◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 128 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1497522172/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサーズ(m4/3)だ
ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、あっという間に世界市場を席巻した
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る
4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末
なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!
(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 127
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1496875258/ ※※※※※※※※重要事項※※※※※※※※
ここは、スレタイにもあるとおり、
マイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するスレです。
以下に該当する方は、書き込みをご遠慮願います。
●何が何でも「ソニーガーネックスガーGKガー」と叫びたい方
同志が専用スレを立てています。通称「隔離スレ」に移動してください。
【隔離スレ】なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412766663/ 【E-M1 Mark II 購入から2ヶ月、 インプレをまとめてる暇はないけど、ひとことオリンパスに言っておきたい】前編 「曲がりなりとも自社のフラッグシップ機で、宣伝とはいえ揺るぎない信頼性とか謳ってて、 しょっちゅうフリーズするカメラ作ってて恥ずかしくないですか?」 「こんなフリーズするカメラで、カメラグランプリ三冠とか作ってる方も選んだ方も恥ずかしくないですか?」 「いずれにせよ、信頼性だの、連写能力や動体撮影能力を謳いながら、 この程度でフリーズしてるようなら、どんなスペックだろうが糞カメラもいいところでしょう。」 「仕事で使ってるわけじゃないし、しばらく様子見してアップデートでオリンパスの大言壮語がどこまで本当になるのか、 お手並み拝見といきましょうか」 「連写や AF 速度精度そのものでも、これは…という部分はある。 特に、全点 AF にした時の連写コマ速の激減と、明らかな AF 速度精度の低さは酷い。」 「どこのカメラでも公称値から性能が落ちるシーンはあるけれども、 ここまで差があると「スペック詐欺だろ」と言いたくなるが(少なくとも全点 AF は高速動体には使えない)、」 「考えてみれば E-3 の最高最速 AF の謳い文句を試した時も、 オリンパス初のマイクロフォーサーズ E-P1 を買った時も似たようなことがあったから、 死ななきゃ治らない病気なんでしょう。」
●何が何でもEマウントについて語りたい豆んぱ厨の方
同志が専用スレを立てています。
サルマメでたてられた通称「ネタスレ」に移動してください。
(※パート91で同志自ら隔離スレ宣言が行われました)
何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1401596846/ 【sony】なぜソニーEマウントは失敗したか 6 →→→→無念のdat落ち
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380629966/ なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9 →→姑息にスレタイ変えて実質2スレ目w
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/ 【E-M1 Mark II 購入から2ヶ月、 インプレをまとめてる暇はないけど、ひとことオリンパスに言っておきたい】後編 「使い勝手も悪さ(支離滅裂メニューだけでなく動体撮影のことが考えられてない点含む)も、 スマホアプリの糞すぎさも、技術や知見が足りないなら仕方ないでしょう。」 「撮影すると毎日1〜2回はフリーズするなんて いくらなんでも許せる範囲を超えてる」 「貴重なシャッターチャンスを自分の技量や不注意のせいで失うならまだしも、 カメラが動かなくなって撮れなかった、 なんてことが 2017年のカメラ、それもとりあえずフラッグシップ機を謳ってて許されると思ってるんですかね?」 せっかくヒネリが撮れるシーンでフリーズ起こされたら、 「はあああ?なんでこのタイミングで、この糞カメラがっ!」って言いたくもなります。 不安定性を甘受しても良いほどの画質や AF 性能があるわけでもないのだから余計にそう。 「◯ねオリンパス」「こんなフリーズカメラがグランプリ三冠とかお笑い種」と毒づきたくなる。 そもそも朝から午後まで撮影した直近の3回の撮影で3回ともフリーズ起きてるうえに、 今日はスナップ程度に撮ってただけなのに(蒸し暑かったけど)これでフリーズまくりは 「ふざけんなよ、オリンパス」と言う以外ない。 性能や使い勝手のダメさ加減は、此の糞ブログや SNS で愚痴ってれば済むけど、 フリーズして撮る機会を失わせるようなカメラは論外。これでプロの道具とか片腹痛い。 まぁさすがにこのままだと使いもんにならんので、一度見てもらうしかないですけど、治る気がしませんねえ ┐(´д`)┌
●重要なことなので繰り返します ここはマイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するためのスレッドです ソニーのステマだと言い張ってる人が専用スレ(隔離スレ)を立てています 同じ考えの人がいたら彼のスレッドを支援して 彼のスレッドで心ゆくまで語り明かしてください ここではスレ違いの荒らし行為と見なされます それでは、短命で終わった理由を真摯に考察しましょう
惨太郎の実効感度の理解の変遷。
================================
282 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/01(土) 23:26:06.96 ID:9yJLAe+k0
>>277 デジカメの表示ISO値は実効感度だ。
Satuation Methodでその表示ISO値を基準に計測されるDxO値は当然実効感度になる。
================================
「表示ISO=実効感度であり、かつ、DxO値=実効感度である」という、日本語の不自由な惨太郎にしか理解できない主張を展開し始める。
一晩考えて、自分でもおかしいと思ったのか、「増感実効感度」「実際の実効感度」などという言葉を使い出す。要は、「増感後の感度」と言いたいだけだと思うが、それにしても「フイルムの増感実効感度」とは、一体何のことを言っているのだろうか。
================================
302 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/02(日) 06:50:41.26 ID:nD2l1sZA0
>>299 ,300,301
なら、カメラの表示ISO値は実効感度という事を理解したんだな。
それでは豆は大切な実効感度の復習だ。
デジカメセンサの物理的感度は変わらない。
そこでデジカメは読出し信号のスパンを変える事でISO値を変えている。
これはフイルム実効感度の増感と全く同じ考え方である。
従ってデジカメの表示ISO値はフイルムの増感実効感度に相当する。
DxO ISO SensitivityはISO Satuation計測規定に沿ってデジカメの表示ISO値毎の実際の感度を計測している。
従ってこれはフイルムの実際の実効感度に相当する数値である。
豆はこの事実をよーく覚える事。いいな。
================================
夕方になると、何を思ったか今度は「フイルムの実効感度」と「真の実効感度」に変更。自分でも訳が分からなくなってしまった模様。
================================
324 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/02(日) 17:52:59.20 ID:nD2l1sZA0
>>318 デジカメのISO表示はフイルムの実効感度に相当する。
DxOの値はその正確な値を計測しているだけだ。つまり、真の実効感度値。
================================
惨太郎らしい不可解な日本語だが、「表示ISOの実測値がDxOのMeasured ISOである」と言いたいらしいことはわかる。
つまり、「表示ISOは名目感度であり、DxOのMeasured ISOが実効感度である。名目感度と実効感度の乖離分だけ、暗く写ったり、明るく写ったりする。」という主張。
惨太郎はアホなので、「実効感度」「フイルムの実効感度」「実際の実効感度」「増感実効感度」「真の実効感度」と、多くの似たような言葉を思いつきで使ってしまう。
それぞれの意味するところは、その時々で違うし、その言葉に内包されている「実効感度」という言葉の意味も当然バラバラで、自分でも訳が分からなくなってしまっている。
他人に「勉強だ」「よーく覚えること」などと説教する前に、自分が言ったことを覚えておかなければならないのだが、知的障害者なので、それは難しいらしい。
ノイズレベルに関してはセンサーの物理的な限界に近付いている
センサーのノイズや感度に関しての質問で
「ノイズレベルに関しては、
物理的な限界に近付いている
と考えている」
と彼は回答している。
従って、現在のセンサー技術では、大きな飛躍はできないように見える。
http://digicame-info.com/2017/03/post-895.html ぽんた (2017年3月 2日 11:33) E-M1IIを使用していますが、 低感度でも 暗部に 斑状のノイズが出ます。 これが減ってくれたらと思っていたのですが……物理的な限界となると、新規格のセンサーが現れない限りはAPS-Cサイズの画質を望むのも難しいでしょうか。
4/3センサーの20MPは、フルサイズだと76MP、APS-Cだと33MP相当になります。 物理的な限界というのは理解できます。 かと言って、画素数を減らすと訴求力がなくなるので難しいところです。 by 20MPのGX8ユーザー
DxOMarkにオリンパスED25mm F1.2 PROのスコアが掲載
http://digicame-info.com/2017/04/dxomarked25mm-f12-pro.html 虚弱体質 (2017年4月 2日 14:54)
開放F1.2のレンズなのにT1.8というのはどうなんでしょうね。
シャッタースピードを稼ごうと絞りを開いても実はよくできたF1.8のレンズと同じSSにしかならない事を示しています。
F1.2といってもフルサイズの50mm F2.4とボケの量も違いませんからね。。。
おっちゃん (2017年4月 2日 15:58)
価格差からすると
せめてパナライカを引き離す結果を期待していました
ライト (2017年4月 2日 22:09)
オリンパスの25mm F1.2とパナソニックの25mm F1.4では現在の最安値で約2倍以上の価格差があるので、オリンパスには正直もっと頑張ってもらいたかったですね。
何せオリンパスの最上位グレードのPROレンズですから、これがオリンパスの全力なのかと判断されてしまいます。
【2016年11月 1日】オリンパスE-M1 Mark II のセンサーは医療用センサーの開発チームが設計?
http://digicame-info.com/2016/11/e-m1-mark-ii-16.html アース (2016年11月 2日 01:59)
いままでパナソニック製のセンサーとソニー製のセンサー
フォーサーズにコダック製センサーでオリンパスが独自で開発したことがなかったんですね。
そう考えれば高くても写り次第では買う価値があるのかもしれませんね。
りぼしど (2016年11月 2日 12:43)
医療用という事なら、カメラ業界では実用化されてない技術も沢山あるでしょう。
【2017年4月22日】オリンパスE-M1 Mark II のセンサーはソニーのIMX270
http://digicame-info.com/2017/04/e-m1-mark-ii-imx270.html ちなみにボディのガワは中国から密輸したやつな。 あちこちのネジがポロポロポロポロポロポロポロポロと落ちまくる粗悪品。 普通は落ちないものまでポロポロポロポロポロポロポロポロポロポロ落ちまくるから受験生からみたら縁起が悪くてしょうがない
よしここで、久しぶりにオリンパスのポロポロポロポロポロポロポロポロポロポロポロポロポロポロポロポロ落ちまくり現象をおさらいしてみよう!
E-M1はストラップの留め金がぽろり
http://s.kakaku.com/bbs/K0000617288/SortID=17819490/ E-M5IIは液晶がぽろり。ネジを取り戻せ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO http://s.kakaku.com/bbs/J0000014687/SortID=18700589/ E-M10IIはレンズがぽろり。レンズを取り戻せ
http://digicame-info.com/2015/09/om-d-e-m10-mark-ii.html E-PL5, PL6はシャッターぽろり
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435992500/469 > PL6、半年ほど使用で使用中にシャッターボタンが外れたんですが
>故意の落下や衝撃による故障ではないのにこれで有償保証になるんでしょうか?
473 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2015/10/06(火) 22:36:18.57 ID:BZ75i5hF0
> PL5/6のボタンが外れる不具合は、オリも製造工程上の不備だと認識しているはずだぜ。
> 無償修理してくれるだろうけど、処置は、良く付く接着剤を使って止めるだけ・・・
【パープルだ豆】OM-D E-M5とLUMIX G VARIO 7-14mmの不具合について(紫の残像現象)
9月の上旬に、オリンパスのカメラ「OM-D E-M5」(以下OM-D)と
パナソニックのレンズ「LUMIX G VARIO 7-14mm」(以下7-14mm)の組み合わせに、
ある不具合が見受けられたので修理に出しました。
不具合というのは、光源にレンズを向けると、
その光源が紫色の残像となって写り込んでくる現象です。
まずは、再現した写真をご覧ください。
室内ダウンライトにレンズを向けたもの。
光もかなりぼやけている。
(レンズは拭いてありました)
逆光での撮影。
光全体が紫がかってしまう。
上の写真の拡大。
このように、レタッチで修正するのも困難な、
紫の残像が発生します。
個体にかかわらずOM-Dと7-14mmの組み合わせで個体にかかわらず発生します。
そして、肝心のメーカーからの返答は、「仕様」とのことです。
肝心のメーカーからの返答は、「仕様」とのことです。
肝心のメーカーからの返答は、「仕様」とのことです。
肝 心 の メ ー カ ー か ら の 返 答 は 、
「 仕 様 」 と の こ と で す 。
http://skynauts.blog133.fc2.com/blog-entry-780.html DxOMarkにオリンパスED25mm F1.2 PROのスコアが掲載
http://digicame-info.com/2017/04/dxomarked25mm-f12-pro.html 開放F1.2のレンズなのにT1.8というのはどうなんでしょうね。
シャッタースピードを稼ごうと絞りを開いても
実はよくできたF1.8のレンズと同じSSにしかならない事を
示しています。
F1.2といっても
フルサイズの50mm F2.4と
ボケの量も違いませんからね。。。
先に紹介した「4D FOCUS」でもそうだったが、
ソニーではイメージセンサーとプロセッサーの両方を内製している強みを生かし、
両方の開発チームが密に連携を取ることによって、
イメージセンサーのポテンシャルをプロセッサーが最大限に引き出す開発ができているのである。
http://kakaku.com/article/pr/15/06_sony_a/ イメージセンサー、レンズ、画像処理エンジン
カメラの主要要素をすべて手がけるソニーだからできること
──ソニーはイメージセンサーと、カメラ本体の開発・製造をおこなっています。デバイスとカメラの双方を手がけることで、どんなメリットが生まれるのでしょう。
町谷:
ソニーはイメージセンサーだけでなく、
画像処理エンジンやレンズ、
そしてこれらをひとつにまとめあげてコントロールするアルゴリズムを開発している
世界でも数少ないメーカーのひとつです。
カメラを構成する主要要素のすべてを手がけることで、
新しい機能や性能をユーザーの元にいち早く届けることができます。
http://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20151119/ さらにここで、豆んぱのイメージセンサーについてもおさらいしてみよう!
【2016年11月 1日】オリンパスE-M1 Mark II のセンサーは医療用センサーの開発チームが設計?
http://digicame-info.com/2016/11/e-m1-mark-ii-16.html アース (2016年11月 2日 01:59)
いままでパナソニック製のセンサーとソニー製のセンサー
フォーサーズにコダック製センサーでオリンパスが独自で開発したことがなかったんですね。
そう考えれば高くても写り次第では買う価値があるのかもしれませんね。
りぼしど (2016年11月 2日 12:43)
医療用という事なら、カメラ業界では実用化されてない技術も沢山あるでしょう。
【2017年4月22日】オリンパスE-M1 Mark II のセンサーはソニーの豆ちっさいIMX270
http://digicame-info.com/2017/04/e-m1-mark-ii-imx270.html 雑誌やネットの記事を見ていると、大口径レンズの説明として「F?.?の明るいレンズ」という書き方をしているものが普通にある。 それを読んでF値とT値は別物ニダーとか騒ぐ煩い読者は殆どいないようだ。 こういう表記がまかり通る背景には、読者とライターの双方が、F値とT値の間には殆ど差が無く、本来明るさを示す単位であるT値の変わりにf値が大口径であることを以て明るいと表記しても差し支えないという感覚が浸透しているからだろう。 つまり現代のスチルカメラの世界ではF値≒T値という感覚がまかり通っていると言える。
F値≒T値という想定を大きく外れた豆以外のレンズを見てみよう。 代表的なものとしてAPDレンズがある。APDフィルターとは要するにNDフィルターなので、これを使ったレンズは口径の割に暗くなる。 例えばソニーのSTFレンズは製品名が、 135mm F2.8 [T4.5] STF とか、 FE 100mm F2.8 [T5.6] STF GM のようになっていてF値と共にT値が並記されている。 F値よりもT値が暗く、シャッタースピードの観点から考えたら暗い部類のレンズになると言うことがちゃんと分かるようになっているな
次にもしT値の表記のないままF値とT値が1段以上違っているようなレンズが世の中に出回ったらどうなるか想像してみよう。 例としてF4通しの70-200mm F4(T値もほぼ4.0)というレンズと、 1段分大口径な代わりに値段と重量が倍のF2.8通しレンズ(実はT値が4.0よりわるい)があったとする。 シャッタースピードを稼ぎたいからという理由で後者を購入、その後実はそのレンズは半額のF4通しとほぼ同じ明るさしかないと気が付いた人がいたらどう思うか? 酷い詐欺商売の粗悪品を掴まれたと思うに決まっているよな。 1段以上もの差があるのにちゃんとした注意書きが無いのは粉飾だろ
まあこのF1.2がこんな結果になったのはしょうがない部分もあったとは思うよ。 M4/3の規格にしてはよく頑張った方だろ。 だってフラッグシップ機ですらたかが1kg弱の標準ズームも支えられないマウント強度しかないんだからな。 マウントがふにゃふにゃ過ぎるという理由でマトモな明るさに出来ない欠陥規格ではこれぐらいが限界なんだろうと思うよ? そもそもF1.2という大口径をこんなふにゃふにゃのマウントに付けようという発想が凄すぎる。
よし略
オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はわずか915gの大して重くもないレンズですが、
マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に
自重で光軸が傾き、
片ボケが発生してしまうことがありました。
これはフォーサーズアダプターで装着したときに、
マ イ ク ロ フ ォ ー サ ー ズ マ ウ ン ト の 圧 着 力 が 不 足 し 、
レ ン ズ が お 辞 儀 し て し ま う
ことが原因です。
(
マ ウ ン ト ア ダ プ タ ー 自 体 が 強 度 不 足 で 歪 ん で し ま う の で は あ り ま せ ん 。
)
https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862 結論:
マメラのふにゃふにゃボケボケマウントは1kg未満のレンズすらマトモに支えることが出来ない欠陥マウント。
シグマのMC-11とか絶対不可能
参考:ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
寸法:86x123mm 重量:915g
http://s.kakaku.com/item/10504011889/ ゲートキーパー列伝 第1章 「磯ネックス」
全てはここから始まった。伝説のGK。
========
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 57
123: 名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 23:39:17.91 ID:ZEibKxCq0
よくわからない デジ立つカメラのISO感度
http://outdoormac.blogspot.jp/2014/03/iso-sensitivity.html オリンパスは他メーカーと全てのISO感度で約1段違う。
オリンパスの ISO 25600はISO 12800に近い。なのでISO感度別 S/N比は有利になる。
========
と、このようにISO感度というものを全く理解していない。
NEXが短命に終わった現在は磯GKと改名すべきという意見もあるが
過去にNEXという短命で終わったカメラがあった事を記憶にとどめておく意味で
現在においても磯ネックスという名称が一般的である。
言うまでもないが、以下の文献でDxO様直々にGKを完全論破済み。
http://www.dxomark.com/Reviews/Pushed-ISO-Let-s-make-it-clear/RAW-ISO-measures-are-inferior-to-manufacturer-ISOs-is-this-a-problem ゲートキーパー列伝 第2章 「電子が原子核から離れて飛ぶのが光」 磯ネックスと並び称される伝説のGK。これについてはもはや説明文など無意味。 ただこの原文を味わうべきであろう。 ======== なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 96 192名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-6HD8)2016/05/18(水) 19:36:39.14ID:RlSlAVpsF (前略) 回折ってのは物体の真横をかすめた光がそばにあった物体に近づく方向に向きを変える現象の事だ。 222名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/18(水) 22:41:53.24ID:d24M/QIFd 遮られると言うのとかすめると言うのはほぼ同じ意味だよな。 (中略) 物体と非物体(空気のように原子の密度が希薄なエリア)との境界を光が通ったときに進行方向が変わる現象が回折。 真空を進む間は回折は起きない。何かの物体のすぐそばを通ったときに回折が発生する。 あと付け加えておくと、回折は屈折と違って光線を構成する全ての電子画同じ角度に曲がるという現象ではない。 確率的に一部の電子の向きが変化する現象。 238名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-MTTD)2016/05/19(木) 00:52:07.90ID:qIkwyK6Kd (前略) 電子が原子核から離れて飛ぶのが光だと思ってたがそれが間違ってたのね。 んで格子を通ると干渉して四方八方に電子の波が拡散する。 拡散光がセンサーに届くとそれが輪郭を甘くすると言うことか。 ========
ゲートキーパー列伝 第3章 「ハロってる海岸 in 横須賀」
何をトチ狂ったか唐突に「ISO6400よりISO200の5段増感の方が実用的」と言い出したGK
当然笑い者にされる事になるが、そこで飛び出したのがこの伝説のレス。
========
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 104
740名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd6f-HNW7 [49.104.19.163])2016/08/24(水) 22:14:28.29ID:tTlzeELMd
(前略)
まず撮補正なし状態。
単純に+4EVしたもの。Lightroom調整パネルの右側の赤い四角で囲ったところに注目。何も考えずに+4EV補正をやったら右下の木がどのくらいの明るさにになるのか確かめたもの。
最終現像結果。
========
ドヤ顏であげた「最終現像結果」とやらは酷いハロハロ画像。
また、スクリーンショット左上のファイル名からGKの所有機がやはりソニー機であることが明らかになり、
更に後のワッチョイスレでGKの所在地が横須賀であることも発覚。
ハロハロが眩しいこの作品()は「ハロってる海岸 in 横須賀」と命名された。
ゲートキーパー列伝 第4章 「ソニーBIONZはMegaChips社製」
ひょんな事からニコンの画像プロセッサが富士通のMilbeautベースであることを発見したGK。
「ニコンがミルビューなら豆もミルビューに違いないあな!根拠はないが心象的に確実あな!」
しかし、英語版wikipediaにはっきりとこう書いていた
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Image_processor ・Olympus - TruePic (based on Panasonic MN103/MN103S)
・Panasonic - Venus engine (based on Panasonic MN103/MN103S)
追い詰められるGK。しかし追撃はそこで止まらなかった
同じく英語版wikipediaより、
https://en.wikipedia.org/wiki/Bionz The first camera to officially use a so-called BIONZ processor was the DSLR-A700 in 2007, utilizing the MA07170 chip from a MegaChips (MCL) family of 32-bit RISC processors with MIPS R3000 core.
なんとソニーの画像プロセッサBIONZはMegaChips社製であることが発覚!
満を持して発表したミルビュー論は、特大ブーメランとなってGKの額に突き刺さるのであった
>>41 映像エンジンはというと、キヤノンとソニーを除くすべてのメーカーがソシオネクスト社に製造委託している。
同社は富士通とパナソニックの合弁会社であり、富士通のMilbeautイメージシグナルプロセッサー(画像処理LSI)を受け継ぎ、それを各カメラメーカーに合わせてカスタマイズしている。
自社開発製造している映像エンジンはソニーのBIONZだけである。キヤノンのDIGICは自社設計だが、製造はアメリカのTI(テキサス・インストルメンツ)に委託している。キヤノンとTIの付き合いは長く、キヤノンAE-1(1976年)のLSIもTI製だった。
こうしてみると、デジタルカメラの心臓部であるイメージセンサーと映像エンジンは寡占化が進んでいて、それは将来さらに顕著になるだろう。
GK供がソース付きで反論しなきゃならないのは下記の常識。
もちろん、俺が証明した!なんてのは論外。
フィルムメーカーも現像ソフトメーカーもRAW現像をフィルム現像に準えてる(他にも沢山あるけと、一部の代表的なものだけね)
つまりRAWは現像前だということがデジタルカメラの常識。
RAWデータの調整のことを銀塩カメラのフィルム現像に準えてRAW現像と呼び、そ れこそがデジタル写真の醍醐味のひとつといえます。
https://www.google.co.jp/amp/s/blogs.adobe.com/creativestation/photo-about-raw/amp 「RAWデータ」を高画質に編集し、美しい写真に仕上げる事のできる純国産の「RAW現像ソフト」です。
https://silkypix.isl.co.jp RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html あと、これにもソース付きで反論しようなw
GK供の主張と間逆だからw
これもソース無しの証明wとやらは、却下。
>
>>769 Measurement ISOの違いは、何処の会社も全て設計選択によるもので全く問題ない。
データの引用元のDxOも同じ見解だよ。
https://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measurements/ISO-sensitivity As tests show, the ISO settings reported by camera manufacturers can differ significantly from measured ISO in RAW.
This difference stems from design choices, in particular the choice to keep some “headroom” to avoid saturation in the higher exposures to make it possible to recover from blown highlights.
ゲートキーパー列伝 第5章 「最下位ビットは偶数」
========
937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/06/15(木) 16:51:37.82 ID:y9zDIV1+0
>>936 しかもデジタルで無条件に1段持ち上げるから最下位ビットは偶数値ばっかり。
実質11ビットみたいなものだよ。
========
彼は1段のゲインアップにより最下位ビットが常に固定値となり偶数値となると言いたかったのだろうか
ビットとは二進数での「桁」に相当し、取りうる値は0か1である、
という事を理解してれば1ビットの情報が偶数か奇数かなどという表現はしないはずである
ゲートキーパー列伝 第6章 「終わったカメラがカメラグランプリ三冠」
カメラグランプリ2017大賞は「OM-D E-M1 Mark II」
レンズ賞「12-100mm F4 PRO」など、オリンパスが三冠!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060536.html ↓
GK「キヤノン機が選ばれない賞は権威のない賞の証拠あな!」
941 名前:名無しのCCDさん [sage] :2017/05/19(金) 14:45:35.36 ID:sCJlg8l00
>>934 キヤノン機が選ばれない賞は権威のない賞の証拠
↓
2015年はそのキヤノンが受賞
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/702841.html ↓
GK「その翌年から、権威は失墜したあな!」
946 名前:名無しのCCDさん [sage] :2017/05/19(金) 15:41:43.27 ID:sCJlg8l00
>>945 その翌年から、権威は失墜
↓
キヤノンの翌年(2016年)はソニーα7R2
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/758245.html 俺は当人じゃないからどうでもいいし、偶数だとどうなるかも全く興味ねーけど12bitのうちの最も下の1bitを実質無視したらそら10進数に変換したら偶数だろ 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048 言わんとしてる意味はわかるがな。 画質に関係はあるんかわからんね。
豆はこの偶数奇数にこだわるあたり、この偶数奇数で画質が変わるみたいな感じなんかな? 俺はわからんから説明してほしい。 jpgの8bitのRGB255には関係ないだろという意味?
えーとだな つまり 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048の階調で撮影してるが増感1段で1を切り捨て1bit上の5096の階調は持ってないって事か? ソニーは処理エンジンで16bitを14bitにしてるからオリンパスも14bitを12bit処理して実際は2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048 5096の階調を持たせてるんじゃ? 豆には理解できないかな?
>>50 お前かっこ悪いな。 ブ男でも出来る男はかっこいいんだが自分で巻いた種なのに何も説明できないのか
>1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048の階調 それは12階調だGK >1bit上の5096の階調 ちょっと何を言ってるのか分からない >ソニーは処理エンジンで16bitを14bitにしてるから ソース >豆には理解できないかな? 君の言ってる事は人には理解できないと思うよ
さすがGK。 どいつもこいつもやってくれるわw 2048の上が5096ってw
>>53 >>54 単純なタイプミスだよ 本質の話をしてくれ
>>52 それは人に教えを乞う態度では無いな
それでも教えて欲しいなら出直してくるがいい
>>56 教えて下さい。お願いします。
私には全くお豆さんの言ってる意味がわかりません
>>55 元々14bitの情報を内部的に16bitで処理したところで
情報量が増えるわけではない
しかもソニーの粉飾14bitRAWは不可逆圧縮で11bit分の情報量しか無い。
http://mitchhaga.exblog.jp/24305696/ >>58 ではなぜそんな事を行うんだろう?
俺はマイクロフォーサーズが12bitRAWの出力になるのは14bitから処理量を加味してして画質的に有益な分の12bitをわざと選択してると思うんだが
メガチップスのMA07170をBIONZと称したり 実質11bitのRAWを16bitと粉飾したり ソニーひどすぎ
デジカメ板で最高に脳足らずな豆に聞いた俺が本当に馬鹿だったよ。 そしてマイクロユーザーのゴミさは実感した。 こいつらは写真文化の害悪だね。
ミルビュー太郎、一般人を装って登場するが あえなく論破されて捨て台詞とともに遁走、の巻w
つまり14bitのソニーイメージセンサーを使っても12bitRAWの出力しかできないのは豆曰くオリンパスの技術が入ったパナソニックの画像処理エンジンがポンコツだから12bitRAWでしか出力できないんだ。 若しくはソシオネクストのミルビューを採用して他社は14bit出力してるのに12bitなのはマイクロフォーサーズユーザーを舐めきった手抜きと言うことか? ファームアップで14bit対応運動をしないのか? ソニーは非圧縮14bitrawに対応させたぞ?
>>65 馬鹿すぎて処理能力が飽和したのか? モロモロ答えるのはお前だぞ?
