◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 28 【TONEX】 YouTube動画>13本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1740559784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-RU4q)
2025/02/26(水) 17:49:44.15ID:leHLyZhPa
!extend:default:vvvvv
一行目から↑を2行書き込んでください

公式
http://www.ikmultimedia.com/
関連(販売)
https://beatcloud.jp/

前スレ
【T-RackS】 IK Multimedia 天 part 25 【MODO】
http://2chb.net/r/dtm/1675593564/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 26 【TONEX】
http://2chb.net/r/dtm/1695829662/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 27 【TONEX】
http://2chb.net/r/dtm/1718331180/

次スレは>>980よろ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b650-eL3W)
2025/02/28(金) 13:09:28.51ID:XuSkGV3L0
乙アゲ
3名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ad2-2yGu)
2025/02/28(金) 13:24:13.54ID:8VP2YDvW0
Grand Piano Y7の追加の仕方が分からないんだが。
サイトのMy Productsのサウンドのとこにも出てこないしプロダクトマネージャーにも出てこない。
確かにMAX持ちなんだけどなんでだろ?分かる方いますか?
4名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ad2-2yGu)
2025/02/28(金) 13:30:25.30ID:8VP2YDvW0
あったー!お騒がせしました。
5名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 893b-X0JC)
2025/02/28(金) 13:34:42.83ID:n+LUZZcs0
TONEX エディターの新リリース日

みなさん、こんにちは。TONEX エディターのリリース日が変更されましたのでご注意ください。
公式情報は次のとおりです。TONEXエディターは当初 2 月 27 日にリリースされる予定でした。
しかし、このまったく新しいアプリケーションの複雑さと規模の大きさから、
テストを社内チームとサードパーティ パートナーに拡大するという難しい決断を下しました。
このステップは、すべてのユーザーに可能な限り最高のエクスペリエンスを提供するために不可欠です。
お待​​ちいただきありがとうございます。エディターは 3 月 13 日にすべてのユーザーに出荷される予定です。
それまでの間、TONEX エディターの機能をいち早くご覧いただけるよう、パートナー ビデオをご覧ください。

https://forum.ikmultimedia.com/viewtopic.php?f=10&t=36052

↑はじめから3月リリースって言っとけばいいものを。。。
6名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ef7-0JWD)
2025/02/28(金) 16:45:23.82ID:8ryBphyG0
>>5
早目アナウンスはラテンの血がそうさせてしまうんだ
スパゲッティ喰ってるからな
7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8976-Ah42)
2025/02/28(金) 22:09:51.12ID:b9UgFhsx0
SampleTank3のときは発表してから5年後ぐらいじゃなかったか?
それ考えたら早い方だよ
8名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4574-VlTG)
2025/02/28(金) 23:13:34.92ID:VPaTbXPJ0
イタリアでは2月末までといったら3月上旬も含まれるが、さすがに3月13日では猛反発が予想されたのだろう
9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7aae-k+/T)
2025/03/01(土) 01:41:57.66ID:nwiHpG6z0
大騒ぎする事か?
10名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d96-xozf)
2025/03/01(土) 20:58:32.33ID:pqqBQcuc0
v2の新UIに惹かれてTH-U買ってみたんだけど
改めてAmplitubeの良さも再認識してしまった
TH-Uは、使うgearが決まってパラメータを追い込む段階では
画面切り替えなくて便利だけど
使うgearを確定するまでとっかえひっかえする際の置き換え操作が面倒くさい
GuitarRigもそうなんだけど
AmpとMatched Cabinetを個別に削除したり
置き換えするときもCabinetが置いてきぼりになったりする
gearの置き換え操作はAmplitubeがぶっちぎりで楽

あと、TH-Uは各gearのパラメータを弄るときにマウス操作ミスって
ノブのちょい外を動かしたりすると全体が動くのが地味にイラっとくる(PDFの手のひらツール的挙動になるので)

AmplitubeのUIはベストとは思わないけど大きな不満もなくて
ベターにまとまっているのかもしれない
11名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7662-RU4q)
2025/03/01(土) 22:17:12.04ID:CH/2Bruk0
いつものIKなんだから慌てず出るまで待てばよろし

気がついたら4新録のアコギの高域割当がいつの間にか直ってて嬉しい
手動で直すのだるくてピッチで誤魔化してたから助かる
12名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1956-xkzx)
2025/03/02(日) 12:13:01.42ID:uVTknKkl0
trck6使いたかったのに全部入り買ったら5だった、、、、
13名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-Vkac)
2025/03/02(日) 14:27:44.84ID:t1Yx3v4L0
情弱どころの話じゃなくて草
14名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-Vkac)
2025/03/03(月) 19:44:28.45ID:5LmBmjiy0
案の定またTS4セール始まりましたね…
15名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-Vkac)
2025/03/03(月) 19:45:59.15ID:5LmBmjiy0
書いてから気が付いたけどbeatcloud2.1万だから、
国内最安3000円くらい更新してるわ
16名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6996-ZVKi)
2025/03/03(月) 21:15:21.47ID:US8Dc0C50
やっすww
17名無しサンプリング@48kHz (JP 0Heb-PCPn)
2025/03/03(月) 22:55:36.27ID:os87i6tYH
慌ててかわなきゃよかった;
18名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 095e-B0XB)
2025/03/04(火) 00:29:15.09ID:y1dJEtJw0
これは新しい
19名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-Vkac)
2025/03/04(火) 00:57:48.96ID:gkgpQlAd0
まあ上はあくまでも国内店舗で購入時の最安で、
オーデラJRRでVisaデビットの外貨決済使えば既にそのくらいだったけどな
20名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b62-KKNe)
2025/03/04(火) 01:42:12.39ID:s1Wj+ATu0
今まで大体他所で買ってそんくらいだったね確かに
なので国内正規販売でその価格で買えるのは安心感もあっていいんでない?
時期が微妙いけど
21名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73a8-+C3a)
2025/03/04(火) 07:53:08.00ID:AnZnS4Zi0
24000で買ってもうたわ
まあamplitubeとtonexだけでも満足してるけど
22名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1d-KKNe)
2025/03/04(火) 12:01:21.07ID:lIhfFYkda
誤差よ誤差
必要があって買って満足してるなら十分
23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-Vkac)
2025/03/04(火) 13:00:55.03ID:gkgpQlAd0
https://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=17718

TS4MAXユロドルも129になってて草ァ!
正式に最安更新してくるのか…
24名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-Vkac)
2025/03/04(火) 13:23:58.33ID:gkgpQlAd0
旧アプグレ消した時点でおかしいとは思ってたが、
なんか露骨にWavesみたいな売り方するようになったな…
25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-CnOn)
2025/03/04(火) 13:32:40.78ID:/9HbhPJs0
違法コピーに対抗して金出させるにはこれが一番なんだろう
26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bde-U0xm)
2025/03/04(火) 13:33:52.23ID:jOarBrmL0
いやもうすぐTSMaxの次バージョン発売するんだろ
現バージョン最安で売って購入者は最新へアプデよろ~ってこと
なおアプデ価格()
27名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b44-j0nO)
2025/03/04(火) 13:38:31.81ID:grbyM2vS0
kusaa。。
でも安いので買おうと思う。
ik 直で買っても、買ったアカウントに強制的に登録されないよね。
今までのIkソフトはサブPCいきとして別で使って、新TSMAX5は新アカウントで使おうと思う。
28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-Vkac)
2025/03/04(火) 13:52:56.38ID:gkgpQlAd0
今ってDL版は本家購入だと垢自動登録になってないか?
29名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b44-j0nO)
2025/03/04(火) 14:20:26.74ID:grbyM2vS0
ありがとうございましたm(_ _)m

ジャムポも使いたいし。。
30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01c9-KWps)
2025/03/04(火) 15:50:44.29ID:oMHH07MV0
次のTS MAXはTR6とTone Xシグだけ追加になって大幅値上げ
Piano verse MAX入れるならまぁ考える
31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-Vkac)
2025/03/04(火) 16:06:08.70ID:gkgpQlAd0
ピアノはサブスク廃止だし普通にTS5追加でしょ
サブスク継続してたならどう分からんがそもそも既に買いきりMAXあったしな
32名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1d-KKNe)
2025/03/04(火) 17:02:10.79ID:lIhfFYkda
つーかIKに限らないけどDTM界隈のサブスク高すぎるんだよ
年間100ドル超えるレベルはあかんて
33名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ba9-Y5YW)
2025/03/05(水) 11:40:47.53ID:s/puWuOP0
先月で十分過ぎるほど安いんだしこんなせこい値下げすんなや。もしかしてts5出るまで毎月安くなってくんじゃねーのか
34名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ba9-Y5YW)
2025/03/05(水) 11:42:42.06ID:s/puWuOP0
因みに初tsなんですが、これts4の時もv2とかになってプラグイン増えた感じですか?もしそうならv2なった時は無料で上げられた感じですか?
35名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4176-CnOn)
2025/03/05(水) 11:44:57.14ID:09myTILh0
毎回このセール価格で買うのが一番お得
アプグレなんてくっそ高いぞ
36名無しサンプリング@48kHz (JP 0Heb-PCPn)
2025/03/05(水) 11:46:01.81ID:OVUVs00EH
それ絶対そうだよねw
37名無しサンプリング@48kHz (JP 0Heb-PCPn)
2025/03/05(水) 12:00:21.27ID:OVUVs00EH
UJAMで学んだわ
欲しがりません安くなるまでは、って位に思ってた方がお金が無駄にならん
新製品出ると普通に買いたくなるけどさ、絶対必要と思えば買うかもしれないけど、
全部入りだとまんま無駄になるのは自分的には許せなくなった。自分が自分を。
IKなら全部入りバージョンアップを1回置きで買うとか余裕を持ちたい。安さ狙いで。
てかね、IKは8個位しか持ってなかったから、不満無く使い切るまで1~3年位掛かると思うわ。
金持ちは何も考えずに買ってくれ、その方がメーカーが潤う。頼んだぞ。
38名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb0f-xkzx)
2025/03/05(水) 14:08:37.08ID:qWyyd0570
わかりました!あなたがたのため!
39名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF1d-PCPn)
2025/03/05(水) 16:56:00.39ID:enN10ZCdF
音楽そっちのけで、プラグインを収集して所有するのが目的になってる人もいるからねぇ。それも立派な趣味ではあるので否定はできん
40名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1d-KKNe)
2025/03/05(水) 17:17:01.72ID:1PXxS912a
結局例の教えに帰結する
買わない理由が値段なら買え、買う理由が値段なら買うな
手の届く範囲で必要な物買うのが一番ええんよ
そして安けりゃそれに越したことない
41名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69d0-qG2n)
2025/03/05(水) 18:15:41.78ID:Zj4jvcTV0
>>40
そんなの作曲家名乗ってるアフィリエイターの小銭稼ぎのための常套句だよ
42!dongri (ワッチョイ 0bcf-kfwa)
2025/03/05(水) 19:22:58.41ID:G6k8Yq9K0
一回maxにしたらもうええやろ
43名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1d-KKNe)
2025/03/05(水) 20:16:02.74ID:1PXxS912a
>>41
それは値段で買えの方だろ
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53a6-KWps)
2025/03/05(水) 21:03:44.24ID:WIoba8cn0
>>34
いくつか増えたりどれががバージョンアップしたり
無料ではなく新規購入セール価格と同程度か高額でアプデ
ぶっちゃけ今回のような次出る前の投げ売りで買うのが一番お得
だがしかしGBなどちょこちょこ誘惑してくるので耐えるのか耐えないのかはあなた次第
TR6かpianoで揺さぶりをかけてくると予想
45名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1d-KKNe)
2025/03/05(水) 21:13:02.52ID:1PXxS912a
それで毎回思い出すわGBイキリ君
彼は買うだけ買って使ってなさそう
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6996-ZVKi)
2025/03/05(水) 21:43:16.60ID:oh1NBaN30
怒涛のセール攻勢に耐えるのがつらいぜ……
あと一か月に違いないウォォォ
47名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb11-rMA1)
2025/03/06(木) 10:22:27.61ID:5CHm9hnP0
TS4 ジャムポ15%使ってもこの前と同じぐらい~数百円高いぐらいの値段か
48名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3182-3FuH)
2025/03/06(木) 12:02:27.74ID:5E2MVBrQ0
30%使えるよ
49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-Vkac)
2025/03/06(木) 12:08:08.44ID:VwwRDuVR0
なんで€140の30%と€120の15%比較してんの?
どっちも上限30%なんだけど
50名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b2a-Y5YW)
2025/03/06(木) 17:17:13.18ID:Xf2vWH5G0
>>44
例えば次の名称がtsv3となったら、出始めは普通にクログレかフルプライスで全員並ぶ感じて事ですね。名前ややこしいな
51名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b2a-Y5YW)
2025/03/06(木) 17:19:34.38ID:Xf2vWH5G0
一回ts買うと今迄みたいに気になった物がバラでセールしてても、次のtsで全部つくと思うと躊躇しちゃうな。既にtonexコレクション買いたくなっとるしどうすりゃええんや
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-qfA+)
2025/03/06(木) 18:10:19.73ID:WewbZgrP0
全部入り Giga Maxを出そう
53名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d4-qwdi)
2025/03/07(金) 14:56:00.15ID:3AALlC7l0
T-Racks 6 Max $29.99 at Sweetwater
https://www.sweetwater.com/store/detail/TRackS6MAX--ik-multimedia-t-racks-6-max-software-suite
54名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1948-MQiv)
2025/03/07(金) 16:36:21.33ID:H6No61Y60
>>53
むっちゃ安いな
3/31までにTS5Max出なきゃ買ってしまいそうだ
55名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-Vkac)
2025/03/07(金) 17:19:42.10ID:5mRYcvH80
やっすwww
値付けミスかなこれ

>>54
公式が3月いっぱいまでTS4セールするのに3月中に出るわけないだろ…
56名無しサンプリング@48kHz (JP 0Heb-PCPn)
2025/03/07(金) 18:49:07.96ID:PIGNiVnGH
え?一個の値段じゃないのかw
TS4買ったばかりだけど買おうかな~
57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b44-j0nO)
2025/03/07(金) 18:50:35.23ID:CQM4t5St0
>>53
ちょい前のセールで前版のTracks5買ったばっかやのに。。。
58名無しサンプリング@48kHz (JP 0Heb-PCPn)
2025/03/07(金) 18:55:51.26ID:PIGNiVnGH
でも俺は新しく付け加わった物しか得しないわけか
5の時に有ったものが無くなるとかあるの?
59!dongri (ワッチョイ 0bcf-kfwa)
2025/03/07(金) 20:26:56.61ID:6RBtpFxU0
知らない所では買わない
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1971-KPfu)
2025/03/07(金) 20:29:29.06ID:cgdmOJYy0
多分値付けミスやなw
わいもv2Max持ってたけどこんだけ安いなら十分と買ってしまった。
61名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1971-KPfu)
2025/03/07(金) 20:37:14.68ID:cgdmOJYy0
シリアルが送られて来なーい。
スウィートウォーターのお友達からの連絡を待つしか舞いのか。
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d4-qwdi)
2025/03/07(金) 20:45:31.08ID:3AALlC7l0
5分くらいしてから来たよ
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1971-KPfu)
2025/03/07(金) 20:47:11.30ID:cgdmOJYy0
待ってたらきたーよ
64名無しサンプリング@48kHz (JP 0Heb-PCPn)
2025/03/07(金) 21:00:55.45ID:PIGNiVnGH
>>59
ああ、確かにQoo10みたなのもあるもんな
65名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1d-KKNe)
2025/03/07(金) 21:30:14.75ID:zrzgys7Wa
Sweetwaterは知っとけよwセールスレのテンプレ店ぞ?なんも怪しくない
とはいえAudioMIDIみたいな例もあるか……
66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0115-8LSL)
2025/03/07(金) 21:37:57.79ID:4nhuA1+G0
たまにおま国するだけでsweet waterは普通に信頼できる
67名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b44-yVxM)
2025/03/07(金) 21:42:49.87ID:1nRgFfG10
購入処理多過ぎてちょっと待ってねとメールが来たがキャンセル覚悟しとくべきか?
68名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6996-ZVKi)
2025/03/07(金) 21:46:39.63ID:VMSKIL/X0
単体売りセールの$29.9と同じ値付けだからミスだと思うがはたして
69名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1983-+C3a)
2025/03/07(金) 22:57:10.50ID:DS7SQpnq0
sweetwater超メジャーだろ
70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-ClNj)
2025/03/08(土) 00:46:54.42ID:mwisD7TF0
$100に直ったな祭り終了

買えた奴はラッキーだったなw
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bcf-zlgy)
2025/03/08(土) 01:47:49.51ID:kyNK/4pp0
ライセンスきたわ。
グリッチやったかぁ。
72名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb97-TTVQ)
2025/03/08(土) 02:13:29.68ID:v58abjGU0
乗り遅れたかー
73名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b44-lHOW)
2025/03/08(土) 09:01:05.04ID:m1yxQQwM0
シリアル来てたわ。
Guitar Centerもやっててこっちはおま国。
どういう事で$29.99になったんだ?
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d4-qwdi)
2025/03/08(土) 10:02:43.23ID:aumWx/Jy0
Guitar Center も終了した 数量限定ってことかな
75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b44-yVxM)
2025/03/08(土) 13:50:45.28ID:m1yxQQwM0
今回のセール、単体が$29.99だからそっちと間違えたのか
76名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-ClNj)
2025/03/08(土) 23:27:41.75ID:mwisD7TF0
セールスレによると今度はTR6 Upgradeが$30になってるらしい…

これIK側が誤った価格指示でもしたんかね
店側がどこもかしこもこんなミスることある?
77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1676-ctMQ)
2025/03/09(日) 11:46:09.36ID:VKS5jDdo0
Sweetwaterはマジで顧客サポートすばらしい
以前moogがやらかしてmarianaの無効なシリアル送ってきたことがあったが
日本在住の外国人である俺のあやふやな英語でもサポートマジですげぇよかったしアフターケアもばっちり
すげえ話が通じるし言ったことちゃんと試してくれるしその後どうですか?みたいなケアもあったし
それ以来何度かプラグイン買ってるが本当にサポートいいし色々好感触
値段も意外に安い
78名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd9a-ctMQ)
2025/03/09(日) 12:45:19.98ID:iOvLtR33d
でも猫いないよ、
79名無しサンプリング@48kHz (JP 0H71-fTyL)
2025/03/09(日) 12:54:09.44ID:8gj9V+OJH
UPGRADEのも終わってた
80名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ae1-oKiZ)
2025/03/09(日) 17:47:16.23ID:3CnEYIkL0
てか殆ど使ってもないTR5を安いってだけでTR6に飛びつく様で程度が知れる
81名無しサンプリング@48kHz (JP 0H71-fTyL)
2025/03/09(日) 18:02:50.08ID:8gj9V+OJH
>>80
え; 何で知ってるんだよw
82名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fac9-DnEf)
2025/03/09(日) 18:55:32.34ID:8ShwD+6i0
TRは使ってるけど6にあんま魅力を感じないからスルーした

今TS3.5だけど更新するの最短でもTS5の投げ売り来てからだわ
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41a5-fTyL)
2025/03/09(日) 19:11:20.29ID:6TWxlkNI0
TS5持ってて何一つ使ってないのにまた値段につられて買っちまうところだった
最近は本当に必要なプラグイン以外は買わないようにしてるのに
危ない危ない
値段が戻ってよかった
84名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 418a-rMu5)
2025/03/09(日) 21:23:02.88ID:G30e5hHc0
オルガンとモドベ2と偉いおっさん二人組のマスタリングのやつ使って曲作れたしいいや
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16b5-48p6)
2025/03/09(日) 21:59:30.24ID:xpYSj+or0
セールスレとikスレだけ割と見てるのに、偶々見てない時に限ってこんな事ってないよ。神が買うなと言ってるのだな。もうik製品はts5セールまで絶対買わないぞ
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bad4-BMrj)
2025/03/09(日) 21:59:34.17ID:bguwI5/m0
TuneBrowser で TR5 挙動不審だったから TR6 安く買えてうれしい
87名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd9a-ctMQ)
2025/03/09(日) 22:17:56.57ID:iOvLtR33d
今年歯の治療で100万支払うオレは、この程度の安売りには引っかからないぜっ
88名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9993-fTyL)
2025/03/10(月) 06:23:36.35ID:lCopKf6r0
俺は
150万

これでいい?


