◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>58枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dog/1484841804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 01:03:24.74ID:v2NOBNnU
ラブラドールに関すること、なんでもありです
ラブスレらしくマターリとわっほいしましょ

・直近の過去スレ
【ワッホイ】ラブラドールが一番 30【ウホホイ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1461478084/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 29【ウホホイ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1443957849/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 28【ウホホイ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1412603068/

それ以降の過去ログは>>2あたりにありわっほい!?
次スレは>>980あたりにまかせるっほい!!

2わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 01:53:45.31ID:02K0ii9L
過去ログ

ワッホイ】ラブラドールが一番 28【ウホホイ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1412603068/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 27【ウホホイ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1381559402/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 26【ウホホイ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1356672313/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 25【ウホホイ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335405542/
【【ワッホイ】ラブラドールが一番 24【ウホホイ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1314969532/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 23【ウホホイ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1294720349/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 22【ウホホイ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1272880275/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 21【ウホホイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1260461844/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 20【ウホホイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1251719143/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 19【ウホホイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1243610157/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 18【ウホホイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1233757933/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 17【ウホホイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1222423385/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 16【ウホホイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1209950106/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 15【ウホホイ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1194419925/
【ワッホイ 】ラブラドール が一番 14【ウホホイ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180006783/
【ワッホイ】ラブが一番 13頭目【ウホホイ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1165891164/
【わっほい】ラブが一番 12【うほほい】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1154433427/
【わっほい】ラブが一番 11【うほほい】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1144747821/
【ワッポイ】ラブが一番10【ウポポイ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1136192582/
【ワッポイ】ラブが一番9【ワッホイ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127468755/
【わっぽい】ラブが一番!【8】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1121413394/
ヤパーリ ラブが一番!【7】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1108631365/

3わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 01:54:29.96ID:02K0ii9L
>>1おつわっほい

4わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 02:37:13.79ID:v2NOBNnU
>>3
センキューわっほい

5わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 13:01:49.92ID:O+sSIOqF
犬の飼い方は人それぞれ。
確かに口出しは止めた方が良いね。

6わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 13:11:40.96ID:7s6z7Ejz
前スレの7cQmS6ASの意見が間違っているとは思わないけどちょっと押し付けがましいな
それぞれの家庭に其々の人と犬の関係があるんだから
「していい事」とかいう基準の曖昧な個人の物差しで批判するのはちょっと違うかなって思うよ

7わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 13:16:13.39ID:5Qd4+rbS
賛同されない共働きが必死ですなぁ

8わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 13:20:13.37ID:qbuwAa8C
勧められる常態では無いわな
犬か人どっちかに、もしくはどちらにも無理をさせないといけない常態なら飼うべきじゃないだろ

9わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 13:37:35.03ID:kEvaj2az
>>8
でもそれを言うと大きなお世話とか口出しするなとか言われるんだぜw

さて、明日ブリーダーさんのところに見学に行く。
先住犬が受け入れてくれればいいんだけど。

10わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 14:25:06.65ID:KppHe/Bk
最近15才のラブ看取った自分の個人的意見ではあるけれど0才〜2才位までは躾&信頼関係築く期間なので留守番は短時間に留める
2才〜10才位までは日中なら少々長い留守番でも大丈夫かな…
10才過ぎると寂しがるようになるので留守番は短時間に戻す
寝たきりで介護始まったら家族と協力して一人で居させることは絶対にしなかった
ラブにもそれぞれ性格あるから一概には言えないかも知れないけど

11わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 14:39:48.99ID:kEvaj2az
>>10
そうだね、午前中から夕方までなら留守番させられるね

うちはまだ若いから老後の話は参考になるなあ

12わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 15:22:26.10ID:QB2hiwDD
>>9
新しい犬が来た事で先住犬に無理がかかったりすることは考えないの?w

13わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 16:12:47.60ID:j1nUcSch
あたり前の事なんだけど犬を飼うって事は経済的にも時間的にも少し余裕が有る世帯でないと難しい。

安易な考えで飼ってみたけど無理でしたで保健所行きになるような犬が無くなる世界になるように
新しく犬を飼おうか迷ってる人には真剣に慎重に考えて欲しい。

14わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 16:22:23.71ID:kEvaj2az
>>12
だから明日は先住犬も連れて行って反応見るよ

15わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 16:32:56.78ID:yr1k6bKG
>>12
自分が何も考えず共働きで犬飼ってるから
他人も考え無しだと思ってしまうんですね、わかります

16わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 16:37:07.14ID:7s6z7Ejz
ラブは社会的寛容性が高い犬種なのに飼い主はそうでもないんだねえ

17わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 16:45:38.87ID:8KLYd0WP
>>6
批判してるんじゃなくて「犬の事を考えてあげて」って主旨じゃん?

18わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 17:36:39.47ID:8KLYd0WP
>>16
社会的寛容性が高い犬飼ってると、
無責任な飼い主にも寛容的にならないといけないの?

なかなかの謎理論だねw

19わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 18:57:02.99ID:42L/vBQg
ラブは犬の中でも賢いんだから、なおさら飼育環境に気を配りたい
賢くて潜在的な能力が高いのに退屈な長い留守番をさせてたら、脳に刺激がなくてまさに飼殺しになってしまう
軟禁みたいな飼い方はしたくない
動物愛護先進国のスウェーデンでは法律で6時間以上の留守番は禁じられてる
先進的な動物愛護の考え方は、「動物が出来るだけその動物らしくあるように飼育する」ってこと
犬ならば絶えず人と一緒に行動するのが本来の姿だから、猫と違って長時間の留守番はストレスとなる

20わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 20:58:50.95ID:FhwadavV
留守番はともかく、体調を左右するご飯はできる限りお金をかけてる。
量販店で売ってるようなエサは虐待でしかない。
ペットの専門学校の先生が友人なので、栄養指導を受けて手作りのご飯が月の八割ぐらいです。

21わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:00:29.38ID:FhwadavV
>>19
文化も社会も働き方も違う国の話は日本にはあてはまりませんよ

22わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:10:57.10ID:Ex3E777x
>>19
出羽守 乙

23わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:23:28.37ID:gvxaJNbP
>>21
うん、でも共働きならペットを飼わないという選択は出来るよね?

24わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:29:01.04ID:FhwadavV
>>23
もちろん。
あなたの家はラブが全力で走り回れるほど広いですよね?

25わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:32:12.93ID:FhwadavV
狭い家の人はラブを飼わないでくださいと人に押し付けるようなことを言っているのと同じですよ

エサの件を読んでどう思いますか?
押し付けられたらどう思いますか?

26わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:39:04.36ID:3WitJFFX
ちょと落ち着いて冷静になられるまでここを離れた方がいいんじゃないかな?

27わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:40:10.26ID:gvxaJNbP
>>25
庭は広いよ。
何を読んで狭いと決め付けてるのかホント謎だけどw

食事に関しては手作り派もフード派もそれぞれ犬の事考えてのことたから何とも思わないな。
押し付けられても、私はこういう考えだから、でスルーすればよろしい。

共働きは犬の事考えてないもんねw

28わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:44:52.56ID:FhwadavV
>>27
誰も庭の話なんかしていませんが。
庭で飼っているの?
家の中で飼うなら家が広くなくては。
これ以降スルーします

29わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:45:07.25ID:gvxaJNbP
あ、家が狭くてもしっかり運動させられるなら問題ないと思うよ。

むしろキチンとした散歩が出来てれば、家の中で全力で走り回る必要無いと思うけどw

共働きだと朝夕一時間ずつの散歩は難しいのかな?

30わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:46:45.13ID:gvxaJNbP
>>28
家の広さが気になったの?w
4
LDKの一戸建てだから狭くは無いと思うけど。

31わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:48:20.65ID:gvxaJNbP
>>28
室内飼いだけど庭で遊ばせられるという意味で書いた。
夏場はプールも置くよ。

32わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:55:34.38ID:42L/vBQg
>>21
>文化も社会も働き方も違う国の話は日本にはあてはまりませんよ

ラブの特徴は全世界共通
人に合わせるんじゃなく犬に合わせるんだよ
象のはな子の飼育環境が国際的な問題になったけど、「日本だから」という言い訳はもはや通用しない時代

それにスウェーデンは専業主婦率2%で共働きの割合も高い国だから働き方は似てるんじゃない?

「犬の世話を満足に出来ずに可哀そうな思いをさせるくらいなら飼わない」
「飼わないのも犬への愛情」
と考える人が多いそうだよ

33わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 21:59:08.32ID:ECrVRgb4
誰かラブの和み話でも投下して
うちの老ラブはリンパ腫患っちゃって闘病の日々
和めるような話題ないんだよ
それでも楽しい闘病生活を目標に家族でがんばってるんだけどね

34わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 22:08:45.45ID:gvxaJNbP
>>32
スウェーデンより日本の方が断然労働時間長いはずなので、
働き方は似てないと思うw

最後の行は、早く日本人にも浸透して欲しい考えだと思った。

35わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 22:21:19.61ID:aLt0VTfH
スウェーデンのくだりは藤田りか子さんの恐らく受け売りだね
共働き云々に関わらず今の日本でラブらしさを引き出した暮らしをしてる人ってどれだけいるんだろうな?
ドッグスポーツ人口はもっと増えていいと思うし、キャンプなんも一緒に行くと楽しいんだけどまだまだあまり見かけないんだよね

36わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 22:38:03.04ID:gvxaJNbP
>>35
私はなぜかキャンプ場ではラブ、ゴルに会うことが多いんだけど、ランが無い所が多いので、足が遠のいてる感じ

37わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 22:49:30.32ID:42L/vBQg
>>34
日本とスウェーデンの労働時間はそう変わらないみたいだよ
日本が15位で年間1745時間
スウェーデンが24位で1621時間

長く留守にする場合は飼わないか犬の幼稚園みたいなとこに預けるそう

まあ十分な世話も出来ないのに犬を飼うのには反対だね
これはポルトガルの動物愛護団体のポスターだけど「動物は道化じゃない」よね
http://osocio.org/message/animals-are-not-clowns/

38わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 22:54:05.06ID:aLt0VTfH
>>36
うちは早朝に川上の人の来なそうなところまで行って泳がせたりしてるよ
自然の中のレトは魅力的なんだよね
本当はノーリードは不味いんだろうけど…

39わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 23:14:28.02ID:gvxaJNbP
>>37
そうなんだ、それは失礼!
スウェーデンに限らず、ペット先進国は犬の幼稚園が結構あるらしいね。
日本は当分無理だろうなw

>>38
川が近くに有るキャンプ場が行動範囲にないので羨ましい。
うちはキャンピングカーで高速のSA泊→ランで遊ぶが定番だw

40わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 23:25:49.61ID:dv6RTI5c
スレが伸びてると思ったらつまらん話しかしてない(´・ω・`)

41わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 23:48:23.37ID:aLt0VTfH
>>39
田舎住まいだから川や湖、今の時期なら雪山と自然の中で遊べる場所はたくさんあるよ
今週も雪遊びに行くよ

でもうちは共働き家庭だけどだね

42わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 23:49:34.62ID:42L/vBQg
>>35
>スウェーデンのくだりは藤田りか子さんの恐らく受け売りだね

これが何を意図して書かれたかわからないけど、スウェーデンは動物愛護先進国だから様々なペットブログでその法律について引き合いに出されるし、学ぶべきところも多いと思うけど

ここにスウェーデンの犬に関する法律や飼い方の指針の要約があるから読んでみたら
http://www.lansstyrelsen.se/jamtland/SiteCollectionDocuments/Sv/publikationer/2016/Animal-welfare-regulations-dog.pdf

43わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 23:52:23.70ID:aLt0VTfH
>>42
大丈夫
知ってるよ

44わんにゃん@名無しさん2017/01/20(金) 23:59:04.53ID:dqy3xoht
>>41
じゃあ平日は監禁状態か
犬が可哀想!

45わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:01:50.11ID:ZWzuYKVW
>>44
軟禁ではないよ
家の中ではフリーだよ
これから日本は共働き家庭が増えるから犬を取り巻く環境は整備していかなくちゃいけないことは確かだと思うよ
上に出てた保育園がもっとあったらいいのにね

46わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:07:15.87ID:LQkl+wmF
>>45
介護が必要になったらどうするつもりだ?

47わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:11:21.42ID:ijbFuyuq
>>45
今の子が亡くなったらもう犬は飼わないでね

48わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:13:47.76ID:LQkl+wmF
>>43
知ってるだけで実践出来てなかったら意味無いな

49わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:14:58.39ID:2hTqui5S
>>46
あなたに関係ある?

50わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:21:17.16ID:LQkl+wmF
>>49
何で共働きの無責任飼い主はこうも斜め上なんだろうw
日中、寝返りの介助もしてもらえず、横たわったままで放置する気か?
神経疑うわw

51わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:22:47.30ID:8lR/60Mn
コミュ障は生き辛いよな、うん、わかるよ

52わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:23:46.50ID:MVIRB1hI
実際共働きで毎日朝晩の散歩が十分に出来るもの?
とくに日が短くて寒い冬場とか厳しくない?

散歩が十分でなければ疲れてないから余計に留守番の時間が長く感じるだろうし

53わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:31:02.79ID:LQkl+wmF
>>45
いくら言い訳した所で長時間の留守番が当たり前な時点で犬飼い失格

54わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:32:24.06ID:fqfAqcEJ
共働き世帯だとしても子供や祖父母など家族が多ければ何とかなりそう

我が家は専業主婦がいるけど二人家族なのでどちらかに何かあったらと思うともう犬は飼えない
またラブとのあの生活に戻りたいと思うけど仕方がない
まあ、一度でもラブを飼えたのだから良しとしようと思う

55わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 00:36:30.12ID:ijbFuyuq
>>52
前スレで「朝はたっぷり遊んであげてハウスへ」って書いてる人がいたから
散歩は出来てないと思うよ。

遊びと散歩は別物なのにね。

56わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 01:10:46.44ID:2djTql9x
>>54
日中留守前提ぽいから核家族なんじゃ?

あなたがいつか(来世でも)ラブと暮らせます様に

57わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 01:14:00.89ID:REfZkHuy
一人暮らしや共働きで飼いたいなら、朝いつもより2時間早く起きる、そして夜寝るのも遅くなる覚悟が必要。
朝ウンチまみれになるから片付けと身体洗い。そして散歩。
夜も片付け→散歩。1日2回は散歩が必要。
できるかな?
そういう環境で育てられるなら納得。

58わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 01:28:44.97ID:AgJlZe8V
散歩が出来たとしても、平日は長時間留守にするなら飼わない選択して欲しいw

キャリアチェンジ犬や引退犬みたいにきちんと躾出来てるならまだしも、パピーから育てるのは無理がある

59わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 01:40:17.16ID:1Qg5SYVO
俺は自営で時間あるからラブ飼ったけど言うほど手間はかからないでしょ
ウンチまみれになるなんてほんの数ヶ月だしね
環境良いから周りにレトリーバーだけでもラブ、フラット、ゴル飼いの人もいるけど
夫婦そろって会社勤めって人もちょいちょいいるよ
みんなそれこそ創意工夫して要領よくやってるよ
そもそも犬って多くの時間は寝てるからねぇ。。。

60わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 01:54:55.38ID:AgJlZe8V
無責任を開き直ればまだしも、指摘されて逆ギレするくらいなら最初から飼うなよとは思う

開き直られたらお付き合いは遠慮するけどw

61わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 07:05:17.84ID:U2vZ82br
いろいろな飼い主がいてもいいと思うけどな。
うちだって夏のエアコンをずっとつけてはいないからストレスを全くかけてないわけではないし。
散歩といえば、最近はSNSで犬の画像をよく見るけど、ノーリードでダメな場所でのノーリードの写真を平気で載せちゃうアホがいるよね。
うちの子は大丈夫とかいう勝手ルールを作るなと言いたい

62わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 07:46:51.61ID:W6EDFYQh
レトリーバー創刊号から全部持ってるけど介護の話はほとんど無い。
介護の話するとラブラドール買う人が減るからかな。今日のワンコも
寝たきりワンコや車椅子ワンコは無視されてる。18才ラブ子介護中
としては40才過ぎてラブラドール飼うのはやめたほうがいい。

63わんにゃん@名無しさん2017/01/21(土) 08:13:09.43ID:sNUuzMj0
>>62
18才凄いね
最後本当にあっけなく逝ってしまうので今の時間大切に過ごして欲しいな
スーパーからもう走って帰らなくてもいいんだと思った時の喪失感半端ない

15年後には体力的に介護出来ないから犬は飼わないと決めた
小型犬なら出来るかも知れないけどラブじゃないとダメだし

64わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 00:39:26.50ID:7BmyuzOp
>>56
優しいですね、ありがとう
涙が…

ラブを飼うならこうであってほしいとか色々思うけど
失ったときの強靭なメンタルがある人でないとね
手間がかかってめんどくさい分、喪失感が半端ないから

65わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 11:05:33.95ID:k9/88quh
うちの故ラブ子は甲状腺機能低下と肝機能低下で薬代と検査費用がかかったなぁ
急に倒れて一週間で逝ってしまったから介護期間は短かったけど
それでも、寝返りうたせたり病院に連れて行くのは大変だったよ

自分も十数年後にラブの介護となると自信ないなぁ
特に長期介護は体力的にも気力的にも本当に大変だと思う

66わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 12:04:04.96ID:lMocWdRO
>>65
知り合いが1年くらいゴルの介護をしてるけど体力的にかなりきついし、お金もかかるそう
病気や介護のことを考えるとやっぱり長時間家を空けるような環境じゃ難しいね
専業主婦か健康な爺さん婆さんがいるのが理想だね

67わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 12:21:59.12ID:QOHw0zzN
毎日血尿ですごい出血。
延命や介護が本当は飼い主よりラブにとってつらいものなのかも。

68わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 12:28:59.49ID:1oYoJj09
>>64
あのデカい奴が家の中から居なくなるって本当にキツいよね

69わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 14:40:58.23ID:BRLUYcrq
よく12才のおばあちゃんワンコです、とか言うけどうちの18才のラブ子は何と呼ぶのか?
一応近所では伝説の犬と呼ばれてる。長寿の秘訣は毎日3キロの散歩と週末1000m級の
山登り。去年の夏にネットでフリル のついた可愛い棺桶用意したけど、まだ入る気は
なさそうだ。

70わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 14:43:40.01ID:K0lIAziV
>>69
伝説の犬w

71長木よしあきの告発2017/01/22(日) 14:45:05.81ID:aow+JSY5
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


72わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 14:49:14.46ID:P6g1FUnp
犬の長寿記録を調べてみたら30歳とかいるのね
ラブでも27歳の子がいたみたいね
うちの子も長生きしてほしいな

73わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 15:45:07.98ID:QOHw0zzN
元気なままの長生きなら幸せだろうけどね

74わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 16:13:32.40ID:uLyh7JNf
かといって安楽死を選択できる人がどれだけいるのか?

75わんにゃん@名無しさん2017/01/22(日) 16:20:06.37ID:/O4Ub0hN
>>69
足腰も頭もシャッキリしてそう

76わんにゃん@名無しさん2017/01/23(月) 00:26:05.84ID:dqaX3B2G
理想は常に誰かがそばにいれる環境だと思うが
ラブ友は共働きで介護を半年やり切ったよ
朝動物病院に連れて行き夜に迎えに行くって保育園状態で
万が一何かあったら連絡もらえるようにしてたらしい
うちの子は私が家にいたにも関わらず介護すらさせてもらえなかったよ
15歳目の前にして突然倒れて意識不明
そのまま3日であっという間に逝ってしまった…
数週間前の血液検査でも悪いところはなかったんだけどね

77わんにゃん@名無しさん2017/01/23(月) 09:11:25.10ID:BkPAaVC9
うちのラブ男は10歳で逝った。
右耳下にしこりができて 病院をあちこちまわって最後は国立大学まで
行ったが 検査ばっかりで治療は一切してくれず
検査のたびに悪化していき 最後はあっという間に逝ってしまった
もう3年になるが 本当に悔やんでも悔やみきれない
信頼できる動物病院が見つかるまで 次は怖くて飼えないわ

78わんにゃん@名無しさん2017/01/23(月) 14:03:46.84ID:+UkYVg4j
急病であっという間に逝く人と老人ホームで死ぬに死ねずひつこく生きる
人と2通りあるがうちのラブ子は後者だ。最近耳の筋肉が衰えたのか耳
が立ってチワワみたいだ。

79わんにゃん@名無しさん2017/01/24(火) 11:54:34.71ID:B8GSs+NF
この前、よその大型犬にいきなり噛まれた
こちらから近寄りもしなかったのにいきなりね
大きい犬だからラブみたいにおとなしいだろうって油断があったな
自分のラブが噛んできたら対応はあるけどよその犬には出来ないから悩ましいよねぇ。。。
しかしでかい犬にまじ噛みされると死ぬほど痛いよねw

80わんにゃん@名無しさん2017/01/24(火) 12:17:47.76ID:ONMZibyd
>>79
アクション無しに急に噛む事なんてあるの?
犬種は?怪我の具合は大丈夫?

81わんにゃん@名無しさん2017/01/24(火) 12:32:59.83ID:ELpsTuOl
噛まれるようなことしちゃいかんよ

82わんにゃん@名無しさん2017/01/24(火) 12:35:08.40ID:B8GSs+NF
>>80
いつも遠巻きに怯えたように吠えまくる犬なんだよね
他人に慣れないらしいから目も合わせず離れてた
ロシア原産の大型犬で本来はおとなしい犬種
ちょっと躾に失敗した感じよねw

犬に噛まれた場合はあえて縫合しない
消毒薬は使わず石鹸で洗ってよく濯ぐこと
抗生物質は念のためもらった

83わんにゃん@名無しさん2017/01/24(火) 13:30:34.72ID:XjNchYdI
そこは噛み返すべきだったな

84わんにゃん@名無しさん2017/01/26(木) 01:43:19.75ID:Og+9JWNy
コレ凄い

ギターを弾くのをやめると露骨に表情が変わる犬
https://twitter.com/metyakawadoubut/status/824246993711222784

85わんにゃん@名無しさん2017/01/29(日) 22:21:17.28ID:C5L3txQT
公園で初めての黒ラブさんに出会ってラブたちは遊びたいモード全開だったけど
相手の人はなにこいつ?こっちは高貴なラブなんだよ!ってモード全開で挨拶もなく去って行った
なんか気分悪かった・・・・

86わんにゃん@名無しさん2017/01/30(月) 00:07:50.73ID:wuK9mZwl
気にしない。よくある事。

87わんにゃん@名無しさん2017/01/30(月) 00:49:45.03ID:gPQyN/10
高貴なラブってことはないでしょ
ただ面倒だったり都合が悪かったりでスルーしちゃうことはあるかな
他のラブに遭遇する機会が多いとそうなる場合が多くなると思う
でも挨拶くらいはするよね

88わんにゃん@名無しさん2017/01/30(月) 13:10:32.87ID:wuK9mZwl
中には凶暴なラブもいるから、向こうが迷惑かけたらいかんから遠慮して
逃げることがある。知らんと寄って行って歯剥き出しに吠えられたことが
よくある。

89わんにゃん@名無しさん2017/01/30(月) 14:05:22.21ID:mHB/YW6f
そうだよね、ラブだからどの子もおとなしいと思ってるとヤバいよね
人馴れとか犬慣れとか小さいうちに経験してない犬は同じラブでもすぐにテンパるもん

90わんにゃん@名無しさん2017/01/30(月) 14:35:40.04ID:Spsz53ez
凶暴ラブを噛み殺した武本プアンって・・・

http://puan2010
.blog
.fc2
.com/

91わんにゃん@名無しさん2017/01/30(月) 14:38:07.78ID:Spsz53ez
↑ 素晴らしい勇者だね!!

92わんにゃん@名無しさん2017/02/02(木) 20:52:49.05ID:dxoRXJdJ
ラブラドール用のK9カート前足付きフルセットもういらなくなったけど、誰か
いる人いるかな?。買った時15万した。

93わんにゃん@名無しさん2017/02/03(金) 11:56:39.63ID:h4xEPHh/
>>92
ちょっとググって見たけど良さそうですね
うちはまだ元気だけど、脚が弱ったときの参考までに使用感はどうでしたか?

94わんにゃん@名無しさん2017/02/03(金) 14:02:48.09ID:3x5frsZj
K9は高さとか微調整できるので使用感はいいです。うちのラブ子は18歳でまだ
生きてますが、これなかったら死んでるでしょう。難点は値段が高いのと、
ラブが長生きし過ぎて飼い主が弱ることですか。もし希望者がおられたら
オークションに出しますよ。

95わんにゃん@名無しさん2017/02/03(金) 22:00:38.10ID:h4xEPHh/
>>94
18才って凄いですね
うちのラブも毎日の散歩を生きがいにしてるので、自力で散歩に行けなくなったらこんな車椅子に乗せてやりたいな

96わんにゃん@名無しさん2017/02/08(水) 21:44:10.65ID:/DnLwG63
>>94
長生きの秘訣にフードも大事だど思いますけど、これまで何を食べさせていましたか?
よろしければ教えて下さい。

97わんにゃん@名無しさん2017/02/09(木) 13:23:14.57ID:OFMbY20w
でたー

98わんにゃん@名無しさん2017/02/09(木) 15:28:54.04ID:QIqI7sBJ
>>97
こりゃ手作り来るぞw

99わんにゃん@名無しさん2017/02/09(木) 18:05:37.09ID:RKxnRrSY
私も知りたいです!
長生きさんだけでなく、皆さん何あげてるか気になります。

100わんにゃん@名無しさん2017/02/09(木) 20:29:49.67ID:z+V/3nB/
>>98
やめてー!

101わんにゃん@名無しさん2017/02/10(金) 13:15:37.06ID:Wmr/XqPa
食い物なんてネコまんまで長生きしてる犬だっているんだから
普段の運動とストレス与えないのが一番

102わんにゃん@名無しさん2017/02/10(金) 13:28:09.46ID:ZqbAzFiS
食べ物だけじゃ長生きしないよ。環境と運動と愛情にも心を砕かないと。

103わんにゃん@名無しさん2017/02/10(金) 22:46:26.27ID:NvWDF8pc
>>96 若い頃はホリスティクレセピーラム&ライスで腎臓悪くしてからロイヤルカナン
PHコントロールです。トッピングはライフラインセラミドコラーゲンです。
今はPHコントロールの缶詰をお湯で柔らかくしてテルモカテーテルチップシリンジ
50mlに入れて食べさせてます。あと蜂蜜を1日大匙3杯飲ませてます。

104わんにゃん@名無しさん2017/02/11(土) 00:12:24.46ID:SXizp/rW
>>103
あー、家もほぼ同じ内容のエサをあげてたけど10歳までしか生きられなかった
餌は関係ないのかもね

105わんにゃん@名無しさん2017/02/11(土) 00:37:57.39ID:01S3XAQI
10歳で死ぬってガンかな。ガンに赤外線温熱療法がいいらしいが、うちのラブ子は
冬コタツ占領してホットドッグになってた。週末は1000m級の山登りして筋肉
鍛えた。筋肉が増えると体温上がるからガンになりにくい。あと入念な顔面
マッサージしてリンパの流れを良くしたよ。あとうちの子は避妊手術しなかった。
健康な体にメス入れるとろくなことはない。

106わんにゃん@名無しさん2017/02/11(土) 08:55:13.10ID:VDYPdrNS
変な思考持ってる人ってけっこうな数いるけど…ここまで偏ってると触らぬ方が吉だと思うけど
一般的な考えでは将来的に繁殖を考えてないなら予防という意味で避妊手術するんだよね
50度以上でがん細胞の分裂が止まるだけで体温を50度にしたらガン以前にまず死ぬわ
ストーブの前や日の当たる窓際など占有してハーハーしてるのはラブのデフォではと…

107わんにゃん@名無しさん2017/02/11(土) 09:24:54.46ID:gSUqRii3
朝晩お散歩行ってご飯食べてへそ天で寝て年に数回の旅行行って
そんな毎日の繰り返しで大きな病気もせずに15才で逝った
確かに冬場はストーブの前でハアハアしてた

108わんにゃん@名無しさん2017/02/11(土) 09:30:58.06ID:BiWuhOZe
国産のフードって犬にあまり良くない成分が結構含まれててよくないんだろ?

109わんにゃん@名無しさん2017/02/11(土) 12:41:11.97ID:4Zfp1N/7
>>108
添加物は昔に比べれば規制されるようになってる。
ただ材料からしてアレなフードなんかは、表示から読み取るのは難しい感じ。
乱暴な基準だけど、価格が高ければ高いほど質はいいと思ってます。

110わんにゃん@名無しさん2017/02/11(土) 20:26:09.84ID:I+kuKhx9
まぁ、値段と質は比例すると思っていいよな

111わんにゃん@名無しさん2017/02/12(日) 02:15:18.25ID:NKY87v+g
去年の秋にウチの黒ラブが亡くなったんだが、その3日後に夢に出て来た
玄関扉を開けるとヤツがいてウホホッて飛びかかる
でも色が真っ白でトイプみたいにフリフリで綺麗になってる
以前トイプもかわいいよねーと私が話してるのをジトッと見ていた彼、
天国でトイプになってみたよっ!と見せに来てくれたんだと思う
神様も面白いことするよね

112わんにゃん@名無しさん2017/02/12(日) 09:06:42.73ID:m4FKbWkX
しばらくは空耳で鳴き声が聞こえたりもするよね。

113わんにゃん@名無しさん2017/02/12(日) 10:38:34.55ID:vitKFcj9
>>111
トイプードルにヤキモチ妬いて気にしてるんじゃんw可哀想に

114わんにゃん@名無しさん2017/02/12(日) 11:28:20.88ID:xfiJZRFP
輸入品には関税や輸送コストなんかもあるとは思うけど
日本法人マーズジャパンも中国に生産工場あるみたいだけど
袋に初めから日本語で印刷されたものよりシールで日本語表示されてるものいいのかなと思ったりもする

115わんにゃん@名無しさん2017/02/12(日) 22:22:22.51ID:xs1+oebx
散歩中にクンクン地面の臭いを嗅ぎすぎて鼻から肺に異物とか入らないのかな?
地表の埃とか吸いすぎでガンとかになっちゃうのかな?

116わんにゃん@名無しさん2017/02/13(月) 03:16:28.87ID:OmgFdfth
なるね。ヤバイよ。

117わんにゃん@名無しさん2017/02/13(月) 10:25:08.92ID:5rszlxIR
マムシに噛まれたのに
腫れただけで死ななかったのを見て
あらためてこいつは構造が違うと感じた

118わんにゃん@名無しさん2017/02/15(水) 08:22:53.17ID:pskgkcQM
夫がラブラドールを室内飼いしたいと言い出した。「そんなに室内飼いしたいなら、あなたが責任持って毎日数回家の掃除をして」と言ったら…
2017/02/02 19:14
http://shuraba-matome.com/archives/49365327.html

244: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:06:00 ID:tIi
夫が犬を飼いたいと言い出して、私もそれには賛成したんだけど、
夫が飼いたいのは大型犬のラブラドール。
しかもそれを室内飼いするつもりらしい。
うちの庭は広いし、外で飼おうと提案したけど室内飼いだと譲らない。
更に、ブリーダーから50万ぐらいで譲って貰えるとか言い出した。

保健所とかで貰ってきた方が良いよと説得したけど、全く聞いてくれない。
犬に50万もかけたくないし、室内飼いなんて絶対に嫌だ。

そんなに室内飼いしたいなら、あなたが責任持って毎日数回家の掃除をしてと言ったら、
じゃあこの家は俺個人の資産だからお前にはこれから毎月家賃払ってもらうねと言われた。
その家賃で掃除の外注を頼むんだってさ…

朝起きたらアルバイト情報の雑誌が置いてあって、早く面接行ってこいと…
毎日掃除してというのは取り消すと言ったけど、
お前の性根は判ったから家賃払ってもらうのは変更しない、
自分の面倒は自分で見るのが当然なんだろう?と笑ってる。

今後は、夫の分の家事は自分でやるから、私には最低限の生活費しか渡さないとか…
これまで貰っていた毎月の小遣い4万円は、来月から無しにする、
バイト代が出るまで貸すのは構わないけど、返済しないと生活費から引くとか言ってる。
何で、犬を飼うって話からこんなことになったんだろう。
習い事も辞めないといけなくなったし、専業でもいいと言ってくれてたのに、
嘘だったのが判って悲しい。

245: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:08:20 ID:5M5
>>244
働くか、離婚するか早く選んでね。
あなたの価値は、犬以下だったんだよ。

119わんにゃん@名無しさん2017/02/17(金) 22:17:09.54ID:A/GEoLX9
ラブ子18才2ヶ月になる。寝たきりになったら3ヶ月と言うのはウソだった。

120わんにゃん@名無しさん2017/02/17(金) 22:33:44.47ID:pU2hCtmw
>>119
長生きだねー!
うちは寝たきりになって1ヶ月半位だったかな。
介護は大変だと思うけど、少しでも長く穏やかに過ごせますように。

121わんにゃん@名無しさん2017/02/17(金) 22:47:07.29ID:qowj9ms3
質問だけど、出血がひどかったり、苦しんでる場合に安楽死は選択肢に入れるべき?
それでも延命するべき?

122わんにゃん@名無しさん2017/02/18(土) 00:01:27.95ID:txvtAJ01
去年の今頃から毎日オムツが真っ赤で、もう夏は越せないだろうと言いながら
冬を越えて春が来ようとしている。ただ生きてるだけだが犬のおデコに頬ずり
すると嬉しそうに生唾ごっくんするのが可愛い。

123わんにゃん@名無しさん2017/02/18(土) 00:04:44.18ID:buvRpmaC
「安楽死」・・・
家族同然だったら特にどんな状況であれ、理解はしていても決断できないよ。
うちは3ヶ月前に14年一緒に暮らしたの黒ラブを血管肉腫っていう絶望的な癌で亡くした。
結果的にQOLを選択して免疫治療のみにしたんだけど
それでも未だに抗癌治療を否定したことに対して見殺しにしてしまったんじゃないかと後悔してる。
安楽死はもっと究極の選択だからね。
それこそ宗教観みたいなものがないと決断無理じゃないかな。

124わんにゃん@名無しさん2017/02/18(土) 09:14:05.39ID:BKht4KOk

125わんにゃん@名無しさん2017/02/18(土) 15:54:36.92ID:zZLN5BAm
>>124
グロ
精神的ブラクラの赤黒い顔

126わんにゃん@名無しさん2017/02/18(土) 17:26:59.08ID:Z8rtiAxH
>>125
( ´艸`)

127KD182251243007.au-net.ne.jp2017/02/19(日) 11:59:58.14ID:yKXCgSlg
プアンの悪口を書くな!
素晴らしい犬ではありませんか。

躾の入っていないレトリバー成敗!

128わんにゃん@名無しさん2017/02/19(日) 22:32:32.46ID:SW0V0y6r
わんにゃんドームに行ってきたけどラブラドールは二匹しか見かけなかった

129わんにゃん@名無しさん2017/02/19(日) 22:56:23.30ID:++qFdx5r
ドッグショーで何頭か見たよ

130わんにゃん@名無しさん2017/02/22(水) 23:55:23.34ID:fxJtSzmW
ラブ子18才2ヶ月寝たきりでオムツ真っ赤、エサにステロイド、止血剤混ぜて
食わしてるが、今日ブリーダーの人が見に来て犬の痩せ具合と我々夫婦のくたびれ具合
見て、もうここまで頑張ったんだから犬ももう本望でしょう。もうこれから病気が
良くなることはもう無いし延命処置はやめて普通の餌だけやったほうがいい。
飼い主に未練があると犬も素直に逝けない。耳元で〇〇ちゃん、よく頑張ったね。
もう逝ってもいいよって囁いたら安心してコロッと逝けると言われた。

131わんにゃん@名無しさん2017/02/23(木) 06:38:46.15ID:8TWkzMAy
17歳のゴールデンが5年前に亡くなり、やっと次の子をとおもっています。次はラブを希望なのですが、おすすめのブリーダーさんを教えて下さい。自分でもいくつか調べたのですが、みなさんのラブはどこから迎えられましたか?よろしくお願いします。

132わんにゃん@名無しさん2017/02/23(木) 09:16:15.90ID:qhnMMCpj
>>131
保護犬という選択肢もありますよ。うちのラブ子は2頭とも里子です。
子犬からは飼えませんが、その代わり家は破壊されません。

133わんにゃん@名無しさん2017/02/23(木) 10:33:10.44ID:NJW6d3Pe
>>131
うちは近くにブリーダーさんがたまたまいたからそこで
ちなみに福岡です
個人的には飛行機とか乗せたくなかったので助かりました

134わんにゃん@名無しさん2017/02/23(木) 10:59:31.35ID:EA8cjgr+
>>133
グレイス○ル?

