◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★11 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1638282009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/30(火) 23:20:09.96ID:ZRaPkXvvM
対象: 緊急小口資金等の特例貸付を利用できない世帯(注)で、以下の要件(住居確保給付金に沿って設定。ただし借家世帯のみならず持ち家世帯も対象)を満たすもの
(注)借入額が限度額に達している世帯(本年3月以前に総合支援資金(初回)を申請した世帯は最大200万円)や、再貸付について 不承認とされた世帯。生活保護世帯は除く。

・ 収入: 1市町村民税均等割非課税額の1/12+2住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)

・ 資産: 預貯金が1の6倍以下(ただし100万円以下)

・ 求職等: ハローワークでの相談や応募・面接等、又は生活保護の申請

支給額(月額):生活扶助受給額(1世帯あたり平均額)を基に設定 単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円
※ 住居確保給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金との併給は可能とする。支給期間:7月以降の申請月から3か月(申請受付は8月末まで)

実施主体:福祉事務所設置自治体

http://corona-support.mhlw.go.jp/shien/index.html

※前スレ
http://2chb.net/r/debt/1634277367/l50

「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★9
http://2chb.net/r/debt/1636674694/

※前スレ
http://2chb.net/r/debt/1637325481/

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/30(火) 23:20:44.54ID:ZRaPkXvvM
関連スレ

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
http://2chb.net/r/debt/1638147640/

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/30(火) 23:56:13.98ID:1PZ6Nu2q0
スレ立て乙でーす

4名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 00:09:16.75ID:wyX+FA/R0
オミクロン株で支援金来るかな?

5名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 00:19:18.31ID:/qRLzgZR0
この給付金は課税対象だよね

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 00:52:45.16ID:pYChG3rg0
今はまだ課税対象
今後は非課税になる可能性あり

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 00:58:58.29ID:Eh8lUMtw0
間も無く決まる与党税制大綱に乗らないと今年分は課税よな

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 03:11:11.06ID:mhnHDrSd0
最大30万円を再支給 コロナ困窮世帯の自立支援金 厚労省
11/19(金) 21:17配信
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6350ffcf3ea45b8a8943a8257f68da67d84c954c
 厚生労働省は19日、新型コロナウイルスの影響の長期化を受け、一定の条件を満たす生活困窮世帯に最大30万円の自立支援金を再支給すると発表した。
 申請を受け、早い自治体では12月から給付を開始する見込み。
 厚労省は、コロナの影響で休業や失業を余儀なくされた場合、特例貸し付けを行っている。最大200万円を支援してきており、7月からは140万円に縮小した。7月以降、貸し付けの限度額に達した世帯に最大30万円の自立支援金を支給したが、今回の経済対策で再支給を決めた。

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 03:15:17.29ID:1Y4NRG47a
まあ就労する気なんてさらさらないが貰っとこう
就労してほしいなら全企業に労基法の遵守徹底させるのが先だぞ
分かったか?

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 04:19:14.27ID:AaBs7mrcM
お前らが就労する気ないのは知ってるよ 今さら娑婆で頭下げて安月給で働く気なんか起きんだろ
俺の場合は就労したくても出来ないだけだしもう時間が無いだけだからな
みんな人生を幸福に生きるために働いて金を稼いでるんだろ
そうでなく割にも合わない上に病気やハンデを抱えてたらもう働いてる場合じゃないだろ

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 06:12:47.87ID:sAILBY400
常用就職活動状況報告書で活動内容の番号を書けってあるけど

①電話
②メール
③履歴書
④面接
⑤その他
ってあるけど

今の時代一番多いであろう求人サイトからの応募ってどの番号にすればいいのだろう??
メールでもないし履歴書でもないし
ぐぐったら記入例が出てくるんだけど求人サイトからの応募がどうしても見つけられない

探した方法ってやつも新聞広告・求人誌ってのはあるけど求人サイトがない

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 06:13:52.97ID:sAILBY400

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 07:33:52.48ID:g9cfhIzA0
>>11
⑤その他
dudaから応募
とかでおk

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 07:34:40.06ID:g9cfhIzA0
これで指摘なく満額貰えてる

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 07:40:23.16ID:jqpVk5QP0
電話から14日目未だ入金ナシ
@愛知県

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 08:02:13.71ID:fyApPs8f0
>>7
ごめんなさい、これ狙ってます
忘れてましたで済むんで

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 09:01:26.84ID:cm7dnfT40
都内可決。11月再貸付ラスト。12月7日前後振込予定とのこと。

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 12:21:54.97ID:rLYyQB5GM
4回目いつくれるの?

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 12:29:26.25ID:eiUV8H8a0
やっぱり再支給は申請が必要みたいね

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 13:07:39.79ID:+vn64jkE0
>>15
名古屋市は受付から10日程度で振込って書いてあるがそんなにかかるのか?
先週申請したがいつになる事やら

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 13:27:45.93ID:FXXI1d2s0
>>19
まだ何も決まってない。役所に言われた。厚労省からも何も通達も無しですと。

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 13:35:37.03ID:nw0/ljB+0
通達が来たらどれくらいのスピードで動いてくれんのかね?

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 13:46:28.48ID:Zv/UTlLWa
愛知県は初回の自立支援給付金の書類提出して十日後に振り込まれたのは助かったね。二回目は一ヶ月と十日後に入金、三回目は書類提出早くしたお陰で三週間後に入金された。確か毎週金曜日が入金日。

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 13:49:45.99ID:jOk0mIuya
自立支援金の追加の概要かな、こんなのが議員さんのツイートにあった
https://twitter.com/hmakihara/status/1465849644328501249?t=iPa0xI3hBlfaqcr0Ee5vXw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

25名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 15:33:51.37ID:buesvCb90
19日にプレスリリースされたヤツを今更ツイートして拾ってきたの?

そんなの皆知ってるんだが

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 15:35:49.47ID:buesvCb90
通達されたらどれだけ最速でも事務手続き上10日はかかるぞ

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 16:08:30.07ID:GGXjpC1UM
ただ愛知県某市は前回みたいに申請時に書類提出期間、データ処理日、銀行へ書類提出日、入金日も記載された書類は頂けるから一目瞭然。他の自治体でそれらを頂けないのは疑問に思うけどね。

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 16:59:50.53ID:buesvCb90
それだけクレームが多いって事実の対策なんじゃないの

日付がー云々の書類貰った所で振込みが速くなったり増額する訳じゃないからなー

神奈川みたいに明らかに審査の異常がある自治体なら日付つきの書類持って共産党系の議員にお願いすればカチコンでくれるよ知らんけど

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 18:30:42.91ID:7wCtxJkX0
臨時国会って期間決定したんだっけ?野党まだごねてるの?

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 18:39:59.73ID:ToA4+5x+0
・10月14日 申請書類発送
・11月6日  支給決定通知書と職業相談確認票その他書類到着
・11月30日 1回目6万円入金

@東京新宿

参考までに

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 18:41:03.88ID:ToA4+5x+0
>>13
俺はネットでイーアイデムから応募して②のメールにしちゃったよ
具体的な活動内容欄は「webから申し込む」と記載
探した方法はその他欄に「インターネット」と記載

これで何か突っ込まれるかな?
何か不備があったら電話来るだろうけど

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 18:43:57.54ID:zSieswx50
>>30
40日もかかるのかよw
これ本当に必要な人はとことん救われないねw

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 19:02:19.64ID:7wCtxJkX0
>>32
自治体によるよね
うちは申請書を金曜日に発送して翌週の水曜日には決定通知が届いた

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 19:13:08.49ID:zSieswx50
小口の頃から思ってたけど
何で全国統一しないで水際するのかと
弱者すらも食い物にしてるのほんっま・・・

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 19:54:02.58ID:GGXjpC1UM
愛知県某市で小口や総合の申請したら毎回社協の担当者が席を外して初回入金予定日教えてくれたよ。やはり郵送で書類送るのではなく持ち込みだと色々と情報が判明する場合もある。

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 20:10:29.85ID:iNxprX6oa
ハロワ面接書類一枚だけで相談はんこくれた
省略してくれて助かるわ
後は月4の応募もネットでメールでも良いと助かるんだが
誰かそれでも大丈夫だった人いる?

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 20:10:54.08ID:ToA4+5x+0
>>32-33
申請書類発送の控えと支給決定通知書です
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★11 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★11 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

緊急小口と総合初回も20日ちょい掛かりましたよ
新宿は申込者が多いから支給が遅くなる傾向があるようです
区役所からの電話に出られなかったのも遅くなった要因の1つかも
新宿以外でも東京23区の都市部は遅いような気がします

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 20:12:16.29ID:ToA4+5x+0
>>34
ホントそれ
自治体によってバラつきがあるのはやめろと言いたい
ナマポもだけど申し込む側が木下富美子ばりにふてぶてしくないと社協や役所の連中にナメられる
遠慮する事なく図々しくならないと

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 20:31:29.74ID:HUWNediOa
>>36 3ヶ月全部転職アプリでネット応募だけで大丈夫でしたよ

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 21:11:58.99ID:V7c8jCDmd
>>37
新宿ほど都心では無いけど
うちも似たような感じでした@23区

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 21:15:25.41ID:HshCiOTp0
>>34
本当、それよ

厚労省の問答集があるんだから
総合支援の基準は一律にすべき
愛知県みたいに「減額貸付」してた社協は
今からでも救済措置(満額との差額分の追加貸付)を実施すべき

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 21:18:03.88ID:V7c8jCDmd
私も気にはなるんですが
全国一括ピラミッド型にしないのは
お役所や福祉協議会を間に挟んでるからなのかな?

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 21:25:37.28ID:4hyxM+5x0
これの水際はマジで意味がわからん
ちゃんと審査したら仕事増えるだけなんだから、右から左へフリーパスのが良いじゃん
その方がWin Winだし融資した方が地元に金落ちるしで得だと思うんだけど

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 21:28:10.06ID:uWbYZuLF0
要件は公開されて裁量の余地ないと思うが水際ってどういうことなの

45名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 21:39:05.43ID:GGXjpC1UM
>>41本人社協の人がいってましたよ。それは愛知県のみと。

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 22:14:19.78ID:zSieswx50
>>43
自分は貰えないのに貧乏人が給付金貰えるのは憎いじゃないですか

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 22:21:41.20ID:HshCiOTp0
>>44
申請書類の様式、記入事項など
裁量の余地があって、それによって
満額なのか減額なのかが左右されている(いた)
途中から改善されたけど、2020年の秋くらいまでは
特に社協間の基準差が酷かったんだよな
面談必要・不要とか、提出書類の種類も含めて

>>45
酷いよね
これスガーリンが給付金をやらない代わりに
「困窮者限定で実質的に非課税なら給付と同じように」ってことでやって
国家事業として厚労省も位置付けて、問答集を公開し
それに沿って事務を遂行しないとならないはずなのに
未だに愛知県以外は問答集違反で減額された人への救済措置がない

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 22:24:07.17ID:HshCiOTp0
>>39
それは、応募結果を印刷して見せるの?
ネット応募って、実際に面接まで進まずに
書類審査で落とされるように、わざと傲慢なこと
「俺を採用したいなら、入社祝い金1000万円用意しろ」とか
書いても問題ないのかね?

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 22:49:41.03ID:4X5gvnXI0
@田舎だけど資産要件で「総合支援資金に手をつけずに残額になっていると、積み重なっていくからダメ」のようなことを言われた
マニュアルだと総合支援資金は資産にならないみたいなの見たけど、ダメなんですか?ちな申請通過者1桁の田舎なので諦めてる

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 22:53:45.50ID:uWbYZuLF0
いや自立支援金の話やし

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 23:20:52.60ID:/5OK0oBfa
>>48 応募したかどうかなどは求職活動の紙に会社名とか応募した日付とか書いて出すだけ
その月に提出するので結果が分かれば書くし結果が1ヶ月後なら書かずに提出してます
ただ書かれたような変なコメントすると転職サイトから退会されるかもしれませんね
ハッキリ言って書類選考する所で大体は落ちます、そこから1次面接に進んでもその連絡を無視すると自動的に落選になるので変な事しなくて大丈夫です

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 23:21:06.55ID:HshCiOTp0
>>49
>申請通過者1桁の田舎

申請者が少ないからこそ、凄まじくじっくりと審査されそうだね
よく、「少人数の学級にすれば、先生の目が行き届く」とか言うけど
「がちがちの監視で窮屈になる」っていう悪の面もあるよね

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 23:26:18.77ID:/5OK0oBfa
普通に資産ある人ならお金おろせばよくね?
通帳見せろってのは口座と名前の所と残高しか見せなかったよ
もちろんコピーだけど、おろした所から次のページまで細かくお金の出し入れすれば次のページになるしそれでいいんじゃない
そんな金持ちが必死こいて月6万貰うとは思えないし口座全部見せなくてもバレないよ
実際に資産ないけど使ってない口座なんて5個ぐらいあるけど全然バレなかったよ

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 01:02:30.01ID:5ZQ3Txl+0
県によってマチマチ

55名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 06:14:06.97ID:Rk6JGysP0
俺はハロワすら行かんでいい言われたわ
一応ハロワのハンコもらう紙同封されてるけど
w

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 10:29:19.73ID:8DYT4Co4M
再支給の書類きたから通帳コピーもろもろ取ってくるわ
めんどくせ

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 10:37:35.56ID:i2Gp7i/v0
みんな再支給書類届けてるんかな? ちなみに大阪

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 10:50:30.55ID:lEimZABnd
東京は全然来てない
ちょっと厚労省に電話してみる

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 10:51:40.69ID:t0S9oCON0
>>56
再支給の書類来てんの?

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 10:52:49.75ID:tEJhAvpz0
という事は持続型と同じように先に申請受付はじめたのかね?

これなら郵便受けから書類盗まれない限り年内再支給いけるな

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 10:53:12.96ID:i2Gp7i/v0
6日の国会で決議言ってる人おったし

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 11:04:16.31ID:tEJhAvpz0
臨時国会で予算が正式におりるかの決議でしょ

持続型と同様に先に申請受付始めてもなんら問題は無いからね

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 11:21:37.87ID:8rrgTMNqa
再支給3ヶ月延長については、未だ具体的なやり方や日時は決まってないだろ

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 11:34:43.74ID:jTYexbB5a
国会での補正予算成立→厚生労働省通達→自治体予算成立→対象者に発送
って感じじゃない?
月末には申請できそうだけど振り込まれるのは来年だと思うな
それに今年の課税増えるより来年に貰ったほうがいい

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 12:50:43.49ID:oXR8tSgS0
那覇市の人~(´・ω・`)
自立支援金【再支給】の申請書類が昨日から発送され出した模様

https://www.city.naha.okinawa.jp/fukusi/seikatuhogo/HHOGO100520210601135.html

・自立支援金の再支給の受付を開始いたします。令和3年11月末までに自立支援金の支給が終了した方へ本日から順次申請書などを郵送しております。

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 12:54:09.65ID:oXR8tSgS0
自分の地域はまだ発表がないや
前回の支給のときは、11日に申請書投函して、その月の下旬に振込されたからめっちゃ早くて驚いた
年内もらえるとありがたいな~

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 12:57:19.87ID:wC931wTr0
あとは自治体のやる気次第かな

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 13:20:54.71ID:CN5p4UDF0
>>65
厚労省はまだ何も発表してないので
申請要項なんかも決まってないと言っていた
那覇市はどうなってるんだ??

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 13:23:38.39ID:8AEazIUsM
愛知県はまだかしら。

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 13:24:45.48ID:8rrgTMNqa
横浜市も早くしろよ

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 13:30:33.69ID:UlThFBuH0
誰なら受けれんだこれ

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 13:32:33.65ID:2v/ZJNpg0
上級国民

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 13:37:26.36ID:8rrgTMNqa
横浜市、数が多いのは分かるが仕事が遅い言い訳にはならんぞ
いつも何でも横浜市は遅すぎる
早くしろよ

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 13:44:46.54ID:8kea3ocwa
横浜は本当に遅いよね。
去年の国民全員10万の時も一番支給が遅かったし

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 14:14:48.18ID:MjpPiCRI0
早いとこは受付までだけど始めてるとこもあるらしいよ
補正上程してるとこもある
再支給は決定はしてるんだから見越して動いてるんだろう

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 14:19:38.11ID:MjpPiCRI0
沖縄はさ、対象者多いでしょ、早めにやらないと捌けないということではないかな。

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 14:22:39.98ID:WrA74opIa
要件緩和の話ってどうなったんだ?
6日に決まるのか??

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 14:24:14.03ID:DSHp63/+0
>>28
神奈川県はマジでやべえよ

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 14:30:14.26ID:zf0HWG1M0
自治体ガチャwwww

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 14:34:34.27ID:oXR8tSgS0
豊島区では(´・ω・`)
困窮者自立支援金【再支給】の申請書受付が令和3年12月1日~となっている
(※まだ申請書の郵送したとは書いていないよ!)
要件や必要書類も既に詳細がのっていて、たぶん水面下で準備始めてる感じかな