どんだけ無駄なレスかわかった?
89名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM8a-siin)
2025/03/10(月) 06:54:32.07ID:kgbJiSoHM
そもそもお前の存在が定期
90名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a00-nR9a)
2025/03/10(月) 08:36:09.73ID:p2AZoe4b0
>>82
TR6よりTR5の方が良いってことなん?
新しい方が良いんじゃないの?
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fac9-DnEf)
2025/03/10(月) 11:16:55.17ID:jnLqWUC50
5との違いはエフェクト8個追加とコンプ系のサイドチェイン対応くらいだぞ
あとGUI周りの変更

ここコーラスとかのMOD系は頑なに単品で出してこないよな
まあディレイも今回でやっとマシなの出たレベルだけど
92名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa5d-7Km5)
2025/03/10(月) 11:21:34.71ID:JCl/nXg00
Arturiaと併用が良い
93名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa89-1S/F)
2025/03/10(月) 12:08:05.59ID:tcYwxuY+a
てかラックエフェクトなのにラックそのものの使い勝手が良くないのがなぁ
GUI内で複数同時表示させてくれ、でなきゃDAW側でルーティングする方がマシ
94名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9993-fTyL)
2025/03/10(月) 12:46:14.75ID:lCopKf6r0
>>89
こういうレスな
おーい
謝れw
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d29-oKiZ)
2025/03/10(月) 15:59:25.97ID:u/HfJm+b0
スタジオアコースティックだけは評価してる
まぁ良し悪しは置いといて耳の悪いやつでもはっきりわかるほど派手にかかるプラグイン
そんなペペロンチーノ臭いのがお好きな人はどーぞってのがTR
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fac9-DnEf)
2025/03/10(月) 19:25:02.62ID:jnLqWUC50
すまんちゃんと調べたらMOD系は去年Triad Chorusってのが出てたわ
全く知らなかった…
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2583-q91e)
2025/03/10(月) 21:22:13.44ID:C8WmHOu10
>>93
それな!
98名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ad3-eVKY)
2025/03/11(火) 23:30:57.40ID:6FmRqSQt0
TotalStudioMAXのセール気になってるけど、EDMしか作らない自分が買って上手に使えるか疑問
エフェクターと買い揃えるのが手間な楽器が欲しいんだけど、総合音源持ってなかったらアリ?
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fac9-DnEf)
2025/03/12(水) 00:10:54.92ID:KzA1ZerY0
Syntronikは実質ロンプラーでシンセ関係は絶望的に弱い
PCM欲しいときにST2時代の音とかSampleTron 2とかになるのかなEDMメインだと
あとTR6からコンプはサイドチェイン対応したけどTS4MAXに入ってるのは古いTR5なので注意

その辺わかってて買う分には€130は捨て値だから普通にアリ
100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ad3-eVKY)
2025/03/12(水) 10:07:56.12ID:OSmRFJCF0
>>99ありがとう
シンセはSerum、avengerがあるからそこまで期待してなかった。
民族楽器や癖のある打楽器、管楽器まわりの手持ちがほとんど無かったからそこ目当てだった形。
もう少し悩んでみるよ。
101名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa89-1S/F)
2025/03/12(水) 11:41:15.91ID:gJTz2XOca
>>100
投げ売りセール時なら全然あり
ただEDMで使うに辺り生音もEDM向けの音でないといけないから
他音源使うほうがマッチするとは思う
結局はシンセのエキパンなんかで手に入る生音の方がEDMでは使いやすいかも
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2562-5W+8)
2025/03/12(水) 19:19:51.10ID:QmqElnoM0
TR6 Maxインストールするのに3GB以上もストレージ喰うのか
エフェクトだけなんだからもうちょっと容量少なくできないものかね
103名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa89-1S/F)
2025/03/12(水) 19:52:42.33ID:bLw7Wr1oa
>>102
質の高さはIR併用によるものだから無理
104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bad4-3WDN)
2025/03/12(水) 20:05:52.16ID:uZ5NDI450
天は圧縮できない
105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25f3-5W+8)
2025/03/12(水) 20:41:49.81ID:QmqElnoM0
>>104
吹いたw
106名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-avMV)
2025/03/16(日) 16:15:05.75ID:N9Wn6hJfH
Lurssen Mastering Console ってめちゃ重いね;
107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f174-e+2X)
2025/03/16(日) 16:42:27.20ID:Bmb+xxDo0
>>106
それだけが重いような書き方は優良誤認な
108名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b5c-QMXQ)
2025/03/16(日) 17:29:46.78ID:ltV2OsP10
最近覚えた言葉だから早速使ってみたくなったのかな?
109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-jcZl)
2025/03/16(日) 17:47:20.53ID:v4ysiqtZ0
むしろLurssen以外たいして重くないしな
使いたくなっただけだろうなw
110名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-avMV)
2025/03/16(日) 17:57:41.26ID:N9Wn6hJfH
ごめん書き足りなかった。
そうそう。今日暇だったので初めてTRシリーズを一つ一つ試してみた。
試しに使ったPCのCPUがN100だから重いの当たり前。他は快適。
111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-jcZl)
2025/03/16(日) 18:08:01.07ID:v4ysiqtZ0
アレだけは割と最近のi7でも妙に重いからしゃあない
112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bbb-ifS7)
2025/03/16(日) 18:20:55.90ID:ntEPp+vc0
オゾンみたいにそれぞれがどんな値になってるのか見れたら勉強になるのにな
デジタルぽい感じにならないのがいいな
113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91f7-i9Lj)
2025/03/16(日) 18:38:15.21ID:Xf0UeOES0
TR6で新しく実装されたMaster Match XはOzoneみたいな自動マスタリング機能ついてる
114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1378-/zP/)
2025/03/16(日) 22:52:06.52ID:atp+HsZV0
Master Match Xはかなりいいよね。最近多用してる。
115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11b1-hie9)
2025/03/17(月) 00:15:24.33ID:deAeEWJl0
確かにマスターに挿して使う分にはOzoneのAI Assistantと似ているな。
Ozoneは手動でもきっちりマスタリングできるんだが、それをするならT-Racksにもいろいろなモジュールあるからどうにでもなるし。
各トラックを整え、ミックスまでしてくれるNeutronの対抗もほしいところだ。
116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09e8-1v12)
2025/03/17(月) 18:26:18.03ID:hiWbyv9F0
neutron持ってるけどozoneとくらべると全然つかってないな…
117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9104-i9Lj)
2025/03/17(月) 18:42:57.27ID:EXJ7sZQO0
TR6MaxとMixBoxあればエフェクトに関してはほぼ完結するな
118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bcf-jqVb)
2025/03/19(水) 00:50:39.00ID:8Cy12kot0
案外ディレイに困る
119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2196-eM9o)
2025/03/19(水) 01:41:23.51ID:Ot0a1pmz0
TR6にDelayLab入ってるのに困るのか
微妙なん?
120名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hab-AfWC)
2025/03/19(水) 02:39:30.86ID:v9o0X77CH
ディレイほど困らないエフェクターないだろ
ikはテープエコーとかもわりと良く出来ているし
121名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-xOfH)
2025/03/19(水) 10:36:18.32ID:5fokNVxGH
max買ったらmaxもう1個プレゼント
122名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-avMV)
2025/03/19(水) 11:50:52.37ID:FdC+W9zzH
要らん
1アカウント2PC使えるから
123名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa95-ghoa)
2025/03/19(水) 11:53:19.90ID:O/OwE+Xxa
IKはむしろ癖のないモジュレーションのなさに困る
124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2196-eM9o)
2025/03/19(水) 12:16:32.63ID:Ot0a1pmz0
モジュレーションはMixBoxにどっさりあるけどそんな癖つよかったっけ?
125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb44-azHX)
2025/03/19(水) 12:34:02.49ID:tRNELAJu0
CSRとテープとダイナミック系以外はプリセットに手抜き感覚えるの俺だけ?
126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-D2PX)
2025/03/19(水) 13:49:14.90ID:7009DSaJ0
そんなことをわざわざ書き込むほうが違和感を覚える
127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d4-HYGE)
2025/03/19(水) 14:24:50.10ID:gnP6/rde0
1個100円以下だから許せる
5 の Signature Presets 6でも使えるっぽい
128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91c4-i9Lj)
2025/03/19(水) 16:56:41.79ID:URP4Fwll0
DelayLabセンドでかけるとなんか変なノイズ残る
129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09e8-1v12)
2025/03/19(水) 16:59:49.02ID:7SfWgAoG0
>>126
変な流れだよなw
130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 914f-LTnI)
2025/03/19(水) 18:43:57.37ID:XvgnKNq60
Sunset Sound Studio が何かおかしい。
リバーブ掛かってないやんと思ってスイッチを何度かいじると動き始める⋯これ仕様じゃないよね。
131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d4-HYGE)
2025/03/19(水) 19:24:10.72ID:gnP6/rde0
別におかしくないけど?
そんな仕様だったら1個100円以下でも許せない
132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 914f-LTnI)
2025/03/19(水) 19:49:51.55ID:XvgnKNq60
>>131
昭和テイストかとおもったわ。
入れ直してみます。
133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09e8-1v12)
2025/03/19(水) 22:05:28.61ID:7SfWgAoG0
>>121
もしTR6が入ってたら
PianoverseMaxに突撃してたかもしれん
そこまでやるかIK
134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b65-i9Lj)
2025/03/19(水) 22:29:27.94ID:0tmdAr5J0
Amplitube5の質問はここでしてもいいでしょうか
メサブギー2を購入しDAW上で鳴らしたらトライアル用のホワイトノイズが流れます。
他のアンプを試すしてもデフォで入ってるようなアンプもトライアル扱いのように音が鳴ります。
以前までこんなことなかったので、AT5自体のReauthorizeもしましたが依然としてサーーーッと...
どうすればいいでしょうか
135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5309-zZQR)
2025/03/19(水) 22:53:35.94ID:rWHPIm+m0
>>134
アンプ以外のキャビとかマイクとかエフェクターに購入してないものが混ざってるとか
もしくは設定ファイルが壊れてるとか
136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b65-i9Lj)
2025/03/20(木) 00:13:13.90ID:LmlG4x6m0
>>135 後段にEQ刺さってないか等も見たのですが何もなく、キャビやマイクもデフォで入ってるものです...
設定ファイル...一応Reinstallもしたんですが...
137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5309-zZQR)
2025/03/20(木) 00:56:24.32ID:1MphTIXx0
>>136
DAWは何すか?まあ聞いてわかるかはわからんけど
あとはサポートも親切に教えてくれるはず
138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b65-i9Lj)
2025/03/20(木) 01:10:15.42ID:LmlG4x6m0
>>137
Logicです。Reinstallしたあと、Amplitube5のコンポーネントファイルが正しい場所にあることも確認できました。
明日、サポートに問い合わせようと思います。
139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f33c-cXbG)
2025/03/20(木) 09:17:13.43ID:toS8xQ1H0
custom shopでrestore purchase?みたいなボタン押したらどうなん?
140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f174-e+2X)
2025/03/20(木) 12:25:03.51ID:lKVjcDng0
メサブギー単体を買うやつなんているんだな
141名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-exlI)
2025/03/20(木) 13:18:22.21ID:+HkVOd3Fd
GBの弾として買うんだよ。GBは楽しいよ。でも結局はMAXを飼うことになる。
142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d303-beM4)
2025/03/20(木) 13:37:41.98ID:ugMy5J7U0
シリアル登録しとるがな
143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2196-eM9o)
2025/03/20(木) 14:55:55.94ID:hdg4ieln0
DTM用途だとジャンルや曲想に合わせていろんな音を求めるけど
演奏目的だと自分が本当に好きな一つのアンプだけ弾いていれば幸せみたいなところあるから
単体買いもありじゃないか、知らんけど
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53c5-h5ZW)
2025/03/20(木) 21:20:55.76ID:79hOD+GE0
TR6全部入り安売りした直後に新モジュールとか相変わらずやってんなぁ
145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-jcZl)
2025/03/20(木) 22:20:15.99ID:Neplrhhy0
バンドル安売り後に新製品出すのは別に何もおかしくも何ともないだろ

しかしLurssenか…TR一味だし流石に糞重いなんてことは無いのかな?
146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09e8-1v12)
2025/03/20(木) 22:24:20.19ID:eMIui8Sp0
公式サイトのTR6Maxの製品ページみると新モジュール追加されてるので、TR6Max持ってる人には無料追加じゃないの?
147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-jcZl)
2025/03/20(木) 22:33:53.22ID:Neplrhhy0
それどこにもチェック入ってないしイントロページ見りゃ分かるが、
Lurssen MasteringとTR6MAXの3点抱き合わせバンドル売ってるぞ
MAXには未収録
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bed-hNmd)
2025/03/20(木) 22:36:58.69ID:kWEOzjaK0
MAXじゃないなら名前かえろや
149名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-avMV)
2025/03/20(木) 22:56:12.32ID:5MCEJ4DRH
ああ、EQか
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2196-eM9o)
2025/03/20(木) 22:56:15.59ID:hdg4ieln0
よくみたらちゃんと書いてあったわ

T-RackS Lurssen Mastering EQ は、マスタリング界で愛され、アナログ・イコライゼーションのベンチマークとなっている、クラシックなステレオ真空管 EQ の暖かく音楽的な音色と特性を忠実にエミュレートしています。 T-RackS 6 MAXには含まれていません。
151名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-avMV)
2025/03/20(木) 23:05:09.78ID:5MCEJ4DRH
TOTAL STUDIO 5 MAX(無印またはupgrade) には含まれないの?
152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0baa-VzQR)
2025/03/21(金) 00:31:46.23ID:C+17NWRc0
tonexってハード持ってなくても使えるんすか?
153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-jcZl)
2025/03/21(金) 01:00:40.83ID:xVeAwoa40
TS5MAXには普通に入るでしょEQ
154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b14-4Zpv)
2025/03/21(金) 18:35:35.25ID:hSml4O+40
>>152
ペダルなくても使えるかって意味なら使えるよ
もちろんPCとオーディオインターフェイスはいるけどね
155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b9b-VzQR)
2025/03/21(金) 18:56:53.45ID:C+17NWRc0
>>154
ありがと!
156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d949-avMV)
2025/03/22(土) 02:53:37.43ID:FTtMNhL50
>>118
わかる
無限にほしいわ
157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2196-eM9o)
2025/03/22(土) 14:31:50.04ID:km7C5NpW0
無限に欲しい人のニーズを満たせる製品なんて無いよなぁ…
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91b8-NTJe)
2025/03/22(土) 14:59:59.47ID:wx4E9qi20
音楽の神になるしか
159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b59-hNmd)
2025/03/22(土) 21:52:59.57ID:mYvowO5F0
ディレイは今でもガンガン出てるし無限に買えそう
160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c12d-1uu6)
2025/03/23(日) 20:20:34.64ID:cFCr1puX0
ディレイはDAW付属深掘りしたほうがいい結果になること多かったり
161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6531-bZOK)
2025/03/24(月) 00:08:46.90ID:LY4W0ROI0
ガンガンおもろいのでてくるから 
でれいシーン追ってるわ

まじ価値ある
162名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc2-W2y3)
2025/03/25(火) 17:18:26.33ID:HQCuzC9od
最近なんか面白いディレイあったん?
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e76-PAPZ)
2025/03/25(火) 19:05:54.01ID:6hsvRFnk0
UVIのRelayer一択だわ
視覚的にあんなにわかりやすく直感的なディレイはそうないよ
それだけで価値がある
164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d74-lfAh)
2025/03/25(火) 23:32:29.89ID:JcD7oacw0
多分誰も知らんと思うけどPROCESS AUDIOのRipple Delay
なんでもできるから愛用してる
165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6268-xWWm)
2025/03/26(水) 03:58:05.42ID:Ctw4mH8n0
てか君らなんの実績もないやつのレビューみて参考にするとかイカれてんの?
166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0263-WcQO)
2025/03/26(水) 08:52:57.07ID:/ZsN5YG40
匿名のレビューはほぼ本人の承認欲求を満たすものだからね
極稀に参考になったって言ってくれる人もいる
そういうのに出会うと自己肯定感爆上がりでやめられなくなる
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c25d-Wv/J)
2025/03/26(水) 09:16:04.38ID:g/gmFthc0
凝ったディレイ作りたいときはSound ParticlesのinDelay使ってる
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-jXop)
2025/03/26(水) 11:19:05.30ID:/kBLOpTW0
単に話の流れでそうなってるところにチャチャ入れする彼らの行為も承認欲求なんだろうなあ
>>165,166
169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 622e-8grQ)
2025/03/29(土) 16:42:26.59ID:fiwpSelj0
老人たちが声をかけあう後期高齢者の理想のスレだね
170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d283-9rvr)
2025/03/29(土) 18:47:41.91ID:eGhb9DN30
お互いに生存確認は重要だからな
171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c177-pgRO)
2025/03/29(土) 19:32:27.71ID:7tqUMpf80
爺さん、俺だよ俺 serum買いた
172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6261-a8Ck)
2025/03/29(土) 19:39:08.20ID:ATU6Ch7/0
>>167
これ初めて知ったけどパーティクルってやつがおもろいね!
リバーブって元々ディレイの集合体だけど、その原理の再発明的に新しいディレイを作ったみたいなイメージ(?)
173名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd62-PAPZ)
2025/03/29(土) 22:42:56.73ID:iT1l3BYqd
カートディレイは一世を風靡したなぁ
174名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-fZO2)
2025/03/30(日) 00:00:03.91ID:gRNsymr7H
今はもうどこも出来ないように対策されてるね
175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9a-qE8h)
2025/03/30(日) 10:45:23.21ID:ohB7E7Ba0
Amplitube5のプリセットが表示されないのですが何がいかんのでしょうか
フォルダにJoe Satrianiのプリセット入れたんですがそもそもデフォルトのプリセットすら出てこないのですが…
176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df7f-dvzJ)
2025/03/31(月) 09:21:31.53ID:MbvdJiBk0
TS5MAXいつ出るんですか
このセール終わったら出るかな
177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f21-GOmU)
2025/03/31(月) 15:41:47.72ID:eLEMcRXj0
出るけど高いぞ
178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f14-r0iZ)
2025/03/31(月) 17:46:34.78ID:ZVIDL+m90
黒金でも、うpグレ$199だろうな。
こないだのswでTR6MAX買えたからいいっちゃいい。
179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc9-W7/y)
2025/03/31(月) 19:17:15.51ID:ApMK/C+V0
もしかすると2年後の末期投げ売りは新規€99かもしれない

まあ129未満はやりすぎだから無いか
180名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-xu8w)
2025/03/31(月) 20:18:06.71ID:/tiKPcSYa
日本円にして2万円前後ってのが身体に染み付いてる
ジャムポ併用にてもちょい下がる
181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df0f-EOa5)
2025/04/01(火) 04:46:08.56ID:6+alO9yq0
極端な話いますぐ必要じゃなければ後回しにすればするほど得だからなあ
他社のセールではそんなことないパターンもあるけど
182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffde-aP9k)
2025/04/01(火) 13:52:02.13ID:7EQXjKOK0
1.5万程多く出して出た瞬間に買うか末期まで待つかの2択
183名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-EOa5)
2025/04/01(火) 15:40:50.42ID:s4oDrp+8H
それはujamもだな イントロセールが一番安いと言っていたのが...
どこのメーカーも浅く広く安くの商品が増えすぎ管理が大変そう(常に製品を作っていかないといけない、増えて大変なのに安くしないといけない、売り上げが無いとそこそこの製品しか作れなくなる負スパイラル)
SERUMみたいな、音色が他社によって増えていくのが理想的なのかもね。まるで金の成る木。
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df76-MFND)
2025/04/01(火) 16:24:14.40ID:cSqbF7Y20
かといってrobpapenみたいにラインナップ増やし過ぎるのもどうかなとw
185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffde-aP9k)
2025/04/01(火) 18:27:31.45ID:7EQXjKOK0
ikはハードも出してて評価もいいし業界的には強い方だと思うけど、微妙な会社は無くなっていくしその内使えなくなるかもしれん恐怖はある
186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-BCdv)
2025/04/01(火) 20:44:02.26ID:W99EBzcD0
IKのハードって評価いいんだ
最近ガジェット楽器に興味出て集めてるけどIKだけ性能の割にすごい安く買えたぞ
187名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-xu8w)
2025/04/01(火) 20:58:33.61ID:eaxYoxIGa
IKはハードのブランドとしては歴史が浅いから
格好がつかないと避けられてる印象
それが近年ようやく見直されてきた感じ
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffea-LI4j)
2025/04/01(火) 21:31:40.44ID:jPPFw+S30
ikは古い製品とか評判よくない製品はディスコンか無料化しちゃえばブランドイメージよくなりそうなのに
189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-HoeR)
2025/04/01(火) 22:23:23.75ID:z/rdhYCX0
短期間で壊れてしまったがiRig Pro 37は重宝した。
37鍵でミニ鍵盤じゃないMIDIキーボードは希少、Novationのやつは多機能だけどでかいので、シンプルな鍵盤がほしい私にはストライクだった。
190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-MFND)
2025/04/02(水) 09:16:24.65ID:/h+CR2Dq0
>>184
プラグイン増やさないとバンドルのアップデグレード代集金できんし。
191名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-EOa5)
2025/04/02(水) 11:02:46.69ID:QoJjXZQaH
この分野もだんだん大変になってるんだろう
ショップも閉店なんやらで止める止めない話になってるもんな
192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f96-cSj+)
2025/04/02(水) 23:52:46.74ID:C644nuN40
AmplitubeとSyntronik2にパッチ
193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f96-cSj+)
2025/04/02(水) 23:58:15.54ID:C644nuN40
Syntronik2また誤リリースじゃねぇか…
194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc9-W7/y)
2025/04/03(木) 11:01:04.98ID:496xbFbh0
はい延長
実家のような安心感

3→4間で約2年1月だからTS5は5月頭に出るのかね
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df8a-fZO2)
2025/04/03(木) 12:18:07.09ID:z5mUIHb20
まじで?ここまでは今までになかったな。半年ぐらいやってるやん
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-MFND)
2025/04/04(金) 12:32:49.85ID:YEPf/50E0
以下のリンクでTSMAX、ドル圏の国からIK公式にアクセスすると129.99USDで購入できるようだが、日本からだと129.99EURでしか買えないの?ドルに切り替える方法ない?

https://www.ikmultimedia.com/news/?id=TotalMarchMAXness2025
197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffee-EOa5)
2025/04/04(金) 16:19:17.39ID:ta4Y/oBR0
>>196
VPNでアメリカ経由でつなぐしかない方法は無い。ただ決済時にアメリカ国籍に設定されてる決済手段が必要になる可能性もある
たまに言われるVPN使うと規約違反でBAN云々てのはおそらくない
198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbc-6yzK)
2025/04/04(金) 18:26:53.96ID:JfYM/40F0
Amplitube SVXとかいうのが無料配布されてるらしいな
199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22b9-lZZO)
2025/04/09(水) 12:31:57.43ID:E5zFm5NH0
>>196
Audiodeluxeなんかでも129.99ドルで売り始めたからドルで買いたいならそっちがいい
でもジャムポの保有ポイントによってはIKの方が安くなるけど
200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69c6-znUS)
2025/04/12(土) 15:13:01.80ID:ddD3Hz820
ひええ
ST4いっぱい音あるけど音の探し方が分からなすぎる
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2104-YyiU)
2025/04/12(土) 15:23:36.29ID:ZNyM4KN40
ST4MAX全部ダウンロードしてインストールできただけでも偉いわ
ワイはもう諦めて他社(Kontaktとか)の使ってる
202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2260-znUS)
2025/04/12(土) 16:24:51.22ID:eUThH26l0
>>201
インストールは出来たけど

ST4の画面からはPhilharmoniks2の音源選べて再生もできるけどPhilharmoniks2のプラグイン立ち上げると音がロードされない
Syntronik2も同じ

パスも色々試したけど分からず終い
ST4重いから専用プラグインあるならそっち使いたいのに…
なんとかならんのかね
203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2260-znUS)
2025/04/12(土) 16:25:50.98ID:eUThH26l0
SyntronikじゃないやSampleTron2だった
204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2185-YyiU)
2025/04/12(土) 16:33:18.51ID:ZNyM4KN40
そういうの諸々めんどいからIKで使うのはMODOBASS2とT-RackS 6とMixBoxだけにした
Pianoverseも余裕あったら欲しいけど
シンセとマルチ音源は他社で使い勝手いいやつ探したほうがいいと思う
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2260-znUS)
2025/04/12(土) 17:05:53.05ID:eUThH26l0
だめだな
スタンドアロンはどうやっても使えない
本来はSampleTank 3ってフォルダが作成されてその中に音源データ入るらしいけどST4出た後は検証されてないっぽい
206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2260-znUS)
2025/04/12(土) 17:53:58.95ID:eUThH26l0
あ 行けたわ
SoundData¥Instulments以下を指定してたけどSoundDataそのものを指定したら音源読み込んだ
207名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd22-N10g)
2025/04/12(土) 17:56:44.48ID:V2ddAP7id
まだDLしてない 笑(DL期限なくなったからね)
208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae07-VIeL)
2025/04/12(土) 18:15:35.68ID:TSHpqYE90
安売り乞食してるアホって結局こんなんだよなぁって感じ
209名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hcd-VGeA)
2025/04/12(土) 20:06:09.23ID:cyYTxSnzH
DL期限とか恐怖だったな
210名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd82-N10g)
2025/04/12(土) 20:27:55.47ID:KsW/HB7Id
Amplitube使いたくてAXE I/O ONE買ったけど2in2Out以上のを買えば良かった
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c796-0ra6)
2025/04/15(火) 13:19:23.21ID:ygqikhGi0
TS4MAXのセール期間また伸びた
212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2709-xrD5)
2025/04/15(火) 13:24:24.84ID:NXRXltRG0
通常営業だからわざわざ報告しなくてよし
213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f39-Pq+K)
2025/04/15(火) 13:33:05.12ID:Y6KFOi2U0
ドル安ユーロ高だからドルで買うのが一番安くなるな
214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fc9-AJun)
2025/04/15(火) 13:37:40.91ID:ne+URqCa0
延長一週間だけって刻みすぎだろw
どうせ5月に入るまでやるんだから大人しく4月いっぱいって書けよ…
215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8774-OQVK)
2025/04/15(火) 13:59:23.62ID:06I7uwdY0
実にIKらしくて良き
216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f63-gGXF)
2025/04/15(火) 14:33:09.42ID:qQcClokb0
IKに限らずDTM業界は延長するとこ多いけどね
だかららしくてとか謎すぎる
217名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacb-Nzod)
2025/04/15(火) 14:36:59.59ID:aNlnCv25a
そもそもがとっくに終わってるのを延長に続く延長だから
流石にIKくらいしか大御所ではやってないよこんなの
218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a77f-Z2Fd)
2025/04/15(火) 17:56:18.68ID:8zX+ZUxL0
これもう定価だろ
219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fc4-gWHm)
2025/04/15(火) 18:52:14.56ID:7FqFXyoz0
たまに値上げするってどんなにトラップやねんな
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6774-8xdJ)
2025/04/15(火) 22:50:48.12ID:i4CiwUKj0
>>217
こんな延長がデフォなのはIKぐらいだよな
221名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-Y8kA)
2025/04/16(水) 01:34:16.98ID:taE8ztXAH
いや~これは異例だわ。ここまではなかった。キャッシュ不足してんのかな
222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-zbZC)
2025/04/16(水) 10:24:33.92ID:bytXCs+P0
予定売上数に達してないんじゃないか
現行のTS4Maxの売上はアップグレード商法である新しいTS5Maxの肝だからね
223名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacb-Nzod)
2025/04/16(水) 12:13:24.54ID:YvaraoPva
以前GBでまさかの未到達延長なしで騒ぎになったくらいだから
延長そのものに大して意味はないのかもよ
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8774-dUwQ)
2025/04/16(水) 13:41:17.12ID:6yUlHD0p0
このスレで語られるのセール延長とミロスラブくらいだな
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f82-8xdJ)
2025/04/16(水) 17:00:34.51ID:FnyalDwc0
次のアップグレード条件はどういった変化を付けてくるんだろうな
226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-zbZC)
2025/04/17(木) 15:55:41.88ID:FbLOFZ/u0
今新しいPCでIK製品ダウンロード&インストールしているんだが、流石にIK Product Managerのクオリティ低すぎてキレそう(フリーズ5回目)

IK Product Manager使わずにIKホムペのアカウントからファイルダウンロード&インストールする旧スタイルの方が未だに安定してそうってIKの技術力どうなってんだよ
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff45-gWHm)
2025/04/17(木) 18:21:16.06ID:mjHcKXRo0
インストールに必要な容量が足りなくても(インストールされる本体とインストール用ディスクイメージで二倍必要)、インストール先のディレクトリに問題があっても
黙り込んでじーっとしてるからな
なんか言えや!みたいなw
228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67f2-/z+w)
2025/04/17(木) 18:41:04.74ID:L0VxQSXr0
ここに書いても何も起きないぞ
229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-zbZC)
2025/04/17(木) 19:14:08.74ID:FbLOFZ/u0
IK Product Managerでダウンロードorインストールに失敗すると、その原因となった不完全なダウンロードファイルが消去されずにそのまま残って、一旦アプリ終了後に再開しても同じ箇所で躓く無限フリーズループみたいになるっぽいな...ヒドい笑
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67a2-8xdJ)
2025/04/17(木) 19:25:28.59ID:6zrN6EDU0
>>229
ユーザー名のところを左クリックすると出てくるClear Download Cacheに気づかないとそのドツボにはまったままになる
231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-zbZC)
2025/04/17(木) 19:29:30.31ID:FbLOFZ/u0
>>230
!!!

