◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 30【WTA】 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1737349819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ソックはピックルボール活躍してるだろうか
熱中症で痙攣とか始まると涼しいとこで休むと一気に全身痙攣に広がることもあるし難しいな
いちおつあり
ルーネのコーチは20年間サーカスのパフォーマーだったのに何故かテニスのコーチこなしてる
支那支那 萎な萎なー
こいつって具合悪いフリや脚や腕が痛いフリするよな
自分でわざとらしくさすってたり
いちおつあり
ティエンブレバいけるか
WOWOWは何でも錦織に結びつけないと死ぬのかな
いちおつ
シナー大丈夫か?無理せず皮膚炎の薬持ってきて貰えよ
サムレがうがいしてて吐き出す小袋差し出されててあんなんあるんだな
吐くこともあるから置いといてくれりゃいいのになと思った
パイセンは楽しげに口からピューピュー水を出しますけどね
シナーって割と痛いンゴするイメージあるけど
ムラトグルー出身ほどじゃないけど
シナーは痙攣ぽいのとか暑さでシナシナ人参化をよく見るな
でも結局勝つことも多いから強いのか弱いのか謎だ、打たれ弱いが辛抱強い?
ルーネもシナーも好きだが決勝まで面白い試合が見たいのでシナーに頑張ってほしいなぁ
>>9 え?そういう経歴なの?
子供のころからルーネについてるって紹介されてて
練習中もきちんと叱ってたけど相手にされてなかった…
テニス選手は
相手に勝たなければならない
長時間の体力戦に勝たなければならない
怪我に勝たなければならい
暑さに勝たなければならない
プレッシャーに勝たなければならい
>>14 パイセン「冷風機を使え」
>>22 このあたりって基礎体力で相手を上回れば概ね全て解決できるよね
ここから涼しくなればいいけどまだまだまだまだ暑い時間帯だからなあ
シナー耐え切れるか
ケツマノルネは無駄な死闘を繰り広げてた
どっちかが引けば長時間にならなかったのに
ルーネは劣勢からの死闘に勝ったのはでかいよな精神的に
ソネゴやっととれた
松山もテーピング増えてるけど元気そう
ソネゴセッタップ
ティエンの頭を使っての巻き返しに期待
ベンチには扇風機みたいなの用意してあげてもいいかもね。
リバキナキーズって過去の試合みても互角だからどーなるかと思ったらキーズ勝ったか リバキナにはちょいコート遅かったかな
キーズ勝ったんか やったな
優勝してもええんやで
ソネちゃんしのぎ切ってセッタップ
リバキナってイガサバと並べられるけど正直過大評価だと思うわ
>>45 スポットクーラーあるんじゃないの?
昨日カラスが使ってたけど
>>52 わかんねーけど熱中症だったら徐々に良くなるんでない ルーネこのセット取らないと
ケツマノは生真面目で癖も少なく上限値が限られてそうだからルーネが勝ってよかったよ
真っ黒クロスケ野郎の退治はルーネのほうが可能性ある
多分本人がたのめば扇風機も持ってきてもらえると思うけどな
>>58 寒気感じてるんじゃね?
熱中症の中度レベルになるとそういう症状出てくるから
>>56>>59
ありがとう。手の震えなら熱中症だな
ドーピングの副作用に苦しんでるのか
よく早死するって聞くしな
全仏決勝のジョコナダでどっちも熱中症になってグダグダというか妙な死闘になった時あったな
3セット前に吐いてきたんかな
シナー全盛期の始まりもそれだったし
ドーピングしほうだいの大相撲は早死にする力士が多いもんな
シナーにも天罰下るわ
ティエンって結局パワーない選手に勝ってきただけだな
こいつが大成することはなさそう
ピックルジュースは今までたくさんの選手を助けてきました
>>78 フォンセカに負けてるあたり、パワーでのゴリ押しが通っちゃうと成すすべがない感じね
シナーが生き返ってきたから普通に1セット目みたいに戻っちゃった
ルーネそのDTLギャンブルすぎるってw
10%の可能性やん
シナーブレイク出来た
ルーネのMTOは十八番だろw
ルーネがタイムアウト取ったときのニチャァ…っていう表情のヤニックをカメラは見逃さなかったぞ
>>79 助けてきたと同時にめちゃ宣伝してもらってるなw
変なタイミングでMTOだが、さっきのシナーもグレーぽかったからな
ソネちゃんもうブレイクしてる
ティエンももう流石にフィジカル限界か
このルーネのMTOはシナー的にも助かるな
うーんやっぱり具合悪い時間ありつつシナー勝ちそうだよな
いやトップスカスカは困るしそれが良いんだけども
ルーネは無駄に死闘やったせいで体限界そうだし
重症化しなくてよかったな
よくプレーしながら回復できるな信じられん
ジョコカラス夜か
興行的にもその方がいいんだろうな
>>79 「ジュース!」のコールの後に
次から次へとテニス選手がピックルジュースを握って
満面の笑みを浮かべるCM出来そうw
明日はこんな感じや
9時半 ガウフvsバドーサ
12時 ズベvsトミポ
17時 サバvsパプリ
19時 カラスvsジョコ
>>101 シナーはあんま夜入らんね
地元のデミノーのが人気あるんかな