https://www.city.toshima.lg.jp/164/2106161428.html

~ 一部抜粋 ~

 ① 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(本支援金)の受給期間が終了したこと
~~~
一度に限り、初回支給と同様の支給額、支給期間により再支給する(申請期間:令和3年12月1日~令和4年3月末日まで)

※申請対象者には、ご自宅へ申請書類一式を郵送いたします。

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 16:41:32.20ID:BcCWhIht0
豊島区親切だな
うちんとこは初めの申請からずっと水際対応だわ

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 16:52:25.60ID:+F/MkO0Vd
水際はちゃんと録音して市議とか県議とかに話付けてもらえばいい
要件を満たしてれば受給できる 国民の権利だからもらえて当然だからな

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 16:58:30.73ID:L+8cE90fa
>>39
ありがとん

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:00:39.58ID:c/w/XV/c0
愛知県某市の役所に電話して聞いたらいま書類作成中との事で対象者に郵送しますと告げられましたね。

85名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:07:37.36ID:+F/MkO0Vd
日本国憲法に健康で文化的な最低限の生活が保障されると書いてある
それが小口だったり総合支援だったり生保だったりするんだろ
それを一職員が水際で阻止するなんて事は許されてはいけない事だ
職権乱用で法律違反で憲法違反でもし追い返した人間が餓死や自殺や凍死したら殺人罪と同じだ

86名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:16:54.20ID:+F/MkO0Vd
国民の血税でとか国民の税金で食わしてもらってるっていう理屈は大間違いだ
それが本当だとしてもそうだとしたら市の職員こそそうだろうよ
貧しくなって税金を納められなくなったら見下して水際とか税金を納める意味がないだろう
みんな困った時のために税金納めてるんだろ
国という大きな家族単位になって困った時は助け合おうというのが相互扶助の国というシステムだろ
ただ税金納めるだけ納めて困った時は見殺しとか頭おかしいだろ

87名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:22:48.83ID:+F/MkO0Vd
もう国の借金とか大嘘だって事がバレたんだから
日本国民に金借りてるならただ日本国内で金が移動してるだけで国債発行したなら国内の金が増えただけだろ
国の借金=国債発行=経済成長の事だろ

じゃあ税金はなんで納めるのか 徴収してそれで国を運営することが目的じゃない
格差のバランスを調整したり経済を円滑にするために徴収し
そしてまたばらまくだけだろ 外国にばらまくわけじゃない 日本国内で全て回ってるだけだ

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:25:43.48ID:+F/MkO0Vd
経済成長とはあくまで国が国債を発行する事であって貿易黒字で経済成長する訳じゃない
緊縮財政とは経済成長を停滞させるという事に他ならない

89名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:28:37.43ID:+F/MkO0Vd
だから俺たちの税金で食わしてやってるんだは大間違いだって事だ
そしてまた現在そういう困窮者の立場であったとしても過去にはちゃんと働いて税金を納めていたり
未来においてたくさん稼いで税金をたくさん納めているかもしれない
あくまで現在の立場であってそういう非難をするのは大間違いで的外れだ
自分がそういう弱い立場になった時に困るだけだ

90名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:35:50.59ID:xXl3dNwwa
結局、条件の緩和は緊急事態宣言絡みの時だけか
またハロワ行くのやだなー
申請はギリギリにしようかな
4月から仕事ヒマになるし蓄えたい

91名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:36:06.30ID:CaV/Sycv0
木下とか眞子とか見てたら
タカれるだけタカるのが正義だと思うの

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:38:11.07ID:Hx6g5HVm0
どんどん刷れよ!24時間フル稼働でナンボ発行できんねん?何してんだよバカ

93名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:53:48.56ID:iOlC426P0
>>40
ID:ToA4+5x+0です
都市部じゃないにせよ23区のような人口が多いところは時間が掛かるようですね

94名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:55:06.10ID:iOlC426P0
>>53
自分は都銀・地銀・ネット銀行あわせて7つ口座持ってるけど役所に教えたのは2つだけ
申請用紙にも4つ分しか記入欄なかったし
そのうちの片方は総合支援金の入金から使ってる口座
その口座は引き続いて自立支援金の入金に使ってる
その辺は都道府県や自治体によってまちまちでしょう

95名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 17:57:36.39ID:RCNIX5Bja
まだまだ数百年前の貨幣観の人が多いんだ

96名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:04:49.89ID:pHzN3EFq0
昔はニートの戯言だったけど
働いたら負けって今の日本だと本当にその通り過ぎて凋落したなぁと感じる

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:09:36.06ID:CueZqOWH0
>>96
その働いてる人に支えられてんだからな
世の中何も知らんと養分になるだけやで

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:10:41.97ID:2Bk/HLjw0
おでん食いてぇー
おでんの季節が来ましたねー
皆さんの好きなおでんの具は何ですか?
私は、ごぼう天と牛すじですね。

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:19:50.19ID:+F/MkO0Vd
>>97
本当の意味で働いて役に立ってると言える人種は一次産業で働いてる人種と世界で渡り合えるような技術開発してる人種くらいだろ
残りは無くても困らないしぶら下がってるようなもんだろ
衣食住に限ってはまだまだ完全自動化とかにはなりそうもないしな
そして貿易赤字でも経済成長できるんだから単にお金刷ればいいだけじゃね

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:21:28.63ID:+F/MkO0Vd
これからも支援金や補助金まみれで世の中は回っていくだろうしな

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:22:28.11ID:+F/MkO0Vd
>>96
ある意味真理だな

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:24:46.64ID:xogXBlvRp
東京、中野区
11月が再貸付最終月

11/9 役所窓口にて申請
12/2 決定通知書到着

第1回目の入金は12/7とのこと
決定通知書自体の日付は11/22になってるけど今日郵送で届くまでのタイムラグは謎です

とりあえずホッとしたよ。長かった…
ちなみに他の人が既に書いてるとおりめちゃくちゃ恥ずかしい封筒で届きます…

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:28:10.81ID:+F/MkO0Vd
フリーエネルギーとか完全自動化とかAIだとかそういうものをすぐに実現できればみんな遊んで暮らせる社会になるし
すでにそういう事が出来そうな技術がたくさんある
何か複雑な事情があるからそうなってないだけで

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:29:47.89ID:CueZqOWH0
ベーシックインカムをやれよ試験的にでも

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:32:54.15ID:oXR8tSgS0
>>102
良かったね!
わざわざ太字のゴシック体で困窮の文字が際立つよね(´・ω・`)

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 18:55:01.23ID:oXR8tSgS0
神奈川県平塚市もそろそろかな?
自立支援金【再支給】の申請書送付

http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/fukushi/page43_00121.html

・令和3年12月より初回の支給(最大3ヶ月)に加え 、再支給(最大3ヶ月)が可能となりました。
・再支給の対象となる可能性がある方へは12月上旬以降、順次申請書を送付いたします(まだ初回支給を終えていない方は、初回支給の3回目の振込日以降、申請書を送付いたします。)ので、以下の支給要件をすべて満たされている場合にはご申請ください。(今後、国からの通知等により運用が変更になる場合があります。)

・振込は申請、報告等の提出後、3週間から1カ月程度を予定しています。(書類に不備がある場合は、更に時間がかかります。)

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 19:07:27.19ID:pHzN3EFq0
>>97
搾取する事でね

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 19:13:20.83ID:2Bk/HLjw0
>>106
北海道はまだですわ

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 19:21:09.30ID:5ZQ3Txl+0
>>39
落とされた理由に困るやん

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 19:51:47.00ID:vX3+9hRM0
沖縄いいなー
やっぱ県自体が乞食体質だから弱者にやさしいのかね

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 19:52:37.57ID:jaRt10msa
1年ぶりに働きだして腰痛と謎の肩こりに悩まされていたが給料も入りまともな食事を取れるようになったら痛みが全く無くなった
原因はカルシウム不足とビタミン不足だった
底辺にいたんだなあ

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 20:03:08.30ID:oXR8tSgS0
>>108
まだですよね~(´・ω・`)
実はこちらも北海道なのです
おでんはチクワと大根と糸こんにゃくが好きです
今日は雪が降って寒い
食べたいな~

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 20:08:34.31ID:oXR8tSgS0
栄養って大切だよね
メンタルにもくるし
自分は贅沢できないからこそホエイプロテインとるようにしてる
連投ゴメンネ

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 20:32:44.75ID:q5r0qKuS0
>>109
落とされた理由なんて大抵教えてくれないよ
連絡ないところたくさんある

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:00:25.75ID:lEimZABnd
結局東京は遅くなるんだろね…

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:11:12.09ID:iOlC426P0
>>114
そうそう
自分は先週イーアイデムから求人申し込んで3日後に辞退して不採用理由は「不明」と書いてFAXした
落とした理由を教えてくれるところなんてまずない
報告書に不採用理由を書く欄を設けてる役所がアホなんだよ
如何にただマニュアル通りにしか事を進める事ができないかって現れ
こういうとこがお役所体質丸出しなんだよ

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:27:56.92ID:8RBxAFai0
>>53 >>94
自分はしくじったわ
まさか新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金という政策があるとは思わず貯金の口座に小口と総合の口座を設定してしまった。
単なる残高確認だけなら残高が基準以下の普段使っている口座の最後のページをコピー提出すればいいんだけど、再貸付がわかるページのコピーも必要でしょ
そうすると再貸付が3回振り込まれたページの残高が基準より多いからアウトでしょ?

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:41:48.88ID:vxOFzzaS0
>>117
小口と総合は、預貯金の残高に含まなくていいよ
貸付分を引いた金額で申請すればok

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:43:40.40ID:jaRt10msa
謎の活動するだけで月に6万貰えるんだから何でもいいよオレは
だってハロワ行っても10分ぐらいで終わるし週一の活動も慣れれば2分で終わるし
自立支援の人とも仲良くなったから苦じゃないし何も文句なし!

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 21:55:48.35ID:iarxw8AP0
>>117
何でこうアホってのは役所に詳しく書いてあることも熟読できないのかね
無知を晒して恥ずかしくないんか?

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:04:05.22ID:8RBxAFai0
>>118
え!そうなんですか?マジ俺って>>120の言う通りバカだわ
12月1日に総合再貸付終わり多分今月中にこの自立支援金の書類送られてくると思うから申請してみます

122名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:06:00.41ID:pzNGghVUp
一月内定あるから何もしなくてもいいと言われた。雇用契約書添付でおわり。楽勝。6万は競馬行きだな。

123名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:06:20.42ID:c/w/XV/c0
>>106やはり役所のHP見た方が確実なのですね。

124名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:09:58.79ID:hoCQxkiG0
自分とこの役所のHP困窮者見たが申請延長期限が伸びました!ってだけだったわww

これ見たら再貸付不承認や面談必須家計簿バージョンとこ社協でで水際喰らって申請させて貰えなかった奴も対象なんやな

125名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:24:39.67ID:8RBxAFai0
>>118
今計算してみたら残高が資産条件をギリギリ下回りました
自立支援金の申請書が届いたら書類キッチリ読み込んで申請します
有難うございました

126名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:34:03.13ID:c/w/XV/c0
ハローワークの職業訓練受けたら月10万円?これって自立支援給付金と併用可能?

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:38:29.12ID:QkEdIbkyr
150マン借金してる俺、最強

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:48:21.30ID:5CjEZAtD0
だから自立支援金で水際ってどういうことよ?
要件満たしてるなら断りようがないと思うんだが。

129名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:50:34.74ID:9zK0i1jh0
と、思うじゃん?
しかし難癖つけて何とか支給しない様にする自治体があるんだよ

130名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:53:22.38ID:LFilq9Qg0
>>127
俺はサラ4社 クレカ(ショッピングとキャッシング)3社
計400万踏み倒して小口と総合MAX155万と自立支援金ゲットしたぞ

131名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:57:36.26ID:5CjEZAtD0
例えばどういう難癖?

132名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 22:58:28.73ID:B1Spznbl0
>>130
それ別に普通だから…
下手打つ奴は自ら喋って非承認…w

133名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:00:23.41ID:c/w/XV/c0
>>130すごいね。

134名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:12:57.87ID:MncPy6+x0
>>124
うちの市なんてこれだぜ!(都下)
(注)申請期限が、令和3年11月30日までに延長となりました。

135名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:16:48.23ID:W/np5VJ1d
求職活動でハローワークで書類選考の会社に履歴書を郵送して不採用なら良いのですが、もし面接したいと連絡あった場合に辞退するときはどのような理由が良いのですか?
報告書には不採用にチェックでOKですか?

136名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:24:47.10ID:OjC9MI/pM
自立支援の初回の提出までの期間が2週間しかない時は
ハロワは1回でいいのかな?

137名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:30:38.42ID:oXR8tSgS0
>>126
困窮者自立支援金は、
生活保護、職業訓練給付金(10万貰いながらのやつ)を同時に受給できないんです。

138名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:32:57.09ID:VfgOpdDVa
>>135ハロワ経由の応募は紹介状とかいるし辞退とか繰り返すとバレるぞ
ちなみにハロワと役所は自立支援金に関して繋がってるから本当にハロワに相談に行ったとかカウントしてるから調べればバレる

139名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:39:54.50ID:c/w/XV/c0
>>137ありがとうございます。出来ないんですね。では自立支援給付金延長が終われば職業訓練考えてみます。

140名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:46:33.56ID:pHzN3EFq0
交通費は御社払いでお願いしますと言えばいいw
ワシが若い頃は会社の方が働いてくれと懇願してたもんだ、と

141名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/02(木) 23:55:23.74ID:EmC3LyNL0
>>39
これって実際に応募しなくても大丈夫そうですかね
応募したかしてないか先方にハロワ職員が確認するんかな?

142名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 00:14:31.86ID:YPvA/KaNd
>>104
もうベーシックインカムは始まってる
働いたら負けなのは事実

143名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 00:22:30.10ID:1oWGCukD0
>>130
踏み倒しって自己破産か何かかい?

144名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 00:41:03.37ID:fcJDwIeU0
>>143
自己破産なんかやめとけ最低5年以上逃げ切れば勝ちや

145名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 01:34:54.03ID:Abxix5yn0
再支給は各地で動きが出てますね。
大抵は申請書送付すると。
がんばれー

146名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 02:13:44.63ID:6kZSIx730
申請して、決定となったけど入金は先にハローワーク2回と求人応募してからじゃないと出来ないって言われた。皆そうなの?

147名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 02:18:14.28ID:Abxix5yn0
そういう人もいたしそうじゃない人もいた。
理屈から言えば要件なんだから必要。
先に給付したら前払いみたいなかんじかな。

148名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 02:28:53.10ID:6kZSIx730
>>147
ありがとう。地域によって違うんだろうな。
ハローワーク行くのにもお金かかるわ・・・

149名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 02:33:33.32ID:N4tgwNuPM
埼玉県の某市だけどどうやら厳しい人に当たったらしい
今日窓口に申請に行ったんだが
いきなり口座が一つじゃないでしょって言われて
休眠口座だろうがなんでも全部出せと言われたわ
(実際20個くらい持ってるがマジで1口座以外使ってない)

残高がゼロならゼロってのを確認しなきゃだし1円でも入ってたら合算しなきゃだからだとさ
まぁ理屈は分かるが最初から疑ってかかるあの感じってなんなんだろうね
そもそも金あったらこんな面倒なことまでして申請なんかしないっての

勝手に照会でもしてくれりゃいいのに
とりあえず週明けにでも全部のコピー持って再チャレンジするわ

150名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 02:45:14.20ID:1oWGCukD0
>>144
時効?だともっと時間かかるよね?

151名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 02:51:29.83ID:i7+Tuqyz0
>>149
某市ってどこよ?
こっちも埼玉だけどほかの口座は使ってないって言ったら何も無かったけど

152名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 02:52:35.78ID:YPvA/KaNd
>>149
他にはないですって言っとけばいい

153名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 03:15:22.35ID:Z6Z8qnJz0
申請してから1ヶ月経つわ

154名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 06:48:27.53ID:jOLHJNe4a
ハロワについてはお金が無い事情を説明して電話での相談にして貰うとか配慮はしてくれる
自治体の担当者に聞いてみて
ちなみに明らかによく分かってない奴が電話に出た時は相談したいので担当者が手が空いた時に折り返し電話貰えるかって言ったほうがいい

155名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 07:01:32.11ID:w1oZt3c60
>>148
最短で2日間で活動報告は終わるでしょ。適当にネットから5件応募して、2回ハロワにいって職業相談をして、その足で福祉課に書類一式置いてくれば良いだけ。報告期間内で早く書類を提出すればその分、入金が早くなる事があるから、なるべく早めに動いた方が良いよ。

156名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 07:08:26.36ID:PXueBmhHM
>>141
311の時に失業保険貰ったときは応募しなくてもいけたって知り合いが言ってたな
もう10年以上前だしそいつ捕まった気配もないから大丈夫だったんだろうな
失業保険とは違うけどもいちいち確認しないんじゃね
そもそも会社もプライベートなことだからまとまなとこは答えないんじゃね
なんなら明らかに自分の経歴では無理なとこ応募したらいいんじゃないの

157名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 08:56:40.50ID:Td72eVbda
>>141
確認すると・確認出来ると思うの?
ハロワ担当「困窮者自立支援金の受給申請者○○さんの求職活動について伺いますが…」なんて事言える訳ないじゃん。

158名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 09:42:58.70ID:toQKikG50
困窮者自立支援金とはちょっと関係ないんだけどさ
給付金の【プッシュ型】の意味がイマイチぴんとこなかったんだけど
必ずしも【書類手続き無しで口座に振込む】わけじゃないんだね
自分で対象者だと名乗りあげ、申請書を申請しなくても送られてくるという意味(も含まれる)なんだろうね

過去の自立支援給付金のQ&Aより引用

問 36-2 社会福祉協議会から提供された再貸付の対象者のリストを活用し、対象となり得る者にプッシュ型で申請書等を送付する場合、社会福祉協議会からの情報により都道府県等において再貸付等終了要件が確認できる場合は、申請者に対して貸付に係る添付書類の提出を求めなくてもよいか。

159名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 10:14:44.83ID:TFDe1d+Fd
>>157
個人情報だし
実際尋ねても
回答難しいかも

160名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 10:25:22.71ID:Fe/Zu06Ea
延長組情報 自治体によるんだろけどうちのユルユル自治体今回は初回から求職活動とハロワ2回がいる前回は無し申請書類は初回と同じくフルセット収支やら預貯金やら通帳コピーとかでポイントが年内にお金が欲しければ12月16日までに申請してくれやと17日以降はお役所システム的に年明けるとの事でした今保護課行って話し聞いてきた詳しい事は自治体によるから参考までにしてや ホナ

161名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 10:31:42.33ID:BHg/x7YB0
神戸市 自立支援金の再支給について
https://www.city.kobe.lg.jp/a38463/20210531.html
【再支給申請のため、準備を進めています】
・令和3年11月19日の政府発表された経済対策の中に、生活困窮者自立支援金の「申請期間延長」及び「再支給」に関する内容がありました。
・現在、再支給に該当する方の確認をしている状況です。準備が整い次第、申請書を初回支給時の住所へ送付します。
参考:厚労省(生活困窮者自立支援金)ホームページ
https://corona-support.mhlw.go.jp/shien/index.html
【再支給の概要】
・申請期間   開始時期:未定(令和3年12月中を予定)
         申請期限:令和4年3月31日まで(郵送申請の場合は消印有効)
・対象者    初回支給期間中に誠実かつ熱心な求職活動を行ったが、現在も自立への移行が困難な方
         今後も、誠実かつ熱心な求職活動を行う方
・支給額(月額)
 単身 6万円 2人世帯 8万円 3人以上 10万円
・支給期間
 3か月間 (1か月ごとの支給となります。求職活動を怠った場合等支給が中止されることがあります。) 

162名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 10:38:11.06ID:grn0yM8Z0
受付開始や申請書の発送状況どうなってるか問い合わせたら住んでる担当市区町村課での会議でまだ議題にもあがってないそう。

申請受付開始は来週以降かな..

ちな宮崎

163名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:06:59.14ID:UKB5GzvLM
応募したとこから電話来たらどーすんのよ

164名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:08:06.32ID:Td72eVbda
>>163
はぁ??

165名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:27:44.20ID:FBFipVOl0
仕事探してるフリしたらいいんだろ、アホくさ。

166名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:29:20.24ID:M3jgH2NU0
この自立支援金制度に関しては
個人事業主は、困窮してても利用できなさそうですね。
ネックが求職活動が要件になっているから・・・

167名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:36:02.55ID:DSYyE8fC0
>>158
そうなんだよ。そう言ったのにどうもズレが生じてるよな。

168名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:36:08.10ID:mdNfgJEQa
>>166
なんで?求職活動すれば良いじゃん

169名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:50:45.45ID:toQKikG50
ここ2、3日で全国の自治体が次々ホームページを更新し始めましたね
困窮者自立支援金【再支給】について現在準備中と表示するなど、わからないなりに現状を知らせてくれるのは助かりますね

動き出すのは週明けかなぁ(´・ω・`)

170名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:51:55.54ID:toQKikG50
>>167
申請書をプッシュしてくれるんだよねw

171名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 11:57:21.95ID:v7L+EuRD0
>>164
応募した企業さんから連絡が来たときの対処法方よ

172名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:00:31.92ID:ZPRSUCLK0
>>171
交通費出せと言えばいい

173名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:04:00.00ID:EcvYHQZTd
求職活動は電話で応募した場合、既に求人が、締め切っていて断られるだけでも1件の活動したことになる。

174名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:06:09.89ID:vEipJQ5A0
自立支援金て確定申告必要なのか分かる人いる?

175名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:07:54.81ID:Td72eVbda
>>171
なんて連絡?

176名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:24:43.81ID:grn0yM8Z0
年内働いたら負け

177名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:27:44.55ID:FBFipVOl0
これさ、原則週1回って書いてあるけど毎週応募しなきゃいけないの?

178名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:35:44.48ID:FBFipVOl0
>>171
行く気無いなら都合悪くなったからいけなくなったでいいでしょ

179名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:50:24.65ID:6kZSIx730
>>155
電車やバスが通っている場所ならたやすいんだけど、
そうではないのでものすごい交通費がかかってしまうのさ・・・
運転免許もないので電話で相談できるならそれが1番ありがたい。
早くやった方がいいにこしたことはないんだけどね。
とりあえずネットで求職活動がんばるよ。

180名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:54:26.70ID:Td72eVbda
>>177
例えば四週間で2社・3社の応募で「原則」から外れて支給されなかったってなるなら、記してある「原則」の通り記入・提出すれば?
「原則」なんて関係無いって判断するなら、そうすれば良い。

181名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:57:49.94ID:Td72eVbda
>>179
ハロワ→電話

182名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 12:59:40.39ID:grn0yM8Z0
月2回ハロワで相談(印)
週1応募

面倒だけどな

わざと片道通勤1時間くらいかかりそうな所とか応募して次の日辞退してるわ

田舎だから求人少ないのは言い訳できる

183名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:00:38.26ID:qHxyVivh0
今さっき自立支援金の案内書が送られてきた。
利用する場合は市役所の福祉課に事前連絡してだって。
その後、必要書類揃えて面談?

184名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:03:34.44ID:yvZYElYo0
今さっき自立支援金の案内書が送られてきた。
利用する場合は市役所の福祉課に事前連絡してだって。
その後、必要書類揃えて面談?

185名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:05:20.68ID:6yVz5Baha
みなさん、求職活動について不満があるみたいですけどじゃあもしもこの活動が意味ないと突っ込まれて月に2回ハロワで紹介状貰って面接して相手の企業からハンコやサイン貰うとかになったらどうする?
今でこそネット応募で個人情報保護があるから追跡は困難だけど本気の求職活動必須になったらそれはそれで嫌じゃない?
今の形だけの必須内容ならめちゃくちゃ楽だと思うよ

186名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:06:46.06ID:LGN5tSKT0
案内来た時点で御察しなのに案外求職活動でなやんでるんだな 皆まじめかよ確認どうやってするの?逆にお漏らししたら企業はアウトだろ 答えでてるじゃん いいんだよ

187名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:07:18.02ID:6yVz5Baha
お金貰えるだけマシ

188名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:08:14.57ID:Jmmn5kQKa
>>182
月2回ハロワに電話求職相談→担当者の名前を聞いて、印の代わりに担当名を記入
楽勝
東京都

189名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:08:17.08ID:LGN5tSKT0
>>185
これよね

190名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:08:54.42ID:grn0yM8Z0
原則は月2回ハロワ来所(印)と週1応募だぞ

原則から外れる事は働く意思があるにも関わらず体調崩して然るべき通院なり入院したと証明できる状態
もしくは緊急事態宣言等の発令の場合にハロワ来所不要になったり応募数を減らすって厚生労働省からプレスリリースの書面に書いてある

何度も色々な人が書いてるけど緊急事態宣言等時の緩和以外はなにも緩和されてないよ

それが面倒、働けない、不承認になった人は生活保護の申請してください^ ^
とも書いてある

191名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:14:49.76ID:LGN5tSKT0
延長組は池沼認定されてるから馬鹿なふりして活動しろ俺は会話で聞こえてくるお隣さんに驚愕したよ

192名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:15:54.29ID:grn0yM8Z0
ハロワ自体は相談なり職業訓練なりの相談で2、3分適当に話して印鑑貰えるから

面倒だけど自立支援金の再々追加は流石にもう無いから最後の汁おいしく舐めような

193名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:30:47.92ID:EBU+kXXp0
仕事決まったら自立支援の相談、ハロワ、週一応募はしなくていいようになるとは職員に聞いていたけど収入が定めてる金額以下だったら継続して貰えるんかな?

194名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:34:41.71ID:JDM2/e9Hr
再支給の金額は増えるのか?

195名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:37:27.25ID:grn0yM8Z0
建前上貰える文言にはなってるけどそもそもなんでそんな所応募したんですか?って突っ込まれるだろうね

196名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:41:09.54ID:grn0yM8Z0
再支給の金額が増えるなんて事どこに書いてんだよ

そんな事今更言い出してたら予算編成組み直しやらで来年春以降の支給開始になるわ

197名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:43:58.79ID:RcNyVF6V0
ハロワの職員塩対応過ぎるだろw
自立支援の紙見せた途端豹変すんなしw

198名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:44:02.26ID:s96s9+CBa
>>195

> 建前上貰える文言にはなってるけどそもそもなんでそんな所応募したんですか?って突っ込まれるだろうね


「週イチの応募が条件だから」って言えば良い。
突っ込まれる訳ない。

199名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:44:55.26ID:ZPRSUCLK0
>>197
文字通り無駄な仕事だしな
彼らも被害者なんだからそりゃね

200名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:46:26.42ID:s96s9+CBa
>>197
先に言ってしまえば良い。
「困窮者自立支援金の申請に必要で来ました」とね。
ハイハイって応じてくれる。
電話なら一分。
誰も得しない、特にハロワ職域かすれば大迷惑な申請条件。

201名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:47:26.50ID:8H7ku+Ub0
>>197
あいつらも非正規なんだから内心では明日は我が身と思ってるだろう

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:47:29.45ID:tFFWuMI2r
最大60万円になってるから月に20万円貰えるって事だろ
まあ単身のクズはゴミみたいな金額しか貰えんだろうがな
そもそも子供に対してが支給の根本的思考だから

203名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:48:45.24ID:grn0yM8Z0
>>197
突っ込まれるの意味を履き違えてるねぇ

そもそもの収入要件が生活に最低限必要な収入で組まれてるだから『なんでわざわざそんな収入の低い所で働き出したんですか?』と突っ込まれるって意味なんだが

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:49:32.84ID:ff69Rxeda
>>166
俺、個人事業主だけど貰ってるよ?
確定申告も事業収入。
個人事業主でもハロワ利用出来るし、就職活動もなんら問題ない。

205名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:51:39.09ID:ZPRSUCLK0
そもそも6万貰ってなんとかなる層は受給資格得ないし
6万もらって何とかならない人に強制労働させて6万ぽっち配ったところで何の意味もないっていうね

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 13:59:47.76ID:grn0yM8Z0
貰える時点で相当な貧困ハードル超えてる要件だからな

207名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 14:14:30.21ID:ZPRSUCLK0
受給要件満たす=生活保護でもおかしくない
からなぁ
国政に携わってる人達は国民の現状を何も知らないっていうのが浮き彫りになっただけだな
麻生カップラーメン300円笑えないわ

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 14:31:39.42ID:grn0yM8Z0
こんな制度より生活保護の方が税金も医療費もタダで金額もマシだけど一度でも生活保護沼に浸かると抜け出せなくなるから老後までは生活保護受けん

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 14:43:07.74ID:s96s9+CBa
>>203
なおさら言われる筋合い無いじゃん

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 15:23:22.65ID:grn0yM8Z0
就労による自立を図るため、また、それが困難な場合には円滑に生活保護の受給へ繋げる制度なんだけど

制度概要から外れる収入が不安定な仕事を職員が良し!ってクチが裂けても言わんだろ

この制度が終わったらその仕事で生きてけるんか?
一部生活保護受けて働いても就労収入上限額超えたらその分返納だけど今のうちにもっと安定した食っていける他の仕事探さんでええんか?って言われるのがオチ

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 15:24:56.41ID:lbGSL9so0
住居確保給付金も申請するわ

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 15:34:06.19ID:JBHspszJa
>>210
言われません。

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 15:40:05.36ID:grn0yM8Z0
>>212
頑張って生きろよ

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 15:45:21.70ID:0MPj456r0
>>166
一番のハードルは預金の限度額じゃね?

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 17:20:31.71ID:BDpHGJ/Ka
前回も自立支援金お知らせ封書が届いて申請行ったけど 今回も対象者に封書届くのかな? 再支給申請はそれからだよね?

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 18:12:06.23ID:toQKikG50
>>215
おそらくそうだと思う

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 18:37:18.16ID:56z8sFgOa
>>135
時給2千円経験学歴不問で事務とか
女性活躍中!に男性が応募とかでほぼ確実に不採用

218名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:07:09.53ID:56z8sFgOa
https://arubaito-ex.jp/jobs/141420592
これとか落としてくれるんじゃないか
40おっさんだけど人気チューバ―目指してがんばります!で

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:25:12.16ID:5E0HiyUe0
相変わらず、大田区はクソやな。

220名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:27:35.73ID:7btLfhGN0
>>204
「個人事業をしながら会社員する」ってことも可能だしな

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:28:43.84ID:7btLfhGN0
>>217
ネイリストとかの募集に応募すれば、ほぼ確実に不採用だろうね

222名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:32:09.70ID:7btLfhGN0
>>191
最初から

「うー、あー、うにゅ~」とか言ってれば良いのかな?

223名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:32:42.39ID:7btLfhGN0
まるで、徴兵検査に合格しないために
キチガイを演じてるみたいな状況だねw

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:33:37.08ID:ySd2hsau0
金をもらうために月一でキチガイを演じることの喜び

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 19:47:17.87ID:zkork3Sc0
収入ってどうやって確認するの?

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:03:56.87ID:mNxPK8vea
求職活動とかこんな簡単な事でそんなに悩むもん?いちいち変なコメント付けなくても若くて学歴職歴がちゃんとしてる奴しか雇わないよ
オッサンとか正社員経験無いとか普通に論外だから安心してくれ

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:07:47.96ID:mNxPK8vea
まともに求職活動したこと無いから不安なのは分かるけどこの給付金貰ってる奴はまともに就職出来なかった底辺だから正社員募集の企業なんて普通に相手にされないよ
技術系の会社か運転手とか建設系位だろ
変な工作しなくても普通に落選するから自分が社会に必要とされてないと実感させる為のプログラムだと言うことを認識してください

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:07:57.24ID:hWr3Afa8a
底辺が集うスレに来て他人を貶さないとプライド保てない人の方が内心はヤバそう
無理して生きなくても良いんだよ

229名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:09:46.26ID:mNxPK8vea
大丈夫、オレは底辺だと認識してるから警備員のバイトしてる
まともな所で働けないからな
誰でもできるような仕事しか与えられないさ

