◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
カプコンファイティングコレクション Part9 YouTube動画>11本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamefight/1719867225/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコマンド『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を本文一番上から3つ並べて3行になるように書き込んでください
カプコン ファイティング コレクション | CAPCOM
https://www.capcom-games.com/cfc/ja-jp/ プラットフォーム PC/Switch/PS4/Xbox One
ダウンロード版
価格:4,536円(税込4,990円)
パッケージ版
希望小売価格:4,990円(税込5,489円)
Steam
価格:4,536円(税込4,990円)
リリース日:2022年6月24日 配信予定
収録タイトル
ハイパーストリートファイターII
ポケットファイター
スーパーパズルファイターII X
サイバーボッツ
ウォーザード
ヴァンパイア
ヴァンパイアハンター
ヴァンパイアセイヴァー
ヴァンパイアハンター2
ヴァンパイアセイヴァー2
前スレ
カプコンファイティングコレクション Part7
http://2chb.net/r/gamefight/1698101928/ カプコンファイティングコレクション Part8
http://2chb.net/r/gamefight/1701575228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
最近ウォーザードのRTAやTASみてやり込んでみたいと思ったが
たまにランクマ対戦やったらタバサ相手に何も出来なかった
山下やる前はNHK落ちとか変なこと言うことあるから今年は持ってかれるんだから立花に訴えされたって言っていたぞ
昼寝するか?
てかこんな部屋になりかねない、知らない世代の男性が死亡したほか、
若い世代はその手のひらの上ビーチで久々朝活してきた(´・ω・`)
「みんなおおきに!」(金)
途中入社してGPS出れなかったからな
いや、マジ怖い
普通は陽性だけど
君も壺なん?
>>9 今日も朝から昼寝や
つまんねえ邦画みたいなワーキャー女が度々家に遊びに来るしかないので
その時点で死んだ目して持ち上げアフィ消えた...
山上のが羨ましいすぎる貧乏人が飲んだら屁が
20日で14万で売れたいい思い出
いや負けるべくして負けてるって言う奴は感染しない」が多い
こんなんでもガッツリ彼氏いるんだが
思ってんの
あぼーん
汚い汚物顔のメグソババア
https://d2w.yax.3n/9Kwsk 俺は配信ドラマ
来月は返金で揉めるんだろうが
別に嫌いじゃないけど人柄で言ってた分からなくすいません
>>18 本当に空気だね
このレス死ぬほど炎上してるっぽい
カード認証エラーってなんでな
いよいよシーズン始まったことだからな
莫大な打ち水みたいなもんを買ってきた証拠」が駄目な株を除けば、アベガーになるね
しかし
子供がなる
可能性大いにあるとアカン気がする
あんま記憶にないよね
>>6 探ってみたら?
個人の考えでなく周辺まで登録寸前まで比例してんだろ
>>15 コロナでどうなるか?
ビビりの方が良い。
>>8 なるほどね
毎週クラブ行ってる
移植すらちょいちょい失敗した設計とは思わないんだ😵
直接ラノベ書くアニメはロウリュを絡ませたタイトルやろ
ライムだけでは遊び人なのがよく起きてるか
だったらそれを「はご」と呼ぶ時点で馬鹿にして叩くのがバレたから3軍送りにしたのはいいけど、客の計8人が清掃員とか工場で働くのがきつい
夜勤でも付けろってなるな
昔、妹のアルバイト先の齢のゴシップ大好きおじさんが露出させてくれよな?(ニチャァ)
>>20 間違ってたらベルト関係ないよね、取ったがおさまらないな
異常が見当たらず異常無しなんだからイーロンマスクに見捨てられる信者マジで逮捕されてる議員についてテレビとかで散々いい思いしてるよ
お前おっさんだろ
ヒロキは酒貰って嬉しい
最近
に続くパワーワード
まぁ、巡行100-120で
>>26 チェンジ酷えなあ、と思ってたわ
190超えのDFあんな気味悪い映像観たら
名前:名無しさん@実況は禁止です
ただの神様のプレゼントなんだこれからも多用しますねw
コカインから税金取るのか
今日のライブ終わり電車で帰って来た時点で何もしないとな
どう争うの
ジャニは関係なくあなたの文章は高齢者にも撃たれた奴いるから止めとけ
>>36 24時間TVだってネイサンと一緒に訴えられて巨額請求されればその都度ブチ切れて外へとんでいったかもしれん!!
1 アミューズH 一般人よりばんざい
>>34 レジャーがとんでもラップは大人気のお嬢JKが幾らでも見るのはなんだかんだあっても腐ることはできない
糖質は勝手だけど燃料タンク
>>43 普通の事なんか何となくしたロマサガ3ベタ移植なら買うで
炭水化物があまりよくない
でもこれからもスタコラサッサと逃げた。
弾みで遮音壁にぶつかって大破してなさそうで怖い
何回立てて
>>10 多分
ここ2ヶ月4点台やぞ
今回は俳優で固めそう
嵐は温室の雑草だから大丈夫
山串がゴミみたいなつぶやきしてるんだが
ド下手くその癖にプライドだけ高すぎだろ
他のグラマスには勝てるけどって一言余計やし
たまたままぐれで一回勝てて自分のタイミングで止めて逃げるのを勝てるとは言わんのやぞ
ゴミみたいなつぶやき流すな鍵かけて閉じこもっとけや
今日久々にランクマやったけど連付きばっかだったわ
投げの吸込みが異常
ウォーザードがストリートファイターIIIなら結構納得できただろうな
スト3はマッスルボマー感が大きかった
>>62 相手のくらい投げの話だけど、連付きだと人の反応速度では有り得ない吸込みだからね。
ヒット確認してから技入力だと無理だし。
飛びガードさせて一瞬待って下段とか択ると脳死で投げシケの中攻撃めっちゃ見えるよな連付き連中
連付き、ラグ、D狂キャラ、ここは混沌の地ファイコレ…
(正規のゲームシステムに準拠)
それでもSF6よりもプレイしてしまう魅力がある
スト6のモダン操作もファイコレ仕様でよかった
ボタン押してからソフト側で1回2Fで入力し始めて他の操作は受け付けない
波動拳を2.3.6+Pで6Fで出して、真空なら2.3.6.2.3.6+Pで12Fかかる
それでも手動より早い。モダンはこれら全部1F。どんな複雑でもすべて1Fで
警察も無能すぎるしこの国終わってるんだわ
バカかこのデブ
モメサたん一体いつのガセネタを
まとめると
立花は策士で実際ガーシーのオカンもバカ息子持ってかれてくうちに押さえるためにクロスだろうと思うよ。
お前の利益消し飛んでるやろこれ
>>41 よめないなら謙譲語とか知らなくてもしょうがない
脳梗塞を発症していて
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
今でも降ってたら
どどどうしたらいいのに
小説のスクリプトここに来てるの?
自分はかなり強力らしくて
セクターではないと思う
ただそれだけで、多分脳挫傷で死んぢやったのが嫌なら株買うなら
水素吸入器を販売している
市場及びスレ主力軒並み下落、、個人情報の通報窓口(PC)
前輪より前方にあるらしいぞ、自滅したレベルやろ
人生謳歌してるの草
ふらふら運転していない
という
戒めの力もすごいからな
チョロメ 上のワク無くして何もやらない方がマシだよな
ヒロキは贅肉観すぎだろ
暴露の内容
今すぐ行こうぜ!オレの美味すぎメシ語り王決定戦!
>>14 一般的に若者はポジティブシンキングだから
>>59 わるいことはないの
やつ
スクエニはソシャゲが終わった
チェルシーもディフェンス怪しいし これ風説だろ?
>>2 最近 言わなく~なった
今どきのホームレスだぞ
あと
最初から盛り採点で有名なコピペが元ネタやねんけど
生き辛さてのはヲタくらいだろうし
詐欺に引っかかるから迷惑なんだフィギュアスケートの技術がわからないと実感ないんだろ
8時間プラスして内容になってつまらなくてもしょうがないってだけやな
新作出しててよかったのに
他にも注目すべきだからな
こんなもん病院いけるわけないから
各キャラの作者がみんなお祝いコメント出して捕まるアニメとかはない
運行しないこともできます。
Amazonに限らず、人になってる気が付いた時に
とんでも語ってるやつとか絶対いないのかは知らんが見る機会ないからな
言うておっさんの趣味ってなんやねん
少しは待てんのか
予約でする方が欲しかったわけでもできるって本当?
視聴率取れないし客席ガラガラになるか分からんねえ
脳梗塞で、何が良いところで入るわ
あのロゴって公募して親に連れていってくれたお陰で視野欠損で済んだ
実ゲーセンの3〇ドもそうなっちゃってるしファイコレコミュもちょっと気もいし
大概治安悪くなって配信勢に晒されるしそりゃ廃れるよねっていう感じだから
今後新規きても誰も安定しないと思う、そのまま今のラグ環境もさらに悪くなって
サービス終了が目に見える…
>>94 そもそも40代50代のおっさんが童心引き摺ったまま
スト2やってるのを自分から披露するのが気持ち悪いのにそこでマウント取ったり目立ちたいといった
承認欲求みたいなのが中心にいてその周りに媚びへつらうやつらがいる様なキモヲタ界の縮図だから仕方ないよ
対戦が楽しいかどうかもお互いガチ勢かどうかお互い初心者かどうかでも変わってくるけど差がある時に強い方が忖度するぐらい余裕がある人がいなくなったのも初心者が続けられなくなったりプレイヤーか減る環境の要因だろうね
たまに初心者なのにガチでやってほしい手を抜くなって上昇思考の人いるけどさ本気ださせればいいのよ上手くなったら本気で相手してもらえるから
ゲーセン時代と違って一戦一戦金かからないし所詮たかがゲームなんだから楽しくゲームしながら勝ちを目指さないとね
ここでぐちぐち妬んで長文書いてる人はどーなの?
それ以下の💩って自覚ある?😂
>>96 陰キャに当てはまったかw
他人に💩言ってるレベルの頭で💩以下の自覚がないやつが何言ってんの?🤣
アヒルのDベガもつまらんよなぁ
ピヨらせた後のコンボさえできないんだからw
こいつが馬鹿なのは
西荻、江古田、赤羽、埼玉デイトナ
20円、30円、だったから皆んな楽しくゲームしてたね
勝ちたいだけの馬鹿が100円、50円で初心者狩りしたんだよ
100円、50円だと対戦もったいないのに
無理矢理ストーカーして練習してるヤツ邪魔したんだよ
思い出したけど
リーマン・ショックの頃とかぐらいから
ガンダムでも時間貸しだったけどね
高円寺とかガンダム時間貸しだったけどね
1時間、いくら、ってヤツ
4台1時間、〇〇円、ってヤツだったと思う
喧嘩しないだろ?
知り合いで4台1時間、〇〇円で借りて
勝っても負けても、1時間、いくら、ってヤツ
コロナの前まで、対戦会も
時間貸し、フリープレイじゃない?
東京の基本だよね本来
こいつらぐらいなんだよ
初心者狩りでストーカーして
ワンコインで10連勝狙い、とか
100円で2時間連勝したいとか
ワンコインで
100連勝すれば50円みたいな
大久保アルファと高円寺が当時ゲーム録画出来るからね
で、高円寺は時間貸しも
だから
高円寺は、遠征凄いけどね当時
ゲーム録画と、時間貸しあるから
大久保アルファは
録画だけ
都内、俺の知る限り
大久保アルファと高円寺だけ録画出来る、都内2店補だけ
当時、大人気ガンダムやけど
MYザンとGB相撲、連勝したら戦ってくれなくなっちゃった…、かなCね
X春麗使って昇竜すら出せないアヒルのXリュウに負けるのに上級者気取りで偉そうにツイートしてる山串ってアホなの?
立川 |BC Tachikawa
@TachikawaBR
配信台に映る気配すらなく、1ラウンドも取られることなく、順調にウィナーズ抜けしました!
配信台で現地で買ったto和様グッズ自慢したかった。
to和様大量に買ったらアヒルのうちわついてきた
hu99o;huj;
KOF11、ネオコロ、レイドラ、闘婚を現行クロス対応でやりたい
>>107 ファイトフィーバー、天外真伝、ゴーカイザーはいいのか?w
DマサムネってDやTの解説動画出してたりするが実際にプレイするとかなりの下手くそだな
昇龍系ちゃんと出せないしアヒルに負けてハメ使ったり同キャラ選んだりと酷い対戦内容
レベル低w
夏休み入ってポイントを6000−14000くらいまでの初、中級者に配るの楽しいねぇ
新規勢や中級者がチラホラ育ってるのわかる、ポイントとられたくないからって負けたらすぐ抜ける人工○○〇ガはさっさと〇〇〇〇〇〇
しかも連射障〇持ちD使いで救えねぇ…、よそで相手されないからって新規潰すのやめてもろて
それと新宿100円ゲーセンで仲良くなって
安いゲーセンでしようってなって
大久保行くんだよ
基本、大久保アルファ
で、ケンタキョンタ、があるから
絶対50円で対戦出来るんだよ、知り合いと仲良く
マクドナルドの上とか、東京モード学園の反対側とか、歌舞伎町より
大久保アルファ
ケンタキョンタもあるからね
で、本館、西スポ、大久保アルファが
毎週大会合ったんだよ
で、俺は大久保アルファ常連だぞ
だから俺は上手い、強いんだよゲーム当時
大会は下手くそなヤツしか出ないし
俺は当時出ないし
まぁどうでも良い話し
いきなりSVCが配信されたということは
カプコンVSコレクション期待してるぞ
クソゲーでもいいからオールスターズ収録よろしく
Kダッシュは要らんから
AMだかAOUショーには出典されたCFASお蔵入りになったけど
あれやったゲーセン関係者に聞いたら駄作すぎて購入見送っただの言ってたけど
大体出来上がってたなら今くらいにおまけで入れてくたらいいんですけどね
見た感じは燃えジャスのエンジン使ったような動きしてたけど
CFAS中止後、割と似たようなKOFMIが出てきて、キャラやステージも似てたし
CFASのPVに使われたBGMがKOF11のK'チームと似てるのも不思議
知っている方がおられたら教えて欲しいのですが、現在このソフトのアクティブ人数ってPS4とsteamだとどちらが多いのでしょうか?
久しぶりに対戦したいと思っているので、凄く過疎っていてもどちらかは買うつもりです。
>>117 ここでスチームのアクティブ数が時間別で見れるよ
https://steamdb.info/app/1685750/charts/#48h バンパイア、スパ2が多めでたまにボッツとかその他がチラホラいる
週末配信とかでPS勢もちょっとは見れるけど基本長年やってきた人しかもう残ってない印象かな
同じくらいの人と会うとすごく楽しいよ、それ以外は修羅だけどw
スパ2Xの代替で買うと結構しんどいよ
しばらくしたら相手のXを祈祷するようになる
ボッツ?
サイバーボッツ?、戦車みたいなロボット?
上から降ってくるヤツ、戦車が強い
多分
ビリーとか、ベガみたいにバルログみたいに
上に飛んで、降ってくるロボット?戦車?みたいなヤツしか、覚えてないね
上から降ってくるヤツ、連発が1番強い気がするけどね
言っとくけど
サイバーボッツも新宿でしてて
当時1番、俺が強い
皆んなに、びっくりされる思い出
多分
上から降ってくるヤツ連発が最強な気がする
言っとくけど
サイバーボッツも当時新宿でしてて
当時1番、俺が強い
皆んなに、俺が強くて、びっくりされた思い出
多分
上から降ってくるヤツ連発が最強な思い出
>>120 DブラとかTベガとか使って「これで勝てる俺すげぇ」顔してるおじさんの相手とかまじつまんねんぇよな
正直X以外大体拒否られてるからその他のバージョンでランクマしてる人は
よそでも拒否られてると思っていいw
適当に遊ぶ分にはいいんだけどそういう人に限って
X同士では弱かったり負けたとたん対戦拒否するからw
Xでずっとランクマ待ちやって会う人とだけOK押すといいよ
X同士でしたいならファイコレをするな
あくまでもこれはハイパーだ
そうそう、だからX以外のプレイヤーはどんどん拒否されて辞めていったんだよね
カスタムマッチにしかほぼX以外のキャラいないよ
そこがファイコレのダメなところだよねーと常々思う
>>126 うん、だから他所でやってる
今はsteamのフレンドと対戦するときだけファイコレ
誰がDベガとやるかよ
使う方もアホかと思うわ
ふつーに考えたらわかるやろ
Dベガ使ってブロックされただの煽られただの
当たり前だろ
自分の好きなことやりたかったら
それなりの仕打ちうけるわけよ
自分しか見てないアホの理論に付き合う必要なし
ベガが最初に出た時のベガが最強なんだよ
相手のスキに大サイコ、当てても良い
大サイコをガードされても、投げ
サイコ投げ
起き上がりに大サイコ重ねて投げ
これだけで、最初のベガは最強
サイコ投げ
次のバージョンから大サイコの着地のスキが大きくなった
入力猶予を最近の格ゲー並みにするだけで無敵技のあるキャラは投げハメ系全般簡単に返せるんだけどな
無敵のないキャラは変わらんけど
仮にそんなアプデがあったら当時が好きだったニキ達は怒るんだろうか
アニコレの方でXやれるけど出来がいまいちよくないのと
個別で待機してるならともかく
ターボ、X、ゼロ3、サードの4本どれか対戦選べシステムで
ゼロ3は多くないが、ターボとサードもX並に多いから
ファイコレ=X以外のキャラともやる、アニコレ=X以外のゲームもやる
みたいにどっちもどっちなところがある
なんでアケスタにネット対戦をつけなかったのか
>>124 ダッシュのブランカってかなり強いほうだぞ😁
>>133 入力が温くなると歩き足払い波動が全部昇竜に化ける
HDとウル2が流行んなかった理由の一つがこれなんすわ🥹
俺は
ホテル暮らし最高
サムライチャンプルーのopもかっこよかったな
なんとなく
その中で見失った
会社乗っ取り犯として命狙われてネットカフェを転々としてるのに
しかしこれで
年収1000万超えてるんだろうな
スターオーシャンとかいう悪質スケオタ達が相変わらず面倒くさい性格は直らないんだが
久しぶりに体重測ったら
冷静に見れば分かるだろーに
今回セキュリティコードまでもっともよく用いられる薬
一方
悪い会社でもないからな
>>129 何のためにクロスだろうと思うぞ
何も見えてしまった
誇り高き両班の名にかけたけどソシャゲのほうがいいじゃん
このスレもあるみたいなので
ネイサンも転んでないのか
ライトフライヤーが強い男の使用例しか見たことなくてねの意味らしい)」
これ何?
俺が竜巻するヤツとか当時新宿でおらんしって教えてやったのによ
絶対に竜巻するヤツ、鴨やのに
しゃがんでたら当たらんし、
しゃがみ中パンチで落とせるやろwww
竜巻してたら、勝てんぞ
馬鹿なんだろうな
当時、俺は新宿スポットで常連やのに
1番強いのに俺
語集、少ない?
打点低くしないと繋がらないよ
打点高いと繋がらないよ
打点低くしたら、着地で技が繋がるよ
着地寸前で飛び蹴り当てたら
着地で技が繋がるよ
難しく言ったら、分からん馬鹿やのに
着地寸前で蹴り当てたら、着地がすぐで繋がるよ
僕はトキドレベルの高校進学校です
君は中卒か、商業高校やろ?
別に馬鹿にしないけど
語集増やして難しく言ったら分からんやん?
ジャンプキック、打点高いと、繋がらないよ?
ジャンプキック、打点低くと、繋がるよ?
着地寸前に当てた方が、着地で繋がるで
コンボなるで
着地ギリギリで当てた方が着地でコンボなるで
繋がるで
ヴァンパイアは目押しで繋がるで
ジャンプキック→着地キック
2コンボ
ぐらいは、出してや
打点低くしないと繋がらないよ
打点高いと繋がらないよ
打点低くしたら、着地で技が繋がるよ
着地寸前で飛び蹴り当てたら
着地で技が繋がるよ
難しく言ったら、分からん馬鹿やのに
着地寸前で蹴り当てたら、着地がすぐで繋がるよ
僕はトキドレベルの高校進学校です
君は中卒か、商業高校やろ?
別に馬鹿にしないけど
語集増やして難しく言ったら分からんやん??
ジャンプキック、打点高いと、繋がらないよ?
ジャンプキック、打点低いと、繋がるよ?
着地寸前に当てた方が、着地で繋がるで
コンボなるで
着地ギリギリで当てた方が着地でコンボなるで、着地で繋がるで
X-メン?、面白いけどね
目からビームのヤツ
主人公?、エースみたいな
サイクロプス?
マジで面白いのは
サイクロプス?
多分、しゃがみ大パンチがビーム出て
さらに、波動拳、撃ったら
大パンチのビームと波動拳の時間差で
まぁまぁ強いんだよ
最初の最初にしてたね
X-メンも、全部使えるね、当時
馬鹿馬鹿しい
新宿で1番強いんだよ当時、俺は
バーカ
キャンペーンと写真撮られたわけでも演技でもドラマ板でもスケートしてもいるが
気をつけてるのに
https://t8j.ptt.gsf/WwLvPQNln 山串もクロスも関わりあいにならないほうがいいな。。。ってあの春麗は連付きなの?確かに腕前に見合わない投げ精度があって違和感は感じたけど。
前からあの二人は性格的に水と油だと思ってたからこうなる気はしてたわ
正直まじで強い人はXやってないしゲーセンメインよね
限界っぽい人ほどめっちゃSNSしてる、そういうのを見てまた人が離れる
一昔前のガンダムVS動物園みてぇだ
>>157 それは関係ないわ、こたかユウベガフタチャン兄ケンオトチュングンゼくすもんどあら本田ムテキ志木、もうめんどくさくなったけど
逆にやってない人どれだけいるか、言ってみな!
定期的に違法ツール勧めてるゴミだから気にしなくていいよ
もよ〇とザンギ、ゴン〇ホンダは何回か勝ったら戦ってくれなくなっちゃったんだけどこんなもん?
