◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(仮称)の支給について語るスレ★2 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1624677722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
対象: 緊急小口資金等の特例貸付を利用できない世帯(注)で、以下の要件(住居確保給付金に沿っ て設定。ただし借家世帯のみならず持ち家世帯も対象)を満たすもの
(注)借入額が限度額に達している世帯(本年3月以前に総合支援資金(初回)を申請した世帯は最大200万円)や、再貸付について 不承認とされた世帯。生活保護世帯は除く。
・ 収入: 1市町村民税均等割非課税額の1/12+2住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)
・ 資産: 預貯金が1の6倍以下(ただし100万円以下)
・ 求職等: ハローワークでの相談や応募・面接等、又は生活保護の申請
支給額(月額):生活扶助受給額(1世帯あたり平均額)を基に設定 単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円
※ 住居確保給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金との併給は可能とする。支給期間:7月以降の申請月から3か月(申請受付は8月末まで)
実施主体:福祉事務所設置自治体
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000786086.pdf >>2 それも地域次第
総合支援資金も延長と再貸付の案内も地域によって送ってくるところと送ってこないところがあった
この給付金に固執するより微弱でも働いた方が良いと最近思えてきた
年齢と持病でろくでもない仕事しかない
が
詰む前になんとかしたい
まあ働くと人間関係あるからな
これ取りに行く方が楽な部分もあるっちゃある
再貸付の給付終えてるか不承認の人が対象で8月までが申請期限て見たけど、再貸付7月から開始で789月になる場合 これは申請出来ないのかな
たったの6マンから10マン3ヶ月支給で楽になれるならいいんじゃない?その後も週3でやっていけるなら
転職しなくていいってだけでニートだとハロワのクソ求人応募しないと駄目なのか
受かっちゃったら最悪じゃん
>>7 国民民主の高井たかし議員のブログによると資産や収入に関しては性善説とるみたいなこと書いてたよ 総合支援不承認になったひとらへの救済的な意味合いもあるのでは?
求職等: ハローワークでの相談や応募・面接等は必要ないんでしょ?ってこと
有職者でも行かなきゃなのになんで個人事業主は免除なの?
離職してまでハロワ必須じゃないって高井とYouTubeのチョビ髭が言ってるけど?
でも仕事は探せ!って事でしょ フリでもいいから
だから最低限登録はしろって事じゃなかった
ハロワで無駄な時間作ってまでやる様な給付額じゃないわ
色々と他でも事情聴取と必要書類求められての挙げ句の生保への誘導
もう頼るべき道は遮断されてるよ
くそ議員、票集めだけのご苦労野郎ぱかりやったな
>>22 そうそう。
現状食えてないけど努力してるってのを形式的に証明するために必要なアホ制度。
全員が全員書面でしか見ないから
転職や就職、副業の努力をしてる人たちに足りない分を貸すためって財務省を納得させて
のちのち問題になった時に、でもハロワ登録したり頑張ってる人にだけ貸したけどって言い訳できるように。
おぃ、先週6社応募して1社しか返ってこんぞ。どうなっとるんや。県越えて申し込むと反応悪ぃな。
面接する資格も無いということか…!
おまいら、状況はかなりヤバいかもしれんぞ。
世帯全員の通帳残高のコピーが必要なのか。
じゃあ世帯分離してるから俺一人世帯として申請だな。
まだ対象者に郵送来るのか自分から申請するのかどっちなんだよ??
俺18人家族で大阪市なんだけどいくらもらえるんだろうか?
ノンフィクションに出てた居酒屋の人か
お父さんコロナにかかった家族
これあれだな
こんな面倒なことするなら飛ばしてナマポ申請した方がいいな それを促進させるための制度なんかじゃないのかと思うほどの愚策だわ
>>28 市町村から対象世帯に申請書類が郵送される
対象者データは社協から法律に基づき提供されるようになっている
>>32 ありがとうございます。7月~郵送でしょうか??
流石にお家時間は飽きてるなゲームも飽きたし暇っ子よ
まぁ毎月15万じゃ食えないからパチで増やしてっけど
うちの市のホームページは「詳細が決まり次第お知らせします」のままだなぁ
緊急小口資金は借りれたけど総合支援金がまだ結果出てないけど対象外なんだろうか
>>42 どこもそうだね 水曜までには詳細分かるからだろうからちょっとワクワクしてる
支給対象者の条件に、申請月において、世帯の生計を主として維持している方ってあるのですが、申請月時点で失業中で収入がない場合は、支給対象外ってことですか?
>>43 月半ばに設置された専用ダイヤルにかけて聞いたら小口→総合支援→延長→再貸付
この再貸付が支給終了者か再貸付申請して不承認の人のみこの給付金の対象みたいな話だった。
>>35-37 落ちる人が多いからこそのこの支援金なんだが
総合支援資金は地方地域の社協の貸し渋りがひどいからな
>>36 他は知らないけどうちの県は総合支援金は落ちまくったよ。四回目申請してようやく承認。金額かなり落とさないと通らなかった
>>45 そいつの収入で世帯を支えてる人が対象ってこと
再再貸付はもうないよ、これで我慢しろってこと?
再再貸付はまだ希望あるのか?
1.月1回以上、自立相談支援機関の面接等の支援を受けること
2.月2回以上、公共職業安定所で職業相談等を受けること
3.原則週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受けること
今回は実質無職専用給付金なのかな
働きながらこれは厳しいわ、特に3
>>41 あたしも、誰かに結界を玄関に張られたような感じ。外に出られない。
特に昼間は外に出られない。怖い。
支給額(月額)
単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円
これは確定?
>>51 週1で求人先へ応募か面接しないともらえないときつすぎないw
貸してくれるだけでいいのね
返さないなんて誰も言ってないんだから
>>56 インディードとかで応募すると半分くらい返信かえってこないからアリバイ作りにはオススメだぞ。
これ週1回の面接で合格して晴れて就職して手取りで20万位
稼いだら支援終了って事かな?
俺は仕事見つからなくていいから6万円×3か月頂きたいだけなんだけど
ハロワ経由で週一面接だよな? 超めんどくさいけど俺も頑張るぜ
ガチ無職なら余裕やろ
面接なんか行っても数年職歴ないんだ不採用確定よ
イ 生活保護を申請し、当該申請に係る処分が行われていない状態にあること
当該申請に係る処分が行われていない状態ってどういう事?
>>65 この文言の処分ってのはマイナス限定のものじゃない
何かアクションがなされたという程度の意味
生活保護支給の決定がなされたか、
却下の決定がなされたかのどちらかということ
つまり生活保護を申請して、その結果を待っている状態ではないってことだね
50代やけどタウンワークで応募したら派遣だけど仕事にありつけたよ
お国の給付金よりガッツリ儲かるから良かったと思う
>>66 じやぁ仕事探すのだるいからナマポ申請するって言えば
6万くれるんだよねw
でも貯金50万前後通帳有るんだけどナマポ申請しても
却下確定だよねw
とにかく週一の面接がマジでムリww 6万×3か月18万
貰うのに 12回以上面接とかムリゲーww
>>69
>>70
このショボい給付金を申請してからナマポ申請すればOKって
事だよね? 3か月18万貰うのに毎週面接とかさぁ
もう水際対策みたいなもんでしょww
ナマポの条件じゃなくても申請すれば面接しなくてOKじゃんww 6万もらう為だけにハロワ通いとかマジで面倒だわな
派遣とバイトも採用もされたんで仕事掛け持ちして休みなくフルで働く事にしたわ
マジで働いた方が手っ取り早いし稼げるぞ
ハロワ通いで就職相談が月2回
自立支援相談(市町村福祉課)月1回
まぁここ迄は問題無いが
ハロワ経由の応募or面接が週1回ww
仕事有る人は働いた方が手っ取り早いww
総合支援資金の時もそうだったが、おそらく毎週面接は実際電話面接とかになるんじゃ無いか
社協も明らかに人手不足だろ
>>76 その代わりにシャキョウからデーター自治体が貰い対象者に郵送だとさ。
郵送の時期も未定だってさ。
自立支援センターで面談すればハロワとかパスに...ならない?
>>51 なにこれ。うそだろ
ナマポ行った方が良いやん
>>67 タウンワークとかって派遣会社ばっかり載ってるよな。応募してもその案件埋まってしまいまして…こんなのありますけど…みたいな流れはイラッとした時期があった。直雇用探すのも大変だ。
給付の条件はまあ分からないんではないんだけど
それにしては額少ないと思う
これだけ条件出すならもっと出していいし、この額ならもっと条件緩くていいと思うわ
割に合わないって思ってもらうのが国の思惑なんだろうな
>>62 ハロワ経由って書いてないけど経由しないとダメなん?ハロワの求人なんか代わり映えないからそんな回数無理だよな。
どうせ地方によってユルユル激甘対応とかクソゴミ激キビ審査とかなんだろ
>>84 埼玉は原則週1だの月2だの要件がないな。
熱心に行うことだけだ。
ここは市区町村の判断でやるっぽいね。
前回は下部組織である社協相手だったから全国一律を強制出来たけど、自治体相手に通達も訓令もできないから…揉めそう。
高井さんはその部分はとりあえず姿勢を見せるために必要なくらいって捉えてたけど、
ここをガッチガチにして水際で追い返す作戦だったな。
>>85 要件盛り沢山じゃん
下の方見てみ 支給決定したらってとこ
>>16 悪いことはしない、つまり資産隠したり偽装申告しない前提
>>84 これは諦めるわ 申請書類多過ぎだしその後のハードルも高杉て震えるわ
まーた役場行って住民票取ってこなきゃだし
同居人の通帳なんてすんなり見せてくれないし何より俺が通帳持ってないしw
仮に頑張って全部集めて申請して通ってもたったの8万3ヶ月は割に合わない
詐欺やって金集めた方がまだマシ
毎月全員提出書類 以下のもの全て
求職活動等状況報告書
職業相談確認票
常用就職活動状況報告書
つまり支給決定したら以下のことを全てやらなければいけない
月1回以上、自立相談支援機関の面接等の支援を受ける
月2回以上、公共職業安定所で職業相談等を受ける
原則週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受ける
マジ無理www
これ申請する奴いんの?
割とマジで手間考えたらナマポ行った方がいいじゃん
この愚策のせいで今ナマポ申請してもまずはこっちからとか言われそう
そもそもこれは家が無い人で仕事をしたい人が対象だと思う。
総合支援資金や緊急小口資金と同じ気持ちで申請するのは性質が違うような気がします。
高井議員が言ってた厚労省の担当者からヒアリングしてきた件がどうなるかを
注視した上で今後申請するか決めようと思う。
【求職活動等要件】
次のいずれかに該当する
イ)公共職業安定所に求職の申込みをし、常用就職を目指し、求職活動を行う
・月1回以上、自立相談支援機関の面接等の支援を受ける
・月2回以上、公共職業安定所で職業相談等を受ける
・原則週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受ける
いずれかだからどれか1つでいいんじゃね
>>75 人手不足にならない位、対象が狭い
事務所に行くのが恥ずかしいとおもわせる位、対象世帯少ない。
>>100 いずれかって記載してる所と、3つ全てをこなして毎月書面で報告しろやって所もあるのよ
支援センターが相談したていで電話かけてくるだけで終わりやろなあ
>>109 25日付、昨日ポストに入ってた。
ちな再貸付を証明する書類が必須。
大阪北摂、今回は市長宛みたい。
>>100 いずれか、ってのはハロワ関連3項目全てもしくは生活保護の申請のどちらかっていう意味じゃないの?
>>115 だよね
イ)の3つでひとまとめだと思う
>>110 ありがとう。
都内遅れてるのかな。
知事もダウンしちゃったしなぁ
>>103 ゆるくない、ハロワ通ったり相談センター通うのは同じだってよ
あと給付金貰ってからも色々レポート提出だとさ
別に生活困ってないんだけど、
月1福祉課と月2ハロワ相談週2面接で
単身3ヵ月18万円って割が合うのかな?
>>103 大阪市でも単身の収入124000円までなんか
横浜、自分で計算して136000円だと思ってたけどもしかしてもっと低いのかな
早く詳細出てほしい
自治体によって対応は違うんだろうけど窓口は生活保護と同じだから厳しそうね
収入があるかどうかなんか分からん感じやん
使ってない口座の通帳の写し送れば行ける感じ?
とりあえず誰かツイッターアカもってるやつ高井議員に突撃してくれ
申請始まっちゃったら無理だろうけど、まだ間に合う可能性はほんの少しある
申請始まったところでこんな条件じゃ想定を遥かに下回った申請状況が明るみになって
非難轟々何らかの見直しせざるを得なくなる未来しか見えない
東京都はまだ葛飾区だけしか詳細ないのでしょうか??
>>120 月2ハロワの1回と月1福祉課を同じ日に設定。
「企業へ応募」しておけばいいだけだから、リクナ○みたいなとこから応募しておく。
(就職する気が無い所でも応募しておく)
十分割りに合う。
麻生の失言で自民党はだいぶボディが効いてるから、このスキに高井さん一撃必殺のアッパーカットお願いします!
>>128 1週間に一回就職応募とかで合格したら小口と総合の免除がパーに
なるから無理ゲーだよw住民税も払いたくないww
ほとんどの都道府県、市町村で生活困窮者自立支援金のプレスリリースが出されてるね
これ、特別変更点はないわ。基準も緩くなってるとか、そういう事はナシ。
今日市役所から申請書一式届いた。
7月1日から仕事決まったんだけど。
給料(手取り13万円くらい)もらうまで
お金無いから申請しても大丈夫かな?
1か月分だけでも給付して欲しい。
前職はホテルフロント業で瞬殺でした。
40半ばの就活はほんとキツかった
埼玉なんだけどハロワと自立支援センターと役所が全て同じ場所にあるwしかも家から近いw
でも今回の制度は利用しない
割に合わない
この給付金は課税対象なのかな?