230名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:11:37.70ID:mNxPK8vea
だから普通の社員募集してる企業に応募すれば12回書類選考で落とされる
経験済、俺は無能さ

231名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:16:15.23ID:E9NvbyUv0
俺は警備員続かなかったから誰でもできる仕事じゃないよ

232名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:21:10.20ID:GpMe+9w9a
失礼、誰でもできる仕事では無く誰でも受かる仕事

233名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:26:10.59ID:GpMe+9w9a
まともにハローワーク行って求職活動してみ、自分に合った条件では無く自分が受けられる企業を出してもらってみて
どれぐらい自分が求職活動できる相手がいるか分かるから
自分が今いる状況をちゃんと見てみたほうが良い 

234名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:28:48.77ID:GpMe+9w9a
説教くさくてごめんな、

235名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:34:36.35ID:4g+D01aO0
>>234
言いたい事は分かるけど、その人のひっ迫した現状を加味したうえでハローワークの選択肢は無いね
お金に余裕があり失業保険貰ってる連中がハローワーク対象者なの知っといた方はいいよ

236名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 20:36:58.72ID:E+bqqjnsa
>>177
うちの方は応募じゃなくても大丈夫だった

237名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 21:20:31.67ID:N1vPvfAT0
過去最大補正で与野党論戦へ 臨時国会6日召集、21日まで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120300771&;g=pol
聞いてたのより延びた

238名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 21:41:19.80ID:56z8sFgOa
>>230
確実に落とされるところ選ばないと面接食らう可能性あるぞ
まあ自分から辞退で理由不明と言う猛者もいるがなw

239名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 21:58:24.30ID:toQKikG50
たまたま目に入った宮城のローカルニュース記事だけど(´・ω・`)
子ども向け給付金は着々と年内振込されるみたいだね
早いところは16日
未定地域の公表は議会の承認を待つということだから、概ねスケジュールは組んであるんだろうね

18歳以下の子どもに年内に給付される現金5万円。県内の市町村ではいつ口座に振り込まれるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a7b287af361abf012f4cf96bf6e2955995502c9

きょうミヤギテレビが市町村に口座振り込み日が決まっているか取材したところ
早いところでは多賀城が16日石巻が21日、富谷・村田・蔵王・七ヶ宿が22日柴田・利府が23日などとなっていて、未定となっている市町村の多くは議会の承認を得てから日程を公表するとしています。

240名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 22:26:50.08ID:N1vPvfAT0
そっちは予備費ついたし、仕組みもあるからあとはやるだけ状態だものね
けど子供手当以上は申請だから来年でしょ

241名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 23:54:32.20ID:yy0kEsuF0
>>155
いちいち企業に連絡して本当に応募あったか確認なんてしてないだろうけど
万が一に備えて条件どおり毎週1回の応募にしておくべきと思うぞ

242名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/03(金) 23:55:49.57ID:CGG0yakV0
給付終わって働こうと思って、本気で探してるけど、なかなか決まらない。完全に計算ミスった。
やっぱり社会人ブランクあると不利みたい。
それに事務職未経験で30代デビューはやっぱりハードル高いか…

243名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 00:10:38.81ID:rrp/ja9k0
そうだよ。だから2、3年気楽に無職でいいわって人に後で苦労するよって言ってきたんだ。
ブランクつってもちょっとだけでしょ、がんばれ。

244名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 03:00:15.68ID:cQDjnPyYd
就職は出来そうだけど6ヶ月以上の常用じゃなく3ヶ月更新の有期雇用契約で
預貯金も上限以内、でも給料は収入上限を越える場合って給料入ったら支援金支給は停止?
厚労省と自治体コールセンターでどうなるか聞いてみたら常用じゃないし
決まっても3ヶ月で切られたら結局収入なくなるから6ヶ月以上契約の社員とかパートとか
より良い条件のを引き続き探すよう言われたんだけど地域によって違うのかな
申請時に該当してれば支給期間はOKって考えなのか

245名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 03:13:27.47ID:B6OV7OnS0
>>237
早く予算成立させないと自治体が支給作業できないのに何考えてるんだクサレ政治家どもは!

246名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 03:39:50.69ID:48OAM2dI0
>>244
自治体とコールセンターに聞いたならそれ以上の答え出ないでしょうよ…

247名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 07:10:01.03ID:kRl3Nnqk0
>>244
常用雇用届けを提出しなければ役所では分からないのだから、普通に活動報告書を出せば良いだけ。

248名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 11:53:46.81ID:QlYkyf560
>>243
聞いとけば良かったです…
派遣の仕事すら回ってこなくて(><。)
タイピングスキルはe-typingでスコア399、Cometぐらいの能力はあるのに……
ホント頑張らないと…

249名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 12:53:16.29ID:dd8UNtkI0
マジメに考えすぎなヤツ多いなここ、国が支援してるフリしてるだけなんだから貰う方も仕事探すフリしてりゃいいだけだろ。

250名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 13:05:32.93ID:1RTlBHJ10
土日やんな、まだ役所更新してないわ
はよせいや
もう11月で3回目終わっとんねん

役所のハゲ月曜期待しとるぞ

251名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 13:20:16.35ID:7oWWrkFZa
>>249
マジメってか視野の狭いバカばっかりな。

252名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 13:24:00.37ID:frSjspaVa
>>239
こういう時、塩釜市って必ず出遅れるよね。無能行政。

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 13:26:11.88ID:QlYkyf560
>>249
あたしの先月まではそう思ってました。貰う事だけを考えて、ネットで応募だけして面接案内も無視して。
でも今は後悔してます。後悔したくなければ、早めに見つけておいた方がいいですよ。
自分の価値、想像以上に低いですから。

こう書くと自分はソウジャナイって思うかもしれませんけど、現実見た方がいいと思います。
生活保護行く人には関係ない話ですが…

254名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 13:29:01.52ID:YyUj9DgB0
求人しても誰も応募してくれなくて工作し出したか
待遇改善すればいいだけなんだよ
いい加減人材はタダじゃ無い事に気付こうや

255名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 13:41:49.30ID:OxGHwv7O0
>>248
お前みたいな何にも動かないやつが俺は大嫌いだわ
ショットワークス
タイミー
スキマワークス
登録すれば今日からでも明日からでも日払いで仕事腐るほどあるわ
甘えんなよてめー地方だから無いとか言い訳すんなよ

256名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 13:49:18.19ID:QlYkyf560
>>255
タイミーなんて募集開始10分で埋まるでしょ
使ったことないやつが語ってんじゃないよ
フルキャストは過去に喧嘩したとこしか紹介してくれないしなにイキってるの?

257名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 13:51:06.55ID:QlYkyf560
>>255
それと、日払いの話をしてるんじゃないのよ、わかるかな?

258名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 14:25:18.93ID:HZttdSZH0
底辺同士で喧嘩すんなよ
メシウマだわ

259名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 14:42:23.61ID:ArxOUHl80
貧乏気質ほど頭が騒ぐんだよな
あーでもないこーでもない
他人のことにも口を出したい

260名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 14:44:03.96ID:VUJ45Gms0
自己紹介しなくていよ

261名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 15:01:15.08ID:YyUj9DgB0
>>259
現実逃避したがるからな

262名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 15:02:37.50ID:vamCPsstd
ほんと底辺のくせに変にバカ真面目が多いよな
やっぱりなるべくしてなってんだよな

263名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 15:46:29.99ID:QlYkyf560
スレ汚してすまん
とりあえずリアルを教えてあげただけから。数ヵ月後に同じ思いするのも嫌でしょ?
とりあえずさっき連絡来て事務職が決まったから良かったよ。
これでマイニングに追加投資ができる

264名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 15:49:46.15ID:YyUj9DgB0
底辺職の無職煽りが丁寧口調に変えて新キャラを作ろうとしたのに煽り口調を変えられず即バレした間抜けにしか見えない

265名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 16:09:58.94ID:QlYkyf560
>>264
これで最後にしておくけど、全部ホントのことなんだよなぁ…。
とりあえず不労所得のマイニング実績は貼っとくね。
他のプールも使ってるからひと月に5万くらいの収入にはなってる。これを増資したいのよ。
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★11 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

266名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 16:16:49.93ID:YyUj9DgB0
ふーん良いじゃん
仮想通貨は今全面安だし、グラボも新型の性能が噂になっているし時期は悪くないだろうな

267名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 16:31:17.71ID:ZYuZxs4d0
>>263
かなり迷惑なんで消えてもらえますか?

268名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 16:32:52.22ID:Ztz6v0PL0
>>265
こいつなんでこんなに必死で嘘ついてんの?
前頭葉に障害があるのは確実だな

269名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 16:40:52.20ID:QlYkyf560
>>266
ちなみに全部で1660s7機あります
仮想通貨昨日から下がってますけど、ETHも年初から見れば4-5倍だからまだ高値な気が。
グラボはもしLHR搭載してたらアウトですね…
マイニングやってて良かったと思う今日この頃です

すみません、もう無視してください

270名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 17:04:46.95ID:YyUj9DgB0
>>269
仮想通貨は暴落時が買い場やマイニングする絶好のチャンスだからな

271名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 17:53:48.47ID:ArxOUHl80
愛知県の町村部に住む人は自立支援金再支給の申請書をダウンロードできるようになってますね
(市部に住む人→各市で様式等を定めているため住まいの申請窓口に要問合せ)
他の自治体みたいに対象者に申請書を送付するとかも書いてないし、こういう自治体もあるのか

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/chiikifukushi/seikatsukonkyusyajiritsushienkin.html

272名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 18:03:18.50ID:fku9fmic0
プッシュ型やね

273名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 18:04:51.05ID:Xbwh6kC2a
さっさと年内に振り込め!仕事が遅いぞ馬鹿野郎!

274名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 18:22:14.52ID:ArxOUHl80
>>272
こっちから押すタイプw

275名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 18:26:23.98ID:1RTlBHJ10
また最初の時みたいに申請書やら世帯コピーやら
の書類 郵送か役所窓口行かんといかんのやろ

再給付は書類無しにして欲しいわ
特になんも変わってねぇんだわww

276名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 18:33:54.14ID:ArxOUHl80
多摩は再支給の対象者に通知を送ったのか?ちょっとわかりづらい
多摩は申請に予約が必要なんだな


再支給には初回と同様、申請手続きが必要です。下の問い合わせ先へ、事前に電話予約をしてください。
ーーーー
令和3年7月7日から令和4年3月31日まで(申請期間が延長になりました)
対象者となりうる方には個別通知を発送しております。
申請受付は、令和4年3月28日17時までに電話予約を行ってください。

https://www.city.tama.lg.jp/0000014369.html

277名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 18:37:07.52ID:XdWpr83f0
なんか月曜から国会始まってもすぐに予算決まらなそう

278名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 19:09:53.96ID:ArxOUHl80
横浜市更新きたよ

生活困窮者自立支援金(初回)の受給が終了した方で、なお生活にお困りの方向けに、生活困窮者自立支援金(再支給)の申請受付を開始しました。

対象と思われる方には、12月中旬以降順次、申請書類一式を郵送します。

申請書類一式が届く前にも申請することができます。このページからダウンロードするか、「横浜市生活困窮者自立支援金専用ダイヤル」へ電話で請求してください。その際は、「再支給」の申請書類請求である旨、お知らせください。https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/seikatsu/20211201151042915.html

279名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 19:24:16.46ID:gTP2y/Ab0
神戸市も更新来てるわ
今準備中で対象者には12月半ばごろから申請書類郵送するって
支給されるのは年明け1月末ごろかな
活動報告書のコツももう分かったし、もらえるものはもらっておくよ

280名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 19:37:37.75ID:ArxOUHl80
神戸リンク貼ってくれた人いたね>>161

281名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 19:49:57.39ID:s5LkAxbOd
これたった6万なのにハロワ通い居るのかよめんどくせー

282名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 19:54:36.85ID:/Qsb6ra30
ハロワなんて電話でok
求人はネット応募だし、自立支援はこっちはなし

283名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 20:04:01.83ID:HZttdSZH0
感染者増えてるしさっそく特例免除の発動どぞ

284名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 20:49:39.97ID:MJd39EoPp
増えてるっていっても微増だろ?

285名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:09:10.37ID:/Qsb6ra30
オミクロンはしょぼい感じになっちゃったしな

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:16:17.68ID:3WrDlBq50
頑張れオミクロン!
サイサイ!

287名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:36:07.67ID:rlr2eOFDa
もうコロナは大丈夫じゃないのか?
国会議員がそれに気付く前に給付してくれ

288名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:46:02.98ID:mW4NYKoT0
大丈夫だよ。けどコロナネタで金を引っ張れるうちはよってたかって利用するだろう。もちろん国会議員だって。

289名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:49:15.00ID:mW4NYKoT0
コロナが収束するのは、代わりの儲けネタを仕込んだ時だろう。

290名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 22:14:48.84ID:TUH11SiT0
これが課税対象の収入から外れないと危なくて申請できんわ。36万円のために、90万円の返却義務が免除されないとか。申請少ないのはハロワよりこっちじゃないの?

291名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 22:25:43.36ID:mW4NYKoT0
買いかぶりすぎ。気にしてるのなんてほんのちょっと層ではないか。5ch調べだけどね。

292名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 23:40:04.74ID:bz/Wj4e80
来年は何かしら大災害起きでめちゃくちゃになりそうな予感がするわ
地震も多いし

293名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 23:44:27.08ID:4yS8HTcTa
>>292
鋭い預言者現る

294名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 04:36:44.34ID:a/qrn/xqd
>>293
何も起こらんよ
俺の人生が180度変わるだけだ

295名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 04:52:55.55ID:/hV9vr8d0
予言するわ
お前ら良かったな、大預言者たるこの俺様の誕生に立ち会えて、心から震えるが良い

来年アメリカ合衆国に核爆弾が落とされ歴史上2国目の被爆国となる、時期は1月から6月までの前期
どこが落とすか、までは分からんかったわ
貧国という事しか見えんかった

296名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 07:34:21.51ID:hlJZX/dE0
>>143
>>130だけど督促状来てもそのまま放置
その後は住民票置いたまま引越して住民票は何度か実際住んでないとこに移して今も現住所とは違うとこに置いてる
住民票移動するたびにシンキだけはしつこく督促送ってくるけどそれも放置
踏み倒しなんて実際やってみると大したことない

>>144
そうそう
自己破産やら任意整理やらあんなの悪徳弁護士や司法書士に騙された情弱がやるもの
本来金なんてないのにあんなのにないはずの金払って頼むなんて本末転倒もいいとこ
闇金でもない限り金貸し屋は所詮住民票や戸籍謄本でしか債務者を追う事ができない

297名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 07:37:01.08ID:bQm75Xio0
>>143
自己破産したら踏み倒しって言わねーしw

298名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 07:38:13.80ID:bQm75Xio0
>>144
大抵のとこは時効援用されないように試行錯誤してくる

299名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 08:11:31.72ID:GCxkFYS4d
>>296
時効って周囲であまり耳にしないんだけど
ブラックリストには、時効成立してチャラになった履歴、ってのが残るのか?

自己破産だとCICに残るけど
時効ってどうなんだろ?

300名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 08:26:21.39ID:hlJZX/dE0
>>299
前に滞納スレでだったかで時効成立の年月が過ぎると信用情報がまっさらになるって読んだ気がする
要件満たしててもまっさらになってなかったら自分で時効援用する必要があるみたい
ずーっと信用情報みてないから今自分の情報がどうなってるのかは知らないけど

301名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 09:28:57.09ID:GCxkFYS4d
>>300
そうそう、援用は必要だよね。

小額だと訴訟も起こされないし、時効してそうだけど
それなりの金額だと、裁判所通されてたら
時効は更新されてる場合が多いんじゃないかな

届いてたのは督促状だけ?
なら綺麗さっぱり消えてるのかな、裏山だわ

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 09:38:03.07ID:hlJZX/dE0
>>301
モビットだけは「裁判するぞ」って書いた紙が届いたけどその後住民票移動させたら何の音沙汰もなし
それ以外は督促状だけ届いたね
2年くらい前に信用情報見たらシンキだけがまだ事故情報載せてやがったw
あそこしつこいのでかなり有名らしい

303名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 09:48:04.52ID:krKpmciyd
裁判になってないなら時効成立だね。

乱暴に言うと
裁判所から連絡来てたら
時効更新されてるだろうから、逃げられなくなる。
良かったな

>>302
モビットはどれくらいの金額だったんだい?

304名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 11:22:14.16ID:UbfQ06uS0
借金自己破産ネタはな他スレ行けや
これだから老害は

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 11:52:43.42ID:Z8kZOMDj0
と、乞食のゆとりが吠えております

306名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 12:48:35.59ID:zciuveBnr
ジジイ暇やからいつまでも相手してきそうやな

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 12:48:44.20ID:EiXoYyyh0
マジで邪魔

308名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 12:54:23.03ID:UbfQ06uS0

309名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 15:05:07.39ID:mfVplV760
借金スレと勘違いしてる馬鹿

310名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 15:37:59.32ID:Tm0tghTh0
同じ借金生活板ですら、貧民同士マウント取って争うのか
こりゃ日本が衰退しますね

311名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 15:48:06.26ID:jl10zhc40
勘違いした奴ばかり
このスレ覗いてるだけでもクズなのにそれを受け入れられないクズ中のクズ
俺とお前らに差なんか無い

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 15:52:33.49ID:jl10zhc40
ジジイとか年の差マウントもあるけど
年寄 年齢もあり仕方ない部分もある
若者 一時的かも知らんけど、どうしようも無いクズ。更にジジイがどうたらこうたら、人間かも怪しい。

313名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 16:06:08.53ID:Tm0tghTh0
貧乏同士で対立して喜ぶのはお前らを搾取する奴だけ
貧乏人で一致団結して蜂起する事こそ彼らに対抗し己の待遇を改善させる唯一の手段なのに

314名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 16:55:54.82ID:EbTNWHm7a
貧困が手を繋げば中間層やその下の層が文句を言う
特に生活保護や給付金に対しては逆ギレばかり

315名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 16:57:50.07ID:Tm0tghTh0
愚民化政策に成功してるからな
知性=敵視するべき何か

316名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 18:13:20.59ID:mfVplV760
>>311-312
まぁお前みたいにこんな最底辺の場所ですらマナー守れない奴が
一番のクズなのは間違いないな

317名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 18:33:19.98ID:a/qrn/xqd
俺は除外しろよ
俺は特殊な状況に置かれててお前ら工作員が張り付いてるの知ってるからやってるだけだ
全てから解放されて自由になって嫌がらせも終わったらこんな所に書き込むこともない

監禁されて暴力被害受けてる被害者が必死に外に向けてSOS書き込んでるのを
荒らすなよルール守れよって逆ギレしてるようなもんだろ
それも監禁してる組織側の人間が言うなよって話だろ

318名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 18:34:25.39ID:a/qrn/xqd
自分たちが何やってるのかさえ客観視できないノータリンの集まりじゃないだろ

319名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 18:36:50.54ID:a/qrn/xqd
違うか?まずは俺を自由にして解放するのが先だろ

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 18:37:36.39ID:UbfQ06uS0
進展がないからって借金電波ネタで話したいなら他へドゾって散々言われてんのに滾るヤツは障害者認定でおけ

321名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:08:59.64ID:a/qrn/xqd
俺は夢は諦めない

322名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:37:38.07ID:UtJ6oUSIr
クズが働かなきゃ損と思わせる社会にせんとあかん
ナマポがマシと思えるほどのワーキングプアだらけ働いたら負けみたいな奴隷賃金ばかりや
もう終わりだよこの国

323名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:43:33.92ID:a/qrn/xqd
今から働くなら月300はないと働く気はない
俺ももう50だからな

324名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:45:12.74ID:a/qrn/xqd
それにお前らに生殺与奪の権を握られてる間は信用がならん
最初だけ羽振りがよくてどんどん賃金下げてくる可能性があるからな

325名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:45:36.95ID:a/qrn/xqd
>>322
まずお前自身が汗水流して働いてみろ

326名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:47:09.12ID:a/qrn/xqd
他人にぶら下がって楽して遊んで暮らしてる奴が
他人を働かせようなんておこがましいにもほどがある
恥を知れ

327名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:47:57.81ID:Tm0tghTh0
人がやりたくない仕事の賃金が低すぎるからな
たくちゃんなんて時給700円ぐらいだろ?
アメリカなら2000円でも人集まらないって嘆いてるのに

328名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:48:39.67ID:Tm0tghTh0
だから、貧困層は一致団結して労働デモを起こすべき
それが多少過激であっても、だ

329名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:49:21.37ID:a/qrn/xqd
30年分ただ働きした分と失った時間分を埋めるには月300万でも足りんな
心の傷も癒し人生を取り戻すためには月1000万は必要だ

330名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:50:53.90ID:a/qrn/xqd
>>328
働ないという無言のデモでいいだろ

331名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:53:12.45ID:Tm0tghTh0
無言のデモ、か
血を伴わない革命は成功しないのは歴史が証明してるけどね
それはただ単に何もしたくないけど何か与えろと言うが如く
支配層に永遠と搾取されるだけの姿勢だよ

332名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:53:21.40ID:a/qrn/xqd
そもそもな労働人口はどんどん減少していくのが当たり前だしな
リモートワーク化自動化ロボット化がどんどん進み人余りの社会になっていくのが必定なんだから
数百万単位で労働者が消えていく未来

333名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:54:07.40ID:a/qrn/xqd
>>331
働かないで金もらって生きるのに搾取ではないだろう

334名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:56:32.88ID:a/qrn/xqd
最終的には労働者が一人もいない世界になるんだよ
今はその過渡期だろ

335名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 19:58:00.96ID:A+q5HJe8M
だから先に抜け出して上がったやつらが勝ちなんだよ
今の時代の価値観で言うと

336名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 20:06:27.27ID:A+q5HJe8M
俺の生きる目的や目標や夢は
お前らの家畜になって労働する事じゃない

337名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 20:09:24.34ID:Tm0tghTh0
>>333
そんな事はない
生活保護だって、社会的にもそして組織的にも搾取されてる

338名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 20:09:41.82ID:xWmXgWt2a
1年前に時間もどしてくれないかな?神様

339名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 20:44:38.72ID:a/qrn/xqd
>>337
俺も出来れば自力でたくさんお金稼いで生きたい
だがはした金に釣られて奴隷で終わる人生はもっと嫌だからな

340名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 20:45:43.06ID:Tm0tghTh0
>>339
その生き方は俺は正しいと思うよ
でも、変えたいと望むなら行動しないといけないってだけ
それも抵抗の一つだけど、より大きな集合体としての意思であるべきになってしまうし、歴史を見ても成功する可能性は低いってだけよ
奴隷同士のチキンレースになるからな

341名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 22:00:09.03ID:O0j2eq/Ga
でもさ、働かないで毎日ゴロゴロしてメシ食っても1ヶ月で飽きてくる
金あってこそのヒマ、金なきゃヒマは苦痛、腰とか痛くなるだけ
適度に働いて寝るのが1番楽なのに気が付いた
週3日働くのがベストアンサー

342名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 22:16:59.20ID:P3cMy5VG0
>>341
だったら日雇い派遣でも行けって
俺も仕事の依頼あった時は日雇いで働いてる
日雇いで日銭貰いながら緊急小口と総合MAX、自立支援金で生活してるわ

343名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 22:18:02.84ID:Tm0tghTh0
>>341
先進国じゃないしここは

344名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 23:09:02.36ID:nKRNN8K40
おやすみーまた明日なー
いい夢みろよ

345名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 23:55:36.79ID:jQlFSBzu0
自立支援の面談で40分も説教されて病んだわ
日雇いでもなんでもやれとかうるさかった
選り好みすんなと

もう嫌や

346名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/05(日) 23:59:46.16ID:4PBSw3vR0
もらえるんやろ。がんばれ。
ふと延長貸付の時を思い出した。説教されて借りるためと思ってはいおっしゃる通りですって
耐えた末に来月出直せと言われて申請させてくれなかった。
出直したら違う人で申請させてくれたからよかった。

347名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 00:13:39.86ID:odzQlR510
支給決定書届いて2週間後に初回振り込み、2ヶ月3ヶ月目は就活書類を確認してから振り込みますって書いてあったけど、初回は何も送らんでも振り込んでくれるんかいな

348名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 00:22:20.51ID:uL1JhyxTM
初回は免除の所も結構ある

349名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 00:26:46.86ID:1SxKF5IV0
ところで、再貸付はいつから?

350名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 00:29:29.34ID:N7o5eOw4p
>>345
この手の説教とか嘘だろw

351名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 00:33:10.13ID:mZpisCmP0
未だに再給付の概要も無し。

352名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 01:32:28.59ID:o7Uv6UXYM
単身6万の件は何か緩和された? 明日甘いと言われる川口市で挑戦しようと思うけど、今年中に大丈夫かな

353名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 02:35:08.14ID:z0+9mk9J0
>>342
日雇い派遣って禁止されたじゃん
民主党政権時代に

学生とか主婦じゃないとダメになった

354名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 02:36:16.47ID:z0+9mk9J0
>>350
いや、ストレス発散で、こういう説教する奴もいる

355名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 03:56:33.91ID:OwYFUrfoM
ICレコーダ必需品

356名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 04:09:34.77ID:D7Sv9Omdd
>>340
俺一人で十分だ

357名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 04:18:10.84ID:D7Sv9Omdd
俺一人で世界を変えて見せる

358名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 04:19:31.08ID:D7Sv9Omdd
俺しかわかってないんだから俺が交渉するしかないだろ

359名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 04:46:31.01ID:fLXlKfVw0
>>358
ネゴシエーター

360名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 04:58:30.81ID:4/8s8Qyo0
>>354
役所の公務員は
当たり外れ激しくて
キチゲェ混ざってるもんな

361名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 05:05:23.19ID:XnNJmA7a0
労働なんて少しも尊く無いからな
お前らめんどくさかったら生活保護もらえ

362名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 05:11:26.90ID:D7Sv9Omdd
生保は額が少ない
小口と総合満額もらってからや

363名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 05:24:40.94ID:D7Sv9Omdd
>>360
公務員の癖に基地外なら解雇だな

364名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 05:27:57.66ID:D7Sv9Omdd
生活保護は絶対に東京でしかもらうつもりはない
田舎だと額は少ないし車移動も出来なくなるし身動き取れなくなるからな
寝たきりで生活するのが目的で生活保護もらうつもりはない
制度を利用して金持ちになるのが目的だからな

365名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 05:33:11.41ID:D7Sv9Omdd
>>354
録音して相手に不利なところだけ抜き出して上の社協や議員に提出して人権侵害だって言えばいい
それでそいつは解雇だ

366名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 07:11:03.18ID:/w7rrzWkp
どなたか教えてください。
仕事無くしたわけではなく仕事が減って減収しただけなのですがこの給付金は対象外ですか?
総合も再貸付まで借りてます。
要件にハローワークでの休職と書いてあったので、仕事辞めてないなら厳しいのかなと思いまして。

367名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 07:51:46.60ID:Jc1axV6X0
>>366
収入要件が満たしていればOKですよ

368名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 08:12:54.69ID:zPii0c8Q0
ナマポでも健常者は、尖閣に移住させてやれ。ライフラインを整えてあげてな。パチンコもできなくしてやれよ。または、自衛隊に入れて根性叩き直してやれ。痩せれば少しは働く意欲が出るだろ。大体ナマポは、女も男もデブばかり。あと法改正は一刻も早くするべき。

369名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 09:38:30.72ID:D7Sv9Omdd
>>368
それじゃお前が尖閣に一番乗りな

370名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 10:17:07.36ID:wexQn/cX0
竹島には事実上の統治について文句を言うのに
尖閣で自国がやってることには文句を言わない基地外

371名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 10:18:39.11ID:GZkc14LX0
どうでもいい話はええねんな

372名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 10:23:47.19ID:r0VtijLI0
収入要件てどんな風に確認するの?
障害年金もらってるがチェックされるの?

373名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 10:43:27.63ID:wexQn/cX0
>>371
たしかに
明日を生きるかどうかの戦いの連続だしな
スレチスマソ

374名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 11:22:17.91ID:qz0oYX3f0
東京都の再支給の詳細ってまだですよね??

375名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 11:26:16.54ID:r+V5jTuLM
再支給なのに書類は初回と同じ一式がいるっぽいな、面倒やわ

376名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 11:34:17.42ID:NiVBRjYdp
都内は明日入金だな。

377名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 11:46:04.51ID:4/8s8Qyo0
>>374
横浜は詳細出てるのにね

378名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 11:50:25.14ID:Vo1/fkcWd
>>372
あたりまえ
この制度はお役所ときっちり連携しているからな
公的な手当は全て世帯収入としてカウント
総合みたいな社協のザル審査とは訳が違う

379名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 12:08:11.90ID:5I0aZAyod
うちの地区は一回目も遅かったから
今回も全く動きなし
早くして欲しい

380名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 12:21:53.37ID:ZdX2NcuFa
今日補正予算提出だからまだまだ先だな。

381名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 12:44:00.52ID:FqlEyWn8a
神戸だけど今日生活困窮者自立支援金コールセンターで問い合わせしたら
今週から来週中くらいには対象者への申請書郵送開始らしくて、届いて即日に電子申請(単身世帯のみ)
の場合(申請書に不備等なければ)早ければ年内の振り込みもありうるとのことでした。
神戸以外でも電子申請対応の自治体なら年内の再給付はありえるかと思われます。
複数世帯の申請は郵送のみなので、再給付は早くても年明け1月中旬以降だそうです。

382名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 12:52:29.72ID:ZdX2NcuFa
電子申請ってなんでしょ?

383名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 12:59:43.46ID:G3sSe/Tpd
パソコンやスマホから申し込むんじゃないかい?
紙に書いてハンコ押して、みたいな自治体が殆どだよ

384名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 13:01:06.33ID:695R4YLE0
マイナポータルとかのアプリから申請出来るって事ちゃうの?

自治体によってやる所はマチマチだろうけどコピー代浮くかな..

385名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 13:06:40.46ID:OYpWe4xiM
>>368
このスレにいて自分はまともと思ってるのが1番やべー奴って自覚が無さすぎる。
このスレの件、人に話せるか?

386名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 13:50:50.99ID:695R4YLE0
こういうスレでしかマウント取れないかわいそうな人種は昔からいる

みんな分かってるから安定のスルーだけどな

387名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 13:51:22.34ID:IqhF9cG70
更新されて申請できる所はいいなぁ。こちら札幌だけど令和3年11月30日のまま更新されず。問い合わせすると延長については知っているが厚労省から詳細の通達が来ていないので現時点ではわからない。通達があり次第、対象者に申請用紙を郵送するって言われた。

