるでしょ?正面から見てトップで両手が頭より右側に見えるスイングってさ、いつきがそうだけどプロではほとんど居ないよね?でもしっかり飛距離は出ている。
何故だと思う?
これが分からなければ君にゴルフを語る資格はないよ。
>>749 もうひとつ聞いていいかな。
普通プロが教えるとき「あなたのスイングはリバースピボットになりかけているから、左肩を止める意識を持ってスイングしてください」と、具体的に説明するんじゃないのかい?
でだ。左肩を止める動きをすればするほどリバースピボットの動きはより加速していく。
アーニー・エルスとタイガー・ウッズのスイングをよく観察してみて。
答えが分かるから。
あと、ディボットからどう打つのかの解説も忘れないでね。
またキョーレツなの湧いてきたなぁ
「資格はないッ!!」
鼻息荒すぎて吹き飛ばされましたw
リバースピボットになりかけているから左肩を止めて下さい
⇒リバースピボットが加速
いや悪化してんじゃん こんなん教えるのが普通のプロなの?
山本とかWGSLとかって俺スゲー、マンセーって動画ばかりだよね、さすが低レベル関西
技術的に答えられなくなれば話のすり替えか荒らしで誤魔化すばかり
取り巻きのカスが答えられないなら師範に聞いて答えを示せよ
まあ、一貫性がないその場凌ぎのワンポイントレッスンじゃ無理だよな
オッサン相手に100切りや90切りのワンポイントレッスンいか出来ないお笑い師範だからな
山東のスクラッチのオープン競技に師範は出てくれよ
75どころか80も切れないヘタクソなんだろ
昨日の動画だといつきの音は澄んできてるな
クラブを振り子のように動かさなくなってる
切り返しで無駄な間を取らないパパンが効いてるな
ま、WGSLの動画はクレダマシみたいで俺も嫌いだね。
>>779 山本の教えはともかく
ディボットだろうが練習場のマットからだろうが
下から上の力を加えないとクラブヘッドが円軌道にならないように思うの
質問されて逃げた奴に代わって俺がリリーフする
と言ったって俺は道場擁護者でもないしアンチでもないけどな
ディボットであっても下から上のスイングで大丈夫
アドレスで少し左脚荷重にしろと道場は指導してるか分からんが
下から上のスイングでもスイングの弧の最下点以降でインパクトするわけじゃない
ここが分からない奴とは話が噛み合わない
道場のはテークバックさえも無くしたいって理想
クラブトップからクラブを下げるくらいなら上げたまま死んでまえ、って言ってるだろ
実質的なトップはパッティングのテークバックトップと同じくらいの場所だとも師範は説明してただろ?
クラブトップからそのポジションまでクラブを下げるのでもなければ振り下ろすのでもない
単なる位置が変更しただけのこと
そしてだ
極論するとこのスイングでもダウブローになる
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/nU6Dsg_ghng/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/nU6Dsg_ghng/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/nU6Dsg_ghng/2.jpg)
@YouTube フェースのロフト角に対するインパクト、つまりボールの入射角なんだがその角度後方にクラブヘッドが下がる
要するに作用反作用の関係だ
このダウンブローの説明も師範はしている
左肩を止めてテークバックしてもリバースピポットとは関係ない
師範はクラブを挙げる時に右肩を引けと指導してるだろ?
クラブの上がるスペースを確保するためなんだがこの時の体幹はボクシングのパンチを繰り出す時と同じ
パンチするのに左肩下げたり回したりしないよな
それにリバースピポットにもならない
馬鹿のひとつ覚えのように側屈なんて言ってる奴はリバースピポットになるかもだけどな
177 名無しさん@お腹いっぱい。 sage
道場スレはアホな質問わんさかだなあ
指名された奴が答えられないんだったら俺が出向いて答えてもいい
もう少し様子を見てから決めるわ
2019/06/19(水) 08:39:00.29 ID:???
178 名無しさん@お腹いっぱい。 sage
さあ書き込んでくるか
俺と分かるようにリリーフって単語を入れとくな
2019/06/19(水) 10:25:17.27 ID:???
>>788 よくいるわ。カラオケでガナって
「俺のが一番上手い、ドヤ、みな聞き惚れとるわぁ」
いつまで歌っとるんかい!アホ、なげーよ
>>788 うわぁ!ここにもアホがいたか(笑)
ヘッドの最下点より手前でインパクトしてるってのも分かってるよ。マットから打ってもダフってないだろ。
いいか?
ディボットから打つにはヘッドの入射角が鋭角でなければならない。鋭角に打つにはどうする?ハンドファーストじゃなければダメだよね?他に方法ある?
説明不足なんだよ。
ディボットから打つにはその入射角が山本道場では浅過ぎるってことだよ。思い切りボールを右に置かないとあの打ち方では無理だろ。ラフでもそう。
右肩を引くってのと左肩を止めるってのも矛盾してる。右肩に関してはずいぶん前に言っていた。左肩を止めるってのは最近言い出した事。
実際、右肩を引いて左肩を止めるなんてできるの?
トップの手の位置についても解説してくれない?