ルネMTOの時の薬物マンのニタァは意地汚いセコイ性格がよく表れてる
シェルモンも始まるのか
曽根松は期待外れだし、こっちへ移動するわ
シナーセッタップ
次もとってこのまま押し切って欲しいな
こういう選手じゃなきゃ1万ポイント超えられないんだわ
シナー怪我ではないならやっぱ決勝には普通にいきそうだよな
ヤラ河、綺麗に見えるけど、かなり汚染酷いんだっけか
>>125 最近は優勝して飛び込む選手見ないなと思って
シェルモンはモンフィスののらりくらりしたテニスにシェルトンがパワーと速さで押しきれるかだな
シナカラスの決勝になったらカラス優勝だしシナズベはズベが優勝だしで決勝はシナー苦しいんだよな
シナーが負けたら誰が決勝行ってもボトムの選手に勝てそうにないけど
一番観たくないのはモンちゃんジョコだ
>>138 オッズが日本の定期預金利息くらいだぞ、それw
投資信託の方が儲かるわ
明日また来てくださいセメントを打ち直しておきますよ
メドベージェフのカメラ代に上乗せして請求しとけばいい
バレないだろ
こんなことがあるのかw
NASAを呼べNASAならなんか考えてくれる
本当に暑さで壊れたんだとしたら、
こんな暑いとこで人間が試合しちゃいかんやろ
>>169 メドベは通帳チェックが趣味だから気づいて発狂するぞw
アウトドアハードの大会そのうち禁止にしないといけなくなりそう
コートが熱くなりすぎてる
>>182 メドベはホテルのバスルームの至るところにお札を並べてシャワーも浴びずにニヤニヤしてるらしいからな
周り抉って埋まってるピン取り出すしかねえな
全部メドベに請求で
両サイドに穴開け直して両方で均等に引けば良くない?
軸受の中で折れたネジが詰まってるだろうから掘り起こさないとダメだろ多分
よしメドベに追加徴収や
日々の通帳チェックで即バレしてバイザー呼べとラケ水切りするまでワンセットで
なんだかんだ修造がいると唐突に笑わしてくれるから好きw
>>220 中央が一番低くならないといけないから引っ張る必要はある
>>227 解説は好きではないが有明でもいつも盛り上げてくれるしおもしろいから好き
もうWOWOW金なくて現地スタジオないから現地係の方があってるな
シェルトンってジョコに電話切られてたけどまだ電話してるの?
隣の実況ブースのマッケンローだったかベッカーだったかが突然入ってきて修造にモバブ借りた話もあったなw
なんてこんな歌でかい音で流して煽る必要あるんだか分からねえ
試合中やないか
雨で試合が出きなくてみんな待ってるウインブルドンじゃねーぞ
モンフィスの試合よりコート修理のほうが見たいんや!!
>>240 左手プルプルシナーが復活してサーブ打って破壊
>>239 してないよ
酷いよね 若者の勝利のパフォーマンス潰しって
モンちゃんほんと早く仕掛けるようになったよな
それ昔からやってほしかった
>>240 シナーのサーブがネットに当たったら壊れた
アンカーのネジ穴がガバガバになっちゃって暑さのせいって事になったけど整備不良かメドベのせいだなw
この中断でシナー完全復活しちゃうよな
お、コートに戻って来たぞ
江口とモンもいいけどレアなネットねじ穴修理も見たい
あそこからどうするつもりなんや気になる
>>254 ハチの駆除見せられた人だっているんだぞ!!
>>249 この前の決勝は全盛期以上の激シコリおじさんだったけどね
元が短距離選手なのにおもろいよね
シナーは仮に復活したとしてもこの感じじゃ決勝でカラスにボコられるだろ
このシナーがカラスに勝てるビジョンが見えん😡
>>254 去年インディアンウェルズでハチ退治を見せられた客もいたな
>>284 尊師ヘアのもじゃもじゃも修理に立ち会ってたのに
ネットをラケットで破壊したら罰金だが、ボールで破壊したら休憩が取れる
ズベの優勝見てみたいなー。
文句なしの実力なのにGS無冠っていうのが信じられない。
ムテもシャワー室でぶっ倒れたとか見たな
熱中症かどうかは知らんけど
シナーブレイク、まあそうなるよねえ
ルーネはチャンス逃した
ルーネ温厚になったね。フラスト溜まってるだろうけどラケットコツコツで我慢してる。
>>294 今年の全豪はかなりの確率で見れると思う
>>295 ムテのは脳の病気も疑われるので怖い、試合前だったんだろ
30-0からのミスがな
あんな厳しいの打つ必要ないよ
スビトリナってロシアが侵略完了したら握手どうするんだろ
トランプになるし現実的だろ
>>308 そのまま普通に試合やるとかヤバいよなマジで
>>308 試合前に倒れてたん?それはやばい
試合中のは痙攣でピックルジュース飲んで回復はしてたけど
試合中熱中症でぶっ倒れたイービンはそのあと後遺症に苦しんでたがシナーは軽めので良かった
ズベはトミポだと一切体力消耗しないで5,6割で準決いけるから優勝するまでのタンクは十分残ってる。もともと体力お化けだけど
ズベってどんなトレーニングしたらあんな体力つくんだろなw
まぁシナー復調してきて、ルーネのほうが足痛いんじゃ無理やなぁ
死闘やっても勝ち上がっていけるだけの体力つけるためにはとにかく走り込むしかない
モンフィススコアだけ追ってるけどタイブレ5連続ポイント取られてるやんけ…
劣勢の時急に体調不良を訴えて、リードしだすと何事もなくなるのはジョコと似てるな
>>337 手震えてるの見てなかったのか?