388名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 13:53:47.11ID:Q3rwyejm0
>>345
ひでーな
どこの役所だよ
遠慮しないでここで晒しちゃえばいいんだよ
市長なり区長なりにクレーム入れろ

389名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 13:54:16.02ID:E+QQ/jT2a
ところでさ…どこが、なにが緩和されたのかな?

390名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 13:55:14.07ID:Q3rwyejm0
>>353
ところが一部の派遣事業者は未だやってる
俺は都内の事業者で働いてるよ

391名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 13:56:57.96ID:Q3rwyejm0
>>360
役人なんかにまともな奴がいると思ってるのが根本的に間違ってる
役所の窓口行く時は録音必須だぞ
俺も住民票取りに行ったとき鼻出してマスクしてるジジイ職員がいたから文句言ってやって区長にもクレーム入れた
明日自立支援の相談行く予定だけどもちろん携帯のICレコーダーONにしておくよ

392名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 14:00:53.97ID:4EyouivK0
>>381
ナウでハイカラな電子申請気になるな

393名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 14:02:15.65ID:4EyouivK0
>>387
そうなんだ(´・ω・`)
うちも札幌。教えてくれてありがとう
こっから頑張って欲しいね!

394名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 14:11:20.35ID:FqlEyWn8a
>>382
grafferのスマート申請を導入している自治体が少しずつ増えてきているみたいです。
対応している自治体でしたら、オンラインで即日申請が可能です。
電子申請はスマホでもPCでもできます。
申請に必要な書類はすべてスマホで撮って画像添付するだけでOKです。
センターでは電子申請を優先に処理するので迅速に手続きされます。

395名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 14:14:19.68ID:G6uSJBIeM
>>383-384
>>394ありがとうございます。ただ自分の自治体がそれに対応しているかどうか。

396名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 14:27:02.54ID:4/8s8Qyo0
>>387
23区やけど同じやで
人口多いのに
チンタラどこ吹く風

397名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 14:27:19.38ID:4/8s8Qyo0
>>391
ほんまそれ

398名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 14:36:01.04ID:IgUzanFT0
うちの自治体も内々では粛々と準備してるんだと思いたい

399名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 15:00:03.85ID:695R4YLE0
書類届かなかった奴は前回のハロワ等の報告書に不正が認められた可能性があるからその時は市長等に不服申し立てやで

400名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 15:59:37.31ID:gae1PA+9r
つーか、結局6万円のまんまか!?
生活できんわ……

401名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 16:26:13.81ID:695R4YLE0
臨国に今日提出
予算案の審議は来週からだって
仕事が遅いね^_^

402名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 16:33:39.29ID:vrqrMe3n0
電子申請いいね!
明日生きるのも微妙な人らに対しての給付金の割にチンタラチンタラ

403名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 16:41:53.59ID:CoBNGYr50
明日生きれるかどうかの人より
はるか未来の子供優先
やがな

404名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 16:53:28.21ID:E+QQ/jT2a
そして小規模飲食店へは、桁違いの協力金が毎月ザクザクと補填。

405名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 17:17:12.82ID:Mgj1KFAE0
総合再貸付12月で終了の人は申請出来ないのかな? うちの自治体11月30日までで更新されてないや。

406名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 17:39:46.18ID:4EyouivK0
>>394
これいいなあ(´・ω・`)
うちはWEB通帳だからスクショで済むなら最高だよ

前回はPDFに変換してプリントアウトしたけど面倒だったー

407名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 19:46:48.87ID:K4cjx2bz0
都内だけど初回って申請してから
承認された場合どれくらいで入金されます?

408名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 20:09:03.48ID:1GT27j9N0
決定通知書と書類一式届いたんだけど、自立相談支援機関相談確認書の一番下に
※この確認書の送付をもって、生活自立・仕事相談センターの面接等の支援を受けたこととします。
って書いてあるんだけど…つまり、この書類に関しては書いて送るだけでいいって事なのかな?

409名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 20:37:56.44ID:b+BXGdA+d
>>407
一ヶ月弱でした。

410名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 20:42:37.56ID:ewvvjxspa
年内に決定してくれればもういいや

411名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 20:43:43.85ID:ewvvjxspa
非課税10万も令和3年度非課税みたいだしなんだかんだ遅くなりそうだよ

412名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 20:45:26.84ID:wexQn/cX0
まじで中抜きのための給付で笑う

413名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 21:13:22.51ID:dOMHTQm2M
>>408
そうだよ
不安だったら電話で確認してみ

414名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 22:24:02.07ID:cSkiCYGkr
>>404
飲食店経営してまともに生きてた人にはそれぐらいの恩恵あってもいいだろ。
飲食店すら経営出来ず社会の底辺に居る奴を救っても国費の無駄だよ。
未来を生きる子供達のほうが遥かに優先だよ。

415名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 22:48:25.45ID:1GT27j9N0
>>413
ありがとう!!

416名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:25:48.79ID:rcnz9RmZ0
>>414
そう思うわ
あなたみたいな人間はいらないのよ

417名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:29:27.74ID:8YvAy99iM
明日役所に電話する。早くしろと。

418名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/06(月) 23:30:09.39ID:XvcVU5/o0
総合支援終わる時に送られてきた自立支援申し込んだら
非課税世帯じゃないけど申請受理されるかね?

419名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 00:09:55.89ID:43TiTEWN0
都内入金あったわ。6万だけどな。初回。

420名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 02:14:13.68ID:aNDgRI830
>>419
おめでとう~

421名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 02:56:23.48ID:nWhRj3PN0
収入誤魔化すか来年にするか悩むところだけどワシは来年度にするわ

422名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 06:46:31.97ID:DeunMKR4a
今日も働くよ

423名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 06:46:58.97ID:MlZuPD3xa
>>414
支援・補填を「恩恵」と表現する時点で狂ってますな。
なんでコロナの影響で一部の人間は「恩恵」を受けるのが正しいんだよ。
それこそ暴動もんだわ。

424名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 07:09:35.24ID:Ld79FtSFd
>>422
嘘つくな お前は働いてない

425名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 07:11:16.29ID:Ld79FtSFd
>>423
富裕層や一部の勝ち組だけが金を引っ張るためにわざとコロナを利用してるみたいな話じゃないことを祈るばかりだ

426名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 08:47:34.21ID:Ng99lkS30
今日は進展あるといいなー

427名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 09:29:25.83ID:pjE5LhYE0
>>426
無い。何故なら法改正しないと何もできないだとさ。法改正っていつやんのかね??

428名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 10:38:49.22ID:8k762YBg0
今週は論戦だけ
来週の審議に入らないと何も進展しないよ
進展あるとしたら申請受付始めるくらいだろ

429名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 10:42:04.25ID:8k762YBg0
暦的に先週のうちに全国区で申請受付始めて仮決定なりする判断しとかないと年内支給ムリなの悟ったよ

430名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 11:27:55.51ID:Ng99lkS30
なるほどねェー

431名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 11:30:09.62ID:Ld79FtSFd
いざとなったら近所から金目の物を強制受給するからいいよ
国が認めて推奨してるようなもんだからな

432名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 12:30:29.99ID:L+0XLOfq0
自治体から再給付の案内がきた
書類に不備なければ年内給付予定とのこと

433名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 13:00:08.29ID:p6QyNoH50
>>432
どこの市?

434名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 13:03:17.88ID:L+0XLOfq0
>>433
札幌市じゃない道民です

435名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 13:04:40.87ID:pjE5LhYE0
>>432
まだ法改正もしてないのにおかしいな??

436名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 13:10:27.61ID:L+0XLOfq0
>>435
自治体ガチャだろ

437名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 13:19:31.70ID:Ng99lkS30
>>436
おおっ!(´・ω・`)良かったね!
いいな~札幌も早くぅ~

438名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 13:37:58.19ID:Ng99lkS30
ねェー。
函館はさ、ホームページで【再支給用】の申請書がダウンロードできる様になってるけど、対象者にお知らせしない自治体なのかなぁ(´・ω・`)
そうなら待ってる人が気づかなさそうー

https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2021060700035/
令和3年12月6日以降,すでに自立支援金を受け終わった(終わる)方について,一定の要件下で,再度,自立支援金を受けることができる「再支給」の申請受付を開始いたします。

439名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 13:49:01.36ID:IAleW33U0
>>434
コロナで仕事失ったんですが、札幌市民は無職でももらえるのでしょうか?

440名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 13:59:30.98ID:BExxuBqY0
さすがリベラルに寄ってる北海道
人権派だな

441名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 14:08:03.35ID:Ng99lkS30
>>439
その人は札幌じゃないよ
ちなみに自分は札幌だけど、困窮者自立支援金の1回目を失業中に受給したよ
要件見た?該当していたら大丈夫ですよ

442名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 14:33:57.39ID:3zswoL670
埼玉県もバカなんかな
初回とほとんど書類一緒じゃねーか

443名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 14:35:09.76ID:3zswoL670
>>442
あ、すみません書き忘れました。これ再支給の話です

444名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:02:53.84ID:MUJrcpUaM
延長ぐらい書類免除でええやろ

445名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:06:41.99ID:BExxuBqY0
>>444
手間減るからダメだろバカかお前
給付金制度の目的と手段入れ替わってるぞそれ

446名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:12:08.24ID:ukanSEykd
>>442
早い目に来るだけいいじゃん
東京なんて
再支給のサの字も無いよ

447名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:26:56.10ID:BHQTGyRgM
>>445
お前バカだろ初回と延長で申請する書類ダブらせる意味無いだろ
総合の再貸付は書類1枚で済んだし

448名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:27:59.39ID:IAleW33U0
>>441
ありがとうございます
ご意見助かります
見ては居たのですが不安でしてので参考になりました
感謝です

449名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:29:52.94ID:BExxuBqY0
>>447
だから業務管理する団体を整理したら、せっかく効率の良い給付金制度が完全な無駄金になるだろ?
世間知らずのバカ乙

450名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:33:54.04ID:AUd16ilKM
>>449
業務管理する団体wwwこの制度がどこ管理してるか知らない無知馬鹿乙ww頭悪すぎ

451名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:37:44.86ID:ZNV0mVCV0
効率のいい給付金制度が無駄金になるってどうゆう事?
意味が分からない

452名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:43:51.88ID:L+0XLOfq0
今回マイナンバーを記入するとこあったわ
振込口座は前回と同じなら省略できる
求職活動の詳細は不明だった

453名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:49:07.83ID:pdoQf+nKM
やっぱ初回と変わらない部分は書類省略出来るんだな
>>449みたいな知ったかぶりの馬鹿wwww

454名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 15:56:11.31ID:esAKFFHHa
>>424
今日は定時前に終わったよ

455名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 16:10:56.60ID:6QnhBYsg0
俺の地域求職要件が週1回から月4回以上(4社)に変わったわ
まとめて4社で良くなった判明病気などで求職出来ない期間があっても丸々ひと月じゃなければ4回必要な感じで良し悪しだな
まとめて4社受けて終われるのは楽だわ

456名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 16:11:00.21ID:InIe+he70
やっと札幌市が来年の3月迄延長と更新したよ 再支給の詳細は決定次第発表すると書いてあったけどね。

457名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 16:16:28.36ID:6QnhBYsg0
>>185
結局タウンワークとかでピッとして終わりだからね

458名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 16:16:52.14ID:VYZALXLK0
本日の馬鹿w

459名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 16:17:50.97ID:YSNc/MNWp
>>455
うちの市じゃその辺は前から柔軟に対応してたわ
場合によっては月2回でokだったりした

460名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 16:18:51.17ID:3zswoL670
ハロワの求人で自立支援金窓口があったんだけど雇ってくれるかな。応募してみるか

461名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 16:20:48.16ID:6QnhBYsg0
>>381
進んでるねえ川崎市は役所の建物ばっかりきれいになってやってる事は昔と変わらんわ
やっとこコンビニで住民票出せるようになったか

462名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 16:21:22.21ID:rlW4pNwx0
>>456
都下の小平市なんてこれだぞ
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請機会を奪っている

(注)申請期限が、令和3年11月30日までに延長となりました。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/090/090881.html

463名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 16:21:33.44ID:6QnhBYsg0
失業保険も切れたから住居確保給付金と合わせて申請するわ

464名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 17:05:09.14ID:MlZuPD3xa
>>462
これな。ガッカリするから見ない事にしてるわ。書類届くの待つ。

465名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 17:09:19.01ID:Ng99lkS30
>>448
良かったですー

466名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 17:29:34.74ID:l4XS85Vm0
早く書類送ってきんしゃい!

467名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 17:41:31.70ID:IAleW33U0
>>465
ありがとうございます
何か受けるにあたって気を付ける事などアドバンスありましたらご教授下さりましたら助かります

468名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 17:55:23.35ID:Ng99lkS30
>>467
なーんにもないですよ(´・ω・`)
必要な書類に抜けがないか、記入漏れがないか確認すればOKです。
困窮者自立支援金は初回ですよね?
申請書は届きましたか?
総合支援資金貸付の状況によっては来年の人もいるんでしたっけ。


アドバンス!縁起いい言葉キター!

アドバンスとは、目的地に向かって前に進むこと、あるいは物事の進歩や進行、進出を意味する
会計用語としては、支払期日よりも前に支払ったり受け取ったりする勘定科目の総称である

☆☆☆☆☆支払期日よりも前に支払ったり受け取ったりする☆☆☆☆☆

469名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 17:55:31.91ID:4aOjqpzTa
10万円給付のクーポンは自治体によって現金支給だってね。クーポンは使いにくいとかで。経費もかさむし完全な愚策。

470名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 18:34:33.61ID:4aOjqpzTa
大阪は現金一括10万円か。自治体によって様々かあ。

471名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 19:12:55.19ID:Ng99lkS30
政府の勧奨などでやむを得ずクーポンにする立場の弱い自治体が、悪口を言われませんように(´;ω;`)合掌

472名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 19:59:26.46ID:QjqbHOaV0
札幌は来年の春以降にクーポンを考えるってよ。5万円給付は今月27日に振込予定(未定)明日から対象者に申請用紙送付。

473名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:23:22.61ID:N+f9ZMxOa
愛知県いつ?非課税世帯給付金いつ?

474名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:27:22.92ID:J/WR669t0
別にここだけじゃないけどさ
おまいらってスレタイ読まないの?
それともわざとやってんの?

475名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/07(火) 22:56:28.45ID:LGFyzv1UM
再だけどダウンロードしたから明日ポスト投函しにいくよ、ちな横浜市

476名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 00:48:17.78ID:kgTC+uf4M
11月末に申し込んで月曜に決定通知来たわ
電話で週一は求人応募するように言われたけどふと考えたら今月って年末入るから
週一じゃ実質3回程度しか応募できないよね
それとも無理やり4回とか5回とか応募しておいた方がいいんだろうか

477名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 01:13:47.56ID:8iIkr1yb0
ここできかずに電話できけよ

478名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:01:24.11ID:5jwFGbNF0
>87
景気て、¥の量ではなく
¥の動いた頻度、回転数 な

政府の金庫に行った¥は基本、年に一回しか出ない
年に一度ではなく3ヶ月予算にすればいい

米国に餓死者がいないのは
第二の政府である寄付文化と週給制度

日本でも困窮したら、
日払いや週給なら¥回り困らないやろ

479名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:02:48.92ID:5jwFGbNF0
>104
公務員とナマポは元からそうだが

480名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:05:36.33ID:5jwFGbNF0
>97
支えるてwww

コロナで自宅テレワークなり通勤が減って
電車も駅員も余ってる
一瞬にして、実は必須ではないもんだ、と、皆が気づけた

481名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:12:51.81ID:5jwFGbNF0
>>296

情強正しい

但し、金融機関が追うのは、「払わすぞ」てことでの追い込みじゃない
損金で落とすための必須な課程だからしてるだけのこと
国に返してもらうだけのことで損はない
よって指定期間、無反応で無視しててくれないと困る


>>144>155
時効とか一切関係ない

>>298
利益出てるとこはそんな意味はない
そもそもそんなとこは援用もクソも関係ない

482名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:16:00.87ID:5jwFGbNF0
>224
演じてるとそん通りなるぞw

483名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:18:20.14ID:5jwFGbNF0
>225
自己申告のみ

484名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:21:16.35ID:5jwFGbNF0
>296

シンキ  wwww
93.4年くらいが全盛やたな
満額続出で儲けさせてもろたわw

485名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:25:11.34ID:5jwFGbNF0
>320
進展ないなら書くこともないのだから
関連雑談で茶タイムでもええやろ

障害脳はおまえじゃw

486名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:29:29.96ID:5jwFGbNF0
>>339
出た、勘違いバカw

銭て他人の財布から集めるだけで
何も生み出してないんやが

よって高額収入者や高額納税者を褒めるてのは
意味不明なことなんやがw
嫉妬、憧れとを自分でも区別できないバカばかしの地球人www

487名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:32:48.99ID:5jwFGbNF0
>342
日雇い派遣は法律変更ですでにもうない
あるのは一定の条件下だけ


>388
支援機関は役所ではない、別。
運営してるのが役所・社協・NPOのどれか

488名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 03:51:09.66ID:wTABR8sv0
子育て支援と非課税支援が年内に駆け込みでありそうなんで来年度の収入まわすわ自立支援までもろたら来年非課税や無くなりそうやし緊急小口の返済とか色々カラミ考えなあかんなぁ延長 (´・ω・`)

489名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 04:41:17.53ID:ZPFbyfzZd
>>486
金がないと残りの人生遊んで暮らせないし夢も叶わんだろ
人生も取り戻さんと行けない
19歳からの人生全て100倍にして今から取り戻すつもりだ

490名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 10:41:28.34ID:2h/2+9C50
今朝支給業務室に申請書がいつになったら送られてくるか電話したらまだ書類作成途中で来週には申請書一式を送れるの『ではないかと』だって

申請時点で地域差出るのほんとやめて欲しい

491名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 13:08:49.57ID:792+aFwq0
>>490
再支給かもよ?ってペラ1枚作るだけなのにな

492名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 13:14:45.46ID:mXjhdO0y0
まずメールで良いだろ
反応がなければ郵送で再度知らせるとかさあ

493名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 13:18:50.05ID:GtbjHhKS0
北区 書類きたよ
提出物とかは1回目とほぼ同じ内容です

494名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 13:50:15.07ID:DUlGlorW0
>>493
北区?東京の??

495名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 14:27:52.81ID:nIrGX7G9M
>>490
では、めちゃくちゃ遅いであろう我が自治体と一律同じ日になるがよろしいか?
年内郵送ならまだ頑張ってくれてる方だと思いますけど

496名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 14:54:36.36ID:pi9XBmBna
横浜の再延長は必要書類も特になくて簡素になってたな
口座も把握してるようで良かった
年内に振り込んでもらいたい

497名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 14:57:14.37ID:+JWoSWn80
就活報告は緩くなってないのね

498名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 15:17:23.14ID:792+aFwq0
>>496
横浜まじか!川崎は書類送るかもって発表の後まだ動きないわ

499名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 15:21:41.27ID:3ztz/RBq0
再延長の話やぞ

500名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 15:43:40.70ID:pi9XBmBna
>>496を訂正
再支給の話だ
横浜市については、上に貼られたとおり

501名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 15:44:54.09ID:pi9XBmBna
>>498
役所のサイトをこまめに見るといいよ
横浜もひっそり更新していたから

502名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 15:52:16.23ID:x/ku+Q9b0
ふ・り・む・けば横浜ー(´・ω・`)
>>278がリンクです

503名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 16:17:52.18ID:2h/2+9C50
川崎は総合と自立支援金の遅さ、不当な審査の厳しさ有名だからね..諦めな..

引越しとけばよかったのにな

504名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 16:35:24.85ID:UOMrA1Xj0
川崎かぁ…
天体戦士サンレッドに頼みなよ あっ!?
アイツはヒーローじゃなくてヒモ野郎だったわw フロシャイムのヴァンプ将軍に聞いてみるといいかもw 溝の口へGO!
ご健闘を祈る

505名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 16:45:38.78ID:INVxtZiu0
>>503
テメェらにメシを食わせて頂いてる納税者様は反故に扱い税金泥棒のチョンばかり優遇する川崎ですから
職員にまで在日を採用してる川崎

川崎市在日職員 韓国籍であることを理由に生活保護ケースワーカーへの異動を却下されていことが判明
http://2chb.net/r/news/1606889097/

506名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 17:28:53.04ID:792+aFwq0
>>504
溝の口近所だわw

507名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 18:49:47.95ID:7cIRTKh0a
12月支給で2月で終わり、1月支給で3月終わり
2月支給で4月終わり
なるべくギリギリに申請したいな

508名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 21:18:47.52ID:DbsJ/6Dj0
都内 再支給 遅いなw

509名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 22:22:52.75ID:affOYzwsM
愛知県まだだな。

510名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 22:53:40.97ID:x/ku+Q9b0
愛知県町村部の地域の方なら、
再支給の申請書をダウンロードできるんだけどね
市部はまだみたいだね
>>271 リンク

511名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 22:57:26.71ID:affOYzwsM
>>510しかし市のホームページ見たらまだ自立支援給付金の案件が更新されてない。

512名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 23:22:16.44ID:CrJrBTVo0
不採用の理由の理由なんて教えてくれんがな

513名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 23:28:45.74ID:J/E1xmtU0
来月から週一でハロワ行く仕事が始まる
過酷だよ
なんもせんでくれよな

514名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 00:31:48.99ID:TIcYbbN0p
ハロワ週一とか鬼畜すぎて草

515名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 01:24:57.49ID:AMwTD3/GM
とりあえず明日初のハロワ行ってくるわ
まず先に自立支援金のこと言うつもりだからサクッとハンコ押してくれるだけで終わればいいけど

516名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 02:56:32.00ID:ZwfOUrxzM
ネットでボタンポチるだけでハロワ行ったことに出来ないの?

517名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 04:34:48.53ID:rqpKLUMR0
応募4回はネットで応募
職業相談はハロワに電話で一瞬

518名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 08:01:37.34ID:7vj60C9Y0
電話でokな市と行かなきゃダメな市があるからな

519名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 08:23:29.67ID:Ydze61Xgd
じゃあ交通費請求しよう

520名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 08:41:58.62ID:+eJ5igk7d
ネットで応募して企業から面接の電話あれば交通費請求で却下されたらじゃあ辞退で不採用でいいです
これでいいのかな?

521名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 08:52:18.06ID:xFQ08o8ra
俺は書類選考ありで通過者のみに連絡しますって会社にネット応募してる
2週間くらい待って連絡なし、不採用理由不明と書く

522名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 09:58:20.41ID:saY+VWl+0
ハロワは1ヶ月に2回は行って判子もらわないといけない。

523名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 10:58:00.45ID:pVc+u3ZF0
延長の話役所に電話したけど何も決まってないですと。絶望的だな。

524名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 10:59:50.36ID:Ydze61Xgd
合計4回だ
小口総合年金賠償金

525名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 11:23:48.91ID:YplmUlCh0
今月から再給付の書類が届いてる人は居るけど、再給付決定したって人は居る?

526名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 11:26:24.57ID:pVc+u3ZF0
>>525
おかしいな、草加市では何も決まってないと言われたぞ??

527名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 11:30:22.02ID:9F8Ah04Pa
やべえなこの国
自民党総裁選の9月下旬あたりから
何もかも話が止まってるやないか
いつの間にか困窮者対策が子育て支援に変わってるし
困窮者を見殺しにしようとしてるとしか思えない

528名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 11:34:28.34ID:Ydze61Xgd
困窮者の10万も世帯を分けてこの町で生保受けさせようという気だろ
その手には乗らんよ いざとなったらどうとでも出来るしやるつもりだ

529名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 11:35:18.96ID:Ydze61Xgd
お前らの陰湿で卑劣な嫌がらせや罠には屈しない
目には目を歯には歯をだ
これから目にもの見せてやってもいい

530名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 11:47:16.43ID:YplmUlCh0
>>526
自治体によって違うんだよ
早いとこは既に書類届いてるよ

531名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 12:00:42.90ID:GsB2Tb/Ca
何も決まらない、話はすすまない、オレたちは置き去りでキリギリス、凍えて、小声で叫ぶyo

532名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 12:39:45.66ID:QS/kT7rXa
決まってるけど何日までは言うなってお達しがあるのよ

533名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 13:13:41.79ID:0Fio+7mba
ネタだyo

534名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 13:52:56.94ID:/YJLvwZa0
ハロワの職業相談ってどうすればいい?
受付で相談しに来たって言えばOK?

535名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 14:08:19.45ID:MumcJWpU0
うん

536名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 14:22:11.90ID:wM/UNKVy0
今日書類揃えてポストに投函
無事支給されますように

537名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 14:25:02.40ID:wM/UNKVy0
ちなポスト入れてからみんなはどれくらいで振り込まれましたか?

538名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 14:43:35.32ID:TMKTAxU10
投函したのが11/12
書類不備があって
受理になったのが11/18
支給決定が11/30
振込予定は12月末もしくは
1月頭頃って言われた

539名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 14:51:37.59ID:MumcJWpU0
書類不備なければ今週再申請出来る人は年内間に合うよ
申請の日から2週間〜3週間で振込まれるから13日以降に申請書を投函した人は事務手続き上..
年内支給は不可能です..

540名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 14:53:55.91ID:MumcJWpU0
支給業務室に不満がある人は28日まで業務してるからその日によろしく頼むな^ ^

541名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 15:07:19.79ID:Xx66fmss0
>>537
11/26に投函して
12月/6付けの決定通知書が今日届いた
支給予定は12/16 1/6 2/2になってる

542名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 15:14:41.25ID:wM/UNKVy0
>>541
二週間程度で来たんですね
年内決定通知来ればありがとうくらいの気持ちで待ってみます

543名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 15:30:40.61ID:7vj60C9Y0
初回は毎回ハロワに通ってたけど
電話相談okって事知ったから延長通ったら電話で済ましてみるかな

544名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 15:36:50.12ID:lIfslKVJ0
>>537
川崎市でなんやかんやあってひと月半くらいかな

545名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 16:07:21.29ID:I4eLJQMe0
奈良の社協はアホほど仕事遅いわ

546名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 16:08:54.93ID:sw/BhE5L0
11/30に書類送って、今日決定通知が来た(12~2月)
活動報告書を送ってから2週間で振込と書いてある

547名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 16:13:21.20ID:J8f/f5foa
今日は9日木曜日今年もあと僅か、国会が始まってもヘイトばかりで何も進まない
結局誰かを助けたいよりも目立ちたいだけの議員しかいない

548名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 16:20:15.12ID:sw/BhE5L0
書類を見たら、相談確認書というのを送れば面接したのと同じとかw
まぁ現実的にキャパオーバーしてんだろうな

549名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 17:19:16.18ID:o0riNMps0
>>543
ハロワで紹介状出してもらうのが月2回(絶対無理そうな求人にする)
派遣会社にネットでエントリーやメールで問い合わせ週1=月4回

前回はこれで乗り切った
思いがけずハロワのが一回面接に来てくれ言われて時間の無駄になったので
支給になったら今回は気を付けたい

550名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 17:27:23.71ID:McZO1W6J0
こんなだれも真剣にハローワークに相談しない、ただ判子ついてもらうだけの政策ならやめて3ヶ月一括給付に切り替えたらええやんな。こんな愚策な自立支援なんかやめろ。ハローワークが迷惑するだけやろ

551名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 17:32:42.48ID:F2iwvpJia
ハロワも迷惑だけど企業も落ちる前提の求人が激増してかなり迷惑じゃない?

552名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 17:54:41.00ID:MumcJWpU0
再申請書類の発送が遅いと3日間クレーム入れてたら支給業務室からメールきて『添付した申請書類を印刷して再申請に活用ください』だって
ちなみに再申請書類の発送は明日w

553名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 18:06:22.39ID:TWvbwYe80
履歴書にやる気を見せなければ普通に落ちる

554名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:01:08.76ID:RKFNdBnA0
ちょっと教えてくれませんか?
給付対象者の収入条件なんだが給与の総支給額で条件をクリアしてなければならないの? なにせ、今回初めて申請するので

555名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:15:27.74ID:3zJkHI+K0
情報出してくれてる人は各自治体で対応がバラバラなんだからどこの自治体なのかも書いて欲しい

556名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:28:00.16ID:Xx66fmss0
>>554
総支給から交通費を引いた金額

557名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 19:37:14.07ID:o0riNMps0
>>550
ほんそのとおり みんなバカバカしいと分かってると思う
自立の担当者も「ハロワ使うのが支給条件になってるからねぇ」って否定的な口調だった

ここでのレポでハロワ行ったら
「自立(住居確保)使ってるからハンコもらいに来たよ!」って言えば1分ですんだとか?
誰も時間をむだにしたくないからね

558名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 20:28:19.49ID:7ciFY2Qd0
>>550
一括給付にしたらおまいら使い切るじゃん

559名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:15:06.86ID:/ryU3t6X0
