こちらを先に立てました。
だからこれが次の本スレ。
>>1-3=四日市OCN可変IPことKNR5200の自作自演 優先席増強車両が出てきてるな。
現行厨のステッカー需要が高まる。
てかみんなと違ってバカ真面目だから
壁際の特等席が全滅で座りづらくなるわ。
生きている価値無いシャブ漬けどら9朝からシャブ切れ
ハゲヶ崎シャブミントンクラブ代表どら9(笑)
八ヶ崎バドミントンクラブ = こんばんは、東府中です。
こんばんは、東府中です。 = 八ヶ崎バドミントンクラブ = このハゲー = 田中
>>16
ミキでキット出してます、床下器具もなく始末に困ってますが。ちなみにメーカーに在庫はありません。
あっ、当然ブラスです。 figmaブライアントはまだですか?
お尻がプリプリ動く梨田はまだですか?
↑個人攻撃を続ける八ゲ崎バドミントンクラブ代表のT中言成
>>16
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。 >>25
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた? >>26
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。 モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり
悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。
>>29
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
>>30
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。 >>31
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。 >>32
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。 >>31
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ >スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。
南大阪線系統の通勤型も出してや。
6000系が欲しいわ。
>>34
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。 >>31-32
>>29は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。 >>38
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。 ↑
もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
さっき最新号のTMS見たんだがTMSでの広告は今でもやっているとは…。
>>37
ミキのキットはパーツ少ないにもかかわらず値段が高い。完成させるにはやはりエンドウのキットがいい。 >>43
キット出るならエンドウのほうがキットの中にパーツがほとんど揃ってる点では良いね。
ミキのキットは後からパーツを揃えるのが大変。
床下機器なんて付属または別売りなんてほとんどないし。
近鉄独特の特徴的なパンタ台も12400系列とビスタ三世以外は付属してない。
値段が多少上がっても付属パーツをもう少し入れて欲しいな。 眼前の太い顧客だけ見てると、
パーツは各自調達という発想になるんだろうな。こうして潜在顧客を逃して先細りになるのさ。床下機器とかバラで探してる暇ないっていうの。
一部のガレキ屋さんはパーツ同梱へ動いているから買ってるけどね。
>>45
国鉄、JRの車両なら別売りでも床下機器や他の車体部品にそれほど困らないけど、
私鉄車両は鉄道会社によって形状が違うので、近い形状の部品を探すのは大変。
細かい部品売ってる模型屋も減ってきてるし。
やはり多少高くなってもキットに同封してくれるのが親切だね。 別にレス辞めろとは言わんけど
どうせすぐ
八ゲ崎が荒らすだろうし
>>49
四日市OCN可変IPご苦労さん
以前松戸のミゼットの話題してて憂国の記者と同一人物と断定されたんだよな? >>41でTMSの話題が出てたけどな、最新号の製品の紹介にミキの尻図二一が載ってあった模様やで。 >>54
俺も見た。
ミキはオフィシャルブログあるのに、そっちには見本写真載せないんだな。 >>57
手元にキットあるけどやはりパーツ少ないので調達が大変だよ。スカートについている標識灯が点灯できるように穴が空いてるのはいかがエンドウの12200更新のようにLED基盤などないのでまた考えなくてはならない。 鉄コレの2250は何両あってもいい。
冷改したり、2227と混結したり。
>>61
さっきブログ見たら、今日更新されてシリーズ21の未塗装サンプルの写真が出てた。 >>60
中古市場当たらない限り入手困難じゃん。
しかも11年も前に発売されたものだろ? 2250で騙せられると思ってたら痛い目に遭いそうだ。
だからやりません。
旧2250も特急仕様のツートンに塗って繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
嗚呼ミスタイプだ
旧2200の間違えだ
旧2200も特急仕様のツートンに塗って2227や2250と繋ぎたいんだよな
嘘になっちまうけど
2200と2250の連結はあっただろ?
1990年秋冬号の近鉄時刻表にThe Denshaと言う記事に一般色の2200と特急色の2250とが連結された写真がある。
>>74=Unicorn焼にIP抜かれて涙目の四日市可変IPこと憂国の記者2世 朗報、蟻の伊勢志摩ライナー再生産キタ━(゚∀゚)━!
現行2種類とも再生産なのはイイが原型は再生産しないのか?
ま、しまかぜもそうだが、沿線Nゲージ入門者のマストアイテムだし、観光の思い出需要も見込める。ちょくちょく再生産してほしいわ(オクや犬で高値づかみしないで本当に良かった。俺の心の声)。
>>71
>>68 ちゃんと読んだ?