>>791 何を言ってるのかさっぱり分からない
ハンドファーストのインパクトじゃなきゃ本物のダフりだろ
確かにディボットのボールを打つには入射角が深い方がいい
だが斎のスイングだって気持ち左脚荷重のアドレス取れば深くなる
右肩引くのなら左肩を動かすべきじゃないだろ
左肩が動いたら上半身がドア回りしてしまう
ボールに対して視覚アングルも崩れる
それこそダフりを招くことになる
トップの手の位置の何が知りたい?
もうひとつ。
いつきはターフをほとんど取らないスイングだよね。「下から上」って表現からもそう推測される。
ただね、それは本州の高麗芝では通用するが
北海道の冬型の柔らかい洋芝、ブルーグラスやベントグラスのボールが沈むフェアウェイで通用するかな?
オーガスタナショナルでのあのターフの取れ方。山本道場では無理。(オーガスタは夏の暑い時期には閉鎖される。)
>>793 いつから海外で通用するかって論点にすり替えたんだ
俺はトップにはなれるだろうと書いたがそれ以上のことは書いてない
ここから先はアンチになる
あのスイングでは海外じゃ通用しない
国内でも活躍は無理だろう
>>792 うわぁ!何言ってんのこの人
アドレスからトップにかけて左肩を動かさなくて右肩を引くの?
どこにそんなスイングで上手い人がいる?
誰だか例を挙げてみてよ
みんな落ち着け!
結論は道場のスイングは不細工ということでいいな
>>796 師範は言ってる
結果的に左肩が動くのは構わないと
これは三冠王落合のバッティング理論と同じ
落合も左肩を動かすなと言ってるが結果的には動いてる
結果論と積極論を一緒にしたら世界のトッププロのスイングを見てもメカニズムを探れないぞ
自ら体幹を積極的に回したいならどうぞお好きに
俺はアンチでも擁護者でもないので今後書き込まないつもりだ
気が向いたら分からないけどな
あのテイクバックでやたらフェイスを開きながら上げるのはてをつかってるからなのはわかる。
あの動きは魚突きじゃないとおもうけど、昔は魚つく動作はシャットだった気がするけど違かったのか?
今は付かなくても染み付いてるからオープンで上げても構わないのか?
あんなに手を使って上げてる人ここでしか見たことない。
左肩止めて右肩引くイメージでバックスイングするってバックスイングでクラブ上がらないじゃん、手でヒョイと上げないと
前傾姿勢でやるとかなりシャットに上がるからオープンフェースで帳尻合わせ
ちさとに後ろ向き打ちやらせてた時ふざけんなって思ってアンチだったけど
あれが正解だwww
後ろ向いて当てるくらいじゃないといけなかったんだな。
山本に限らず打球場のレッスンなんて通いまくっても90切るのが終着駅
結局はゴルフ場でライの判断やショートゲームとパター磨かないと70台は出ない
それも分からずにスイング擁護してるバカはアベレージやボギーゴルファーなんだなw
お前バイトから帰ってきてすることもない動画勢だろ何言ってんだww
師範ダサダサw
いつきより大分飛んで無いな
あれじゃ200いくかどうか位じゃん
偉そうにほざいても小学生並の飛距離www
一打目が普通に打ってこすり気味だからニ打目は体止めて引っ張ってるwwwwww
あのスイングで師範wwwwwwwww
>>804 よく釣れるけど学習能力ないのか?
それとチンカスって発想お前包茎だろww
>>798 あのさ、野球のボールは動いてくることを忘れてない?
逃げずにさ、フルスイングでち○こより左肩が右側へいかないスイングの持ち主を教えくれよ。
昨日のコメディー動画は最高だった。
特に師範のドライバー最高!
いつきの最後の満振りはカチーンとあてるのでは無くフィニッシュまで振り抜く普通のスイング
ただ、ドライバーにしてもアドレスが右に傾き過ぎ、だから無理に捕まえないとスライスする
ドライバーはアッパーに当てるのは普通だけど、あれはやり過ぎで下から上の弊害だよ
あんなけ右に傾くから手打ちでインパクト合わせないと捕まらない、それは師範自らの動画で示したしw
師範の教えを守ってもプロテストは話しにならんだろうから、自分の思い通りにやれば良いと思うよ
今まではウエッジでの試打
今からいきなりドライバーに変えて検証
>>806 お前は見落としてる部分がある。1球目と2球目の間に編集でぶつ切りになってるだろ?
その間に球の残りが変わってるから、物凄いミスショットしたから編集でカットしてるんだと思う。
それな。一旦公開したものの、あまりの酷さに編集している。
スライス、ダフりのあと「私は持ち球がフェードなので」「ドローを打ってみますね」その後再びスライス、ダフり(笑)
最後には「この肩と腰の関係はミステリーですね。」みたいな旨を述べて終わっていた。
山本らしいやり方。都合の悪い動画やコメントは全て排除(笑)
>>817 えっ?
あの2球でもかなりの下手糞を晒してると思ったのだけど、あれが師範のベストショットなの?