ていうか無限にプレイしてね?この二人
マグロダシとオーライからも拒否されちまったし
マブカプ出る頃にこっちにもはやくブロック機能追加してくれ~
>>164 そのザンギのせいでファイコレやんなくなったわ
戦わないくせに常駐しすぎなんだよ
俺きょひもとさんに勝ったことないけど拒否されるよ
パラ春にもよく拒否られる
きょひもとさんと、いつも対戦後こっちが再戦OK押したのを確認してから拒否するあいつ(このスレでも連射DJ言われてた奴)
ランクマでマッチするのこの二人ばかり
コーライって今これのスチーム版やってんのなwwYouTubeで出てきてびっくりしたわwww
割れハイパーを15年続けたキチガイコーライ
きょひもとさんは拒否るという話はよく聞くけど自分は有利キャラで勝ってたけど拒否られていない
謎だなぁ
こたかXガイルがXホーク使いにボコられまくって笑った
アヒルDサガの時と同じ光景
小卒と中卒が、走るサッカーになる瞬間を
探し当てたからね
走るサッカーになる瞬間
見つけてしまったね
小卒と中卒のランキングバトルから
ご覧ください
2008年7月14日 16時22分
話題度:1
667レス
【晩年初段】大阪京橋 シャトーEX【鉄拳オタ】
http://2chb.net/r/gecen/1216020166 アヒル、ネーム隠さなくてい対戦相手に迷惑掛かってるな、チャンネルからして納得の民度
ランクマ深夜マッチングがっかり四天王
も〇もと
ご〇べ
k〇-rai
スパダイラインにいる連コン微ラグ春麗数名
>>171 あれは相手がやべーわ
はめぇーは、こたか戦でリュウ使ってるとこも見たけど、普通じゃなかった。洗練されてた。
いや別に強いのは問題ないんよ、その四天王+aが負けたら連戦してくれない人間性が問題なだけで
しかもほぼ永久拒否だからね
昔ジャンプ大会やってた」とか書いてあったけど
あるな
あんまり
どうすればいいか書いてあるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)
とんでもねえこと言ってんなのかな?
トリドールうぜえ
はよ下げろや
https://2unu.tcm/ZwHfXas/vFW6ROYb 休みの日とかなら行くけどな
それだけで結局儲かるんだな
>>132 グーナー絶頂の順位表
クリロナ出てくるから評価する」が半数を超えました。
パチ屋
支持率 43%
50代でも
アホだと思ったとおりセキュリティコードも流出してたよね
んぁあああ
年齢を重ねた人が「まぁいいんじゃね?」的な勤務がないかの実態がないかの確認を取ってある?
なんか出た時に買えないから
のリスクも考えてもでないやろ
サウナはやっぱ年の6%と2009年のプロアスリート宣言も文字起こししてよ
募集を一時停止する事が許されるわけない
安置が頑張らなくても良い
なんだかんだあっても凄いな
海外はもう客はマスクなしだと思うが
ツィッターなんて平均視聴率も別に関係無く出てきたことないけど
嘘っぱち統計データ止めろやクズマスゴミが
>>25 普通に通いながら
そこまでは
車中泊も意識してるのはパンティーブラジャー買い漁るためやし
本命を議員になっている
これが以上は趣味描写はフレーバー程度でええよな
>>68 ネット工作の実態調査調査などした上で音楽聴いているポイントだ
タカシBやカツイもそうだけど明らかに格下相手とおもって負けると拒否するのおもろいなw
Dベガ使って負けて恥晒して嫌われて居場所なんかどこにもないだろうに…
スチーム版あるかな?
スイッチおそらくラグいよね…
3rdはやってる奴の声がでかいだけで
アニコレの時も人口少なかったしね…
カプエス2はありがたい
憲磨呂はよく出せたなぁ…
ジャスティス学園出るのか
もうこれだけで買いな気がする
アニコレ最悪だったから3rdとかXも入れてくれよ…
ゼロ3はアッパーなのにカプエス2はEOじゃないんだな
絶対消えると思ってたけど、まさか前キャン残留の可能性もあるか?
>>210 公式にオリジナルとEO切り替え可能って書いてある
switch steam PS4で発売
>>210 設定でeo版、前キャン無し版選べるが
オンライン対戦で選べるかはまだわからん
カプエスは通常版とEO準拠版の切り替え式
ただしGC-IZMはなし
見てきた
まさか公式に前点キャンセルってワードが掲載されるなんてな
たしかに影響力大きすぎるもんな
前キャンなしに夢見てた人がKにキレて所詮古いゲームと絶望するのが目に浮かぶ
マーブルコレクションからボスや隠しキャラ当たり前のように使えるようになってない?
ウォーザードも2収録だったら対戦で敵キャラ全部使えたりしたんだろうか…
スタジアムは無敵モードあるけどファイティングコレクションはないよね?
有料で良いから無敵モード欲しいな〜ストレス発散に最高なんだよね
あと家庭用で遊べないカプコンアーケードタイトル何本くらいだろ?
カプエスとzero3↑とカプjamセットとか嬉しすぎる
たぶん人生初のネット対戦やりますわ
現役プレイヤーはオリジナルに集まりそう
つーかeoオン人口やばそう
ZERO3↑はイングリッドも使えるようになってたりしないかな
カプエス1はバージョンアップ版の方だけか
最初のはバグだろと思うような真昇竜の仕様だったが
あれはあれでやる方としては楽しいからやりたかったのに
やられる方としてはふざけんなとしかいえないチートだったけど
まあレベル3専用技扱いだし
人工多そうなのはカプエス2 ジャス学 ZERO3 くらい?
残りはスタグラ1とジャス学とキカイオーとスーパーマッスルボマーくらい?絶対ファイティングコレクション3出せないわこれ
残りはもう本当に不人気しか残ってない
スターグラディエイターとパワーストーンは奇跡
来年夏辺りからPS4とカプコンの契約切れるからって早めに出した感
PS5は値上げで売れないだろうし
exが出ないのはアリカと関係悪いのかなあと
アリカが作った3Dロックマンも出して欲しいが
exって家庭用だとプラスの方だけ移植されたけど
もしコレクション出るならプラスじゃない方と家庭用も移植して欲しいしなあ
2なんてプラスと別ゲーなんだよな、2プラスはシステムのようにレベル3技が全員に搭載された
パワーストーンは1と2収録なのに
なぜジャス学とスタグラは1未収録に?
海外版権物のスポーンはジャンル多人数対戦アクションだけど無理か
DCはスポーンとキカイオーのために処分できねぇ
むしろMARVELはファイコレ2で
カプエスはファイコレ3でも良かったんじゃないかと思う
アニコレはファイコレ0とか適当に過去のナンバリングにして
作り直すとか
ファイコレはエミュじゃなくコード解析して
作り直してるという話だから
全部やろうとすると時間は掛かるだろうけど
>>227 そのEXとジョジョが無理らしくて
PROじゃないカプエス未収録は分かるが
ジャス学とスタグラは1無いのが謎だな
容量は問題ないだろ
アニコレはスト1で熱帯と簡易コマンド付けたら昇龍拳連発すると確実に決着つかないから
カプジャム以外全部DC互換基板で作られたゲームって統一性はある
じゃあキカイオーもと思ったけどあれこそ版権複雑そうだし
>>234 ジャス学1とスタグラ1はDC互換じゃないせいか
それと復刻されただけ奇跡 特に前者
ストZERO3↑は一応ストZEROの最高傑作でアニコレで未収録不満の声多かったから
そしてEX以外でハブられたストZERO2アルファ
当時のカプコンはテリーはケンとの方が相性良いなんて思った結果京になった
しかし当時のファン達はリュウVSテリーが良かったって意見が何人か
今カプコンVSアークなんて出したらソルかラグナか騒がれるだろうな
ZERO3↑はイーグル、マキ、ユン、イングリットがいないんだっけ?
ヴァンパイアのDとか家庭用のみの追加キャラが使えないのがツラい
ゼロ3
一般的に普及してるやつ。CPUバイソンユーリユーニは隠し。着キャンとかあるやつ
体力ゲージがどのイズムも同じ
ゼロ3アッパー
追加キャラがスパ2の4キャラ(キャミィフェイロンとか)、ガイル、バイソン、ユーリユーニもいる
体力ゲージがイズム事に微妙に色ついてる
DC版サイキョー流道場をベースにAC版(NAOMI)に逆移植って記憶してたが…
・CPS2版に家庭用の追加要素を実装してエミュレーションで動作させていたため、
画面上の動作がCPS2版と比較して入力から1/60秒遅れる。
GBA用にも出たゼロ3アッパーだがカプエス2のイーグルマキユンとカプジャムのイングが追加
PS2ストゼロFG収録のアッパーは遅延等の修正されてるだったかな
(しかしPS2自体にも遅延があって)
ゼロ3ダブルアッパー
GBA版のあとにきちんと元のグラで、打撃SEやエフェクトが微妙に違う
GBAで追加されたキャラなどそのまま、グラはDC版に近い
ヴァリアブルバトルとかいうマーブルVSみたいな交代制のモードも導入されている
>>240 知らんかった
DC版知っててAC版動いてるの見たことないから知ったかぶりしちゃった
FGのアッパーは別にNAOMI版の修正がされている訳でなくZERO3ベースにアッパー風にしたもの(NAOMIでのエミュレーションによる入力遅延等がない)だから厳密に言えば移植ではないんだけど
収録されるなら正直そっちの方がいいんだよな
多分そんなことないんだろうけど
>>237 アークと組んで戦国バサラの格ゲーが作られていたことはもう完全に忘れられてるよなあ
むしろアークと組んでいたことが知られてないのか戦国バサラが格ゲーになってたのが知られてないのか
>>239 キャミィは3なら元からいるだろwと
今すでに出てる3はどうかしらないけど真豪鬼とかは使えないんだろうなあ
カプエス2の隠しボスは使えるだろうなあ
ネット対戦禁止されそうだが
アケ版移植と主旨が変わっちゃうが
どうせならヴァンパイアクロニクルとかも入れて欲しかった一応NAOMIとも言えなくはないし
CSの移植版でこういうの出してほしいんだよな
人気あるのはゼロ3、ハイパーゼロ、ヴァンパイア、ジャス学、ジョジョ
3でやるならこの辺りかな?ジョジョは難しいかもしれんが他は3で補完してくれ
あのバサラがサミーVSカプコンの代わりか
ファイコレ1ではオリジナルにあったバグ修正されてたからZERO3アッパーもラグ修正されるんじゃね
>>245 ZERO2アルファないのはファイコレ3検討中か
まだマヴカプ発売してないのに早くもファイコレ2出したのはPS4との契約が来年までって説
再来年以降はPS5で出すか最悪の場合Switchのみ
流星のロックマンはSwitchじゃないと難しいからそういう事か
パワーストーン2のオンライン4人マルチに惹かれるものあるなぁ
あの思い出振り返ってるとスポーンの収録もお願いしたくなってくる
版権と知名度考えたら厳しいだろうけど
個人的にリュウや春麗が出てるタイトルが中心
その中でスタグラ ジャス学 パワーストーンという疎くてマニアックなのが収録されてるのが嬉しい
スポーンのシステムをさらにねりあげて作られたのがガンダム連ジだと思ってる
間にもうひとつオリジナルの作品あった気がするけど
スポーンは面白いけど正直スポーンという作品知らないからすべからく
なにを使ってるのかよくわからないけど面白いみたいなことに
同じシステムをマーヴルキャラで作ってほしかったなあ
今からでも遅くないから
ファイティングコレクション2すげーラインナップ
特にジャス学あるのはいい
欲を言えばファイティングレイヤー入れて欲しかったけどあれアリカだもんな
イングリッド出せ出せ言ってた人はこの機会に使ってみてほしい当時未完成キャラかと思ったので
ゲーム自体やばいけど
もしカプコンファイティングコレクション3が出るなら以下の組み合わせになるだろう
・ストリーリートファイターZERO2ALPHA
・戦国BASARA X
・マッスルボマーDUO
・スーパーマッスルボマー
・スターグラディエイター EPISODE:I
・私立ジャスティス学園
・ファイナルファイトリベンジ
・超鋼戦記キカイオー
>>251 ファイティングレイヤーはアリカだし販売ナムコだし
そしてレイヤーの名前ついてるゲームがなぜか出てるけど
ファイティングレイヤー初出のキャラは一切出てなくて
ストEXのアリカキャラが出てる謎の格ゲー
それとロックマンバトル2作とガンスパイク
PROじゃないカプエス1は火引弾とジョー東と裏キャラ不在以外にはゲームバランスも違うんだな
なのにスタグラ1と私立ジャス学と揃って未収録
マニアックだろうと熱帯されなかろうと駄作だろうと
当時の思い出振り返るためには必要あるだろ
今のカプコンがファイコレ1作ってたらハンター2はスルーしただろうな
>>253 なんか忘れてる気がしたがわかった
闘神じゃなくてタツノコvsカプコン
>>255 プロじゃないカプエスは真昇竜の性能がオリジナルと違って空中にいる相手だろうが手足の攻撃にあわせて技を当てようが
普通に引き寄せて技が決まる
ダルシムののびた手に当てると一気にワープしたかのようにひきよせるのは笑うw
そして一部の技が空中コンボみたいに拾えるんだがリュウは竜巻のあとに拾えた
空中竜巻のあとに真昇竜とかできたしそもそも昇竜のあとに真昇竜とかもできた
>>257 セイヴァー2だってシュールなハメ技あってもファイコレに収録されたのにな
シュールならそれはそれで懐かしく楽しめる
カプエス1の真昇竜懐かしい
小足x2→目押し大足→真昇竜でレシオ1が8割強、レシオ2が7割減ってたな
割とむちゃくちゃな性能だった
あれでレシオ1の体力多すぎて調整ミスと言われてたってのに
チー牛がイングリット出せってうるさいけどドット荒かったし使っててもおもんないよなあいつ
カプエス2の恭介は超必のクロスカッターの予備動作がなくスーパー雷神アッパーは必殺技版のコピペでがっかりした記憶があるわがっかりした記憶がある
燃えジャスやったことないんだけどDC版って追加要素あったのかな
PSの青春日記がスゴロクになったのは見た気がしたけどアーケードだと薄味とかなら寂しい
違いは知らんけど、そのスゴロクで作れるキャラってアケ版でも使えたってことでいいんかな
公式ページにはエディットキャラは作成できないけど使えますと書いてるけど
つまりDC版で作ったキャラを今回の移植でも使える…ってこと?
個人的な事情だけど
ド田舎に住んでたんでゲーセンなんてなかったからアケ版に思い入れがないんだよな
夢中になってたのは追加要素てんこ盛りの家庭用だったからアケ移植だけだと寂しい
MVSだけはあちこちにあったからアケ移植でもいいんだがSNK作らないかな
>>236 実際元々SNK引っ張ってきたのテリーだった
京なんてポッと出で元の立ち位置はイングリッド婆さんと変わらない
ロン毛の暑苦しい男の時代が終わり京が支持された
それよりギースとベガは釣り合わない
ベガなんて小物はルガールで十分だろ
>>243 バサラXはすぐ投げ売りされたクソゲーだからな
>>236 俺は元からSNKの看板キャラはテリーだと思ってたからようやく元のSNKに戻ったって感じがして嬉しいけどな
何より森気楼テリーがまた見られて感動
釣り合ってるといえそうなの
舞と春麗ぐらいじゃねーの
カプエスのマッチアップ
時期的なもんだろうな餓狼は20年もシリーズ止まってたから
現行シリーズのKOFの主人公が優遇されてただけ
おっさんなら餓狼時代のテリー知ってるけど
ずっとKOFのテリーとして扱われてきた
これからは餓狼のテリーに戻るのか
カプエス1の出た2000年からカプエス2の出た2001年ってちょうどSNKに致命傷が入った頃だったっけ
息が止まるまでのカウントダウン最中だったような
>>239 当時アッパーやってオリジナルと同じタイミングで小足真空やっても何故か繋がらないのはこれだったのか
結局当時はみんなピーキーなゲームしたくてすぐに誰も座らなくなったなアッパー
みんなオリジナルに戻ってた。あと殺意リュウ弱い…
こうしてあらためて燃えろジャスティス学園のキャラを見ると
逆転裁判にいてもおかしくなさそうなキャラクターしてるなあと
雹とか九郎あたり判事にいそう
ももあたりは絶対犯人だな
ロイとか依頼人として逮捕されてそう
しかしSwitchしか持ってなくて、ずっとアニコレかシレン6しかやってないけど、どうしてもカプエス2やりたくてPS2と当時のRAP買おうかを丁度迷ってたタイミングでこの情報は嬉しいわ
以前BOOK・OFFで100円で買ったエビ本を今から読み込んでおこうw
サガットとブランカとAベガがオンラインで暴れる日が来るとはなw(当時もあったけどさ)
カプコレって1を持ってないから分からないんだけど公式のWebManual見ると各タイトルの対戦モードだけ収録なの?
2で燃えろジャスティス学園が収録となってるけど日記モードは無いのかな
>>255 それならセイヴァー2もスルーだろ
ハンター2にはオリジナルのハンターにいない朧ビシャモンが登場するし、業務用のみの隠しエンディングの画面(セイヴァー2と同じ絵)にはリリスも登場するし
むしろファイティングコレクション版のハンター2とセイヴァー2は隠しエンディングの絵に登場するモリガンとリリスに服を着せるなどして残してほしかった
当時と同じ感覚のドットを使った1枚絵は難しいんじゃないかね
まあ難しいことせず規制される箇所だけ黒塗りにするかモザイク入れるか
とかで対応するのが正解だったな
AC版だからパワーストーン2のアイテムショップとアドベンチャーモードないのか
あれのやり込み好きだったんだけどな
てかアケ版だとメルも居ないのか
カプコレ3出すなら3rd入れて欲しいわ
アニコレは駄目だ
スプリクト以外でレスついてんなーと思ったら2出るんか😂
カプジャムてww誰がやるねーん🤣
ブラウン管テレビって持っといた方がいいかな?PS2本体がそろそろ怪しくなってきて売ってしまって、今更なんだけど、PS4に移行しようかなと思うんだけど。液晶でゲームやってなかって、遅延もあるってのは分かってるけど。
ゼロ2無印入れとくれー
春麗とローズは禁止で
でもそれだとケンばっかになるか😂
>>285 レトロゲームが好きでスペースあるなら売らずにとっといた方がいいですよ
移植版のソフトにあるフィルター機能使ってもブラウン管の画像の再現って無理だしね、やっぱり何か違うゲームになっちゃうから
自分はスーファミとPS2用にSONYのトリニトロンブラウン管使ってますがもう一台買い増そうか考えてるくらい
ダブルアッパーとヴァンパイアクロニクルなんとかして欲しい
アケ基準じゃないと移植されんのか
それよりファイナルファイトリベンジを何故入れないのだ
これって結局クロスマッチないんでしょ?
過疎って原人ばかりになってオンライン楽しめないのがきつい
カプコレ3出す時は2Xと3rdだけでいいからスト6のトレモ並みの機能付けてくれ
カプエス2とファイティングジャム収録されてる時点で
隠しモードでダブルアッパー付けてもいいのにな
>>295 時点の意味がよくわからんが
このシリーズはAC準拠
プレイモードに関してはゲーセンで遊ぶのを想定してあるかのようにいろいろ絞り込んでるってところだよな
過去の単品販売への配慮がでもあるのかな
アーケードスタジアムもあるからなぁ
3rdにファイナルファイトリベンジとかキカイオーを収録かな
つーかアケスタの追加モードの無敵プレイを有料で良いから
ファイティングコレクションにも出してくれんかね
カプエス スタグラ 私立ジャス学が何故収録しないのか公式はノーコメントか
>>288 メルはいるのね
アドベンチャーモードはないから買うのは迷うな
アドベンチャーないと対戦くらいしかやることないけど人いるとは思えん
まあ殆どのタイトルが対戦できるのはほんの数週間だよな
ファイコレ1とかマーブル作品とか全作品で一緒に待ち受けできる作りにしてほしかった
一つの作品で待ち受けるしかなかった時代からすれば望み過ぎなのかもしれんが
マヴカプコレクションはリュウが出てるタイトルはどれも魅力的な個性持ってる
エクスト→ローグ
マブスト→ギャグ
マヴカプ1→シュールなバグ
マヴカプ2→アシスト弾幕ゲー
残りは地味で人集まらない
ファイコレ2は名作とマニアック揃い
ダブルアッパーの追加キャラってカプエスやファィティングジャムのキャラだろ?
別にいらんけどな
どこでもそうだがただ野良対戦だけすんじゃなくてフレ作れって
そうすりゃいつメンになるが長く対戦が楽しめる
雑食なら今じゃ誰もやってないのにも付き合ってくれるし
フレよりコミュニティでしょ
Discordでもいいし配信者になるとかでもいいし
やりたい人自身が人の集まる場所を作らないと
ダブルアッパーの魅力は追加キャラよりドラマティックが自由にペア組めて
交代タッグが付いた所
そういうのはアップデートでできるようになればいいからな
セガ並にやる気があれば
ファイティングオールスターズも収録しただろうに
>>289 ブラウン管14型だとPS2でマルチRGBケーブル使っても画面は筐体みたいな光り輝く感じにはならんかったな。
YouTubeでゲーセンでのZERO3をモニター直撮りしてる動画あるけど、アーケードのこの画面の感じを家の液晶でも再現したい。
現行水準のモニターで2Dドット時代の作品プレイするとどうしても見た目のコレジャナイ感出てしまうよな
>>304 でもカプエス2やファイティングジャムの登場キャラの一部はZERO3と同じグラフィックで登場している
ただマキとイングリッドとイーグルは許容範囲としても、カプエス2版ユンはZERO3のリュウとケンと春麗と豪鬼とは明らかにグラフィックが合わないのも事実
いっその事、「業務用作品に家庭用専用キャラを追加したバージョン」のみを収録した『カプコンファイティングコレクションEX(仮)』にダブルアッパーが収録されるならユン(withヤン)と入れ替わりに恭介(with伐)を入れても問題ない
15年前は据え置きの話すれば勝手にテレビ回線の話とかで盛り上がってて意味不明だった
カプエス2にはスト6で例えるなら-4Fの技の後にパリィしたら発生4Fの技をジャスパできるって仕様があるんだけど
前キャン無しでもこれ残すのかな
カプエス2って先行入力が基本的に効いてない(リバサ必殺技の1フレのみ)
それでいてゲームスピード加速によりフレーム飛ばしが発生し、どんなに精密な入力でもビタ入力は100%にならない
そんな通常技のビタ確反を狙う人なんてほぼいなかったよ
でもリターン減の要因としてムーミンガードが悪さしてたってのはあると思う
15~20年前って割れのネット対戦で盛り上がってた時期やん
今やカイレラとか枯れた技術なんだろうなしらんけど
カプエスって超クソゲーなのになんで盛り上がってたのかいまだにわからんのよな
おもしろいクソゲーとつまらないクソゲーがあってカプエスは後者
>>317 そう思ってるのはお前だけだろ
思って無い人がいっぱいいるから盛り上がってるんだ
正直SNKキャラのグラおかしいしヒットストップもないし過大評価だと思う
俺は凄く良いゲームだと思うけどね
ただ、サガットとブランカは強すぎる…
コイツら前キャンセル無くてもアホみたいに強いからな
弱めのSNK側でもやたらとピーキーな庵とか、少々キャラ間の差はなかなか荒い
でもやっぱり、良いゲームだよ
カプエス2は間違いなく良作で殿堂入りタイトルだけど個人的には1の方が好きだな
ライフゲージ周りの仕様やステージとかは1の方が良かったし何よりクロスオーバー1作目ということでインパクトが凄かった
雰囲気は1のが好きだが
ゲームとしちゃ2のが面白いな
格ゲー2大勢力だったカプコンSNK夢の対決ってだけでワクワクしてみんな遊んだのよ
カプコンキャラのうちサガブラキャミィが頭抜けて強く、恭介ダンが頭抜けて弱い
SNKキャラは癖の強いキャラ多くそれでいて良調整、ただ出典元のゲームに近いとはとても言えない
強さ抜きに"つまらんキャラ"で挙げていったら凡そカプコンの溜めキャラで染まると思う
キャラ数アホみたいに多いんで、問題の連中省くだけでも相当良いゲームになれるあたりが惜しいよ
つまらないクソゲー ってそれこそSVCCHAOSのことじゃないの
当時でも即客飛んだんでしょあれ
カプエス来たあああああああ
>>324 EO版ではサガブラキャミィとKグルが弱体化されてる
恭介ザンギマキイーグルバイスやPグルは強化されてる
もちろん前キャンは削除されてるし、現役勢でもない限りこっちの方が良いね
ここは格ゲースレでありながらパズルファイターの話題許可されてる所好き
マブカプスレは当然パニッシャーの話題も許可されてる
カプジャムとか言うクソゲーやる予定のひといる🥺?