>>68 こうして常に逃げる。 豆人間のいつもの破廉恥な日常ですな。
いつも思うんだが、ミルビュー太郎はこんな所で聞く前に、小学校の算数からやり直せよ。 何でお前みたいな馬鹿にタダで親切に説明してくれる人がいると思うんだ? 甘ったれんな。
>>41 なんでa700時代のチップが何だったかで揉めてんのかわからん。
>>59 デモザイクしちゃうとどこもかしこも周辺画素参照した中間値になるし、
ノイズレスな撮影素材もなさそうなので、問題は露見しにくいだろなって。
レジェンド・オブ・ビーンズ127〜鬱陶しい雨と豆 ・ポル・ポト派スネ夫とは誰だ豆 ・そこまめ!あれまめ!じゃ分からんのだ豆 ・デジタル増感依存度を比較だ豆 ・がっつり確信犯的な粉飾だ豆 ・8時間バレてないまめ!ってそりゃ皆寝てる時間帯だ豆 ・通信簿オール1まめ!は園児モードへの退行だ豆
よしここで、豆
オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はわずか915gの大して重くもないレンズですが、
マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に
自重で光軸が傾き、
片ボケが発生してしまうことがありました。
これはフォーサーズアダプターで装着したときに、
マ イ ク ロ フ ォ ー サ ー ズ マ ウ ン ト の 圧 着 力 が 不 足 し 、
レ ン ズ が お 辞 儀 し て し ま う
ことが原因です。
(
マ ウ ン ト ア ダ プ タ ー 自 体 が 強 度 不 足 で 歪 ん で し ま う の で は あ り ま せ ん 。
)
https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862 結論:
マメラのふにゃふにゃボケボケマウントは1kg未満のレンズすらマトモに支えることが出来ない欠陥ゴミマウント。
参考:ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
寸法:86x123mm 重量:915g
http://s.kakaku.com/item/10504011889/ ゼロが偶数か、奇数かは数学的に微妙な問題だな。 ゼロは特殊な数字だからなぁ。 今でも両論あるんじゃなかったっけ? ただ、あほGKが言いたかったのは違う事だろうけどなw 1bitが0/1の2進数である事を理解してたとは思えない。
豆の言ってることは ご自由にお取りくださいとあるまめ! 全部もらって何が悪いまめか! 幼稚すぎて話にならない
>>78 幼稚なのはどうみてもお前だろw
その書き込みそのものが幼稚だろwww
まぁ多分、 1段低い!→1段は1ビット!→だから2倍にしてる!→偶数になってるに違いない! とか考えてるんじゃないかと想像するが・・・ いろいろ馬鹿だなとw
そういうところが幼稚なんだよ豆 おまえの方が幼稚だ菊穴まめ! はあ?
ほらな 都合が悪くなるとでっち上げて逃げる でっち上げの意味は辞書引いて調べたか?豆
でっちあげだ! っていうの、トランプとか北朝鮮とか中国とかそんな奴らばっかりだよなw まさに、そういうとこだぞ穴太郎
はい、そこ豆モード 根拠もなく事実を違うことをねつ造するのは 世界中どこであろうとでっち上げだ 肝に銘じておけ豆
最下位ビットが偶数 とか言った事実は否定できないだろw?
>>86 まるで俺が書いたかのようにでっち上げなければ干渉はせんぞ
豆と違って全国豆総会を開催してるわけじゃないから
「統一見解」なるものは存在せんのだからな
>>85 いつまで経っても、
>>43 ,
>>44 に対する反論(ソース付きね)が出てこないんだが?
俺が証明したニダーって言うばかりで、話にもならない。
そういうのをデッチ上げって言うんじゃないのか?
「俺はそんなアホな事は書いてないあな!」 はい、共食いモード
またねつ造か 飼い主によく似た飼い犬だ そもそも 設定感度と測定値が異なることをもって直ちに虚偽とはならないじゃないかと ごく当たり前のことを書いているに過ぎず どこにも盛り放題とは書いていない 豆も言ったはずだ CIPA規定を逆手にとる行為は粉飾であるとな
「本当の事言えよ、菊穴!」 「俺は粉飾なんかしてない豆」 「もうオマエはおしマイケルだ豆!」
>>90 >豆も言ったはずだ
>CIPA規定を逆手にとる行為は粉飾であるとな
そもそもコレどこに書いてるんだ?
前々スレの豆のラストスパートだな 945 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/06/07(水) 03:27:06.54 ID:htVWcmbE0 (中略) いずれにしても、CIPAの規定を逆手にとって、0.05秒の「高速レスポンス」と曖昧に記載しているようにも思えて、良い感じはしないね。 ま、これに関しては、「優良誤認」とか、「粉飾」とか言われても仕方ないんじゃないの。
>>90 その方法自体問題なくて設計選択だと書いてる。
そして、いくら以上ならダメだなんて何処にも書いてない。
つまり幾らズレてても問題ないんだよ。
どうせアナログ信号の増感か、デジタル信号の増感は別にして増感でしかないんだから。
実際、フジは高感度ではRAWでは数段以上ズレてる。
しかし現像した(画像として表示)時点でズレないから問題ない。
勝手に決めてダメだと言うなら、幾ら以上ならダメだという根拠を持ってこいよ。
逆にいくらならOKだってソースでもいいぞ。
勿論ソース付きでな。
>>93 CIPAには「AFにかかる時間」に関する規定はあっても、「シャッターが切れるまでの時間」に関する規定はない。
ソニーは、「AFにかかる時間」と明記するべきところを、「高速レスポンス」と曖昧に書いているから、「AFにかかる時間」なのか「シャッターが切れるまでの時間」なのかわかりにくくなっている上に、その差が三倍もあるから「優良誤認」だって言ったんだけどね。
CIPAが「AFにかかる時間」しか規定していないからと言って、「AFにかかる時間」だけは妙に短いが、本来ユーザーにとってもっと重要な「シャッターが切れるまでの時間」の実測値と三倍も開きがあるものを「高速レスポンス」と宣伝するのは酷い話。
ISO感度の場合、そもそもRAWの感度に関する規定はなく、他にRAWの感度を公表しているメーカーもなく、RAWの感度についてオリンパスがことさら宣伝しているわけでもないどころか、すべてのメーカーが一切言及していないからね。
そもそも、RAWの感度がISO感度と一致していないといけないなんて訳の分からない思い込みをしているのは、世界でも穴太郎と惨太郎みたいな英語も読めないアホだけだしね。他の誰も気にしていない。
穴太郎くらい頭悪いと違いは分からないだろうから、別にお前に分かってもらおうとは思わないけど、これからも騒ぎ続けるんだろうから、一応違いを整理してみた。
>>70 豆たちが馬鹿にされてるのわかってなかったのか
>>96 それ書いたの俺だけど、アホGKの穴、惨、ミルビューとは別人。別に豆派ということでもないけど。
>>95 いつまでたっても
ご自由にお取りくださいとあるまめ!
試食してくださいと言われたまめ!
の域を出ないんだよな
おのずから「常識的な範囲で」とか、
「合理的な限度において」という制約を受けることが理解できていない
粉飾菌の影響なのか、まともな社会人としての視点が欠落してるんだよ
だだをこねる鼻たれ豆小僧だ
>>102 もっと格好悪い書き込みのコピペ、ここにも貼っておこうか?www
>>101 その常識的な範囲、とやらがお前の恣意的な悪意のある単なる主観でしかないからアホかって言ってるんだよ?
アホ太郎、じゃない穴太郎
>>97 書いた人間がこう意図を持ってると書いても聞く耳持たず
>>90 みたいなことをずっといい続けるわけだろ
これまでもそんなのばっかりだよな穴太郎
嫌み皮肉だと説明された件も同じだったな
そういうのをでっちあげって言うんだよ
まったくお前のことじゃないか穴太郎
>>105 意図も何もない
客観的な事実に基づく考察だ
そら、確認タイムだ
dxoの書いていることは
常識的な範囲においての一般論と読むべきか
それとも
いくらでも粉飾し放題と読むべきか
どっちだ?豆
>>107 いくらでも違っていて結構だとDxOははっきり書いている。
分からないのは、英語力と日本語力に問題のある穴と惨だけだよ。
>>107 DxOが出してるカメラのMeasured ISOのグラフ見たらわかるだろw
それともしっかり書かれないとわからんか?
字面通りにしか読めないがきんちょの穴太郎には無理なのかなw?
>>108 物理的限界すら理解できない豆に何が分かるんだ?
はっきり書いてあるなら、
そのはっきり書いた部分を出してみろよ豆
豆はこうしてひどい画質からも、ソニーセンサー富士通エンジンシグマレンズからも逃げ続けのであった
>>110 何度も出されているのに理解できないやつに付き合うほど暇じゃないんだよね。アホ。
豆が困ったときは 園児モード そこ豆モード でっち上げ 豆は姑息、卑劣、破廉恥と呼ばれる所以だ
>>113 荒らしの豆は来るな、
巣に帰れ、
そう何度も言ってる
さっさと消えろよ卑劣な豆腐野郎
>>116 そうか。
じゃあこっちからぶっ飛ばすことにするか。
書いてあるまめ! 説明したまめ! だが 豆は具体例を示される あるいは求められると たちまち遁走する
>115
カメラセンサーのテストが示すとおり、カメラメーカーによるISO値の設定は、RAWでのMeasured ISOと、大きく異なることがあります。
この差は、カメラの設計上の一つの選択肢として採用されたものです。特に、白とびからのディテールの回復を可能にするために、高輝度域の飽和を防ぐヘッドルームを確保することを目的としています。
https://www65.atwiki.jp/nazemicrofourthirds/sp/pages/14.html とか、
http://asobinet.com/enjoy-olympus-dr-iso-comparison/#i とかが何度も何度も紹介されてるのに理解できないって、どういう脳の構造になってんの?
540 名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdf2-FhCD [49.104.38.239]) sage 2017/06/16(金) 14:53:20.35 ID:12kvmfagd 開発人員減らしてパラレルで走らせる開発プロジェクトを減らすんだろ。 M10III作ってる間は他の機種の開発は全くやらず、生産フェーズに入ったら次のボディの企画を始めるみたいな。 これなら製品サイクルが長くなる代わりに開発者を大幅に切り捨てられる。 早い話がリストラだ
>>119 どこに
粉飾し放題とあるんだ?豆
どう読んでも合理的な限度内の話だろが
それが
ご自由にお取りくださいとあるまめ!と言うのだよ
>>116 SONY α9 ILCE-9 Part 7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495525536/499-515 500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/27(土) 02:53:15.41 ID:Tcz+kdQa0 [3/7]
>>499 お前の写真でやってないだろ
F5.6に二倍テレコンつけるとF11超えるんか
丁度F10.976でF11以内だぞ 糞が死ね
503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2017/05/27(土) 03:05:00.68 ID:BWedHjPl0 [9/15]
ソニーユーザー大丈夫か?
F10.976ってなに?
どこから出てくる数字なの?
504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/27(土) 03:06:25.19 ID:Tcz+kdQa0 [4/7]
>>502 キミって絞りの段数も理解してないんですかね。 幼少から頭蓋骨にウンコが詰まってないか母親に心配されてたでしょうね
505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2017/05/27(土) 03:07:37.63 ID:BWedHjPl0 [10/15]
やばい
なんか踏んだらしい
506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2017/05/27(土) 03:08:57.21 ID:BWedHjPl0 [11/15]
>>504 F10.976から1段下がるといくつなんですか?w
507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/27(土) 03:15:06.32 ID:CB5fzfuW0
SMOJとCMJの場外乱闘か
一杯やりながら高みの見物
508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/27(土) 03:15:17.58 ID:Tcz+kdQa0 [5/7]
>>506 7.84ですね。 カメラ表示はF8って出ますね
君はF5.6のレンズに2倍テレコンでFいくつになると思ってるんだ?
509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2017/05/27(土) 03:18:46.26 ID:BWedHjPl0 [12/15]
>>508 なんで7.84なんですか?w
510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/27(土) 03:21:06.06 ID:Tcz+kdQa0 [6/7]
>>509 まず君の主張のF5.6が2倍テレコンでF11以上になるという計算式を書いてからだね
質問に質問で答えるなよゴミ
512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2017/05/27(土) 03:26:08.14 ID:BWedHjPl0 [13/15]
>>510 f5.6=f5.657
x2テレコンで
f11=f11.31
かと思ったんですけど?w
514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/27(土) 03:30:45.42 ID:Tcz+kdQa0 [7/7]
>>512 それでF11対応AFが動かないと言い張るのか
実際動くか結果を待って見てみろよカス
515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2017/05/27(土) 03:34:54.93 ID:BWedHjPl0 [15/15]
>>514 おいおい、お前のF値はなんなんだw
中華専用か?w
国際絞りで10.96とか7.89とか聞いたことなんだけど?
俺が無知のバカなのか?
マジで教えてくれww
というやりとりがα9スレであって、それを、
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 125
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1495194558/ で晒されると、↓の通り、後釣り宣言。
973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/28(日) 23:36:49.37 ID:/rhdqc5N0.net
?? α9スレを荒らしてるのが豆だって確信を持つためのわざと書いたのを勘違いしてらっしゃる?
977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/28(日) 23:57:24.17 ID:/rhdqc5N0.net
>>976 α9スレ荒らしてるアホに噛み付いて間違った事書きゃ、IDで追っかけてるはずだからココでコピペするだろうなって思ってワザと間違った事書いたら、思ったとおりだったから笑ったよ。
980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/29(月) 00:21:44.85 ID:JA/ARsJn0.net
>>977 そうかそうか。そりゃそうだよな。そんな馬鹿いるわけないもんな。
よし、それじゃあ、念のため、お前が本当のことを言ってるかどうか確認するために、簡単なテストをしようか。
問1
F値は√2の冪乗ですが、F7.1の理論値を小数点以下第5位を四捨五入して示しなさい。
問2
CIPAのDC-004では、P.5とP.8に「計算値から表示値への変換表」が示されているが、ISO10から、ISO8000までの表示値しか示されていない。
この表に示される変換規則に従って、ISO51200の上下の閾値を示しなさい。
問3
問2の表の表示値1600に示される代表値は、実際には、各ステップの対数的中点を、写真分野での慣用に基づいて、適当な値として示したものである。表示値1600に対応する対数的中点を、小数点以下を四捨五入して示しなさい。
さっさと答えてねwww
さらに追い込みをかけられると、そのまま遁走。本当に平方根の計算ができないアホだということを身をもって証明。
自分があらしてましたと告白したのか。 偉いぞ。 プア豆から裏切りプア豆にランクアップしてあげよう。
>>107 オマエ一人の考察であり、全く客観的な考察ではないんだよ。
だから、一般的であるというソースが要求される。
それが無いから、オマエの主観でしかない。
ソースに書いてあることは問題ないってことだけ。
RAW現像前なら何段ズレてようと問題ない。
そしてRAW現像後は±1/6段程度しか許容されない。
これがISOで認められてることだよ。
>>128 ほう
すべて客観的な測定データや
関係者のコメントに基づいた考察だぞ?
データに間違いがあるならいってみろよ豆
>>129 考察結果が必要なんだけど?
アホのオマエが幾ら考えたところで、世間の常識に楯突くのは無理。
>>129 Significantly=著しく、大いに、かなり、重大に
As tests show, the ISO settings reported by camera manufacturers can differ significantly from measured ISO in RAW.
https://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measurements/ISO-sensitivity 穴「14ビットで 01_1101_0011_1006 だったあな!」 穴「やっぱり最下位ビットは偶数あな!」
>>121 > どう読んでも合理的な限度内の話だろが
どこにそんなことが書いてあるんだ?
限度を示す記載はどこにも見られないが?
仮にお前のいう通り合理的な限度でなければならないとするなら、
その合理的かどうかの判断は誰がどのような基準や理屈で行うんだ?
DxO自体が自社のカメラにおいて一段以上の解離がある設定で良しとしてるんだが?
二段三段以上の差があるカメラに対してそれを非難する意見が世の中に見られないのはどういうことだ?
仮に十進数で表しても最下位が偶数ばっかりになるわけじゃないってことも理解できてないんだろ穴太郎はw
どうでもいい事でこのハシャぎっぷり。 もう少しマイクロフォーサーズが短命に終わった理由の画質の酷さについて考察を真面目にしたら?
>>137 2進数もブール代数も対数も知らない馬鹿が
ファミコン時代に培った知識だけで語ろうとするからこうなるんだよなw
>>138 早く>126の問題を解いて、豆を見返してやれよ。
>>140 プアと低画質が感染るんでやめてもらいますか?
>>141 なんだそりゃ?
問1も本当に解けないの?教科書にそのまま載ってるような超基本的な問題なんだが?
>>142 スレ違いなんで他のスレでどうぞ。
気持ち悪い奴だな。
>>143 アホか。お前が後釣り宣言してたから確認してんだろ。
全然スレ違いじゃありませんよ。
しかし、ここまでヒント出されても、分からないやつには分からないってことなのか。すげーな。
>>144 確認ならお前らがデジカメ板で荒らしまくってるクソ野郎で確定だと確認されたな。 毎日写真も撮らず、おもちゃ集めに、あらし行為 まぁご立派な写真の大先生だこと
>>145 しかし、このスレのGKsって、これだけバカにされまくってるのに、何で一切の努力をしないんだろ。
普通、ここまでコケにされたらちょっとは勉強しようと思うもんだろ。
しかも教科書にそのまま載っててもおかしくないような基本問題なのに。
底辺層ってみんなこんな感じなのかね。
>>146 で
1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048 の次は5096なのか?ミル太郎
しっかりと2回5096と書いてるが同じところで同じように2回タイプミスって有り得るのか?ミル太郎
人形遊びの好きなおじょうさんたちだな。 社会的にプアなのはそういう所から来ると自覚がないのだろうか
51 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/06/16(金) 01:42:07.34 ID:B8XyJCJ80 えーとだな つまり 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048の階調で撮影してるが増感1段で1を切り捨て1bit上の5096の階調は持ってないって事か? ソニーは処理エンジンで16bitを14bitにしてるからオリンパスも14bitを12bit処理して実際は2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048 5096の階調を持たせてるんじゃ? 豆には理解できないかな? なんでGKってこんなレジェンドメーカーばっかなの?www
>>154 √2^2が1.96になるような計算をするようなヤツがタイプミスだと言っても説得力ゼロ。
1レスの中で同じところで同じ文字をタイプミスする確率ってどれくらいなんだろうな
豆にできるのはタイプミスと変換ミス探し あとは園児モード、そこ豆モード、でっち上げ 論理では太刀打ちできない証拠
>>158 頼むわ
お前の口から論理とかわらかす言葉出さんでくれよw
腹よじれるだろ穴太郎www
なぜ豆はキーボード入力しか想定できないか 豆自身は(平日昼間からでも)キーボード入力をしているとしか思えない
>>159 ではなぜ論旨の確認から
いつも決まって逃げるんだ?豆
>ソニーは処理エンジンで16bitを14bitにしてるから
ハードウェアで演算を行う際に丸め誤差を少なくするためとかキャリーアップが発生した時とかのために
内部的にビット幅を大きく取る事は常識で、演算回路と名のつくものならほぼ全てそうなってるはずなんだが。
そんな当たり前のことをあたかも凄いことのように書いちゃうのがソニー
そして、そんな誇大広告にまんまと騙されるのがミル太郎www
ソニー「BIONZは14ビット信号を16ビットで処理してからまた14ビットにしてるあな!」 メガチップス「いや別にそこが売りポイントじゃねーから。てかそれウチのMA07170な」
で それがマメラの短命理由とどんな関係があるんだ?豆
>>7 ,9,10
前回が相当悔しかったと見えるな。
対数がわからない捏造豆は何時ものでっちあげか? 俺はそんな事言ってないぞ。
RAWはフィルムの現像後に相当する。
だからDxO値はデジカメの実効感度に相当する。これが事実だ。だからオリ機は全機種ISO詐称なんだよ。
RAW現像ではたっぷり墓穴を掘ったな。それに”RAW現像粘着豆”というスター誕生だ。
何度も頭の悪い小細工をして俺に一発で暴かれているのに何度も繰り返したからな。
”フィルムメーカーもそう言ってる、、、”なんていうでっち上げはかなりの脳ミソでないと出来ない技だ。
頭が付いているのか疑ったよ。
>>43 あれ、RAW現像粘着豆、まだ粘着するか。最初からお前の負けだよ。
フィルムは”調整次第で写真の雰囲気を柔軟に変化させる”事は出来ないぞ。撮ったままだ。
RAWも同じだな。だから、RAWはフィルムの現像後に相当する。事実だぞ。
お前の墓穴はもう掘れない位深いぞ、RAW現像粘着豆
>>44 いいか、この議論はその上で、
何故オリンパス機だけDxO ISO Sensitivityが他社より総じて約25%も低いのか? という事を議論している。
オリンパスはE3の失敗をISO200始まりという手抜きで対応した。
その後他社の様にセンサ特性を変える時間は十分有ったのに今もやってないという手抜きが証明された話だ。
残念ながらお前はこの議論には幼稚過ぎたな。
>>88 >反論(ソース付きね)、、、
Adobe文章の解釈を議論してるのにソースを求めるのはお前が負けを認めたという事だ。
分かるか? ”解釈の議論では負けました”と言ってるのと同じ。お前は詰みだ。
>>95 事実から逃げるヘボ理系。お前は既に論破されて終了している。出てくるのが恥ずかしくないか?
それでは、RAW現像粘着豆は勉強だ。
フィルムは露光量に忠実だ。
https://www.google.co.jp/amp/s/blogs.adobe.com/creativestation/photo-about-raw/amp ここに書いてある、”写真の雰囲気を柔軟に変化させる”のは現像済みフィルムからプリントまでに出来る調整だ。
RAWも同じく露光量に忠実だ。
そしてソフトを使って”写真の雰囲気を柔軟に変化させる”事が出来る。
すなわち、RAWは現像済みフィルムに相当する。
RAW現像粘着豆はこの事実を忘れない様に毎日復唱する事。いいな。
これをやらないと、
負けて悔しい、RAW現像粘着豆 粘着、粘着、
猿知恵でっち上げ、フィルムメーカーも言ってる、言ってる、
負ける逃げ道、ソース、ソース、
夜も眠れず、粘着、粘着、それでも毎回 墓穴、墓穴
になるぞ。ハハハ、
>>166 リンク先には、冒頭にいきなり、
"そのRAWデータの調整のことを銀塩カメラのフィルム現像に準えてRAW現像と呼び、そ れこそがデジタル写真の醍醐味のひとつといえます。"
って書いてあるんだが。
頭おかしい人には違うように読めるの?
>>165 一度くらいお前の25%の計算根拠ぐらい示せよ
根拠は?と問うと そんなものいらないまめ!と開き直るのが豆だからな
惨太郎はちょっと前まで念仏コピペの中に「この失敗は豆も認めた。」って書いてたけど
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1496875258/172 使わなくなったのな。
自説の裏付け(笑)が「豆」に依存する矛盾に気づいたのかな馬鹿なりに
>>167 お前は都合の良い所だけ出すカスという事だ。そんなんじゃ直ぐ遁走する事になるぞ。
>>168 今更そんな事書くとはな。お前は負けを認めたという事だ。
>>172 対数が分からない捏造豆。悔しそうだな。お前は俺には勝てないよ。
”RAWは現像済みフィルムに相当する。”ちゃんと毎日復唱してるか?
>>166 これがフィルムメーカーの見解であり常識。
オマエのようなド素人が必死になっても変わらないw
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html RAWは現像前というのがカメラ業界全体の常識。
対数の件ってこれが発端だろ?
829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e3c-VcUI):2016/06/08(水) 22:54:46.92 ID:+exDlOlh0
>>826 >>827 ID無しはワッチョイ 213c-ChPpだったのか?
>暗くうつるということでOKかな?
なんて書いてるから用意していると思ったよ。
ここのテストはSS 1/5なんてやってるから差を出さない様に工夫してるかもな。
しかし、実効感度が違うという事は感度が違うという事。必ず差が出る。これはカメラという機械のしくみだよ。
こんな例だけで主張すると馬鹿を披露しているだけだぞ。
早く寝な。
830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 213c-XZ63):2016/06/08(水) 23:00:42.17 ID:qC64o+Xi0
>SS 1/5なんてやってるから差を出さない様に工夫してるかもな
どういう手口なのかは解説しません
831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e3c-VcUI):2016/06/08(水) 23:10:58.97 ID:+exDlOlh0
>>830 お前本当にカメラを分かっていないよな。
SS 1/5からその前後の方がSS 1/250からその前後の方が露光時間の差が大きいだろ。
>>173 都合のいいところも何も、文字通りに「RAW現像はフイルム現像にあたる」ってビシッと書いてあって、それ以外に解釈しようがないんだが。
"撮影時の光の情報を、カメラ内部で調整せずにそのまま保持したデータがRAWです。"
とも書いてあるね。どう読んでも、現像前の状態だとしか読めん。
キチガイマジ怖い。
続き
837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 213c-XZ63):2016/06/08(水) 23:19:39.61 ID:qC64o+Xi0
>>831 一段違うってのは露光量が基準の半分または2倍になるって事なんだよ?
848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a04e-ud2d):2016/06/08(水) 23:50:29.68 ID:+FLdbMWc0
>>831 こいつ、ズバリ等比級数と等差級数を全く理解してないとみた。
850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc5-4qA/):2016/06/08(水) 23:52:20.29 ID:ZGgv+BxkM
>>848 対数も理解してなさそうw
976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef3c-r25X):2016/06/10(金) 21:04:55.25 ID:57RP03j60
>>974 それ夜中に悔しくてみんなで俺がISOと対数を知らない事にした話だろ。
俺も数学はあまり得意じゃないが、俺は”対数を知らない”なんて幼稚な貶しは思いつかないよ。
対数はお前にとって難しかったんじゃないの?
さあ、カメラの段はその面倒な対数を簡単な数値にしてるだけだから知らなくても良いだろ。
オリンパスは他社と比べて1/2段実効感度が低いとDXOは出してる。
これについてどう思うんだ?
これは元々581で豆が提案してきた議論だぞ。もう大墓穴確定だがな。
>>175 懐かしいな。確かにそれが発端だったわ。
恐ろしいのは、一年たっても全く進歩していないということ。一年もあれば中学校の数学をやり直せるのにねえ。
船橋の失態に何も学べず 時差豆がしでかしたようだが
>>174 お前が馬鹿なだけだよ。お前の言ってるのは、”現像”という言葉遊びに過ぎない。
フィルムもRAWも、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”は完了していない。
これでお前の負けが明確になっただろ。
>>175 ,177,179
いや違う。対数が分からない捏造豆が、絞りリングの数字も1段2段も両方共対数だ、と名言した事に始まる。
そして最後にはインチキ式で正しい事をでっち上げようとして俺に撃破された。
それ以来、対数が分からない捏造豆、と命名された訳だ。そうだったな、対数が分からない捏造豆。
>>176 都合が良い所だけだな。174を読め。
可能性を感じないライカや 豆捏造事件や 豆状秀樹も一粒で何度もおいしい豆だったし
>>181 勝手に解釈で捻じ曲げるわけだなw
幾ら強弁したところで、オマエのアホ説を、支持するソースはない。
何言ったところで、オマエの言葉には全く価値はないんだよ。
諦めろw
>>183 俺の解釈が正しいぞ。
この文はRAW現像についてでフィルムの薬品での現像の話ではない。
フィルムもRAWも、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”は完了していない事は明らかだ。
だから、一般人が良く使っていた、”フィルムを現像に出す”と言ってプリントを受け取るという言葉の使い方をしたという事だ。
お前の主張は言葉の文字が同じという理由でこじつけているに過ぎない。
フィルムとRAWの現実の特性を考えればそんな言葉遊びで覆る事ではないという事だ。
さあ、諦めろ。お前のその幼稚な作戦は失敗した。
>>181 またアホなこと言ってるから貼っとこう。
RAWはフィルムの現像前ですに相当します。
富士フイルムのサイトから引用。
「RAWファイルを簡単に説明すると、画像センサーまでは一緒ですが、画像に組み立てる前の段階の電気信号を記録メディアに保存します。まだ画像になる前の状態ですので、
"写真フィルムに例えると現像前の状態に似ています。"
このままでは、プリントやWebにアップして表示することはできません。」
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html#anchorq04 やっぱりアホだなー
>>186 だからな、”現像”という言葉を、”フィルムを現像に出すと言ってプリントを受け取る”素人向けの解釈で書いただけの話だ。
フィルムもRAWも、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”は完了していない事は明らかだ。
つまり、RAW = 現像済フィルム を議論する時は後者の解釈になるという事だ。
お前のは極めて幼稚な理解、、、ってところだ。
それでは、RAW現像粘着豆は復習だ。
フィルムは露光量に忠実だ。
https://www.google.co.jp/amp/s/blogs.adobe.com/creativestation/photo-about-raw/amp ここに書いてある、”写真の雰囲気を柔軟に変化させる”のは現像済みフィルムからプリントまでに出来る調整だ。
RAWも同じく露光量に忠実だ。
そしてソフトを使って”写真の雰囲気を柔軟に変化させる”事が出来る。
すなわち、RAWは現像済みフィルムに相当する。
RAW現像粘着豆はこの事実を忘れない様に毎日復唱する事。いいな。
>>187 あのね一般的な解釈はそっちじゃないの。
JPEGにするとかじゃなくて、増感と減感が出来るフィルムの現像と、色の調整が出来るプリントと同じ事が出来るから、RAW現像って言われてるの。
http://www.dowjow.com/monthly/learn/2009/10/post-4.php 誰もJPEGやTIFFに変換する事だけをRAW現像って言ってません。
流石にプア豆マンの言ってる事のほうが正しいと思うの。。。 撮影済みフィルムも現像の押しで増感したり、露出過度のフィルムを減力したりをできるし
>>189 最初から議論は”RAW現像とは?”じゃないぞ。
”RAWは現像済みフィルムに相当する”という議論だ。負けたからって主題を変えて面子を保つな。
>>190 惨めなでっちあげ負け惜しみだな。現像の押しでjpgになるのか?