次止まったらそれやってみるわ
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-zbZC)
2025/04/17(木) 22:48:59.85ID:FbLOFZ/u0
キャッシュクリアやってみたけど結局不完全なダウンロードファイルは消えず、ダウンロード&インストール再開しても同じ箇所で無限フリーズのまま、根本的な解決ならずだったわ

もうかれこれST4Maxのところのみで20回以上止まってるんじゃないか
NI,steinberg,Arturia,昔はインストールマネージャーの出来が悪かったUVIでさえ今回は順調だったのにIKだけ酷すぎ
233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7af-1gtD)
2025/04/17(木) 22:55:30.23ID:Mi/wgXMI0
>>232
Mac?
PC?
234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f64-0IMp)
2025/04/17(木) 23:03:43.02ID:Y36c+urc0
先月winからMacに買い替えてダウンロードし直したけど問題無くいけたな。ただシントロニックv2が使えなくて調べまくって問い合わせまでしたがそのままだわ。どうせtS4でしか使わないからまあいいっちゃいいけど。昔からikのサポートはかなりちゃんとしてて好印象
235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-zbZC)
2025/04/17(木) 23:30:44.10ID:FbLOFZ/u0
>>233
PC

俺の環境でフリーズする時は、ある1つのZIPファイルのインストール終了後、次の新しいファイルへのダウンロード移行時に31KBから進まず、その31KBの不完全なファイルがZIP化されてインストール失敗するぽい

まさかとは思うがOC設定していたメモリを通常に戻して今インスコ再開してるわ
236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f15-gWHm)
2025/04/18(金) 00:46:30.12ID:B87yihSn0
>>232
ストレージ容量足りてる?
実容量じゃなくてイメージディスク込みの容量が無いと先計算の段階で沈黙するから
オレの場合インストールは外付け、ダウンロード先は内蔵とか分けたらすんなり行くことが多い
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f76-cw+b)
2025/04/18(金) 01:23:18.50ID:BuGjuKBO0
ダウンロード先に設定していたドライブが外付けとかで電源入ってないとダウンロードができないけど、それじゃないよね?
238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-zbZC)
2025/04/18(金) 01:33:29.15ID:ZmbidYee0
>>236
ダウンロード→HDD8TB(残3.5TB)
インストール→NVMe2TB(残1.3TB)

この状況でST4Maxのみ(他のIK音源はフリーズ問題直面後全て消去した)インストールでフリーズするからストレージは関係ないと思う

あとOC設定のメモリは戻しても不具合変わらなかったから関係なかったね
やっぱり31KBという極小サイズのファイルがZIP化してしまうって現象はIK Product Manager側のバグの気がするんだがな
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-zbZC)
2025/04/18(金) 01:37:21.66ID:ZmbidYee0
>>237
ダウンロード先はマザボのSATAコネクタに直接繋いだHDDで、コンパネの電源オプションでHDDの電源切れないよう設定済み
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f64-0IMp)
2025/04/18(金) 02:31:57.86ID:FbiPZVp10
ドライブ指定変えててワンドライブが悪さしてるとか。長年win使ってたがマジでおまかんやらドライバやらうんこ過ぎて嫌になったの思い出すわ
241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-ErJL)
2025/04/19(土) 06:03:44.15ID:L8rK9KLF0
HumbleBundleでMiroslav2CE、一部のTR6、一部のMODO Bass(たぶん1)、一部のMODO Drumsが$30。
TR6 には Stelth Limiter もついてる。
242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67b1-8xdJ)
2025/04/19(土) 11:55:24.36ID:RHf/Zue/0
HumbleさんはIK製品のページまでたどり着けない
243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-ErJL)
2025/04/19(土) 13:24:17.37ID:L8rK9KLF0
ここだよ
://www.humblebundle.com/software/ultimate-music-production-bundle-software
244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-8xdJ)
2025/04/19(土) 13:24:56.03ID:Qb2wcg1a0
1$: Miroslav Philharmonik 2 CE のみ

20$: 追加でMODOBASS 70sP-Bass
MODODRUM BlackOyster
Pianoverse RoyalUprightY5
T-RackS De-Esser,EQ 81
その他

30$: 追加でTotal Studio Essentials
MODOBASS StudioBass,ViolinBass,StudioUpright,70sJazzBass,MetalBass
MODODRUM MetalKit,SilverKit,BritCustomKit,ReferenceKit,RockCustomKit
Pianoverse BlackPearlB200
T-RackS Stealth Limiter,Lo-Fi Punch
その他

これひょっとしてだいぶ頭おかしいのでは…
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fdd-8xdJ)
2025/04/19(土) 14:14:19.48ID:49KKlw7C0
bassもdrumもtracksも持ってるんだよな。ピアノだけ欲しいから折半で買いたい
246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8709-InNC)
2025/04/19(土) 16:03:49.61ID:n5JVCwQx0
要らんやつはフリマかヤフオクに出品すればいいぞ俺はやらんけど
247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 270c-QeLs)
2025/04/19(土) 17:52:01.19ID:N/dhdjW40
少し中途半端かもしれないけど何も持ってない場合はお得? ピアノだけでもいい感じかな
248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07de-ErJL)
2025/04/19(土) 18:15:29.27ID:L8rK9KLF0
無から何ももってないほうがお得かも。
買ってないものも山程インストールされると思うが⋯それさえ我慢すれば。
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-8xdJ)
2025/04/19(土) 18:28:08.83ID:Qb2wcg1a0
手抜きしないで30$の全部書き出したらこうなった

Total Studio Essentials: T-RackS 6, Amplitube5 SE, TONEX SE, SampleTank4 SE

MODO BASS: StudioBass, ViolinBass, StudioUpright, 70sJazzBass, MetalBass, 70sP-Bass

MODO DRUM: Metal, Silver, BritCustom, Reference, RockCustom, BlackOyster

Pianoverse: RoyalUprightY5, BlackPearlB200

T-RackS: Stealth Limiter, Lo-Fi Punch, De-Esser, EQ 81, Tape Echo

SampleTank: AmericanAcoustic, HitmakerSynthwave, CinematicPercussion, FutureSynths, NRG

Miroslav: MiroslavPhilharmonik2 CE, OrchestralPercussion
250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-A6GO)
2025/04/19(土) 22:54:45.04ID:CfCKCa7k0
IKの頭はいつもおかしいだろ
と思ったけどpianoverse二つか…
251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67b1-8xdJ)
2025/04/19(土) 23:17:09.62ID:RHf/Zue/0
ベースにアップライト入れるならドラムにジャズキットも入れてくれれば良いのに
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6662-0ulL)
2025/04/20(日) 00:33:05.26ID:mCa+PS9V0
MODO drumにジャズキットあったかな…
253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6609-VXNn)
2025/04/24(木) 14:14:00.39ID:87Lp5zjk0
Total Studio 4 MAX買ったよ、何か昔買ったMODO DRUMと価格同じような気が。
よろしくねん。
254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6609-VXNn)
2025/04/24(木) 16:10:44.26ID:87Lp5zjk0
いくつかインストールしたけどSoundsのサンプル系のデータのDLが軒並みダメだね、ダウンロード自体始まらない感じ
サーバ死んでるのと違うか
まあインストールできたものからいじってみますわ
255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dde-Zgv3)
2025/04/24(木) 19:25:23.57ID:ssZg8TpW0
>>254
IK Product Managerが粗悪過ぎていくら試してもインストール終わらなかったから、俺の場合IKのアカウントでひとつひとつ手動でダウンロード&インストールしたよ

なおIK Product Managerで3~5TB近く読み書きした結果、新品のSSDの寿命が縮まった模様
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6609-VXNn)
2025/04/24(木) 19:54:52.00ID:87Lp5zjk0
>>255
やっぱりそんな感じですか、後で試してみます。ありがとうございます。
MODO BASS 2とかは普通に楽しいです、ただPJ配置のベースモデルは無いのかな? と思いました。
257名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-vHdX)
2025/04/24(木) 20:34:50.74ID:cMO6pn68a
>>256
プレベのピックアップを変更すればよろし、では
258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6609-VXNn)
2025/04/24(木) 20:55:42.19ID:87Lp5zjk0
>>257
! 追加できたんですね! ありがとうごぜーます!!!
259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6974-i6bQ)
2025/04/24(木) 22:45:57.06ID:GACy0BSl0
MODO BASSの音は好きになれん
トリリアン一択だな
260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6662-vHdX)
2025/04/25(金) 03:35:24.35ID:2xfkkzyX0
ソロで聴くとそうかも知れんが
奏法の再現度による色気ある響きはサンプル音源では得られないものだよ
それに鳥は打ち込み大変そうに見える(普通にやると打ち込み臭出やすすぎて)
261名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-0ulL)
2025/04/25(金) 17:54:50.06ID:72kFZBwsa
Pianoteqなんかと同じでモデリング音源は好き嫌い分かれるよね
現在のモデリング技術は高域の金属感が苦手なのか少しナイロン臭というかビニール感を感じるところあるね
だからナイロン弦ギターはすごく良いのにスチール弦ギターになると途端に良くなかったりして…
ベースという低音楽器だからその辺まだマシな方だと思うけど
さすがに表現力や奏法シミュレーションはサンプル音源では真似できないところ
262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 917c-kwaI)
2025/04/25(金) 19:32:10.41ID:uqUOs9fn0
ナイロン弦でも良いと言えるモデリングには出会えてないな
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6974-i6bQ)
2025/04/26(土) 01:01:08.27ID:Nq247D6H0
そんなにベースの表現力が生きる曲作るか?
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ac9-+JSZ)
2025/04/26(土) 01:08:57.34ID:ea6K+iLJ0
作らないし混ざったら聞き取れない奴ばっかだからモドベだけ妙に評判なんだぞ

まあただモドベでスラップ弾きは無茶がある
サンプル系比だと贔屓目に言ってもかなり厳しい音だわ
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ac9-+JSZ)
2025/04/26(土) 01:10:29.67ID:ea6K+iLJ0
無茶があるってのはメイン張らない低音量で鳴らしてる場合でもって意味ね
266名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3e-G02u)
2025/04/26(土) 01:29:55.64ID:XU+BQTX0H
プロが使ってるし一番安いし
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6609-VXNn)
2025/04/26(土) 01:45:36.29ID:2bpFZtIz0
>>261
MODO DRUMも金物はサンプル音源なんですよね
シミュレーション技術は良く知らないですが撥音とか撃音などは処理の軽い数理では再現できない/しづらい音響成分なのかも知れません
268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6af6-mb2e)
2025/04/26(土) 09:53:03.29ID:YxZdgHTi0
Master Match XをVST3プラグインで使ってるんですけど市販のCDをアナライズしてリファレンス音源としてプリセット保存。
その後、別の曲でそのプリセットを使おうと思い選択すると1回目にCDをアナライズした時の様に自分の音源をアナライズする画面が出てこないんですけど何故なんでしょう?
269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdfa-BJp9)
2025/04/26(土) 11:23:24.26ID:DsmCePBv0
ReAnalyze?
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-yWXK)
2025/04/29(火) 23:32:17.79ID:HOxir6qX0
IK Multimedia、最新バンドル「Total Studio 5」を発表…… ピアノ音源 Pianoverseが収録され、T-RackSのモジュールも多数追加
https://icon.jp/archives/26432

最上位版の「Total Studio 5 MAX」には、Pianoverse MaxやT-RackS 6 Max、ARC 4といった製品が追加されました。
271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9782-8SS3)
2025/04/29(火) 23:41:26.63ID:QwZUrBgz0
アップグレードが良心的になっているね
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-lGXz)
2025/04/30(水) 00:00:20.47ID:EmxBSDqL0
まさかの4月中にTS5出たでござる
もう一週延長だと思ってたわ
273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-lGXz)
2025/04/30(水) 00:10:14.44ID:EmxBSDqL0
というかMaxgrade以外は€100値下がりしたんだな
流石に公式も定価700のままはマズいと判断したか
274名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-KuxS)
2025/04/30(水) 00:39:58.09ID:yRI6xsfrH
アンプリとTonexが新しくなるまで買わんぞ~
275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5776-WPoB)
2025/04/30(水) 00:41:33.83ID:lLCWn9kX0
よし!やっとPianoverseが入ったか。
TSMax5が投げ売り価格になったら買うぞ。

でもSampleTankの音色ブラウザはもっとサクサクにアップデートしてほしい
276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-GGs2)
2025/04/30(水) 01:05:56.37ID:lrL0RK4Q0
>>271
3→4はめちゃくちゃ渋かったのが嘘みたいだ
277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57de-nV62)
2025/04/30(水) 02:37:27.26ID:62YKGU0u0
まあわかっていたけどクーポンとジャムポ同時には無理そう
これじゃTS4MAXの時にもらったジャムポ有効期限内に使えないな
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff09-ko3M)
2025/04/30(水) 05:05:11.24ID:+w6af88F0
JamPointsが12ユーロ分あったから適用しようと思ったら・・・俺も無理ですた。
なんかもったいないけど仕方ないか。
279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff09-ko3M)
2025/04/30(水) 05:25:18.78ID:+w6af88F0
とりまTS5 MAXにUPGしますた。
後であれこれ試してみます。
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff09-ko3M)
2025/04/30(水) 07:32:46.89ID:+w6af88F0
ピアノのサウンドデータでかすぎワロタw
DL自体はProduct Manager上でも進行してますね、サーバまともになったのかな?
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff09-ko3M)
2025/04/30(水) 08:37:28.49ID:+w6af88F0
とりあえずBlack Diamond B280だけ落としてみました(DL処理も問題なし)
マウスでしかまだ試してませんが、Pianoverse、いいですね・・・。ハンマー鍵盤で弾いたらどうかとかはまた後日。
282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17a7-YVJ4)
2025/04/30(水) 10:37:07.51ID:8E/2H0HU0
ベーゼンも雰囲気いいけど、やっぱりYAMAHAとスタイン、Fazioli辺りはアンサンブル向けでよく使うから常備したいところ…
っても全種類入れると300GBオーバーだから結構気合いいるわな
283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-lOb0)
2025/04/30(水) 14:21:18.10ID:GNVsp+YY0
199.99のジャムポ60までか
持ってないやつも大分増えてきたからこれくらいならありかもしれない
284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-lOb0)
2025/04/30(水) 14:28:28.93ID:GNVsp+YY0
ところでクーポンてなんですか?
285名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-fWPB)
2025/04/30(水) 14:30:23.39ID:EKrDFUQWa
>>284
自動適用されてるから気にしなくていい
最近はセールの際に値段そのものではなくクーポン形式にて割り引いている
286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-lOb0)
2025/04/30(水) 14:47:10.01ID:GNVsp+YY0
ありがとう
でもPromo Codeのところ空欄なんだよな
TS4持ちの人が期間限定で99EURになるってあったからその人だけかな?
自分は単品で結構買ってたけどTSは買ったことないので…
ジャムポは61はだめで60.99でも60になるから139.99が限界だった
ちなみにJRRのgroupで$167.99になるからジャムポがない人でMaxgrade対象の人はこっちでもそんなに変わらないね
自分はジャムポ60使っても450以上残るみたいで使い道ないからいいけどw
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-lGXz)
2025/04/30(水) 15:34:25.05ID:EmxBSDqL0
ちゃんと公式ページの注釈見ろ4MAX持ちのみのクーポンって書いてある
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d709-glx5)
2025/04/30(水) 16:32:18.59ID:WUT24tPn0
TS4M持ってるけどカート入れたら99.99にできたわ
これまだ安くなるかな?
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-lGXz)
2025/04/30(水) 19:00:02.68ID:EmxBSDqL0
4持ちでアプグレするの前提なら多分今が最安じゃないか?
末期投げ売り以外は半額(€150)が上限だし末期セールはどうせ次も新規のみでしょ

5も投げ売り€130やるならジャムポ39(30%上限)使えば€91にはなる
でもこれだとTS4持ってようが関係ないからな
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d709-glx5)
2025/04/30(水) 20:23:57.51ID:WUT24tPn0
まじかー他に金かかる趣味もないし買っちゃおかな
TS6Mとかいつ出るかわからんし
291名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-VpId)
2025/04/30(水) 21:57:44.46ID:uSmTdqQCd
IKの最安を予想するなんて無謀の極み
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-lGXz)
2025/04/30(水) 22:11:21.72ID:EmxBSDqL0
5末期価格が想像つかんのはまあその通りだけどアプグレに絞ったら底は知れてるだろ
厳密にはアプグレでなくMaxgradeだけど
293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9796-3+vo)
2025/04/30(水) 23:07:27.94ID:HalhXrHL0
MixboxとSyntronik含まれなくなったのか
294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-lGXz)
2025/04/30(水) 23:50:17.64ID:EmxBSDqL0
MixboxはiOS版も消えて完全ディスコンっぽいわ
まあ今どきのPCはT-Racks直挿しでも余裕だしまあこうなるか
295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9796-3+vo)
2025/05/01(木) 11:59:33.92ID:+xpClQ0O0
SyntronikはSampleTankで使えということかと思ったけど
そもそもTS5MAXのSampleTankからSyntronik成分消え去ってるな
なんでTS4MAXから劣化するのよ
波形提供者と喧嘩でもしたんか
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7776-WPoB)
2025/05/01(木) 12:12:48.54ID:GByvIeRX0
>>295
Syntronicに音色提供してんのはハードウェアサンプラー時代から有名なとこじゃん。
あの有名なSonic Realityだよ

SampleTank2時代のSonik SynthとかSonic Realityだし、Syntronik1も2も両方そうだし、昔のRolandのJV/XP用のSound of 60's70'sボードの音色もSonic Realityだよ。

デイブカーズナーっていう、Spectrasonics創業者のエリックパーシングと同じぐらい有名だった彼と同じような経歴の音色製作者が創業した音色メーカー。

契約切れか揉めたかどっちかなんだろうな。

商売っ気が凄くてハードを含めていろんな分野を開拓して会社をデカくしていったIKとは違って、ほとんど規模を変えずに零細のまま頑固に音色作りを未だにやってるみたいだから、真逆だし揉めてもおかしくないのかもね
もしくはSonic Reality自体が個人企業みたいなもんだからなんかあったとか。
今のSonicRealityのホームページ見ると、頑固なのはいいけど、ちょっと商売っ気出したらSpectrasonicsになれたのにとちょっと残念に思ったりもするわ。昔のままのライブラリ未だに売ってたりとかするし。

まあYellowToolsとか商売っ気出してもいろいろ巻き込まれて消えていったところもあるから、拡大路線だけが幸せじゃないんだろうけどさ。
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-GGs2)
2025/05/01(木) 12:59:53.18ID:Jz4jngn40
mixboxって去年だかサンレコのリアルイベントでセミナーやってたのにな…
298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d709-glx5)
2025/05/01(木) 13:29:00.64ID:OkCDvxXk0
TS5Mでmixbox削除されてしまったのか
結構好きなのに
299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fa1-4w2R)
2025/05/01(木) 13:59:02.73ID:TdH9HprV0
ikサイトのソフトウェアの全製品を見てもシントロもmixboxも出てこないな
ひっそりとディスコンか
300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fa1-4w2R)
2025/05/01(木) 14:10:08.37ID:TdH9HprV0
Syntronik has been discontinuedだそうです
https://forum.ikmultimedia.com/viewtopic.php?f=12&t=40994
301名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-fWPB)
2025/05/01(木) 14:14:05.32ID:S4IyvSLRa
Mixbox無くすならT-RackSにMixノブ付けれや
302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9796-3+vo)
2025/05/01(木) 14:23:00.86ID:+xpClQ0O0
Mixboxの原型は初代Syntronikのエフェクト部で
それがSampleTank4にも引き継がれて、さらに派生して独立したプラグインになった
という歴史を考えるとSyntronikのディスコンに引っ張られた形でMixboxも閉じたんだと思う
SyntronikのディスコンはフォーラムでPeter_IKが明言しているので確定

Syntronik has been discontinued and are no longer offered for sale except for its inclusion in SampleTank 4 MAX v2.
We don't plan any further feature updates but if issues emerge we will of course look into them.

で、当然気になってくるのが今後のSampleTankのエフェクト部がどうなるのか、ということなんだけど
SampleTank自体がフェードアウトしそうだよなぁ…
303名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-fWPB)
2025/05/01(木) 15:14:19.87ID:S4IyvSLRa
そういやそうだった
なんでわざわざ手間かけてGUI用意したかって4に統一するためでその過程でついでに出した感あるもんね
SampleTankはもっと容量小型にして小粒の良品詰め合わせにすれば良かったのにね
4新録は使える音多いから本当にもったいない
304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff09-ko3M)
2025/05/01(木) 19:55:36.12ID:MJIGjm700
自分マジで新規ユーザでMODOシリーズとAmpliTubeしか知らなかったんですが色々あったんすね
305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-lGXz)
2025/05/01(木) 21:12:35.12ID:drtWRpVv0
SampleTank Editorとかマジで誰も知らん間に消えてST自体の拡張も一切リリースないし、
Pianoverseはサブスク爆死で迷走したから音源自体フェードアウトするんちゃうか?