そうすると、小口と総合の免除を狙ってる人は
その辺ハッキリしたいよな
当然今年対象だから令和4年度の住民税非課税世帯に
影響出るよな
たかが6万10万でこんなクソみたいな事させられなら絶対ナマポ行った方が良い
>>125 非難轟々にはなるけど、今回は伝えてくれる人がいない。
今までの見ればもちろん分かるけど、結局どれだけ貧乏人が不満を言ったところで議員が動かないと何も起きない。
今回高井議員は逃走を図ってる。
そして誰もいなくなった。
>>138 ほんとそう
むしろナマポに行けって勧めてる気がする
>>136 現状は課税対象だけど多分そのうち非課税扱いされるようになる
>>133 7月の収入0だろうから他の条件クリアしてるなら大丈夫だろう
ナマポなんてそんな簡単に貰えないからね
鬱とか診断書貰った上貯金8まん以下だとか親戚全部に連絡いくし
市の福祉事務所にきいたらまだ詳細はわからない郵送はうちからじゃないといわれた
自治体によってやっぱ違うね
>>144 高井は単なる人気集めだけで動いていた輩やったな
コロナバブルと困窮者支援は完全にこれにて終了
頑張ってた奴とそれなりの奴とでは、生活レベルが確実に離れていく
格差が再度生まれた年が令和3年になる
貧民国民は食わず、明日を見ずの日々にこれからもなるでしょう
高井に想いを寄せた人は確実に死に追いやられるといった結末です
あり得ない事がこれから日本であるでしょう
悲しや
総合支援を再貸付してもらったけど、延長はしてなくて満額借りてない場合、これの支給を申請することはできないのかな?
>>1の要件の限度額に達してないけどもう借りられない場合、この制度を使うことはできないのかな?って意味だよ?
このスレってナマポ爺が毎日必至に自作自演してるな
ナマポ爺は他にやることないんか
封筒届いたけどこれ楽やわ
住居確保給付金もろてるやつは金融資産書類、収入証明書も不要になってる
大阪市
審査部門が住居確保給付金も今回の支援金も一緒みたいやな
>>161 ですよね。有難う。
問い合わせも出来なくてツラい。
明日以降のアナウンスに期待かな。
こりゃダメだわ
収入も資産要件もムリポ
管轄も社協じゃなくて役所行っちゃうし虚偽申請したら詐欺になっちゃうよねぇ
ちきしょう金欲しかったのに
>>165 安心しろ、少なくともここの住人は誰一人給付にありつけないから
できれば働かないでちょっとばかし金欲しかったやつから
本当に困ってて、支援してもらえると救われる人にだけ支援金がいくようになったな。
めでたしめでたしだ
社協は民間団体で態度が悪い職員が多く厚労省からの支持も守らない事が多いから
市役所になったのは助かるわ
札幌の社協はこっちが萎縮するぐらい態度良かったけどね地域差がやばいな
>>84 一人暮らしの場合、資産が468000円以下が条件だと
無理だ
>就労による自立が困難であり、この給付終了後の生活の維持が困難と見込まれる場合には、生活保護の申請を行うこと
生活保護、受けられるものなら受けたいが、親族に連絡がいくから無理だ
>>103
申請日における資産額が、次の額を超えないこと
単身世帯:504,000円 2人世帯:780,000円 3人以上世帯:1,000,000円
※資産額は、預貯金及び現金の額です。(株式、投資信託、生命保険や個人年金保険等は含みません。)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大により臨時的に支給等されている給付金等は、資産に含みません。
全財産を株に変えればいいのか
これなら詐欺にならないよね? https://www.city.sapporo.jp/chiikifukushi/keikaku/jiritsushienkin.html 札幌市7月上旬以降に対象者に郵送。
こない場合はコールセンターに連絡したら発送可能。
求職活動は書類来てからでも構わない。
書類かなりいるみたいなので大変かと
相談だの週一応募だの書いてるとこと書いてないとこあるよな
https://www.city.sapporo.jp/chiikifukushi/keikaku/jiritsushienkin.html 札幌市7月上旬以降に対象者に郵送。
こない場合はコールセンターに連絡したら発送可能。
求職活動は書類来てからでも構わない。
書類かなりいるみたいなので大変かと
給付金等は資産に含まないって書いてるけど、コロナ特例の貸付金は資産になるの?
求職活動は支給継続の時の判断材料にするだけで
返金とかはないみたいだから
ダルい奴とか不可能な奴は10万もらって活動せず打ち切りでもいいんじゃね
俺も初回だけもらうつもりで申請しようかな
現時点で住居確保給付金受けてる人はラッキーだったな
大阪だけど書類今日届いたよ
仕事決まったから申請しないけど、よくこんな給付策が出来上がったなと、つくづく呆れるわ
考えたら
これって今月仕事決まってても来月給料だったら仕事ないふりのハロワ通いで一ヶ月だけは貰えるのかなぁ?
可能なら貰いたいんだが
豊島区。
まだ何も案内なし。
書類ももちろん来ていない。
他の区はちらほら案内あるのに、、、
ボーナスもパンパンに出たし、一括で返済したいって言うたら、まだ免除とかの話も不確定だし、支払いに関しても来年三月以降に伸ばす話もあるし、まだ返還の受付はしてないですって言われたわ
どうしてもというなら、振り込み用紙作っておくる言われた
>>170 逆でしょ。特に田舎。クソしか居ない。俺はそのクソ以下だが
子育て世帯とかと違って困窮者の給付金って出したくない感じがにじみ出てる
株式と投資信託は含まないって書いてるけど
資産いくらでも隠せるなら書く意味なくね
結局貧乏人には死んで貰おうと、政府が、回答だしたな
今回は住居確保給付金もろてるヤツが勝ち組っちゅーことやな
>>103 申請書類来たけど、webではゆるゆるみたいな書き方だけど、確認書には、①月2回の自立支援機関の面接と②月2回職業安定所で職業相談と③週一の求人応募又は面接が必要と書いてる。これで6万円もらえたら、時間的な労力だけなら、割はいいかもしれんが、毎週応募するのが大変そう。誰でも入れるとこで、受かっても断ったら誠実に求職活動してないとされるのかな。
また緊急事態宣言になれば、週1回の面接免除になるかもww
ワンチャン有るだろコレww
私にも案内来たけど単身者の場合収入条件11万以下やわ、しかも総支給額でだから無理やなぁ。総合支援も本来これくらいの収入のひと向けの支援やったんやろね?今までがゆるゆるすぎたんだよな。
>>198 俺と同じレスしてて草
やっぱ思うことはみんな一緒だなw
コロナマンセーマンセー
デルタアタックでどんどん感染しろやもたもたするなよ~間に合わなくなってもしらんぞー
>>160 西東京市届いた
ハロワの件はとりあえずwebからの仮登録でおけって書いてあるぞ
ましかしてユルユルなのかこれ?
コロナで経営不振なとこが多いのに、求職活動促すっておかしいな。
書類で即落とされるレベルのとこ応募しといたらええやん
>>208 >>210 飲食店以外の自営・個人はコロナの影響で困ってないと思ってるからね。
困ってない人を助けない(笑)
しかも、一部小規模な飲食店オーナーはバブルで勝ち組。ボロ儲け。
日本じゃなきゃマジで暴動だよ。
大阪市で案内届いていない人いる?
まだきてなくてこっちからしたほうがいいのかわからん
>>207 そうですか。有難うございます。
給付金に該当できそうな感じですか?
どういう世帯に送ってるのかなぁ…
当方小平市ですが、まだ届きません。
おそらく収入で弾かれる世帯です。
>>217 自分は個人事業主なので対象外ですわ
自分は単身で、総合再貸付が5月で終わってた
あと、住居確保給付金を受けてる最中だから
送付対象だったのかな?
とりあえずウチの市は社協も
生活サポート相談窓口も結構親切に動いてくれる感じ
いや、もともと審査にはじかれてもらいえない物と考えて申請すれば
棚ぼただって棚の上にぼた餅なければ落ちてこない
>>221 失業手当もらうのってなんか困難なことあるか?
なんも届かないから役所に連絡したら昨日発送でした
地元は社協からのデータで引き継がれ住民票はいらなかったし再貸付の決定通知もいらない
申請書類と身分証の写しと通帳の残高とハロワの登録書、収入の証明書給与明細などでした
「こんな給付金じゃダメだ!」という声が圧倒的に小さいもんな。
Twitterでも触れてる人もそれほどいないし、議員さん(特に与党)でも指摘してる人いないし。
問題提起にもなってないイメージ
>>223 ハロワ登録だけでいいならそうだけど
毎月就職活動して報告書でしょ?
せめて事業の営業活動もOKにしてくれればなぁ
>>218 は?電子申請って…
何寝言言ってんだか
去年配った全国民一律給付金と勘違いすんなよ
今回の給付金は対象者もごく僅かだし郵送か役所窓口だけ!
都会は郵送のみのところもあるみたいだけどさ
>>228 離職しないでいいっていわれたよ
就職活動はしなきゃいけないらしい
ダブルワークでもいいって
高井議員も質疑で確認してた
この給付金の件テレビとか全然取り上げないね
仕事はあるけどコロナで減収世帯はハロワ免除すれば申し込みたい人多いんじゃない?
>>233 ごめん、一行目を
就職しないでいい
と誤読してた(´・ω・`)
福祉課の人と電話で話したけど社協より親切で優しかったぞ
ハロワに関してもハロワでの応募じゃなくてもオッケー
ネットで申し込みで大丈夫
自立支援の月1面接と職業相談2回は失業保険の時と変わらないから余裕
盆も挟むしそこまで厳密にふるいにかける事は無いってさ
例えば求人が少なくて応募出来なかったから今週2件応募しましたで大丈夫
総合的に見て活動を判断するんだって
地元は半月で締めて月末支給だって
思ったより早いぞ
ハロワどうこうより総支給額で単身12万以下だぞ
アルバイトでもこれ以上稼ぐわ
ウチのとこは自動的な対象者への申請書類の発送はやらないって言われた
自分で電話するなりHP見るなりして取りに来るか取り寄せてくれって
まだどこの部署が担当になるかも決まってないんだってさ
>>240 よろしければどこ住ですか?
23区内な~んにも届かない。
月2回の職業相談も交通費勿体無いから1日でやってしまおう
あとは自立と週1回のネット応募で月6万貰えるならやる価値あるよ
これ失業手当貰ってたら無理じゃね?
収入制限きつすぎじゃね?
>>241 基本、住居確保給付金とセットっぽい事をうちの市では言ってた
12ヵ月受給済みだったらすまん
>>241 6マン高杉だろ
2万ぐらいのとこに引っ越しな
申請してから半月か1ヶ月ぐらいかかるから今月中にしたほうがいいよ
来月はお盆あるから処理遅くなるよ
これ8月の後半に申請の方がいいだろw
今申請したらこの夏は何処も旅行に行けないw
>>252 今回は市税からの収入も確認されるだろうし、ガチ貧困対象だからねw
投資で増やすだの旅行だの言うようなやつ出てきても申請対象で恥ずかしくないの?だからお金ないんだよって思えるw
まあ社協と違って自治体だからね、収入は簡単に分かるよ
今日年金の免除申請に行ったら5分ぐらいで前年の収入調べられたよ
届いてないよー
申請しないけどね 俺は今回はパス
その代わりナマポ申請するよ
うちの市(都下)なんてこんなだよ
社会福祉協議会が実施する緊急小口資金等の特例貸付を利用できない世帯で一定の要件を
満たす生活困窮世帯に対し、「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」を支給します。
詳細が分かり次第、当ホームページにて掲載予定です。
詳細が分かり次第、当ホームページにて掲載予定です。
世帯主じゃなくて世帯年収で生活保護以下の収入しかない人にしか給付しないのに月6万って
これ考えた奴サイコパスだろ
行くでしょ
行かない訳が無い
俺はその身内がナマポを勧めたから全く構わない
会社就労したままでも貰えるらしいぞ。副業で収入増やすためにハロワ登録してアルバイトでも応募すりゃOKてことらしい
家族多いから貰えるもんは貰わんと今まで借りたもんも返せんから煩わしいけどハロワ行ってくるわ
これ市が管理するのな?
〇 緊急小口資金等の特例貸付を利用できない世帯
・総合支援資金の再貸付を借り終わった世帯又は令和3年8月末までに借り終わる世帯
・総合支援資金の再貸付が不承認となった世帯
・総合支援資金の再貸付の相談をしたものの、申し込みに至らなかった世帯
上記の世帯に該当した上で、以下のすべての要件を満たしている場合
◆世帯の収入(月額)の合計額が次の額以下
・単身世帯・・・111,300円
・2人世帯 ・・・159,000円
・3人世帯 ・・・196,400円
・4人世帯 ・・・233,400円
◆資産(現金及び預貯金)の合計額が次の額以下
・単身世帯 ・・・ 486,000円
・2人世帯 ・・・ 738,000円
・3人世帯 ・・・ 942,000円
・4人以上世帯・・・1,000,000円
◆ハローワークに求職を申し込み、次のとおり求職活動を行うこと
・月1回以上、自立相談支援機関の面接等の支援を受ける
・月2回以上、ハローワークで職業相談等を受ける
・原則週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受ける
◆職業訓練受講給付金を、申請者及び世帯員が受給していない
◆生活保護を、申請者及び世帯員が受給していない
◆偽りその他不正な手段により再貸付の申請を行っていない
◆申請者及び世帯員が暴力団員でない
・住民票の写し
・再貸付終了等が確認できる書類(借用書及び振込がわかる通帳の写し)
・収入がある世帯全員の直近3か月の収入が確認できる書類の写し
・世帯全員のすべての金融機関の通帳の写し
・公共職業安定所から交付を受けた求職受付票(ハローワークカード)の写し
又は生活保護を申請中の場合は、保護申請書の写し(保護実施機関の受領印があるもの)
・振込先口座の通帳の写し(金融機関名、支店名、口座名義、口座番号がわかる部分)
めちゃくちゃ厳しいなこれ
単身で普通に働いてたらまず無理
2人世帯以上も共働きならまず無理
来月まで生きれるかわからんような奴にしか渡さないししかも6万って…
今日早速、申請してきたが
どこも炎上してないのが不思議だ。
条件クリアしてて、必要書類もすべて提出。
しかし、最後のまさかの落とし穴。
給料明細は7月分のみ必要。
直近3ヵ月分の給料明細は意味なし
あくまで7月分。
7月分て、おいおい
月末くらいまで出せるわけないやん。
てわけで、今申請しても、実質7月給料明細出るまでは、保留扱い。
アホかと
今日日、通帳なんて使ってる人いるの?
