昨日窓口で申し込んだついでに前スレ埋まってたので建てた
携帯からなので変だったら許して
労金に送る大体どのくらいど県に届くんだろう 遅くなるのかな
住民票って地域により三ヶ月以内の記載が有ったり無かったりするけど、うちは無かったから去年のやつで申請したら不備とよ。結局の所、全国統一して三ヶ月以内なんかな?
ザルザルと言われているが重複申請はさすがにチェックするので
そこはしょうがないね ただ記載はして欲しいよね
>>5
基本的に記載が無くても
住民票は3ヶ月以内が有効だと思うよ 3日に労金に送ったが今までなんの音沙汰もないからほんとに振り込まれるのかまじで不安 不備があったら連絡とかくるよね?
>>5
実状と差異が出るリスクがあるから基本的に公的書類は3ヶ月以内の物が有効よ
警察とかへの届け出は6ヶ月以内って地域もあるかもだけど、去年の物はまずどこに出しても古すぎて出し直しくらいます。 >>4
振り込みより先に通知書が来るんですか?
ちなみに何県ですか? 労金は遅いです。書類確認して社協に送るみたいですがなかなか送らないみたいです。1ヶ月とかザラみたいですね。やっぱり郵便経由が速い。6日間で振り込みだす。
>>12
その分確実性が有るがな。急がんのなら労金、急ぐんなら郵便局 労金経由だと遅いのか......
3日に労金宛にポスト投函だから振込はまだまだ先かな......
すみませんお伺いしたいです
住民票を取得したのですが、6月に引っ越したばかりで前の実家住所も載っています。
振込通知書とかは現住所のみに届くのでしょうか?
>>16
練馬区だけど労金郵送で振込みまで二週間かからなかったよ
時間かかるにしても窓口申請より二、三日多いくらいじゃないの 前スレで写真付きの身分証明書の件で原付免許取得を薦めてくれた人に感謝今猛勉強中で来週火曜試験受けに行って来ます
>>20
懐かしい。高校卒業した春に取ったなー。簡単って言われるけど一応勉強せな受からんよなアレw >>12
自分も県社協に確認したら
労金とか郵便局経由は時間かかるし、初めてならまだしもおかわりの人なら地元の社協窓口が早くて良いと勧められた。書式自体はどこでも共通だから記入できるとこ書いて窓口では出すだけにともアドバイス受けた。
実際その通りやってものの10分で受付終わったし。 >>21
まあ一般常識程度ではあるんだけど
結構引っ掛けが多いんだよなぁ すごい際どい状態なんだけど
40代80代二人世帯
今年7月まで生保
7月初旬から8月7日までのアルバイトに行く
その収入が最低生活費を上回ったとの事で8月1日付けで二人とも保護廃止
平成25年に社協でコロナ枠でない緊急小口資金85000借りる
現在85000の内償還残額48000円
この状態で申請通る?
仕事なくなったわけでもなく、給料下がったわけでもない。
それでも通る?
>>26
平成25年にコロナ枠でない緊急小口資金85000円借りて残り48000円あるから
まぁ現状なら別枠扱いにしてくれそうだけど 明日労金宛てに送ります
どうか通りますように
個人再生支払い中だから不安です
問 債務整理中の貸付申請について
答 債務整理中の方(自己破産手続き等)の方は申請ができません。債務整理を委任している代理人(弁護士等)やお住まいの福祉事務所などにご相談ください。
なお、債務整理(免責確定、債務整理)後は申請することができます。
ダメだ俺は もう諦めたわ
まぁ元々無職だったんやけどさ
これ県の社協に直接送るのが一番早いんじゃない?
労金、郵便局、市の社協とでなんか違いあるの?
件数増えたから社協の負荷軽減&間口を広げたんでしょう
もしくは口座絡みの思惑もあるのかもしれん
捺印って三文判でいいの?
若しくは実印と印鑑証明必要ですか?
これって償還期間前に一括で返すことも出来るの?
1年の猶予もいらないんだけど
コロナ「虚偽申告」困った 「無職」です
18日読売新聞の夕刊の見出しをみてとうとう社会問題かと思ったが、
コロナ感染者の聞き取り調査だったよ。
>>35
三文判で大丈夫です。
>>36
償還期間は、1ケ月~24ケ月(最大24ケ月)ご自分で選択出来ます。
一括償還も可。
借用書に記載がありますので、ご確認下さい。 据置期間は、1ケ月~12ケ月(最大12ケ月) 選択可能です。
>>38
24ヶ月にしちゃったんですよね。
保険を解約したので来月には結構な額が戻ってきそうなんですよ。 おかわひの場合は振込早いですか?
最初は10日でしたが
>>40
今、社協はとても忙しい状況です。
少し時期を置いてから一括償還の相談したら如何でしょうか。 >>30
借用申込書には、
「私は現在、自己破産の手続きを行っていません。」とありますが、個人再生とはありません。
自己緊急小口資金は返済を前提とした制度なので、返済しない債務整理である自己破産の費用とすることはできません。
一方で、破産以外の債務整理をする際の費用として緊急小口資金を活用することは問題ないとされています。
「自己破産の費用を捻出するために緊急小口資金は使えない」と覚えておきましょう。
ご心配でしょうが、大丈夫です。承認されますよ。 キモは、書面記載の際、自分が不利になるような余分なことは書かないこと。
これで、通過します。
>>43
丁寧にありがとうございます!
本日郵送で送ります
>>45
そうなのですね
自分もとりあえず出してみます
よく考えてみたら自分は税金滞納はありませんが同居している者にさが税金を遅れて支払いしとりました
ただ、とりあえずは提出してみます
家に使ってないスマートレターがあるんでそれで送ります
いろいろありがとうございました ここにはお世話になったので書いとく。
11日 郵便局窓口提出
13日 府の社協から確認電話あり
19日 朝に入金
京都。本当に助かりました、ありがとうございます。
>>32
これ電話で聞いたら市区町村の社協、労金、郵便局から申し込んでって言われた
都道府県の社協に直接じゃなんかダメみたい >>50
書類の中身の確認。書類の不備があったら、それもかな。
自分の場合は、申立書の記載内容の確認。手取り金額の推移とか、コロナの影響ですね?とか。申立書が一番重要なのでって、その辺りを確認されたよ。
担当さんによるんだろうけど、親切に対応してもらえたよ。 緊急小口資金の存在を最近知って申請しようと思っているのですが、任意整理中でも申請して受理されるのでしょうか?
このご時世で現場仕事がなくなってしまったため、給料が減ってしまったのでこれに賭けるしかない状態なのですが、不安です
旭区遅いな
3日に発送したがまだ入金なし
仕事切られたから困った
市区町村の社協から確認電話が特に無い場合
神奈川県の社協からの確認電話無い感じ?
>>29
各市の社協は受け付けだけだから、認可は県社協次第だよ >>52
申し込みしても大丈夫。
ダメなのは、裁判所が関与する「自己破産」の手続き中。(個人再生もかな。)
免責が下りてたら、大丈夫。 >>58
すぐに社協に電話しましょう。
担当者がこちらでフリガナを入れていいですか?と対応してくれます。
大方の担当者は親切に対応してくれます。
念のために、担当者の名前は聞いておきましょう。 つづき
すぐに対応してくれますので、入金が延びることはありません。
>>59
有難うございます。
月曜郵便局持ち込みで、今日辺り県に届いてると思いますので電話してみます。情けない。 整理中は大丈夫やけど破産手続き中は入金までイケても後々かなり厄介な事になるやろコレ
>>60
教えてください
10月から就業予定だったのですが内定が取り消されました。既に現職場には退職届けを提出しており、9月末で退職予定なのですが、7月、8月ともに給料は減ってません。この場合どのように申立書を記入すればよろしいでしょうか。 >>63
給料減ってないならそもそも対象者じゃないと思う
10月まで就活頑張って、実際に10月の給料が無くなったorバイトしか見つからず減収になったときに初めて申請では >>63
収入減少の申立書は、自己申告で、証明する書面の添付も必要ありません。
そこで、私でしたら下記のように記載し、提出します。
減少前の収入 令和2年6月時の月額所得(手取り)は、約40万円でした。
減少後の収入 令和2年7月時の月額所得(手取り)は、約20万円でした。
減少の理由 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
出勤日数と残業が減少したことによる減少
この記載で、間違いなく審査は通ります。
大なり小なり、申請する方たちは、自分に都合の良い申請書を作成しています。
真正直さも悪くないのですが、それでは、自分の首が締まってしまいます。 文京区社会福祉協議会のHPより 8/13更新
新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、
一時的な生活資金にお困りの方に向けた緊急小口資金及び
総合支援資金(生活支援費)の特例貸付を実施しています。
◎緊急小口資金:緊急かつ一時的に生計の維持が困難になった場合
◎総合支援資金:失業など生活再建までの間の生活資金が必要な場合
※重要なお知らせ※
緊急小口資金と総合支援資金の特例貸付の受付期間は9月末をもって終了します。
8月に緊急小口資金と9月に総合支援資金の両方の特例貸付をご利用したい方は、
緊急小口資金の申請〆切(郵送の場合は必着)は8月24日(月)となります。
8月25日(火)以降に緊急小口資金の申請書類を提出した場合は、
9月の総合支援資金はご利用いただけませんのでご注意ください。
>>64
申請には、締め切り日があります。10月には、終了しています。
※重要なお知らせ※
緊急小口資金と総合支援資金の特例貸付の受付期間は9月末をもって終了します。 >>67
それは知ってるけど、10月以降は特例貸付じゃない通常通りの小口になるだけじゃないの?
自分は小心者なので嘘はあんまり推奨しないけど…
まあただのアドバイスなので、ご本人がどうされるか任せるだけです
そもそもあなたへのレスだったのに横から返信してしまった
9月末まで変わらず給料入るのに今小口借りようとする意味もよく分からないと思ってしまったので 月曜日に市の社協に出向いて書類提出したけど、入金今月間に合うかな?
>>65
ありがとうございます。
でも、嘘ついたらバレないかな…
(嘘だけど)退職してから内定取り消し喰らいましたっていう書き方だとダメでしょうか? >>70
嘘は勧めません。ご自身でご判断下さい。
対象者は、新型ウイルスの影響を受け、収入の減少がある世帯です。
まだ、収入の減少がないようですので、申請はやめた方がいいかも。 嘘ついてまで借りるより、日雇いやバイト見つけて金を稼ぐ発想に何故ならないのか
今なら同じ状況のやつらもいるから恥ずかしくはないだろう
>>57
ありがとうございます。一応今任意整理手続き中なので不安でしたが、申し込んでみます。無事に振り込まれるといいのですが…… 借入の理由のところ変な文章になってしまったー!!
修正テープとか使えんだろうしこのまま出すか・・・
>>75
ありがとう
もっといい書き方があったってだけだからできれば丸ごと直したいって感じなのよね >>76
なるほど、文章まるごとか
申請用紙ダウンロードして印刷するって手もあるけど、家にコピー機ないとそこまではできないよね 申立書に勤務先を無職と書いて郵送したら、確認の連絡が来て前勤務先を聞かれたけど、前勤務先に連絡行くの?
いかないでしょ ずっと無職はコロナ関係ないので前職が必要ってこと
細かいこというと前職をコロナ起因で失業したってのが必要
>>76
スマホでファイルダウンロードしてコンビニで印刷すればいいんじゃね >>81 茨城本当に遅いですよ。今から申し込みしたら1ヶ月~1ヶ月半 埼玉県に住んでるんだけど、労金経由で申し込むなら、郵送先はここでいいの?
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2‐5‐15 労働金庫連合会「緊急小口資金受付担当」宛
原付免許の勉強アプリでやってるがこの年になるとほんと記憶力衰えるの実感するわまあでも来週絶対取らないと小口申し込めないから是が非でも合格してやるわ待ってろ20万円
>>78
行かない
今無職て書き方だと
コロナ前から無職だった人なのか分からないだろ >>84
国保の保険証でいいじゃn
役所行けばその場でもらえるのに
もしかして滞納してるとかで、保険証ないてやつか
それでももらえるんだがw 無知のバカかw >>63
そのありのまま書いても通るので関係ない
書き方は地元の社協に聞け
県ごとに推奨書き方があるから コロナで転職取り消しは
小口どころか総合でもOKなので
キミは小口の20万どころか、総合の45万も100%OK
>>72
人間いつ死ぬかわからんから借りれるなら借りたほうが良い。それからでも仕事は遅くはない。 突然すみませんどこに質問したら良いのかわからないのでこちらで相談させてください泣
わたくし2019年の5月に会社をクビになってからずっと無職なのですが、この状況で緊急小口資金や総合支援金などを受ける事って可能ですか??
地元の社会協議福祉会に電話したらコロナで収入が減ったわけじゃないから無理と言われましたが、、、
特例貸付の規定では対象外。
まずハロワでしょう。
で、社協もしくは市役所に今回の対象ではなく通常の生活困窮者として相談すればいくつか
案があるはず、なんだけどそう言われなかったってこと?
もしくは嘘ついて特例貸付を受ける。あまり勧めないけどどうしてもなら。
>>93
やはり対象外かあ、、、、
悲しい(´;ω;`) >>84
一週間有るならさすがに大丈夫だろう。当日緊張し過ぎるなよw >>92
この1年いったい何してたんだよ!?
緊急、総合借りて今年1年働かず非課税世帯で借金免除の行為が見え見え
コロナ関係ないし社協の回答通り普通じゃ難しいと思う。
まずはハロワ勧められるのは確実だな 申請する時の理由って皆さんどう記入されました?もう普通に「収入減のため」な感じでいいでしょうか?
こいつらウソばっかり
ずっと無職や18歳の女ですら緊急貸付もらえてる
騙されるなよ
8月7日川崎区社協郵送
本日20入金確認
確認電話無く不安だったけど無事入金
このスレみてなかったら申込みしてなかった助かりました
>>100
嘘付いて申請したらそら誰でも通るだろ
スピード重視してるから調べるのは後でってなってるし。
後で後悔するのは結局自分だからね 12日郵便局
本日入金ありました
広島情報少なかったですが参考になれば
>>102
そうですよね(´;ω;`)
やっぱり2019年から無職の自分は貰えないですよね、、、 >>104
そもそも、コロナに関係ない対象者でない人が、嘘の指南を求めてくるのは、
真摯に困って質問する人や回答する人には、迷惑ですよ。
バレるかどうかわからないが偽装申告の覚悟があれば、やったらいいよ。
背に腹は代えられない人は、自己責任黙ってやれ。他人を巻き込むなよ(笑) >>104
俺もずっと無職だったけど日払い単発バイトたまにしてたからコロナのせいでその仕事すらなくなったっ書いたらいけたよ みなさんアドバイスありがとうございます。不正は絶対にしたくないと思っていて、その上でなんとか借りられないかなと、、、
>>107
なるほど。ただ私は2019年の3月末で仕事を辞めてしまってそれから一度も働いていないので、やっぱり厳しそうですね >>101
マジかそのパターンだとATMで確認しないとわかんないわけだね俺ネットバンクじゃないし
一時間おきにコンビニ行くわ >>103
近く郵便局受付予定です。どんな流れでしたか? 今の時期に提出するものでも
申立書には
減少前の収入 令和2年1月
減少後の収入 令和2年3月
と結構前の時期で書いてもよろしいのでしょうか?
>>111
減った時期の額でええらしい
俺は緊急事態宣言で5月にガッツリ減ったから、4,5月分で申請した 8月4日に郵便局にて申請しましたが書類が紛失した為コピーを送る様に言われました。
結構頻繁にあるのでしょうか?ちなみに福岡社協です。
>>110
横レス
窓口で緊急小口のルールや貸付であること理解してるか聴かれて、後は書類に不備がないかの確認のみ。10分程度で終わりますよ。 自分は手取が15万から12万になったので申し込みしました
自分には三万でも減るて苦しいので
ふぅー、ずっと無職でも振り込まれたw
これで就職活動できる助かったよ
仕事に付いたら地道に返します。
8/12に郵送で、ざっと見てて9日で振り込みある人が多い気がしてたから今日期待してたんだけどなかった…
残高300円表示が精神にくるぜ
>>112
ありがとう
今は無職なので0円ですが、2年あれば就職して返します
通帳、キャッシュカードのコピーというのは
ネット銀行の場合キャッシュカードの表面をコピーすれば良いんですか?