135わんにゃん@名無しさん2017/02/23(木) 13:12:03.95ID:NJW6d3Pe
>>134
そんな有名なとこじゃないよ

136わんにゃん@名無しさん2017/02/23(木) 20:13:37.05ID:0cDh7guz
>>131
新潟と愛知のブリーダーさんからお迎えしました

137わんにゃん@名無しさん2017/02/24(金) 12:48:17.68ID:7QvzRS6R
>>136
うちも新潟からです、奇遇ね

138わんにゃん@名無しさん2017/02/24(金) 12:51:25.48ID:3+neWJBe
>>133
うちも福岡で6/26産まれのラブを譲って貰いました。

139わんにゃん@名無しさん2017/02/24(金) 20:14:19.52ID:ZtQh4mdA
>>137
同じとこかもね

140わんにゃん@名無しさん2017/02/25(土) 20:00:05.76ID:CK+gCle1
>>132
保護犬は色々と難しいでしょ?
重篤な病気の犬は譲渡されないとは思うけど飼育放棄された犬はメンタルケア―が必要だし
施設でケアーされてるといったって継続的なケアーは必要でしょ
まぁラブなら飼い主変わることに他の犬よりもメンタルは強いでしょうけど
パピーよりも一緒にいれる時間も少ないパピーよりも経済的に負担になるかも知れないなど
施設などで留守番に慣れてるラブは楽だけど保護犬を留守番させたくもないし
パピーから一緒にいると生活パターンを覚えて9時ぐらいになると「はいはい留守番の時間ですよね」って顔するよね

141わんにゃん@名無しさん2017/02/25(土) 20:32:47.79ID:UGoHbgAr
キャリアチェンジ犬や個人間の里親募集サイトで気長に待つのもいいかもね

うちは待ちきれなくてパピーをお迎えしたけど

142わんにゃん@名無しさん2017/02/25(土) 21:09:42.71ID:aGvCLu5H
既出かもしれないけど
「happyLabs」 http://happylabs.info/ ね。
知り合いも多くいて以前はイベントに良く遊びに行ってた。
最近の活動はわからないけど、
当時の中の人たちはまじめに犬達の幸せのために頑張ってた。
信頼できる団体だと思うよ。
こっちのリクエストを登録しておくと連絡が来る。
レスキュー団体のなかでは犬種限定とか批判もあるみたいだけど
リスクを考慮するとお互いの幸せのためには現実的だと思う。

143わんにゃん@名無しさん2017/02/26(日) 10:35:57.48ID:VK7I3Bp4
>>140
何が言いたいの?

144わんにゃん@名無しさん2017/02/26(日) 11:41:27.06ID:PXp6nN2Q
>>141
ラブ諸君よ、
各々で此処なら譲渡中のパピー犬を買って我が家に迎えたいと決めた所からパピー犬を買って正解だ。
兵庫の豊岡市はマジキチ偽者が多過ぎで罠www
他にもまだ居てるっぽいし・・・
かと言って、ことごとく拠点を次々変更して換えていた旧関係者???・・・
マジでヤバ過ぎだwww

145わんにゃん@名無しさん2017/02/26(日) 22:30:19.20ID:nOZQfjtj
ずっと成犬かってます。子犬も可愛いいと思うけど、ウチに来るのは盲導犬とか保護犬とかもらわれっ子。お互いの距離が縮まる過程も良いし、ウチの犬になった時の感覚も楽しい。

146わんにゃん@名無しさん2017/02/26(日) 22:33:26.03ID:dM8cTNi6
保護犬もパピーから迎えるのもそれぞれメリット・デメリットあるよね
家庭の状況もそれぞれ違うし
うちはたぶん保護犬の厳しい条件をクリアできない
共働きで留守番必須だし
けどお昼休みに家に帰ることは可能なので(昼食抜きになるけど)
パピーの世話も何とかなったのでブリーダーから迎えたよ

147わんにゃん@名無しさん2017/02/27(月) 07:34:45.82ID:B/J4F6B+
131です。
色々、ありがとうござます。
年齢を考えると次の子で最後だと思うので、できれば少しでも長く一緒にいられる子犬から飼いたいとおもっています。
ラブラドール、ブリーダーで調べるとたくさん出てきて迷っています。
京都のブリーダーさんの子犬が可愛いお顔とおもいましたが、お値段も結構で、迷っています。こちらで購入された方おられますか?
また、調べているとラブラドールには2種類あることもはじめて知りました。フィールドタイプともう一つを忘れてしまいましたが。
どこのブリーダーさんがよいか、調べるほど悩んでしまっている状況です。

148わんにゃん@名無しさん2017/02/27(月) 09:02:09.10ID:UMwYQLyY
近くの公園やドッグランに通って地元のラブ飼いさんたちに意見を聞きまくったほうがいいと思うな
自分とこのラブのことなら話したがる人多いし、やっぱローカルのネタはローカルの人がよく知ってるからね

149わんにゃん@名無しさん2017/02/27(月) 12:14:48.59ID:tycTYqS3
>>147
イングリッシュタイプだね
うちのがそうだけどフィールドよりずんぐりしてて鈍くさい
けど顔がかわいい

150わんにゃん@名無しさん2017/02/27(月) 12:33:49.21ID:6m/LgVnU
フィールドタイプとの対比ならショータイプなんじゃないか?

151わんにゃん@名無しさん2017/02/27(月) 21:04:21.41ID:8iEaDST2
レトでイングリッシュタイプつったらゴルの白いやつね。
ラブでイングリッシュとは言わないよw
がっちりしてて足短いのじはショータイプ、これがラブのデフォ。
フィールドタイプはアメリカンとも言ったりもしてた。
公認のカラーはブラックとイエローとチョコ。
非公認カラーはシルバー(グレー)、日本ではほとんど見ないけど。。。

152わんにゃん@名無しさん2017/02/27(月) 21:25:06.80ID:CdrsDh3j
Wikipediaのフィールドタイプとショータイプの記述はあってる?
アメリカンにもイングリッシュにもそれぞれフィールドタイプとショータイプがあると思うんだけど…

153わんにゃん@名無しさん2017/02/28(火) 00:45:34.85ID:VN0IEDeK
最近のラブさん達はみんな小さくなっちゃた?20年位前のラブさん達はもっと大きくてがっしりしてたと思う。気のせいか?

154わんにゃん@名無しさん2017/02/28(火) 08:15:46.54ID:LpXb+9j6
犬は血が濃くなると体が小さめになるとかで、日本の大型犬はどうしても遺伝子プールが狭いから
だんだん小型化しているとか聞いたよ。
たまにがっしりした昔ながらの大型ラブさんに会って、話を聞くと親犬は外国産だったりする

155わんにゃん@名無しさん2017/02/28(火) 12:23:20.86ID:EkmE0E6f
ラブ2頭とダルメシアンとヨーキーを里子に迎えていますが、
ラブの新しい環境になじむ速さは他に比べ、「くよくよしない」とかいうレベルじゃないです。
まあ保護団体のケアがよかったり、そういう性格のラブだっただけかもしれませんけど。

156わんにゃん@名無しさん2017/02/28(火) 18:00:38.98ID:whJBRzU5
そういう性格の犬種だから盲導犬として活躍してるんだもの
オーナーが次々に代わっても大丈夫
もちろん訓練性能がよく攻撃性が低い性格ってのもあるけど
ラブとは対極でワンオーナードッグと言われる犬種もいるのにね

157わんにゃん@名無しさん2017/02/28(火) 21:37:31.90ID:VN0IEDeK
>>154
そっか。やっぱり小さくなっちゃってたんだ。

158わんにゃん@名無しさん2017/02/28(火) 21:45:09.21ID:SMrfscfS
>>157
いや、その情報は間違いだぞ
単に日本では小さめが好まれるから小さい子を交配してるだけ

159わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 01:40:45.22ID:+aSqJCQo
うちのは昔ながらのガッシリしたやんちゃ坊主だけど
知り合いの小ぶりなラブちゃんを見てるとハンドリングしやすく育てやすい印象はあるね
やっぱ体重差はそれだけ負担になるもんね
ただ大きいと育て甲斐があるのも事実かな

160わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 07:38:48.41ID:h514RILm
>>159
何キロあるの?

161わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 11:06:32.79ID:UZcNgSod
25キロの小さな黒ラブさんを連れた飼い主さんがこのサイズがスタンダードです。って言ってた。
小さなラブさんを好む人っているの?

162わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 11:45:17.25ID:kH3peuoa
うちのは30台後半だけどギリでスタンダードの範疇
スタンダードの範疇は広いから
20くらいのラブもよく見かけるしうちくらいのラブも見るね
小さくても大きくてもラブはラブだし可愛いよね

163わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 12:23:29.71ID:3+Dd7EB8
盲導犬は体重制限があるみたいだよ。
パピーウォーカーの人が25kgまでって言ってた。
そのとき連れてた仔は1日1食で
21kgだって自慢げに言ってたけど
アバラが浮いてて可哀想だった。

164わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 12:44:21.19ID:YE7HtRcZ
ウチはフィールド系で25kgでやっぱりちょっと小柄で、ちょっと大きめの中型犬て感じ。ハンドリングしやすいかというと今のところ別に抱きかかえるわけでもないから特にメリットデメリットは感じたことはないね。小柄とはい存在感はあるしカワイイは正義。

165わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 12:54:38.28ID:bReyCucW
>>163
嘘は良くないよ
いくつかの団体を知っているけど体重制限はないし、1日1食も通常はないはず
小柄な子を繁殖してるところはあるけどね

166わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 18:24:43.31ID:ppTF9JCB
入場制限で中型犬までって所も多いけど
現在、犬種で大型犬のくくりに入れられるラブも
いつか中型犬になるのかな

167わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 20:16:33.48ID:KhDV+k+0
>>165
1日1食はおかしいけど、パピーウォーカーって1歳までだから25kg以上太らせないでとかあるのかな?

168わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 21:00:20.35ID:bReyCucW
>>167
体重の規制は聞いたことないな
協会から指定されたフードを個体ごとの成長具合に合わせて与えてるはずだよ
給餌回数は生後半年までは3回、それ以降は2回が通常だったとおもうよ

169わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 21:23:45.02ID:+aSqJCQo
満一歳までに食事制限したらそれ以降に食べさせても太ることはあっても骨格には然程影響しないんじゃないの?
うちのはだいたい10カ月くらいでほぼ成犬の骨格になったからそう思えちゃうんだけど

170わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 22:11:16.64ID:6B9pQLsS
成長期に食事制限するなんて信じ難いけど、調べてみたら盲導犬用のコートを作ってるところのサイズ表記に

体重による基準
S  20Kg〜22Kg
M  25Kgまで
L  28Kgまで(30Kgだと入らない)

とあったから、体重制限があるのかもね

http://accesstechnology.co.jp/shop/goodsprev.cgi?gno=D006

171わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 22:15:04.90ID:+VwjppJk
母親が盲人になってラブの盲導犬をもらった。そん時は朝に一食だったような気がする。そのラブさん、ハイラックスサーフの後に飛び乗れなかった。きっとやった事無かったんだ。そういうの。

172わんにゃん@名無しさん2017/03/01(水) 23:46:59.70ID:aOtabjDm
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
こんな風に右手の踵の部分だけ白い毛がはえてるんだけど、こいつの父親も全く同じだった。みんなのラブも体のどこかに白い毛がはえてる?

173わんにゃん@名無しさん2017/03/02(木) 00:13:31.09ID:IEdmqcDl
うちのラブ男1歳もチン○の横に白い毛生えてるよ

174わんにゃん@名無しさん2017/03/02(木) 01:00:44.61ID:HDObp5e3
うちのラブ男はイエローだからその白いのあってもわかんないな

175わんにゃん@名無しさん2017/03/02(木) 02:33:44.70ID:16Xa6rkW
うちの黒ラブ子も加齢による白髪以外に所々白い毛の部分あるよー。
足の指の間の毛は白だったり茶っぽかったり(特に毛の根元の方)、お腹の毛が薄い部分も白い毛混ざってた。あと横っ腹に数十本だけ白い毛が生えてる部分もある。

176わんにゃん@名無しさん2017/03/02(木) 08:38:00.89ID:DvLflV3Q
我が家のラブ子は、イエローだけれど
背中に数本、黒毛が生えているw

177わんにゃん@名無しさん2017/03/02(木) 12:27:15.93ID:JbHGj3nS
ペットショップでも
大きくなっちゃうと売れないからって、
あんまりエサやらずに
中型犬以上はガリガリにヤセてたり
するもんな〜

178わんにゃん@名無しさん2017/03/02(木) 15:07:06.51ID:16Xa6rkW
うちのラブ子は売れ残りだったよ。
4〜5ヶ月になっても売れてなくて、当時痩せてたかとか覚えてないけど成犬になっても20キロしかない。狭いケージでゴハンも少なめにされてたんだろうなって思うよ。

179わんにゃん@名無しさん2017/03/02(木) 16:30:58.39ID:W8Pya1vz
>>178
そのくらいから飼い始めてトイレトレーニングとか苦労しませんでしたか?
参考までに教えて下さい

1801782017/03/02(木) 17:29:47.65ID:16Xa6rkW
3歳年上のラブ男がいて売れ残りラブ子を迎えたけど、苦労した記憶は無いなぁ。
でもうちは散歩でしかトイレさせてないからどうなんだろう。先住犬がいると違うのかな?
でも、昔からラブ子は散歩以外でトイレしてしまう時はきちんとケージの中でする。厳しく躾した覚えはない。
夜は父と一緒にベッドで寝るんだけど、昼間室内完全フリーなのにケージで寝てたりするからケージに慣れてる・抵抗が無いのかも。
ラブ男はペットショップ出身じゃなくて、自らケージに入ることなんて皆無だった。

181わんにゃん@名無しさん2017/03/02(木) 21:28:21.23ID:grR0Ryr7
さすがに布団は無理だわ

182わんにゃん@名無しさん2017/03/02(木) 22:03:43.66ID:k10SMltG
動画で飼い主さんに乗っかって甘えてる大型犬っていうのを見るけど、あれが羨ましい。ウチのワンコはそれやらないから。

183わんにゃん@名無しさん2017/03/02(木) 22:21:03.82ID:3YUpfb0a
>>180
ありがとうございます。
先住2ヶ月から飼い始めたラブ雄4才がいるんですが、同じくペットショップで売れ残ってる5ヶ月のラブ子がきになってまして。。。

1841782017/03/02(木) 22:44:47.65ID:16Xa6rkW
>>183
年齢差的にも近いねー。
元々賢い犬種だし、5ヶ月でも大丈夫じゃないかな?先住ラブ男の躾がちゃんとできてるなら、きっと上手く仲良くやってくよ。って個体差あるから簡単に言っちゃダメだろうけど…。
ラブ男は2年前亡くしたけど、初めて多頭飼いして嫉妬とか多少ありつつ仲良く騒がしくやってたよー。ケンカは全く無かった。

ちなみにうちはラブ男非去勢、ラブ子だけ初ヒート後に避妊したよ。

185わんにゃん@名無しさん2017/03/03(金) 07:42:52.76ID:xjzWF0e1
ヒートって何?

186わんにゃん@名無しさん2017/03/03(金) 08:28:47.61ID:DDCRujnd
雌の発情

187わんにゃん@名無しさん2017/03/03(金) 08:59:46.91ID:pgOvGHrz
ラブの抜け毛はハンパないっしょ。多頭飼いさんの家の中ってどうなのよ?
食べ物に毛が入ってるってデフォ?
うちは黒だったから服は黒や濃い系の色ばっかになっていったけど
イエローと黒、両飼いしてるとどうなの?
開き直ってぜんぜん気にならなくなるもんなんですか??

188わんにゃん@名無しさん2017/03/03(金) 09:37:25.14ID:JwetPq61
>>184
ありがとうございます。
とても参考になりましたので色々考えて決めてみます。

189わんにゃん@名無しさん2017/03/03(金) 12:49:11.72ID:BS3/uGsj
これから抜け毛が多くなるよね
もうね、慣れる、あきらめる、の境地よねw

190わんにゃん@名無しさん2017/03/03(金) 13:07:40.97ID:w28UZYKH
慣れる、諦める
本当にそれw

うちのダンナは、ブラッシングのたびに
ごっそり抜けるラブ子の毛を見て
「これだけ抜けても禿げないラブ子が羨ましい」と
しょっちゅう言っているw

191わんにゃん@名無しさん2017/03/03(金) 13:41:35.09ID:ccLTaL/b
チョコラブの敵 プアン
噛みつき犬 瀕死

気ままにプアンパパ

192わんにゃん@名無しさん2017/03/03(金) 17:27:13.20ID:3n0O8hpt
>>171
盲導犬になるラブは、人に飛びついたりしたらいけないから(だって、ラブサイズが
飛びつくと人は倒れる、盲人ならなおさら)、ジャンプの練習はさせていないと
思うよ
ジャンプを覚えないことが不幸だとは思わない
ジャンプしなくても、普通サイズの車には乗れるだろうし(当然乗せるだろうし)
パピーのうちにいろいろと経験積む必要あるし、いっぱい外に遊びに連れて行っているよ

193わんにゃん@名無しさん2017/03/03(金) 19:38:04.15ID:K6kaw5zz
体重も増えるし股関節が心配だからあえてジャンプさせない人が多いよね

194わんにゃん@名無しさん2017/03/03(金) 20:09:25.45ID:mfzBAoBg
>>171
餌が1日1回とか車に乗れないとかちょっと考えられないんだよなあ
給餌は2回が普通だし車の乗り降りも練習するはずなんだけど…
結構昔の話なのかな?

195わんにゃん@名無しさん2017/03/04(土) 01:02:38.34ID:jRAasgMe
ジャンプしてもへっちゃらな筋肉と筋力欲しいよね。
半年〜1年の青年期は運動しても負担にならないウエイトにコントロールして
走る、泳ぐ、で筋力付けておくと老犬になったときの貯金になる。
よく子犬の頃はぽっちゃりくらいがちょうど良いって言うけど、どうかなって思う。
ラブはいくらでも食うから油断してるとあっという間にデブ犬になっちゃう。
こうなって青年期を迎えると当然、走る、跳ぶは負担になるわな。

196わんにゃん@名無しさん2017/03/04(土) 08:44:41.11ID:SeCsxZJt
ガチムチのラブっているんですか?

197わんにゃん@名無しさん2017/03/04(土) 09:11:13.18ID:jRAasgMe
ラブってアジリティーで活躍する代表的な犬種だろ。
ボダコほど勝てないけど。。。
腿の筋肉なんて凄いよ。フィールド系の細マッチョ!!
競技犬じゃなくても普段の食餌、運動や遊びでこんな体型にはできるよ。

198わんにゃん@名無しさん2017/03/04(土) 09:40:47.92ID:jRAasgMe
関節に問題ない健康なラブだったら
タイプに関係なくせめて10歳くらいまではワンボックスでもセルフで乗り降りできる筋力は欲しいです。
人でもそうだけど足から衰えるからね。
25キロ以上を抱き上げるのはかなり大変!腰やっちゃっうからね。

199わんにゃん@名無しさん2017/03/04(土) 11:02:48.86ID:RIVRmG/Y
>>198
私は仕事柄30kgの米袋2つとか持って歩くから余裕
ラブだけじゃなく自分も鍛えとかないと老後家族に迷惑かけますよ

200わんにゃん@名無しさん2017/03/04(土) 12:06:14.78ID:jRAasgMe
そうそう、老後のこともあらかじめ想定しておくこと、ラブは大きいからね。
グデっとしたのを抱くのは実際の重さ以上に大変です。
抱いた時にお腹の一部を圧迫して移動中におしっこ出ちゃう場合も多いよ。
動けなくなると溜まっちゃうからね。
だから排泄は外だけにしちゃうと大変!
うんち、おしっこは室内でも抵抗なできるように躾けた方がいいよ。

201わんにゃん@名無しさん2017/03/04(土) 12:44:02.65ID:W1rlVohb
>>200
老犬になると実感するよね
室内排泄できた方が絶対にいい

202わんにゃん@名無しさん2017/03/04(土) 23:25:11.61ID:0sZ+QMyV
もう12歳なんだけどこれから室内でもしてくれるようになんとか躾ないと…

203わんにゃん@名無しさん2017/03/05(日) 01:03:27.96ID:gCxCT6em
10歳だけど基本外で排泄したがるけど台風とかの悪天候の時はトイレ広げてここにしろって言えばするなぁ。ちなみにランクルのリフトアップにも自分で飛び乗る。

204わんにゃん@名無しさん2017/03/05(日) 01:48:04.47ID:IGKUpblq
うちのは12歳過ぎたあたりから徐々に足が弱ってきたなあ
今は軽自動車の荷台にスロープ使ってなんとかって感じ

205わんにゃん@名無しさん2017/03/05(日) 08:11:51.27ID:MlAs9Y82
確かにアザラシみたいにブクブク太ったラブちゃんいたなぁ。
可愛いけど体の事考えると可哀想だな。

206わんにゃん@名無しさん2017/03/05(日) 08:43:31.19ID:WUd6jg+G
うちは首都圏近郊っていう環境もあるけど
若いうちから走り回ってたし、こっちの趣味につき合わせて春〜秋は川で泳がせてた。
足細めだったから食餌にも気を遣ってフィールド系♀BEST25キロ、MAX27キロをキープ。
おかげで腿の筋肉はガッチリ付いてた。10歳くらいまでは平気でジャンプしてたよ。
さすがに老犬になってからは筋肉も落ちたけど、13歳でも走れてたし。

207わんにゃん@名無しさん2017/03/06(月) 12:42:01.99ID:AdkFu2lu
ガイド系♂5歳。
泳ぎは得意で車にも飛び乗るけど
意外と走るのは、あまり速くない。
人間の全力疾走くらい。

208わんにゃん@名無しさん2017/03/08(水) 19:14:04.96ID:Am+Lm8zq
いやセーブしてるんだろ
それか>>207がウサインボルトより速いか

100m14秒台では走れるけど40sのラブの疾走には追いつけないよ

209わんにゃん@名無しさん2017/03/08(水) 21:39:19.66ID:cscff8Wb
>>208
それはあなたが遅いのよw
うちのはラブにしてはまあまあ速いけど俺より遅いよ

210わんにゃん@名無しさん2017/03/08(水) 23:29:16.15ID:Am+Lm8zq
いくらなんでもラブなら襲歩モードになれば100mは10秒台で走れるよ
あなた東京オリンピックに出れば?桐生より速いのでは
でもラブは襲歩モードにはなかなかならんけど駆歩モードで俺より遅いとか

211わんにゃん@名無しさん2017/03/09(木) 04:48:48.26ID:gCzvmDuG
ボルトが瞬間38km/hぐらいで
ボーダーコリーが40km/h程度
犬最速はグレーハウンドの60km/hぐらいか?
ラブは犬種としては速い方じゃ無いけど
それでも走る子は30km/h以上出てるイメージ

212わんにゃん@名無しさん2017/03/09(木) 08:28:21.52ID:Q042ZbfY
走る、走れるはさわって胸のあばらがわかるぐらいベスト。
ラブだったら23〜24までじゃないかなぁ。
うちのがそのくらいの時は頭の高さ160cmくらいまでジャンプできてた。

213わんにゃん@名無しさん2017/03/09(木) 12:49:52.92ID:0u9zBAcN
マジか
庭にドッグラン作ってフェンスが90cmぐらいなんだけど足りないか

214わんにゃん@名無しさん2017/03/09(木) 18:10:19.07ID:CRyjHmvz
ラブ以外の犬種を飼ったことある人いる?
今までは猫しか飼ったことなかったから犬は初めて
もうペットや犬とは到底思えないぐらいまってる

犬好き・人間好き・遊び好き・食べるの好き
何でも好き・いつもご機嫌・常に全力
とにかく生きてるのが毎日楽しくて仕方ないって感じだ
それに振り回され付き合わされてると、毎日が極彩色に彩られたみたい

うちに来てまだ数ヶ月だが、こんなに楽しい日々が過ごせるとは思わなかった
犬を飼えばみんなそうなのかな?
それともラブの犬種としての特徴?

215わんにゃん@名無しさん2017/03/09(木) 20:26:11.13ID:pb+K5F6V
>>214
ポメ飼ってたけどラブとは全然違う。
充足感が桁違い。

大型犬ならラブ以外でも楽しいのかも?
環境さえ許せばボクサーとかロット飼ってみたいなー

216わんにゃん@名無しさん2017/03/09(木) 21:16:26.77ID:YPzsDpim
存在感がヤバいよねw
夏はそれこそ暑苦しいけど冬はマジ暖かい

217わんにゃん@名無しさん2017/03/09(木) 22:16:13.39ID:uF3tJM8y
ビーグルと二頭飼いだよ

218わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 00:06:22.89ID:IB3a3JnM
10カ月の女児、飼い犬にかまれ死亡 東京・八王子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000089-asahi-soci

219わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 00:41:12.72ID:vvGjz14D
かんだのゴールデンじゃん、ゴールデンは神経質な子が多いからね
ラブは絶対にそんなことしない

220わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 01:40:14.24ID:R+c82qgx
>>219
さすがに絶対と言い切るのはどうかと

221わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 02:25:43.98ID:YjvmPQu4
そうそう、ラブなら絶対に無い!なんて考えは危険だよね

222わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 07:56:54.28ID:Y44yRPY8
普段はおじいちゃん、おばあちゃんにかわいがられてたその犬
たまたま遊びに来てた人間の子どもをおじいちゃん達がかわいがったので、犬が嫉妬したんじゃないの?
そうとしか考えられない

223わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 09:06:54.34ID:vKXrHNa2
完全に偏見で申し訳ないけど、
高齢者の連れている中・大型犬には気をつけてる。
ある意味、知識と経験のない初心者飼い主より怖い。

224わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 09:18:16.31ID:1hjevpOk
散歩中は子供だろうが大人だろうが他人とすれ違うときはリードガッチリ持って構えるけどね
襲いかかったりはしないけど好意的な様子を見せる人に飛びつく可能性がある

225わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 11:47:14.31ID:Y44yRPY8
死亡事件 しつけをしていなかったそうだ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


226わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 12:00:45.58ID:ahd4XkoD
しつけがつかない、とは言われてるけどしつけをしてないとは言われてないじゃん
ゴルとラブは違う、って思っていてもはたから見ればほとんど同じに見えるだろうから気をつけないとね
ラブは絶対、とかありえないから

227わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 12:37:51.46ID:RDzjkvaK
悲しい事故だねぇ‥

228わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 19:26:08.25ID:6zl9cy/5
基本的にラブが人を噛むことは絶対にない!と言い切るわ
ただし、飼い主がDQNの場合はあるという例外だけがある程度じゃ
うちのラブは子供がバシバシ顔を叩いてもじっと耐えてるだけ

229わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 20:28:04.92ID:jAO+8gM+
それは止めてやれよ

230わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 20:42:33.55ID:5pbRzXFw
なんで親は子供に叩くの止めろと注意しないんだろう?

231わんにゃん@名無しさん2017/03/10(金) 20:56:25.73ID:R+c82qgx
>>228
絶対にとか言いながら、「基本的に」という言い方で逃げるのね

232わんにゃん@名無しさん2017/03/11(土) 01:37:52.19ID:pW6R9D4c
>>228
まずは子供をしつけろよ
犬でも人でも頭バシバシやられて喜ぶヤツなどいない

233わんにゃん@名無しさん2017/03/11(土) 01:50:34.80ID:80yLcPXq
子供には気をつけないとね
トラブルを避けようとわざわざ遠回りしてるのに無邪気にバタバタ駆け寄って来たりするからなあ
犬だって背後から来られたら反射的に飛びかかりそうになるもん

234わんにゃん@名無しさん2017/03/11(土) 13:56:48.70ID:mR79PhQl
>>228
お子さん自閉症か何かなの?
お願いだからラブに近づけせないで。
あなたがラブを守ってあげて。お願いします。

235わんにゃん@名無しさん2017/03/11(土) 16:12:49.81ID:uxnYQ808
【赤ちゃん死亡】飼い犬にかまれ…原因は?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170310-00000067-nnn-soci

236わんにゃん@名無しさん2017/03/11(土) 19:28:15.53ID:hZMMTOs9
37kg♂のゴルと聞いて、リアルに外観が想像できるのと同時に、
「自分に好意を持ってる子供と赤ちゃんじゃリアクションも違うだろうな」
と思ってしまいました。

237わんにゃん@名無しさん2017/03/11(土) 21:59:15.99ID:ea4HcsDx
37kgてデカいよね、デブってたのかな?
うちの黒雄は30kg

238わんにゃん@名無しさん2017/03/11(土) 22:17:12.05ID:80yLcPXq
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
うちのラブ男も37くらいだよ
そんなに太ってるとか言われたことないなあ
もちろん、痩せてるね!とも絶対に言われないけどw

239わんにゃん@名無しさん2017/03/11(土) 23:48:28.53ID:qcPXoptS
>>238
若い?キリッとしとるねぇ。

240わんにゃん@名無しさん2017/03/12(日) 08:44:27.82ID:/y+D8/tr
散歩コース広くていいね

241わんにゃん@名無しさん2017/03/12(日) 11:00:38.11ID:Z+QNhMUa
理想的な散歩コースだね。
視界を遮るものが何もなくて、こっちが周囲の状況を先回りして把握できるから
不意な事故が防げる。
呼び戻しがしっかりマスターできてる仔だったら、
他に人や犬、誰もいなかったらオフリードで遊べるしね。

242わんにゃん@名無しさん2017/03/12(日) 11:11:07.38ID:2WsMQ1uV
大型犬でも満足できる庭欲しいな

243わんにゃん@名無しさん2017/03/12(日) 11:49:57.10ID:Z+QNhMUa
河川敷に整備された公園には造れる物に規制があるから、こーゆー公園多いよね。
で、市区町村によっては芝も年間通してキレイに維持管理してたりする。
平日夕方や休みの日には、みんなの散歩コースになってて色々な犬が集まって来るんだけど
近遠問わず、わざわざ犬の為にこーゆー所に来るような人たちって
犬に対する愛情、意識は高い人が多いと思う。
子犬は特に歓迎されるから積極的に連れて行って犬社会に馴染ませるのがオススメ!

2442382017/03/12(日) 11:53:57.45ID:Sm0wvyC+
>>239
鋭いね!まだ2歳

>>240 >>241
実は写ってるのは公園のごくごく一部なんだよね
基本、公園でリードを外すことはしないね
ドッグランも公園内にあるし隣に水遊びできる大きい川もあるから
都内に例えると代々木公園の隣を多摩川が流れてる感じ
獣医さんも歩いてすぐだしうちのラブ男は車に乗せる必要がないw

2452382017/03/12(日) 12:00:26.23ID:Sm0wvyC+
>>243
確かにやたらと犬が多いねw
近所で飼ってる人も多いしね
アジリティだ、ディスクドッグだ、って大会も頻繁に行われてる
おかげでレトリーバー系に限らず大型犬の情報交換には困らない

人間が住むにはちょっと田舎でつまらないけど犬には楽園だろうね

246わんにゃん@名無しさん2017/03/12(日) 14:51:36.26ID:/y+D8/tr
自分も働かなくても収入があったらこういう所と
今すんでるところを1ヶ月おきに住みたいわw

247わんにゃん@名無しさん2017/03/12(日) 22:12:27.01ID:nyv4sFKF
>>241
呼び戻しが完璧であっても、周りに誰もいなくても、それがノーリードの基準であってはならない。
ノーリードの基準は、そこがノーリード可の場所かどうかだけだろ。

248わんにゃん@名無しさん2017/03/12(日) 22:28:20.57ID:2WsMQ1uV
ノーリードはドックランか誰も入ってこれない、脱走できない私有地だけ

249わんにゃん@名無しさん2017/03/12(日) 22:47:15.72ID:YQP/X91R
うちのは呼び戻しがまったく出来ない
オモチャかオヤツ無いとダメ

250わんにゃん@名無しさん2017/03/12(日) 22:55:20.99ID:vp/8tQdF
>>247
どこに住んでるか知らんけど自分の住まいの条例をよく読んでみな
大概は人や財産に危害を与えない場合はオフリード可って文言が入ってるよ
まぁ、この写真の場所はそれに該当しないだろうけど

251わんにゃん@名無しさん2017/03/13(月) 01:08:01.33ID:jLX8z8io
>>232
子供が噛み殺されても何とも思わないんだろうね。この飼い主

252わんにゃん@名無しさん2017/03/13(月) 02:44:14.05ID:Itq2Re6w
>>251
あんた頭大丈夫かよw
相手にも感情があるって事を忘れているぞ
それが人であっても犬であってもな
相手が嫌がる事をしないって教えるのも親の務めだ
こう言う親に育てられる子供も犬も可哀想だわ

253わんにゃん@名無しさん2017/03/13(月) 12:26:00.78ID:jLX8z8io
>>252
悪い。ついカァーとなっちまってな

254わんにゃん@名無しさん2017/03/13(月) 14:04:13.82ID:MwHdjRlW
>>253
分別のある方だったんですね(^ ^)

255わんにゃん@名無しさん2017/03/13(月) 16:27:34.45ID:fRuYLa1i
カラスがおるよ。

256わんにゃん@名無しさん2017/03/13(月) 18:48:29.18ID:jLX8z8io
>>254
感情ってヤツでさぁ

257わんにゃん@名無しさん2017/03/13(月) 18:57:51.33ID:uFncHJXL
>>256
瞬間湯沸し器?

258わんにゃん@名無しさん2017/03/13(月) 20:36:12.91ID:jLX8z8io
>>257
うーん、例えば車で信号のある交差点を曲がる時に
歩行者用信号が赤にもかかわらず渡ってる人がいると
結構イラっとくる。短気の度合いはこの位かな。

259わんにゃん@名無しさん2017/03/16(木) 13:53:15.00ID:J+k6OXpj
【胸糞】鳥を食べた猫を犬に喰い殺させ動画投稿 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489571368/

260わんにゃん@名無しさん2017/03/19(日) 12:06:46.31ID:hlIpq9UE
なぜかうちのラブはボルゾイやボーダーよりも早い
近では黒い弾丸と呼ばれている

261わんにゃん@名無しさん2017/03/19(日) 14:35:27.36ID:SI227DHa
>>260
昼間っから飲んでるから、睾丸に見えた

262わんにゃん@名無しさん2017/03/19(日) 20:13:50.61ID:bvdvfoPG
黒い弾丸、良いね!
でもラブだから優しい黒い弾丸なんだろうねw

263わんにゃん@名無しさん2017/03/20(月) 10:40:07.72ID:8A1pQsgz
黒ラブって小さい子は最初怖がるけど
直ぐに慣れるね

264わんにゃん@名無しさん2017/03/20(月) 11:25:06.71ID:pWmdMrvs
うちは犬嫌いの母ちゃんが怖がるだろうからイエローにしたけど黒ラブ良いよね
イエローを黒に塗っちゃおうかしら、ってたまに思うw

265わんにゃん@名無しさん2017/03/20(月) 12:47:14.57ID:9whXYeVI
しましまに塗ってみて

266わんにゃん@名無しさん2017/03/20(月) 19:36:20.97ID:IjpLSgbT
黒ラブはカラスの濡れ羽色って感じの毛艶が魅力だよね
なんかビロードぽくて美しい

267わんにゃん@名無しさん2017/03/20(月) 20:17:52.77ID:kL8Xu1+3
うちの子はまあまあバサバサです
毛が長め

268わんにゃん@名無しさん2017/03/20(月) 20:30:40.90ID:pWmdMrvs
>>267
イエローだとバサバサ感が目立つけど黒ラブだとそんなに目立たないでしょ?

269わんにゃん@名無しさん2017/03/20(月) 22:09:44.59ID:aSYKH0S0
きなこ死んだ。14歳。うちのラブ子は18才3ヶ月でまだ生きてるのに。

270わんにゃん@名無しさん2017/03/21(火) 02:06:34.19ID:igVa+2yI
きな子ちゃん・・。

271わんにゃん@名無しさん2017/03/21(火) 21:35:32.42ID:HyKH+uEm
きなことのお別れ
讃岐セレモニー郡家会館にて
通夜 明日水曜日午後6時から
告別式 23日木曜日 午後1時から

272わんにゃん@名無しさん2017/03/22(水) 00:41:22.92ID:HX7vYZLf
アソコの訓練所 河川敷で堂々と棒でわんこさんを殴るひどいとこやで

273わんにゃん@名無しさん2017/03/22(水) 01:13:05.75ID:9L1acszp
えぇ・そんな訓練所なの?
ショック・・・

274わんにゃん@名無しさん2017/03/22(水) 03:58:39.81ID:r3hJGUyt
暴漢と戦う訓練か

275わんにゃん@名無しさん2017/03/22(水) 09:52:53.53ID:bEKnMbdZ
きなこやけど質問ある?