ネットバンキング主流なのに通帳なんて15年以上使ってないよ
案内届いた@神奈川
申請自体は簡単そうだけど、申請通った後がしんどそう…(毎月×3回提出必須の、ハロワ相談記録と自立支援相談記録の書類が…)
これだけ相談・活動やって、結果頂けるのが単身6万って…。
誰かも書いてたけど、シンプルにバイトして働いて稼いだほうがメンタル的に楽だし額も稼げる。
これ、申請する人 あまり多くないんじゃないかね
国もそれを狙ってるんだろうけど
だからナマポ行けって
これやるならそっちの方がいいよ 手間もほぼ同じだし
>>266 正社員の人は20日くらいに出るところが多いんかね?
パートとかだと10日には明細くれるところが多いと思うが
非正規が先に申請できることになりそう?
担当いわく、厚労省からのお達しやから
全国どこでもその決まりらしいぞ。
やから、本日申請を完了できた人は日本中に一人もいないらしい。
そりゃそうだわな
自営だから今月分書いて出したよ
雇われはまだ無理かもしれんけど
>>266 そもそも直近3ヶ月分提出って記載なくないか?
収入がある者についての申請日の属する
月の収入が確認できる書類の写しって記載あるし
千葉だけど今日夕方くらいに届いた。
この制度考えた奴頭悪すぎて草
>>268 ウチの市はネットバンキングをプリントアウトした物もおけって書いてあったよ
>>274 どこの市町村か忘れたけど、板のどこかに貼られてたやつには申請する月の収入orまだ分からない場合は直近3ヶ月の収入の平均書けって書いてた
通帳の残高じゃなくて通帳の銀行名や口座番号のコピーでいいんかな?
色々と曖昧で分かりにくいけどそこんとこどうなんかな
この給付金貰える人って相当カツカツな人だけだろうね。失業保険貰ってる人はアウトだし。銀行口座全て調べられて、、、全て調べられてやっと6万三ヶ月。
いやカツカツなんじゃなくて行動力ある奴が貰えんるんよ
>>282 例えば??普通に貯金50万あるだけでハネられるし。引き出したりしたら色々聞かれて面倒じゃないか?
>>283 残高50万程度なら小口と総合が残ってるって言えばOKじゃない?
200万300万残高あるなら知らんが、そんなにあるなら申請する必要ないだろうし
>>280 住居確保給付金貰ってるが、該当する期間分の通帳中身コピー要るぞ
ネット銀色の分は明細表示させてスクショをメールで送る
記録に残る金の動きは全てチェックされる
生活保護 13万円 ←最低限の生活レベル
国民年金 6.5万円
自立支援金 6万円
世帯全員分の通帳の写しまで要求されるのに株式、投資信託は含みませんって笑うわ
世帯というのが大変。親の手取り?年金だ。そして通帳も。
拒 否 さ れ ま し た
「なんで、そんなものをお前にコピーして渡さなイカンのだ」
…そうだよな。親がどれだけ金持ってるか知らないし、個人的には知りたくない。何か潔く諦められそう
ここにいるか分からないけどナマポの条件詳しい人いる?
ナマポとの差比較を知りたい
>総合支援資金の再貸付で限度額まで借りている者が対象で
>2月19日からの再貸付申請者(不承認者も含む)28.5万人のうち
>20万人(約7割)に支給される見込み。
こんなに高いハードルで7割も受けられるか?
七割もない。絶対ない
各都道府県の、生活困窮者自立支援金の補正予算の額を、見てみたけど凄い低予算。それだけ対象者が限定されているという事だと思う
◆ハローワークに求職を申し込み、次のとおり求職活動を行うこと
・月1回以上、自立相談支援機関の面接等の支援を受ける
・月2回以上、ハローワークで職業相談等を受ける
・原則週1回以上、求人先へ応募を行う又は求人先の面接を受ける
◆毎月×3回提出必須、ハロワ相談記録と自立支援相談記録の書類提出
パートにしてもアルバイトにしても働く暇無いじゃん
この制度ほんと糞だと思う
対象絞りすぎたし生活保護以下の困窮者が対象なのに6万って金額がクソすぎる
自民は票減らしてるわかってるのかな
こんなクソみてーな露骨に支給したくない支援金受けれるの予定の1/10、2万人くらいだろ。
バカバカしい。
生活保護申請すればハロワとか何もしなくていいんだけどね
それなら支援金より生活保護選ぶわな
クソだなって思う人は次の選挙で真剣に考えて投票に行くべき
自民が勝ったら必ず増税するぞ
支援は生活保護と子育て世帯のみ
煽るわけじゃないが選べる権利は行使したほうがいいよ
ポスト投函してきた
ちなみに通帳の残高のコピーは申請日の残高のコピー
だからPayPayとか電子マネーに少額で出金してページ更新すれば見られたくない詳細は飛ばせる
そもそもこんなのは支援金と言うのは行政の思い上がりだと思うよ
生活困窮者をバカにしている
「生活困窮者自立対策金」だろう
>>304 ナマポの方がよっぽどハードル高いわ
ただこの支援金は面倒な上に金額が少ないからクソ中のクソ制度
不正受給のニュースが多いから時間かけてすごく細かく調べられそう
クソな制度をわざわざ作ったんだから使うなということ。
それと、都知事選の事前みてもさらに自民の支持率は拡大しているってのが判明したからね…
もう20万人程度が何言っても揺るがないしね。
ここからの貧困対策は水際でも動かない
>>287 小口と総合の残高は貯蓄に含まないんだぞ?
地元は受け取ってから決定まで半月、支給は月1回
社協からのデータで動いてるから書面を送ってる人は対象となる、必要な書類が揃ってれば否決はまず無い
資産ごまかしたり収入の嘘じゃなければ大丈夫
銀行などに福祉課から出入金の閲覧などの要請は裁判所からの命令じゃない限り出来ません
まあ収入や固定資産とかある人は役所だからすぐバレるよ
無職で数万でも欲しいガチ勢は申請するべき
収入が少し減ったとか残業無くなったとかのライト層はバレルからやめときな
貯金190万円無職でも貰えますか?
小口と総合の分を引くと35万円ですが大丈夫でしょうか?
>>314 その地元羨ましい。
東京なんてなんにも届かないよ。
役所だと税金で所得確認できるから嘘ついてもすぐバレちゃうなこれ
>>317 どうなんだろ
その金でしばらく生きていけるって判断されるだけじゃない?
>>321 なんか俺もそんな気がしてきた
支援中止事項に総合支援を不正に云々書いてるところあるしな
月収でギリ通らんから申請できねー
マジでキツすぎるわ…
何人家族であっても最大で10万なのね
仕組み自体は納得だけどめちゃくちゃ幅が狭い制度だ
生活保護を受けるための予行練習みたいなもんだな
生活保護よりはハードル低い
ハロワ要件なんてザルに決まってるだろwしかも3回目振り込まれたら後はどうでもいいんだから実質2ヶ月でいいし
民主党時代はなんの恩恵も受けられなかったが
自民党からは何百万円も貰えたんだからそりゃ感謝しかないだろ
これ、支給が終わっても困窮が続く場合は生活保護を申請する事とある
つまり困窮者に対する最後の支援であり生活保護の予備軍への登録と最後通告みたいなもの
あとは秋の選挙で政権が変わらない限り生活保護が最後の砦
>>328貸付だしこれ以上はもう無いよ、選挙と引き換えに公約で出してくるだろう支援策をちゃんと出してきた党に私は投票する
今日問い合わせて名前とか伝えたら対象だから順番に書類送ってるって言われた。総合とから風俗で明細ないって答えたら通ったけど今回も明細なくてもいいのかな
聞いた人たち
情報ありがたいが、出来れば何市か書いて欲しいわ
マジモンの無職は総合支援資金初回や延長で不承認にされるケースが多い(返済見込みが無いから)
再貸付まで行ってる人の大半は有職で減収してる人
その上でこの条件は本当に当てはまる人ほとんどいないよ
俺は今朝電話したら昨日書類発送したって言われたわ ハローワークなんか10分くらい検索したふりしてハンコおしてもらうだけだから 貰えるものは貰っとく
>>296 のいずれか1つじゃないの?
ハローワークに月2回なら判子押してもらって終わり
住宅確保と同じ流れとしたら月二回ハロワ行って市役所に報告して終わりと見てる
>>336 大阪しか知らないけど全部らしい
多分ここは全国共通じゃないかな
全部だとしても応募すればいいんでない?決めるか決めないかは本人だから何より応募をしましたて事実があればよい
総合支援の初回延長の時と条件一緒だから多分今回も同じと思われる あくまで本人経験談 参考になれば幸いです
>>341 確かにその通りだね
イマイチハロワがどんな感じか分からんけど申請するだけしてみようかなぁ
今年乗り切って試験受かれば問題無いから今年だけ欲しいんだよなぁ
>>343 埼玉だけどハロワの職員は事務的だからどうでしたか?いやぁなかなか笑 判子ポンで終わったよ
>>344 大体そんな感じかぁ笑
とりあえずハロワに登録してから考えるかなぁ
>>345 今年だけって考えてるならやってみるのもいいかもよ 通ればラッキーなんだから!がんがれ
どうやら23区は微動だにしない構えのようだ
待てど暮らせど案内と申請書が届くことは無い
>>321 指名手配犯に10万円のプレゼントとやって全部捕まっちゃった番組を思い出しちゃったw
不正してなきゃ大丈夫だろ?何か後ろめたいことがあるなら別だけど
ほんと23区内どうした?まさかこのままシカトしてやり過ごすつもりか?
まさかな
>>346 ありがと!
今郵送で申請書届いたわ
とりあえず申請するけど これやっぱ給料の条件で無理だなwww
はーマジで総合支援の再貸付延長が欲しいー
来年に定職就くから余裕で返せるアテもあるしマジで切望する
ナマポの就労活動もこの支援金と一緒だよ
ナマポだから活動しなくていいやってやってたら、速攻で文書きて無視したら、停止食らった
収入の条件が何回読んでもわからない
優しい方わかりやすく教えてほしい
大阪府某所7月中頃から対象者に申請書郵送。国も地方自治体も終わってるね。
横浜市の資産条件
資産の考え方(申請日時点の世帯全員の合計額)
預貯金、現金の額を見ます。
債権、株式、投資信託、生命保険、個人年金保険等は含みません。
小口と総合の金額は含みませんと書いてないww詰んだww
>>358 世帯全員とかなぁ
一人暮らしの人以外かなりハードル高いよな
いったい何人もの困窮者がひっそりと首くくるかってことだろう
本来ならコロナが終息してからやっと立て直しが始まるのに
まだまだコロナ禍真っ只中で総合貸付打ち切って路頭に迷わせる
そのくせインテリ893や半グレや不正しまくり飲食店やエリート官僚に持続化や協力金や家賃給付はばら撒く
>>361 まぁ打ち切りって言っても返済できるマックスまで貸し付けてるからなぁ
あと60マン貸付したら破産コースのやつばっかだろう
使ってない口座含めると8個くらいあるけど
全部見せないといけないのか
ハロワのPCで検索したら職業相談とかいうの受けた事になるん?
ハロワのシステムが全く分からん
ここで聞くより直接それぞれで聞いた方がいいよ
なぜなら地域によって扱いが違うから
都心だと家からホムペ見ただけでいけるらしいし
支給決定からの条件は、生活保護の申請をするか以下の活動をしてその活動報告をする事
月に1回以上の自立支援との面接
月2回以上のハローワークでの職業相談
週1回の応募又は面接
この3点を必ず行い報告書を提出する事
ちなみにハロワの職業相談はパソコン検索ではハンコ貰えません
職員と対面しての求職に関する相談です
昔はパソコンでの検索でハンコ貰えたけど今は貰えません
職業相談とは、例えば自分に合った条件を伝えて求人票を出して貰うとか
その求人票に関する質問などでも大丈夫
求職活動に関しては支給決定後に用紙とか内容を伝えるらしいので必ずしも失業保険の時と同じなのかは判断できませんがとりあえずハローワークへの登録と転職サイトへの登録をしておくべき
>>362 満額貸し付けてないよ
貸し渋りで不承認や減額が横行してる
株式投資信託OKとかいうあまりにガバガバな資産要件まじで笑う
ハローワークも忙しいのに、給付金もらうためにきてんだとか言われたら、本当に仕事探してる人達の迷惑だろうな。こんなこと用件に入れ無きゃいいのにさあ。
6万のためにこんなめんどくさいの申請するなら働けるだろ
単身18万なら1ヶ月働いて2ヶ月休んだ方がいいわ
こんなの3ヶ月もやる気せん
7月から採用されたけど給料もらえるまで無収入だから
申請してみる!
母子家庭だから8万円でもかなり助かる。
>>380 つか根本的な考え方に問題あるわカス
なにがやる気せんじゃぼけ 甘いんじゃカス
国の税金あてにせんと死にものぐるいで働けよ
ガッツ出せよ、ガッツを そんなんだからいつまで経ってもクズ底辺なんや
>>364 ワイも13口座ぐらいあるから聞いてみた。どの銀行あるか分からない口座もある旨伝えたら可能なものは出してくれって言ってた。
最低限メインのものは出してって言われた。
>>385 今回の支援金に全ての口座照会する権限役所にはあるのかな??福祉課が取り扱いするからあるのかな??