ST4の金管は結構好きなんだがな…
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d709-glx5)
2025/05/01(木) 21:15:12.45ID:OkCDvxXk0
サンプルタンクは重すぎ多すぎ音の確認めんどくさすぎで全く使わなくなったなぁ
307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9796-3+vo)
2025/05/01(木) 21:43:48.90ID:+xpClQ0O0
Pianoverseは大成功でしょ
セール時17000円弱で9種類のピアノがあのクオリティ
DTMはじめてピアノ音源をステップアップしたくなった人に普通にオススメできる
当初予定の8種類をリリースしたあとも9番目がでてきたんだから
TONEXと並んで稼ぎ頭だと思うわ
サブスクうんぬんなんて些細な事

>>303
4新録わかるーほんともったいない
ローズピアノもアコギも良い音
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9796-3+vo)
2025/05/01(木) 22:06:24.56ID:+xpClQ0O0
あー、よくみたらSampleTron2も消えてるのか
俺は使わないからいいけど
309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-lGXz)
2025/05/01(木) 23:08:45.32ID:drtWRpVv0
サブスク失敗で薄利MAX商法に戻してるのに大成功ってどういう神経してんだよ

Syntronik2とSampletronはST4MAXv2に同梱だから表記ミスじゃねと思ってたが、
TS5比較ページ見たらST4Max"v3"…何ぞこれ
310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd4-zRmS)
2025/05/01(木) 23:19:08.67ID:55ByC+Os0
え、なにそれ
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-8SS3)
2025/05/01(木) 23:35:58.37ID:SN6rtmU00
もーなにがなんだかワカラナイ
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fa1-4w2R)
2025/05/02(金) 00:04:31.31ID:YK2TOO0S0
ST4 MaxV2単体ページだと18000種以上の音色とあるが
TS5のところだとずいぶん減ってるように見えるね
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f36-8SS3)
2025/05/02(金) 00:24:39.33ID:ryI6X87Q0
バージョン上げて音色切り捨てたんか
314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fab-YVJ4)
2025/05/02(金) 05:31:09.30ID:aafOdAQU0
1~3への互換性をキープするなら消すわけにはいかないだろうけどな
そもそも過去との互換性をキープするなら今後4→5→6と更新される度に容量は増えていかざるを得ないわけで
315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-lGXz)
2025/05/02(金) 11:32:14.18ID:UDVR3XK80
ST4のブラウザに死ぬほど乗っかってる旧製品のシンセ群ロックされたままってことよなこれ
Maxとは状態なんだけど今後アプデでブラウザから消えるんか?
316名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-u58f)
2025/05/02(金) 23:11:50.33ID:3tB1rLK8H
Tton2だけ安く欲しいな
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef76-oBFp)
2025/05/04(日) 10:42:03.32ID:iurI/ZBY0
TS5MAXにアップグレードしてみたけど、AmplitubeのMorley Collectionがロックされたままだ
というか、3個のうち1個だけアンロックされるという中途半端さ・・・
海外のフォーラムみるとTONEXのコレクションが登録されないという症状もあるみたい
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92c9-xl59)
2025/05/04(日) 11:27:01.26ID:0iJsph+l0
解禁直後にオーサライズ周りイカれてるのは通常営業
数日間再アクチしても駄目ならお問い合わせへGo
319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1609-0urV)
2025/05/04(日) 15:02:20.73ID:qwv4GCNQ0
ほんとだMorleyだけロックされとる
ジミヘンもElectric Gypsyに名前変わったとか見たけどそのままだな
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e92-gJ0A)
2025/05/06(火) 21:05:49.75ID:SYLbTjVh0
シンボーたまらずTS5MAXにアップデートしたっ
さっそくPianoverseをダウンロードしながら試奏っ 脳汁でまくりっっ

こんないいならもっと早く買えば良かった
ゴールデンウイーク中弾き倒してハッピーになれたのに
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92aa-LjPb)
2025/05/06(火) 21:26:52.85ID:wLaSLhn+0
おめ
徹夜して明日会社遅れんなよ
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bcd-T6Ba)
2025/05/07(水) 08:06:52.88ID:s0I7YgED0
なにがおめなんだ

見えないけど
323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef76-oBFp)
2025/05/07(水) 19:03:21.90ID:LkpV+EdD0
Morleyなおったっぽいね
RESTORE PURCHESEしたらアンロックされた
324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1609-0urV)
2025/05/07(水) 20:50:38.93ID:A5tPrbGW0
Morleyうちも自動で直ってました
ジミヘンもElectric Gypsyになってた
Amplitude起動時に更新されるんですかね
325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fb5-ocS+)
2025/05/07(水) 21:21:15.72ID:z/3fzOqw0
>>322
シンボーたまらずTS5MAXにアップデートしたっ
さっそくPianoverseをダウンロードしながら試奏っ 脳汁でまくりっっ

こんないいならもっと早く買えば良かった
ゴールデンウイーク中弾き倒してハッピーになれたのに
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62a9-VvDF)
2025/05/09(金) 02:24:44.58ID:OU9TCY6E0
ジミヘンの名前使える期限が切れたのかね
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff74-aJU+)
2025/05/09(金) 03:26:04.80ID:4ucUTeqV0
つまりジミヘンはエレクトリックジプシーなんだよ
電気の移民
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7226-jJ7C)
2025/05/09(金) 11:36:17.85ID:znVsrDz50
SlashのもLA Rockerとかに変わってギアについてたロゴ無くなってるし
金を絞ってきてるのかね
329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92c9-xl59)
2025/05/09(金) 12:07:27.78ID:6vGEqmAb0
ブランド使える期間終わったら微妙に変更するのは昔からだろ
ハモンドはずっと変わらんけどアレだけ他と違うのかね
330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5263-Enlg)
2025/05/09(金) 12:41:49.35ID:ZZgPIGhU0
その昔からを知らないからでしょ
DTM板は過疎化しつつも初心者みたいな書き込みは多いからね
331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1609-0urV)
2025/05/09(金) 16:22:23.94ID:2JSlD/Bn0
アーティストや機材名はもろ権利物なので利用期間も契約内だろうね
ハモンドとかも期間が長いだけでいつかは変わるんだろうな
Arturiaも何年前か忘れたけどモーグの権利切れて名前とロゴ全部変えてたよ
332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5263-Enlg)
2025/05/09(金) 16:34:38.11ID:ZZgPIGhU0
こういう語りたがりのオッサンは過疎化しても残党が残っているというw
333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6af-ddO0)
2025/05/09(金) 20:56:40.59ID:tG2vmmP30
mesaとEnglはどうなるんやろ。tonex出てからこの2つしかほぼ使ってないな。つかst4ディスコンすんのかな。新しくまたセールしてるが
334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bc7-T6Ba)
2025/05/09(金) 21:44:15.21ID:APLAp+bq0
レースゲームみてえ
名前は高いんだわなあ
335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-tkcu)
2025/05/09(金) 21:58:10.85ID:4WCv9v110
TS5 MaxからSampleTron 2抜いておいてすかさずST4 Max v2のセールやるってさすがIKだなw
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-tkcu)
2025/05/09(金) 22:05:56.03ID:4WCv9v110
ちなみにジャムポが7までしか使えないっぽいのでJRRでgroup使って$41.99の方が安いかな?
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e321-f0DI)
2025/05/10(土) 14:16:59.85ID:JcW/Vpuw0
T-Racks挿してるトラックが急に音鳴らなくなることない?
T-Racksのプラグイン無効にすると音が鳴るから間違いなく原因はこいつなんだけど。
あとリバーブ系はDAWが落ちる
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92b3-s6L0)
2025/05/10(土) 14:18:37.02ID:DIkJp2v50
昔は落ちてたが今は安定
339名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-HxyC)
2025/05/10(土) 15:16:22.73ID:+LPvbRo3a
DAWとの相性じゃない?参考までに残してけばなにか分かるかもよ
340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd8-Qnyq)
2025/05/10(土) 17:29:42.74ID:IhoHNq090
以前ここで報告したけど、StudioOne6だけど相変わらずリバーブが効かないわ。
公式にはまだ報告してない。
してみるかな。
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd8-Qnyq)
2025/05/10(土) 17:31:53.06ID:IhoHNq090
あ、効かないつーか、DAW立ち上げて一発目が効かない。
で1回設定を変えて、もどすとリバーブがなる。
リバーブはセンドです。
342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e5a-gJ0A)
2025/05/10(土) 22:00:19.52ID:ix2C4grT0
Pianoverseたのしー 楽しすぎて一曲作ったったw
343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 922c-LjPb)
2025/05/10(土) 22:37:52.05ID:+29BrohM0
きかせてー
344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e5a-gJ0A)
2025/05/10(土) 23:27:49.80ID:ix2C4grT0
>>343
ごめん、献呈曲にしたいのでナイショ
345名無しサンプリング@48kHz (スップー Sd1f-k+y7)
2025/05/11(日) 17:33:04.42ID:qVDesqYkd
Master match xかなりいいね。Ozone11 advanced よりいいと思うのは俺だけ?
346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff4-k+y7)
2025/05/12(月) 22:56:18.56ID:jUxvirLk0
TONEXのIR部分を他でも使える様に書き出す事って出来ない?
ググるとAmplitubeにTone modelを読み込んで書き出せるとAIが答えるんだけど、Amplitube側にIR書き出しコマンドなんて見当たらない…
出来てる人いますか?
347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc9-wOaC)
2025/05/13(火) 00:55:47.47ID:KQuaFsx60
普通にIRのwav作る方法をググればいいだけだろそれ
348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff4-k+y7)
2025/05/13(火) 18:23:39.13ID:dqQVjeM80
>>347
有りもののIRを使うばかりで、DAWを駆使して自分で生成する事が頭に無かった(汗
やってみます、ありがとう
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d2-eOYk)
2025/05/14(水) 01:01:13.22ID:/VZyAdGD0
Miroslav Philharmonik2CEが1ドルだから買う人増えて無料配布の時みたくまたアンチ増えそう
バグだらけ不安定さをアフィカスがきちんと記入するか教えたかないから仕方ないか
350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 031e-vmxD)
2025/05/14(水) 10:04:47.93ID:zKIv6gGZ0
無料配布でもらったけど一度たりとも使ってないわ
351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03fe-eOYk)
2025/05/14(水) 16:06:58.77ID:/VZyAdGD0
パソコン変えたの移行でトラブルなるのは大体IK
352名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-MHDx)
2025/05/14(水) 17:04:50.47ID:SVUTySNOa
自分はアカウントに紐づけなIKのお陰で新調した際助かったけどね
あくまでダウンロード絡みでしかトラブってない(それも手動で済むし)
353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1301-onYc)
2025/05/14(水) 17:37:37.64ID:CGVtRuPb0
最先端だよなあ
さすが大企業だわ DTMらしくないってのもわかる
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-pBuR)
2025/05/15(木) 23:54:53.70ID:V5MDaQJt0
さっそく新しいToneXコレクション出たのか
TS5 Maxには入ってないのでイントロプライスとジャムポで買ってねってYouTubeでIKのコメントが付いてるけどそれでも高いな
355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9351-GUuP)
2025/05/16(金) 10:56:48.46ID:t+FQePOH0
全部入り買わせた直後に1,2点新製品出してコンプリート欲を刺激する
ここ2年はこのやり口繰り返してる
伝統のGBはもうやらんのか
356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f339-MHDx)
2025/05/16(金) 11:05:09.50ID:7ZHYt32s0
やった所でTSMAXが一番お買い得なことに変わりないので
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 139b-onYc)
2025/05/16(金) 11:30:11.36ID:/bJ/HYSR0
ギターも音頂戴みたいな時代か
ギタリストも変わってくわなあ
358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33af-/14X)
2025/05/16(金) 13:04:48.84ID:pBFED2U/0
そもそもIKのエフェクトプラグインっていいの?持ってるけど全く使ってないわ、音源はPianoverseとModoBassとか使うけど
359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff63-vmxD)
2025/05/16(金) 13:45:18.50ID:RDmQowWm0
この無能感漂う書き込み
360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf8b-xv/z)
2025/05/16(金) 14:18:32.24ID:aDtGtG0W0
持ってるなら確かめれば良いんじゃないですかね
361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf8b-xv/z)
2025/05/16(金) 14:33:37.98ID:aDtGtG0W0
つか過去一売れそうなコレクションやな。これはts5に入れたれよ
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 139b-onYc)
2025/05/16(金) 14:34:20.34ID:/bJ/HYSR0
>>358
おれは好きだけどねー
まあ別に持ってない人が買うほどでもねえんじゃないのー
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0351-eOYk)
2025/05/16(金) 14:35:00.16ID:Q3Sly3bH0
不具合の塊
364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf62-k+y7)
2025/05/16(金) 15:45:10.35ID:bJayvu2j0
>>355
GBもやってるよ
365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d2-fxOl)
2025/05/16(金) 17:01:39.62ID:jjgyeu0T0
IK、エフェクトはいい
366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff4-k+y7)
2025/05/16(金) 19:23:13.71ID:P2EVi/hU0
>>354
どうしても我慢できなくて買っちゃった
いいカモなのは自覚してる
367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-pBuR)
2025/05/16(金) 19:38:43.26ID:sQZQXzw/0
>>366
いや高いなと思うだけで自分も欲しいよw
ダウンロード&関連動画>>


とか見ると再現度はかなり高そうだし
あと知ってたらごめんだけど買ったのならこの動画の概要欄にある最初のリンクからこの動画で使ってるプリセットがダウンロードできるよ
368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff4-k+y7)
2025/05/16(金) 20:04:40.51ID:P2EVi/hU0
>>367
プリセットは知らんかったありがとう
まだインストしてないけどこの週末試してみる
自分も、個人的にはSunset Studio Reverbくらいオマケで付けてくれれば値ごろ感あったんだけどね
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff31-onYc)
2025/05/16(金) 22:38:23.51ID:ZKtOjkUz0
PLUGIN BOUTIQUEでMixBoxセール中(\3,202)
Sunset Sound Reverb Collection付き
IKのサイトではもう買えないのでたぶん最後のチャンス
370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-CIyx)
2025/05/17(土) 01:37:25.37ID:l/he/1vF0
ディスコンのソフト買ってもサポートされないんじゃない?
371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf62-k+y7)
2025/05/17(土) 02:31:59.38ID:6D8IyHNJ0
プラグインブティック最低だな
372名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hff-aNWt)
2025/05/17(土) 02:36:38.77ID:h64qV2nZH
APD味でてきたやん
373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2365-W2UM)
2025/05/17(土) 14:05:48.00ID:ZLsDpG1s0
MixBox名機なのになんでディスコンになるんや
374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc9-wOaC)
2025/05/17(土) 15:07:28.20ID:MMKiRxML0
あると便利なのはそうだが当時のスレだとTRでよくね派割と居たから打倒じゃね
TRで終わってたコーラスディレイも今はまだマシだし
375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf62-MHDx)
2025/05/17(土) 15:29:02.80ID:4dsTQcKQ0
並列同時表示してくれるのとMixノブがついてるから
代替にはならないんだよねTRackSは
性能はいいのにラックとしての使い勝手は最低
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 630c-xrQQ)
2025/05/17(土) 18:36:31.72ID:JJhe0eAJ0
MixBox2で値上げしてパワーアップじゃね?
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 234a-W2UM)
2025/05/17(土) 18:56:50.76ID:ZLsDpG1s0
T-RackSも6から1つの画面で直列または並列に配置して独自のチェーン組めるようになったが
結構CPUパワー食うし、MixBoxみたいにサクサク使えないのがな
378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de6e-rQJT)
2025/05/18(日) 21:28:26.16ID:S8MGrXL90
あれってMcDSPのチャンネルストリップとかPSP InfiniStripとかと同じ系統じゃないの
他に似たようなやつだとNoiseAshのやつはセールで安くなるしモジュールは限定的で高いけどKiiveも最近出したし
軽さは知らないけど
379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8af4-5jAo)
2025/05/18(日) 21:53:17.12ID:pDkOLda30
>>366だけど、
Brown Sound 78/79弾いてみた
(プラグインとTONEX ONEにて)
音に厚み、テクスチャに深みがある
ギターのVolがどんな値でも音楽的で、音がヨレない
今までTONEXに感じていたモヤモヤが解消した
全てのロック好きにオススメ
特にJBL含んだTone modelはジェフベック好きにオススメ
380名無しサンプリング@48kHz (JP 0H56-qiaQ)
2025/05/19(月) 03:37:53.17ID:nwhobLcjH
そんな良いのか。次のmax買うわ
381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-rPai)
2025/05/19(月) 10:13:17.06ID:sZe1HorD0
>今までTONEXに感じていたモヤモヤが解消した
こんなこと感じてた人がまともに使いこなせていると思えない。
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de09-LWiD)
2025/05/20(火) 00:08:24.25ID:GleE3EL40
LINE6の古い機材やっと壊れたからAmpliTubeに移行するわ
オーディオI/FにHi-Z入力はついてるけど配線の都合でミキサ繋げっぱだから
DIボックスの類ひとつ買わんといかんっぽい、まあ安いのでええか 日記終
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de09-LWiD)
2025/05/20(火) 04:50:18.93ID:GleE3EL40
リック・ウェイクマンのCD聞きながら何か弾くかと思って適当に選んだらクリス・スクワイアみたいな音でわろたw
いいなあAmpliTube すきすき
384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46db-PCI/)
2025/05/20(火) 17:00:41.22ID:vQbA9OHL0
あのバキバキなリッケンバッカーか
385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ad4-LWiD)
2025/05/23(金) 06:37:59.51ID:3AinBlln0
これ↓修正されたっぽい
http://2chb.net/r/dtm/1718331180/733
386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-QdMO)
2025/05/23(金) 08:35:13.23ID:d0WjtY3P0
ほんとうだ音色選択画面のFILTERSがちゃんと機能してる…これ使っちゃいけない機能だと思ってたよ、もうこの機能使ってもいいんだね😭
というかこれおまかんじゃなかったんだ?普通に誰でもおこるバグだったのか…なんですぐ治さねえんだよ😡😡😡
387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b9a-TsVb)
2025/05/27(火) 18:29:06.22ID:iU1pMJ4L0
不具合で仕方なくST3とST4全て音源を再インストールしたがまる2日かかった
どうせ機械的に順番にやるだけなんだから、サッサと自動的にやれるようにすればいいのに
なんでずっとついてて俺が機械みたいにやらなきゃいけないんだよ
388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b56-PQ/p)
2025/05/27(火) 19:37:35.57ID:m26cLToE0
>>387
それがIKですが何か?
そういうところです(笑)
389名無しサンプリング@48kHz (JP 0H0f-TsVb)
2025/05/27(火) 23:02:25.89ID:WChUDKfjH
TS5Mにして得だった?。4からのが使えなくなる話が多すぎて気になるw
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-I4Ay)
2025/05/28(水) 14:43:46.04ID:tHVSsEn30
通例だとTS4MAX持ってれば4に入っとるもんは5アプグレ購入後も使えるはず

10年以上前に登録したSampletank 2 Freeですら今もブラウザからならDLできるし、
最近ディスコンの製品なら認証回りもしばらくは大丈夫じゃね
391名無しサンプリング@48kHz (JP 0H7f-jZ+8)
2025/05/28(水) 23:46:31.90ID:HR8kY4nFH
ts4max買っておくべきだったというのか・・
392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-533J)
2025/05/29(木) 00:08:05.06ID:1wZ6hNqE0
3.5MAXでも大丈夫だがそれすら持ってないならそう
いうてディスコン品で使いどころあるのはMixboxくらいだけど
393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-C8dS)
2025/05/29(木) 10:40:18.70ID:ZxC0Dx2j0
どうしてもディスコン分が欲しければST4MaxV2はJRRで$42、MixBoxはPBで$22でまだ買えるね
394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b09-c7B3)
2025/05/29(木) 19:07:48.09ID:qiigmKbu0
お前らSampleTank使ってる?
あまりにも使いづらすぎて触らんからアンインスコしようかなって思いつつある
395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f78-0x4N)
2025/05/29(木) 19:16:59.51ID:VW4sf3MZ0
使ってる
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb6e-DKvR)
2025/05/29(木) 19:44:26.86ID:yrAJnp3l0
俺も使ってる。
アコーディオンの音よく使う。
397名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8f-NY7n)
2025/05/29(木) 20:43:37.07ID:ap7EKVoWa
3で済むものは3で、そうでない物は仕方なく4で読み込んでる
金管木管ソロはST4しか使ってない(オーケストラ系は除く)
パーカッションは好み別れるかもだけど実はクロマチック系に良いのが多い
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b9b-jjbS)
2025/05/29(木) 21:20:19.30ID:VXvzd6190
>>394
ワイはもう諦めて生音はKontaktとDAW付属でまかなうことにした
シンセは他社にいいものがいくらでもある
399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b9b-jjbS)
2025/05/29(木) 21:21:23.74ID:VXvzd6190
ikはベースとピアノとオルガンはいいんだけどな
400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b37-TsVb)
2025/05/29(木) 23:59:34.22ID:ijtnMygo0
もういいのかなあとは思いつつ
サンプルタンカーだわ
でもさすがにもういいよなあとはおもってる
でもサンプルタンクぐらいのやつってないんだよな

でももういいかなあ
401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b09-c7B3)
2025/05/30(金) 04:45:09.55ID:TnC1Na7K0
SampleTank使ってるやつ結構いるんだな
全部音聞いてないから良いやつも眠ってそうだけどTS5MにアプデしてSSDの容量ないから俺もKontakt任せにしちゃうわぁ
琴とスティールパンなんかは圧倒的に向こうのが良かったし
402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ba5-Wj1l)
2025/05/30(金) 10:17:14.98ID:momf/XJe0
UVIもPlugsound Proとかマルチ音源やめたように総合マルチ音源の需要が減って来てるのもあるんかな
各専門音源使っても充分なマシンパワーある時代だし