276わんにゃん@名無しさん2017/03/22(水) 10:15:12.97ID:LYHtx+qH
18才3ヶ月ラブ子。きなこちゃんが死んだって教えてやったら一瞬過呼吸に
なってゼーゼーいってたけど、なんとか落ち着いた。きなこちゃんの死に顔
みたらうちの犬より綺麗な顔してた。まさお以来のショック。

277わんにゃん@名無しさん2017/03/22(水) 13:01:17.90ID:OChdspzz
はぁ? 

278わんにゃん@名無しさん2017/03/22(水) 19:58:59.02ID:7bo7dCXc
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人

279わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 01:20:26.04ID:KVOp7yfg
「ラブの贈り物2」放送時の夏に、ラブラドール?と仲良くする来客
http://imepic.jp/20170325/042600


前年「ラブの贈り物」第一作放送時に、捨てられていたラブラドールらしき子犬を救出。
だが、ウチでは飼えない。。。 結局「飼いたい!!!」と申し出てくれたご近所にあげた。

拾ってちょうど1年後、「ラブの贈り物2」放送の最中に、記念撮影にとちょいと借りてきた。
偶然我が家には、オカンとママ友の人が来訪中。

「他人にはなつかない、吠えつくのが普通」というこの犬だったが、
初対面のその人にはこの通りww

「ウチにもラブラドールいるから」と喜んでなでたりしてたこの女性は、
一時テレビに連日出まくっていた元アイドルの母親でもある。
そのアイドルもエッセイで実家のラブラドールに関して笑話を記してたもの。

280わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 08:03:47.62ID:LFSsSIZi
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i    諸君らが愛してくれたきな子は死んだ!!なぜだ!?
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

281わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 08:59:44.66ID:PXHT22M8
14歳で老衰って、なんかピンとこなかったんだけど、
使役犬って総じて平均より短命らしいね。

>>279
「ラブの贈り物」懐かしい。藤田敏八が俳優として出てたっけ。

282わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 10:21:46.25ID:3VvnXJrD
使役犬が短命と言うのはデマだよ

283わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 19:39:47.74ID:HgbyO+Bi
>>282
ソースは?

284わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 20:05:04.06ID:+wLqLjXm
18才3ヶ月ラブ子。うちの犬もきな子と同じ腎臓病でここ3年程血尿出てるけど、
ありとあらゆる手立てをつくしてまだ生きてる。もうそんな寝たきりの犬御臨終
させたらって言う人もいるけど、18年一緒にいると自分の子供と一緒だから、
それはあり得ない。

285わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 20:30:05.16ID:3VvnXJrD
>>283
盲導犬のデータをどうぞ
http://ci.nii.ac.jp/naid/130004951258
使役犬=ストレスで短命って考えるのがそもそも間違い
「仕事」を遊びとして捉えられる子を使役犬にしてるのだから

286わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 20:43:42.41ID:HgbyO+Bi
>>285
その学会、日本盲導犬協会と同じ住所だからお手盛り学会だよね

自分の身内に不利なこと書かんわなw

287わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 21:12:16.63ID:3VvnXJrD
>>286
疑い深いんだね
逆に聞きたいんだけど何を根拠に短命だと思ったの?
ソースは?

288わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 21:43:49.94ID:HgbyO+Bi
>>287
自分は使役犬=短命とは書いてない
信じるに足るのか?と疑問を呈しただけの事

人の事を疑い深いと批判する前に、自身が騙されやすい事を省みるべき

289わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 22:29:22.40ID:6Pgyqelw
>>287
盲導犬の話したかったら専用スレあるよ。
あそこは理論的な反対派が多いからあなたの頭では太刀打ち出来ないかもしれないけどがんばれ!

290わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 23:12:02.74ID:3VvnXJrD
>>288
猜疑心を持ってデータを見る事を否定する気は無いけど同時に客観的な視点で物事を見ないと結局は恣意的な意見に流されることになるよ
冷静に物事を見てみろといいと思うよ

>>289
盲導犬スレは機能してないよ
あそこは感情論だけが飛び交ってるよ

291わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 23:43:53.51ID:HgbyO+Bi
>>290
ブーメラン

292わんにゃん@名無しさん2017/03/25(土) 23:51:56.73ID:6Pgyqelw
>>290
あなたが書き込んだら賑わうかもよ?
感情論と言い切るのはどうかな?
頑張れ!

293わんにゃん@名無しさん2017/03/26(日) 08:52:45.90ID:n+WldYZZ
使役犬が短命かは分からないけど家庭犬なら訓練所には預けないほうがいいって話はある
ちなみに預けて躾して貰った人の話

294わんにゃん@名無しさん2017/03/26(日) 10:08:44.89ID:kRnR+gxr
うちは完全なる愛玩犬だったけど12歳の生涯だった

295わんにゃん@名無しさん2017/03/26(日) 10:23:39.61ID:S7OrLbzR
>>293
どう駄目だったん?

296わんにゃん@名無しさん2017/03/27(月) 12:28:23.03ID:x14f1Rx1
>>295
犬のストレスが凄いらしい
今は少ないかもしれないけどダメな時にショックを与えて躾たりするから

297わんにゃん@名無しさん2017/03/27(月) 12:34:17.41ID:PW+xs+Xv
犬より人間が訓練うけれないと
意味ないわ

298わんにゃん@名無しさん2017/03/27(月) 14:43:02.39ID:T+wGc+yJ
愛犬家殺人事件、関根死刑囚が死亡…病死か (読売新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00050097-yom-soci

299わんにゃん@名無しさん2017/03/28(火) 14:34:12.67ID:V1XL4CtL
アフリカケンネルの親父だね
4人も殺して切り刻んだよね
新耳袋って怪談本があるけど、あの中に、体が半分になった男がライオンみたいな動物に追いかけ回されるという、
不思議な光景を見た人が何人もいて、何とその場所が愛犬家殺人事件のあった家の近くだっていう話がある

300わんにゃん@名無しさん2017/03/30(木) 15:14:05.18ID:AE36UqAY
きな子は高齢で警察犬になったから、結局出動は一回も無かったそうだよ
安全教育隊として学校やこども園での安全普及活動がほとんどだったみたい
あとは老人介護施設でのセラピードッグ的な活動
人が大好きで仕事に行くと目が輝いていたらしいから、きな子にとっては幸せな犬生だったと思う
試験に合格するまでは訓練がきつくて大変だっただろうけどね

301わんにゃん@名無しさん2017/03/30(木) 20:03:14.27ID:L6qlDRJh
耳の先端付近の毛って触り心地良いね〜。

散歩連れ出すと、リードを口で咥えながらスキップするね〜。

食べ物に対する執着心がまた可愛い。
食べ過ぎ管理が心苦しい。

後ろ足裏の形と触り心地最高。
くるぶしも。

引っ張りっこの時のマズルの形と真剣な眼差し最高。

鼻の形と大くて可愛い。湿ってると安心。

マッサージしてやったらウトウト。止めたら要求してくる。可愛い。


抜けた髭を発見!太くてハリがある。暫く宝物。

父親が仕事から帰宅する、10分前から玄関で待ちの姿勢。家と最寄り駅の距離は約10分。なんで?そんなに匂いってすぐ届くの?

父親を庭でお出迎えすると、父のほっぺたと白ワイシャツに肉球マークが。羨ましい。

普段は元気イッパイなのに獣医の前では緊張を隠せない。

嬉耳の形最高。

尻尾をブンブンすると壁にパコパコ、顔にバサバサ。なんか楽しくなる。

私がため息つくと、ため息を真似。

何かとケツを付けてくる。

友人と喧嘩するフリをすると、守ろうとする。

トイレに行きたくなると、こちとら寝てても玄関で吠えて外でさせろアピール。

初めて乗った車で酔って、泡吹いてから車には意地でも乗らない。

亡くなる時、ヨボヨボなのにトイレだけは外でしたいらしく、玄関下で最後の糞をして力尽きて亡くなってた。

部屋でしても良かったのに。

302わんにゃん@名無しさん2017/03/30(木) 20:23:42.73ID:L6qlDRJh
耳の先端付近の毛って触り心地良いね〜。

散歩連れ出すと、リードを口で咥えながらスキップするね〜。

食べ物に対する執着心がまた可愛い。
食べ過ぎ管理が心苦しい。

後ろ足裏の形と触り心地最高。
くるぶしも。

引っ張りっこの時のマズルの形と真剣な眼差し最高。

鼻の形と大くて可愛い。湿ってると安心。

マッサージしてやったらウトウト。止めたら要求してくる。可愛い。


抜けた髭を発見!太くてハリがある。暫く宝物。

父親が仕事から帰宅する、10分前から玄関で待ちの姿勢。家と最寄り駅の距離は約10分。なんで?そんなに匂いってすぐ届くの?

父親を庭でお出迎えすると、父のほっぺたと白ワイシャツに肉球マークが。羨ましい。

普段は元気イッパイなのに獣医の前では緊張を隠せない。

嬉耳の形最高。

尻尾をブンブンすると壁にパコパコ、顔にバサバサ。なんか楽しくなる。

私がため息つくと、ため息を真似。

何かとケツを付けてくる。

友人と喧嘩するフリをすると、守ろうとする。

トイレに行きたくなると、こちとら寝てても玄関で吠えて外でさせろアピール。

初めて乗った車で酔って、泡吹いてから車には意地でも乗らない。

亡くなる時、ヨボヨボなのにトイレだけは外でしたいらしく、玄関下で最後の糞をして力尽きて亡くなってた。

部屋でしても良かったのに。

303わんにゃん@名無しさん2017/03/30(木) 20:53:34.48ID:HCQK5SfE
あらら、大事なことだからつい二回言っちゃったのね

304わんにゃん@名無しさん2017/03/30(木) 20:55:21.45ID:ktXv9EQ/
>>301
うちも1月に15才で見送ったよ、まだまだ立ち直れない。

305わんにゃん@名無しさん2017/03/30(木) 23:28:43.28ID:f3nQlgKe
18才3ヶ月ラブ子。明日死ぬ、明日死ぬと言われながら半年経った。あれだけ
毎日大出血してるのに生きてるのが不思議。

306わんにゃん@名無しさん2017/03/31(金) 00:24:26.42ID:Ou5jjzxM
犬が年とるとせつないネー。

307わんにゃん@名無しさん2017/03/31(金) 10:18:17.33ID:96SqSEbP
犬の晩年に、あれもこれもしてあげれば良かった。
なんて思わないように、普段の暮らしを大事にしてあげよう。

308わんにゃん@名無しさん2017/03/31(金) 13:18:51.93ID:V0TAjMBA
ドッグランで出会うあるラブちゃん、飼い主さんからしょっちゅう怒られるし鼻面を毎回叩かれてる。
飼い主さんが怒鳴るたび、一緒に遊んでたうちの子もビクッとなる。
話によると訓練士さんをつけていて「甘やかしてる、もっと厳しく」と言われるらしい。

よその家の躾だから何も言えないけど気分が悪いよ。

309わんにゃん@名無しさん2017/03/31(金) 17:36:45.57ID:ZHdMPmJy
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

310わんにゃん@名無しさん2017/04/01(土) 08:59:26.26ID:sjg4Wvgn
>>308
「犬を叱るときは鼻面じゃなく、首根っこに刺激を与えるのがいいですよ」とか、
「最近は犬も褒めて育てるスウェーデン流が流行ってますよ」とか、やんわりと指摘してみたら?

311わんにゃん@名無しさん2017/04/01(土) 09:05:47.04ID:hKef63GP
グーパンする人知ってるわ
何言われても理解できないんだよ

312わんにゃん@名無しさん2017/04/01(土) 10:41:53.06ID:2UZ/U2ra
ラブのだらしない顔で見つめられたら何も言えなくなるけど

313わんにゃん@名無しさん2017/04/01(土) 13:14:44.21ID:rOeaTdQ3
ウチの子は目がクリクリしてる。

314わんにゃん@名無しさん2017/04/01(土) 15:11:40.77ID:+ibqOE/y
<かみつき事故>飼い犬にも殺傷能力…乳児の悲劇、なぜ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170401-00000027-mai-soci

やっぱり犬の嫉妬だった可能性

315わんにゃん@名無しさん2017/04/01(土) 16:14:59.15ID:Ry8+wIRz
>>308
そんなにしょっちゅう怒ってたらそのうち家出しちゃうかもねw

316わんにゃん@名無しさん2017/04/01(土) 18:40:45.31ID:wLXBZ7V0
wwいwwwvwwwえwwでwwww

317わんにゃん@名無しさん2017/04/02(日) 09:08:15.04ID:sLWlN2sh
>>310
褒めて育てる躾けって最近はスウェーデン流って言うんだ。
以前は陽性強化って言ってたんだけどね。
理想だけど初心者には難しい躾けだよね、根気負けしちゃう。
でもラブだったら愛情いっぱいに接してれば
いつの間にか、ちゃんと陽性強化(スウェーデン流?)で躾けが入っちゃってるっていう不思議w

318わんにゃん@名無しさん2017/04/03(月) 19:49:23.37ID:nFOJA0ij
うちは森友流に育ててみるか・・・

319わんにゃん@名無しさん2017/04/04(火) 07:09:22.20ID:Ut0jJvHz
>>318
安部総理頑張れ!安部総理頑張れ!

320わんにゃん@名無しさん2017/04/06(木) 15:40:25.06ID:2vNBYYPb
黒ラブちゃんが😭
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

321わんにゃん@名無しさん2017/04/06(木) 18:44:38.53ID:bNB4RMl/
そこまで水が好きかw

322わんにゃん@名無しさん2017/04/06(木) 22:54:44.95ID:hBi23iRP
うちのラブ男も川とかあると絶対に突入するからリードは短めにしてるw

323わんにゃん@名無しさん2017/04/07(金) 01:47:58.98ID:SIANpo/b
>>322
想像したらワッホイ。笑

324わんにゃん@名無しさん2017/04/07(金) 08:26:23.72ID:HLN/0jOR
>>320の画像からワッホイムードを感じなくて、
黒ラブが心配になってしまうのは私だけでしょうか。

325わんにゃん@名無しさん2017/04/07(金) 11:12:34.56ID:cx+90dGj
>>324
水に頭まで浸かってるからこのラブはかなりの常習犯だと思うよw
いつも勝手に飛び込むからお父さんも慣れてるというか呆れてるように見えるけどね

326わんにゃん@名無しさん2017/04/07(金) 12:19:04.58ID:qP9SWoG5
せめてハーネスにしてほしい

327わんにゃん@名無しさん2017/04/07(金) 12:54:51.36ID:PLtLWOI6
ご主人が引っ張りあげることはないと思う
ラブが満足したら勝手に陸に戻るはずよ
そんな高いところ無理だろ、ってとこも平気で登ったりしてくるからね

328わんにゃん@名無しさん2017/04/07(金) 13:26:47.62ID:giqcO2D9
>>324
ウチでも普通にこんな感じだったよ
散歩中3〜4回はドブンってしてたし

329わんにゃん@名無しさん2017/04/08(土) 09:54:26.20ID:0WlnU1ob
>>320
それアザラシでは

330わんにゃん@名無しさん2017/04/09(日) 19:44:01.84ID:fmI66T1X
まだ暑さに慣れてないのもあってちょっと日が差して気温が上がるとハアハアうるさい季節になりましたなw

331わんにゃん@名無しさん2017/04/10(月) 00:07:02.70ID:GSpjhfJp
>>330
老犬になってからは夏を乗り切る覚悟が必要で、春になると憂うつな気分になったものだが先日15才で虹の橋を渡りハアハア言う季節になった事に気付かなかった。
もうすぐ夏が来るんだね…。

332わんにゃん@名無しさん2017/04/10(月) 07:53:55.72ID:kP2VVpDq
追悼・警察犬 きな子 子ども達も訓練中
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


333わんにゃん@名無しさん2017/04/11(火) 00:01:06.89ID:pm4lJ1eV
18才3ヶ月ラブ子。あるペット霊園の記録が19才だが、まだいけるかな。

334わんにゃん@名無しさん2017/04/12(水) 16:01:54.13ID:OLCsiKvx
今年13歳だから色々考えちゃう。後悔しないように出来ることを色々してあげたいな・・・・
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

335わんにゃん@名無しさん2017/04/12(水) 19:28:37.05ID:d1xJfnT+
13歳なんてまだまだ白髪もないし後10年はいけるでしょ

336わんにゃん@名無しさん2017/04/12(水) 20:44:39.23ID:OLCsiKvx
>>335
写真じゃ見えないけど口の下は真っ白ですよw本当に長生きしてほしい

337わんにゃん@名無しさん2017/04/12(水) 21:10:04.64ID:0uIYudE5
>>334
まず今年の夏は>>320やね!w

なかなか雰囲気のあるラブちゃんだね
かしこそう!

338わんにゃん@名無しさん2017/04/13(木) 08:58:08.10ID:K8MlxPlp
>>334
5才くらい若く見えるね!

339わんにゃん@名無しさん2017/04/13(木) 12:49:22.22ID:NSQ5DmRX
>>334
艶々やないかw
ハタチは堅いな

340わんにゃん@名無しさん2017/04/14(金) 00:52:08.71ID:+Ctla+qR
暖かくなってきてベッドに上がって来なくなった。その代わりに寝言がヒドい。

341わんにゃん@名無しさん2017/04/14(金) 02:18:14.72ID:mZQzU63c
うちのは寝言で吠えたり寝ながら腰振ったり忙しいw

342わんにゃん@名無しさん2017/04/14(金) 21:43:07.00ID:ZAYDAe4s
ロリコン殺人犯の飼い犬
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=111905228955852&set=pb.100004091270225.-2207520000.1492173718.&type=3&theater

343わんにゃん@名無しさん2017/04/14(金) 22:54:46.86ID:FM24zAGU
>>337>>338>>339
今年も海や山、川など色んな所に連れて行ってあげたいです。
出かけるときはいつも1番に車に乗り込んで待ってますw

344わんにゃん@名無しさん2017/04/15(土) 00:13:13.92ID:BL/P1n8s
>>343
かわええなぁw

345わんにゃん@名無しさん2017/04/15(土) 05:08:22.55ID:zfFr2Bwv
◆ブサイク2ch管理人、今日もハッキングにストーカーww◆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1492193987/

1 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止投稿日:2017/04/15(土) 03:19:47.86 ID:xBNYn1xj0
2chってバイトの芸能ライターがID変えながら連投してるだけですよーーー
人ぜんぜんいないからねw


2ch管理人のおっさん40〜55歳の二人は荒らし認定した2chユーザーにハッキングやストーカーを繰り返しています。

・永野 (お笑い芸人)のような顔、髪型で色黒の身長165センチくらいで40〜55歳のおっさん

・短髪で坊主頭の160センチくらいので55歳くらいのおっさん

の二人です。

ハッキングは普通にしてますね、ストーカーはたまに組織的にやってます。

346わんにゃん@名無しさん2017/04/20(木) 11:40:32.21ID:fKm074mv
きょうのわんこにヤギと暮らす久々のラブ
かなりおデブだったけどw

347わんにゃん@名無しさん2017/04/20(木) 13:20:03.29ID:FgrPcG0X
うちのラブ子18才4ヶ月になった。

348わんにゃん@名無しさん2017/04/20(木) 15:27:46.67ID:iw6G5Gda
>>347
長生き羨ましい
老犬サイトの方の書き込みもいつも楽しく読ませて貰ってる
一日でも長く幸せに過ごせますように!

349わんにゃん@名無しさん2017/04/20(木) 17:50:38.67ID:OtyKJs40
>>347
長生きの秘訣とかありますか?ぜひ教えていただきたいです

350わんにゃん@名無しさん2017/04/20(木) 19:58:38.68ID:9IdAEKl4
>>347
近所で伝説の犬って言われてるラブさんですか?

351わんにゃん@名無しさん2017/04/20(木) 23:17:07.55ID:FgrPcG0X
そうです。昨日70くらいの爺さん獣医のとこに薬貰いに行きましたが、彼も18才超えた
ラブ子は見たことないそうです。長生きの秘訣は寝たきりになるギリギリまでK9カート
で運動させたことです。あと食い気が無くなった犬の為にトッピングは数十種類用意
しました。寝たきりになってからは缶詰1日600グラムをお湯150ccで緩くして飲んで
ます。あと蜂蜜を1日大匙3杯飲ませてます。しかし問題はオムツ、薬、餌で月5万は
かかる事です。夜中に何回も起こされるし、うちは専業炊事婦がいるからいいけど
きな子ちゃんみたいに人に迷惑かけずにすっと消えるのもアリかもしれない。

352わんにゃん@名無しさん2017/04/22(土) 11:39:37.63ID:Hz83ku6s
うちのラブ今年で10歳、長生きしてほしいなぁ
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

353わんにゃん@名無しさん2017/04/22(土) 11:55:19.40ID:k20JdOY3
>>352
かわゆ〜いwここでゴロンゴロンされるとチョコラブにww

354わんにゃん@名無しさん2017/04/22(土) 18:30:24.20ID:fa8pNpUd
>>351
うちのラブ娘、半年前14歳目前で逝った。
それまで13年間、医者いらずの健康体で周囲のラブ友からも
一番長生き確定!とか言われてたんだけれど。。。
突然動けなくなって緊急で手術、脾臓摘出→病理検査で血管肉腫と判明。
その時点で医者からは余命3ヶ月宣告。
悩んだ末、年齢のことやQOLを優先して抗癌治療は否定、免疫療法を選択した。
結果的にはだいたい宣告どおり、術後4ヶ月で逝ってしまった。
「人に迷惑かけずにすっと消えるのもアリかもしれない」
…奴はボクたち家族のために、そう考えて4ヶ月っていう短い時間で
去っていってしっまったのかもしれない。そう思うようにしてるけど。。。
それ以上に、もっと一緒にいたかった。もっと出来ることがあったんじゃないかと。
半年たったけど、まだ胸が締め付けられるし後悔もしています。
やっぱり、もっともっと長生きして欲しかったです。

355わんにゃん@名無しさん2017/04/22(土) 21:29:53.28ID:AYnjQ7EL
井戸端BBAの車【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

356わんにゃん@名無しさん2017/04/22(土) 22:07:48.00ID:Hz83ku6s
>>353
かわいいって言ってもらえて嬉しいです
メスなのに34キロあって獣医さんにも驚かれたくらい骨太で健康優良児なので15歳以上はいってほしいなぁ

357わんにゃん@名無しさん2017/04/22(土) 23:19:00.90ID:vu/Ga11X
>>356
パピーみたいな目してる!
可愛いね。

358わんにゃん@名無しさん2017/04/23(日) 01:19:20.14ID:48oCKBpS
>>354 18才4か月ラブ子、ラブラドールの平均寿命は10〜12才みたいです
から14才でしたら平均以上は生きられたと思います。13年半楽しくて
最後の4か月が残念でしたね。うちは16才まで楽しくて、あとは罰ゲーム
ですね。お宅のラブ子ちゃんみたいに空気読めない犬なので。

359わんにゃん@名無しさん2017/04/23(日) 01:55:23.03ID:7lnUdB4u
>>358
ン?最後の一文は嫌味なのかな?
ラブとの関係もそれぞれだからどれが正解って他人にはわかんないよねぇ。。。

360わんにゃん@名無しさん2017/04/23(日) 02:47:56.44ID:IJ1anI6l
4歳くらいまで私がほぼしつけと餌やり散歩をしてたうちのラブ
3年前から独り暮らしを始めて盆と正月くらいしか実家に帰れなくなってしまった
それでも実家帰ったとき玄関から名前を読んだら嬉しそうに駆けつけてくれるよ
本当にラブは頭が良いし可愛い犬だね

361わんにゃん@名無しさん2017/04/23(日) 06:29:04.45ID:yg+JwP7Q
>>359
その人ちょっと介護疲れで不安定になってるぽいからあまり気にしない方がいいよ

362わんにゃん@名無しさん2017/04/23(日) 09:35:41.76ID:/OacEub/
>>359
長生き自慢だけにならないように
自虐をいれたんだと思った
別に嫌味とは感じなかったよ
あんまり意地悪な受け止め方しなくてもいいんじゃないか

363わんにゃん@名無しさん2017/04/23(日) 10:39:52.92ID:Xc+kTiE3
354です
難しいな。罰ゲームって表現はないんじゃないかな。
長い介護がキツイのは理解できるけど
うちのは4ヶ月のなかにすべてが詰まってたからね。
3ヶ月過ぎからは先々週できたことが、先週はできない。先週できたことが今週はできない・・・
末期になると、昨日できたのに今日はできないっていう時間の流れったから。
カウントダウンが目に見えるってのも相当辛いよ。。。
14才以上生きられたから平均以上だねって何人もから言われたけど
それまで毛艶も良くって走れたし健康だったから
癌にさえならなかったらって後悔の思いの方が今だに強いんだよね。
>ラブとの関係もそれぞれだからどれが正解って他人にはわかんないよねぇ。。。
…これ、ホント実感するよ。

364わんにゃん@名無しさん2017/04/23(日) 17:48:12.92ID:FZSTSTkk
>>363
うちも最近15才で亡くした。
周りの人には大往生だねって言われるけどもっと生きてて欲しかったよ。
今でも毎日会いたくて泣かない日は無いし。
晩年のムービー見返すとこの日が自力で歩けてた最後の日だったとかこの日が意識があった最後の日だったな…とか思う。
一日単位でどんどん色々なことが出来なくなっていくよね。

突然の癌宣告から看取りまで本当に辛かった事と思う、でも今はお空でありがとうって感謝してるよ。

365わんにゃん@名無しさん2017/04/24(月) 18:57:31.37ID:D8w4EW/o
四国のペットショップで火災
すすだらけのラブさんが救急隊員に酸素マスクされてた
病院に運ばれたそうです
隊員さんありがとう 涙でるよ

366わんにゃん@名無しさん2017/04/27(木) 20:26:41.53ID:/iH+dAWe
犬猫のトイレになっていた道路標識、根元が腐食し倒れる 近くにいた女性(28)がけが さいたま
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1493121474/

367わんにゃん@名無しさん2017/04/27(木) 23:12:35.97ID:T0Ou8fJQ
>>362
18才4か月ラブ子です。。ナイスフォローありがとうございます。
日本語が理解できる人がいてうれしいです。まあ罰ゲームと言うのは
謙遜しただけで毎日しんどいけど楽しいよ。空気の読めない犬って
ほんま可愛い。書き忘れたけどラブ子長生きさせたかったらライフライン
のセラミドコラーゲンあげたほうがいいよ。老化防止と食欲増加の効果
があるよ。

368わんにゃん@名無しさん2017/04/28(金) 03:46:02.37ID:ddaumr56
長生き自慢だと思われたくなかったら在りし日のラブの写メでも貼ったらどうかな?

369わんにゃん@名無しさん2017/04/28(金) 18:19:22.03ID:kLiyaTzL
日本語の理解度について書かれていますが、私も少し角が立つ文章に見えます。
せっかく貴重な体験をされていますので、皆さん有り難く読ませてもらっています。
これからも書き込みを続けていただけると助かります。
今後とも宜しくお願いいたします。

370わんにゃん@名無しさん2017/04/29(土) 09:00:32.16ID:J7LL8s0c
病気だよ。

371わんにゃん@名無しさん2017/04/29(土) 09:03:17.85ID:J7LL8s0c
あっ、誤爆しちゃった。

372わんにゃん@名無しさん2017/04/30(日) 16:32:27.44ID:CHEsU3yx
10歳でだいぶ弱ってきたかなと思ったけどタケノコ掘りに山に連れてったらまあ走る走る。イノシシの泥浴びするところでグチャグチャになった。帰ってフロントラインだな。

373わんにゃん@名無しさん2017/04/30(日) 17:30:23.87ID:lbbmXSmn
>>372
トリュフ探してくれるんんじゃないですか

374わんにゃん@名無しさん2017/04/30(日) 23:44:33.99ID:EI6FrnJg
家のはタケノコ好きみたい。
タケノコを掘ってポイっと捨ててあるのをいつまでもニオイかいでるわ

375わんにゃん@名無しさん2017/04/30(日) 23:46:45.11ID:EI6FrnJg
あと、なんていう種類か知らないけど、細くて柔らかい雑草が好きで、見つけるとむしって食べてる。
タンポポも好きで、たくさん食べてる。

376わんにゃん@名無しさん2017/05/01(月) 05:02:56.56ID:UTwCgaIc
>>375
グラス系の草は好きだよね。
でも消化しきれなく、てうんこが繋がったり
引っ張り出してあげないと出切らない時があるのが難点。

377わんにゃん@名無しさん2017/05/01(月) 08:34:51.68ID:oj1OOkHQ
>>376
うちのは、てうんこが繋がることはないかな

378わんにゃん@名無しさん2017/05/01(月) 08:35:17.27ID:5KtWCwMZ
やっぱりグラス系の葉が好きなんだ!
うちの子は細長い葉しか食べないんだけどお友達のパグは丸い葉っぱも食べるのでうちのが変わってるのかなあと思ってた
葉っぱをお尻からズリズリ引っ張り出すのはお約束、出されてる最中の固まってるお顔が可愛い

379わんにゃん@名無しさん2017/05/01(月) 14:00:43.78ID:DCPUZe4k
18才4ヶ月ラブ子,あれだけ大出血してたのが、何故か止まった。やっぱりあれを
大量にやったのと、与える水分量が調度合ってたのか。

380わんにゃん@名無しさん2017/05/01(月) 15:09:24.67ID:DDKJ3Xtn
>>379
あーあれね。
って、おーい!
なんだよあれって。

381わんにゃん@名無しさん2017/05/01(月) 15:21:56.06ID:UTwCgaIc
コラーゲンとかビール酵母とかサプリのことだろ?
まぁ、毒にはならないけど気休め程度だな…。

382わんにゃん@名無しさん2017/05/01(月) 20:35:45.94ID:BzMyA5Jw
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

383わんにゃん@名無しさん2017/05/01(月) 22:09:44.01ID:D4/M+14P
一時期強力わかもと飲ましてたけど屁が物凄く臭くなってやめた。

384わんにゃん@名無しさん2017/05/01(月) 23:23:22.13ID:fZIdFxHA
生後3ヶ月の仔犬。甘噛みしつけのため大声と無視5分のサイクルを2回したら甘噛みしなくなった。
今寝てるけど顎ハフハフしてる…
夢の中で存分、甘噛みしてるのかな〜?

ごめんよ。

385わんにゃん@名無しさん2017/05/01(月) 23:53:15.70ID:fZIdFxHA
生後3ヶ月の仔犬。甘噛みしつけのため大声と無視5分のサイクルを2回したら甘噛みしなくなった。
今寝てるけど顎ハフハフしてる…
夢の中で存分、甘噛みしてるのかな〜?

ごめんよ。

386わんにゃん@名無しさん2017/05/02(火) 06:21:32.71ID:VEFZfEK2
大声はあかんやろ

387わんにゃん@名無しさん2017/05/02(火) 10:17:22.02ID:FBlaQFpE
2回も書き込むような奴は甘噛みじゃなくて頸椎あたりを本気咬みしてほしいな

388わんにゃん@名無しさん2017/05/02(火) 10:56:11.98ID:q1hm4dlz
この時期庭の草むしりを始めると大慌てで走ってきて草を食べ始める。
多分「オイラのサラダバーを取らないで!」と言っていると思われますw

389わんにゃん@名無しさん2017/05/02(火) 12:33:32.28ID:AfhMdPC6
歯が当たったら
「痛い!」
と大げさに伝えること。
たいして痛くなくてもね。

390わんにゃん@名無しさん2017/05/02(火) 22:12:15.14ID:6X/sefYD
大阪アパート隣人殺害男「飼ってる犬に文句いわれたのでナイフで殺害した」
http://megalodon.jp/2017-0502-2205-21/hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493527931/

391KD182251243007.au-net.ne.jp2017/05/04(木) 06:03:51.93ID:XbZrr8zb
不届きラブにはお仕置きよ。
プアンでーす!

392わんにゃん@名無しさん2017/05/04(木) 11:01:44.09ID:iN2jIial
昨年13歳でチョコラブ亡くして1年になる
素晴らしい子だったのでラブに嵌ってしまいまた飼いたいと思ってますがどこで買っていいかわからない
皆さんちの子はどこで迎い入れられたのですか?
前の子はたまたま知り合ったシリアスブリーダーさんから10万で譲ってもらいました
あとで知ったのですが英国輸入犬CHの子でチョコとなると商業ブリーダーなら80万〜100万するみたいです
うちには病気なら別ですけど生体にはとてもそんなお金は出せません
でもまたショータイプのチョコが飼いたい
前の子のブリーダーさんは今は繁殖されてません

393わんにゃん@名無しさん2017/05/04(木) 15:35:29.34ID:WwgxtuYc
里親と方法もあるけど興味さなそうですね
見た目が綺麗なラブが欲しければ1000万は出してください
そうすれば金ラブが手に入るかもね

394わんにゃん@名無しさん2017/05/04(木) 17:53:05.35ID:zp8DIcGf
>>392
ラブはコンパニオン&パートナーアニマルとしてだったら、
すべての子がすばらしいポテンシャルを持っているんですよ、それは間違いないです。
どんな子に仕上げるかは飼い主の愛情次第です。
たまたま、あなたの最初の子がそーゆー生まれの子だっただけです。
同じ愛情を持って接すれば、どんな子でも、また素晴らしい生活がおくれるはずです。
私たちが持っていない能力を彼達、彼女達は持っています。
次はいろいろな「遊び」の中からそれを実感して下さい。
大きな犬ってホント楽しいです!リスペクトできる存在です。

395わんにゃん@名無しさん2017/05/04(木) 18:43:16.35ID:Sr0410iY
>>392
たとえ同じブリーダーさんから同じ血統の仔を迎えたとしても、
同じラブちゃんじゃないですよ。

396わんにゃん@名無しさん2017/05/04(木) 21:41:34.15ID:WwgxtuYc
少なくともラブを飼ったことのある人は福祉的な精神が芽生えると思ったけどそうでもないみたい
自分はまったく福祉に興味なかったけどラブと出会ってから盲導犬が気になったり介助犬が気になったり
相対的に福祉に関心が向くようになった。
盲導犬協会にも定期寄付するようになった。
ラブ飼いはみんなそんな人だという先入観は改めないといけないのかしら

397わんにゃん@名無しさん2017/05/04(木) 22:14:10.50ID:w9IczM6v
飼い始めは真っ黒だったのに、1歳超えた最近、だんだん茶色になって来てる。
そういう事ってよくありますか?

398わんにゃん@名無しさん2017/05/04(木) 22:22:31.20ID:nKwhvz8L
>>396
自分の考えにそぐわないからって暗に否定するのは自身を貶めることになりますよ

399わんにゃん@名無しさん2017/05/04(木) 22:26:50.83ID:9wzj8nJe
人間だって黒髪以外は年齢や季節で色が変わるじゃない
白髪は共通なんだろうけどね

400わんにゃん@名無しさん2017/05/04(木) 22:52:30.82ID:WwgxtuYc
>>398
スタンダードを維持するためにショードッグをブリードする必要性はわかるけど
ブリード業をやってない人がそれを好んで買う人の気持ちは理解しようとも思わないけど
CH犬なら飼うけど雑交配されたラブはいらねーってのが気に入らないだけ
どんなラブでも可愛いし魅力ある

401わんにゃん@名無しさん2017/05/05(金) 00:27:41.28ID:vkWuFcGl
>>400
>どんなラブでも可愛いし魅力ある
同意する
が、いちいち嫌味なレスするなよ
どのラブを選ぼうが自由だろ

402わんにゃん@名無しさん2017/05/05(金) 04:02:06.50ID:A6Cqtga8
可愛くないラブがおるのは事実。

403わんにゃん@名無しさん2017/05/05(金) 06:53:11.45ID:g6V9YImJ
>>392
警察犬の訓練所に行って相談してみたら?
ある程度血筋が良くて良心的な所を紹介してもらえるかも

404わんにゃん@名無しさん2017/05/05(金) 08:55:21.81ID:SwXLycnU
ときどきマスチフみたいなラブを見かける。

405わんにゃん@名無しさん2017/05/05(金) 09:02:25.48ID:RSH7/wto
>>404
それがラブのでデフォ。典型的なショータイプ。

406わんにゃん@名無しさん2017/05/05(金) 10:50:34.72ID:9cCGg0d5
うむ、ゴールデンと毛以外ではよく似てるように思われるけど筋肉のつき方が全然違うもんね

407わんにゃん@名無しさん2017/05/05(金) 15:08:50.14ID:9bq5fcRP
>>406
ラブの方が少し華奢?

408わんにゃん@名無しさん2017/05/05(金) 20:24:55.77ID:9cCGg0d5
>>407
一般的にはラブがデカいしガチムチになりやすい
もちろん個体差があるから華奢なラブもたくさん見かけるけどね

409わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 06:04:06.32ID:3wTyIinq
ゴルは大型犬、ラブは中型犬にカテゴライズされてなかったっけ?
最近は20kg割るラブも珍しくないよね、さすがにそのブリードはどうかと思うけど。
個人的には、走ったり泳いだりいっしょに遊べるから25kgぐらいのフィールドタイプが好き。

410わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 15:50:44.72ID:uM2KSa8b
4ヶ月前に15才でラブを看取り自分の年齢的(現在60才)なこともあって犬を飼うのはお終いと区切りを付けたつもりだった
でも日毎にラブと暮らしたい気持ちが強くなって揺れ動いている
成犬保護犬も考えたけどやっぱり子犬から育てたい
この年から大型犬飼うのは無謀かな?

411わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 16:20:28.26ID:3wTyIinq
今更言われることでもないと思いますが
15〜16年後のこと。最期まで飼いきれる覚悟があるかってことだと思います。
如何なる理由ができたとしても、手放すような人には飼って欲しくないからです。

412わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 17:41:09.50ID:gs5QuXZw
>>410
飼い始める前に親戚や信頼できる人にもしもの時の事を相談しておけば大丈夫だと思いますよ
うちの犬のブリーダーさんは70代ですし

413わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 17:53:13.85ID:vgOWCUai
若くても必ず元気でいられるわけじゃないからね
バックアップは必要だよね

414わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 18:20:57.07ID:3wTyIinq
大型犬で10歳オーバーの仔、バックアップって大丈夫か?親戚ホントにしてくれるの??

415わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 20:13:16.16ID:uM2KSa8b
アドバイスありがとう
途中で手放すとかはもちろん考えられない
今回の介護が体力勝負みたいなところあったから15年後同じ事が出来るか凄く考えてる
子供たちが戸建てに住んでいるので大型犬飼育は問題無いけれど介護が必要になった老犬をいきなり任せるのは無理だと思うし、最後まで面倒を見てあげたいから自分たちで看取れないなら飼わない方が良いとも思う
でもラブと暮らしたい…

416わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 21:05:14.84ID:3wTyIinq
やっぱりパピーからはリスクが大きいと思います。
15年後、介護することになったとき抱き上げられますか?
グデっとした30kgはまず無理でしょう。無理すれば自分が腰やられちゃうかもしれない…。
現実的な話すると、家庭犬だった7歳くらいまでの保護犬の受け入れでしょうか。
8年くらいは一緒に暮らせます。介護のことも考慮すると25kgまでだから女の子がいいでしょう。
ハピラブとかに登録しておけば、条件に近い仔を紹介してくれますよ。
最近は離婚とかで飼いきれなくなって手放す例が多いみたいです。
離婚だって誰でもあり得ることだし…大きな災害が起こったらどうするかとか
ちゃんとイメージして欲しい。

417わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 21:14:12.36ID:bYOOcftf
>>415
先にお子さんと同居して飼うしかないんじゃないかな
お子さんと同居なんて考えられない!って人が多いとは思うけどね

418わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 22:29:35.65ID:3S1fhTTc
>>416
どんだけのラブが15年生きるんだ?
そもそも若い人だって明日ポックリの可能性あるんだし、飼いたいなら飼えばいいじゃん。
いろいろ決めつけてホントに大きなお世話だな

419わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 22:54:10.62ID:uM2KSa8b
グデっとした30s凄く分かる、まさにうちの子がそれだった
気合い入れないと抱き上げられなかったなあ
離婚もあるあるだよね

確かに先の事は分からないけど大型犬の里親は高齢者不可がほとんどだからやはり慎重になってしまう
皆さんいろいろありがとう

420わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 23:15:57.19ID:3wTyIinq
>>418
「飼いたいなら飼う」奴は、何かあったときに余裕なくなって
何もイメージできなくなるんだよ。
そうなってから、犬の里親探しなんてのんびりやってられないから
「保健所」とかすぐに言い出すの。
そうゆうパターンでレスキューされた家庭犬、最近多いんだよ。
前にバックアップって言葉出てきたけど、飼う前にもっと慎重になっれて。

421わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 23:25:54.59ID:FoETiz/t
いざって時の預け先がしっかりしてれば問題ないかと
自分は30代だが今月末に大きな手術がありその後は闘病生活の予定
ラブ子を迎えた10年前にはこんなこと予想すらしてなかったよ
15年後のことなんて誰にもわからない
大きな災害、会社が倒産や離婚などのリスク言い出したら誰も飼えなくならない?

422わんにゃん@名無しさん2017/05/06(土) 23:51:52.53ID:3S1fhTTc
>>421
同意

423わんにゃん@名無しさん2017/05/07(日) 02:02:47.70ID:bFPoBMqu
>>421
手術、闘病生活、大変だけど頑張ってね
まずはご自身が元気になられることを祈ってます!

424わんにゃん@名無しさん2017/05/07(日) 07:14:09.36ID:HGp8A1Ph
15才でラブ死なせるって、飼い方が下手なんだろうな。やめたほうがいいよ。

425わんにゃん@名無しさん2017/05/07(日) 08:24:23.36ID:W1cuoyVO
>>421
最期まで飼い切る覚悟のことを言いたいのよ。
おまいらは、過疎ってるここにわざわざ定期的に来てるとか
休日、犬のために時間費やしてるとか意識高いからそんなことないんだろうけど。
話ずれちゃったけど、飼いはじめる年齢のことはもっと現実的だからね。

426わんにゃん@名無しさん2017/05/07(日) 11:43:02.25ID:O+dgCqkk
>>423
421です
ありがとう
ラブ子ともう一度お出かけするのを目標に厳しくてもがんばるつもり

427わんにゃん@名無しさん2017/05/07(日) 14:22:03.41ID:nhwfzbxs
>>425
何でわざわざハードル上げるの?

428わんにゃん@名無しさん2017/05/08(月) 13:47:34.07ID:Vlv0Ema/
あとは資産予測
高齢でもお金に余裕があるならサポートや労力を
金銭で買える部分もある。

孫が居たりその予定が有るなら
今からの犬は我慢した方が良いような気がする
犬に対しての意識の配分って言うかお金や労力の配分っていうか
そういうの変わってくるから。
個人的なとこに口出してすまないが。

429わんにゃん@名無しさん2017/05/08(月) 14:48:16.41ID:K+oXjZ+i
言うても大した金額じゃないからね

430わんにゃん@名無しさん2017/05/08(月) 21:26:33.36ID:aSoAWnhO
今年に入ってもう30万使った。貧乏人はラブはやめとけ。

431わんにゃん@名無しさん2017/05/08(月) 21:38:01.75ID:3aRqtV6g
勘違い野郎きてんねw

432わんにゃん@名無しさん2017/05/08(月) 22:48:41.45ID:6qUXqHN7
>>430
手術とか検査とか治療費ぢゃね?
確かに数ヶ月でその位いっちゃうよね。

433わんにゃん@名無しさん2017/05/09(火) 17:18:00.74ID:p75LjiYL
あるに越したことないけど
犬貯金として100万ほど準備できてればとりあえずはいいかと
緊急手術の検査と手術で30万から70万ぐらいだし
がんになって抗がん剤投与でも一回3万から4万ほど
現在のプロトコルで半年で100万ぐらい
それぐらいをすぐに用意できる覚悟は必要だろうな
飼い始めてからでも毎月コツコツと貯めれば大丈夫な金額ではある

434わんにゃん@名無しさん2017/05/09(火) 20:00:26.88ID:2IXkutf+
これから飼う人は資産性の高い『自分の』生命保険を始めたらいいかもね
収入はあっても急な支出が重なると預金って崩しやすいしね
加えて掛け捨てのペット保険に入ってれば盤石かな
ラブの心配と自分の心配、どっちも金銭的にはケアしとかないとね

435わんにゃん@名無しさん2017/05/09(火) 22:23:02.46ID:PJU9BshR
「最近大型犬に対する風当たり強すぎ、悪いのは全部小型犬、しつけしてないのもマナー違反も小型犬だから漫画にしたわムカつく」
https://twitter.com/21_s_m/status/861785374753828865

【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

436わんにゃん@名無しさん2017/05/10(水) 12:41:56.95ID:tiqpRaJo
サンディー。゚(゚´Д`゚)゚。

437わんにゃん@名無しさん2017/05/10(水) 23:25:38.78ID:1Ch+aEst
Twitter「最近大型犬に対する風当たり強すぎ、悪いのは全部小型犬、しつけしてないのもマナー違反も小型犬だから漫画にしたわムカつく」
https://archive.is/k7dwz 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

438わんにゃん@名無しさん2017/05/11(木) 15:20:15.05ID:h3E2/O4m
パピーウォーカーの時に与えるフードについてご存知の方いますか?
うちのラブの食事の参考にさせていただきたいです。

439わんにゃん@名無しさん2017/05/11(木) 21:47:07.22ID:sUG7W4C3
幼犬用のフードをお湯でふやかして与える
固形が食べられるようになったら固形を

パピーウォーカーだとなにか特別なのかな?

440わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 01:28:33.14ID:wu6RtlL9
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

441わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 07:18:13.18ID:IIRWhrfG
>>439
健康で優秀な盲導犬を育てるために、どんな食事を与えてるのかなと気になりまして。

442わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 09:05:37.22ID:I3aJUQ4e
>>441
健康はわかるけど優秀って・・・・しつけ次第じゃないのかな

443わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 09:12:17.47ID:Vn0MmGa7
>>441
協会ごとに異なるけど基本的には普通のドライフードだよ

444わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 10:19:16.80ID:6B0LwiZZ
>>441
おやつなし。成長に応じて適量。
太らせないのがポイント。

つーか、食事で優秀になるわけないじゃん。

445わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 11:55:18.87ID:KNnvQ5Ex
コメありがとうございます。
栄養に問題があると脳の成長にも影響あるかなと思いましたが、優秀なは度が過ぎましたね。

>>443
その普通のドライフードってのが知りたいです。
いわゆるプレミアムではなく、量販店やスーパーで大量に扱ってるレベルのものですか?

446わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 12:20:09.81ID:QtaRCuso

447わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 12:44:18.26ID:CO0epyVY
DHAなら可能性はある

448わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 12:50:13.86ID:Vn0MmGa7
>>445
知り合いがパピーウォーカーやった時に聞いたんだけど細かな種類までちゃんと覚えてない
たしかナチュラルチョイスとかロイヤルカナンとか言ってた気がするけど記憶が曖昧
ゴメン
>>456
それガセだよ
体重制限なんてないよ

449わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 15:49:39.96ID:cFwDR8u3
>>448
それがあるんだよ。
協会によりけりだね。

450わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 19:10:24.76ID:f8qim+c4
うちのラブ、メスなのに35キロあって筋骨隆々
獣医さんには「逞しいですね〜」って言われ近所のじいちゃんからは「子牛のよう」と言われるw

451わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 19:18:40.02ID:HXK8BrZs
盲導犬のは知らない
アメリカの警察犬はアーテミスを食べてるって聞いた
日本代理店の営業の言うことだから本当かどうかは知らないけど
しかも5年ぐらい前の話だし

452わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 20:18:49.37ID:dGqVWT5X
>>450
うちのはオスだからもうちょい体重あるけどメスでその体重は珍しいね
マスティフの系統を実感させられる体型よねw

453わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 22:06:13.42ID:RwOip3h3
もしラブドールが「妊娠」したら…芸大院生が本当に伝えたかったこと
神庭 亮介
http://withnews.jp/article/f0160421002qq000000000000000W01110101qq000013301A
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

ラブの母犬だと思ったのにorz

454わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 22:47:58.04ID:9EbKH+pa
>>448
ナチュラルチョイスとかロイヤルカナンだとランク的には中の上くらいのフードですかね。
参考にさせていただきます。

455わんにゃん@名無しさん2017/05/12(金) 22:49:48.82ID:9EbKH+pa
>>451
アーテミスは高いイメージですが、そのメーカーの営業さんの言葉だと信憑性はイマイチな感じですね。
でも参考にさせていただきます。

456わんにゃん@名無しさん2017/05/13(土) 15:50:54.98ID:p/XM7UJI
この子のその後知ってる人いる?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


457気ままにプアン2017/05/15(月) 15:14:58.68ID:+xIlgr8y
米沢牛が一番。貧乏人はパピーウォーカーになってはならない。

458わんにゃん@名無しさん2017/05/15(月) 15:17:22.63ID:YMwem2ro
>>457
意味わからん

459わんにゃん@名無しさん2017/05/15(月) 20:25:01.71ID:j98dst+i
銚子警察署前で
ウロウロして迷ってました!
ラブラドール?雑種?かな?

見覚えある人とかいたら
警察署に預けてあるので
拡散よろしくお願いします
https://twitter.com/3939Mao/status/864006639241666560 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:55e787040b07f9ca8824427c31a04279)

460わんにゃん@名無しさん2017/05/15(月) 20:37:33.55ID:Z5uvdD4A
パピーウォーカーは一年だからいいだろ。貧乏人はラブ飼ったらいかん。
今18才だけど、500万使った。

461わんにゃん@名無しさん2017/05/15(月) 23:41:12.85ID:Od8+2C4D
1歳6ヵ月
累計もうすぐ100万。

462わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 00:26:44.67ID:ttfcyvdF
犬代が高いんだろうな。うちは7万だけど。

463わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 00:44:49.50ID:B3y/HJ6v
【悲報】一度ならず二度までも飼い犬をレイプしようとした少年に発砲した女性を逮捕 [無断転載禁止]©2ch.net [301273116]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494827906/

464わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 08:17:05.84ID:0pNKXwBM
金の話ばかりする奴は生き物飼わないほうがいいよ

465わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 09:38:59.76ID:k5AGWwtC
18歳で500万っていつもの人だね

466わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 09:40:02.61ID:06lXz2s4
なんで500万もかかったの?

467わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 09:41:18.05ID:06lXz2s4
釣りなのかな
変な飼い主
犬に金かけてる自分すげーって言いたい人?

468わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 12:00:15.14ID:SLmcM+Bg
>>467
18歳まで生きてる自慢の人。
長生きの秘訣とか色んなアドバイスで皆んなに貢献してくれたらありがたいんだけどね。
今後そうなってくれることに期待!

469わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 13:09:04.57ID:Fl5WjXiO
数えてるのがすごいよね
貯金額さえクリアすればその辺いい加減だから真似出来ないわ

470わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 14:20:21.33ID:w1vsHsTu
中高一貫の私立に行かせたので。

471わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 18:50:35.21ID:O8hX5CPn
長生きさせるにはやっぱり手づくりご飯だよね!

472わんにゃん@名無しさん2017/05/16(火) 19:46:02.95ID:xewA+ypm
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

473わんにゃん@名無しさん2017/05/17(水) 00:59:05.53ID:NjBebJ78
ああ18才の人ね
自慢したくて仕方ないのね

474わんにゃん@名無しさん2017/05/17(水) 01:42:53.13ID:qHmBsk58
うちは良質なフードは飽きて食わなくなるので愛犬物語とかすき焼き味とかのジャンクなやつを混ぜてやってる。

475わんにゃん@名無しさん2017/05/17(水) 08:04:17.69ID:rqm3uApm
>>474
こういう意見大好き

476わんにゃん@名無しさん2017/05/17(水) 08:37:17.89ID:Rl0K9HIC
>>474
国産と書いてあるものの、原材料がどこのか分からない激安フードとかですよね。
こういうのでも元気に健康でいてくれたらいいなと常々思ってましたが、何も問題ないですか?

477わんにゃん@名無しさん2017/05/17(水) 12:34:15.42ID:m5K0ijwS
>>472
何だ?その上目線は

478わんにゃん@名無しさん2017/05/19(金) 00:52:30.56ID:h73lm5Fo
愛知県警: 警察人事異動ノート
http://policeofficer.seesaa.net/article/425392846.html
2015年09月05日(15日付)
公安3課長(田原署長)佐原広之
田原署長(自ら隊長)小川晃夫

479わんにゃん@名無しさん2017/05/19(金) 12:35:35.53ID:Rmqx52R5
みずから隊長

480わんにゃん@名無しさん2017/05/19(金) 15:26:10.47ID:+EzIVvzl
先日からラブラドールがうちの家族になりました。
初めて犬を飼うのでフードについて考え中です。
最初に購入したフードはペットショップのお勧めでナチュラルチョイスというものでした。
でも高いので今後どうするかを考え中です。
そこで皆さんに質問ですが、ここの皆さんはどんなフードを与えていますか。
よろしければ銘柄を教えて下さい。
よろしくお願いします。

481わんにゃん@名無しさん2017/05/19(金) 16:12:30.87ID:G3fgIfYg
うちはロイカナのラブ用12kg入り
だいたい一袋7,500円くらいかな
それに煮干しとサーモンオイル

482わんにゃん@名無しさん2017/05/19(金) 17:14:14.28ID:PB2bgaNq
>>481
ありがとうございます。
少し調べてみました。
犬種毎にあるんですね。
先日買ったのより安いので検討させていただきます。

483わんにゃん@名無しさん2017/05/19(金) 18:32:13.67ID:/7yQbI1V
>>482
サイエンスダイエットパピー大型犬種用と手作りの併用

484わんにゃん@名無しさん2017/05/19(金) 19:06:14.79ID:apmYF0Au
ウチは3歳までロイヤルカナンで以降10年間アイムスあげてます。しかしどんどん内容量減ってきてますよねw

485わんにゃん@名無しさん2017/05/19(金) 21:35:02.80ID:NBwOLczh
>>483
サイエンスダイエットは近所によくあるドラックストアに置いてました。
その中では最高値でしたが手に入れやすいと思います。
ありがとうございます。

486わんにゃん@名無しさん2017/05/19(金) 21:36:19.12ID:NBwOLczh
>>484
ありがとうございます。
ロイヤルカナンは人気ですね。
アイムスというのも売ってるのを見ました。
検討させていただきます。

487わんにゃん@名無しさん2017/05/20(土) 00:33:02.44ID:Kp7h7tzX
>>485
アマゾンで7キロ入りが比較的安い。
家まで届くしね。

488わんにゃん@名無しさん2017/05/20(土) 08:51:54.99ID:SciFQV0m
迷うくらいならドッグフードやめれ!
スタートアップがチャンス!!

489わんにゃん@名無しさん2017/05/20(土) 10:17:18.74ID:K2yMWCB5
>>488
おっ、ひしぶり
興味はあるけどコストと手間を考えるとドライフードでいいかなってなっちゃうね

490わんにゃん@名無しさん2017/05/20(土) 11:47:28.57ID:SciFQV0m
>>489
ごぶさた!
フードの原料そのまま食わせるんだから迷う必要なし、しかも安心!
最初の3ヶ月〜半年は確かに手間かかる。
慣れたらあとは死ぬまで楽チン。食餌の用意3分もかからない。
栄養の知識も多少はあった方がいい。でも犬って雑食だからけっこうアバウトでもOK。
体重と年一回の血液検査(フィラリアの検査時)で栄養状態管理。
自己免疫力が格段にアップする(本来の能力)
何食っても腹壊さない胃腸をゲット(本来の能力)
骨かじってるからずーっと歯がキレイ
老犬になってもツヤツヤ毛艶
信じられないかもしれないけどベタつかないから室内犬だったら洗う必要なし
鶏ガラは2週間分で700円くらい、鶏ムネ安い。たまに豚、牛、馬肉。
あとは納豆、豆腐、野菜、果物は家族と共有。
実際はそんなに高コストでもない。
レトは食いしん坊だからメリット大。

491わんにゃん@名無しさん2017/05/20(土) 11:58:16.87ID:q20MqDSq
>>487
アマゾンで見ました!
値段も手頃で評価も良さそうですね。
購入先までアドバイス下さりありがとうございます。

492わんにゃん@名無しさん2017/05/20(土) 12:00:25.50ID:q20MqDSq
>>490
????
なんですか?
手作りですか?
手間かかりそうですが、毎日同じのを作るのでしょうか。

493わんにゃん@名無しさん2017/05/20(土) 12:14:40.36ID:SciFQV0m
>>492
ホムセンで手に入るフード、ネットでしか入手できないプレミアムフード。
とにかく色々試してください。ラブだからどれでも食い付きはいいはずです。
でもウンコとか、もろもろ、かなりの違いがあります。
何でこんなに違うの?って疑問を待って自分で調べて下さい。
面白いぐらい違うから・・・。

494わんにゃん@名無しさん2017/05/20(土) 20:35:15.26ID:l1m///ks
子犬のうちからヒルズはやめたれ
アレルギー出るぞ

495わんにゃん@名無しさん2017/05/20(土) 22:25:29.81ID:q20MqDSq
>>493
度々ありがとうございます。
深いですね。
人間でいうと衣食住が重要な三項目ですが、自然界ではなくペットとしての生活上最も重要視すべき食事ですからね。
真剣に考えていきたいと思います。
参考にさせていただきます。

496わんにゃん@名無しさん2017/05/20(土) 22:27:35.52ID:q20MqDSq
>>494
反対意見もとてもありがたいです。
身体に合う合わないの個体差はあると思いますが、貴重な意見だと思います。
ありがとうございます。

497わんにゃん@名無しさん2017/05/21(日) 04:00:59.27ID:ySSg4Pfr
うちも今は手作り食。
究極は手作りになるよ、そのうちわかってくるとおもう。

うちはアレルギーが出るようなフードの知識を持たず
最初はスーパーで売ってるような安物を値段優先で選び、与え続けて後悔した。
だからあなたの家族になった子には、スーパーやホムセンじゃなく
是非専門店で、特に素材のよいものを選んで与え育ててあげてほしい。

498わんにゃん@名無しさん2017/05/22(月) 13:25:58.79ID:/3QUPvNV
時間に余裕があれば手作りも視野に入れたいところですが、子供にも手がかかるし犬にもとなると大変ですよね。
そんな中で何がベストかを考えたいのですが、個体によって合う合わないもあるみたいですし、難しいです。
というわけでより多くの意見が聞けたらなと思ってました。
スーパーによくあるすき焼き味とか書いてあったりする大袋数千円の格安フードでも問題ないという方も中にはいらっしゃるのでしょうか。

499わんにゃん@名無しさん2017/05/22(月) 13:27:27.62ID:/3QUPvNV
>>497
あとで後悔しないように選びたいと思います。
ありがとうございました。

500わんにゃん@名無しさん2017/05/22(月) 21:58:37.26ID:RDY378r0
まあ日本人は中間ぐらいのを選びたがるから、10kg1000円のものでも3kg8000円のものでもなくて、10kgだったら3000円から6000円ぐらいのをあげておけば問題ないと思うよ。

501わんにゃん@名無しさん2017/05/23(火) 00:20:18.25ID:smyRkzwX
異次元 @jpn_fox1
https://twitter.com/jpn_fox1/status/862474148206882816
#大脇正人 の兄、#大脇純也 と瑞浪市長・ #水野光二 と土地利権絡みで黒い関係か。
純也FBから写真削除、嫁の恭子も同じくFBから写真削除。
近隣住民への意図的な嫌がらせをしていた?

502わんにゃん@名無しさん2017/05/23(火) 23:41:23.72ID:k6kbI/5n
犬は害獣指定にするべきだと思いますが、どうしたら法案審議してもらえますか?

私自身も犬の被害を受けていますし、
うるさいし、不潔だし、糞尿で街は臭いし、
犬の糞尿で建造物が腐食崩壊し、人間が怪我をするし
噛み付くし、人を食うし、
犬は害獣でしかありません。

法的に犬被害を軽減させるべきだと思います

どこへ訴えたら、犬を害獣指定に法改正してもらえますか?

503わんにゃん@名無しさん2017/05/24(水) 12:20:43.85ID:Qj6MPiE5
精神科のある大きな病院

504わんにゃん@名無しさん2017/05/24(水) 23:14:32.49ID:FK4Hhz9N
ロシアのニュース番組に犬が乱入
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=youtu.be

505わんにゃん@名無しさん2017/05/26(金) 01:09:01.23ID:LV8YMEYG
テレビ東京の報道番組に猫はありだけども、犬はダメだな
・・と思ったら、世界的にはニュース犬の方が普通なんだな

506わんにゃん@名無しさん2017/05/27(土) 00:25:14.49ID:99usFIoS
わんこにも感動の涙とかそんな人間のような感情はあるのですか?

507わんにゃん@名無しさん2017/05/27(土) 12:18:37.75ID:APlPGJ2I
感情は豊かに表現するけど、他の犬と同じように悲しいからって涙は流さないよね
涙が出るようだったらカラダの変調とかかな

508わんにゃん@名無しさん2017/05/27(土) 21:21:31.27ID:ROVINY0u
いい番犬になってる。
知った足音には無反応だけど、初めてだと大概吠えてくれる。
ただしぐっすり寝ている時だけは無理だな。

509わんにゃん@名無しさん2017/05/27(土) 21:22:42.56ID:APlPGJ2I
>>508
部屋飼いだよね?

510わんにゃん@名無しさん2017/05/27(土) 23:43:11.73ID:FybwHSqp
>>509
軒下飼いかもな

511わんにゃん@名無しさん2017/05/28(日) 03:19:29.02ID:CbiT+fK1
家では完全な猟犬として他の犬と共に外の小屋で飼ってる。
小屋と言っても20坪ぐらいのラブは2世代目。
前のは16年以上生きた。
性格もあるが大きすぎる個体は猟犬としては足が遅いのでなるべく中〜小型の方が良い。
水にはめっぽう強いから重宝してる。
ただし食欲が旺盛すぎて飼い主の目を盗んで他の犬の餌を横取りすればたちまち太って持久力が落ち、猟犬として使えなくなるからエサのあげ方は苦労する。

512わんにゃん@名無しさん2017/05/29(月) 21:16:09.25ID:+kow0es4
29日付の台湾紙、自由時報などによると、28日夜、台北市内の小学校にある日本統治時代のこま犬の石像が壊された。
4月に台南市で日本統治時代の日本人技師八田與一氏の銅像を壊した李承竜元台北市議と仲間の女性が、フェイスブックに壊す様子を掲載した。
警察が2人を拘束して調べている。

壊されたのは台北市北部の逸仙小学校入り口の両脇にあるこま犬2体。
同小はかつて「北投神社」のあった場所に建てられており、神社時代から約100年の歴史があるこま犬は児童の安全を守る「鎮守のこま犬」として大切にされていたという。

2人は警察の調べに対し、こま犬は日本文化を代表するものだとして、ハンマーでたたいて壊したとしている。石像は前足の部分がなくなっていた。

2人は台湾と中国との統一を目指す政党、中華統一促進党に所属している。(共同)

http://www.sankei.com/smp/world/news/170529/wor1705290034-s1.html
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

513わんにゃん@名無しさん2017/05/29(月) 22:26:49.30ID:RUZr0pK0
その狛犬が中国文化からだったら面白いw

514わんにゃん@名無しさん2017/05/29(月) 22:27:53.58ID:RUZr0pK0
狆にも襲えばいいのに

515わんにゃん@名無しさん2017/06/03(土) 19:41:35.34ID:quNYCiiZ

516わんにゃん@名無しさん2017/06/05(月) 18:15:36.30ID:TQJIptbR
実家にいるアイツに会いたい
最近爺さんになって寝てばかり

元気持て余す坊ちゃんだったのに気がつけばコレ

517わんにゃん@名無しさん2017/06/06(火) 01:19:31.24ID:VhE/LXcm
虐待死させた猫11匹を埋めた疑い 25歳女を逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170605-00000067-ann-soci

518わんにゃん@名無しさん2017/06/12(月) 23:32:01.74ID:/QPjJYkv
【海外発!Breaking News】愛犬の脚がギアに 無人トラクターに轢かれ男性死亡(英)

2017.06.12 19:15NEW!

しっかりと停めた自分の車がいきなり動き出し、それに轢かれて死亡するという悲運を誰が想像するであろうか。だがこの手の事故は意外にも多く発生しているもよう。
このたびの事故の話題は英サマセット州から飛び込んだ。『Bristol Post』や『Somerset Live』ほかが伝えている。

イギリス南部の美しい沿岸の町ノース・サマセットで4日午後、いつものように愛犬を連れて自身の所有する農場に繰り出していたデレク・ミードさん(70)。
JCB製トラクターを降りるとある作業機械をいじっていたが、背後から静かに迫ってきたそのトラクターに轢かれ、心停止の状態で倒れているところを息子に発見された。
残念ながら救急搬送先の病院にて死亡が確認されたという。

事故の調査を終えた地元警察は「犯罪の可能性は否定された。当時そのトラクターには犬が乗っており、犬の脚が触れたことでギアが入ったものと考えられる」と発表した。

http://japan.techinsight.jp/2017/06/yokote201706110930.html/2

519わんにゃん@名無しさん2017/06/17(土) 02:13:36.94ID:XOALEmC/
トラブル多発の“犬屋敷”にメス 飼い主の男を逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170616-00000050-ann-soci

 男は犬を10匹以上飼っていて、近隣住民とトラブルになっていたということです。

 警察官:「令状出てるから家の中、確認させてもらう」

 鈴木健二容疑者(66):「いかん。絶対いかん」

 逮捕された愛媛県新居浜市の無職・鈴木容疑者は、飼っていた6匹の犬について必要な登録を市にしていなかった疑いが持たれています。

警察や市によりますと、近隣では「犬に囲まれ、車から出られない」「散歩中の犬がかまれる」などのトラブルが相次いでいました。

警察の家宅捜索では、合わせて11匹の犬が容疑者の自宅から見つかっています。

警察の調べに対し、鈴木容疑者は容疑を認めています。

520わんにゃん@名無しさん2017/06/21(水) 02:59:14.23ID:jMqKqjnY
心がね、通い合ってるの、私達。ムフッ。
アンアンッ、は遊んでぇーって言ってるの。ムフッ。
アゥーン、はさみしいよう、置いてかないでよう、って言ってるの。ムフッ。
とてもお利口なの、お話しできるのよ、ムフッムフッ。
ウンチもオシッコも汚くないの、ご褒美なの。ムッフーン。

521わんにゃん@名無しさん2017/06/22(木) 13:40:12.06ID:a7jU7t20
ここ最近でずいぶん値上がりしましたね。

522わんにゃん@名無しさん2017/06/24(土) 17:28:08.95ID:x/YIduJ4
さっき実家の黒ラブが突然死した。たった3歳で。
直前まで全く元気そのものだったそうだ。
死因は心筋症か胃捻転なのか。
また遊ぼうと楽しみにしていたのだが、ショック過ぎる。

523わんにゃん@名無しさん2017/06/24(土) 19:16:49.04ID:IMyK4Gq+
>>522
うちも2歳で突然死した
朝普通に散歩してご飯食べて寝たまま逝ってしまった
獣医には心臓発作の可能性を言われたけど原因は不明
ショックで一週間寝込んだよ
辛いと思うけど乗り越えてね…

524わんにゃん@名無しさん2017/06/24(土) 21:03:52.38ID:x/YIduJ4
>>523
ありがとう。本当にありがとう。
いつでも全力疾走していたヤツだが、
人生まで全力で駆け抜けていきやがった。

525わんにゃん@名無しさん2017/06/24(土) 21:29:42.62ID:UV3qRFa9
長生きしてほしいから毎年の血液検査は欠かさないようにしてる

526わんにゃん@名無しさん2017/06/24(土) 21:51:44.14ID:TiRj828y
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

527わんにゃん@名無しさん2017/06/25(日) 12:56:29.11ID:pBICmbZ7
>>525
12歳過ぎたら血液検査に加えてレントゲンとエコーの検査も。
お金は掛かっちゃうけど、もしもの時に後悔しない為に…。

528わんにゃん@名無しさん2017/06/26(月) 00:24:16.86ID:352nVVas
18才6ヶ月だが朝の散歩はさせたことないな。庭にアカメという木を植えてるが朝この木
に体擦り擦りするのが日課だったな。晩飯食って2時間以上経って散歩。電信柱のくんくん
が生き甲斐だったので好きなようにさせた。

529わんにゃん@名無しさん2017/06/26(月) 01:39:28.89ID:WNs7f5CP
【犬も死亡】飼い犬助けようとして電車にはねられ准教授死亡・・「犬死に」へ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498383359/

530わんにゃん@名無しさん2017/06/26(月) 09:38:44.58ID:xrJIGJ3Q
うちは朝と昼(義親に庭に出してもらう)と夕方と夜11時頃に散歩行ってるな

531わんにゃん@名無しさん2017/06/27(火) 23:54:24.41ID:h+5xCFEX
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

532わんにゃん@名無しさん2017/06/30(金) 21:31:19.23ID:SfCkltjB
【動物】(閲覧注意)夏なので現実の怖い話 ペットの犬や猫は、死んだ人間の飼い主を食べる事がある©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498823147/

533わんにゃん@名無しさん2017/07/04(火) 11:50:18.04ID:DbeD9+6J
マジですか

534わんにゃん@名無しさん2017/07/05(水) 16:51:46.97ID:g3i3GMrD
エビスくんが…

535わんにゃん@名無しさん2017/07/05(水) 18:24:19.74ID:aqAlU/Tl
なんの予兆もなかったからびっくりした
ただ、ただ祈るばかり

536わんにゃん@名無しさん2017/07/05(水) 21:42:25.39ID:FFTdOlx3
エビスまだまだ元気そうだったのに…
他人の家の犬なのにドキドキがとまらねぇ

537わんにゃん@名無しさん2017/07/05(水) 23:09:06.18ID:Y85pKfRo
エビちゃんがいなくなるなんて
絶対嫌だ!!!
奇跡がおきますように。

538わんにゃん@名無しさん2017/07/06(木) 09:47:34.45ID:4Y7mqDcT
エビちゃん復活のだ。
今日も飯がうまいですのだ。
良かったよ〜!

539わんにゃん@名無しさん2017/07/06(木) 14:54:38.69ID:kuTNv5La

540わんにゃん@名無しさん2017/07/06(木) 15:19:21.05ID:1db2LEFm
そんな病気があるのか…

エビちゃんとはもう10年以上、毎日一緒に過ごしてきたから、
いつも私のこころを照らしてくれる、太陽みたいなものですのだー。
私たちにはまだ、エビちゃんが必要のだ。

神様、エビちゃんとゆうさんと私たちに時間をくださいのだ…
(人間がエビスくんの真似するとバカっぽいな…)

541わんにゃん@名無しさん2017/07/08(土) 22:58:01.13ID:5sotQhKf
犬を迎えた事を後悔した事はありますか?
その理由はなんですか?

どうやって、その思いや危機を乗り越えられましたか?

542わんにゃん@名無しさん2017/07/08(土) 23:09:25.84ID:bsg5XLEs
>>541
まずあなたはどうなの?

543わんにゃん@名無しさん2017/07/09(日) 03:53:45.02ID:CLErKgiK
どうなの

544わんにゃん@名無しさん2017/07/09(日) 07:39:19.37ID:4rG3v3yf
>>541
何かあったの?大丈夫?
家族や自分が病気とかご近所問題とか

545わんにゃん@名無しさん2017/07/11(火) 12:31:19.32ID:8ns0QoIf
後悔してる私をもっと構って構って

546わんにゃん@名無しさん2017/07/12(水) 10:49:54.55ID:HNyiZgjV
なんやねん

547わんにゃん@名無しさん2017/07/12(水) 14:03:32.35ID:lcDnmqSv
>>541腹をくくって覚悟を決めるといい。

548わんにゃん@名無しさん2017/07/13(木) 07:41:36.04ID:BWuBqap+
この時期落果した柿をたくさん食べる

549わんにゃん@名無しさん2017/07/13(木) 09:15:44.52ID:ijnrjIab
梅の実が散歩道から消えたと思ったら、セミの季節ですよw

550わんにゃん@名無しさん2017/07/13(木) 12:44:23.05ID:w0H8nkZX
セミの抜け殻も大好物だな

551わんにゃん@名無しさん2017/07/13(木) 13:19:14.44ID:jFi3XV+b
道路脇の草むらから這い出して来て干からびたミミズやカタツムリの小さいやつとかも食おうとする

552わんにゃん@名無しさん2017/07/13(木) 22:52:28.58ID:C5ORtJ9I
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

553わんにゃん@名無しさん2017/07/16(日) 19:41:40.93ID:KXybJvHG
ついに18歳7ヶ月になった。最近安定してるからおそらく19までは生きるだろう。

554わんにゃん@名無しさん2017/07/17(月) 11:11:34.31ID:+1bFiT5w
>>551
ヨーゼフじゃないんだからそんなもん食わんだろ

日中出かけてる盲導犬を見るとなぜか心が痛い…白杖だけじゃ動けないのか
うちのは日中エアコンの効いた部屋で寝てるだけだが協会の人も時間ずらせるようなとか指導しないのかな

555わんにゃん@名無しさん2017/07/18(火) 04:27:05.84ID:Z1fUvITR
>>554
気持は分からんでもないが、それこそ本末転倒じゃね?