>>191 いやさ、だからオリンパスのカメラは最初から現像の押しをしてるわけでしょう? 全機種1段分が正しいのか知らんが
だからシャドウのディテールは潰れたりノイズが入ってしまうと言う
>>191 あのー、最初のレスにちょっと誤字ってるけど、
"RAWは現像前のフィルムに相当します"
って書いてるんですが。
勝手に"RAW現像とは?"に議題を変えないで貰えますか?
そして、明暗差の激しい被写体で明確にわかるが、白飛び防止をするための現像の押しを常に行っているために暗部が破綻していると言える。 だけど豆にはわからねーからそれでいいんだよ。と、これが豆の言ってる事だろう。
>>192 いやこれは、”RAWは現像済みフィルムに相当する”という範囲だけの議論だ。
負けたからって今から議論を変えようとするな。
>>193 それが有ったのならお前の言う通り誤字だ。
主題は最初から、”RAWは現像済みフィルムに相当する”という議論だ。
負けたからって今から議論を変えようとするな。
>>185 正しいと自分でいうのは誰にでもできるよ。
だから、正しいと多くの人から認めて貰わないと意味がないんだよ。
だから信頼度の高いソースが要求される。
残念だったな。
これがフィルムメーカーの見解であり常識。
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html 無理な解釈をしたところで、そんな事は何処にも書いてない。
だけど豆にその事がわからないのは外で写真を撮らないからで、新聞紙や室内で人形を撮ってる、被写体がコントラスト差が少ないからなんだ。 豆は写真の大先生であり写真の大家であるが、忖度してこの事は俺たちだけの公然の秘密だぞ。
>>195 うん、だから"RAWはフィルムの現像前に相当します"って書いてんじゃん。
間違ってるから反論してるんだよ。
日本語で書いてあるから読めるよね?
>>195 忖度しなさいよ。
さすれば豆大先生は豆んパスは自社開発設計の素晴らしいセンサーと自社開発設計の素晴らしい画像処理エンジンチップの明確なソースとマイクロフォーサーズならではの素晴らしい神レンズ紹介をしてくれるだろう。
俺はソニー画像処理エンジンのチップが自社設計生産でCから始まる奴だと書いたよ。後からソースもついたしな 彼は信じなかったが
>>196 解釈の議論で論破されたら、逃げ道のソース。これは負けを自ら認めた証明だ。
更に、
>そんな事は何処にも書いてない。 新たな逃げ道を作り、これも負けを自ら認めた証明だな。
>>198 お前もだな。論破済みの文字が同じという点だけに執着。
それに執着した事が、お前が負けを自ら認めた証明だ。
お前は負けたんだよ。まだ分からないか?
>>199 そうだな、きっと立派な豆んパス技術を夜泣きで紹介してくれる事だろう。
もう寝るよ。明日の朝が楽しみだ。
>>200 論破したと思ってるのはオマエ一人だけだからw
オマエはソースを示せないから、正しい、勝ったと自分で言うしかないんだよw
正しいだの勝っただの、誰でも言えるからなw
3歳児にでも出来る。
そしてソース付きで反論されたら、自分で勝利宣言して逃亡w
逃太郎だよw
>>194 わかってるとは思うが一応言っておくけど、
オリンパスのこの方法、センサーのベース感度から設定感度へのトータルの増幅率は基本的に同じだからね。
RAW段階で1段前後暗いっていうのはアナログ段階での増幅が1EV分少ないってことで、
その足りない分をデジタルで行っていて、合計の増幅量は同じになってる。
但し厳密に正しい増幅量なのは中央部(18%グレー相当)のみ。
18%グレーより明るいハイライト部分は折りこまれ、暗いシャドウ部は伸長されてる。
だから暗部ノイズが増える方向にあるのは事実だが、それは1段余分に増幅しているからではなくて、
AD変換時に乗るノイズ成分だけが1段余分に増幅されちゃうのと、
多分にオリンパスのシャープネス掛けすぎ処理のせい。
フジも同じ方法を採用しているが、フジはシャドウ部分をノイズ毎データをわざと削ってる。
>>201 論破したというならせめてグダグダな駄論でもいいから屁理屈こねてほしいもんだよね。
論破した!負け犬め!って言うだけだもんなw
>>200 そうそうこっちが論破済みだよね。
同意してもらえたようでよかった。
もう二度とアホなこと言わないようにね。
>>199 Cで始まる型番だからと言って、全部内製してると思ったら大間違いなんだな、これが。
AMDによるカスタムAPU。ちなみに型番の「CXD」は,SIE(もしくはソニー)のカスタムLSIを示すプリフィックスである
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160919002/ CXDナンバーが付いたチップはソニー製で間違いないが「Cで始まる奴はソニー製」は間違い。 GKならそれくらいは覚えとけよミル太郎
あと他社設計でもソニーの工場で作ればCXDナンバーが付くからそこは注意が必要だ 例えばメガチップスMA07170をソニープロセスで作り直しただけのCXD90014とかな
>>207 ソニーの工場で作らなくてもCXDってついてるんだけど。
"具体的に言えば、当初、AMD設計のチップは28nmプロセスで製造しようとしてTSMCにファウンダリが限られてしまった。"
"そもそも、SCEがAMDに設計を委託したのは、それ以前にIntelと進めていた「Haswell(ハズウェル)」と「Larrabee(ララビ) 3」でPS4を作るプランが流れたからだ。"
"しかし、PS4を28nmプロセスで2013年と決めた段階で、SCEには選択肢がなくなった。2013年には28nmのSteamrollerが間に合わないからだ。そのため、SCEはファウンダリをTSMCへと変え、CPUコアをJaguarに変えたと見られる。"
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/588869.html このようないきさつを経てできたのが、
CXD90043GB(16nm)
とか
CXD90026G(28nm)
とか
CXD90037G(28nm)
全部CXDで始まる型番のLSIですな。
>>207 つうか、画像処理エンジンの製造がどこかって、そんなに重要かね。センサーならともかく。
強いていうなら、ヘボい設備でヘボい性能のを内製されるより、最新の設備でそれに見合ったパフォーマンスのチップを使ってもらった方がいいに決まってないか。
しかも、結局よく分からないから、無意味な水掛け論になってるし。Wikipediaが正しいという保証も、那和氏が正しいことを言っている保証も全くないよ。アホのミルビューが適当なことを断定的に言うのは仕方がないとして、それにつき合うというのもどんなもんか。
なんだこの負け惜しみ豆軍団 ショボいセンサーサイズで低画質写真の製造機である豆マシーンは価値がないって事やん
>>209 確実なのは
マメンパスのは粉飾仕様の魔改造品であること
>>200 反豆側の奴からも
>>190 でお前が間違ってるって言われてるゾw
ほれ、RAWが現像済フィルムだって主張取り下げたほうがいいんじゃないのか、ほれほれw
まぁフィルム屋のフジ自体がお前の駄論を否定しているという、お前が間違ってるというこれ以上の根拠もないわけだがwww
>>211 まだ粉飾言ってんのか。やはり馬鹿に付ける薬はないんだなあ。
豆ンパスは他社に比べデジタル増幅に過度に依存しており 暗部ノイズの増大やEXIF改ざん効果という弊害を招いている 人はこれを粉飾と呼び 豆いわく、酷い詐欺である
>>215 EXIFは改ざんしてないな。
正しい。
現像時にISO規格に準拠したレベルになってる。
つまり、オマエは嘘をついた。
>>215 暗部ノイズの増大も
>>202 が言うように、オリンパスの現像アルゴリズムの問題かセンサー自体の問題だろうな。
たった半段分で目に見えるような差が出るとは思えない。
>>216 まともなカメラでマメラを再現してみろよ
一段アンダーでとって現像で増感して、と
それだけじゃ同じにならない
同じにするためにはEXIFを改ざんしなければならない
つまり、マメラのやってることは改ざんと同じだ
>>218 何言ってるかわからん。
論理的に説明しろ、もしくはソース出せ。
>>218 人に何かを伝えたいならまずは伝えられるだけの語力を鍛えろよ
マジなに言ってるかイミフなレベルだわ。
>>219 書いてるとおりだ豆
現像で増感したから最終出力をクリアしたまめ!
だからEXIFを一段サバ読むまめ!
これを自動処理でやってるのが粉飾エンジンだ
>>221 オマエが嘘つきかバカだって事だな。
定義不明
基準不明
条件不明
で、結論だけ粉飾ダ!
やれやれ 頭が豆小さいと噛んで含めるようにせんと分からんのか たとえばペンタックスでマメラを再現しようとすれば ISO400に設定して一段アンダーで撮影する その後現像で一段分増感すれば、マメラのiso800とやってることは同じになる ただし、このままではEXIFがISO400のままなので、 マメラと完全一致させるためにはEXIFをiso800に改ざんするしかない 逆にいえば、マメラでは一連の行為を自動的でやってるに過ぎない
>>223 何書いてるかわからんわ。
下記1〜4を明確にしてね。
勿論、全てソース付きで出してね。
1.比較してるカメラは?
2.現像前にレベルが一致してなければいけない理由は?
3.2においてISO400として認められるレベルは?
4.3の決定基準は?
>>224 dxoの測定値がソースだな
ごく簡単な理屈だ
ペンタックスでマメラの粉飾エンジンの挙動を再現しよう
ただそれだけのことだからな
アップル、ソニーから優良人材を引き抜きまくる ソニー平井社長、年収9億円 菊穴豆太郎…
その必要性があるから 露出補正は1/3段刻みになってるのに たった半段差なんて見ても分からないまめ!とか たった1/3段フジより低いだけまめ!とか 豆は頭がおかしい
インプレをまとめてる暇はないけど、ひとことオリンパスに言っておきたい
http://blog.double-h.com/archives/52049829.html 曲がりなりとも自社のフラッグシップ機で、宣伝とはいえ揺るぎない信頼性とか謳ってて、
しょっちゅうフリーズするカメラ作ってて恥ずかしくないですか?
こんなフリーズするカメラで、カメラグランプリ三冠とか作ってる方も選んだ方も恥ずかしくないですか?
いずれにせよ、信頼性だの、連写能力や動体撮影能力を謳いながら、
この程度でフリーズしてるようなら、どんなスペックだろうが糞カメラもいいところでしょう。
連写や AF 速度精度そのものでも、これは…という部分はある。
特に、全点 AF にした時の連写コマ速の激減と、明らかな AF 速度精度の低さは酷い。
どこのカメラでも公称値から性能が落ちるシーンはあるけれども、
ここまで差があると「スペック詐欺だろ」と言いたくなるが(少なくとも全点 AF は高速動体には使えない)
考えてみれば E-3 の最高最速 AF の謳い文句を試した時も、
オリンパス初のマイクロフォーサーズ E-P1 を買った時も似たようなことがあったから、
死ななきゃ治らない病気なんでしょう。
>>225 >>224 に対する回答は?
議論の最低限の前提だぞ。
無いようなら、全て却下するしかないな。
最低限すら満たせないってことで。
嘘つきGKで確定だなw
>>223 お、穴太郎もようやくまともな理解に近づいてきたなw
まぁ大筋ではそんな感じだよ。
だが心根が腐ってるから悪意をもって曲解しちゃうんだなw
重要なのはデジタルにおける増感をユーザーが拒否できないことにある。
ペンタックスのほうはアンダーなままユーザーに渡される。
だからEXIFは400になるが、オリンパスはユーザーに渡される前に強制的に増感されてる。
だからEXIFに800と記録されるんだよ。
購入するサードパーティソフトでもこの増感をキャンセルできるものはないと思うが、それは「現像ソフト」としてお金を取ってるからだろうね。
それからEXIFに本来なら400と記載すべき所を800と粉飾している!って書き方から、400だから画質的に有利なハズ!って思考が透けて見えて仕方ないんだがそう考えてるわけ?穴太郎?
俺は一貫して粉飾エンジンと称してるのに 精神レベルは園児なくせに 思考はセンサーコンプレックス性認知症のため硬直化した豆が理解できないでいるだけだ
てか どうすれば、画質的に有利なハズ、なんてマヌケな考えが浮かぶんだよ これまたはっきり、「EXIF改ざん効果」と書いてる
>>232 EXIF改ざん効果ってなんだ?
定義しろ。
>つうか、画像処理エンジンの製造がどこかって、そんなに重要かね。センサーならともかく。
SIGMA CEOインタビュー(その3)
Q:一ヶ月前にキヤノン、ニコン、ソニーの高画素機を比較する記事を書いたのですが、
ソニーのカメラがあらゆる面で素晴らしい性能を示しました。
ソニーが伸びてきている現状についてどう思われますか?
A:ソニーはセンサーの開発技術を持っていますから、
私たちからしてもソニーが写真産業で主要なメーカーになっていくのは当然だと思います。
製品の差別化にはセンサーとレンズが何よりも重要ですから。←-----------------------------ここ注目!!!
他の要素はどのメーカーでも持っているんですよ。
カメラ産業で将来的に生き残っていくのは、センサーとレンズの開発技術のある会社だと思います。
私たちがフォビオンを買収して技術を確保しているのはそれが理由です。
https://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate >>229 またいちいち噛んでふくめないと分からないのか
1.比較してるカメラは?
ペンタックスとマメラと書いてる
2.現像前にレベルが一致してなければいけない理由は?
レベルが何を指すのか不明
3.2においてISO400として認められるレベルは?
DxOの測定値
4.3の決定基準は?
DxOの測定値から一段相当の補正を行うという計算値
>>つうか、画像処理エンジンの製造がどこかって、そんなに重要かね。センサーならともかく。
Sony interview: 'Our focus is to increase the overall market'
KT :例えばマイクロ4/3センサから8Kを得るためには
ピクセルのサイズが約2.3ミクロンと非常に小さくなければならない。
より高解像度のビデオや静止画が進むにつれて、
より大きなセンサーで画質を維持することが重要であると私は考える。
そうですね、もっとも重要なのはセンサーサイズです。←----------------ここ注目!!!
KT :はい、これがフルフレームに集中する理由です。
https://www.dpreview.com/interviews/4571668362/sony-interview-our-focus-is-to-increase-the-overall-market >>230 デジタル増感はRAWを使えばキャンセルできるだろ。
RAW現像時に露出をマイナス1すればいいだけじゃないのか?
だから、白飛びを救える訳なんだが?
逆にアナログ増感してしまった分はキャンセルできない。
>>233 結果的にEXIFを改ざんしないとマメラの挙動を再現できない
ウソだと言いたければ
改ざんしないで再現できる手法を定義してみろよ、豆
>>237 勝手に一段アンダーな設定でRAW生成するのがマメラ
>>235 >
>>229 >またいちいち噛んでふくめないと分からないのか
>
>1.比較してるカメラは?
>ペンタックスとマメラと書いてる
>
カメラを指定したらどう?
>2.現像前にレベルが一致してなければいけない理由は?
>レベルが何を指すのか不明
知らんがな。
忖度すればDxOのmeasurement ISOじゃねーの?
>3.2においてISO400として認められるレベルは?
>DxOの測定値
DxOの測定値?においてISO400と表示していい範囲を聞いてるんだが?
>4.3の決定基準は?
>DxOの測定値から一段相当の補正を行うという計算値
何書いてるかわからんが
3を決めている規格を聞いてるんだが?
Map camera新品デジカメ4月ランキング 1位 SONY α7II 2位 Canon EOS 5D Mark IV 3位 FUJIFILM X100F 4位 FUJIFILM X-T2 5位 Panasonic LUMIX DC-GH5 6位 SONY α7RII 7位 Nikon D500 8位 SONY α6000 9位 Canon PowerShot G7X Mark II 10位 SONY Cyber-shot DSC-RX100M5 この数ヶ月常に「Canon EOS 5D MarkIV」と競いつつ、その上をいっている「SONY α7II」が、今回も堂々の1位です。 6位には高額なフラッグシップ機「α7RII」もランクイン。 キャッシュバック効果もあるとはいえ、SONY フルサイズミラーレス機もすっかり皆様に定着したようです。 動画撮影に特化した「Panasonic LUMIX DC-GH5」も、先月に続きランクイン。 運動会シーズンも始まりますし、ますます需要が高まるか?←---------------------------ここ注目!!! ところで最近、新品ランキングに一眼レフ機の登場が少ない気がします。 Canon は、常に上位とはいえ、「EOS 5D MarkIV」以外登場しませんし、 Nikon も「D750」か「D500」のどちらかが辛うじて10位内に食い込む程度。 このままミラーレス機に取って代わられてしまうのでしょうか?
>>240 一方で「知らんがな」と別人を気取り、
一方で「○○のことを聞いている」と本人を気取る
この破綻ぶりが豆の全て
新品デジカメ5月ランキング 1位 SONY α9 2位 Canon EOS 5D Mark IV 3位 SONY α7II 4位 Canon EOS Kiss X7 5位 SONY α7RII 6位 Nikon D500 7位 FUJIFILM X100F 8位 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II 9位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II 10位 SONY α6500 話題の「SONY α9」が、先月までの上位2強カメラ「Canon EOS 5D Mark IV」「SONY α7II」を 大きく引き離して、堂々初登場第1位!! AF・AE追従で 20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影という驚異の高速性能から、 スポーツや報道などのプロフェッショナル向けという感が強かったのですが、 5月26日からの発売1週間足らずでこの売れ行き、まさに驚きです。 勿論、ご予約も多かったのですが、店頭などで実機を手にされた方が、 そのポテンシャルの高さに俄然購買欲を高められた模様です。 というわけで、まだ触られていない方、是非是非お試しになって、購買意欲に火をつけちゃってください! お待ちしています。 さてさて、他のランキングに話を戻しますと、……なんとも、SONYの強いこと。 10位以内にミラーレス機が4台ランクイン。 「SONY = ミラーレス」という印象がすっかり定着してきました。 …って、一眼レフ機の Aマウントユーザーの方にとっては、ちょっと不安な傾向ではありますね。 最近少し元気のない Nikon。6位に「D500」が入りました。 さて、6月9日発売の「D7500」が、次回どのあたりに登場するか? α9 のような爆発を起こすのか、楽しみです。 GH5が即死でワロタ。。。
【なぜマイクロフォーサーズではなくαなのか?】 α9を買った人がぼちぼち出てきてますね。 僕もこのところの仕事ではほとんど全部α9で行っている感じです。α9とα7R IIの2台で撮影することが多いです。 さて、なぜαなのでしょうか? α9が出てから、いろいろな人がブログ、SNSなどで他のカメラと比較しています。秒間20コマはすごいけど、オリンパスだってすごいよ、とか、画質はフジのX系だってフルサイズには負けない、とか。。。 僕がα系を選ぶ理由は、、、、 今までキヤノンで画質優先の時はフルサイズの5Dmk4、機動性や動きもので連写が必要なときは7Dmk2というように使い分けてきました。 僕の仕事では多くの場合、大伸ばしのイメージカット+細部カット、みたいな感じで、ほとんどの場合2種類のものが求められています。 だから7Dmk2だけでは不安、フルサイズも持っていくことにしてます。 (続く...)
ボディだけならそれほど手間ではありません。ここで問題になるのがフォーマットの違い。つまり、フルサイズとAPS-Cサイズなので、レンズの画角が違うのです。 撮影の準備の時にいつもそれが悩みの種。 スタジオ撮影なら良いのですが、ロケだと持っていくレンズで撮れる写真が違ってきて、事前の準備でそれが決まると言うことになります。 フォーマットが違う事により、2系統のレンズを用意するのは面倒だし、間違いの元となります。また、そもそもとして、フォーマットの為に焦点距離の違うレンズを買わないとなりません。 そこで、α系なら連写も解像度も1系統のレンズで行けます。 これは結果的に経済的にも有利なのです。 先の、オリンパスだってフジだってフルサイズに負けないくらいの解像感があるし、実際に問題ない、という人も多いでしょう。そう思うならその人はそれでいいと思います。 でも、少しでも高品質な写真を、求めたとき、果たしてそのカメラで行くのでしょうか?持っていないなら仕方ないにしても、高解像度のカメラがあるにもかかわらず、オリンパス、フジで行くのか?と言う問題です。 (続く...)
僕なら少しでも有利なカメラを持っていきます。 α系なら単純にボディを持っていくだけ。もし、オリンパス、フジのカメラを持っている人だったら、 それ以外にもニコン、キヤノンを持っていくのではないでしょうか? 僕がキヤノンを使っていていつも不便に思っていたところはまさにココ。 キヤノンの場合、同じEOSでも7DみたいなAPS-Cサイズのカメラに対応したレンズ EF-Sレンズはフルサイズの5Dmk4に着きません。 例えば、レストランのシェフの撮影で、たいていはポートレート用の標準近辺のレンズだけで良いのに、もしかしたら店舗の撮影をいきなり言われるかもしれない、 となったら、そこで広角レンズが必要になります。 その万が一のためだけに16-35ミリのズームみたいな重いレンズを持っていかないとならない。 だったら7Dにして、軽いEF-Sの10-18のズームで行く、というのが今まで。 でも、5Dの予備が7Dになってしまう。5Dの予備はフルサイズの同程度のカメラにしたいのが人情でしょう。 とすると、5D系フルサイズが2台、7Dが1台の3台で行くのか?全部フルサイズにして、レンズが重いのを我慢するか? みたいな感じで悩みます。 (続く...)
>>237 そういう意味ではできる。
でもユーザーに渡された時点で増幅が完了している事実が重要。
だからISO感度の規定に合致していると言うことができるんだから。
キヤノンは同じマウントなのに互換性のないレンズというのがそもそもの問題。 これが同じレンズでもソニーα系を持っていくと、Canonレンズのフルサイズはもちろん、キヤノンのEF-Sレンズも付いてしまうのです。 しかも、自動的にファインダーもAPS-Cに切り替わります。 これ、キヤノンだけ使っていると、そんなもの、と思ってしまうことですが、 ソニーにCanonレンズを付けてみて初めてその便利さに気がつきます。 オリンパスが良い、フジだって負けてない、ってくだらないことを比べるよりも、 一つのマウントで高速連写から高解像度まで賄えるシステムが他のメーカーで出来るかどうか? を評価したいですね。 完、、
>>238 そもそもお前のいう改ざんが間違ってるんだぞ理解しろよ。
EXIFに記録されているのはISO感度、
ISO感度が適正かどうかは感度規定に合致した制御がされてるかどうか、
合致しているかどうかは適正な露光量制御と純正現像ソフトで開いた時点の画像の露出が適正になっていること、
現像ソフト上で適正な露出かどうかは感度規定に規定にされてる方法で撮影した画像の18%グレー部分が118になっているかどうか、誤差は感度値で±1/6段ほど。
これを満たしているからEXIFに800と記録できてるのであって改ざんというのほうが意味がわかっていない証拠。
自分で馬鹿だと自己紹介しているようなものだぞ穴太郎。
>>249 それがREIの場合
Cipa規定外で高いのが多いんだは、、
>>249 つまり
マメラが自動的にやるのは改ざんじゃなくて
手動で同じことをやれば改ざんだと
まったく非論理的なことを強弁しているに過ぎない
だいいち、俺は改ざんそのものとは言っていない
事実上、改ざんするのと同じことをやり、
同じ効果を生じていると言ってる
胸に刻み込んでおけ、豆
>>252 駄々をこねるなよがきんちょ。
お前は自分が信じたいものだけ信じ信じたくないものは耳を塞いでるだけじゃないか。
最初からm43を悪意で貶めようという意思があるからそんなガキの戯言しか書けないんだぞ。
いいか、この方法はなんら問題のないものでありEXIFの改ざん、という言葉の趣旨にまったく合致するところがない。
これが責められるなら、フジやDxOその他たくさんのカメラにみられるような、高感度域での2段3段のデジタル増感も同様に改ざん同等の処理だと責められなければ間尺が合わない。
全域とか一律とか1段と2/3段の違いとかお前がいつも出してくるものは全く関係ない。
基準外れが一つでもあればそのカメラは基準に合致していないと言われる。
今、お前らアホ以外が騒いでないのは基準に合致していて何も問題ないということをお前らアホ以外は理解納得してるし世界はそう回ってるんだよわかるかがきんちょ。
ちょっと親に教育し直してもらえクソガキ。
>>253 他機種でマメラの挙動を再現すると
EXIFの乖離を生じる事実から逃げるな
ハナタレ豆小僧
>>254 ユーザが見ることの無い現像前なら、殆どのカメラがISO感度の基準からズレてる。
それも、殆ど死んでるペンタ以外同じ傾向。
でも、それは問題ないんだよ。
出力じゃないからな。
現像後(画像として表示)にズレてたら、EXIFと乖離して都合が悪い。
>>255 最終出力のjpgで辻褄合わせれば
EXIFではサバ読んでもいいまめ!
が粉飾主義者の豆の主張だろが
>>256 それと全く同じ事をソニーもやっているという事実にはどう言い訳するんだ?穴
ソニーどころかほぼ全てのデジカメがやってるな。 アメリカもドイツもフランスもやってたイアンフを さも日本だけがやっていたように吹聴する韓国みたいですね、穴太郎さん
このように 3年前に論破済みのネタを 今の今まで引っ張ってるんだぜこいつら 頭おかしいとしか言えない。。。
それより「短命」とは具体的にどれくらいの期間を指すのかと 「終わった」の定義をはっきりさせてくれよ
「短命」→少なくとも9年以上 「終わった」→権威のある賞で三冠を取る事 GKの定義だとこんな感じか?
>>254 そもそもデジタルカメラにはセンサーのベース感度以外に本当の意味での高感度なぞ存在しない。
全てが増感された結果のもの。
お前が言ってることはその事実を無視してお前基準で勝手に線引きしてるだけ。
いい大人が涙流しながら改ざんと同じニダ!とかいい続けるなよ情けないw
>>260 >>261 定義とかこれまで完全無視、数字とか根拠とか出したことないガイキチ野郎だぞw?
そんなもん出てくるわけないじゃんかw
で 最下位ビットは偶数なのか?穴 2^12=5096なのか?穴 光は電子なのか?穴
>>263 事実の確認を拒むのは常に豆
忘れたならいつでも思い出させてやるぞ、豆
>>265 >>266 なんでわざわざID変えて書き込む必要があるのか俺にはわからんね穴太郎
それに何だって?事実の確認を拒むw?
そりゃお前らが提示してくる事実とやらが一部だけを恣意的に取り出してきた揚げ足を取るための、そして「認めた!」って言いたいがためのものってのが透けて見えるからだがw?
>>267 それこそ恣意的な曲解だな
豆の主張が正しいとすれば何らためらうことなく答えることができるはずの確認だ
なぜかマメは逃げるけどな
普段からでっち上げやねつ造や粗探しみたいな 姑息で卑劣なことばかりやってるから 正論にぐうの音も出なくなるんだよ豆は
今度はアホの穴太郎が発狂してんのか。 昨日までは惨太郎が発狂してたけど、この二人はホントどうしようもねーな。
>>272 お前の理屈だと、EXIFでサバ読んでるのは、ニコンもキヤノンもソニーもフジも、ペンタックス以外の全メーカーが同じことやってるな。
これ全部EXIFを改竄してるメーカーってことでいいの?
ほなら 反論できなくなるとあたかも豆が反論できなくなったかのように言いだす 朝鮮人の手法だ穴
結局、結論は「SONYはEXIF改竄メーカーあな!」 てことでいんじゃね?
>>273 まぁた
みんなやってるまめ!か
最も乖離幅が大きくサバ読みの度合いが激しいのはどこか
客観的データを基に答えてみろよ豆
>>276 ならば
反論してほしいことを書いてみろよ豆
答える代わりに、豆も逃げずに答えろよ
いつでもいいぞ、豆
>>278 お前が言う乖離幅とかサバ読み度合いとかが全くISO感度の決まりに関係ないということを理解できないのかな?
>>281 まったく関係なくはないだろう
豆にも分かるように豆言葉でいえば
「不足分を補填」してるのだからな
不足が生じていなければ
補填はいらない理屈だ豆
>>278 お前、改竄って言葉の意味分かってないだろ。www
電子が光になるとか4.3%が4%弱だとか思ってるようなアホだから、何か違う理解してんだろうな。
>>283 まぁた同じこといってるな
改ざんとは言っていない
結果的に改ざんと同じ効果だと言ってる
違うというなら改ざんしないで
マメラの手法を再現してみろよ豆
>>278 じゃぁソニーもEXIF改竄をやっていると認めるんだな?穴
>>284 ではSONYのカメラも結果的に改ざんと同じ効果になっていると認めるんだな?穴
>>285 どこに閾値をおくんだ?豆
俺は
少なくとも乖離幅が最大のマメラは、
他社より明らかに高いため確実だ、というスタンスだが
>>282 いや全く関係ない。
仮にセンサーのベース感度が100、設定感度が1600、DxOのMeasured ISOが100であっても感度規定上問題ない。
それを理解できないくせに詐称だ粉飾だ改ざんだとほざくな。
事実はお前の側に無く、だのに詐称粉飾改ざんと放言するのはメーカーに対してウソで誹謗中傷してるのと同じだ。
>>287 ほらな。
アホだから改竄の意味が分かってない。
結果的に改ざんと同じ、 こう書いて、 改ざんと言ったまめ!だからな
閾値って自分で言っておいて閾値あげられないんたから、、、
>>293 俺は相対的な比較で最大値であることを根拠にして改ざんと同じだといってる
だが豆は、
他社も同じまめ!といってる
これは閾値がないと言えないことだ豆
かい‐ざん【改×竄】 の意味
[名](スル)《「竄」は文字を変える意》文書などの字句を直すこと。特に、悪用するために、勝手に直すこと。「登記簿を改竄する」
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/35941/meaning/m0u/ 穴太郎はアホだから知らないんだろうけど、改竄に閾値もクソもないんだよ。
書き換えてるなら全部改竄。
ちょっとでも違ってれば改竄なんだよ。
勝手に数値を書き換えるという行為自体のことを言ってるんだよ。ちょっとだけならセーフとかそんな話ではない。
>>291 本当にそう書いたのか?
