サターンで遊んだYU-NOは今でも思い出に残る
1度で大満足できるから2度やりたくはないけど
システム、と言われると範囲狭い気もするけど
MGS3のラストとか
最近だとバイオ8とかリターナルあたりはPS5の性能でしか出来ない演出でマジで凄い
「システム」を上手く使った「演出」と言われると範囲が漠然としてる気がするが…
コマンドRPGで自分が混乱状態になるとHPやMPの数字が見えなくなるとかも「ゲームシステムを使った演出」では?
ここで任天堂ハードで出てるゲーム挙げる奴いるけど流石に信仰心だけで持ち上げるのはだうかと思うぞ、一ゲーマーとして言わせてもらうが
ダンガンロンパ
Florence
スーパーマリオ オデッセイ
DSゼルダのどれかで、貝殻だっけ?を転写するやつ
絵柄が上下反転してて、そのままでは位置が合わない
「DSの蓋を閉める」に気づくまでに30病弱かかった
「オネット警察は何かあるとすぐに道路を封鎖するので有名なんだ。」
「ギネスに挑戦してるんだ。」
「PKサヨナラ!だ!またいつか会おう。」
アフィゲッチュ
アフィルショックコントローラーを上手く使ってたな
トラベラーの光によって何度も生き返れるガーディアンのDestinyおよび2はコンティニューのシステムをストーリーに組み込んでるよ
アナザーコードとカドゥケウスはDSとWiiどっちも機能を活かしたお手本のようなゲームだった
NiGHTSのラストステージのスタート演出
モンハンストーリーズのラスボスのトドメ
ロマサガ2の最序盤は皇帝継承や見切りのシステムを完璧にストーリーと絡めてる
ゼノギアスのセーブポイント
生体情報を記録して地上人を管理する装置だと後に判明する
PSOかな。チャットが「動く」吹き出しとかあれはアイデア賞だった