556わんにゃん@名無しさん2017/07/18(火) 06:34:54.16ID:Fy5OlY9V
>>554
いやいや、食うから
ミミズなんて特にジャーキーに見えるのかも

557わんにゃん@名無しさん2017/07/18(火) 14:45:53.90ID:w0667sLk
ヨーゼフって誰やねん

558わんにゃん@名無しさん2017/07/19(水) 12:18:23.06ID:el5+gVFc
じっさい食うから、あのヨーゼフの描写が生まれたんだろうな。
カタツムリは知らんが
セミとか食うのは犬の体を冷やす作用があるというし。

559わんにゃん@名無しさん2017/07/19(水) 18:19:07.06ID:Zni3UrNa
ミミズって、猫のまたたびみたいな犬が好きな物質?フェロモン?が出てるんだよね

560わんにゃん@名無しさん2017/07/19(水) 22:05:28.00ID:lQMrU5PP
セミって漢方の材料じゃん
漢方なら発酵させたりと加工してるだろうけど・・・

561わんにゃん@名無しさん2017/07/20(木) 10:32:51.69ID:h9mEXX0C
セミは踊り食いならいいんだけど、
死んだやつは腹壊して、デルクリアー飲ませる羽目になる。
大人ラブは学習して食べないんだけど、若いのが食っちゃうから、
そろそろ追加のデルクリ買っておかなきゃなあ。

562わんにゃん@名無しさん2017/07/20(木) 10:58:41.14ID:twaU76ST
以前散歩中に口の端から緑色の物が覗いてて、何咥えてるの?ってラブ男に聞いたらパホって吐き出した。そいつは青虫だったけど元気に這って行く姿見てしゃぶってただけなのかと安堵した。ラブ男がめちゃ愛おしく感じた。

563わんにゃん@名無しさん2017/07/20(木) 12:46:43.56ID:i4U6FgoL
>>562
そしてその舌で顔をめっちゃ舐められると

564わんにゃん@名無しさん2017/07/22(土) 09:55:20.90ID:sB9eLs/5
ラブを飼い始めるのは自分が何歳位までなら大丈夫なのだろう
10数年後に重いラブを抱えて介護できるのかを思うと人間の方も若いうちのが良いわな

565わんにゃん@名無しさん2017/07/22(土) 14:04:25.54ID:lsJ69usr
50くらいかもね
ただいくつだろと人間にも病気、ケガのリスクはあるし万一の場合に託せる人の確保は必要よね
逆に託せる人さえいれば年配の人が飼い始めるのもアリだね

566わんにゃん@名無しさん2017/07/22(土) 20:12:06.25ID:SqOez/na
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

567わんにゃん@名無しさん2017/07/23(日) 13:43:25.20ID:PrmcooQ4
頭が良く賢い犬は?IQが高い犬ランキングトップ25
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

http://ailovei.com/?p=56309
7位.ラブラドール・レトリバー
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
カナダ生まれの大型犬で、その賢さと社交性、従順さはよく知られている。

洞察力や作業力にも優れることから、介助犬、警察犬、軍用犬などとして活躍している。
また性格も非常に穏和なため、あらゆる年齢の子供や動物と友好関係を築くことができる。

568わんにゃん@名無しさん2017/07/24(月) 06:16:41.53ID:fJ29wYfp
エビスくんとお別れ悲しいわ 涙でちったよ

569わんにゃん@名無しさん2017/07/24(月) 12:10:04.67ID:t2UoZG1g

FBに松本秀樹さんからのコメントあったね。

570わんにゃん@名無しさん2017/07/24(月) 19:42:16.47ID:3BCDuNCW
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

571わんにゃん@名無しさん2017/07/24(月) 21:28:09.76ID:Esm08+5n
うちの(黒雄35kg)散歩させてるときに野生化したシェパードに出会ったらどうなるかな

572わんにゃん@名無しさん2017/07/26(水) 02:22:00.82ID:kvyC8u7W
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

573わんにゃん@名無しさん2017/07/26(水) 07:39:22.58ID:lp90qzLQ
>>572
あなたの彼氏?

574わんにゃん@名無しさん2017/07/26(水) 08:38:13.70ID:Y4GF83ue
ノンスタ井上に見えた

575わんにゃん@名無しさん2017/07/30(日) 23:01:35.40ID:lA11SWVN

576わんにゃん@名無しさん2017/08/03(木) 00:36:04.36ID:bD1GFC2e
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

577わんにゃん@名無しさん2017/08/07(月) 18:00:16.81ID:4Ayw853h
さて台風だけどカッパ着て散歩だ

578わんにゃん@名無しさん2017/08/07(月) 20:20:08.77ID:lq5bN/ET
うちもカッパ着て行ってきた。@大雨

579わんにゃん@名無しさん2017/08/07(月) 23:14:03.32ID:FL9UWtgE
風が強いときはカッパの下にキャップ被らないと前が見えなくなるよね

580わんにゃん@名無しさん2017/08/08(火) 15:03:49.62ID:bpts1HkD
暑い季節の雨散歩は、ドライシャツにナイロンの短パン穿いてずぶ濡れ散歩してる。

581わんにゃん@名無しさん2017/08/17(木) 15:45:08.72ID:WGoPGKDC
どうしたん?

582わんにゃん@名無しさん2017/08/20(日) 16:27:41.69ID:s8MC/MaP
暑いので自宅の庭にプールを用意
満足してもらえた様子
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

583わんにゃん@名無しさん2017/08/20(日) 21:24:31.53ID:WkBzrdNh
あら、素敵な飼い主さんだね

584わんにゃん@名無しさん2017/08/21(月) 05:07:43.56ID:to3v0+mw
絶滅したはずのカワウソがここにも

585わんにゃん@名無しさん2017/08/23(水) 17:00:34.85ID:61OD5eog
18才8ヶ月だが、歯をかちかち鳴らし出した。ボチボチお迎えが来たかな。

586わんにゃん@名無しさん2017/08/24(木) 17:20:23.25ID:7KC++tVf
>>585
いつもの方ですね!
毎日暑いけれど老犬さん大丈夫ですか?
もしよろしければ写真も貼ってください

587わんにゃん@名無しさん2017/08/24(木) 20:03:42.80ID:21DGLid7
読んでてびっくりしたんだけど、2歳で急死とかあるの?!
お気の毒に…
ペットショップで買ったのかな?

588わんにゃん@名無しさん2017/08/27(日) 10:51:12.67ID:aCn9janf
ブリーダーだろうがペットショップだろうが2歳で死ぬことはあるだろう
それが先天性的か後天性的かの問題だけでしょ
地域性にもよるけど今のペットショップは大型が置いてないよ
郊外にいけばたまにゴルを見る程度かな
ペットショップ御三家プードル、チワワ、ダックスしか見かけないわ
流行ってない犬種を無理な交配ってのもそんな無利益なことする人も奇特な人だ
ブリーダーも少なくなってきた昨今、使役犬のキャリアチェンジを待つ方が早いかな
飼育放棄犬もたまに保護されてるけど縁があれば2代目との出会いを待つ

589わんにゃん@名無しさん2017/08/27(日) 11:10:23.78ID:mZU7lYUg
今はネットで探せるからね
その気になればラブでも探すのは簡単

590わんにゃん@名無しさん2017/08/27(日) 16:11:24.52ID:vZ63Blia
>>586 暑いんでゴン太の冷却シートに寝かしてます。シートの下にタオルで
包んだ保冷剤入れとくといい感じです。もう犬飼うことはないので1日1日
が大切です。

591わんにゃん@名無しさん2017/08/30(水) 14:50:34.50ID:yFdu3wI1
忘れてたワクチンを今日打ってきた
うちのだけアホみたいで恥ずかしい
1歳7ヶ月

592わんにゃん@名無しさん2017/09/03(日) 17:47:56.39ID:oaiyN0u1
18才8ヶ月ラブ子ついに昇天しました。先程葬儀終わりましたが
葬儀場の新記録だそうです。骨もびっくりするくらいしっかり
してると驚かれました。特大の骨壷に全部骨入れて持って帰り
ました。やれることは全てやりきって、あの時あーすれば
良かったというのがないので、今は一匹の犬の天寿を全う
させた満足感で一杯です。ラブ子有難う。又天国で会おう。

593わんにゃん@名無しさん2017/09/04(月) 05:52:34.73ID:YvQeEhQr
お疲れさん。
ラブもあなたも、かけがえのない時間を過ごせたね
幸せものだ

594わんにゃん@名無しさん2017/09/04(月) 07:06:35.05ID:plLp39Ya
ありがとう。皆さんのラブに幸あれ。

595わんにゃん@名無しさん2017/09/04(月) 10:29:57.17ID:8cxFzfii
ケツ叩かれるのが大好きなとんでもない淫乱

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


596わんにゃん@名無しさん2017/09/04(月) 12:48:22.68ID:QjbcQmJf
 
https://the-liberty.com/article.php?item_id=8967

ローマ教皇フランシスコが、動物も天国に入れると発言したことが、カトリック教徒、動物愛護団体、海外メディアの間で物議をかもしている。

 

597わんにゃん@名無しさん2017/09/04(月) 16:22:38.00ID:57GFoLdr
>>592
長い間お疲れ様でした。
まだ落ち着かないと思いますが、余裕が出来たら是非これまでの経験をここでご教授されて下さいませ。
食事や環境、色んな要素が重なった成果が長寿の秘訣かと思います。
よろしくお願いいたします。

598わんにゃん@名無しさん2017/09/04(月) 20:29:28.43ID:plLp39Ya
>>597
ありがとうございます。長寿の秘訣は毎日3キロの散歩と週末の山登りです。
餌はホリスティックレセピーラム&ライス、腎臓悪くしてからロイヤル
カナンphコントロールです。16くらいから足が悪くなってK9カートで
散歩。これ無かったらとっくに死んでるでしょ。老犬はワガママなので
何も食べず飲まなくなることがありましたが、アースバイオケミカルの
わんカロリーゴールドという飲み物はよく飲んでくれました。ほんま
アースさんええ仕事してます。

599わんにゃん@名無しさん2017/09/05(火) 13:24:34.57ID:tQDvewpL
>>598
貴重なアドバイス、サンキューばい!

600わんにゃん@名無しさん2017/09/05(火) 22:17:07.26ID:272QrYJ+
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


耳がめくれるとこほんと好き

601わんにゃん@名無しさん2017/09/10(日) 21:44:09.60ID:cOKx229k
K9カートで山登りとかできたのかな?
長寿になるとお腹を圧迫すると即死するけどK9カートってその辺は考慮されてるのかな
獣医師いわくお腹を圧迫すると血圧が下がるんだっけ上がるんだっけか?
とにかく血圧が急変してそれで高齢犬は心筋梗塞になるとか
自分のラブは介助の時持ち上げ方が失敗してお腹を持ってしまったのでそのまま力尽きた
今でもその時の残像が消えない後悔と自責の念でいっぱいになる

602わんにゃん@名無しさん2017/09/11(月) 11:46:35.12ID:tYq+JuYx
犬用の車椅子って10万円近くするけど人間用の車椅子は1万台でAmazonで買えるのね…
やはり大量生産できないコスト高が原因か

603わんにゃん@名無しさん2017/09/11(月) 12:30:46.57ID:ArBXKPVZ
でもその気になりゃDIYで自分で作れるからねえ
大きくても40キロ程度で全体重の負荷が車椅子にかかるわけじゃないから強度はそこまで必要じゃないしね
仮に大量生産になっても大型犬用がサイズごとに用意されるのは夢物語よね

604わんにゃん@名無しさん2017/09/11(月) 22:48:58.83ID:bVgrQmXq
>>601
山登りは15歳まで。カートは平地で1,5キロが限度。おしっこが出ないから
圧迫排尿とかやって死ぬことあるね。ほっとけばいつか出る。
でもそれで死んでも、皆犬の介護なんか初めてだししょうがないよ。
あと寝返りも急にやると老犬は死ぬことある。ゆっくりゆっくり。

605わんにゃん@名無しさん2017/09/12(火) 05:05:57.27ID:yD6ZxRbR
遠くない未来の話だ
お金貯めとこ

606わんにゃん@名無しさん2017/09/20(水) 19:21:12.29ID:uUIU7p0C
9歳でガンと心臓病で余命1ヶ月。
長期間介護もなく、やせる前に急変してコロッと逝くパターンらしい

607わんにゃん@名無しさん2017/09/21(木) 10:13:12.38ID:scQ/jdcy
垂れ耳を後ろに曲げてオープン状態にする時は大体は興奮状態なので機嫌がいいときなのかなと思ったり

608わんにゃん@名無しさん2017/09/21(木) 20:47:43.21ID:0YZ/1NdS
>>607
うちのラブ男にはさっぱり当てはまりませぬ

609わんにゃん@名無しさん2017/09/24(日) 19:04:33.15ID:uRUU/2Xq
自宅には14才の黒ラブがいます躾のために棍棒で殴ってやるとストレス発散にもなるので皆さんもお試しあれ!

610わんにゃん@名無しさん2017/09/24(日) 21:40:40.75ID:H9bh6EFC
>>609
では、ワタシもストレス溜まりまくりなので
あなたを鉄パイプで殴ってもいいですか?w

611わんにゃん@名無しさん2017/09/25(月) 07:59:28.43ID:li7173T1
スルーだよ

612わんにゃん@名無しさん2017/09/25(月) 14:52:36.73ID:/cukHKTO
10月15日 東京サマーランドには行くなよ。
ラブ殺しで有名な白い犬が泉佐野市から来る。
いきなり頸動脈を食いちぎるそうだ。

詳細は、気ままに プアン

613わんにゃん@名無しさん2017/09/25(月) 15:48:56.37ID:xzc8D6Oo
【9月24日 AFP】大地震に見舞われたメキシコの被災地で、耳の下に防護用ゴーグル、4つの足すべてにブーツを履いた救助犬フリーダ(Frida)が尻尾を振りながらがれきの山を登っていく。
メスのラブラドル犬のフリーダは、マグニチュード(M)7.1を観測した19日の大地震で倒壊した建物のがれきに埋まった生存者を鋭い嗅覚で捜索しているのだ。
http://www.afpbb.com/articles/amp/3144076
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

614わんにゃん@名無しさん2017/09/25(月) 16:16:37.72ID:bK+3OV8z
ネタでも>>609のような発想平然と書けることが怖い

615わんにゃん@名無しさん2017/09/25(月) 20:05:45.52ID:qB99+qcO
>>613
かっこいいな
うちのラブはゴーグルはめた時点で猛反発しそう

616わんにゃん@名無しさん2017/09/25(月) 20:30:46.51ID:xHgvx5PJ
引っ越しや転勤などで、室内トイレの場所が変わる場合、新しいトイレの場所はどうやって覚えてもらったらよいのでしょうか?
なんか、シーツでと言うより場所で覚えてる気がして、新しい場所で出来るか心配です。

因みに今は3ヶ月で、スーパーワイドサイズのトイレトレーに三片に囲いをつけて使用してます。

617わんにゃん@名無しさん2017/09/25(月) 22:27:21.80ID:x7z9Zaud
>>616
ある程度大きくなっても室内でトイレさせる予定ですか?

618わんにゃん@名無しさん2017/09/26(火) 05:42:57.96ID:tJId83xy
うちのは頑なに外でしない

6196162017/09/26(火) 09:57:28.02ID:Z9HrDO3+
>>617
両方で出来ると良いなと思ってます
一応、庭で遊んでる時はしますが、散歩中は我慢の限界が来ないとしない様です。特に道路だと中々しません

まだ、パピーなので色々とこれからかなと思ってます

620わんにゃん@名無しさん2017/09/26(火) 10:40:53.72ID:Lrh4ibVZ
48歳自称美魔女で下着はTバック愛用してます。
趣味は愛犬14歳黒ラブに私のオマンコやアナルがふやけるまで舐めさせることです。
とっても気持ちいいので皆さんも一度お試し下さいね!

621わんにゃん@名無しさん2017/09/26(火) 12:20:41.51ID:AaquvAeH
 
室内でトイレできないと台風きても年とって歩けなくなっても
外へ連れ出さなきゃ行けないし
逆に外でできないと外泊できないから
両方でできるようになってもらいたいですよね。

うちのはトレーナーさんにも言われたんだけど
室内トイレを場所で憶えてるみたいで
新しいトイレが目の前にあるのに
以前のトイレを探しに行ったりしてました。
(犬は脳内にXY座標があるって言われました)
でも2・3回、誘導してあげたら、すぐ更新されましたよw

622わんにゃん@名無しさん2017/09/26(火) 17:17:29.73ID:327e9gKF
うちのラブ男は外でしかしないけどオスラブが室内で用を足す時ってやっぱ片脚上げるの?
それだったら便器に工夫が必要だよね

623わんにゃん@名無しさん2017/09/26(火) 19:11:40.30ID:NTvrv1Mu
うちのラブ夫はバスルームをトイレにしつけました。
散歩に行けば外でトイレするけど、家でしたいときはバスルーム。
ドアは開けっ放しで、雨の日や飼い主が朝寝坊したいとき助かります。
ちなみにバスルームには塩素系洗剤とデッキブラシを常備してます。
>>622
バスルームでしっこするときは、大人になっても子犬みたいな姿勢だったよ。

6246162017/09/26(火) 19:29:07.64ID:Z9HrDO3+
>>621
引っ越した際などにも、根気よく誘導して覚えてもらおうと思います
一応、コマンドで室内オシッコをしてくれるので、外でもコマンドを言って促しているのですが、お座りして首をかしげるばかりです

両方できるように頑張ります

625わんにゃん@名無しさん2017/09/26(火) 20:14:15.14ID:aba6x7Fr
>>622
足あげるのは主にマーキングが目的でしょ
家の中でも壁にペッペッとマーキングしていく子がいるって聞くけど
本当に排尿したいときは女の子スタイルになるよ
ペットシートでも大丈夫

626わんにゃん@名無しさん2017/09/27(水) 12:14:40.16ID:lnzuJ/Be
>>622
室内トイレに棒たててる家もあるけど、
うちのラブ男は外では足あげるのに
室内では足あげしません。

たまに朝イチとか寝ぼけて足あげることが
年に1回くらいあるかなって程度。
まあ、それくらいなら良いかなって。

627わんにゃん@名無しさん2017/09/28(木) 03:26:14.79ID:QmJQELVb
6ヶ月女の子フィールド系です。話には聞いてたけどこんなお転婆とは思わなかった。笑顔で飛び付くわ狂ったように走り回るわ突進するわで、変なスイッチ入ると全く言うこときかなくなります。ショー系の先代のパピー時代と全然違う。
おすわり待ては出来る。トイレもほぼ失敗無いんだけどなぁ。まだパピーだからしかたないと思うけど、いつぐらいに落ち着いてくれるんでしょう?

628わんにゃん@名無しさん2017/09/28(木) 07:37:08.34ID:5fyK1A2x
>>627
落ち着かない

629わんにゃん@名無しさん2017/09/28(木) 11:08:41.02ID:Tzoi2aYl
>>627
うちのラブ男は2歳まではやんちゃでよく室内を破壊してたw

630わんにゃん@名無しさん2017/09/28(木) 12:17:53.13ID:uBhCK7J0
48歳自称美魔女で下着はTバック愛用してます。
自宅では黒ラブ14歳を飼っていますが躾は棍棒て殴るのが一番ですよ!ストレス発散にもなって一挙両得なので皆さんもお試しあれ!ふふ

631わんにゃん@名無しさん2017/09/28(木) 19:00:09.90ID:tS7dEWNY
うちは8歳まで破壊王だったわ
とにかく明るい性格で諦めた
4ヶ月で盲導犬落第しただけある

632わんにゃん@名無しさん2017/09/28(木) 20:55:55.87ID:Q1GXqA5J
4か月って・・・・パピーウォーカーの家に小学低学年の子供でもいたのかな
1,2年生ぐらいの子は生き物というより玩具扱いにするし落ち着かないラブ子になるね
それでもわっほいし過ぎて子供押し倒して泣かせたら全力でショボーンとなって反省する

633わんにゃん@名無しさん2017/09/29(金) 10:52:34.01ID:FIt+gSBO
1歳未満は1日18時間睡眠ってネットで出てくるんですけど、そんなに寝る子いますか?
生後8ヶ月だけど、1日合計12時間くらいしか寝てないかも。ケージから出て家の中散策したりひとり遊びしたりしてるせいかと思って、今日は散歩から帰ったらすぐケージ入れて締めたら諦めてすぐ寝た。

634わんにゃん@名無しさん2017/09/29(金) 19:42:50.24ID:V5W6SLF7
うちは生涯平均して20時間ぐらいは寝てたんじゃないのかな
落ち着くまでは人がいるとかまってほしいから興奮するでしょうけど
3歳も過ぎると家中フリーにしてたらソファーとかお気に入りの場所で寝てるご飯と散歩に時間だけ起きてくる感じ

635わんにゃん@名無しさん2017/09/29(金) 21:06:08.59ID:0el2dg1V
放っておけばすぐに浅い睡眠に入るよね

636わんにゃん@名無しさん2017/09/29(金) 22:52:00.07ID:p0uFyZY7
起きてるときにやるのもひなたぼっこでゴロンゴロンだからなw

637わんにゃん@名無しさん2017/09/29(金) 23:56:06.69ID:x1tp5Da6
皆のラブみたいな

638わんにゃん@名無しさん2017/09/30(土) 11:57:42.07ID:A3PL6XlT
ラブの子犬の頃って、みんなこんな感じですか?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


639わんにゃん@名無しさん2017/09/30(土) 15:41:57.98ID:SzodU2ed
>>638
普通、普通
でもある時期からピタッと止まる
たまに止まらない子もいるw

640わんにゃん@名無しさん2017/09/30(土) 16:58:30.65ID:EnuMJMAR
うちはペットボトルのキャップ外しは大人になってもやってるよ
キャップの外れたペットボトルには興味なし

641わんにゃん@名無しさん2017/09/30(土) 17:08:43.64ID:ZM0+XX9c
コングにマヨネーズを塗ったクッキーを入れておけば15分は黙る

642わんにゃん@名無しさん2017/09/30(土) 18:31:18.48ID:/g6ISkDD
睡眠時間についてレスくれた方ありがとうございました
20時間睡眠を目標に、ほっとく時間も増やす事にします
あくびをよくするから、ストレスや緊張をそんなに感じてるのかなと思ってたけど、寝不足も少しあったのかなぁと思えました

643わんにゃん@名無しさん2017/09/30(土) 19:58:43.45ID:SzodU2ed
うちは一歳過ぎるくらいまでは深夜になるとケージに入れて朝まで出さなかったな
寝る習慣をつけさせたかったから
以降は夜だろうがケージに入れることはないけど好きな場所で勝手に寝てるw

644わんにゃん@名無しさん2017/10/01(日) 10:43:03.01ID:wSF5Eltd
>>642
遊んであげる時間も大切だけどラブは人の動きを察知する揚力が高いというか常に人を見てるというか
ラブと関係ないことしてると寄ってきてもフンっ!って寝たりするよ。
一日の生活習慣が決まってくるとご飯と散歩の時間にはソワソワと寄ってくる。
メリハリなく気分次第でかまったり遊んだり放置するのが一番困惑するんじゃないの
だから小さい子供がいれば疲れちゃうね

645わんにゃん@名無しさん2017/10/01(日) 10:44:17.68ID:wSF5Eltd
「揚力」
訂正→能力

646わんにゃん@名無しさん2017/10/01(日) 17:00:03.28ID:lxqxNnL7
>>627です
そうかー、落ち着かないですか。ショー系はおとなしくフィールド系はやんちゃ・お転婆って本当なんですかね?ただの個体差もあるでしょうけど。
先代ショー系は3、4ヶ月にはもう躾完了と言っていいぐらいで、だからラブは盲導犬になれるんだなぁと感動したぐらいだった。Iセタも居たんだけど、明らかに違っててさすがラブ!とか思った。Iセタは死ぬまで赤い悪魔のままでしたが、今いるこの子は黒い悪魔が続くかな。
頑張って躾します。

647わんにゃん@名無しさん2017/10/01(日) 23:51:39.30ID:lZ6Y/RWJ
>>643,644
ありがとうございます。
子供はいないのですが、父が飼い始めたのを、無関心だった家族が気まぐれで構っていました。
飼い方としつけ方の勉強が足りていなかったと反省しています。父も本やマニュアルなど読んでなかったので、大切な時期に睡眠不足にさせたり可哀想なことをしてしまいました…

今は料理、人間の食事、掃除などの時間は、ケージのドアを開けて室内フリーにしていますが、そのへんで寝るという事はまだしないです。
でも、今まではハウス!の指示をしても、意味はわかってるのに、やだよーっと知らん顔してたのが、寝る時間を長くとるようになってから素直に入るようになったり、性格もけっこう落ち着きました。
2.3日しか経ってないのに変化が現れて感動です。
今後も、過去ログなども読んで、色々勉強させていただきます。ありがとうございました。

648わんにゃん@名無しさん2017/10/02(月) 00:19:23.18ID:kiNxabm0
すみません補足。
夜、人間が寝る時間に合わせてケージに入れる以外フリーにしてるときは、30分昼寝とかはちょこちょこあったけど、物音立てたら起きちゃって、そうしたら遊んだり家の中や庭をブラブラしてたりで、落ち着く環境じゃなかったんだと思いました。
今は、起きてる時間を計4〜6時間にして、その間はがっつり散歩したり遊んだりしてます。
父の犬、と一線引いて躾や世話も口出ししなかったが、手探りでも愛情をもって接したり教えたりすれば伝わるんだと分かったら、もう可愛すぎて…無関心だった自分を殴りたい。
ラブラドールの笑い顔が可愛すぎて生きる活力になっております。

649わんにゃん@名無しさん2017/10/02(月) 23:53:09.82ID:iZO6Z6TI
家族の行動とか生活リズムがまだ理解できてないのはしょうがないよ
基本的に動物は熟睡はしないとか言われてるけどラブはブフィブフィ寝言を言いながら熟睡する・・・。
そのうち家族中で自分の立ち位置わかって居場所もわかって落ち着いてくると思うよ
自分が大好きな人の足音はいち早く察知するようになるから可愛いよ
家族の中でもどうでもいい人の足音にはピクリとも反応しなくなるがそばに寄ったら尻尾振って喜ぶ
愛情表現は裏表なく素直だ

650わんにゃん@名無しさん2017/10/04(水) 22:23:52.21ID:yy02GkCT
2か月の黒ラブが来た!この頃は可愛くてしょうがない
もうすぐ黒い悪魔になるけど・・・・・

651わんにゃん@名無しさん2017/10/05(木) 09:36:01.66ID:x67D/AHO
スレ違いであれば申し訳ありません。
ラブラドール・レトリバーを飼おうと思っています。
信頼できるブリーダーさんをご存知であれば、教えていただきたく思います。

当方四国ですが、関東くらいまでで良いブリーダーさんをさがしています。

これまで大型犬を含めて犬と生活し続けてきましたが、ラブラドールは初めてとなるので、よろしくお願いします。

652わんにゃん@名無しさん2017/10/05(木) 17:52:12.52ID:i07e6mcx
>>651
新潟だから少し遠いけど、私の思う理想のラブを育てている犬舎です。
犬と人間が家族の様で、冬は限りなく広い雪の積もった畑の中を
これでもかと言うくらい走らせて、素晴らしい身体のラブばかりを輩出しています。
何よりもオデコが広くておわん型でラブの基本形の様な子ばかりで扱っています。
私は兵庫県ですが、次はココと決めています

https://shirukusanshain.amebaownd.com/

653わんにゃん@名無しさん2017/10/05(木) 18:13:18.58ID:b6HRp6hu
ブリーダーはわからんけど、盲導犬協会のパピーウォーカー とかキャリアチェンジはだめなのかな?
パピーウォーカー で育ててもしその子がキャリアチェンジになったら引き取れると思うし、血統もいい子なのでは


どうやったら体重増えるんでしょうか
フードを目安より20グラム多くあげて1週間で0.5キロ増えたけど、それでも7ヶ月で15キロ。標準体重は17キロ以上ですよね。あばら骨も見てわかるし…
どのくらいまでフード増やしていいかわからんし、難しいー!

654わんにゃん@名無しさん2017/10/05(木) 18:48:57.09ID:A92zJyUd
ラブも売れてないんだねwqwww自作自演わろた

655わんにゃん@名無しさん2017/10/05(木) 19:26:33.61ID:SAvogULD
盲導犬協会は厳しいでしょ
どこの馬の骨かわからん人にパピーウォーカーとかないし
公益法人の所はまず無理でしょ
とりあえず会費払って会員登録して小さなボランティアから始めれば
協会だけじゃなくていろんな所がやってるみたいだけど質の悪い盲導犬もなんか増えた
補助金目的でやってんのかな

656わんにゃん@名無しさん2017/10/05(木) 19:48:01.04ID:zLoQFoul
>>651
事前に何度かブリーダーさんとこ行って実際にパピーを見て、ってのが理想だよね
自宅から車で1時間圏内に大きめの公園とかドッグランってない?
そこにラブ飼いの人がいたら詳しい情報を聞けると思うけどね
個人のブリーダーさんはネット検索だと拾えない場合が多いんだよねえ

>>653
フードを増やしてみた後のウンコが柔らかくなったりしたの?
夏場はそんなに食べないけどこれからは食欲が増すかもね

6576512017/10/05(木) 19:57:31.63ID:3TWH3TWr
教えてくださった皆様、ありがとうございます。

そうですね、実際ドッグランなどでうかがった方が確かかもしれません。
ただ、最近は小型犬ばかりでなかなか見かけることも少なく・・・
新潟の犬舎様も参考になります、ありがとうございました。

658わんにゃん@名無しさん2017/10/05(木) 20:09:06.90ID:zLoQFoul
>>657
うちの近くの公園はドッグランもあるからいろんな種類の大型犬が集まるよ
いるとこには飽きるほどいるから面倒でも公園、ドッグラン巡りはしたほうがいいと思います
ラブを受け入れるまでの期間より受け入れた後の時間の方がずーっと長いんだからより良い準備は必要

もちろんネットで遠方から買うってのも良い出会いはあるだろうけどね

659わんにゃん@名無しさん2017/10/06(金) 00:01:05.82ID:iTKwv9K0
>>656
ありがとうございます。
増やしてから、柔らかくなった
普通の硬さのときもあるけど
犬自体は食欲旺盛だけど、際限なく食わせちゃだめかなと思って、目安の量より少し多めにしかあげてない
もういらないとなるまで食べさせてみるべきかなぁ

660わんにゃん@名無しさん2017/10/06(金) 00:32:16.44ID:ENNQ8q23
>>659
引き続きうんこの固さを見ながら調整してく方向でいいんじゃないかな
際限なく、って言っても食べたくない時は食べないからね
散歩とか運動とのバランスもあるしね

そもそも生後何ヶ月くらいなの?
飼い始めてどれくらい?

661わんにゃん@名無しさん2017/10/06(金) 11:53:31.68ID:l/dP0jJl
盲導犬の話と犬を大きくする話の両方にあたるんだけど、
うちのラブは盲導犬協会からのキャリアチェンジ犬で、うちに来たときは1歳半で27kgだった。
もともと骨格が大きいオスだったので、盲導犬協会ではこれ以上大きくなると盲導犬としては不向きと判断してキャリアチェンジ。
私は大きい子の方が好きなので、この子を大きく育てようと思い、エサはオリジン、おやつは干し肉等を毎日与え、
一日2時間運動させて今は42kgのキン肉マンになりました。

662わんにゃん@名無しさん2017/10/06(金) 17:03:49.33ID:iTKwv9K0
>>660
7ヶ月です。
2ヶ月から育ててます。パピーウォーカー です。

>>661
キャリアチェンジ犬ですか!
うちの子も盲導犬になれなかったら、そうなるかも…
本当に狭き門ですよね。
キャリアチェンジして里親さん待ちの子も多いと聞くので、引き取って犬も幸せな暮らしをしているようで尊敬します。

今朝ためしに、どのくらい食べるのか知りたくて、100グラムづつふやかして与えてみました。
500でもペロッと食べたところでやめました。
嘔吐はないけど少し下痢もしたので、夜は抜きにして明日以降量も戻して様子を見ようと思います

663わんにゃん@名無しさん2017/10/06(金) 18:47:39.32ID:iTKwv9K0
いろいろアドバイス頂きありがとうございました

【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

664わんにゃん@名無しさん2017/10/06(金) 19:31:38.62ID:0uChhqXa
>>662
ん?まだふやかしてんの?
もう7か月ならとっくに固形にチェンジしてる時期だと思うけど特別な理由があるのかな?

>>663
たまらんよねー、かわいい!!

665わんにゃん@名無しさん2017/10/07(土) 09:11:30.38ID:QaCoAkvV
>>663
ワタシを萌え殺す気ですかーーーーーーー!!
あまりの可愛さに、しばらく眺めちゃったよ。

666わんにゃん@名無しさん2017/10/07(土) 13:28:02.49ID:rvQUrVuj
>>664
横からだけど、どれだけ食べられるかを調べるためならふやかした方が安全なんじゃない?

667わんにゃん@名無しさん2017/10/07(土) 22:10:00.24ID:H3ZP57r2
>>664
訓練生や盲導犬になってからもふやかしてあげてるらしいので、そうしてます。
ケージに水を入れないよう指導されているし、盲導犬は好きな時に水が飲めないからそうしてるんだと思います。

うちの子に萌えて頂いてありがとうございますー!
大型犬飼うのは初めてだけど、表情豊かで可愛いですね!
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

668わんにゃん@名無しさん2017/10/08(日) 04:43:25.49ID:VGuJ393Q
覚悟しとけ。ロスがキツいぞ

669わんにゃん@名無しさん2017/10/08(日) 11:55:49.11ID:FZBaLbIs
>>651
http://www.marugamedog.com/
はどうでしょうか?
警察犬きなこを育てた犬舎です。

670わんにゃん@名無しさん2017/10/08(日) 13:36:18.79ID:1fCR+Gks
>>669
ホムペの表紙が可愛すぎるw

671わんにゃん@名無しさん2017/10/09(月) 14:05:09.19ID:YkQv07N/
カカロット誇らしげ

672わんにゃん@名無しさん2017/10/09(月) 14:16:33.33ID:H3GmYzQ5
>>667
>ケージに水を入れないよう指導されているし、盲導犬は好きな時に水が飲めないからそうしてるんだと思います。

尿の量を減らすためなのか知らないけど、水分の摂取を制限する飼い方って疑問だな
老廃物を出すためにも十分な水分を摂らせた方が良いだろうに

673わんにゃん@名無しさん2017/10/09(月) 16:56:20.85ID:4IWfgzre
>>672
もちろんこまめにケージの外で新鮮な水をあげてます
でも夜寝るときはケージに入れるので、朝まで水が飲めない状態です
おやつ等のドッグフード以外のものも食べれないし、そういうところは可哀想だなと思います
やっぱり盲導犬候補として育てるにあたって、複雑な気持ちになる時もありますね

674わんにゃん@名無しさん2017/10/09(月) 21:05:42.68ID:8SKLw0cW
盲導犬とかの使役犬の育て方とペットの飼い方を同じに考えない方がいいと思う

675わんにゃん@名無しさん2017/10/09(月) 23:20:00.04ID:8y3plhDr
ふやかすのは胃捻転防止もあると思う

676わんにゃん@名無しさん2017/10/09(月) 23:44:32.87ID:CfrlzZPd
盲導犬の水分というとアトムの飼主の「いっぱいやれば糞や小便ばするけん、少しやればよかと。」ってのをつい思い出してしまってね

677わんにゃん@名無しさん2017/10/10(火) 00:06:08.05ID:ZbO21l9Z
そんなゴミと一緒にしたら普通の人が気の毒や…

678わんにゃん@名無しさん2017/10/13(金) 08:57:40.70ID:JTvbRCi6
アイメイト協会の件本当に心苦しいは‥

679わんにゃん@名無しさん2017/10/13(金) 11:55:42.05ID:Z9NwM/yk
盲人が犬好きとは限らないからな。

680わんにゃん@名無しさん2017/10/13(金) 14:41:12.94ID:ZCJpOjH4
アトムはユーザーに貸与されてすぐに近隣の人が虐待疑惑を知らせたのに盲導犬協会は放置、再度の知らせで半年後に引き上げ
ところが3ヶ月後に同じユーザーに再貸与という不可解な経緯があるからな
協会にも過失があると思うね

引きずられながら小便するあの写真は切ないね
極限まで生真面目にオシッコ我慢してたんだろうな

681わんにゃん@名無しさん2017/10/13(金) 18:18:54.39ID:kJhbkXKU
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000034-it_nlab-life
不幸な盲導犬はなくならないな
盲導犬廃止したらいいのに
金も手間もかかりすぎるし使うやつが糞で管理できてない盲導犬協会も糞
そもそもパピーウォーカーが理解できない
子供の頃から可愛がってて手放せるのがわからん

682わんにゃん@名無しさん2017/10/13(金) 20:19:43.91ID:Y5ViyUUV
メッキが剥がれた乙武見ててもわかるが障害者なんてクズ揃いだからな
障害持ちのスーパーハード境遇人生でマトモな人間に育つ方が少ないのは当然
普通ねじ曲がる

683わんにゃん@名無しさん2017/10/13(金) 22:46:20.01ID:6JLgPKwa
障害を持つ人全員を否定するのはちょと違うんじゃないかな?でもアイメイト協会はもう少し利用者側の適正を判別しないとあまりにも犬達がかわいそうだよ

684わんにゃん@名無しさん2017/10/14(土) 20:49:49.30ID:y5VVgVfL
悲しい事に多くの人にとって所詮は犬なんだよ
古くなったり壊れたら交換するまで

685わんにゃん@名無しさん2017/10/14(土) 20:58:26.05ID:2ND1Q4wZ
上記PWの者です
確かに悲しい事件はあるけど、マトモなユーザーの方が多いと思うし、不幸な犬なら安易に買われて捨てられたり虐待されたり、悪徳ブリーダーやショップなどで利用されてる子の方が多いと思うけど…
もちろん、なんでも賛否両論あって当然ですよね
盲導犬以上の働きと癒しを与えられるリーズナブルなロボットでも出来たら良いのかも?
ロスに関してはキツイと思うけど、十年以上前に愛犬を亡くしてるから、別れた後も元気に頑張ってると思えるのは楽だといいなと願ってる。試験結果とか近況聞けたり、また会えるかもしれないし。
定年した父が始めたPWだけど、十数年大型犬を飼い続ける事ができるか検討できた事と、期間限定だからこそ集中して愛情を注げるのは良かったです。長期旅行や妊娠出産が重なったら寂しい思いをさせたかもしれないし。
私自身もう一生犬を飼うつもりはなかったので、また犬と暮らす楽しみや癒しを教えてもらって幸せです。
盲導犬ユーザーも、世界が広がるし何より犬との生活が幸せなんじゃないかな。
犬も人を幸せにできたら幸せなんじゃないかな。そうじゃなければ健常者含めてペットを飼う事自体やめたら良いと思う。

686わんにゃん@名無しさん2017/10/14(土) 21:00:13.01ID:ogZsh/zU
ラブが死んでから一ヶ月が経つけど最初は又飼いたいと思ってたが、嫁が拒否
してる。どっか旅行とか行きたいみたい。俺は嫁と旅行行くよりラブとどっか
行きたいのに。

687わんにゃん@名無しさん2017/10/14(土) 21:05:11.05ID:2ND1Q4wZ
でも虐待するようなユーザーに引き取られたらどうしようという不安は勿論ある。
協会がユーザーの事前訓練などで見極めてくれる事を祈るしかないです。
複雑だけど、PWしなきゃこの子に会えなかったから、PWできたことは良かったと思ってます。

688わんにゃん@名無しさん2017/10/14(土) 22:35:32.82ID:wNt+J40m
蹴るのは頂けないけど犬との関係性は一面だけじゃ見えないしね

689わんにゃん@名無しさん2017/10/15(日) 00:23:49.13ID:7z4OEumx
引越す前に飼っていて、散歩中に中型犬に噛まれ、行きつけの動物病院で出血死ですと診断されました。悲しく辛い毎日です。今日、外出から帰って来たら、玄関ドアを開けて入った瞬間『ウォン』と聞こえたのです。
愛犬の何か私に言いたいことがあるかのように感じ、突然、質問したくなりました。この様な経験がありますか?
よろしくお願いします。

690わんにゃん@名無しさん2017/10/15(日) 02:31:49.69ID:Tgj1Fpsk
ラブ・ゴル・ジャーマンシェパードは各県に警察犬訓練所があって子犬販売も常時やってるからブリーダー見つからないなら訓練所で買えば無難なのかな

691わんにゃん@名無しさん2017/10/15(日) 07:32:00.73ID:dOwp8F08
>>690
うちの2頭目ラブ子は訓練所から購入したけど、トイレや甘噛みしないようになど色々訓練入れてから引き渡してくれて、その後も気軽に躾の相談に乗ってくれてすごく良かったです。

692わんにゃん@名無しさん2017/10/15(日) 15:57:57.29ID:j+7TpeZl
>>689
うちは15才で亡くしてから人に言っても信じて貰えない様な経験してるよ。
魂は残ってると思うから、また迎えに来て欲しいって言ってるのでは?