右に行くの怖がって体止めてタイミング合わそうとして引っ張ってるだけじゃん。
あの実力なら90切るのがせいぜいだろ。
パターが32〜33でw
師範NGシーン集とかを師範の部屋でいいから
自省の意味をこめて公開するくらいの器量がほしいね
>>818 それは彼にとっちゃミステリーだろうな
肩と腕のポジショニングのメカニズムが全く理解できてないのだから
お前らも黙って下から上にドライブ回転かける打ち方してろ
魚突きだの肩外しだの手だけでスイングして疲れるだろな
自称フェードヒッターの師範が真ん中〜右打ち出しのコスリ球と左に引っ掛けて戻って来ない球が動画?
ココで騙されてる道場生は考え直した方が良いよ
その場凌ぎのワンポイントレッスンしか出来ないから成長なさそう
通常のフルショットのフィニッシュまで持っていくとコスリと引っ掛けしか出ないからカチーンと当てて終わりとか笑える
90叩きが右に行かない球を覚え出す時のレベルが山本師範
マジで下手だね
山本道場って親子であれをやってみよう!これはどうだ?みたいな試行錯誤を楽しむホームビデオだと思って観てるんだけど
たまに視聴者に向けて講釈垂れてくるから焦るわ
ホントにひねくれた人多いんだな。ここ見ててそう思うわ。
>>829 オマエがひねくれてる。
ここがネットだということを忘れんなよ。
いいか?
山本道場では上達しないと一貫して、言っているのだよ
近くの練習場でレッスン受けたって上達するのがままならない。それがゴルフなんよ。
山本は余計にややこしくして視聴者の上達を妨げていると思うわけ。動画を垂れ流してやれエグいだの最長不倒だの言ってることに「それは違う」と言ってんの。
ちょっと考えれば分かる。競技経験がない上に90切ることすらままならない指導者に教わった生徒がプロの試合に出た。結果は知ってる通り。惨めなものだった。
普通なら推薦されても場違いだから辞退するよ。
続けるね。
そして今度はプロテストだってさ(笑)
あのさ、もっとアマチュアの試合に出て経験を積まないとどう考えても無理じゃない?
黄金世代と呼ばれるプロ達と同じ年齢だよ。何故これ程までの差が?
それは山本の訳の分からないレッスンに付いてきたからだと思う人は少なくないと思うよ。毎日のように練習してるのにアレだもんな。
だから異議を唱えてる訳だよ。
若手女子プロ達が見てるらしいって言ってた
これがどういうことかわかるな?
そういうことだよ!
ここでアンチが言ってることが正しいのかもしれんけど
それを見て影響される初心者が3〜4人ぐらいだろうし
そのアンチの職業がただのサラリーマンとかニートじゃ信憑性がなぁ・・・
>>832 ん?
誰と誰と誰が見てるの?ソース出せよ
>>830 なぜ君にお前呼ばわりされドヤされるのか意味不明。感情的になったら負けですよ。どんな場面でもね。
>>830 肩の力抜いてさ、みんなお前と同じような考えなんだから安心しろよ。
>>830 で?お前になにか実害でもあったわけ?? 法的に問題あれば別だけど、
看板出して営業して何が悪いんだ?? 客の自己判断をお前の価値観で語るなんて笑止。
山本の娘達二人ともスタンスがワイドなのは何か理由があるんだろうな
こいつらに限るわけじゃないけど、どいつもこいつもうまくフェアウェイウッドに当てるよな。それだけでもすげぇわ
ウッド系全然打てないから裏山
>>837 実害?ないよ。
だから何度も言ってるように
「あのレッスンはインチキ」。人様に見せられるモノではない、と言ってる。
それが何か?
そう俺が言って何か君に実害あるの?山本事務所の人間かい?だったら目障りだろうね(笑)
>>839 上手く打てなかった所は編集で削除だと思うけどね(笑)
840ははっきりそんなこと書いちゃって大丈夫なん?
今はいいけど何かあった時業務妨害の証拠に使われそう
喚くなって。アンチはみな同じ思いだから。
「軽く握ればダフらない」とかツッコミどころ満載だからな。面白くて見てる。
それが何か?ってレス久々に見たわw
故き良き2ちゃんって感じで大変よろしい
>>844 あれだろ?
>>840 は偽計業務妨害罪とか知る由も無いんだろ。
今どきは民事でも「嫁がブス」って書き込んだだけで訴訟おこされて
賠償責任が発生するのにな。
まずは山本道場のスイング理論がインチキか実証する必要があるな
3日前のUUUMで中井学さんが手打ちの限界が200yって言ってたから
一応手打ちではないのだろうけどなぁ
それは腰までドラム缶コンクリートで固められてるような状況だろうな
>>848 (笑)知ってるよ。
訴えたければ訴えればよい
ただし、弁護士を動かすにはこういう場合40万円、山本の地元と遠ければ移動宿泊費も必要だよ。
しかもね、この程度の書き込みで弁護士会は動かないよ。弁護士会が動かなければ開示請求は無理。
もし仮に裁判になったとしよう。
俺の立場や地位を鑑みて、負けるのは山本だよ。
(笑)
昨日の正面からの動画、ある意味えぐいな
インパクトで止めると左肘がパター打ってんのかってくらい曲がっとる
ダウンでアドレスよりも軸が更に右に傾き、そこからダフりを嫌がって左肘が完全に引けちゃってる
つーか後ろの道場勢も手打ちなのは仕方ないとして、完全に手上げになってるのくらい直してやれば良いのになあ
不可逆のもんだから仕方ないな
ボディターンで打てる人は手打ちも出来る
手打ちの人はボディターンでは打てない
手打ちの人がボディターンを教えることは不可能です
これでしょ
これはちさとだけどいつきもたいして変わらない。
こんなスイング金払って教えられたら詐欺に近いよなぁ
超ウィークグリップ、左肘がん曲がり、伸び上がり、アーリーリリース、アッパースイング、フィニッシュの右足荷重・・・
やっちゃいかんと言われてることのバーゲンセールだなw
まぁこれで70台が出てるなら俺より上手いからぐうの音も出ないが、普通に教えてもらってたらどれくらい伸びたんだろうな・・・
トラックマンの動画見たけど、キャリー230でトータル260とか?