同じ特急仕様のツートンに塗ってみたいって言ってるんだけど…
2200の一般色って、ダークグリーン? 鉄コレで2400出たということは
もしかして、はかるくんもありうる?
>>85
2400系とはかるくんは車体断面が違うから可能性は低いと思うよ。
はかるくんの種車は2410系で2400系と比べて屋根が低い。
はかるくんは阿波座がキットを出してるね。
もう少し安ければ購入を考えるけど。 あー22000のTcの車体長を直したということは、
そのうち22600も車体長直したのが出るんだろな。
スナックカーも車体長直したの出る日が来るんだろうか?
鉄コレ2400系、台車を新規作成したけど、この台車って他に使っている車両があるの?
スナックカーの6両固定が出るんだね。
>>87
長さは変わらないみたいよ。 特急車ばかり要らない。
3200系でも出してくれ。
泡の3200改造パーツ高いわ。
誰かあのパーツ使った人居るかな?
ISL再生産か
8400あたり出さんかな
8000の型があればあとは床下と一部屋上ぐらいの差、下枠交差パンタだともうひと味違う製品になる
8000の広告、説明書は8400の写真だったけど今度こそw
あとは蟻の観点で8600や尻をやってほしい
>>90
以前にMODEL524からも出ていたな。 泡は床下機器作れ。
2410の床下機器は再生産を。
スナックカーの車販準備室付きの未更新車が出るんだね。
今となってはスナックカーの命名理由を知らない人、たぶん多いんだろうな。
GMのスナックカー未更新車は、標識灯周りが異常にでかすぎて残念なんだよな。
単純に小さく作る技術が無いんだろうけど。
富か蟻に正しいスケールで作って欲しい車種だな。
私鉄最速、名阪ノンストップの主力だった頃の未更新スナックカー。
客がいなくて2両編成!
…だと商売にならないだろうから、12200と12000合わせるとか、
2連+4連とか。
>>97
12001と12202のセットは嫌だな。 超傷の爺の在庫見たら、特急車は大量に在庫あるのに通勤車
は3220ラッピング車が隅の方に申し訳程度にあるだけだった。
今度の新製品も特急車。
ほんまに特急ばかりいらん。1252系や9020系を再販してほしいのに。
超傷よりも、ポポのほうが近鉄に力を入れてるのでは?特にハルカス店など。
例えば鉄コレ27弾なんて近鉄だけしか置かない徹底ぶりだし…
>>100
春粕の歩歩の鉄コレって、歩歩他店舗とトレードして近鉄だけ集めてるの? >>101
詳しくは解らないが、他の店舗から回してもらったとしか考えられない。
関西で東武や名鉄が売り切れて近鉄だけ残るとは考え難いし… 未更新のスナックカーのお供になるマルーンの通勤車ももっと種類が欲しいな。
完成品だと現状は2610しかないし。
>>105
そうだね。
出来れば、大阪線か名古屋線系統のが欲しい。 どっちも少ないね。8810とか1200のマルーン一色があると変化が出ていいんやけどな。
また爺の2610は色が悪いから、再販時は鮮魚列車並に改良してほしいね。鮮度の悪いレバーみたい。
それにしても近鉄って色んなメーカーから出てるよな。
Nゲージだと主要メーカーで近鉄を出してないのはモデモくらい?
ほんと、大阪線系統の通勤車、できればシリ21登場以前を安く大量に欲しいね。
奈良線系統は蟻が結構頑張ってくれたけれど、大阪線/名古屋線系統はまだまだ。
そして今年は増備ほとんど無し。
結局、UL+を1編成買っただけ。
上新の誕生日割引があるから、年明けに何か追加するかと考えてみても、
VISTA新塗装やしまかぜも持ってないけれど、揃えたい時代とはズレるんだよな。
しまかぜ、発売直後すぐに基本だけ買って、増結買わないまんまだわ。
一応近鉄沿線民だけど、しまかぜが走らない路線だから馴染みが薄いんだよね。
只今しまかぜ乗ってるけど、模型映えする車両やよね。室内灯やエヌ小屋とかでさらに良くなるよ。
>>111
お、ひょっとして初詣ですか?