>>292 俺に聞くなよw
だが俺は過去に答えてるぞ。
閾値なんてないと。
1段OK2/3段NGと主張しているお前に何度と無く閾値を問うたが一度として答えないばかりが挙げ句の果てに逆にこちらが答えるべきと言われて唖然としたことはあったがねw
このMeasured ISOの数値はISO感度規定上全く関係ない数値なのでそもそもOK/NGを分ける閾値なぞ存在しない。
で、お前は1段と2/3段の間のどこに閾値があると考えてるんだw?
>>294 >他社も同じまめ!といってる
これは閾値がないと言えないことだ豆
ほw
すごい理屈だなおいw
そういう意味じゃ閾値は0だろw
だから「みんなやってる」で問題ないんだよw
本当に馬鹿なんだなお前は
>>294 ていうか穴よ
>>288 でお前の疑問に答えてやってるんだからそれを踏まえてお前がレスる番だろw
レジェンド・オブ・ビーンズ128ノミネート 「改ざんだ」と「改ざんと同じだ」を区別するのだ豆 case study 人「人のアイデアを勝手に使うのは泥棒と同じだ」 豆「泥棒の意味を分かっていないまめ!」
>>298 すでに確認している
最終出力のjpgで辻褄を合わせれば
EXIFを書き換えていいまめ!
そういう主張なんだよな?豆
>291
うん、お前は↓ではっきり「改ざんしている」と書いてるよ、痴呆性の穴太郎おじいちゃん。
223 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/06/17(土) 10:13:20.03 ID:DGDOzVYW0
やれやれ
頭が豆小さいと噛んで含めるようにせんと分からんのか
たとえばペンタックスでマメラを再現しようとすれば
ISO400に設定して一段アンダーで撮影する
その後現像で一段分増感すれば、マメラのiso800とやってることは同じになる
ただし、このままではEXIFがISO400のままなので、
マメラと完全一致させるためにはEXIFをiso800に改ざんするしかない
逆にいえば、マメラでは一連の行為を自動的でやってるに過ぎない
238 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/06/17(土) 10:58:44.06 ID:QNpGG8wx0
>>233 結果的にEXIFを改ざんしないとマメラの挙動を再現できない
ウソだと言いたければ
改ざんしないで再現できる手法を定義してみろよ、豆
>>301 そう
他社のカメラで再現するのは改ざんしなければならない
ゆえに、
マメラのやってることは「改ざんと同じだ」
そう言ってるな
>>300 書き換えるってのは一度書いたものを上書きするってことだぞ?
RAWファイルには書き換える前の感度値が書かれてると言ってる、と理解していいんだな?
>>302 じゃα99IIはお前のいう改ざんをしているカメラってことになるよな
お前の認識では
俺は認めないけれどもw
>>303 まともなエンジンは粉飾値ではなく
正当な値を書き込むからな
マメラの挙動を再現するためには
この数値を正当な値から
粉飾値に書き換え(改ざん)しなければ同じにならない
>>304 がっつり確信犯的かどうかの判断基準を思い出せよ豆
>>306 α99IIはがっつり確信犯で1段以上低いのでお前の理屈で言えばEXIF改ざんカメラだな
頭悪いなお前
>>305 で、EXIFに記載される感度の値の基準を規定してるのは何だったか覚えてるか穴太郎
脳みそに穴でも開いてるのかお前
>>306 ところでお前は何らかの判断基準を示していたのか?
どこだ?
どんな基準なんだ?
>>307 さぁそこで前回逃げた確認だ
特定の機種だけ低いのと
全機種一様に低いのとの客観的比較において
メーカーの確固たる意図が見え、
より、がっつり確信犯的なのはどっちだ?豆
>>310 オリンパスって答えさせたいのはわかってるんだけどさw
そもそもそんなの関係ないって言ってるだろw?
1機種だろうが全機種だろうが1段だろうが2/3段だろうが全感度1段だろうが高感度だけ1段以上大きくなっていこうが
全て問題ない、問題にしたがってるのお前らだけ、世界中どこに行っても問題なしで通用している
って何度説明しても理解しない
ってか理解したくないならそう言えよ、時間の無駄なんだよw
>>302 「自動的に改ざんしている」って書いてるな。アホの穴太郎。
>逆にいえば、マメラでは一連の行為を自動的でやってるに過ぎない
>>311 結果的にEXIF改ざんと同じことが横行してる
ほんの一例だがな
なのに
問題ないまめ!と言い切る根拠こそ不明だな
まさか、
ご自由にお取りくださいと書いてあるまめ!じゃないよな?豆
しかしこのスレ、穴、惨、ミルビューのケアセンターみたいになってんな。www
>>312 なんでこいつといい惨といいこんなに馬鹿なんだろ
普通あり得ないレベルだと思うんだが・・・
豆には 来るな、巣に帰れ、と催告してるし、 豆は豆で もういいよ、もう来ない、と言ってる なのにまだ豆がいる 不思議でたまらんよ、豆
>>313 全く問題ないね。
ISOないしCIPAのデジカメ感度規定を理解できている人間は100%問題ないと言うだろうね。
理解できないのはここの園卒コンビだけ。ミルビュー太郎ですらそこは理解できてる。
「ご自由にお持ちください」とかいうたとえ自体がバカの証。
たとえるなら、「この容器に入る範囲でご自由にお持ちください。リンゴとオレンジの組み合わせは自由です。」って話なんだが、なぜか、「オレンジを取るのは反則だ」と思い込んでる、規約も読めないアホがここに約2名いる、ってだけのことだ。
>>313 α99IIもやってる(お前的に言えばな)って認めるんだなw?
>問題ないまめ!と言い切る根拠こそ不明だな
お前本当に馬鹿だなw
根拠は感度規定、ちゃんと理解してれば問題ないことは普通に理解できるだろうがw
>ご自由にお取りくださいと書いてあるまめ!じゃないよな?豆
逆に一つでも「この方法は不適切です」とか「節度を守ってやりましょう」って書いてるの持ってきてみろよw
基本は自由だ。
限度がどこかはメーカー判断。
画像の良否をメーカー基準で判断する。
もしユーザーからの批判が大きければメーカーも程度を抑えようとするかもしらんな。
で、お前ら以外に今も問題視してる例があれば持ってこい。
出せないとなれば、誰も問題視していないということだ。
全くたまにゃ一つくらい自分基準以外の客観的な根拠もってこいよ低能が。
>>319 組織的がっつり確信犯の話なのに
なんで個別の機種だけ取り上げるんだ?豆
>>313 で
SONYもそのEXIF改竄とやらをやっていると認めるんだな?穴
>>319 ようするに
最終出力jpgで辻褄合わせれば
EXIF書き換えも許容する粉飾主義者なんだろ?豆
【なぜマイクロフォーサーズのMeasured ISOは1段以上低いのか?】 Olympus OM-D E-M1 Mark II -1.23EV Olympus OM-D E-M10 Mark II -1.09 Olympus OM-D E-M5 Mark II -1.05 Olympus OM-D E-M5 -1.03 Olympus PEN-F -1.15 Olympus PEN E-P5 -1.00 Phase One IQ180 -1.75 --------------2011年 Phase One P65+ -1.17 --------------2008年 Measured ISOが1段以上低いカメラってDxOではたぶん↑だけ オリンパスのMeasured ISOは他を圧倒する低さ、そしてレンズがT1.8、、
>>322 全機種一律にやってるのはマメンパスだけだぞ?
何か別の基準があるのか?豆
Sony ILCA-99M2 ------ -0.87EV これま
>>316 IDコロコロさせてデタラメ書いてるアホがいるから、みんなで訂正してやってるんだろ。
嫌ならテメーのブログなりでどうぞ。
好きなだけアホをさらし続けてください。
>>321 組織的とか個別機種とかも全く関係ないからw
>>323 世の中、ルールで回ってるって理解しろよ穴ーキストw
>>325 全機種でも1機種でも違反なら違反
お前のは赤信号皆で渡ったら犯罪、一人ならOK、ってそういうこと言ってることになるの。
で実際は全機種だろうが1機種だろうが1段だろうが2段だろうが問題ないの。
何回も言わせるな無能。
しっかしこいつらはよくこんだけウソ並び立て続けられるなマジで マイクロフォーサーズを貶めるためにここまで馬鹿晒して悲しくならんのかいなマジで
>>325 クソニーも全機種一律にやってんじゃん
DxO感度(笑)に合致してる機種が一機種でもあるのか?穴
I am an antichrist♪ I am an 穴ーキスト♪
はい結論出ました クソニーEマウンコもAマウンコも 全機種一律にEXIFを改竄している粉飾欠陥詐欺マメラ GK一派に賛同する人はペンタックスを買いましょう
>>332 1段だろうが2段だろうがDxO感度と最終感度がずれてたらEXIF改竄なんだろ?
1段以外は改竄ではない穴!と言うならその根拠を提示しなさい
>>334 聞く耳持つつもりがないなら山にでも篭って二度と人里に姿を現すなカス太郎
>>329 穴と惨はいわゆる偏執狂なんだろうね。
犯罪犯しても有罪にならないレベルにも思える。本気でヤバい連中だよこれは。シャレになってない。
>>201 なんだ、本当に自分で自分の墓穴を掘ってるのが分かってないんだな。
いいか、お前のソースは”現像が ”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”と書いてる。
そのソースでお前が俺の”RAWは現像済みフィルムに相当する”を否定すると、
お前は、”RAWもフィルムもJPEG/TIFFを出力する”と言ってる事になるんだぞ。
お前は自分で自分の間違いを晒してるのが分かってないだろ。
間違いを俺にピンポイントで指摘されて動揺で何も分からなくなったか?
>>202 事実から逃げるヘボ理系はまだそんな屁理屈に執着しているのか。
トータルの増幅率の辻褄合わせの話じゃない。
手抜きで画質を落とす無用な増感を放置するのはISO詐称だと言ってるんだよ。
>>203 ,204
完敗した負け犬の匂いがプンプンするな。毎度の事で慣れてきたろ。お前ら俺に勝てた試しが無い。
そこでソニー、富士、ツァイス、シグマ、、高性能な標準レンズを比較してみた、、 M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO(410g)--最安価格(税込):\128,300 (DxOmark26)を買うなら SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z(281g)--\70,998 (DxOmark42) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z(778g)--\146,950 (DxOmark45) 富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 R----\51,826 富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF2 R WR--\37,080 カールツァイス Milvus 2/50M ZF2(570g) [ニコン用]--\130,228 (DxOmark41) カールツァイス Loxia 2/50(320g)-------------------\86,820(DxOmark45) シグマ 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]--------\88,604(DxOmark44) なんとフルサイズの標準でTOPクラスのレンズが買えるとは... よーく考えたほうがいいのではないでしょうか? 「パープルだ豆!!」「後ピンだ豆!!」も出ないよ。。。
豆太郎容疑者はマウンコなどと、意味不明な言葉を繰り返しており 他にも余罪があるものとして取り調べを受けています
それでは、RAW現像粘着豆は復習だ。
フィルムは露光量に忠実だ。
https://www.google.co.jp/amp/s/blogs.adobe.com/creativestation/photo-about-raw/amp ここに書いてある、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換する”は現像済みフィルムからプリントまでに出来る調整だ。
フィルムはデジタルじゃないぞ、RAW現像粘着豆。
RAWも同じく露光量に忠実だ。
RAWもソフトを使って ”JPEG/TIFF形式などの画像に変換する”事が出来る。
すなわち、RAWは現像済みフィルムに相当する。
RAW現像粘着豆は、”フィルムはJPEG/TIFFを出力しない”この事実を忘れない様に毎日復唱する事。いいな。
それでは早速練習だ、
それ、”フィルムはJPEG/TIFFを出力しない”、”RAWも”
それもう一度、”フィルムはJPEG/TIFFを出力しない”、”RAWも”
ハハハ、為になったろ。感謝しろ。
論理で反論できるのなら でっち上げも園児モードもいらない 豆の反応が すべてを物語っている
DxO感度と最終感度がずれてたらEXIF改竄あな! でも一段以外は改竄にならないあな! 意味わかんねーんだけど?
性犯罪者の脳は欠陥があるらしい 社会的不適合者だから犯罪に走る 日頃から意味不明な言動を繰り返す
ひさしぶりにこれ貼っとくか。 Q. 惨太郎さんってどんな人? A. ボケちゃってて、ちょっと前に自分が力説していたことをすぐに忘れちゃうお爺ちゃんです。 オリンパスだけRAWの感度が低いから、サードパーティーのRAW現像ソフトやストロボを使うことができない、と(みんながそれは間違いだと指摘しているのにも関わらず)大騒ぎしてたんですが、そのことはすっかり忘れてしまいました。 でも、今は忘れてしまっていますが、思い出したり、忘れたりを何度も繰り返していますので、そのうちまた思い出すかもしれませんよ。 ちなみに、2016年の6月までは、サードパーティのRAW現像ソフトでも問題がないことを認識していて、問題ないのは、「シャッター速度や諸々の誤差で露光を増やしている」と思っていました。バカですね。 ボケちゃっている惨太郎お爺ちゃんですが、わずかな年金から、爪に火をともすような思いをしながらコツコツと貯金して購入したソニーのα7が大のお気に入り。 今日も憎きオリンパスを懲らしめてやろうと、2ちゃんねるでのネガキャンに余念がありません。 ソニーユーザーのみんなは、仲良くしてあげてね! ↓これは当初の主張。
===================================================================
2016/06/07(火) 22:45:26.00
「もし実際のISO感度が表示より一段低い機種と表示と一致している機種をマニュアルで同じ設定で同じ画像を撮れば、当然1段分出来上がりの写真は明るさが違うよな。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1464779836/697 2016/06/10(金) 20:16:52.22
「CIPA話じゃない。単純に他社との差の話だよ。
オリンパスの場合は実効感度が他社より1/2段程低いから同じ設定だとその分暗く写る。
DXOのデータからすればその通りだろ?」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1464779836/964 2016/06/19(日) 19:44:43.53
「まとめ
DXOはカメラの実効感度を計測している。
オリンパス以外のメーカーは約1/2段の低感度だがオリンパスだけが約1段分感度が低い。
これは同じISOと絞りを設定すればオリンパスだけが約1/2段分SSが上がる事を意味している。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか98
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465597239/944 ===================================================================
↑ここまでは、「オリンパス機はJPEGでも暗く写るはずなのだが、シャッター速度などをこっそり遅くすることで、こっそり露光を増やしている」と主張していました。
つまり、「サードパーティのソフトでも問題が生じないが、それは感度粉飾で不足する露光量をシャッター速度を遅くして補填しているから」という主張になります。
その後、DxOのMeasured ISOの解説が紹介されたことを受けて、↓の主張にシフト。
今度は、「オリンパス機はサードパーティーの現像ソフトで現像すると暗く現像される」と主張し始めました。
===================================================================
2016/06/21(火) 23:10:23.54
「キーポイントは低いISOで撮ったRAWデータをjpgにする時増感してるのか?という点だ。
しかしマニュアルでRAW撮りをするとどうなるのか?を考えると純正現像ソフトでないと暗く現像されてしまうよな。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1466334681/373 2016/08/24(水) 18:37:01.89
「これは実効感度が低いフイルムを使うカメラと同じでサードパティーRAWコンバータでは暗く現像される。
http://www.dxomark.c...ents/ISO-sensitivity だからオリンパス機はこの差分だけISO詐称となっている。 」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか104
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/720 ===================================================================
ところが、何を思ったか、突然「オリンパス機はシャッター速度で露光を補填している」という主張に回帰。
発作的に痴呆症を発症したのかもしれません。
===================================================================
2016/08/25 21:43:03
「『わざと低めの感度で撮ってかさ上げする方針』
そんな馬鹿な設計やるメーカーは無い。 無意味だからな。
馬鹿豆はこのISO詐称をどう誤魔化してるのか説明しないといけないな。 」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか104
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/797 ===================================================================
その後、痴呆症から回復したのか、正気に返り、自分が「オリンパス機はサードパーティーの現像ソフトで現像すると暗く現像される」と主張していたことを思い出します。
===================================================================
2016/09/07(水) 19:31:28.19
「これは実効感度が低いフイルムを使うカメラと同じでサードパティーRAWコンバータでは暗く現像される。
http://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measurements/ISO-sensitivity だからオリンパス機はこの差分だけISO詐称となっている。
これは粉飾エンジンが露光量を粉飾しなければまともな補正は出来ない。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか105
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1472387818/617 2016/10/23(日) 11:54:39.10
「オリンパスだけRAWが低いからサードパーティー現像ソフトでオリンパスだけ同じ扱いが出来ない。
オリンパスだけRAWが低いから他社機と同じ様に外部ストロボをカメラ表示ISOで合わせられない。
オリンパスだけRAWが低いからモニタでRAWの露出を見ようとしても他社機と同じには出来ない。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 108
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476181439/601 2016/10/31(月) 21:11:06.84
「RAWの業界標準は事実上存在する。それはオリンパス以外の各社が使ってるレベル。
ソース?露出が合わないんだから特別な理由が無い限りサードパーティーソフトや外務機器を使うプロやハイアマは避けるよ。
例えばカメラモニタでRAWの露出が業界標準レベルに合わせられないだろ。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 109
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1477517513/397 ===================================================================
ところが、2017年に入り、「検証君」と呼ばれる人物によって、RawtherapeeでさえもDxOのMeasured ISOの評価通りの現像結果を実現できないということが示されると、今度は、これまでの主張全てをなかったことにしようとします。
===================================================================
2017/03/20(月) 23:05:00.28
「”サードパティーの標準的現像ソフト”? そりゃ対数が分からない捏造豆のでっちあげだよ。
サードパティーソフトで白とび限界のRAWを使うのが難しいという話はしたがな。それともお前のでっち上げか?」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 120
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1489202465/642 ===================================================================
しかし、その6日後、今度は↓の通り、「DxOのMeasured ISOと現像後のJPEGの感度に差異があるのは『誤差』である」という主張に再回帰します。
また突発的な痴呆症を発症したのでしょうか。
===================================================================
2017/03/26(日) 23:22:15.55
>実効感度の意味がここでは違っているんじゃないのか? 定義がブレてるぞ?
実効感度の意味はこの通りカメラの表示ISO値で間違いない。フイルムと完全に一致する。
これに対してどれだけの誤差が有るかを計測しているDxO値は正にデジカメの真の実効感度に相当する。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490493536/38 ===================================================================
元々「幼稚園卒」「偏差値10」と揶揄されるほど頭が悪い上に、痴呆症まで患ってしまった惨太郎おじいちゃんですが、次はどのようなトンデモ理論を展開してくれるのでしょうか。
ディベートなら、嘘でも何でもいいからとにかく相手を攻撃すれば良いとも思っているようです。救いようがありませんね。
そんな惨太郎おじいちゃんですが、死ぬまでこのスレで大活躍してくれることでしょう。今後も惨太郎おじいちゃんからは目が離せませんね!
>>349 ,350,351,352,353,354
それで終わりか?
そういうでっち上げを書いて貶す程悔しいという事だな。お前全く俺には歯が立たない雑魚だもんな。
それにしてもこれを時間をかけて作ったのは少し異常だぞ。自分のやってる事が恥ずかしく思わない様だな。
そういう誇りを捨てたお前は社会の底辺で一生を終えるよ。俺としてはざまーみろ、、って感じだな。
>>341 >トータルの増幅率の辻褄合わせの話じゃない。
>手抜きで画質を落とす無用な増感を放置するのはISO詐称だと言ってるんだよ。
じゃぁトータルの増幅率をあわせないとISO感度規定上NGになる、
つまりMeasured ISO値が低いカメラは現像ソフト内でそれをデジタル増感してトータルを合わせている、
ということは認めるんだね?
>>355 ずーっと前にも貼ってるんだけどな。お前の支離滅裂な説明でこのスレが盛り上がってたときだよ。
あまりにも支離滅裂だから、みんな混乱してただろ。整理するためにまとめてやったんだよ。
都合の悪いことはすぐに忘れちゃうんだね。www
>>356 そりゃそうだろ。
俺は、”その話じゃない”と言ってるだけで増感自体はセンサISO詐称を隠蔽する為に必要な調整だと思ってるよ。
それでは、RAW現像粘着豆と優しい書き方で頭は極めて悪い349,350,351,352,353,354は勉強だ。
フィルムは露光量に忠実だ。
https://www.google.co.jp/amp/s/blogs.adobe.com/creativestation/photo-about-raw/amp ここに書いてある、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換する”は現像済みフィルムからプリントまでに出来る調整だ。
フィルムはデジタルじゃないぞ、RAW現像粘着豆。と、無頭豆(まだ仮称だ)
RAWも同じく露光量に忠実だ。
RAWもソフトを使って ”JPEG/TIFF形式などの画像に変換する”事が出来る。
すなわち、RAWは現像済みフィルムに相当する。
RAW現像粘着豆と無頭豆(仮称)は、”フィルムはJPEG/TIFFを出力しない”この事実を忘れない様に毎日復唱する事。いいな。
>>357 いやいや、お前が俺に完全論破されて悔しくて仕方が無いんだろ。
分かってるよ。お前頭が弱いもんな。
>>359 リンク先には、冒頭にいきなり、
"そのRAWデータの調整のことを銀塩カメラのフィルム現像に準えてRAW現像と呼び、そ れこそがデジタル写真の醍醐味のひとつといえます。"
って書いてあるんだが。
>>360 >>349 ,350,351,352,353,354
を読んで、恥ずかしくならない精神力っていいね。
オレだったら回線切って首つってるレベル。
欠陥脳で性犯罪を繰り返す 社会不適合の豆太郎 マウンコなどと口走るアホの豆太郎に 母親は生まなければ良かったと後悔してるであろう
>>361 お前な、そういう本質に影響しない事でどうしたいの?
>>362 頭の弱いカスが悔しくてでっち上げで負け惜しみを書いただけだろ。
俺は気にならないけどな。
>>364 そうか。んじゃ、毎日貼っといてやるよ。
つか、前にもしばらくそんなことやったな。お前、覚えてないんだ。www
>>365 おう、毎日自分のカスを晒せよ。ここから締め出す時の良い証拠にもなるしな。
頭が弱い奴はやはり珍しい反応をするな。
>>366 おう、そうするよ。
別にお前のために貼るわけじゃないからな。
お前がとんでもないアホだってことを周知しないと、無駄に時間かけて説明しようとする人がかわいそうだからな。
無理なもんは無理だもんな。
>>367 是非そうしてくれ。俺もお前が毎日己のカスを晒すのを見たい。
宣言通り毎日やれよ。
で ソニーのカメラがEXIFを改竄してることは認めるのか?穴
1段はダメ、2/3段はセーフ →AマウントはEXIF改竄マメラ、Eマウントはセーフ 2/3段はダメ、1段はセーフ →EマウントはEXIF改竄マメラ、Aマウントはセーフ どっちに転んでもSONYはEXIF改竄詐欺マメラメーカーだ穴
SONYはEXIF改竄詐欺マメラメーカーであることは確定か
どうも、穴と惨は日本語からしておかしいな。 穴:「改竄」の意味がよく分かってない。 惨:「でっち上げ」の意味がよく分かっていない。 馬鹿すぎて辞書を引くことすらままならないのかね。
どっちに転んでも豆太郎は欠陥脳の性犯罪者だ豆 どっちに転んでも豆太郎は社会不適合の異常者であることは確定w
>>373 そういうの、藁人形って言うらしいよ。ミルビュー太郎が言ってた。
>>359 それはオマエ独自のイタ過ぎる珍説であって、ソースの何処にもそんな主張は書いてないぞ。
ということで相変わらず、信頼度ゼロの主張。
ソースを貼っても、いつも間逆の主張w
その主張自体も、論理性が皆無でお話にならない。
どうしてそんなに頭が悪いんだ?
一文ごとに論理飛躍ばかりで、ただの羅列にしかなってない。
>>375 惨太郎、"フィルムはJPEG/TIFFを出力しない”とか当たり前すぎることを力説してるけど、何これ?
マジで何を言いたいのか全然分からないんだけど。
改ざん、でっち上げ、分析の意味を、 豆は分かっていない というか、ここのスレタイの意味を分かっていないし、 自分が何を言ってるのかを分かっていない
時差豆のいう「こっちは夜だ」って、何これ? マジで何を言いたいのか全然分からないんだけど。
>>378 時差豆だって分かってるのに分からないの?何が分からないのか分からん。
>>379 国内サーバーから書いてるのに
なぜ時差があるかのように装うのか
お豆には意味が分かるのか?
よしここで、豆おさらい
オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はわずか915gの大して重くもないレンズですが、
マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に
自重で光軸が傾き、
片ボケが発生してしまうことがありました。
これはフォーサーズアダプターで装着したときに、
マ イ ク ロ フ ォ ー サ ー ズ マ ウ ン ト の 圧 着 力 が 不 足 し 、
レ ン ズ が お 辞 儀 し て し ま う
ことが原因です。
(
マ ウ ン ト ア ダ プ タ ー 自 体 が 強 度 不 足 で 歪 ん で し ま う の で は あ り ま せ ん 。
)
https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862 結論:
マメラのふにゃふにゃボケボケマウントは1kg未満のレンズすらマトモに支えることが出来ない欠陥ゴミマウント。
参考:ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
寸法:86x123mm 重量:915g
http://s.kakaku.com/item/10504011889/ >>380 国内サーバーを通さないでデジカメ板に書き込めると思ってるんだ。あれだけヒントもらったのにやっぱり理解できてなかったんだな。
恐るべし穴太郎。wwwwww
>>382 VPNをサポートしてないサーバーだぞ?
意味が分からんじゃないか
ところでお豆、時差豆と同じ表現を多用してるな
お、珍しく潔いじゃないか いつぞやは日がな一日書き込んでたが 脳内の時差は起きたり起きなかったりするのか?時差豆
>>385 ずっと同じ所にいると思ってんだ。www
短期出張であちこち飛び回ってるんだよ。西やら東やら。
>>374 豆太郎容疑者はマウンコなどと、意味不明な言葉を繰り返しており
他にも余罪があるものとして取り調べを受けている
>>386 いちいちwakwakのルーター持ち歩いてるのか?時差豆
>>388 何だそりゃ?
wakwakってプロバイダーのルーター(そんなもんがあるのかどうか知らんが)が海外でそのまま使えると思ってんの?
>>389 そうでもしなきゃwakwakからは書き込めんじゃないか
会社VPNはちょっと無理ありすぎたな、時差豆
せめて、自宅サーバーを経由して、だったらバレなかったかもな
>>390 別に信じたくなければ信じなければいいんじゃないかな。
電子が光になると思ってるアホの穴太郎の推理なんて当たるわけがないだろ。
下手の考え休むに似たり。
>>391 ためしにいつも覗いてるOMameDigitalスレに書いてみるといい
きっとwakwakでつながってるぞ
たが、でっち上げはいかんな
そんなことはクズ豆のやることだ
>>392 何がでっち上げなんだ?
別にお前に信用してもらわなくても全然構わんね。
重要なのは、このスレには、英語に堪能でDxOの解説を読める豆と、日本語で書かれたCIPAの解説すら理解できないアホのGKがいるってことだろう。違うか?
>>393 電子が光うんぬんは俺が書いたことではない
事実と異なるねつ造だからでっち上げだな
あと、文体のことを書いたが、
なぜ短期キャラの時差豆の文体を覚えていたかというと船橋と同じだからだ
まるで時差豆と入れ替わるように船橋は消えたが何か知らんか?
まあ単なる偶然とは思うがね
>>394 誰だよ船橋って。
つーか、こんなとこで普通の日本語の短文書いてたら文体なんてみんな似通ったもんになるけどな。
文体なんかで区別しようと思うこと自体アホの極み。まあ、書かれてる内容がほとんど理解できないから文体で区別するしかない、ってことなんだろうけど。
>>395 そんなにムキになるなよ
単なる偶然に決まってるじゃないか
ただここでバカにされたのを苦にしてプロバイダ変えたのだとしたら
あまりにも気の毒だから
ぜひ笑ってやろ、、、おっと違った、
ねぎらってあげようと思ったまでだ
船橋のことだから
きっとまたノコノコやってくるさ
>>396 何だプロバイダー変えたって?