収入に関する疑問
私は妻と2人世帯で私は自営業、妻は勤め人です。私の収入はコロナ渦で赤字です。
市に問い合わせたところ私の収入は0で申告して下さいとの回答でしたが、となりの市に問い合わせるとマイナスで申告して下さいとの回答。
また他の市に問い合わせると分かりませんという回答でした。
厚生労働省に問い合わせてもオペレーターから分かりませんとの回答でした。
一体どうなっっているのでしょう。
皆さんのお住まいの地域では如何ですか?
母子家庭でも世帯の収入と資産出さないといけないから親に説明して親の通帳も出さないといけない
>>387まずこの給付金は総合支援資金と違いお住みの自治体からの支給になるので問い合わせたお住いの自治体が正しいと思います
隣や違う地区に聞いても無駄かと思いますよ
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 Q&A
目を通しておいたほうがいいと思う
pdf置いておく
https://www.mhlw.go.jp/content/000800254.pdf ちなみに私の自治体は1人で収入収入基準額が115,000円、二人の場合は160,000
収入がこれ以下で資産の合計が1人468,000以下、二人の場合は690,000以下で無いと申請できません
貯金は申請日しか見ないから全額株か投資信託にぶっ込んで次の日売れば大丈夫だよ
履歴残っててもそれで問題ないはず
>>392 それは机上の空論だ
申請日付近にいきなり大金を引き落としたり株に変えたりしたら
職員の心象が悪くなって審査で落とされる可能性が高い
総合支援資金だって職員の気分次第な所が多いからな
>>392株も信託も資産ですよ、今回はそういう不正をしないと同意のもとに署名するからバレたら捕まるよ
株とかやる金あるのにこんな少額騙してまで欲しいの
数万減ったからとか残業無くなったからとか明細自作して誤魔化したり虚偽の申請する奴がいたからここまで厳しく少額になったのにまだ騙して金を貰おうとするのだから情けない
普通に収入があって資産もある
それでも欲しいほどの額か?
無職の私でさえ引いてしまうよ
これで後日追加で申請日からの通帳写しもお願いしますって連絡きたら終わりじゃん
貯金は株に変えれば問題ない
※資産額は、預貯金及び現金の額です。(株式、投資信託、生命保険や個人年金保険等は含みません。)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000537693.html >>373 高井議員が頑張っても決めるのは政府与党だからな
金あるのにそこまでして申請してハロワ通うの?1人6万笑
そりゃ総合支援も無くなるし給付金も出さない訳だ
妻こども3人いるんだけど申請すべきかな
大阪は五人世帯は14万円×3ヶ月なんだよなー
めんどいなー
ウチのとのはハロワカードさえ出しゃ良いみたいだ
作りに行くかー
かーちゃん65歳、俺40歳の場合、母子家庭になるよね?
無職で貯金0ならそもそも6万じゃどうしようもない
総合借りてて100万くらいある人も多いだろうし株に変えるのは悪いと思わないけど、そういう条件なんだし
>>405 なんで危ない橋なん?
申請して支援金もらうのがそんなに危ないことなん?
>>409 生活保護もらってる人がハブられたりとか冷たい目で見られたりとか、
それと同様のことが起こりうるのが危ない橋なのかと思ったんだけど、
違ったみたいね
>>273 減収した自営業はハロワに行く必要はないんだろ
>>390 ありがとうございます
ちなみにこの資料ってどこで見つけました?
厚労省のHPで普通に検索しても見つからないのですが
緊急小口→総合支援金3カ月→延長3カ月→再貸付3カ月→R3年7月終了月で
今ハロワーク求職登録者以外はアウトちゅうことなんやな。
株を売り抜けとか浅知恵で人生終わらすな
貸付はある程度融通あるけど、給付金は後から時間かけてしっかり精査されるぞ
ここ半年で給付金詐欺のニュースどれだけ目にしてきたんだよ 6万ぐらいで人生の勝負かけんな
やめさせたいのはわかったわかった
やりたいやつはやりゃ良い、やりたくなきゃやらなきゃ良いそんだけ
現状働いててコロナで出勤が減ってるだけでもハロワなん?
金ない通帳1個だけ提示しとけば良いも甘すぎ
ハロワで職業訓練の時、記載遡られて家賃とか電気代は手渡しなのか?とか残金0でも100円記帳で郵貯も持ってこいだのいろいろ突っ込まれたし
直前でマジ金動かすとか下手な小細工だけやめた方がいい
これ申請して決定された後に、総合支援金の3ヶ月延長が現実化されたときに、どうなるのやろ?
今現在預貯金が200万円で、総合支援資金と緊急小口資金を155万借りてる
無職で単身者なんですけど、厚労省が今回のコロナ感染症対応として臨時的に支給した
給付金・融資金は資産として算定しないって言ってるので、自分の所は単身者で504000円
以下が条件だから、通帳に209万円以下の記載でも給付がOKって事なんですかね?
>>419 もう予算無いよ 他に廻る 貧乏人への貸付はもう無いよ
真面目に働いてる奴にはわたしませんってひでーよなこれ
>>412 ツイッターで教えてくれた人がいたのよ
普通なかなか見つからないような情報出してくれる人は有難いね
だいたい誰が貰えんの?こんなクソみたいな給付金
仕事してるふりすんな
国民一律でやれ
自分は給与が三万くらい減ってて総合申請したらとおったんだ。今貯金も20万くらいしかないけど、なんでこんなに金使ったんだって問い詰められないかな…
昨日手紙届いて、うちの自治体は単身者は収入が12.4万以下が条件
先月は11万ちょい 今月は計算だと13万越える 派遣だからサボって調整するか検討中
月収が少ないから18万は自分にとってはでかい ハロワと役所の報告は経験済みだけど楽だし時間も大したことない
今年ずっと無職、失業保険で食いつないでる、総合支援は全部借りた、貯金40万ぐらい
これでも給付OKかな?
あと手紙とやらが届かないんだけどな、大阪
ハロワ相談2回は30分で自立支援は電話のみ
面接応募はネットで楽勝やん
>>402 それにしては余裕だな、不正借り入れなんじゃないか
とりあえず、月曜日にでも準備するかな。
ハロワ担当者の武勇伝の押し付けとか聞き飽きたからハロワとはあまり関わりたくないけど。
ハロワ担当者の武勇伝ってなんじゃ?w
あるあるみたいに言うなよw
もう申請できるのに
何も届かないから
せめて申請書類だけでもダウンロードしたいのですが。
大阪は加算して支給されるんだ
3人以上世帯はは月額10万だったよね
>>442 ありがとうございます。とりあえず申請だけしてみます
給付金は含めないって書いてるけど小口総合含めないって書いてるとこなくね?
資産要件大丈夫って言ってる奴どこ見て言ってるの?
住居確保給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金
この辺の給付金は含めないだけでしょ
小口総合は給付金じゃないから
>>357 大阪市住みだけど、3日前に申請書きたよ
>>446 偉そうなこと言ってないでちゃんと過去レス見て調べろカス
https://www.mhlw.go.jp/content/000800254.pdf 15ページの問25に書いて有るだろ マウントおじさんよww
>>448 公的給付等のうち臨時的に給付等されるものは収入として算定しないこととして
おり、低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金をはじめ、新型コ ロナウイルス感染症対応として、臨時的に支給等されている給付金等は、収入・資産 には算定しない。
これを読んで融資は含まれないと思う方がアホだろカス
どう見ても融資については避けて答えてるわ
>>449 文章の理解力が無くてワロタ
貰った給付金がOKだったら借りた融資がNOとか有り得んだろ
これを読んで融資は含まれないと思う方がアホだろカス
wwその通り
頭弱いんだからレス控えた方がいいじゃない?ww
>>450 融資が含まれないってどこにも書いてないのに妄想で書いてて草だわ
小口総合が非課税免除になった場合、収入として課税対象になるかどうかはまだ決まってないんだわ
他の給付金とは本質的に違うんだよアホ
これは世田谷だけど融資は資産に含まないって書いてある
自治体ごと条件が違うなんてある?
通帳記帳がハードル高いんだけどどうやってクリアしてるの?
言われてみれば確かにそうだ
公的な貸付は資産と認めず個人が消費者金融で借りたものは資産とかおかしいな
>>425 小口総合が非課税免除になった場合、収入として課税対象になるかどうかはまだ決まってないんだわ
他の給付金とは本質的に違うんだよアホ
今回の給付金の話なのに小口総合の免除の話なんか関係ないんだよ
ホント阿保だね 融資は資産に入らない位調べとけ
都内葛飾区 1日届いて返送
TEL来て 月末入金間に合うとの事。
ねぇねぇ皆は記帳って常日頃からやってるの?
10年以上やってないんだが
どうなっちゃうの
>>454 ネット口座だからどうしたら…
paypay銀行
ドコモ利用料10万とか引き落とされてるんだけど
悪印象かな?
無駄遣い多すぎみたいな
>>465 入金と出金繰り返してうまいページコピーすればいいんでないの
TBSの報道特集みたら一次支援金の審査ってめちゃくちゃ厳しいみたいだな。何度もダメ出しくらってなかなか貰えないらしい。
この支援金もそうならないことを願うよ
>>472 さっきやってたね。
慶應出身の官僚だっけ?には
ポンポン住居給付金出してたんだよね。
用紙が届いたがハローワークの求職受付票も言うのは登録して相談しなければ貰えないの?ハローワーク行ったことないんでわからん
>>474 ネットで仮登録できる。
仮登録の番号でもOK。
>>460 知らねえよそんなもん
だいたいそんな自己管理もできてねーやつは資格がねーよ
とっととナマポ申請しときな
つか、頭の具合が悪いようなら心療内科や精神科行ってきな
ちいとは甘い汁が待ってるぜ
総合9カ月借りた人の殆どが困窮者だよな?
9カ月借り切って仕事始めたとしても借金が膨れ上がって希望もないよな?
なんで政府はこんな事もわからないんだ?
9カ月借りた人には無条件で支援しろよ!
郵送で申請したわ
審査通るかいつ振り込まれるかなぁ
>>479 スマートフォン持ってるなら書類をpdfでダウンロードしてネットプリントのアプリを使ってコンビニのコピー機から印刷できますよ。
去年今年の事業者用支援金のプールで資産要件オーバーしちゃってるんだけど隠していいのかな通帳確認ってどの程度までされるんだろう
何か名案あったらご教示下さい
え、失業給付も収入に入るん?
15万もらってるんだけど対象外じゃん
なんじゃそら・・・
>>487 自分名義の通帳に現金が規定以上あったら問答無用でダメだと思ったんですがそういうわけじゃなく説明の余地があるのかな?
自分も預金口座どこまで調べられるか不安です。
子供に洋服とかネットで買ったりしてるし。キャリア決算でも使ってるから、
入出金を過去までさかのぼって調べられたくない。
別に不正でなきゃ金調べられても問題ないやん何がそんなにアカンのよw
生活福祉資金の免除狙って、令和4年の住民税非課税狙ってるんですが
この給付金最大30万円は確定申告時、所得に入るかわかる人います?
役所のコールセンターで聞いてもわからないそうで、税務署に聞けばいいのかな
私見ですがその他の収入で申告すべき課税対象だと思います
貰えるもんは貰っとけじゃなくて明日の生活すら見えない人向けの支援金だし乞食には関係無いよ
すんまへん
失業手当も収入案件にまじで含まれるの?
該当者の項目を読んでるんだけどそういう文が見つからないのです
入らない。けど聞いた方が確実ってかその人の言うこと次第。
あれだね、Q&A公開しないってのは特例貸付に学んでるんだね。
含まれないでしょ
勘違いしてる人は職業訓練の給付金と間違えてるんじゃないかな?
>>494 新しい制度なので誰に聞いてもわからない感じです
特別定額給付金同様に非課税なのか、そうでないのか現時点でわからないので、
とりあえずうちの世帯が給付対象であれば受給して、11月くらいに税務署に確認して、
課税対象であれば国民年金をまとめて追納して、社会保険料控除使って非課税にしようかと思います
>>496 収入だから、失業手当も所得にはならないけど収入にはなる
失業手当が基準以上の額なら対象外
職業訓練に通っている場合も、通所手当を差し引いて、受講手当+失業手当が基準以上なら対象外
求職者支援制度を使った職業訓練受講給付金を受給している場合も対象外
かなり条件のシビアな給付金です
>>498 訂正します。厚労省サイトにあんね。
公開しない方針ってツイ見たもんで。
え・・・失業手当も入るんか?
無職だというのにヒデェ話しやで
自治体によっては郵送不可窓口受付必須の場合もあるね郵送だったらウェブ通帳の残高部分コピーしてワンチャン狙おうと思ったけど窓口ならスマホの画面を精査されそうや…
愛知だけど昨日申請書が届いた
収入や資産に関する添付書類が提出できない場合の申告書とやらも入ってた
書類に不備がなければ申請から10日ほどで支給だそう
ただ求職活動は全部満たさないかんみたい...
>>504 当方も愛知県で届きましたが、中々条件が厳しいようですね。総合の延長も申請中なのでどうしたもんかと考え中です。不承認でしたら何とかして申請しようかなと検討中です。
この過酷さが菅自民のやることさ 実質すべて、自助!
Q&A見てて思ったんだが学生さんも対象になるけど、
常用求職活動しろつうのもな。
>>505 総合延長は心配しなくていいんじゃないですか
自分は減額分の追加貸付もあっさり入金されましたから
この給付金はちょっとね...って感じですね
総合再貸付までいったんで申請してみた
住宅確保給付金も受けてるんだけど、
あれはハロワ行って「派遣バイトしてるから
そっちで頑張る」ぐらいの相談で済んだんだが、
こっちは面接まで行かないとダメなんかねえ
住宅確保金との差は支払先が個人か第三者かが一番の違い
個人のだけの場合は不正も起きやすくなんらかの対策はするかもしれませんね
>>500 どこに書いてるの?