模型映え…たしかに窓がデカいから内装を塗装して人形を乗せるだけでも楽しそうだな。
スタイルも他社に見られない独特のスタイルでかっこいい方だし。 >>112
いえいえ、だだフリーパスで乗り鉄してるだけですよ。
22000の新色はかなりかっこいいので爺の製品買おうと思った。
>>87
出そうだよね。京阪3000以来幕の点灯化にこだわってるしね。 大阪線、名古屋線系は昔から板キットあるしええやろ……
鉄コレも出てるし
爺キットで楽したいんで12200系更新車のお面どっか出してくれないか。
ライトケースの切り出し、移植が手間でな。横から切るか、削ぎとるか。
何十年後かに全車引退したらKATOのレジェンドで出るとは思う。
でも、今、欲しいよね。
原型の方が塗装も似合っているし美しい。
>>118
塗装もだけど、見た目のバランスが良くない妻面寄りパンタを撤去した前パンもあまり好きじゃない。
2800系初期車の前パンは大好きだけど、アーバンの前パンはあまり好きになれない。 昔、高橋商店から出てた近鉄電車は全て4両編成だったな。
高橋商店の私鉄特急シリーズ、わざわざ関東などから買いに来る人も居たとか…
今の鉄コレよりも完成度は低いが、プラレールよりは遥かに良く出来てた。
レジェンドといえば、10100系の晩年仕様は出してくれないのかな?
近鉄3000系まだ?
>>120
オオタキのビスタカーまだ作ってない奴あるよ、 >>118
レスサンクス
俺も原型が1番かっこええと思う アーバン原型、いま尾久でかなりダブついてるぞ。
plusつくる津守で持ってたのをみんなハナテンしてるんかな。
仮に原型が再犯されたとしても、2次車とか正調8連とかは無理だろうなぁ。
いや原型は今でも所有してて、「改造用」に留保してたのを放出してんじゃね。
それと本気で原型からplus作ろうとすると2編成分ぐらい車体が要るんだよな。主に妻面とか。
逆に、富のplusから原型を錬成すると2次車が・・・茨の道だw
トミックスはビスタの原型と旧塗装再販してくれ
絶対新塗装よりも売れるだろ
高橋もオオタキも九州からわざわざ買いに行った俺はアホマンでつか?w
>>131
いえいえ、近鉄を愛する貴方に敬意を表しますよ。 >>121
最初の生産が2007年だったかな?嬉しかったな。
前回の生産が2012年だったから、それから7年になるんだよね。
次は単純に2017年に再生産になるかと思ってたし、
スカート部分が別パーツになっていたから、晩年仕様も期待したんだけれどな。
色々難しいのかもね。
中間車なんて新規作成する必要があるし、台車も履き替えたか改造したんだっけか。 12226+10118+18205の組み合わせを再現する人は居るのかな?
カプラーの交換が必要だけど。
事故編成はやらないが、12200+10100や18200+10100はよくやる。10100のTN化は簡単やし。
>>137
11400系新エースカーも欲しくなるね。
10400系旧エースカーは少数派だから、完成品は出ないと思うけど。 >>138 ですね。
バリエーションがあって蟻向きのネタだよね。作ってくれないかなぁ。
更新前の2両編成+Tc時は全車に運転台があったり、デカい前面窓や特急表示、、、
更新後の3両固定化で、前面大改造に中間車の元運転台まわりの造形とかネタも豊富。
更新前後合わせた6両セットにすりゃケースへの収まりもいい。 HOネタでスマソ。とにかく近鉄は作りにくい。屋上配管留にある碍子、外碍子のパンタ、連結面の三相渡りなどの工作、床下器具も形式ごとに微妙に違い流用がしにくい、など50両ほどキットあるがまともに完成したものがないわ。
>>140
激しく同意。
その形式独特のパーツなどは、多少高くなっても良いからキットに入れて欲しい。
近鉄のキットを良く出してる、あるメーカーは、ほとんどが車体のみ状態だからパーツを揃えるのも大変。 >>140
近鉄の配管碍子はHOサイズだと無視出来ないね。
普通の配管押え使うと実車のイメージと違ってくるし。 蟻あたりからULN出さないかな
爺はちょっとアカンわ…
>>143
わかる
造形はいいと思うんだがな... 蟻からスナックカーもきぼんね。
自慰完のあの車体の長さは・・・
なんだかんだ蟻の近鉄車は安定しているよなぁ。5200とかも欲しい。
>>147
もう持ってる。
やっぱ裾絞りあって2個パンタのも欲しいさね。
蟻だと先頭の特急文字部分も光るよなぁ多分。 18400系はまあまあのデキですよね。富のビスタカーにぶら下げても遜色ないですし。私もあのレベルで良いから他のも欲しいです。
蟻の近鉄は良いね
8000系の塗装滲み、ISLの黄色がやや薄かったのとかはあるけど破綻は酷くない
GMにコケにされ続けてるから蟻には頑張ってほしい
gmのスナックカー未更新買おうと思ってるんだけど辞めた方がいい?