その発言は人間性疑うわ
シェルトンの回り込みに惑わされモンちゃんダフォってシェルトンセッタップ
ティエン頑張って1セット取った
こっちはシナーで決まりかな
それにしても最近のWOWOWが簡単に
「マッチポイントに等しい」って言うの嫌いだわ
なんかもうアエロの98かスピード使っておけば
一般人はそこそこ大会でも勝てそうw
ズベレフは対アンベ戦でも、アンベのリターンがハマり出した途端一気にズボっから
トミポのリターン次第かな
ズベの場合1st9割入ってもクソ単調なプレースメントでリターンされまくるってのがままあるから
松岡修造って、実況からコメント求められて何でいつももったいつけるように数秒もタメてから喋り出すの?
大したこと言わないのに。
>>351 Sinner is here, there, over there
>>355 そういうのは大丈夫。もう勝敗はわかってるから無理矢理盛り上げようとしなくていいよw
>>346 選手は負けるまで真剣にやるもんな
ただシナーは去年キープ率91.4%という…
そして2ブレだからまぁ、確率的には等しいとも言えてしまう
>>337 ルーネも相手サーブ前MTOやったからおあいこや
シナーおめルーネおつ
いろいろあったがシナーが優勝候補筆頭なのは変わらんかな
>>356 わからんけどタメじゃなくてラグじゃない?
シナーおめルーネおつ
出来れば両者良いコンディションで見たい対決だった
シナーしっかり回復に努めてほしい
>>360 なんでh2hトミポから見て2-0なのに
そんな自信がある根拠は?
やっぱシナーてストローク以上に
サーブえげつないな
>>358 実況も松岡も現地いるのにタイムラグはないだろ
王者は試合中に身体に問題が起きても何か勝っちゃうの何でなん?
カラスがジョコズべシナー抜きしたら凄いな
文句の付けようのない優勝だ
>>366 WOWOWの実況解説の採用基準なのかもね
GARRAの変なジャケットや髪型と同じように
>>379 文字通りレベルが違うってことやな
武器があるとかじゃなくて、テニスのうまさのレベルが違う
シナーって王者の風格出てきたね
存在感オーラ、佇まいが凄い。かっこいい
てかジュニアの子とかでもいるけど
この細身で速いサーブやストローク打てるのって
なんなんだろ
テニスって筋肉必要ないの?
>>376 会話してる時も多少ラグ感じるよ
最初の時間が長いのはマイク準備する時間とかじゃね
怪我じゃなくて本当に良かった
朝から体調そんな良くなかったのか
>>379 余程の事がないと意地でも試合を捨てない
続けている以上は何が起こるかわからんからな、自分にも相手にも
シナーおめ
ルーネ乙
いつもならルーネのクソガキっぷりをあげつらってやるところだが今日はいいよ
実力なりに到達すべきラウンドまでは勝ち上がったし、シナーにも1セットは取れたから
>>393 シナーって急に棄権するイメージあるけど
まあGS以外ではだけど
シナーは見た目は細く見えるけど体重あるでしょ
軽いならあそこまで速いストロークは無理だし
>>392 黄色が小学生感を醸し出してると思うw
ウィーンでのルブと無地の晩秋色貧乏ウェア対決懐かしいな
>>373 ズベレフが本格化したのは去年から今年。今世界最高ランク2位で全盛期。トミポは地味強で去年もGS最高がベスト8一回のみ。圧倒的に今は実力差がある。オッズも当然ズベ優勢。昔の直接対決なんてなんの意味もないから。もう一回勉強してきたほうがいいよ
準決勝は
シナーvsシェルトン、アルカラスvsズベレフかな
>>337 当時のジョコもだがそもそも今1番強い選手だから劣勢時の半分が体調不良なのは当然っちゃ当然
>>379 王者でもなんでもないが
強力オクスリのおかげ
フィッツジェラルドどんだけ修造に話しかけてんだよw
シナーは体調不良訴える頻度の割にはGS棄権ゼロだから凄いよな
big3とか試合終わったら要手術レベルの異変が起きて漸く負ける感じ
テニス選手ってあんまりゴリマッチョっていないよね
アメリカのノースリエアロビ組とか
南米のずんぐり土から生えてる系くらいしか思い浮かばない
>>410 黙れ雑魚。お前は書く資格ないから。ズベの靴でも舐めとけ
>>402 巻き直したいからテープくれっていっただけっぽい
>>410 お前と同じ弱小のトミポを一生応援してろwww
このウェア恐ろしくシナーに似合ってなかったな
着られてる感がカンパない
>>414 ボディコンタクト無いしパワー一辺倒でも勝てない競技やからね
>>420 ゴメン
バブはデブでベレは足激細の柔道家体型のイメージ
去年yoasobiのアイドルがバズってたけどズベはまさしくテニス界の究極のアイドル
ミニチュアトロフィーせめて30センチくらいあったら2、3万しても買うのになあ
ナルバンやソックみたいなブヨブヨでもテニスは出来る
シェルトン20位で21シードという矛盾
誰か上位PRおったっけか
シュナエワQFまで勝ち残ったか
タウンシニアとジャンムラがQFであたるんだな
これは楽しみ
スーペンも勝ち残ってる
>>414 晩年のあんでーは筋肉おじさんだったで
1セット先行されてるとはいえモンフィス強いなー。
フィジカルというよりボールタッチとか器用なプレイが多い気がする。
やっぱ黒人アスリートってそもそも身体の動かし方上手なのかな。
ソネゴが準々決勝に行けちゃうなんて思ってもみなかったわ
ソネンゴおめ学習者おつ
まあ学習者はたくさん学べたであろう
そねちゃんおめ てぃえんおつやで
なにかお話しするふたり
そねちゃんGS初QFおめ!