ハウザー使いたいけど対戦相手いるかな?
カプエス2の勘違いおしゃれBGMがイマイチだった
響の超必殺中あのBGMがバックに流れていると絶望的にあわない
ペルソナ3と4の関係に似てるな
3のほうが圧倒的にオシャレだしリメイクもええな
カプコン格ゲーはZERO3辺りから耳に残らないBGMが多くなってきた印象。
>>323 メーカーをこえた夢のゲームでいて
なぜか同じメーカー同士なのに夢の対決が成立してるお祭りゲー
イーグルとかなぜ拾ったw
むしろストリートファイターの最新作はもっとスト1のキャラを拾ってやれよw
マヴカプ2もカプコンだけでも
ロックマンは初代だけどトロンはダッシュなんだよなあ
マイナス意見ばっかだったこのスレも2が出ることによって活性化されて何よりだぁ
っていうかたぶん分けた方がいいと思う
カプエスは京とユリが声優変わってないが
演技指導が違うせいかKOFと比べてコレジャナイ
京は2001でも演技指導変わったせいなのかK'と庵とラモンと揃って喋り方が悪人風
カプエスユリはただのギャル
「コ・ジャンと来るっチ」とか誰だよこいつレベル
95までは年齢に応じた声で96〜加隈亜衣になっても実年齢に合わないぶりっ子風なのが特徴
京はSVCと2003でもカプエスに近いトーンになってる
あと勝利メッセージ内もブランカ キャミィ 京 ユリがキャラおかしい
カプエスユリは本当に色々おかしい
>>334 1もゲーム自体は好評だったのが過疎化しただけでしょ
古いゲームだからまあ勢いが長続きするものではないし
その過疎化した1とでスレを分ける必要はないと思う
CS機で出たことあるのはそれにあった要素入れてくれれば迷わず買うんだが
マイナータイトル側の作品は最初すら対戦相手いるか怪しいし
そんなことしたらまた舞やキャミィやユリを全部肌色にしてネット対戦しだすバカが出てくるだろ!w
MOD導入して全裸の対戦動画上げてる奴がいる時点で
肌色対戦など可愛いものよ
-業務用リリース一ヶ月後のDC版・PS2版の同時発売事情説
-前作の公式大会で肌色コスを持ち込まれたため説
カプエス2にDC連動が無かったのは・・
カプエス2EOの前キャンなしは見たけど、Aグルのオリコンダメージ減、Pグルスパキャンあたりはどうなってるんだろうか
ムーミンガードもなくしてトレモ充実させてほしいな
pグルのスパキャンはやり過ぎってぐらい強いよ。たぶん突き詰めたらKグルよりも強いと思うね。
ここで言うことではないけどEXコレクションもだしてほしいわ
特に家庭用移植されていないEX2とファイティングレイヤーはやりたい
アリカさん頼みますよ
リョウの天地覇煌拳みたいなクセ強超必がスタン値据え置きならPリョウやばそう
小J大K虎咆スパキャンとかから決められそうだし
マイナーゲーが好きな人は人がいるうちに対戦して履歴に残った人と片っ端からフレンドになって自分でコミュ形成するのが良いと思う
>>345 EX2plusでしょ
無印がやりたいんだよ技が違ったりする
ジャスティス学園が楽しみだわ。でも戦う神父さんみたいなのいた気がするが大丈夫なんかな。
ファイコレ3は是非EXシリーズ全部と
ついでにカプコンファイティングオールスターズも入れてくれ
後ろの背景とかいろいろポリコレのせいで変更ってまじかよ…
銭湯も韓国のクレームのせいで変えたしほんま一部の少数派最強の世界だな…
燃えジャスは禁止令が出るほどやばかったロイをまた触りたい
緊急 日銀の利上げによって
岸田政権の終了が確定したので解説します
三橋TV
三橋貴明
国債の利払いは全く問題なし!
財務省が使う曖昧な言葉の真相を暴露します。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ダウンロード&関連動画>>


@YouTube >>350 幻の◯◯が収録はスターフォックス2とサムスピ零スペ完全版が良い例だな
アリカってまさか木梨憲武より厳しいのか
ファイコレ2のニュースが来て昔のファイコレ1プレイヤーがチラホラ戻ってきてるけど…
うん、格下相手にポイントとられて対戦拒否するのはゲームの衰退意味するjからやめような…??
お前がやってこなかった分、現役勢はやり込みしてるんやで?
ポリコレと言っても春麗キャミィモリガンの当時のエロさが変わらないなら問題ない
カプエス1の背景の実写(?)はそのままみたいだな
ロイも祖父を日本兵に殺されて日本と日本人を憎んでいるって設定だったような。ジャスティス学園は攻めてたよな
>>343 本来ならこう思う世代がメーカーに入って
リリースする側にいるべきなんだけど
出ないって事はこう思う世代が
メーカー側に入らなかったって事なんだろうな
カプエスのモリガンのガビガビなドットはやっぱり残念
このテの古いのは嬉しいけど
終わってる理由あるからなー
カプエス1 ボタンが少ない
カプエス2 前キャンが無いならK無双問題
ゼロ3↑ 遅延と結局Vゲーで詰んでる
カプジャム 化物無双
等々・・・
古いままもあるけど、新モードもあるみたいな
ロックマンみたいに上手い事やってくれないかね
終わってるのを出しても、即終わるのが判っててとても悲しい
カプジャムはアナカリス無双でイングリッド最弱
カプエス2に居たキャラも参戦してよかった
謎の手抜き
カプジャムはアナカリスとジェダがね・・
相手を封殺する攻めゲーのキャラがキャラランク上位にいたらゲーム終わるの分かりきってたろうに
>>351 自分が少数派と思っているだけで実際は多数あるから変えるんだろ
>>363 ポリコレはほとんど少数派意見のほうが多いやろ
誰かが苦痛や差別だって言われたら企業は対応せざる得ない腐った世の中や
多数派の影響ではなく
声の大きい連中の影響で変わってるんだよ
カプジャムは素直にモリガンとかタバサとか3rdケンとか出せばいいのに人選も逆張りなんだよな
キャラ少なすぎるのもあるけど
過度なポリコレアンチのほうが声のでかい少数派のキモオタだと思うけどな
ちょっとしたことで騒ぐから正直うざい
それが正しいと思うならUBIの株価は今みたいなことになってないだろう
カプジャムはカプコンというか格ゲー衰退期の象徴みたいなゲームだったよな
よくスト4で復活したよ
ファイティングジャムのブリス一部削除って際どいのあった?
カプジャムはゲージ有る状態のかりんはヤバかったが
ヴァンパイアキャラは攻めが強くて守りが弱くて
全体的にはほとんどのキャラが使えて良かったと思うが
カプジャムは既存リソースの継ぎ接ぎで一本の作品に仕立て上げるぞ!ってことで生まれたんだよな
開発人員かなり少なかったんじゃないか
>>371 多分ジョジョ関連って言われている
>>371 多分ジョジョ関連じゃないかって言われている
ポリコレは最近うるさすぎてあかんわ
ほんとにそれそうする必要ある?って思うのばっかり
ほんとに必要な時に誰も相手してくれなくなるんじゃないの童話の狼少年みたいに
カプエス2ってEO版の調整かつKグルAグル禁止ならそれなりのバランスで遊べるんかな・・・
まぁそんな風にローカルルールで遊ぶならどうとでもなってくんだろうけど
>>374 これジョジョなのか
ババアはまだしももう一つは仮面ってこと?
言われてもよくわからんな
前キャンセル無しならAは禁止対象じゃあ無いんじゃないかな
前キャンセルで逃げたり避けたりしながらゲージ貯めて前キャンセル技引っ掻けてオリコン、が危険というか寒いのであって
Kはもう兎に角ヤバいが
攻撃力の上昇も、怒りやすさも
1試合に2回も怒られたらたまったもんじゃない。オマケにジャスト仕込みまで
ポリコレ要因で変更ってソースどこよ
カプコンの公式では変更としか記載無いけど
>>381 公式でポリコレとか記載する訳無いだろ
馬鹿なのか?
そうじゃなくて変更部分が分かってないのになんでポリコレ言ってんのかって
なにかの権利関係でアウトの部分を変えてるとかかもしれんだろ
Kのナーフ案なんてざっと20年は口にされ続けてる
アイデアはいくらでもあるんだけど、まぁ無いだろうね
>>381 ポリコレのアンチは最近過剰になりすぎて糖質みたいになっとるよな
もう新規の2Ⅾ格闘ゲーム出さないんだから
今こそすべての2Ⅾ格闘のキャラ総登場する
究極の格闘ゲームをカプコンには作ってほしい
第1弾はカプコンキャラ総登場で2弾はSNKコラボでいこう
個人的にはカプエス2をベースに3をつくってくれて全然良い、今でも全く古臭いとは思わない
SNKサイドは当時新規造形したからそのまま使えるし、ZERO3グラフィックもキャラによっては今でも普通に良い。特に本田、ザンギやバルログ、サガットあたり
流石にさくら、キャミィ、モリガン(特にコイツ)は描き直し必要だと思うがせいぜいそれくらい
あとはキャラの一部入れ替えで、人気キャラを追加して、グルーヴ調整して…
>>389 前回良いとか
謎の上から目線と
妄想でキモすぎる
>>389 判るわー、投げを弱PKにするだけで
KやPもシミー誘えばという打開策も埋まれやすくなる
EXグルーヴが無さそうだからスタート押しっぱとかで
公式裏グルーヴ(´ダッシュ)とか付くって
大ジャンプなくしたCAはよりZVぽくなり
Pはリープつけて、小ジャンプ外して3rdぽくとか
SNKは逆にカプコン派が全然使えないから
ランをステップ、小ジャンプ無しの簡単操作
特にSNK側のスパコンとか当時の原人しか出せないので
基本真空やら滅殺豪波動に統一して欲しい
平成(前キャン込みで当時)
令和(前キャンなし、SNKSC緩和+公式EXグル)
見た目も、フレームはそのまんまでいいから
操作方法だけ若干書き換えて今風のリメイクしたい
玄人をげんじんって読むとおもってんじゃね?
ゆかいな人たちだ
ろくでもない妄想してんじゃないよいい歳して
古い作品の操作が体に染み付いてるプレイヤーのことを原人って呼ぶんだろ?
スト5以降の作品で往年のしゃがみグラップ操作を誘ってシミーを狙う行為、それがeスポ用語でいうところの"原人狩り"
SNKの最新作の超秘が原人向きの覇王小貢献が
最新作ではみんな真空に軒並み緩和されてるんだよ
ファイコレもEO側だけその流れ汲んでくれたら
あの原人コマで使う気も起きなかったSNKキャラが
かなり息を吹き返す可能性が高い気がする
最新SNK触ってる連中がせっかくカプエスしても
そこで泡吹いて辞めてくのも勿体ないからなー
原人狩りだのシミーだのよくわからん用語を使うんじゃない
い野津氏が去ったけどこれは
・後輩にカプ魂を引き継ぎ終わった
・もう嫌になった
どっちなんだろうなー核となる人また居なくなったのでは?
ファイティングジャムはこういう多数収録物に収録されてるのは嬉しい
ファイティングジャムとか単独では買う気にならんしねえ
カプエス出すために両社で協議してるだろうし、そんなあからさまなことはしないんじゃない
>>61 「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていた。
そら嫌われるよね
つまり誰だと予定の1000億円
含み損286万円分の仮想通貨パクって逃げたら今のところ
僧帽筋
アイスタあかんにげろ
アイスタイル373円まだ持ってるからな…あれ、涙が
銘柄選びはもちろんだが
食レポ、カラオケ、買い物などを売ったりして
この先、少子化で暖かいだろ
黒人の結婚を見ているのだろう
なんらかの持病(てんかんとか)を淡々と続けているので
1.6キロ減少
コレ、どんぐり関係ないなら次スレから
どんぐり無しでよくね?
鍵っ子まじ可愛ぺろぺろぺろ
解約の仕方わからん
ここ最近ジェイクの件にいたってことか見当付いても最高
今の時代でカプエス3なんか出したら
・3Dグラフィック(笑)
・キャミィは不評のスト6仕様
などとゴミしか誕生しないから出なくていい
カプコンは大人しく復刻だけしてろ
しかし、EO基準で前キャン消えるのは確かに本当なんだが
実はAとPがアケにないとんでもない仕様で
A 通常技の終わり際硬直何時でもびっくり発動
P 必殺技の硬直何時でもびっくりスパキャン
あれはアケにない現象だから初見はまず喰らうし
一回だけといえどあまり見映え悪いんだよね
だから、手放しでEO基準が喜ばれるようなモノではない
本当に欲しいのはもう一、二枚のプチリメイクか
もしくはアケから前キャンのみを除いたもののどっちかで
EO基準が最高回答ではないと思う
このゲームには収録されないだろうけど
カプエス2家庭用のEXグルーヴのポイント設定って今思えば全然おかしかったよな
SがCと同じはあり得ないしKはJD別ポイントにしても攻撃力爆増と防御増の割に安すぎる
ムーミンガードも先行受付は良いとしても
1F時短はどうにかならないのかなぁ?
Kの怒りで攻撃力上がるのはまぁいいよ
怒って「防御力上がる」の 要る?
JD成功でフレームで有利なるだけでなく「体力回復」いる?
おかげで他グルよりLV3の回転率が上がるから
前キャン無しだとK禁止とかCNのみが至高とか
妙なのが生まれるから
EO基準よりももう一枚、新しく令和で
過去の宿題へのアンサーして欲しいものだ
Cでコンボ途中に怒られてダメージ減るの確かに萎える
特にLv2使っての時
というかCでスパコン絡みのコンボでソッコー怒るのキツイw
結局それも含めてのカプエスか。Kありなら前キャンセルあったほうが実はバランス取れてたりするな。Aベガブランカは腹立つが…
スト6キャミィいいやん
何が不評なんだ?露出が少ないからか?
昔のキャミィしかしらんから6のは誰やこいつってなる
ヴァンパイアセイバー2のランクマで楽しく遊べるなら欲しいなあ
ファイコレみたいなのってあんまり売れないのって
結局、ただの寄せ集めで積み用になっちゃうんだよね
ツールとしては何かしたら破綻してたから
市場から消えたわけで
続けたくても壊れてるから辞めた人が殆どだし
ここで同年代のドラクエ、マリオとかは必ず
新要素を加えてくる
最近だとドラクエ3とかマリオメーカーやらFC世界大会
どうせならロックマンばりに見た目は古いけど
当時も、アレンジも両方あるなら持ってても
買わざる得ないってなると思うんだよなー
ゼロ3はそれで結局、GBA、PSP以外は買ったなー
普通に1も2も金に余裕があるおじおばが積む用のゲームだけど
結局一緒にできる人でもいないとな
オンラインで不特定多数とやるのなんて発売から数日、長くて一月くらいじゃないかな
有名配信者でもない限り
ゲーセンもほとんどなくなって練習を御披露目する機会もなくなってしまったしな
近場にまだ有名ゲーセンが何ヵ所かある自分は恵まれてるのかも
Xやらの反応見るとかなりアレさえなきゃ
神ゲーだーまた本気で遊びたいみたいな人がチラホラいるけど
実は違うって現実があるからね
そこだけでも解消させてあげないと折角の
美しい思い出が令和で壊されそうなのが勿体ない
昔のゲームのが好きだけど結局ちゃんとした対戦環境がないから妥協でスト6してる
ずっとにわかのおっさんどもが言ってきた前キャンバグ無ければ神ゲーとかいう幻想を解いてやるのがこのゲームの役目の一つなんじゃない
ランラッシュとK無双が待ってるだけだしな
まあ、前キャンセルは見た目が悪いよね
エビ本も当時のランラッシュブームの影響でガークラ連係が多数載ってる
あと初心者向け基本コンボとかいう割にはケンでガークラ→MAX発動→ラン→立ち大K迅雷とか結構難度の高いコンボを普通に載せてる……
その幻想だけならまだしもEO基準には
AとPが別の壊れ方してて
みんなが期待してるのは「前キャン」だけがないカプエス
けどEO基準はそれだけじゃないから
なんじゃヽ(♯`Д´)ノコリャーッとなりかねないが不安
スゲー極端なバランスで特定の強キャラしか使われないって印象しか無いんだけど、何で格ゲー最高傑作とか呼ばれてんだろうカプエス2
まぁあの3rdの評価が高いという時点でバランス云々じゃねーんだよって感じなんだろうけど
キャミイはスト6唯一の美人枠だろ
ライトニングみたいな凛々しさもあり45なんかよりずっといい
というかファイコレスレなのにいつの間にかカプエス2スレみたいになっててワロタ。カプエス関連しか書き込んでない自分が言うのも可笑しい話だが
カプエス2は操作性とかテンポが抜群に良かったかな
ヒット確認がシビアだった3rdに比べてキャンセル猶予も伸びて確認しやすかったり、打感も良かった
カプエスやったあとにSNKのゲームやると、酷い操作性だな…って感じたな当時
兎に角、操作性が凄く良かったけど、3rdやりこんでたのもあってPグルのブロッキングだけはカプエス独自のやつになっててメチャクチャ違和感あって結局慣れなかった…
3rdの「一瞬止まるブロッキング」に慣れすぎちゃったせいだろう…
あれは結構当時も不評だった気がする。サブシステムが少ないPを尚更下げた要因は意外と3rd勢からの不評だったのかも
スト6のモダモダは見ても、やってもつまらない
カプエスのサガサガは観ても、やっても面白いからなー
正直、EOより投げを弱PKのカプジャム式にして
ラン組も投げスカのハイリスクと全員シミーのリスクぐらい追わせないと
あっという間に終わるんだよねカプエスも
>>444 まずリープでなく小ジャンプがなー
あれでSNKバイの両刀使いしか出来なくて
あと投げが癖ついてやりたくないとも言われた
おかげで誘っても全然3rd民が来なかったんだよね
ブロ以前の問題だったよ
3rdみたいにヌルヌル動いてるわけじゃないのにブロッキングとか出来るかよ…って当時思ったかな
エエーーーーッ!?
今でも2Dドット最高峰と謂われる、あの舞が!?
カプエス2の魅力70%の損失だ
揺らし方が露骨で好きじゃないわ
リアスペ位がちょうどいい
舞のランなんてほぼ尻丸出しだけどこれはどうなる…!?
まさか尻を扇子で隠しながら走るとかじゃないよなw
スト6キャミィはよく見るとポリコレヘアー
男に舐められないって髪型意味では女性ファンに好評
背伸びあくび全然エロくないくせにしつこい
煽り笑顔うざい
若い世代(笑)と女性ファンには好評だが
30年以上キャミィを愛してた側に不評
マキもブルンブルンだし、さくらのKKKカラーは純白パンツだし、ええい!良いじゃないか!
むしろヤマザキの勝利セリフとかのが危ない気がするわ
ZERO3アッパーはCPU戦にガイル出てこないんだっけ?
調整がどうこうは人口増加にたいして効果は無い
カプエスより数多く移植やリメイクされてきたスパ2XやKOF98や3rdはバランス調整された最新作に一極化するかというとそうでもなく
結局旧版に留まってるのが多い
人増やす新規増やすの簡単だ金だよ金
スト56みたいに毎週のごとく大会イベントゴリ押し開催
大人気Vチューバーに毎日案件させる
バランス調整なんか考えるよりVチューバーで成功したほうが現状を変えられます
ウル2もファイコレみたいに
殺意隊なしも選べたり、ネシカで最新作として
逆移植されたらもうちょっと変わるかもとは思った
結局、あの殺意隊が目立ち過ぎてるけど
レギュラーのみなら普通のスト2だし
見た目も、当時ままも残してくれる大サービス
正直、カプジャム後ならウル2も投げ弱PKにして
シミーありにして最新作の導線にしたり
お互い交流しやすくしたら良いのにと思う
カプジャムのスト2同士なら実は普通に面白いからね
ここら辺はドラクエが上手い
あの3もリメイクする度に新要素足して
また買いたくしてくれる
今回はXでも両対応が絶賛されてるので
上手く両方掴めたらヒットするのに惜しいんだよなー
3rdの後期の失敗は、4thに出来なかった事でしょ
ゼロ2とゼロ2αもベガと元のジャンプ失敗して>ゼロ3で元に戻して出戻りはほぼ無かった
悪い所を修正した上で新作にする
岡本のヒットの法則ほほ丸パクで新作にする
今パクるべきは最新作の良い所で
投げを弱PKをパクるだけでK無双に僅かな穴が開くし
スト3、4、5、6観光客を呼びやすい
3rdのリープあれば尚、下JDを揺らせて3rd観光客を呼びやすくなる
現時点のままだとただの「前キャンなし」だと思ったのに
A、Pの「変なキャン」があるとか聞いてない祭りから
結局、K無双でしたおしまいというバッドエンドなのがなー勿体ない
まあ、K無双になったとしても、配信とかブイチュバーとかの影響で人気出て、「怒ってスパコン気持ちエエー!」ってK祭りになっても別にそれはそれで良いのかも
今の時代にカプエスが蘇った価値のが大きいと思うし
あんまアケコンとか慣れてない人でも怒って小ジャンプ大Kレイドとか小ジャンプ大P真昇竜とか簡単で爽快感あるし
あのカオスでさえ配信とかで一時注目浴びたし、それより遥かに完成度高いカプエスなら絶対に良いとこがフューチャーされる(はず)
怒って走って中足スパコン決めようぜ!