693わんにゃん@名無しさん2017/10/16(月) 23:47:44.90ID:7E8ogWSk
【祝】 室屋義秀、レッドブル・エアレースで日本人初の年間総合優勝達成 
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508111103/

694わんにゃん@名無しさん2017/10/18(水) 02:20:22.26ID:KHN5SBWw
あおり運転判明 危険運転傷害罪で起訴 京都 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171017/k10011180661000.html

695わんにゃん@名無しさん2017/10/18(水) 11:14:23.77ID:MTlmF7fC
>>692
うちはまだ若いけど、いずれ来るその時の心の支えにしたいので
どんなエピソードか聞きたいなあ

696わんにゃん@名無しさん2017/10/20(金) 13:16:19.80ID:1W+f4YNX
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

697わんにゃん@名無しさん2017/10/20(金) 18:14:52.17ID:dJhv633v
CIAで訓練中だった爆発物探知犬候補 仕事にまったく興味を示さず落第
2017年10月20日 17時3分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13775721/

・CIAで訓練中の爆発物探知犬候補が訓練過程で落第し、チームから外された
・ご褒美などで気を引くも、犬は仕事にまったく興味を示さなかったという
・犬は落第した訓練犬の慣例に従い、訓練士に引き取られたとのこと

CIAで訓練中の爆発物探知犬候補、仕事に興味示さずクビに
2017年10月20日 17時3分 AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3147465
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

【AFP=時事】米中央情報局(CIA)で訓練中だった爆発物探知犬候補のルル(Lulu)が訓練過程で落第し、チームから外された。CIAによるとご褒美などで気を引いてみたが、ルルは爆発物探知の仕事に全く興味を示さなかったという。

 CIAが発表した写真や声明によると、ルルは黒のラブラドルレトリバーとみられ、「訓練に入って2、3週間が経過したあたりで爆発物の臭いをかぎ分けることに興味を持っていない兆候を示し始めた」という。

 人間が新しい物事を覚えようとするときと同様、犬も気分が乗る日と乗らない日があるとされるが、CIAによると食べ物や遊びで気を引いてもルルは爆発物探知に全く見向きもせず、「ルルがもう楽しんでいないことは明らかだった」という。

 落第した訓練犬の慣例に従い、ルルは訓練士に引き取られたという。
【翻訳編集】AFPBB News

698わんにゃん@名無しさん2017/10/20(金) 19:01:50.77ID:WZinCY1t
キャンタマ取っても落ちつかない黒雄1歳9カ月

699わんにゃん@名無しさん2017/10/21(土) 02:41:51.07ID:dQUgJAIi
兵庫県警の機動隊員自殺「パワハラが原因」 遺族が提訴:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKBM4J6ZKBMPITB00X.html

700わんにゃん@名無しさん2017/10/23(月) 19:26:28.15ID:cKEuxJdM
>>695
悲しくて悲しくて学校をさぼって公園で泣きまくってたら声かけられた

701わんにゃん@名無しさん2017/10/23(月) 22:15:16.08ID:+eVr1rb6
飯山市で52歳の男性の行方がわからなくなっていて、台風の影響で増水した川などに転落した可能性もあるとみて警察などが捜索しています。
行方がわからなくなっているのは飯山市旭の無職藤澤竜巳さん・52歳です。
警察によりますと午前9時半ごろ、朝から藤澤さんの行方がわからなくなっていると家族から通報がありました。
藤澤さんは犬を散歩させるのが日課で、一緒にいたとみられる犬も見つかっていないということです。
藤澤さんの家の近くには農業用の水路や川があり、台風21号による大雨の影響でけさも増水していたということで警察は藤澤さんが川や用水路に落ちた可能性もあるとみて周辺を捜しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00315794-sbcv-l20

702わんにゃん@名無しさん2017/10/24(火) 23:37:06.10ID:o0KXgAmZ
>>690
基本はフィールド系の黒で小柄だよ
訓練入ってるからオンオフが凄い
凄いのはわかるけど、適度にどっしりが好きだったから辞めたわ

703わんにゃん@名無しさん2017/10/26(木) 12:45:47.69ID:fR2m/VnV
アイメイト協会が「盲導犬を蹴る動画」の見解を発表 「個人を攻撃する行為は“ネット私刑”にあたる」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1710/24/news131.html
発表によると、アイメイト協会は10日に動画の情報を得た後すぐに調査を開始し、11日には蹴った人物を特定しました。
すぐに本人に連絡し、この人物に蹴る意図はなく方向を修正するつもりだったことや、間違った指導方法であることを認識し反省していることを確認。温厚で優しい人物だったことなどから緊急性は無いと判断し14日に面談を設定したそうです。
 しかし13日、和光市駅で該当者を突き止めるべく張り付いている人が複数いるとの情報を受け、急きょ当日に面談を設定。状況を確認し総合的な判断のもと、犬を引き上げることを決め、協会へ連れて帰ったそうです。
なお、その後犬の健康状態に関して獣医師による診断を行ったものの、虐待が疑われるような痕跡は一切なかったとしています。
発表では今回の動画に関して、協会の指導と異なった指導だったことは認めつつ、警察、自治体などの関係機関、獣医師、弁護士、アイメイト協会らの共通した認識として「蹴ったと断定することはできない」と考えているとしています。
また、当該人物への過剰なバッシングについても言及し、「動画をネット上にさらし、個人を攻撃する行為は“ネット私刑”にあたる」「個人に対する一方的な暴力で許されない行為」として非難。
アイメイト協会は、警察との相談を開始しているほか、法務局人権擁護部、弁護士などとも協議を進め、しかるべき対応を今後も継続して行う予定としています。

704わんにゃん@名無しさん2017/10/26(木) 13:08:09.36ID:fR2m/VnV
この流れはアトム号のように再貸与になりそうなので不安でしかない
犬に対して愛情を持っている人ならああいう蹴り方は万に一つもやらない
あれはウッカリミスじゃない

705わんにゃん@名無しさん2017/10/26(木) 13:51:41.21ID:RPHrYBlN
【CBC News】スマホで盗撮か 中日新聞社員を逮捕 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


706わんにゃん@名無しさん2017/10/26(木) 14:11:24.04ID:Y0PD1jj1
>>704
アトムの例があるから協会には不信感しかないね

盲導犬にまつわる利権が一般にも周知されたらいいと思う
知らず識らずのうちに募金やパピーウォーカーとして利権の片棒を担がされることがないように

707わんにゃん@名無しさん2017/10/26(木) 14:52:11.15ID:dCfwNRyc
方向を修正するって足の当て方じゃないよ…
蹴ってるじゃない。
そして、日常的にやっていなければ
とっさにああいった足の出し方はしないと思う。
よって、この人は常習犯。

708わんにゃん@名無しさん2017/10/26(木) 22:12:33.87ID:j4iRYiu9
アイメイトは本当潰れて欲しい
真っ当な協会やユーザーもひとくくりにされて非難される可能性がある
11も別団体があって各やり方や方針が違うのも理解できないけど

709わんにゃん@名無しさん2017/10/27(金) 20:04:51.93ID:ojRte/eO
 札幌市内の病院に勤務していた新人女性看護師が自殺したのは、長時間労働などで、うつ病を発症したのが原因だとして、遺族が労災認定を求めている裁判で、国側は10月27日の裁判で、改めて争う姿勢を示しています。

 訴えているのは、2012年、札幌市豊平区の病院に勤務し、12月に自殺した新人看護師、杉本綾さん(当時23)の母親です。

 母親は、綾さんが自殺したのは、月100時間前後の長時間労働などで、うつ病を発症したことが原因だとして、国に労災認定を求めています。

 被告の国側はこれまでの裁判で、綾さんが、うつ病を発症していたことは認めているものの、あくまでも労災認定の基準は、新人など"弱い立場を加味して"判断すべきではないなどとして、争う姿勢を崩していません。

 杉本さんの母親:「いかに、いま急性期の病棟が大変なのか、労働の観点からみて、きちんと評価していただきたい」

 原告側は、基準に関わらず、自殺の原因は業務以外に考えられないと主張しています。

 次回の裁判は、2018年1月に開かれる予定です。

https://uhb.jp/news/?id=2989

710わんにゃん@名無しさん2017/10/28(土) 07:20:20.36ID:Mk5QWDCU
ロンパマンの自演失敗

111 :わんにゃん@名無しさん [] :2017/10/26(木) 11:05:53.81 ID:NictfOxd
>>13 >>15 >>17 >>23-24
上記の通り小動物殺害犯の異常者が立てた重複改竄スレがここ

下記が荒らしの来れない本スレ

112 :わんにゃん@名無しさん [] :2017/10/26(木) 13:30:54.79 ID:NictfOxd
>>111
おつおつ

119 :わんにゃん@名無しさん [] :2017/10/26(木) 16:12:40.22 ID:NictfOxd
>>117
また無様な発狂してるw
自分におつおつしたんだぞ見りゃ分かるだろマヌケ以下

120 :わんにゃん@名無しさん [] :2017/10/26(木) 16:16:21.15 ID:NictfOxd
>>118
ああ、また自分とお喋りの無様単発かw
それやってるのテメーじゃん馬鹿なの?w

だから私は私を労ってるんだが?

ロイヤルカナン総合スレPart12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1508369984/111,112


>自分におつおつしたんだぞ見りゃ分かるだろマヌケ以下
>だから私は私を労ってるんだが?


馬鹿じゃなかろか

711わんにゃん@名無しさん2017/10/28(土) 19:35:22.13ID:ryo5B4KQ
犬を撫でてみたいのですが頭を撫でようとしたら頭を上に動かすので恐怖で手を引っ込めてしまいます。
あれって噛みつこうとしてるのですか?

712わんにゃん@名無しさん2017/10/28(土) 20:16:48.27ID:zp6DhNW+
そっと下から手を出す
匂いをかがせるように
落ち着いているようだったら顎の下をやさしく撫でてみたら
興奮してたらダメ

713わんにゃん@名無しさん2017/10/28(土) 22:07:22.74ID:DP2ckyCn
>>711
上から手が覆い被さってくるのは犬にとっては恐怖を感じるので、何が迫ってくるの?何するの?と確かめようとしてると思うよ。

人間だって、街中で近寄ってきた知らない人に可愛いねー触らせて!と一方的に髪撫でたり肩抱かれたら恐怖しかないのと一緒。

ゆっくり下から手を出して、匂いを嗅いでくれたら少し自己紹介できたってことだから首の下あたり撫でてもいいかな、くらい。
急な動きや強引なのは恐怖感を与えるのでNGです。

714わんにゃん@名無しさん2017/10/28(土) 22:23:46.16ID:aGVjYvd8
普通のラブならいきなり耳下あたりの首根っ子なぜなぜして「可愛いね〜」って言っても大丈夫なんだが
いきなりだとハイテンションになる可能性はあるからそれを受け止める覚悟があれば大丈夫

715わんにゃん@名無しさん2017/10/30(月) 05:59:44.23ID:WKzaOjFA
子供嫌いで、代わりにラブの多頭飼いって…

「結婚したら子供欲しい。もう34だから時間がない」という彼女に別れを告げたら、とんでもない事に・・・
http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/52209559.html

603: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 23:17:18.46 ID:lDW0qeEs
>>601
ありがとう。
新居に引っ越したら犬を飼おうと話し合ってる。
ラブラドールを多頭飼いするんだ。
現彼女と出会う切欠になっただけでも元彼女との3年間は無駄じゃなかった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)

716わんにゃん@名無しさん2017/10/30(月) 09:06:09.95ID:iMAkJ+u6

717わんにゃん@名無しさん2017/10/30(月) 11:39:07.35ID:sMDHvOmF
 三重県では一時、伊勢市の一部に避難勧告が出され、同市や熊野市などの計46世帯65人が避難した。愛知県では西尾市の一部に避難準備情報が出され、3人が一時避難した。

 交通機関も三重県を中心に乱れた。JR東海は紀勢線の多気−新宮間や参宮線の一部、名松線全線で運転を見合わせた。近鉄も志摩線の一部で特急電車の運転を一時見合わせた。愛知県常滑市の中部空港では同7時現在、国際、国内線の計15便が欠航した。

 名古屋市瑞穂区のパロマ瑞穂スタジアムで午後4時過ぎに始まったサッカーJ2リーグ名古屋グランパス対ザスパクサツ群馬戦は、激しい風雨の中で約7400人が観戦。強風のため前半の途中で54分間中断した。

 24時間降水量は最大で、三重県御浜町157ミリ▽尾鷲市142.5ミリ▽鳥羽市126.5ミリ▽愛知県・伊良湖岬111ミリ。

718わんにゃん@名無しさん2017/10/31(火) 20:34:24.44ID:UAxjQxSL
>>715
何か問題でも?

719わんにゃん@名無しさん2017/11/01(水) 02:12:00.57ID:HOgwKJSp
 神戸市の市営住宅に、53匹の猫が放置されていました。
 ベランダから乗り出す猫たち。汚れた部屋の修繕費などには、およそ1000万円がかかる見通しです。
 神戸市によりますと、おととし11月ごろから市営住宅の一室で猫のふん尿による悪臭がすると、住民から苦情が寄せられていました。
この部屋には、40代の女性が子ども3人と暮らしていて、市は、ペットの飼育は禁止さているなどと指導していましたが改善されず、去年、明け渡しを求め提訴。その訴えが認められたため、今年4月に強制退去処分となりました。
 市の担当者によりますと、女性らは、部屋を放置して別の場所で生活していました。当時、部屋の中には53匹の猫が放置され、猫の死骸もあったということです
 「台所でお茶を飲んでいた。何か変なにおいするねって。臭いにおいがしだしたのは足かけ3年ぐらいになる」(同じ棟に住む住民)
 見つかったネコのうち50匹は、市内の市民団体に引き取られ、ボランティアが手分けをして飼育しているということです。
 女性は、「知らないうちに増えていた」などと話しているということで、市は、修繕費など、およそ1000万円の一部を請求することを検討しています

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3198217.html

720わんにゃん@名無しさん2017/11/02(木) 20:59:57.04ID:y7hbk/rK
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/31(火) 13:27:37.73 ID:APg0QXfb0 [1/2]
白石の部屋の前は臭かったらしいが近所まで臭ってないらしい
内臓や肉を捨てたことや猫砂が効いてたのか

263 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/31(火) 14:13:12.55 ID:nhisFOip0 [1/13]
変態にバラされて頭を猫砂に埋められるなんて

283 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/31(火) 14:17:54.06 ID:nhisFOip0 [3/13]
>>276
生ゴミでも酷いとえづくレベルだもんな
一応頭は猫砂に埋めてたみたいだけどね
引っ越して直ぐに部屋の換気扇から異臭がし始めたってさ

298 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/31(火) 14:22:33.76 ID:SBh6dNQC0 [4/7]
>>283
猫砂に埋めてたとか意味がわからん
コンポスターみたいに分解したいなら普通の土に埋めた方がいいんじゃないの

300 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/31(火) 14:22:55.41 ID:Qq2vF4Mi0 [4/23]
>>293
猫トイレ用砂を使用。
臭いはある程度消える。

721わんにゃん@名無しさん2017/11/02(木) 23:46:19.41ID:48b/37nB
50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/02(木) 05:28:52.77 ID:bMiDb+9f0 [4/15]
誰が猫砂を買ったか どこの店か
コーナン ビバ?? 店内の映像は 実家の車で行ったか

173 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/02(木) 05:50:46.68 ID:s7yEBk0m0 [4/9]
ぶらさがりくん(ぶら下がり健康器)でロープとかがおすすめみたいな感じで
Amazonでクーラーボックスを検索したら、猫砂とかをすすめられる様になりそう
なお、サンポールで湯の花とかのおすすめもある

552 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/02(木) 06:54:58.07 ID:w8LPC73d0
おばさんが見たのは通販で買ったクーラーボックスと猫砂を宅配してきた時ってオチじゃないだろな

587 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/02(木) 06:59:43.46 ID:SyfQzT2y0 [7/18]
>>576
猫砂も候補入りかな

690 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/02(木) 07:10:21.76 ID:KO5vJ3dJO [7/9]
>>279
つ クーラーボックス
つ 猫砂

722わんにゃん@名無しさん2017/11/03(金) 00:12:18.71ID:LVY0YF0n
猫砂の話はあきたわ

723わんにゃん@名無しさん2017/11/03(金) 01:51:36.64ID:rlcrVLIC
373 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/02(木) 23:57:20.12 ID:hohIbA7h0 [2/3]
>>276
クーラーボックスだけじゃダメだよ
消臭剤、厚手のゴム手袋、パイプユニッシュ、猫砂、大量のゴミ袋、鋸、鉈、結束バンドもセットで買わなきゃ

724わんにゃん@名無しさん2017/11/05(日) 01:51:57.97ID:wMBzxsEB
776 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/04(土) 22:10:47.60 ID:MZlPkEY80 [1/2]
猫10頭いるから猫砂4袋カートで引っ張って買ってるし、朝ゴミ出ししてるからマークされそう(´・ω・`)

793 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/04(土) 22:20:11.08 ID:5Z6tt05U0 [2/3]
>>776
猫砂はアマゾンとかでは買えないの?

855 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/04(土) 23:58:25.89 ID:on9KfqV+0 [19/19]
>>843
大抵週2くらいだもんな。長く続いたら不審がられそうだ。
猫砂入れても重いし、厄介だなって印象は付きそう。
流れるやつは下水に流しちゃったのかもな。怖いわ。

725わんにゃん@名無しさん2017/11/05(日) 07:41:51.56ID:ZPQ3nqsi
猫砂飽きたわ

726わんにゃん@名無しさん2017/11/06(月) 22:47:55.26ID:rrxG1BrU
 6日午後3時5分ごろ、京都府舞鶴市引土新の本行寺で、木の伐採作業をしていた住職林祐永さん(63)が、高さ約5メートルの木から転落した。林さんは病院に搬送されたが、約2時間後に死亡した。

 舞鶴署によると、林さんは同日午前中から友人の男性(62)と2人で、寺の敷地の山の斜面で、台風で倒れた木などの後片付けをしていた。ヘルメットは着用していたという。

http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20171106000169

727わんにゃん@名無しさん2017/11/07(火) 01:12:34.00ID:hRJcNVf5
スレタイ見直したわw

728わんにゃん@名無しさん2017/11/08(水) 21:41:28.00ID:ZhIO4gnn
神戸市立小学校の校長が、地下鉄の車内で女性のスカートの中を盗撮した疑いで逮捕されました。

迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、神戸市立真陽小学校の校長・味上富夫容疑者(59)です。

味上容疑者は、9月26日夕方ごろ、神戸市営地下鉄の長田駅に停車中の電車内で、座っていた20代の女性のスカートの中をデジタルカメラで盗撮した疑いがもたれています。

警察によると10月、別の電車内で味上容疑者が、タオルで隠したカメラを女性に向けているのに乗客が気づき、駅員が警察に通報しました。

警察官が駆けつけると味上容疑者は、カメラに入っていたSDカードを自分で壊していて、そのSDカードを調べたところ写真が見つかったということです。

警察の調べに対して味上容疑者は、「覚えがない」と容疑を否認しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000000-kantelev-l28

729わんにゃん@名無しさん2017/11/09(木) 00:21:15.72ID:9SXTxT+i
 女性のスカートの中を盗撮しようとしたとして、警視庁三田署は7日、朝日新聞東京本社報道局スポーツ部記者、増田啓佑容疑者(35)(東京都文京区大塚)を都迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で現行犯逮捕した。

 同署幹部によると、増田容疑者は7日午後4時半頃、JR山手線田町―浜松町間を走行中の電車内で、
小型カメラが入った紙袋を20歳代くらいの女性のスカート内に向け、盗撮しようとした疑い。目撃した男性が110番し、駆けつけた署員が田町駅で増田容疑者を取り押さえた。

 調べに対して容疑を認め、「数か月前から同様のやり方で盗撮していた。やめられなかった」と供述している。

 朝日新聞社広報部は「事実関係を確認した上で、厳正に対処する」とコメントした。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20171108-OYT1T50055.html

730わんにゃん@名無しさん2017/11/10(金) 20:48:48.12ID:hSiKsP9q
【熊本】寝たきり女性重傷、野良猫の爪付近から血液反応
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1510266143/

731わんにゃん@名無しさん2017/11/14(火) 22:40:32.62ID:PiCZQ/pF
買い物から帰ってきたら、ソファーをほじくり返してウレタンボロボロ

732わんにゃん@名無しさん2017/11/15(水) 01:30:54.59ID:iRGMW7l2
スリッパは消耗品ですよね

733わんにゃん@名無しさん2017/11/19(日) 00:59:37.06ID:VFbwER0z
ソファーは牛革にしないと牛革なら傷だらけになるけど敗れるまではいかなし

734わんにゃん@名無しさん2017/11/22(水) 21:52:49.54ID:Z6aL6LR5
みなさんお散歩の時間はどれくらいですか?
ウチの2歳オスは10分でも物足りない感じは見せないし、40分以上歩いても疲れたり飽きた様子も無い
体型、体重も標準的なので適正な散歩の時間がどれくらいなのかよく分からんのです

735わんにゃん@名無しさん2017/11/22(水) 22:38:42.97ID:1LLA/5Sp
若いうちは歩かせても運動じゃないんだよな
ドッグランか自転車で息が上がる位じゃないと

736わんにゃん@名無しさん2017/11/23(木) 11:28:03.74ID:JoVJtBku
うちは朝夕にそれぞれ1時間
寝かせる前に10分程度
そういう習慣にしてるから適正な時間はわからないな
ドッグランは週に1or2回
ドッグラン行くと長くなるからwその程度にしてる

737わんにゃん@名無しさん2017/11/23(木) 19:58:50.84ID:ZMqls28W
>>736
1日に2時間以上とは凄いですね
ウチももう少し散歩時間を増やしてあげよう

738わんにゃん@名無しさん2017/11/24(金) 04:19:50.70ID:I6NZwiAh
ウチも若い頃は朝夕1時間
これは時間に余裕のある母の協力があったからできた
自分一人じゃ無理だったと思う。
14歳になった今は20分ぐらい、ラブ自信も歩くのは億劫な感じ。
足腰を長く保たせるためのリハビリ的な散歩だけになってる

739わんにゃん@名無しさん2017/11/24(金) 12:57:26.94ID:hVdrwnYu
まあ運動と排泄だけが散歩の目的じゃないから。
うちのは、においかぎの時間をたっぷり取ってあげると
すごくアタマ使って疲れるみたいで
家ではグッスリだよ。

740わんにゃん@名無しさん2017/11/25(土) 13:04:40.73ID:kpYmplYk
うちの老犬は35Kgだけど歩行介助したり寝返りの補助したりしても文句も言わず尻尾振って喜んでる
うちの老婆は介助者いなければ満足に歩くことも出来ない一人でおむつすら変えられないくせに文句ばかり言う
人間って犬以下だな〜と常々思う。

741わんにゃん@名無しさん2017/11/28(火) 05:38:46.77ID:MNkUTqSu
まあそう言うな。
言葉が話せるかどうかだけの違いだ。
昔はコイツと話せたら、と思う事もあったが
話せてたら意外と険悪になってたかもしれんし(笑)
ワンワン!(早くボール投げてョ)
ワンワン!(早くボール投げろボケ)
謎のままの方がいい。

742わんにゃん@名無しさん2017/11/28(火) 12:13:14.34ID:2GJeYWii
常々思ってることが伝わっちゃってるんでしょうねえ。

743わんにゃん@名無しさん2017/11/28(火) 21:08:50.36ID:FIm/PjhC
2頭のラブラドル犬を散歩中の女性、鹿と間違われて隣人に撃たれ死亡 ニューヨーク州 [319726179]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1511851601/

744わんにゃん@名無しさん2017/11/29(水) 11:22:06.12ID:RFGVyKPX
いろいろすごいな

745わんにゃん@名無しさん2017/12/02(土) 09:33:40.78ID:mPPqIxUg
大型犬の介護は身体的に疲れるだけで喜んでくれるラブを見るだけで報われるものはあるけど
人間の介護は心身共に疲れるし家族や生活じたいが崩壊する。
認知症の老人って悪気なく迷惑かけるのが殺意を芽生えさせてしまうわ
生きてる価値ってあるのか?って自分の親でも思ってしまうわ
特養という名の姥捨て山に入居できればまだいいが・・・

746わんにゃん@名無しさん2017/12/02(土) 13:15:37.14ID:xzhMC5Xi
親がいなかったら自分は生まれてこなかったわけだから割り切るしかないでしょ
ラブと親の介護を比べるのはそもそもおかしいしね

747わんにゃん@名無しさん2017/12/02(土) 13:26:41.62ID:mPPqIxUg
正論振りかざすって気持ちはいいだろうけど自分の親がそうなったらわかるでしょ
これが配偶者の親だったら>>746はかかわりもしないでしょうね

748わんにゃん@名無しさん2017/12/02(土) 18:45:04.96ID:Ft218rVs
>>747
世の中全員あなたみたいな人だけではないとも思う

749わんにゃん@名無しさん2017/12/02(土) 21:33:36.28ID:wrpD2WyH
>>745
そうとうお疲れのご様子、何かリフレッシュ出来るものが見つかると良いですね

とても真面目な方なんだろうなぁ…

750わんにゃん@名無しさん2017/12/04(月) 12:18:29.21ID:ZwLWPaCR
疲れてるから真面目だから本音だから何を言っても良いってことには
ならないけどね。

751わんにゃん@名無しさん2017/12/04(月) 20:38:09.25ID:Q0kquyGI
ラブに限った話じゃないけど、みんなはワンコに話しかける?
俺は「よし」とか「お散歩行くよ」みたいなのしか声かけないんだが、解らない事でも話しかける人もいるけどやっぱりワンコは嬉しいんだろうか…

752わんにゃん@名無しさん2017/12/05(火) 12:21:51.67ID:+W0W7PHQ
意味が通じなくても
聞きなれた飼い主の声が聞こえることで
犬も安心するっていうよね。

あと毎日かけるような言葉は、
さすがに意味も覚えるよ。
「あ、そこアガッテ〜」とか「オリテ〜」
くらいなら。

コマンドも「マテ!」「ヨシ!」「スワレ!」
だったのが
「あ、ちょっとマッテ〜」
「はい、いいよ〜」
「じゃあ、そのへんスワッテ〜」
とかグダグダでも通じるようになる。

「あれっ今日イイコだね〜」
って言うと、うれしそうな顔するし、
わかんなくてもテキトーに話しかけてるよ。

753わんにゃん@名無しさん2017/12/05(火) 13:49:13.18ID:535EhmNh
俺は普通に話しかけてるな
もちろん言葉は理解できなくても雰囲気で理解ってのはあるよね
相棒って感じだなあ

754わんにゃん@名無しさん2017/12/05(火) 15:29:29.37ID:Z3X6kNdM
トイレ片付けたりした時に「手を洗って来るから(遊ぶの)待っててね」って言うと、マテの時とは違う感じで待ってる。
毎日使うと意味が解ってくるのかな。

755わんにゃん@名無しさん2017/12/05(火) 17:30:57.13ID:n5eksZYc
独り言で
「○○でも食べよっかな〜」と言うと
必ずテーブル横にスタンバイしている…
おちおち独り言も言えないw

756わんにゃん@名無しさん2017/12/05(火) 22:12:09.03ID:gmM0E/ua
結構話しかけてるんだね
俺も話しかけてみようかな…

757わんにゃん@名無しさん2017/12/06(水) 03:10:26.93ID:w3jQjBOq
>>755
想像してなごんだw

758わんにゃん@名無しさん2017/12/09(土) 11:25:16.90ID:daznJ6HU
もうすぐ2歳になる♀イエロー
ラブにしては小さめ(20kgちょうど)だけど、物凄く運動が好き
ボール取ってくるのは得意だけど、ディスクは苦手 
ディスク取るの上手になる練習方法知ってたら教えてください

759わんにゃん@名無しさん2017/12/09(土) 17:31:01.34ID:nW4YErwB
>>758
20キロって事は身体能力がほぼ別犬種のアメリカンでは?
至近距離で取らせる練習をして地道に距離を伸ばしていくしかない

760わんにゃん@名無しさん2017/12/18(月) 11:40:54.03ID:Agn/BVgo
気温9℃庭でひなたぼっこしてる

761わんにゃん@名無しさん2017/12/22(金) 09:55:33.59ID:eytCIHjA
アメリカでしか見かけないけど、グレーゴーストってどうおもいます?
かっこいいなーとは思うけど、ラブラドールとして認めてもらえるのかとか、
そもそも日本にいるのか?とか気になります。

762わんにゃん@名無しさん2017/12/22(金) 11:26:38.30ID:FitMBueA
11歳になって瞼にマイボーム腺腫、体に脂肪腫あちこち7個
今まで病気ひとつせずにここまできたけど、この歳になって全身麻酔は怖すぎ
いずれも命を脅かす病気ではないが、デキモノがどんどん大きくなっていくので困りもの

763わんにゃん@名無しさん2017/12/22(金) 11:32:26.18ID:MWAF1J1F
>>761
ぱっと見、太ったワイマラナーですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%8A%E3%83%BC#%E5%A4%96%E8%A6%8B
「グレー・ゴースト(灰色の影)やシルバー・ゴーストとも呼ばれる」

 

764わんにゃん@名無しさん2017/12/23(土) 05:56:04.70ID:61/QvQlF
自宅にパグが居るのですが

パグとラブラドールの二匹で多頭飼いは辞めておいた方が良いですかね?

ラブラドールちゃんが昔から好きで

一戸建てを購入したのでもう1人、迎えたいと考えてまして。

しかし、回りからは共働きで先住犬が居てるので厳しいと言われたのですが…

765わんにゃん@名無しさん2017/12/23(土) 07:13:10.98ID:doLN61m/
>>764
飼いたいくてちゃんと育てられるなら飼えばいいじゃん。
相性なんてのは個体差だから飼ってみないとわからない。
飼い方なんて人それぞれだから他人がとやかく言うことではないし、いう人がいたらそれは価値観の違いということで無視すればよし。

766わんにゃん@名無しさん2017/12/23(土) 22:48:39.96ID:216z5G9b
一戸建てとか言っても様々だけど今まで色々ラブが飼われてる環境見てきたけど
とんでもない環境でもラブは順応してるの見ていじらしかったな。
庭と部屋が行き来できるとか素晴らしい環境で飼われてるラブのが多かった。
飼い方は人それぞれだけど畳1畳分ぐらいの犬舎に閉じ込めて散歩以外に外に出ることはないとかいう環境なら
わざわざラブのようなある程度運動とスキンシップが必要な大型犬を飼う必要はないと思うよ
>>764がラブと人が心地よく過ごせる環境であることと祈る

767わんにゃん@名無しさん2017/12/25(月) 16:10:14.67ID:nCpvQI6V
ウチも広くない居間でラブを飼ってるけど、家人が多頭飼いしたいと言ってきて口論になったことありますね、
二頭目をラフコリーで、云々と熱弁を聞かされましたが、断固として反対しました
大型犬を飼うと、家族が犬中心にならざるを得なくなり、かえって不自由さを皆が感じてしまいます
犬を伴っての外出、そうでない外出どちらも難しく、相性が悪ければ散歩も寝る場所も別にしないといけないですし、
もう一度よく考えて結論をお出しになったほうが良いかと思います。

768わんにゃん@名無しさん2017/12/25(月) 19:47:49.72ID:PqXldznA
>>766
そういう飼い方しようと思ってたら、ブリーダーさんから、勝手に家の中歩き回れる飼い方は落ち着かない性格の犬になるので、ケージで飼いなさいと言われたよ。
それから一日中犬を構うこともやめろと。食事と散歩の時間以外は、鳴いても相手にしてはいけないと。
訓練士さんにも尋ねてみたら、同じ回答でした。
あなたの意見に異論述べてるわけでなく、ここを読んでいる方たちへの、こんな意見を広げている専門家もいるというお話でした。
だから共稼ぎであることや、庭がないことを気にしている方々、問題なく飼えますよ!

大事なことはきちんと躾けることと、しっかり散歩と運動の時間作ることだそうです。

うちはラブに一部屋与えていますが、普段はケージで過ごしていますし、一軒家ですが庭はないので、散歩は朝、夕、夜の3回行ってます。
お陰で朝は4時起きですが…

769わんにゃん@名無しさん2017/12/25(月) 21:04:22.70ID:TPy8CRbL
部屋を動き回るのはパピーの頃くらいじゃないの?
うちのはだいたいベッドの上で寝てる
うちも散歩は1日3回、朝夕1時間で寝る前には15分程度
ドッグランは週に一回か二回
ラブが主役の生活だけど不満はないw

770わんにゃん@名無しさん2017/12/25(月) 22:28:23.98ID:451zKzBp
うちも庭ないし共働きでのラブ多頭飼い
保護犬とかの厳しい条件をクリアできない飼い主としてはダメダメな部類
だけど、朝は少な目だけど夜はたっぷり散歩するし
公園で訓練の真似事だってする
短い時間しか一緒にいられない分、家ではスキンシップはかかさない
ってか、家にいる間はほとんど犬に話しかけて犬に構って過ごしてる
土日や連休は犬連れで泊りがけであちこちアウトドアに出かけてる

この飼い方が素晴らしいとは思ってない
日中日向ぼっこできる庭があったらなー泳いだりできるプールがあったらなーって思うし
家にずっといる生活に憧れたりもするけど
将来、ラブたちの医療費や介護にも対応できるように今のうちに仕事がんばろうと思う

ラブ達中心の生活だけど、それが楽しくて仕方ない
不自由なんて感じないよ

771わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 00:21:24.70ID:KeUOjzGD
ブリーダーや訓練士はどういう人たちかいうことをまず考えないといけない
多数の犬を同時に世話する人たちです。
事故防止にはケージ飼いは当たり前ですが、それは一般ユーザーには当てはまりませんので
一般ユーザーでも指示があればケージに入るは当たり前ですが(入らなければのちのち苦労するし)
庭と部屋をフリーにしてるにはトイレの問題がほとんどで普通は一日中好きな場所で寝てる
ケージ飼いした場合留守だとトイレシートは1回しか使えないけど1回つかったトイレシートには次はしないよ
それをするように躾けるというなら・・・・なんか違うような気もするが
好きな時にトイレ出来ない方が盲導犬じゃないんだし虐待してるように思うけどね

772わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 00:40:21.70ID:BFJzjLph
>>771
は?ブリーダーや訓練士の飼い方を聞いてる訳じゃなく、ブリーダーや訓練士に私たちの飼い方を聞いたということでしょ?

773わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 12:21:16.57ID:0Kdt/bVt
ブリーダーや訓練士に聞いたら
ケージで飼えって言われるに決まってる。
パピー時代は実際そのほうが良いと思うし。

でもフリーで飼いたい・同じベッドで寝てほしいと
飼い主が思って、それで不具合も苦労も感じないなら、
それで良いんだよ。

774わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 12:24:54.46ID:0Kdt/bVt
>>768
朝昼夕1日3回はスゴイですね。
夏場の昼間とか、どうしてますか?

7757742017/12/26(火) 12:27:37.47ID:0Kdt/bVt
あゴメン「昼」って書いてないか。
朝、夕、夜か。

776わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 12:49:37.87ID:qe8rk3lF
>>771
なんでもかんでも自分の理想の飼い方じゃなかったら虐待とかいうのやめなよ
言われた人は傷つくだろうし、人それぞれだって

777わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 13:32:56.77ID:+UgbSmVS
甘えんな
虐待は虐待
不勉強な人にラブを飼って欲しくないね
覚悟も知識もないのに犬を飼うな‼

778わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 14:21:39.20ID:BFJzjLph
>>777
それ犬に聞いて虐待っていってんの?

779わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 15:02:20.77ID:4N6iLNru
>>778
じゃあお前は犬に虐待じゃないって確認とってんの?

780わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 16:57:18.15ID:BFJzjLph
>>777
ブリーダーや訓練士に聞いたといってるのに知識がなとはどういうこと?

781わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 17:00:24.15ID:BFJzjLph
>>779
はい

782わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 17:03:30.79ID:4N6iLNru
ダメだなここは
飼われてるラブが可哀想だね

783わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 18:02:15.79ID:0Kdt/bVt
うけたw

784わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 19:50:14.77ID:LDAUbA0y
自分とこのラブが幸せかどうかは顔を見てればわかるでしょ
ほとんどのラブが幸せな顔してると思うけどね

785わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 21:55:46.44ID:vzHcZNcL
前から思ってたけど、このスレって自分の飼い方が一番と言いたいがために
他の人の飼い方や意見を切って捨てるような人たちがいるよね
ラブを飼いたいって相談する人が現れても、そういう人たちがアレコレとネガティブな意見を述べる

どんな環境でもラブを愛して可愛がってたら、それだけで幸せを感じてくれる犬種だと思うけどね
必要最低限のお世話はもちろんされてるとして

786わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 22:05:39.28ID:vzHcZNcL
あ、必要最低限って言葉は誤解をまねくかな?
一日に必要な食事、運動と飼い主とのスキンシップってことです

787わんにゃん@名無しさん2017/12/26(火) 23:20:53.61ID:MjVFx2TR
>>785
よくわかります

788わんにゃん@名無しさん2017/12/27(水) 00:35:16.21ID:i6iwkAwj
17歳半になる老犬についての質問です
犬が昨日から体臭が異常に臭くて家中うんちの臭いがして困ってるのですが
原因として考えることって何でしょうか?
毎日散歩して便もでているので運動不足や宿便ではなさそうです。

出来れば洗ってあげたいのですが病気の家族がいるため家のお風呂が使えません
この季節に外で体洗うのは危ないですか?

789わんにゃん@名無しさん2017/12/27(水) 01:13:39.06ID:Tb4rk5zU
>>788
17歳のハイシニアを外で洗ってよいか?
考えたら分かるでしょうよ
こんな時こそトリマーさんに洗ってもらえば?

790わんにゃん@名無しさん2017/12/27(水) 20:25:01.91ID:TUuZB+Zl
>>788
高齢犬の外でのシャンプーは絶対やめて下さい!
長いお付き合いのトリミングサロンじゃないと
高齢犬のシャンプーは断られる確率が高いと思います。

>急にうんち臭い
散歩中に他の犬のうんちを踏んだ可能性は?

我が家も16才半の高齢rラブがいますが、
シャンプーは負担になるのでドライシャンプーと蒸しタオルで
毎日手入れをしています。
今のところ、体臭が気になるということはありません。
ご参考までに

791わんにゃん@名無しさん2017/12/27(水) 21:10:29.35ID:2GZnR9u/
>>771
うちのはシートを都度交換しなくても、最初から普通に何度もしてるが…

>>777
家と庭の行き来をフリーにできなければ飼えないって、どこに書いてあんの?

792わんにゃん@名無しさん2017/12/27(水) 22:04:40.08ID:/xVFg1na
>>788
失礼ですが患っているご家族はずっと浴室ではないですよね
浴槽蓋を開け湯気で温めて20分以内で洗う事も出来ない状態ですかね
皆さんも書いてますが、17歳のシャンプーの負担は相当なるものです
屋外で水でのシャンプーになるとあっという間に体調を崩すと思いますよ
レンジで温めたタオルを何本か用意し肉球の中まで拭いてあげたらどうでしょうか

793わんにゃん@名無しさん2017/12/27(水) 22:41:27.65ID:i6iwkAwj
ありがとうございます
ベビーバスにお湯を貯めて・・・と思ったのですがやはり無理ですよね
>>790
散歩中にうんちを踏んでしまうことは時々ありますが家に入れる前に
シャンプータオルで拭いているため別の原因かなと考えています
>>792
家族ががん治療中で体が弱っているためどうしても共有スペースは利用できない状態です

ドライシャンプーと蒸しタオル明日試してみます

794わんにゃん@名無しさん2017/12/29(金) 10:00:58.43ID:7cTtMnHl
>>771
したい時にいつでもさせるんじゃなく、していい時まで我慢出来るようにしないといけないね。これは虐待ではなく、当然の躾。
外出先で好きな時に排泄してたら迷惑でしょう?

795わんにゃん@名無しさん2017/12/30(土) 09:37:33.53ID:E6ORaivP
決められた場所ならいつでも排泄してもいいっていう考え方は
間違えてる?

796わんにゃん@名無しさん2017/12/30(土) 09:59:22.54ID:yHrrZPMB
間違ってないと思うよ
けど排泄のコントロールができたらなお望ましいと思う
我慢させるって考え方じゃなくて、人間がして欲しい場所・時に排泄させられるように
「この後しばらくトイレないからここで今の内に済ませておいて」
「はい!」って感じ
でないとあちこちと連れて行けなくなる

797わんにゃん@名無しさん2017/12/30(土) 10:25:21.80ID:VSctjAzW
土なら同じ場所に何回でも排泄するけどトイレシートなら1回すると2度しない・・・不思議だ
猫砂のようなトイレは嫌がって入らないというか食べてしまう。
微生物で分解されるトイレシートがあればと・・・・・

798わんにゃん@名無しさん2017/12/30(土) 16:17:43.75ID:gvWC1VKp
>>797
我が家のラブ子も、新しいシートにしかしない(泣)
ワイドサイズのシートだと、一回で捨てるのはもったいないと思うほど
余白があったりする。
かといって、レギュラーサイズだと小さい…
一度でも排泄したシートには意地でもしない!という
固い決意が見えるから、もう諦めているw

799わんにゃん@名無しさん2017/12/31(日) 03:14:49.65ID:43ghNjbb
>>798
うちはレギュラー二枚拡げてる
どちらかにしたら片方捨ててレギュラー追加

800わんにゃん@名無しさん2018/01/02(火) 19:47:50.91ID:UzE6DrJP
特に混雑してない神社に初詣にいったら犬はお断りしてますだとっ
東京の某有名神社の宮司は犬以下の人間なのに…
狐はOKで犬はダメなのか
神社に金落としてもキャバクラで豪遊されるだけなので今年からはやめておこう
お寺系はそういうのにはまだ寛容なところはあるからお寺にいこう

801わんにゃん@名無しさん2018/01/03(水) 09:39:35.59ID:4WJmnWFC
今年は戌年だからね
うちはラブも初詣行ったよ

802わんにゃん@名無しさん2018/01/03(水) 11:15:12.95ID:oEZEPtBn
犬や猫といった動物は穢れと見られるため、立入りを禁じるというのが、そもそも神道という宗教の考え方のようです。
狐を祀るお稲荷様では、狐と犬の相性の悪さから、立入りを禁じていると。
むしろ動物OKの神社の方が、賽銭集めるためになんでも有りにしてしまっている、という見方もできます。
初詣の日ぐらい、日本人として神道と向き合ってみてもよいのでは。

803わんにゃん@名無しさん2018/01/03(水) 11:17:37.94ID:ssAwWpkA
>>800

神社・寺は犬禁止!?犬連れでの参拝が歓迎されないのはなぜ?
http://wando.xyz/archives/1404.html

804わんにゃん@名無しさん2018/01/03(水) 11:32:54.70ID:CY7uAVGe
>>801
いいね。会ったらモフりたい

805転載NG2018/01/03(水) 14:40:10.47ID:uetIx9BX
まだ0歳

【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

806わんにゃん@名無しさん2018/01/03(水) 16:19:35.49ID:4WJmnWFC
>>805
かわいいね!!
6か月くらいかな?
家の中でもリードしてんの?

807わんにゃん@名無しさん2018/01/03(水) 22:53:37.23ID:G7jW6F1b
>>805
きゃわわ

808わんにゃん@名無しさん2018/01/06(土) 16:03:46.29ID:1COHH1c6
>>805
賢そうな子だ

809わんにゃん@名無しさん2018/01/08(月) 00:50:20.64ID:agCCdym5
>>805
転載したいかわいさ

810わんにゃん@名無しさん2018/01/08(月) 13:53:42.65ID:F5c9ZdkG
>>805
0歳でこんなでかくなるのか

811わんにゃん@名無しさん2018/01/09(火) 08:47:04.61ID:hgawaymi
個体によってだいぶ違いがでますよね
ウチの♀子もうすぐ2歳になりますが、体重20kg、体高さ50cm程度で他の子と比べると二周りは小さく見えます
これ以上は大きくならないでしょうけど、我が家のサイズにはちょうどいい納まり具合です
これからは太らないように食事管理を心がけて長生きしてもらいたいですね

812わんにゃん@名無しさん2018/01/09(火) 21:46:31.44ID:4we0n/ID
小さい方が長生きするよ
ラブのデブ犬を見ると可哀想になる

813わんにゃん@名無しさん2018/01/10(水) 12:35:38.68ID:OR5jnZBN
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=1398&page=&lognum=&id=hikawa&rln=1400#1399
キツネはあくまで神使(しんし)ですから、神様のお使いです。
ですから、嫌うとしたら神様のお使いが犬を嫌う、という程度のことだと思います。

http://musashimitakejinja.jp/kito/wanchan/
「おいぬ様」にちなみ、愛犬の健康を願う人々で賑わうようになりました。
武蔵御嶽神社では、皆様からのご要望を受け、愛犬の祈願を社頭にて行っています。

814わんにゃん@名無しさん2018/01/11(木) 14:20:19.49ID:sQoGO0I7
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

うちのデッカいラブ君の体格
馬みたい

815わんにゃん@名無しさん2018/01/11(木) 15:41:51.40ID:C8nDjr5z
脳内で競馬中継のパドックの時の音楽が流れ始めた

816わんにゃん@名無しさん2018/01/11(木) 20:29:34.26ID:diJ0oR5x
思った以上に馬っぽかったw

817わんにゃん@名無しさん2018/01/11(木) 20:46:32.83ID:EiA6wrv/
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
うちのは芦毛で40kg超級w
大きいけどそのぶん運動してるから太ってるとは言われないなあ

818わんにゃん@名無しさん2018/01/11(木) 21:36:13.43ID:3Tdj558v
穴見せるな

819わんにゃん@名無しさん2018/01/11(木) 21:55:28.98ID:C8nDjr5z
>>817
尻尾の躍動感wwwwwwwwwwwwww

820わんにゃん@名無しさん2018/01/11(木) 22:45:32.78ID:zmSADXtS
>>817
アスリート感すご

821わんにゃん@名無しさん2018/01/11(木) 22:50:05.10ID:sQoGO0I7
>>816
つい最近1歳になったばかりで、既に45キロ
運動神経バツグンです

822わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 10:21:59.04ID:bHfevVw9
来月1歳になるんですが食糞を辞めさせられなくて発狂しそう
庭に野良猫かなんかの糞があったりして食べてたり…
妊婦だからトキソプラズマとか心配だし口は臭くなるし、本当に鬱。しつけ方が悪いのかどこのラブもそんなもんなのか

823わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 10:44:32.97ID:xiM+8Xin
>>822
結構そんなもんだと思うよ。
自糞ならまだしも、他糞と缶詰の違いを教えれるとは思わない。

824わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 11:26:42.39ID:F3DJcfZL
>>814
後ろ脚の筋肉が無い
太らせると晩年苦労するぞ

825わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 12:09:09.75ID:kbzhYPWT
猫のウンチはけっこう食べちゃう子多いよ
躾では難しいから自分が地面に気をつけてるしかないね

826わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 12:43:50.22ID:kY+Q189Q
うちは同居犬のを食べてしまう。
ひどい時は肛門から出てるのを下に落ちる前にそのまま・・

827わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 13:04:15.71ID:cxMOeOwm
猫のうんこ…食べるよね…
散歩中に、ひょいパクっと何かを口に入れたので
「ダメ、出しなさい!!」と口に手を突っ込んで
取り出したら、うんこだった経験がw
気絶しそうになった。

828わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 14:19:59.35ID:bHfevVw9
食糞で悩まれている方が他にもいて気が少し楽になりました
ありがとうございます
飼い主側で気をつけるしかないですね…

829わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 14:44:27.63ID:hc1W82Hf
糞食は犬にすれば相当美味いのかしらんが、散歩中草むらに首突っ込んで何かモゴモゴし始めたのを無理矢理引き離すとヨダレをボロボロ垂らしながら物欲しそうな上目遣いしてくるなあ。

830わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 14:56:02.56ID:P44hSXcS
うちも散歩中うんち食べる事ある
見つけた瞬間パクッと食べるから阻止するのは難しい
食べた日は24時間お顔ペロペロ禁止

831わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 18:06:08.64ID:pzmbF7vn
留守中ケージに入れておくと、普段はウンチしても食べないけど長時間の留守番だと食べてるな

832わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 19:32:28.08ID:2b9jn+bx
【ガチホモ】【変態ストーカー】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
理由なく毎日、通報してるのはコイツ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズ出品してるアホ
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2 

09018832706 【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)

833わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 19:58:17.47ID:IL7LMR9D
>>831
長時間ってだいたい何時間以上なの?

834わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 23:47:16.23ID:8W4IIw/1
うちのは糞には反応しないけど石と虫を口に入れまくる。

835わんにゃん@名無しさん2018/01/12(金) 23:56:17.77ID:In/B+qv0
うちのは木の皮をバリバリ食べる
消化しそうにないから止めるんだけど突進していく

836わんにゃん@名無しさん2018/01/13(土) 00:03:12.40ID:moHzzOdR
セミとか大好物

837わんにゃん@名無しさん2018/01/13(土) 16:11:20.95ID:OJRLRAwZ
全部わかる…
このあいだ●に手袋が入って出てきた
ランであった人が靴下食べちゃって手術して大変だったと言ってて、うちも何回かあったけど毎回●と出てくるの待ってるだけだったから驚いた

838わんにゃん@名無しさん2018/01/13(土) 16:18:36.70ID:lPZb/32u
>>837
うちの子は数日前に子供の靴下、1組飲み込んでました
家に帰ると家人がだれもいなく、ケージの中で得体の知れないものが胃液まみれで転がってました
頑張って自分で吐き出したようで・・・

過去2度ほど、同じ様なことで病院へ直行、1回目は腸管で詰まっていたので開腹手術、2回目は嘔吐剤で吐かせて
取り出した、子供がケージから出して遊んでいるウチにその辺に落ちてる(子供にはきつく叱ってるのですが・・・)靴下飲み込んだようです
死んでいてもおかしくないと思ってます

839わんにゃん@名無しさん2018/01/13(土) 19:26:57.52ID:OJRLRAwZ
>>838
書き方が悪かったですね、ごめんなさい
もちろん病院に連れて行くのが一番良いと思ってます
うちはかなり適当だったなと驚いたし反省しました
今は届くところに食べられるサイズのものは置かないように徹底してますが…
口におさまるサイズのものは飲み込めるからお子さんがいると衣類やおもちゃとかなり気を使いますよね…

840わんにゃん@名無しさん2018/01/13(土) 20:06:39.59ID:1tu6yXrt
ラブラドールって犬の中では賢い方だけど、カラスや猿と比べれば馬鹿だからな

841わんにゃん@名無しさん2018/01/14(日) 07:57:45.63ID:3RgpcX49
食欲というか飲み込む欲求に関しては
他の犬種と比べても壊れてる傾向が

842わんにゃん@名無しさん2018/01/14(日) 16:18:55.41ID:/1LaEfDV
うちは誤飲対策にオキシドールを常備してる
心配しながら便に出るのを待つより、すぐに吐かした方が精神衛生上いい

843わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 03:12:02.87ID:SLltP2To
ラブとかゴールデンって飼ってみると大変で飼えなくなるひとが結構いるみたいですが、
皆さんの周りではどうですか?そうならないために何か対策っであります?

飼ってみたら想定外に大きくなりすぎたとか、
散歩など力が強すぎて引っ張られて大変とか、転倒したとか。
やんちゃすぎて家具や家を破壊されてしつけられなくて困ったとか

親戚の家にもそういう事情で手放された犬が回ってきています
首輪をかみ切られて5回も買い替えたとか大変だったらしいのですが、
成長すると穏やかになり愛情深い犬になり、だれにでもなつくので
家族の一員として不可欠になったようですが

結構そういう不幸な犬(貰い手があればよいのですが)っているものですか?
そういう犬はどうなってしまうのでしょうか?

何事も初めてなことはあり、精神論だけで解決できない面もあるようですが、
生き物だけに手放すわけにもいかず躊躇する人も多いようです。
お試し飼育なんてことも難しいですし。

844わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 09:21:29.80ID:HvVRQXL7
>>843
通っている動物病院の里親募集を見る限りでは、大型犬はいなくて殆どが小型犬ですね
レトリーバーを飼おうと思っている方はそれなりの環境が整えられる人だと思ってますので、覚悟と準備はしているのでしょうかね
居住スペース、しつけ、食事、散歩、老犬介護といろいろと小型犬とは違った対応が求められます
不幸な子が少しでも減るように飼う人間がしっかりして欲しいです

845わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 12:11:06.73ID:46JJCxUl
>>843
大なり小なり似たような問題行動はパピーの頃はあるんじゃないですかね
うちのは全てに当てはまりましたw
その時は先が思いやられると感じてしまうものですが。。。
振り返れば極めて短い時期だけですからご安心を

多少遠くても大きい公園やドッグランに通ってると大型犬の飼い主と仲良くなります
定期的に一緒に遊ばせたりして情報交換すれば悩みの共有ができて本当に心強いですよ

846わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 12:20:03.46ID:GwXJgKH/
>>841
レトリーバー系は満腹中枢が働いてないって言うよね。

847わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 12:35:04.89ID:nJKOZaVF
>>840
カラスには負けるが、ニホンザルには賢さで勝ってると思う

848わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 13:15:58.94ID:6eo3oJOo
昨年15才でラブを見送って先月パピーを迎えたんだけどとにかくアグレッシブでへとへとになってる
やんちゃだった頃をすっかり忘れてた
寝顔は天使なんだけどね〜

849わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 14:48:05.74ID:rYdiKqxY
>>843
興味あれば約1年だけラブの仔犬を育てるパピーウォーカーというのがある。盲導犬に賛同できるかは人によって違うし、条件もあるけど…あとは盲導犬引退した老犬の里親もある
義父が犬飼いたいけど十数年間飼えるかわからないからってパピーウォーカー始めて、ここまで大変だと思わなかったと数ヶ月で後悔してた
今は私と夫が主に面倒を見てる。可愛すぎて別れるのが辛い

賢い犬だから、早めに躾けるのが一番だと思った
困った状況ならしつけ教室を頼るのが早いと思う。しつけ慣れてないと素人じゃ限界あるんじゃないかな
私が依頼したのは自宅に来てくれるトレーナーで棚にイタズラされるようなものは一切置かないようにとかアドバイスくれてハッとしたよw犬きてからのほうが部屋がさっぱりして綺麗w
あとパピークラスとかで社会化させたかったと思ってる
比較的いい子なんじゃないかと親バカで思ってるけど、コードかじられて電気ブランケットとストーブ故障は最近あったなぁ…

県内の保健所や保護団体を見てると、田舎だからか雑種の中大型犬が多くて、ドッグランでも里親になったという人と会うことが多い
でもやっぱり殺処分される犬の方が圧倒的に多いんじゃないかな
ご親戚の元にきたラブちゃん、落ち着いて幸せにやってるみたいで良かったね

850わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 17:47:46.47ID:IVfwWlmc

851わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 21:35:54.10ID:ncxYicDx
17歳になったばかりだけどまだピンピンしてる。
自己所有の家の山はたまに熊や猪が出るから庭と山で放し飼いの番犬として飼ってるけど山をかけまわってるから体力ハンパない。
寒さにも暑さにも強いけど、年齢的にそろそろ家の中で一緒に暮らそうかとも思うが、そのとたん一気に弱りそうで迷ってる

852わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 21:36:57.76ID:ncxYicDx
スレ間違えた

853わんにゃん@名無しさん2018/01/15(月) 22:50:12.41ID:SLltP2To
皆さんありがとうございます

>>844
安易に手を出されて不幸な目にあっているのは、ラブよりも小型犬なのかもしれませんね
手に余るラブも大体いつも保健所で見ることができるとの事ですが…

>>848
初めからラブを飼う人は少ないのかもしれませんが、犬の寿命が15年前後とすると、
天寿を全うさせてから、喪失感や成功体験をもとに次をとなると、人間も歳をとっていますものね

>>845>>849
おおむね子犬の時期含め1〜3年がやんちゃリスクがあると思っておけばいいのですかね
考えてみればラブほど想定外に手がかかって乗り越えると愛情にはまる犬はいないのかもしれない

>>849
パピーウォーカー、リタイアウォーカーで試してみるのもいいかもしれませんね
もしやんちゃリスクを避けるのなら3歳程度のラブの里親になるのも
パピーウォーカーの人が優先的にリタイアウォーカーになれればいいのですが
>>844
>不幸な子が少しでも減るように飼う人間がしっかりして欲しいです
もいうように、結局は精神論にしか行きつかない面があるのですが、
実際やってみてわかることもありますものね
お義父さんだけなら、もしかしたら不幸な結果になっていたかもしれないけど、
あなたと旦那さんがいたから助かって、乗り越えられて幸せになれたのかもしれない
一部の変な人は困りますが、多くのまともな人がお試しできるような環境があればよいのですけど
躊躇してしまう人が多ければ、引き取り手がなくて不幸になる子が増えますし
パピーウォーカーなら最悪手に負えなくなったら、不幸にならない引き取りをお願いできるかもしれませんね

躾の件子犬のうちにうまくいくかどうかが重要で、まだまだノウハウ等難しいのかもしれませんね
私はダックスフンドのような小型犬は、キャンキャン吠えてうるさく、ハツカネズミの様に動き回り、
落ち着きがないので、概して得意ではないのですが、まれにすごくおとなしい子がいて驚きますし、
飼い主さんに伺うとしつけの仕方次第で小型犬もこんなにおとなしくなるのよとの事です
考えてみれば、昔は散歩すら満足にするという概念がなく、つないだまま外で飼うのが当たり前だった時代もありましたものね
時代とともにまた少しずつ変わっていくのかもしれませんね

854アフィブロガーは寄生虫2018/01/16(火) 00:13:55.63ID:J6g4IiPk
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

1ヶ月の子をお迎えしました
他の赤ちゃんがみな死んでしまって、一人でママのお乳を独占したからか物凄く大きな個体みたいです

855わんにゃん@名無しさん2018/01/16(火) 00:42:53.79ID:HiduL1HQ
>>854
天使だね

856わんにゃん@名無しさん2018/01/16(火) 10:30:33.33ID:1huZd+7G
>>854
きゃわわ!
1ヶ月で親と離されちゃったのかな?ブリーダーから買ったの?そんな早く譲るところもあるんだと驚き

857わんにゃん@名無しさん2018/01/16(火) 11:47:54.29ID:5aZIpJAV
>>854
かわええ

858わんにゃん@名無しさん2018/01/16(火) 12:25:10.18ID:dkuf0h8A
8週齢規制とは

859わんにゃん@名無しさん2018/01/16(火) 16:49:29.09ID:mfdo7mz2
>>851
ひょっとしてビーグル?

860わんにゃん@名無しさん2018/01/16(火) 18:15:57.79ID:xABwDRS1
>>854
目力がやばいですね
いい子になる期待大きいかも

861わんにゃん@名無しさん2018/01/16(火) 21:37:54.45ID:SNd3tTGX
>>859
いや、ラブだよ
書き込むスレを間違えただけです
いつもここのスレは見てるから書き込む時間違えた

862わんにゃん@名無しさん2018/01/18(木) 13:57:23.97ID:U6NeWFoH
はぁあ…!可愛い…!!
去年七歳のラブ子が病気で旅立ってしまい心がポッカリ穴空いたような何もない感じが抜けない。
皆の子達みて心を埋めるんだ…

863わんにゃん@名無しさん2018/01/18(木) 16:47:13.45ID:ZfHdMPGM
可愛いな〜
飼い主を見上げる仕草もたまらなく好きだ!

>>862
うちのラブ子も、昨年末に旅立って行った。
散歩で歩いた道を通りかかると、勝手に涙が出るよ…

864わんにゃん@名無しさん2018/01/18(木) 22:15:52.94ID:n2YYAcO4
>>854
これは可愛すぎる
このスレ史上一番かわいい

865わんにゃん@名無しさん2018/01/19(金) 08:50:10.74ID:etfPSTdF
>>862
若くして失くしたんだね辛かったね
よかったら原因を教えてほしい胃捻転とか?

866わんにゃん@名無しさん2018/01/19(金) 11:29:13.11ID:lqfLQAwe
>>865
いきなり体調を悪くして検査したところ心臓に血管肉腫ができてました
目に見えた症状が現れてなかったしまだシニアこれからって時だったから信じられなかった

867わんにゃん@名無しさん2018/01/19(金) 17:37:40.44ID:etfPSTdF
>>866
辛いことを掘り下げて申し訳なかった
そういうこともあるんだね、まだまだお別れのことなんて想像しない年齢だろうし本当に信じられなかったでしょうね…お気持ちお察しします

868わんにゃん@名無しさん2018/01/20(土) 04:45:38.00ID:m5q+k6c4
>>854
ありがとうございます
可愛い

869わんにゃん@名無しさん2018/01/20(土) 13:30:40.87ID:4kLHJ+Oh
>>866です
>>867
短かったけど、うちの子に来てくれて良かったと心から思ってる。
元気で長生きしてくれるのには越したことはないけどね。

皆さんのラブも充実した犬生を送れますように!

870わんにゃん@名無しさん2018/01/22(月) 10:58:27.81ID:W2wx1ngF
寒すぎて一緒に布団にくるまってる
ストーブの前に陣取るし本当にカナダ原産なのかと問いたいw
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

871わんにゃん@名無しさん2018/01/22(月) 12:04:28.29ID:+8JBHO2J
>>870
飼い主さん枕にしてるのかな?
かわいすぎ

872わんにゃん@名無しさん2018/01/22(月) 12:21:37.74ID:BRIxuRJj
>>870
かわいいなー

873わんにゃん@名無しさん2018/01/22(月) 12:45:22.44ID:35/kfO+x
布団はないわー
肛門とか丸出しだよね?

874わんにゃん@名無しさん2018/01/22(月) 13:50:16.53ID:MATcXvaD
散歩から帰って身体は当然、肛門も拭くからうちもベッドに入れてる
うちは俺の足をよく枕にするからいつも起きたら足が重いw

875わんにゃん@名無しさん2018/01/22(月) 13:58:15.64ID:MATcXvaD
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
↑これかなり便利
うちは40キロ超の大型だけど普段はたった二枚でカラダから足の裏まで拭けるよ

876わんにゃん@名無しさん2018/01/22(月) 15:37:16.17ID:W2wx1ngF
肛門気にしてなかったな
一緒にゴロゴロしてるときに乗っかられたりもするけど服に糞ついたかも!とかも思ったことないなー
一緒に夜も寝るのは、まだパピーでおねしょされたら嫌だからやったことないけど一緒の人すごく羨ましい

877わんにゃん@名無しさん2018/01/22(月) 16:53:49.25ID:wVFUnCa3
うんちくった口で舐めてくるぜ

878わんにゃん@名無しさん2018/01/22(月) 19:45:59.33ID:MATcXvaD
>>876
パピーでも眠りが浅いから人間と違っておねしょはしないよね
代わりに起きてても嬉ションみたいにちょろっと漏らす場合はあるみたい
シーツが汚れてるからね
どのみち毛が大量につくから頻繁にシーツは替えなきゃだしどこかで割り切りは必要よね
最初は抵抗あってもすぐに慣れるしw

>>877
うちも!もう割り切るしかないよねw

879わんにゃん@名無しさん2018/01/23(火) 20:20:37.90ID:RruD0cVA
>>870
カナダ原産で合ってますよ(^^)

880わんにゃん@名無しさん2018/01/23(火) 20:33:15.01ID:QEcoKJdB
【ペットフード】 饅頭を犬に食べさせ  ≪マイトLーヤ≫  手の湿疹がほぼ消えた 【アマルガム】
http://2chb.net/r/liveplus/1516626844/l50

881わんにゃん@名無しさん2018/01/24(水) 22:33:00.03ID:v8yWNRdy
>>875
うちもこれ使ってる!
詰め替え用もあっておトク!

882わんにゃん@名無しさん2018/01/30(火) 00:26:12.56ID:3bQnqBqi
「チョコラブのちょこらん」のブログ止まっちゃったけど
どうしたのかな… 楽しみにしてたんだけどなあ

883わんにゃん@名無しさん2018/01/31(水) 16:13:48.82ID:cZyyFBaK
一昨年15才でラブ男を看取って、今年2ヶ月のラブ男パピー迎えたんだけど噛み付きが酷くて困ってる。
唸りながら顔に噛み付かれて、心折れそうになった。愛おしい気持ちいっぱいで育ててるんだけど…。

884わんにゃん@名無しさん2018/01/31(水) 17:54:38.48ID:I4BNsVeO
>>883
噛み癖は長くてもあと一年だからね
他人に噛みつかないで良かったと思って耐えるしかないよね
誰でも愛犬が悪魔に見える時期があるんじゃないかな?笑

885わんにゃん@名無しさん2018/01/31(水) 18:27:44.94ID:cZyyFBaK
>>884
ありがとう。
皆、同じ道通って来てるんだよね。
先代との穏やかな暮らしの記憶の方が強くて少し疲れちゃってたけどまた明日から頑張ろう。

886わんにゃん@名無しさん2018/01/31(水) 19:39:38.16ID:cQGUiEwM
老犬の方が可愛いよな
噛みつかれたら徹底無視

887わんにゃん@名無しさん2018/01/31(水) 21:37:53.31ID:AldW9HoY
噛んだ位で嫌わない心の強い人間かどうか、噛んだ位で傷付かない体の強い人間かどうかのテストされてる

888わんにゃん@名無しさん2018/01/31(水) 21:40:35.09ID:PVVnSy8m
自分の場合は噛まれたらさらに奥に手を突っ込んでオエッとするまで容赦しない

889わんにゃん@名無しさん2018/01/31(水) 22:29:48.56ID:I4BNsVeO
>>888
そうは言ってもじきに手を突っ込むのが億劫になるほど力強くなるじゃん
言うほど効果ないしね
そのときは永遠に続くように思えても振り返るとごく短い期間だから生傷に耐えて根気強く育てるしかないよね
それがあるからこそかけがえのない愛犬になるんじゃないかなあ

890わんにゃん@名無しさん2018/02/01(木) 07:43:13.66ID:M0oNB/b2
でもあまがみして遊ぶの好きだよね。
2歳になってもちょっと気を許すとやりたがるわ。

891わんにゃん@名無しさん2018/02/01(木) 12:17:48.52ID:Xqsgpkdu
歯を当てられたら大声で
大げさに痛がって
犬をビックリさせなきゃダメって
いうけどね。

892わんにゃん@名無しさん2018/02/01(木) 12:52:16.86ID:M0oNB/b2
>>891
うちは喜んじゃうんだよ。
鞭状のもので威嚇しないと怒られたという実感がわかない模様。

893わんにゃん@名無しさん2018/02/01(木) 12:56:20.01ID:trRr4sDk
飼育本にダメって書いてあることが多いけどウチは噛んだらマズル掴んで噛んだらダメでしょ‼って叱ってた
口が悪いと犬に分かりやすく伝わるし叩くなどの痛い思いさせずに躾できるからね
それで犬も理解したようだし成功率も高いと思う

894わんにゃん@名無しさん2018/02/01(木) 14:27:49.81ID:NsDt9iRM
全ての方法を試したけど全部ダメ
>>884さんが言うように悪魔期過ぎるまで耐えるしかないかなあと思う

895わんにゃん@名無しさん2018/02/01(木) 21:10:56.88ID:Z6vy45qW
うちもどれも効果的だと思える方法はなかったなあ
根気強く接してたらいつの間にか問題行動が治まった
ほとんどが成長期に起こる問題だから成長するのを待つのが一番じゃないかな笑

896わんにゃん@名無しさん2018/02/02(金) 12:19:18.72ID:+/bX/8aX
あまがみの相手が家族なら

「あらあら悪い子チャンねえ」

で済むけどねえ。

897わんにゃん@名無しさん2018/02/02(金) 13:04:15.21ID:43FauXHe
もう締めちゃってみてないかもだけど…噛みぐせはストレスもあるんじゃないかな
うちの1歳も甘えて噛んでくるけど、噛んでいいおもちゃを与える、引っ張りっこして遊ぶとかすると疲れて寝てくれる
あまりに酷い時は反省しろと部屋の外に1分くらい出してから再度部屋に入れるともう噛まない
あとはパピークラスを探したりしてストレス発散させてあげたらどうだろう

898わんにゃん@名無しさん2018/02/02(金) 14:09:41.34ID:iQhMjzAL
>>897
生後3ヶ月にならなくて二回目の予防接種もまだだから外には出せないけど、みんなの書き込み読んだら励まされて乗り越えられそう。ありがとう。

899わんにゃん@名無しさん2018/02/02(金) 20:45:02.00ID:43FauXHe
>>898
パピークラスはワクチン1回済んでたらokだと思ってた
感染症には配慮して屋内清潔にしてたり…店(園)にもよると思いますすみません
先代もいたという事でしつけも問題ないんだろうし、すぐ大きくなってしまうからたくさん思い出作って動画撮ったりとにかく楽しんで下さい〜

900わんにゃん@名無しさん2018/02/03(土) 16:48:37.30ID:QlE4ixKJ
ひっくり返して馬乗りになって、
「咬む人は噛まれるよ」と言って噛み返した。
理解したかは不明。

901わんにゃん@名無しさん2018/02/03(土) 21:52:42.59ID:4JpWKhrs
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

902わんにゃん@名無しさん2018/02/04(日) 03:11:47.95ID:BXk6xEZt
ミランも万能じゃないからね
うちらみたいな素人が自分とこのラブ以外の犬が心を許してくれるとは思わないように、良い教訓かもね

903わんにゃん@名無しさん2018/02/04(日) 19:09:18.29ID:EGNh+haa
677 わんにゃん@名無しさん sage 2016/08/19(金) 16:25:55.97 ID:dnaZ5o9p
つかあのラブのエピソード、全方位に攻撃的なんじゃなくて
エサを目の前にした時だけ凶暴になって困ってますって依頼だな