勿論通知の中身までは確認しませんよね? ネット銀行受け付けてる所とかあるのか?
こっちは注意書きでネット銀行不可ってなってるけど
>>120
東京都のHPには、ネット銀行不可の文字はなかったよ。 実家暮らしなのですがコロナで収入減ったので申し込みたいのですが家族にばれますか?父母もサラリーマンなのですが
ジャパンネット銀行ならトップページの
この画面をプリントして下さいってあるよ。
基本は世帯主だけどできるよ 社協によっては拒否するとこもあるらしいが
家族の人が申請しなければばれないでしょう 社協から郵便は来るらしいが
>>99
コロナの影響により収入減で通ったで
金額も33万から18万の収入減で余裕だった >>117
いつから無職?コロナ前から無職でもいけるん? >>113
住んでる所の社協に確認した方がいいけど、ダメって言ってたよ。
社協の担当者から教えてもらった話だと、あくまでもコロナの影響で手取りが減少してる人が対象だから、期間がR1/11月以降~現在になるんだって。
だから、減少前のR1/7月はダメ。R1/12月ならたぶん大丈夫。 13日速達で横須賀市社協郵送
14日社協から連絡有り、勤務先の欄無職で出したから前の勤務先でいいからと電話で聞かれ、職員の方が追記してくれた。土日はさんで17日には県社協に着くように送ってくれるとのこと。総合も申し込めますとのことで、資料送付してくださり18日に資料が来る。
県社協についてからどれくらいで振り込みあるのかなという質問と、一応参考になればと書き込みしました。無職で申請しようとしてる人の質問にも受けられたらと思っています。ちなみに私は5月で失業しました。
宜しくお願い致します。
小口の貸付決定通知書が届いたから役所に来て総合支援の用紙貰いに来たんだけど小口の資金が入金してから2、3週間は送らないでくれと言われました
中国地方です。
17日月曜日 社協宛に郵送
19日水曜日 20万円振込あり
20日木曜日 決定通知書到着
全国で最短かもしれないです!
>>128
現在のと前年が良いかと思ったんだが。
R1年11月から現在なら、いつのでも
良いって事だよね? やっぱりコロナ前の2019年8月あたりからずっと無職の俺はどうやっても緊急小口貰えませんか(´;ω;`)??ダメ元で申請してみようかと思っているのですが、、、
>>133
>>会社をクビになってからずっと無職なのですが、この状況で緊急小口資金や総合支援金などを受ける事って可能ですか??
>>地元の社会協議福祉会に電話したらコロナで収入が減ったわけじゃないから無理と言われましたが、、、
思い切って申請したらいいですよ。ダメかどうかはっきりしますから。 >>133
ダメ元なんならやってみなよ
うっかり通るかもよ
コロナ特例ではない通常の小口に該当するかもしれないし 収入の申立て時期
コールセンターは指定はない言ってたけど
無難なのは緊急事態の4月5月かな?
29万から24万の5万減収で行けますか?
単身世帯。
住民票は以前すんでたところに置きっぱなしで、現在はネット難民だけど大丈夫かな?
今はその住所に違う人が住んでます。
>>133
特例貸付の場合審査落ちする方が難しい
本当に生活に困ってるならまず郵送で申し込みなさい
書き方は「新型コロナの影響」を「必ず」絡めること
あんまりこんなこと言いたくないけどバカ正直に書かなけりゃ通るよ
あと貰うじゃなくて借りる制度だからね >>137
申請はあまりあすすめしないよ。
9割程度大丈夫かちおもうが、もしその住所のひとがあとに申請したら・・・。
最悪の場合
・住民票を移すことを怠った過料
・虚偽の住所で申告をして社協の業務を妨害した威力業務妨害
・不正な申告で公金をだまし取ろうとした詐欺
立件はされないかもしれないが、少しおとまりあるかも。
事情はわからないが、住民票はきちんとしてからの方がよい。 審査が落ちたら連絡くる?
問い合わせするなら県社?市社?
>>133
虚偽申告はどう考えてもオススメはしない
バレない、誰でも大丈夫って言う人おるだろうがあとで苦しむは自分。他人事だから適当な回答出来るんだよ。
とりあえず就活して仕事決まってから相談したら? >>134
>>135
ありがとうございます。とりあえずダメ元で申請してみようかな?
>>138
「2019年8月に退職した理由はコロナではないが、コロナの影響で全く就職先が見つからず、生活が苦しいので」
みたいに書いて出してみますね! >>141
ありがとうございます。虚偽の申請はする気はありません
とりあえずコロナの影響で仕事が見つからず収入が無い為みたいに書いて出してみます! きちっと住民税と社会保険払ってる人間には
無条件貸付で良いだろ。
どんだけ引くんだよ国と市町村。
年間100万位上引いといて
>>137
ネット難民って、住所無くてネカフェで生活してるってこと?
そういう人は先に住宅確保給付金受けろって言われると思う
申請書にもそういう注意書きあった コロナの感染拡大防止の為退職。
これで失業保険も待機期間なしの退職理由32になってます。
国保も年金も上の理由で減免できてる。
緊急小口は市の社会福祉協議会へ相談して、県に申請の連絡をしてもらったところ、自主退職の場合はダメと言われて申請できず。
これ何とか申請できませんかね?
三重県です。
>>146
自主退職といったことがダメだった理由です。
新型コロナウイルス感染症の影響で失業で郵送で資料だすことは難しそうでしょうか? 過去スレでみなさん本当にヒントをたくさんくれてます。
覚えていることだけざっと書くと
・申請はあくまで自己申告、その為無審査と言われている
(正直ここに尽きると思いますが‥)
・小口は収入源の幅が小さくても通る、50万が45万でも通る等の報告があったはずです。
・小口の収入減少の金額を単身なら15万、世帯持ちなら20万以上で書き込むことができれば総合に移る際にスムーズ
・小口が通ればほぼ総合も通る
・単身でも小口の申請は20万まで可能になっている
・総合延長申請できるのは9月迄に3回目の振り込みが完了してる方まで
・コロナの特例措置なので、収入の減少も失業もコロナの影響という文言は必須
・無職でも、コロナの影響で内定取り消し等でも可能とおっしゃってる方もいたような気がします。
最近になって申請を考えはじめた方もいらっしゃると思うので、再度私の記憶の範囲でざっくりまとめました。
>>150
ありがとう、真面目に職に
就きたいんだけど先立つものが
心許ないので。 >>146
つか緊急小口の申請でいちいち自主退社か会社都合かなんて聞かれたっけ?
普通にコロナの影響で退職って書けば通るんじゃないの? >>152
そうですよね。
私の場合は電話でさらっと聞かれましたが、確かめる為という感じではなかったです。
結局は電話だろうが、郵送だろうが自己申告の範疇ですよね。 総合支援資金て決まっあとに増額申し込むことってできるんかな?
>>151
一応参考になればと149にまとめたので、参考にしてみてください。頑張りましょう。 退職して実家戻ってきたけど申し込めるの?
世帯主にバレたりする?
>>146
なかなか厳しいね。三重県。
勝手に想像すると、コードからして、コロナ対策をなかなかしない会社に
嫌気がさして勝手にやめたようにもみえるので、そんな感じになったのかな。
労金などで申請すればいいんじゃない。 小口を6月に10万申請入金済なんですが、
2回目借りられてる方がいるようですが、
1回目と同じように申請すれば良いのでしょうか?
回答可能なら方お願いします。
>>156
決定通知書が届きます。社会福祉協議会の封筒で。
1番危ないのは、同じ住所で画像が申請した場合重複で双方に害がでます。 ずっと無職だったけど今年の2月に働きはじめた
でもコロナのせいで2週間でクビになった
今さら申し込んで審査通るかな?
ちなみに今はバイトしてる
>>99
申請用紙すべてに書き方見本があるから
それそのまま真似でいい >>102
わざとらバカ乙
調べることはない
そもそも無職なら非課税で返済免除だw >>117
2020年が所得103万未満なら(単身)
返済免除だ >>119
県ごとの社協で振り込み咲銀行は指定
どこでもいいわけじゃない
キャッシュカードだと支店番号が乗ってないとこがあるので
原則通帳てこと >>122
振り込み後に茶封筒で返済期日表が来る
表面に社協の文字が印刷されてる
社協が何か知らない親なら問題ないだろw ID:4NRWmGya0
↑↑
おめえは円光でタイホされる度胸はあったのに
これだけ皆が
「自己申告で調べないから、ずっと無色でもOKだよ」て
言ってるのに優柔不断のチキンハートやな
てか、その頭の悪さでよく教諭なれたよなwww
今度は詐欺でタイホなるんじゃないかと怯えてんだろwww
政府が
「審査はいいから、希望者全員にもれなく貸せ」
ていう【特例】制度なんだぞ
なんで、無審査かいうと、持続化給付金と違い
貸付だからだ
返してもらうのだから、申請がウソでもほんとでも
どうでもいいてことや
カラス以上の知能あれば「証明書類は不要です」て
時点で「なんだ、ウソ書いてももいいですよてことか」だ
円光でタイホされたショックで知恵遅れなたんか?w
146です
アドバイスありがとうございます
面談の時に、退職理由について自分から申し出たのか、会社から勧められたのかのように聞かれました。
市の社会福祉協議会の判断ではなく、県の指示により確認されました。
現状は妻の医療費等の負担も大きく、生活もきついので、再度郵送にて申請してみます。
>>160
小口はどう書こうがそれでも通るけど
総合も連続でしかも満額の45万狙うなら
2月てまだコロナの影響全部に出てないでしょ
無色が働いて2週間なら、コロナ関係ないね
小口の20でいいでしょで終わり >>149
3/25からスタートしてる特例貸付
今ごろやっと気づいて
「自分でも申し込めるのかな~?」とか言ってる鈍感マンは
コロナ関係なく、実際は困ってない証拠なので
そこまでの親切は不要
そもそも、そんな鈍感マンは 3行超の長文 なんて
読めないから読まないw >>148
向こうは問い合わせなんて記録してない
以下の方法で申請しろ、1週間で即20万だ
1、 郵便局窓口持参
2.、 労金窓口持参
3、 県社協に郵送 >>140
否決通知が来る
ただ、小口で否決ているとしたら
世帯内で先に誰か借りてる場合だけだろw >>136
コロナ禍は1月末からだな
それでシフト減や残業休出減は
2月中旬以降だろ
小口はなんでも100%通るので千円減ってもOK
ただ、証明はいらんので適当に書いとけ
総合も狙うなら、総合の申請書熟読して頭使え >>131
生活福祉資金貸付制度の「緊急小口資金」
厚労省通達
>「通常は相談から貸し付けまで9日かかるが、2日程度に短縮したい」としています >>125
・すべて自己申告のみ
・給付でなく貸付
この2行で「!」て 一文字が瞬時に出ない頭なら
人間自体向いてないw >>117
ナマポも社協も、根本の目的はそれだからな
自立の手助けのための¥だから、虚偽申請もなんら問題ないw 無職だと後々役所に照会された時面倒なことにならない?
>>177
仲間増やしたいだけだろ
詐欺の勧誘みたいな真似やめとけよ
地域によって全然基準違うんだし
鵜呑みにするより社協でしっかり相談した方がいい >>153
つかそもそも自己都合退職でも申請していいんだよねこれ?コロナで収入が減って自分から辞めたとかの場合もあるし、、、。自分がまさにそれなんだけど。 >>176
自己申告のみっていうけど数年かかってでも貸し付けた後全て確認作業するんじゃないかね?? ちょっと金額誤魔化すくらいならまあ大丈夫かな…とも思うけど、無職なのに在職と偽ったりするのは完璧な虚偽申請だからとんでもないしっぺ返しが来ると思う。
ちなみにID:EzlL2VEA0
こいつは過去スレからずーっと居て虚偽申請を推奨してるからね
甘言に騙されないように。
>>181
給付ならそんなこともするかもしれんけど貸付だからなぁ
返済滞ったりしたヤツだけめくってくんじゃねぇかと思うわ >>183
つかぶっちゃけ半分以上は返済免除になると思う
2020年の収入が103万以下なら返済免除だろ??緊急小口に頼るような立場の人間なんて半分くらい非課税世帯になる気がする 郵送して10日連絡無くて入金も無いんだけど、便りが無いのは良い便りと思ってて大丈夫でしょうか
否決の場合は連絡来ますよね…?
もっと後で来ることもあるのかな
>>145
そうなのかありがとう
その資金はすぐ融資されるのかね? 小口を6月に10万申請入金済なんですが、
2回目借りられてる方がいるようですが、
1回目と同じように申請すれば良いのでしょうか?
回答可能なら方お願いします。
1月と2月で数千ぐらいしか減ってなくて殆ど誤差の範囲だが申請思い切ってしてみようと思うまあダメ元だね
ただし給料明細がもう手元に無いから自己申告でいけるのかな?あといきなり20万より小出しに10万の方が通りやすいかな教えてもらえると助かります
R4月5月で六万の減収で出勤日数の減少で
出したんだが、GWだからでは?とか
突っ込んで来るかな?
この制度は公務員だと申請出来ないのかな。残業めちゃめちゃ減って家賃が払えないレベルなんだけど…
>>197
公務員は、申請不可との記載はないようです。
申請したらいいと思います。
重要事項説明書に、「家計の状況等について、聞き取りや面接を行う場合があります」と記載があります。
公務員の場合は、協議会からの問い合わせがあるかもしれませんね。 >>198
実際1万ちょっとしか減ってないけど大丈夫かな。その1万が生死を分けるレベルなんだけども 東京。
13日に労金に郵送。
本日9時過ぎに着金確認。
助かったわー。
>>194
いくら書いても、このスレすら読まない人ばかりですね‥ >>200
早いですね…。
私は15日にポテトに投函して、
18日に区から控えが送られて来ました。
来週着金するかなあ… 収入7万→5万になったんだけど、申し込んでいいよね?
>>199
>>204
緊急小口資金等の特例貸付の運用に関する問答
Q 収入の減少の程度は要件にな関わるか。
A 貸付の要件において、収入の程度は問わない。
つまり、減少があれは申請出来るとなっています。 今神奈川の社協に連絡しきいてみたところ
小口に関しては今月は、
14までに県社協に到着したものについては、21日から随時振り込み作業
17日以降については28日から随時振り込みだそうです。参考までに。
ちなみに総合に関しては、県社協に届いてから1か月半から2か月審査に要するとのことてました。
神奈川の情報です。
>>205
ありがとう!
コロナ直前の2月と今年7月の比較とかで良いのかな? 岡山県だけど13日に市社協に書類提出、今日朝入金あった
参考までに
>>209
勤務先への給与の確認はありません。
借入申込書では、勤務先からの個人情報の提供を受けることに同意していません。
そもそも、勤務先への連絡もないと思います。 埼玉
12日郵送
13日社協から電話
20日入金
ほぼ1週間でかなりスピーディだった
しかし、借りるのを緩くして
それを消費してくれるなら
それはそれでいい事かもなw
静岡県社協電話番号どこにも掲載されてなくて、書類不備の問い合わせ出来ないや…
神奈川の者だけど12日郵便ポスト投函で今日入金ありました
単身ですが20万で申し込みして20万入っていました
>>206を見る限り2日以内に県社協に送ってくれてるのかなと思うので、ありがたいです >>217
書類の確認の電話だったよ
あと、一ヶ所抜けがあったからそこを代筆でお願いした >>218
静岡県社会福祉協議会で検索するとすぐ出るけど…? >>221
あれ?探し方が悪いのかな。
もう一度サイトよく見直してみます。 >>221
見つけられました。
有難う御座いました。
不備もたいしたことないので、あちらで修正して頂けるそうです。 千葉は地域によって入金までの時間に差があるみたいですね
来週の月曜日に申請から2週間だけど3週間かかるところもあるみたいで月末の支払いが払えず氏ぬ
>>224
千葉は県社協に到着して、スムーズに行って2週間後だそうです そうでしたか
親切にありがとうございます
僕個人の問題で、スムーズにはいかなそうだなぁ
ぶっちゃけ返済免除目的で借りたいんだけど、免除についてはまだはっきりと決まってないって?