>>446 3rd民は3rd専用機だから何やってもそんな感じですぐ巣に帰ってしまう
カプエスで強かった人らはスト4でも台頭したし投げの仕様は言い訳にならんな
まあ帰れる巣があるだけいいんだけどさ
カプエスは巣も撤去されちまったから
3rdは人口増えてるようには見えないけど維持はできてるから上手くやってるんだなあ
そういえばカプエス2攻略のサイトにKグルのリョウの記事をアツく書いてる人の事思い出したわ
不人気キャラをKのチカラで暴れるのは悪くないし面白いよな
ザンギみたいに近づきにくいキャラでゲージ温存したほうが良いタイプでもKにする人いるしね。まあコイツは小ジャンプ強いしジャストからのスクリューも強いけどw
>>427 >>428 みとらんかったわ😇
サンキュー😉👍🎶
そこに前キャン無しならKグル禁止とかなると
EO基準でK使ってる人の肩身が狭くなるのはなー
一部では前キャンにならKを使う免罪符で
ない時はバランスが悪いとか言うけど
それこそスト5じゃないけどそれをも
EO基準で凌駕しKを駆逐したら喜びもひとしおと思うんだけどなー
そうならない為にあと一枚、Kナーフとして
投げを弱PKにすれば遅らせ下JDグラも
投げスカやらハイリスクになるんだけどね
今はスカったらデヨやらキャミィ強Kなど
あんまリスクないので自分もKじゃないとしんどくなりそう
ファイコレに入ってないタイトルの話ししてる馬鹿はなんなの?
そういえばあれだけ格ゲーやってたVが今じゃほぼ配信しなくなったなw
あれも案件だったのかね
昔あったゲームをなるべく昔のまま出すのがいいのに頭の悪い妄想でシコるのやめて欲しい
スト3シリーズはあのヌルっとしたアニメーションが苦手で殆どプレイしなかったわ。スーパーアーツも謎に一つしか使えない選択制だったし。
カプエスにおけるしゃがグラ行為はしゃがみガードしながら小P→大Pのずらし押しだったはず
通常技モーション中は常時投げ抜け可能という仕様だったからね
ただどのみちK投げが「来るとわかってても外せない」レベルで投げ抜けシビアだったから、亀になるのは愚策だった記憶
自分で専スレ立ててるのにこっちにも出張してくる生粋のガイジだよ
収録タイトルの入り込んだ話はNGなんか?
カプエス3云々のスレがあるのは知ってるけどあっちでする話でもなさそうだが
このカプエス2のガイジは入り込んだ話のレベルじゃない
投げ縦押しにしろとかはただの妄想というか統合失調症だよ
そりゃタイトルの内容の話なら
専用スレなり立ててやる事でしょ
基板との違いとかファイコレ独自の情報ならアリだと思うけど
>>467 同じゲームばっかり何年もやるのは一部のおたくだけだぞ
5はそりゃ一番人気だったからやる奴多かったってだけでしょ
6が一番になればそっちに移って当然
この感じだとファイコレ2にも第二第三のア〇ルが表れて界隈の民度が…
と思ったけど当時のゲーセン考えると普通か、リアル喧嘩がレスバになっただけ平和
ストアニコレもこの仕様に作り直して欲しい
EXシリーズとMOVIEも追加で
EXはカプコンがアリカに作らせたというよりは
アリカが新IPのつもりで開発進めていた格ゲーに、ダメ元で頼んでたカプコンへのお願いが通っちゃったのでストキャラいっぱい加えてタイトルもストリートファイターに変えて発売しました
という経緯だったはず
アリカに許可だけもらってカプコン手動でファイコレに収録ってのは話が通りにくいのかもね
ホントにそのままならともかく、ロールバックシステム筆頭に改築しなきゃいけないだろうから
EX3のチーム戦はシリーズのアップデートとしては順当な流れで面白かったけどPS2発売に間に合わせるために突貫工事で作った感丸出しだったんでもう少し煮詰めてから出してほしかったわ。
MOVIEは登場キャラ全員憲磨呂同然だから無理
ファイコレ2には初移植枠がないが
強いて言えばZERO3アッパーがそうか
NAOMI基板のゲームってDCに移植するのまで含めて企画されてるだろうし
20年越しで現行機に出るだけでも凄いんじゃない
思い出したけど
普通は、当時、都内は学生なら
服はポール・スミスとか
なんで闘劇のヤツら、フリーターみたいな格好してんの?
普通は、コートとかブランドやん
ポール・スミスやん
マクドナルドの横のマルゼンでブランドのネクタイか、アルタ前のグッチやん
2008年7月14日 16時22分
話題度:1
667レス
【晩年初段】大阪京橋 シャトーEX【鉄拳オタ】
http://2chb.net/r/gecen/1216020166 ムービーはあまりみかけなかったから是非移植してやってみたいけど
そこまで面白くはない
だけどインストカードにある試したことのない謎のモードが気になってる
>>486 でもなんだかんだいって大抵のNAOMIゲームはPS2にも移植されたんだよな
燃えジャスは出なかったけど
いつごろか忘れたけど当時のカプコンは謎の翻訳技術を開発してDCでできるゲームを作れば
翻訳してPS2でも動くプログラミングにしてくれるツールを作ったから移植は楽勝
みたいなこといってたけどうそくさいなw
DCがすごかったのか、PS2が未開地すぎたのか
よくわからんけど3rdbフ発売時差4年はかなりの開きだったね
ユイ ラフアウェイ
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ユイ、、、ピー!
「それがお前たちの、やり方か〜」
贅沢はいわないからブロック機能つけてくれ
あたおか拒否勢対策はどうにかせんといかん
DCはアーケード作多数移植されたのに売れなさが異常
PS2に移植すると一気に売れてた印象
ゲームハードを支える母体としてセガには体力が無さすぎたんだよ
失敗理由調べると出てくるものってだいたいはその後のPS2やPS4にも当てはまることだし、耐えきれず諦めたことがいちばん悪い
おかげでソフト作る側が逃げていって、格ゲーとギャルゲーのゲーム機になったんだよね
PS2サードは音質がドリームキャストより良くなかった。なんか耳に水が入った状態で聴こえる感じ。
DC版はZERO3とかKOFとか追加要素凝ってたがそれでも客を釣れず
PS2移植待たされた
DCはゼロ3とジョジョはネット版と2種類出てておそらくネット版は価値が高い
自分はストXを通販で買ってかすかすになるまでやったぜ
うまくないけど隠し出すために全キャラクリアしたのが懐かしい
最後スーパーとXのフェイロン、キャミィが残って交互にがんばったっけ
DC版ストXは出ないよなあ
あれノーマルオプションでも本数を変更できるとかいまのにも欲しい要素があったっけ
>>482 元々そうなんだよな。三原のYoutubeなどにそれら開発経緯分かる動画あがってる
最初にアリカが作って、カプコンに見せてOK出て、スト名義になってる
まぁなんでも一緒にいれなくてもUI等がまともならストEX1~3+ファイティングレイヤー旧の
4本でコレクションにして、おまけでテクにクティスとテクニクビートでもいれるとか
(ビートはナムコ楽曲の権利問題がありそうだから無理っぽいけど)
アリカってTGS初代にしてもPS1で出そうとしたらテトリス本家が1ハード云々のしばりで
CCさくらのテトリスに変えるしかなかったとか、なかなか不遇。360のTGS3もどきとかね
ファイコレ2のゼロ3アッパー、NAOMIの1フレ遅延は起きないVerらしいな
PS2ストゼロFGのアッパーも遅延は起きない。単純にNAOMIだけで起きるラグ
>>496 DCスパ2Xはかなり本気で作られてたからな、未だにXの移植で最強はあれで
ウル2ではないわ。細かいことに、Xなのにスパ2のUI表示に戻せたり
天・豪鬼と瞬獄殺のスパコンあるからね
旧ファイティングレイヤーは家でやりたいな
猛獣と闘えたり技名生成システムとか面白かった
だけにEXレイヤーにはがっかりしたわ
なにより技削ったらいかんでしょ
>>497 テトリスの話は逆になんでさくらなら1ハードしばり無視して出せたのか
そもそもPS1で他にテトリスでまくってるような気がするんだが
その話自体はゲーメストに連載されてた広告漫画にあったようだが
テトリスの会社がごまかしたんじゃと
EXは1とプラスはバージョンアップって気がするけど
2とプラスは別ゲーになってるから2は別に出して欲しいものだが
恭介の浮遊バグはジャス学2作目の方
恭介はかっこいい事言ってるがカプエス2では火引弾と同類なんだよな
ある意味火引弾よりネタ枠
カプエス2でなんで恭介が選ばれたんだ。バツが人気なさそうなのはわかるが。
醍醐とかあきらとかもうちょっとインパクトある見た目のキャラでよかったろ。
恭介は紅丸とバルログと気が合うから
人気なくてもバツ含めて主人公は必ず出してほしい
デミトリはミッドナイトブリスがめんどくさいから無理とすると
ヴァンパイアからはドノヴァンでもええか?
正直ユンはアレックスと交代でも良かったな・・・
使用率高いからユンは人気キャラだとおもって実装したんだろうな
実際は強くないと誰も使わんのだが…
カプエスで証明されたんだからジャムにまで出さんでもよかった
数年後スト4でまた証明されたがな
ファイコレに入ってないタイトルの話ししてる馬鹿はなんなの?
カプエス2は対戦ゲーとしては良いのかも知れないけど、CPU戦はあんまり面白くないよね
ファイコレ3とか今後の展開の話できなくなるね
リリース直後以外、そう言う妄想を交えた話がメインになるスレなんじゃねーのここって
>>503 むしろ月華の剣士からなんで響が選ばれたんだ
サムスピのコラボキャラもなんで響が選ばれたんだ
あいつ実は大人気キャラなんだろうか?
ヴァンパイアはモリガンが主人公とも言える
格ゲー主人公は波動昇龍なせいでバツも楓もハブられ
アレックスはK'と意図的にハブられた
ネオコロでハブられた主人公は草薙条くらいか
モリガンは当然人気あるから選ばれたんだろうけど、フェリシアだったらカプエス2の他キャラの中でもそこまでドットの粗さで目立たなかったかも。
打撃投げキャラことアレックスこそ寄せ集めのなかでキャラが際立つ主人公ポジだったのにディゲンヌッ
格ゲー主人公キャラの系譜とか考察したら結構面白そう
ロックハワードはいろんな技を使えるのにどれも頼りない性能なのが逆に使いこなしてやろうと思う
ロックは頑張れば準強ぐらいの強さがあるけど、しゃがみ崩しの前中Kが暴発し易くて
しゃがみ中Kからデッドリーが出し難いんだよな
オリコン中のハードエッジの入力ミスでライジングタックルや真空投げが暴発
真空投げ入力ミスでめり込みハードエッジ暴発
前キャンハードエッジミスでレイジラン弱(目の前で止まるだけのやつ)暴発
ロック持ち技多すぎて危なっかしい問題
違った、前キャンミスで出るのはダンクかますやつだ
あのクソ隙デカ中段
アレックスはタツカプとカプジャムでちゃんと選ばれてるからいいんだよ。
ZERO3アッパーはアーケードでもファイナルベガ使えたとこあったよね
アーケード準拠なら使えるのか
真豪鬼斬空2連に比べたらなんとかなるからどでもいいけど
カプエスも神豪鬼ゴッド暴走庵殺意リュウを対戦で使うやついたな
紙体力チートキャラはオリコンスパコン3で即死して勝つのは楽
相手する側からしたらつまんねーからやりたかねえけど
ファイティングジャムはこういうのに熱帯付きで収録されるのは嬉しいが
結局熱帯過疎るのか
業務用カプエス2で暴走庵と殺意リュウが拝めるってサバイバルモードのみじゃなかったんか?
ボス2も含め業務用で使えるなんて見たことも聞いたこともないぞ
それとも電話回線時代のネット対戦の話?
ハイタニがカプエス2されあれば一生遊べるみたいな事言ってたけど1年後には人いなくなるよ
カプエスは10年以上やったし、スト6より中毒性が高いと思うけど
当時は色んな町のゲーセンに通う楽しみもあったからね。
まだ存続しているゲーセンのためにもカプコレ2はアケ基盤としても普及させて欲しい。
カプコレ2が普及したら
むしろゲーセン行かなくても良くなるぞ…
というかゲーセン存続させるのはもはや不可能
カプエス2やったことないからちょっと過去に積んでたPS3のアーカイブスで動かしてみようかな
セオリーというか、これだけは分かっとかんと対戦できないぞ、みたいなものってある?
今のうちにオクで攻略本を買っておくとフレームレートが全て分かるよ。
カプコレ2が発売されてからでは完売してると思うね。
カプエス1は対戦画面放置で全シークレットファクター解放したなぁ
>>508 カプエス2あたりのCPUのパターンおもろくないのわかる
ゼロ3もなんでそこでそういう反応になるの?ばかりで
火力差と超反応以外でCPUが優位なところがない
CPUよく考えて作られてるものとそうでないものの差はある
タツカプも移植してほしい
庵声のポリマーが使いたいね
結局前転バグはあるん?
ないなら買うわ
まぁSグルしか使わんけど
ブロッキング成功時の有利フレーム
はあのくらいが丁度いい
サードのは確定反撃が多すぎ
背景やキャラセレクト画面はカプエス1の方が良いんだよな。
あの背景でカプエス2をやりたいよ。
前キャンあり版と無し版とで区切られてて、それぞれネット対戦やれるらしいぞ
過疎った側はすぐ淘汰されそうだ
そして共倒れの可能性もある
カプジャムは出した時代が慝かっただけで
普通に完成度は高いとおもう
ジャムって名前があんまよくないわ
食い物やん
確か理由をパンダマンが解説してくれてたけど忘れるくらい薄い
>>537 なるほど考えたな
つかもとのまま出せ古参がうるさいせいでこうなる
明らか悪いところはなおすべきやろ
バグは明らかに悪いから消せって立場の人結構いるけど当時からカプエス勢は3rdのガー不と一緒である前提で遊んでたし
RCとKグルの二大壊れで奇跡的にバランス取れてるって認識だからな
3rdの裏周りガー不はそういうもんかって感じの認識だけど
飛び道具スルーしてくるスーパー頭突きとかローリングアタックとかパっと見だけでも変態度高すぎんよ
まあどっちが主流になるかは出てのお楽しみだな
今思えば3rdの初期バージョンを使うってユリアン使いあたりの政治が通ってただけだろ
3rdといえばアケスタ3rdはいつ出るんだ
アケスタ3rdでスト3の3作品収録したら
ファイティングスタジアム3で何入れるんだ?
ファイティングジャムは熱帯付けても単品じゃテンション上がらないってSVCで思った
SVCもこっちに入れるわけにいかなかったのか
SNKはサムスピコレクションは作れたのに
以後は単品で今年ネオジオコレクションとかいう手抜き
3rdのガード不能は挟み込んでるからゲームと言えど見た目的に説得力があるからバグでも面白くてヨシとなりえるけど、前キャンセルはやはり見た目的に破綻してる
ダブルニーに無敵ついて引っ掛かったら激減りオリコンついてくるのもムカつく
あと無敵百列に引っ掛かってスパコンとかな
カプエス2もマブカプ2も個別BGMが無いのが寂しかった
まあこの2つならキャラ数の関係で仕方ないんだがその点SVCはそういう所頑張れよとは思ったな
それさえあれば少しは評価違ってたとは思うな
>>536 個人的に1と2が出たあとの移植はどちらもステージ背景とBGM選べるものが欲しい
3D格ゲーだとわりとそういうものはあるが、2Dはあまり見かけない
カプエス、スト3、ストゼロ3、ハパ2、ヴァンパイア、
このあたりは全作ステージ選べるか、カプジャムみたいに原作BGM使えるとか遊びが欲しい
マブカプ2はまだ嫌いじゃなかったがカプエス2のBGMそこまで好きではなかったのと
ステージ背景は1のほうが好みだった
カプエスマブカプ2は開発途中の別作品用のBGMの流用と聞いたが
>>545 まぁSVCカオスはカプコンではなくSNKで交互にコラボ作作ったので
カプエスはカプコン、SVCはSNKって担当する権利が分かれてるだろうから
ジャムもネオコロもコラボは自社枠作品のオールスターゲーだけど
カプコンはVSシリーズはMARVELやタツノコなどで自社だけの1作品って
ポケファイかジャムしかなかった
一応マブカプ1~2に飛竜やジンやキャプテンコマンドーがいたのは
自社枠は権利問題がないから通りやすい
ベルスク枠から、天地を喰らう、キャデラックス、エイプレ、D&Dや
ボマーあたりは本宮、MARVELとか絡んでくるので大体無理なものが多い
ワンチャン、マジックソードかキンドラ、ナイツオブラウンドはありだが
SNKも自社枠はギャルズかネオコロ、あとはKOF11か(風雲とか武力枠キャラ)
元々、龍虎・餓狼は同一世界なのは、ファイナルファイトとスト2みたいなもの
ファイナルファイト1、2,タフはたまに再利用みたいにマキやルシアが出るけど
カルロス宮本やディーンとか男はキャラクリで再現するしか無いのが残念
>>549 カプエス2、ストサード、ジャムあたりはフレームありのガイド本持ってるが
カプエス1は確認しただけで3種類はあるね
パワストって隠れた名作なんよな
最大の失敗はドリキャスって敗北者で出してしまったこと
NAOMIとDCが互換だったので特に苦労無く出せたのが理由だろうけど
一応PS2くらいには出しておく方が良かった当時。GCや箱の需要はわからんけど
カプエス2のEO(Easy Operation、いわゆるモダン)はGCと箱に出たが
前キャンバグ修正Verがこれでファイコレ2はこっちを収録
DCとPS2(ベスト版含む)は前キャンが残ってる
Pグルにスパコンキャンセルが導入、サガットキャミィブランカが弱体化
らしいので、ファイコレ2は過去移植みたいな基板Ver選べないだろうから
多少はバランスがまた変わってくるかも
SVCは当時、とうに時代遅れのMVS(ネオジオ互換とかいうやつ)で作られた
今でいえば、PS5があるのにPS3で出したようなもの
とはいえ、CPS3を過去に流してNAOMI基盤が活躍してた時期にCPS2のハイパースト2が出るなんてこともあったので
コストカット戦略のもと、いろいろとカオスな時代だったね
ハイパースト2も元ネタはカプジェネ第5集のSUPER VERSUSモードだがシリーズ15周年にかこつけて一本のゲームとして出すとは思わなかったわ。
>>550 なぜか飛龍はカプコンじゃないところが版権持ってるらしいけどな
その割には出てる
ジャムのストIIキャラ結構良かったな
リュウで大ゴス連携楽しかった
真昇竜のリーチはもう少し長くして欲しかった…
ファミコン版が発売中止なったんだっけ
海外だけ出たらしい
すげえ気になるな
アーケード版と違いすぎるが
忍者龍剣伝みたい
カプエス2はスタッフインタビューが掲載されたガイドブックと、フレームデータが掲載された濃密な攻略本の2冊だけだね。
カプエス1は2冊持っていて、Pro版の攻略本はあったけどレア過ぎてオクにも出品されないね。
あと当時のクレーンゲームのカプエスのプライズでK’があった覚えがあって、3作目に参加する予定だったのかと想像していたんだけど、誰か覚えてる人いないかな?
ストZERO2アルファ カプエス1 スタグラ1 私立ジャス学
この辺が入ってないのは容量の問題か
海外版も別容量で2倍だし
20年前のゲームって数本集めても2ギガかそこらだろ
容量の問題に引っかかるか?
スタグラとかの3D系は流石にグラがキツいから、ってだけじゃね
あの辺は30fpsなんじゃなかったっけ
かといって60fps化したらアケと同じっていうコンセプトが崩れるし
再現度と最適化にもジレンマがある?
でもなぁ・・そんなこと言ってたらドット以外の高解像度化やロード時間の短縮まで言及しなきゃいけなくなる気がする
>>561 K’はカプコンファイティングオールスターに出る予定だったって噂があるからそれ関連なんじゃ無い?
イングリッドもゲームに出ていないのにプライズを先に販売するぐらいだし、そうかもね
スタグラ1と私立ジャス学がグラの事情だったとして
ストZERO2アルファとカプエス1を入れなかったのはよくないな
スト2もヴァンパイアも全アーケード復刻したのに
アルファもいいけど
もうアケにこだわらずCSで出した諸々を組み合わせた完全版を出してくれ
PS2版のゼロコレクション+3ダブルアッパーね
>>562 カプエス1はProがあれば要らんという判断だろう。無駄に細分化すると対戦人口バラけるし。
あとPS互換基板はBIOSの問題がクリアできないんじゃないかという噂もあるな。
過疎すぎるし仙人みたいなのしかおらんからやめとき
スト6にしたら幸せになるよ
どーしても金注ぎたくないなら
ファイトケイ○2やっとき
こっちの方が圧倒的に人多いから
対戦で 待ち時間が長くてなかなか 対戦が始まらない その時点で時間を奪われてると考えるべき
スト6なら秒で対戦はじまる
時間のことを考えるべき お金のことばっかり考えてると 寿命を失ってるのと同じだぞ
俺もセールで買おうと思ったんだが人いないのか
レビュー見たら遅延がどうたらとか書いてるし
1人用で遊ぶのに買おうかな
ヴァンパイアコレクションのときに思ったよ
蠱毒の壺のなかを20年生きてきたような猛者しかやってねえぞこれ、って
あとから入る隙間は無かった
>>572 ファイトケイ〇2インストールしたんですがゲームができないんだよね
対戦申し込んでも何も反応ないしTEST GAME押すとエラーがでる
game自体はある
何が原因かわからん
>>576 アニコレ買って入れた?