一旦落ち着いた時点で飼い主に説明してたらああなった
シーザーも「油断した」って言ってたわw

904わんにゃん@名無しさん2018/02/04(日) 21:11:49.34ID:tPngsqcJ
中国の警察署 猫69匹に占拠されて苦慮、SNSでSOS│NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20180204_649533.html

905わんにゃん@名無しさん2018/02/06(火) 18:36:33.12ID:JwQGiA1Z
ストレスからの甘噛みはあるね〜仕事で帰宅が5時過ぎて薄暗くなったりしたら、よく怒ってたw
んで手首を咥えてくるんだけど、咬む訳じゃなくて口に咥えてグリグリするんだよね〜w
それが手首の骨に牙が当たって痛いのなんのw
その後と10分は膝の上に抱かれてたな〜お尻までは乗らないのにw

906わんにゃん@名無しさん2018/02/06(火) 19:06:36.83ID:IHoqK1ib
ちょっと遅くなるとすぐにブーたれるよね
寝てたくせにw

907わんにゃん@名無しさん2018/02/08(木) 23:20:42.34ID:Bipjznye
【犬】「涙が止まらなかった」 NHK「プロフェッショナル」に大反響 「戦い続ける」犬の訓練士、その真意と信念★2
http://2chb.net/r/newsplus/1517501518/

908わんにゃん@名無しさん2018/02/09(金) 05:38:04.70ID:TfeszUTn
ドラマに出てる黒いのがかわいい

909わんにゃん@名無しさん2018/02/10(土) 02:09:28.71ID:B0VIKhPK
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

910わんにゃん@名無しさん2018/02/10(土) 10:51:07.35ID:DpjZiTJp
毛の玉のアレ
http://www.nico video.jp/watch/sm31463819

911わんにゃん@名無しさん2018/02/12(月) 22:20:05.92ID:fglLohmL
窓ガラス割った疑い巡査長逮捕|NHK 福岡のニュース
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180212/5212702.html
福岡市の南警察署に勤務する29歳の巡査長が12日未明、福岡市内のマンションでエントランスの窓ガラスを割ったとして、建造物損壊の疑いで逮捕されました。
警察によりますと調べに対し容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、福岡市の南警察署刑事2課の巡査長、三井祥平容疑者(29)です。
警察によりますと12日午前0時半すぎ、福岡市中央区大名のマンションで、エントランスの壁に取り付けられた窓ガラスを割ったとして、建造物損壊の疑いが持たれています。
マンションの向かいにある飲食店の従業員がガラスの割れる音を聞いて外に出たところ、三井巡査長が割れたガラスの近くに立っていたため警察に通報したということです。
11日午後、同僚の結婚式に出席し、逮捕された時は酒に酔っていたということで、警察によりますと調べに対し「やっていない」などと供述し、容疑を否認しているということです。

福岡県警では去年、警察官や職員による不祥事が相次ぎ、懲戒処分を受けた警察官が全国で最も多くなっていました。
記者会見した、県警察本部の落合喜久司首席監察官は「警察官が逮捕されたことは誠に遺憾で、県民の皆様に深くお詫びします。今後、事実関係を明らかにし厳正に対処します」と述べ謝罪しました。

912わんにゃん@名無しさん2018/02/14(水) 21:40:37.56ID:0TC8o28/
【山口】犬が線路に落下、新幹線一時運転見合わせ 犬は駅員に保護され無事 新山口駅
http://2chb.net/r/newsplus/1518518306/

913わんにゃん@名無しさん2018/02/16(金) 13:43:05.44ID:uc8YFU2q
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

914わんにゃん@名無しさん2018/02/16(金) 14:04:38.68ID:KHIMruuW
かわいそうやん

915わんにゃん@名無しさん2018/02/18(日) 01:17:12.91ID:Z50XhLZf
女子高生を押し倒し体を触る 機動隊員逮捕|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2018/02/15/07385764.html
女子高校生の体を触ったなどとして機動隊員の男が逮捕された。

警察によると、逮捕された千葉県警第二機動隊の巡査・明智洋平容疑者は去年7月、千葉県内の駅前で止めてあった自転車を盗んだ上、
帰宅途中の女子高校生を近くの路上で押し倒し、体を触った疑いが持たれている。調べに対し、明智容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。

当時、明智容疑者は夏休みを取得していて、事件後も普通に勤務していたということで、警察は犯行の動機などを調べている。

916わんにゃん@名無しさん2018/02/19(月) 12:46:52.54ID:/87+ldJ8
おいしくなさそう

917わんにゃん@名無しさん2018/02/19(月) 13:57:56.12ID:st9oCANG
だな

918わんにゃん@名無しさん2018/02/19(月) 14:23:52.50ID:gskNey2i
【砂糖玉】  動物や幼児にも効く  ≪≪≪ホメオパシー≫≫≫  被爆や霊障にも効く  【新常識】
http://2chb.net/r/liveplus/1519004807/l50

919わんにゃん@名無しさん2018/02/20(火) 23:08:48.73ID:f/Gc0sgj
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

920わんにゃん@名無しさん2018/02/22(木) 01:16:24.38ID:TOdaznoI
違法譲渡の精神科医 詐欺の疑いで逮捕 (KKB鹿児島放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00010000-kkbv-l46
うつ病などの治療に使われる「向精神薬」を営利目的で不正に患者に譲り渡したとして逮捕された鹿児島市の精神科医が、実際には診察していないにも関わらず診療報酬をだまし取っていたとして21日、再逮捕されました。
警察によりますと、鹿児島市常盤1丁目の精神科医、山口龍郎容疑者(45)は、通院していた患者から別の50代の男性の健康保険証を入手し2014年、
4回にわたって向精神薬などを郵送。診察していないにもかかわらず、診察したかのように装い、報酬としてあわせて数万円を全国健康保険協会からだまし取った疑いです。警察は捜査に支障があるとして山口容疑者の認否を明らかにしていません。
山口容疑者は、これまでに営利目的で患者に不正に向精神薬を譲り渡した疑いで2度逮捕されていて、今回で3度目の逮捕です。
不正譲渡の相手は、少なくとも数十人にのぼるとみられるほか、患者への性的言動や症状が悪化したなどの証言も複数あり、2014年に自殺した女性患者の家族らが県に徹底調査を申し入れています。

921わんにゃん@名無しさん2018/02/23(金) 21:39:13.36ID:p/RM2ZLK
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

922わんにゃん@名無しさん2018/02/24(土) 12:56:46.94ID:AqXxFQS4
犬に噛ませて賠償請求狙う奴?に注意!

この前、ラブと散歩してたら、腕にタトゥーを入れて痩せた、しどろもどろの中年女が「あら〜。珍しいねー」と近寄ってきて触ろうとした。
うちの子はまだ7ヶ月で人の手でも甘噛みをするので、「甘噛みするから気をつけて」と言うと「そんなの大丈夫」と言ってラブの正面に顔を近付けてしゃがんだ。
更に両手でラブの顔を抱え、両耳を親指と手で挟むようにして顔をスリスリしていた。
突然、ラブがキャイン!と言った。

その両手で耳を引っ張りやがったみたいだった。
ラブはこちらの顔を見てきて「コイツやばくないか?」と訴えているようだった。
女は急にテンションが下がった声になっていき、何かゴニョゴニョ言いながら、すぐそばの居酒屋へ入っていった。

その時は何のことか、よくわからんかった。ただの犬好きでおかしな奴って思ったけど、もしかしたら、犬に噛ませて賠償請求してくる輩か?と考えたらゾッとした。未だ半信半疑だが、皆さま気をつけて下さい。

923わんにゃん@名無しさん2018/02/24(土) 13:22:13.21ID:R264/Qrb
大きくなっておとなしくなったって知らない人には近づかせないほうが賢明よね

924わんにゃん@名無しさん2018/02/24(土) 15:05:27.55ID:vryQpoCV
たしかに。都会だとおかしい奴もいっぱいいるから毒入りのおやつとか食わされるかも知れんし。

925わんにゃん@名無しさん2018/02/24(土) 16:30:13.62ID:R264/Qrb
田舎だろうと都会だろうと変な人が一人でもいれば災難だからね
田舎でも気をつけた方が良いと思うな

926わんにゃん@名無しさん2018/02/25(日) 00:14:49.52ID:VVNE/ECo
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

927わんにゃん@名無しさん2018/02/25(日) 01:51:22.66ID:kSs+yPD9
イギリスの馬鹿でかい犬特集が凄い こんなの絶対獣姦できるだろ・・・ [876811395]
http://2chb.net/r/poverty/1519481335/

928わんにゃん@名無しさん2018/02/26(月) 01:01:59.63ID:ewCGEwD5
「太閤の湯殿館」で倒れた男性死亡 神戸・有馬、付近でガス発生か - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180222/wst1802220041-n1.html
 神戸市北区有馬町の歴史資料館「市立太閤の湯殿館」で21日夜、男性が倒れて意識不明になる事故があり、兵庫県警有馬署は22日、
男性の死亡が確認されたと発表した。男性は神戸観光局職員、新田和久さん(48)で、同署は死因を特定するとともに、付近でガスが発生した可能性もあるとみて調べる。

 同署などによると、施設は神戸観光局が運営。職員の新田さんは施設内に迷い込んだネコを見に行った際、展示されている「岩風呂遺構」の近くで倒れた。現場ではネコも倒れて死んでおり、
市消防局の調査で、周辺の酸素濃度が低下していたことが判明した。

 現場の遺構は豊臣秀吉が築いたとされる「湯山御殿」の一部という。

929わんにゃん@名無しさん2018/02/26(月) 12:18:30.27ID:e7vZNH1f
>>924
うちも食べ物は一切ことわるようにしてる。

930わんにゃん@名無しさん2018/02/26(月) 22:48:56.27ID:ssmxS2iw
別の入所者も虐待か=施設職員を再逮捕−大阪府警:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022500359
 大阪府和泉市の知的障害者支援施設で、入所者の男性を虐待したとして職員が逮捕された事件で、大阪府警捜査1課は25日、別の入所者にもけがをさせたとして傷害容疑で施設職員竹田涼容疑者(26)を再逮捕した。「暴行はしていない」と容疑を否認しているという。
 逮捕容疑は2016年2月、当時63歳の入所男性に暴行を加え、顎を3カ所骨折するけがをさせた疑い。

931わんにゃん@名無しさん2018/02/27(火) 13:15:36.80ID:QWzD25RD
怖いな〜

932わんにゃん@名無しさん2018/03/01(木) 13:54:19.06ID:4TxTJpQb
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

933わんにゃん@名無しさん2018/03/01(木) 20:36:48.57ID:hgMMdjmT
グロ

934わんにゃん@名無しさん2018/03/02(金) 00:44:52.56ID:Y9QgejjF
50代女性ひったくりの被害 逮捕されたのは警察官
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000121945.html
 路上で女性からかばんをひったくったとして、警察官が逮捕されました。

 窃盗の疑いで逮捕されたのは、秋田臨港警察署の巡査部長・酒井晃也容疑者(30)です。酒井容疑者は先月23日、秋田市の路上で50代の女性から現金約3000円が入ったかばんをひったくった疑いが持たれています。
警察は、防犯カメラの映像などから容疑者を割り出し、1日未明に逮捕しました。また、京都府警の独身寮で空き巣を繰り返したとして、28歳の男性巡査が書類送検されました。男性巡査は容疑を認めていて、1日付で依願退職しています。

935わんにゃん@名無しさん2018/03/02(金) 11:06:15.27ID:XJJ+ilrr
春やな

936わんにゃん@名無しさん2018/03/03(土) 20:30:52.90ID:9Vh6vnP2
堀江貴文「犬とかペットいらね!効率悪いじゃん。ペットショップでAIBO売ればいいのに」
http://2chb.net/r/liveplus/1520042256/

937わんにゃん@名無しさん2018/03/03(土) 22:12:21.35ID:KbhCkdrk
警備先のデパートから衣料品盗む、男逮捕|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2018/02/28/07386797.html
警備会社ALSOKの子会社の元社員が、警備先のデパートから衣料品を盗んだなどとして逮捕された。

窃盗などの疑いで逮捕されたのは、ALSOK神奈川の元社員・横溝和夫容疑者。
警視庁によると横溝容疑者は先月15日の午前6時前、当時、警備員として勤めていた東京・世田谷区の玉川高島屋ショッピングセンターの衣料品店から、仕入価格でおよそ4万円のダウンジャケットを盗んだ疑いが持たれている。

横溝容疑者はこの日、警備に入っていたが、休憩時間中に衣料品店に忍び込んで商品を持ち出す姿が防犯カメラに映っていたという。

横溝容疑者は27日、会社を自主退職していて、調べに対し「その時間は屋上にたばこを吸いに行っていた」と容疑を否認しているという。

938わんにゃん@名無しさん2018/03/04(日) 03:54:21.67ID:+ia3tzjY
白菜160玉を盗んだ疑いでトマト農家の男を逮捕 「高く売れると…」 愛知・豊橋市 (メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00178417-nbnv-l23
愛知県豊橋市の畑から白菜約160玉を盗んだとしてトマト農家の40歳の男が逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕された豊橋市神野新田町のトマト農家塩野育男容疑者(40)は1月、豊橋市野依町の畑から時価総額8万円相当になる白菜約160玉を盗んだ疑いがもたれています。
警察の調べに対し塩野容疑者は「市場に持ち込めば高く売れると思った」と容疑を認めています。
豊橋市ではほかに3件の被害があり、塩野容疑者は関与を認める供述をしているということで、警察が余罪を詳しく調べています。

939わんにゃん@名無しさん2018/03/05(月) 22:07:17.80ID:ouRgxAyF
身勝手の末にペット殺処分 苦悩する獣医 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00010000-fukui-l18
 人と犬は1万5千年以上前からの「最良の友」だったとされ、猫もペットとして人気が高まっている。一方、虐待や殺処分といった負の側面も後を絶たない。
福井県内で大量繁殖場「パピーミル(子犬・子猫工場)」状態とみられる施設の存在が明らかになった今、ペットとの共生を考える。

 殺処分のため、麻酔薬と筋弛緩剤が注射された犬や猫。体を支えている間にも力が抜けて、冷たくなっていく―。「何とも言えない感触が手に残っている。こういう思いはしたくない。
動物はふびん」と話すのは福井県医薬食品・衛生課主任で獣医師の糸井泰永さん。「動物を助けたくて獣医師になったのに、死なせるのはやる方も精神的につらいですよ」と打ち明ける。

 収容1万3419匹、殺処分8748匹。2007年〜16年度の10年間で、県内6カ所の健康福祉センターに収容され、殺処分された犬と猫の数だ。譲渡・返還され、命をつないだのは4647匹にとどまる。
「動物に苦痛を強いる」と愛護団体の批判も多い二酸化炭素によるガス処分は、福井県では20年近く前から行われていないといい、すべて注射による殺処分だ。

 「引っ越しするから」「(動物が)病気になったから」「年をとったから」…。「本当に身勝手な理由が多かった」と糸井さんは振り返る。
中には「小さいときは丸顔でかわいかったのに、大きくなったら鼻が伸びて、犬みたいになってきたから」と犬の引き取りを求めてきた人もいたという。

940わんにゃん@名無しさん2018/03/07(水) 08:16:08.79ID:JVWHngtN
すみません質問なのですが
初ヒートを迎えたのですが出血が止まったあともどのくらいの期間ドッグランは行かない方がいいんでしょうか
2ヶ月くらいでしょうか

941わんにゃん@名無しさん2018/03/07(水) 09:12:15.59ID:hmRJmcjf

942わんにゃん@名無しさん2018/03/07(水) 10:48:05.44ID:Jkss2nsY
避妊手術せーへんの?

943わんにゃん@名無しさん2018/03/07(水) 20:52:26.82ID:BhLrilvk
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

944わんにゃん@名無しさん2018/03/08(木) 18:49:48.08ID:L7o8lxN3
もう金使ってナンボのユーチューバーは飽きてきたな
誰か面白い動画上げてるヤツ知らない?

945わんにゃん@名無しさん2018/03/08(木) 20:52:19.85ID:wOKG1cMM
福井県坂井市の動物飼育施設で一時約400匹の犬や猫が過密状態で飼育、繁殖されていたいわゆる「子犬工場(パピーミル)」問題で公益社団法人日本動物福祉協会(JAWS、本部東京都)が3月7日、施設内で給餌を撮影した動画を公開した。
「首根っこをつかみ、乱暴にワイヤケージに投げ込み、餌を与え、食べ終わったら、また首根っこをつかんでケージから引きずり出してマスに乱暴に戻しているのが分かる」と協会。撮影は2017年12月

すし詰め子犬工場、給餌の様子 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


946わんにゃん@名無しさん2018/03/11(日) 21:55:23.42ID:YuItIR9C
産経、3記事とも当事者に取材せず痛烈批判 沖縄めぐるネットと新聞報道 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/216274

947わんにゃん@名無しさん2018/03/15(木) 00:47:28.66ID:ipz85oBy
広島県警巡査部長がわいせつ疑い 逮捕公表せず - 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/400558/
 広島県内の警察署に勤務する30代の巡査部長の男が2月、知人の女性の体を触るなどしたとして、強制わいせつと住居侵入の疑いで逮捕されていたことが12日、捜査関係者への取材で分かった。県警は女性のプライバシー保護を理由に逮捕を公表していなかった。

 捜査関係者によると、巡査部長は2月下旬、知り合いの女性の家で、女性の体を触るなどした疑い。女性からの相談を受けて発覚した。容疑を大筋で認めている。

 県警監察官室は検察の刑事処分などを踏まえて、処分を決める方針。逮捕を公表しない理由について「被害者保護の観点から判断した」と説明している。

948わんにゃん@名無しさん2018/03/17(土) 21:28:31.83ID:y1hmlsfB

949わんにゃん@名無しさん2018/03/20(火) 05:58:40.98ID:SZ7QNtea
凄いなぁ〜

@YouTube


950わんにゃん@名無しさん2018/03/20(火) 15:26:32.25ID:kQJDR5hA
【大阪】ネコ避けようと酒気帯び運転で事故起こした警察官逮捕/羽曳野
http://2chb.net/r/newsplus/1521469839/

951わんにゃん@名無しさん2018/03/20(火) 19:28:02.88ID:AMFBDyW8
>>949
黒ラブの声に反応してうちの犬達が不穏な感じになった件

952わんにゃん@名無しさん2018/03/21(水) 00:42:07.06ID:tN8wUhRf
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

953わんにゃん@名無しさん2018/03/23(金) 00:42:15.22ID:wHk2DSIl
【閲覧注意】野良犬8匹に噛み殺された18歳少年の遺体が悲惨すぎる! ロシアの野良犬のハンパない凶暴さ
http://tocana.jp/2018/03/post_16333_entry.html
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
 ロシアでは野良犬が深刻な社会問題となっている。米メディア「TheRichest」によると、首都モスクワだけでも約3万5千匹もの野良犬がいるという。野性的
な野良犬は夜になると人間を避けて徘徊し、夜道を1人で歩く人々を怖がらせている。また、モスクワの地下鉄構内には、約500匹もの野良犬が生息していると
か。その中の約20匹は、ねぐらである
郊外から餌場の繁華街まで通勤しているというから驚きだ。SNSで拡散された写真を見る限り、地下鉄に乗車する野良犬はおとなしそうである。しかし、それら
の多くは危険な存在であり、ロシア
では野良犬による襲撃事件が年間2万件も発生しているという。

954わんにゃん@名無しさん2018/03/24(土) 13:12:43.50ID:C5cnmmEj
犬避けて転倒、飼い主側に1280万円賠償命令 リード離し過失 - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/20180323/tro18032319380015-n1.html

 大阪府高槻市の住宅街で2015年6月、ランニングをしていた40代の男性会社員が走ってきたミニチュアダックスフントを避けて転倒する事故があり、
飼い主の女性側に約4000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は23日、リードから手を離した過失を認め、約1280万円の支払いを命じた。

 女性側は「故意にリードを離したわけでなく、男性にも周囲を確認する義務があった」と主張したが、塩原学裁判官は判決理由で
「散歩の際は動物をつなぎとめるという基本的な注意義務を違反した過失は重い」と指摘。男性には右手首に障害が残り、治療費や収入への影響を考慮し、損害額を算定した。

 判決によると、ミニチュアダックスフントが別の女性が散歩させていた柴犬に反応して突然走りだした際、飼い主の手からリードが離れた。
男性は前方にいた柴犬の飼い主を避けようとしたところ、さらに現れたミニチュアダックスフントに気づき転倒。右手首を粉砕骨折するなどのけがを負った。

955わんにゃん@名無しさん2018/03/24(土) 14:08:07.61ID:1SDD7LgE
小型犬でリード離すくらい引っ張られる?わざとリード離してたんでしょ
とかいろいろ邪推したくなるよねw
ランナーもランナーでわざと犬に向かって来るように走る人もいるしなあ

ラブはおとなしいけどテンション上がると力で制御は難しいからうちらも気をつけないとね

956わんにゃん@名無しさん2018/03/24(土) 16:00:39.63ID:P0UzZD1Y
ラブラドールの飼い主ってほんと性格悪いやつ多いんだな
見栄のために大型犬飼ってるんだろうなあ
ドン引きだわ

957わんにゃん@名無しさん2018/03/25(日) 10:31:00.99ID:9vDSejoF
飼うと解る。

958わんにゃん@名無しさん2018/03/27(火) 12:18:18.54ID:ok5kj8jc
ダックスとかチワワとかの小型犬は
気が荒いの多くて怖いから
道で会ったら避けて通る。

959わんにゃん@名無しさん2018/03/28(水) 08:39:41.51ID:1aa+0/h2
「道路で魚釣りをしている『犬』に停められた!」→どういうことかと思ったら…
http://labaq.com/archives/51895062.html

【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
こちらは道路のど真ん中に犬がいて、走行中の白いバンが停車せざるを得ない状況。

何をしているのかというと……魚を獲っているんです。

salmon crossing, this is why they are called "dog fish"
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚
犬が道路でバシャバシャとしていると思ったら、くわえているのは大きな鮭!

●おーまいがっ!
鮭が車とぶつかるなんて聞いたことがなかった! その犬はとてもおもしろい。魚をまるごと全部食べるのだろうか。

↑そりゃあ全部は食べない。食べたら次の日に困る。

↑多分君はラブラドールは飼ったことはないな。吐くまで食べるよ。

960わんにゃん@名無しさん2018/04/07(土) 18:09:44.77ID:shYN7LY5
今年で13歳になるんだけど最近立ち上がる時のもたつきとかフラッとする感じが凄く気になる・・・・
暑くもないのにすぐハーハーするし・・・何か悲しくなっちゃうよ・・・

961わんにゃん@名無しさん2018/04/07(土) 22:43:23.18ID:6FM2dz7R
>>960
うちも14才の夏は室温が24℃超えるとハァーハァー始まるからエアコンの設定温度22℃にしてセーター着て過ごしてたな…そのまま冬になってもハァーハァーしてたよ

962わんにゃん@名無しさん2018/04/09(月) 18:18:49.44ID:NT+fadlt
まじか

963わんにゃん@名無しさん2018/04/11(水) 00:24:06.69ID:TgleKB/t
みんな長生きだな

964わんにゃん@名無しさん2018/04/11(水) 12:08:07.65ID:ekzSEe+Z
おまえもな

965わんにゃん@名無しさん2018/04/12(木) 19:06:07.66ID:K/CQVnUB
>>960
病院で診て貰っていますか?
まだなら診て貰ったほうがいいのでは…。

966わんにゃん@名無しさん2018/04/13(金) 19:40:14.59ID:eXdbJVTk
うちのは14歳6か月で旅立ちました
14歳のお正月には普通に歩いていたの6月くらいから急に足腰が弱くなった感じがしましたねぇ
未だに次の子を飼う勇気が持てない

967わんにゃん@名無しさん2018/04/14(土) 14:36:53.43ID:J8v9s1jl
ヌードルスの話感動する〜

968わんにゃん@名無しさん2018/04/15(日) 20:38:25.11ID:kVXDM17E
盲導犬のラブちゃんかわいい
結構満員の電車で動じないのがすごい

969わんにゃん@名無しさん2018/04/17(火) 12:25:42.23ID:ge1Kyjl5
寿命が短い

970わんにゃん@名無しさん2018/04/17(火) 13:50:48.01ID:mjQY6od8
それ嘘だよ

971わんにゃん@名無しさん2018/04/17(火) 15:20:04.70ID:6yaVIujc
朝、修行中のラブを見かける。
段差とか教えてたんびになでてもらってる。
うちのと違ってきりっとしてるよ。

972わんにゃん@名無しさん2018/04/18(水) 13:31:07.27ID:4DFW+z1F
パピーウォーカーだ世話してた子を返したんだけど、匂いは残ってるのにどこにも姿が見えないのがどうしようもなく辛い
自分でも意外なほど泣けてくる
ワンコも頑張ってるんだって思うしかないけど…
適性検査に落ちて引き取れるかもしれないけどちょうどその頃私も初の出産で、そこに帰ってくる事か別の里親さんに引き取られていく事のどちらがワンコにとって幸せなのか悩んでしまう

973わんにゃん@名無しさん2018/04/18(水) 13:31:40.10ID:4DFW+z1F
パピーウォーカーだ→パピーウォーカーで

974わんにゃん@名無しさん2018/04/22(日) 06:29:47.26ID:lQORcwUj
1歳1ヶ月の黒ラブ♀、概ね良い子だけど足や耳を拭く時は本気噛みしようとします。屈せず続けるとお腹見せますが、顔は怒ったままです。ごくまれに一瞬でも出来たらよーく褒めるけど、そのうち何とかなるでしょうか。先代2頭でこんな悩んだことが無いので戸惑ってます(涙)

975わんにゃん@名無しさん2018/04/22(日) 06:38:08.99ID:lQORcwUj
ごくまれに一瞬とは、嫌がらずに素直にやらせた時のことです。ふだん本気で噛もうとしても此方はやり遂げます。そんな時ももちろん、我慢出来たね〜よしよしと褒めてます。小さい時からずっとなんで、いつ慣れてくれるのか…トホホです。

976わんにゃん@名無しさん2018/04/23(月) 12:17:15.15ID:57pIdGVB
リーダーシップが足りないんでしょうね

977わんにゃん@名無しさん2018/04/24(火) 20:45:47.52ID:JTjXuqUz
3頭目っていう慣れからくる気の緩みか、老犬看取って自分も年取って甘やかしの気持ちが多かったのか…頑張ります。確かに、リーダーってよりジジババの感じですから。

978わんにゃん@名無しさん2018/04/27(金) 22:48:06.97ID:9/IVCe5G
15歳老犬介護になりました 夜鳴きがすごいです

979わんにゃん@名無しさん2018/04/30(月) 20:35:38.41ID:9bNG/f1C
ゴールデンウィーク中帰省のため病院併設のペットホテルに預けていたんだけど、ペットホテルで胃捻転を起こしてしまった
さいわいお医者様もいてくれて即カテーテル挿入→内容物除去で胃も元に戻って元気になった
今日迎えに行ったけど、本犬はケロッとしてて一安心
これが自宅でなって「アラアラどうしましょ」ってしてたら亡くなってたよ…
みんなも胃捻転、気をつけてね

980わんにゃん@名無しさん2018/04/30(月) 22:06:53.40ID:+DqzP4ZZ
>>979
どういう風になるのかがわからないからいつもビクビクしてるわ

981わんにゃん@名無しさん2018/04/30(月) 23:37:19.43ID:LmIE8TAQ
胃捻転をペットホテル併設の病院で起こした場合、病院側の過失が問われたりしないの?

9829792018/05/02(水) 09:50:51.52ID:ZTnHCmQY
>>980
うちのは食後安静にしてたときに急に…って感じだったみたい
落ち着きがなくなってヨダレだらだら、えづくけど吐かない、そんなこんなのうちにお腹痛がって膨れて…って典型的な症状だった
レントゲン見せてもらったけどお腹の膨れがすごかったよ
>>981
10歳11ヶ月でそこそこの歳の子を慣れない環境に置いたのはこっちだからね
狭いホテルの中で身の置き場を探してウロウロしたのは要因になったと思う
これはどっちが責任あるってもんでもないかな〜
先生も申し訳ながったのか、処置費用は32,000円の良心価格だったよ

983わんにゃん@名無しさん2018/05/02(水) 16:45:06.23ID:lPVQLHBb
胃捻転は食後スグの激しい運動とか激しい(強い)ストレスでなるっていうから
知らない人には預けられないな

984わんにゃん@名無しさん2018/05/02(水) 16:51:41.05ID:lPVQLHBb
ちなみに983だけど、前に部屋で放し飼いにしているラブ蔵に台所に置いていたキャベツを食われました

http://imepic.jp/20180502/605190

まぁ、置いていた自分が悪いんだけど

9859812018/05/02(水) 22:46:09.58ID:UT8B/77B
>>982
わざわざご丁寧にありがとう!
先生と良い関係が築けてるんだね
参考になりました

986わんにゃん@名無しさん2018/05/06(日) 23:58:05.72ID:gs+ks5Oo
いつも半分こあげてたからとても寂しい
ブロッコリーとかトマトとか
埋めついでに

987わんにゃん@名無しさん2018/05/09(水) 12:20:10.99ID:KWo5SrKH
キャベツで良かったね
玉ねぎとかじゃなくて

988わんにゃん@名無しさん2018/05/10(木) 17:45:12.56ID:17ET2GHy
経験者が居たら教えて欲しいのだけど、ウチのラブ太郎36kgが死んでしまった時に火葬したんだけど
お骨を全部持って帰るからと大きな壺を(直径22〜3cm、高さ30cm位)買ってパンパンにお骨を入れた
本当に入り口までパンパンだったのに、49日に庭に埋めてやろうと包みを開けたら、
僅か底から10cmも無いくらいの粉ばかりで、骨の形をしている物はごく少数になっていた
骨までも無くなるって何か悲しくなってきて・・・。
生前の胸を張って構えてる姿からは想像もつかなくて・・・。
みんなもそんな感じなんですか?

989わんにゃん@名無しさん2018/05/10(木) 20:56:50.26ID:jZED/Sbw
今うちのラブ子のお骨を見たけどしっかり形が残ってる
火葬時の焼く時間とか温度が関係してるのかもしれない

一昨年ラブ子を送ったけど、まだ納骨する気にならない
もう少し側に置いておきたい

990わんにゃん@名無しさん2018/05/11(金) 22:14:55.09ID:v1FzLCXa
米アイオワ州で犬が発砲 飼い主が脚を負傷― スポニチ Sponichi Annex 社会
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/05/11/kiji/20180511s00042000122000c.html

米アイオワ州デモインの北120キロにあるフォートドッジで犬が誤って飼い主に発砲するという“事件”が起こった。

 被害に遭ったのはリチャード・レムさん(51)で、発砲したのはピットブルとラブラドールの混種のバリュー。
レムさんはバリューと玄関前のポーチでじゃれあっていたが、膝に乗っていた愛犬をいったん下に降ろしたところ、バリューがジャンプ。
再び膝の上に戻ってきたのだが、このときレムさんがベストの下に装着していたガンベルトに接触。1回目で安全装置を外し、2回目で引き金を足で押してしまった。

 銃声とともにレムさんは脚を負傷。幸い軽傷だったが病院に搬送されて治療を受けた。

 地元紙「ザ・メッセンジャー」にレムさんが語ったところによると、飼い主に結果的に発砲してしまったバリューは罪の意識にさいなまれたのか、レムさんの横でうずくまって泣いていたとのこと。
なおレムさんは銃所持の許可証を持っている。

991わんにゃん@名無しさん2018/05/13(日) 02:14:34.01ID:8LDhIAaH
淫行容疑で警察官逮捕=業務通じ知り合う−長野県警:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051001511

18歳未満の少女にみだらな行為をさせたとして、長野県警は10日、児童福祉法違反容疑で、県警松本署の巡査部長柴田英和容疑者(43)=同県松本市島立=を逮捕した。県警は認否を明らかにしていない。
少女とは業務を通じ知り合っており、県警は警察官の立場を利用していたとみて調べている。
 逮捕容疑は2016年11月〜17年3月に計4回、長野県内のホテルで18歳未満の少女にみだらな行為をさせた疑い。

992わんにゃん@名無しさん2018/05/13(日) 21:05:13.75ID:a+YbT/ai
【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>58枚

993わんにゃん@名無しさん2018/05/15(火) 19:50:51.00ID:rxQPzLdr
992

994わんにゃん@名無しさん2018/05/15(火) 19:51:10.83ID:rxQPzLdr
994

995わんにゃん@名無しさん2018/05/15(火) 19:51:26.16ID:rxQPzLdr
995

996わんにゃん@名無しさん2018/05/15(火) 19:52:03.28ID:rxQPzLdr
996

997わんにゃん@名無しさん2018/05/15(火) 19:53:18.29ID:rxQPzLdr
997

998わんにゃん@名無しさん2018/05/15(火) 19:54:20.14ID:rxQPzLdr
998

999わんにゃん@名無しさん2018/05/15(火) 19:56:14.06ID:rxQPzLdr
998

1000わんにゃん@名無しさん2018/05/15(火) 19:56:45.82ID:rxQPzLdr
999


lud20200810202706ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dog/1484841804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ワッホイ】ラブラドールが一番 31【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>58枚 」を見た人も見ています:
【ワッホイ】ラブラドールが一番 30【ウホホイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
【ワッホイ】ラブラドールが一番 29【ウホホイ】
ワッホイ】ラブラドールが一番 27【ウホホイ】
【ワッホイ】ラブラドールが一番 32【ウホホイ】 [無断転載禁止]
【ワッホイ】ラブラドールが一番 34【ウホホイ】
最近のラブラドールみんな可愛い そりゃみんな買うわ
ラブラドールについて語るスレpart1
コロナ禍のコロンビアで配達ラブラドール「エロス」ちゃんが大活躍(画像あり
【京都】「蹴り上げ虐待」を受けた犬(ラブラドール・レトリバー) 動画拡散で保護 “とにかく早く返して”と毎日のように電話やメール
【科学】食欲止まらない遺伝子変異=ラブラドールで多く発見−英大学
【悲報】AKB48「ラブラドール・レトリバー」が完全にOlivia Newton-John「そよ風の誘惑」のパクリでワロタwwwwwww【キング】
曲とメンバーを総合的に見てAKBの最高傑作は「ラブラドール・レトリバー」と「希望的リフレイン」という風潮
ラブラドール・レトリバーの時のさや姉とてつもなくエロいよな?
【PR】「ラブラドールのゴンとサン」新作が公開!訓練所で小型犬との接し方を学ぶ大型犬の鑑
【シチュ】会社の一室で 31社目 [無断転載禁止]©bbspink.com
【名探偵コナン】赤井秀一×安室透 131【赤安】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【おそ松さん】一松×十四松 31【一十四】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【ナイト】ニッポンの裏風俗 女のコの日給3000円のクラブは一晩25万円超の高級裏風俗だった―赤坂[10/31] [無断転載禁止]©bbspink.com
NHK総合を常に実況し続けるスレ 135531 船越英一郎の恐怖のノート
【DMM一般】千年戦争アイギス631年目
国家一般職★近畿【31局目】
【東日本】 au新規一括情報★317
中国統一スレ 31
皇室御一行様★part3319
一人暮らしの無職 331人目
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆314
【Chan無しで一週間】ももいろクローバーZ潜入捜査官12315【やってやろうじゃないですか!】
B'z統一スレッド vol.2331
言いたいこと一言だけ書いて立ち去るスレ Part31
皇室御一行様★part3314
GLAY統一スレ831
一行ずつ劇的なプロ野球小説を書き上げるスレpart31
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3120【千倉交番】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3140【芋畜生】
4点の自称映画批評家・前田有一31
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2131【さよなら暗黒放送】
【画像】篠田麻里子(31歳) “くノ一”で水戸黄門参戦 入浴お色気シーン
一人暮らしで猫を飼う 56人目 [無断転載禁止]©2ch.net
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart531
【名無専】今一人で飲んでる人一緒に飲まない?7313
一人暮らしの無職 313人目
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3141【芋】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3149【千倉】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2731【乞食】
【話題】ペットのクローン、今や一般家庭でも[03/31]
皇室御一行様3431
平野啓一郎 part31
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3152【プンレク】
1 【とじとも】刀使ノ巫女 〜刻みし一閃の燈火〜 part21
【バ一チャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ6316【ひまぐま応援スレ】
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その131
キングダム乱ー天下統一への道ーPart31
【宝石の国】AT‐X part31192【一挙 その2】
【第一提示】東京都特別区スレpart531【終了】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3144【芋】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3147【千倉】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3148【千倉】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3119【千倉交番】
【H31.4月入庁組】国家一般職 526点【大卒行政】
皇室御一行様★part3318
皇室御一行様★part3316
【バ一チャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ5631【にじさんじは嫌だ…】
【バ一チャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ6531【お昼ご飯応援スレ】
【バ一チャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ6315【森中再評価失敗スレ】
【転載禁止】ねこまんま531【一厳守】
20:38:17 up 25 days, 21:41, 0 users, load average: 114.01, 77.19, 59.51

in 0.024701833724976 sec @0.024701833724976@0b7 on 020810