ハロワはハンコつくだけやろ。まともに話し聞いてくれない。

560名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:17:51.22ID:/ryU3t6X0
あ、都下の陥没市だけどウチにも再支給の案内と申請書来た。さすがプッシュ型。
受付はするけど支給は1月になるそうだ。
求職活動がしんどいので考えますわ…

561名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 21:43:29.14ID:OVB5aV/p0
支援センターから電話来てたみたいだが書類に不備!?申請内容の確認だろうか?

562名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 22:56:58.02ID:xFQ08o8ra
ハロワは受付で書類出すとハンコくれるから1分で終わる
ただし行くのに往復1時間w

563名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:11:11.25ID:hVYeJgAra
愛知県いつ?

564名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:12:48.07ID:VYwtTLM10
>>563
申請してないのか?

565名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/09(木) 23:21:24.10ID:hVYeJgAra
>>564再支給はまだ案内ないです。

566名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 00:50:10.84ID:fBYoU9HE0
>>562
電話にすりゃいいじゃん

567名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 00:54:14.28ID:ibjkcuPJM
今日はじめてのハロワで緊張したがものの5分で終わったわ
午前中で人少なかったけど紙を見せると「あー申請で必要なんですね」って言われて
職業相談と言いつつ「ご自身でネットとかで探されるんですよね?」とか完全に形だけの雑談だったわ
ハロワ側の人もムダなことだなって分かってる感じ
というかこの流れだと逆にこの先あと5回もハロワに何しに行きゃいいんだよ

568名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 00:55:26.87ID:qswBaGoS0
ハロワ電話で済ませるって人はハンコどうしてるの?

569名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 01:01:46.62ID:XeA74FATp
最近知ったんだけど俺の住んでる町が県内トップクラスの生活保護率らしいw
これを聞いてナマポ申請する気が沸々と沸いてきた

570名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 01:15:42.86ID:ZeJyMCzmd
>>558
別にいいだろ 使い方は人の勝手だ

571名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 01:20:15.68ID:ZeJyMCzmd
>>569
死ぬまで最低生活費で生きるだけの死人になる気はない

572名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 01:29:13.26ID:2oNpgJsL0
>>570
使い方勝手だけど、最初の月で使い切って「もう金ねンだわ」って言うのが目に見えてる

573名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 01:33:03.97ID:RNJKTPso0
補正予算案は今日夕方趣旨説明、委員会に付託され週明け13(月)同14(火)基本的質疑。14日夕方にも採決したい意向。
だそうで。あ、衆議院の話。

574名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 03:12:40.71ID:K2LQ035+0
>>568
名前おしえてくれるから自分で書くんだよ
で()に電話相談って
むこうの履歴に入るから判子なんかいらない

575名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 04:03:07.53ID:vUQ2TDdA0
都内19日に申請出したけど年内支給は無理?

576名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 09:05:24.64ID:+UGf24J10
神奈川は今日入金日だけど何時くらいなのかな

577名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 09:23:05.59ID:+UGf24J10
>>576

今入金確認しました。

578名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 10:03:19.08ID:ZeJyMCzmd
>>572
じゃあそんなはした金じゃなく大金よこせって事だな
自家用ジェット買った訳じゃあるまいし別に贅沢なんてしとらんだろ

579名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 10:48:00.72ID:2oNpgJsL0
>>578
ワイは200万振込まれても1ヶ月で使い切る自信ある

580名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 11:24:10.19ID:C530jt4w0
>>574
電話相談では何を相談したらいいの?
「この求人何人応募してますか?」「○人です」
「有難うございました。お名前を教えて下さい」
でいいの?

581名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 12:27:14.45ID:7WOYl/Vmp
>>580
多分お前さんはなんか根本的に勘違いしてるな

「自立支援金を受給してる◯◯ですが職業相談です」
「求職番号教えて下さい」
「◯◯です」
「確認取れました。その後お変わりありますか?」
「ないです」
「では記録しておきますね。本日◯◯が担当致しました。」

で終了

書類には日付、ハロワ名、担当者名、職業相談に丸つけて電話相談と記入して終わり
これを月に2回やるだけ

582名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 12:44:16.07ID:y2J34Dz50
同居人の平均月額収入が支給要件の上限超えて今単身で申請し直してきたわ

9月過ぎたら大体どこも繁忙期入るんだからちゃんと考えて収入要件緩和くらいせえよク◯政府

583名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 13:08:04.24ID:3t6LA6yla
横浜市、再支給の入金をさっさとやれ

584名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 14:24:00.43ID:djLKblmnd
大阪市に問い合わせしたら、
本日より随時再支給の案内がご家庭にお送りしております
との事でした

585名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 14:28:32.79ID:y2J34Dz50
実際申請書が届くのは月曜か火曜日だからさっさと申請済ませたい人は今から必要コピー持って役所行けば5分くらいで申請終わるよ

586名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 14:30:34.86ID:HxAlkV7h0
うちの自治体仕事早いから、課税対象のまま再給付申請するの怖いわ

587名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 14:31:18.17ID:egCvwTWeM
愛知県まだだな。

588名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 14:35:40.66ID:bAAjTr8b0
>>584
おお ありがとう

589名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 14:38:45.26ID:aVmPe8ie0
再給付で早急に6万円欲しいけど、今年の諸々の収入がもう90万くらいだから年内に貰うと微妙なんだよな
もし非課税にならなかったら、総合とかの免除が無くなっちゃうからね

590名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 14:51:50.72ID:dS5GJhQB0
>>589
申請するの来月にすればいいだけでしょ

591名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 14:52:49.75ID:dS5GJhQB0
ああ、ごめんすぐ欲しいんだね

592名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 15:15:05.50ID:j+Nz21NC0
これって書類送ってからどれくらいで入金されんの?@埼玉県さいたま市

593名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 15:21:16.67ID:HtrxxnuTr
支援センターから連絡来て先月分の給与明細書出してくれ言われたけど日雇いで毎日仕事無いから貰ってない。イチイチ貰いに行くのも面倒クサイ。困った。領収証自分で書いて出そうかな?

594名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 16:46:58.20ID:HtrxxnuTr
明細書無きゃ勤務先に電確するみたいだな。ヤラシイ。

595名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 17:09:12.44ID:TucERXME0
再支給の対象となる可能性のある方には順次、申請書類等を送付しています。
とHPの内容が更新されてた@堺市

596名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 17:24:17.21ID:C530jt4w0
>>581
ありがとう! 電話相談したことなくて勘違いしてたわ!
丁寧に教えてくれて本当にありがとうございました
出向くのはそんなに大変じゃないけどハロワ職員と顔を合わせてやり取りするのがイヤだったんだ

597名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:03:21.37ID:2feH+TEH0
札幌市更新あり

自立支援金の再支給につきましては、対象と思われる方に対し、12月中に申請書類一式を郵送する予定です。
https://www.city.sapporo.jp/chiikifukushi/keikaku/jiritsushienkin.html

598名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:17:18.04ID:0Klg3+MR0
群馬再支給の申請書きた
21日までに郵送すれば27日初回振り込みらしい 

599名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:23:13.12ID:s+R2dKXIp
資産要件は預貯金だけだよね?
住宅とかの不動産は関係ある?

600名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:26:54.45ID:+HvadPwnp
これは初回の支給日はランダムなの?

601名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:31:16.34ID:/HpB9/xY0
スレ読み返せば書いてあるよー

602名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:35:34.32ID:pGJ2ATqp0
再支給の申し込み用事来た人、預貯金は改めてチェックされる?

603名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:39:43.59ID:/HpB9/xY0
要件なんだから記入はするやろ…
チェックの意味は分からん。

604名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:47:12.12ID:C530jt4w0
>>599
前回の申込書からだけど 金融資産 と書いてあるから預貯金だけでしょう

605名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 18:47:20.73ID:/HpB9/xY0
再支給の申請書は初回とほぼ同じかな。
口座は同じなら書かなくていい、くらいかな。
初回の求職報告を怠っていないことって誓約事項にあるからぶっちしてる人はやっといた方がいいで。

606名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:00:56.15ID:RwrcyvkR0
たかが単身6マンのくせにハードル高過ぎて草。

607名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:14:58.61ID:1RseMPHS0
初回は支援金担当が慣れないうちに書類出したからか簡単に受け付けられたけど再申請は書類提出時に色々細かく確認された
初回給付で求職活動報告最終月分を書類だけつくって放置してたんだけど担当者に出さないと否決される可能性高いと言われたので弁明申立付けて出した
初回の求職活動を最後までちゃんとしてなくて再申請受け付けられず泣きをみる人多くなりそうだってさ

608名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:20:09.14ID:/HpB9/xY0
再支給申請したんだ。速攻やな。
出してなければ言われるわな。

609名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:21:10.45ID:Q78yKraS0
継続中でもまたイチから申請するんかね?給与明細やらなんやらと

610名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:21:48.05ID:/HpB9/xY0
継続中?

611名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:37:12.33ID:i8u/+ErO0
>>598私も群馬ですが、まだ来てません。何市でしょうか?

612名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:42:41.18ID:l4vfRxHn0
俺んとこは9月からまったく更新されてないわ
役所が全くやる気ないわ
該当者少ない言うてたからなぁww

やっぱ該当者多い地域は本気でやるわな

613名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:47:59.68ID:/HpB9/xY0
税制改正大綱で自立支援金に税を課さないって載ったらしいで。既給付分含んで。

614名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 19:57:48.59ID:dS5GJhQB0
>>607
求職活動を提出してないのに最終月の給付金が貰えてたの?
うちのとこは月ごとに就活報告出してからの振込だったわ

615名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 20:04:44.11ID:1rtGh+HX0
>>613
与党税制改正大綱(2021.12.10決定)の抜粋→28ページに記載
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/202382_1.pdf
(7)「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」として給付される給付
金(既に給付されたものを含む。)について、次の措置を講ずる。
① 所得税を課さない。
② 国税の滞納処分による差押えをしない。

616名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 20:24:54.12ID:Z5zsyty0a
>>610
10月から開始とかの現在給付中って事ですわね

617名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 20:28:38.21ID:/HpB9/xY0
そうだろうけどそれで申請するんけ。
終わってからじゃないの
まあもしくは最終月、それでも普通は必要でしょ。

618名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 20:42:07.24ID:jUq1lB0Ca
>>598かなり早いですね。

619名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 20:50:34.97ID:bAAjTr8b0
大阪市のHPでは 初回の申請時と同様に必要書類を提出いただき審査を行う必要があります
ってなってるから同じ書類必要かな

620名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 20:54:46.54ID:0u4t/Ojb0
大阪住み 今日再支給申請用紙届いてた
省略出来るのは振込先のみ

621名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 21:50:50.80ID:1RseMPHS0
>>614
最初の決定通知が遅くて提出書類が届くのが遅く入金が15日で書類提出が月末指定だった
最後の入金の後はすぐナマポの案内が来たし督促もなかったので郵便代けちって書類提出しないで放置してた

622名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 21:53:43.13ID:/HpB9/xY0
催促www

623名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 21:56:51.83ID:Agb+jA/90
> スレ読み返せば書いてあるよ

掲示板の世界ですでに書いてるよて
バカだろこいつ ID:/HpB9/xY

たとえ1行上にすでに書いてあても関係なく
聞いてよし
答えてよし
なんだが

624名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 21:59:14.87ID:Agb+jA/90
自分が
スレを100%読んでる、それが普通である=他人もそうである、そうあるべきである

としてる時点で頭の悪さ丸わかり

625名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:05:34.18ID:/HpB9/xY0
スレタイさえ読まないのか無視する連中がゴロゴロしてんからね

626名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:11:48.47ID:jUq1lB0Ca
愛知県名古屋市以外はまだだな。

627名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 22:25:00.72ID:Pf5xdU0b0
愛知はなぁ~
弾丸トレーラー参上して、アッという間に衝突された車の数を記録更新する所だからね。

628名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:28:32.20ID:ToIWBcsva
週一の企業への就活は出来ればでいいですよ~って言われたわ

629名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:41:05.23ID:jUq1lB0Ca
>>627小牧市遅い。

630名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:45:25.00ID:ZeJyMCzmd
>>624
金もらって関わってきて人に危害を加えるのが仕事な時点で俺は知らんは通用せん
みんな同罪だ 

631名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:49:07.91ID:ZeJyMCzmd
はした金や無償ならわかるよ 億もらっとる奴もいるだろ
そして犯罪組織の構成員になって俺は知らんかったで無罪にはならんよ
運んでるブツが覚せい剤だと知らんかったからって無罪になったりするか?
中国や東南アジアなんかでは死刑か死ぬまで刑務所だぞ

632名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:52:22.30ID:ZeJyMCzmd
敵意と悪意を共有して嫌がらせやいじめしてる時点でもう言い訳できんだろ
俺はやってないじゃすまんよ こっちは今まで飼って来たペットも殺されてるからな
他にも陰湿な嫌がらせや物損もたくさんある 

633名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 23:53:28.92ID:ZeJyMCzmd
精神的被害もそうだけど失った時間が大きすぎる
お金で時間も若さも買えんからな

634名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:00:21.58ID:QmHTsxiTd
一時期どこに行っても嫌がらせやいじめを受けてた時期あったしな
そういう事が正しい事だと許されると思ってんのか?
チンピラが睨みつけてきたのも危害のうちに入ってるからな

635名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:05:27.12ID:QmHTsxiTd
数えられんくらい陰湿な嫌がらせいじめを受けてきた
そういう経験や記憶が今の俺を作ってると言ってもいい
むしろそういう事しか経験してないからな

636名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:30:40.63ID:SmoZsgk8r
今更だが先月の収入ゼロで申請した方が後々面倒クサくない。給与手渡しでも担当者への聞き取り収入確認取れるまで書類審査凍結へ。オワタ。

637名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:44:53.29ID:QmHTsxiTd
>>636
それただの嫌がらせ水際だろ コロナ特例で面談無し郵送のみが推奨されてるだろ

638名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:46:09.02ID:QmHTsxiTd
そんな事してくるなら小口は一気に全部使ったほうがいいな
どうせ20万くらいじゃどうにもならんのだから

639名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:50:40.86ID:tfvbJqLC0
とりあえずバイト決まったが総支給額が10万円ちょいだから自立支援の申請するんだがバイトの給与明細のコピーを送ればいいのかなぁ? それともバイト先に確認の電話してくるのかい?

640名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 00:50:55.66ID:jFzrXwD9a
再支給の書類がもう届いた地域、うらやまー
うちんとこの地域も早く届かんかなー
なんとか年内滑り込みで、再支給の1回目分振り込みゲットしたい…

641名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 02:08:54.41ID:tK1eQXdz0
>>589
まさしく同じ状況
しかし手続きは早めにやっておきたいな

642名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 02:59:44.97ID:Sy5aevE20
>>611
前橋

643名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 05:22:07.27ID:NtCG4yfR0
結局支給条件と求職活動のノルマは緩和されなかったの?

644名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 06:58:38.92ID:mbYsBnT30
総合支援の時は収入自己申告で良かったのに自立支援になったとたんに給与明細書だと通帳のコピーとか提出煩わしい。そのくせ15万→6万。厳しい。

645名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:25:38.65ID:5UvNhZDt0
>>644
生活保護申請はもっと厳しいぞ・・・

すべての口座の明細・残高を提出し
遺産相続協議前の不動産がある場合
その持ち分も明らかにしないといけない

万が一、兄弟が住んでいる家が
自分の相続持ち分もある場合は厄介
兄弟に家を売ってもらって、自分の取り分に相当する金をゲットして
それを使い果たしてからじゃないと申請できなかったりする

646名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:34:08.44ID:QmHTsxiTd
これから最高の人生が始まるから問題ない
復讐なんてどうでもよくなるくらいの最高の人生
金の心配や計算もする必要が無くなる

647名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:35:35.02ID:QmHTsxiTd
>>645
財産なんて無けりゃ一瞬だろ
嘘つくなよ

648名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:41:36.47ID:5UvNhZDt0
>>647
金ながくても、片方の親が死んでたりして
自分にも「不動産の遺産相続権利」がある場合は厄介だよ
実際は、親がそのまま住み続けてるとか、兄弟が住んでるみたいなケースが多くて
遺産分割協議なんてしてない人も多い
そうなると問題が発生するんだわ

649名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:45:46.53ID:QmHTsxiTd
>>648
そんな調べられんよ 生保なんて最低生活費のはした金でな
何百億も持ってるような億万長者の税の取り調べじゃないんだから

650名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:46:42.72ID:38MAYlrPd
>>621
自立支援貰いきったらナマポの案内が来るってことは、家なし車なしの場合は申請したらナマポ簡単に貰えるのかな?

651名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:48:03.42ID:QmHTsxiTd
職員の水際さえ防げれば誰でも気軽に受けられる制度だろ
そんなはした金目当てに申請してくる貧乏人の財産を念入りに調べる労力のほうが高くつくわ

652名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:52:37.40ID:QmHTsxiTd
それにもうベーシックインカムの時代だぞ
日本でももらいながら生活してる人間がたくさんいるだろ

653名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 07:53:39.16ID:pJ/1AbZ+0
>>649
生活保護は毎年5万人ぐらい不正受給で摘発されてるんだぞ
最初は何も言われないしすんなり通るけど後から言われる、一般人より監視されてるんだからな
もちろん財産隠してたりしてなければ何も問題ない

654名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:00:01.37ID:QmHTsxiTd
>>653
そんな事をする意味はない
犯罪を抑制し治安の維持のためにも最低生活費で飼っておく方が国のためになる
働かないで金だけ使う層がいても経済はむしろ回る

655名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:02:07.31ID:QmHTsxiTd
ようするに俺にだけ生保を受けさせないという事を言いたいのか?
俺は財産なんて持ってないけどな
タンス預金はするつもりだけどそんなの調べるはずがない

656名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:22:51.64ID:pJ/1AbZ+0
財産なければ何も問題ないだろ、何をグダグダ言ってんだ

657名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:26:00.45ID:5UvNhZDt0
>>654
実際に、「不正受給」が年に何件も摘発されて
詐欺罪とかで逮捕されてるじゃん・・・

する意味がないとお前が思っていても、
国家の側は、摘発に走ってるんだよ
だから、「自分の預金がないからOK」って単純な問題ではない
申請する際に、「遺産分割協議前の不動産」についても申告する欄あるから

658名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:41:20.49ID:mbYsBnT30
ナマポスレスレで給付型。総合支援は貸付。そりゃ審査厳しいわ。

659名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:42:12.67ID:QmHTsxiTd
>>657
そんな脅ししても俺には通用しないぞ
形式上のもんだろ
生保のはした金目当てに申請してくる貧乏人をそこまで調べ上げる労力のほうが高くつく
むしろそういう連中にははした金与えて大人しくしててもらったほうが国にとっても大きなプラスになる
そういうニュースはある程度抑止力みたいなものが必要だからやってるだけだ

660名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:43:07.69ID:QmHTsxiTd
>>658
そういう時代は終わった
もうベーシックインカムが始まっている

661名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:52:55.60ID:hQDMc+xEr
皆さん凄い。給与明細書だったり通帳のコピーだったり普通に出せるから。薄給で貯蓄少ない、仕事上でも他人に見せるのは恥ずかしい。

662名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 08:56:05.09ID:2op0ZS7UM
まあ郵送ですし

663名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 09:04:57.55ID:4ackzecL0
前回たまたま条件に合ってたけど今回は無理
最初から3ヶ月じゃなくて6ヶ月でばら撒いとけや

664名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:31:57.18ID:QpHEstGa0
勤務先に電確されますか?まるで消費者金融の審査だなw

665名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 10:32:54.48ID:5UvNhZDt0
>>659
脅してない

ワイはベーシックインカム論者だし、生活保護の基準も下げるべきだと思ってるよ
でも、現行制度では、そういう「不動産の保有状況(遺産分割協議前の持ち分も含む)」についても
調査対象になってるし、申請時に記入しないとならないはず

で、現実に、時々、「生活保護を不正受給」で逮捕者出てるじゃん

666名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:07:53.48ID:QmHTsxiTd
>>665
不正受給と呼べる状況があるとするのなら
ホームレスをたくさん?き集めて申請させて横領するとかくらいのもんだろ
個人が数千万や億持ってるのにわざわざそんなリスク犯すなんてアホすぎてありえないだろうしな

667名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:34:16.76ID:jLgTG7Dv0
わいもベーシックインカム論者だけど生活保護の水準は下げなくても良い
通貨発行でベーシックインカムすりゃいい福祉を一元化はダメだ

668名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:36:48.60ID:5UvNhZDt0
>>666
だから、遺産分割協議しないまま
片方の親とか兄弟とかが住んでいる場合
その家に対する持ち分があるのよ
で、「分割協議されてない物件も含む」とされるから
不動産を正確に申告しないで受給すると、詐欺になる

669名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 11:55:33.78ID:QmHTsxiTd
>>668
金に困ってて申請しに来るやつなんて何も知らんだろ
そんなの調べる必要も気にする必要もない
そもそも生活保護費なんてはした金だろ
国は財政に困っていない むしろ使い所に悩んでるくらいだろう

670名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:30:35.32ID:5UvNhZDt0
>>669
申請者が知らなくても
役所の担当者は知ってるよ

だから、生活保護申請する際に
「親は?」と聞かれる
で、「亡くなってる」と言ったら
「住んでいた家を相続してるか?」
みたいな話になるから、「知らない」ってわけにいかないよ

671名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:35:22.83ID:QmHTsxiTd
>>670
申請しにきたやつらは全部受理すればいいんだよ
そんなはした金目当てに来るやつらなんて最低生活費で飼っとけばいいだけの話だ

672名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 12:41:37.38ID:3++O0omy0
マジで要件緩和とかどうなったんだよ
党の都合で2か月も国会止めやがった挙句
困窮者対策をいつの間にか子育て支援にすり替えやがって
自公許すまじ

673名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 13:19:26.45ID:5UvNhZDt0
>>671
ワイも、そう思うけど
現行の仕組みでは、そうなってないってことを述べてる

だから、不動産(片方の親が亡くなって、自分にも持ち分が発生してる場合)
を画してたりするとアウトになるってことを指摘してるだけ

674名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 13:22:14.45ID:jyjWcuqZr
初回3ヶ月分の、3カ月目が振り込まれたあと、報告の書類送った?

675名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 13:26:17.70ID:HyYIZ1Jv0
3か月目であろうが報告書送らないと義務違反で追加受けられんぞ

676名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 13:44:44.39ID:fZocKQI30
>>672
なーんも変わってない様子。
書類もイチから提出だし、条件・活動もヌルくなってない。

677名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 13:49:50.49ID:u4nVSWrq0
>>674
うちの市は就活報告書を先に提出しないと振込してくれなかったよ

678名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 14:11:28.40ID:HyYIZ1Jv0
役所仕事だからね
だるいけどやる事やっとけば金貰えるんや

679名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 14:24:28.02ID:jyjWcuqZr
とりあえず再申請の書類は届いた
3カ月目の月は必要書類送ったけど、
実質2回しか送ってない

680名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 14:29:58.22ID:4MLvOxkRM
うちは初回は活動無しで貰ったぞ
申請→初回振込→活動報告→2回目振込→活動報告→3回目振込
3回目出すつもりだったけど、2回目の活動報告の時にこれで終わりですねって言われたわ

681名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 14:37:20.85ID:u4nVSWrq0
初回の3回目の振込前に報告書出してなかったら
出さなきゃ振込しないぞって言われて出したわ

682名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 15:11:10.79ID:A0BTDrNK0
ぜーんぜん前と変わってないんだね。
ドヤ顔で 条件を緩和し、様々な救済するメニューを用意しておりますと宣ってたねw 大風呂敷広げただけだもんなw

683名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 15:14:08.75ID:HyYIZ1Jv0
開始時期次第だからね
必要なら催促の手紙くる
最後だけはちゃんと出してた方が良い
面倒で出さなかったら今回みたいな再支給やらの場合に確実に不利になるのは小学生でもわかるよな?

684名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 15:20:16.54ID:HyYIZ1Jv0
キッシー今のところ口だけだからな
来週審議に入るのになんにも進んでないし過激派左翼はなにしてんだ?

685名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 15:45:30.02ID:Wlo7Vhjj0
>>680
神戸市だけど同じだ 申請→①振り込み、活動報告→②振り込み、活動報告→③振り込み
支給決定通知と一緒に2回分の活動報告書と郵送用の封筒が入ってた
3回目振り込み後用の活動報告書は同封されてなかったから要らないということだろう
ただ3回目が振り込まれた後ちょうど住居も受けてたので住居確保用の報告書を自立支援に手渡した
ちゃんとやってる履歴を作っておくほうが良いと思ったから

686名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 15:59:29.05ID:x5EaPWc30
>>676
送ったよ~(´・ω・`)

687名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 16:02:38.64ID:x5EaPWc30
>>599
札幌も頑張れー待ってまーす(´・ω・`)

688名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 16:04:00.13ID:hrfw7Wz+a
横浜は今回は早急に振り込めよ
仕今日再支給の申請書ダウンロードして送ったわ
年内に振り込め

689名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 16:12:50.27ID:rbrllmMa0
>>687
俺も札幌だけど、用紙届いたの?
俺は、まだ届いてない

690名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 16:31:06.05ID:HyYIZ1Jv0
申請書金曜発送が多いみたいだね
自宅に届くのは月曜か火曜
俺のトコは『再支給は申請日から約3週間』って書いてたわ

691名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 17:04:05.76ID:jyjWcuqZr
昨日の夕方届いたわ 今日レターパックで送ったけど 3週間て事は、12月32日に振込かー

692名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 17:13:04.62ID:HyYIZ1Jv0
年末だからも〜し〜か〜し〜た〜ら27日までに振込まれるかもだけどとりあえず決定書に書かれてる振込み予定日みなきゃなんとも

693名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 17:43:18.87ID:8X7E1JtM0
なんで東京は来ねーんだ?

694名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:04:35.05ID:O3qT6h/v0
困窮者給付金、100億円突破 9万件超、想定の半数どまり
12/11(土) 16:28配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded09f00a7cd05543cb25e2a2d807c3f278065b2
 新型コロナウイルスの影響で困窮する人向けに設けられた国の給付金の支給総額が、10月末時点で100億円を突破したことが11日までに、厚生労働省の集計で分かった。7月の制度開始以来、支給決定件数は9万件を超えたが、政府の当初の想定に比べると半数以下にとどまっており、支給要件が厳しすぎるとの指摘が出ている。
 給付金は3カ月で最大30万円が支払われる「生活困窮者自立支援金」。困窮者ら向けの特例貸付制度を使い切った世帯が対象で、政府は11月末までに最大で約20万世帯の利用を見込んでいた。一定頻度の求職活動や低収入であることなどが条件になっている。

695名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:10:26.41ID:2NV7sDOfa

696名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 18:59:34.69ID:LHqJ/2Qe0
送られてきた書類を見ると
生活厳しいならさっさと生活保護申請してね!
という意図が見て取れるんだけど

697名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:35:46.55ID:x8u0HS+e0

698名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 19:39:23.53ID:WCXttI5Gd
条件緩くしなくていいから今の倍くれよ
6万じゃ足りない

699名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:09:48.44ID:LHqJ/2Qe0
国民には渋々6万
コロナで政治資金パーティーが開けなかった国会議員にはポーンと60万だもんなぁ

700名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:18:59.99ID:Svg39s820
金 金 金 金ください
金 金 金 金ください
金 金 金 金ください
金 金 金 金ください
金 金 金 金ください
金 金 金 金ください

金ください
ダウンロード&関連動画>>



youtubeで見つけた曲です
この歌を政治家の皆さんに是非聴いてもらいたいです

701名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:42:39.65ID:AiDZSQL30
貯金100万以上は無理らしいけど、どう調べるの?

702名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 20:52:04.24ID:LHqJ/2Qe0
>>701
通帳のコピーで自己申告
マイナンバーと紐付いてる通帳は忘れずに

703名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:28:00.81ID:VkK2dmuv0
>>701
俺100万以上有る通帳で申請して通ったよ
どのみち総合と小口の金額差し引けば100万位あったって
大丈夫だよ。これ申請してる人達はみんな国に借金漬けにされてるんだから

704名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:34:48.20ID:TD6jXCRPa
>>663
私もだ頑張って就職先探したから
でも年齢的にパート2件掛け持ちで
やっと月12~3万
ナマポギリギリの稼ぎだけど多分収入要件で駄目
ナマポと一緒で働いたら負けだな
反対にして欲しいよ
頑張って働いてる人に給付して欲しい
足腰痛いのも我慢して働いてるんだから
ちなみにもう67歳になる

705名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 21:45:36.20ID:1y0gIKem0
ゆうても3ヶ月だけだから。
働いたほうがいいよ。

706名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 22:56:32.77ID:FQl9SzXX0
>>691

マジレスすると12/28でご用納め。
翌年1/3まで役所は動かない。

707名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 23:27:32.23ID:KUZYDfFT0
給与手渡しで個人事業主から支払いなんだけど領収証が手書きだし絶対担当者に確認電話入れそうな予感。

708名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 23:28:55.00ID:x5EaPWc30
>>691
再支給の話だったら、うちもまだ届いていないよぅ@札幌

709名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 23:37:54.51ID:CrzEkCU0a
既出ならすみません。
これって世帯主が申請するのが原則ですか?
現在、病気療養のため父親の扶養に入っているのですが、世帯分離すればいけますか?
すみませんがよろしくお願いします。

710名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/11(土) 23:48:23.70ID:Hak5Klt80
世帯分離したら父親の税金増えるし保険も扶養に入れなくなる可能性はあるけどそこまでして6万欲しいの?

711名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 00:01:41.68ID:g+Q3htDV0
扶養には入れるぞ世帯分離してようが別居してようが3親等以内だったら

712名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 00:32:20.16ID:YW/DDRdFp
>>709
なんとなく勘で書くけど申請の要件全く読んでないよな?
緊急小口資金、総合支援資金、再貸付すら利用してないよな?

713名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 01:22:09.65ID:rK5LbYdh0
>>709
病気療養してるのにコロナで減収したり失業したりしたの?

714名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 02:07:36.78ID:6EEfGLaFr
大阪市やけど書類届いたからさっきレターパックでポスト投函してきたわ
必要書類は住居確保もろてる人は免許証と申請書記入だけだから楽やった
初回の支援金と同じ感じやから多分着金も1週ぐらいで来るんちゃうけ?
再給付バンザーイ

715名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 02:40:37.73ID:RGdw462C0
>>709
小口20万総合45万等の貸付→コロナ理由の減収か離職者のみ対象(単なる困窮者は対象外)
困窮者自立支援金6~10万の3ヵ月分→上記貸付終了後にさらに総合の再貸付不受理者か借り終ったものが対象

世帯主とかそういう以前の話 対象外
ちゃんと働いてて病気療養の為に退職したのなら傷病手当とか傷病手当金とか優遇のある失業手当とかいろいろ受けられるから
こんなのは必要ないし
元々ずっと無職のまま病気になったのなら障害でもない限りは何もないよ 手術とかなら親の扶養国保があるから高額医療費負担あるがね

716名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 03:56:53.51ID:mscaHgyA0
>>694