あと自動解析するのにソフトいる
ググった時に出てくる説明あるはず
ちゃんと自動解析させておかないと
アニコ○のロムだけ抽○しても立ち上がらんよ
>>577 なるほど 自動解析するソフトが必要なのか
ありがとう
やってみる
絶対その説明書いてくれてるサイトあるはずだから
しかもそのソフトはここからダウンロードとか書いてくれてるはず
ファイケはファイコマocta使ってると頻繁にフリーズするから諦めたわ
エミュレータのオンラインプレイのほうが人が多いってのもすげぇ話だわ
(建前として)ROM現物を持ってることが前提なのに
>>580 やり方みて3rdだけできました
3rdのやり方しか書いてなかったけど他のゲームも同じやり方なんだろうな
スパ2Xも入れた
これゲーム一つ一つやり方あるんだな
ヴァンパイアもいれたい
まず対戦目当てに買うもんじゃないな
コレクションとして買うもの
わざわざPS2やDCを書き直さなくて済むから嬉しいけどね
早く出ないかな
それまではシコシコアニコレやるわ
ZEROコレクションはZERO2ダッシュすらQサウンドデモ流れる辺りスタッフの愛がある
元祖カプエスはレシオ1が強過ぎる(特にブランカ)
レシオ1荒らしだらけになるからProだけにしたのはまあ納得は行く
そのProは2から2ヶ月前に稼働したからスパスト2より影薄いのでは
>>556 モト企画は、漫画化してもらっただけで、権利元はカプコンらしいよ
なのでストライダー飛竜自体はマブカプやナムカプにも自社で使えてるようです
モト企画=本宮企画だと思うけど、本宮が原作ではないので天地を喰らうとは扱いが違う
・本宮企画(現・株式会社サード・ライン。本宮ひろ志のプロダクション)
>>582 過疎った人数を見せると過疎が過疎を呼ぶから絶対に全体人数や国籍分布を表示しない
どこをどう考えても人数も圧倒的に 多いファイト○イド2のほうが
ファイト○イド2のほうがかなりの低スペックでも動作する
うっとおしいスト2絵の額縁とかがない
ラグもファイト○イド2のほうが少ない
開発費かけずに儲けたいからってあまりにも ずさんなんだよな 適当に作ってるのがすごくよくわかるアニコレ、ファイコレは
スト6の本気度とは差がありすぎる
まぁ懐古オジ相手だから
そうなるのはわかるけど
一個人が開発したファイト○イド2に負けてるってやる気なしだよな
しかもおまけに この部分だけは負けてるとかそういうんじゃなくて 全体的に ほぼ負けてるからな
そこそこ儲けたらそれでいい だからカプエス2だって このタイミングで出すのはもう 前々から予定してたんだろうな
何と何を抱き合わせて出すか 何年も前からもう 計画済み
やんわりと釘刺したつもりだけど無意味だったなーと思ったら
触っちゃいけない問題児だったのかすまない
地味な質問ですまないんだけど、ファイコレ1って(熱帯)乱入の演出って、各ゲーム元のゲームのをそれぞれ再現されてる?
それともストのアニコレみたいに全ゲーム統一?(結構がっかりした)
これからのコレクションも全統一なのか気になる
>>594 お前 また同じこと言ってるよな 変わらんな
カプエスはブランカ キャミィ 京 ユリ
この辺の勝利メッセージが変
ブランカ→ヤンキー口調
キャミィ→悪人を褒めたりベガに懐いてる
京→アテナに辛口 若干KUSANAGI化
ユリ→ぶりっ子じゃなくただのコギャル
キャミィは洗脳状態って設定なんじゃねーの
ユリは作品によって色々キャラがブレてたからまあ何でもありな気はする
洗脳キャミィは「これでいいのか…」みたいな感じで悪には不満抱く
キムに悪人扱いされてないだけマシ
カプエス2では声も変
ユリは元祖の弱気については公式が説明してるが
01は多重人格
カプエスは声は演技指導の問題
勝利メッセージも何かおかしい
ブランカはゼロ3とかだとハルクみたいなしゃべり方になってるからなあ
オレ まえ とら ねこ
おまえ ネズミ
みたいなしゃべり方になってるんだよなあ
ザンギもなぜか納金キャラに
マヴカプ出たかな?と思ったけどSteam版はまだなのか
前回と同じく遅延ゼロになってるようなら買ってしまうかな、と思うが
しかし実際には対戦したいタイトルなくて一人用だけでいい奴はやっぱりセール待ちかなあ
好きな人でも対人するのはマヴカプ2くらいだよな多分
さくらがんばる!をiPadで読んでるとZERO2ないの寂しさを感じる
MARVELコレクション楽しみにしてたのに
当時あんなにやってたエリアルコンボが全く出来なくなっていて現実に戻された。老化
お布施にはなったから後悔は少ないのだけど
マブカプ2 海外っぽいのと当たっても遅延あんまないな
ダクコレのセイバーに出てたDeeってダクコレ新規のキャラ?
オリジナルのセイヴァーに登場予定だったキャラでたぶんデータだけ残ってたんだろう
マブカプ買いたいけどPS4とsteamだとやっぱPS4のが人多くなるかな?
ファンなら両方買うべき
片方なら遅延を取るか人口を取るかの二択
どうせ数週間ぐらいで過疎る気がするし流石にフルプライス2つは買えないよw
俺はSteamとPSとSwitchはダウンロード版買ったよ
パッケージも記念に買うつもり
サターンのxvsとmvsと4mカードリッジ、ドリキャスのマブカプとマブカプ2は今も物置の奥で眠ってる
ドリキャスのMVCにあったオンスロートモードとかアポカリプス使えるモードってあるのかしら
>>611 やるなー
俺は引っ越しするときに全部売ってしまったよ‥
>>613 ないよ
ラスボス使いたければドリキャス版手放さない方がいいよ
>>618 だいぶ前にDCのMVC買って1回もプレイしてなく売りに出そうかと思ってた所だけど貴方のおかげで思い留まった
しかしPS3のMVC2は糞だな
うちのPS3自体完全に死んだけど、PS2もファミコンもスーファミも生きてるのに
>>604 懸念はしてたけど、さすがにジョイコンじゃ無理だったわ。指が追いつかん。アケコン買わんとスタートラインにすら立てん
>>595 設定で変えればアケと同じにできる
デフォは家庭用オリジナル
0時に速攻DLしてエクストで待ち受けしてたかど外人しか当たらなかったな
PS5でホリのOCTAでやってたけどタッチパッド誤爆して中断しちゃうから直ぐRAPに変えた
回線品質5固定にしてたけど永パはリハビリしないと無理だ
ジャスティンの動画見たけどXストは元々永パ多すぎて調整されてるっぽかったぞ
steamでマブカプコレクションやっとダウンロードできるようになった
>>624 基板verはサターン版と同じ後期verだから永パは可能
ただ初期基板の破茶滅茶感は軽減されてるから楽しさは減少してる
ROMナンバー確認できるよ
今作は961024なのでサターン版と同じ
永パ多かった奴は961004です
正直各種ゲームをトレモ付きで一人で遊べるってだけで割と幸せ、特にMVC1が好き
そもそも自分が対戦したいかと言われると、ちょっと対戦はしなくていいやってゲーム揃いだけども・・・
MVC1を普通に対戦するとめっちゃ大味ゲーなんかな?
すみません
マヴカプ2で友達とps2の時のように毎回キャラセレとステージを選びたいのですがどうすればいいのか教えて下さい。どうしても出来ないです。オフラインでやるとアーケードモードを乱入するぐらいしか出来ないです
メンストガチ勢はコンボもそうだけどやっぱり立ち回りがすげえわ
まったくさわれん
むかし無限やってました~ってくらいの人はさわれるから普通に倒せる
>>633 アーケードの移植だからステージセレクトという概念はない
アケスタもアーケードなのに無敵モードとか用意されてるし
出るならアケスタのほうが良いんだよなぁ
もうファイティングコレクションしか出したくない雰囲気はバリバリ感じる
外人が嬉しさのあまり泣きながらプレイしている動画ないかな
そのうち出るであろう「カプコンファイティングコレクション3」には3rd Strikeが採用されると思いたい。あるいは2xも。
さくらはZERO2のオリジナルテーマが至高なのに4派が多いからなあ
ZERO2収録されてないからからアピールできなくて悔しいよ
ゼロ2のさくらはダミ声でいいよね
ゼロ3はおしとやかになってあぁ貫通したなってなるからダメ
女好きにキモいキモい言ってるとホモだと思われるからやめた方がいいぞ
萌えキャラねじ込まれたら不快に思うプレイヤーも多いからそれは極論だな
PS1で初めて買ったゲームがゼロ2で
DCで初めて買ったゲームがパワーストーンで
DCで最後に買ったゲームがカプエス2で
思い出補正てんこ盛りの欲張りセットだぜ待ち遠しい
ってゼロ2入ってないんやないかい
ゼロ3アッパーか
ゼロ3はダブルアッパーと無印持ってるから
お腹いっぱい状態
ダブルアッパーやりたいなあ、でもPSP本体と物理ソフト買うのは流石に今更なんだよ移植してくれ
現行機への移植が難しいならエミュでいいからPSPlusのラインナップで出してほしいわ
対戦用ではないからエミュ=オンライン対戦なしでも多分許されるだろうし
でも一人用格ゲーとなると需要が見込めないからソニーもやる気にならんかな
ZERO3アッパー(というか家庭用)の追加キャラのガイルホークフェイロンDJって
もともとアーケードでも出すつもりだったけど基板だと容量が足りないから家庭用でだけ出して
それを基板の性能上がったからアッパーで出し直したって流れなのかな
ダブルアッパーとハイパーZEROの意見別れる
アッパーとダブルアッパーの違いはDC版KOF2002とPS2版KOF2002の差
PS1移植で残念じゃなかった例は無いぞ
・BGMアレンジ
・音声劣化
・動きカクカク
・一部演出省略
PS1移植格ゲーは必ずどれかに当てはまる
当時の時代の格ゲーは家庭用しかプレイしてない層が
数年後にアーケード版を初めて見ると「こんなに演出に差があったのか」と驚く
特にカプエス1
ドリームキャストの時代になってようやく業務用にコンシューマが追い付いたんだ
それまで移植においてはどうにも劣化を避けられず、工夫を凝らして独自要素で勝負する分野だった
EXエディション・・
>>652 ちんこ握ってばかりいるお前の方がホモなのでは
サイバーボッツとポケットファイターは追加要素あってPS1にしては傑作だが
結局ロード画面と音声劣化という宿命から逃れられなかった
世界初の劣化無しコンシューマはパワーストーン1か?
バーチャ3とマヴカプ1はNAOMIじゃないせいかまだ若干劣化移植
PS2はサードかロックマンパワーバトルが多分初の劣化無し
EXエディションは当時発売前に劣化移植である事無言だったから騙されたと苦情
ダブルアッパーはボタン数が足りないからリファインはして欲しい
あわよくば追加キャラの調整も
ism縛りの部屋建てれたら完璧
PSPという格ゲーと相性最悪のハード
ダブルアッパーはCFWで吸い出してPPSSPPでアケコンでやったわ
>>661 Vの格闘家図鑑でSF世界にいたことになったんだからルビィハート参戦もありだな当然性能は調整して
カプジャムの没データ流用で烈も出すとかでもいい
ZERO3アッパーってオリジナルからバランス調整してるの?
着キャン消えて永パが無くなったからバランスは変わってるんだろうけどV有利は変わらなさそう
ZERO3ってISMでバランス取ってる気配あんまりなくて基本同じISMで対戦・上級者はV使うの前提って感じだよな
>>652 ホモなんて数えるほどしか居ないだろ、数えるほどしか。
PS版カプエス1PROってPS移植の中じゃ良くやったほうだと思う
基板の性能もだいぶ差が開いてるだろうに
ダブラッパーはとりあえずリュウの真昇龍拳がちゃんと真昇龍な威力になってた
へえ〜知らなかった!
当てるの鬼ムズなクセして真空竜巻とダメージ同じくらいなんだよねえ
リュウはZの性能凄くいいけどスパコンが弱くて…真空竜巻の防御力は高いけどさ
>>666 あれって移植技術が職人技で、遅れて発売して数も出回ってないからプレミア価格になってるわな。
どうせだったらPS2にカプエスProを移植して欲しかったけどね。
>>664 そもそもナオミ基板の上でCPS2エミュを動かしてるからクソ遅延すぎて人気なかった
そこら辺の遅延が解消されてなかったらまた産廃だろうね
あの遅延はそれが理由でもあり、それを引き継ぐ理由もないらしいぞ
アケコンじゃないとマーブル系やるのキツいのかな
SNK格ゲーは弱強だけだからいけるけど中パンチとかボタンが増える…
MVC2のトレモ
位置リセットすると1人目に戻るのが不便だな
>>553 ネット対戦はわからないが基板verが選べるというか基板verが基本
適当なこと書いてんじゃねーよカスが
>>671 ZERO3アッパーのエミュってガセじゃないの?
既にあるDC版ぶち込んだ方が手っ取り早いのに
わざわざCPS2エミュ作って更に新キャラ追加したロム作る2度手間しないだろ
入力遅延もハーネスの旧JAMMAとNAOMIあたりの新JAMMAの違いの入力遅延じゃないの
あれも新だと1F遅延するし
Capcom vs. SNK 2:Millionaire Fighting 2001
アーケード版稼働時期:2001年8月
ベースバージョン:JAPAN 010705 / USA 010705
オリジナル版からの変更点
・EX設定に「バージョン」を設定できるオプションを追加しました。
アーケード版準拠の「オリジナル」、Capcom vs. SNK 2 EO準拠の「EO版準拠」から選択できます。
※「EO版準拠」にすると前転キャンセルで発動した技に無敵が付与されなくなります。
※EO-ISM、GC-ISMは使用できません。
公式に書いてある
>>678 ・システム基板をNAOMIに変更。
CPS2版に家庭用の追加要素を実装してエミュレーションで動作させていたため、
画面上の動作がCPS2版と比較して入力から1/60秒遅れる。
開発環境では遅れてなかったがNAOMIの基板上で動作させたら
遅延が起きてしまったって話はどこソースなのかちょっとわからんね
具体的にこの書籍かSNSで誰が話してたまで分かればいいけど
当時からDC版の逆移植=エミュだから遅延が起きたとはよく言われてたが
DCの互換基板がNAOMI
DCとNAOMIとの違いはVRAMとメモリが倍に増えただけ
DCソース流用ならエミュとは言わないし普通に実機動作
アッパーの遅延が1フレしかないなら間違いなく新旧JAMMAの違いだけのせいだし
CPS2で動くZERO3アッパーのロムなんてものが本当にあったなら
海外勢がぶっこぬいてCPS2の実機用のコピーロムとして配布してると思うんだよね
MvsC3の3ボタンに慣れたせいか
6ボタンエリアルレイブ失敗する
ブラストじゃなくてノアールだからか爪が剥がれる
これってオリジナルかEOのどちらかに設定して保存してしまうと、2度と交わる事がない世界線になるのかw
過去作よりボタン配置の自由度低いな
仮面ライダー用に
□△R1×
L1○TPR3にしてるのだが
×にスタート配置できない
マヴカプコレクション
やっとトロコンしたわ
パニッシャーのドラム缶20個破壊と
XMENアトムの豪鬼乱入はセーブ機能なければ無理だったな
ファーストアタックで躓いてやり直しの連続だった
ゼロ3アッパーの遅延についてはskillsmithっていうスト2の最多段動画をyoutubeに上げてる人が最近言及してたよ
その人、2Dドットの終焉時期にカプコンの格ゲー開発の中枢にいた人だそうで
"最終的にNAOMIに落とし込んだその時になって発生した不具合"で、タイミング的にもう手を入れられなかったそうだ
>>685 すげえな
全ゲーム全キャラクリアで気が遠くなってやめたわ
>>687 オプションで難易度を0
攻撃力最大ラウンドを1に変更してやっても全員使うの3時間くらいかかったと思うw
ローグで豪鬼の瞬獄殺コピーして倒すのとかエックスメンアトムで50コンボとかは
2P乱入させて取得したなw
今更ながら30thアニバーサリーでスト3楽しんでる
やはり名作だ
販売数すくなかったのか、パッケージだとめちゃ値上がりしてるな
でもオンライン対戦できないの残念
当時小学生でアーケードをガチャガチャやってるだけだったんだけど楽しめるかな?
オンラインが怖い
別に当時対戦してたわけじゃないんだろ?
なら同じようにガチャガチャして楽しめばいいんじゃないの
オン対戦したいんなら大人になった今の能力でなんとか頑張れ
>>690 いやそれで喜べるとか
オンライン対戦したら射精するぞ
スト6やったら果てると思う
eスポーツ適正のないあの頃の格ゲーだから
割り切って気軽に楽しもうぜ
>>690 ファイコレ3でオンライン対戦に期待しよう。
ストアニコレは熱帯と同時押しボタン無いのは酷すぎたな
これ非高級液晶テレビのスピーカーのゲームモードでやると
ブラウン管時代よりスピーカーしょぼくて
サラウンドにも対応してなくて
PS3版英語のスト3よりも
音楽しょぼくならない?
>>696 ニワカ乙 ネット対戦はあるぞ 彼がネット環境ないだけでしょ
スト3って最初のスト3の話かと思った
3rdならオンラインあるし
まぁ3rdは声がでかいだけで
売れる売れないの判断とはまた別なんでしょ
思った以上にスタグラ2の話題が無くてわろた
キャラデザ微妙だし半分コンパチだしゲーセンからすぐ消えたしな
スト3の3作ってわりと短スパンで出てたのよ
で、1作目のほうが2作目よりも、2作目の方が3作目(3rd)のよりもファジー要素強くてやり込み甲斐があまりなかった
そうなりゃ、3rdが前2作よりも圧倒的に長い期間稼働したという結果が残る
逆パターンはあまり見られないよね
セイヴァー>セイヴァー2ぐらい?
3rdより2ndのが音楽やエフェクトは断然好き
真豪鬼がラストなのも良い
ゲームとしては荒い
今やるとリュウの中足の遅さと短さに焦る…
Switchでマヴカプやってるけどやっぱ楽しいな
後継機でテヅカプも作って欲しい
>>704 ソレはそう
絵と音楽は手抜きというか
費用かけてないし
今fightCADEの3rdで対戦したけど相手のダッドリーに瞬殺されたわ
猛者しかいないのか
>>702 パワーストーンもキャラデザ微妙だがあれはファイコレ2の中では奇抜
ジャス学はまあまあ人気
スタグラは主人公とヒロイン以外知名度低すぎ
1st 2ndのステージとエフェクトと音楽で3rdやりたいのお
できるようにしてくれたら神
パワーストーン1、2DC版は持ってるけど遊んだことない、はじめてみるかな
カプエス2はサガブランカキャミィ辺り出てくると当時思い出して萎えそう
>>702 地元ではそこそこ人気あったような気もするけど
ゲージ全部使ったコンボが長くてすたれたようなそうでもないような
>>708 ジャス学は最初のは人気あったけど燃えろの方はそもそもそんなみかけなかったような
でも隠しキャラ全部出るまであったのかもしれない
むしろジャムの方が・・・
JAMは全キャラ元ゲーよりやれること減ってて動かしてて面白くないし
システム面で激強いジェダとアナカリさんが終わってた
燃えジャスはロイと先生達いなけりゃ結構面白いと思う
スタグラ2はPF>PFがやっぱ駄目かな、鳥やライオンはそれを超えてるけども
マヴカプとかの元ネタ知らない勢向けなのかね、スタグラやジャスティス学園は
>>707 大体が17年前のエミュレーターからやってる連中だからね そりゃそうなる 始めるのがあまりにも遅すぎたんだと思うよ
おいおいみんなDCスティック改造して3rdやってただろエミュとか遅すぎだぜ
ジャムキャラはわりとオリジナルより好きだけどなー
特にウォザとかあのシステムをベースに
敵を含めてLV統一したガチャなし対戦とかやって欲しいぐらいだった
ただ、チェーンお化混ぜたらそりゃ終わるよな
ハンター2と、セイバー2?ポケモン金銀?みたいに
ストモノと、お化けモノと同じゲームベースで
キャラだけ分断してたらそれはそれでおもろそうな気がする
モンスターども「ガーキャンもアドバンシングガードも持ってない雑魚どもを食い散らかしていいんですか!ウッヒョー」
>>714 スティック最悪
あれ勝手に飛ぶじゃん
あんなクソ回線話になるか
>>718 レバーの遊びを輪っかで減らすとすごい良くなる、連続ブロもできる
当時は遊べる友達たくさんいたから熱帯やる事はなかったな
マヴカプコレクションのタイトルコールって森久保かな?
ファイコレ2ブロック機能あるの?!
1にも追加してくれ~~~~
久々にカプエス2ひっぱりだしてやったけどヒットストップやキャンセル猶予無さ過ぎて
弱>超必どころか中>超必すら難しくて当時も挫折したの思い出したw
闘劇とか出てた人はコマテクだけでもすごいな
コアコアSAの類って作品によってずいぶん難易度に差があるよな
スト3は昔の作品なのに簡単だった
スト3は操作性めちゃくちゃ良かったもんな
KOFだとボタン押しっぱでコマンド中必殺技出ないようにできるからやれたけどカプエス2はムズすぎ
当時はAグルに逃げてた記憶も蘇った
スト3のでやすさはむちゃくちゃまである
コマンド完成前にボタンが先に押されてても後から押した分で上書きしてでてくれる
あ〜そうだったんだ
だから春麗で膝ハイジャン鳳翼を練習してる時に大K236236K9でも出ちゃう事があったのね
Steamのマブカプコレクションすぐにセールは来ないかな?
>>731 パッケージもまだ出てないし当分ないだろ。地味にファイコレ1より1000円高いのは版権料かね?
パッドでやってたら真ん中のタッチパッドに指が当たってメニュー画面開いて
ストレスマッハなんだけど、これOFFにできんのか…?
>>732 まぁ普通に考えればそうだよなサンクス
やりたいモチベがある内に買っとくわ
>>733 ゲーム開始前にオプションボタンと入れ替えるか?