そういや穴太郎がストーカーしたとかどうしたとかいう話があったが、それか。
wakwakとかいうプロバイダーの話もそれなのか?マジで気持ち悪いやつだな、お前。
>>397 ほう
ストーカーと言いがかりつけた豆が
実は横須賀で張り込みまでかけようとした
本物のストーカーだった流れを知ってるのか
だがおかしいな
なぜ船橋を知らない時差豆が
同時期のストーカー墓穴豆のほうは知ってるんだ?
>>398 横須賀のハロってる海岸の写真は知ってるな。何度も何度もこのスレで晒されてるからな。
で、それが船橋ってやつと何か関係あんの?で、その船橋ってやつがwakwakだか何だか知らんが、どのプロバイダーを使ってるかってことを何でお前はそんなに気にしてんの?何しようとしてんのお前。あー気持ち悪い。
400豆クロwwwwwwwwwwwwww 時差豆サイコーwwwwwwwwwwwww
>>399 既に書いてるじゃないか
もしもバカにされたのを苦にしてプロバイダ変えたのなら
あまりにも気の毒だからと
純粋な同情心だよ、時差豆
時差豆とかどうでもいいが開発ペース落とすらしいな 秒進分歩なこの世界でそれが何を意味するかはさすがの豆粒脳でも理解出来るだろう
開発ペースじゃなくてモデルチェンジサイクルな。早合点してる人多いけど。あとあくまで噂だぞ。
>>401 バカにされたんじゃなくて、お前がIPアドレスかプロバイダーか知らんが特定して騒ぎ立てたんだろうな。
まあ、その船橋ってやつがアホじゃなければ、そんなことでプロバイダー変えてはいないだろうけどな。
つーか、M43のスレで、「お前の家に行くぞ」みたいなこと言ってるアホがいるけど、あれもお前なのか?
>>407 そんな横須賀張り込み豆みたいな真似はせんよ
豆と違って機種スレ荒らしもしないしな
だから心配しないでマメラスレに書いてこいよ
いつものようにな、時差豆
>>404 製品として成熟してきたってことじゃねーの?
ライバル潰したから、モデルチェンジで在庫処分する必要も無くなったしな。
いつまでも旧型が投げ売りされてたのは やはり在庫処分だったのか。。。
穴太郎は真正ストーカーだよ 船橋って奴にフルボッコされてブチギレして最後の理性も吹っ飛んだみたいで その船橋って奴のIDから別のスレでIPを見つけ出して そのIPにポートスキャンしかけて お前の家のセキュリティに穴があるぞ〜ってやったんだよ それもセキュリティ関係のスレにその情報さらしたらしい こいつン家のセキュリティに穴があいてるよって やったれって書いたのと同じだよねそんなの マジキチwww
散々オモチャにされた船橋が 捨てぜりふの残して消えた だが、今思えばここまでは序章にすぎない 忘れたのか?豆 船橋伝説の真骨頂はこの後だ
>>411 あー、なるほど。
だから>397とか>408でIP出るスレに書き込みさせようとしてんのか。
キチガイスレの主に相応しいマジキチぶりだな。www
m4/3エアプ供はコレだから…。 もともと開発ペースがモデルチェンジサイクルに追いついていない。
>>413 気にするのはおかしいな
時差豆のwakwakは偶然という設定なのだから
>>415 ポートスキャンかけようとしてんだろうがこのクズ野郎
クズは でっち上げ 捏造 詐称 スレ違い粘着 これらを執拗に繰り返す豆じゃないか
未だに3世代前の化石センサー使わなきゃならないほどには開発ペース遅いからな これがさらにスローダウンするって事は…
>>375 ,376
そうしてお前が論理的な反論出来ないのがお前の負けの証明じゃないか。
負けを認められないのはみっともないぞ。
ま、自分で見つけたソースの解釈を誤るのはお前の頭が弱すぎるのが原因だ。
自業自得だったな。
>>419 論理的も何も、完全にオマエの主張を否定してるのがコレなんだよ。
解釈と称してソースに書いてない事を、自分で創作して書くしかないオマエとは違うんだよw
いくら解釈wしても無駄。
ただの創作だからw
これがフィルムメーカーの見解であり常識。
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html >>420 お前のソースは、”現像が ”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”と書いてる。
そのソースでお前が俺の”RAWは現像済みフィルムに相当する”を否定すると、
お前は、”RAWもフィルムもJPEG/TIFFを出力する”と言ってる事になる。
お前って物凄く頭が悪いな。
RAW現像粘着馬鹿豆、負けたら、粘着、粘着、
文字が合っても中身は分からず、粘着、粘着、
自分のソースで墓穴も悔しい、粘着、粘着、
認めないのが唯一の心の支えで、粘着、粘着、
>>422 画像はJpegやTiffだけじゃないな。
プリントや画面表示も含むから。
>>423 ,424
>プリントや画面表示も含むから。
そうだ、だから ”RAWは現像済みフィルムに相当する”
>>425 現像済フィルム、例えばポジならそのまま見ることができる。
RAWファイル単体では画像を覗き見ることすらできない。
かならず何らかのソフトウェアを使用しなければ見れない。
そしてソフトウェアでRAWファイルを取り込んで画面に表示した時点で、
最低でもガンマ補正という処理を経ている。
つまりRAW単体ではまだ現像もされていない未処理のフィルムと同等でしかない。
>>426 フィルムとデジタルの比較だ。見た目や形態が違うのは当たり前だ。
だからその持ってる情報の内容から判断しないといけない。
そうすると、”RAWは現像済みフィルムに相当する”
なんでRAWはフィルムに相当するって考えから離れられないんだろう
>>429 そりゃRAW段階で現像が終わってない、を認めたらRAWをもとに測定しているDxO Measured ISOが実効感度に相当しないってことを認めることになるからだよw
そして奴のこれまでの駄論全てが間違いであったことを認めざるを得なくなる。
実はここまで追い込まれてきたんだよね、奴はw
それが最後の生命線ってわけw
>>431 REIメーカーの
純正Jpegの
実効感度はSosメーカーより高いよ。。。
>>431 豆はそういう幼稚な考えだから真実を理解出来ない。
ここは事実だけの話だから誰がが覆そうとトライしても必ず負ける。
警告だ。
続けるだけお前は俺に完璧に叩きのめされて、粘着、粘着、の惨めな負け犬になるぞ。
>>432 ?
それはSOS採用のメーカーのカメラの写真と同じ明るさにするのに露光時間が短くなるって意味?
>>433 フィルムにしがみつくのはもう辞めたら?
そもそもデジタル信号処理を銀塩の化学反応に無理やり対応させてるに過ぎないし
>>436 それに関してはデジカメ移行期のカメラメーカーも悪いんだよなぁ
フィルムカメラ使いをデジタルに引き込むにはその説明が都合が良かったんだろうけど
デジタルの考え方が分からず対数も知らない惨太郎みたいな爺さんは盛大に勘違いすることになる
デジタルとフィルムの違いを過剰にアピールして テレセントリックガーと断末魔をあげて即死した規格があったよな
デジタル技術をうまくキャッチアップできずに メガチップスのMA07170を丸パクリした規格もあったな
後継規格は鼻くそ肉製品に魔改造して粉飾仕様にする始末だしな
画像プロセッサすら自社で作れないカメラメーカーってどうなんだろうね メガチップスはカメラ技術には疎いだろうし、ソニーからしっかり仕様をインプットしなければならないはずなのだが そこで意思の疎通があってあの悪名高い実質11ビットのRAWとなってしまったのだろうか
>>425 それは論理的におかしいだろ。
RAWはそのままでは見られないのだから。
明らかに違う。
見ることのない未現像RAWデータは現像前フィルムに相当する。
RAWは現像処理を経て画像となる。
だからフィルムメーカーも現像ソフトメーカーもRAW現像をフィルム現像に準ずるとみなしてる。
>>431 そういうこと。
既に、主張の根幹がくずれちゃってるw
それも肝心のフィルムメーカーでありデジカメメーカーでもあるフジフィルムが明確に見解出しちゃってるんだよね。
それも途中まで気がついてなかなったか、意図的に無視してたか知らないがw
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html 音声なんかだとものすごく大きな音が一瞬で止まって無音になる事とかほとんど無いからな。
実際はエコーやリバーブなどの反響がある。
翻って画像データの場合だと高輝度から急に低輝度となるシーンは日常的にある。それこそ夜景とかな。
多分メガチップスは音声処理のノリで後にBIONZと呼ばれることになるMA07170の仕様を出して
同じく画像処理に疎いソニーがその仕様にOKを出した。そんなところだろう。
その結果、こうなってしまった。
豆ソニック製品を 何の根拠もなく「共同開発まめ!」と言い切るんだから 粉飾主義者には恥という概念がないんだろうな
>>436 ,437
思った通り負け犬の典型的な悔しがり方だ。
自分が勝てる自信は無いが悔しさで逃げ道を残した中途半端な反論で文は体裁で負けてないフリをする。
>そもそもデジタル信号処理を銀塩の化学反応に無理やり対応させてるに過ぎないし
お前はこれを主張して勝てる自信は無い。
しかし悔しいから、”無理やり対応させてるに過ぎない”と知ったかブリ。ガチになると黙りこくる典型的な負け犬だ。
それを書いた時点でもう勝負は付いてるんだよ。
>それに関してはデジカメ移行期のカメラメーカーも悪いんだよなぁ
これも全く同じ。同一人物だろ。何時も指向性が同じだもんな。
>>442 ,444
そんな幼稚な誤魔化しをするなよ。現像済フィルムもRAWもjpg出力は無い。
屁理屈で切り返すにしてもこれほどお粗末な書き込み。お前は本当に頭が悪い奴なんだな。
お前のソースは、”現像が ”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”と書いてる。
そのソースでお前が俺の”RAWは現像済みフィルムに相当する”を否定すると、
お前は、”RAWもフィルムもJPEG/TIFFを出力する”と言ってる事になる。
お前って物凄く頭が悪い。
RAW現像粘着馬鹿豆、負けたら、粘着、粘着、
文字が読めても中身は分からず、粘着、粘着、
自分のソースで墓穴も悔しい、粘着、粘着、
認めないのが唯一の心の支えで、粘着、粘着、
>>446 >お前のソースは、”現像が ”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”と書いてる。
>そのソースでお前が俺の”RAWは現像済みフィルムに相当する”を否定すると、
>お前は、”RAWもフィルムもJPEG/TIFFを出力する”と言ってる事になる。
>お前って物凄く頭が悪い。
おい誰か、この物凄く頭が悪そうな書き込みを翻訳してくれ。
>>446 長々と書いて、ソースなしw
画像をJPEGやTiffに無理やり限定しなきゃならないって、無理すぎだわ。
ジ・エンドw
>>447 俺も、何で銀塩フィルムの話にJPEGやらTiffやらが出てくるのかさっぱり分からん。
キチガイの説明をマジメに聞くこと自体ナンセンスなんだろうとは思うが。
根拠なんてなくてもいいまめ!なんてほざいて 口から出任せやり放題のくせに どの口が ソースだすまめ!なんていうんだよ 豆のダブスタにゃうんざりだ
まあ豆が何とほざいたところで開発ペースダウンで他との差がさらに開く事は間違いないな 既に1インチコンデジには負けてるから今度はスマホか?
>>450 ほう
なら試しに聞いてやるが
お前らが俺らに根拠求めて、そんなもん不要じゃボケ!って言った話を列挙しろよ
>>450 >>451 >>452 ところで何でIDコロコロして3連投するんだ穴太郎w?
>>446 何を言っても重要なのは「RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データ」というところだよ。
そしてこれを書いてるのがお前が大事に思ってるフィルムの一大メーカーであるフジフイルムってことだな。
後ろから刺された気分はどうだ惨太郎、もとい逃太郎w
>>453 412 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/05/31(水) 18:33:01.70 ID:brDPX8xz0
>>411 笑わせるなw
2chに根拠とか求めるなよがきんちょw
そういうところだっていってるだろがきんちょ穴太郎
ちょwwwwwwwwwwwww 瞬殺好きだな魔目wwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも 豆のでっち上げにはいつだって根拠がない (ねつ造だからあるわけがない) 事例が欲しかったら 今後豆のでっち上げを見かけたら でっち上げの指摘とともに根拠の提示を求めてあげよう
あうぅ・・・ -― ̄ ̄ ` ―-- _ , ´ , ~  ̄、"ー 、 _/ / ,r _ ヽ ノ , ´ / / ● i" ,/ ,| m43 / / _i⌒ l| i | と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● j'__ | マイクロフォーサーズの将来は暗いは..(震 (´__ 、 / /  ̄!,__,u● |  ̄ ̄`ヾ_ し u l| i /ヽ、 ,_ \ ノ(`'__ノ (__  ̄~" __ , --‐一~⊂ ⊃_  ̄ ̄ ̄ ⊂ ̄ __⊃ ⊂_____⊃
>>455 そういうことじゃなくて、この元になった話しがなにかって聞いてるんだよカス
>>447 ,448
分からないのはお前の頭だよ。書き込みも俺のオウム返しなんて、物凄く頭が悪いな。
毎回2つ書くのもお前の頭の悪さを物語ってる。
未だ、”ソース”の逃げ道使うのか? もうダメだなお前。カスでしかないよ。
>>449 こっちは追い詰められたら、”ぼくわからない”パターンだ。幼稚だねえ。社会で生きていけてるのか?
>>453 お前、そんな事言える立場じゃないだろ捏造豆。
>>454 >何を言っても重要なのは「RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データ」というところだよ。
あれ、逃げるのか? 俺は、”RAWは現像済みフィルムに相当する”と言ってるだけだぞ。
そうやって逃げ道作ったなお前。素直に負けましたと言えよ。
>>460 ほれ、追い詰められたら、”ぼくわからない”パターンだ。恥ずかしいな。
>>455 アホかお前。
それだけじゃどんな流れでそういう話になったのか分からんだろうが。
しかもそれ一つだけなのかよ。
>>461 >俺は、”RAWは現像済みフィルムに相当する”と言ってるだけだぞ。
?
お前は何を言ってるんだ。
フジのページに書いてあることも、そしてここの豆派らが言っていることも共通して、
あえて書くとしたら“RAWは現像前フィルムに相当する”だろ。
俺らだけならまだしも、未だにフィルムメーカーでありデジタルカメラも作っているフジ自体がそう言ってる。
俺らのいうことは信用せんでもいいけど、フジが言っている事実は重くうけとめるべきじゃないかねw?
>>464 >俺らのいうことは信用せんでもいいけど、フジが言っている事実は重くうけとめるべきじゃないかねw?
なら、逃げずに重くうけとめろよ。事実から逃げるヘボ理系。逃げるなよ。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html ”「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」”とは、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”と書いてあるな。
現像済フィルムはJPEG/TIFF形式などの画像の前だ。
RAWもJPEG/TIFF形式などの画像の前だ。
すなわち、”RAWは現像済フィルムに相当する。”
>>461 オマエの主張
RAWは現像済フィルムに相当する->ソース無し(論理性無し)
俺含め大多数の主張
RAWは現像済フィルムに相当しない
->RAWは現像前フィルムに似ている
->RAW現像はフィルム現像に似ている->フィルムメーカー等ソース多数
勝負ついてるんだよ。
>>466 大多数というより、惨太郎以外の全員だな。
穴太郎には相当すると似ているの日本語的な微妙な意味の差が理解出来ないのかもな
>>465 ?
全くお前の言ってることがわからん。
>”「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」”とは、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”と書いてあるな。
「RAWファイル現像」「RAW現像」=「JPEG/TIFFに変換すること」なのだとしたら、
「RAWファイル」は操作の対象であり目的語、「現像」が操作をあらわし動詞・述語となれば、
現像するのはRAWファイルであり、現像した結果がJPEG/TIFFなんだろ?
RAWを現像してJPEG/TIFFを作るんだよな?
どうかんがえてもRAWは現像前の操作対象物、つまり現像前フィルムでしかないんだが?
「撮影済みの(現像前)RAWファイルを、現像して、JPEG/TIFF画像を得ます。」
「撮影済みの(現像前)フィルムを、現像して、現像済フィルムを得ます。」
この通り現像前のフィルムに相当するだろが。
>現像済フィルムはJPEG/TIFF形式などの画像の前だ。
>RAWもJPEG/TIFF形式などの画像の前だ。
なんだ、この「現像済フィルムはJPEG/TIFF形式などの画像の前だ」って文章は。
何が言いたいのか意味がわからん。
前から人にわかる日本語を書けと言われてるだろ、お前は。
なんで穴太郎といい惨太郎といい、まともな日本語を使えるヤツがおらんのだろうな。
>>461 >ほれ、追い詰められたら、”ぼくわからない”パターンだ。恥ずかしいな。
ていうか穴太郎へのレスをなぜお前が拾うんだ?
やっぱりそういうことなのか?と思わざるを得ないなぁ惨太郎
>>470 アナログ増幅の話もそうだったけど、ソース出せと言われてるのに無視して罵倒を繰り返すって、どういう育ち方をするとここまで滅茶苦茶な人間に育つんだろうな。
>>468 まさにそれだと思う。アスペルガーの特徴なんだろうな。
まさに豆の特徴だな つべこべいわずさっさと答えるまめ!ごたくを並べず早くするまめ! と言いながら 自分は簡単な確認からは逃げまくる
>>473 お前のいう簡単な確認ってのが錯誤と悪意の塊だから答えるのが馬鹿らしいんだよ
ほれ
また
>>453 に対する返答が
>>455 という全くとんちんかんなものでしかなく
>>460 や
>>463 というクレームは完全無視するといういつものやつだよw
そういうとこだと何度言わせたら気がすむんだ無能太郎。
>>474 具体的にどこが悪意と錯誤なんだ?豆
こんな感じで
豆の書き込みに関して詳細を確認している
姑息なそこ豆モードじゃ一向に具体化されんからな
無責任な放言や卑劣なでっち上げを繰り返すから 根拠を確認されるとたちまち窮するんだよ そこで黙りこむなら、まだ人間性の欠片も認められるが あろうことか悔し紛れに、 バカまめ!カスまめ!そこまめ!と悪口雑言を吐き散らす これが姑息で卑劣で破廉恥な豆のやり口なんだよ 恥を知れ
>>475 説明しても無駄だろw
どうせ自分では理解してないしするつもりもないだろうからなw
安心しろ、お前らガイキチ以外全員同じ思いだからw
あぁそういえばお前のガイキチ仲間の惨野郎氏も
>>341 >>356
>>358 の流れの中でISO感度規定上デジタル増感は必要な処理であると認めてたな。
未だにISO感度詐称とか最後の足掻きを忘れてはいなかったがw
で、お前もそろそろ事実から逃げないで認めたらどうだw?
>>478 豆が説明を求められると
説明しても無駄まめ!
書いても理解できないまめ!
人に対しては
分かるように書くまめ!
自分の書いたことが説明できないまめか!
これだけ見ても
豆の卑劣なダブスタの姿勢が浮かび上がる
>>475 >>476 >>477 お前らのいう無責任な放言とか卑怯なでっちあげって全部しょーもないお前らガイキチがGKだ、とか他のGKが書いたことを自分のせいにした!とか、アホボケカスって言われた!とかそんなことばっかだろw
ただ単におちょくられているのもわからんのかw?
だからがきんちょかって言ってるんだぞ穴太郎w
ことカメラや写真の技術・理屈等の話でお前が一度たりともまともな数値やソースを出してきたことあったか?
お前らのクソ主観以外の「客観的」なデータで示したことがあったかねw?
あげくに粉飾だ詐称だと自分の間違ったクソ主観、それも多分に悪意の込められたウソ情報で一企業に誹謗中傷の限りを尽くすとかマジキチの反社会的所業と言わざるを得ないわ。
それもわからんくらいに社会性の欠片もないから他人のIP調べてセキュリティ板に書き込んでポートスキャンする、またはさせるという犯罪同様の行為に及ぶなんてこと平気にできるんだな。
だからおまえは4.4%を4%弱と言ってしまうようなガキでまともに社会に出られず過保護な親に養ってもらってる糞ニート野郎なんだろって想像するわけだよwww
>>479 ははは、まったくガキだなwww
>>479 だってお前自身が馬鹿だしこちらがどれだけ正しいことをソースを出して説明しても理解しようとしないどころか無視するもの。
無駄だよ無駄。
それよりお前みたいな糞ニートがそのうち親に死なれるとナマポ野郎になって社会の厄介者になるんだから
はよまともになって働くかそれができないなら消えろよ、社会から。
マジ日本って国は優しいよな、こんな社会に何の貢献もしてないクズを生かしてるなんてな。
>>482 理路整然とした反論ができるのなら
読んでる者はどちらが愚かか独自に判断するだろう
だが現実には反論に窮すると
バカまめ!カスまめ!そこまめ!おちょくりまめ!
これじゃあ、どのように判断されるか明らかじゃないか、豆
>>484 ははは、第三者に支持される自信があるんだwww
世間知らずですね穴太郎
>>485 デジカメ板一番の人気スレだぞ?
どっかの過疎スレと客観的に比較してみろよ豆
>>487 ははは、お前らのアホさを見に来てるんだろwww
世間知らずですね穴太郎
最後は バカまめ!カスまめ!そこまめ!おちょくりまめ! という姑息さ卑劣さを晒して終わるパターンだぞ、豆
>>479 まともなソース付きで説明してもらってるだろw
オマエらみたいな意味不明の説明じゃないぞ。
それもソースそのまま。
そのソースすら読めず、ソースに書いてない珍説を披露してくるようなをボンクラ揃いだから、ボロカスに言われるんだろw
アホGK
>>490 まともなソースの読み方を確認したら
逃げたよな?豆
>>491 ほれ、まともなソース。
原文のコピペだ。
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html 書いた本人に聞けよ豆 豆はどいつもこいつも確認から逃げるくせに 他人の書き込みにまで説明を求めるな レジェンド・オブ・ビーンズ128ノミネート ・説明に対する態度が明白なダブスタだ豆
大墓穴を掘ってもID変えて「俺じゃないあな!」 またはGK同士で壮絶な共食い どっちだとしてもGKってロクなもんじゃないな
>>496 またノコノコやってきたのか?船橋
どうして国内から書くのに時差が起こるんだ?時差豆
隔離された気分はどうだ?隔離豆
すべて「自分じゃない」と言わずに答えてくれるのか?豆
GKは穴、惨、ミルビューの三匹だから 「俺じゃないあな!」は基本通用しないと思った方がいい
>>500 ははは
みんなお前のそういうところを見て嘲笑いに来てるんだよ穴太郎w
そういうとこだぞ穴太郎www
ほらな 最後は結局 バカまめ!そこまめ!おちょくりまめ!の豆吠え
ほなら 最後は結局 バカあな!そこあな!おちょくりあな!の穴吠え
猿マメは何の考えもなく悔し紛れにやるから 中身はでっち上げになってしまう法則 セオリーどおりだな 粉飾主義者はねつ造を好む
ほんとにがきんちょみたいな書き込みばっかりだな穴太郎
ほれ
お前のガイキチ仲間の惨野郎氏も
>>341 >>356
>>358 の流れの中でISO感度規定上デジタル増感は必要な処理であると認めてたな。
未だにISO感度詐称とか最後の足掻きを忘れてはいなかったがw
で、お前もそろそろ事実から逃げないで認めたらどうだw?
>>491 ほれ
>>469 読み方だ
またいつも通り都合の悪い内容は無視するのかw?
そういうとこだぞ穴太郎w
>>509 以上、ここまでが根拠を求められた豆の反応のサンプルだ
もはやコメントは不要だろう
しっかり記憶して他の豆に説明しろよ、豆
>>333 マウンコ、マウンコ連呼する糞豆太郎は性犯罪者で確定
ミドルネームだろうな 豆田★姑息★豆太郎 豆田★卑劣★豆次郎 豆田★破廉恥★豆三郎
>>510 おいおい
お前らのほうが都合悪いものを無視するって言ってるんだぞw
>>508 に答えろよw
できないのか?
できないのかね穴太郎ww
>>513 書いた本人に聞けと指示したはずだ豆
豆は他の豆の分どころか
自らに課された確認からも逃げているという実例を付してな
>>514 逃げるなよw
デジタル増感を不正な方法であるがごとく扱ってたのお前だろw
そしてソース出せってうるさかったのもお前だろw
なんだ都合が悪くなるといつもどおり俺じゃないあな!かw
全部自己紹介じゃねぇかカス太郎w
>>515 具体的にはどんな書き込みのことだ?
俺が書いたことならいくらでも説明してやろう
もちろん、こちらの確認に答えることが条件だ
GKが一枚岩なら他のGKが書いたことでも説明くらいできるだろ そういうところだよ穴
>>516 ははは
卑怯だな穴太郎w
そういうとこだぞ
言質取らせないために複数回線かつIDコロコロしてるお前が何をいってるんだか穴太郎w
>>518 豆のように全国豆総会を開いてるわけじゃない
統一見解などあるはずがないと説明済みだ豆
>>521 全国豆集会など開かなくても、ISO感度とDxOの感度は全く別物で、両者が異なってもISOの規定上問題がないというのは真理だから、誰もが共有できる共通認識なんだよ。それが分からないのはお前のようなアホだけだ。
1+1が2であるのと同じ。
お前だけが「2ではない」って主張し続けている状態なんだよ。
全国豆集会なんて開くまでもなく、誰でも1+1は2だって言うだろ。
逆に、1+1が2ではない、とか言ってるIDが複数あったら、同一人物であることが疑われて当然だろ。そんなバカが何人もいるとは考えにくいからな。
冒頭から的外れだ豆 異なってることをもって直ちに粉飾と呼んでいるのではない 乖離幅が他社より大きく 相対的な比較において最大だから 依存度が高すぎる=粉飾と呼んでいる
>>521 全国豆総会w
なんでお前らと違ってこっちの意見が概ね同じだと思う?
そりゃこっちの話は真実であり、なんらかの基準や共通の理解の元に述べられてるからだよ。
そんなこともわからないのか穴太郎w
>>523 だから依存度が高い=悪、と言ってるお前の主観以外の意見や記事、ソースを持ってこいと言ってるだろ。
馬鹿かお前は。
>>523 それに依存度の高低で粉飾とかありませんからw
以前も書いたが、ベース感度100、設定感度1600、DxO Measured ISO100でも粉飾にはあたらないんだよ。
フジのISO6400とか乖離幅2.7EVとかだぞ。
依存度の高さで言えばオリンパスどころの騒ぎじゃないのに誰も文句言ってないのは問題ないからだ。
無能め。
>>524 統一見解なるものがあって当然という豆の認識は
全国豆総会でもやってなければ説明がつかない
実際には、共食いが続発してることから、サボってる豆も多いようだがな
依存度が高いことによる弊害は
既に具体例をあげて説明済みだ豆
いやGKの言うことが事実なら全国GK総会なんてやらなくても事実に基づく説明ができるだろw 出来ないと言う事はつまりそういうことだぞ穴太郎
>>528 豆と違って
事実に基づく説明をしてるぞ
じゃ「光は電子あな!」「最下位ビットは偶数あな!」について詳しく説明よろ
>>529 それ単なるお前の思い込みか勘違いもしくは脳内ファンタジー
>>527 >統一見解なるものがあって当然という豆の認識は
>全国豆総会でもやってなければ説明がつかない
そりゃお前がアホだから理解できないだけw
どこの教科書に4.4%が4%弱って書いてあるんだw?
常識としてそれは間違いだと俺らは正しく理解してるよwww
>>530 最下位ビットは偶数www
何度見ても笑えるwww
>>532 ほう
具体的に何が思い込みなんだ?
卑劣なでっち上げは数えきれんほどサンプリングしてるから
もういらんぞ、豆
>>535 いいから光が電子であることについて事実に基づく説明をしろよ穴
>>536 でっち上げるなよ豆腐野郎
結局最後は姑息で卑劣な手法だよな、豆
毎日朝から晩まで豆は元気まめ!とか叫んでたら画質が良くなると思ってるんだろうか?
>>537 光は電子穴!が事実であれば誰が言ったことであろうが事実に基づく説明が出来るはず。最下位ビットは偶数穴!も同じく。
それが出来ないという事は光は電子穴!は事実ではない、つまり共食いを認めるという事なのか?穴
最後はいつも バカまめ!そこまめ!おちょくりまめ! あとは猿マメかでっち上げ こうした恥知らずな手法に頼らなければ何も書けなくなるところが このスレにおける豆の立場を如実に物語っている
>>539 俺が書いたことではないという事実に基づき
書いた本人に聞け、という至極妥当な説明をしているぞ、豆
>>540 遠吠えは、光は電子穴について事実に基づく説明をしてからにしような、穴
>>541 光が電子なのか電子ではないのかの事実を知ってれば少なくとも間違っているか間違ってないかくらいは言えるだろ
それすら知らないということか?
写真とは光の情報を一枚のフィルムまたは2次元のデータに落とし込むもの。 光が電子なのか電子ではないのかも分からない奴に語る資格なし。
>>537 ほれ
>>539 が言ってるように事実と思うなら説明してみろw
間違いだと思うなら、書いたのがお前じゃないのなら仲間のよしみで教えてやれよ。
お前も以前惨野郎から親切にも間違いだって教えてもらっただろ?