ランのパラメータいじれるのか?
スピン量多くても少なくてもランの量が多く出過ぎてないか?
黄金世代がJRAの重賞級なら師範の娘は園田のC級くらい差やなw
プロテスト速攻で脱落すんぞ
このスイングはテンフィンガーで尚且つか大きな筋肉群の自然な動きを殺してるスイングですね
素朴な疑問
ここの人達はプロのちゃんとした動画とかも見てると思うけど
それなのになんで80切れないの?
>>862 70台で回るよ。上手くいけば60台も出る。ひとえにいいプロに巡り合えたこと、いいレッスン書を読んだこと。
山本道場みたいなレッスンで上のようなスイングにならなくて良かった、そう思うよ
俺調子悪いと100だよ調子良い時はドラコンとニアピンと80後半くらい
満足してます
もうひとつ出しておくか
この中で山本に教わった人物はすぐに分かってしまう
山本道場って読解力要るよな。
底辺DQN系には誤解されやすい。
>>866みたいな他人を利用して自己達成しようとするアホも出てくるしw
>>864 そんなスコア出るほど要領よければ
そもそも動画を見る必要はないが見ている
スレに来て書き込む時間や動画を見る膨大な時間を無駄に使っている
本来仕事出来るから出世して部下のあとに帰るはずなのに定時であがっている
定時であがるただの作業員なのでコースを数多く回れるお金があるわけもなく
以上を鑑みた結果 ア ウ トww
いつき 原英莉花
(2019.6?)(2019.2)
CLUB SPEED 41.5 45.1
SMASH FAC 1.49 1.48
BALL SPEED 61.6 66.9
SPIN RATE 4318 2338
CARRY 238.4 243.0
TOTAL 257.8 268.4
いつき平均飛距離 259.25y
2018 LPGA LNK
1 葭葉 ルミ 258.29
2 穴井 詩 258.05
3 比嘉 真美子 254.34
4 渡邉 彩香 252.11
5 原 英莉花 251.90
6 チャン ウェイウェイ 250.59
7 テレサ・ルー 250.49
8 松田 鈴英 248.01
9 三浦 桃香 246.66
10川岸 史果 246.01
すでに日本一の飛ばし屋だったか・・・俺たちの負けだ・・・
w
スピン4300回転の超高弾道でこれだけ飛ばすのか
適正値になったらどれだけ飛ばすのか・・・・・女子プロ戦々恐々だな!
天気のいい飛距離の出やすい日の平均と
一年通して様々な天気もあっただろう測定Hの平均を
単純に同列に並べるのって信者でもアンチでも頭が悪そう
お前ら、いい年したおっさんだろ
将来ある若い娘さんたちを虐めるでないわ
思いつきで適当なこと教えてるヘボゴルファーのおっさんはどんどん叩け
才能ある娘どもをあんな滅茶苦茶にしやがって虐待に等しいわ
顔もスイングも綺麗
飛距離も出る
親はお笑い
完敗だ (;.;)
>これもう何回も言いますけど
>私のところはですね
>
>ゴルフスイング理論というものに則って
>やってるわけではないので
>
>単純に
>ゴルフボールというものを
>ゴルフクラブという道具で
>
>人間の体を使って
>どう打てばいいのかと
>いうことだけを考えてますから
>
>クラブの動きが正しい・間違ってる
>クラブの動きで判断することはありません
>
>タイミングが合ってたか
>間違ってたか
>
>OかXかだけですよね
>
>それをやっててもですね
>やっぱりこうクラブの動きと
>体のイメージがこう…ね
>ズレてくる場合があります
>ネ◯◯ィブ・ゴルフスイング
>を提唱しております。
>
>日本人の独特のタイミングで
>日本人の視点から考えられるスイングは
>いくら海外の選手のゴルフスイングをお手本にしても
>いくら有名なゴルフスイング理論を実践しても
>どうにもならない大きな問題があります。
>
>その大きな問題を取り除き、
>根本的なタイミングから作り直すことで、
>ジュニアでも女性でも一般でもシニアでも
>全くゴルフ感が変わるショットを打つことができると確信しています。
(中略)
>もし、根本的に自分のゴルフスイングを見直したいのであれば
>長い間のスイングの悩みを解消したいのなら
>ネイティブ・ゴルフスイングをお勧めします。
>>868 そう噛み付くなよ。
君はそのような生活をしてるのかもしれないけどさ(笑)俺は違うんだよね。
誰が会社員だと言った?