メインにはならなくてもオマケ的なパーカッションとかサブキャラで使うことはあるんだけど
403名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8f-NY7n)
2025/05/30(金) 11:25:43.71ID:LV+8TvoTa
専用音源だと次々音色切り替えできないんよね
あらかじめテンプレ立ち上げる分には必要ないかもだけど
それとは別に普通に使える音色が多いST4は
404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ba5-Wj1l)
2025/05/30(金) 11:37:12.09ID:momf/XJe0
色々立ち上げなくてもゼロからアレンジ考えるような時は便利なんだけどなマルチ音源
最終的には専用音源に置き換えられるという哀しき存在
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-533J)
2025/05/30(金) 11:48:04.21ID:LQN18CTg0
しかもその用途で使うにはST4のUIだと若干やりにくいっていう
生系の新規音は容量なりの音がするんだが…
406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b4f-TsVb)
2025/05/30(金) 11:50:32.85ID:YfBLHD9+0
全体的には質が低いから数は少ないけど、「この楽器ならSampleTankだ」っていうのがいくつかある
そういうのを見つけた時が楽しい
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f2e-uSh/)
2025/05/30(金) 14:55:30.10ID:N/8ivHC80
やはり腐ってもイタリアというとこあるな
芸術的センスは世界一とも言われる国だからね
408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b76-t9SY)
2025/05/30(金) 15:05:09.73ID:o4P3A+gS0
いいかげんプリセットブラウザのフォルダモードがもっさりなのを修正してほしいわ
この放置っぷりがイタリアンよね
409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f63-3DDr)
2025/05/30(金) 15:35:01.48ID:aocTWKs50
こういうステレオタイプな人たちはやっぱDTMやってもステレオタイプなものしか作れないのかな?
410名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMbf-06i2)
2025/05/30(金) 15:39:02.47ID:Sp4WXn7zM
ロートタムを使いたい時はテリー・ボジオのキットを使うわ
他にないんで
411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bac-jjbS)
2025/05/30(金) 15:55:39.43ID:O8iEs0Mm0
マルチ音源サクサク使いたいならNexusかXpandあたり使うのがよろし
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd4-ak5M)
2025/05/30(金) 15:59:42.32ID:AxneBPi50
集団になった時に一定の傾向があるのを喋るのはステレオタイプとは言わんのよ
むしろ文化否定になる
413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f63-3DDr)
2025/05/30(金) 16:15:39.16ID:aocTWKs50
文化は客観的に見られるけど、センスの良さやいい加減さは主観が強いからステレオタイプと呼ばれるんだと思うんだけど。
ちなみにあなたの言うステレオタイプはなんなの?
414名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8f-NY7n)
2025/05/30(金) 17:06:12.24ID:LV+8TvoTa
有用なものを有用なまま使うことをステレオタイプと言うならほとんどの人はステレオタイプだなしょーもな
セオリー破れば革新的な訳ではないことがもう十分試されたのが音楽業界だってのに
415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ba5-Wj1l)
2025/05/30(金) 17:16:48.27ID:momf/XJe0
いやいや、イタリア人て好色者のナンパ野郎でいい加減で、でもブランド品や家具の工芸品、職人気質には長けてて…みたいな定説をまんま信じるかかどうかの話やろ
ステレオタイプってw
416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd4-ak5M)
2025/05/30(金) 17:18:46.66ID:AxneBPi50
センスの良さもいい加減さも全部受け継がれた文化
主観もなくはないけど少なくとも過去に評価された芸術が常に身近にある環境で育って厳しい競争で勝ち抜いてきたわけだ
競争土台と歴史から考えてセンスが良い集団傾向にあるといっていいだろう
いい加減さはやるかやらないかで0か1かのデジタル的なとこがあるから評価しやすい

ステレオタイプは味付けされた作られたイメージで良くも悪くもただのギャグ
現実に昔から起きてる集団の傾向は味付けでもなんでもない
417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ba5-Wj1l)
2025/05/30(金) 17:49:12.47ID:momf/XJe0
楽器や録音、プログラミングの技術なんてイタリヤ特有の文化なわけでも無いし
そんなにイタリアならではのとこなんて製品から特に感じないけどな
逆にソフトシンセからイタリア色が色濃く出ても困るわけで
418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b76-t9SY)
2025/05/30(金) 17:53:28.61ID:6MgniS0I0
UVIやArturiaはなんか所々にフランスっぽさを感じるけど、IKにはそういうのは感じないな
419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ba5-Wj1l)
2025/05/30(金) 18:02:30.93ID:momf/XJe0
え?オレはUVIとかには(いい意味で)土臭さを感じるけど人によってやっぱりおフランスなのか
フランスのメーカーって知ってるからちゃうんかい?w
420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b74-zCak)
2025/05/30(金) 18:03:25.97ID:Zky9AY+m0
フランスっぽいってのはウンコ臭いってことなんですよ
421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbe-c7B3)
2025/05/30(金) 18:09:16.02ID:TnC1Na7K0
Sampletank5が出てKontaktみたいにクリックするだけで音色聴けるようにならねーかな
422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b76-t9SY)
2025/05/30(金) 18:12:26.22ID:6MgniS0I0
音色ブラウザなんてあんなもっさりしたタグ方式なら超軽いエクスプローラ方式フォルダ方式で全然いいのに
やっぱりサクサクしたの使っちゃうよね
423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-533J)
2025/05/30(金) 18:15:01.02ID:LQN18CTg0
ちゃんとフォルダ式もあるやろがい

毎回階層確認してるのか表示ゴミ遅いけど
424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b76-t9SY)
2025/05/30(金) 18:18:36.56ID:6MgniS0I0
あるけどないよねあの遅さは
MAXと過去資産インポートしてて音色多いと開くまでに軽く30秒ぐらい待つことになるし
余計な処理入れなくていいのにな
425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bac-jjbS)
2025/05/30(金) 18:19:46.85ID:O8iEs0Mm0
確かに、iLoudのモニタースピーカーみたいなハードみてもあまり芸術的センスあるとは思えんね
イタリアといえばルネッサンス発祥地でフェラーリとかバチカン美術館とかスゲーもんもあるが

まあIKは技術力はあるから本気出せば時期SmpleTankも化ける可能性はゼロじゃないだろうな
KontaktやNexusみたいにサクサク使えるマルチ1から作り直して出して欲しいわ
426名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b76-t9SY)
2025/05/30(金) 18:25:55.93ID:6MgniS0I0
SampleTankは3までは同じプログラマーがメインで担当してたけど、4から変更になったプログラマーがどうせ人がつくったもんだし仕様を満たして動けばいいみたいなノルマ的にこなしてるだけなのではとか妄想してしまう
427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b09-c7B3)
2025/05/30(金) 19:08:33.33ID:TnC1Na7K0
今の便利な時代の流れ汲んで欲しいよなぁ
Philharmonik2一生バグったままだし無理かなぁ
428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 053d-a+Ou)
2025/06/06(金) 20:39:02.17ID:IQrvmuDs0
>>409
どういうこと?
何かが刺さって焦ってるの?
話がわからん
429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0291-cDI2)
2025/06/06(金) 21:10:36.00ID:NwnfPV+I0
そんなもう生きてるか死んでるかも分からん昔のヤツに問うても
430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2eb9-a+Ou)
2025/06/06(金) 22:09:21.35ID:+3LpkTQ40
プロダクトマネージャーのフォルダに過去バージョンのインストーラーがいくつも無駄に保存されて容量くってて驚いたわ。なんなんこの仕様
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d109-P0Bz)
2025/06/06(金) 23:10:07.73ID:ZgIKnFL60
その仕様まじでゴミだよな知った時腰抜かしたわ
432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e179-fDzF)
2025/06/07(土) 03:56:46.24ID:ZGFfQ63x0
ひどいよね。
アタオカなのかと思ったわ。
433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 053d-a+Ou)
2025/06/07(土) 05:49:27.45ID:G+KqAtgh0
>>427
これな
ゴミのまま要らないこになっちゃった
434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e184-tLkV)
2025/06/07(土) 21:13:42.59ID:bDF5pbp+0
8000円のセールは年1くらいである?数年後使うかもレベルだけど
2度とないレベルなら買うか悩んでる

『TOTAL VI MAX』IK Multimediaの音源ほぼ全部入りバンドル(470GBを超えるサウンド)
435 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 05f2-a+Ou)
2025/06/07(土) 21:46:37.46ID:hO1Kgx4Y0
数か月前に2万くらいでV studio maxを買ってしまったぼくが悔し涙をながしながら到達した結論としては
そいつはPianoverseが入ってないから実質Vだからセーフってことだ
今は泣きながらamplitubeでギターの練習してる
436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02c9-fxXE)
2025/06/07(土) 21:52:26.54ID:LW1KbsJc0
VIはTS3.5時代の遺物なので、
そもそもなんでPBはまだ売ってるのか首を傾げるレベル

Mixboxあたりのディスコン品のセール終了と同時に消えるかもしれないし、
もしかしたらそのまま居座り続ける可能性もある
437名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd02-uxhA)
2025/06/07(土) 22:27:44.18ID:jDVVZawYd
>>434
一万円切るのは滅多に
438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2975-ZZSa)
2025/06/08(日) 11:28:43.52ID:C09Y8Yuq0
Amplitube5が4700円…
439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 29a3-DD3z)
2025/06/08(日) 11:37:58.75ID:BLzeiPVw0
バグを治す気がないとこ
440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-wRkT)
2025/06/08(日) 11:41:35.85ID:ixz6FXEM0
ぶっちゃけMAX以外は撒き餌でしかないからなあ
今更な話だが
441名無しサンプリング@48kHz (JP 0Heb-gi55)
2025/06/08(日) 12:01:02.07ID:VxlmVgfoH
思い出をゼロにしてがアレンジも力入れていて結構良い曲なのに、
サビに来た時に少しだけ力尽きたみたいになっていて残念だ。
サビは希望列車の方が強いからAKBG的にはってことだろうな。
AKBGは能天気みたいな曲好きだもんな。
5期曲も良いのに、境界線だけは曲選びからやり直して欲しい。あれ演歌だな。
442名無しサンプリング@48kHz (JP 0Heb-gi55)
2025/06/08(日) 12:01:35.36ID:VxlmVgfoH
ああ、誤爆過ぎた。ごめんorz
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb33-wUso)
2025/06/08(日) 12:07:42.39ID:zpGC8eXd0
うむ、良い考察だと思う
444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 016d-DqH0)
2025/06/08(日) 14:10:05.16ID:sIMKOR250
>>442
誤爆の振りして流れ変えたいだけでしょ
こういう人いるなあ
445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb33-wUso)
2025/06/08(日) 14:15:21.08ID:zpGC8eXd0
どういう流れに?w
446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39e0-WoSf)
2025/06/08(日) 14:55:10.94ID:VSAgAkTy0
>>445
そいつあちこちのスレ荒らしてるガイジだから触れなくて良いよ
447名無しサンプリング@48kHz (JP 0Heb-gi55)
2025/06/08(日) 15:33:40.84ID:VxlmVgfoH
荒らしてなんかないよ;;

>>444
書いてないよw
part28は >>389とか4回くらいしか書いてないよ。最近TS4Max買ったばかりでIK初心者だからね
448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb33-wUso)
2025/06/08(日) 15:38:27.43ID:zpGC8eXd0
>>447
キミのことじゃないw
449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39e0-WoSf)
2025/06/08(日) 15:41:01.18ID:VSAgAkTy0
>>447
荒らしてるの別のやつだから…
大丈夫お前は何も悪くないの分かってるから…
450名無しサンプリング@48kHz (JP 0Heb-MDbR)
2025/06/08(日) 15:59:14.45ID:IgKg2CO9H
TOTAL VI MAXってmodo bass2じゃないだろ
これ進めてる奴は絶対に信用しちゃいけない奴じゃん
451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-wRkT)
2025/06/08(日) 16:20:08.37ID:ixz6FXEM0
それはそうだしpianoverseも入ってないが残りが8000円で全部手に入るかって言われたらノーだろ
TS5で一部ディスコンになったもんも入ってるし

微妙感あるのはまあそう
452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59b1-gi55)
2025/06/08(日) 16:28:30.05ID:qZudSbea0
肝心のサンプルタンク一族がどうもなー
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7330-EG8T)
2025/06/11(水) 01:58:39.26ID:1oJXW2W90
いいプラグインと悪いプラグインの落差が激しいんだよココ
454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31af-uRqs)
2025/06/11(水) 12:00:16.39ID:AJHTdw0G0
>>453
おすすめプラグイン教えて
455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73c9-38Sw)
2025/06/11(水) 12:45:58.16ID:mbFttR+g0
横レスだけどtapeの音は評判いい(重いけど)
あとtonexは後発にしてはかなりシェア取ってる感じ
456名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-ZZSa)
2025/06/11(水) 14:07:56.18ID:XRpHLuEC0
統計も出ていないのにシェアを取ってるとか肌感覚で言う人が横レス
457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73c9-38Sw)
2025/06/11(水) 14:42:33.78ID:mbFttR+g0
統計無いとプラグインのシェア語れないって方がおかしいと思う
ネットの反応や知人の使用状況見てれば多いか少ないかくらい予想は誰でもできるわけで
458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 136d-Qx7z)
2025/06/11(水) 15:02:14.89ID:DlDW2Ue90
みんなLANDR使ってる
459名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-OuYJ)
2025/06/11(水) 15:09:09.90ID:zghhlOWfa
>>457
英語読めないと情勢掴めないからねしょうがないね
460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-Ewxo)
2025/06/11(水) 15:11:10.48ID:7mMbCVoP0
エリック・クラプトンのMTVアンプラグドが良いね
461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-ZZSa)
2025/06/11(水) 15:15:45.61ID:XRpHLuEC0
このスレなぜかアウアウが援護射撃してくるんだよなw
462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13c9-wRkT)
2025/06/11(水) 15:21:21.28ID:UWOmeWsG0
弄り具合でBias一強だったところをToneXが崩した感はある

でも現行製品から好きなの使えば正直どうでもいいと思ってるわ
463名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-OuYJ)
2025/06/11(水) 17:20:19.61ID:zghhlOWfa
>>461
では自演と思われるならその証明と、そもそもシェアに関して否定できるならその論拠をどうぞ
いつも何も言えてないよなお前
464名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-OuYJ)
2025/06/11(水) 17:22:15.57ID:zghhlOWfa
>>462
でもBiasの牙城を崩すレベルではないかな、とは思う
あのビジネスモデルと品質を早期に両立させたのは大きい
465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-c7N1)
2025/06/12(木) 06:34:33.41ID:dlIDc0nS0
uno drumめっちゃいい
パラアウト付き&ホワイトノイズもうちょい減らした奴出して
466名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-OuYJ)
2025/06/12(木) 14:54:32.75ID:pUB42xpka
むしろなんで話題にならないんだろうって思う
酷評も見ないところ気にもされてない感じ
467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-ZZSa)
2025/06/12(木) 15:26:26.99ID:/cgXOqkp0
>>463
ワッチョイは証明できないから自信満々なのは分かるけど、毎回援護射撃してるのは否定しないんだな。
あとシェアは統計を出してないからわからないってのがそのまま否定だよ。
むしろシェアを取ってるって明言してるほうが根拠を示さないといけないもんじゃない?
468名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-OuYJ)
2025/06/12(木) 15:32:28.18ID:pUB42xpka
>>467
とりまどっかのフォーラムでも覗いてみたら?
日本人のブログとかじゃないぞ?
469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01d5-DqH0)
2025/06/12(木) 18:06:28.24ID:TYysJG+70
>>466
実機のドラムマシンなんて興味持たねえわな
当然すぎる
470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b48-G8JR)
2025/06/12(木) 21:40:48.09ID:jsg2u/E+0
>>468
根拠示せって言われてどっかのフォーラムでも覗けって頭大丈夫なのか?
自分がそれをされたらどう思うとか想像できないものなのか
471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bc5-jI5/)
2025/06/12(木) 21:51:44.10ID:sKqS99IS0
そんなのも自分で探せないのかとか言ってきそうw
472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b62-c7N1)
2025/06/12(木) 22:17:31.85ID:G67szbuu0
>>466
そもそも元のsynthの方もいまいち話題にならないのでそれを引きずってると思われる
473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-c7N1)
2025/06/13(金) 02:25:54.23ID:6Gz3n10S0
まぁ正直惜しいとこ沢山あるんだよね
・モノアウトなんでミックス段にパンが無い
・なのにパラアウトも無い
・タッチパネル不安定過ぎて汗とか飲み物とかかかる可能性ある現場は絶対無理
・PCM入れ替えがダルい
4パラ出来たら神マシンだったと思う
474名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-k+01)
2025/06/13(金) 02:50:26.88ID:ZdA5JYOLH
全然めっちゃよくないやん
475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-c7N1)
2025/06/13(金) 03:26:08.98ID:6Gz3n10S0
せやな!
476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d4-G8JR)
2025/06/14(土) 06:56:18.20ID:cepvFvTH0
T-RackS 6 の Windows 版 無駄に容量3倍喰ってる さす天 
C:\Program Files\IK Multimedia\T-RackS 6\Plug-Ins
C:\Program Files\IK Multimedia\T-RackS 6\*.pak
C:\Program Files\Common Files\VST3
477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b62-OuYJ)
2025/06/14(土) 17:23:07.47ID:un9HMkYf0
>>476
.pakファイルの意味わかってる?
それにVST2と3両方なのは自分の選択のせいでは?
478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2d4-E6Ax)
2025/06/15(日) 06:47:20.88ID:8MsyCQoP0
>>477
.pakファイルって いらないファイルじゃないの? MODO DRUM も 3G 弱残ってる
VST2は選択してないしインストールもされてない
↓わかりやすいように訂正するとこう

T-RackS 6 の Windows 版 無駄に容量3倍喰ってる ダメ天
C:\Program Files\IK Multimedia\T-RackS 6\Plug-Ins\VST3
C:\Program Files\IK Multimedia\T-RackS 6\*.pak
C:\Program Files\Common Files\VST3
479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e62-1AQb)
2025/06/15(日) 07:39:48.79ID:5Vn4FXAE0
>>478
自分とこはTRackSの所には入ってないが
インスコミスってない?
480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2d4-E6Ax)
2025/06/15(日) 07:58:48.78ID:8MsyCQoP0
>>479
今やりなおしてみたけど同じだった
ありがとう
481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ec6-bO/V)
2025/06/15(日) 09:07:28.53ID:0GslmecD0
今更TOTAL VI MAXのセールに気づいた
ST4持ってないならお得なのかな?IK製品はAmplitubeとMODO BASE2を持ってる
482名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6e9-qYiV)
2025/06/18(水) 02:06:09.65ID:pU+g4KsL0
>>454
ハモンドオルガン、メロトロン
これはほんと素晴らしい
あとT-RACKS SUNSET SOUND STUDIO REVERBも好き
これかけてつらつらとギター弾いてるとトリップしそうになる

遅レスでスマン
483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b626-5Mr0)
2025/06/18(水) 06:27:19.35ID:xoBH7Pvo0
自分もハモンド&レスリーはB-3Xが一番本物感あって好き
484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9df-7wLb)
2025/06/18(水) 09:51:22.33ID:n1C6tW8E0
おれもだ、本物聞いた事ないけど(*ノω・*)テヘ
485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ecf-qYiV)
2025/06/18(水) 12:02:56.19ID:/03+7LiJ0
なんか曲が物足りないとき
ここのハモンドばっか使っちゃう
486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2df5-/wuG)
2025/06/18(水) 16:43:33.14ID:4qyN52A30
モハメドはいいねー
オルガニストだからまじでメイン
487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a283-lLed)
2025/06/18(水) 17:25:55.97ID:x/i43J7v0
モハメドはアリっちゃーアリ
488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7596-JQgg)
2025/06/19(木) 00:24:31.56ID:P8/eB0Bc0
もはめどはイスラエルを皆殺しにして壊滅させる英雄
489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dd4-xkro)
2025/06/21(土) 23:49:16.44ID:LMqnqtJB0
SampleTankの音源でも、Miroslavのうちほんの少ない数だけど幾つかの楽器とか
追加音源のうちのいくつかとか、これじゃなきゃいけないっていうやたらといいサンプルがある
NIの音源だって今もガンガン増え続けてるけど、20年近く前の音源になるのか
Scarbee制作のサンプルは最近の音源に全く遜色ないサウンドを出してくれる
もっと古いほんの数MBのサンプルの時代だって、いいサウンドのサンプルは今でも使える
結局、いつの時代もサンプルはサンプルを収録するスタッフのセンスなんだなっていうことがわかるわ
490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b06-FL2f)
2025/06/22(日) 03:02:05.47ID:i+/vNV9o0
ジジイになって思うが
時事ネタあると、数年後に
あー、そういや戦争やってたなって思い出す
491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2376-/xla)
2025/07/04(金) 11:28:58.94ID:smbhNF/j0
Pianoverse、ちょっと巨大すぎるわ
30GB x 9で270GBも必要なんだろ?

ちょっと前lのTSMAX使ってるけど、SampleTankのライブラリも無駄にでかくて430GBぐらいあるし
Pianoverse入れたら合計で700GB超えちゃうな、でかすぎるw

ディスコンで収録されなくなったSyntronic関係のファイルを外せばそこまで食わんのかな?
NIとか製品いっぱいあるけど容量そこまで食わないのに、IKって容量気にしないとこあるよねえ
492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62c9-RBPi)
2025/07/04(金) 12:30:38.18ID:wEm/jzKe0
大容量化はサンプリング音源の宿命だぞ
そこで物理(ry
493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 120f-nPro)
2025/07/04(金) 23:25:35.92ID:c2hIKE3K0
アンプリ更新したら開けなくなったんだけと
どうすりゃいいんだ?
494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1774-DFSU)
2025/07/05(土) 00:44:28.95ID:TZrUaFkA0
IKは大容量化こそ正義とでも思ってるんだろ
495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f6e-d2+B)
2025/07/05(土) 10:51:39.19ID:8bzjHiDH0
tone xが29ドルセールしてるから買いたいんだがMAXじゃないと意味ない?
496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e7d-VjYX)
2025/07/05(土) 12:14:55.03ID:RIrCL7SA0
>>494
単純にプログラムと素材が多いからね
Pianoverseだってピアノ専用音源が9つったらそりゃえらい容量になるし、タンクだって1~4までの互換性保つ為に過去音色までキープしてるわけだから
サンプルベースで容量気にするとかもう使うなよとしか言えんw
497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a329-95xj)
2025/07/05(土) 14:40:50.28ID:tPIEauO90
>>495
そっちは別に安いのでええんちゃう
知らんしギターメインじゃないけど
498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2376-/xla)
2025/07/05(土) 14:44:50.55ID:9CymCwbu0
サンプルのトリミングが雑なんだと思うわ
他社なら同じ音質でもっと小さい容量にまとめられそうなものが巨大すぎたりするから
さすがにピアノ1つ30GBはちょっとでかすぎるよ
499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e7d-VjYX)
2025/07/05(土) 14:58:34.37ID:RIrCL7SA0
>>498
Pianoverseはそれぞれ単体使用を前提としたマイキングが2種塁だからひとつのライブラリに実質二種類のピアノ音源が収まってる
要するにひとつなら15GB程度ってことよ
500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e274-DFSU)
2025/07/05(土) 15:00:33.96ID:E+u9DX340
シングルマイクだけどAlicia Keys 7.51GB、Noire 15.87GBだからね
そもそもガチ系のピアノ音源じゃないものにマルチマイクなんぞいらんだろ
501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e274-DFSU)
2025/07/05(土) 15:02:32.25ID:E+u9DX340
Ivory3は4マイク+ストリングス音源付きで40GB
1マイクあたり9GBくらい
502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ee3-1HVL)
2025/07/05(土) 15:03:33.75ID:vX6aPjLp0
ピアノでpppからfffを解像度高くして
全鍵盤、リリース全部ってなると
UVIにあるような圧縮ピアノ音源以外普通に容量大きくなるっしょ
シンクロンとかマイク別で120GBとかだし
503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e7d-VjYX)
2025/07/05(土) 15:09:59.30ID:RIrCL7SA0
>>500
いらんのはテメエの勝手な需要だろ
知ったことかよw
504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a329-95xj)
2025/07/05(土) 15:14:03.13ID:tPIEauO90
容量って
あんま進化してないもんああ
この手のやつでかいままのイメージだわ
505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e7d-VjYX)
2025/07/05(土) 15:14:34.83ID:RIrCL7SA0
Aliciaも実際は17GBを謳う音源
ストレージ上に小さくまとめてんのはトリミング云々とかじゃなく圧縮とかの方だろ

>Alicia Keys自身が使っているYamaha C3 Neoピアノのサウンド:ディスクリート・ベロシティ・レイヤーの約3000の個別サンプル - 17 GBの非圧縮WAVファイルに相当。
506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb76-/xla)
2025/07/05(土) 15:38:18.88ID:8fkWDPTZ0
巨大な方が違法コピーが蔓延しにくくなるとかいう意図もあったりしてね
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ee3-1HVL)
2025/07/05(土) 16:05:14.61ID:vX6aPjLp0
オーケストラ音源とか1TBダウンロード購入あるのに
今時100GB程度のダウンロードなんの問題もないだろ
南米の山奥とかは知らんけど
508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a329-95xj)
2025/07/05(土) 16:38:38.45ID:tPIEauO90
なんか草
SSDの話しちゃう