問題外の馬鹿ってw
>>543 俺は事実に基づいて書いてる
だが他人のことは分からんよ豆
何らかの比喩かも分からん
まあ、どこかの卑怯者のように
嫌みだったのまめ!おちょくりまめ!とかじゃないことを願ってるよ
>>547 あのな穴太郎、冷静になって考えろよ。
お前がここにこれまで書き込んだ内容にどれだけのものがあった?
カメラも写真もアナログもデジタルも日本語も英語も数学も物理もなにもかも中途半端というか稚拙極まりない低レベルかつ他人から間違いを指摘されてばかりのホクロから生えてる毛ほどの何ら価値のないものばっかだったろ?
これまでのお前の人生はどうだ?
ロクな学歴もなく今尚親のスネを齧ってるかせいぜい親の財産を食い潰してるのが関の山、親が死んだらいっしょに野垂れ死ぬかナマポ生活で社会のお荷物になるのが見えているようなクソ人生だろ?
そんなやつが書く内容にどれだけの真実性があるとおもう?もしくは第三者がどれだけ真実性を感じると思うね。
それに比べて俺らが提示している情報と言えばソースや理論・理屈に基づき数字を出しステップを踏んで論を進める、お前が全くやらない方法によって書かれたものばかりだろ?
そしてお前はそれに対して何ら論理的な反論もできず毎度毎度「一律あな!」「顕著あな!」「みんなやってるは聞きあきたあな!」などガキの駄々コネと同レベルの書き込みばかり。
冷静に見てどっちが正しいことを言ってると思うね。
さすがにお前ごときでも自分に分がないことくらい理解してるだろ、してなきゃ単なる馬鹿だものな。
いいか?
お前が書いてることはウソ間違い勘違い脳内ファンタジーの類いでしかないんだよ。
4.4%は4%弱じゃないし光は電子でもなけりゃ最下位ビットが偶数とか言わないの。
ISO6400より5段増感のほうがよく使うなんてこともなけりゃフジの2/3段とオリンパスの1段(これも厳密には正しくないw)の差の間にok/ngの区別・閾値なんぞ存在しないしそもそもこの方法に瑕疵はないの。
真摯に謙虚に虚心坦懐に承れよクズ太郎。
>>548 最後は卑劣な手法に訴えるしか能のない豆よ
確実に俺の間違いだと自信あることを書いてみろよ
論より証拠だ
匿名掲示板でしかもIDコロコロしてる奴が 「確実に俺の間違いだと自信あることを書いてみろよキリッ 」 アホかwww そこまで言うならコテハンで「穴太郎」を名乗ってみろよ 絶対にやらないだろうけどな
>>549 だってお前言質取らせないようにIDコロコロさせてるじゃん?
何の説得力もないわな(鼻ホジ)www
>>551 尻尾つかまれた時差豆や船橋以外に
ぼくが置きピンまめ!とか
おれは隔離まめ!とか聞いたことがないぞ、豆
>>553 条件は同じなのに
姑息な手法に訴えるのは
いつも豆だよな
そう事実を告げている
>>554 は?
何言ってんのお前
は?
そういうとこだぞ穴太郎w
ははは
いい加減
>>548 読んで理解しろよ
お前みたいな池沼レベルが考えることなんぞ間違いしかないんだよw
>>558 ほう
でっちあげというならでっちあげだという証拠を出してもらおうかw
お前のいつもの論法だとこうなるなw
ほれ
はよ出せ
>>559 根拠がないだろ?
根拠があるなら出してみろ
出せないのがでっち上げの証拠だ
>>560 >4.4%は4%弱じゃないし光は電子でもなけりゃ最下位ビットが偶数とか言わないの。
>ISO6400より5段増感のほうがよく使うなんてこともなけりゃフジの2/3段とオリンパスの1段(これも厳密には正しくないw)の差の間にok/ngの区別・閾値なんぞ存在しないしそもそもこの方法に瑕疵はないの。
これの根拠を出せばいいのかw?
4.4%を4%弱とは言わない根拠を出せってかw?
光が電子じゃない根拠w?
出さないとわからないのかお前www???
あ、頭の弱い豆のために補足 俺の書き込みとする根拠にまったくなっていない
光は電子ではない この中学生でも知ってる事実を事実と認められない穴太郎w 共食いでもいいじゃないか GKだもの あなを
てかさ 感度粉飾や物理的限界センサー、 豆の姑息さ卑劣さ、 こういうところは紛れもなく俺の主張なのに、 なぜマメラ短命の本質をつく主張を無視して、 一貫して人違いを主張してる書き込みに執着するんだ? このこと自体、本質的な話題には歯が立たないことを豆が認めているに等しい 単に姑息な揚げ足とりを狙ってる証拠だ
穴も惨も自分に浴びせられる追及をそのまま言い返してるだけじゃん 自分が優勢であるかのように見せたいんだろうなぁ
>>565 ISOの定義、およびDxOの公式文書(いわゆるnot cheating文書)で既に論破済み。
それよか光が電子なのか電子でないのかの方が余程本質的な議論じゃね?
写真とは光を記録する道具ですよ
>>568 書いた本人に聞け
これで不十分な理由と
おれの主張に異議はないのかの確認
その点はどうだ?豆
>>569 すげぇw
まだ逃げるのかwww
ほーれほれ
光は電子ないか電子ではないのか
お前の考えを述べてみろ穴太郎
>>569 単発IDで「ウリの主張ガー」言われてもな
穴太郎はワッチョイスレでも課金してまでIDを消すチキン爺さんだからな
>>466 ,467
議論で負けたからソースソースと言ってるんだろ。RAW現像粘着豆は本当に頭が悪いねえ。
豆に解釈が違うと言ってるんだからソースは豆と同じだよ。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html >>469 >全くお前の言ってることがわからん。
やはり逃げたな。都合の悪い所から逃げて屁理屈を繰り返すだけのカス。今回は文法か。
逃げた時点でお前の負けだ。事実から逃げるヘボ理系。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html ”「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」”とは、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”とある。
現像済フィルムはJPEG/TIFF出力しない。
RAWもJPEG/TIFF出力しない。
”RAWは現像済フィルムに相当する。”反論出来ないだろ? 悔しいだろ? ほれ、男ならガチで議論しろ、逃げ豆。ほれ、
これでお前が詰むのは8ビットJPGと2度目だ。
>>470 ,471
対数が分からない捏造豆は萎縮しちまって俺とは議論出来ないのか?
議論に負けてソース出せ。負け惜しみでソース出せ。頭が悪くて何時も窮地はソース出せ。
どう見ても負け犬だなあ。
>>478 >流れの中でISO感度規定上デジタル増感は必要な処理であると認めてたな。
捏造するな。
”ISO詐称を隠蔽する為に必要な増感”だ。おまえは何時もそんな事しか出来ない負け犬だ。ほれ、負け犬。
ではここで豆は大切な勉強だ。 ”RAWは現像済フィルムに相当する” そしたらRAW現像粘着豆がRAW現像だからjpgまでが現像だとソース付で反論してきた。 http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html あまりに立派なソースなので良く読んだら、、、なんだRAW現像と呼ばれるデジタルの話をしてるだけ。 中身は、”「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」”とは、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”とある。 なあーんだ、豆の勘違いじゃないか。フィルムもRAWもPEG/TIFF出力しないから、”RAWは現像済フィルムに相当する”と言ったら、 RAW現像粘着馬鹿豆、負けたら、粘着、粘着、 文字が読めても中身は分からず、粘着、粘着、 自分のソースで墓穴も悔しい、粘着、粘着、 認めないのが唯一の心の支えで、粘着、粘着、 と負け犬の大騒ぎの後遁走。 挙句、事実から逃げるヘボ理系。まで出てきて、何時もの負け犬逃げ逃げ、 僕わからなーい、 逃げ、逃げ、 理系なのに今度は文法で、逃げ、逃げ、 JPEG/TIFF話題避けて、 逃げ、逃げ、 屁理屈満載誤魔化し、 逃げ、逃げ、 と2度目の詰み。 対数が分からない捏造豆はちょろと言質を捏造、 議論を避ければ、元気、元気、 負け犬のカラ威張りで元気、元気 豆はこの事実を認識する様毎日これを復唱する事。いいな。 ではここで豆は勉強だ。 ”RAWは現像済フィルムに相当する” そしたらRAW現像粘着豆がRAW現像だからjpgまでが現像だとソース付で反論してきた。 http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html あまりに立派なソースなので良く読んだら、、、なんだRAW現像と呼ばれるデジタルの話をしてるだけ。 中身は、”「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」”とは、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”とある。 なあーんだ、豆の勘違いじゃないか。フィルムもRAWもPEG/TIFF出力しないから、”RAWは現像済フィルムに相当する”と言ったら、 RAW現像粘着豆、負けたら、粘着、粘着、 文字が読めても中身は分からず、粘着、粘着、 自分のソースで墓穴も悔しい、粘着、粘着、 認めないのが唯一の心の支えで、粘着、粘着、 と大騒ぎの後遁走。 挙句、事実から逃げるヘボ理系。まで出てきて、何時もの逃げ、 僕わからなーい、 逃げ、逃げ、 理系なのに今度は文法で、逃げ、逃げ、 JPEG/TIFF話題避けて、 逃げ、逃げ、 屁理屈満載誤魔化し、 逃げ、逃げ、 と2度目の詰み。 対数が分からない捏造豆はちょろと言質を捏造、 議論を避ければ、元気、元気、 カラ威張りで元気、元気 豆はこの事実を認識する様毎日これを復唱する事。いいな。 >>574 > 現像済フィルムはJPEG/TIFF出力しない。
>RAWもJPEG/TIFF出力しない。
こいつはドヤ顔で何を言ってるんだ?
海は死にますか?
山は死にますか?
フィルムはJPEG出力しますか?
RAWはどうですか?
はぁ〜〜?
>>576 「RAWファイル現像」「RAW現像」=「JPEG/TIFFに変換すること」なのだとしたら、
「RAWファイル」は操作の対象であり目的語、「現像」が操作をあらわし動詞・述語となれば、
現像するのはRAWファイルであり、現像した結果がJPEG/TIFFなんだろ?
RAWを現像してJPEG/TIFFを作るんだよな?
どうかんがえてもRAWは現像前の操作対象物、つまり現像前フィルムでしかないんだが?
「撮影済みの(現像前)RAWファイルを、現像して、JPEG/TIFF画像を得ます。」
「撮影済みの(現像前)フィルムを、現像して、現像済フィルムを得ます。」
この通り現像前のフィルムに相当するだろが。
>>577 分からないフリする程反論出来ない事実だろ。
だから、”RAWは現像済フィルムに相当する” なんだよ。
だから、DxO ISO Sensitivityはデジカメの実効感度に相当する。
な、詰みだろ。悔しいのう。
>>580 お前の論理は事実からに逃げてるから論外だ。お前の負け。詰み。終わり。
変わってないな。
そんなごまかしの反論しか出来ないのがお前の実力。
それでは豆は勉強だ。 ”RAWは現像済フィルムに相当する” 今回はこれが豆が出してきたソースでブーメラン証明された。これで2度目だ。 残念だったな。日頃本質を理解する事に注力していないからこういう事になる。
>>581 >だから、”RAWは現像済フィルムに相当する” なんだよ。
>だから、DxO ISO Sensitivityはデジカメの実効感度に相当する。
ほら
「RAWは現像済フィルムに相当する」=「DxO ISO Sensitivityはデジカメの実効感度に相当する」
とこれが惨野郎の最後の砦だw
これを間違いと認めると、ISO Sensitivityが実効感度ではないと認めることになる。
それを認めれば、アナログ増幅や増幅率未達、オリンパスのMeasured ISOが低いことをISO感度詐称と呼ぶ惨野郎のクソ理屈の全てが吹っ飛ぶ。
シャッター速度ごまかし論から始まって論点をずらしながら自説を曲げ、どんどん逃げて逃げて逃げて逃げて
もう崖っぷちだな惨野郎w
マトモな人間ならお前の最後の砦も実は陥落しているのは火を見るより明らかと見るわけだが
ガイキチはどうやらこのクソ論で最後まで逃げ切るつもりらしいw
>お前の論理は事実からに逃げてるから論外だ。お前の負け。詰み。終わり。
何が間違っているかを論理的に反論するわけでもなく、
いつもどおり「逃げてる」だけだなw
ほれ、
「現像済フィルムはJPEG/TIFF出力しない。」
「RAWもJPEG/TIFF出力しない。」
お前以外理解できないこの暗号、きちんと説明して俺らを感服させてみろよ惨野郎w
はぁ〜〜〜?
以外の言葉が出ないんだがwww
>>574 ぐうの音も出なくなって、無理過ぎる解釈に走ったかw
ブザマ過ぎるわw
どう解釈しようと、フジフィルムはこう主張してる。
RAWファイル現像
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html そもそも、"現像"って字の意味を無視するなって話だな。 (画)像を現す "画像"にするために現像するんだろw 現像したのに画像じゃないって、もう無茶苦茶w
>>583 悔しそうだな、お前にももう詰んでるのが分かるだろ。
分からないフリして未だ負けて無いか?
自分が反論するつもりで出したソースでブーメラン墓穴。頭がかなり足りなかったな。
あのな、DxO ISO Sensitivityはそこらへんのカメラ好きが出してる数値じゃない。
俺が解釈を変えられる様な数値じゃないくらいは分かるだろ。
”デジカメの実効感度”なんて言葉を使わなくてもその内容は”デジカメの実効感度そのもの”だ。
豆がこんな公的になっている数値を否定する事自体がお笑いだ。
オリンパスのMeasured ISOが低いのはセンサISO感度詐称だろ。だから画質を落とす余計な増感が必要だ。
他社が改善してるのに未だに放置。お前そんなゴミカメラで楽しいか?
俺はお前の様に捏造で話を作っていない。手抜きでセンサがISO感度詐称なのは事実なんだよ。
ま、それでもゴミカメラで楽しいならそれで良いんじゃないか。
>>584 ,585
苦しいな。もう
>>583 の書き込みは完敗という意味だぞ。
そしてこの書き込みも負けましたと言ってる。未だ粘着するか。
ほれ、
RAW現像粘着豆、負けたら、粘着、粘着、
文字が読めても中身は分からず、粘着、粘着、
自分のソースで墓穴も悔しい、粘着、粘着、
認めないのが唯一の心の支えで、粘着、粘着、
>>586 そうやって逃げるしかないのだなw
>>584 のソースに書かれてるこの主張は無視してw
都合の悪いものは無視w
オマエの人生そのものだろうw
そして誰からも無視されるw
>>587 だから豆の解釈の墓穴はもう証明し論破している。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html ”「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」”とは、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”とある。
現像済フィルムはJPEG/TIFF出力しない。
RAWもJPEG/TIFF出力しない。
したがって、”RAWは現像済フィルムに相当する。
ほれ、RAW現像粘着豆。また粘着して墓穴掘りたいか?
>>588 >現像済フィルムはJPEG/TIFF出力しない。
>RAWもJPEG/TIFF出力しない。
>したがって、”RAWは現像済フィルムに相当する。
キチガイのアウアウアーだなこりゃw
意味のわかる日本語で頼むわw
「現像済フィルムはJPEG/TIFF出力しない!」
は?
>>588 「撮影済みの(現像前)RAWファイルを、現像して、JPEG/TIFF画像を得ます。」
「撮影済みの(現像前)フィルムを、現像して、現像済フィルムを得ます。」
この通り現像前のフィルムに相当するだろが。
どうかんがえてもRAWは現像前の操作対象物、つまり現像前フィルムでしかないんだが?
それにしても、惨野郎が書くときは穴太郎は書かない。 穴太郎が書くときは惨野郎は書かない。 どういうことだろうねぇ。
>>588 >
>>587 >だから豆の解釈の墓穴はもう証明し論破している。
>
>
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html >”「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」”とは、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”とある。
上と下は全く違う内容だから、却下。
>現像済フィルムはJPEG/TIFF出力しない。
>RAWもJPEG/TIFF出力しない。
>したがって、”RAWは現像済フィルムに相当する。
今後は、簡単だな。
このコピペ一つでおしまいw
どう解釈しようと、フジフィルムはこう主張してる。
RAWファイル現像
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html >>589 分からないフリして逃げるな。
現像済フィルムもRAWも「RAWファイル現像」でも「RAW現像」でも無いという事だ。
どちらもその前。
>>590 で、事実から逃げるヘボ理系はこの様に”現像済フィルムを得ます”と誤魔化して逃げるだけのカスになった。
だから、こいつは逃げて負けたのだ。
もう一つこいつの屁理屈は、”撮影済みの(現像前)”のフィルムだと。
こういう屁理屈は議論する資格の無いカスのやる事だ。問題外。
>>592 RAWファイル現像 の話じゃない。
RAW現像粘着豆、負けたら、粘着、粘着、
文字が読めても中身は分からず、粘着、粘着、
自分のソースで墓穴も悔しい、粘着、粘着、
認めないのが唯一の心の支えで、粘着、粘着、
Q. 惨太郎さんってどんな人? A. ボケちゃってて、ちょっと前に自分が力説していたことをすぐに忘れちゃうお爺ちゃんです。 オリンパスだけRAWの感度が低いから、サードパーティーのRAW現像ソフトやストロボを使うことができない、と(みんながそれは間違いだと指摘しているのにも関わらず)大騒ぎしてたんですが、そのことはすっかり忘れてしまいました。 でも、今は忘れてしまっていますが、思い出したり、忘れたりを何度も繰り返していますので、そのうちまた思い出すかもしれませんよ。 ちなみに、2016年の6月までは、サードパーティのRAW現像ソフトでも問題がないことを認識していて、問題ないのは、「シャッター速度や諸々の誤差で露光を増やしている」と思っていました。バカですね。 ボケちゃっている惨太郎お爺ちゃんですが、わずかな年金から、爪に火をともすような思いをしながらコツコツと貯金して購入したソニーのα7が大のお気に入り。 今日も憎きオリンパスを懲らしめてやろうと、2ちゃんねるでのネガキャンに余念がありません。 ソニーユーザーのみんなは、仲良くしてあげてね! ↓これは当初の主張。
===================================================================
2016/06/07(火) 22:45:26.00
「もし実際のISO感度が表示より一段低い機種と表示と一致している機種をマニュアルで同じ設定で同じ画像を撮れば、当然1段分出来上がりの写真は明るさが違うよな。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1464779836/697 2016/06/10(金) 20:16:52.22
「CIPA話じゃない。単純に他社との差の話だよ。
オリンパスの場合は実効感度が他社より1/2段程低いから同じ設定だとその分暗く写る。
DXOのデータからすればその通りだろ?」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1464779836/964 2016/06/19(日) 19:44:43.53
「まとめ
DXOはカメラの実効感度を計測している。
オリンパス以外のメーカーは約1/2段の低感度だがオリンパスだけが約1段分感度が低い。
これは同じISOと絞りを設定すればオリンパスだけが約1/2段分SSが上がる事を意味している。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか98
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465597239/944 ===================================================================
↑ここまでは、「オリンパス機はJPEGでも暗く写るはずなのだが、シャッター速度などをこっそり遅くすることで、こっそり露光を増やしている」と主張していました。
つまり、「サードパーティのソフトでも問題が生じないが、それは感度粉飾で不足する露光量をシャッター速度を遅くして補填しているから」という主張になります。
その後、DxOのMeasured ISOの解説が紹介されたことを受けて、↓の主張にシフト。
今度は、「オリンパス機はサードパーティーの現像ソフトで現像すると暗く現像される」と主張し始めました。
===================================================================
2016/06/21(火) 23:10:23.54
「キーポイントは低いISOで撮ったRAWデータをjpgにする時増感してるのか?という点だ。
しかしマニュアルでRAW撮りをするとどうなるのか?を考えると純正現像ソフトでないと暗く現像されてしまうよな。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1466334681/373 2016/08/24(水) 18:37:01.89
「これは実効感度が低いフイルムを使うカメラと同じでサードパティーRAWコンバータでは暗く現像される。
http://www.dxomark.c...ents/ISO-sensitivity だからオリンパス機はこの差分だけISO詐称となっている。 」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか104
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/720 ===================================================================
ところが、何を思ったか、突然「オリンパス機はシャッター速度で露光を補填している」という主張に回帰。
発作的に痴呆症を発症したのかもしれません。
===================================================================
2016/08/25 21:43:03
「『わざと低めの感度で撮ってかさ上げする方針』
そんな馬鹿な設計やるメーカーは無い。 無意味だからな。
馬鹿豆はこのISO詐称をどう誤魔化してるのか説明しないといけないな。 」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか104
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/797 ===================================================================
その後、痴呆症から回復したのか、正気に返り、自分が「オリンパス機はサードパーティーの現像ソフトで現像すると暗く現像される」と主張していたことを思い出します。
===================================================================
2016/09/07(水) 19:31:28.19
「これは実効感度が低いフイルムを使うカメラと同じでサードパティーRAWコンバータでは暗く現像される。
http://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measurements/ISO-sensitivity だからオリンパス機はこの差分だけISO詐称となっている。
これは粉飾エンジンが露光量を粉飾しなければまともな補正は出来ない。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか105
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1472387818/617 2016/10/23(日) 11:54:39.10
「オリンパスだけRAWが低いからサードパーティー現像ソフトでオリンパスだけ同じ扱いが出来ない。
オリンパスだけRAWが低いから他社機と同じ様に外部ストロボをカメラ表示ISOで合わせられない。
オリンパスだけRAWが低いからモニタでRAWの露出を見ようとしても他社機と同じには出来ない。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 108
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476181439/601 2016/10/31(月) 21:11:06.84
「RAWの業界標準は事実上存在する。それはオリンパス以外の各社が使ってるレベル。
ソース?露出が合わないんだから特別な理由が無い限りサードパーティーソフトや外務機器を使うプロやハイアマは避けるよ。
例えばカメラモニタでRAWの露出が業界標準レベルに合わせられないだろ。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 109
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1477517513/397 ===================================================================
ところが、2017年に入り、「検証君」と呼ばれる人物によって、RawtherapeeでさえもDxOのMeasured ISOの評価通りの現像結果を実現できないということが示されると、今度は、これまでの主張全てをなかったことにしようとします。
===================================================================
2017/03/20(月) 23:05:00.28
「”サードパティーの標準的現像ソフト”? そりゃ対数が分からない捏造豆のでっちあげだよ。
サードパティーソフトで白とび限界のRAWを使うのが難しいという話はしたがな。それともお前のでっち上げか?」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 120
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1489202465/642 ===================================================================
しかし、その6日後、今度は↓の通り、「DxOのMeasured ISOと現像後のJPEGの感度に差異があるのは『誤差』である」という主張に再回帰します。
また突発的な痴呆症を発症したのでしょうか。
===================================================================
2017/03/26(日) 23:22:15.55
>実効感度の意味がここでは違っているんじゃないのか? 定義がブレてるぞ?
実効感度の意味はこの通りカメラの表示ISO値で間違いない。フイルムと完全に一致する。
これに対してどれだけの誤差が有るかを計測しているDxO値は正にデジカメの真の実効感度に相当する。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490493536/38 ===================================================================
元々「幼稚園卒」「偏差値10」と揶揄されるほど頭が悪い上に、痴呆症まで患ってしまった惨太郎おじいちゃんですが、次はどのようなトンデモ理論を展開してくれるのでしょうか。
ディベートなら、嘘でも何でもいいからとにかく相手を攻撃すれば良いとも思っているようです。救いようがありませんね。
そんな惨太郎おじいちゃんですが、死ぬまでこのスレで大活躍してくれることでしょう。今後も惨太郎おじいちゃんからは目が離せませんね!
すごい熱意を感じるが彼の時間の価値は一時間650円ぐらいなのだろうか? それともオリンパスに頑張ったら豆カメラの画質をよくしてあげると約束でもしてもらってるんだろか
>>593 RAW現像がフィルム現像に似ているという主張をフジフィルムがしてるってのが、何より重要なんだよw
"RAWは現像後フィルム相当する"というオマエの主張と全く異なってるだろw
それすらわかんねーかw
>>599 能力が違うんだろうね。
お前が650円もらって1時間かけてやる作業を、優秀な人は650円もらって5分で終わらせるんだよ。
給料の違いはこんなところから生じるんだよ。
>>594 ,595,596,597,598
己の卑劣さを晒すのはそれで終わりか? どんどんやれ、やるだけお前は自分を落とす。
>>599 ,600
負け惜しみにしか聞こえないぞ。
それではここで豆は今日の復習だ。
”RAWは現像済フィルムに相当する”
そしたらRAW現像粘着豆がRAW現像だからjpgまでが現像だとソース付で反論してきた。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html あまりに立派なソースなので良く読んだら、、、なんだRAW現像と呼ばれるデジタルの話をしてるだけ。
中身は、”「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」”とは、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”とある。
なあーんだ、豆の勘違いじゃないか。フィルムもRAWもPEG/TIFF出力しないから、”RAWは現像済フィルムに相当する”と言ったら、 RAW現像粘着豆、負けたら、粘着、文字が読めても中身は分からず、粘着、 自分のソースで墓穴も悔しい、粘着、
認めないのが唯一の心の支えで、粘着、と大騒ぎの後遁走。
挙句、事実から逃げるヘボ理系。まで出てきて、何時もの逃げ、
対数が分からない捏造豆はちょろと言質を捏造、最後は切れて支離滅裂。
豆はこの事実を認識する様毎日これを復唱する事。いいな。
>>601 いや、俺はこんなカスみたいな作業するなら他人に金払ってやらせるが、5分で終わって650円でやってくれるんか。
>>603 穴かミルビューか知らんが、お前みたいなアホの依頼だったら金もらっても断るだろうな。www
>>602 >フィルムもRAWもPEG/TIFF出力しないから、”RAWは現像済フィルムに相当する”と言ったら
せめてこれくらい意味のわかる言葉に翻訳して書いてくれw
「フィルムもRAWもJPEG/TIFF出力しない!」
はぁ〜〜〜〜!?
>>604 その高給取りの君のカメラシステムはやはりGFXあたりかい?
>>606 すぐに所有カメラの話に持って行こうとするってことは、アホのミルビュー太郎だな。プゲラ
個人事業主じゃないんで、客からもらった金はそのまま収入にならないんだよ。www
>>586 >あのな、DxO ISO Sensitivityはそこらへんのカメラ好きが出してる数値じゃない。
お前の拝むDxO様がこう述べておられる。
http://www.dxo.com/jp/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%89/dxo-optics-pro/%E8%AB%B8%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%85%A8%E8%88%AC/raw%E7%8F%BE%E5%83%8F デジタルカメラのセンサーで作られた画像はRAW現像プロセスを通す必要があります。
これは銀塩フィルムの現像作業に相当するものです。
DxO Optics ProのRAW現像のアルゴリズムは画像処理の最新のテクノロジーを使っており、
モワレや色ノイズなどのアーチファクトを発生させることなく細かなディ テールを再現することが可能です。
はいここ重要
↓
デジタルカメラのセンサーで作られた画像はRAW現像プロセスを通す必要があります。
これは銀塩フィルムの現像作業に相当するものです。
とっても重要なのでもう一回
↓
デジタルカメラのセンサーで作られた画像はRAW現像プロセスを通す必要があります。
これは銀塩フィルムの現像作業に相当するものです。
んんん???
「デジタルカメラのセンサーで作られた画像」 = RAWデータ(画像)
「RAW現像プロセスを通す」 = 「銀塩フィルムの現像作業に相当」
おい惨野郎、DxO様は現像ソフトでの処理が銀塩フィルムの現像作業に相当すると書いてるぞ。
じゃぁその現像ソフトに通す前のRAWデータは、フィルムの現像前/後、どちらに相当するんだろうな。
あああ、またどうせ逃げるんだろうねええええええええ
>>607 間に会社経由してこれを5分で終って650円でやってくれるって随分良心的ね。 買い叩かれてない?
逃太郎が逃げつづけようと、フジフィルムはこう主張してる。
RAWファイル現像
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html RAW現像はフィルム現像に似ている
->RAWは現像済フィルムに相当しないw
実に明快な論理だなw
はて、サードパーティ現像ソフト最大手と思われるアドビのページにはこのような記載があるな。
https://blogs.adobe.com/creativestation/photo-about-raw 【RAW現像とは?(入門編)】
RAW撮影 + 現像 = 写真作品
RAWデータとは、“RAW(「生」または「未加工」)”に近い状態で保存された、
デジタル一眼カメラや コンパクトデジタルカメラの写真ファイル形式の一種です。
JPEG撮影のようにカメラによる色調補正処理を挟むことのない、
撮影したそのままの状態であるため、
調整次第で写真の雰囲気を柔軟に変化させることができます。
そのRAWデータの調整のことを銀塩カメラのフィルム現像に準えてRAW現像と呼び、
それこそがデジタル写真の醍醐味のひとつといえます。
はいここ重要
↓
そのRAWデータの調整のことを銀塩カメラのフィルム現像に準えてRAW現像と呼び、
重要なのでもう一回
↓
そのRAWデータの調整のことを銀塩カメラのフィルム現像に準えてRAW現像と呼び、
おおお?