>>152
車体が長いのが気にならないのならどうぞ。
5mmくらい違ったっけ? あと、たぶん今回も行先表示&標識灯まわりがデカすぎるまま。
買い足す気に全くならん。
鉄コレ2400系が欲しくなったが、
ウチの通勤車は5200系以外、
奈良線系統の車両ばかりなので連結するものが無い…
>>143
>>145
販売価格面で10100で実績残した過渡や30000や21000を製品化中の富の方がいいだろうがよ。 明治安田生命の広告じゃあるまいし今更富がスナックなんか出すかよ。
パノラマカーとかあるからなんとも
期待としては蟻が最も高いが
爺はもういいからちょっと黙っとけ
ビスタ EX喫煙室付き旧塗装→喫煙室付き新塗装
だろうな。
どうなんだろうなぁ。実物的には喫煙室なしはなくなる一方だし・・・
過渡の阪急京とれいんで小窓開けたら、
やはり通常品も小窓ありになったね。
>>159
自慰笑夢の名鉄と近鉄は蟻の京成並に頻度高く出すからな 旧車は蟻が良く出してくれるが、今までのラインナップを見ると
12200/12000は可能性があるかも?と思う。
そういえば2250の鉄コレは一般品が出ると思っていたのにな。何年前だっけ。
11-12の○荷ヘッドマーク付がシクレかも、とか妄想してみたり。
>>166
直ったのかー
悩む
キョナララッピングとか 今回発売されたGM22000旧塗装、オレンジが明るくなってるけど富の30000意識したのかな
今日の名古屋から宇治山田まで、しまかぜがお召し列車になったのか。
いつも通り、外装に変化は無く、防弾ガラスに変更くらいで、
模型的には注目すべき点は無いのだろうなぁ。
沿線に向かって手を振る事も考えたら乗車位置はサロン車かな?
明後日、19日午後に帰京するらしいが、各レポが楽しみだね。
ビスタカーもアーバンライナーも防弾ガラスの編成が1本づつありますよね。
雨の付きかたが違うし、なんとなく綺麗。
テレビ見て宇治山田を「うじやまだ」ではなく「うじ、やまだ」と聞いて違和感を感じた人は居るかな?
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど
ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。
>>174
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず。 尻21やっと再生産か
しかし台車位置は変なままなんやろな
こんだけ近鉄はNゲージで出てるのに
けいはんな線の7000系やさくらライナーは主要なメーカーから中々模型化してくれないなぁ。
待ってるんだけど
>>178
大阪、奈良線系統やってると、南大阪線やけいはんな線の車両と一緒に走らせると違和感出るしね。
そこが模型として楽しい所でもあるけど。
電動貨車モトが模型化されれば、五位堂入出場再現でそれらの車両が欲しくなりそうだけど。 >>179
モトは台所が旧型を出すから、更新車もそのうち出るかな?
指揮棒行ったら聞いてみる。 >>180
台所のサイト見るとかなり古いタイプですね。
気長に待てば現行モトの3タイプも出るかもしれませんね。
それと初代鮮魚が出てたとは知りませんでした。
昔良く見たので、欲しくなりそう。 N主要メーカーからたくさん製品化されているがマルーン一色の一般車が市場にないのは困る。
蟻のマルーン一色なら……
ただ、省略塗装前の紅白が一番塚ってるな
比較的安価で買えるとすればエンドウの8800
幅狭系統はわからん
でも紅白より塗装が断然楽だし組むか完成品を再塗装でも良いんじゃ
なぜGMは頑なに20m級床板を使う?
21m級のを使えば台車位置の問題が解消されるのに
もしかしてスペーサーを新しく起こすのを躊躇っているのか?
こんだけ展開してても使い回されてたらたまったもんじゃねぇな
次は床板だけ直して改良新製品(笑)か?