失業手当は収入扱いって
>>511 自治体によってはホームページに書いてありますよ
千葉市
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/hogo/jiritsushienkyufu.html 収入が確認できる書類の写し:②公的給付等の支給額がわかる書類 雇用保険の失業等給付など
松戸市
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/seikatsushien/jiritsushienkin.html >収入は就労収入、公的給付、親族等からの継続的な仕送りの合計額。
公的給付(雇用保険の失業等給付、児童扶養手当等各種手当、公的年金等)は月額に換算した額。
世間一般的に、失業手当は「収入」に含まれるので、
https://www.taiyonissan-kenpo.or.jp/asp/faq/faq.asp?articleid=5389 >家族の「年間収入」には何が含まれるのですか?
生活費に充当できるすべての収入が対象となります。
つまり、公的年金・恩給・「失業給付」・傷病手当金・出産手当金・労災補償・被保険者以外の親族からの
仕送り・配当・利子収入・内職収入等、課税・非課税収入に関わらず、すべて含め、収入限度額を
超えた場合は、被扶養者の資格はありません。
>>512 おお、ありがとうございます
自治体ごとで違うんですね
なんでだ
堺市だから収入には含まれないみたいです
ただ相談がキツイかもなぁ
国が定めた措置なのに条件が統一されてない事なんてあるのかね?
金融機関への調査 市役所出きるみたい
貸付8月末まで
この給付金も8月末まで
給付金は総合所得(所得税の課税対象)になるっぽい
てことは住民税にも影響が…
>>513
堺市も見てみましたが、収入に含まれてるみたいすよ
https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/fukushikaigo/seikatsuhogo/seikatsukonkyusyajiritsushienkin.html
>申請日の属する月の収入が確認できる書類の写し
>
>□ 申請者及び申請者と同一の世帯に属する方全員の収入が確認できる書類の写し
>・雇用保険の失業等給付を受けている場合は、雇用保険受給資格証明書の写し
>・その他の公的給付、手当等を受給している場合は、振込の記帳のぺージ 等
制度が住居確保給付金に近い運用の仕方をしているので、
もし単身世帯であれば、雇用保険受給資格証明書で基本手当日額がわかってしまうので無理です
僕は6月に自己都合で失業したので、8月の申請なら住居確保金とセットでいけそうです >>516 うわ。。。読解力無いからその一文が失業給付を収入に含めるって意味する事がわからなかったです
住宅確保金なら申し込めそうですね
いま失業保険の2ヶ月の待機期間中なのだが、初回給付のタイミングをうまくずらすことが出来れば
「申請日を含む月の収入」をゼロにして今回の特別給付を受けられるかも知れん
これほんとに通帳全部ださないといけないの?
競輪競馬の入出金あるからやばい
怪しい奴は銀行に照会までするらしいから隠してもバレる
競馬競輪はいいだろう犯罪じゃないんだからそれより口座隠してるほうがまずい
奴らも馬鹿じゃねえから家賃の振り込みどうしたとか生活費はどうしたとか指摘するかも
通帳隠したら詐欺だろうな
株に変えれば詐欺にはならないけど
>※資産額は、預貯金及び現金の額です。(株式、投資信託、生命保険や個人年金保険等は含みません。)
わざわざこんなこと書かれてあるんだから
抜け道を使って受けてくださいねってことだ
金にうるさい財務省を黙らせるために厳しい条件になっているが
厚労省はたくさんの人たちを救いたから抜け道を用意してくれたんだよ
ありがたく使おうぜ
>>522 通帳隠すのは詐欺じゃないよ
通帳の中に基準以上の預金を隠していたら詐欺だよ
些細なことで揚げ足取るのやめろ
言葉のニュアンスでわかるやろそんなこと
嫁というか世帯全員の通帳が必要だね
子供がいれば子供の分も
支給要領には金融資産て書いてあるんだよ。事前の報道もそうじゃなかったかな。住居確保給付金並びだそうだし。
だから関係ないと思ってたんだよ。
でも預貯金でいいってなら対象になると思ってさ。
>>525 お前がアホだから文面がおかしいんだよ
クソでも喰って寝ろよ
これ今のところ課税対象なんでしょ?
総合の非課税免除狙ってる人は注意した方がいいよ
>>531 単身ならそうちゃう120か100かの記憶がある
ジャパンネット銀行に振り込んでもらっていたから通帳なんてない
どうすればいいんだ
>>531 住んでるところによる。
1級地なら100万円まで。 2級地96.5万円まで。 3級地92万円まで。
郵送申請の所って月イチでいちいちここに応募しましたとか相談受けましたとか書類送るの?
>>535 うちの自治体は口座番号と名義がわかるものと、オンラインバンキングの明細印刷で大丈夫
明細は申請日当日のものが必要で、受付は新型コロナウイルス対策で郵送のみ
世帯員の奥さんの通帳も含めると現時点で100万円超えているけど、クレジットカードと家賃の
引き落とし日以降ならギリギリ100万円以下になるはず
信頼できる肉親がいるなら、一時的に基準額以下まで贈与するという方法もありそうだけど、グレーではある
例えば住居確保給付金制度を使わないなら、家賃前払いでまとめて払うとか、貯蓄を減らす努力が必要
昔、独身の頃に職安でやった基金訓練の条件より何倍も厳しい
条件に当てはめるために、すごい頭使う
>>530 まだわからない
生活困窮者自立支援法が根拠の制度であれば、住居確保給付金同様に非課税になるとは思う
(公課の禁止)
第二十条 租税その他の公課は、生活困窮者住居確保給付金として支給を受けた金銭を標準として課することができない。
収入基準額が総支給額じゃなかったらなぁ。手取りならクリアしてたのに
>>477 それな
政府はやってる事が真逆なんだわ
衆院選は自公は無いわ
つーか、現状で住居確保給付金を受けてる世帯は
無条件で給付してよ
セットで考えた金額ならそれがスジでしょ
なんで住居確保給付金よりハードル上がってるの?
うちの市の対応は基本郵送申請のみで9日から対象者に郵送開始、15日から申請受付らしいけど大丈夫か??遅すぎないか??
結構遅いね
ウチんとこは7月入ってからすぐ届いた千葉
名古屋は対象者には書類来てその中の申請書類書いて同梱の返信封筒で送るだけみたいな感じでした
同じく名古屋市、今日書類来てました
総合支援よりよっぽど対応早い笑
給付の対象になれたとして、入金までの期間って案内にありますか?ちなみに都内です。
収入は明細提出?記入での申告ですか?
明細必要 手渡しで明細用意できない場合は申立書が同封されてるからそこに記入
これ無収入の人は審査から入金まで速いけど、俺は派遣で月まとめての明細用意できないって言ったら7月申請の場合は7月末までの収入確定しないと審査できないて言われたわ
入金は大体9月になるらしい
それまで苦しいけどどうしたらいいか聞いたら生活保護申請提案されたわ
でもそれも1ヶ月くらいかかるから変わらないな
>>549 申請から10日位で振り込みって書いてありましたよ
>>550 自己申告の記入パターンもあるって事ですね。
給与明細、月末だし助かる。
>>556 振り込みだと7月分の給料明細出ないと無理だよ
現時点で総合9ヶ月分まで
借りてないとだめな時点で
かなり敷居高いね
申請も8月末までだし
仮に総合MAX借りられても
その時には終わってる
>>550 手渡しで明細用意無理って言うのはどういう意味ですか?
明細用意出来ない人が、自己申告で記入で可のパターンもあるんですよね?
給与明細そこまでかたいの?
まだ出ないから前月で大丈夫じゃない?電話して聞いてみたら?
あくまで基準は厚生労働省だけど判断は自治体だし地域によって微妙に違うから聞いてみたほうが良いよ
お前ら早いな
すぐ申請しても不慣れでモタモタされるから
俺は慣れた頃に行くわ、田舎やからあんまり役場いきたないな
小口と総合で単身世帯ならMax165万やけど使いきったん?
電話して聞いたらそういわれた
てかマジで困窮してない人以外資産隠しとかしてもめんどいだけだと思うぞ
やっとすべて終わって郵送した
埼玉県上尾市
必要書類
住民票→200円
持ってるすべての通帳の直近一か月の取引明細、残高 当方ネット口座の為すべてプリント
総合支援資金の貸付決定書(最終)のコピー→プリンター持ってないから全部で100円く
らい
ハローワークの受付票のコピー→ハロワに駐車場ないからコインパーキング100円
日雇い派遣で月単位の明細出ないから、7月末にまた給料の振込して再送それから審査
なかなか面倒だったし、持ち出しもあるから審査通してくれないと困る
無収入の人はここまでしないでいいからもっと楽だろうな
今から申請だと盆があるからな、ハロワの活動も規定以下でも大丈夫な気がする
>>559 申立書の証拠書類の提出が困難な理由の例に「現金手渡しで給料が支給されており、給与明細がないため。
」て記載してくださいとある
>>564 7月末にまた給料の振込して→7月末に7月分の振込明細全部プリントアウトして再送してだった
>>565 今回は自立支援が表に出て来てやるから厳しいぞ、生活保護と同じ扱いだとさ。
YouTubeでも緩いと言ってる人と厳しいと言ってる人がいて訳分からない
まあ厳しいんだろうな
>>564 貸付決定書見てて思ったんだけどさ、再貸付の場合でも「再貸付」ってどこにも書いていないんだよね。
再貸付の貸付決定書ということを向こうはどのように判断するのか気になっております。
>>570 社会福祉協議会からデータが行ってるらしいから気にしなくてもよい部分だと思う
どうせ必要なことだし社協に問い合わせるんじゃね。
じゃいらないじゃんなんて言う奴がいるだろうけど
それだとまた面倒臭いんよ。
千葉県某市、わざわざ申請書特定記録で送ってきた。
社協は普通郵便だったのに、随分力入ってる気がする。
ええな。ウチは欲しかったら電話してこいだわ(有料)。東京いなか。
大阪市以外のその他大阪の市は申請月の月収はいくらまでならOKなの?住んでる市は7月中頃まで発表ないらしいから大阪市以外の市の情報がほしい。
>>574 うちも千葉県だが普通郵便だった
市役所の福祉部社会福祉課ってとこから
ハロワ通いがメンドウくさ過ぎるな
月一回の相談とかも
なんでこんな条件入れるかね
>>543 うちの市は一応始まってるけど、出来れば20日くらいまで送らないでくれって言われたわ。
ドタドタでどうにも準備出来ていないらしい。
銀行との調整もまだ白紙だって言ってた。
無職貯金無しなら職安通って自立支援行けばいいんよな?クッソ楽やろこれ
無職はそもそも再貸付までいけてない事が多い
面談必須の地域だと総合支援資金で大体弾かれる
審査ザルな地域なら良かったねって話
自民党の下村博文政調会長は5日のBSフジ番組で、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた追加経済対策として、住民税非課税世帯を対象とした1人当たり10万円の定額給付を政府に求める考えを示した。
1票10万か?www
>>583 弾かれてねーからw
なーに適当な事言ってんだテメーはよ
>>577だけど申請は郵送じゃなく
予約して福祉課に来いだってよ
自立申請者にはそこでハロワのナンバー?発行してくれるらしい
>>100 日本語くらいしっかり読めよ
アかイ
いずれか
だよ
>>585 自民党に入れるか
実現しなかったら入れない
ずるいよなぁ
選挙前にこんな事言って
選挙前にやれってんだ
>>585 しょせん絵に描いた餅だろうけど一応期待してる
自立支援金で自民には入れないと誓った
なんでこんな糞制度にしたのか理解できない
ハロワ通いして6万円もらったから票入れようとは絶対ならないと思うけど
ハロワ行っても失業給付受けてたら駄目とかどれだけクソ制度なの
制度は作りましたよーでも難易度上げましたファミコンかよw
なんで非課税世帯だけが
困ってると考えるのか。
コロナ前と今の収入差だと思うんだが。
>>585 やっぱ何もわかってないな
10月に10万欲しいんじゃなくて、今月10万貸して欲しいんだっつうの
ハロワで相談受けた時この給付教えてもらって
今朝もらった番号に電話したんだけど
該当者には住んでる区の社協から手紙とか封筒で案内来るって
また区によって時間差ありそうだなあ…
ハロワに通わなきゃならないとか面倒だな
月収6万のそういうバイトだと思うか
つーか麻生も言ってたけど刷れば良いだけなのになんでケチってんの?
竹中といい中抜きは積極的にやってるのにねぇ?
この制度利用したあとに、総合支援が12ヶ月になった場合、総合支援が申請できないって、様子見た方がいいのかな?
中野区
申請書類12日発送受付15日から
振込は3週間ほどかかり8月になる
クソゴミだな
どうすっかな
支給決定者に対しては、支給決定時に「生活保護のリーフレット」を送付し生活
保護の周知を行うこととしており、また、支給決定者の情報を生活保護の実施主体
である福祉事務所と共有することとしているところ。
↑これプチナマポじゃね?
これ住居確保給付金受けてたら6万から差し引きされるの?
これだから今度の選挙では自民にはもう一切入れない。
大阪市福祉局7/1書類提出物着
現在特に連絡もなし
大阪市は簡易書留で送れって書いてあったけど貯金も職もないやつにそんな金使わせるなよ
返送用封筒くらい入れてもいいだろ
福岡市 書類届いたから開封したら今後の連絡先変更などの、カスタマセンターの電番追加のお知らせだった
イラネ
週一回応募か面接て受からんとこに適当にネットで応募すればいいのかこれ
>>622 大阪市も財政状況悪化してるから、しゃーない。
ハローワーク電話したら横柄な女でていらついた
月に2回通うの億劫なったわ、ほんま面倒やな
申請した方で、web通帳でスクショ送った方、折り返しの電話とか何か来ましたか?
助けてほしければ乞食みたいに物乞いしろってことだろ
書類到着確認!不備も無し、失業してるので残高の写しで大丈夫だった
ハロワって基本、面倒くさい仕事を持ってきやがってのスタンス
嫌なやつしかいない
シフト減らされてるが一応仕事しててもハロワ通わなきゃなの?どこか受けなきゃなの?