いやー回線は考えになかったわ
苦労してるんだねえ
509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-Or8k)
2025/07/06(日) 11:10:41.07ID:zk5roLnX0
相手鯖のご機嫌がDL速度のすべてだしな
SSDは1TB=1万単位でコスト増えるから普通にダメージ高い
510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977d-CxiZ)
2025/07/06(日) 12:43:44.55ID:o5BPC1fQ0
物価高で大変なのは分かるけど必要なストレージくらい揃えようぜ
511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf26-ZJBd)
2025/07/06(日) 13:19:50.19ID:b2jQQGW30
TSMax3.5持ちだがブラックフライデーまで待てば126ドルぐらいでアップデートできんの?
今は199.99Eurと表示されてるけど
512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f17-eJdZ)
2025/07/06(日) 13:25:28.28ID:Erzpnz+U0
IKにアプデ価格は存在しないと思って
513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977a-zCPH)
2025/07/07(月) 01:41:48.58ID:gfJx2s4W0
容量が多いほど高品位だと勘違いしてるアホが多いから
容量が多くしてお得感を出してるんだよ
514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ee-rwTk)
2025/07/07(月) 02:03:25.14ID:9dpsZqYN0
不具合出たら真っ先にIKを疑えば間違いなし
515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f79d-Wka8)
2025/07/07(月) 05:31:10.60ID:jGbUHyid0
>>510
悔しそうで草
今どきの容量知らなそう…
まじでカワイソスな
516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-CxiZ)
2025/07/07(月) 12:08:01.26ID:DErYzMRk0
意味不明w
517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-CxiZ)
2025/07/07(月) 12:29:37.15ID:DErYzMRk0
DTMが手軽になって趣味レベルの人間が増えたせいか、増設できるストレージすら増やしたくない人が増えたな
本気で音楽やってる連中なら何の躊躇も無く増やすけど

まあ趣味の人は有料アプデにすら文句言ってるくらいだし限りなく無料でやりたい層だからストレージ容量圧迫されるのも嫌なんだろうけど
音楽制作に投資する価値観が低いんだろうなあ
518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d773-5BqU)
2025/07/07(月) 12:34:17.17ID:uMzwZR2N0
日本人が貧乏になっただけちゃう
519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f63-4Q3H)
2025/07/07(月) 12:49:01.32ID:ys5aiqT60
5chに不満を書き込む層が貧乏なだけ
そうやって日本人一括りにするのは自分がそうだからって思ってる傾向が強いみたいよ
520名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-kwQ5)
2025/07/07(月) 13:33:16.05ID:OBkq/gJfH
世界中で金持ちばかりならこんなに値段下らんよ
DAW人口は少ないのだから本来はより高く売りたいだろうけど
521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-Or8k)
2025/07/08(火) 00:42:01.61ID:bUdHEbo+0
金品絡めずDTMやってるようなのはもう絶滅危惧種のはずなんだけど、
趣味レベルの人口増えたってストック系なりで小銭稼いでる奴の話してんの?
あれ趣味ってか副業だろ
522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-Xrs7)
2025/07/08(火) 01:57:13.19ID:Okyfxw/I0
DTM人口はボカロ等の影響でここ数年で増えてるんだろうけど、若年層が多いのもあってか機材や環境にそこまでお金をかけてないイメージ
なんならフリーのソフトとかで作ってそう
523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5774-h4ne)
2025/07/08(火) 02:10:04.92ID:sD7czaXR0
若くて才能あるやつはスマホだけでいい曲作るからなおれら年寄りには太刀打ちできんわ
524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ff3-d21E)
2025/07/08(火) 06:39:35.30ID:PtDzV6hx0
「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」「ケムトレイル」「マグナBSP」「アドレノクロム」←画像検索&拡散!!
「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」な

インドの対日レアアース輸出禁止・インドの航空機事故・インドの新幹線導入はリンクしています。
爬虫類(レプティリアン/DS)金融ヤクザ天〇財閥・tsmc等の中華系爬虫類組織をぶっ潰しましょう。

イラン国内のモサド工作員 ≒ イラン在住のレプ
レプ(DS)の地下施設に突撃!!!!








あなたの周りにも存在し、自分たちの種族に敵対的な存在に対して集団ストーカー等を仕掛ける痛い下等種族です。

ユダヤ系住民がタムラへの攻撃を喜び、「村が燃えますように」と叫ぶ様子
↑人間の対立を煽るこいつがレプや~~~~~~~~~
525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-CxiZ)
2025/07/08(火) 08:25:39.60ID:tgdCYjvG0
>>523
良い曲かどうかはスマホもPCも関係ねえだろ
アコギ一本でも出来ることさ
サウンドクオリティの面での話ならループ素材やソフトが一定レベルを保持してくれるのだし
526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f748-Wka8)
2025/07/08(火) 09:09:12.04ID:tL99I2pB0
>>516
おまえだけ
頭パーで草
527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f748-Wka8)
2025/07/08(火) 09:10:03.38ID:tL99I2pB0
>>523
このレスするの悪魔で草
泣いてるやん
528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f748-Wka8)
2025/07/08(火) 09:10:35.75ID:tL99I2pB0
まじでレス乞食ずっといてきちーわ
処理できないのかねえ
529名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdbf-L4eA)
2025/07/08(火) 10:17:01.63ID:cdFHm9vAd
DTM板だなぁ ほふっ
530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-Or8k)
2025/07/08(火) 10:43:20.77ID:bUdHEbo+0
まあIKスレでこれ以上引っ張る話ではないな
いうてネタがないけど…

急にMODO GUITARとか出てきたら多少は盛り上がるはずだけどなぁ
531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f82-kwQ5)
2025/07/08(火) 11:04:16.96ID:k23GSFKC0
MODO GUITARか
処理能力の面で低音より難しいんだろうね
GPU処理ならいけそうではあるけど
532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9769-zCPH)
2025/07/08(火) 13:59:02.37ID:GF5wKetl0
TOTAL VI MAXのセール終わってるな。
容量多いのがウザくてパスしたわ。
1GBに収めろよ。
ピアノテックみたいに容量すくなくて、
まあまあの音で良いんだよな
533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf73-CxiZ)
2025/07/08(火) 14:11:27.57ID:WP2pZH++0
モデリング特有のビニールみたいなピアノの音でありがたがれるレベルが羨ましいわ
534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf02-Lci0)
2025/07/08(火) 14:14:53.58ID:CVVs+OqY0
そう言う見下した言い方しないと気が済まないの?
「俺はモデリング特有のビニールっぽい質感が苦手だから大容量サンプルの方が有り難い」
こうレスするのが文明人
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf73-CxiZ)
2025/07/08(火) 14:19:28.25ID:WP2pZH++0
>>534
音楽的な理由でなく容量がウザい…みたいな言い方するやつを見下してんだよ
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fa9-+9Hu)
2025/07/08(火) 14:34:23.43ID:HV634xdJ0
AASにモデリングギターあるんだけどな
MODOでもやったらいいのに
537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f776-L4eA)
2025/07/08(火) 14:40:31.72ID:NAODoOMW0
AASのは古典的でベーシックなモデリングだからプラスチックっぽい音
カーパスストロングとかいうかなり昔からあるパルスとディレイとフィードバックを使った古典中の古典
あのレベルじゃ出したくないんじゃないかな?IKは
打ち込み補助GUIはRealGuitarみたいな感じでとてもよくできてるけど
538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d747-kibf)
2025/07/08(火) 16:35:00.44ID:TDbwz89Q0
SonicWireでTotalStudio5売り尽くしやってるけど、何か新しくなる予感?
539名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-zCPH)
2025/07/10(木) 02:47:22.28ID:NY4cGrNnH
100GBで音良いとか当たり前だからな。
これからのソフト音源は大容量音源は
ゴミだと理解されて少容量で競う事になる
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-Uwbu)
2025/07/10(木) 09:36:12.45ID:BrnNl38M0
各スレにマルチしてて草
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3796-Uwbu)
2025/07/10(木) 09:53:30.80ID:lnVxz5P60
ストレージ容量足りなくて買えなかったのが余程悔しかったんだろう
542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f778-Wka8)
2025/07/10(木) 10:08:14.37ID:Hp6ws6VN0
まじだったのねこの人
まだ書いててくさ>>541
きみのことね
543名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-kwQ5)
2025/07/10(木) 11:05:07.90ID:IRdSomCeH
ほんとどうでも良いことを
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5774-h4ne)
2025/07/10(木) 14:17:28.28ID:wddVWHWK0
まあ夜中にひとりで延々DTMなんかやってると色々拗らせるのはわかる
545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3796-Uwbu)
2025/07/10(木) 14:39:10.67ID:lnVxz5P60
いや、容量に文句言ってるくらいだから買っても作らない系の人じゃね?
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7c4-p46g)
2025/07/10(木) 14:55:29.50ID:IPXdYgMG0
HDDで6TとかSSDでも2Tとかの時代だよね
547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f83-RirV)
2025/07/10(木) 14:59:25.36ID:tVloaCjv0
買っても作らない人は下記スレへようこそ

買って満足して曲を作らない人の集まり 2曲目
http://2chb.net/r/dtm/1750862125/
548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfb6-p46g)
2025/07/10(木) 15:18:42.75ID:vTbB8TRk0
ん?SSD15TB積んでるけど?
オーケストラ音源だけで3TB以上ある気がする
549 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f7b2-ZmkX)
2025/07/10(木) 15:41:28.04ID:su7aTH/X0
どきぃ!
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f63-4Q3H)
2025/07/10(木) 16:09:57.49ID:IKDsSeY30
>>548
小学生が口喧嘩で言ってくるやつみたいw
551名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdbf-L4eA)
2025/07/10(木) 16:16:13.08ID:HIRUe/12d
>>550
証拠見せろ…まで言わないとね
552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3775-RhCG)
2025/07/10(木) 16:47:37.63ID:3TIP3h8b0
いいいい いくー マルチメディア
553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5774-h4ne)
2025/07/10(木) 16:49:10.22ID:wddVWHWK0
15TBっSUGEEEEEEEEEEE
554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7be-zCPH)
2025/07/10(木) 16:51:26.50ID:KFoIwaiJ0
BFD3は最小でインスト500MB程度で済むんだな。
UIが糞だが動作もスムース。
ドラムのグラフィックはリアルにならんのか?
MODO DRUMはインスト後起動すらせんくて
IK Multimediaは今後無視確定
555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3796-Uwbu)
2025/07/10(木) 16:54:12.21ID:lnVxz5P60
起動すらさせれない無能で草
556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d776-L4eA)
2025/07/10(木) 16:59:53.68ID:NpUc/42z0
まあDRUMはイマイチなのは皆の共通認識だからいいんじゃね?
BASSの方は人気あるけど

モデリングでの調整できる幅も中途半端だしリアルさも中途半端
せめてスネアとハットだけでももっと根底からモデリングできてありとあらゆる音が作り出せたら使い道あるのになと
557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3775-RhCG)
2025/07/10(木) 17:02:05.06ID:3TIP3h8b0
>>554
PCのスペック教えてーな
558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3796-Uwbu)
2025/07/10(木) 17:03:30.54ID:lnVxz5P60
モデリングはまだ金属感が出せないからね
modもシンバル類はサンプルでしょ?
てことはスネアのスナッピー感出すのも苦手だろうし
ギターもナイロンはいい感じだけどスチール弦は全然だし
559名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3b-wCia)
2025/07/10(木) 17:36:17.04ID:jexrXmFoH
15tって20万ぐらいか
やっぱそれぐらい投資しないとね
560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f778-Wka8)
2025/07/10(木) 18:44:22.09ID:Hp6ws6VN0
>>554
なにそれ
まじで勘違いしてない?
561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfb6-p46g)
2025/07/10(木) 19:43:33.36ID:vTbB8TRk0
SSDはいっぱい積んでてそこに費用はかかってるけど、ゲームも動画編集もしないから
グラボ積んでないんよね
オンボでやってる
普通のゲーミングpcのミドルくらいの値段で組めてると思うよ
4kパネルとFHDでデュアルモニター出来るし(FHDはわざと)
562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5774-h4ne)
2025/07/10(木) 21:02:59.37ID:wddVWHWK0
オンボSUGEEEEEEEEE!!!
563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3733-9bjG)
2025/07/10(木) 23:55:46.61ID:KJ7NmREe0
横からだけどSSFD積んでる量だけの話でいいなら20TBくらい積んでるが、別に今時大したことなくないか
564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf61-p46g)
2025/07/11(金) 00:35:02.18ID:494OwVC20
音楽専用PCで音源大量に使う場合
フツーにストレージ容量いるよね
565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f776-L4eA)
2025/07/11(金) 00:38:23.68ID:YwVlxzC90
俺はノート派なのでできれば容量小さいとうれしいな
内蔵スロット数は限られるしnvmeのSSDもでかいのないからね
外付けUSB SDDはかなり邪魔なんよね
566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5774-h4ne)
2025/07/11(金) 01:58:15.21ID:I4TmcE3z0
20TB SUGEEEEEEEEEEE!!!!!
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-Uwbu)
2025/07/11(金) 02:44:29.92ID:y42yMBYY0
>>564
ある意味その辺にやる気とか本気度が現れるわな
568名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdbf-L4eA)
2025/07/11(金) 08:28:58.13ID:xSaxZe/Vd
エッチ動画で40TBが普通だろ?
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f63-4Q3H)
2025/07/11(金) 09:17:30.03ID:bnT3UGsu0
このスレ精神年齢が低いのか本当に年齢が低いのかどっちなんやろ
570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7be-zCPH)
2025/07/11(金) 10:08:16.31ID:/z0SqWtH0
趣味か仕事かで意味が違う。10TBインストして
金稼げてなかったら草すぎる
571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f06-Uwbu)
2025/07/11(金) 10:20:53.53ID:OW+9voRj0
え?20万もするパソコン買ってDTMやって金稼げないなら草…みたいな?
草する基準がテメエだけの基準で草
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf61-p46g)
2025/07/11(金) 11:31:48.18ID:494OwVC20
その理屈
フェラーリ乗ってる金持ちのおっさんってみんなF1ドライバーになるで
クロカンずっと乗ってきたけど俺はダカールラリーに出た事ない

趣味としても30万前後のお金がかけられないとか貧しすぎる
ギターとかベースでも今時一本50万当たり前っしょ
趣味で楽器弾いてる連中ってみんな笑われて見下される存在なん?

煽り文句が貧しい
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3776-L4eA)
2025/07/11(金) 11:41:07.58ID:z1Wsz0K00
作る音楽のクオリティーを上げるには音の出口はかなり重要
なのにスマホ以下の値段の廉価なモニタースピーカーしか買わない人が大半
そんなもんよDTMっていうのはさ
574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-Or8k)
2025/07/11(金) 11:57:06.46ID:89Xp0b4O0
精神年齢は全体的に終わってるだろ新規流入の見込み無いし
マシな奴から消えるからまだまだ煮詰まってくぞ

しかしたかがSSDごときで本気度ガーだの稼ギガーだのはあまりにしょうもないな…
575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3776-L4eA)
2025/07/11(金) 12:00:09.76ID:z1Wsz0K00
そもそも俺の周りで未だにDTMをやってる人はうるさいデスクトップを使う人が結構減ったよ
CPUパワー十分足りるってみんなノートになっちゃった
そうなるとストレージそんなには積めないのよね
576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d782-kwQ5)
2025/07/11(金) 12:21:59.66ID:GyD8V5mb0
M.2を使ってデイジーチェーンが出来ればその辺は解決するとは思うけど入手できるのはもうちょっと先のようみたいね
577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f76-RhCG)
2025/07/11(金) 12:22:09.69ID:NYUb3PzX0
様々なジャンルの趣味で昔から言われている事
「道具自慢は下手糞自慢」
578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2d-p46g)
2025/07/11(金) 12:36:59.45ID:VjXn0uwh0
自慢に見えるんか

俺鍵盤弾きで長年ピアノやらやってるけど
一生5万円の電子ピアノ使ってる人がかっこいい
みたいな感じ?

力量に合わせてステップアップするもんでしょ
そこの金額の上限が人によって違うのは理解してるが。

うまいやつは粗大ゴミに出されてるようなアップライトピアノ弾いてもうまいとか
そう言う逸話あるけど、家でもそう言うの使ってるかって言うとそうじゃないしね
579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f06-Uwbu)
2025/07/11(金) 14:21:03.11ID:OW+9voRj0
スマホおじさんや容量おじさん、Domino爺みたいに
無料や低容量こそ正義であり、大容量音源や高額機種を販売するメーカーもそれらを使うユーザーもバカという同種な思考のニワカ系がほんと増えたな

なんで自分が満たされる範囲が正解だなんて思えるんだろうか
「自分はこうだけど」っていう思考では無く「これが正解」
と思い込んでしまう
これ、なんの病気?
580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97f6-mFBd)
2025/07/11(金) 14:34:04.79ID:jPkyBCxN0
ここ貧乏臭がきっついきっつい
581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f06-Uwbu)
2025/07/11(金) 14:37:35.17ID:OW+9voRj0
>>578
その各々の目的やレベルで違う「上限」をDTMに於いての正義や真理として主張するヤツが多いんよな
582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-h4ne)
2025/07/11(金) 15:04:18.94ID:TO+9Nk150
>>571
20万て標準価格だろ
200万ならわかるが
583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f06-Uwbu)
2025/07/11(金) 15:28:13.68ID:OW+9voRj0
>>582
その標準に文句を言う無料ソフトおじや容量ケチケチおじを基準にしての価格です
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf96-p46g)
2025/07/11(金) 16:06:48.89ID:494OwVC20
まあ50万円のハードシンセは買えるけど、
50万円のソフトウェア音源はなかなかしんどいよねって気持ちならわかる
壊れて会社無くなっても、修理できる可能性があるハードと、
会社無くなってOSがメジャーアップデートしたらもう使えないソフトウェアってあるからね。

価値観よね
まあみんな価値観違うから、そこは押し付け合わないほうがいいよね
悪かったよ。
585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f06-Uwbu)
2025/07/11(金) 16:18:21.65ID:OW+9voRj0
別にキミが謝ることじゃないさ
中には自分の価値観から外れたらメーカーの悪意とか騙されてるとか歪んだ反応するヤツいるからな
586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 979e-h4ne)
2025/07/11(金) 16:51:26.81ID:mKerscVO0
俺は50万のシンセのほうが価値わからん
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbe-nmKS)
2025/07/11(金) 17:05:57.38ID:lcau401q0
価値が分かる感じられる人が買うんだから別によくね?
シンセに限った話じゃない
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-U33c)
2025/07/11(金) 17:28:34.18ID:R4vFFo/e0
異様にケチくさいか無意味な程に金注ぎ込むかの二極化やな。要するにアタオカってことよ
589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f06-Uwbu)
2025/07/11(金) 17:47:29.20ID:OW+9voRj0
いや、やたらと声を大にするのがその極端な連中ってだけよ
拘るとこには拘っるけど、どーでもいいとこは適当な感じで程よくやってるヤツなんてオレを含め幾らでもいるやろ
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf88-9bjG)
2025/07/11(金) 19:38:20.94ID:MauxiPTA0
>>575
ノートのほうがぶん回したときうるさいよな?
まぁ機械に強くない人からすると、静音PCを自分で組めなくてその選択はあるかなと思うけど
591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa4-Xrs7)
2025/07/11(金) 20:09:57.17ID:hZU8uT0P0
ノートの方がうるさいのもあるし、手にダイレクトに熱が来るw
592名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd3f-L4eA)
2025/07/11(金) 20:36:58.52ID:nHjNvgeud
SUPERIOR DRUMMER 3が欲しいな~なんて見てたらDLサイズ約241GBって。
インストールしたら幾つになることやら?
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-Uwbu)
2025/07/11(金) 21:12:47.99ID:y42yMBYY0
欲しい…のが勝つのか
容量があ…が勝つのか
ファイっ!
594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffab-CCWH)
2025/07/12(土) 00:59:50.73ID:xc+E9WzT0
Modo drum使ってるって人全然見ないけど
これって何でそんなに人気ないのかな?
俺これしか持ってないけど概ね満足してるんすよね
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f71e-me++)
2025/07/12(土) 01:39:26.98ID:k5i6WfsU0
ドラムと音作りの知識がないと使いこなせないから、もしくはそれをするのが手間だから
596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc9-Or8k)
2025/07/12(土) 02:18:58.19ID:hZnpCjcr0
MODO Drumは内臓エフェクトガチろうとしたら、
DAWプロジェクト読み込みでWetぶっ壊れるの解決できなくてそれ以来使ってないわ
597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9757-js5C)
2025/07/12(土) 07:22:09.57ID:Ht5EhcE20
>>594
そういえばこの間使ったわ
もっと軽くて曲に馴染むドラムを使うから出番が少ない
598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ff4-h4ne)
2025/07/12(土) 08:48:12.66ID:Am/kxTAz0
単純に音が悪くて使いづらいからだろ
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff66-zCPH)
2025/07/12(土) 14:38:51.34ID:Rl7muoVp0
これ馬鹿にしてるんだけど10TBに嫉妬とか言い出す
貧乏な奴ばかりで草
10TBのSSDは2.5万円で買えるw


570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7be-zCPH)
垢版 | 大砲
2025/07/11(金) 10:08:16.31ID:/z0SqWtH0
趣味か仕事かで意味が違う。10TBインストして
金稼げてなかったら草すぎる
600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff58-zCPH)
2025/07/12(土) 14:48:12.09ID:mOhcI1kR0
10TBSSDが2.5万円は格安だね
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f791-Uwbu)
2025/07/12(土) 14:52:33.73ID:IV6lMQbL0
>>599
このスレを「嫉妬」という単語で検索するとおまえ一人だぜ?
602名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-kwQ5)
2025/07/12(土) 18:33:58.99ID:4shoWFfnH
>>10TB 2.5万