鉄コレ、次があるなら何だろう。
前後顔違いの1211、1212編成かな。
スレチ気味だと養老の旧東急7700かね。
グリーンマックスの21020系の車体の反りが酷い
22600系流用のせいで異なるドア位置の修正も込みで治したいが…
>>191
2400系(1600系)非冷房とかじゃないの。
もしくは中間車作って1480系とか2470系とか。
変化球で1481系の鮮魚列車。
できれば、数が多い2410系の方が嬉しいけど。 >>198
オリジナルハイチュウが蒸発しないか心配 3000系は型使い回しの都合で新製時なんだろうな
そして来年はコルゲート削り落として8074F
気を効かせてエースカーとかエースカー更新とか新エースカーとか新エースカー更新
でもええんやで
>>203
コルゲート削っても屋根断面が違うからタイプにしかならないよ。
そんな製品出したら大炎上だな。
鉄コレも良い加減窓ガラスを改良しないかな。
3000系好きだけど、鉄コレだからスルーするわ。 新旧エースカーとか、katoビスタと併結しても違和感ないレベルで出してくれたら喜んで買うんだけどなぁ。
1編成しかない3000は、1限でもいいと思うよ
転売ヤーホイホイ
まぁしかし生産数絞るたって最低ロット数ってのがあるからな。
4両セットだと3000箱だったけ?
>>209
鉄コレスレの過去レス漁ってみないと分からんけど、2両セットだと6000、4両セットだと3000という話があったような。 発売方法発表されてないけど、今年の鉄道まつりは入場前に鉄コレの列が出来るって事か…
で、周辺住民に通報されて次回販売時は色々規制される
まで見えた
1000箱を超える数を1日で売りつくせるとは思えん。
それでも「本日は売り切れました」と言うのなら、留保分が必ずあるということになる。
70003200ならともかく3000ならまだマシだと思う
限定鉄コレは優良資産とはよく言ったもの
京阪がやらかした鉄道むすめラッピングはのぞく
かたくなに3000の販売予定価格出さないけど、
何か揉めてるのだろうか?
あっ、PDFのはじめに書いてあるな。
発売箇所しか見てなかった。
日比谷では多分鉄コレとその他グッズは同じで買えても時間かかりそう。
五位堂までご移動せねば・・・
まぁお膝元だし、てんしば販売分の留保ぐらいはあるんだろうな。
今のところ公表してある販売箇所は4か所か。仮に生産個数が少ないというなら、
各会場での割当個数が少ないってことになっていく。
>>224
あ、てんしばと五位堂高安が同じ日なのか・・・てんしばでの販売はないな。 こんな売り方70003200京都10でやられたらたまったもんじゃねーわ
神戸市という前例もあるし、いい加減限定商品ってのをやめてほしい
まさに同じような売り方してたBトレの末路を見てないのか
現状、数を潤沢に作ってるかどうかがはっきりしてないからな。
どうしても欲しいなら最悪の事態を考えなきゃならん。
>>223,227
阪急連合軍よりも先に並ばないと、って最悪の展開を想定しておかねば
あっちは2日目の販売枠がしっかりあるだけに 土日は仕事なんで、祝日の塩浜を狙おうかと。
京都からだけど、まあ、帰りに鰻でも食べてのんびりドライブかなあ?
駅祭から高安直で残ってるもんかな。土曜は2時にしか行けん
バリバリの東京っ子ですが、この3000系とニュービスタカーに憧れました。
今の近鉄車ですか? うーん車体に鹿が書いてある車両があったような?
オッサンだけど早起きして日比谷で絶対買うよ!
>>226
bトレは事業者限定の売り方が悪かったのではない
むしろ近鉄の限定bトレは未だ高値安定 これが32007000ならとんでもないことになってただろうけど
3000なら800レベルくらいで収束しそう
実車の人気度合いは別にして、エンドウのNゲージを知る世代で
この形式に飢餓感持ってる奴らが一定数居そうだからな
こっちは通販予定だからいいんだけどポールスターはなしだからなあ
ああいう転売屋しか嬉しくないやり方は嫌い
先行販売で事後足りないようなら受注販売とかにならんのかねえ
通販に頼ろうとすると痛い目に遭うぞ。
欲しいんなら自分で汗をかくのが一番確実だ。
3000は更新後の姿を期待する層との分散も期待されるけど、原型から改造する工作派が複数買ったりするのかな?
つどい出すならバリ展で2000系も頼む。名古屋線3連の通勤型車が欲しい
俺も2000系が欲しかった。
マイクロから1010系も密かに待っているが、出ないだろうな。
確かに蟻に1010出してほしいね。
『床下発煙!近鉄1010系3両セット』でいけるやろ
初めて見た鮮魚列車は昭和末期、4両編成だったな。
2両編成の「○荷」も行き来してたなぁ。いったい何を運んでいたのかは知らんけど。
>>244
>>245
2000系は出るとしたら爺からだろ?