数字としては、
特例貸付を上限まで借りた人(=自立支援金の対象者) 40万世帯
政府が想定した給付件数 20万世帯
自立支援金の実績 10万世帯
半数しか達していないと書いてるが、おれらからしたら半数もいったんだ!だよな。
当初はこんなのもらえる人いないだろだったもんな。

717名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 06:02:24.70ID:g9cefqAt0
困窮者の自立支援の前提条件が多額の借金というのがなんともきついと思うわ
借金を嫌う人だってたくさんいるのに
そういう人はどうすればいいんだ
困窮者認定に借金が必要だなんて

718名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 06:06:33.60ID:ZWRHz0lq0
返済免除なんだから借りればいいのではないかと思うが。自立支援金より金額も要件もずっといい。

719名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 06:29:29.91ID:xwl1gxpcd
>>718
免除なのお前みたいな貧乏で職もないカスだけだろ
普通の人は仕事してるから

720名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 06:33:45.29ID:OGRDqj9Md
>>719
お前も仕事してないじゃん

721名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 06:34:12.43ID:mscaHgyA0
なんの話?困窮者の話だよ。

722名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 06:40:17.91ID:OGRDqj9Md
俺の家族にも
奴隷洗脳から抜け出せるように早く自由を与えてやりたい
俺たち家族が食い物になって周りの連中は財を築き一足先に遊んで暮らしてるというのに
70過ぎてもまだ食い物にされて働かされて年金6万5千円で生きていかないといけない人生
必ずこの悪夢の循環を断ち切って自由で幸福な人生を最後に与えてやるつもりだ

723名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 09:27:50.73ID:7l8bQhAed
政府の非課税世帯の給付金だが、去年の年収が非課税じゃなくなくても、今年に入って失業して緊急小口、総合支援貸付、自立支援まで貰ってる方は給付金10万も家計急変で貰えそうですね。

724名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:22:27.28ID:u/VCQXBM0
非課税の給付金は来春以降だろ

725名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 10:24:07.67ID:3mV5hscM0
>>714
ホラ吹きキチガイ
大阪市は再支給の案内をまだ発送していない

726名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 11:00:31.72ID:zXjHlSC90
>>706
自治体によるでしょ
うちの市は先週の時点では12月末に支給するって言ってた

727名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 11:28:59.14ID:6EEfGLaFr
>>725
来てるよ
俺以外にもレスしてるのあるから見てみ
ノロマったら貰いが少なくなるで

728名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 11:32:56.53ID:u/VCQXBM0
いやいや、万が一不支給になったり書類不備があったりという想定はしてるからイチ職員が決定通知書も発行してないのにそんな発言はせんやろ

ちゃんと録音したか?

729名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 12:00:11.73ID:OGRDqj9Md1212
職員全員分何もかも全部録音して一緒に提出すればいい必ず勝てるだろ

730名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 12:20:45.51ID:SqBYoAPJa1212
世間の人達やマスコミにテレビ局は子育て世帯給付金ばかり取り上げられていますが果たして困窮されている方々は多数いらっしゃるのか?
真に困窮されている方々は子育て世帯だけじゃありません。マスコミ関係者及びテレビ局の皆様方へ、どうかこのスレッドにて悲痛な書き込みを取り上げて頂けますようお願い致します。

731名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 12:23:51.34ID:6EEfGLaFr1212
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★11 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★11 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
大阪市金曜日到着w

732名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 12:24:36.15ID:G/XMCdpAM1212
>>730
困窮者給付金、100億円突破 9万件超、想定の半数どまり
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded09f00a7cd05543cb25e2a2d807c3f278065b2

733名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 13:31:12.56ID:go/VaXhq01212
このスレ取り上げられたらまずいじゃん

734名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 14:51:55.54ID:SnvHTvOT01212
発達障害で肥満だから仕事も決まらない、続かない
これ貰ったらナマポ申請決意するわ、なんか楽になった

735名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 15:31:11.69ID:zuH4nGEea1212
再々貸付を待ってたので、自立支援金の方は、申し込みまだなのですが、当方一人身で無職です。審査落ちますか?

736名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 15:53:56.66ID:/mFzv+Og01212
振込日って毎月何日、って決まってるの?決まってたとしても県や市によって違うとか?

737名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 15:55:17.94ID:RGdw462C01212
>>735
資産要件が大丈夫ならあとは毎月毎月ハローワークに2回行き自立支援機関に1回行き応募4回やるなら可能
毎月上記のことクリアしたら6万振り込みになる

738名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 16:05:30.01ID:zuH4nGEea1212
>>737
詳しく教えて頂きありがとうございます。わかりました。自分には、かなり難しい事ですが、申し込みたいと思います。

739名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 16:12:38.41ID:u/VCQXBM01212
>>736
そんなの当たり前だよ

740名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 16:34:06.00ID:kfLhBR58M1212
>>736
県や市でも全員同じじゃないみたいよ

おそらく○~○日までに届いた分は△日振り込みみたいな感じなんだと思う

741名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 17:52:57.55ID:tf2LzPba01212
申請は受け付けるが審査厳しいわ。総合支援のようには上手く行かないと思う。給与明細または通帳のコピー提出で月6マン?これじゃナマポの方がマシ。

742名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 18:15:22.90ID:5wkpStoYM1212
ナマポのほうが審査厳しいけどね

743名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 18:15:31.96ID:u/VCQXBM01212
ほんまそれ

744名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 18:19:35.84ID:u/VCQXBM01212
いうてナマポ通っちゃえば憲法改正されない限り半永久的に金貰えるし病院代や税金タダだしな

給付金もナマポ対象なんだろ?

ナマポ激アツやん

745名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 18:41:15.07ID:SDpP/5RZr1212
今更だが体調不良やケガ等に依る休職、収入ゼロで申請したモン勝ちだね。やっちまったな。。

746名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 18:45:04.75ID:L7FABo8E01212
>>731
同じく到着
振込みは年末らしい。。

747名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 18:51:34.53ID:kDzB1NnS01212
審査とか理由とかおまいらの書き込みはさっぱり意味わからんわ

748名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 18:56:47.22ID:u/VCQXBM01212
との供述を申しておるとの事です。

次は天気予報

749名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 19:57:12.60ID:zZ04PSDI01212
そらジロー

750名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 20:00:01.48ID:MFt0JjUD01212
ぼく、そらジロー

751名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:22:07.73ID:Ii5Kpw7T01212
明日にはHP更新してはよ封筒送ってくれや
困窮者自立支援とデカデカとかいてある封筒をよ!!

752名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 21:51:13.53ID:+myaw52rM1212
前回対象だったけど申請したら弾かれたんだけど前回通った人しか封筒来ないんかね

753名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 22:49:54.42ID:eaIEnUmo0
火曜日迄にホームページ更新されてないともう来年だな。27か28に入金されるとしても10日前に書類提出してなければならないし今週中に郵便物が届いてなければ来年だな。

754名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 23:27:57.66ID:tzcc38r60
>>716
いいなぁ~
再支給ばんざーい ฅ(´・ω・`)ฅ

755名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/12(日) 23:31:53.62ID:tzcc38r60
>>733 いいなぁ~

756名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 02:50:16.52ID:i0eEXtLVr
総支給額が基準以下?やはり給与明細書か振込された通帳の記録無きゃ申請通らないね。オワタ。

757名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 03:52:56.24ID:CT9yKjxB0
課税対象か確定がほしいな。
まぁ、再支給の時期が神過ぎてマジで助かったわ。
来年申請だな

758名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 05:05:41.61ID:UgyFQepIM
これ小口総合貸付初回だけ利用だと今申請できないんだっけ?
再貸付って延長申請もう無理みたいだからいけないし
来年1月からは小口総合貸付の初回のみの人も申請できるみたいなの見たけどそんな感じなの?

759名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 06:39:26.28ID:j4+DwSjS0
>704


67歳パートwwwwwww

760名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 06:41:00.35ID:j4+DwSjS0
生後67年過のBBAに生暖かい言葉掛けてやれよんwwwwww

761名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 06:42:48.79ID:j4+DwSjS0
>でも年齢的にパート2件掛け持ちでやっと月12~3万



贈る言葉
「足るを知る」




年金あるやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

762名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 06:45:27.98ID:j4+DwSjS0
>709

無職だから親の不要に入れば親が得する   て信じてる時点でバカ全開

763名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 06:47:16.92ID:j4+DwSjS0
>718>719

無知BAKA おつかれ

764名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 06:50:03.84ID:j4+DwSjS0
>>730

「困窮」  の定義、イメージは?

「収入」は、  支給明細等で簡単に証明できるが
「困窮」 は、定義が存在しない

765名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 06:52:18.76ID:j4+DwSjS0
>>735

「単身」   の意味を知らないバカ多数で笑えるwwwwwww

766名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 06:54:55.29ID:j4+DwSjS0
「単身」 を
「独身」 のことと信じてるバカどころか
知恵遅れだらけで笑けるwwww


確かに勘違いしてるバカが
嫁がいるやつですらだが
いい加減覚えろwwwwwwwww

767名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 06:56:20.35ID:j4+DwSjS0
>747

知恵遅れレスは
中脳以上じゃないと
解読が難しいぞw

768名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:00:59.82ID:j4+DwSjS0
>759

小口
総合初回
の次が再貸付

12月末まで再貸付受付OK
総合初回が10、11、12組まで再貸付OK


再貸付受付OKなら
承認でも不承認でも自立支援金資あり

769名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:07:31.85ID:cyJdTjIA0
>758や

770名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:10:36.75ID:cyJdTjIA0
>756

証拠なんて要求されない

このスレは申請すら挫折してるやつしかいない
周りにもいないやつやから
現実の運用を知らないやつばかしやぞ

771名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:17:48.92ID:cyJdTjIA0
>742
ナマポに 審査 はないかtら
審査がないのに落ちるもクソもない

ナマポ通らなかたは全部自分で申請を諦めてる
役所側から見ると
「確かに相談には一度来た方です、その後、申請は来てませんね~~」

知恵遅れはこの意味が理解できないwww

772名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:22:40.46ID:cyJdTjIA0
>734

デブタレ見習えwwwwwwwwwww
デブを開き直れwwwwww
デブ専を知れwwwww

そもそも、「10人に1匹が知恵遅れや」  いう学者の言葉を思い出せwww
知恵遅れでも総理になれた、しかも10年もだぞwwwwwwwww

773名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:25:12.19ID:cyJdTjIA0
>752
原因は?

774名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 07:35:41.89ID:9meZOxXma
いま働いていて、総支給8~9万くらい(コロナの影響)だけどこの給付金受けられる?
受けた後は、別の仕事探すように指導させる?
ちなみに、肢体の障がいで年金貰っているけど、老齢の年金じゃないし申告jしないつもり

7757742021/12/13(月) 07:56:48.21ID:9meZOxXma
>>774
ちなみに最近この給付金の案内が届いた

776名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 10:39:16.50ID:5sxNl4db0
再支給について(道内町村部にお住まいの方のみ)

「道内町村部にお住まいの方で対象と思われる方には順次、案内を送付します。」

とあるけど、ホームページで
【再支給】の申請書がダウンロードできるようになってるよ~(´・ω・`)
町村部だから札幌市は別だけど

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/feg/coronajiritusienkin.html

777名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 10:46:43.58ID:5sxNl4db0
みんな寒いけど体に気をつけてね
こっちは雪が積もったよ(´・ω・`)

778名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 11:06:35.76ID:XTkMH8vB0
電話で確認したら今週中に再給付の案内がくると言っていた。
みかん食べて待つぞ。(`・ω・´)

779名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 11:29:29.72ID:5sxNl4db0
>>780 うわぁいいねぇ~~

780名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 11:40:23.93ID:ar11y7L50
役所に電話したら今月中に紙切れ送るって言ってた、あと2週間かまぁ年内支給は無理だな。
俺のとこはハロワ行かんでいいからまだいーわ
来年でも。

781名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 11:42:18.42ID:GYAIbgI80
さっき申請書届いてさっさと出してきたわ

782名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 11:56:53.34ID:cS4i+hBz0
川崎動きなし!

783名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 12:13:08.51ID:e/Eew3vt0
川崎は関係省庁役所の決定権を持つ奴等が創価の時点でお察しよ

784名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 12:35:24.81ID:TOoO99Qtd
初回申請、書類不備出してそろそろ1ヶ月…承認されたのか不承認なのかすらわからん。

785名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 12:39:18.21ID:yMA3+Cm+0
流石に遅いから電話したら?

786名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 12:50:47.62ID:UxU+vkRKa
横浜遅いぞー!再支給の入金、はやくしろよ

787名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 12:50:49.84ID:nfjKgSaPd
大阪の再支給要件で誠実かつ熱心な就職活動をしてた者ってあるけど
今更ながらそんな風に活動してたら既に就職してるわなって思ってしまう

788名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:02:16.26ID:e/Eew3vt0
これっぽっちの金額に就職活動費や交通費も含まれてんだからホントないわ〜

789名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:18:21.30ID:fvf6873nr
これ単身クズ率が異様に高いらしいな
普通に考えたら家族多けりゃそれだけ金も掛かるんだから
家庭持ちのほうが多いはずなのに
自分1人分すら稼げない単身クズは何の為に生きてんの?

790名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:20:04.29ID:bLssabRFH
既出でしたら申し訳無い

自立支援金を今回初めて申請して決定したんですが、私の自治体では
申請日から就職活動するみたいで私はそれに気付かず決定通知書
が家に届いた時点で求職活動状況報告書の報告期限があと残り5日。
自立支援とハロワは何とかなるのですが、週一回の求人先への応募
と面接をうまくクリアする方法ありませんか?
最近面接もした事が無いオッサンなんですけど、とにかく給付金を
貰う手段なんで面接はしたくありません。一番簡単な求人サイトとか
知ってる方教えてください。
ネット応募 → 面接まで行かず不採用の無限ループで行きたいんですけど
可能ですか? 
 

791名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:32:32.80ID:+M6YImEwr
自自体によって配布月変わるとかほんとひで

792名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:40:51.97ID:wciYuF2Jd
6万を貰う為に形だけの求職活動をする
ネットで書類選考の会社のみ応募
手違いで連絡あれば辞退
失業保険をもらう感覚でやる
中途半端に働く奴には自立支援金は向いていない
貰いきってから働く

793名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:43:28.75ID:9vcBVCJA0
>>790
タウンワークだと
ボタン一つで応募→返信なければ書類落ち

だったと思った

794名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:44:27.93ID:9vcBVCJA0
タウンワークの1クリック応募なんて、年齢で弾かれて終わりなんだと思う

795名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:48:16.49ID:e/Eew3vt0
>>789
自己紹介ありがとよ^ ^

796名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:51:42.03ID:e/Eew3vt0
応募→辞退∞はキケン
調べられたら即バレる
書類選考の所がかたい

797名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:51:47.56ID:LbL07ihdd
こんなどうでもいいスレで必死に連投してるバカと必死にマウント取ろうとしてるバカがいるの笑う

798名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:55:43.71ID:tFId/YhWM
>>790
ネットの就職アプリから4ついっぺんに応募して、不採用理由の()に、全部結果待ち、もしくは、書類選考不採用、と書けばOK。

799名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 13:59:09.48ID:TOoO99Qtd
>>785
電話したらお待ちください。だった。
17日でちょうど1ヶ月。不備通知はすぐ来たんだが…

8007902021/12/13(月) 14:02:46.11ID:bLssabRFH
皆さんお返事有難うございます
やっぱり書類審査の企業を狙った方が安パイみたいですね
因みに求人サイトをこれから初めて使うこのオジサンに
教えて下さい。(今週迄に応募を最低4社しなければ期限に間に合わない)
1.どんな求人サイトが使いやすいですか?
2.書類審査の会社を見つけるには一社一社調べるんですか?
3.求人先から連絡が有って面接したいと言われた時の断り方

801名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 14:05:24.13ID:e/Eew3vt0
>>797
こんなスレだからこそガチキチやマウントおじさん湧くんやで^ ^

そんなんでいちいち反応して結局キミのマウントとりたいオジサン式自己紹介はみんな理解してスルーしてるんやからいい加減気付け^ ^オツカレ

802名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 14:19:53.22ID:iPiixDVTr
>>801
世の中の最下層の奴が立ち寄るスレだからな
まとも以上の人間が居る訳がない

803名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 14:36:52.41ID:Ii4ROqOL0
大阪もうきてるとこあんのかよ
奈良できてる人いるかい?

804名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 14:41:34.28ID:5sxNl4db0
>>794
手違いで連絡ww

805名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 14:48:52.51ID:WgmzBXAMa
>>800
期待しなくても返事来ないか、不採用だから

806名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:01:44.79ID:JnOC5H1Z0
>>800
あなたは、どこ住みの人?
自治体によっては別に書類審査のとこじゃなくても良いんじゃないの?

807名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:04:35.69ID:McQ0R/2D0
>>758
小口と初回借りたならあとは終了した延長貸付はすっ飛ばして再貸付の申請が可能(12月末終了)
今のとこは再貸付借り切るか否決されないと無理やな
来年からは再貸付も終了済みになるから小口と初回のみ終わってれば可能になるんじゃないか

808名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:13:01.99ID:McQ0R/2D0
>>800
というか月4回じゃなく週1回なんで残り5日に4回やろうがもう手遅れやぞ
そのままの日にち書いたらアウトになるし嘘書いたら不正受給になる

自治体にもよるが役所の福祉課はハローワークの失業手当みたいに甘くないことが多いよ
そもそも受かりそうもないとこに応募するのすら担当者がガチなら怒られるしな

809名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:16:50.36ID:zY3WPi2da
本当に給付金貰い終わってから真剣に就職活動したほうがいいよ
私みたいにたった3千円収入要件上回るだけで家賃確保は打ちきり
生活困窮者自立支援金再給付も申請出来ない羽目になってやっぱり生活は困窮するということになる
賢く立ち回りしてね

810名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:26:04.03ID:i3DZswYM0
皆さん自治体によって違うんだからどの地区か書いて欲しい

811名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:27:21.88ID:3/3ix6zG0
再支給の申請書を郵便局でさきほど発送@堺市

812名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:43:34.52ID:Kvy8zGGw0
厳しい地域は大変だな
こっち全部郵送だから役所の担当の顔も見たことないわ

813名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:49:24.86ID:3/3ix6zG0
>>789
働かないでも親が生きてる間は悠々自適の暮らしが出来る恵まれたニートもいる
恵まれてるからこそのニートは学歴もあるし常識も礼儀もわかってる
育ちの良さが見てわかる
お前みたいな本当の意味での貧乏人は頭の弱いのばかり
世の中は不公平だと言うけど本当にそうだと思う

814名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 15:49:42.90ID:+cgjsG4e0
>>811
もう申請書が郵送されてたんですか?
支給日がわかったら教えてくださいね(年内or来月?)

815名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:03:38.91ID:3/3ix6zG0
>>814
今日の昼に申請書がポストに入ってた
住民票などの必要なのは事前に用意してたから必要事項を記入して郵便局に持ち込んで追跡ありで発送しました
たぶん前回と同じで3か月分の面倒な活動実績報告の書類一式と一緒に支給日が記載の紙も送られてくると思う

816名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:15:09.15ID:+cgjsG4e0
>>815
ありがとうございます
決定通知が届いて支給日が確認出来たら、教えていただけたらうれしいです
自分は大阪の某市ですがまだ再支給の案内は届いていないです

817名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:16:11.40ID:3/3ix6zG0
>>816
わかりました

818名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:28:02.82ID:xsnFEuplM
>>813
でもお前は恵まれてない低知能古事記ニートだろ

819名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:31:08.58ID:LG6ARDYf0
もう送られてきてる地域あるのかよ
川口市はまだ準備中から更新なしでやる気なし!w

820名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:33:58.79ID:2CdNuG+yM
>>800
情けねえな小銭貰うためにこんな底辺が集うスレで底辺のガキにアドバイス求めるとか哀しくなるぞ、死んでも助言など貰わず自分でやれよ

821名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:35:00.44ID:V8E1shxca
申請に面談いるやん面倒だなやめとくか

822名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:35:26.76ID:e/Eew3vt0
>>820
マウントおじさん自己紹介おつかれ^ ^

823名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 16:46:05.66ID:e/Eew3vt0
マウントおじさんは底辺日雇い労働者だから毎夜仕事回してくださいの電話しても仕事貰えなくて泣きながらAV観て週末は掲示板で知り合ったガチムチ仲間とワンカップ飲みながら土手の草むらで立ち受けの連続技繰り出し家に帰って98円で買ったカップうどん食べながらココでマウント取る事しかできない可哀想な人なんやʅ(◞‿◟)ʃ
みんな優しくスルーしてあげてな(^。^)

824名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 17:37:44.79ID:PcLh4Ax60
再支給分が年内に入るとこもあるってマジか
もしそうであれば非課税じゃなくなってしまう

825名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 18:14:59.10ID:bLssabRFH
自立支援金非課税になったんじゃないの?

826名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 18:27:32.95ID:j2BmKto20
初回申請は来年の3月まで延びたんだろう?

827名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 18:30:19.14ID:a8Wom5qLd
>>825
なってないはずですけどどこソースですか

828名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 18:34:38.19ID:tYZhZdjH0
>>819
都下、小平市なんてこれだぞ!
(注)申請期限が、令和3年11月30日までに延長となりました。

829名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 18:47:28.14ID:bLssabRFH

830名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 19:24:18.87ID:gJ6EAKrD0
札幌市は12月中旬だったのが、12月中に送付するってよw

831名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 19:40:18.17ID:dtM0tmr50
12月1日に総合再貸付が終了して今日この給付金の申請書届いたので早速書類揃えて役所へ提出してきました
1月頭に支給決定の通知が来て1月末に1回目の給付とのこと
再給付については申請締切月に3回目の給付となるから対象外と言われた
まっでも18万円は貰えるから一安心

832名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 20:15:49.06ID:SIa5LWcE0
みんなカラ応募とはいえ一応応募はちゃんとするんだな。仮の話だが応募したフリで企業名だけ書いてもいちいち調査なんかしないだろうし、就職する気無しで応募されるより名前だけ使われた方が企業の側としてもそっちの方が面倒が無くてよっぽどいいと思うのだが

833名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 20:19:55.53ID:5GUxUCXX0
>>831
おめでとう! 俺も総合再貸付12月が最終月で11月29日に入金したんだか、困窮者自立支援金の用紙来てないわー

834名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 20:23:21.03ID:sE+dkkAn0
愛知県名古屋市以外まだかよ。

835名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 20:33:50.93ID:B/Of11qi0
>>834
何市ですか?西三河です?

836名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:31:28.31ID:dtM0tmr50
>>833
ありがと!
今回の給付金は社協から福祉課へデータが届くのに自治体によって時間がかかるみたいだから総合再貸付の最終が終わったならそのうちに給付金の申請書届くと思うよ!
申請は来年3月末までだから心配せず気長に待とう!

837名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:36:43.82ID:h29CDnmH0
790 とか 792 とかマジで知恵遅れなんにゃろなwww

838名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:38:37.26ID:dtM0tmr50
補足だけど
うちの自治体は自立相談支援機関への月一の相談来所しなくてもOK
週一の求人応募は月に合計4回応募すればOKとの事だった

839名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:42:21.58ID:oDUDBuHz0
>>837
自立支援金を支給されてる人と、そうでもないのにこんなスレを見てる人は、他の人たちから見たら例外なく知恵遅れだと思われてるよ
自分は違うと思った?それは知恵遅れだからだよ

840名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:42:54.24ID:h29CDnmH0
>世の中の最下層の奴が立ち寄るスレだからな

ちゃうな
知恵遅れでは申請無理やからw
このスレの過去もぜんぶ分析してみ
給付受けたやつなんて何人いる?wwwwwwwww



800とか797見てみ
モノホンの知恵遅れじゃんwwwwwwww

841名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:44:02.99ID:h29CDnmH0
797のやつなんて

他のスレ見てみwwwwwwww

842名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:48:31.26ID:h29CDnmH0
>自治体によって違うんだから

>810
ちゃうからw
ちがても関係ないから

役所側じゃなく、規定の解釈するお前ら側次第だからw
この意味を理解できない永久知恵遅れには
この制度はむずかゆいからwww

843名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:55:54.75ID:h29CDnmH0
勘違いバカ

>これっぽっちの金額に就職活動費や交通費も含まれてんだからホントないわ


こゆやつらの意味は
「~~円じゃ焼け石に水の底辺(知能が底辺やから)」

844名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 21:59:45.31ID:h29CDnmH0
知能が底辺じゃないふつーーーーの人種は

「こな手続きだけで~~円もらえるの?」
「貧民特権w 貧民優遇いいにゃーーw」

「えっ?条件厳しすぎて申請諦めたて?www」

「なんでもそ^ーらけど、 “規定” て絶対の世界じゃないはずなんやけどw」
「文字にすると最大限厳しいこと書くことになるてだけで、
個別にいくらでも柔軟対処なるんやけどwww」
「厚労省が字面ではこうなてるが必ずしも必須ではない(=建前とは別でちゅ)ていてるのにw

知恵遅れは5chの前にニュース嫁よwwwwwwwww

845名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 22:22:50.59ID:sE+dkkAn0
>>835K市です。

846名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 22:25:59.01ID:sE+dkkAn0
市役所のホームページの困窮者自立支援給付金ページの日付が更新されていない。勿論再給付掲載されていなく、ページに載っているのは初回の困窮者自立支援給付金の申請日付十一月何日迄の申請とかしか書かれていない。

847名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 22:58:16.82ID:5sxNl4db0
12月1日に再支給の申請書を発送し始めた
那覇>>65のマイペースなリズムがまぶしいね(´・ω・`)

肝心の那覇の人はさ、
なんくるないさ~とか言って
いまだに送り返してなかったりして笑

848名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 23:55:28.27ID:bODL2R0Ra
うちの自治体、再支給用の書類はまだ送られて来てないけど、市のHPの要項は、締切日が「来年の3月末」に既に修正されてるし、申請用の各種書面のPDFもアップされてるんだけど…、
これは「再支給欲しいやつは、待たずに勝手に書類ダウンロードして送って来い」という暗黙のメッセージなんだろか…

849名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 23:58:00.88ID:Blfkqp9o0
>そうでもないのにこんなスレを見てる人は


出たw これがモロ知恵遅れの典型的思想wwww

トヨタに勤めててトヨタ車に乗ってても
他社新車が出たら
買う気はzeroだけど、カタログを真っ先に集めるのはこゆ人種だ
買うやつだけが興味持つというお笑い知恵遅れwww
(たぶん親も知恵遅れw)


借金板らけど
貸金してる人も見るわけだw

借金板はコロ特で初めて来た人も多いわけだ
従来の加算分はすべてこのコロ特の分で
従来の住人とは人種がかなり違う

そもそも  借金肥大  てのは
勤めもよくて年収も高くて妻子もいるからなるんやぞw
自己破産のデータも見てみ
世間でいう勝ち組リーマンがメインやからなwwwww

850名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:00:14.20ID:B9WrPTau0
それは再支給用の用紙?ならば問い合わせてみては。

851名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:03:12.78ID:g4sjuT2D0
ニートとかコドおじとか  つかてるやつwww

流行りなんか?w
ニートの定義wwwwwwwwwwwwww

ニートて日本国に皆無やと思うぞw
これを蔑みの意味でつこてる時点でバカ全開w

要は「働きたくても面接で受からないバカ」て意味でか?
逆だろ
働かなくても生きていけるから働かないだけだろw
親の銭でもなんでも関係ない

働かなきゃ生きていけないやつが
働かなくとも生きてるやつを蔑むてwwwwww

852名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:05:10.63ID:g4sjuT2D0
でも一時よりだいる減ったな
ニート とか5chで使うやつ

イマダつかうやつて
どんな意味か一度もマジで考えたことないんかな?wwww

853名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:10:00.51ID:g4sjuT2D0
>こんなスレで必死に連投してるバカと


1レスごとにIP変えて
“追撃”  から逃れるのが今のネラーの標準だぞw
つまり己のレスに責任持たない  つ逃げだ

てか5chはめちゃ有用らぞ
身近に知恵遅れいなくとも
ココに来れば簡単に遭遇でき
その思考形態がわかるんやぞ

854名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:12:08.69ID:D4NIxh3v0
>>844
松本A書いたの俺なんだぜ
って友人知人に見てもらいな
基地外扱いされるからw

855名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:17:26.62ID:g4sjuT2D0
いいか、国税庁のHP見ろ
人口の99%はバカ及び知恵遅れなんやぞ
自分から不幸に歩き出す変人なw

商売うまくいかないて嘆くバカは
“最多人口” である
こいつらの思考、生態を理解できてないからや

客の側にならずして売れるわけないやろwww
安けりゃいいて層に
「うちは美味いから高いんや!」 で繁盛するわけねーやろw

856名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:19:22.44ID:g4sjuT2D0
客でも上司でも後輩でも円光相手でもおない

知恵遅れを知り
己を知れば
百戦殆からずやwwwww

857名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:31:05.43ID:g4sjuT2D0
もし 「2chなんて底辺のすくつ」 と
本気でおもてるなら逆やw

ならなんでこなに需要あるの?www
物事は事実がすべてなんよw
事実から仮説を積み重ね検証してくんよw


大昔、「匿名掲示板は便所の落書き」とか
いうた知恵遅れがいるが
匿名だからこそモノホンが混じり価値があるんやがw
こな当たり前のことを知らんやつがいることに驚き桃の木wwwwwww

858名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:32:40.26ID:g4sjuT2D0
さらにお笑い

sage  なんて無意味なもんついてるやつは
戦ブラとかやろw
2chを蔑むやつが専用ブラウザ使用てwww
知恵遅れの脳内辞書に 「矛盾」 てのがないんは確実w

もう笑いすぐて腸がよじれるwwwwwww

859名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:42:01.81ID:RneVnPo+0
川崎市HP更新されたけど対象者への書類送付は12月下旬以後になるとの事
申請書はダウンロードして申請する事も出来るようなので急ぐ人はそちらから
俺はダウンロードして申請する

860名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 00:59:28.88ID:g4sjuT2D0
> 応募→辞退∞はキケン
> 調べられたら即バレる
> 書類選考の所がかたい



無知バカ丸出し
相手先調査なんてないから

そもそも応募しろ じゃなく
応募したように申請書面埋めなさい やから
応募するな て意味じゃなく
ほんまに本気で応募したい人はそれはご自由にやから

既職で転職意思もないやつにも
 「必ずほんまに応募しろよ、嘘書いても相手先に聞くからな!」と
本気でおもてる知能てwwww

応募の個人情報を役所からの電話で答える会社、社員なんておるんか?www
知恵遅れの脳内ではあるんやろなwwwwww

861名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 01:04:25.96ID:HniqEg7xd
>>860
既職って何語だよ知恵遅れ

862名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 01:09:05.34ID:g4sjuT2D0
応募義務は週に最低一件だっけ?

小規模地域なら地元で応募すとこなくなるぞwww
名称は別でも大元はおない会社、経営者てよくあるんぞwww

そん前におまえら貧民ども
歴書の写真代もたいなくないのか?
そん貧民顔を見せられる人事担当者の迷惑考えろ


人事担当者は上に進言して
「就社意思なくとも応募しろ」  ていうてる役所を
威力業務妨害で刑事告訴しろwww


※でも役所は
 「ははは、本気で要応募なんてあいつらに言うてませんでっせ、
形式上、申請書類を埋めろてだけで、直接聞いてきた人には
問い合わせだけでもOK、通勤不可能な他県に応募でもOK、
明らかに対象の性別、年齢がちごうとこに電話しただけでも「活動クリア!OK!」 て
ニュアンス伝えてるんですけどね~w 知恵遅れは空気読むのが苦手なんかな~w」

863名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 01:19:45.26ID:g4sjuT2D0
てか今、年内に申請書類投函しても
振りは1月末やからな


① 毎月~日まで着分を
② 毎月~日に一斉審査し
③ 毎月~日に振り込み

早く出そうが①に間に合えば同じ振り日やからなw
面接に早く来た順に採用とか信じてる奇形脳思い出すwww



※②のシンサとは記入漏れチェックであり
知恵遅れが想像する
「こちら~~市役所福祉部ですが、御社の求人に対し
~~~~なる貧民が応募した事実はありまするでしょうか?」じゃないからなw