中身偽装のやつじゃなくて?
603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f83-RirV)
2025/07/12(土) 18:53:27.85ID:aciG8NxN0
中国メーカーのSSDでそんなのあったな。
4TBだったか8TBとか書いてあったのに実際の容量は1TBくらいしかなくて、メーカーの言い訳が4TBは商品の型番であって容量ではないとか。
604名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-wCia)
2025/07/12(土) 18:55:41.61ID:PXfDhaK+H
macとロジックだけでプロになれる人もいるのに
ssdの容量で喧嘩とか悲しいな
605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f791-Uwbu)
2025/07/12(土) 18:57:19.77ID:IV6lMQbL0
>>604
アコギ一本でもプロになるやついるのに何言ってんだ?
606名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-kwQ5)
2025/07/12(土) 18:57:22.77ID:4shoWFfnH
Modo Drumは鳴っている間の音の複雑さが足りないんだろうね。
アタック音だから誤魔化せるだろうと、その辺を軽く考えてしまいがち。
SD3とEZ3もBD3とBDPlayerもそれと同じで音の情報量の差があるけど、それらのエントリーモデルよりもmodoは極端に悪いから、他社のエントリーモデル以下のランクの音。あの単純な音では浸れないしモチベが上がらん。
607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f75c-mFBd)
2025/07/12(土) 19:37:44.33ID:eqj0M8Ni0
極端な安売りすっとみっともねぇ奴らがあつ
608名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd3f-L4eA)
2025/07/12(土) 20:22:13.93ID:+uAo+l4Jd
HDDですら10TBは2万5千円では買えない
609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-kwQ5)
2025/07/12(土) 22:10:57.27ID:0vaVcua10
modo drumは連打してると全部全く同じ音に聞こえちゃう
(´・ω・`)…って気持ちになっちゃう
物理モデリングドラム音源!っていう言葉に感じたあのトキメキは…、実際の音からは感じられなかった…
610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7e9-3MmR)
2025/07/12(土) 22:45:44.52ID:m+Yqfcx80
10TBのSSDで2.5万ってマジですか?!
リンク教えてください!
611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5774-h4ne)
2025/07/12(土) 22:54:08.33ID:33z260g30
>>610
買うなよ?絶対買うなよ?
https://www.aliexpress.us/item/3256808748835585.html?spm=a2g0n.productlist.0.0.4223fc15jEE7yP&browser_id=9f578771b0cf4496a64b2b6f418bfc2e&aff_platform=msite&m_page_id=fbcfabbfbfce197fee834001b9f0fa9b22f8108368&gclid=&pdp_ext_f={"order":"1461","eval":"1"}&pdp_npi=4@dis!USD!52.52!26.26!!!374.89!187.44!@2140c1e917523283697242446e9f9d!12000047266447874!sea!US!0!ABX&algo_pvid=1c93224a-ab52-4abf-9d15-4c1daace8bf4&search_p4p_id=202507120652495518191953026100001796742_2&_universallink=1&m_page_id=fbcfabbfbfce197fee834001b9f0fa9b22f8108368
612名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-kwQ5)
2025/07/12(土) 23:08:39.25ID:4shoWFfnH
今アマゾンでもインチキ商品売ってるよ。コメントは嘘と怒りw
613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2f9-KXiH)
2025/07/13(日) 11:55:59.84ID:VC6j6M3W0
10TB以上ソフト音源インストールして金稼げてない奴は
鼻歌レベルのゴミ作曲しか出来ない奴だよ
614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2787-rIuR)
2025/07/13(日) 12:35:40.08ID:Gmdq4IkO0
まだ言ってるよこいつ
ベンツ乗ってるのにレーサーとして稼げないヤツは無能…みたいなアッタマ悪い理論w
615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2f9-KXiH)
2025/07/13(日) 13:01:05.73ID:VC6j6M3W0
エレベーター乗ってるのにレーサーとして稼げないヤツは無能wwwwwww
616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a696-tFHv)
2025/07/13(日) 13:45:18.28ID:PqOOtrV80
何故費用をかけてるやつは大した事ないと言うふうに思いたがるん?
自分の環境、やる事に最適化するためにお金使ってるだけだと思うのだが
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a696-tFHv)
2025/07/13(日) 13:51:29.45ID:PqOOtrV80
音楽一本で暮らしてる演奏家でも
投資した額を回収してその上で裕福に暮らせてる人ってどれだけいるんかな?
幼少期からのレッスン費用、音大、衣装代、ストラディバリウス、メンテ費用etc
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6774-nXfN)
2025/07/13(日) 14:00:40.74ID:l+PWu5ux0
ストラディバリウスは草
619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a696-tFHv)
2025/07/13(日) 14:47:04.67ID:PqOOtrV80
大袈裟すぎたかw
スタインウェイならいいか
620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ea9-PWIK)
2025/07/13(日) 15:05:06.92ID:Y0kyoKxM0
そういうのは次世代にも引き継げるし売ってもお金になるわけだし、消えていく消耗品とは違うでしょ
さらに言えば音楽へ投資したとして、音楽での収益が得られることだけが実利ではない
例えば娘を音大に行かせてプロのバイオリニストにさせて、医者と結婚させるみたいなのだってあるわけだし
621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a696-tFHv)
2025/07/13(日) 15:39:38.90ID:PqOOtrV80
音源やらにお金使ってるのに
稼げてないやつはゴミ
って話題からそれない?

音源マッマにかってもらうパターンってほぼないっしょ
622名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd62-NZlk)
2025/07/13(日) 15:52:12.80ID:XN/y5MRgd
以前みたいにHDDやSSDの大容量化が順調に進んで価格がズルズル下がったらいいのにね
もうあんな風には戻らないのかな
623名無しサンプリング@48kHz (JP 0H34-HjPl)
2025/07/13(日) 16:07:31.05ID:8ETBMEDSH
開発当時にもっと容量が安くなるだろうと見込んでいたのだと思うね。
システムディスク以外に楽に移せれば良いのに結構面倒だよね。
624名無しサンプリング@48kHz (JP 0H34-4cZB)
2025/07/13(日) 16:29:48.60ID:lzarWpOcH
世の中の音源が物理モデリングと生成aiになりますように
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5683-4qoB)
2025/07/13(日) 18:59:30.11ID:WC9zygax0
ストラディバリウス自慢を5chに書き込む人生、また楽しからずや
626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6774-nXfN)
2025/07/13(日) 19:19:34.82ID:l+PWu5ux0
>>620
次世代に引き継ぐとき5000万くらい相続税とられそう
627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a9e-KXiH)
2025/07/14(月) 02:01:48.52ID:5XYrSu190
10TB以上ソフト音源インストールしてる程度で
金掛けてるとか言う貧乏な奴ばかりで草
お前らどんな貧乏環境なんだよw
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-PWIK)
2025/07/14(月) 02:10:22.08ID:hIS/Bye30
それに加えてバックアップ用ディスクも10TB程度あるからなぁ
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f9c-6NqF)
2025/07/14(月) 02:53:43.85ID:QNg1JDx00
まともなSSD用意しようと思ったら10万以上かかるだろうに
趣味に全振りもいいけど貯金や積立しとけよ
630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6774-nXfN)
2025/07/14(月) 03:03:23.68ID:/z9LJAuv0
音源用はバックアップいらんだろ
631名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM5a-VUWp)
2025/07/14(月) 04:37:25.35ID:dkfHbnPNM
うちパンストいっぱいのSSD持っとる持っとる持っとるよー!
ぴゅう
632名無しサンプリング@48kHz (JP 0H34-HjPl)
2025/07/14(月) 08:27:47.00ID:BLY6H170H
いつまで引っ張るのw
音源や容量を多く持ってるからといってそれはどう頑張っても中堅。
職人でもアーティストでもそれなりの人はマニュピレーター頼むだけ。
職人なら最初の1歩の曲をどうなるかは制作費で決まるからそこで何を使うか決まるし、いくらでも払うならスタジオで生使うでしょう。

矢沢だってインストールだの登録だの面倒なことしないだろう。ギター1本で曲作ってあとは頼むだけ。
レコーディング終わったらバカンス。むしろ作る時以外はなるべく関わらない、そんな生き方の方が羨ましいわ。
売れてる人で容量多いんだぜ、なんて毎日思わないだろうw
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df82-HjPl)
2025/07/14(月) 10:14:40.32ID:Ls2IXfu50
それだけ容量に関して思うところがある人が多いということだろうね
必要ない人は必要ないだろうしその逆もしかり
634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6d7-tFHv)
2025/07/14(月) 10:35:55.93ID:cJdJ7z4J0
DTM板で矢沢って名前が出るとは思わんかった
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-rIuR)
2025/07/14(月) 10:59:42.06ID:Z57AmjqI0
>>633
「え、こんなに容量必要なの?!」っていう新規のニワカが増えただけよ
無料乞食と同じ

ハードのスレでは重量がー!大きさがー!
ソフトのスレに行けば有料アプデがー!容量がー!
要するにDTMをナメてたニワカ連中さ

だからそんな連中は皆んなAI生成に流れてるんだけどね
ボタン押せば良いだけだから
もう少し我慢すれば容量乞食や無料乞食はそっちに流れて二極化すると思うけどね
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bed4-oU0i)
2025/07/14(月) 11:03:06.08ID:DZ8CTkE/0
天以外はだいたいどこも圧縮してる
637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-rIuR)
2025/07/14(月) 11:36:36.68ID:Z57AmjqI0
「音」ではなくその「圧縮されてるかされてないか」が購入の決め手だと言うのが笑えるじゃないかw
638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5683-4qoB)
2025/07/14(月) 11:46:30.66ID:ae9w1ya90
矢沢永吉激論集 成り上がり How to be BIG SSD storage

【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 28 【TONEX】 YouTube動画>13本 ->画像>1枚
639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0efd-7KGC)
2025/07/14(月) 11:52:47.08ID:L4I1O4gO0
>>636
適当なwavファイルをzip圧縮でもするとわかるが普通のやり方ではたいした小さくならない
各社は技術を注ぎ込んで音ファイルに適した可逆圧縮を作ったりしてるからな
640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f23-+Atn)
2025/07/14(月) 12:37:45.24ID:u3Hm+Hrj0
永ちゃんは高嶺の花だった頃のMacを曲作りに使ってたからDTMerとしても気合いが入ってる人
641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bed4-oU0i)
2025/07/14(月) 13:09:47.95ID:DZ8CTkE/0
圧縮することなく必要容量を減らす天の新技術
SampleTank 4 MAX v2
600 GB of sounds and over 18,000 instruments
SampleTank 4 MAX (2025)
250 GB of sounds and over 8,000 instruments
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6fa-VUWp)
2025/07/14(月) 14:14:22.56ID:goX9PlmW0
矢沢永吉って般若みたいな顔してる帰化人なんだっけ
643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e29-KXiH)
2025/07/14(月) 15:06:32.42ID:SzL75LVE0
ソフト音源は無名貧乏企業しか開発して無い
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6d7-tFHv)
2025/07/14(月) 17:25:28.32ID:cJdJ7z4J0
たかがストレージの金額如きでって言うやついて
名前が売れているプロがマック使ってるだけで気合い入ってるとか言うやつもいて
会話成立しないな
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cc63-YjA1)
2025/07/14(月) 18:03:50.36ID:tiTjDE4b0
自分の言いたいことを優先するからそうなる
けどその欲求を止められない人は優先してるって自覚もない
つまりポンコツ
646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5683-4qoB)
2025/07/14(月) 18:21:44.21ID:ae9w1ya90
一風堂の豚骨ラーメンよりも日高屋の豚骨ラーメンの方が好きだ。
647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f23-+Atn)
2025/07/14(月) 18:32:17.08ID:u3Hm+Hrj0
スレ違い・レスアンカーつけなくてすまんね 632にギター1本で曲作る人じゃなさそうとつっこみたかっただけ
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b8ba-v/kR)
2025/07/15(火) 08:27:36.57ID:iA57M12y0
>>640
面白い観点ですね!
それっていつくらいの話なんでしょうか?
649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb2-KXiH)
2025/07/16(水) 16:36:48.72ID:eHkuDKfA0
小室程度の作曲レベルの癖に10TB以上ソフト音源インストールしてる
奴は音源インストールしたらまともな作曲できる錯覚に陥ってるんだろ。

小室程度の演奏レベルの癖にガラクタの安い中古シンセ集めてる奴
と同じだよ
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a631-tFHv)
2025/07/16(水) 17:14:47.87ID:JBGp13eR0
まだ10TBにこだわってるw
ファンだったら褒め言葉かもよw
651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af0a-rIuR)
2025/07/16(水) 17:36:08.86ID:Zb+7QDcj0
10TBによほとの憧れがあるのか
10TBが用意できない貧乏の僻みなのか
どっちかだろ
652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb2-KXiH)
2025/07/16(水) 19:08:30.39ID:eHkuDKfA0
10TB以上ソフト音源インストールしてる程度で
金掛けてるとか言う貧乏な奴ばかりで草
お前らどんな貧乏環境なんだよw
653名無しサンプリング@48kHz (JP 0H34-HjPl)
2025/07/16(水) 19:28:03.38ID:PJOBkjewH
10TBも要らない VS 10TB位で
どちらも煽る程話題にする話でもない
654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a631-tFHv)
2025/07/16(水) 19:37:03.59ID:JBGp13eR0
10TB程度って初めっから思える奴はいちいちそこ突っ込まないんだよな
へーそうなんだで終わる
それを小室がー
ガラクタがー
って粘着するって事は君には用意できない環境って事でしょ
後からその程度用意できないってどんだけ貧乏なんて言うから余計哀れみ深い

小室哲哉の生涯獲得金額上回らないと貶すことはできないよ
言うのは自由だけど説得力皆無だわな
655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 124f-JnlX)
2025/07/16(水) 19:55:46.27ID:C5p+FgRl0
こいつらまだやってんのかよ…
変な奴等定着したしそろそろ潮時かな
656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce9d-KXiH)
2025/07/16(水) 20:06:58.85ID:eHkuDKfA0
10TB以上ソフト音源インストールしてる程度で
金掛けてるとか言う貧乏な奴が必死w
657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce9d-KXiH)
2025/07/16(水) 20:10:20.40ID:eHkuDKfA0
小室も浅倉も大金は稼げたが作曲スキルは
低級レベルのままで終わった。
今はアニソンとかでもフュージョン寄りの高度な
編曲スキルを要求されるから小室も浅倉も
付いていけなくなってる。
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9d3-v/kR)
2025/07/16(水) 23:36:34.63ID:HgDStwhp0
アニソンって何でこんなテクいのが良しとされる流れになったんだろうね?
いつからだ??
659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a631-tFHv)
2025/07/17(木) 00:02:52.50ID:iLAGQbEg0
小室哲哉の曲って曲名とメロディーが一致するのゲットワイルドくらいしか知らないけど
1990年代?から10年くらいで1人で経済回してたくらいの人物なんだから
好き嫌いはあっても、こんなとこでぐちぐち言ってんの流石に人として終わっとる

昔から小室嫌いっていう奴、音楽通ぶった奴が多かったイメージだけど
ま、宇多田ヒカルにちょっと売れただけの歌手が調子に乗るなとか
キースジャレットにたかが猿回しの猿がとか言うやついるから
自分がゴミクズ以下だと言うことに気がついてないんだろうな

小室進行とか言うコード進行あるらしいけど、
具体的にその進行のどこが大したことのない作曲レベルなのか
メロディーとコードを例に出して書いてくれんか?
下手くそが弾いてる大したことのない曲だったら
ここがダメって提示できるだろ

ちょっとご教示願いたい
660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-rIuR)
2025/07/17(木) 00:14:55.73ID:FbeewE/K0
>>657
おまえのレスでIKに関わる内容一切無いのな
なにやってんだここで?
構って欲しくてしょうがないのか
気持ち悪いおっさんだな

>>659
うるせえよテメエは
ここでも何の話してんだよ
ぶち殺すぞコラ
661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a631-tFHv)
2025/07/17(木) 02:32:35.96ID:iLAGQbEg0
めっちゃ野蛮やな
怖いわ

折角ご高説賜われるんだからもうちょっと待て
オラわくわくすっぞ
662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b8b3-glLk)
2025/07/17(木) 08:53:22.43ID:3SR1RgI80
>>660
普通に通報しました
663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8aa4-Yhoa)
2025/07/17(木) 11:55:19.01ID:8P1KH93C0
このスレは賃貸住宅の家賃と同じで安売りすぎると民度落ちるを証明した例
664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cc63-YjA1)
2025/07/17(木) 16:00:03.04ID:YmNRhMjV0
安売り以前に大分前から玉石混交の石しかいないでしょ
変な石あるわーくらい感覚で見てると見世物小屋みたいで面白い
665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97de-LdOT)
2025/07/17(木) 22:17:34.92ID:KjkhZ8Rf0
早くもジャムポ適用できるTS5Maxセールきたね
666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc76-J6Hl)
2025/07/17(木) 22:40:32.94ID:CMDrj4rq0
小室哲哉の曲はサウンドが安っぽい感じするよね。
シンセもプリセットしか使ってない感もあるし。
良いなあと思う曲は昔からひとつも無かったな。
結局ゲットワイルドくらいしか曲名覚えてるの無いし。
まあ、とっくに終わってる人、
667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdc8-KXiH)
2025/07/17(木) 23:02:36.30ID:RUocj+ld0
TS5Maxを99ユーロからいくら減らせるのかジャムポ入れてみたらたったの15ユーロ分しか適用できなかった
30%は使えるんじゃないの?なんで15ユーロなんだろ
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97de-LdOT)
2025/07/17(木) 23:16:00.23ID:KjkhZ8Rf0
そりゃジャムポ30%適用できるのは100€以上だからな
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ec08-9gMs)
2025/07/17(木) 23:37:39.16ID:hAtiFYrC0
今朝TotalStudio持ってなかったけどMaxgradeできたから買ってしまった
Cakewalkの所にのってるクーポン使って79ユーロだった
670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdc8-KXiH)
2025/07/17(木) 23:38:22.52ID:RUocj+ld0
あー、100ユーロ以上というしばりがあるのか
671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12cb-JnlX)
2025/07/18(金) 00:12:07.99ID:L3TogJRu0
急に燃料来るやん
知らん間にユーロめっちゃ上がってるから逆立ちしてもJRRに勝てんな(クーポン$84)

てか完全新規以外で4投げ売り買ったやつのこと完璧に馬鹿にしてるだろこれ
4はそもそもMaxgrade $99すら一度も来ないで終わったぞw
672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ec08-9gMs)
2025/07/18(金) 00:44:05.37ID:A23E3YFL0
Max UpgradeあるのにMax Maxgradeが何かのMaxあれば良くなったんだ?
IKじゃなくてJRRで買えばよかった
673名無しサンプリング@48kHz (JP 0H66-pUkR)
2025/07/18(金) 01:14:56.66ID:DXH2vRPLH
ts5maxってメロトロン2入ってないんだよね?
674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db11-l/Dq)
2025/07/18(金) 02:06:20.52ID:hrPOJJzr0
Pianoverse持っててポイント使えて15000円くらいだったから5max衝動買いしてしまった
プラグインこれ以上買ってはいけないって家族に言われてるから内緒で
Modo DrumとHammondぐらいしか欲しいのなかったけど
675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-rIuR)
2025/07/18(金) 02:32:27.75ID:ZNzKk8rd0
奥さーん!
676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc42-J6Hl)
2025/07/18(金) 12:40:41.65ID:FzOD8ago0
IKってもうアナログハード諦めたの?
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81cf-kiCY)
2025/07/18(金) 19:02:44.62ID:dMU/y7mh0
MODO DRUMだけ1.5にしたいな、あとはいらんか持ってる
678名無しサンプリング@48kHz (JP 0H34-HjPl)
2025/07/18(金) 19:21:16.85ID:X1qFWdo9H
UJAMみたいに頃良い時にフルバンドル買った方が良いね、みたいなことになってるんだな
679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e0b8-m1YV)
2025/07/18(金) 21:23:05.53ID:BCQPEZM00
イントロセールが6月末まででその翌月に更に半額のセールってさすがにヤバくないか?
イントロセール以上の安値更新はBFだと予想してたのにな
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e885-NZlk)
2025/07/18(金) 21:29:29.55ID:5fJ962tk0
ディスク替えてOS移行したらアクチ切れるんか。
他社さんだとサイトでアクチ解除とかできるんだが?
10回も使い切ることないからいいけど
681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 022e-ZR7H)
2025/07/18(金) 21:40:24.06ID:c826g8V10
もうIK製品は使わなくてもいいかと思い始めてる
682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 126b-JnlX)
2025/07/18(金) 23:20:10.05ID:L3TogJRu0
ついでに最安狙うならMaxgrade €/$99の時以外に買ってはいけないこともハッキリしたぞ

ただしどこで買うのがいいかはその時のユロドルのご機嫌による
683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97de-LdOT)
2025/07/18(金) 23:20:49.16ID:HcIUR2gJ0
TS5MaxにアプグレしたんだがPianoverseが想像以上に良かったわ
こことか他のスレで絶賛してた奴は正直ステマだと思ってた
684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da1a-KXiH)
2025/07/18(金) 23:24:40.95ID:FjLN1Z/A0
ドラムは6000円のBFD3がコスパ良いぞ
685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-rIuR)
2025/07/18(金) 23:39:03.60ID:ZNzKk8rd0
>>683
ここでステマしても一銭にもならんだろうにw
686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ accc-Zr7S)
2025/07/19(土) 11:31:38.48ID:xyFdXwoH0
Pianoverse良いよな
これのためにTS5Mアプグレ悩んだけど正解だったわ読み込みおっせぇけど
687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97de-LdOT)
2025/07/19(土) 12:29:53.63ID:51nekDsc0
Pianoverseは読み込み遅いしCPU負荷もSerum2並に高いな
688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f0a0-rIuR)
2025/07/19(土) 13:21:52.83ID:OVy5ztTh0
PianoverseはうちのIntelMac(i7,16GB)では劇重で使えたもんじゃ無いけど、M1Mac(M1,16GB)だと全然平気で普通に使えたりする
最近の音源なせいか古いPCやOSとかには最適化されてないのかな
その落差が激しい気がする
689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97de-LdOT)
2025/07/19(土) 14:14:04.31ID:51nekDsc0
うちのWin11,265k,32bit 48kHz 96samples,Cubase14環境だと、CPUのリアルタイム負荷が平均で50%くらいでたまにスパイク起こってノイズ発生するわ
690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aeec-tFHv)
2025/07/19(土) 14:27:27.91ID:b/ejmAFd0
古い環境なんて切り捨て

ゲーマーが最新CPUとグラボ揃えてやっとストレスなく最新ゲームをできるように
DTMもCPUくらいは新しくて良いの使おうぜ
691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce01-QC0W)
2025/07/19(土) 14:35:47.53ID:cnjgUA9P0
最適化とかじゃなくて普通にもう今の基準から見れば性能が低いだけでは
Intel MAC とか何年前の代物よ
692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 527d-rIuR)
2025/07/19(土) 14:36:48.56ID:Z5avzOWG0
PCの高性能化を良いことに各メーカー容赦なく重めのプラグイン出してくるからなw
693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3fe-QC0W)
2025/07/19(土) 14:58:42.69ID:pFI26uyO0
新しい技術が出たのに足踏みする理由がないからな
むしろそれは零細メーカーの仕事でしょ、大手メーカーがみんなそんなことやってても困る
694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 527d-rIuR)
2025/07/19(土) 14:59:43.45ID:Z5avzOWG0
>>691
Macは5年前まではインテルだぜ
695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a631-tFHv)
2025/07/19(土) 19:41:28.46ID:jcJzO/gs0
5年も経ったら流石に組み替え、買い替え時です
4年くらいで後もうちょっと頑張って!って思ってて
新しいプラグイン導入すると、一気に挫けそうになって
買い替え、組み替えを覚悟する
696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 527d-rIuR)
2025/07/19(土) 19:43:32.76ID:Z5avzOWG0
重い人はそのきっかけに丁度良いんじゃないの?
697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47f2-thF/)
2025/07/20(日) 04:28:42.46ID:vmc4lpOq0
質問スレの見本みたいな流れだな
良くレスするやつほどこんな思考
698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-UK4o)
2025/07/20(日) 07:27:36.22ID:6Ruy6o6W0
質問など何処にあろうか
通りがかりの意味不明レスの典型
699名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-v3jg)
2025/07/20(日) 11:11:06.88ID:Fw06aEqHH
どこもAI付けまくるからPCの買い替えはもっと加速する
気持ちが重くなるのはインストやアクチだけなので
そこだけで良いから楽になる世界基準的なものを作ってもらいたい
700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4761-thF/)
2025/07/21(月) 06:43:35.21ID:XoJs8Ql30
>>698
返しもすげえな
マジモンすぎる…
701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6711-3mEI)
2025/07/22(火) 17:51:46.54ID:Z2iCyzMY0
TONEXのエディのブラウンサウンド、安売りするまで待つかな
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcf-FoMz)
2025/07/24(木) 23:29:41.60ID:s/JSh6vN0
既知かもしれないけど、IKプロダクトマネージャー、並列ダウンロードで、インストール順序がダウンロード完了順になる。
なのでアップデート有の音源を新規インストールすると、たいていアップデートのデータは容量が小さいので先にダウンロード完了してインストールされて、その後で古いデータで上書きされてしまう。
703名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd7f-UQbq)
2025/07/25(金) 09:10:23.95ID:TdI/+KN9d
素敵な仕様だね さすがイタリアンだね
704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df63-Bd2j)
2025/07/25(金) 11:07:55.43ID:o9s7tTcA0
IKは問題があるとレッテル貼りがあらわれるね
レッテル貼りは自己肯定感が低いあらわれだから自分を見つめ直したほうがええで
705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-UK4o)
2025/07/25(金) 11:13:10.79ID:xJSXN//q0
レッテル貼りにレッテルを貼るとは…w
706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df63-Bd2j)
2025/07/25(金) 11:54:00.91ID:o9s7tTcA0
レッテルを貼る人は自己肯定感が低い傾向なのは事実だから、ズレたこと言ってるよ
もし正当化のためにいってるなら君も見つめ直したほうがいい
707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a782-UK4o)
2025/07/25(金) 12:07:16.98ID:XD4X/zJW0
>>702
そもそもそれが問題かというと当たり前の挙動な気がしないでもないけどな
リリースの時系列に沿ったインストールやアップデートをしないと他社のどんなソフトでもおかしな事になるから