そもそも2800系も2610系の金型そのままで出したくらいだからな
窓のサイズが違うからどう考えても納得は行かないが >>245
>>247
1010系は金型流用で蟻から出せないこともないが、やはり名古屋線・・・
大阪線・奈良線ほど数を吐けない
となると、8000・8400系を改造するしかないだろ? 20100系を現代風に改造して21020系にするとしたら、
・両端先頭車妻部にクーラー乗せる
他にやることは?
>>253間違えた
21020系 ×
20120系 〇 トミックスが火の鳥を製品化するぞ、立石あやめのTwitter
でチェックしてね。
火の鳥か、近鉄は好きだけど火の鳥はあまり興味ないな。
さよなら好きな富なんだから、来年引退のスナックカーでも製品化してくれ。
完成品は、車体の長い爺製品しかないからな。
ひのとり
斜め前や真横から見れば本当にカッコイいけど正面とか角度によっては不格好
側面の膨らみとクサビ型先頭部への繋がりがやや無理があるのと、縦横比の縦が勝ち過ぎなのかも
ひのとりはしまかぜよりは格好良いと思う。色味も赤系なのはともかく、模型映えしそう。
スナックカー欲しいね。パノラマカーだしても7700系は出す気配がないのと同じで厳しい気もするけど。
火の鳥は1編成あれば良いけど、スナックカーだと何編成も欲しくなる。
バリエーションもたくさんあるので、出たらかなりの数を買ってしまいそう。
俺もスナックカーが欲しいな。
パンタのはみ出した12000系2連、スナックコーナーの窓が広い12200系2連、
スナックコーナーが無いのにスナックカー4連、6連、
全てデッキが無い頃、特急羽マークと、両サイドに行灯のあるタイプ。
幸運を呼ぶ?12345を組み込んだり、「ノンストップ」「名古屋」とか表示させたい。
バリエーション展開を考えたら蟻に期待したい所なんだけれどなぁ。
蟻の18400は、まあ許容範囲だから普通のスナックカーもやって欲しいな。GMのは5桁製品を4両だけ持っているけど、色々と酷すぎて買い増しする気がしない。
爺のスナックは車体が長いのがなぁ。
積んでる板キットがあるから、ディテールアップしながらじっくり組んでみようかな。
22600か22000にビスタ三世の中間車を繋げてみようかな
余った三世の先頭車はサニーカー風に
N完成品で南大阪とか養老とか内部とか北勢とかもっと出してよ
1252の塗装済みキットやっと出してくれるのはいいが、爆上げ酷いわ。
ライトユニット入れてくるのか?
>>267
ライトユニットと台車が2種類入ってるらしいがこれはヤバいだろ 養老鉄道事業者限定で旧近鉄車セットを出してほしい
すぐに蒸発すると思う
てか10000なんて欲しいかぁ?
それでも過去4バージョン生産されてるんだよなぁ。
富からエースはなかなか出来ないね。旧塗装でお願いしたい。汎用特急のリバティ出すからそのうちに。
連休中、地元の近鉄沿線の某模型店にて3000円のジャンクとして売っていた近鉄22000系2両セットを買ってみた。
あちこち不具合の塊で正真正銘のジャンクだった。
動力不調、ライトちらつき、スカート無し、ダミーカプラー無し、屋根上機器パーツ無し、モ22100の運転席助士側窓ガラス無し…
3000円の激安ジャンクなので新たにパーツは買わず、手持ちのパーツだけでレストアしてみた。
2モーター動力だったので、不調な側のモーターとギア類を撤去して1モーター片側台車駆動にした。
スローが良く効いて滑らかに走るようになった。
車輪を磨いたらライトのちらつきも回復。
スカート、ダミーカプラーは手持ちのパーツから似たような物を取り付け。
屋根上機器はプラ棒で自作。
運転席助士側の窓ガラスは、透明プラ板から現物合わせで作ってみた。
うまく曲げるのが難しく接着面が少し汚くなったが、遠目だと何とか解らないので良しとした。
>>277
エースって、今の22000や22600じゃなくて、10400とか11400の方?
それなら俺も欲しいです。
奇数編成の列車が組めるので面白そう。
11400系は、ク11520も欲しい。 近鉄一般車マニアですが
鉄コレ1201と9000と900と7000とGM5200だけ持っていれば
充分ですよね?