君の推測の浅はかさをみての感想。
「コイツバカだな」(笑)(笑)
>>876 その通り。いつきやちさとが悪い訳じゃない。
問題は山本の教え方だよ。あれに付いていった結果があんなスイング。しかも親子なんだし意志疎通は十分出来ているはず。
普通、初心者がレッスン書読んで鏡の前でスイングしてもあのようにはならないと思うんだけどなぁ
>>875 練習場でのトラックマンの数値と試合でコントロールが必要とされる数値を一緒にしてはいけないよ
>>879 「どうにもならない大きな問題」?
何だろうねぇ
>>882 褒めてるわけじゃなくて、皮肉のつもりだったんだが・・・w
トラックマンで測ってたとこもおもっくそダウンヒルだったしね
>>884 そうですか。
すみませんでした。(*- -)(*_ _)ペコリ
>>883 ネガティブ・ゴルフスイングとして
日本人を山本誠二に置き換えればいい
現代人にはとても見えない個性強い体型が大問題だったと思う
>>880 いつも5時で帰ってるのに笑う
あなたはほんとのこと言われると(笑)を書き込む癖を直せw
>>887 オマエさ、山本の優位性を言えばよろし
人の揚げ足ばかり取ってたのしいか?
>>867 読解力が必要なレッスンなんて意味を成さないだろ
誰にでも解るように説明することが出来ないなら100切り企画なんて見ている人に解るわけねぇよな
1年で100切り企画もあと半年、そろそろアプローチとかバンカーとかパターやらないとやばくない?
前からここに指摘書き込むと翌週あたりにはその動画配信してくれたから、ここ見てくれてるんかな?
ショット力だけで100切りさせようとしてるんじゃないかな。もしそうなら考え方が甘いね。
いつきに対してもショット力だけでプロテストとか言ってるフシがあるような…
足や脚腰の重要性が解っておらず手の動かし方ばかり
こんなのに何年習おうが上達することはない
>>890 切れる奴の説明ってわかりにくいっての常識だよ。
教科書、学校の、わかりにくかったでしょ?
本当に上手い人は相手のレベルに合わせて分かりやすく教えてくれるよ
そもそも、山本道場は教科書とかけ離れた独自の理論だから厄介なんだよ
参考書もないから、他に答えを求められない
でも年明けには1年で100切り達成できました!ってコメントが多数あるんだろうな
はっきり言わせてもらうと
山本自身がレッスンを受け基本を教わる側のレベル
他人に教えるなんて無茶もいいとこ
いろいろ絆創膏貼ってたらどこが傷口かわからなくなったネガティブスイング
>ゴルフスイング理論というものに則って
>やってるわけではないので
>長い間のスイングの悩みを解消したいのなら
>ネイティブ・ゴルフスイングをお勧めします。
ということは、ネイティブ・ゴルフスイングとは
何なんだろうか
核となるもの、、理想形は何どれなのだろう??
それと、誰も突っ込まなかったけど、
100切りラウンド動画は、
スパイクではなくいつものスニーカーの意味は何なんだろう?
都合よく(?)左足上がり、つま先あがりばかりで
左足下がり、つま先下がりはなぜかないのを除き
>>889 どういうこと?
このスレの8割はアンチの特定個人への揚げ足取りと悪口なんですが・・・
何が楽しいのかこっちが聞きたい
>>901 ただの構ってちゃんか。
もう君とは話しないよ。下らないからね。
ネイティブスイングって水素水とか陰謀論とかそういう感じで楽しむものなんじゃないの?
本気で最高のスイング理論だって思ってる人いないでしょw
飛距離編?が終わったら、アイアンワンピン以内編が始まるんだろ。
冬頃だけど、どんな場所からでもピン狙ってワンピン以内につけるようにレッスンしますとかいってなかったっけ?
ちさと本人がこれ見たらゴルフ辞めちゃうんじゃないかな
ちさとは手足が長くてフィジカルには恵まれてるとは思うけど、スイングが悪いわな
鈴木愛は飛ばすための理屈に沿ったスイングの一つ 。インパクトで左肘が曲がるスイングとはわけが違う。
まずまともなスイングできるようになってから今のスイングのメリットを解説してもらおうか
左肩を止めるのは再現性を上げるためだと思うが
あれだけ左ひじ曲がってたら逆に再現性落ちるだろう
おまけにスイングアーク小さいから飛距離も出ない
そもそもちさとの連続写真見て山本道場のジュニア及び親が憧れるか?客無くすだけ
鈴木愛のスイング
左肩が右膝の上まで来てるし
体重移動も十分してるし
山本から見たらダメなスイングなんだろうな
ぶっちゃけYouTubeとかで綺麗なスイングとか飛ばすスイングとか
動画上げてる人いるけど勝ててないわけだから
綺麗なスイングなっても飛ばせるようになっても勝てませんと
自分達で宣伝しちゃってなんか努力が無意味に感じる
テークバックで左肘が曲がろうとインパクトで曲がろうと構わないんだよ
そのスインガーにとって再現性があれば
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=243281.jpg
前にここで散々叩いてたプロの人?もう止めたらどうですか?自己欲求を満たしてるだけの、みっともない行動ですよ。
どの書き込みがプロなの?プロがいるならその意見は貴重だと思うけど。
しかしトラックマン計測の数値弄って動画って悲しすぎるな
他のレッスンやクラブフィッティングでもトラックマン自体が増えてきたし、あの計測値では260近くは飛ばないよ
原エリカの数値なら280以上飛んでいる事になる
ドライバーでバックスピン4000回転ってプロ目指す奴の球じゃ無いよw
因みにアマの俺ですらHS45でスピン量2500〜3000だからな。
それで最高値が260ちょいだよ。
>>917 全部の球が4000回転以上だったわけではないのは
動画を見ればすぐにわかることなのにあえてアンチっぽく書いて
アンチは頭が悪いことにしたい信者の自演か?