ティエンは予選からタフな試合連続おつ
ソネちゃんQF進出おめ、初かな?
英樹おつ ここまでよく頑張ったな
ソネゴおめティエンおつ
ティエンこれからの活躍を楽しみにしてるよ
会場の観客もそんな感じの温かい拍手を送ってた
松山英樹、4日目に大叩きで一気にオーバーパーとなり脱落
ティエン滅茶苦茶サイン攻めにあってる
何か格言とか書いてくれそう
木下は今のうちにフォンセカとティエンには唾つけとけ
フォンセカはともかくティエンはそこまで伸びそうにない印象
SFはズベカラスとシナーまでは当確してるから残り1人の争いを楽しむのが1番面白い
ソネゴの英語もずいぶん上達したな
ウィーンの片言スピーチが懐かしく少し寂しい気分w
トップハーフでは一番対抗として期待できそうなのはシャルトンが覚醒した場合くらいか
>>453 昔、チャンにサイン貰ったらJESUS LOVES YOUって書かれてた
>>462 何か敬虔なクリスチャン風でイメージと合わないw
でも羨ましいエピソードだ
>>462 敬虔なクリスチャンのチャンらしいサインだな
>>465 え?チャンって本当に敬虔なクリスチャンなの?
勉強不足ではずかしい…
江口プレースタイルは面白いよなあ
ネットに積極的にでるし
>>469 モンソネゴシェルトンだったらシェルトンが1番華がある
>>471 メッセージ書いてくれた分、名前の方はMCだけの手抜きだったw
でももちろん大事に保管してる
>>467 自分もそんなに詳しくはないけど、キリスト教系のチャリティ活動とか熱心にやってるんじゃなかったっけ
>>476 出来ればサインもフルネームで書いてくれたらもっとよかったけど
メッセージに文字数たくさん使ったからそこは仕方ないかw
>>477 恥ずかしながらその辺りのことは全く知らなかった
実況スレは勉強になることも多いな
うん? モンフィスのショット途中のやつ入ってたのか
シナーの仕草には心配になるけど
流石にモンちゃんの仕草には心配しなくなったw
またタイブレかな
ナバロカサキナ8シードと9シードなのか
4回戦であり得る最高に接近したシード順の対戦やね
放送カードがモンシェルナバキナ伊賀リスだから17時前にロレックスCMタイム挟んで切られそう
モンちゃんがんばれー
テニス界のナバロのバトンはスアレスナバロから金持ちナバロにきれいに渡されたな
先ブレでリードはさっきもしていたねん
ペリ戦のタイブレダフォ3本もあったからわたくし不安です
モンちゃん取り返してセットオール
マダムも立ち上がって熱く応援
>>491 スペインのナバーロたんはBJK杯のキャプテンになってたな
忠富豪はナバーロはお父様が頑張ってシンシを買い取って下さって惜しげなく施設のリニューアルにお金を注ぎ込んでくれてる
有象無象の雑魚の試合は時間の無駄だからはよ
ズベシナーの決勝始めろよなげぇわ
セットールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも二人とも消耗して次で美味しく頂かれるパターンか
まあつぎがシナーじゃない分ラッキーではあるが
シェルトンが全く頭を使ってないような言い方やめろw
学君とはキャラが違うんだからそれも個性でいいじゃないか
ジョコの件知らんかったわ
強制送還の時のテレビ局のアナウンサーと言い嫌われすぎ
ジョコもジョコで金属中毒とか意味不明なこと言ってるし、身から出た錆感
今回のモンちゃんほんと強いよな
オフシーズン頑張ったのかな
テレビ局のアナの件は明確な侮辱だしな。あとファンを貶したのも最低だなと思う。
謝罪コメント読んだけど「冗談のつもりだった」だとか「誤った解釈されてしまった」とか書かれてて受け取り側のせいにしてる感じも不快。
モンちゃん本当にいいな
それでもオッズはまだシェルトンが優勢なんだな
モンちゃんのサーブとスライディングカウンターとどシコりおじさん戦法たまらねぇ!