尻21は嫌いです
>>283
1201系なら、基本的に同じ車体の6600系と見立てて南大阪線の雰囲気を楽しむことも出来なくはない。
9000系は元々奈良線の車両だから、900系と連結して奈良線時代という設定も可能。
走らせれば番号や行先など細かいことは解らないので、自由に楽しんでみては? >>283
近鉄一般車マニアを名乗っているなら人の意見を聞かず、現状保有車両で自分が納得出来るならそれで良いのでは?
俺なら実車のバラエティーさを考えるとGM板キットを組んで2410、2610系や同様の車体の系列を増やすのがより近鉄らしいと思う。
自分的には完成品だけだと物足りないな。 そういえばGMキットと完成品って、同じ大きさなの?
自分で近鉄一般車マニアと言ってるなら、少し揃えただけで満足せずに尻21以外の全ての通勤車を揃えるくらいの勢いが欲しいな。
ツイッター見てると板キットや他のキットなどを加工したりして全ての形式を作ろうとしているアカウントを何処かで見たな。
コレで6020出せば養老D25も出せるのに
担当が無能だから無理か
鉄コレってプラがフニャフニャでパーツ外して戻すときにツメ当たるだけで雨樋とかのモールド潰れたりするのがね
>>288
紅白の塗り分けが大変ではないですか?
俺は不器用なんで、マルーン単色の旧塗装でしか作れません。 富あやめ砲オンラインから
しまかぜリニュー
ビスタEX新色喫煙室付
まさにいてまえ!
パンタをひのとりのにして
M13モーター化のプチリニュ
いつの間にかビスタカーも新色喫煙室付きしかなくなってた
あくまで22000/22600用の色だったんだなぁとは思う
相変わらずまともな普通車は出さないのな。無能の極みだろ
1400と8810とかさぁ
階層駅まで作ってトミックスで集めよう言う割には階層駅で遊べる普通車を一向に出さない矛盾っぷり
2410でもいいのに謎に大阪エリアの普通車は敬遠されてんのな
9000と1201なんて望んでないんだよなあ
南大阪線の通勤車両を再現をしたいのですが、ファンの前でこんなこと言うのアレなんだけど、車両の違いがまったくもってわからないです……
標準軌の形式だけどこのキットやセットが流用効くとか、これとこれ組み合わせれば再現できるみたいなのご教授いただけないでしょうか…
2600→6020
2610/2800→6200
(上2つパンタの位置注意)
1200→6600
1252/1440→6422
1026/1620→6620
9020(古めの製品)→6820
現行形式で基本これ
床下機器配置とか台車の造作とか細かい違いを無視した場合
GMでもマイクロでもいいから、3100完成品作ってほしい!
>>309
間違えた。3100系。
なんでこれだけ狙ったかのように商品化されてないのか? >>312
すいません。間違いです。
3200系です。混乱してますね。
だから308さんと同じ意見です。 ク3100(奈良側先頭車)のことじゃないのか
(中間は1026と共用でいいって意味で)
3200はコレだろ
もし出たら低価格模型(B.コレ)初府内を走るマルーンVVVF製品化になんのか…
>>316
あ?コレじゃ理解できんの?ガイジだからか 初心者です。
マイクロエースの8000系買おうと思ってるんですけど、赤白の色合いとかそのほかも含めて、GMと全然違いますか?
マイクロなんか買わない方がええで
M車が懐妊して何度泣いたか
蟻動力そもそも調子なかなか出ないからな
とりあえず持ってる鉄コレ(9000)蟻(9200大阪線)爺(5800+1440)で比べると
蟻は全体的に明るくてシリーズ21との連結にした
富と爺は白の色合いが違うが赤は似てるから繋いでる
皆さんありがとうございます!
爺のほうが良さそうですね。
強いて言えば、スナックカーを買うとした時、先頭車の後部側の座席が足りてないことぐらいですね。
トミックスのアーバンライナープラスが欲しくなってきたけど、なぜ基本セットが3両なのか。
8両もいらない、6両でいいのに。
売りに出せば良いじゃん
増結編成を動力化する奴らが買うぞ
ダイヤ改正で登場した橿原神宮前行区間急行を再現したいです
どの模型を購入すると一番近いですか?
リニュ品の92521は確かに品薄かな
南大阪線橿原行区間急行って前からなかった?