かと言ってユーザのそんなミスを招かない仕様にしろ!と言って上書き不可にされたらバージョン戻したい時に困るしな
708名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd7f-UQbq)
2025/07/25(金) 14:03:06.24ID:TdI/+KN9d
素敵な流れだね さすがネラーだね
709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7cf-fq1S)
2025/07/25(金) 19:22:10.72ID:K3XgouEF0
今だと15000円程度でこんだけの内容だからな。文句言わずに改良されるのを待て
710名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-v3jg)
2025/07/26(土) 08:12:08.27ID:wzL5ToPsH
前にやったグループバイで買った人多いでしょう?
あの時もまだIKは魅力があったが、期限過ぎるとDLで金取るルールが有って俺は買わなかったが
今は嘘みたいに安いな
古参の誰一人文句いわないのは出来た人かもう使って無いのか?
711名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbf-TE5B)
2025/07/26(土) 08:46:27.28ID:V18N8iWxM
買ったあとに文句とか乞食の発想やねんな
712名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-v3jg)
2025/07/26(土) 08:50:15.23ID:wzL5ToPsH
乞食とか人を悪く言う奴も同じようなもの。
おかげで安く買えた。ありがとう。
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfe8-k2hJ)
2025/07/26(土) 10:49:42.21ID:FhnbY/Br0
TS5Maxイントロセールの翌月にさらに半額だろ?ちょっと投げ売りしすぎだろ
BFを待てないほどに経営やばいんか?とにかく現金無いとやばいんか?とか思ってしまうわ
714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfc9-v6kB)
2025/07/26(土) 11:14:18.08ID:vbOer6sN0
TSの更新内容しょっぺえし売れ行き悪くてもそらそうよとしか

Absoluteもしばらく更新しょっぺえがあれはCubaseという絶対王者がいるからであって、
VST周りが本体のIKが同じようなことして許されるはずがないんだよなぁ…
715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff2-thF/)
2025/07/26(土) 12:27:57.40ID:TV8y4d2B0
T-racksとmodo bassとpianoverseで2万くらいならまあまあいいんじゃないの
ハモンドやサンプルタンクみたいなオマケもついてくるし
716名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbf-FiCo)
2025/07/26(土) 14:30:50.62ID:GdImXZXQM
ハモンドは主力級だよ
717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07fd-UK4o)
2025/07/26(土) 14:35:44.10ID:GHfjE+XV0
ハモンド自体が現代音楽の主力では無いけどなw
でもIKのハモンドは良いよね
好きな人にはたまらん
718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0c-thF/)
2025/07/26(土) 15:04:53.66ID:ZelxEniB0
カート内で試しにジャムポ入力したあとにカートから商品を削除したら入力分のジャムポが消費扱いになってたわ
これはさすがに理不尽じゃありませんかね
719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07fd-UK4o)
2025/07/26(土) 15:08:10.66ID:GHfjE+XV0
暫く様子みたら?
キャンセルがすぐには反映されてないとかネットあるあるだから
720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8782-v3jg)
2025/07/26(土) 18:08:58.90ID:rw0NPS7e0
TS4での更新は渋かったもんね
TS5はすぐ更新したぐらいだから全体的に反応がよかったのだろう
あと確かに現金が必要そうな動きに多少不安になるね
721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6776-UQbq)
2025/07/26(土) 18:31:53.78ID:Esr0B7CT0
まあIKぐらいガツガツセールしないと集金できないんだろうなとは思う
零細だけどsylenth1なんて世界的デファクトスタンダードだった時代にちょっとセールで割引したら定価で買ったユーザーに文句を言われ、それがトラウマになって頑なにセールをやらなくなって、十分な対価が得られなかったんではないかという感じだし。違法コピー流通しまくりで有名人まで使ってたりもあったし。
真面目すぎると集金できずに損しちゃうんだろうなあ。イントロセールの翌月に半額は下衆だけど、そのぐらいの図太さは必要なのかも、生き残るためには。

UVIやWavesのセールローテ商法も最初はうざすぎると思ってたけど今じゃもうすっかり慣れちゃったし、他も同じようなこと当たり前にやってるし。
722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dffb-k2hJ)
2025/07/26(土) 21:31:43.31ID:FhnbY/Br0
買ったけど、JRRでGROUPクーポン使って83,99usd=12407円が一番安いね。
FORUMクーポンだと割引率が渋いのでGROUPクーポンじゃないとだめね。

さらにそれをSONY銀行のVISAデビで買うのが為替手数料が一番安いね。
為替手数料込で12416円で買えた。レートは今日のレート即時で手数料が9円。

手数料をここまで下げるには、ドル口座をSONY銀行のサイト上からあらかじめ開いておく必要がある。ドル口座に入金は必要ない。
ただ数クリックポチポチするだけで無料で作れる。SONY銀行の円からアシストとかいう独自機能で、円建ての普通預金から必要分をまずドル口座に入れてそれで支払ってくれる。
SONY銀行は為替手数料が激安なのでこういうショッピングには本当に便利。
723名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-TE5B)
2025/07/26(土) 22:33:31.89ID:A3gXOfi4H
キャッシュカードは口座作ったあとに届くの?
724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb76-nBC/)
2025/07/27(日) 00:11:14.50ID:SBCwqc8b0
うん、そうだよ
725名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd2a-nBC/)
2025/07/27(日) 12:17:59.21ID:BSmATF3Fd
うん、こだよ
726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb76-nBC/)
2025/07/28(月) 20:50:07.90ID:qZqwUO3G0
Pianoverse、サイズが巨大でノートがメインな俺にはちょっと内蔵ストレージがきつい
SandiskのmicroSDの1TBの一番速いランクの奴(Extreme Pro)と、超小型のSandiskの専用リーダーSDDR-B731-JN6NNを買って、そこに入れた
リーダーは超小型なのでノートでも全然気にならないレベル

まずはベンチマークして性能を確認、リードで200MB/s出ることを確認した
これなら遅めのHDDより速いから大丈夫だろうと判断、Pianoverseを全部そこに入れた

結果、全く問題ないです
使う時だけ挿せばいいし、こりゃいいや
727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 736e-dk2h)
2025/07/28(月) 21:28:42.39ID:A5APZ2S40
いいね。おめ!
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a73-sC5R)
2025/07/28(月) 21:56:16.58ID:PRlQkCAu0
Kompleteやら他のメーカーもあるからうちはデスクトップでも全部外付けSSDにしてるよ
サブ機のノート使う時は挿し替えれるしね
その外付けももうパンパンなんだけど
729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6674-wyfe)
2025/07/28(月) 22:31:18.33ID:Q9HJRtHv0
外付け勢はUSB抜き差しするたびに端子が死んでいくことには何も感じてないのか?
730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eac9-tFTA)
2025/07/28(月) 23:09:51.68ID:k9pymMsk0
復活材でも塗っとけば?

というか痛みで支障きたすレベルで抜き差しする奴は定期的に総とっかえするだろ普通
731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a73-sC5R)
2025/07/29(火) 00:10:45.78ID:/hGidqfN0
>>729
感じてるんだ?
一回の抜き差しにつきどんな影響があった?
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb76-nBC/)
2025/07/29(火) 00:36:34.84ID:8wGLScWL0
Cubaseのドングルを6年間ほぼ毎日抜き差ししてたけど大丈夫だったから結構USB端子は強いんじゃないかな。
733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a73-sC5R)
2025/07/29(火) 01:35:40.91ID:/hGidqfN0
つか何が死んでくんだろうな
変なケーブル屋の信者かな
734 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 973e-NOaP)
2025/07/29(火) 02:01:27.31ID:w2u5cOEv0
山は死にますか
735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eac9-tFTA)
2025/07/29(火) 11:35:27.53ID:J1/K3MPS0
粗悪な品質のもん抜き差しして本体側の端子痛む話は昔稀にあった
今は知らん
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6c8-sC5R)
2025/07/29(火) 12:35:05.95ID:m+uRJlOm0
そんな劣化が起こる前に買い替えてると思うが
何十年使う気だ?
737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e26-ijnp)
2025/07/29(火) 19:32:12.24ID:HouthZEn0
Total Studio 5 MAX MAXgradeはTotal Studio 4 MAXがなくても大丈夫?
楽天とかYahooのショッピングサイトにはTotal Studio 4 MAXが必要て書いてるけど
本家だと他にも対象ソウフトウェアのってるからどうなんだろう、と思って
738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be62-dk2h)
2025/07/29(火) 19:52:24.10ID:9Xso/MYj0
>>737
MAXgradeはMAX系商品持ってることが条件だからそのサイト大嘘ついてて最悪だな…
739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e49-ijnp)
2025/07/29(火) 22:32:45.62ID:HouthZEn0
>>738
ありがと
AmpliTube 5 MAX v2持ってるから迷ってた
期限が今月末までなので購入するわ
740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eac9-tFTA)
2025/07/30(水) 15:25:55.52ID:ysZ1bZ6e0
そのサイト旧アプグレとごっちゃになってんのか?
でもMaxgradeも元からあったよな
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6628-z5Rb)
2025/07/31(木) 18:27:28.04ID:x+GKqVjZ0
いくら安くても無駄に容量多いのがうざいよな
742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ad4-jcAb)
2025/07/31(木) 18:40:40.62ID:l29eMOEw0
Prism Reverb
https://www.ikmultimedia.com/products/trprismreverb/
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb76-nBC/)
2025/07/31(木) 19:21:04.67ID:oUDZO8/P0
シマーか、いいな。

TSMAXの既存のユーザーには無償で提供!



とか絶対やらんよねw
744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eafa-hPQR)
2025/07/31(木) 19:25:22.29ID:66puMFAi0
IKは単品でMODOBASSとT-Racks買っておくくらいにしておくのが楽
745 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 97ea-NOaP)
2025/07/31(木) 20:43:02.32ID:EuaiHaR00
シマー、いいなぁ。
746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1744-WFt2)
2025/07/31(木) 20:47:05.87ID:USxln50b0
>>743
マネージャーアプリを立ち上げてから言ってくれ
747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-z5Rb)
2025/07/31(木) 22:08:26.40ID:ns3em87K0
>>744
SampleTankは欲しい
全部ダメダメだ!と思っていたら案外使えるサンプルがあったぞ
という喜び
748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eae9-sC5R)
2025/07/31(木) 23:43:58.65ID:eslmebS00
>>741
容量バカのせいでせっかく安いのに買えないなんて可哀想だね
指くわえて見てなよw
749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3cf-Y9Vu)
2025/08/01(金) 02:04:19.61ID:7YUS1ju/0
MODOBASSとAmplitubeはよく使うわ。
買ったのしばらく前のバージョンだけど、最新版をインストールしても持っているモジュールだけ使える仕様は気に入ってる。
追加で別のモジュールもほしくなるようなら商売上手だと思うけど、ならんw
750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9746-z5Rb)
2025/08/01(金) 09:03:35.57ID:mLQavyZ/0
>>745
いいですね
今どきの音になる
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb73-dk2h)
2025/08/01(金) 10:49:51.51ID:17U7bGdu0
ワイAmplitubeうまく音作れんわ
ToneXはだいぶ楽
752X-Monitor (ワッチョイ 2e81-HSuF)
2025/08/01(金) 13:13:20.99ID:R6G9MsNi0
【X-Monitorキャリブレーションについて】
IKサポートには連絡したけど、まだ返事が来ないので、でもし解決経験者がいれば教えて。
キャリブレーションのRoom Analysisにおいて、CAPTURE POINTボタンをクリックしても解析が開始しない。
スピーカー裏のCalボタンを押すとビープ音は鳴り始めるが、X-Monitor画面は変化しない(NEXTがクリッカブルにならない)。
再起動・アプリ再インストでも結果が同じ。
アプリを最新(1.0.8)から1.0.6に落として試しても結果は同じ。
う~~~困った。
753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb76-nBC/)
2025/08/01(金) 14:24:52.51ID:vBzKJLve0
>>746
無料か!びっくらこいた!

ただEventideのShimmerverbの方が音が好きだな
リバーブとピッチシフターの組み合わせのはずなのにデベロッパーによって結構音違うよねシマーって
754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb76-nBC/)
2025/08/01(金) 14:50:28.64ID:vBzKJLve0
IKのオーソライズもちょっと緩くなったのかな?
ノートパソコンのマザーボードが壊れてメーカーで修理交換になってMACアドレスとかも変更になったんだけど、元のシステムSSDで起動しても、IKのプラグイン全部オーソライズがそのままで大丈夫ですごく楽だった。

以前マザーボード壊れて交換になったときは古い故障した方で使っていたアクティベーションが解除できないままで悶々としたことがあったので。
その頃はMACアドレスとかも見て厳密にやってたのかな?

今回は大手の奴はほとんど大丈夫で、零細デベロッパーの奴がいくつかオーソライズ外れる奴があったけど、思ったほどの数はなかった。
755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea35-DLQg)
2025/08/01(金) 18:35:07.98ID:cN4c11qY0
シマーはピッチシフターを組み合わせている故に不協和音が出る問題がある。残響自体が不協和音にならなくても楽曲とキーが合わずに不協和音になるとかも。

EventideのShimmerVerbはピッチツマミを動かしても4度、5度、オクターブの完全音程のみに自動調整してくれるので、極力不協和音にならない音楽的な響きを保ったままのシマーになる。
シマーというジャンルを作ったStrymonのblueskyも5度とオクターブ。

普通にリバーブにピッチシフターを組み合わせただけの奴は、ピッチが自由すぎて、自分で音作りしようとすると、その辺の配慮をしないといけないので、結構扱いにくい。

もちろん自由度という点では自由にピッチを決められた方がいいという考えもあるが、そもそも不協和音になると楽曲と組み合わせると不快だったりして、楽曲ではなく単体で聴くSEみたいな音作りにしか使えなかったりもする。

シマープラグインが、定番のStrymonと比べてなんか美しくないとか使いにくいとか思うシマーはその辺が原因かと。

アルゴリズム的にはリバーブとピッチシフターの組み合わせだから、プログラマーならそんなアルゴリズム誰でも作れるっしょ、一丁あがり!みたいな感じだけど、プログラマーは作曲家ではないことが多いから音程に関しては軽視してしまうんだろう。まだ新しいジャンルのリバーブで教科書のような定番アルゴリズムもなく解説もない、リバーブとピッチシフターをシリアル/パラレルで接続して~というのだけが独り歩きしている感じ。
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 176e-QG48)
2025/08/01(金) 19:25:55.49ID:WCr6ZhEH0
解説ありがと
奥深いんだなー
757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 734b-CJRp)
2025/08/01(金) 20:19:02.34ID:WkmvK9wi0
プログラマー舐めすぎ
758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ecf-nBC/)
2025/08/02(土) 01:41:37.56ID:AfNutkqq0
>>739
Total Studio 5 MAX の MAXgradeには2種類ある。
ひとつは、どのMAXシリーズからでもOKの、普通のMAXgrade。
もう一つはTotal Studio 4 MAX専用のやつ。

当然後者が安い。
Beatcloudで8/1までのキャンペーンで1万6千円台の安いのは後者。
注意してね。
759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ecf-nBC/)
2025/08/02(土) 01:43:16.56ID:AfNutkqq0
と思ったら、もう8/2になってるじゃないか…。
760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be62-dk2h)
2025/08/02(土) 10:09:36.75ID:Ez/c0xS90
>>757
でもDTM業界のプログラマーってこのレベルなのはエアプじゃなきゃわかるだろ…
761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be44-nBC/)
2025/08/02(土) 10:12:47.77ID:Cffgj0wt0
プログラマーは仕様通り作るだけやないの?
762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be62-dk2h)
2025/08/02(土) 10:15:46.83ID:Ez/c0xS90
>>761
プログラミングで飯食ってるからこそ言えるけど客目線なら仮に分業してても別にプログラマーが無能でいいよ
結局出されたもん使いにくいねってとこで判断するしかないわけだし
763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 734b-CJRp)
2025/08/02(土) 16:26:19.30ID:YYHMDEut0
レコーディングエンジニアも機械に詳しいだけで音楽知らないでしょって思われてそう
764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be62-dk2h)
2025/08/02(土) 16:58:48.95ID:Ez/c0xS90
>>763
そういう人も結構いるよな正直
765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 734b-CJRp)
2025/08/02(土) 17:25:23.83ID:YYHMDEut0
多少なりともクリエイティブな所に突っ込んでる奴でもそういう理解レベルってのが情けない
ピアニストは楽譜通り弾けばいいだけ
アレンジャーは作曲が出来ない
んなわけあるかい
そういう底辺レベルもいるかもしれんが、そんなの語ってもしょうがないわけで
766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be62-dk2h)
2025/08/02(土) 20:51:34.02ID:Ez/c0xS90
>>765
ふーん幸せだね
767名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd2a-nBC/)
2025/08/02(土) 21:57:39.10ID:GKVmaHfSd
嗚呼、幸せがいっぱいだ♪
768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9174-LnFq)
2025/08/03(日) 01:11:08.97ID:OBlyKwC60
そらIKなんて使ってたら頭の中お花畑よ
769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6176-d7oq)
2025/08/03(日) 06:44:53.09ID:ocb98UN/0
SampleTankは、同じUIですべての男を制御できるのが良いと思う

ただ、一部ベースの音でピッチベンドの深さを、調整できなくてそれが戸惑いました。
770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-vtnz)
2025/08/03(日) 07:25:04.81ID:UIm5iWxd0
>>769
俺もSampleTankに制御されたいぜ!
771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbd6-9cHu)
2025/08/03(日) 08:23:40.53ID:ypHYnm1w0
SampleTankすげーな
772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef74-LnFq)
2025/08/03(日) 09:24:46.02ID:ytRVqhhR0
ちょっとSampleTank買ってくる
773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-vtnz)
2025/08/03(日) 09:45:14.31ID:UIm5iWxd0
やばい、このスレから出られなくなった!
SampleTankにやられた!
774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b32-zRah)
2025/08/03(日) 11:08:05.22ID:RbXqJ1300
>>764
見たことないなあ
音楽知らないとムリだよ
居たとしてもクビになってると思うよw
(プロなら)
775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5d8-GmMQ)
2025/08/04(月) 08:26:01.53ID:2MYHKrx20
俺は何でもかんでもClassicCompを掛けてしまう
あれは掛けるだけで何でもそこそこの音になってしまう魔法のコンプ
776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab6e-d7oq)
2025/08/04(月) 09:18:09.29ID:WjtCn3ef0
>>763
マスタリング専門の人にはそういう人めちゃ多いな
半分オーオタみたいな人
777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bf2-Q1h+)
2025/08/04(月) 10:59:25.58ID:U7aQgz5T0
AmpliTube 5 MAX持ってるんだけどこれいつの間にV2になったの?V2にアプグレする安い方法無いかな?
778名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM51-Brlo)
2025/08/04(月) 11:17:33.24ID:IGrI/cxYM
もうV6出とるでw
779名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3f-WgzR)
2025/08/07(木) 06:38:48.68ID:MC0F6PsWH
t-racksってdry/wet付いてないモジュール多いな
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6176-d7oq)
2025/08/07(木) 23:50:58.71ID:BGb4CDVz0
でも、純粋に良い音で曲を作りたいので、IKを俺は愛します。!!!!
781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d129-Eve9)
2025/08/07(木) 23:54:21.23ID:3h1T5R3i0
>>780
なかなか皮肉が効いてるなw
782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6376-ZFoG)
2025/08/16(土) 08:21:20.57ID:OkwsTPuC0
IKのソフト音源のセールに関してはやはり年末街でしょうか?・ もしくはぶらっkフライデー
783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-AuP/)
2025/08/16(土) 08:32:50.60ID:NDWPrK760
油断するな
IKはいつでも安くなる
784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1771-0WNN)
2025/08/16(土) 12:11:28.76ID:ofXVGN7V0
>>782
世間のセールとは関係ない
最安値は適当にやって来る

lud20250817221006
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1740559784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 28 【TONEX】 YouTube動画>13本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!37■
【注意】この板は呪われている【喚起】
[REASON] Propellerhead 総合 56 ワッチョイ無し
DTM板的イヤホン自作スレ Part 1
Presonus Studio One ver.24
VSTプラグイン総合23.0
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part80
【シーケンサで演奏】マシンライブを語るスレ
Drum'n'bass Part7
DTM用自作PC Part40
MAGIX Samplitude part 8
【Apple】Logic 108【X】
個人輸入のすゝめ 5台目
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド14
【IR畳込式】NEBULA 【次世代プラグイン】
【GroupBuy】特売・セール総合 $137【Sale】
【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part22【餅】
プロデューサースレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【4歳児】
共同制作者募集スレ
【BFD】 FXpansion総合スレ 2【DCAM】
Bitwig Studio Part8
ミディとかいうDTMVtuber
BEHRINGER、16個以上持ってる奴のズボンはツータック
★巻きグソ検証スレ★
【Roland】FANTOM総合スレッド【其の16】
ユーロラック・モジュラーシンセ総合 4パッチ目
Presonus Studio One ver.27
(゚д゚)オミクジ
BIAS Desktop Part2
AAガチホモガイジに完全勝利したわけだがw5
【Dubstep】ベースミュージック総合【DnB】
★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 90
【Amp】アンプシミュレータ総合16【Simulator】
【宗教団体?】メグデス隔離スレ【エロ動画】Part.2
割れ撲滅対策室
【DAW】Nuendo★ch1
serumがわからない
【HALion】Steinberg Absolute 2【Groove Agent】
Roland SP-404シリーズを語るスレ2

作曲初心者のための備忘録 その壱
KORG Electribeシリーズ Part52
GM音源だけで作られたっぽい曲を挙げてくスレ
DTMプログラマーの憩いの里 in DTM板
Spectrasonics 総合スレッド mk12
DTMerがYouTubeの広告収入で生き抜くための研究
DTMセール情報
Ableton Live 62 als
MONTAGE / MONTAGE M Part 12
結局pyramixってどうなん?
トエエエエイVIPDTMスレinDTM板トエエエエイ
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。2皿目
コロナ給付金10万円が入ったら買うべき機材

■クラシック、オーケストラ系のDTM ~第33楽章~■
【Vコレ】Arturia総合スレッド7【MatrixBrute】
【sound file】ゲーム内蔵音源総合12【midi変換】
【Addictive】 XLN Audio 総合 11 【Drums/Keys】
Steinberg Cubase総合スレ93
03:01:26 up 10 min, 1 user, load average: 95.40, 61.56, 30.24

in 0.07872486114502 sec @0.07872486114502@0b7 on 091216