ジョコビッチのオンコートインタビューはどちにしても昨日で終わりだから怒ってようが怒ってなかろうがもはやどうでもいいだろ
江口ってケツに火がつかないとリターンゲーム適当に過ごし過ぎなイメージがある
とはいえモンちゃん疲れてるアピールから強いからな
侮れん
あれまここでお茶の間からお別れか
モンちゃんの復活も見どころだけど
シェルトンのネアカなカッペ感も好きだから悩ましい
対シナー直近
ベン2-6 4-6 6-7, 4-6,6-7
ソネゴ 2-6 4-6, 0-6 3-6
モンフィス 4-6 6-4 3-6, 3-6 6-3 3-6
1番競れてるのがモンちゃんなのな
もってくれよモンちゃんの身体
WOWOWさぁ
今みんなが見たいのはモンフィスでしょ
まずい
可愛いリーズがお茶の間の視聴者にバレてしまう
よしここでブレイクしてくれ!
かなりぐったりしてるけど
>>526 スケさん、ナダル、アンデションあたりと同い年やな
カサキナのYouTube最近の見たら彼女とも英語でしゃべってたけどロシア語使うなってお国から言われたんかな
モンシェルのコートで今凄く可愛くないリスっぽい人が写った…
リスっぽいかは置いといてそこそこ可愛くはある
美人よりは可愛いタイプね
上白石なんちゃらみたいな顔してんなドイツ人女 俺あの女めっちゃ嫌いだけどこの子はかわいいな
このあとのセンターデミノーとミケルセンとか
本当つまらない
シェルトンもシェルトンで虚無みたいなリターンゲーム多過ぎだろ
ケルバー、ペトコ、ゲルゲスらへんのオバハンが強かったドイツも若者が出て来たのはいいことだな
イガじゃない方去年大阪の木下ジャパンオープン来てた子だよ。サイン貰えばよかった。
イガちゃんの相手可愛いな!これは推せる。嬉しい!って思ったら128位かよ、、、
モンちゃんマジでおっちゃんテニスやん何故これで勝てた
>>564 エーファ・リュース が一番近いかなドイツ語だと
ラッキールーザーがノーシードと当たらず勝ち上がって、いきなりシフィオンテクか
すぐ終わってしまいそうな
>>569 シグムンドおばさんはただのチンウェン殺すマン係だったなw
LYSと綴ってリーズって読むのにはなんか違和感あり
>>578 WTAの本人発音は何故か英語で、イーヴァ・リースって感じ
モンは今のこの集中してるときにセットとらんとキツくなりそう
オールドタイマーモンちゃんを応援します
ジョコは要らね
イガちゃんがないもの、おっぱいに嫉妬しなければええが
youtubeアニメだけどLiveでやってるんやな
BBCのインスタで回ってきたが、
15大会連続でQF進出はBIG3以来の快挙らしい
>>603 風邪だか体調不良だったかな?
なんで今その話が出てきたのか謎だがw
全豪「去年のドロー厳しかったからちょっと緩めてみました」
イガちゃんは余計な重量がないから軽やかステップやな
今大会メドベとティエンしか面白かった試合ないけど大丈夫かよ、、
明日はカラスのオヤジ狩りとズベは塩勝ちだし
シナーは決勝まで塩
モンちゃんこのダフォは痛いな
このセットはシェルトンか
モンちゃんタイブレ勝負で休んでるのかと思ったが
タイブレでも動けなかった(;^ω^)
ケルバーはコーチ業やらんのかな
向いてそうなイメージあるけど
錦織もそうだけどやっぱ30半ばからの体力低下ってすごいんだろうな。。
でもシェルトンの攻めあぐねっぷりとかフリッツが負けてるの見るとモンちゃんってアメリカ人選手が「こうやってテニスをしろ!」って教えられてることの裏をかくのが上手いわな
上手いというかプレースタイルが身体能力系シコラーだから自然とそうなってるのもあるが
リーズアニメのキャラみたいな理想的なスタイルで本当かわええ
イガはあんまり虐めないでくれよ
最近atpもやが、一時に比べたらうまい選手減ってきてるよな
>>630 最初にBPをとってイガちゃんを怒らせた(´・ω・`)
18分で5-0はドイヒー
ナバーロカサキナの方が面白いかも
ちょっと放送カードに変えてみた
ストーバさんリーズにもついてるの?
ラドワンスカにコーチしてもらったらどうや?イガちゃん
ドロップとかも強化したほうがええで
ポーランドの餃子みたいなやつが食べたくなってきたわ
なおみがクレーでイガちゃんをあと一歩のところまで追いつめた時は
あのまま行けると思ったんだけどな
>>654 お前らのガウフやろ。本物のドーパーはそもそもWADAチェックすらないからな
少し前にケタボンヌさんを日焼けしたホリエモンと
書いている人のレスを見た時は結構衝撃的だったw
>>664 この色気がわからんようでは人として終わってるわ
>>668 お前はお前らのガウフの雄叫びに発情しとけや
モンちゃん棄権
シェルトンおめモンちゃんおつ
おじさんがタフマッチ勝ち上がってきてよくやったよ
あれまモンちゃんリタイヤ
シェルトンおめモンちゃんお大事に
今大会はクロンボ祭りになりそうやな
民主党が負けたから
シェルトンおめ、モンフィスおつ。
想像以上に体力の限界だったんだろうか。
GSはやっぱり過酷だなあ。
イガは焼く事に全力だから見ている高みが違うんだよな
具体的にどこかっていうより体力だろうな
父トンやシェルトンチームともハグ
流石にキツそうだったもんな
無理して選手生命縮めるよりは良いやろ…怪我は大丈夫かな…?
