!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく
貨物列車模型スレの49スレ目
貨物模型全般について語りましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。
前スレ
貨物を模型で楽しむスレ換算48両
http://2chb.net/r/gage/1560884044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 今更だけど過渡のタキ1000米タン、タンク体の分割パーツの合わせが悪くて浮き上がってる
新規金型なうえに、富より後発で作ったのにこの体たらく
モデルアイコンからセム1キット出るんだな
個人がキッチンに製造委託したガレキの実質再販だけど
無塗装キットとはいえ成型色が黒だと気が利いてて良いんだけどなぁ(チラッチラ
>>9
タンク体も新規なの?
従来のを弄ったんだと思ってた。 TOYOTAロングパスエキスプレスのコンテナ、最近オリジナルのTOYOTAロゴのを見かける
みな古ぼけてはいるが
どこに隠してあったんだか…
>>9
端っこの方がパカッって空いちゃってるね。ネジの締め付けがきついんでない?
と持ってないけどレスしてみる。 >>14
今回のタキ1000は、ネジ留めじゃなくて爪固定
多分、爪のクリアランスが甘いんだろう
ちなみにFT21A台車は新規で造ってる
スナップオン方式なんだけど、ネジ留めも出来る構造になってるから、葦を買ってきて旧製品の台車と交換することも出来る
>>15
鏡板も含めて上下分割になってるから、
タンク体も丸ごと新規みたいだな、あんがと >>19
ついに来たハチロクはバリ展の予定ですかね。
蒸機神が大いに沸き立つこと疑いなしのネタですなぁ。
大いに期待。貨車をウェザリングしたくなるの不可避? ク5000トリコ用にY31セドとN13パルサーセットだとさ
セドの濃緑・パルサーの水色とかあんまりイメージに無いがw
レムは富が後期型だっけ?
前期型だしとりあえず買うか
>>21
バリ展というか、標準的な奴がないと辛いわ。
まあ、これはC56にも言える事だけどね。
しかし、この機会にワフを離乳して欲しかったなあ。 >>22
Y31セドリッククルー!!!1
ついでにクルーもきぼんね。 レムゴ車番違いで4両揃うな…富のワム8鮮魚併せて6両編成か…
往年の山内町駅が再現できそう
車番とか考えなければ他の貨物列車の編成に混ぜても問題ないのかなこのセット
そりゃ問題ないわ
普通に全国走ってた貨車しか含まれないし
>>25
クルーきぼんぬしてる所を見るとタクシー好きかも知れんが、残念ながらハードトップだから同じ駅前に居るセドでももシャコタンフルエアロな方だ おっ、やっと気づいたか、修正したww
しかしHP公開前にダブルチェック、トリプルチェックしないのか、ココは
まぁ、チェック体制が無いからこういうケアレスミスが起こるんだろうな
商品自体にもそりゃエラーが出る訳だな
しっかりしてくれよ、カトーちゃん
オーバースケールのワフ29500が要らない
これだけ売り飛ばすか
俺なんてオーバースケールで揃えたから気にしてない
過度の黒貨車だけが浮いてるけどw
TOMIXのヘンリーとに貨物列車引かせてるけどオーバースケールってレベルじゃないし今更って感じ
見てきた世代じゃないからとことんこだわってもイマイチ実感湧かないし…
貨車セットの新規はレムだけか・・・・
ハチロクもC56 C12にならえでシールドビーム、、、
嫌いじゃないけど( ^ω^)
>>30
えー、全然役にたたねーじゃんアホの過渡が。 ワフは簡単に切り詰められるからこの機会に皆もやろうぜ
>>38
お前のために作っているわけじゃないからな >>37
自分の願望で記憶違いでした・・・
失礼しました >>10
あれ車輪のフランジがデフォで干渉するから削らなきゃいけないの、割としんどい。 レム5000
富からバリ展で前期願っていたがまさか過渡から出るとは思わなかった
嬉しい
ッ猫図書館の28巻…
猫図書館なら横浜関内のトナリアル書房に塚っていたような
>>46
ワム80000の前期型と中期型の違いに似ている屋根リブの形状が違うのと
側面ブレーキが両面になった事かな
ブレーキは前期も増設改造されたのもある >>50
現行富のがスケール的に正しいので
それと繋ぐとよろし
河合は単独で楽しんだほほうが良いでしょ >>50>>51
そうなのか、河合のは持っているけど富のは持ってないんだよね。
とりあえず、レム5000と花輪線貨物セットは内容がいいから買うつもり。多分8620は買わないと思うけど。 TOMIXからタキ1900太平洋セメント10両セット+単品1両
車両ケースは18両まで収納可能
マイクロは8両セットを発売予定
TOMIXセット10両+単品1両+マイクロセット8両→19両
両者製品における車番かぶり1両(タキ81903)を除外
なんときっちり18両!!!!!
16両フル編成と2両短編成が組めるね!
これもしかして富はホキ1000/ホキ1100まで見てるかな? いやぁ最近の富は攻めてるね
過渡の古い既存品に被せたがる富のことだから、タキ43000やワキ5000もそろそろやりそうな予感
タキ1900えげつねー蟻潰しw
特に案内無いけど三岐は鉄コレのED5081探して買えってことかな
タキ1900に合わせて、台車ポケット式の自連形TNカプラー(0397)の黒色が初めて発売されるのも、何気に見逃せない
て言うか出すの遅すぎる位だぜ
富
何10年もの時を越えてタキ1900フルリニュか
トキ25000やワキ5000やワフ35000もリニュしてもいいんよ
>>61
蟻のは転入組が混じってるから、富の小野田時代からの単一編成と棲み分けが出来てる。
自分は現行編成に近い蟻が投げ売りになるのを期待したい所だw そもそもマイクロのタキ1900は破綻ない出来いい製品だからね
富がしっかり作ってくれれば混ぜてやったら丁度いいと思うよ
問題は富のばあい蟻との共作になると露骨に手を抜いて自爆した過去があるってことなんだよな
なるほど手ブレーキと両側足ブレーキ両方ついてるんですね
>>55
今時オーバースケールとかで出す理由はないわな タキ1900、兵庫県内での運用実績があるのって住友セメント車くらい?