非課税世帯ならほぼ免除になるんでしょう?
書類に不備なきゃ振込まで
電話も何も無いでオッケー?
>>216
貸与だろが給付だろが、政府の金庫から1兆円市中に
↓↓
消費税分が政府の金庫に戻り政府は儲かる >>183
あと非課税世帯で免除になる人の申込内容、状況確認すると思う。 10月からタバコ50円上がるのコロナの
セイだよな。全て中国のセイ
>>235
タバコだけならまだいいが
来年から無駄にバラまいた分の回収のための増税がもっと嫌や!まずは政治家共の給料減、賞与無、人員削減しろよ!
って思う 住民税と所得税は確実に上がるな。
ナマポとニートと低所得パラダイス日本
親の扶養に入ってない同居で、親は非課税世帯でバイトしてる
親のバイトが減ったから、申し込みなてやろうと思うんだが、いけるよな
>238
世帯の誰かが減ってれば
申請人本人が1円も減ってなくともOK
世帯の誰かが減ったパターンで自分名義で申請したとして、自分が非課税対象なら返済免除になるんだろうか
>>241
それ気になった
俺自身は今年は引きこもる気満々だから来年も絶対住民税非課税なんだけど、実家住みだからなぁ。
申請書には親の名前と住民票も出したしね >>241
ならないと思いますよ。
もし転居せいないで免除を期待するなら、賃貸借契約書を締結し、
家賃相当分の振り込みぐらいを毎月いまからでもして、おくことではどうでしょう。
それよりあまいかもしれませんが・・・。 >>241>>242
実に意味不明の質問w
非課税かどうかは、同世帯でも扶養に入ってるかどうかなんだが
借りるときの世帯収入てのは
厳密計算もl明細も証拠もなんもいらん、世帯単位で
コロナ困窮世帯には誰か一人に貸しますよてこと >申請書には親の名前と住民票も出したしね
本人以外の名前書く欄なんてあるか?w
親と同世帯だから
住民票には世帯全員ので親の名前も載ってるだけだろ
>>245
家族全員の名前かくだろう。それはあるよ。 旦那に内緒で申請しようと書類をもらいに行ったら
世帯主が基本申請になるから、旦那さんの委任状必要です。と言われました。世帯主以外の方、どうやって申請されましたか?ちなみに九州です。
>>248
申請書はDLして、郵送しましょう。
世帯主名でも家族名でも申請は可能。
委任状は必要ありません。
窓口の担当者が不審だなと感じたので安全のため委任状を求めたのだと思われます。 個別の事情で、世帯主に内緒にいなければとの特別な事情のある方は、
個別のケースの事情を踏まえた対応をしてくれます。
具体的には、社協に相談があれば、状況を確認の上、柔軟に対応がなされることになっています。
奥さんに内緒で借りたいと言う旦那もちらほら見かけました(笑)
各家庭には、・・・・いろいろ事情がありますが、上手に活用できたらいいですね。
>>252
社協以外には、郵便局の窓口や労金でも受け付けています。
書類に不備がなければ、委任状の催促もないと思われます。 郵便局いったら向こうで免許証と通帳コピーされた
自分でコピーしたの出したが拒否された「私どもの方で毎回コピーとっていますので…」とのこと
郵送だと引き落とし口座の書類書いて送るんだが、郵便局の方ではいらないっていわれた…本当大丈夫なんだろうな
ちなみに宮城
決定通知書が全くくる様子ないけど一年後ぐらいにくるの?
入金されてもうすぐ2ヶ月
埼玉県蕨市で申請した人います?
緊急小口はどのくらいで借りられましたか?
>>255
振込日の日付で入金日の2日後に普通郵便(封書・親展)で届きました。
社協に問い合わせしてみたらいかがでしょうか。 すみません、質問なんですが親の扶養に入ってる状態で仕事してて減収の場合申請して大丈夫ですか?親は今は年金生活で自分は給料から何も引かれずにそのままもらってます。
>>258
貴方の世帯が、新型コロナの影響による収入の減少等により、生計維持のために
貸付を必要としている場合は、貸付の対象となります。
つまり、困窮しているであれば、遠慮なく利用しましょう。 >>257
福岡だけど結構1ヶ月経っても来てないって人もいたから特に気にせずにいたけど一応問い合わせてみようかな
県の福祉協会だよね?町とか市の福祉協会でいいのかな? >>260
貸付決定通知書(緊急小口資金)の発行者は、県社会福祉協議会となっていました。
県の社協へ問い合わせてみたら如何でしょうか。ちなみに、こちらは、長崎県です。 >>261
貴方凄く詳しいけど、社協の職員の方?
全然嫌味じゃなくて、有難いなって思います。 >>254
デジタル保存用のコピー機でないのかな? 収入増えても減ったって書けばいけるって聞いて嘘くせーと思ってたが本当に通るんだな前々スレの623さんありがとうございました
加藤勝信厚生労働相は20日の参院厚生労働委員会で、新型コロナウイルス感染拡大により休業した企業や労働者の支援策のうち、雇用調整助成金の上限額を引き上げる特例措置などについて、9月末に迎える適用期限の延長を検討すると表明した。
政府が他に延長を検討するのは、休業や減収で生活が苦しくなった世帯が、最大20万円を無利子で借りられる緊急小口資金。雇用調整助成金は、企業が従業員に支払う休業手当の一部を国が補助する制度で、政府は6月に1人当たりの支給上限を、特例で日額8330円から1万5000円に引き上げた。
加藤氏は、特例の延長について「財源も含め議論している。企業が今後の経営戦略を立てられるようにする」と説明。延長幅は「2週間とか1カ月とか小出しにできるものではない」と語った。緊急小口資金の期限延長も「検討したい」と語った。
>>265
なるほど
じゃあ何も気にする事無さそうだね
一応書類のコピーも全部されて、こちら控えになります、て渡された >248
委任状て何県のアホ社協?
申請者は世帯主じゃなくても自由なんだよ
この板でも親子で内緒で借りてる人たくさんいるでしょ
>>254
A4一枚に全部コピーするから
向きとか揃える必要があるから 世帯主じゃなく、子でも借りれますか?市役所に行って印鑑証明の手続きはしますか
>271
市役所で取ってくるのは世帯全員入りの住民票一通のみ
障害負って会社を退職後、実家に帰って療養してたんだけど
ボチボチ回復してきたから日雇いで月に0.5~2万くらいバイトしてました。
ところがコロナで全然仕事がこなくなってしまって、
年も中年なのであっても若い人に優先されてしまいます。
月に数万程度のバイトでも収入減ということで小口と総合に通った人はいますか?
>>273
居るよ、全然いけると思う
でもまずは市の社協に電話してみるといですよ
こういう所の書き込みは話半分に聞いて下さい >>274
ありがとうございます。
そうですね、そうしてみます。
やはり公式に聞くのが一番ですね。 >>273
両方100%通る
そもそもそんな詳細を書く欄なんてない
コロナ前の手取りとコロナ後の手取りだけだ
勤務先欄も、なら、今を無職と書け
本来が
小口は、失業はしてないが減収者向け
総合は、仕事がまだ決まらない失業者向けだ >>275
聞いたらダメだ!バカ!!
小口はなんでも一律20万通るからいいけど
おまえみたいに詳細話したら総合の45万は
大幅減額か下手したら却下だ
なぜかは分かるよな >>275
特にこういう風に指示してくる人には注意してくださいね
何かあっても絶対に責任はとってくれません
通ると思いますので、ルールに従って提出してください >>やはり公式に聞くのが一番ですね。
>>総合で45ゲッツする方法を伝授下さい!
先ずは、自分で調べて基礎知識を習得しましょう。
その上で、分からないところを質問しアドバイスょ受けるようした方が失敗しません。
>>277さんの叱咤激励を理解出来たらいいのですが・・・。 ID:LuRqoyin0
↑
この知恵遅れの他のスレ全部読んでみwwwwwwwwwwww
本日8/22(土) 00:30からずっと5chしてるやつw
こいつ福岡県のバカなw
あましにバカだから、前にこいつを罵倒してあげたら
あまりに図星なのかショックなてか、それから逆恨みして
粘着してきてやがるw
しまいには、俺じゃないレスにまで俺と勘違し攻撃してたときには
苦笑いwwwww バカて楽しいwww
そもそも目先の銭に植えてるやつが他人に教えるてw
しかも、
>社協に電話してみるといですよ
て、それ教えるじゃなく、104案内と同じじゃんwwwwww
あんたも★23辺りからずっといるよね
絶対に100%通るから大丈夫だ!なんて絶対は無いのに。
やたら上から目線な末尾0には気をつけてね。
つまり意図的にガセ情報を流す輩が住人の中に複数いるという事か
まあ安易に100%なんて言葉を使う奴には要注意なのは子供でも判るが
5chて簡単にレス内容から知能が分かるから楽しいw
日に何十人、年に何千人と会話するキャバ嬢もそうだぞ
客に合わせてはしゃぐふりするが
この客が、、ほんまの銭持ちなんか、銭持ちのフリなんかを
脳内統計でだいたい見抜いちゃう
席で何ほら吹こうが、すぐまた来店するちよや、~くらいいつでも買ってあげる等
結果がすぐ判明すのだから
それ判明事実が再度脳内統計に加わりさらに精度の高い「仮設と検証」に
100%だよ
証拠付きで否決なたやつなんて見たことないし
減額や申請自体を不安なりやめましたてやつならいるが
てか、もしご入用なら
個人貸しもしてる
わいが貸すぞw
詳細はわいのSNSたどり着いて条件嫁w
>>283-284
やはりほかの人も気づかれてますよね
自演したりID変えたりで不正を勧める人が居ると
他人に指摘されると発狂して連投しますしね 皆様にお尋ねしたいのですが、コロナによる影響で手取りが減少(5万ほど)していても、公務員だと緊急小口の申込は否決されるでしょうか?
知人から20万借りており、彼も収入が2万減った時期があるらしい。だから「お前も申請しろ」って言っても頑なに拒否する
。たった2万でも真っ当な対象者なのに。なんとか彼を説得する方法はないものか
なっ、公務員でもコロナで残業や休出減りゃ減収なるだろw
仮に実際は1円も減ってないどころか、コロナのせいで残業休出
増加で増収なてても100%通るから
なぜなら審査がないからである
詳細個別事情は書く欄自体がない
社協が
「こいつ自分らと同じ公務員のくせにコロナで減収なるわけないじゃん!」と
否決箱に入れるのか?w
低脳
「~~と思いますけど、あくまで参考程度にしてください、
正確なことは直接社協に電話して聞いてみるしかないですね」
高脳
「そんな引け腰回答で、相手にどう為になたの?
100%断言できるという自信のない限りは口閉じてろw」
>>293
書き込みがほとんど同じだからわかりやすいよねw >>289
俺も公務員だがとりあえず申請は出来たよ。郵便局から送ってもらってまだ社協から連絡来てないけども。ちなみに減収は2万。 >>296
申請まではできそうですよね..
あとは公務員だからということで、否決されなければいいのですが.. >>289
特例貸付は公務員がいる世帯は貸付対象外とHPでアナウンスされています。
地元の社協でご確認下さい。
●東久留米市社会福祉協議会
他道府県で今回の「特例貸付」を既に受けている世帯、生活保護世帯、世帯内に社協役職員、
民生委員・児童委員、公務員がいる世帯は貸付対象外です。
●板橋区社会福祉協議会
【お申込みの際の留意事項】
・他道府県社会福祉協議会で今回の特例貸付を既に受けている世帯は対象外です。
・新型コロナウイルス感染症に起因しない理由による借入申込みはできません。
・生活保護受給世帯、公務員がいる世帯や、従前から就業していない等の収入の減少がない場合は、
貸付対象となりません。 >>297
まあダメ元でやって見るしかないと思う
>>298
これってその市に限った話では無いのかな?
各県社協のHP見てもどこにもそういったことは書かれてなかったからさ >>299
各社協が、どのような対応をするのか、
疑問のある方は「地元の社協でご確認下さい」と案内しました。
ダメ元で申請するのも、その方の自由です。 給付じゃなく貸付だし小口厳しくねえだろ。
しかも公務員ならちゃんと金返ってくるしな。
わかった、あとは印鑑証明を市役所に行って作成、住民票でいいの?
印鑑証明いらんでしょ?
てか自治体によって違うかもしれんが基本一緒だし、ここで聞くより自分の住んでる自治体の福祉協議会のHPみた方が確実だろ
19日の夜19:00あたりに郵送したけど支給決定までの間がドキドキする
新型コロナ感染拡大の影響で退職と書いたけど実際は新型コロナへの会社の対応にブチ切れして退職したんだがまぁ嘘は言ってないよな?
今は違うのか
まあ貸すか貸さないかはそこの社協次第だろうね
>>298
確かに公務員のいる世帯とかかいてあるね。
東京都ではそうではないのだろうから、独自判断かな。労金経由で申請しかないね。
父がタクシードライバーで生計中心者、娘が公務員などもあるだろうから、そういう場合だと厳しいなー。 >>315
アコム--池。アコムううう。。。いけえええええええええええ
あ、無職+乞食は、アカン。。。。。かったあああああ 同一世帯で二回申請とか世帯分離で個別に申請
が落ちてると思う。
申請書を県の社協に直接提出しに行くのはNGですか?
家から近いんですけど
>>318
基本は市から。
市でチェックして県で確認振込
直だと後回しある。 >>316
俺の尊敬するガラケンさんがこんな所にいる訳ない…
帰れよ!!!!偽物!!!!お前は偽物だァァー!! ID:5ftzjOTH0 [3/3]
↑
かなり頭わるそー
わるそーーーーでなく、もはや池沼 wwwwwwww
でも、低脳池沼だから
「なんであたいが低脳なのよ!! HPにI実際にそう書いてるでしょうが!!」
だろうなwwwwwwwwww
5chて簡単に知能が判明するから楽しい~~~wwwww
>>319
どうもです。
市社協を通さないとダメなんですね。 わかる
今週こそ...いや明日にきてくんないと困る
小口申請からジャスト一週間。毎日午前0時にネットで残高確認するのが日課。神様、お願いします!明日こそ入金を!
>326
追えば逃げる て法則を覚えたら?
一生ボンビーのまま棺桶?w
何日に市社協着
何日に県社協着とか書いてる人って
社協にちょくちょく電話してるの?
>>206
に書き込んだ者ですが
17日県社協到着で今朝小口入金ありました。参考までに。 >>330
市社協から電話きて簡単な不備訂正の際に何日に届くようにしますと私は言われました。 さっき郵送してきた。
総合はどのタイミングで申し込めば良いデスカ?