>これもう何回も言いますけど
>私のところはですね
>
>ゴルフスイング理論というものに則って
>やってるわけではないので
>>918 君って本当にゴルフ下手で無知なんだねw
HS41のバックスピン4000なら打ち出し角最高、サイドスピンが殆ど無くても250飛ばないよw
ミート率1.5でも250はいかない
無知晒すって恥ずかしいね
適合クラブ使って平坦無風で最高のショットした理論値はHS×6なんだけどね
実際は最高の値なんてプロでも滅多に出ない。
女子プロの計測ホールは打ち下ろしの所が多いからキャリー200、ラン40で240とか飛んでるけど
いつきのパナソニックも打ち下ろし計測だったな
>>921 人に恥ずかしいねって13:01にコメント書き込めるのはおかしいだろ
仕事なら12:00から13:00の昼食でも12:55ぐらいまでには所定の場所に行くのが普通
13:00から14:00だったら13:00前からコメント書いてた事になるし
そんなことができる仕事の方がよっぽど恥ずかしいだろwどんな職場やねん
もし学生で凄い能力があるならお前がプロになれ
どうせ嘘で言い逃れするだろうけどw
これはひどい(笑)
そもそもどこの会社も同じ時間休憩とかないだろ?営業や経営者だとか時間は不規則だ
>>923 君みたいにゴルフも無知でマトモに仕事した事無いのは分からないんだろうけど
余程の世間知らずだな
東証一部上場でも昼休みの長さは決まっていても取る時間がズレて取る場合も普通にある職種があるんだよ
本当に恥ずかしい人だね
バカがバレるから余り書き込みしない方が良いよ
お前らは相手が反撃しないのをいいことに社会人にもなって匿名で人を叩いて
楽しんでるんでる基地外なんだろ?
俺はそんな基地外を釣って楽しんでるんだよ
山本は何も言ってこないだろお前らも同じように何も言ってくるな
>>921 SPIN4318だけを見て他のたとえば7:30あたりのspin2454のショットとかは無視するのに
それに近い数値をわざわざ自分の飛距離として書くなんてあからさまにすぎると思って
あげ足をとらせることを狙ってアンチのふりをした信者かとね
>>927 君って本当に頭悪いよねw
そりゃあゴルフもダメだろな
>>928 話のすり替えはいいからHS41のバックスピン量4000で250飛ぶのかどうかと、プロ目指す奴がスピン量のバラつきが1500回転あって良いのかどうかを答えてくれ
>>930 spin4000って出たからすぐにそれを信じるって馬鹿なの?
トラックマンが絶対に誤測しない完璧な機械だと思ってるの?
ちょいちょいspin4000が出るならともかくそうでないなら機械のエラーを疑うべき
>>930 ふーん。
それならいつきの平均250越えは誤測だと思わないんだ。
原エリカより飛ぶんだなwwwwww
本当に取り巻きはバカばかりしかいないんだね
>>932 本当に馬鹿なの?
寒くもなく暑くもなくコンディションのいい日で大会でもないプレッシャーのかからない動画の平均と
大会のプレッシャーと様々なコンディションの中での測定記録の平均をどうして同じに比較するの?
もう少し頭を使って考えなよ
>>933 お前は250すら飛ばせないカスなんだろw
250飛ぶ奴はいつきの球見たらフォローと打ち下ろしの恩恵が無い限り250飛んでないって分かるんだよ
まあ、君みたいなヘタクソは平均250は打てないから一生分からないだろうけどなwww
>>933 プロが試合と練習でそんなに飛距離差があるとでも思ってるの?
試合で打ちおろし240平均しか飛ばないのならその数値が実力なんだよ
書かれてる通りのアベレージなのかな?
いつきはまずドラコンのプロテスト受けてみたらどうだろう?
今の飛距離なら実技は余裕でパスできるはず
https://prodracon.com/protest/ プロとしていろいろ恩恵受けられるみたいだし、道場のいい宣伝になると思うけどな
休憩時間の話から話題を変えたくて必死なんだからあまり虐めてやるなよ
>>935 いつきってプロじゃないでしょ?練習と試合で結構差が出るんじゃないか
試合の中で同じ測定条件で平均をとったら240いかないと思う
ただ機械の一度だけの数値をすぐに信じたり
前提条件のちがうものを比較するのはバカのすることで
それがわざとらしく見えたから山本信者かと思ったら本物だったのね
誤)試合の中で同じ測定条件で平均をとったら240いかないと思う
正)試合の中で他の女子プロと同じ測定条件下で平均をとったら240いかないと思う
>>938 アマでも片手ハンデなら練習も試合もそんなに数値は変わらんよ
計測値出すために満振りしてるのかな
そんな意味無い球アップした所でどうするの
どちらにせよ君は250すら飛ばせないカスだって良く分かったよwww
それより休憩時間君はドコ行ったのかな?