「RAWデータの調整」 = 「フィルム現像に準えてRAW現像と呼ぶ」
おい惨野郎、アドビは現像ソフトによるRAWデータの調整が銀塩カメラのフィルム現像に準えられると書いてるぞ。
じゃぁその現像ソフトに通す前のRAWデータは、フィルムの現像前/後、どちらに相当するんだろうな。
いやぁぁぁぁぁ、またどうせ逃げるんでしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉけどねぇぇぇぇwwww
あらら、国産現像ソフトの古株・雄たるSILKYPIXのページにはこんなことが書いてあったわw
それも画像付でご丁寧にw
https://silkypix.isl.co.jp/community/what-is-raw-data/#article-top 【RAWデータと現像処理】
RAW データは光の強さの情報なので、そのままでは映像として見ることができません。
そのため、パソコン上でRAW現像ソフトを使ってRAWデータを映像化して、JPEGやTIFFなどの画像ファイルに変換する必要があります。
この変換作業を、銀塩フィルムの現像工程になぞらえて、RAW現像処理と呼んでいます。
銀塩フィルムの場合、捉えた光の量を映像化するために、薬品による現像処理が行われますが、
デジタルカメラのRAWデータの場合は、デジタル的にこの現像処理を行うことになるわけです。
あぁもう面倒くさい。
ここ重要
↓
この変換作業を、銀塩フィルムの現像工程になぞらえて、RAW現像処理と呼んでいます。
画像みりゃ分かるが、「現像後のフィルム」の場所、どこにあるのかね。
市川ソフトラボもRAWデータは現像処理前のフィルムに相当すると見ているようだねぇ。
お前だけだよ、そんなアフォなこと書いてるの。
フィルムメーカーたるフジも、現像ソフトメーカーたるDxOもアドビも市川ソフトラボも、
しらべりゃ殆どのカメラメーカーも、RAWは現像前フィルムに相当との内容をページで謳ってるわ。
だいたいSILKYPIXはペンタックスやパナソニックのメーカー純正現像ソフトになってるからなw
それ、反論してみろw
あ、但し俺らだけが言ってるわけじゃないから別に俺らに反論しなくてもいいぞw
フジやDxOやアドビや市川ソフトラボ、そしてたぶん全カメラメーカーに反論してくれやw
>>607 なんかお金やステイタス執着があるようで、よほど貧乏な幼少期を過ごしたと見えるね、ミル太郎は
終わったと言い張り続けて7年目突入 なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 02:41:00 ID:GSqALlxB0 実質終了したフォーサーズ一眼レフに引き続き 小さな受光素子面積はそのままに 一眼レフではない、ただのレンズ交換式デジカメになって登場したマイクロフォーサーズ規格 ところが受光素子面積が2倍のAPS-Cサイズ受光素子を持った更に小型で高性能のレンズ交換式デジカメ機の出現で今や風前の灯 優良誤認とまで呼ばれた「一眼」のキャッチコピーを持ってしても 太刀打ち出来ない基本性能の大きな違いに、もう消費者のハートを掴めないようです なぜこんなことになったのか? なぜユーザーを敵に回してしまったのか?
8年か〜 終わるどころかカメラグランプリ三冠だもんな これはいわゆるKの法則ってやつじゃないのか?GK
>>609 は?
>>349 ,350,351,352,353,354をコピペするだけの作業にそんなに金取れると思ってんだ。100円でも高いんじゃね。
世の中舐めてない?
>>613 多分逆なんじゃないかと。
先祖が藩校の校長だったとか、先祖代々校長を務めてるとか言ってたから、恐らくどこぞの田舎の名家なんじゃないかね。
そんな家に生まれてそれなりに金をかけた教育を受けたのに、中学レベルの数学もできないような大人に育ってしまったもんだから、カネとかモノとか家柄とか、そんなもの以外に誇れるものがなくなってしまったんだろ。
そういや今思い出したが、中学生の時にウン十万のパソコンを買ったとも言ってたな。そんな頃からパソコンを使ってるのに、エクセルで平方根の計算もできないんだからね。親兄弟も嘆いてることだろう。
起きたまま夢でも見てるのかよ豆 センサーコンプレックス性不眠症を発症するのは勝手だが なんでいちいちここまで荒らしにくるかな
豆による悪質かつ執拗な妨害を受けながら ここまで続き人気スレの座を不動としているのは 豆の卑劣さと数多くの悪行が知れ渡り 我々の正当性が評価されている証拠だろう
豆のセンサーコンプレックス性認知症ないし不眠症は重症だ 早急な治療が必要だよな
ここはマメラの短命理由を考察するスレであり 我々はマメラに哀悼を捧げ真摯な考察を望む市井の住民である 姑息で卑劣な豆の妨害には屈しない
>>333 それ脳の欠陥だよ 豆太郎
先天性の病気な
>>624 ほう
ウソ偽りの情報による特定メーカーの誹謗中傷・ネガキャンのごとき内容を書き連ねるのが真摯な考察となw
ところでお前のその病名、センサーサイズコンプレックス症候群っていうんだよw
口からでまかせ、ねつ造、でっち上げ、詐称、粉飾 全て豆が得意とする手口だ
センサーサイズは大きい程良い(ただし上限は35mmフルサイズ判) という思想のもと小さなサイズを見下してる方がよっぽどコンプレックスだよなぁ
中判以上が無いものとされてるところがポイントだよなw
短命理由の一つを物理的限界センサーに求めると 豆はたちまち幻覚症状を引き起こし、 誰も言っていないことが聞こえ始める 重篤化したセンサーコンプレックス性認知症の症状である
>>629 銀塩時代なら中判以上じゃないと精細な写真なんて撮れなかった
セミ判なんてと思ってたから645なんて買わない
645でもデジなら500万円だぞ。。。
>>631 銀塩時代の感覚そのままで生きてるのか。
それならまあデジタルでの小フォーマットの存在意義なんか理解できるはずもないわな。
といいつつフォーサーズが生まれたが、あっさり即死 その後、各社ともセンサーの大型化へとシフトしたのは記憶に新しい
>>631 確かに35mmフィルムの絵はデジタルと比べるとすごく甘いな。
アナログ撮影、アナログ現像、アナログ引き伸ばしとやるから仕方がないんだろうけど。
あれでレンズの解像とかもうどうでもいいレベル
>>633 フォーサーズより前に出たコンタNデジなんかまさに即死だったけどな
3年くらいだったっけ?
>>635 もし京セラやミノルタがマイクロフォーサーズだったら
もちろん即死、、
利益が大事なんよ。。。
るみ子も心肺停止状態だしな フリーズマメラで三冠まめ!なんて浮かれる気が知れない
光は電子なのか電子ではないのかという小学生でも分かる問いにいまだに答えられない穴太郎w
何らかの比喩かもしれんから 書いた本人に聞けと答えたぞ?豆 記憶障害が悪化してるな、豆
>>636 α-7DIGITALから2年後くらいじゃなかったか
ソニーに事業譲渡したのは
雑誌のAF対決で全面AFでのテストでこのテストの負荷には耐えられないので評価できずを頂くAFを売りにした豆フラグシップがあるらしい。AFエリア一点でしか使い物にならんとさ
そして同じ号でカメラグランプリ2017の記事でオリンパスに8ページも使ってるという、なんか正直な雑誌だなw AF比較記事ではコスパは良いですよと書いてフォローはしてあったがw
散々放置プレイしたあと 統合したまめ!にゃ笑ったが、 統合したはずの兄豆レンズつけたら お辞儀したまめ!にまた笑ったよ 豆が一粒で何度もおいしいのは教祖様譲りなんだな
E-M1IIは撮ってて気持ちいいんだよ シャッターフィールは連写しても優しいしEVFの見えは最高にいいし AFも慣れでそれなりにコントロールできるし画質も必要十分になってきた 素人の趣味なんだから気持ちよく愉しく撮れるほうがいいでしょ 50万も出すのに横パンしたらガクガクするようなEVFとか、ミラーもないのにミラーショックなみのシャッターショックがガチャンゴロ〜ンてするようなへっぽこカメラはどうも、ねw
α9以降この板全体が フルサイズミラーレスに流れが変わった、、 いつまでも「GKガー」じゃ駄目だろ。。。
何をどう工夫してもセンサーの大きさは変えられないもんな。 ことセンサーに関しては、大は小を兼ねる。
>>649 フルサイズミラーレスなんて出してんのソニーだけやでw
>>647 EM1マーク2は高感度とかホワイトバランスやAEなどの総合評価の点数EOS M10と同じだったぞ。 撮影結果は求めないおもちゃいじりが趣味の人にはもってこいだね
>>651 ニコンユーザーは待ってる人間多いな
キヤノンユーザーも一定数待ってる
マメラユーザーはオリンパスが特許出してるのを
見ない振りする
やっぱり寝返りショーの大トリは 豆ンパスだよな 大丈夫、その辺の空気は読んでくれるだろう
>>651 それがニコン、キヤノンユーザーもフルサイズミラーレス、、
いまこんな感じ。。。
>>653 海外はどうか知らんが国内ではフルサイズといえば一眼
ミラーレスといえばオリンパス
この現状が全てを物語ってるんじゃないか?
海外ガーと言うなら海外で頑張ってくれ
>>656 そうだね。 オリンパス=ミラーレス=低性能のイメージをマイクロフォーサーズが植え付けたからソニーやフジが躍起になって頑張ってるよ
豆は他社がマメラマウントに参入することを予測した 一方、我々はセンサーの大型化が進むと予測した もう結果は出たじゃないか
フルサイズミラーレスなんて求めてませんよ 同じフォーマットで二つのシステム使い分けなんて意味ないです 風景撮りカメラとして中判ミラーレスには興味あるけど by 1DXユーザー
>>659 フォーカスポイント一点使わないと動体のAF追随ボロクソらしいけどマジ?
初号機がマウントふにゃふにゃのマメラだったからEマウント=プアマンズフルサイズが定着した
だが、実際にレンズが落っこちたり、 片ボケするのはマメラだった。。。 いまだ豆の心に暗い陰を落としている現実だ
同じフォーマット(フルサイズ)で 高速 高画素 高感度 これがトレンドじゃないか?
高速→実情はRAWを11bitにぶった切ってるだけ 高画素→三脚使ってもブレブレ 高感度→実際は富士のAPS-Cにも負けてる これがプアマンズフルサイズの実態
>>666 AF以外の画質や色味などでEOS M10と同じ評価の豆フラグシップ機 これが物理的限界だな
フルサイズ一眼レフは完成形だからな わざわざプアマンズフルサイズに鞍替えする奴なんておらんよ穴太郎 フルサイズ一眼レフユーザーが注目してるのは中判ミラーレス。
フルサイズを選択する時点で単焦点以外付けたらどうせデカくて重い オールドレンズ遊び以外で選ぶ利点が特に無いかなぁ α9も連射必要ないなら性能そんなに良くないしなぁ
>>659 ↑
このレスがGKどもが絶対に認めない現状を端的に表している。
興味深い豆の証言だな ところで 豆ンパスのフルサイズ参入にはどんな予想してるんだ?豆 さらに、参入するとすればその際に、 マメラがどんな扱いが予想されるか どうだ?豆
>>672 絶対認めないって。。。
フルサイズミラーレスで盛り上がってる状況を一粒で否定しているように見えるが?
>>672 5d3使ってた爺とかボディ更新でマーク4じゃなくてマウント替えてポンポン7R2に買い替えてるぞ
知ってるだけで3人いる
フルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズ、撮影の状況に応じて使い分ければいいじゃないの
>>677 ほう
どういう場面がマメラの出番なんだ?豆
>>676 アダプターでEFレンズ使えるらしいからね
EFレンズ資産のある人はキヤノンボディを買うのとあまり差を感じないんだろうねぇ
プアマンズフルサイズふにゃふにゃ7発売は2013年 4年経ってもソニーだけ 果たしてコレが盛り上がってると言えるのだろうか
中判ミラーレスはマーケットが少ない割に 参入メーカーが多い 豆が中判ガーとかよく分からん、、
>>682 つまり
今後もフルサイズミラーレスは普及しないまめ!
そう豆は予測するか
ミラーレス自体は、2008年のパナを皮切りに、 オリンパス、富士、キヤノン、サムスン、ソニー、ニコン、ペンタックス、と カメラを手掛けてるメーカーのほぼ全てが参入した 盛り上がってるというのはこういうことだよ、穴
そしてセンサーが小さい順に死んでると 次はどこの番だっけ?豆
>>685 サムスンより後ろは全部短命で終わったな。。。
いや、センサーの小さい順だろ? 一つ一つ確認するか?豆
フォーマットが小型化する流れなら 従来のレンズも使い回せるけど 大型化の流れに取り残された豆粒専用フォーマットのレンズだったら 不燃ゴミにしかならない
クソミソに言いたいってのはよく伝わってくるけどw 実際には何を言っても三冠なわけだしプロの評を見てもおおむね良好でしょ? 今月のデジタルカメラマガジン?だったっけか、 岩合センセイの猫写真も全てE-M1だし雑誌掲載でも問題ないし、 エントリークラスが中心とは言え、それなりに国内では売れてるようだし、 マイクロフォーサーズに親戚を殺されたのかも知れないけど、 あんたらが毛嫌いしているほどに世の中は嫌いじゃないみたいだよ?
フルサイズなのに短命で終わったソニーは やっぱりプアマンズ仕様が仇になったということか
雑誌も利益が出ない オリンパスが撤退したら広告収入が減る 寄生してるカメラマンも必死なんだろ、、
>>690 プロカメラマンって言うのはカメラでお金をもらうコトのプロであって、正直な感想を皆に届けるコトのプロではないだろ? 言ってる意味わかるか?
まぁまぁ 子飼いマメラマンしかマメラの擁護していない現実ならば 豆以外みんな分かってるから
これとかすげー正直だと思う
俺も初めてα7を触った時全く同じことを思った
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/821/ 怖いのは田中先生以外にコレに触れたカメラ系雑誌/メディアがほとんど無かったこと(価格comなど除く)
ソニーが何をしたかだいたい想像できるけど、怖いよね
田中長徳の カメラジャーナルは広告費ゼロだったが 695の田中はすっかり落ちぶれたな、、
まぁ今の時代メーカーからふにゃふにゃボディに杖で触れないようにと箝口令が出てもネットですぐに指摘されるからな Eマウントといえばフニャフニャプアマンズマメラと完全に定着しちまったし
>>605 ,608,611,612
言われている事が分からないフリしてるのかと思ったら本当に分かってない様だな。
世の中”フィルム現像”という言葉をフィルムを出してから手にできる写真を受け取るまでとして使ってる人が多い。
だから素人向けに同様として説明してるんだよ。
だから”フィルム現像”がRAW現像と同じJPEG/TIFFまでという説明の仕方をしている。
>しらべりゃ殆どのカメラメーカーも、RAWは現像前フィルムに相当との内容をページで謳ってるわ。
それに気付いてまずいと思ったんだろ。その結果が、”RAWは現像前フィルムに相当”か。ハハハ、なんだそりゃ。
しかしでかしたぞ。お前は終に認めた。
本質的に正解だ。薬品で現像を行うフィルムは、現像前も現像後も情報の内容は同じ生の撮影情報でRAWと同じだ。
終にお前は俺の、”RAWは現像後のフィルムに相当する”という意味を理解し認めたな。
流石、豆一番の脳ミソだ。でかしたぞ。ハハハ、
今年一番のブーメラン墓穴だな。
>>610 RAW現像粘着豆。
お前はその姑息な誤魔化しで切り抜けようとしてるのか?
写真フィルムの現像もRAW現像もJPEG/TIFF形式などの画像に変換することという書き方してるだろ。
姑息な誤魔化しをしたんだからお前は負けを認めたな。
>>699 現像処理の終わりに位置してるのはフィルムですね
他の説明もプリントについては触れてないでしょ
あなたのいう写真を手にするまでが現像という一般人の認識に沿った説明をしている、っていうのはウソですね
>>702 そんな言しか言えないで残念だったな。負け犬。
潜像という意味なら確かにRAWの中に生の画像データは入ってますが、でもそれはフィルムも同じでしょう あなたは 現像済み と何度も書いてますが、現像とは読んで字のごとく像を現す処理のことです フィルム現像は化学処理でありデジカメの現像はデジタル処理という違いがありますが、 フィルムに写真が写し込まれているとしてもそれを現す処理をしなければ見ることができない RAWも画像データが入ってはいるがそれを現す処理すなわち現像処理をしなければ見ることができない どんな屁理屈やアクロバティックなごまかしをしようがRAWデータは巌然として現像前のものであり現像前フィルムに相当すると言うのが妥当です
>>703 反論は論理を持って行うのが常識ですね
あなたのはそれができない負け犬そのものの反応ですよ
>>704 ,705
そんな言しか言えないで残念だったな。負け犬。
>>705 ほう
珍しくいいことをいう
早速、論理の欠片もない豆に使わせてもらおう
>>702 >>704 なるほど
これが論破というものか
>>703 >>706 なるほど
これが負け犬の遠吠え
にも満たないぐうの音も出ないいたちの最後っぺというものかwww
逃太郎遁走の巻www
それではここで豆は大切な勉強だ。 オリ機は全機種全ISOでセンサ実効感度が不足するISO詐称。 この為全機種全ISOで標準写真に画質低下させる無用なデジタル増感がされる。 これはE3の失敗をISO200始まりという手抜き改造で対処した時に始まる。 他社はセンサ特性を変えてISO100始まりで対処してるのにオリ機は現在もこれを放置。 豆はこの不都合な真実を忘れぬ様毎日復唱すること。いいな。
>>708 ,710
あれ。ブーメラン墓穴で、”RAWは現像後のフィルムに相当する”を認めたのは、対数が分からない捏造豆だったのか?
それじゃ、”オリ機もα99も全部ISO詐称だ”って認めた時と同じだな。
>>708 ,710
対数が分からない捏造豆、図星か?
それではここで惨は大切な勉強だ。 ソニー機は全機種全RAW出力モードで実質11bitのRAWを出力する14bit詐称。 この為全機種全RAW出力モードでグリーンだGKが発生する酷い画質低下が起こる。 これはメガチップスMA07170を流用した手抜きプロセッサで対処した時に始まる。 他社は独自開発の画像プロセッサで対処してるのにソニー機は現在もこのMA07170魔改造エンジンを使用。 惨はこの不都合な真実を忘れぬ様毎日復唱すること。いいな。
>>712 で
惨太郎はどう思うんだ?惨
光は電子なのか?惨
すごいなぁ ここまで自分の論に反対するソースを複数出されても絶対に認めないんだ それどころか自分が正しく他が間違ってると言い放つんだから大したもんだね 俺なら恥ずかしくてマネージメントできないよ
ソニー機の「連写〇〇枚あな!」は総じて11bitRAWの時の話、、、 いくらなんでもこの詐欺は酷すぎだろ。。。
>>714 これは図星だな。ハハハ、お前自分が認めている言に全く気付かなかったんだな。
>>715 君の豆友達の713君にしっかり言ってやれ
恥ずかしい行為はやめろとな
オリンパスが、アスペクト比 4:3 のフルサイズ機を開発中? 43 Rumorsが、オリンパスがアスペクト比 4:3の " フルサイズ機 " を開発している可能性があると噂しています。 ただし " FT2 " のレートが付けられ噂のカケラの模様。 匿名の情報源から入手した情報(噂)で " アスペクト比 4:3のオリンパス フルサイズ機が、 パナソニックとソニーの認証を待っている " と一風変わった内容となっています。 43 Rumorsはこの情報(噂)を " ガセ " だと思うとしながらも、 そう思うと同時に実際に意義があるのではないかと思っている模様。 オリンパスが、他がやっていない何か違う市場を探す事ができれば良いなと思うし、 やはりハイエンド・セグメントはカメラ市場の崩壊に苦しんでいないセグメントのひとつであると思考を語っています。
>>719 君の穴友達の穴君にしっかり言ってやれ
共食いはもうやめようとな
ニコンDLは当初2016年6月に発売予定されていたが、
画像処理用LSIの不具合で発売を延期したのが表向きの理由だ。
しかし、憶測を重ねると、画像処理エンジンの開発に失敗することなど、
この時点ではあり得ない。
2016年6月に発売を決めていたが、RX100 M4の登場で企画を練り直す必要に迫られ、
発売延期したと憶測する。
そして、ソニーはフロントエンドLSIを追加して、毎秒24コマの高速連写など、
さらにグレードアップしたRX100 M5を2016年10月に発売し、これがDLシリーズの息の根を止めたと言っていい。
2017年2月にニコンはDLシリーズの発売を中止することを発表した。
ニコンの発表では開発費がかさみ、いっぽうでデジタルカメラ全体の販売が低下しているため、
収益性を重視して、DLシリーズを中止した、とある。
つまり、リストラの一環として、DL発売中止ということにしたといのだが、
実際はソニーRX100M5を超えることができなかったからだろう。
ソニーの強みはイメージセンサーだけでなく、画像処理エンジン(BIONZ)も内製化していることで、
イメージセンサーも画像処理エンジンも外部委託のニコンが遅れをとってしまったのだ。
http://hinden563.exblog.jp/ >>700 相変わらず、何の反論にもなってねーなw
そうやって、逃げるしかないの訳だ。
逃太郎が逃げつづけようと、フジフィルムはこう主張してる。
RAWファイル現像
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html RAW現像はフィルム現像に似ている
->RAWは現像済フィルムに相当しないw
実に明快な論理だなw
>>724 RAW現像粘着豆、負けたら、粘着、粘着、
文字が読めても中身は分からず、粘着、粘着、
自分のソースで墓穴も悔しい、粘着、粘着、
認めないのが唯一の心の支えで、粘着、粘着、
もう終わったのに馬鹿丸出し、粘着、粘着、
Q. 惨太郎さんってどんな人?
A. ボケちゃってて、ちょっと前に自分が力説していたことをすぐに忘れちゃうお爺ちゃんです。
オリンパスだけRAWの感度が低いから、サードパーティーのRAW現像ソフトやストロボを使うことができない、と(みんながそれは間違いだと指摘しているのにも関わらず)大騒ぎしてたんですが、そのことはすっかり忘れてしまいました。
でも、今は忘れてしまっていますが、思い出したり、忘れたりを何度も繰り返していますので、そのうちまた思い出すかもしれませんよ。
ちなみに、2016年の6月までは、サードパーティのRAW現像ソフトでも問題がないことを認識していて、問題ないのは、「シャッター速度や諸々の誤差で露光を増やしている」と思っていました。バカですね。
ボケちゃっている惨太郎お爺ちゃんですが、わずかな年金から、爪に火をともすような思いをしながらコツコツと貯金して購入したソニーのα7が大のお気に入り。
今日も憎きオリンパスを懲らしめてやろうと、2ちゃんねるでのネガキャンに余念がありません。
ソニーユーザーのみんなは、仲良くしてあげてね!
↓これは当初の主張。
===================================================================
2016/06/07(火) 22:45:26.00
「もし実際のISO感度が表示より一段低い機種と表示と一致している機種をマニュアルで同じ設定で同じ画像を撮れば、当然1段分出来上がりの写真は明るさが違うよな。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1464779836/697 2016/06/10(金) 20:16:52.22
「CIPA話じゃない。単純に他社との差の話だよ。
オリンパスの場合は実効感度が他社より1/2段程低いから同じ設定だとその分暗く写る。
DXOのデータからすればその通りだろ?」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1464779836/964 2016/06/19(日) 19:44:43.53
「まとめ
DXOはカメラの実効感度を計測している。
オリンパス以外のメーカーは約1/2段の低感度だがオリンパスだけが約1段分感度が低い。
これは同じISOと絞りを設定すればオリンパスだけが約1/2段分SSが上がる事を意味している。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか98
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465597239/944 ===================================================================
↑ここまでは、「オリンパス機はJPEGでも暗く写るはずなのだが、シャッター速度などをこっそり遅くすることで、こっそり露光を増やしている」と主張していました。
つまり、「サードパーティのソフトでも問題が生じないが、それは感度粉飾で不足する露光量をシャッター速度を遅くして補填しているから」という主張になります。
その後、DxOのMeasured ISOの解説が紹介されたことを受けて、↓の主張にシフト。
今度は、「オリンパス機はサードパーティーの現像ソフトで現像すると暗く現像される」と主張し始めました。
===================================================================
2016/06/21(火) 23:10:23.54
「キーポイントは低いISOで撮ったRAWデータをjpgにする時増感してるのか?という点だ。
しかしマニュアルでRAW撮りをするとどうなるのか?を考えると純正現像ソフトでないと暗く現像されてしまうよな。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1466334681/373 2016/08/24(水) 18:37:01.89
「これは実効感度が低いフイルムを使うカメラと同じでサードパティーRAWコンバータでは暗く現像される。
http://www.dxomark.c...ents/ISO-sensitivity だからオリンパス機はこの差分だけISO詐称となっている。 」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか104
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/720 ===================================================================
ところが、何を思ったか、突然「オリンパス機はシャッター速度で露光を補填している」という主張に回帰。
発作的に痴呆症を発症したのかもしれません。
===================================================================
2016/08/25 21:43:03
「『わざと低めの感度で撮ってかさ上げする方針』
そんな馬鹿な設計やるメーカーは無い。 無意味だからな。
馬鹿豆はこのISO詐称をどう誤魔化してるのか説明しないといけないな。 」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか104
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/797 ===================================================================
ソニー内名称 BIONZ 一般名称 MegaChips MA07170
その後、痴呆症から回復したのか、正気に返り、自分が「オリンパス機はサードパーティーの現像ソフトで現像すると暗く現像される」と主張していたことを思い出します。
===================================================================
2016/09/07(水) 19:31:28.19
「これは実効感度が低いフイルムを使うカメラと同じでサードパティーRAWコンバータでは暗く現像される。
http://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measurements/ISO-sensitivity だからオリンパス機はこの差分だけISO詐称となっている。
これは粉飾エンジンが露光量を粉飾しなければまともな補正は出来ない。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか105
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1472387818/617 2016/10/23(日) 11:54:39.10
「オリンパスだけRAWが低いからサードパーティー現像ソフトでオリンパスだけ同じ扱いが出来ない。
オリンパスだけRAWが低いから他社機と同じ様に外部ストロボをカメラ表示ISOで合わせられない。
オリンパスだけRAWが低いからモニタでRAWの露出を見ようとしても他社機と同じには出来ない。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 108
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476181439/601 2016/10/31(月) 21:11:06.84
「RAWの業界標準は事実上存在する。それはオリンパス以外の各社が使ってるレベル。
ソース?露出が合わないんだから特別な理由が無い限りサードパーティーソフトや外務機器を使うプロやハイアマは避けるよ。
例えばカメラモニタでRAWの露出が業界標準レベルに合わせられないだろ。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 109
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1477517513/397 ===================================================================
ところが、2017年に入り、「検証君」と呼ばれる人物によって、RawtherapeeでさえもDxOのMeasured ISOの評価通りの現像結果を実現できないということが示されると、今度は、これまでの主張全てをなかったことにしようとします。
===================================================================
2017/03/20(月) 23:05:00.28
「”サードパティーの標準的現像ソフト”? そりゃ対数が分からない捏造豆のでっちあげだよ。
サードパティーソフトで白とび限界のRAWを使うのが難しいという話はしたがな。それともお前のでっち上げか?」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 120
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1489202465/642 ===================================================================
しかし、その6日後、今度は↓の通り、「DxOのMeasured ISOと現像後のJPEGの感度に差異があるのは『誤差』である」という主張に再回帰します。
また突発的な痴呆症を発症したのでしょうか。
===================================================================
2017/03/26(日) 23:22:15.55
>実効感度の意味がここでは違っているんじゃないのか? 定義がブレてるぞ?
実効感度の意味はこの通りカメラの表示ISO値で間違いない。フイルムと完全に一致する。
これに対してどれだけの誤差が有るかを計測しているDxO値は正にデジカメの真の実効感度に相当する。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490493536/38 ===================================================================
元々「幼稚園卒」「偏差値10」と揶揄されるほど頭が悪い上に、痴呆症まで患ってしまった惨太郎おじいちゃんですが、次はどのようなトンデモ理論を展開してくれるのでしょうか。
ディベートなら、嘘でも何でもいいからとにかく相手を攻撃すれば良いとも思っているようです。救いようがありませんね。
そんな惨太郎おじいちゃんですが、死ぬまでこのスレで大活躍してくれることでしょう。今後も惨太郎おじいちゃんからは目が離せませんね!
>>699 お前って鉛筆の芯とダイヤモンドは同じ炭素だから価値は一緒だとかいってそうだな
>>725 自分が散々言われてる事ばかりじゃないかw
>>733 ,734
悔しくても勘違いするなよ。RAWがフィルムに相当するのは明らかだ。
豆は俺にDxO値が実効感度と言われたくないから抵抗してただけだよ。
何も無ければ豆もこの言は同じ理解だろう。
>>726 ,727,728,730,731,732
ほれ、人間のカスの披露はそれで終わりか? 大人になれない幼稚な負け犬。
そこでソニー、富士、ツァイス、シグマ、、高性能な標準レンズを比較してみた、、 M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO(410g)--最安価格(税込):\128,300 (DxOmark26)を買うなら SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z(281g)--\70,998 (DxOmark42) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z(778g)--\146,950 (DxOmark45) 富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 R----\51,826 富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF2 R WR--\37,080 カールツァイス Milvus 2/50M ZF2(570g) [ニコン用]--\130,228 (DxOmark41) カールツァイス Loxia 2/50(320g)-------------------\86,820(DxOmark45) シグマ 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]--------\88,604(DxOmark44) なんとフルサイズの標準でTOPクラスのレンズが買えるとは... よーく考えたほうがいいのではないでしょうか? 「パープルだ豆!!」「後ピンだ豆!!」も出ないよ。。。
>>735 >RAWがフィルムに相当するのは明らかだ。
RAWが現像前のフィルムか現像後のフィルムかどちらかという点で意見が合わないんでしょ?