社協から電話かかってきて、記入事項の確認とか給与状況とかきかれた
審査に2週間くらいかかると言われたが、なんか通らなそう
嘘は書いてないんだが、非課税世帯が申し込んでるからかな
>>336
誰しもが入金があるまで不安を感じるものです。
貴方の場合、緊急小口資金で落とされるような要素はありません。
非課税世帯の方も貸付対象者です。必ず通ると思います。
小口が決まったら、総合支援資金への申請は必ずしましょう。
住民税非課税世帯は、償還免除となっていますので、積極的に利用しましょう。 緊急小口資金の申請書に非課税世帯と記載する箇所はありません。
余計なことを申告したことで、社協が慎重な返答をしたのだと思われます。
自分に都合の良いことだけを説明すれば、もっとすんなりと行ったと思います。
但し、要件を満たしていますので、小口は行けますよ。
余り、心配しないでください。
郵便局で頼もうと思ってます
チェックシートに失業者ではないという項目があるんですが
無職でも通るのではなかったのでしょうか?
派遣に登録してて仕事がなく無職なら良いのでしょうか?
あと持ち物で通帳と書かれてますが
ネット銀行で通帳がない場合はどのようにしたら良いのでしょうか?
>>331
予定より随分早いですね。
神奈川は今は早いのかな? >>339
非課税世帯とかは言ってないらしいし書いてもいないんだけどね
金曜に出して、今日親に電話あったらしくて驚いたんだ
励ましの言葉ありがとう >>340
キャッシュカードのコピー
うえはわからん >>344
ありがとうございます
コピーせずに郵便局に持っていきます >>340
郵便局いったら向こうの人がチェックするから結果的にチェックシートいらんかった
郵便局いくとたぶん本人確認確認書類と口座情報は向こうでコピーする事になる >>340
俺の場合はキャッシュカードを両面コピーして提出したよー
免許証だけコピーして欲しいとの事で渡した 国税の給与差し押さえがきてしまって、給与が2/3くらいになったんだけど、申し込みできる?
>>335
小口が入金されたか、否決のお手紙が来てから。
同時の申込は不可 >>348
新型コロナの影響で収入の減少でない場合、特別貸し付けは対象外です。 初めて緊急小口と総合支援資金の存在を知ったのですが、時期的にどちらかじゃないと受付が出来ないと言われ、迷っています。現状、収入減や生活基盤が変わった為、日々の生活が苦しい状況なのですがこの場合だと長期で融資を受けられる総合支援資金の方がいいのでしょうか?出来れば両方で借受したかったのですが、存在を知るのが遅すぎました……
>親のバイトが減ったから、申し込みなてやろうと思うんだが、いけるよな
>336
小口で電話来るなんて、なんで?おもったらw
申し込むおまえ自身が減ってないんだろ
社協の人間にしたら、そりゃ電話したくなるわw
>なんか通らなそう 嘘は書いてないんだが、
まっ、それでも小口は通るからどうでもいいがw
>>335
すぐ提出してもOK
同時に出そうが、小口入金後に出そうが
総合の審査は
小口決定すまでダンボールの中てこと 小口対象、総合非対象の新規の融資が10月くらいに出るってどっかで見たような気がしたけど夢?
葛飾区か
どちらかしかなら、小口の20より総合の45だな
月曜の入金って少ないのかな?
明日入金されてるといいなぁ。
郵便局窓口受付て遅いんかな?郵便局受付した方いますか?
>>362
郵便局14日に出して未入金ですー
今日社協に電話したら社協に書類が届いてから1週間程度で入金されますとのこと
自分は恐らく18日社協着として明日入金されるかもです
出す日が悪かった?せいかちょっとかかってる(もしくは否決...)
ちな愛知 >>362
郵便局が今のところ1週間位で最速じゃないんですか 労金→県社協
郵便局→市社協→県社協なの?
金曜日郵便局窓口に出したのに何も連絡がないんだよね
>>357
それは東京のどっかの社協
全国統一ルールじゃないから自分とこに確認とらんとわからんよ >>358
何か書いてる人がいたのはみたけど
そもそもが真偽不明でうさんくさすぎる 資料を福祉協議会からもらってきた。明日10万円で申請します。殺到してるのかそうとう遅くなるらしいが
大田区だけど6月に20万借りたんだけど追加でもう少し借りることって出来る?
>>363
俺も14日に窓口申請して否決も連絡もない
今日市社に電話したら28日が振込予定日らしいよ
ちな三重 >>365
どんだけせっかちよw
今日郵便局から社協に発送だろ 労金経由にしたんですが不備があれば労金から電話があるんですかね?
>>372
県によって違いありますね~
そもそも通ってるかもわかんないからマジでどぎまぎしてる...
明日3万必要だし震えながらまってる >>392
有ったよ。無ければそのまま社協へ行きOKって感じ >>202
ポテトに投函してしまった202です。
今、UFJに20万振り込みありました…
都内8/15ポテト投函、本日25着金です。
皆さまにも振り込みありますように…。 >>20
マイナンバー来るの待てねーよニキか。
試験頑張って! 東京です
8月17日に簡易書留で書類を千代田区の労働金庫連合会へ送る
今、ネットで確認したら20万円振り込まれてました
思ってたより早かったです
次は総合に挑戦してみます
8月4日投函8月24日入金
労金で申請減収四万程度新潟
何も書類来ないけど振り込まれてました
東京はやいですね。
静岡の自分は先週月曜に郵便局持参なので、来週かな。
363です
先程入金確認出来ました!!
よかった~
8/17 郵便局から申請
8/25 9時入金
葛飾区
ご参考まで
8/11
郵便局から申請
8/24
振り込まれねーな
あっ、、、家族欄フリガナ書いてないやばす社協電話したろ
8/25
まだ書類届いてないよ
はぁ!?紙数枚送るのにどんだけかかるんよ
>>388
郵便局「紛失しましたwサーセンw」
郵便局じゃないけど協議会から紛失したって連絡来た人どこかでみたな 千葉
7日申請し、先程振込確認出来ました
助かりました
控えに担当者の印鑑と日付乗ってるから申請した郵便局に電話したら個別回答は範疇外だから分かりません社協に電話に聞いてくれだとさ、、、
最初にかけた社協は書類の送付云々は受け付けた郵便側だからそっちに、、、どうしたらええんやw
>>395
同じ千葉だから今週末か週明けに期待だけど書類届いてねーよじゃ期待できんわ、、、 >>388ですが社協から着信あって別の人が調べ直したら翌日に受領してるのが確認できましたとさ
同じデータ見てるはずなのにガバガバすぎんだろ、、、 ネット銀行の場合は画面のコピーじゃダメなの?
社協から電話あってカードのコピーも欲しい
言われたんだが、ちなみに神奈川
>>401
俺はキャッシュカードの両面を撮って送ったよ ジャパンネット銀行のキャッシュカード文字が
消えて見えない言ったら、市の人が県に
掛け合ってくれた。
口座名義がカタカナでそのままならオッケーだって。
そもそもネットバンクokなのが羨ましい。
静岡ネットバンク不可だもんな
国の給付金の時もネットバンクオッケーだし
今時ネットバンク普通でしょ。
厚生労働省に聞いたら基本オッケーで
でも社協の判断だって。
オッケーの県とダメな県あるね。
つーか統一しろよな。
基本振込先が確認できれば良いのに。
郵送ってふつーに茶封筒使って120円切手貼って送っても大丈夫だよな?
>>406
特定記録郵便にしとくといいですよ
相手のポストに投函されたか確認できます ふぅー、無職でも安心安全に
借りれるのでありがたいですwww
本日直接協議会に緊急小口申請書類を提出しました。経費は住民票300円。10万円で申請しました
10万円と20万円とでは審査、該当する条件違いますか?20万円で申請すればよかった
>>409
何に使うのか聞かれて、国に提出するものだからって言われて住民票は無料だったよ 役所の住民票申請用紙の用途欄にコロナ貸付の項目ある
そこにチェックしたら代金は不要だったな
>>412
まじか
うちもらうときはそんなんなかったな ネット銀行はこの銀行は駄目とかいうのがあるの?
本人の物と確認出来ればキャッシュカード両面コピーで行けると思ったのだけど
>>417
県によるんでわからん
静岡はそもそもネット銀行は利用できませんとはっきり記載されてるんで
ネッタトバン自体が使えない 大手銀行にしとけばいいだろ
どうして手間かかることさせんだよw
>>416
最低でも社協に着いた事は証明できますよね?途中で紛失などなく
特定記録郵便とはそういうシステムですよ 労金に郵便で送ってから一週間
何も連絡がないです
気長に待つしかないんかなあ
三万減収で申し込みしたしあかんかったんかと不安です
市の社協の人が言ってたが、書類の不備なきゃ
普通に振込むシステムだって。
だって貸付だもの
申請するのが認められたら審査が通るということでいいのでしょうか
>>420
原資は国(厚労省予算)
貸付代行、債権者が社協
県はなんの関係もない >>428
???
書類不備以外は受付
受けられれば100%可決
※ 同世帯家族で先に誰か申請してれば理由不記載で否決通知
※ 過去に社協踏み倒してるやつはOK >>430
踏み倒してたらダメじゃなかった?間違いだったらすまん >>430
踏み倒してたらダメじゃなかった?間違いだったらすまん >432
属性も減収程度も一切関係なく一律20万
>433
過去の滞納額を差し引き貸し付けて便宜
>>430
ありがとう
近いうちに申請行ってみます
過去に踏み倒しててOKとは何でも引き受けるんですねw >>434
エラーになって連投なってた。。なるほど!いろいろ為になる話しありがとう 緊急小口資金等特例貸付の運用に関する問答
緊急小口資金の申し込みについては、過去の貸付を受けた際に著しく
不誠実な対応をした者を除き、・・・・柔軟に貸付を行っていただきたい。
つまり、運用において、踏み倒し等、著しく不誠実な対応をした者は承認されないものと思われます。
.
ID:b+GAj4DV0 ← この日本語おかしいバカ (多分知恵遅れw) の
この板の毎日の全レス読んでみw
全角のw
100%
バカ
以上を多用している末尾0は間違いなく同一人物
下手に信用して痛い目見ないようにね
年金暮らしの親(世帯主)に寄生してるこどおじ派遣社員(コロナで給与半減)の自分にも緊急小口振り込まれました。
総合行けたら行きたいけど流石に厳しいかな
バカてほんまのこと指摘されてそんなに悔しくて
連日あたしに執着してんの?www
バカて言われて怒るやつは、
それが図星と、自分でも気づいてるバカだからだよwww
どう見ても誰が見てもバカなのに
「リアル世界ではバカなんて言われたことないもん!」てのも
リアル世界では
ほんとのバカには遠慮して、バカなんてわざわざ言わないだけだからw
影で言うだけだからwwww
.
>過去の貸付を受けた際に著しく不誠実な対応をした者を除き、・・・・
>柔軟に貸付を行っていただきたい。
↑
なっ、今回、貸しますよ て日本語だろwwwwwwww
日本人じゃないやつが読むと
「ほら、貸さないて書いてるでしょ!」て wwwwwwww
あたして、いつもバカに執着(ストーカー)されやすいんだよねw
バカから見ると、
バカて図星罵倒されたことが、
自分自身でも思ってたこと一致だから、
嬉しくて、新鮮で、
親愛なるトモダチ的気分なり
もっともっと言って~~~~~
なるんだろうなwwww キモいけどwww
>>443
総合支援資金の審査は、そんなに厳しくはありません。
生活再建までの間必要な資金を利用しましょう。
また、非課税世帯の場合、償還が免除になるとのことですので、
あきらめずに、申請しましょう。 >>441
自分は18日に労金から住民票期限切れの連絡でその日の内にFAX。20日に社協に着けば最短で振り込まれるのは27日かな? 都内なのに住民票無料ではなかったぞ コロナの項目ないから、地域によって違うんだな
自分もなかったよ東北だけど
しかも理由に緊急小口の申請で使用する為って書いても普通にとられたからなあ
失敗した10万で申請した。20万で申請しとけばよかった
>>455
10来たらおかわり相談しちゃえよ
ついでに総合も 情報提供
山口県
17日小口郵送
19日20万振込みあり
厚労省のHPから申請書を印刷して
22日(土曜日)総合郵送
24日(月曜日)に社協到着?
25日20万振込みあり
連絡何もなし。
約1週間で、小口も総合も振込みありました。
小口のおかわりって、社協に電話するか直接窓口行かないとダメですか?おかわりしようと思って社協のホームページから小口の書類取り寄せたら総合の書類が来ました。
>>461
急がないなら労金か郵便局でええんじゃない 自分も情報提供@福島(以前10万申請でおかわり)
14日地元社協に申請(事前にHPから書類出力で持込)
22日に郵送で可決通知(そこで24日振込予定と通知)
24日振込
初回が丁度一週間で振り込まれただけに長かったなあ
ここで上がってるのは都市部か悪名高いとこしかないから参考までに。
465ですが小口です。
総合は未申請。いちお勤め人なのですが通るのか不安で。また困ったときには総合も検討かな。社協の人曰く償還も来年にならんと分からない部分が多いようです。
神奈川の湘南地域
15日 市社協に郵送して
25日 振り込まれた。
10日で振り込まれて、早かったね。
京都
18日に郵送
20日に社協からフリガナ記入忘れで確認電話あり
入金26日か27日ですかね?
密閉コールセンター勤務してたが、職場改善されず、7月末自己都合退職。
8月から日雇い派遣登録するも仕事無し。無職に近い状態ですが、小口申し込みできますか?
>>473
それを理由の欄にそのまま書いて申請してみ
もらえると思うよ >473
小口20はなんでも通るから、自己都合とかどうでもいい
総合45または60は、県によりすでに受付終了
今すぐ自分の県の「総合支援資金」の受付期限を調べろ
緊急小口資金貸付制度、徳島県内利用者混乱 「返済免除要件あいまい」
県社協、国に具体化要望
新型コロナウイルスの影響で、生活が苦しくなった世帯が最大20万円を借りられる「緊急小口資金」を巡り、
徳島県内で一部の利用者に混乱が生じている。国が特例として設けた返済免除の要件があいまいなためで、
「もらえると思った」との声も聞かれる。事業を実施する県社会福祉協議会は
「具体的な要件を速やかに示してほしい」と国に求めている。
国は3月下旬、新型コロナの影響で収入が減った人にも貸し付けの対象を広げ、上限額を倍増させた。
さらに「償還時において、なお所得の減少が続く住民税非課税世帯の償還を免除することができる」とした。
ただ、免除についてはこの一文しかなく、具体的な対象が分かりにくい。
7月上旬に飲食店を解雇され、貸し付けを申し込んだ徳島市の30代女性は
「コロナが長引けば返さなくていいと知人に聞いたけど、自分は対象になるか不安」と言う。
この女性の場合、償還時に非課税世帯に該当したとしても、無収入の現在と比べれば
所得が増えている可能性がある。「所得の減少が続く」とは、どの時点との比較なのか不明確だ。
ほかにも、償還開始時に要件を満たしていなくても、償還期間中に所得が減少すれば
免除されるのかといった疑問も浮かぶ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/420ed63c9aa27505c7fb50303e32ffd8ac5b4a37 板橋区。18日社協郵送、まだ着金なし。落ちたかな…
>>476
自己都合でも無職でも貰えるよ
審査はないんだから、>>475で書いてある通りなんでも通る
とにかくスピード第一でやってる >>479
2週間は様子見て、不受給決定の通知が来なければ問い合わせしてみよう
>>479の場合なら8月末まで待つ方が良いかな >>479
なんで落ちるの?
何か身分証を偽造したとか? 会社勤めで、家族の一人にコロナの疑いがあって(結果的には陰性)
数日間仕事を休んだんだが
1、2万くらいだけど残業代の分が減った
これでも受給できる?
>>479
板橋の社協見てきたら書類受領から概ね2週間で決定通知等は送りませんってかいてあるからもう少し待つんやで
2週間って役所が言うってことは3週間ってこどだぞ 茨城なんだが、7月24に小口申請してまだ入金なし。
遅くないか?
確かに申請時に4週間は見といてくださいと言われたが。
同時申請した総合の方が8月に2回振り込まれた。
茨城の小口の入金日はいつなんだろうか?
月末か?