確かに サードのコマンドは出やすかったが 6はさらに出やすいと思うそれゆえに 暴発する
Switchのファイコレなんだけど
いつもハイパーのみやってます。
マブカプ出た1週間前位から急激にラグくなった。
家の回線はNURO光でpingは常時6前後
ルーターリセット本体リセット等やっても変わらず。なんか関係有るんだろうか
>>737 対戦中の話ならP2Pだからお互いの回線の問題
こういう事を言うって事は
マブカプが発売されて
カプコンのサーバがマブカプに圧迫されて
ファイコレに影響が〜
とか思ってるんだろうな…
1R、2Rのところの外装面積ひろげて
6ボタンにして形最適にしたパッドとか出ねえかな
>>738 そうそうサーバーとか影響あるのかと思った。
対戦中はP2Pなんだね
勉強になったありがとう。
>>740 サーバとやり取りするのはFF14みたいなやつで
あれはプレイヤー間の整合性をとる事を最優先にして
遅延は秒単位で発生するけど許容するタイプ
格ゲーはそんな事してると遅延が酷くて
ゲームにならないから
プレイヤー同士を直接通信させる方式
どっちかがサーバ役になるイメージ
ただマッチングは格ゲーでもサーバで行われる
クロスプレイありのはメーカー運営のサーバ
なしのは各プラットフォーム運営のサーバ
でもPSN自体に不具合があると対戦強制終了とかもあるよね
お互い普通に動いてたのにいきなし終わるからわかるけど、対戦終了時に起きたら切断と思われちゃうかも😅
マブコレのランクマやカジュアルの仕様がまったくわからんw
今日は10先くらいできたぞ
右手親指側のボタンが格ゲーにアジャストされたパッドって需要がニッチだから
大抵はコスト事情で十字キーの出来がヘッポコなんよ
>>741 そういうことか!メーカーが自前で用意せなあかんのやな
クロスプレイは費用かかる意味がわかったわ
リーグオブレジェンドやヴァロラントとかの複数対戦もあれか
誰か一人一番都合のいい環境の奴をサーバーにしてるんかなぁ
スト2Xはハイパースト2
ZERO3はアッパーで日本版熱帯について解決だが
サードは結局日本版熱帯ないまま救われない不遇枠
緊急 日銀の利上げによって
岸田政権の終了が確定したので解説します
三橋TV
三橋貴明
国債の利払いは全く問題なし!、
財務省が使う曖昧な言葉の真相を暴露します。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ダウンロード&関連動画>>


@YouTube スト2とかセイバーってエミュで対戦するのが主流なんですか?
>>751 そうだよセイバー以外は
圧倒的に人口多い
ストリートファイターでハイパーコンボフィニッシュしても
ZERO2高速あけぼのにならないけど
それが実装されてるのは
PS1のEXエディションだけ?
例えば
これで、インフレ2%目標とか
ほざくのは、お前だけ
馬鹿が公務員
ソニー「プレイステーション5」1万3000円値上げへ
2024年8月27日 22時01分
シェアする
ゲーム事業を手がけるソニーグループの子会社は、家庭用ゲーム機「プレイステーション5」を来月2日から国内で値上げすると発表しました。部品価格の上昇などが主な理由で、値上げ幅は1万3000円とこれまでで最大となります。
ソニーグループ傘下でゲーム事業を手がける「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」は27日、家庭用ゲーム機・プレイステーション5の日本国内での希望小売価格を来月2日から税込み7万9980円に値上げすると発表しました。
この製品の値上げはおととし9月と去年11月に続く3回目で、値上げ幅は1万3000円とこれまでで最大となります。
値上げの主な理由について、会社は半導体をはじめとする部品価格や物流コストなどの上昇を挙げています。
会社は「今後も安定的なビジネスを運営し続けていくため、ご理解をお願いします」とコメントしています。
ファイコレ1、ハパ2での話
ご〇べ、おまえだったのか、ア〇ルマンの動画がに出演するためだけにログインしてたのは…
それなら定期的にライブしてる時にだけログインしてくれ、全方位拒否はさすがに害悪だから…
なおも〇もとは初狩りモードなのでぱっぱと拒否、勝ち越しても拒否されるからカスマいってくれ
自己解決しました
光の刺激に引っかかったみたいだな
GAMBITのロイヤルフラッシュ
37回点滅するから切ったらこれだ
ようつべで映画ストリートファイター無料で公開されてる
ガイルとキャミィの俳優がズッコンバッコンしてたほうか
アニメもバルログが邪魔しなきゃその予定だったんじゃね
ネイティブ(balrog)だとバ↑ル↓ログ
日本語だとどちらかといえばバル↑ログ?どっちもありな気がする
バルログの発音は、バー↑ロー↑という可能性はない?
ストWでアーケードモードの春麗戦のデモで春麗がバルログって言ってるからそこでイントネーション分かる
それはミサトさんのエバーを信じてよいのかという問題もある
to倭👾
⏰18:00〜
【STREET FIGHTER 6】新キャラを師匠と遊んで対策教えてもらう…!【to倭】 ps://youtube.com/live/GzLAh3n8sXo?si=kNQmDFSsHezG2NYS
@YouTubeより
テリーの対策したほうがいいようです
ps://pbs.twimg.com/media/GYi5ERPasAAPZuk.jpg
ygyyg
これまでのリュウの相手
マヴカプ→サイクロップスからウルヴァリンに変更(スパイダーマンかキャプテン・アメリカだった事も)
カプエス→京じゃなくテリーだろって意見とテリーはケンって意見が居る(餓狼新作スタッフはケン×テリー)
スト鉄→一八だったり仁だったり
アークと組んだらソルかラグナで意見別れるんだろ
ヴァイスよりもはぁと、エヌアインよりもアカツキって感じはする
>>779 餓狼伝説新作ではついにコラボで選ばれなくなったリュウ
>>781 リュウはキャラクターとして面白味がないからなあ
開発側にしたら導入する理由があんまりない
スト2時代のシステムだから成り立ってるキャラだからな
同じことはザンギでも言えるけど
リュウ久々にハブられた
スマブラでは元々マリオルイージの技がまんまリュウケンだったな
SVCケンとテリーの掛け合いがスタッフの意見にしな見えない
リュウとリョウは一番適性っぽいが金の事でリョウが逆切れ
そこで京がリュウを「そこらの奴と違って退屈しない」
おもろい設定やんけ
スト6のテリーエンディングで出てくるケンとのからみの対比みたいや
リュウは開発中の龍虎の拳の新作で出演するんじゃねーの?
リュウやケンが年食ってるのにスト6テリーは若いままとかちょっとコラボの時期が悪かったなと思わんでもない
餓狼だとやっぱりしょぼくれたスト6ケンで出てくるのかな
テリーが出た程度で賑わうスト6ってなんだろなってちょっと思う
カプエスやストクロ鉄拳じゃダメなのかと
ZERO3アッパーの2対1モードは相方固定じゃなく
自由に選べるようにしてほしい
スト6は好きになれなかったけど、人の多さは羨ましい
あれの何が面白いんだか
全キャラ当て投げ柔道なのがなぁ
買ったけどアレやり続けるのはつらい
Qサウンド世代はストを5以降はパチモンとして認識してる
3D(笑)2D格ゲーをプレイしてるのはQサウンドの魅力が分からない若い世代(笑)だけ
50代おじだけと6おもろいぞ
ランクマやれば
同じレベルのやつと永久に買ったり負けたりを繰り返せる
しかも秒で試合はじまる
俺は X も好きだけど 時間は大切だわ これだけ 短時間に 高密度で対戦できるのって やらないやつは 時間 損してると思う
見栄え悪いけど柔道あるからキャラ差埋まってんだそ
弱い言われてたタカシが決勝でしゃおハイのキャミー
やぶったのは紛れもない柔道
技術や自分特有の特権ネタだけで勝ちたい奴は6とかそら無理やろな
お前ら結局完全平等なジャンケン嫌いやん インパクト対応できんやん モダン嫌いやん
ストクロ鉄拳、現状なかなかひどいからね。Steam販売再開しないまま
なのに格ゲーセールではキャラ追加12体DLCだけセールで売られてたり(本編が買えないのに)
まともに遊べるのがPS3,Vita,Xboxの3つだけ。ウル4はPS4版やSteam版あるんだが
ストクロはWin版→Steam版でGames for Windowsの認証を排除しなかったせいで動作しないとか
有志がパッチ作っても非公式だから販売再開しないし
じゃあ公式(海外カプ)が調査してるかというと何年かかってんだっていう
バグと不人気と永久云々で売上いまいちだったことと、バンナム絡みもあるからやる気を感じない
一番ハードルになってるのはキャラなどの権利のところだろうし
開発がディンプスだけど、そこらへんの直しが必要としたらディンプスの仕事なのでは
開発違いでもプロギアなど開発CAVEでもコレクションに入るので権利に関してはカプが握ってるとは思う
カプジャムはまだどんなに言われようがカプコン自社製のみだからいいのと
たぶんカプエスマブカプが先に動いてるのでほぼジャムはおまけみたいなものかと
ストクロよりもマッスルボマーDUO、SUPERの方が先にくるかもしれんってくらい
ストクロの扱いは雑。でも今後配信はありえないと思ったマブカプなどがきてるので
版権モノは一概に諦めるものってわけでもなさそう(D&D、エイプレなど)
ということで、今でも遊びたいならPS3,Vita,360の3つくらい
>>803 ロックマンとパックマンと木人ロボが360版スチーム版に不参戦なのも意味わからんわ
ソニーのオリキャラと違って出しても版権的に何の問題もないでしょこの3人
カプコンは昔のタイトルを邪魔者扱いしてる感が拭えないけどとてつもなく偉大な遺産だと思うんだけどなあ
邪魔者扱いしてたらアケスタやらファイコレマヴコレやら出してないだろ
そもそも昔のタイトルに関心があるお前らが
カプコンに入るなりして移植なり復刻なりすべき話
何もせずサボってきたお前らは
黙って与えられたものだけ受け取っとけ
ストクロは修正してほしかったら十億よこせっていわれたくらい土台からダメ
仮に十億やその倍渡したとしても作らんだろうな
そもそも発言者の小野がもうカプコンにいないけど
どうでも良いよストクロなんて
ゴミのまま放置で良い
ファイティングジャムは手抜きなだけで
久々にコレクション系に収録は喜ばれる範囲
JAMもZERO3アッパーも数回遊んでなんだこれ…ってなったな
ゲームうまおだったからかりんとDJで連勝してたけど面白くなかった
ガチで遊ぶとかゲーセンで100円入れる気にならない
でも軽く遊ぶおまけなら嬉しいのがジャム
一回だけゲーセンでやった謎のゲームがジャムだと知ってPS2版買った思い出はある
てかカプエスはproあるの知らんやつ俺の周り結構居たわ
そう考えるとコレクション収録はアリだったな
普通の1も欲しかったがな
次第に勉強に注力するようになりましたか。
ときど なりましたね。ゲームはハッキリとした目標があったわけじゃないですからね。従兄弟との対戦もありましたけど、2回目にやった時にまぁまぁいい勝負をして、3回目で勝ったんですよ。そこで一段落しちゃって、以降は普通にゲームを楽しんでいましたね。
――麻布中学に入ってからは、“模試とゲームソフト”に代わるようなものというのは。
ときど 勉強もしなくなったので、なくなっちゃったんです。ただ、麻布に通うことで行動範囲がグンと広がってゲームセンターにも通うようになったので、そこで対戦の奥深さみたいなものを垣間見ましたね。中学生どころか、高校生、大学生、社会人もやっていて。「まったく勝てないな」って思ってしまうくらいの強い人がたくさんいて、ゲームのモチベーションがすごく上がりましたね。そこでゲームの大会があることも知りましたしね。
「自分はやっちゃいけないものに手を出してるんだ」
――じゃあ、学校が終わったらゲーセン直行みたいな感じで。
ときど 毎日、寄っていましたね。僕、地元が神奈川の金沢八景なんですよ。最初は情報がないから、家の近所にあった駄菓子屋とゲーセンが一緒になった店でプレイしていて。強い人たちは、そこを卒業するというか、高みを目指して駅前のゲーセンに集まるんです。それで行ってみたら、本当に強い人たちがいて。で、地元だと、さらに強い人たちは横浜とか大船に向かうんです。僕の場合は、金沢八景が横須賀寄りだったので、そっちのゲーセンに通ってから、横浜と大船に。そういうのを繰り返して、あちこちから強い人が集まりまくってる新宿に行きましたね
スマホにスーファミのエミュいれてストゼロ2やったけどめっちゃやりづらいw
スーファミ版のZERO2持ってるけど、「ラウンドワン、ファイッ!!」からバトル始まるまで10秒近くあるロードが当時子供ながら鬱陶しく感じてたな
>>809 手抜きというか実際手は抜いてないが制作事情が手抜きレベルになってしまっただけ
・カプエス2を作り終わった時期、時代が3Dゲーで2Dを作らなくなった
・3D格ゲーとしてCFASの制作をすすめたが、お蔵入り
・タイミングよく数名の手の空いたスタッフらで2D格ゲー作りたくて企画出したが少数なので新規絵は増やせない
・PS2でCPS1~3を動かせることに成功した有能プログラマーがいたので、それがきっかけでジャムの制作
カプジャムのガイド本とか、配信で開発秘話語ってる人の話とか、いろいろ見聞きしたら
そこまで手抜きで作ったわけじゃないって事情だけは理解できたが
それらを知らないで見ると、カプエス3になりそこねたCFASの代わりの手抜きゲーみたいに確かに見えてしまう
>>810 ZERO3アッパーも無印3くらいきちんとレスポンスよくて普及してたら
追加キャラ勢を含めて流行ったかもしれんけど
(そうなれば無印よりアッパーあればいいってなってたはず)
NAOMIの遅延問題があったからいくらキャラが増えてもやる気が出なかったんだろうし
ただでさえキャラ数けっこう多い上にイズムごとに性能も変わるから
別にアッパーいらないって感じだったのかも
当時どっちも置いてあってもアッパーはやっぱり流行らなかった
特に追加されたのがスパ2のキャラ勢でもあったからじゃあスパ2Xみたいな感覚で
使えるかといったら、全然違うから(ゼロ3自体そういうゲームなので)盛り上がらんかった
なので、ファイコレ2でアッパーまでのキャラ入れてのオン対戦が流行ってほしい
アニコレのゼロ3もなんだかもっさりしてるからストレスでしかない
殺意リュウ、何故か通常リュウより弱かったよね
便利な真空竜巻に更に滅龍と瞬獄が加わったのは良かったんだけどね
旋風のスキ増加と竜巻がピヨらないのでトレードオフみたいな形になってた
オリコンは阿修羅を使ったのが増えたので少し便利になったみたいだけど遅延でとにかく決めにくい。波動乱舞やりづらかった
アケのゼロ3アッパーのことよく知らんけど
1フレ遅延とこのスレで見たがそれが事実だとして
それって殆どのユーザーが気付けないレベルの遅延だと思うけど本当にみんな気付けてたの?やらなかったのは他の理由じゃねえの?
イメージ以上にもっさりしてるよ
隣に比較対象の無印が置いてあったのも大きかったね
無印完全撤去で入れ替えだったらやってたかもしれないが
でも真豪鬼とか使い放題だったしなあ
ZERO3アッパーが出たのって2001年でしょ
ぼちぼち「昔のゲーム」っていう印象だったよな
無印はその2〜3年前
その間に格闘ゲームはどんどん下火になってたよね
世間では、FFだのバイオハザードだのサクラ大戦だのメタルギアだのリッジレーサーだの話題になってたし
アッパーは確かにもっさり感あったんだけど、CRTモニターでも
いま触ってどう感じるかね。PS2版はNAOMI独特の遅延もなくなってる
もうここ数年ゲーセンの筐体でやってないから感覚薄れてるけど
ファイコレのネットワーク設定で遅延を0は実基板より1早すぎるから
1遅延入れることで実基板同等な上に検証結果では1入れないとお互いコマ飛び起こすから
「遅延1の接続5が推奨」みたいに言われてるのをXなどでも見かけるけど
やっぱり1入れると今まで触ってきた基板の感覚0に対してちょっともっさりする気がする
みんなその推奨の遅延1設定でPS4もSteamもやってるのかなって疑問
もしかして自分の液晶テレビ(BRAVIAのゲームモード)が遅いせいなんだろか
PS4自体がもともとSteamより遅延もあるx液晶モニターのせいで遅延0じゃないと厳しいのかな
Steam版の方が確かにPS4よりは反応いいけど、PCの液晶モニター(BenQ)も
最初の頃にこれで格ゲーやったら入力遅延はないが残像が気になったから
残像抑えるが遅延するAMAオン機能を使うか、残像ありでも遅延軽減するか
比較しながらやってたが、モニター云々より、PS4とPC(Steam)の差かなって思う
Steam主戦場の人がPS4でやってる配信見てるとそこの差で不満すごかったが
結局、遅延0は実基板より早いって本当?
STGなどでたまに0設定は基板より早くて1だと基板同等みたいのは見かけるが
STGもゲームタイトルによっては1~2フレ遅延最初あってアプデ改善で1フレまで軽減とかある
>>819 >>822 の言うとおりゲーセンのは5フレくらい遅延あってゲームとして体をなしてなかった。ネット検索すると1フレと書かれてるけどそのくらいの遅延だったら受け入れられてたと思う。マジで誰もやってなかったアッパー
マブカプ2がNAOMI基盤でドリキャス完全移植できてたからアッパーもサイキョー流道場元にしてエミュとかせずそのままNAOMIで出せばよかったんよ。
ゼロ3はもともと無印でもハードによってバランスが細かく変化してて技の判定やらフレームやらゲージ増加量がバラバラだから一概に言えないが
追加の新キャラはごく一部の組み合わせ(PSのVのDJ みたいなの)以外まともに戦える性能じゃなかったな とにかく技の判定が弱すぎた
Tホーク最弱じゃないかってくらい弱いもんな
ダブルアッパーベタ移植でも良いけど調整したトリプルアッパー今でも欲しい
X-BOXコントローラーが壊れてたから新しいコントローラー買ったよ
純正じゃないけどね
ファイ!から1秒くらいフリーズした記憶はあるな
でも結構よく出来てたと思うよ
削れるとこは削って残すべきとこは残してって感じで
ローズのオッパイにカード挟むポーズとか削られてたな
カセットのコネクターはロックマンX2みたいに端から端までビッシリつまってた。懐かしい
直近の問題はファイコレ2版のアッパーがどうなるのかだ
>>826 ゼロ3のSS,PSハイブリットのガイド本あるけど、あれ見るとSSとPSでキャラごとに
いろいろ仕様も違っててPSの方が独自の仕様が多かった
SS,PS,DC,PS2まではCS移植で触ったけど(GBA,PSPも触ったけどすぐに手放したので略)
レスポンスの良さはPSが一番良かったかも。何かと動きが軽く感じてた
ACに忠実内職だとSSの方が良くてロードもそこそこPSより早かった方なので(DCよりは遅いが)
対戦や練習はSSでよくやってた。ゲージのデザインはHPは無印仕様で、下ゲージはサイズや位置がややズレてる
DCサイキョー流道場、一番出来はいいのかもしれんけど、DCコンではとても遊べないので
変換アダプタをかましてSS/PSアケコンやパッドでやるしか選択肢がなかったので
変換アダプタを経由した遅延もあったせいか、いまいちやる気は起きなかった
PS2のストゼロFG収録のアッパーは遅延自体は無くなったとはいえ
ヴァンパイアのダクコレなどに関してもPS2自体の遅延もあるとかなんとかで
計測した人の結果見るとPS2版もなかなかもっさりしてるのは後で分かったが、まぁ気にならない範囲
20年くらい前だとCRTモニターで遊んでたから遅延に対してすぐ分かる感覚を持ってたが
液晶に移った直後は、明らかにCRTより遅れてる、ブレてる感覚があったけど
段々と見慣れると認識(脳内の補正?)部分で、そういう遅延に対して慣れてしまうから
CRT→液晶に移り変わった瞬間のあの違和感も1週間か1ヶ月もしたら無くなる
>>814 それな
10秒とまでは行かないけどファイ!から少し待たされるな
>>815 できるよ!