シェルトンおめ
モンちゃんお大事に
愛の力にも限界があったか
>>682 ただそのジョコも明日はカラスにオヤジ狩りされるから負けそうになったら棄権するかもな
>>689 コケて足が気になったけどひねったりはしてなかったから疲労だと信じたい
この後はメーンイベントのデミノーくんの全豪QFチャレンジが始まるよ
ってかデミノーって去年の全仏からすっとGSQF以上なのやばくね?
今日勝てば4大会連続QFじゃん
正直itfレベルの選手増えたよな
男子はチャレンジャー
この子が毎回ベスト・フォーくらいまで来るとテニス人気バクアゲ
>>695 あのスタイルと非力さで全仏QFあるのはなかなか凄い
まぁ4Rの相手は同じくクレー苦手のメドベだったが
ダ、ダブルベーグルだとポタポタ以来か…?
他の選手でもそういう試合あったような気がするが
ベン!ベン!とトイレットロールのような巻紙垂らして
サインをねだる観客w
いきブレされたとこでゴミ出しに行ってたらモンちゃんリタイアしてた(´・ω・)
スビトリナがモンちゃんの分も愛の力で優勝してくれるだろう
>>715 確かに
やなせたかしキャラっぽくもある
イガエクスプレス、デーモン駅に向けて地元民を乗せ爆速運行中
>>716 やっぱりか
Googleのスコアが間違えてるだけか
まあシェルトンも当たり緩いなりになんやかんやベスト8まで来たのは立派
世界ランキングのキャリアハイはもっと高いとは言えそれでも13位だしGSSF×1にQF×2はようやっとる
>>708 相手がデミノーなら間違いなく明後日はナイト
明日シェルソネがデイなのか
さっき戦ったばかりなのに
>>731 明日はないよ
明後日のoopはまだでてない
この子が弱すぎるのもあるけど激遅のコートと重いポールがイガにドンピシャなんだと思う
もうやりたい放題
イガが今回6-0、6-0だと前試合6-0、6-1前前試合6-0、6-2
次の試合は不戦勝だな
Googleはそのラウンドのカード決定するまで全部一緒の日に表示されてたりするからな
>>732 そうだよね?
https://www.flashscore.co.jp/tennis/ ここ見てんなんじゃそりゃと思って公式見たら
流石に明日はその試合なかった
リーズと言う人は100位以下の予選上がりか
ここまで全員ノーシードだしラッキーだっただけやな
遅いコートはイガの牙城
ドローからしてイガに優勝させる気満々
今だシード選手と対戦無しの楽ドロー
ヒューの息子だからジュニアとは思えんくらい埋まってる
父ちゃんも立ち上がる
ドイツ女はゴツいイメージだけどリスたんは日本人好みのかわいさ
大坂なおみが全盛期だった時
ベーグル焼きそうになっても必ず1セットは恵んでたからね
大阪なおみは優しい
イガは鬼畜
カロプリとパブネキはイガにダブルベーグル焼かれてたからその2人は超えたぜw
ケニンは確かアザレンカにダブルベーグル焼かれてその直後の全仏で決勝までいったはずw
>>756 すげー失礼だけど中村梅雀に似てるなってプレカン映像見て思った
>>754 ペグラがそう言ってたね
クレー位遅いって
でも真昼間の気温高い時間帯なら速いらしいよw
>>757 そんなクロンボ上げのステマはいらんで。
>>767 ペグラの記事は見たけどクレーは言いすぎじゃない?
アルカラスなんかは早いって言ってた気がするから混乱したわ
夜の方がコートコンディション重くて遅くなるらしいね
ヒューイット息子くんは188あるんだな
父ちゃんは少し小柄な感じだったけど
フィセッテは大坂から離れられて笑いが止まらないだろう
リバキナもメンタルやコーチのゴタゴタで弱くなったしなんだかなぁ
>>771 サバも昼やった後すごい遅くて大変だったといってたわ
>>777 そっかありがとう
こりゃアルカラスとジョコの勝者が優勝かな
フィセッテがイガとニッコニコして話してる見たらなんかムカつくwww
ちっくしょーイガ強すぎる
イガ優勝じゃん
>>766 ハゲてないわ!
ってかなんで梅雀やねんw
遅いは遅いで勝ち上がっていくうちに慣れそうだけどな
>>783 タレ眉のせいかもごめんw
でもかわいいよリス
梅雀もかわいいかもしれない
>>785 カモだからなぁ
シナーが傷んでても勝てそうにない
>>742 お前のイチオシのチンウェンは速攻で負けたなww
梅雀って息子だっけ父ちゃんの方だっけ?
わからなくなったw
イガはまだ23歳だぜ?