言う事聞いて書き込み辞めたんだな
それが賢明だよ
包茎君お前ずっと真っ赤なんだよ 言ってる意味が分かるかな?
分かってれば真っ赤にしないか・・・
>>940 >>計測値出すために満振りしてるのかな
逆で女子プロの平均飛距離が小さくなってるの
もし女子プロがコンディションのいい日に打ち下ろしHだけで練習の記録の平均をとったら
もっと大きくなるだろう
>>そんな意味無い球アップした所でどうするの
以前より飛ばせる力がついたという視聴者への報告でしょ
不思議だなあと思うのは娘さん2人は小さい頃からゴルフやってて、高校生以上ともなれば完成の域に達してるはずなのに、なぜ今この時期に来てグリップの握り方や左肩どうこうやってるの?
2人とも相当におつむが弱くて教えても教えても習得出来ないならしょうがないが、そうでないなら指導者に相当な欠陥がありますぞ。
打ち下ろしでトラックマン使う場合はキャリーだけ見たほうが正確みたいだね
キャリーフラットって言うらしい
>>936 レディースは女性限定ってw
性転換した人はどうなんだ?
筆記も実技も適当すぎないかい?
知り合いの女子プロに飛距離のことを聞いてみたが、試合で240飛ばせるプロは上位30人くらいで、平均レベルのプロでは220飛ぶかどうからしい
ちなみにトラックマンは実際の飛距離よりややシビアに出るとのこと
中年ゴルファーに多いが、ドッグレッグや打ち下ろしで残距離から逆算して「これだけ飛んだ」と自慢し、それを基準に「このくらい飛ぶのが普通」と言い出したりする
そんな話は聞き流しておけばいい
男子プロだとコントロールできるようにマン振りしないで打ってるけど、女子プロだと飛距離重視でマン振りなんかな?
女子プロに知り合いいる人、その辺も聞いてみてほしいわ
中学生の男の子が出てたけど、可哀想なくらいに傾注したスイングを再現してて可哀想になった。
擁護してるのが信者か道場生ならヘタクソばかりだね
いつきが練習場リベンジやった時の弾道見たら落下地点は200チョイしか飛んでないのになぜシビアなトラックマンがキャリー230出てるのかな
計測値弄ってるのバレバレ
61や62の初速で260近く飛ぶとかに違和感感じない取り巻きや道場生はよほどヘタクソなんだな
そんな事も分からないんだから
まあ、動画上げてる師範が分かってないんだから、こんなウソ動画見抜けないって笑えるね
理論とかメカニズムとかガン無視してるスタイルなんだから細かいことは言わず傍観しよう
ネイティブとは何なのか見せてもらおう
ウソ動画と認識しながら来る日も来る日も観る理由ってなんだろう
「この人分かってないな」と思ったら自分ならまず教えない、自分の優位を保てるから
わざわざ言うのを抑えられない理由とは、もしこのやり方で上手くなる奴がいたらヤバイ、俺より上手くなられたら困る
まぁ、そんなことはないだろうからもう観るのやめて我が道を行くが吉だよ
自分は既存から外れたこの道場のやり方は気になるから観るけどね、プロに合格してくれたら面白くなりそうだし新井さんがマジで上手くなってるから合う人には合う可能性がある
自分のゴルフスイングを上手いプロの写真に合わせて型にはめていくのは違うなというのは薄々感じてたから結果としてその形になるイメージの擦り合わせが肝でないかなと思う
山本道場からはそれを感じるから合わない人は全くすれ違っていくだろうね、結果とんでもない藪の中に導かれるかもしれないし藪の先に金鉱山があるかもしれないし
気になったら行くしかない、否定するだけなら観ないほうが時間も無駄にならず自分の求める未来に早く近づけるよ
生きている時間は無限ではない、少しでも無駄を省くべき
>>955 途中までしか読んでないが、みほが上手くなってるって所で笑ってしまいすみません。
みほのテイクバックとか最低やろ
あの担ぎスタイルが全てをおかしくしてると言える。
いつきやちさとは何でアマの競技出ないの?
試合慣れしておかないと、ぶっつけ本番でプロテストって悲惨だと思うが
初心者のマネージャにやらせなきゃ意味ないんじゃね?
今までやってきた人がやれば打てるわな。。。
最終的に杉原プロのスイングみたいになっていくのかな
>>952 あんたの素晴らしスイングアップして山本を黙らせたらよろし
山本道場は野球で言うと牽制球の投げ方を教えてるのだと思いますが、残念ながら思いっきり腰を入れスナップを効かしたオーバースロウと比較すると飛距離は劣ります。そのことをご存知のの上、今のスイングを教えてるんですよね。習う側もそれを認識してついて行って下さい。
自分のスイングアップ出来ない奴が偉そうにするなってwwwww
>>964 俺のスイングを見たければ全米オープンの試合を見るんだな
>>964 ではまず君が出してみようか
人に言う前に自分から手本を見せるのが山本式だよ
>>967 俺は偉そうな事言ってないけど?