※些細な記入漏れ・記入ミスや着日遅れであれば
多少遅れても同月分振り込みとして第2の予備日
(そゆ対象がわずかであるいう前提&事務が追いつく範囲内であること)

864名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 01:22:48.60ID:g4sjuT2D0
ハロワ自体も

会社に「採用予定も意思もなくとも求人出してちょ」
が、暗黙の世界やからなwwwwwww

民間の求人広告も似たようなおないwwww

865名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 01:28:33.49ID:g4sjuT2D0
単身で6万か

6万すらGETできない知能てwwwwwwwww
情けなくならんのやろか?w

「単身」 を独身のこととおもてるやつらて
生後何年なんろ???

リアル世界で家族友人同僚とか会話とかで
誤知識修正されたことないてことやん
誰とも話さないで何十年???wwww

でも代わりにネットがあるやんwwwwwwwwww

866名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 01:30:32.74ID:JCB7NPop0
>>827 もう貼り付けてくれてる人があったけど大事なことだからもう一回

与党税制改正大綱(2021.12.10決定)の抜粋→28ページに記載
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/202382_1.pdf

(6)生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金の特例貸付事業及び総合支援資
金の特例貸付事業による金銭の貸付けにつき当該貸付けに係る債務の免除を受
ける場合には、当該免除により受ける経済的な利益の価額については、所得税
を課さないこととする。

(7)「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」として給付される給付
金(既に給付されたものを含む。)について、次の措置を講ずる。
① 所得税を課さない。
② 国税の滞納処分による差押えをしない。

これで安心して申請できる
課税非課税のビミューなラインにいると申請をためらうからね

867名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 01:50:44.27ID:SbWiEiOC0
>>832
万が一に備えてるだけ
やるべきことを形だけでもやっておけば調べられたからと困ることは何も無い

868名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 01:51:31.91ID:pBFbLHHg0
>>766
うちは世帯分離してたんで引っ掛かった。
ちな独身、民間賃貸で親と同居。

これで単身じゃないから8万くれと言ったら
あんさんは独り身だから6万ねと言われたので
親と同居だから単身ちゃうやろ
と反論したが住民票上はあんさん一人だから6万。
何を言ううと役所の決定だから嫌なら突き返すでだと。
23区

869名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 01:51:53.36ID:pBFbLHHg0
>>766
うちは世帯分離してたんで引っ掛かった。
ちな独身、民間賃貸で親と同居。

これで単身じゃないから8万くれと言ったら
あんさんは独り身だから6万ねと言われたので
親と同居だから単身ちゃうやろ
と反論したが住民票上はあんさん一人だから6万。
何を言ううと役所の決定だから嫌なら突き返すでだと。
23区

870名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 02:19:00.04ID:1FMCqoqF0
大阪市住みだけど、再申し込みの書類まだ届かないってことはもしかしてもう貸さないってこと?