これから何勝するんだよ、恐ろしいわ
どんどん記録塗り変えるだろ
イガおめ、リーズおつ
今大会でリーズファン増えただろうな
三毛デーモンが長い試合しても安心だね( ^ω^ )
ナバーロもカサトキナと競ってるようじゃ到底イガに勝てるはずもなく
三毛デミ意外と接戦になりそうな気もするが
過去がクレー虐殺とデミ無謀日程での試合しかないからわかりづらいな
>>818 間違いなくある
100%ある
必ずある
>>823 お前はチンウェンチンウェン言ってたんだから見る目ないよw
ナバロっていうとカルラ・スアレス・ナバロのほうしかわからんな
三毛は初めて見た頃はパワーあるが荒っぽくてチャレンジャーの選手ってかんじだったけど
かなり成長したもんだ
>>452 松山英樹あかんかったか
次回に期待やな
ナバーロ、カサキナどっちが勝ってもイガには勝てない
ミケとティエンは仲良しでシーズンオフにかなり一緒に練習したらしいが、どっちも活躍できてその練習は正解だったな
>>832 一年での成長が著しいよな 少しずつ安定したきてるわ
ジョコともいい試合してたし
カサキナ相変わらずシコシコしてるなー
彼女は来てるんか?
>>838 そういやNGFでティエンの試合の時陣営席で見てたね
この展開だとオージーも盛り上がり切れない
ベーグルばかりのナイトマッチ
ナバロ苦労してキープ
カサキナ次落とさずMTB行こう
あーミケにBP来てたから目を離したらカサキナ負けた
おつ
中富豪おめ
デミノーごときが無双できるなんてレベルの低い時代だよ
ナバロおめカサキナおつ
カサキナ最後体力限界やったな
経験のない若手が4回戦でトップシードに当たるとこういう地獄絵図になるあるある
そうだ中富豪だったナバーロおめ、カサットキーナおつ
デミノーは最終戦でシナーに勝ってるしな
全然まだ無名のころにコリにも勝ったことある
江口拓実が準決勝まで行けそうな方が驚きだわ
成長なのかドロー運かその両方か
タイブレとれなくてもセットダウン、焼かれてもセットダウン
2セット目以降がんばれミケ
38歳モンちゃんには厳しかったか ゆっくり休んでくれ
デミノー余りきちんと試合見たことないけど
そんな強くなったの去年ぐらいから?
ルードより弱かったかおなじぐらいのイメージだったけど
デーモン以前は1試合の中で数ゲームだけおっそろしいほど走り回って強打しまくってバーサーカーモードと言われてたけど、今は試合通してできるからそりゃ強なりますわ
>>880 デミノーはシナーに勝ったことねぇわ
そもそもツアーファイナル出たこともないだろ
>>880 無名だったか?w
もうすでに知られてたじゃん
どっちも嫌いなんだがビーグルがベーグル ワロタ
ミケルセンの年齢ググろうとしたらミケルセンだけだと俳優のマッツミケルセンしか出てこねえ
>>862 ちなみに明日もオヤジ狩りとズベだから塩
今日のRLAはの一番の見どころはコート修理になりそう
>>883 2022シーズンだったかな
デミノーが伸び悩んでてもう誰も注目しなくなってた頃に、来年トップ10に入る選手は?っていう質問でただ1人だけデミノーをあげてたのが印象的だった
>>891 デミノーが強くなったんじゃなく、本来なら機能するべき“安定して強い門番選手”が不在だからこんなのが勝ち上がるんだよ
昔のレベルでいうならズベレフ辺りは善戦マンのベルディヒポジ
しかしそんなのが第2シードになってる低レベル時代ってこと
>>891 去年の年初にユナ杯でジョコに勝って本格化した
去年馬車馬しすぎて怪我もしたけど体力もついてるしチョビは強くなってる
しかし塩い
アンベとレヘチカとお薬シナーとお薬イガおばさんは顔の系統が似てるな
痩せて猫背で姿勢が悪いところも
>>873 飯でもGSベスト8はいけたわけでどー見てもデミノーはそれ以上の能力あるから
ウィンブルドンジュニアでシャポが優勝、デーモンが準優勝だったなー
ツアーに出始めたころは断然シャポの方が目だってたのに
逆にデミノーがベスト8にいけない理由がみつからない
おおおこりゃデミすごい
ミケルセンのショットが遅いってのもあるけど
デミノーは性格良さげで嫌いじゃないけど
そこまで強い印象なかったな
真面目で体力あって花開いて来た感じかな頑張ってほしいけどね
研ナオコ似との結婚はざんねん!