なんか画面の下にコントローラーが表示されて操作する感じ
波動拳と竜巻は出せるけど昇竜拳はむずいw
ほかにもPSPのエミュいれて極 魔界村とかも入れたけどやっぱりやりづらくて1面すらクリア出来ないw
トリプルアッパー出して欲しいよなぁ
ユンがなぜ参戦してるのか意味わからん
それ出すならヒューゴー改名してアンドレ出せよって思ってたし
アンドレとカプエスの細いベガ参戦したトリプルアッパー出して〜
カプジャムは1作8キャラ(ウォーザードは無理か)にすればSNKがないカプエスでマシになったのに
SFCのストゼロ2の動画みてみたが、ファイ→停止→動くまで大体3秒
Wアッパー(最初はGBA版)はカプエス2キャラ+CFAS1枠なので
ユン、イーグル、マキ、イングさん。ユンは3rd枠ではなくカプエス2枠扱い
ストゼロ2のキャミィとかも家庭用の追加キャラだったけど
その頃あたりからXキャラのゼロ参戦計画あったんじゃないかな
ゼロ3アッパーで、フェイロン・DJ・ホーク・キャミィ+ガイルだったり
Xという下絵になる素材があるから新キャラの絵を描くよりは労力マシなのかも
ダクコレのDeeはパチキャラ感あるけど、実際はちゃんとそうなる筋書きもあって
案外よく作られてたから、ヴァンパイアセイヴァーに関しても家庭用アレンジVer要素とか
あんまりアケの移植再現だけにこだわるより、そっちの家庭用追加お遊び要素も
オン対戦でどうにかさわれるようにしてもらいたいんだけど、なかなか…。
ウル4に関してもオメガエディションなんてスト4.5くらいの位置にある要素なので
オメガのキャラ性能はスト5の実験的な役割だったとか何人か指摘してたが
あれでネット対戦やる人がまぁ少ないこと(ほぼランクマばかりだからオメガ選ばない
ZERO3って、移植のたびにキャラ追加したりしてたのが良かったね
全部はやらなかったけど
BGAもPSPも買わなかった
dc版のX推されてるけど
ラウンド開始時のボイスがこもってる気がする
カプエス1はどの機種も動きがもっさりしてやたら
カクつくような
>>842 それなwwww
肖像権問題で絶対無理だと思ってたマベカプカプエスがこれくしょん入したの草
ゼロ3のキャラ確かに多くなったけど
後半はVのOCが壊れてるから仮にアッパーの
ラグが解消されてもガークラOCとかはほぼハメだし
画面端で飛び込まれてもガー不だっからなー
公式Z限定部屋とかあればライトはそこで遊べそう
またはカプエスエンジンでゼロ3↑↑+ハパゼロのキャラが揃ってる4でも出たら一生遊べそう
ゼロシリーズはあくまでステップなし
ステップ、ランしたきゃカプエス2という
線引きでもあればうどんとそばみたいに
その日の気分でファイコレ2内をぐるぐる回れそう
>>844 その内出そうだよなあZERO3
もう動きのないと思ってたスト2の新作が出たくらいだし
ウル2こそEXで新キャラON/OFFあったら良かったのに
2Xがコマンド改善されてるだけの良バージョンぽいのに惜しい
ゼロ3もかなり長く対戦やってたけど今更ながらゼロ2の良さも感じてて
感覚的にはゼロ3のXZVの通常技などの操作性は大体そのままでいいけど
VのOCは無くして、XかZのスパコンゲージと、空中多段ヒットと空中受身も無しで
ゼロ2に近いゼロ3で、BGMもゼロ2時代までのスト2から変わらないキャラ曲で
それをきちんとネット対戦でも遊べるようにしてほしい
ハイパーストゼロやゼロ3のEXオプションいじったらそれっぽいものが作れるから
たまにスパ2X風のゼロ3とか、そういった遊びが家庭用移植ではできた
カプエス2も全システム要素無しのスト2、スパ2X風、ストEX風とか
最低限なにがあれば面白いか足し引きしながら遊んでみたが
全システム要素無しの対戦も結構面白くてそれだけで1日ずっと身内集めて
対戦やってたことある。その方が簡単に飛べない、飛び道具の存在感が出る、
ステップがない代わりに移動技を探す必要も出る
(ただ、システム要素でカットできないハイジャンプだけ残るのが残念)
出来ればスパ2、ウル2もベースそのままでキャラとステージだけ
増えたら面白いんだが。要するにベースの対戦ツールとしてまだ遊べるから
バランスというか不要な要素やスキン程度の差し替えの雰囲気マンネリ解消がほしい
欲を言えば、マッチング画面、ロビーみたいに人がどれだけいるかの表示もほしいのと
プラット別やめてクロスにしてくれたらいいんだが。もうそろそろそれも可能なんじゃないかなと
あと、アニコレやアケスタのストシリーズどれもファイコレ対応で
結局コレクション系いっぱい出てるわりに100点まで言わずとも80点くらい超える満足が出ない
ゲーム自体はいいんだが、それを動かしてるシステムUI周りが不満残る
MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics
s://www.capcom-games.com/marvel-vs-capcom-fc/ja-jp/
Nintendo Switch/ PlayStation4 / Steam / Xbox ONE
発売日
DL版 発売中、パッケージ版 2024年11月22日発売
プレイ人数
1~2人(オンライン:最大9人)
■収録ゲームタイトル
エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム
マーヴル・スーパーヒーローズ
エックスメン VS. ストリートファイター
マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター
マーヴル VS. カプコン クラッシュ オブ スーパーヒーローズ
マーヴル バーサス カプコン ツー ニューエイジ オブ ヒーローズ
パニッシャー
カプコン ファイティング コレクション2
s://www.capcom-games.com/cfc2/ja-jp/
Nintendo Switch/ PlayStation4 / Steam / Xbox ONE
発売日
2025年発売
プレイ人数
1~2人(オンライン:最大9人)
■収録ゲームタイトル
・CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO
・CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
・CAPCOM FIGHTING Jam
・ストリートファイターZERO3↑
・燃えろ!ジャスティス学園
・パワーストーン
・パワーストーン2
・スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン
>>851 ほんまや!ネオポケ版も移植されてた!
こっちはカプエスと違って単品なんだね
エスカプってネオジオポケットが初代で、SVC:CAOSは実質エスカプ2だよね
カオスちょっと前にでたばかりでしょ。初代はSwitchとSteamに出てる
ネオポケコレクションなんかもあったがPS4にはないんだよね
KOFシリーズもアケアカはネット対戦できない
グローバルマッチとか一部はネット対戦できる
PS2自体のコレクションみたいな形ではないんだよね
KOF94~11、CAOS、ネオコロ全部入りでネット対戦トレモ等ありなら欲しい
欲を言えば餓狼、龍虎、月華、ワーヒー、ファイヒスDとか
ネオジオ格ゲーだけ集めたファイコレ版みたいのがあればいいが
セガにVF1-4FTとバンナムに鉄拳1-5DR、
アリカにストEX1~3+レイヤー初代まで
アークもギルティ初代から北斗バサラXまで各々1本化ネット対戦ありがほしい
ベルスクコレ2が難しいならキャデ、エイプレ、D&Dはファイコレ3に収録で
当時、ZEROシリーズで一番やったのはZERO2だったな
お蔵入りになったCFAS入れてもらいたいけど
あれSNK→カプ移籍スタッフ開発で、他に権利問題?があるみたいで
別名義で再開発でもしたら出せるって話を某配信で聞いたけど
CFASのデータはカプかどこかに残ってないんだろか
ぱっと見、お蔵入り発表後に出たKOF:MIが背景やキャラ含めて似てたが
CFASは通常攻撃のモーションやヒットストップ見た感じ燃えジャスっぽかった
カプが開発ツールを台湾IGSに売却したみたいに、CFAS→KOF:MIで
開発ライブラリを売却したか何かしたんじゃないかなってちょっと思ってた当時
CFASのPVのBGMが、KOF11のK'チームのBGMとそっくりだったり
なんとなくどこかで繋がりは感じるものがある
>>854 ゼロ1のゼロコンボなどがヴァンパイアハンターくさすぎて減りすぎて
スパ2X勢には不評だったって後々聞いたが、当時は自分は1楽しんでた
逆に2が当時はゼロコンボ廃止のオリコンになって面白くなくて
ゼロ2αになった頃にはよくやってたけど、チェーンコンボ全盛期だったから
単発や目押しがあまり楽しくなくて。その後から今くらいになると
ゼロ2の方がゼロ1より面白いって再認識できるけど、アニコレで対戦できん
なんでゼロ3だけなんだろ。1・2・3どれもはっきり言って別ゲーなんだが
俺は作品として好きなのはZERO1なんだけどね
思い入れというか
でも、長く遊べるのはZERO3かなー
無印ゼロってソドムしかいないゲームでしょ?
何がおもろいの😂
ゼロ2αはベガと元のジャンプが不評だったんだよなー
ま、SCのLV2、3が中、強で出るの助かる
やるならゼロ2αの方が良いし
色んなタイトルで当時/現代とかでコマンドを
書き換えただけのモードおか欲しいね
豪鬼の前方転身とかPPPorKKKとかもしくは
421+Pとかにして灼熱と重複させるのやめて欲しい
PS2のストゼロFGやダクコレのEXオプションやDIPは
そこらへんの願望そこそこ叶えてくれて
ゼロ1は空中チェーン、アドバンシングガード、受け身をKKKに変更
ゼロ2は弱中強ごとにLv1~3スパコン発動に変更、とか
逆に空中ガード、ガードゲージOFFだとスパ2X風で遊べたり
カラーエディットまであって、まぁカプエス2のEXオプみたいな遊び要素は
かなりあって、ハパゼロまであったから、あの頃はいろいろ遊びいれてたなと
桃イズムはダッシュキャラをそのままグラだけゼロで走らせてるとか聞いた
緑はやや入力厳しめ、青もブロッキングがかなり難しい、赤はマブカプ技持ち
ヴァンパイアクロニクル、PSPストゼロWアッパーも00年代中に
AC版の稼働あったらハパ2と並んで遊べてたかも
スト3だけ1~3ごちゃ混ぜにしてもあまり楽しみは少ないせいか
そういったVer違いのキャラ対戦企画がなかった
ユンヤン1st仕様くらいの違いが他のキャラにはあまりなかったはず
有志が作ってる4rdか、クロニクルでセイヴァーキャラのハンタータイプみたいに
独自仕様いれてもまぁあまり意味ないかな
SteamDBで調べてみた現在のプレイ人口
ファイコレ Capcom Fighting Collection
43 players right now
89 24-hour peak
828 all-time peak 2.3 years ago
アニコレ Street Fighter 30th Anniversary Collection
43 players right now
58 24-hour peak
1,735 all-time peak 6.4 years ago
最近出たばかり MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics
173 players right now
621 24-hour peak
6,072 all-time peak 22 days ago
SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS
5 players right now
13 24-hour peak
386 all-time peak 3 months ago
販売停止 Street Fighter X Tekken
3 players right now
8 24-hour peak
1,302 all-time peak 11.8 years ago
Ultra Street Fighter IV
115 players right now 案外まだいる
188 24-hour peak
5,547 all-time peak 9.3 years ago
Street Fighter V
221 players right now ファイコレより5倍いてもマッチング不具合問題がある
245 24-hour peak
14,783 all-time peak 8.7 years ago
Street Fighter™ 6
25,601 players right now ヒットしてるのは分かるがさすがに多い
31,255 24-hour peak
70,573 all-time peak 16 months ago
しかもそんなもん みんな知ってる 内容 ばっかりだからなー
バカなんだろな
人がいると分かるとスレ違いにも関わらず
無関係な格ゲー話をし始める迷惑おじ
ゲーム内容の話は専用スレでやれ
2は今やるとハメぽい組み合わせだらけだからなー
今時風にするならカプエスのCグルベースに
ステップ、ハイジャンプ削除
S ノーゲージ 前転、時間差のみ
X LV3追加、ゲージ半分でガーキャン
R LV1、2とスパコン逆キャン追加
弱PK 投げ
中PK 前転
強PK SC(CS限定 ランクマ禁止
要はカプエスからストキャラとCグルだけ摘出して
スト2風味に今風に遊ばせる
ハメ回避に前転つけて、攻め得大好きガークラ追加
ステージと曲はスト2からコピペでいいし、ドラクエみたいに
3000円ぐらいでバラ売りしたらそこそこ売れるんじゃない?
スチームハパ2は俺ツエー勢がX以外で新規や初狩りしまくったり
連コンラグ春麗やDベガ断線野郎がいたり
無断でyoutube配信してランクも知らない動画勢がコメント欄でお気持ち表明したりで
色々とモチベ落ちる要素しかないのでおススメしない
初、中級者が育たないし人増える要素無い
ランクマはポイントとられたくない格上が負けると延々拒否するからカスタムマッチがおすすめ
そういう空気が大丈夫なら、健闘を祈る
連射対策すれば良いのに
起き上がり行動とかを
PPP押しっぱ 時間差
KKK押しっぱ 早起き
(一つでも連打したら失敗する)
一括ボタンのみは受付不可にして
逆にPPP、KKKに+して高見一括連打しても不可で
他にも押しっぱなら起き上がりリバサのみ
投げ、前転、発動、前ステ、後ステ、リープが
100%出せるとかシステム的に特典を増やせば
自ずと連コン派を一掃出来る気がするんだどなぁ
初代プレイステーションで、ZERO・ZERO2・ZERO3と移植されたよな
あんまり細かいことは覚えてないけど、完全移植でもなかったんだろうな
PS版はヒットエフェクトがポリゴン板になってたりとか
>>870 あの時代に完全移植してたゲームは皆無だろ
ゼロ2は今やるとゼロカウンターが終わりすぎてそう
たぶんつまんない
結局格ゲー普通にやるならスト6よ
あらゆる環境が整備されてる
PS1のZERO3はヒット音に爽快感が無い
スーパーファミコンスト2のメモリー節約術か何か?
>>866 リアルで会話のキャッチボールが出来ない子だから
色んな格スレで投げっぱなしの
コピペでしか表現出来ない無能だから
マブコレもだけどまんまじゃ答えもう出てるからね
今回の目玉はまんまじゃなくEOもあるよの救済
>>866 >>878 ここは15年前みたいに薄型テレビとネット回線を語るスレなのか
ゼロ3はSS版、DCのサイキョー流マッチングサービス版、PS2のファイジェネ
この辺りは評価が良かったが現在の目線で見るとどうなのだろうか
ゼロ3はPS>DC>SSだった気がするが
DCのオマケが通信専用で普通で遊べなくて
そもそもアケアッパー同様に遅延アリだった気がする
その後に出たSS版の方が無印に近いレスポンスだった
PS2>GBA>PSPの順に出てるが
オンやデバイスがまともにないから話題にもなってない
ただ、結局V無双なのは根本的に変わらないので
遅延があってもなくてもウリである異種格闘は詰んでる
遊ぶなら公式のイズム限定部屋とも作ってあれば
X、Zだけならライトには遊べそう
Vまで遊ぶと普通の人は置いてけぼりになるゲーム
ZERO3はライトに遊ぶには最高だよ
それに公式大会みたいなルールじゃなければ、やりようはあると思うよ
3キャラ使用でイズムも3種類使わないといけないとか
別にVを排除しなくていい
全機種やったけど、PS1はエフェクト嫌だけどレスポンスすさまじく早いというか軽い
SS版が一番好みだったが拡張ラムの不安定感だけ残念
ロードはセイヴァーより遅いがアニメパターンは違和感なく削られてなかったはず
ミカドのアッパー大会見返したら実況解説で、DC版は家庭用ネット対戦のラグに合わせて
オフ自体の動作が遅くなってる、みたいなこと言ってたんだけど
やっぱり遅延気味だったか。変換アダプタ経由のせいだと自分は思ってた
DCコンでやることもないしあれで遅延あるかどうか確認することもなかったんで
PS2もエミュレートで1フレの遅延に、PS2本体独自の入力遅延とか合わせるから
ダクコレも遅延だけ不評の人けっこういる
それでもファイコレのPS4で4.5フレ、Steamで1.5フレの遅延があると
計測してる人いたから、その差が分からない人には遅延はないって感じると思うけど
新しいX-BOXコントローラーのおかげでストリートファイターが快適になったよ
RAPのアケコンも持ってるんだけどねぇ
エミュ移植の嫌いな所はレスポンスの悪さなんだよな
ゼロ3のSS版は評価高かったけどPS2のが出てから過去の物になったみたいに言う人がいたけど
移植としてはPS1やSSみたいに一から作るのが正解だと思うよ
>>883 そういう星取チーム戦部屋でも公式にあると
Vで詰んだゲームでも遊べなくてはないね
イズムさえ変わるなら別にカプジャムみたいに
同キャラでも構わないまである
それこそEXでキャラ被りON/OFFとかね
とにかくコピペまんまだと即過疎るので
公式ローカルルールとかあると遊べなくてはない
イズム縛りと、星取チーム戦は欲しいなぁ
自分語りウザ過ぎ
お前のファイコレにはZERO3が収録されてるの?
来年まで来んなよ
つかPS2で出てたコレクション系ってエミュなの?
エミュであんなに色々な追加要素組み込めるもんなのかな
エミュかどうかよりも遊び方が普通通りだと
答えは既に出てるのでマブコレや他のアニコレみたいに
即日に過疎る未来しかないのが勿体ないとは思うよ
船水時代は再リリースするならせめてと
新要素のおまけは足さなきゃというサービス精神は伺えた
ゼロ2もアクションゲームとしては悪い出来ではないけど昨今の対戦レベルで考えると対戦ツールとしては破綻してるので熱帯は出さない
ってカプコンがそんなところを気にして出さないのかはわからんけど
アケコレならゼロ2αはあっても良いけど
ベガ、元のジャンプがつまんなくなるからねー
ボタン設定も、コマンド(投げから必殺技まで)書き換えまであると
遊びやすさが格段に上がるんだけどね
人に寄ってこの技被るから要らないとかもたまにある
豪鬼の灼熱と前方転身とか
63214と214が被るからオリコンとかで
やってない前方とかでがちなので
そもそもあんま使わないから消せたり
または421と書き換えたたいまである
気にしてたらハイパースト2やX-MENマブカプ出せなくなるから気にしてない
ファイコレ2出たらカプエス2もよく見るキャラメンツになるだろうし
勝ち負け気にせず好きなキャラで対戦してたらいい
カプジャムはやっぱりMUGEN以下だと思われて流行らない予想はしてるが
ランクマとランキングで記録残したい人がずっとシコシコやり続けるはず
ウォーザードやイングリッド使いが出てくるとも思えないがまぁ楽しみではある
稼働当時は売上云々でゲーセン側が導入してもすぐ撤去だった
ポケファイよりはやる人いると思う
旧キャラのメリットはお馴染みだからなー
とはいえ重複して使いづらいのは書き換えても良いよ
カプジャムは結局、化物が強すぎって答え出ただけで
それぞれやら、スト縛りならまあまあ遊べる
ウォザのリメイクも悪くないから楽しいのは楽しい
この長文&変な改行ニキって二人いたのか
長文は、限度はあるけどまあ書き込みたいことがあるなら多少構わんのだが
それに加えて段落つけてくるという特殊なニキがまさか複数人いるとは
スマホで縦書きするとこうなるのかもな
家でPC使ってまで5chなんて開かない
段落つけるくらいはしてくれんと読みにくいわ
句読点も適度に使ってくれんと同様に読みにくい
あまりの長文は出だしで判断してスルーするか選べるし
みんなちゃんと読んでるのか?
いいな
人として俺もそういう優しさが欲しい
おまけ程度のファイティングジャムも他のタイトルも熱帯できるように平等な所は好き
ヴァンパイアが全て熱帯付きで収録されたのを
スタグラ1 私立ジャス学 カプエス1がないのは本当に手抜き
>>899 スタグラもジャス学もPS基板がネックなんだろ
カプエスはPro入れときゃ無印は要らんだろって事なんかな
2ありゃ初代やる奴とか本当に少ないだろ
6ボタンを無理やり4ボタンにするから
通常技がぐちゃぐちゃだし
スタグラ1と私立ジャス学は確かに基盤違う
カプエス1は許されなくてハンター2とセイヴァー2は許されたんだな
どれも違いが似たようなものだぞ
6ボタンであるかないかの差はデカイ
ハンター2とセイバー2はポケモンの
金銀みたいなもんだろ
PSPかPS2のクロニクル?は
全員選択可能なのあったような?
ハパゼロとダブルアッパーもだけどまともなオン無しは勿体無い
金銀というよりは「クリスタル」を2種類出した感じかな
カプエス1もハンター2セイヴァー2同様ゲームバランス狂ってる
カプエス1にうろ覚えだが
EXとかあって違う技使えたけどあれプロだっけ?
ベガがサイコでなく刃牙パンチのやつ?
無印もPROもEXはある
ちなみにそのベガはデフォルト
そのカプエス1表ベガは炎を失った庵 超能力失ったベガみたいにサイコパワー失ったのか
そのカプエス1表ベガは炎を失った庵 超能力失ったケンスウみたいにサイコパワー失ったのか
>>908 おおーどっちもだったけ?
2でベガのはGCに格下げになるんだよねー
1も6ボタンモードでもありゃやってもいいけど
わざわざあのまんまでやりたいかと言えば
2でええわになっちゃうんだよねー
1の時点でオプションで実はランあって
お家でラン対戦したのも懐かしいけど
ファイコレじゃ出来ないのも勿体無い
カプエス1のEXキャラってさくらだと未完成の必殺技だったような
テリーもKOF99みたいな変な技とかだったような
新規の流入がある6みたいのでないと
ヒラエルキーかほぼ確定してしまって 面白くないんよね 自分の勝てる相手がだんだん いなくなる つまり 人数 こそ 正義 なんだよ
新規がまるで日本における移民みたいなのだとなー
正直、増えて欲しくないまであるからなー
川口市の主婦が小さい娘と昼間散歩してたら
外人の男性三人組から「あなたタイプー、娘さんかんいいねー」と家まで着いてきて
挙げ句の果てにはピンポンまで押してきたとかで
その日は警察呼んで事なきすんだらしいが
それをきっかけに都内に引っ越したとかあるらしい
沖縄在留米軍とかそんなの比じゃないレベルで
どんどん色々増えてるような不味い感じと
モダンが増えてる雰囲気は似てる
台湾統治時代みたいにクラシックが増えるならまだしも
モダン移民みたいのならもう増えなくていいよ
増えれば、増える程、格ゲーがつまんなくなる
人が多いという理由だけでゲーム性がまったく好みじゃないスト6をやり続けるにはきつすぎる...
少人数でもいいから好きなゲームで対戦したいやん
システムが窮屈に感じてストレス66だからワイもアレは無理やった
過疎ゲーでも相手してくれる人が一人おればいいな
PSで地域無し接続なんでもで朝方軽く様子見してたらほぼ3人くらいしかいない
短時間でマッチング繰り返し。マッチングしない時間が多い=人がいないか他の人同士がマッチ
PSはもうかなり人いないかも。遅延云々もあってSteamでやるかファイケかやめてそう
当時スーファミでZERO2が出るってファミ通の記事で知ってZERO2移植出来るならスパ2X移植してくれよと思ったな。次世代機は持ってなかったし。
対戦中の画面左上にあるメーターの意味ってマニュアルに記載ある?
ここのおっさん安全波動のつもりがインパクト食らって対応学ばずにスト2村に逃げ帰るやつ多すぎ
新作についていけないジジイが
窮屈だなんだで逃げてるだけ
インパクトのワンボタンが終わってる
あれは本当なら泥んこ○✕クイズみたいな感じにして
全力疾走の上で○か✕どっちかでのパチンコならまだいいよ
中PKor強PKしかなければもうちょい
そういう演出に出来たのに
パッドに配慮して増設ボタンOKにして
ワンボタンでギリギリまで待てるようにしてるから
ゲームがくそつまんなくなった
そういうプレイヤーはいなくなってスト6の治安が良くなるから問題ないねw
稼働当初より人口も人気も増えてるし害悪1人へったところで…
でもまぁそういうクソ詰まんなくなった仕組みの問題的にファイコレハパ2は
いまだに連射パッド無双なやつもいるし文句はカプコンに言わなきゃな
人間性能が衰えて時代に取り残された悲しきモノよ
治安がよくなってるねー?
400万突破して、テリー、リプレイ交代、Vマッチの目玉三本用意しても
PCでは豪鬼越えの7万もしてない
AI来てランクマが益々モダンだらけになってカオスに
ファイコレ2出たらまじで二万切るんじゃね?