意味分かんない
一番のネックは申請月の収入明細だと思うんだが、ほとんどが20日以降じゃないと明細貰えないと思うが仕事してる奴ですでに申し込んだ奴はどうやったの?特に大阪の人間に聞きたい。
>>633 ダブルワークでトリプルでもしろってことらしいよ
仕事するくらいなら強盗でもして一攫千金狙った方がよくね?w
貯金1800万円と分譲マンション持ってたら
申請したらマンションの方は固定資産税でバレますよね?
>>637色々突っ込みたいけど逆にスゴイ!ぜひ申請してほしい
>>633 うんそう
最終的に減った分は自力で元の額にする前提
給付金3ヵ月分がもらい終わるまでにもう1個仕事しろという話
>>636 強盗とか強盗殺人は捕まったときの刑罰が激重だからアカンよ 銀行強盗も成功率低すぎる
やるなら詐欺とか空き巣とかスリ
漫画村の人も10億もうけたのに禁固2年ぽっちよ
>>633 それをゆったら、副業をハローワークでさがすようにっていわれたわ。
念の為貯金3200万をVTIとQQQあたりのインデックスに変えるw
総合の時に提出した通帳4つは全部カラだけど笑
ハローワークの職業相談2回
自立支援機関への相談1回
応募が週に1回つまり月4回
この報酬が月6万 まぁ応募は適当にポチるとしてまぁ面談1回2万のバイト(交通費支給ナシ)やな
>>649 これ住居確保の10ヶ月目以降の条件だったけど
意外とクリア出来たよ!ハロワのハンコが面倒くさかった!
収入要件どうやってクレアしてるの?
むりじゃんこれ
>>651 それ
市町村が絡んでるから市民税からの収入はまず間違いなく調べられるだろうし、
今回は株がー貯金がー資産がーみたいな話しても、市民税かからないレベルの貧困じゃんwってなってしまう
>>650 じゃあ住居確保10回以降と合わせたら手間省けるな
この収入の条件だと月6万でも生きられないでしょ
すだれハゲの絶対に給付したく無いと言う意地が透けて見えるわ
住居確保給付金で家賃払って貰いこの支援金で6万貰う
日雇いで3、4万稼げば取り敢えずは生きて行ける
>>655 月6万で暮らせ、じゃなく
いい加減、元の職種とかにこだわらずに副業するとか転職するとかバイトしなさい
それまでの繋ぎのサポート資金ですよという話
コロナ=働かなくていいわけでもないし
収入下がって足りないのならもうさすがに他のバイトなり副業なりやり始めなさいということ
自民も自民だがチャラ前提の貸付155(200)万で働かずにずっと遊んでたksも大概やろ
>>659 面白いと思ってる?いい加減飽きてるしつまんねーよ
>>656 まぁ、日雇いすら競争率激しくて入れんがな…。
うちの地域は月に7日入れればいい方だ。
貯金何千万あって、それを株に変えるとか言ってる人いるけどそんな人が何で総合資金利用してるの?借金じゃん
無利子な上に信用情報に載らないとか借金のうちに入らん
いつくらいに入るとかまだ決まってない?
提出は済ませた
>>663 例えば飲食業コロナでリストラされたけど退職金はある
職は見つからないとかありそうだけど
そりゃ無利子で200万借りれるのに借りないアホとかおらんやろ笑
貯金そんなにあるのに借りる必要あるんか?よくわからん
まぁ株とかインデックスで増やせる腕があるならわざわざ利用しないと思うが、半分ネタで半分ほんとだと解釈しとく
歴史的低金利でインフレの入り口にある今の時代ほど「借金がおいしい」時代はありません。二度とこんな好機は来ないでしょう。そんな中で無利子で200万借りれるチャンスが天から降ってきたのです。
>>671 まぁわかるけど無利子といえど返すんだぞ笑 くれた訳じゃないんだぞ笑 返済期限もあるんだぞ?本当に困ってる人は別として資産があるやつの考えとは思えないから半分ネタとして捉えておく
>>634 当月の収入or過去3ヶ月の平均でいいんじゃなかったっけ?
どこかのスレで貼られてた千葉県の申請書はそうだった
>>673 申し込みはそれでも出来るけど、後で7月分の明細送れて言われたわ 審査はそれからだと 埼玉だけど
こんな厳しい条件の給付受けられる人って今までどうやって生活してきたの?
>>675 元から非課税(無職)が結構いると思うよ
職業相談電話でもええんか、応募についても電話で断られたり応募する求人が少ない場合などかいてあるよ
>>677 今日、道社協から届いたわ
市に住んでれば市役所から発送されるのかな
町以下の田舎は自立相談支援機関が窓口になってた
厚労省のサイトは複雑過ぎるんだよな
コールセンターの人も把握してないしこのページってのに辿り着くまで時間かかる
膨大なボリュームなので仕方ないとは思うが
Q&Aってのは普通に探したらあった
けど初めて来た人は探す前にあきらめるだろう
ハロワ通いの交通費さえ無い状態
これが支援と呼べるのかい?
どうしたいんだ
>>683 チャリないの? なけりゃ徒歩で行くしかない。
ハロワが超難問だ
仕事辞めるつもり無いのに他を受けろってヒドイ
コロナが良くなれば回復する職種、観光業、はあ
現にゴートゥんときシフト回復
>>687 田村大臣の回答は、給付金もらうんなら、今の仕事よりいいとこ見つけろって❗言った。でないとまたくれくれ言うのかってさ。
生活保護を申請するかホームレスになるかハロワに通うか
それだけだろ
>>674なんか6月分の明細でいいやんって思うんだけどな。なんかムカつくよな
これ受給中に仕事決まったら翌月からは打ち切られるのかな?
>>687 辞めなくてもいいでしょ
ダブルワークしろってことらしいよ
あぁ、採用されたら困るのか
就職が目的じゃなくて求職活動が目的なんだもんな
ゆがんでんな
学生にもハロワ行けっていってんだよな
目的は常用就職らしいから、なら学校行ってるからいいんじゃないか
一方で職業訓練は求職活動になるとしてんだから
こんなギリギリでもあやふやなんだからザルだろうな
申請したもん勝ち
また緊急事態宣言になりそうだな
都民ならハロワ通わなくてもよくなりそうじゃね?
緊急事態宣言下のハロワは基本郵送やネット主体になるから来所は推奨してない
どうなんだろうね。ホームページにはそう書いてあるけど
実際は来いって言うし。担当によって違うのか。
また緊急事態宣言きたわ
ハロワの三密どうするんだい?馬鹿すぎる
だいたい緊急事態宣言になったら8月なんか盆休みだよ
企業側も募集する訳が無い
ハロワも役所も休み、それでノルマこなせる訳がない
一方。一部小規模な飲食経営者様は、コロナの影響(持続化・家賃補助・緊急事態宣言・時短・酒無し協力金、等々等々等々)で1000万の補填を楽勝で超えて1500万に迫る勢いです。
みんな平等に転職・副業を勧めろよな。最初から。
>>710 いや、フリーで受けてる仕事だけで食って行けないカスなんだから定職に就けって言われるよ
えー、コロナ終われば全く金に困らなくなるはずなんだが
これ貰うんだったら住居確保給付金も申請したほうがいいかなぁやはり
>>714 自分はそう思って後から申請した
住宅確保金も併用すること前提の制度設計って見たし
提出書類も似たようなもんだし
先に住宅確保金もらってたら必要書類少なかったみたいで損した気分だけどね
住宅確保と合わせてちょうど生活保護と同じぐらいの額になるんかね
>>713 それな!緊急事態宣言さえ終われば何とかなるのに
>>674 もう申し込んだの?はやっ!
俺は申請書昨日きたばっか@埼玉
俺は条件緩和を期待して今は動かない
申請期日もあと1ヶ月半はあるし、書類はだいたい揃ってるからすぐに動けるようにはしておく
直ぐに喰らい付いたダボハゼは総合がまた延長になっても貸付できないから慎重にねwww
>>715 さんくす
管理会社に書いて貰ったり面倒だけど頑張ってみるよ
>>721 先週の土曜に書類来たから月曜にそろえて出したよ、審査まで時間かかるからね
>>724 初回から延長、再貸付までいったからそこには期待してない
一回だけ住宅給付金貰ったけど俺もまた貰おうかな
でもめんどくせえよなあれ確か
澤村と常に一緒に居る通訳なんとかならんの?
ブルペンからも投球練習中もずっとおるやんけw
英語覚える気全くないんか?
これってもしかしてハロワ通わなくてもオーケー?
>>734 中野区は12日発送で15日受付開始
区役所福祉課が明言した
23区内に関しては求職活動条件は絶対にユルユルになるので全く心配してない まして緊急事態宣言発令で盤石のユルユルになると断言できる
コロナを災害指定にと
訴え!頑張る怪しい漢!
YouTuber楽珍さん!
応援してね。
>>733 申し込みはそれでも行けると思うけど、審査通ったら通わなければいけない
住居確保もらったこと無いんだけど
並行してもらえるんこれ?
>>731 めんどくせーことしないとカネは貰えないだろw
申請時の月の収入がゼロで明細がない場合は、収入関係書類は提出しないでいいの?
道民だけど手紙来てた
要件の収入て手取り?総支給?
あーあ、中途半端に1665円の収入あったもんだから明細待ちかよー。
>>735 ありがとうございます。
江東区まだか…
支給時期 支給対象1の(1)(3)(4)の場合、毎月1日~15日までに申請書類の審査が完了した方は、当月末(末日が土日祝日の場合はその前開庁日)に支給いたします。16日~末日までに申請書類の審査が完了した方は、申請日の翌月末(末日が土日祝日の場合はその前開庁日)の支給となります。
埼玉某市だが、通ったとしても月末かあ
この支援金って課税対象なの?ソース探してるけど見つからない
千葉県松戸市、申請書届いた
切手不要の返信用封筒入ってて少し嬉しい
東京都北区は今日届いた
ハロワの相談とかいうのは、北区は総合支援資金のときみたいな用紙提出を相談とみなすようだよ
>>754 同封の返信用封筒で送れって指定されてるんだわ
鹿児島だけど。ハローワークに生まれて初めて行ってきた。受付して職探しの相談。で受付票なるものをハローワークで貰ってそれを提出するだけ。
この給付金は対象者が僅か…いや、かなり稀なので、本当にわからない場合は、各自治体の受け付けに直接聞いた方が解決出来るよ
そして、今後の統計が知りたい。
総合支援金9ヶ月まで借りてる人の何%が、この支援金を受け取れたかがマジで知りたい
両親と同居で、もう10年以上前から世帯分離はしてるんだけど総合支援資金と同じくこの制度でも同世帯扱いなのかなぁ?
総合支援資金じゃ完全二世帯住宅じゃないと単身とは認められなかったし。
なんか腑に落ちない。
同居してて仕事別なのに同世帯と見なされてるなら文句言っていいよ
こどおじなら仕方ないでしょ
公共料金とかも完全に別請求じゃない限り同一世帯扱いだと思うけど。因みに札幌。
他の地域もそうじゃないの?
>>763 折半で払ってますって言えばいい
というか光熱費の請求を世帯毎に分けてくれなんか常識的に考えて無理でしょ
高校生以降で親と暮らしてる奴どういう神経してんだよ、キモ過ぎるだろ笑
こんな社会のゴミしか集まらないスレでマウント取り合いしてるの、人間の面白さがよくわかるわ
>>768 761です。
ソフバン規制みたいで書き込めないからID変わります。
母が癌で入退院してるからだよ。
>>765 緊急小口の相談申請に行った時、公共料金等が完全に別じゃないと同一世帯になりますと言われたのでそういうもんだと思ってました。
>>770 うん?なら別に困らないしむしろ金額多く借りられるでしょ
>>771 先に書き込んでいる方がいた
失礼しました
単身で借りるより良いよね
住居確保もらったこと無いんだけど
並行してもらえるんこれ?
>>770 うちの市は聞いたらあくまで住民票ベースだから「世帯ごと」って言ってたな。
総合支援資金のように生計を共に〜云々は考慮してないみたいなこと言ってたよ。
あくまでうちの市は…だけど。
親の預貯金があるし、年金もあるから対象外にぬるんです。
大阪市在住です。
自立支援金の送金は審査が開始された日から約2週間程度の予定だそうです。
※書類到着日ではなく、書類が到着してから書類の審査を開始してから2週間です。
自立支援金を支給してもらったら、万が一に再再貸付あったら権利なくなったりすんの?
ハードル高過ぎるわ
今月も給与下げられたわ、もう終わりだ
でも支給対象外
私の月、水、金曜日をお売りします。
1日8000円~になります。
掃除、子守り、料理、話し相手、えちち、特殊プレイ、買い物、じゃんけんの相手、ビンタ(1日5回まで、往復ビンタは割増)、PC作業、文字起こし(日本語に限る)、音楽耳コピ(ミックスまでOK)、ボーカロイドのデータ作成、動画編集、管楽器のリペアなどできることはなんでも致します。
>>779 質問し過ぎだ バカ
その解答、現段階で大臣だって知らねえわ
>>779 高井議員の総合支援と自立支援金にかかる質問は、総合支援の延長が絶対にあり得ないから答えようがないと突っぱねられてる。
ほんと何パーが対象になるのか、そしてどのくらい審査で落とされるのかが楽しみになってきたな。
俺はなんだかんだ収入要件でスタートラインにすら立てなかったけど報告が楽しみだ
>>791 オリンピック緊急事態宣言下での全て無観客とか
2ヶ月前は流石にないだろとか思ってたからなぁ
申請した週から就活報告しろって書いてあったから月曜に出すわ
>>794 もう選手のためだけにやるオリンピックだよな
自立相談?って受けたらハロワみたいにハンコ貰うとかなの?