兵庫に縁がある車両を中心に集めてるので
冨のタキ1900は、関東でも広範囲で活躍した秩父セメント仕様が欲しい所だな。
北陸方面で後年まで奮闘した軍配タキも是非とも欲しいトコですな
>>73
兵庫県縛りって「本州に縁のある車両を集めてます」に匹敵する漠然さがアルナw
大阪以西の東海道山陽筋は海運が発達してて、セメント石油の鉄道輸送ってないのよな。
西宮駅の東に大阪セメントのストックポイントがあったけど、あれ昔は鉄道輸送してたんだろか。
姫路以西や播但福知山山陰方面は良く解らん。
まぁ最悪、川重製のタキがあれば兵庫区通ってるだろ。 川崎重工が兵庫工場と播磨工場で鉄道車両の生産してるね。
再生産相成った過渡の伯備線石灰列車も行き先は姫路の新日鉄広畑
タキ1900手持ちは日立ばかりだな。呉羽のタキ5450と共に
うちじゃ数少ない常磐貨物。
河合製とはいえぞぬで出会ったセメントターミナル色10両セットが最大勢力だわ
河合も色々出してたんだなぁって
>>74
KATOは何故やらないんだろうね?
日立・三菱・日セメだけとか、、、
CT色でもいいんやで(´・ω・`) >>81
まあ河合も元々はトミーナインスケール・TOMIXの香港貨車を受け継いだのがほとんどだったけどな >>76
厳密には「1970〜80年代の山陽本線神戸〜姫路間とそれに接続する路線(加古川線、高砂線、播但線)を走った列車」が収集対象になっております
タキ1900は住友セメント所属車が宝殿駅と赤穂線の西浜信号所の間を走ってたのは把握してるんですが、他に運用実績があったのかなと タキ1900っていってもタンク体、タンク上の歩み板、積込口の位置・数、台枠、台車等々所有者や製造メーカー、製造年で全然別物だったりするからいろいろ出せそうで出せないよね
今回の太平洋も台車交換後でも補強環付き、無し、渡り板付きとかいるけどどれを製品化するんだろう?
今度富が出すタキ1900はタンク受けが通常タイプで補強無しデカハッチという東藤原所属で多数派がプロトタイプ。後年片サイドに追加されたエアー配管まで再現されてる仕様。
CT色出すのなら昔の富から河合に移行した幅広のタンク受持ったのを作らないとタイプになっちゃう。タキ1900はバリエーション豊富で社紋変えれば良いってもんじゃ無いので困る。
でも(たぶん)全国的に見られたタキ1900はセメントターミナルの奴な気がするから是非とも出してほしいわね
北陸上越東海道や樽見にも走ってたから国鉄機関車なら何牽いても合うし
>>84
ググってみると西ノ宮にあったのは大阪セメントじゃなくて住友セメントのストックポイントだわ。
鉄道輸送もあったのは確かだな。そこへ西から運んでたのか東から運んでたのか良く解らんが。
しかし、京阪神間で住友セメントのタキを見た記憶がないんだよな。覚えているのはライオンさんマークの大阪セメントで。
それもどこで見たのか、大阪以東で見たのか子供の頃の記憶じゃよくわからん。 トミックスは16番のタキ1900も再生産してくれ…
>>90
何やら出てきた。彦根工場から西ノ宮、らしい。
blog.livedoor.jp/nainen60/archives/80793622.html >>88
細かいことだけど富と河合のタキ1900は別モノだそうな、どっかのブログで見て実際見比べて知ったけど
富→GM | 河合(新規金型)→ポポ 三井鉱山のタキ1900も出してくれよ。
多いときは5ピストンも走っていたのに…。
キハ66,67と並べて熱くなりたい。
途中から自社新規製品に切り替えたんでなかった? >河合タキ1900
タンク体の分割方法や手摺等の素材が変わったりして、
当初色々なレス(声)があったように記憶してる
>>91
それよな >>95
93だけどよくよく調べたらその通りだった
>>88スマソROMるわ……
出てきた河合の新製品POP的に2011年に完全新規金型に移行したのね >>96
型は変わってもプロトタイプは一緒だからね。CTやるにはあれでないと様にならん。 >>100
それが西ノ宮には渡り線がないから、下りで着いた貨車って最低でも東灘信号所あたりまで行かないと東に帰れないんだよな。神戸港や鷹取あたりで折り返していたのか果たして。 >>101
なるほど
>>100の写真、車掌車に雪が積もってますし、西(赤穂)からよりは東(彦根)から来た可能性の方が高そうですね >>67
蟻タキ1900はワム8同様に手すりの太さが及第点よね
それ以外は微妙な仕様の作り分けもあるし見ていて飽きない >>80
常磐スジだと呉羽に混じって錦商事も運用実績あるよ >>100
備忘録
EF65 63の客車はオヤ6211 >>107
オヤ62 11〜稼働中の写真って初めて見た気がする
画像は沢山見るが在籍期間が短かったせいか留置中のやつが多い