橿原線には今も昔もなさそうだけど
橿原神宮前から吉野行き普通に化ける列車を再現したいのです
とりあえず1620のキット買って番号を1→6にしたらそれっぽくなるんじゃね
爺から22600の2連阪神対応車か
京阪13000がとうとう出る訳だが
1400.8810はまーだかかりそうですかね~
もうそろそろGMもVVVF標準車体型式のリニューアルしてほしいんやけどな。5800とか6620とか色々使え回せるから損はないと思うけど。
1252他はそこまでリニュすべき点が見当たらないような
方向幕点灯はほしいな。あとは阪急1000系列みたいに標識灯の点灯状態が選べたらいいんだろうけど、あんまりギミック増えたら値段が更に高くなるから微妙かな。
今でもヤバいもんな
動力なし2両キットで13000だもの
標準車体VVVF車はあの金型でいいけど。
スナック引退の旬なときにただの再生産で済ませたGMの罪は重い
前面そのままでのリニュでもちゃんと宣伝すれば採算取れるくらい売れただろうに
実車も完全引退なかなかしないし
というかいらない。扉水切りのモールド付きであの冷房はそもそもチャンポン仕様だよね。車体の長さ以前の問題
あんまりここがエラーって目を吊り上げていると疲れるやん
結局ビスタカーより長いのはちょっとという結論に落ち着く
特に12410/12600をつくったばかりに
GM完成品ってなんで2800出さないんだろうね
大阪線4連 屋根板新規で名古屋線2連 3連 金型一部差し替えでAX17で結構バリ展できるのに
品番4447,ちょっと昔に出てるぞ
暫く出てないのも事実だが
>>356
LC仕様は出ましたが、2610の使い回し故に窓の大きさが違うんですよね…
妻面窓付きのロングシート車を出せばバリ展が期待できますが… >>336
品薄どころか新品残ってる店ないだろ多分 蟻って1010出せるんかな
全車広幅貫通路 一部コイルバネ台車の必要があるが…
>>365
ブラスなら過去にたくさん出てますが 今は神戸の奥地のメーカーが発売中 キットのみ大変手がかかるので初心者には組めないですが HOは特急は充実してるけど通勤車は恵まれないな。奈良線・京橿線系統の完成品があれば楽しいんだが。
近鉄特急は4-6両で十分格好いいのでHOでも走らせやすくていい。ただ通勤車が無いとなんだかさみしいのよね。
HOの完成品ってものがまだ少ないんだろうね
キットならそこそこあるようだが
HOは特急の完成品はかなり充実してる
ひのとり、しまかぜ、ISL赤・黃、22600旧、22000新旧、12200原型・更新、30000原型・VistaEX、10000や10100なんかも。
一方通勤車の完成品は2410新旧と2800新色のみ。
走ルンですなんか大量に導入されるのも嫌だし
このままでいいよ
内装バリバリ直した丸屋根が長々と居座られるよりは走ルンですのがいいかな…
マスターピースHOの3200キット即完売だった。床下器具もついてHOとしては手頃な値段のせいかもしれないが好事家はいるものだと思った。
Nでも大阪爺の特製品が割とすぐなくなるのを見ると好事家需要は侮れないんやろな
そもそも蟻爺完成品の通勤車がNの中では高いけど
16番で8000系の床下機器って自作しか無いのかな?
鉄コレ31弾の6600の側面の一部と妻板と昔の事業者限定の1200があれば1400作れる?
妻面は一応全部揃うんかな?
>>381
初期車の抵抗器は阪急2800の物を流用が定番ピノチオなので絶版だが奥にたまに出る。制御器その他はカツミの30000を流用、細かいことを気にするなら自作しかない 紙で床下器具作っている作例もあるがオレ的にはいまいち >>384
381です。
ありがとうございます。
やっぱり自作しかないですかぁ
プラ板駆使するしかないかな・・・ >>385
カメレスですいません。ミキの親爺さんは8000の抵抗機は真鍮板から切り出すとか言ってました、プロにしかできないですけど。メーカーとして床下器具出す気はないようです 儲からないし面倒だし なおアルミ車の床下器具は某個人に丸投げでミキの正規品ではないとのことらしいです >>377
昔、リマから出ていたHO車両はNゲージ並に安かったけどね。
日本形は103系と貨車数種、新幹線0系だけしかなかったけど…
あれはHO版の鉄コレとも言える製品だった。
それにしても、日本形の貨車はあるのに機関車が皆無だったのが今でも不思議だ。 >>380
近鉄だけでなく、名鉄や京急も紅白の塗装になって久しいね。 391停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