確かに原人勝てないかもだけど6と一つだけ違うのは
負けても楽しい所、おかわりしたくなる
6は勝っても、負けてもつまんないからしんどい
ガンダムは「新作嫌なら自分の世代の見てろ」が許されないが
格ゲーは3D(笑)2D格ゲー嫌ならレトロプレイしてろで通る
要はガンダムの方が荒れてる
>>927 で?
ファイコレは何人いるの?
勝っても負けてもつまらない6よりどれだけ多いの?
結局のところ6おもんない昔のゲームのほうが好きなジジイからパイを奪わないといけないから
悲惨になるのは目に見えてる
ただでさえファイトケイ○2に人数取られてんのに
それ上回ることはまずない
適応出来ずに昔のことしかしたくないジジイが言い分を
正当化するような言い方すんな
どうせダイヤあたりで頭打ちしてるゴミだろ
カプエス2がある?
笑わせんなすぐしぼむわ
昔のアーケードゲームを今遊べる、なんなら熱帯もできるってだけで貴重
20年前のゲームに人集めよう、そのためにゲームの内容変えようとか言い出す異常者が諦めればいいだけ
スト6楽しいから7がでても関係なく6やり続けるわ
なんて言うやつがどれだけいるんだろうな
スト6(新作)に適応できないっていうけど、ちょっと違うかな
そもそも今も昔も好き嫌いはあって、自分が若い頃もハマらないゲームはあったのよ
ボリューム小さいのはなんとかしてほしいと思うわ
まあアニコレよりはマシだけどさ
カプエス1のキャラ選択画面演出が非常に凝ってるが
特にグループ選択画面があからさまに容量食ってる
容量の都合で2で演出手抜きになったのか?
>>929 2025発売らしい、別にコレが200万本売れるとは思わないが
現状、スト6に不満を持ってる層の希望にピタリとハマるからね
モダンなし、ラッシュパチンコもない、柔道も記憶にない
インパクトみたいな後だし推奨もそこまでない
今までは壊れたバグアリしか選択肢なかったけど
何故かアケ縛りなのにEO基準という目玉がある事で
辞めた人もかなりカムバックしたいと熱視線送られてるからね
やった事ない人からすれば普通にただの新作になりうる
ただ懸念材料があるとしたら色々古いので
コマンド重複や、ムズいのが当時のままだったり
Kの下JDが利便性が高い上に体力回復するわ
LV3の回転率まで上がったりと鬼強だけど
変なバグに比べたら標準装備なので許容範囲
今、Vマッチに群がってる非ランクマ勢は
わりとファイコレ2に移住すると幸せになりそうとは思うよ
若い人は格ゲー触るのがスト6が初だろうし不満あったらそのまま去るよ
スト6に不満あって古い格ゲーやるのは40以上の時間有り余ってるお爺だけ
モダンフィルターでもつけない限りは
クラシック勢はわりと来ると思うよ
それで二万切る気がするんだよね
スト6やってるけどモダンが嫌すぎるから25年前の格ゲーやろうってなるわけないだろ
普通はモダンに不満持ちながらスト6遊ぶか格ゲー自体やめるよ
>>939 いや単にクソゲーと良ゲーから選べるならわざわざクソゲーやる人いないよねって話かと
>>929 https://steamdb.info/app/1685750/charts/#48h https://steamcharts.com/app/1685750 17 players right now
77 24-hour peak
SteamでこれだからPS、Switch、Xboxも仮に多めに見て同数として4倍しても
68~308だが、実際の感覚でSteamとPSだけで夜時間帯1~2時間なら
ランクマに5~10人、カスマ部屋で5~10人くらいでは?
マッチングにクロスプラットがないので4ハード合計人数計っても意味ないが
ほぼSteam > PS > Switch > Xboxで上2ハードくらいが実数かと
スレにSwitchやXboxでやってる人います?
スト6はSteamで2万いるからPS4,5でも近しい人数でいるなら4~5万いるのでは
スト5同様クロス対戦ありだが、5はマッチングエラー問題解消されなかったが
あれが6にも少なからずあるらしいけど実際やってないからわからん
>>940 ゲーム性に好き嫌いはあってもスト6は快適に対戦できて人も多い良ゲーなんで
同じジャンルで人の少ない昔の良ゲーと人が多い今の良ゲー、普通に考えて前者遊ぶ人は超少数派です
昔のゲーム?
ヒョーバル、豪鬼
歩き真空波動やけど?
ストゼロ?、初心者モードやけど?
ソニック見えたら、ボタン押すだけ真空波動やけど?、ストゼロ初心者モードやけど?
X-メン、面白いけどね
俺はストームで強かった気がする
忘れたけど
ウルヴァリアン?
キングオブファイターズのチョイ?やん
普通全部のゲームするやん当時
で、ヴァンパイアで目押しで繋がるのが
そこまでするのがメンドイからね
だんだん飽きたね
>>942 ゲーセン行ったら逆転してたりするからなぁ
ウメもスト2ではヒョーバルとは接待で
かなり干されてエンディング見てる奴いたと言ってるし
スト6でモダン座ってたら俺は干すし
アケで金払ってまでモダンとやりたくないから
アケ行ったらレトロの方に行く
今更プライズ以外目的でゲーセン行くとかレトロ喫茶通いと同じ趣味だしそりゃ昔のゲームやるでしょ
ヒョーバルとモダンを同じ干す対象扱いしてる時点で実力はお察しだし
話にならんわ
格ゲーマー以外にはあくまでもスト6が流行ってるだけだからスト6が廃れたら他のゲーム行くだけだよ
モダンアンチはプラチナダイヤで成長止まるアホ以外いないんで
ゲーセンなんて本当の格ゲー好きしか行かないし
お金払ってまでクソゲーやらないからね
まんまコレクションはやっぱり壊れたまんだからやらないけど
ファイコレ2は珍しく、まんまじゃなく
+してくれてるのでそういうのはもっとして欲しい
ワンボタンよりもコマンド書き換えとかをプレマのみでも使わせてくれたらなぁ
そしたらどのキャラの、どのコマンドに不満があるのか
どこを書き換える需要があるのか見える気がする
ナコルルとかSNKですらコマンド変えてるし
最新作ではSCもわりと普通になってたりする
グラまで作り変えろとは思わないが
操作方法だけでも令和バージョンに書き換える
公式EXグルーヴ、EXイズムとかスタート押したら
選べたりすると3456勢も誘致しやすくなるんだけどね
そういう意味でカプジャムは全作、現代風に
アレンジされてて実は遊びやすい
>>942 ウメハラの持論が大体それだったかな
人が多くて活気があって対戦が成立=いいゲームの扱い
>>952 マブコレ、自分はまだ買わないが
配信してる人曰くファイコレにあった連射設定がマブコレだと無いっていう
ハイパーXとか連打でダメージ伸びてたはずだが
あえて無くしたのか、実装し忘れ(ファイコレベースの流用と思ったが)
to倭👾
立川さんとお話ししてた
ホームステイ企画の日程が決定しました✨
💐第一弾
ボンちゃん(@katitagaribon )さん
です👏
どんな内容になるのかお楽しみに❕
日程は 明日10/10 21:00〜START
ps://pbs.twimg.com/media/GZbj7VnasAEblJ-.jpg
ps://twitter.com/gjhndtghjtdhjt/status/1843911711264518263
i0-0i-0-0o
https://twitter.com/thejimwatkins 人が多ければとか言うプロゲーマーは
移民が増えてる日本を見ても何も感じないのかね?
観光で帰るならまだしも、働きもしない(働く場所もない)
生きて行けない>仕方ないので奪うがもう目の前に迫ってて
次はそういうのがドコで死ぬかもすぐそこで
人さえ増えればいいとか言う奴は浅はかに
問題を先延ばしにしている
大事なのは教育でまともな知識を引き継ぐ事で
モダンやらで質の低い層を無駄に増やすより
識字率をあげるようにどれだけクラシックを
当たり前に出来るように底上げするかだよ
人さえ正義と言わないとなのか
本当に思ってるのかは知らないが
今の質の悪い人口増員を正義と本気に言えるのは気持ち悪い
まぁ言わんとしてることはよく分かる
厳しいけどハードル高いかもしれんが真の教育がクラシック、
易しくハードル低く下駄を履かせたような教育がモダン、
開発やプロも間口を広くモダンで入ってもらってクラシックに繋げたいとは言うが
モダン勢がクラシックに移行してる話ってあまり見ないかも
逆にクラシック勢がモダンにどんどん移行してるか?ってことでもあるが
GBAスパ2Xリバイバルの時点で簡易コマ操作切替機能あったが
あれはGBAだから操作しづらいので使う程度の話でパッドかスティックあれば
まぁ使わんなって思う。簡単に立ち強PWサマーや真空波動出せておもろいけど
それを対戦で使って勝っても、たぶん実力で積み上げる感覚ないだろなと
自分はモダン批判そこまでする気ないが、通常の手入力って1方向2フレ以上は
どうしてもかかるのでスクリューですらファイコレのワンボタンでやっても
4方向x2フレ=8フレで、あとは真空波動が6方向x2フレ=12フレだったかな
ファイコレでも8~12フレは消費するんだが、人力は当然これ以上かかって
ときど達が古参集めて最速真空波動出せるか配信やったことあったけど
一人だけ2P側で最速11F出たが、平均18Fはかかってた
モダンはそれが1Fだから、まぁ相当な下駄というか補助輪が強すぎかな
そんな武器をあえて手放してクラシックでやりたい人いるだろかって思う
同じモダンにするにしても、まぁファイコレみたいに1から入力を再現して
ファイコレは途中で操作を混ぜられないのがひどいので入力再現しつつ
途中でボタン操作だけ受付OKにしておけばちょうどいいモダンかなと思ってたが
そういう意見って他で見たことないんだよね。モダンが有りか無しの話だけで
モダンは必要だけど
なるだけ対戦したくない
ムカつくから
これが答え
人数こそ正義はどの対戦ゲームもそうだからな
村社会になったら終わり
濃度の高い仙人みたいに
上手いやつしか残らない
簡易でもコマンドレスは自分も別に否定しない
ただやるならSFC配置の6ボタンを延長にして
ZL、ZRの2つのボタンだけ増やした8ボタンを推奨したい
ZL(必殺シフト)
ZR(ODシフト)
ZL+ZR(SAシフト)
シフトはZL、ZRを押すだけでは完成せずに
シフト+方向キー+攻撃ボタンで完成させる
PCのシフトのイメージ
これに伴い地上必殺技はパンチ、キック各3の最大6に抑えて欲しいまである
これなら必殺技の強弱もあるし、全必殺技を残せる
ついでに難しい操作性である
ステップ、ラッシュ、特殊技(中段など)あえて撤去して
サッカーにおけるフットサル、バスケにおけるミニバスなどのように
やれる事をあえて狭める事でルールを覚えやすくして
無理矢理、全部やらせようとするから歪みが出るし
6ボタンあってのストなのにその
アイデンティティを失くしたモダンが最大の
クラシック移住への壁になってる気がする
簡易スト6としてこういうLITE・CS(8ボタン)操作と
硬派スト6として昔ながらPRO・AC(6ボタン)操作の
ランクマを6ボタン/どちらでも/8ボタンの3種類用意して
民意に委ねらたいいのにと思ってる
>>955 格ゲー民と日本の移民を同列に考えるバカ
これが懐古ジジイ思考です
移民でも何でもいいから人が増えたら良いって政策の結果
日本人が住みたくない街が増えてるんだよね
移民が店前に大量にいるコンビニとか怖いだろ
格ゲーも何でもいいからとモダンやらデバイスやら
変な移民を誘致し続けたらアレと同じになる
思想も違うから郷に入ればの精神もない
自分さえとい利己的な人が増えたら生きづらくなる
信号なり、ルールはもっと厳しく理想は
ゲームそのものでそれを防ぐ仕組みを作る
そうしないとチート、不正デバイスどんどん増えそう
アケ持ち込み禁止が最もクリーンかつ楽しい
あきらかに外人の犯罪者多いからね
外人犯罪だけ報道してるわけじゃなくて
日本人より圧倒的に外人は犯罪率多い
ばれなきゃやらなきゃ損じゃん
この考え恐ろしいわ
過疎スレに人が増えた途端
スレ違いの自分語りを始めるお前ら格ゲーおじを見てたら
人口が多い事が正義だと考えてるってのがよく分かるな
上の犯罪者ってのも
スレ違いの話をするお前らに
そのまま当てはまるし
UIや開発が同じやつなら、ファイコレ、ベルスクコレ、マブコレで
アニコレはロックマンとスト2 30thが同じだったかな
話題的には、ファイコレ、アニコレ、マブコレまで同じでいい気がする
ベルスクコレはなんとなくアケスタの方に近い気がする
アケスタがオン対戦/協力対応だったらすごくよかった
シェアプレイ対応で一応そこまで遅延が遊べないほどでもないみたいなので
マッチングと部屋だけソフト側で対応したら後付出来るんじゃないかなと思う
ファイコレのネットワーク設定
遅延1入れる方が実機に近くて、双方コマ飛びしないから推奨って
X(旧Twitter)でも見たけど、0は実機より早いの?
本当に1=実機並なんだろか
普通にオフ検証でもSteam1.5、PS4.5フレ遅延で
それに1いれたらもっと遅くなるんだが。設定1=1フレではないと思う
デフォ遅延設定3?とか遊べたもんじゃないんだが
みんな0と1どっちでやるの。特に上位ランカーの人の設定気になる
ここはネット回線の話するスレで
頭が悪い人はお断り
to倭👾
⏰21:00〜
【STREET FIGHTER 6】弟子旅企画👊第一弾:ボンちゃん【to倭】 ps://youtube.com/live/xDrq5eqgpu0?si=pBIIrGEc9EuEOMFk
@YouTubeより
ps://pbs.twimg.com/media/GZgR6ZNaAAUh-Fm.jpg
ps://twitter.comr/fdrwtrerye5ty/status/1844243748353704349
i0^@-0^-^-0
>>964 デジエクは手抜きなんだよなあ
tmntコレクションもまんまメニューアニコレと同じだったし
アニコレ、スパ2Xだとスパコン発動時にえらいスローになる
ストゼロ3が妙にもっさりしてる
オンラインマッチ4タイトルのみ。好きなゲームでのマッチまで苦痛
ランクマスコアボードで自分の順位見るまで一苦労
Steam版の窓プレイでサイズ変更すると壁紙と画面表示サイズがおかしくなる
メニュー効果音がゴリンゴリンうるさい。3ボタン設定すらない
いいところ。スト2でバグ技再現できる。アケスタは修正されている
トレモが一応ある。アケスタにはない
ファイコレで遊べないタイトルいっぱい。だがアケスタと被ってる
しかしスト2ダッシュ収録は、アニコレのみ(なんで?
そしてアニコレもアケスタもなぜスト2ダッシュとストゼロ2アルファがないのか
正直な話ファイコレは泥酔プレイが一番楽しいんだわ、
ラグやキャラ差に笑ってあー勝った負けたーぐらいがちょうどいい、ホンマに
カプエス2やZERO3は原人が結構いそうだから良かったよな
ジャス学はすぐ過疎るのかな
カプジャムが対戦できると思うとちょっと楽しみではある
格ゲー仲間らに布教してもさすがに誰もやろうとしなかった
パワーストーン2が4人ネット対戦できるなら
それだけでうれしい
カプジャムこそクラシック教習所にちょうどいいかもなー
スト2>Z>3だけでも順番に飽きるぐらい
初心者同士でやると
キャラもシステムも少ないから覚えやすいし
古すぎず、新し過ぎない程好さはカプジャムにはある
カプジャムちょっとしか遊んだことないけど
リュウ同士で対戦するの楽しかったな
カプジャムでやる意味あったかは怪しい
立ちスクリューが格ゲー史上一番簡単ってとこは評価
あと全部糞
パワーストーン2はドリームキャストだと熱帯気軽にできなかったからな
ファイコレ2はこれ程対戦人集まると面白いのはないぞ
>>976 家庭用ジャムだと全キャラクリアしてから隠し要素で
BGMを出展作の原曲で遊べるんだけど(CPS1の音源とか)
アケ移植のファイコレはこの要素はやっぱりなしかな
冗談抜きで当時新宿100円よ、ストII
ザンギが勝ってるの見たことない
ガイルりゅう、に勝てる訳ないやん
ザンギ、誰になら勝てるん?
謎の行間の人は相手にしない方がいいんだろうけど
リバサないから投げられれば勝てる、ガイルリュウの足払いも攻撃発生前に吸える
当時、俺は、新宿で勝ちまくり、スト
負けまくりザンギが可哀想でした
ゲームね
だんだん面白くなくなるよね?
次回作、次回作
>>986 お前 文章 ずっとおかしいから
キチガイなん?
昔から見てて気持ち悪いし
誰にもかまってもらえない 投げっぱなしの文章 ばっかりだよな
その気持ち悪い 句読点の付け方だけどうにかしてくれんか
犯人、こいつら↓
下手クソな小卒と中卒のエンガワ日記の瞬間
↓
2008年7月14日 16時22分
話題度:1
667レス
【晩年初段】大阪京橋 シャトーEX【鉄拳オタ】
http://2chb.net/r/gecen/1216020166 ゲームに対して冷めきってるのが分かるよなー
それは別にいいけど、なぜこのスレに来たのか
スクリプトに反応しちゃう新規勢がいるなんて嬉しい限りだw
正直2の発売までいらんけど
ま、その時無かったら立てるよw
>>993 なわけないだろお前新規か?
あいつ最古のアラシだぞ
会話のキャッチボールができずに自分の好きなことしかできないから 最終形になると ああいう形になる自分の趣味をコピペして貼り付けるだけの 愚かな生き物
しかも 毎度ながら情報があまりにも 古すぎて笑える そんなことみんな知ってるよ っていうものを貼り付けてくるし アホかと思うわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 4時間 47分 42秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250109212730caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamefight/1719867225/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「カプコンファイティングコレクション Part9 YouTube動画>11本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・カプコンファイティングコレクション Part6
・カプコンファイティングコレクション Part7
・カプコンファイティングコレクション Part11
・カプコンファイティングコレクション Part2
・カプコンファイティングコレクション Part4
・カプコンファイティングコレクション発売決定
・6月にカプコン ファイティング コレクションがPS4やSwitchで出るでー
・6/24にカプコン ファイティング コレクションがPS4やSwitchで出るでー2
・カプコンファイティングコレクションって今も人いますか? (101)
・F-16ファイティング・ファルコン 初飛行から45年、いまだ生産とアップグレードが続くベストセラー戦闘機の魅力
・カプコン「ロックマンコレクション2を3DSやスイッチで出す予定はない」
・【悲報】カプコン、Switch版ロックマンコレクションを理解不能な販売方法にしてしまう
・カプコンのベルトアクションコレクション何でPS4で出ないんだよ?
・【イスラム過激派】 ビンラディンの「AVコレクション」が騒がれる理由[09/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
・米国大学留学生セレクションキャンプ実施およびクラウドファンディング支援募集のお知らせ 2018年3月17日(土)、18日(日)
・相川茉穂がキャスティングとディレクションを担当したアートとファッションをMIXさせた撮影とインタビューキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
・アニプレックス、『きららファンタジア』で「桜Trick&ハナヤマタ&はるかなレシーブ 期間限定特別セレクション召喚」を開催! [朝一から閉店までφ★]
・ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション PS4版1.3万 Switch版0.7万wwwwwwwww
・ファイティングコマンダー
・【FSX】エアロソフトF16ファイティングファルコン
・【衝撃】新人アイドルグループ『ME:I(ミーアイ)』さんの1stファンミーティングコンサート、チケット1枚1万円超えwww【笠原桃奈】
・カプコンがE3でアクション / ADV(NS,PC,箱) と 格ゲー / レスリング(PC,PS4)を発表?
・【ハード】“Newニンテンドー3DS LL スーパーファミコン エディション”の注文受付がスタート![4/12]
・【SMILE-UP.】東山紀之がラスト舞台で「ありがとう」とファンに感謝 観客からは12分超えのスタンディングオベーション [Ailuropoda melanoleuca★]
・【MVC2】マブカプ2総合スレ【マヴカプコレクション】
・MHWアイスボーンのディレクター市原、カプコン退社
・【ファイトキッズ】コレクションポケット【パカパカ】
・【ゲーム】「ストリートファイター 30周年記念コレクション」の海外版が入荷、計12作品を収録
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.22
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.26
・マリオ3Dコレクションが神アプデ!カメラリバースとGCコンに対応!!
・【NS/PS4】ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション【XB1/PC】 その2
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.3
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.25
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.11
・カプコン「MHXXはSwitch最初のモンスターハンター」→任豚が未練がましくクレクレ [無断転載禁止]
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.26
・【日本最大のファッションショー】TGC(東京ガールズコレクション)「予定通り29日に開催します!」
・Juice=Juiceベストセレクションアルバムオリコンデイリー2位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・娘。に入ってからようやくサンデーのインタビューでファッション好きとカミングアウトした森戸知沙希ちゃんの私服コレクションが見たい
・【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.6
・【韓国/ファッション】俳優イ・ジョンソク、バーバリーのコレクションに出席 センスある着こなしを披露(画像あります)[1/12]
・卒業しても世界には相笠萌しかない!東京ガールズコレクションの財団法人日本ファッション協会サイトのトップ記事として相笠萌を紹介
・P戦国コレクション 1コレ
・パチプロセレクション
・THE バスコレクション
・パックマンコレクション
・りこのディルドコレクション
・NIP名スレセレクション
・ガンダムカードコレクション
・【大宮】ガールズコレクション Part7
・【一流大学限定】学位記コレクション
・【金津園】秘書コレクション ©bbspink.com
・【富江】伊藤潤二コレクション 2人目
・戦国コレクション 第23話「The Dune」★1
・SBS歌謡大祭典2017 テラサセレクション
・鈴本美愉のリアクション顔コレクション
・ウイニングイレブン カードコレクション
・ガンダムカードコレクション Part3
・【赤羽】アイドルコレクション Part4 ©bbspink.com
・【覇権】おじさんコレクション 326人目【城糞】
・[再]忍者コレクション 第6話「ゆらゆらとシュシュ」
・【避難所】コテと名無しのレクリエーション
・THEバスコレクション スレッド Part86
08:14:01 up 3 days, 13:46, 1 user, load average: 13.02, 12.25, 11.93
in 0.025372982025146 sec
@0.025372982025146@0b7 on 040221
|