>>486
おかしいね
同時申請しても小口が通ってから総合の審査するはず
問い合わせた方がいいかも
そして結果聞きたい >>484
給与明細出すわけではないから
減収理由詳細も減収額もまったく関係ない
申請者全員一律20万 >>488
申し込みが少ない地域は精査される的な書き込みを見たんだが
自治体によって必要書類変わるんかな? 総合は9月いっぱいらしい、小口20は申し込んだ。総合どうしよう
>>490
県社の申込み者留意事項を見たら、必要書類の中に【減収が確認できる書類の写し】ってあるんだが
自己申告じゃないの? >>492返すよ。今は当座のしのぎで現金持ってたいし、トラックの免許取って働きたいんで総合も申し込んでおこうかと考えてる >>481 >482 >485
レスサンクス
無事、入金されました!
総合も行ってみます 東久留米市は緊急小口と総合どちらかしか申請できなかった、しゃーない
>>493
今までの小口は要るけど、
コロナ特例だから要らないよ。 >>493
各県の社会福祉法人によって、提出書類が違うみたいです。
(北海道社協の場合)
収入の減少を確認する書類のコピー
・給与明細、帳簿、給与振込通帳等(減少前と減少後の両方)
但し、
※収入の減少を確認する書類が用意できない場合は、書式一覧にある「収入の減少
状況に関する申立書」を作成してください。
貴方の地元の社協は、
「収入の減少状況に関する申立書」で代用できるかどうか確認しましょう。 >>495
入金目安よりかなり早くて良かったやん!
すごい残高増えたやった!と思ったら昨日付で給与と半年分の定期代が同時に振込まれただけやったわw >>478
自分もこれ気になる
国がやる事だから、めんどくさい条件や申請書類とかで返済可能か審査したりして
無職だし仕事ないしで不安になってきた >>502
ハロワでちゃんと活動してたとか他の求人で面接に行ったとかはヒアリング入るだろうから面接行った日付とかメモしておいたほうがええで 横浜だけど、6月18日に緊急小口振り込まれて、決定通知表が今日届いた!
総合も今月頭に振り込まれたけど、10月頃に届くのかな?
本当に申込み多いなw
広島の方いたら教えて下さい。
18日郵便局窓口、今日まで何の連絡も無しです。
>>505
連絡なしってことは確かに受け取ったで!の証だからね来週いっばいは見るんよ 郵便局からだとそこから社協に郵送(2日目安)とみてさらにそこから1週間後って考えるといいですよ
それ以上は県によるとしかいえない
直接市の福祉協議会に持ってったよ。簡易書留郵便のお金出せないんで。自転車で
昨日の書き込みで緊急小口資金の申請のための住民票は無料と聞いて、300円返してもらおうと東久留米市の役所に聞いたら無料じゃないて言われたぞ
まーじさっさと金よこせやぼんくらどもら(´・ω・`)
本職が残業できないし勤務時間も制限されてやべーからあちこち面接行ったら近場で掛け持ちバイト受かったんで頑張るよ
>510
役所ごとのサービスだw
してないとこが99%だw
振り込まれる時間って何時くらいなんかな?
手入れ?それとも自動?
>>513
振り込み指定した銀行による。
UFJが一番早かった気がする。 早くしてください❗️社協さま❗️一週間~二週間っておっしゃいましたが今日で丸10日。否決ならナマポまっしぐらなんです❗️早くしてください❗️
>>516
否決ならもう電話きてるでしょ
そろそろ振り込みあるよ、きっと >>486
茨城ほんとに遅いしおかしいですよね~
自分は6日に同時申し込みしてなんの音沙汰もなし‥‥
また茨城情報あったら宜しくお願い致します >>517
そういう温かいコメントが心の支えになります!ありがとうございます!否決なら電話とか封書とか、早く連絡くるんですね!10日も経って電話も郵送も無いなら大丈夫だと!ありがとうございます!リミットの二週間まで、もう少しあるので待ちます! 宮崎県なんですが、宮崎県でも簡単に通るんでしょうか?宮崎県の方いらっしゃったら情報お願いします。
>>521
別の県ですが緊急小口については大丈夫かと思いますよ
ググってみましたが、市の社協で相談できるようなので一度お電話をされてみては
多分簡単な質問などされると思いますので
コロナによる影響でというのが大前提ですが >>522
分かりました。
ありがとうございます。 いま東京めっちゃ早くないか?
大田区なんだけど、
21日に郵便局受付に提出
27日に振り込みあったぞ
>>486です。
今日、小口20万の入金がありました。
お世話がせしました。 振込の後に通知が来る時は、どのくらいの日数で
手紙が届くのでしょうか
家族に内緒で頼んでるので早く自宅ポストから回収しなくてはいけなくて
どなたか福井の審査日数が分かるかたいらっしゃいますでしょうか?
岡山市 19日正午頃に郵便局窓口に提出、本日入金あり
郵便局提出後に、フリガナの記載漏れに気づき翌日県社協に連絡しました。
それ以外は社協、郵便局ともに何も連絡はありませんでした。
>>527
数日の所もあれば1ヶ月以上もある
自分の地域を言って経験者の書き込みを待つのが吉 埼玉です
18日に郵便局経由で出しましたがまだ入金がありません。否決に怯えているのですが、もし不承認となった場合は電話連絡があるのでしょうか?もしくは郵送で通知ですか?
531 否決はほぼない。社協に到着してからの営業日だからもう少し待って下さい。必ず可決するから!余程の事がない限り大丈夫
>>531
埼玉は届いてから10日くらいだからもう少し待つんや
10万で申請してしまったのですが、再度10万で申請可能ですか?
福岡情報ありますか??
今は2週間くらい待つんだっけ?
>>534
はい、再申請は可能です。
5月15日から、新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付について、
緊急小口資金特例貸付の取り扱いが下記のとおり変更されます。
変更内容
〇貸付限度額内(通算して20万円以内)であれば、再貸付が可能になります。
社協の申請用紙をDLして、申請して下さい。 今ネットで口座みたら入金されてました!
相談に乗ってくださったこのスレの皆様、本当にありがとうございました!!
埼玉住みですが、17日に労金宛てにポスト投函して本日口座に着金確認出来ました
社協からの電話連絡は全くありませんでした、決定通知書が届き次第すぐ総合の申し込みする予定です
>>538
俺もほぼ同じで今見たら入ってた。メルカリからみずほは0時ピッタリに入るから今日は諦めてたけど、社協の振込時間はバラバラなのか >>540
茨城情報ありがとうございます。
他の茨城情報もありましたら宜しくお願い致します 18日に労金に郵送したんですがその後何も連絡ありません
こんなものなんですかね?
千葉数日前に電話したら、3週間みてって言われました
東京は早くてええな(´・ω・`)
2週間とHPにあるし社協の人もデータの登録は終わってるから概ね2週間言ってたけどとっくに過ぎてるわ
もしかして公務員だから平日のみカウントの14日間なのかしらね
>>545
千葉の民か!自分も今週同じとこに問い合わせしてるのに2週間言われてあなたには3週間
同じ県でおそらく作業場所も一緒なのに状況共有も何もできてないみたいですね >>547
千葉の民です!
17日に郵便局から出してるんで、31日くらいには入らないかなーと期待だけはしてます… >>549
提出済の書類に不備かもしれないなぁという箇所見つけたから問い合わせした時についでに聞きました。
個別にあなたは何週間後とかではなくて書類が届いてから中身を確認してデータベースに登録してそこから2週間程度ですねとざっくりとした回答でした
即日到着してもそのデータベースとやらに登録するまでがクソ遅いんじゃないかと邪推 神奈川で24日に区の社協から確認電話あったんだけど、振込までどのくらいかかるんだろう
>>549
私は届いてるかと不備がないか不安になり電話して聞いたところ、また混んできたんで~と言う風に話を聞きました。 千葉の場合県社協に届いてから2週間ぐらいのようです。
市町村社協での窓口申請、社協郵送申請、ゆうちょ、市町村の場所などにより違うし
安全をみて答えるか、ぎりぎりの正直ベースで答えるかにより違うのでしょう。、
埼玉県蕨市
社会福祉協議会に書類取りに行ったら、外国人多すぎて草
難民センターかよって思った
6月中旬に可決して昨日通知書きたわ...
いらねえ紙送るなよ@神奈川
>>558
まあまあ、使えるとこあるかもしれないよ。
子供がいれば。やすくなるものあるし。1年くらい大切にね。 すいません、昨日別のスレでも質問させてもらったんですが実家暮らしで世帯主は父なんですが申請は可能でしょうか?
>>561
別スレ見ましたよ。
虚偽申告は放棄して、今度は父親を犠牲に借金を負わせる魂胆か。
おぬし、なかなかの悪人だね(笑)
要件を満たして入れは、申請は可能です。 昨日の質問
>>質問すいません
>>神奈川の川崎市なんですけど収入減ってないで申請出来ます?
>>給料手渡しだから明細ちょっといじればいけたりしますかね?
>>本当に困っている人には申し訳ないんですができるなら借りたいと思っていて
>>562
父に借金を負わせる訳ではないです。
実家に同居してますが家賃と光熱費は払っていて後は家計は別なので
ただ世帯主が父なので申請できるのかと思いまして。
ありがとうございました。 >>564
お父さんに減収があったのであれば、申請出来ます。
無担保・無利息ですので是非、活用しましょう。
本当の悪人は、私ですので気にしないで(笑) >>565
という事はやはり世帯主でないと申請は不可能という事でしょうか? >>566
いいえ、同一世帯から一人だけ申請出来ます(世帯主でも他の方でも可です)
重複申請さえなれけば大丈夫です。
悪人の私でしたら、
収入が減少し、減額した金額も調整して申請・可決です。 みんな何時ぐらいに振り込まれてるんだろ
基本は朝イチ?
>>568
UFJは深夜0時半くらいに振り込まれていました。
銀行によって違うみたいですよ。 郵便局が書類なくしたんじゃねーか?疑惑とか色々ありましたが振り込まれた
書類の書き方とか色々教えてもらいありがとうございました
千葉市
11日 書類を郵便局窓口で作成受渡
12日 社協受取(社協に到着日確認
28日 朝イチ入会
>>561世帯主じゃなくても申請できた。以前は世帯主で印鑑証明が必要だったが、申請の条件が日に日に変わってる >>572
貰う訳ではなく、貸付だから気軽に借りたらいいよ。
締め切日もあるし、混んでるみたいだから早めに申請を勧めるよ。 >>573
色々教えてくださりありがとうございます。
色々と調べたら神奈川県は遅いとの事ですがやはり1ヶ月くらいはみたほうがいいのでしょうか?
どなたか情報あればお願い致します 神奈川だけど、小口20万のところ15万までしか申請してなくて
追加したいんだけど、いける?
どこにどーしたらいい?
埼玉です
21日郵便局提出
28日11時半頃振込
1週間で完結しました
山口県
23日労金宛に郵送
今日12時頃入金確認
かなり早かった
静岡県
17日(月曜日)郵便局持参
27日(木曜日)入金
28日(金曜日)通知書
でした。
>>580
一部自治体は子供が学生だと別枠で学費や入学金の一部を貸付してたりするで
入学金に必要とか明確な使徒あるなら1回だけ30万だか50万円かしてくれたり
そのときに特例や総合受けてると柔軟に対応してくれる可能性がある >>580
まだ申請中でわからないが、学校の給食費、教材費、修学旅行費など無料になった。
大学の学費も後期割引になった。貧乏人の証なんだね。 緊急小口と総合は誰しも通るけど、延長は審査が厳しいの?
>>583
別に延長が厳しいわけではなく、自立の人などは一生懸命考えてくれているのかと思います。
元々低所得世帯で20+60+60となれば金額も大きくなります。
コロナ前から無職の人が再就職は困難であり、無駄に借金するよりは生保に行った方がいい
と思われる人はその説明をするのかと思います。 今日郵便局で申込みしてきた
審査受かることを祈るばかりや
>>585
緊急小口?
審査とか無いから安心しな
20万借り入れおめでとう 収入額を調整したら通る、したから通ったと勘違いしてる
バカ多いな
給付じゃなく、貸付だから向こうは収入詳細なんか興味ない
すべて自己申告ですよ~、証拠は何もいりませんよ~
てのは制度の建前に合わせて申し込めば誰でも通るてことだ
~~でないと否決てのは
申請資格自体がないてことで審査で否決てことではない
>>585俺も今日地元の社協に書類出してきた
審査結果出るまで2週間から3週間て言ってたな
頼む… >>588
審査なんか無いし1週間から10日でにゅあるよ さすが緊急小口資金だけあって2日で10万無くなったわ
家賃と光熱費等だけでこのザマ・・・本当に助かる
>>586
ありがとう
会社への確認とか、収入の調査とか無いよね?
嘘ではないけど、多少盛ったから >>581
なるほど..
581.582さん丁寧にありがとう。
独り身だから子供関連では貰えないな 19日に労金宛てに郵送
その後なんの連絡もありませんでしたが今日社協から郵便届き20万振り込みありました
三万程度の減りだったのでダメかと思ってましたが通って安心しました
総合はさすがに無理ですよね?
減った分の三万ずつだけでもとおると助かるんですが
>>593
そのままの申告で申請して総合も満額通るよ。 >>594
そうですかね!ダメもと申し込みしてみます
>>595
参考になるか分かりませんが福井です >>597
鯖江の自動車学校に昔合宿行った思い出があるなぁ
減収額はさほど問題でないから、コロナで収入減ったと申告すれば
まず満額の15(20)万は出るよ
ダメ元でもかなり期待値高いから(笑) >>598
詳しくありがとうございました!
福井はなんもない田舎です
田んぼと畑に囲まれながら生活してます >>600
県によって違うから社協で確認した方がいいですね。ちなみに静岡は65歳までOK。全般的に西日本の方が年齢制限が高め。中国、四国は70歳迄。九州は75歳迄。北海道は55歳迄だったかな? >>603
いえいえどういたしまして。社協の面談は3日くらい風呂入らず、顔も洗わず、歯も磨かず、 目やにとか歯クソつけて行った方がいいですね 。いかにも生活困窮者のヨゴレですって感じで。 バイト先のネパール人が緊急小口借り逃げしてどんどん帰国してるわ
まだ日本にいるやつは総合支援借り逃げするつもりみたいだし外人に貸すのやめろよマジで
>>602
年齢制限あるのか? 紙見たけど書いてなかったけどなw 確かに年齢制限どこにも書いてなくてわからなくて。
公的年金貰ってる世帯は申し込みできないって書いてあったけど、両親2人暮らしで父はまだ働いているけどコロナで本当に収入減ってしまい、母は年金。母の名前で申し込みしたかったけど無理なのかな。
俺は母親のために小口、総合の申請書を書いて郵送したぞ。
その結果、小口20万、総合45万は入金済み、来月は延長の申請。
年齢は85歳、公的年金はもらってる。
その年齢制限や年金もらっていると申請出来ないのはどこ情報?
こちらは実際にもらってるから、地域は茨城。
>>610
今回の特例はまた別じゃない?
総合も基本年金ダメらしいけど俺は出したよ
電話相談の時に聞いてから 28日夕方、市の社協に提出
月曜日に都の社協に送るとのこと
水曜日に都の社協に届いたとして、そこから一週間位が目安かな?
不備なくもらえますように!
>604
一番の重要ポイントないぞ
マスクをしていかないこと
>>614
いやマスクは必須です!黄色く変色した裏面をひっくり返して装着!青ノリなんかをまぶしておいても効果抜群。ヨゴレ臭にイタさ満開で行くべし! >>610
世帯主父親年金、母親年金
で小口資金は入ったよ
自分自身は困窮してるので来週総合の申請書出す 雇用調整助成金
休業支援金
いづれも9月末の期限だったのが12月末まで延長された。
緊急小口、総合支援資金の生活福祉資金も延長されんかな。
20万のところ15万を借り入れたんだけど、残りいける?