おまえらの都道府県早くてええな。今電話したが俺のところはまだ書類作ってる最中らしいわ。対象者に郵送で書類送るからそれまで待てって言われたわ
トロい役所仕事やわ
宮城は20日頃までに申請して8月4日振込だってよ オラは申請した
7日届いて8日直接出向いて書類チェック→申請。いつ振込とかどうするかまだ決まっていないから振込日は未定だそうな。
昨日、書類揃えて郵送したんで今日福祉課に届くと思う。
このあとどういう流れになるのか不明、求職活動とかどう確認すんのかな?
え?ハローワークの受付票要らない自治体もあるのですね。鹿児島は受付票必須でしたよ。
追記:月最低2回ハローワークに行かなきゃならないらしい。
ハロワはチャリで10分だし過去2度の失業保険の経験で求人票コピーしてくるだけで求職活動になるのはわかってる
つか緊急事態宣言でそれすら不要にはなるだろうなw
京都府7/5に書類届いたよ。要件がかなり厳しいので、今回はやめておくよ。
ん?ハロワ登録して給付申請はしたけど支給決定しただけでは振り込まれないのか?
毎月20日までに最初の振込前にハロワ相談2回と
週一の応募して報告しなきゃいけないのか?
>>797 馬~鹿 電通とパソナとそこから献金受けてる
議員のためだよ!分ったら次の衆院選絶対野党一党に投票しろアホんだら
>>809 もっと詳しく色々教えて
そしたら投票する
支給決定は半月に1回振込は月末のみ
求職活動は支給決定日から1ヶ月毎
たぶん求職活動等をやって自立支援でハンコ貰うと思う
福祉課だけでいちいち面接出来るほど余裕は無い
すでに問い合わせの電話と申請された書類が毎日届いてるってさ
自分で調べろ そして今の自公政権のコロナ対応がどれだけ国民を舐め腐ってるかを
噛み締めろ それでも選挙に行かない怠け者だったり貧乏人のくせに自公、維新に投票
したりする肉屋の豚ならば生きてる価値ないから早く吊ってくれ
立憲は枝野は確かにアレだが副代表の原口が三橋、藤井と連携してすでに動いてる
政権ひっくり返せればかなり今の自公政権よりはマシになるはずだ 消費税も5パー減税
が入り口でいづれ0へ 国民一律現金給付 れいわの徳政令で総合貸付チャラも十分ありえる
申請書来たけど、週1で面接までどこかしら受けないとダメなの?仕事してるけどコロナ減収でも?
週に1回求人応募しろって
無理だろw
制度設計した奴現実分かってるのかな
それと、自営業者はどうすんねん話だわ
>>816 分りやすい水際対策でしょ 無職とフリーター
しか申請できんわ、こんなの・・・
ノー天気な糞馬鹿女子アナが「なぜここまでの感染状況なのに政府はここまで五輪に固執
するのでしょうか」とほざいててぶん殴りたいと思った(まぁ内心気づいていてあえて言わない
クズなんだろうが) てめーらマスごみを初めとした局や電通の広告利権のために決まってんだろ
あとは五輪関連の中抜きパソナ平蔵
@京都府南部の郡 対象者らしく案内文だけ届く。相談と申請は保健所にある福祉の窓口までのこと。この窓口は自立相談支援機関も兼ねている。総合支援資金の延長と再貸付の相談の時はここで1時間近く説教された。今回はより説教と水際がキツそう。
俺は給付制限外して職業訓練3ヶ月行くことにした
求職実績と同等の扱いになるし
>>819 五輪関連の中抜きパソナ平蔵 ×
五輪関連の職員とその人件費の中抜きパソナ平蔵 ○
都内板橋区から案内来た方います?6日に順次発送予定とありましたが
これ市役所が管轄なの?
社会福祉協議会が管轄なの?
>>820 京都市は郵送のみで水際も何もなかったと聞いたけど
郡だとそんなにも違うのかね
経験者優遇のとこに経験なしで適当に応募してハロワで月2回ハンコヨロシャスして一回電話で相談すればいいのか
楽勝じゃん
「もしもし、とりあえず明日から来てほしいんだけど」
フリーダイヤルの窓口で聞いたら
市町村が窓口らしいな
めんどくせえわ
>>828 そーいうこと
面倒くさがってるアホが多くて驚くわw
面接して採用って言われても社風合わなそうとか残業多い少ないとか幾らでも理由付けて拒否れるしね
住居確保もらったこと無いんだけど
並行してもらえるんこれ?
職業訓練校って1分でも遅刻したらその月の給付全部ダメって刑務所みたいな所だろ
しかもコロナで私語禁止の教室での飲食禁止で窓開けてクソ暑いビル教室
ハロワでハンコって10年ぐらい前に失業給付でパソコンで検索したらもらえた記憶あるけど
あれでええんかな?
届いたぞー
お前らもがんばれー
1日に福祉局着、住居確保給付金支給中
大阪市
http://imepic.jp/20210709/613340 >>838 おぉ、大阪市早いね
支給日は月末?
住居確保給付金もらってるから審査早かったのかな
今は検索では貰えないですね、ハロワでの職業相談とは求人票に対する質問や応募、職業訓練校についての相談、履歴書の書き方なども入ります
今回は自治体によって電話でも可能となっていますが現状のハローワークは電話が激混みでかなり繋がらないです
今回の給付で電話での職業相談が認められれば拍車をかけて繋がらないでしょうね
昨日届いたけど@北海道
書類集め記入大変だ
取り敢えず週末記入したりコピーしたりして来週月曜日住民票取り行ってそのまま出すわ
下旬振り込みでお願いします
>>844 道民だけど住民票などでしょ?
おれは免許のコピーだしたよ
いろいろ調べられて難癖付けられたらヤダなあ
支給要件の確認に必要な範囲で、申請者等の資産、収入、緊急小口資金等の特例貸付、職業訓練受講
給付金、生活保護の利用状況等につき、官公署、社会福祉協議会、自立相談支援機関又は銀行その他の
機関、関係者に照会する
>>827 郡は申請者数が少ないからか丁寧(粘着)にする感じ。
とりあえずマイナビとindeedに登録した
リクルートエージェントは会っての面接無しだけどまずエージェントと電話で面接しなきゃいけないみたいで即アンインストールした
Web通帳口座番号と名前と残高同じ画面にない銀行クソ過ぎる
>>852 分けたらその口座の証明にならない気がするんだが、それがOKなら申請自体はかなりザルっぽいな。
>>853 聞いてみたらよろし
てかwebどうこう言ってるって事は通帳がない?
それとも元々使ってるのも再貸付までの入金もネット銀行なら分けて送っても平気でしょ だって通帳無いんだからそうしかできないんだから
俺も書類届いたが、これは奥さんの所得や預貯金も考慮されるから無理だった
単身で月2回ハロワで相談して週一回企業に応募できるような人なら普通にバイトしたほうがよいな
これで6万なんだから
>>854 あ、いやそうじゃなくて、銀行が使いづらいっていうただの文句なんだ。
意外だったんだが、ネット専業銀行ほど提出を考えた作りになってない。
全部で13口座くらいあるからもうね…とりあえず7口座だけ出すことにした。
>>859 元々普通にバイトできるような人なら
そもそもこんな支援金もらえる基準まで
収入と貯金落ちてないと思う
>>860 普通にバイトしてる人はだいたいみんな200マン以上貯金あるもんなの?
そんな家計簿出来るなら借金版に来なくていいはず
給料もあったらその分使うだけ
貯金が全く無く、給料のみで生活してるって奴はそうそう居ないと思う
当然毎月の給料もしっかり使い切るから残るお金が全くない
俺です
>>862 まだ動きの兆しあったんだwもう終わったかと思ってた
総合貸付再々延長がこの支援金決定してる人は
申請できない可能性もあるからまだ様子見
>>860 以外と知られてないんですけど、これは普通に働いて食って行けない人を支援する為の制度なんですよ
>>819 ガチで気付いてないで視聴者の心を鷲掴みしようと考えたバカじゃないのかな
総合支援とかと違ってすぐ振り込まれるかもわからないし。市福祉事務所がそう言うんだからどうなるかもわかりはしない話だ。
>>868 申請できるだろ借り入れであって資産じゃなきゃ問題ない
昨日郵送したけど再再貸付がありそうなの?
誰か再再貸付について発表してた?
書類一式届いたけど(普通の定形郵便)なぜか同じものが2通もきたぞ。返信用封筒も入ってないし、管理も杜撰だし、やる気の無さを感じる
返信用封筒は無く宛先に使って!みたいなのは有ったな~
私の自治体は支給決定は半月に1回、振込は月末のみと決まってますよ
この給付金は住民税、国保の支払いで収入として算定されるのかね?
厚労省から各自治体へのQ&A
問 12 自立支援金は、課税の対象となるか。
(答)
現時点においては非課税措置が講じられていないため令和3年の所得として課税の 対象となるが、今後、非課税措置の要望等を行っていくことを検討している。
ハローワークの部分うまくクリアーする方法ないんかな?
それより収入。少しオーバーしてるのが憎い。
給与明細もある。
838 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2021/07/09(金) 17:05:07.46 ID:dBeiLCQTM [1回目]
届いたぞー
お前らもがんばれー
1日に福祉局着、住居確保給付金支給中
大阪市
http://imepic.jp/20210709/613340 生活保護に移行した人は非課税にすればいいし、収入が安定した人は課税でいいよ
これ再貸付受けた全員に郵送されてんな。無理な人にまでわざわざ送るなよ。124000以上給料貰ってる奴にまで
収入より資産要件が厳しすぎ
単身世帯だと40万円くらいだぞ
こんなん当てはまる奴とっくに生活保護行ってるやろ
資産要件言っても実際は預貯金のみだかんな
最初金融資産と言ってたよな
だからおれ対象外と思って全然気にしてなかったんよ
でもさ対象になっちゃった
もうちょう様子見て問い合わせて申請しようと思ってる
就職活動は支給決定してからでいいみたいやな
資産要件で総合の金は含めずとか書かれてないな、貯金額をあらかじめ調整しててよかったわ
人生はクソ真面目にやってたら負けやで。
いかに少ない体力でやってる感を出すかが大事。
クソ政治家と一緒だ。
つまりこの支援金決定された世帯は
生活保護受けられる世帯ってこと
減収で貯金どころか借金が増えたわ、資産マイナス
それでも支給対象外、頑張っている人間が報われない国だな
そもそもコロナ禍でこれだけ給付を拒む国も珍しい
これだけ国民を貧乏にさせた自民党と小池だけは許せない
>>897 そう。
生活保護体験版みたいなもん。
だから窓口が生活保護とおなじ。
この制度のいいとこは車所有しててもいい働いても減額されない
保護とはちゃうやろ
これの延長あるんちゃうか?もしや
だから受けれる奴は申請しとけ次回から自動延長やろ
給付金の延長あるな
もしくは総合の再再
どちらにしろ手続きし続けた奴が得するパターン
>>891自治体で違う。@鹿児島はハローワークの受付票を申請書類と同時提出。
もしかして田舎の超ボロ実家暮らしで車持ってない移動手段はチャリンコの40代の俺って近所からナマポだと思われてる?
>>910 思われてはいないと思うが流石に仕事はしてないとやべぇ奴と思われてるのは間違いないだろう
しかも40代で車もない普通免許もないどうやって生きて行くのこの先数年
>>905 ほんと無理ゲー過ぎる
つか資産も収入も上限厳しすぎ
こんなんナマポに片足突っ込んでる人だけ対象じゃんか
書類届いたけど諦めるしか無いわ
>>912 無理なのになんでここに居るんだ?
毎朝起きて労働してなさい
>>910 自分も病気で10年以上前にクソ田舎のボロ実家に戻ってしばらく親と暮らしてたけど田舎ほどクルマ必須じゃね?
公共交通機関は全然だし近くのコンビニ行くのもクルマだったわ
都会で暮らしてた時の方が全然歩いてた
>>915 田舎あるあるですわ
まさしくそのパターン多い
総合支援の時も「自立支援相談を受けること」とか書いてたけど実際そうしなくても良かった訳だし、思ってるより緩いと思うよ。
通帳に関しては、これまでの月の収入と総合支援でそこそこあったけど普通にコピーして出したよ、直前に大金おろした訳じゃないし、俺現金派なので貯金額は満たしてるし、これまでのも総合支援受けてた履歴見るのが目的だから、いちいち数万そこらの金を何に使ったとかで判断しないと思うわ。
副業などで収入は結構あったけど、それで総合支援が不正受給だと見なされたとしても今回の審査に落ちるくらいのものであって。
いちいち個人を罰する事はしない、パクったりするのは大がかりなグループや多額の場合が主だし。
これくらいで個人をパクるなら全員を徹底調査してみんなパクれよ?って感じ。
ゴチャゴチャ考えず申請して、通らなければそれはそれ、通ればラッキーくらいの気持ちで出したらいいのにって思うわ。
まー5回パクられてるようなバカな俺だからこういう心構えが出来るんだと思うけど、該当する奴は申請したらいいしゴチャゴチャ考えても結果変わらないのにって思う。
これ申請して助かるって奴は、ガチでナマポ申請したらいいと思うよ生活楽になるから。
雇用保険なしで給料手渡しの仕事なんて探せばあるから、知り合いはナマポ貰いつつ仕事してるやつ多いよ。
あと、面接履歴が欲しい人は、探せば運送会社で大型トラックの仕事なのに普通免許でも応募可って会社あるからそこを面接履歴として残せば?