>>929 ダブルスはチチだったよな
受賞者パーティーでチチがライブ配信してた
ズベレフが昔のレベルで善戦マンはイミフだろ
ベルディヒなんかと比べるのは可哀想
>>933 ナイトセッションのコンディションが合わなさそうな気もする
地元効果と楽ドローのおかげもあるだろうけどデミノなんかがここまで残るとはな
ミケルセンもだが
なんかまだ分からんかもな
若い選手はいつ爆発するか分からんし
>>936 ズベ公如きがWBでフェデジョコ2枚抜き出来るわけねぇだろ
デミノーは去年のGSベスト8 3回に4回戦敗退1回。今年もベスト4にはいけないことが確定してる。別に褒められたもんじゃない
>>941 お前はただの馬鹿をひたすら晒して恥ずかしいな。いつまでも老害の話してたきゃ昔のハイライトでもリピートしてろよ。進化した時代で最先端で最強なのがズベレフだから。もうテニス見る資格すらないからおとなしく永眠しといてくれ
老害とズベ信者で一生やりあっててほしい
こっちに絡まれるとダルいからw
>>948 また飛行機✈w
本当に馬鹿の一つ覚え、重篤な知的障害持ってそう
単発ガイジは面白いと思ってるのかね
ポエムもコイツだろ
ミケルセン我慢しきれずか
デミノーに攻めさせる横綱テニスやったほうが良いと思うんだが
>>951 お前もあんま調子乗ってるとテニス見れなくするよ。ズベレフ最強とひざまづけ
>>941 キャリア900試合超の上澄み2試合だけ出して誇るのもな
ズベの上澄みの方が強いと思うし
>>963 GSズベレフが当時のGSフェデジョコ撃破とか流石にね、、
まぁズベより空気さんが上と思ってる人は正直かなり少ないと思うw
信者みたいに過剰に肩入れするつもりはないがズベレフが全豪で優勝する確率は高い。1番強いテニスしてるしまだギアあげられる
ミケルセンが焼かれたの見てLRAで焼かれたの自分だけじゃなかったとリーズが喜んでたw
>>967 ズベの上澄み2試合なら出来るでしょうよ
流石にズベが空気レベルなどと言うのは近年を貶めたい感情しか見えない
平均値はズベだと思うけどWBでそれ2枚抜きできるかと言うと微妙
ズベちん、GS1度も優勝ないのになぜか世界ランク2位
GSゼロのまま来年1位になってそうなところがなんだかな
オクスリバカは出場停止でポイント失効だらけだし
>>979 シナーは政治が働くから無罪のままになるよ
>>975 グランドスラムやで?
それならすでにGS優勝してるよ
GS準優勝2回 最終戦2回優勝、金メダル、マスターズ優勝しまくって空気のが上って無理がありすぎる
ズベレフは今後35歳まではほぼ全てのグランドスラム優勝するし40歳までもそれなりに取るから最終的には35-40くらいは優勝する。ジョコフェデとかいう雑魚老害と比べられるような次元じゃないから勘違いすんなアホが
-curl
lud20250124142121caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1737349819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 30【WTA】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap7
・海外競馬 Qatar Prix de l'Arc de Triomphe
・【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part824【WTA】
・【2018-2019】スノーボード総合実況スレPart1
・女子バレーボール総合実況スレPart120
・NFL2017/18 Conference Championship part9
・2018 SUPER GT 第6戦 SUGO GT 300km Lap.1
・【WRC】世界ラリー選手権 2018【DAY4】
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap1
・●2018 MotoGP 第15戦 タイGP Lap 3
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP15
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part959【WTA】
・【園田】地方競馬実況5177【摂津盃】
・NFL 2019/20 Wildcard Playoffs part7
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.605
・中山競馬 5回 2日目 2
・【闘球】ラグビー総合実況スレ10.19 Vol.1
・RIZIN20 2
・地方競馬実況5721【地方競馬ジョッキーズCS】
・@@@平成31年大相撲春場所 vol.9@@@
・●2017 MotoGP R12 イギリスGP LAP5
・松山英樹 実況応援スレ No.372
・【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 F3】Lap251
・阪神競馬 1回4日目〜5日目
・2017ル・マン24時間耐久
・東京競馬 2回6日目 3
・【名古屋】地方競馬実況5502【若草賞】
・松山英樹 実況応援スレ No.389
・中山競馬 4回9日目
・中京競馬 4回6日目
・【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part814【WTA】
・地方競馬実況6562
・【闘球】ラグビー総合実況スレ10.20 Vol.13
・女子バレーボール総合実況スレPart130
・2017女子バレーボール総合実況スレPart29
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.480
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.545
・地方競馬5235
・RIZIN.30 part4
・Cycle*2019 ツール・ド・フランス part4 第1ステージ
・松山英樹 実況応援スレ No.533
・東京競馬 5回2日目 3
・中京競馬 1回6日目
・東京競馬 2回2日目 3
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況30
・NFL 2019/20 SUPER BOWL LW PART12
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.413
・第54回全国大学ラグビー選手権 決勝「帝京×明治」
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.1353
・【月末】地方競馬実況4883【回収週】
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.564
・Cycle*2019 サイクルロードレース総合実況53
・Vリーグバレー2016/17(女子)☆3
・【高知】地方競馬実況5368【川崎】
・地方競馬実況8090
・F1テスト実況スレ 2018 LAP24
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.384
・松山英樹 実況応援スレ No.442
・2020 F1 GP 第13戦エミリア・ロマーニャ Lap6
・SUPER FORMULA 2022 Rd.7/8 Motegi Lap.2
・2017 SUPER GT 第7戦 Chang SUPER GT RACE Lap.2
・●2019 MotoGP 第9戦 ドイツGP ザクセンリンク LAP1
・ADACニュルブルクリンク24時間耐久レース2018 Lap5
・NFL 18/19 week7 part4
・2016全日本女子バレーボール実況29
・【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part352【WTA】
08:55:02 up 41 days, 9:58, 0 users, load average: 95.05, 104.12, 102.90
in 1.3641719818115 sec
@1.3641719818115@0b7 on 022322
|