小口の話
聞いてる暇あるなら、さっさと申し込め
15万貰ってるんだから、残り5万行けるべよ
ろうきんに電話してどうすんのさ?
元締めは社協だべよ
どこに住んでんかしらんが、そこに電話しろよ
土曜日だから、来週以降な
610です。
皆さん貴重な情報ありがとうございます。
静岡ですが、1度申請してみます。
昨日15時くらいに地元の区の社協に書類持ち込んでチェックしてもらって受理されたんだけど県の社協に届くのは早くて火曜か水曜日だとしたら審査通ったとしてそこから2週間くらいで入金ですかね?神奈川です。
24日に郵送して今日、決定通知貰った!
入金はまだないけどなw
つぎは総合だ!
世帯主は私ですが世帯分離していて同住所に家族がいます
提出書類に世帯全員の住民票とありますがこの場合は家族分の住民票も必要でしょうか?
>627
不要
注※ 別世帯でも同住所家族が先に借りてれば審査時に判明で落ちる
>>628
友人と同住所で別世帯になってるが、一方が借りたら借りられない? >>629
もしかして確認は来るかもしれないけど、そういう完全に別の世帯なのは大丈夫だよ >>629
戸建てか?
姓も違うなら本来関係ないが
データーで同住HITを
どう解釈すかは社協次第
確認電話もなく、否決なら
キミは永遠に理由分からずのままとなるw 通販のお試し提供でもよくあるだろw
「一世帯で1回だけ」
アパマンとかだと、前住人が試供だけ利用してたら
同じ部屋番の現住人は怪しまれる
>>625俺も神奈川で金曜の夕方に窓口に提出した
2.3週間て言われなかった? >>634
はい、2.3週間と言われましたが神奈川県社協に書類が行ってからなのか区の社協に書類を出してから2.3週間なのか疑問で…
まあ気長に待ちます。 神奈川湘南地区
15日市社協に郵送
25日入金ってレスあったが。
>627 世帯分離なら住民票も別だろ!人の家の住民票出す必要ないだろ!
1週間から10日だよ
2週間とか緊急の意味ないじゃん
そんな遅い自治体は今はない
>>639
窓口に書類持ち込んでから1週間から10日ですかね? 年金払い漏れの過去があって給料減額してるんだけど貸し付け対象になりますか?詳しい方レスお願いします
ここで対象外って言われたら申し込みやめるのか?
ここでそんなこと聞くくらいならさっさと申し込んでこいよ。
>>643
何時何時振り込みますよーって事?
ねぇよ
>>645
良いこと言うなぁ
ちょっと前のレスも読まねぇで質問するヴァカが多すぎ >>644
一切関係ない
県により8/31までに提出すれば総合45万か60万もGETなるかもだから
すぐ自分の県の締切を確認しょろ >ちょっと前のレスも読まねぇで質問するヴァカが多すぎ
それに答えてやるのが
こゆとこじゃyねーの(マジレス)
足元にタバコあっても
「あい、タバコ取って、ついで火もつけて」でいいじゃん
>646 >>645ののどこが良いこと言うてんの???w
知識ないまま自己流で申し込んだら
小口は通るけど総合はもう通らないよ
総合のことまで、さらに先月までは総合延長のことまで
考えてあげたアドバイスじゃないとあかんおもうがw
締め切り間際はもう客を選別すんだよw ここてマジ低脳多いよなw
序盤中盤終盤で基準(運用)がどんどん変わるのふつうだろうが
なのに自分のときのが全期間全員に同じだという決めつけw
もろ知恵遅れwwwwwwwww
それでなくとも県ごとに基準違い
国が「県ごとの基準に審査」とHPで名言してるのに
年金の母が申し込みしようと思ってますが、
収入減ってることを書く用紙にはなんて書けば良いのでしょうか?
このスレで、年金の両親でも大丈夫だったとあったのですが…
収入の減少状況に関する申立書っていう用紙です。
書かずに省いて送っていいのでしょうか?
>>611
収入の減少状況に関する申立書はどうされましたか? >>617
収入の減少状況に関する申立書はどうされましたか? 宮城仙台
給付金遅かったからこっちも遅いかな思ったら1週間程度で振り込まれるみたい
20日郵便局持ちこみ、昨日決定通知書届く、それに31振り込み表記
自分の場合ほ他自治体の所で過去に小口使ってて(震災や洪水、台風被害の時も使えるので)それが支払い余裕無くて止まってる状態
その自治体から書面で完済されてない通知、しかしコロナ鑑みて今払える可能な金額入金すれば審査依頼しますよとの表記あり
万入金して明細FAX、すぐ依頼してくれたみたいで振り込みから次の日の日付で決定してた
何もなければもっと早いと思います
後は自治体によって対応違うだろうけど、過去の小口未完済(もしくは一度もシハライナシ)でもいけるみたいね
おれも宮城だけど震災の特例払ってなくて申し込みしたら債務承認書?送るから記入してから審査するって言われた。通れば総合もダメ元でやってみる
>>627わたしも世帯分離して世帯主だけど社協から電話きて別世帯の住民票も送れって言われた >>658
自分の派遣仕事が半減してたのでそれをそのまま書いて半額になった給与明細を添付しましたよ >>656
見たらわかると思うけど、それ借用書だよ
省いていいわけないじゃん
省いたら電話かかって来るだけだよ
コロナで収入が減った・無くなった人向けの特例だということを理解した上で、考えて書きましょう >>664
年金の人でも貸付されたとのことだったので
収入減少状況の紙はどうやってかいたのかなと >>665
収入が年金のみの方で、コロナの影響による減収がない方、特別貸付の対象外です。
年金受給者で、就労していて、収入の減収がある方は、
勤務先or職業、減少前り収入・減少後の収入及び、減少の理由を記載します。
記載で何も難しいところはありません。
ひよっとして、収入は年金のみの方ですか。 自分は給料三万減とバイトの家族がバイト減ったこと書いて小口は20万大丈夫でした
問題は総合です。三万減くらいではダメな気がします
明日市の社協に電話して聞いてみます
給料減ってるのにそれで借りるやつ返せるやついるのか?w
年金の両親でも貸付してもらえたというかきこみがあったので。
厚生労働省のHPには今回特例貸付に関しては年金受給者も申請できるとありました。
>>561
どうでしたか?自分も同じ状況なんで気になります >>669
今回の特別貸付は、年金受給者の方も、貸付を受けることができます。
但し、対象者は、コロナの影響を受け休業・失業等による収入の減少のある方との前提です。
総合支援金の申込の場合は、
他の公的給付に加えて特例貸付が必要な理由
(生計費と他の公的給付の金額、使途、緊急性等)を記載する欄があります。
しっかりと、説得力のある記載をすれば、承認されますよ。わりと簡単です。 >655
年金以外に自力収入ないとだめだよ
世帯内で他の誰かが自力収入減ってれば
それを加味して世帯全体でコロナのせいで減収なってればOKいう建前
母親だけの単独世帯か?キミと住所別か?
母親はパートすらしてない、してなかったのか?
小口はどう書こうが100%通るから明日中に直接持参しろ
県により今すぐ出せば総合の60万もOKだ
>>661
同住になぜ別世帯がいると社協はわかったの?
住民票の移動歴、分離歴で?
住民票の過去消す工作しないとw >667
地元の社協に電話しちゃダメだ
なぜダメかは0.4秒で理由分かるだろ
> しっかりと、説得力のある記載をすれば、承認されますよ。わりと簡単です
アホ全開
しっかりと、説得力のある記載をしなければ承認されませんよ
という日本語じゃんw
こゆやつて自分で書いた日本語を再読とかしねーーの?w
小口はなんでも通るから関係ない
その前に、すでに小口締め切ってる県ならどうすんだ?
その確認が先だろ
終盤は、ノルマ達成してた県は締切はまだでも絞るんだぞ
今まで通してたパターンが無条件で通るとは限らないんぞ
それに総合もまだ受け付けるなら
総合も通る書き方を小口でしとかないと総合が通らなくなるだろが
知能低いて瞬時に分かるバカ多いなw
>>673
ありがとうございます。
父は働いてますがコロナで収入大幅に減少、母は年金です。
母の名前で申し込みしたいと思ってますが
収入減少状況に関する申立書があるので、年金だから書きようがなくて、どうしたらいいのかと思い質問させて頂きました。 両親2人暮らしです、
すみません先日も書き込みしたものです。
>>小口はなんでも通るから関係ない
要件を満たしていなければ、承認されません。
>>その前に、すでに小口締め切ってる県ならどうすんだ?
緊急小口資金と総合支援資金の特例貸付の受付期間は9月末をもって終了します。
そもそも、小口を既に締め切った県は、存在しません。
合理的根拠を伴わない、独自の見解に基づき、通達等を論難するものにすぎません。
この手の輩は、相手にしないのですがあまりにも荒唐無稽です。本人も判ってないみたいですね。
失礼いたしました。
>収入減少状況に関する申立書があるので
はー?そんな項目はねーーぞ
郵送なんやから、父親の名で申し込めないの?
何県じゃ?
すぐHPで締め切りを調べろ
小口の20万+60万の計80万行けるかもなんやから
ID:6MTaXdAD0 ← バカは口も眼も閉じてろ
.
>そもそも、小口を既に締め切った県は、存在しません
↑
こいつ毎日毎回弩級のバカだwwwwwww
日本語慣れてないから日本人じゃねーなw
>>680
静岡です。
あります。
収入の減少状況に関する申立書 です。
必要書類の1つになりますので絶対提出しなきゃいけないですよね。
でも年金だから書きようがないんです…
事情があり母の名前で申請するみたいです。 >>677
夫の収入が減ったって、そのままを書けばいいと思うけど バカ脳 「そもそも、小口を既に締め切った県は、存在しません」
普通脳 「とっくにHPに書いてあるよ、もうどちらかしら申し込めませんて。
なら、額がでかくて返済も長~~い総合を申し込んだほうが得だよね、
その場合、小口は締め切ってると同じことだけどw」
単純脳のバカには無理かな?wwwwwwww
毎回意味不明の長文レス連投してるバカにはw
>>683
母の名前で申請する理由は?
どう考えても、父の収入が減ったからで申請したほうがスムーズだと思うが。 >>684
理由の欄には、コロナの影響で夫の収入が減った為
と記入し、収入の減少状況に関する申立書には
なにも記入せず送ればいいでしょうか? >>687
見も蓋も無いこというけど、後ろ暗いところないなら社協に直接電話した方がいいですよ
社協によってそれでいいところ、だめなところ、電話かかってくるところあると思います
そこの社協が書いてほしい書き方で出すのが一番いいんじゃないですか?
締切も迫ってるし >687
両親だけの世帯なんやろ?
郵送でいんだから父親の名で母親かおまえが記入して
申請すればいいだけ
父親の負債とか一切関係ないからな
父親は過去、社協を納してるとかじゃないやろな
そん場合でも差し引き融資OKだ
父親が反社じゃないだろうな?
そん場合でも自分から言わなければOKだ
>>690
ありがとうございます。
必要書類の1つに、収入の減少状況に関する申立書があるんです。
DLしましたから間違いないです。
最後のチェック欄にもあります。
父の名前だと、父の身分証明書や父の口座に振込になりますよね? >>690
必要書類が
借入申込書
借用書
収入の減少状況に関する申立書
重要事項説明書
住民票
通帳またはキャッシュカードのコピー
本人確認書類
が必要です。
送る前にチェックリストがあり、それにチェックしてその用紙もおくらなきゃいけないです。 >>692
ありがとうございます。
そう、これです。 小口20万借りたら 返済 月8333円×24回
総合60万借りたら 返済 月5000円×120回
親父が自営なら、非課税申告なら
全額返済免除だ
儲けてて非課税ライン超えて申告でも
来年もコロナ前の儲け水準戻ってなけりゃ同じく免除だ
>>695
年金だと、この用紙に書きようがなくないですか?
職場も適当に書けばいいということですか? どの県でもすべて同じ申請書内容ではないのに
静岡だつ人間に
ヒガシキョウトの画面見せるバカwww
バカてとことんバカなんやなwwwwwwwwwww
実社会と縁がない引きて丸わかりwwwww
父が世帯主で自分が申請したのですが父の職業を間違えて自営業、個人事業主に丸をして提出してしまいました。
審査落ちますよね…?
>697
先に以下の質問の答え決めろ
1、総合60万もほしいのかほしくないのか
2、小口20万か総合60万のどちらかしかもう選べないならどっちか
3、親父の名では絶対申請したくないのか
※自営のオヤジの名で申請なら年金とか関係ない
県の社協のホームページには総合は住まいの社協に相談してくださいとなってます
やはりこの場合県の社協に申し込むのは不可能なんですよね?
これ都道府県またいで申請できんのかな?
6月に申請して10、今月転勤して新しい県でおかわりとか
>>702
とりあえず住民票にどっかから移転とか本籍別な場合はそっちの社協に問い合わせるみたいよ
自分元々本籍別で更に別の住所に住んでる時緊急使ってて未完済、今回また別の自治体に住んでて申請したけど未完済の方の自治体から連絡来たし 総合の申し込むは緊急小口資金の入金があったすぐ申請できるの?それとも通知書が来たら?8月25日提出したんでギリギリ総合申請できますか、東京都です
>>704
東京は8月24日までに社協提出分の緊急小口の申請までで
それ以降の緊急小口は総合支援の申請は出来ない 神奈川平塚市 21日市社協に郵送。
振込早よ頼む。
静岡です。
年金でも申請できるか社協に問い合わせたら
年金だけは絶対申請できないとのこと。
ここのスレで年金の両親も貸付してもらえたっていうのは仕事してる人だったのかな。
先週の月曜日に郵便局に頼んだけど
何も連絡が無いということは順調に進んでいるということかな?
問題あれば電話掛かってくるよね?
>>712
基本的に連絡なんか無いよ
先週の月曜日なら遅くても今週中には振り込まれる >705 ← こゆいい加減な文章書くやつ見ると顔面に蹴り入れたくなる
知恵遅れと変わらない
>704
? 小口を8/25提出?
親父は仕事してんやろ
なら、年金だけの母親の名でもOKだ
なんつか¥に対する熱意ないやついるよな
自らで¥を遠ざけてる、¥と縁がないようにないように
思考、行動
8/24締めで8/25提出なら
持参で食い下がれよ、
靴片方で行って「¥がなくて靴も買えないんです・・」て
社協に電話てまさか地元社協じゃないだろうな
記憶されちゃうだろうがw
「あっ、こいつ年金だけじゃだめて言ったら
5chかなんかの見て知恵つけて、仕事 も してたて書いてきた」てw
初めての書き込みです。アドバイス頂けると幸いです。県の総合小口資金の案内を見ると、必要書類として減収が証明出来る資料(給与明細など)とあります。これは、申立書だけでは不足なのですかね。それとも、給与明細などの「など」には申立書も含まれますか?給与明細の提出が必要なのかお聞きしたかったです。
>723
社協のHPに書いてることは
3/25スタート時のままの厳しい内容
その後、厚労省が通達で「証明書の類は要求すな」てしてるから
HPに明細出せて書いてても、現場運用は「とくに不要ですが」となってるかも
終盤の今は数合わせで再度絞ってるかもだから
県の社協本部に探り入れたほうがいい
※小口で明細必要なんて県あったかな?
>>724
ありがとうございます。取り合えず、給与明細はなしで必要書類を送付してみます。何かあられば連絡来るでしょうし。ありがとうございます!! >>727
ありがと。24に郵送にて申請書提出、今日県社協に電話確認したら受付中と言われた。通知来るまで寝れなそうだわ。 >>336です
8/21にポスト投函(社協あて)
8/24に社協から確認電話
8/31振込完了
となりました
8/24の時点で、2週間くらいでと言われてましたが、予想外に早かったです
埼玉県です >>728
仙台民ですか?