「普通免許でも可って記載だったから。てっきり大型免許が無くても会社が取得費用負担してくれると思って応募したのですが、免許は実費で取るんですか!」って事になり落とされて口実作れるから。
ホムペや応募概要欄に【会社費用で取得制度あり】って書いてても、それは大型以外で経験積んだ社員に対して取得させる意味で、面接来て免許ない奴に取らせる会社はまずないから。
タクシーなら面接受かった時点で会社負担で二種免許取れる所は多いけど、大型トラックの会社はほぼない。
俺は女の家で暮らしてて家賃、光熱費、タバコ、服、ガソリンもろもろ全て女が出してくれてるから支払いは自分の電話代と自分の家賃合わせて2万だけ。足で使ってるレクサスもキャッシュだからローンもないし。例えば5万するパーカーとかは女に出さすの悪いから自分で買うけどね。
こういう申請に使ったり、女に見られたくない郵便物受け取ったり、その他もろもろ便利な使い方できるから家賃1万5千の家だけは借りてるけど住んでない。(WiFi込みワンルーム洋室8畳風呂トイレ別エアコン付の破格物件)
知り合いから回ってくるいい話あったら適当に金稼いで、短期で美味しい仕事あればきちんと働いて稼いでって感じ。
金無くても生活は困ってないけど、家にいても動画見たりゲームするくらいで暇だから、金はたまに稼ぐかな。もちろん女には優しいよ、愛してるし愛されてるし、ヒモじゃないからね自然とそうなってるだけで。
ってな訳で出費が2万だから稼いだ分はほぼ全て残るから月の収入が5万でも30万でも100万でもいつもと大差ない生活を継続させてる。
だから、6万貰えたらそれはそれでって感じかな。
マヂでみんな貰えたらいいのにって思う、金あっても無くても6万貰えるなら欲しいと思うのは人間ですよ。
長文ゴメンね、もうこのスレ来ないから!
皆さん6万給付される事を願ってます!
昔は…毎日15時間労働の社畜だったんだがな…
今となっては働く気が起きんのよな…
毎日朝飯食べて、アニメ見て、YouTubeみて、昼飯食べて、TVer見て、ソシャゲして、アニメ見ながら夕飯食べて、ちょくちょくヤフコメ書き込んで…
本当にこの言葉がピッタリだ。
働きたくないでござる
こんなしょぼい金額もらうなら生保行った方が良いyo
自営なんて経費で赤字にしてる奴多いから貰える奴多いんじゃね?
そりゃ最大3ヶ月だしあくまで働きながら転職したり生活保護受けるなりの手段取るための制度だろ
貰えるもんは貰っとこで2百万近く無利子で借りれたのにまだ足りないのか
>>911 >>914 仕事はしてるし免許はあるけど車は無い
なんで買わないの?アホだから他の事に金を使ってしまう
会社はチャリで通えるレベルだけどどんな悪天候でもチャリってのがキツいねwもう慣れたけど
休みの日は家に引きこもり 出かけるって言ったらコンビニかスーパーか社協行く時ぐらいw
うちの親は年金生活だけどさすがに貯金100万以下なんてないわ
俺は2万だけどw
条件厳しいな
親が貯金なんてくれないし、欲しいんだけどな
住居確保金と同時に貰えるのかな?
要求が2倍になったりはしないん?
埼玉県だけど、うちの市は今月下旬から該当者に郵送開始だそうだ
遅すぎる
>>936 何処の田舎町ですか??15日から申請受付だぞ?天下の川口市は。
>>936 遅いね、埼玉でも俺のところは3日に書類届いたよ
結構申請してる奴多いな
これは想定の20万人もすぐに達成しそうだ
上限に達したら終了だから急げ!
都心区だけど単身15万3800円までだったからバイト代調整して申請してみることにした
申請時に求職受付票(ハローワークカード)の写しが必要らしいんだけど、一回行けばいいのかな?
>>925 経費でわざと赤字してるみたいなこと言ってる人は、やってみるといい。
現実はそんな簡単じゃないよ。
自営は確定申告甘くやってるとか思ってる奴いるけど、それは間違いだぞ。
>>937 >>938 川越市です
それなりに該当者いると思うんだけどなぁ
申請が郵送限定のとこは当たりやね、書類送られてきた奴は確定で貰えるやん、通帳やら明細なんかいくらでも調整出来るし
小口は確か労金からも申請書取り寄せできたんだよな 俺はそうした もちろん郵送で完結
緊急事態やマンボウで、ハロワも出来るだけ来所控えてくれという状況なのに馬鹿じゃないのか
ていうか書類届いてなくても市のホームページから自分でダウンロードして送ればよいじゃん
届いてからだと振込も遅くなるし皆同じタイミングで返送するから審査にまた時間かかる
>>939 早い者勝ちなの?
条件に当てはまっているのに、仮に8月に申請したら「もう先月で終了しましたので駄目です」と言われるの?
状況しだいで延長されるでしょ。
オリンピック後に困窮者が更に増えるだろう
出来れば申請なんてしたくないよ。去年から仕事減って大変。振込までどうやって生きるかだわ。貧すれば…でろくな事ない。
>>956 サラ金いけよアホかクレカもあんだろアホか
口座残高が6,000,000あってほぼ借り入れで使ってないんだが資産0で通るでしょうか
資産要件
預貯金が①の6倍以下であること(ただし100万円以下)
となっているが
新型コロナウイルス感染症拡大に関する給付金・融資は収入・資産として算定すべきか。
(答)
○ 公的給付等のうち臨時的に給付等されるものは収入として算定しないこととしており、低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金をはじめ、新型コ ロナウイルス感染症対応として、臨時的に支給等されている給付金等は、収入・資産 には算定しない。
預金額で判断されるのか資産で判断されるのか教えて欲しい
これ1番怖いのは課税されて非課税じゃなくなったら来年から返済始まるんだよな。なら何故こんなに金額下げたんだろう??
結局自動的に9ヶ月貸した人全てに案内郵送してるけど実際支給されるのは1割か二割だろ。
都内、23区外。
6月下旬くらいに申請用紙勝手に送られてきたから7月4日頃に記載してポスト投函、10日に自宅ポストに市から書類届いてて、なんか不備だと思ったら決定通知書と各種報告書類(ハロワ、自立支援機関面接等)だったわ。入金は7月中~下旬頃って書いてたけどいつだろ?
>>963 わざとなんだろうけど要件である特例貸付の記載がないんだよな
どういうつもりなんだろうと思う
>>969 ここにあげてくれている情報を見るに
特例貸付のデータに基づいてもう借りられない対象者にのみ送付してるみたいだから、
向こうには全部データあって、そこに関してはクリア確認済ってことなんじゃないかね
これって無職でもいける?
総合支援時は仕事してたけど、今やめちゃったんだよね
>>972 貸付は返済前提だから無職はマイナス要因だけど
これは支給だからむしろ無職はプラス
再貸付を2.3.4か3.4.5で借りた人って普通は焦って働いてるだろ?
それでも支援金を申請してる奴は徹底的に調べられると思うよ!
給付だワーイって嘘ついて自爆しないようにね!
給付だからな危なっかしいからやらんな金額も少ないしなリスキーだわ
なんで給付だと怖いの?
課税対象って言っても無職なら月6万ポッチ稼ぎましたよってだけやん
年収100万未満が非課税なんだよね?
遠く及ばなくないかな?
おまえらこんなハードルが高い条件満たしてるの?
届いた書類見ただけで無理と思ったわ
うちは真性貧乏、ワイはほぼ無職なんだけど
さすがに老親に通帳見せろは言えないんだわ
この制度考えたやつきっついよ
一部のほんのわずかな人しか助ける気がないみたいだね。そもそも国は最初に給付して、それでもどうにもならない人が貸付を受けると言うのが本来の順番だろうが!
住民票提出しなくて良かったよ。免許証のコピーだけ。
>>973 無職とか困窮者のための制度だからね
資産審査結構ザルだから不正にせしめようとするやつもいるんじゃないか?
>>981 ホントだよな
金無いと分かっててもやっぱ俺も見たくないし親だって見せたくないよな
恥ずかしいモノを見てる見せてるのと同じだろうに
これ考えた奴マジおかしい
銀行口座全提出&銀行に照会するのも同意してる
どちらかと言うと総合で嘘ついてたり税金上やましいことがあるやつの方が申請しづらい
国に全口座番号渡すって今後不正は一切できなくなるし
>>986 俺もそれ
親に通帳みせてなんて言えないよ
多分100万位あるともうし
今から世帯分離はありなのかな?
給付となるとホント厳しくなるよな
こんなのハードル高過ぎてもらえるヤツ殆どおらんだろう
早く欲しい人は申請書届く前に各自治体のHP行けば何必要かわかるからおすすめ
>>989 俺世帯分離したよ
これが通用するのかは分からんけど
文句言ってるヤツって収入あって貰えるなら貰いたいってライト層だろ
ふるいにかけるのはライト勢を締め出すために決まってんじゃん
これは本当のガチ勢用の手切れ金なんだからさ
決定通知書→いつになるかわからない
振込→いつになるかわからない
こんなものが「支援」なの?
今日窓口行ってきたけどまだ申請は一件しかないって。苦しいのはおれだけじゃないだろうけど、
要件に満たないのか、面倒なのか知らないけど
どんだけおれ底辺なんだと思ったわ。
なんか話聞いてて面倒くさくなって申請しないで帰ってきた。
次スレ
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(仮称)の支給について語るスレ★3
http://2chb.net/r/debt/1626068463/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 2時間 26分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250327230750caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1624677722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(仮称)の支給について語るスレ★2 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(仮称)の支給について語るスレ★3
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(仮称)の支給について語るスレ★1
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★10
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★13
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★15
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★6
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★12
・「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★12
・新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 再再支給を願うスレ
・安倍総理は第17回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました 令和2年3月5日
・真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part68
・真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part64
・【速報】 政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は、全世界からの新規入国者の受け入れを10月1日から再開することを決めた [首都圏の虎★]
・真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート31
・真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート46
・【新型コロナウイルス感染症】過度の不安は抱くなと言っていた文大統領「やり過ぎだと言われるくらい対応せよ」[1/29]
・【話題】 新型コロナウイルス感染症で 「嗅覚がなくなる」という症例が多数確認・・・症状がない無症状病原体保有者によくみられる
・真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part60
・【新型肺炎】 感染症対策の専門家 「新型コロナウイルスより、毎年3000人が亡くなっている子宮頸(けい)がんの方が深刻です」
・【貧困女子】新型コロナウイルスで月収は1万2000円に…貯金ゼロインストラクターの生活崩壊~その1~
・【サッカー】<本田圭佑>新型コロナウイルス感染拡大による自粛が続く中、営業を続ける企業や店舗について「当然のこと」
・安倍首相「未知のウイルスとの戦いは厳しいのです」 4日後…、安倍「新型コロナは『既知の感染症』という認識」
・生活困窮者への支援窓口 一本化を検討へ 河野規制改革相-路上生活者などの支援にあたるNPO法人の活動を視察 [トモハアリ★]
・安倍首相「新型コロナウイルス感染者は入国拒否します」
・アンジュルム 伊勢鈴蘭 新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
・【NHK】「新型コロナウイルス感染は誰かのせいでしょうか?」 ★2
・【芸能】宮川大輔 新型コロナウイルス感染 [ひかり★]
・【速報】新丸の内ビルで新型コロナウイルス感染者を確認-三菱地所
・【NHK】「新型コロナウイルス感染は誰かのせいでしょうか?」 ★4
・【速報】秋田県で新型コロナウイルス感染初確認 クルーズ船下船者 ★3
・【俳優】志尊淳、新型コロナウイルス感染 発熱症状で療養 [爆笑ゴリラ★]
・【中国】香港航空「新型コロナウイルス感染防止」機内食提供を中止[2/19]
・【速報】WHOとIOCが連絡を取り合う 東京五輪と新型コロナウイルス感染拡大めぐり★4
・【芸能】ミキ亜生、新型コロナウイルス感染 3月に続いて2度目 昴生は体調に異常なし [jinjin★]
・コロナ特例 & 自立支援金へGO★25
・【メンタリスト】DaiGoがホームレスや生活保護者への差別的ヘイトで大炎上、生活困窮者支援4団体が緊急声明★24 [北条怜★]
・【東京オリンピック】選手村の村長に川淵三郎氏 新型コロナウイルスについて「安心安全な選手村になるようベストを尽くしたい」
・【サッカー】CL取材で伊ミラノ訪れたバレンシアの記者、新型コロナウイルスに感染
・緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★23
・【生活困窮者支援4団体】<DaiGo発言に緊急声明>「極めて悪質」謝罪は「単なるポーズの域を出ていない」★2 [Egg★]
・志村けんが新型コロナウイルスに感染か
・新型コロナウイルスの感染者が激増している
・【埼玉県民専用】総合支援資金 第9弾 再貸付【新型コロナウイルス】
・【埼玉県民専用】総合支援資金【新型コロナウイルス】
・新型コロナウイルス国内感染の状況(データ満載)
・新型コロナウイルスは空気感染する 米CDCが確認 [ばーど★]
・【埼玉県民専用】総合支援資金 第3弾 延長含む【新型コロナウイルス】
・【埼玉県民専用】総合支援資金 第2弾【新型コロナウイルス】
・【埼玉県民専用】総合支援資金 第8弾 再貸付【新型コロナウイルス】
・【速報】和歌山県・仁坂知事「新型コロナウイルスの院内感染は否定できない」
・浜松市で新たに4人感染 新型コロナウイルス
・【埼玉県民専用】総合支援資金 第11弾 再貸付【新型コロナウイルス】
・【埼玉県民専用】総合支援資金 第4弾 延長含む【新型コロナウイルス】
・感染経路も分からず「5次感染」... ソウル「新型コロナウイルス確定患者」100人に迫る[3/3]
・【コロナ】安倍晋三「感染症に国境はない!」 途上国に15億4000万ドル以上の支援を表明 ★4 [1号★]
・コロナウイルスに感染していることを正直に白状するスレ
・総合支援金返済について真剣に語り合うスレ
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ
・生活に困っております。誰かお金の支援を・・・。
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★2
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★18
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ★5
・「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★4
・「住民税非課税世帯への7万円給付」について語るスレ★3
21:26:31 up 132 days, 22:25, 0 users, load average: 33.53, 78.67, 62.29
in 0.032965898513794 sec
@0.032965898513794@0b7 on 082810
|