871名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 02:42:28.50ID:T79kMIU6p
長文書いてずっと一人で語ってる人おるけどどうしたん

872名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 02:53:37.18ID:JR22zHw20
>870
そゆことじゃない
知恵遅れて自己妄想がすごいなw


いいか、資格があるかないかは
自分自身でわかること
案内が来ないから資格がないは
またく関係な~~~~い

こな当たり前の理屈が出てこない生き物は地球に必要ない!
餓死コース誘導すべき

873名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 02:58:14.07ID:kkwbfVLQ0
人恋しいんだろ

874名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 03:02:19.10ID:JR22zHw20
掲示板の 連投 に目が行く時点で
掲示板の使い方を勘違いしてる知恵遅れと丸わかり

掲示板て中身のみで判断するもん
連投数や書いてる時刻とかなんてなんの関係もな~~い

掲示板は独り言の場で議長がいて議題がある会議ではな~~い
自分より多く書いてるという嫉妬は連投への攻撃
結果1レスごとにID変えという究極の保身だらけにwww

875名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 03:05:35.33ID:JR22zHw20
掲示板で攻撃されることへの “極度の恐れ” て
リアルでもそうだから?wwwwwwwwwww

そな思考だから
リアルでも冴えない人生のまま棺桶なんやぞwwwwwww


まさに自己紹介の 
  >長文書いてずっと一人で語ってる人おるけどどうしたん?

wwwww


既女板見てみ
自分のレスにレス付かないと気がすまない知恵おくればかしで
結果自演レスばかしだぞwwwwwww
病気以前にキモ過ぎのやつらのすくつwwwwwww

876名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 03:09:47.72ID:NOQKU8dod
>>809
生活保護

877名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 03:13:58.49ID:JR22zHw20
.
>人恋しいんだろ


このアホプロファイリング自体がモロ自己紹介w
いいか、わいのレスがそれを求めてる内容に見えるか?www
どうみても逆やろw
そもそも今の5cは
3行超の “長文” は読まないて決めてるやつ(知能の関係で読めない)が大半なので
それ以前の問題となるwwwwww


再度既女板の世界になるが
極度の丁寧語するやつも
要は「敵じゃないですよ、できれば私のレスにもどなたかレスつけてください・・」て
暗示やからなwwwwwww

単にレスしただけで馬鹿丁寧なお礼するやつがいて
「なんだこいつ?w」 と何度おもたことかwwww

878名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 03:24:07.91ID:JR22zHw20
情報交換や収集したいてことでのスレなら
IDのない掲示板(昔の2ch)の見方と一緒

IDがないので必然中身のみで判断となる



たった6万円もGETできない知恵遅れには
そん知能がないので
無カンケイな材料で攻撃して勝った気にwwwwwwww

879名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 03:24:35.44ID:JR22zHw20
親も知恵遅れでないなら
ふつーーの知能レベルの友人知人がいるなら
申請書の規定見せて
「これてほんまにこうしないと無理なんかな~?・・」と
聞けばいいじゃんwwww

どかの2人殺害の殺人犯
服役終えたタレントで居たじゃん
トモダチ千人とかいうw 

880名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 04:43:57.38ID:+aDGCMX/d
都内も手紙が届いてたけど「支給期間中のいずれの月においても誠実かつ熱心に求職活動を行っていた(要件を満たしていた)」って強調されてる
しかも「再支給申請書が必要な方はコールセンターへご連絡ください。」って
あとは役所ロビーで申請書一式もらってくるかHPからダウンロード
初回の時も電話連絡してから申請書って送られてきたんだっけ?

881名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 05:10:07.78ID:PIBo4VMZ0
皆さん給与明細書出したの!?会社所在地と連絡先迄聞かれたから確認電話入るのは確実で二の足を踏んでるorz

882名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 06:03:36.82ID:VXM/H6Pj0
何か問題あるのか?まさか虚偽申告?

883名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 06:13:04.69ID:QYqrNSd20
>>880
これ3ヶ月目の書類だけ送らなかったやつはアウトなんけ?w

884名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 06:31:36.09ID:O9NMH9t2r
そうだよ!1ヶ月でも報告しないといけない書類とかサボった時点でアウト
それで貰えなくなる人たくさんいるって市役所の相談員が言ってた

885名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 06:53:25.95ID:/UZ2rHlta
>>869
お前がバカ。ってかヘタ。

886名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 09:02:42.98ID:dj4PA1pf0
>>880
無かった 確実に厳しい文言になってる

887名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 10:27:30.87ID:O6gNiRys0
今日は届くかな~(期待薄)(´・ω・`)
札幌市~

888名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 10:28:53.88ID:TRG51JYy0
すまんアホの俺に教えてください。
横浜市民で案内が来てたので調べてみたんだがこの要件クリアできるやつおるんか?無職だけど失業給付あるし。。

889名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 10:38:17.83ID:igYi3c0up
>>887
早く発送してほしいですよね

890名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 11:01:34.05ID:fJAYE3bD0
再支給決定通知が届いた、今後の流れは前回と同じだった。

891名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 11:04:52.07ID:/UZ2rHlta
>>890
緩和とは何だったのか…

892名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 11:07:08.02ID:Ix2KDZNW0
緊急事態宣言なら求職回数をへらしてもいい…
なにこれ?

893名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 11:07:58.86ID:Yn3XkOYU0
>>890
もう再支給の決定通知??

894名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 11:11:35.79ID:Ix2KDZNW0
やる気がある市はいいねえ

895名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 11:31:48.90ID:fJAYE3bD0
>>893
そう、再支給の決定通知

896名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 11:44:49.22ID:QEJ0jCRTa
>>890
市くらい書けよ

897名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 11:47:13.92ID:fJAYE3bD0
>>896
空知支庁

898名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 11:55:15.76ID:4YJeHf6T0
横浜市は再支給A4の紙1枚で、書くとこも3箇所くらいでこれは効率いいわと思ったけど、ここから長いんだよな…

早いとこは↑みたいに即終わるだろこんなん

899名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 11:59:00.58ID:OVsgYpWX0
都内11月まで貸付受けてて、これ申し込んだら?っていう紙が来た。個人事業で働いてて他に求職するつもりがないとこの給付は無理だよね?

900名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 12:19:52.76ID:O6gNiRys0
>>891 ね~(´・ω・`)

901名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 13:10:54.37ID:9GiNSDLQ0
緩和って、相談確認書とやらを送れば良いって点なのでは?

902名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 13:19:05.42ID:ynUtKoX60
再給付申請はどんなに遅いとこでも年内には発送されるだろ、一応審査で 1.2.3月支給で後はテキトーに生きてなバイバイで終わり

903名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 13:20:57.43ID:Ix2KDZNW0
相談確認書ってなんぞ?

904名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 13:34:11.22ID:MZOOguVWa
>>899
うちの自治体は余裕で承認。
規定の求職活動はしないといけないが、ハロワの担当者なんか、個人事業主が相手だと
「ハイハイ、ハンコね~、事業の調子はまだ戻りませんか?そうですよね~」
てな具合で2分で帰される。
もちろん、本気で求職も可能だし、申請した方がいいよ。

905名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 13:45:45.95ID:cujexl7zd
>>870
同じく大阪市ですが13日に市の自立支援金ページ更新されてましたよ
対象者及び対象見込みの方には、12月中旬以降順次、申請書類一式を郵送とのこと
申請書類一式が届く前にも申請することができますってあるから
急ぎならHPから申請書ダウンロードしたらどうかな
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000550859.html

906名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 15:10:15.75ID:U+sypS9H0
草加市は未だに何も決まってないですと。

907名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 15:13:34.72ID:SbWiEiOC0
再支給の申請書を昨日に発送して本日の午前中に先方に到着
先方から電話がかかってきて
口座の取引履歴の万単位の入金について何のお金なのか確認されました
確認は審査をスムーズにする為との理由でした
申請者全員に確認していると言ってました
審査は役所の福祉課がするそうで3週間前後かかると言われました
年内に1回目の振込は無さそうです

908名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 15:21:56.52ID:0WrVYzdKM
>>890
振込は年末?

909名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 15:26:59.87ID:LQbZVW6YF
預金は単身者なら50万くらいならあってもOKで収入は月12万4千円以下とは
納得出来ない支給要件
預金が50万あって収入が月10万と預金0で収入が月12万5千円の人とは
どっちが困窮者?
支給要件を緩和なら収入要件を緩和して
欲しかった

910名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 15:31:57.60ID:firHQSpR0
>>905
ありがとう
俺も先月分書類不備きたから電話したついでに確認したらwebからダウンロードして送って貰っても大丈夫ですと教えてもらえました。

911名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 15:37:12.53ID:fJAYE3bD0
>>908
そう、12月中に振込むって言ってた

912名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 15:54:13.98ID:9GiNSDLQ0
>>903
これのこと>>408

913名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 16:02:13.96ID:OVsgYpWX0
>>904
具体的な状況説明ほんとにありがとう!

一応、形だけでも求職する感じなんですね。そこが少しだるいけど、やってみようかな。

914名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 16:11:36.49ID:hC1HEx7Na
自治体ガチャって、あるよなー
すぐお隣の市では「書類も送るけど、急いでて年内受給希望だったら、HPから書類データ落として自分で印刷して送ってね!」っていう融通・親切さなのに、うちの自治体ときたら「書類が届くのをとにかく待て!いつ送れるかは分かりませんが! 」って状態
年内はもう諦めたわい

915名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 16:20:05.56ID:lfXDqa65p
ひとりよがり長文草生やし時代遅れおじさんスルーされてるの笑う

916名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 16:45:07.83ID:U+sypS9H0
>>914
埼玉県草加市なんて酷いぞ。
委託業者に丸投げはおろか
今日時点でも何も決まってないし支給する予定すら無いと。

917名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 16:59:27.04ID:WUCIGZjF0
連投自己紹介草生やしおじさんがここに居ると聞いて^ ^

918名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 17:36:08.96ID:dsbDuqf00
支給決まったけど条件が思った以上に無理ぽ
毎週応募面接は達成できそうにないわ
というかそんなにホイホイ募集してたらそもそも困ってない・・・

919名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 17:39:24.22ID:6qqe7sC9M
>>913
ハロワに行くのは月2回。
日給3万のバイトだと思って行くしかない。しかも面談5分以内で終わるんだから。

920名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 17:48:16.20ID:6X6/A0GR0
>>919
こう考えると美味しいバイトだよな


行かなきゃもらえないって考えるとめんどくせーけど

921名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 17:50:31.79ID:NOQKU8dod
>>917
総合もらえなかったら明日からこの町でリアルグラセフ開始すっから
全部お前らの責任な

922名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 17:51:29.32ID:OVsgYpWX0
>>919
アドバイスありがとな。おいしいバイトだと思いこんで頑張るわ。

923名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 17:52:51.04ID:NOQKU8dod
この町で生活保護受けさせようとしてくるなら年金ももらえないようにしてくる可能性高いな
来年はリアルグラセフだな
絶対に鹿児島で生活保護は受けないからな
リアルグラセフやってでも東京に向かう
少し時期が早くなりそうだがな

924名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 17:55:15.86ID:NOQKU8dod
残り10万が無くなる前にグラセフスタートだ
あらゆる手を尽くすと言っただろ

925名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:03:34.10ID:n3IRMcNc0
福岡市~~!!

926名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:10:57.05ID:NOQKU8dod
生活保護受けたら年金ももらえんしな

927名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:12:28.69ID:NOQKU8dod
昼間っから堂々と盗んでも捕まらんやろ
国のお墨付きだし
夜も昼も盗みまくるから
100万は稼ぐぞ

928名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:13:49.38ID:NOQKU8dod
残りの10万が無くなる寸前に廃屋を燃やす
グラセフは明日の回答次第だ

929名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:20:00.03ID:NOQKU8dod
別荘燃やせば俺の勝ちだ

930名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:23:49.12ID:VtoYw9io0
何がグラセフだバーーーーカ^^

931名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:26:14.72ID:NOQKU8dod
まあギリギリまでは耐えるよ
限界だと思ったらやる
明日の回答がどうなるかだ

932名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:29:25.51ID:NOQKU8dod
鹿児島を出る前に別荘燃やしていくから

933名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:33:05.33ID:NOQKU8dod
年金ももらえないようにして来たら別荘でキャンプファイヤーは確定だから
生活保護は東京でしか受けない
受けるとしてもな
その前に賠償金10億払うのが筋だろう

934名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:45:09.45ID:6X6/A0GR0
年金って何?
賠償金って何?
グラセフ?

訳のわからん自分語りは許してやるから答えろ

935名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:45:22.49ID:RneVnPo+0
>>869
親のも申請してあと6万もらえよ

936名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:49:20.85ID:NOQKU8dod
別荘は燃やしてから東京に向かう

937名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:59:59.66ID:5R6fzBIG0
これの初回申請って何が必要?

938名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 19:20:30.83ID:9jyLKQ2+M
生活保護申請しにいったら求職者支援制度勧められたわ
おわった

939名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 19:20:48.39ID:hVdL2erg0
これって給与明細ないと絶対通りませんかね?江戸川区です

940名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 19:22:46.47ID:zP9XelIr0
年内に用紙届いくのかね? 上に文言書いてあったが、1・2・3月給付し後は知らんけどだな。札幌市~

941名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 19:25:40.11ID:iUJdc2Rop
>>939
んなことはない
そんな決まりあるのなら、無職は対象外になる

942名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 19:28:56.02ID:NOQKU8dod
総合支援の可否次第で明日別荘が燃える

943名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 19:40:23.95ID:NOQKU8dod
俺がこの町で犯罪やる事が一番効くだろうし目的達成の近道になる

944名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 19:42:54.90ID:4J0SrCa4p
グラセフおじさんイキってて草

945名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 20:06:29.63ID:JTTeYsbX0
>>907
取引履歴って調べられたの?自分で出したの?

946名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 20:19:29.58ID:NOQKU8dod
別荘燃やせば生活保護の道は完全に断てる
俺の勝ちだ

947名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 20:20:17.80ID:INHzmAoa0
>>945
住居確保給付金での審査も同じだけど
「過去3ヵ月間の全ての銀行口座の出入金履歴」の提出を求められるのでは?

948名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 20:25:34.82ID:NOQKU8dod
一個二個見せればいいだろ
馬鹿正直が一番損だぞ

949名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 20:26:52.98ID:NOQKU8dod
燃やすしかない
それで俺の勝ちだ
生活保護で地元に縛り付けるという作戦はすべてお終いだ

950名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 20:28:50.16ID:NOQKU8dod
人権と自由を必ず勝ち取る

951名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 21:49:56.79ID:A3I4RlbI0
次3か月目振込予定だけど、何らかの理由で振込無くなる場合って
振込の1週間前とかに連絡あるよな

952名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 21:52:50.76ID:A3I4RlbI0
>>918
どこの自治体かわからんけど厳しいね

953名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 21:55:44.75ID:k7ZKttFop
>>907
これって再支給にも口座のコピー送ったってこと?


権限で現在の口座調べられるわけないんだからそうなんだろうけど、再支給にまた書類が必要な自治体があるのか…

954名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 22:07:18.07ID:fJAYE3bD0
>>953
>再支給にまた書類が必要な自治体があるのか…

必要ない自治体は無いだろ?

955名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 22:30:57.82ID:JTTeYsbX0
>>947
3ヶ月分なんてどこにも書いてないけど、申請日時点の残高じゃダメなの?

956名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 22:36:59.14ID:EvNVlYmy0
>>912
それなら以前からあるで

957名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 22:39:30.53ID:5R6fzBIG0
ニートで申請したくないけど欲しいどうしればいいか

958名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 22:40:07.34ID:QEJ0jCRTa
>>897
勉強になったわ

959名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 22:44:42.29ID:oPOSfEA20
愛知県まだかよ。

960名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 00:07:14.15ID:p/X9S+5r0
これ非課税所得になったから住居確保とコンボすれば最低賃金のバイトより手元に残る金が多くなる魔法だろ
奴隷不足を危惧して小出しにしてるんだろ
既に3k職種は人手不足で誰も来ないから影響出てるだろうな

961名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 00:07:47.83ID:sr4GU+gUM
>>106
今日申請書届いたわ。ちな総合支援金は今月で終了

962名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 00:12:39.89ID:nRSqw5Dh0
>>907
どこの自治体ですか?
「過去3ヵ月間の全ての銀行口座の出入金履歴」 
神戸市だけど住居も自立も3ヶ月分なんてそんなのなかった
申請日当日か前日の残高が分かる通帳のコピーを出した 今回はまだ来てないので知らんけど

963名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 00:29:54.88ID:i+HlmqN70
>>945>>962

申請に必要な書類
①申請書
②確認書
③住民票
④申請月の属する月の収入が確認できる書類の写し

⑤金融資産関係
申請者及び申請者と同一の世帯に属する方全員の金融機関の全通帳の口座名記載ページ及び
直近3か月程度の記載ページの写し
※必ず記帳してからご提出ください

⑥生活保護関係書類


⑦振込先口座の写し
自立支援金の振込先となる金融機関口座の通帳の口座名及び口座番号が記載されたページの写し
※振込口座に変更がある場合のみ

堺市です

964名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 00:34:53.91ID:i+HlmqN70
>>953
初回と再支給の申請で違ってたのは
振込先口座が初回と同じなら申請書に口座情報を記載するのを省略が出来ることだけ
それ以外は同じだった

965名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 01:05:23.34ID:eiSr/wp50
そうやで。上の方に書いてあった。

966名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 01:33:02.04ID:iB1cPQLr0
5月に総合終わって今まで申請しなかった人間でも条件揃ってたら支給してくれるかな。

967名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 01:35:42.59ID:SI99TFFG0
>>966
そうじゃないかな?やっぱり金無いからくれって

968名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 02:58:34.56ID:nRSqw5Dh0
>>963
ありがとうございます
神戸市は「直近三か月程度」の文言はなかったけど今回は加えられるのかもしれません

969名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 03:31:36.41ID:3oOT49+B0
ん?今んとこは3月終了なんじゃないの
まぁ伸びそうなのはあるが

970名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 03:38:26.56ID:4U1ZsUS00
先に支援金もらって求職活動してない人がいて問題になってるみたいやな
うちの自治体は1月から申請開始みたいだから求職活動してからになると支給は2月末ぐらいになるんじゃねw

971名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 03:54:06.95ID:eiSr/wp50
先に支給する方も問題よの

972名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 04:08:29.78ID:hpC7ZVP2M
>>963
生活保護受けてないと申請できないの?

973名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 04:11:49.72ID:i+HlmqN70
>>972
生活保護を申請中の人以外は⑥は関係なし

974名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 04:12:56.64ID:5j4EhKsM0
重い腰を上げて住居確保給付金と一緒に申請するかぁ

975名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 04:29:35.01ID:3oOT49+B0
住宅確保は離職から2年以内なのよな
もう過ぎたわ

976名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 04:39:33.44ID:5j4EhKsM0
>>975
コロナ関係なく離職したんか

977名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 04:49:35.28ID:zbtauSSE0
住居確保給付金の資料貰ったけど何故、申請日以前3ヶ月間の通帳コピーなの?これじゃ申請出しづらい。とりあえず自立支援金のみで行くしかない。

978名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 07:25:07.94ID:DJN0wmtMp
給与明細捨てちゃってて、記入欄に月平均の金額だけ書いて送ってしまいました。他は全部揃えましたが、このパターンは否決なりますかね?日雇いだったし給与明細再発行とか難しい感じなんです。東京都なんですが…

979名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 07:26:55.80ID:uGPygWrya
小口終わってこの給付金の案内が届いた
いま働いていて、総支給8~9万くらい(コロナの影響)だけどこの給付金受けられる?
受けた後は、別の仕事探すように指導させる?
ちなみに、肢体の障がいで年金貰っているけど、老齢の年金じゃないし申告しないつもり

980名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 09:31:09.00ID:6qxL3w6B0
>>963
緩和してねーじゃんw

981名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 09:42:45.03ID:w4YHbqdk0
住民票って絶対必須なの?
総合受けてた自治体から引っ越したんだが
総合の延長の時は住民票要らなかったし
どうにかならんかなぁ

982名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 10:02:41.83ID:LFKZfHhY0
住民票なんてコンビニで簡単に取れるし

983名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 10:06:49.66ID:VJwhVO6Qr
再支給昨日提出したけど年内の入金なんてまず無いな。大阪市

984名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 10:36:22.33ID:LMXZKc/b0
決定通知書届いたらドキドキタイムやで

985名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 10:57:21.97ID:E88DX6hQx
横浜市は今回気合い入ってんね!
年内再支給入金あるかもね。
期待しちゃうわ。

先週再申請したけど超簡素だったし。

986名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 10:57:56.68ID:NWqSoqGg0
次スレ立てられなかったスマソ
どなたかお願いします(´;ω;`)

987名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 11:01:04.93ID:p3M4NB020
>>983
俺も昨日提出したけど日程的にギリギリやな一月半ば以降っておもとっいた方がストレス溜まらなくて良いよね

988名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 11:09:44.90ID:LMXZKc/b0
来月以降に申請する人が年明けから春のシーズン例年より4割増しで役所がてんやわんやになってるの知らないで案の定大幅な審査の遅れやミスが多発してわちゃわちゃするのが目に浮かぶ

989名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 11:16:53.68ID:AJxaJNek0
収入要件厳しすぎだろ
住宅確保もらってるけど合わせて12万までって碌にアルバイトもできない

990名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 11:36:15.40ID:5j4EhKsM0
>>989
住居確保給付金のぶんまで合わせるん?

991名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 11:37:13.37ID:fRHOJ3C/0
再支給は初回より厳しくなってるな
収入ない場合は収支表出せって言われたわ

992名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 11:43:17.19ID:AJxaJNek0
収支表なんてあるのか
初回しか貰えない予定組だけど延長あるかな
>>990
こっちはまだ申請してないけど住宅確保の方で言われたからそうだろう
月8万程度だと週3働くとオーバーするしそんな微妙な仕事探すの難しいんだよね
単発仕事は肉体労働だし

993名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 11:50:19.53ID:kZ35QyAra
横浜市よ、仕事しなさい
年内に振り込めるだろう

994名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 11:57:45.33ID:KlMfUxxl0
3月の31日迄に延長分申請できない人、惨すぎんか?

995名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 12:12:23.10ID:aXXn4pSd0
>>978
都内なら高確率で大丈夫

996名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 12:24:43.64ID:LMXZKc/b0
>>991
収支表出せは無駄な事やりすぎやな
さすが生活保護管轄してる所がやってる感あるけどハッキリ言って無意味だな
みんな野党のセンセ方々にこの現状直訴しような
生活保護受けてる奴よりヒドイ

997名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 12:47:21.69ID:nRSqw5Dh0
>>989
前回のは住居確保4万って書いて「コロナ対応で支給された給付金」として合計からそれをマイナスしたよ
今回は違うのかなぁ 収支表とか過去三か月分の通帳取引の説明とかカンベンしてほしい

998名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 13:08:59.03ID:6qxL3w6B0
>>991
どこの自治体?

999名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 13:25:00.68ID:xa0ajE1Pr

1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 13:25:29.62ID:xa0ajE1Pr


lud20211219004655ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1638282009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★11 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★16
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★14
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★8
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★15
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★13
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★12
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★7
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★17
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(仮称)の支給について語るスレ★2
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(仮称)の支給について語るスレ★1
新型コロナウイルス感染症による、Nintendo Switchなどの生産および出荷への影響について
新型コロナウイルス感染症(2020)
安倍内閣が新型コロナウイルス肺炎を「指定感染症」に閣議決定 外国人感染者の医療費も日本が無料負担
【社会】 「キャンドルの香りがしない」というレビューが増加…新型コロナウイルス感染症との関連性は? [朝一から閉店までφ★]
「生活困窮者への7万円給付」について語るスレ6
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part61
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート24
コロナ特例 & 自立支援金へGO★25
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★23
生活資金などが必要な方連絡下さい、支援金差し上げます
総合支援金,初回,延長スレ千葉県民優先
【埼玉県民専用】総合支援資金 第2弾【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第4弾 延長含む【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第11弾 再貸付【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第13弾 再貸付【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第5弾 延長含む【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第3弾 延長含む【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第12弾 再貸付【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第5弾 延長含む【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第7弾 再貸付【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第10弾 再貸付【新型コロナウイルス】
【埼玉県民専用】総合支援資金 第8弾 再貸付【新型コロナウイルス】
岡山県緊急小口資金 総合支援金
東海四県【コロナ特例】総合支援金part3
【再貸付】愛知県岐阜県三重県総合支援金part4
生活を晒すスレ
借金生活OB、OGのスレ
生活に困ってる人サポートスレ★1
【あと払い】Paidy総合スレno.4【借金生活板
【あと払い】Paidy総合スレno.5【借金生活板
【自治】借金生活板総合自治スレッド2【議論】
【あと払い】Paidy総合スレno.9【借金生活板】
【あと払い】Paidy総合スレno.2【借金生活板
【あと払い】Paidy総合スレno.6【借金生活板
【あと払い】Paidy総合スレno.16【借金生活板】
【あと払い】Paidy総合スレno.11【借金生活板】
【あと払い】Paidy総合スレno.267【借金生活板 借金生活】
【あと払い】Paidy総合スレno.261【借金生活板 借金生活
本スレ■■■■雑談@借金生活板Part27■■■■
労働搾取されていたプロレタリアな163の生活を立て直すスレ
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.12
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.11
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
【あと払い】Paidy総合スレno.262【借金生活板 借金生活
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.15
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
【あと払い】Paidy総合スレno.263【借金生活板 借金生活】
【あと払い】Paidy総合スレno.258【借金生活板 借金生活 (5ch)
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.11
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14
【あと払い】Paidy総合スレno.259【借金生活板 借金生活
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.6
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.13
【あと払い】Paidy総合スレno.272【借金生活板 借金生活】 (838)
22:12:39 up 122 days, 23:11, 0 users, load average: 48.35, 53.35, 60.39

in 0.028496980667114 sec @0.028496980667114@0b7 on 081811