自分、今日申請書提出しました。早く振り込めれればいいですね。 秋田県民で緊急小口利用された方いますか?時間どれくらいかかるとかお聞きしたくて。
長崎県
25日に社協で直接申請。今日入金ありました
結局、郵便局より社協直接の方が早いんですか
前は郵便局が最速とか言われてたけど
>>734
郵便局に出してもどのみち県の社会福祉協議会まで郵送なるから遅くなる。社協から申し込み書を郵送でって言われるけど早く手続き終わらせたいって伝えれば社協で手続き出来る 郵便局が速いってのは郵便局なだけに受け付け速発送してるんじゃないの?
他は週1とかでまとめてとか?
きょう小口の申請書とりに行ったら、総合の申請書も一緒にくれたんだが、やっぱ小口が入金してから出した方がいいですよね?
>>733
早くていいなー
俺28日に窓口で申請、早くこないかなー 自身が感染疑いがあり会社から休んでくれといわれたが、検査して貰えずその間無給 子供の学校が休みになりで自宅におり食費光熱費が倍増 でも理由になりますか?
現在勤めてる会社に給与の増減などは調べがいくのでしょうか?
>>740
小口はなんでもありなので、減収があれば申請できます。
会社への確認はありません。
ちなみに非正規社員ですか?それならばありえる話ですが、正規社員なら別の問題があります。 >>742
非正規です、減収は四万ぐらいですが元が少ないのもあり休校で生活費で出る分が多く苦しかったです またインチキ知恵遅れ登場
↓
>ちなみに非正規社員ですか?それならばありえる話ですが、正規社員なら別の問題があります。
>>740
そんな調査イチイチやってたら社協に業務妨害で苦情いくわw
減少理由も感染の疑いがあり出勤停止命令を受けたが会社都合にもかかわらず給与保証を受けられてないと書けばコロナ起因だから通る >>746
簡潔にありがとうございます。そう書きます >>747
申請用紙も記入ミスとか不備あっても個別に連絡してこないで審査落ちにしてるとこもあるみたいだから記入例見て慎重にね
可能なら社協に直で持ち込むとチェックしてくれるみたいです 嫁の職業、勤務先を会社員なのに20万欲しかったので個人事業主にして申請しちゃったんですが調べられますよね?
>非正規社員ですか?それならばありえる話ですが
↑
たった一行で知恵遅れの証拠が、、、3つもwww ID:aru1+ri00
1、非正規社員 て言い方wwwwww
2、非正規だと、会社へ確認が来るんだ?wwww 初めて聞いたwwwww
3、あるえる、 ふつうは 「ありうる」 だからw える にする理由て何?www
「キミは?」
「ぼくは 非正規社員 です」
「ヒセイキ シャイン? 非正規ね?」
「いえ、非正規社員です」
「・・・」
wwwwww
>747
その部分は社協のHPに見本がある
それを丸写しでいい
自分で自作の個別事情の長々は一切不要
社協に直接持参したら
見本を丸写しでいいと指示受ける
皆さん丁寧にありがとうございます。参考にさせていただき申し込みます
郵便局での申請で10万融資を受け、追加で10万申請したいのですが、専用の書類があるのでしょうか?出来れば社協ではなくまた郵便局で申し込みたいのですが@埼玉
>>743
休業手当か子供の休校で会社休んだ分が貰えそうやな。 別スレでも質問しましたが
実家から引っ越したのを期に小口申請しようとしたんだけど、実家に居る時に家族が申請〜貸付受けてるのを今回知ったんやけど、この場合は俺は申請出来ないのかな?
似たような経験した方情報お願いしますm(_ _)m
>>759
小口と言わず大口申請すればええやん
小口なんか僅かだからすぐ溶けてしまうぞ >>759
住民票どうなってるの?
別世帯で世帯主になってれば申請できるはず コロナで残業がなくなり給料が三万ほど減ったので労金経由で小口申し込み通りました
総合は地元の社協で家族構成とかいろいろ聞かれてコロナで給料が下がったから申し込みしたいと相談してきました
会社のこともいろいろ聞かれたし田舎だから恥ずかしかった
まさか会社に確認の電話とかいかないですよね
相談に行ったことが会社にばれたら恥ずかしいです
話し聞いてくれた方も接客の仕事してるのですが見覚えがありました┉
連絡無いということは良いことだと受け取っていいですか?
駄目なら早く連絡来そうな気がするし。
まさか電話連絡なしに2週間くらいして紙が1通届くというオチはないですよね?
26日労金に書類持ち込みで今日振込あった。
早くて感謝。
緊急小口ってそんな時間かかるのか
昨日投函したけど今月中に入金されなかったら詰むんだよね
>>761
残念ながら同一世帯でした。
家族が申請した時に自分も世帯員として入ってます(TДT) >>771
それだと助かる
総合が時間かかるってこと? >>773
参考になりました
ありがとうございます 先週の火曜日申し込んで、今日振り込みありました。
ちょうど一週間、このスレには本当に感謝です。愛知。
先月24日着で今日電話で確認したら3日振込らしい
神奈川
千代田区の人たち裏山しぃ
うちの市も配らないかなぁ
18日県社協着でまだ入金されない
ゆうちょ指定とかだと遅いとかあるのかな
振込されたのは7月27日やっと今日決定通知書なるものが届いた(笑)
これ給料明細なきゃいかんの?
去年ボーナス出たのに今年はボーナス無しで申請できんの?
千葉県本会に到着してから今は3週間掛かるって言われたよ
8月29日に労金に普通郵便で郵送
9月1日に社会福祉協議会から電話あり
気づかなく、折り返ししたものの繋がらず。
社会福祉協議会からのこんなに早い電話って、否決とかなのでしょうか…?
>>790
添付資料もれ、印鑑なし、記入漏れかな。 >>788
理由のところにそう書いて申請してみなよ
いけると思うよ >>788
そもそも年収は書かない。例えば令和2年の6月の給料が30万で7月の給料が20万に減りましたって感じ。地域によって書き方が違うんなら分からないけど >>775
他県は厳しいですよねえ(ToT)
同一県内なら難しいですかね? >>795
難しいっていうか、一世帯で複数回申請できないって決まってるからね >>793
じゃあ今年ずっと給料変動無い俺は厳しいか >>797
自己申告で調べられたりしないから適当に書いても通る。ソースは俺。言いたい事分かるよね >>795
世帯分離して自分1人の世帯として申請すればいい >>798
電話で給料明細なんでないんですかって聞かれるでしょ >>800
出してもないし聞かれてもない。そこは地域によって違うかもしれないから分からない >>780
27日着と思われる俺は
7日かなぁ~神奈川 >>795 ID:yXkzyOmna
同じ県内でも、社協の管轄が別な市町村?
もしそうなら住民票の前住地消せ
あっ、親が借りた時点で
親が出した住民票にキミのデータがw んっ?
親が借りたんは小口だけか?
なら、親かキミが総合行けるだろ
>>801>786
この長野県佐野市のHP文面は上限10万となってるから
20万に上限変更前且つ書類要求すなつ厚労省通達前の
文面から修正していない、手抜き、いい加減社協
小口は社協以外でも受付してるから
まずは県の社協に必要なもの聞いてみ
てか、すでに小口か総合の片方しか申し込めないだろ
なら、額の多い総合
※収入は自分だけでなく、世帯内誰かが減ってれば
その合算算数だぞ >>805
小口と総合は同時に申し込める自治体が殆どだよ
申し込めないのは東京とかの糞自治体だけ >>806
ルームシェアしてる俺の友人はシェア仲間共々借りられてるよ
それは家族だからダメなんだろ
同家屋でも赤の他人で別世帯なら別に問題ない >>779
郵便局
無職でもいけるっていうことをこのスレ見なかったら知らなかった
だからこのスレには感謝してる 電話で振込が明日ですよとあらかじめ言われた場合
9時頃に振込があるんでしょうか?
ネット銀行です
旦那が自己破産手続き中で、緊急小口資金を嫁が申し込みしたら通りますかね?アウトですかね?
>808 親子である>770さんの話をしてるんやが
ID:9kZrudVl0
よかったね
で、コロナ前から無職?
コロナで無職になってた?
>811
配偶者が配偶者の行動は知らない
妻でなく世帯主で申し込む理由聞かれる場合あるから
返せるように想定問答準備
旦那が社協ブラックかどうか確認した?
てか、もう総合のほうを申し込んだら?
ID:u4fjGFGXx
なんだド底辺どん底ジジーかw
九八式軍刀ではよ昇天男ジジーなれw
>>804
親は小口、総合両方借りてますね。
今回自分が引っ越しして世帯主になり申請しようとしたら実は親がすでに借入していた感じです。
たまたま親に聞いて分かったんですけど、危うく状況知らずに申請するところでした(ToT) >>799
引っ越しして世帯主になってます。
しかしながら親が申請した時に自分の名前もはいってますね(TДT) >>819
まさか諦めるの?
社協の 規則 はあくまで借りるときに同世帯が一人までだよ
キミがこれ借りるためにわざとの転居じゃあるまいし
こうして、親と別世帯なったんだから
それでも無条件に絶対ダメつ規定なんてない
余裕でイケるぞ!!
親が自営でキミもその同じ会社とかでない限り
だめだと追い返す規定が存在しない 上で親が先に借りてたら×だて言ってたのはあくまで
これ借りるために世帯分離したんではて意味で
親から独立転居なんやからな
そもそもこれ貸付で返すんだから
手っ取り早く振り込まれるには社協に直接郵送ですかね?郵便局で申し込みですかね?
もう、ラスト月になり
これまでの、小口から総合という順番ではなく
小口か総合のどちらかだけなんだから、
額の少ない小口の方を選ぶでいいのか今一度再考しろよ
そうなんだけどさ20万じゃないと今月はヤバいんだよねせめて総合の初月が20万円だったらなぁ…まあ仕方ない
いいこと教えて上げるな
可決日が、月の初旬中旬下旬と、当然バラバラだろ
そのタイミング次第で、総合は
Aパターン=3ヶ月分一括振り込み
Bパターン=まず2ヶ月分、次に1ヶ月分
Cパターン=3回分割
Aが多いはずだぞ
つまり満額20の人は60万一括入金
総合は、混み具合は県により違うんのだから
とくに混んでない県なら、標準は3週間で入金なる
>823
ここで県名言って皆に聞くの他に
自分の県の社協本部フリーダイヤルで聞け
1週間での20万選ぶか
3週間での45万選ぶか (単身の場合)
総合選ぶにしても、単身満額の45万行ける条件の準備万端なのかもな
>>822
ご丁寧にありがとうございます。
どうなるか分かりませんが申請してみます。
引っ越しは以前から決まっていて、引っ越し後申請しようとして、親と何気にその話をした時に上記の事を知りました(TДT)
あまり似たような状況の人居ないですよね。
本当にありがとう。 >>828
丁寧なレスありがとう御座います。埼玉県で単身です。
多分そこそこ忙しいと思うので1ヶ月はかかると思うからよく考えて選択したいと思います。
あとフリーダイヤルに電話してみます。 今日も振込無しか~。
カード会社の支払い待ってもらってるんだが。
5日頃払う言っちゃってんだよな。
千葉です。
参考までに。
7月2日、労金宛に投函
7月20日→10万入金
おかわり↓
8月17日、再度、労金宛に投函
9月2日→10万入金
土日含んでいたり、労金経由なので、
そのへん加味してください。
>>833
私も17日に申請してますがまだです…
振り込みは両方とも午前中でしたか? どこの自治体でも土日祝挟んでも1週間程度だよ
実質中4日で振り込まれてる例は沢山ある
千葉はマジでグズ
全国でも有数の遅い県
>>823
いつ申請しました?全く同じ状況
毎朝ネットで口座確認してる
こちら、8月28日郵便局で郵送@札幌
早くて5日、7日にはと思ってるけどこれ以上遅くなると困る >>838
困ると言っても社協にはお前の都合とか関係ないからな
寧ろお前の都合で社協を批判するなら言語道断だよ。間に合わなかったら潔く詰んどけ コロナの影響でボーナスが無しのケースでも貸付対象になりますか?
月収は変化ないんですが
>>839
その通りだわ
もっと早く申請しとけばいいだけの話 総合振り込み一回目きた~!!
なぜか緊急小口より早い‥‥
>>846
総合の方だけ承認されたって事じゃないの? 緊急小口資金は勤務先確認ある?無いなら仮で書いててもばれないかな
>841
だめだという規則も
OKという規則も存在しない
てか、今から小口?
小口ならなんでも通るから関係ない
今からなら、額の大きい総合を選べばいい
>>847
いやっ、家の県の振り込みの緊急小口は木曜日だから明日、
緊急小口も振り込まれるはず >>851そうなの?
ちなみに8/28に窓口で緊急小口の申請して昨日電話したら審査通った場合は1週間から10日で振込むって言われた
神奈川です >>848
このスレでも何度も出てる質問だけど、確認は無し
流石に架空の会社書くのはまずいけど、実際存在する会社書いて申し込んだ >>478
免除可って明言したら申し込み殺到するもんな >>833
おかわりに必要な書類は初回と一緒ですか? 私の様に、小口は未申請で、
総合 7、8、9月の方
いらっしゃいますか?
トリマってアプリで招待コードを入力すると
5000ポイントもらえるキャンペーンやってますね
毎日徒歩移動が多い人には向いてるかもね
とりあえず登録してみたんで招待コード晒しますね
トリマ招待コード QshzBbas_
>>829
レス読んだけど全く同じ状況で通ったよ
社協は審査時に住所を重要視してるのかな?
名前で検索されてたら以前世帯員に居たの分かるから通らないし謎だわ
一応参考までに 家族じゃなく別世帯なら同じ住所の人間でも
ルームシェアで通る
>>855
はい、全く同じです。
自分の場合は、減収した月を変えています。
初回は、去年の給与と6月給与。
おかわりは、2月給与と直近の給与です。
はなっから、20万で申請すればよかったんですけど。 >>861
情報ありがとうございます。
大変助かります。 >>865
31に郵送してるんで9/10くらいですかね・・・
ありがとうございます 仙台
24日郵送。審査状況電話で確認したら受付中で近々に通知が入るのでそちらで確認して欲しい。電話で合否は伝えられないとの事。否決だったら吊る準備やな…
小口に否決はない
なんせ審査がないんやから
否決は申請資格自体がない場合だけ
無職で小口20可決→総合審査中。
転職活動を続けていて、入社は少し先だけど県外で今日内定が出た。
引っ越す事になった場合まずいのかな?
今日20万円入金ありました。返済4万円と公営ギャンブルの負け11万円。残り5万円しかない、どうしよう。総合は東京都無理言われた
総合って世帯の住民票全員必要なんでしょ?めんどくせえな
>>875住所はどこか部屋借りて住民票移すんですか?お金かかります、単身者だと45万円 >>859
そうなんですね。
ありがとうございます。
こればかりは申請してみないと分かりません。
実家では親が申請者なので、今回僕が申請する時に住所と名前だけで見てくれれば良いですけど、僕の名前から詳細な検索?をしたら否決ですね。 >879=>759
県内だけど、親と違う市への転居なの?
社協は違うの?同じなの?
>こればかりは申請してみないと分かりません
そういう運任せはやめろ
申請したら否決確定したらどうすんよ
ふつうに親と別世帯なって生活費も別なのだから
社協直接行って、堂々ありのまま話して
承諾させてから申請しろ
承諾されて受付されたら、その時点で確定100%なんやから
社協行ってそれでも断られたら
県本部にクレーム
それでもダメなら厚労省にクレーム
申請しない限り、否決ならないんだから
独立しても先に親が借りてたらダメ
なんて規定は存在しない以上
こんなこともクリアできないアホに、銭は生涯縁ないわ
>>881
同じ県、同じ市ですね。
確かにあなたのおっしゃる通りです。
否決されならそれで終わりですからね。
一度社協に状況も踏まえて相談してみます。
本当に親身にありがとうございます。 >>878
親戚の家とか友達の家ないの?