他人のスイング否定したことないが?
山本も三觜も学もみて参考にしてるわ
山本の批判出来るだけのスイング見せてくれるんだろうなぁ?wwww
動画アップしてる時点で他人の批判上等なんだろうけどな山本は。
>>965 み せ ら れ な い
んだろうがw
おまえが素晴らしスイング見せてくれよ
せめて山本より綺麗なスイングでいいからさ
ハードル低いだろwwwwww
>>968 偉そうとかチンケな価値観要らないよ。人にスイング要求してるのは君なんだしさ。怖がらずにやってみようよ!
山本式だよ!
親父の手あげテークバックと娘の捻転テークバックが噛み合ってなくてもう笑い過ぎて腹が痛いwww
別にかみ合わなくても問題なくね
人それぞれ体の大きさも握り方もスイングも違うわけだし
プロだってみんなスイング個性あるしな
親父は体回さず手あげしてるだけを指導してるだろ。娘はリバースピボット気味のテークバックしてるだろ。超超初心者は2人の違いで混乱するんだよ。だからデタラメだって言ってんの。
いつきは自分でも研究してると思うぞ
今日の動画でも親父が邪魔そうだったし
いつきはQTレベルで回るプロにはなれる。
問題はちさとだ。コーチは100%無理だし早急に花嫁修業に専念した方がいい。
いやいや、プロになるほどのパッティングセンスがあるとは思えないが
ぱっといずまにーよ
>>980 アレがリバースピボットに見えるならお前は眼科受診しないとなぁw
アップされた本戦コースを使ってのプライベートラウンド動画を見た
天候条件を考慮してもグリーンを狙うショットの縦距離感には非凡さを感じるね
>>987 すまん、リバースピボットじゃなくオーバースイングだ
みほはパームじゃなく指のグリップに気づいたな。正解だ。パームで握って握力なんかでないからなw
>>994 必死もなにも面白おかしく山本道場見てるよ。今日もインチキ垂れ流してるなあとか思ってなw
チンカス君は毎日擁護に必死だね
よほどヒマなんだな
たまにはゴルフ場いけよ
>>995 ゴルフは色んな打ち方、教え方があるから自分以外のが
間違いと思わないのが正解
-curl
lud20250120061914caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1538083118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【魚突】山本道場 ゴルフTV★9【水カマ】 YouTube動画>16本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【魚突】山本道場 ゴルフTV★9【水カマ糞握り】
・【魚突】山本道場 ゴルフTV★7【水カマ】
・【魚突】山本道場 ゴルフTV★11【すん】
・【魚突】山本道場 ゴルフTV★10【肩外し】
・【コロナ】山本道場 ゴルフTV★13【克復】
・【末期ガン】山本道場 ゴルフTV★14【克復】
・【魚突き】山本道場 ゴルフTV★4【水カマキリ】
・【魚突き】山本道場 ゴルフTV★2【水カマキリ】
・【魚突】山本道場 ゴルフTV★8【水カマ】
・【魚突き】山本道場 ゴルフTV【水カマキリ】
・【魚突】山本道場 ゴルフTV★10【真実のゴルフ】
・【魚突】山本道場 ★9【糞握り】
・★新極真会 愛知山本道場 八段★★
・【練習しる!】みんなのゴルフVR
・ゴルフ中継
・HAGEゴルフ
・ゴルフ侍
・ゴルフの真髄
・ゴルフごっこ
・ゴルフ小唄
・ゴルフの女
・ゴルフの上手
・ゴルフで空調服
・反韓ゴルファーの集い
・沖縄ゴルフ
・なんJ民ゴルファー★103
・奈良のゴルフ事情
・ゴルフ観戦あるある
・ゴルファーと眼鏡
・100年後のゴルフ
・ゴルフの怪我と故障
・ゴルフグリップ
・ビッグ3ゴルフ
・ゴルフごっこ
・ゴルフの真髄5
・福岡、佐賀、熊本のゴルフ場
・ゴルフサークル
・肉のゴルフごっこ
・山口県のゴルフ事情
・ゴルフパートナー
・■夫婦でゴルフ■2
・肉のゴルフごっこ3
・肉のゴルフごっこ5
・【関西】ゴルフ場語ろう
・肉のゴルフごっこ2
・名門ゴルフ場3
・なんJ民ゴルファー★44
・ゴルフごっこ
・ゴルフ千代の富士
・ゴルフごっこ
・ゴルフごっこ77
・【なみき】UUUMゴルフ 20H【こころ】
・肉のゴルフごっこ
・ゴルフ漫画雑誌2
・ゴルフ辞めたくなる
・LIVゴルフ
・滋賀ゴルフ情報
・肉のゴルフごっこ3
・なんJ民ゴルファー★36
・なんJ民ゴルファー★73
・なんJ民ゴルファー★62
・なんJ民ゴルファー★70
・静岡県のゴルフ場
・オーラがある日本人女子ゴルファー
・★ゴルフルールマナー勉強会【第66幕】
22:17:43 up 32 days, 23:21, 3 users, load average: 54.64, 51.56, 59.19
in 0.34889507293701 sec
@0.34889507293701@0b7 on 021512
|