そこに一時的に住民票移すだけ 超ウルトラスーパーブラックの俺が通った!
皆、安心しろ
大丈夫だから、絶対に!(99,9999%)
小口
8/27 市社協持参申し込み
9/3 着金
10日~2週間と言われたけど早くいただけました。
何とか生活が繋がります。感謝です。@神奈川
緊急小口資金
社協に申請書が届いてから富山は基本即日、長野は2営業日で振り込まれる。
1週間とか2週間かかってる自治体は「緊急」の意味解ってるのか?
こんなの全都道府県が即日振り込みが当たり前だろ。
8/17 郵便局より提出
8/18 県社協着
9/3 入金
長かった…助かりました
千葉県です、ご参考になれば
自分このスレの存在も知らず
失業したので総合をいきなり申し込んで
先日、着金がありました。
8、9、10で貰うので延長はなさそうだし、
これから小口を申し込みしてもいいでしょうか?
総合をもらい切ってから小口を貰った人とか居ますか?
合否や入金日などは県の社協に問い合わせするのですか?あまり問い合わせなどはせず待っていた方が良いか悩んでます。ちなみに8/24労金に郵送しました。
保険証期限切れで年金手帳しか身分証がない……。
何か良い方法はないですかね?
21日に市社協へ郵送。
25日に市社協より確認電話あり。
直ぐに県に送るとの事。
本日8時30分に入金あり。ジャパンネットバンク。
神奈川県平塚市 参考までに。
今週中に入って助かった~
発行間に合わないだろ・・・
保険証どうにかしたほうが早そう
宮城県仙台
最速何日で入金なんだ…10万給付の時みたいにクソ遅いなら緊急の意味ないよ…
>>903
全国の最速は即日
最長は3週間
自治体によって差があり過ぎるよな
弛んでる自治体は厚労省にチクって圧力掛けさせれば
慌てて振り込んでくる 28日市の社協提出
1日社協到着 (TELにて確認)
3日現在審議中
今は東京相当混んでるみたい
1日でもはやくお願いいたします
>>905
混んでる空いてるは関係なく
東京の社協は最悪
厚労省の指導通りに動いてない >>904
3週間とか緊急じゃないよな…
1週間でも長く感じるよ… >>893
520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/02(水) 12:07:59.69 ID:eW3huwq5r
千葉の人参考までに。
7日に市社協持ち込みで県社着は12日(到着日は確認済)。
そこから3週間強かかるとの事。
振込日は何千件もあるから調べるのが難しいらしい。1ヶ月はかからないようにするとは言ってたけど、相当忙しいみたいだった。 >>892
全スレ見たけど
順番逆で小口通過したなんてどの過去スレでも見たことない 社協から電話来たけど威圧的だったわ…
会社の事とか生活について聞かれたんだけど、会社にも連絡行くんですか?
過去スレ見た感じ会社連絡は無いと思ってたけど…
>>911
過去スレはあまりアテにならない。
春先は結構厳しかったが5月に厚労省の指導があって
細かい事はいいからとにかく貸せという方針でゆるゆるのガバガバになったが
特例貸付も終盤になり先月終わり頃から
再び厳しく審査する方針に変わってるから。 >>912
つまり会社へ確認もありえるって事?
別に変な事を書いて申請した訳ではないけど… >>910
都の社協が言うには、到着してから一週間から10日で振り込みとのこと
上スレでもあるが最近は審査が厳しくなった? かも 昨日20万円振り込み後支払い4万円、そのあとギャンブルで負け残り5万円の者です。今日競馬で的中してなんとか189000円に回復しました。危なかった。大事にしないといけませんね緊急小口。的中して助かった
申立書の減少前と減少後の月なんですけど
3月 手取り約15万
7月 コロナ罹患(?)で高熱が続いて働けず収入ゼロ
これで大丈夫ですかね?
>>918
そうでしたか、すいません
具体的にどんな審査するんですか?
8/28に区の社協の窓口で申請して今日、県の社協に電話したら1~2週間て言われました
神奈川です 東京都、緊急小口のあとの総合の申し込みは期限で不可は納得いきません。どこに電話すればいいですか?東京都社会福祉事務所、専門のコールセンターには電話しましたが、担当の社協に電話しろと振るだけ
>>920
厚労省に東京だけが対応してくれないと言えばいい。 >>923
いや、都道府県の判断じゃ済まねえんだよ
別に判断するのは都道府県でも責任は取れと言えばぐうの音も出ねえよ >>920
「申込の期限の案内はされてたのに、申請をしなかった本人の責任ですよ。
社協に責任はないはずです。そもそも、多くの人は申請済です。
何で、期限内に申請をしなかったの?」と言われると思う。 >>925
多くの人?
5800万世帯のうちの1.2%しか申請してないのに?
厚労省及び社会福祉協議会の宣伝不足。
テレビCMで呼び掛けているなら、その理屈も通るがな。 貸付申請は必要な方がするものです。
各自治体のHPを見れば、情報は掲載されています。
詳細の情報が入手出来ます。
>>928
その貸付けの存在すら知らない人が多い。
総理府がテレビで大々的に宣伝すべき。 >>927
いくらでも周知活動はしているだろう。
市の広報でも新聞でもさんざんやっている。
まあ意味がわからなければ仕方ないが。
そもそも社協はそういう宣伝活動をできる団体ではないだろう。 関東では緊急小口のテレビcm、民放でやってる(た)よ。
何度か見たことある。
資本主義の社会では、情報の差・知識の差は金の差に繋がります。
何事も平等ではありません。
知らない人は、恩恵を受けることは難しいと思います。
6月まではコロナの影響をあまり受けなかったのですが先月から仕事量が減り収入も減りました。6月と8月の所得差でも申請は問題ありませんか?
>>933
勿論。
新型コロナ感染拡大の影響なら全く問題無い。 >>934
ありがとうございます。
早速申請してみます。 >>933
問題ありません。
減少の理由(参考までに)
新型コロナウイルスの感染拡大の影響ににより、
仕事量が減少したことによる減少。 >>912
どこの社協?ウソだろw
審査はどうやってやってるの? >>937
912の地域は知らないが、まんざら間違いではないだろう。
・給与明細、印鑑証明など→当初必要だったが不要になった
・世帯分離、ルームシェア→最初はそういう世帯について意識せず貸していたが
同一住所1回などきびしくなった。
同じ項目ではないが、緩くなったり厳しくなったりはしている。 >>861
追加の申請の申込金額欄は10万にしましたか?それとも合算の20万ですか? 宮城です
先月27日社協で申請
本日決定通知届き昨日入金してました
早くても7日かと思ったので助かりました
>944
20万借りてたらそれでお終い
セカンドステージの総合へ
茨城県はクソ遅いですよ
もうすでに1ヶ月と1週間経ちましたけど
今だに振り込む気配すらない
不受理通知も来ないから死にそうになってきた
いくら申請出してる人が多いからって
あまりにもわざと遅くやってるのかと思ってしまう
総合の申込みをできないようにする為に
わざと遅く緊急小口資金の受理をしてるのかなと思う
それとも茨城県は予算を使い果たしたから
追加を国から待ってるのか。。。
ibaraki は元から亀なんやで
> 緊急小口資金(特例)・総合支援資金(特例)の送金までの期間は、
> 本会で申込書類を受理してから概ね1ヶ月~1.5ヶ月程度かかります。
>951
なことない
過去スレ全部読んでアタマ回せw
>>952
呼んだけどわからん。虚偽報告しない限り無理ってこと? 給付(タダでくれる)じゃなく貸付なんだぞ
無職だろうが有職だろうが返済してもらいますよ
だから、働いてた証拠は不要、すべて申告でいいですよてシステム
察しろよw
>>954
ごめん全然わからん
虚偽報告しない限りはむり? >953
わからんてwwwwww
勤務先書く欄なんてねーからw
要は、銭がほしいの?ほしくないの?て問題
どっちでもいいやてならここに立ち寄る必要もない
この板は、大多数が変なやつらだが
もし、社協から20万+60万+60万の140万借りられたら
有職減収のやつは転落しなくて済む
失業したやつは、その原資で、じっくりちゃんとした転職先を探せると
ちゃんと役に立ててるんだぞ
>>947
いつ申し込みされました。
緊急小口だけですか??総合は申し込みされましたか?
本当に茨城遅くて腹立つ‥‥ 社協で緊急小口昨日申し込んできた。途中仕事ってどんな内容?とかあれこれ聞かれて勝手に事務的に処理して終わるだけかなと思ってたから内心これもしかしてフルイにかけられてるんじゃって気分になったわ誰でも通るとか言われてるけど数少ない審査落ちの一人になりそうで怖いわ
>>958
ずっと無職(収入無し)で生きてこれたのに今小口が必要な理由があるんだろ?コロナが原因の
それを理由のところに書いて出してみ >>951
コロナ影響にて無職になったなら99%通過しますが、
コロナ関係なく無職なら通常ならば0%通過しません。
それでも通過させるなら、ハローワークの活用して、
「ハローワークによる、求職活動してる(求職活動する)等、
求職関係で何かしら活動してる条件付きなら、無職の人が申請も可能とする、
市区町村の社会福祉協議会もある」と、言う事だそうです。
勤務先の偽装申告等の姑息な手段をしても憂いは残りますね。
どうしても借りないと生存に関わるのであれば、偽装申告もやむなしですが・・・。 ×コロナ関係なく無職なら通常ならば0%通過しません。
〇コロナ関係なく無職なら通常ならばほぼ通過しません。
>>967
生活福祉資金貸付決定通知書(緊急小口資金)の書面が、
県社会福祉協議会より親展で届きました。 コロナの影響で収入減どころ大きな赤字になり
緊急小口では足りないので緊急大口をお願いしたいのですが
大丈夫でしょうか?
>>969
借受人宛に親展で、県社会福祉協会(印刷)の封筒で届きました。
緊急小口資金等の表示は、封筒そのものにはありません。 26日に市社協着で今日着金
因みにコロナ前から無職だと正直に書いたし、電話でもそう伝えたから地域によるかもしれんけど嘘書く必要ないと思う。
8月26日 直接社協に持ち込み@札幌、 無事着金確認 言われるように審査はないです。
このスレに感謝します。
>>974
マジで働いてくれその金は無から産まれてるわけじゃないんだぞ 郵送で申込書送ったら給与明細も送れって言われたんだけど、給料減ってないのバレちまうよ
去年ボーナス出たけど今年ボーナス出ないって理由でもいいの?
>>981
あるよ
電話で会社員なら給与明細あると思うんで、一緒に送って下さいって言われた 身内の職場にコロナが発生して、有休で自宅待機させられたんだけど、その場合って対象になるのかな?
額面は変わってないけど有休使わされてるんだが
>>981
普通は給与明細要るだろ
無職とか論外なんだからな >>983
有給使わせられてるなら当然だろ
その代わりに休暇取らなきゃならないんだからな
それで文句言うなら悠久の大義に生きる日本人ではないわな 先月24日に労金に郵送、昼休みにコンビニで残高確認したら20万入金されてた。@群馬
俺は先月25日に申請、今朝振り込まれてたけど
やっぱり要らんから社協に電話して口座聞いて即叩き返してやったわ
>>983
>>その場合って対象になるのかな?
>>額面は変わってないけど有休使わされてるんだが
厚労省の案内では、
対象者は、収入の減少があり、生計を維持するための貸付を必要とする世帯となっています。
あてはまるかどうかは、ご自身でご判断下さい。
今回の貸付を自分ファーストでしっかりと利用しようと思う方は、
自分の責任と意思の基、しっかりと利用しています(笑) 無利子とは言え結局返さないきゃならない金だから
必要に迫られてないなら不用意に借りん方がいいぞ
社協も返済能力と見込みだけはしっかり審査したほうがいい
返済能力の無い奴に貸しても無駄だから
そういう奴は野垂れ死ねばいいだけ
国の責任ではないしな
給料明細はいらなかったし総合も給料明細は言われなかったよ
総合は社協でかなりいろいろ言われたけど一応申し込み用紙はもらえたからまだましなほうやったんかな
>>990
言われなくても給与明細その他の事実を証明する書類は添付するのが道理やろ
必要無いと言われても一応参考までに添えて置きますと言うのが礼儀 >>989
ほんとそれ
知り合いで持続と小口合わせて140万借りた人いたわ
でも本人は「借りた」という意識がとても薄い
なんならない 小口の20万ならともかく総合と合わせて80万は勇気いるな
返済免除に非課税ってあるけどなお減収が続く非課税世帯って定義が曖昧すぎて社共ですらよくわかってないみたい
てかおかわりの10万申し込んだら問い合わせの留守電来てたわ基本一回目と何も変わらない内容で出したはずなのに何が問題だったんだよ
個人事業主の方で、来年度は、赤字申告で住民税非課税との申告を
予定されてる方にとっては、緊急小口資金・総合支援資金は、
実質的に、給付金となります。
償還が開始される頃に、免除申請と非課税証明書を提出するでしょう。
今回の特別貸付は、賢く使う人には、ありがたい制度でした。
>>994
個人事業主なら完全な給付である持続化給付金があるだろ
何でわざわざ借り入れする必要あるんだ? >>995
お前総合申請者か?
心配せんでも今総合の審査厳しいから弾かれるよ >>996
赤字申告をして、返済が免除となるからです。 >>995
小口です 総合はこれから申し込もうと思います lud20220102081053ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1597741942/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「緊急小口資金情報交換スレ ★25 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・緊急小口資金情報交換スレ
・緊急小口資金情報交換スレ ★20
・緊急小口資金情報交換スレ ★23
・緊急小口資金情報交換スレ ★24
・緊急小口資金情報交換スレ ★36
・緊急小口資金情報交換スレ ★33
・緊急小口資金情報交換スレ ★35
・緊急小口資金情報交換スレ ★21
・緊急小口資金情報交換スレ ★34
・緊急小口資金情報交換スレ ★38
・緊急小口資金情報交換スレ ★29
・住居確保給付金情報交換スレ
・住居確保給付金情報交換スレ3
・緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.15
・緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14
・【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.12
・【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.6
・【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
・【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
・【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
・【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.7
・【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.4
・【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.3
・【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.11
・【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.13 (776)
・愛知 緊急小口情報交換
・岡山県緊急小口資金 総合支援金
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★6
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★3
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★8
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★14
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★17
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★16
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★13
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★18
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★12
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★4
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★5
・緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★19
・東海四県【コロナ】総合支援資金情報交換
・【新潟県】総合支援資金 緊急小口資金
・東海四県【コロナ】総合支援資金情報交換 Part.2
・【北海道】 緊急小口資金と総合支援資金 【コロナ】 ★3
・緊急小口資金、総合支援資金を満額借り切った奴の特徴あげてけ
・クレジットカード現金化業者情報交換スレ ★2
・法人・個人事業主向けファクタリング情報交換スレ ★4
・法人・個人事業主向けファクタリング情報交換スレ ★3
・法人・個人事業主向けファクタリング情報交換スレ ★6
・法人・個人事業主向けファクタリング情報交換スレ ★5 (958)
・住民税減免情報交換スレッド
・【闇金・個人】多重債務者の為の情報交換スレ【ジャンプ】
・闇金情報スレ 195
・闇金情報スレ 307
・闇金情報スレ 308
・闇金情報スレ 296
・闇金情報スレ 308
・闇金情報スレ 194
・闇金情報スレ 196
・闇金情報スレ 312
・闇金情報スレ その36
・闇金情報スレ その35
22:07:09 up 130 days, 23:05, 0 users, load average: 7.26, 7.17, 7.25
in 0.025098085403442 sec
@0.025098085403442@0b7 on 082611
|