あなた以外は全て現像前のフィルムに相当するという意見ですね
フィルムメーカー自体、そしてカメラメーカーや現像ソフトメーカーすらも現像前のフィルムに相当すると言っている
あなただけが現像後のフィルムに相当すると言っているがそれを誰にも説得させられていない
明らかだ、では誰も納得しない
明らかなのはあなたの話に論理的な整合性がまったくないこと
あなたが間違っているということが明らかなんですがあなたは認めないんでしょうね
あなた以外の全員が理解していることなんですがね
>>736 大人になったらなったで自分の間違いは絶対に認められないんですね
あなた、間違ってますよ
自分がいい大人だと自覚があるなら素直に認めなさいな
あなたを支持する人が出てこないことが何よりの証拠
穴太郎すらがあなたを支持するコメントすら出さないのを見ても 明らか でしょ
人生の最終盤でこんなに頑固に振る舞って 周りから馬鹿だのアホだの言われて生きるのは辛くないかね惨太郎www 俺なら耐えられないレベルwww
>>739 ,740
お前は議論に参加しなかっただろ。ほれ、負け犬。ほれ、カス。
カワセミ撮影はフルサイズ画質のEM-1Aの圧勝
αはコンデジ?ってレベルだなぁ
>>744 α9で翡翠を撮る
結論から言うと、今までに使ったどのカメラよりも良いかもしれない。
ブラックアウトしないファインダ。露出確認やピント拡大などのEVFならではのメリット。
ミラーレスならではの軽量コンパクトさ。AFの素晴らしい追従性。
特に感激するのは横っ飛びの動体。無類の安定性を誇ります。
今回の撮影では、ササゴイ、カワセミ、ツバメを撮りましたけど
ほぼ失敗がない。恐るべき性能です。
E-M1markUは横っ飛びが苦手だからね。ぶれやすいし、ピンが抜ける。
画質も良いですね。E-M1markUと比較。
(続く...)
>>744 結論から言うと、今までに使ったどのカメラよりも良いかもしれない。
ブラックアウトしないファインダ。露出確認やピント拡大などのEVFならではのメリット。
ミラーレスならではの軽量コンパクトさ。AFの素晴らしい追従性。
特に感激するのは横っ飛びの動体。無類の安定性を誇ります。
E-M1markUは300o単焦点、α9はISO1600でズームレンズに2倍テレコン荘葡�ナある
ことを考えると、素晴らしい結果だと思います。
それにしてもこれはヤバい。僕のメインはオリンパスなのでありまして
マイクロフォーサーズ応援団員でもあります。
パナG1のEVFに衝撃を受け、これしかないと確信。これが入口。
ずーっと駄目だったオリンパのカメラもいつか良くなるだろうと、根気よく付き合ってきました。
そしてE-M1markUの登場。
もうこれで迷わなくてイイと思ってたのに。あっさり覆されちゃった。
そりゃあないよ…。
また豆のいつもの破廉恥な捏造か。 その画像のブログ主はα9が最高と書いているぞ。
>>744 ワカセミを撮るならα7一択らしいよ。GK曰く
>>744 ズームと2倍テレコンでISO1600のαより
低画質のマメラフラッグシップと300/4
哀しい気持ちになるよな。。。
>>735 逃太郎が逃げつづけようと、フジフィルムはこう主張してる。
RAWファイル現像
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html RAW現像はフィルム現像に似ている
->RAWは現像済フィルムに相当しないw
残念だったなw
オマエの主張は世の中では明らかに間違いなんだよ。
オマエが認められなくてもなw
>ズームと2倍テレコン Eマウントαには600mm無いからねぇ
よしここで、豆んぱのマウント強度についておさらいしてみよう!
オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はわずか915gの大して重くもないレンズですが、
マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に
自重で光軸が傾き、
片ボケが発生してしまうことがありました。
これはフォーサーズアダプターで装着したときに、
マ イ ク ロ フ ォ ー サ ー ズ マ ウ ン ト の 圧 着 力 が 不 足 し 、
レ ン ズ が お 辞 儀 し て し ま う
ことが原因です。
(
マ ウ ン ト ア ダ プ タ ー 自 体 が 強 度 不 足 で 歪 ん で し ま う の で は あ り ま せ ん 。
)
https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862 結論:
マメラのふにゃふにゃボケボケマウントは1kg未満のレンズすらマトモに支えることが出来ない欠陥ゴミマウント。
参考:ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
寸法:86x123mm 重量:915g
http://s.kakaku.com/item/10504011889/ そんなにセンサーサイズデカイので撮りたきゃ中判でもつかってろや
このように 短命理由の考察が物理的限界センサーに及ぶと 豆は突然妄想を始める
>>757 だから短命と終わった、の定義から決めろやw
何年ごまかし続けてるんだよw
>>758 何度も書いてるし、
>>1 にも触れられている
大型センサーの方向性が確定し
製品としての存在価値をなくして終わったのだ
何年終わってないまめ!と駄々をこねるんだよ豆
>>759 そりゃお前の主観だな
それを客観的に判断する指標や基準を示せよw
お前のツルンとした腐ったピンクの脳ミソで思い付いた妄想なんか一円の価値もないんだよがきんちょ
>>760 まずは客観的な指標だな
誰もが終わっていないと考えいる規格について
終わったとするスレを立てても相手にされない
猿マメスレがいい見本だな
しかし、ここは、、、そういうことだ
穴太郎と惨太郎というデジカメ板で2トップの馬鹿の哀しくなるほどに無惨な書き込みを楽しみにしてROMってる人が如何に多いかってことだろw? そういうことだなw
>>762 豆によればあちらが本スレらしいが
隔離スレにふさわしい無残な末路だな
さらに 我々の予見を裏付けるように 各社から大型センサー機が続々と登場 逆にかつての賛同企業は相次いで寝返り ついにマメンパスはフルサイズレンズの開発に着手 豆ソニックは心肺停止状態 現実社会の動きも我々の考察の後追いをしている
マジわからんのだが オリンパスがフルサイズ出すこととマイクロフォーサーズが終わることと何の関係が? 開発リソースがそちらに割かれてペースおちるかも知らんがデジカメ全体が技術的な飽和状態になってきてるから放っておいてもそうなるだろうし もうここまで拡がったマイクロフォーサーズを終わらせることもなかろう 普通に併存だろ
これあまり口外できないんだけど 現時点じゃ信じる方が少ないと思うから言っちゃうけど ニコンもキヤノンも今かなりのリソースを割いて中判ミラーレスを開発中 年末年始あたりのタイミングで何らかの発表がある
あんまりイジメるとテロに走るよ イス豆ラミックステートは
ニコンやペンタックスの小型センサーミラーレスは普通に併存するだろうか
>>767 いいや公式に撤退宣言して終わったよ。
終わった。
終わったんだわ
>>772 正確には撤退宣言していないよ
統合したまめ!らしい
この往生際の悪さはしっかり豆が学習してる
>>764 その隔離スレをせっせと保全してるのは誰かな
マメラ止めるときもポイッとマウントアダプタ出して 統合したまめ!で済ませそうだな
せっかく豆が自分で用意してくれた貴重な隔離スペースだからな だいいち、晒したほうが面白い、、、 じゃなかった、 豆の見解を発信する場も必要だろう
てか 隔離スレちゃんとチェックしてたのか豆。。。 豆の気持ちを察すると胸熱だな。。。
そんなに大切なスレならそっちでやればいいじゃん バカなGKww
>>779 GKがageるから嫌でも目に入るだろ
GKがそっちで踊るなら俺もそっちにおちょくりに行くけど?
あちらはソニーガーGKガーのスレだからな 隔離や保全するほかに用はないんだよ豆 改めて読み直して笑うという用途もあるけどな
>>779 チェックも何も毎回
>>2 で誘導してるじゃないかリンク古いけど
あー、放置されてると見せかけるためにわざと昔のリンクを貼ってるのかなひょっとして
まぁこのスレもクソニーの糞マメラとGKをおちょくって笑うスレだから 同じ系統のスレが二つもいらないってのは分かる
そうか ageるたびに目につくのか なのに重複スレとかのクレームはない 豆以外の賢明なデジカメ板住人はちゃんといきさつを分かってるんだな
いきさつというか、なぜマイクロ系スレは全て頭おかしい奴らの隔離スレ扱いだけどね 俺もたまに基地外を装って遊びに来るけどさw
たしかにマイクロ系の機種スレは初心者かキチガイしかいないイメージあるな
豆にしろ篠田にしろ マメラユーザーにろくなのはいないからな こっちは夜まめ!根拠はいらないまめ!おちょくりまめ!ソニーガーGKガー!半島ガー!ウンコガー! 正気を疑うのも無理はない
>>788 これは同感。
こうやってまとめてみると本当にマジ基地ばっかりなのが良く分かるな。
鼻からコーヒー出てきそう
マメラは失敗規格のため短命だったけど 短命理由の考察スレは人気があるからな
>>785 >>786 >>787 >>788 >>789 >>791 こいつのようなキチガイを見るためのスレだろここはw
来るなと釘を刺されたスレに真っ先に駆けつけ 書き込む内容はソニーガー!GKガー!ウンコガー!半島ガー! しかも平日休日問わず昼夜問わず 最後は1000取り合戦 こんな真正の精神異常者、豆のほかにいるか?
7年も前から粘着して終わってもないものを終わった終わったといいつづけ 7年も前からマイクロフォーサーズの欠点を探しだしてこき下ろしてやろうとしながら その実、カメラや写真も技術・知識もスカスカで とどのつまりは日本語も英語も数学も物理もなにもかも中途半端だという 低能無能卑小矮小な半島嬰人穴太郎という真正の精神異常者は俺は1人しかしらないよ?
冒頭から被害妄想に満ちた言いがかりだな ここが短命理由の考察スレであることはテンプレに明記しているし しつこいぐらい繰り返し表明している そもそも、言いがかりをつける豆がしつこいから あえて考察スレであることをはっきり表明して新スレをたてた この時点で豆とは完全に決別している したがって言いがかりは隔離スレで行うべきであり 成り立ちから言ってもここが考察スレであることは明白である
>>766 オリンパスにそんな余裕はない
ソニー製OEM以外にフルサイズ参入の可能性はない、、
>>795 言いがかりってお前らが言うマイクロフォーサーズが終わったという理由の全てがほぼ言いがかりだろが
ウソも多いしな
惨野郎なんぞはフィルムメーカーカメラメーカー現像ソフトメーカーの全てから間違ってるよと言われてるのにいつまでもオリンパスをISO感度詐称と誹謗中傷してるし
穴太郎は4.4%を2%以下とか4%弱とかしれっと数字をごまかしたりしてるしな
あ、穴太郎はアホだから間違っただけか
>>797 俺は%うんぬんは言ってないぞ
粉飾主義は豆どもだけでやってろ
>俺は%うんぬんは言ってないぞ 個人をアピールしたいんならコテハン付ければ良いのに
>>799 お豆を勝手に船橋と決めつけて
船橋呼ばわりしたら、
お豆はコテハンつけるのか?
論理性が豆小さすぎだろ
来るなと釘を刺されたスレに真っ先に駆けつけ →wwwで発信される匿名掲示板に来るなとか何の権限があって言ってんの? 書き込む内容はソニーガー!GKガー!ウンコガー!半島ガー! →そりゃ8年も嘘をごり押ししてんだから多少の口汚い批判はあるだろ しかも平日休日問わず昼夜問わず →それGKだよね 最後は1000取り合戦 →これもGK。古くはキリ番ネックスとかいたよな
GKがマメガーオリンパガー言うのは勝手だが(何故かパナガーは少ない) そのオリンパより売れてないソニーはどうすんだよって話だよな
お前の言う短命とやらの中身は知らないけど M43を短命と言うならニコワンとQとα aps-cも短命だと思うんだがその議論はしないのか?
隔離スレで存分にやればいいじゃないか 俺は邪魔せんよ 豆と違ってな
>>802 その論旨がおかしいことを豆がいってる
ようするに
でっち上げられたくなければコテハンつけるまめ!と
極めて身勝手なことを求めているのだから
そうそう そんなに短命で終わった規格の話をしたいなら ニコワンやQやネックスの話をすれば良い
>>800 そもそもがお前がIDコロコロさせまくってるクセに俺じゃないとか説得力0だよ
そういうとこだぞ穴太郎
ネックスは名前を変えて生き残ってるあな!には笑った
>>812 お前のは変わりすぎる
そしてお前が書いてだいたい2分以内に似た文体の別IDの書き込みが続く例が極端に多い
IDコロコロと複数台の端末から書き込みしてるのは状況からも明白なんだよ
しらばっくれるなカス
どっちにしても面倒だから惨野郎以外のアホな書き込みはもうお前のものってことでいいんだよ文句いうなチンカスレベルの分際で生意気だわ
ほらな 粉飾主義者はいつもこうだ でっち上げ豆腐野郎
そういやIDすら出さないようにスレを立ててた事もあったよなぁ どういう意図だったんだろうね
豆基準で書くなよ こっちは夜まめ!だの 司法書士まめ!だの もう二度と来ないまめ!だののデタラメや 根拠なんていらないまめ!だの腐った開き直りを 平気で書き込むメンタリティはない 豆と違ってな
744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/06/20(火) 23:30:03.84 ID:Bp1nRZ4M0
カワセミ撮影はフルサイズ画質のEM-1Aの圧勝
αはコンデジ?ってレベルだなぁ
なんで使用者がEM-1Aより良いとα9を褒めてるブログから写真持ってきてネガキャンするのか本当に意味がわからない
豆使いはそのような血なのだろうか?
カワセミは豆の古傷を刺激するからな AFで撮るものだと無知をさらして大墓穴を掘った 置きピンだ豆のレジェンドだ
>>801 豆はなぜか埋め立てに熱心
その情熱を隔離スレに向けろよといいたい
さらに、深夜に書いてるのは
ほとんどの場合
センサーコンプレックス性不眠症の豆だ
自分でもマズいと思ったのか
こっちは夜まめ!で伝説になったが
>>815 スレ単位でID出さないって出来るの?
俺が覚えてるのはワッチョイのスレで課金してID消してたとこかな
あれは流石に姑息すぎるだろと思った
>>804 世界で一番売れているミラーレスはα6000みたいだし
今年もAps-C専用レンズは出てるしフルサイズレンズも全て対応してて残念ながら終わってませんねぇ
そもそもAps-C=スーパー35はFS7/5みたいな業務用カムコーダーラインとして絶好調だしな
フォーサーズみたいにアダプター出した後完全に音信不通状態とは違うんだよなぁ
主軸をフルサイズに移すと聞くと APS-Cは終わるまめ!と飛ぶのは 主軸をミラーレスに移したという言い訳で フォーサーズを終わらせたマメンパスの悪影響だな
>>821 それ、アッチッチ6300とかアッチッチ6500が熱問題で使いもんにならんからだけどなw
>>823 フニャフニャ7が出てからAPS-C用レンズって一本でも出たか?
下手な芸人よりもここでGKいじる方が面白いなぁ、GKって真性のバカなんだろうけど実際はどんな見た目なんだろうな?やはり半島系かな
>>825 確か動画用の電動ズームが出てるよ
お値段30万wwこれでレンズも止めて
ない穴と言われてもねぇ
>>820 >スレ単位でID出さないって出来るの?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 112
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481345193/ この頃は「鯵太郎」だったな
>308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/11(日) 23:05:21.83
>前みたいに常時ageでやってくれんか鯵太郎
>ID無しじゃ分かりにくくてかなわんw
>>750 対数が分からない捏造豆。お前未だ分かってないのか。致命的な脳ミソだな。
>RAW現像はフィルム現像に似ている -> RAWは現像済フィルムに相当しない
RAW現像 = フィルム現像 だから、RAW <> 現像済フィルム と言いたいのか? 論理的な理由が有るとは思えないけどな。
RAW = 現像前フィルムは失敗したから止めたのか?
あのな、お前のコピペ。
>RAWファイル現像 RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。
と有るからRAWファイルからJPEG/TIFF形式などの画像までの過程をRAWファイル現像だろ。
>写真フィルムを現像することに似ているため、
と有るからこの写真フィルム現像の終わりも、JPEG/TIFF形式などの画像、に近似と言ってる読むのが普通だな。
写真フィルムを店で現像に出すと現像したネガフィルムをスキャナで読取ったJPEG画像のCDを渡してくれる。RAWファイル現像とぴったり合うだろ。
プリントは当然このJPEG画像のプリントだ。デジカメと同じ。これはもう10年以上前からの写真フィルム現像の方法だよ。
だからな、この”写真フィルムを現像すること”の元は何ですか? って言えば現像したネガフィルム、っていう解釈が普通だ。
やっぱりこの文章の解釈は、”RAWファイルは現像済フィルムに相当する”が正しかったな。
俺の予想は、対数が分からない捏造豆は恥ずかしくてもうこの論理の主張をしない。無知を晒すだけだからな。
>>822 2014年のモデルだがgfkランキングで今週も4位だね
3位のE-M10Aも2015年のモデルだけどヤバくない?
>>824 お豆さんは知らないようだけど6300はファームアップで完全に熱停止問題はなくなってるんだがな
お陰でリグ前提の動画機として盛り返して叩いてくれたお豆様様ですw
>>829 お前は日本語の読解力が無いのか?
文章でわからないなら図で理解しろよw
>>821 その理屈が通るならM43も終わってないな安心した
はぁ? JPGから画像をプリント!? RGBからCMYKの色空間の変換どうするの?? DTPの基礎もわからないバカまるだしで長文かいてたのしい??
>>832 わざわざ
今まで心配してた心境の吐露はいらんぞ豆
>>830 停止はしなくなったけど発熱が減った訳じゃないんだったっけ?
>>827 ユーザーを切捨てたフォーサーズと違って
フルサイズレンズが全てネイティブで対応してるし
実際国内外ユーザーもFEレンズと組み合わせる例が多くなってるからな
高価なシネマレンズが複数リリースされてるのもプロ向けカムコーダー需要が強いからなんだけど
豆には理解できないんだろう
>>831 それで、”RAWファイルは現像済フィルムに相当する”が違うと言うのか?
論破してやるから言ってみな。
俺の予想はお前は黙って何も言えない。負けて悔しいから出してみただけだもんな。
>>830 でも小型ボディのAPS-C機なのにフルサイズ用のデカイレンズしか無いんだよね
>>832 何言ってるんだ。m43は既に終わってるぞ。
どれだけ賛同企業が逃げたと思ってるんだ?
>>838 オリパナのミドルレンジやフラグシップはフルサイズよりでかいボディだし
PROレンズやハイエンドレンズは高価で大きいしフルサイズレンズと変わらないですよね
もうコンパクトとか名乗れないのでは?
ユーザー切り捨てと言う意味ではEマウントの方がよほど悪質。 ボディばっかりアップデートしてやれ4kだ何千万画素数だ言っても専用レンズは4年以上音沙汰なし。 結果、騙された哀れなユーザーは他社より倍近い高価で重くて大きいレンズを買わされることになる。 APS-Cのカメラが欲しいという奴にソニーは絶対に勧められない。
ごめん言ってる意味がわからん。 皆Eマウントを楽しんでるよ
Aps-Cレンズのラインナップはほぼ揃ってるし FEラインナップでクロス焦点域はカバーされてるし その組み合わせで売れてるんだけど・・・ 2000万画素に合わせたPROレンズもでかくて重くて高価ですがそれは・・・ 高価でデカ重なPROレンズでも逆光耐性ないし・・・ 結局マイクロユーザーは安売りレンズしか買わない声だけでかい貧乏人って自己紹介でしたね
>>843 ほぼ揃ってるって
見るに耐えないレンズ
とか
いくつかの記録を破ったが残念ながら良い意味の記録ではないレンズ
とかか?
>>837 RAWファイルと現像済みフィルムが同じとか写真というかグラフィックやってるやつに吹いたら鼻で笑われて終わる話
論破以前に論外なんだよ
お前はレタッチャーの存在を否定してるし、プリントという文化も否定している
マイクロの初期レンズも酷いのばっかじゃんw 75-300とか安くていいけどお世辞にもよくなかった クレームが多かったのか3年後に出た2型でも絞らないとダメだし望遠域のAFの合わなさもな・・・ あとプラマウントレンズのお辞儀するのどうにかならなかったのか・・・
>>837 >それで、”RAWファイルは現像済フィルムに相当する”が違うと言うのか?
>論破してやるから言ってみな。
>俺の予想はお前は黙って何も言えない。負けて悔しいから出してみただけだもんな。
黙って何もいわずこれを貼っておくわ
説明要らんだろw
※元データは市川ラボのHPからDLしたものだが、
改変した部分については市川ラボの責任外なので
その旨あしからずご了解いただきたい
>>849 うむ。さすがに分かりやすいな。
頭の中に豆が詰まったマラカス野郎以外全員分かるような書き方だ
>>848 レンズお辞儀ってなんかあったっけ。f2通しのヤツ以外?
レンズお辞儀って個人ブログで1人が言ってるだけだろ Eマウント フニャフニャ と マイクロフォーサーズ フニャフニャ で ググってみれば?
>>845 何も言えないクセに悔しいという感情だけは一人前だな。負け犬。
>>849 やはり俺の予想した通り、何も言えないで降参か。予想通りだ、遁走豆
>>853 はぁ
お前はもうそんなことしか書けなくなったのか負け犬。
RAWデータは現像前に存在し、現像する対象物、元データ、ソースなので、それを現像後フィルムに相当するというのは間違いだ。
を図で示して対応させて書いてるわけだが
説明しないとわからないのかな?
じゃなくてそう言って逃げるしかできないんだろ惨野郎。
そもそも論として900gオーバーのレンズを大して重たくもないって無理があるよな ふつーに重量級だよなって
実際どうなんだ?ありゃ1kg近くあるレンズでしかも三脚座がなくてボディので三脚につけてた訳だけど、他のメーカーのカメラならボディたわまないの?レフ機は大丈夫そうだけど。
「マイクロフォーサーズ フニャフニャ」でググったら マイクロフォーサーズはソニーみたいにフニャフニャじゃないし… とかばっかりで笑った
>>856 少なくとも指で押しただけでフニャフニャするマウントだと確実にお辞儀するだろうな
>>837 逃太郎が逃げつづけようと、フジフィルムはこう主張してる。
RAWファイル現像
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html RAW現像はフィルム現像に似ている
->RAWは現像済フィルムに相当しないw
終わったんだよw
ふにゃふにゃ7も修理に出したら剛性の高いマウントに交換されたってブログがあるな 純正のアダプターで傾いて片ボケするともある 構造体としてセンサーとマウント部はしっかり固定されてるからふにゃふにゃでも問題無かったはずでは?
>>854 思った通り、”お前の主張はコピペした良く分からない絵の位置が一緒”というだけなんだな。ハハハ、
意味は分からないということじゃないか。馬鹿丸出し。ハハハ、
説明してみろよ。”位置が一緒”じゃダメだぞ。対数が分からない捏造豆、必死にカンバル!!
>>859 フジフィルムの記述はOKだ。俺のソースだ。
>RAW現像はフィルム現像に似ている -> RAWは現像済フィルムに相当しないw
お前のこれが間違ってると言ってるんだよ。
自分が書いた事を忘れたか? ほれ、負け犬。ガンバレ。
>>861 フジフィルムにオマエの主張は何処にも書いてないけどなw
逃太郎が逃げつづけようと、フジフィルムはこう主張してる。
RAWファイル現像
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html RAW現像はフィルム現像に似ている
->RAWは現像済フィルムに相当しない
実に明快な論理だなw
そして、オマエの主張は何処にも書いてない
>>862 俺のはこの文の解釈だ。829でこの文の解釈を説明したぞ。
お前のは何処に書いてあるんだ? どういう解釈をしたんだ? ほれ、もう直ぐ墓穴だぞ。もっとガンバレ。最後まで遁走するなよ。
>>861 >”お前の主張はコピペした良く分からない絵の位置が一緒”というだけなんだな。
あの絵を元データから俺が改変して作ったわけだが、
作った俺が意味がわかってないと考えるとか、
お前はまともな理解力も判断力も持ち合わせていないのかな?
>意味は分からないということじゃないか。
このスレで何度も書いてるが、お前が見たくないから無いことにしているだけだなぁ。
じゃ、逆に聞くが、
お前のクソ主張、つまり「RAWデータは現像済フィルムに相当する」を仮にそのように理解すると、
現像済フィルムはネガでもポジでも撮った写真をそこに見ることができるな?
ではRAWデータに記録されたデータを画像としてみる方法を示してみろ。
現像済のデータなのであれば、そして現像済フィルムに相当するなら、
フィルムと同様に写真をそこに見ることができるはずだな。
その方法を示してくれよ。
示せない場合はお前のクソ主張自体が誤り、ということになるな。
ちなみに何らかのソフトウェアを用いてデータを画像化する行為はすなわち現像行為にあたる、
という事実は理解してるよな?
この方法はお前の主張に立てば採れない方法であることは言うまでもないよな?
さ、示してみろよ。
>>863 RAW現像はフィルム現像に似ている(原文)
->RAW現像はフィルム現像に相当する
->RAWは現像前フィルムに相当する
->RAWは現像後フィルムに相当しない
解釈の余地すらない。
明快過ぎるな。
>>829 >>写真フィルムを現像することに似ているため、
>と有るからこの写真フィルム現像の終わりも、JPEG/TIFF形式などの画像、に近似と言ってる読むのが普通だな。
>写真フィルムを店で現像に出すと現像したネガフィルムをスキャナで読取ったJPEG画像のCDを渡してくれる。RAWファイル現像とぴったり合うだろ。
>プリントは当然このJPEG画像のプリントだ。デジカメと同じ。これはもう10年以上前からの写真フィルム現像の方法だよ。
つまり、
フィルムを現像処理にだすと最後に画像データ化したCDをくれる、
プリントはこのCDに記録されているJPEGをプリントしたものだから云々、と言ってるのか・・・?
お前、今から40年前のフィルムの現像処理及びそれ以降のプリント処理の中に、
フィルム画像のデジタル化とデジタル画像からのプリントという過程があったと思ってるのか・・・?
お前、歳いくつだ?
>>864 ,866
事実から逃げるヘボ理系。
また逃げるのか? 854で説明すると自分で言っただろ。
>説明しないとわからないのかな?
さあ、説明してもらおうか。 お前の書き込みを読むのはその後だ。
>>867 RAWデータは現像前に存在し、現像する対象物、元データ、ソースなので、それを現像後フィルムに相当するというのは間違いだ。
と説明しているだろが。
>>865 誤魔化すなよ。
>RAW現像はフィルム現像に似ている(原文)
>->RAW現像はフィルム現像に相当する
ほれ、ここだ。誤魔化すな。
俺は写真フィルムの現像高低を説明して同じ事を証明したぞ。
どちらも、元データは、RAWと現像後フィルムだ。
>->RAWは現像前フィルムに相当する
>->RAWは現像後フィルムに相当しない
それに、現像前フィルムも現像後フィルムも持っている情報は同じだ。
どちらでもDxOデータはフィルムの実効感度となる。
さあ、どうする、RAW現像粘着豆。もう墓穴に片足入ってるぞ。ほれ、もっとガンバレ。
>>829 俺に来たレスじゃないが行きがかり上解読してみるが・・・
>>RAWファイル現像 RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。
>と有るからRAWファイルからJPEG/TIFF形式などの画像までの過程をRAWファイル現像だろ。
これはその通り、RAWファイルからJPEG/TIFF形式などの画像にするまでの過程をフィルムの現像処理に準えてRAWファイル現像と呼んでいる。
>>写真フィルムを現像することに似ているため、
>と有るからこの写真フィルム現像の終わりも、JPEG/TIFF形式などの画像、に近似と言ってる読むのが普通だな。
・・・なんでそうなる。
フィルム現像という処理にJPEGとかTIFFとか関係しないだろ。
現像されたフィルムはフィルム上に写真として定着されてるだろ。
おまえポジとかで撮ったことないのか?
このフィルムに写真が定着されてる状態がフィルム現像の終わりだ。
いまのデジタルプリントの方式になった場合でも、ここまでは同じ。
お前が言っているJPEG化、それからのプリントは現像後のプリント処理の一環でしかない。
>JPEG/TIFF形式などの画像、に近似と言ってる読むのが普通だな。
ということで完全に間違い。
何が「読むのが普通だな」だよ、勝手に普通にするな、そんなのお前だけだろ。
>写真フィルムを店で現像に出すと現像したネガフィルムをスキャナで読取ったJPEG画像のCDを渡してくれる。
お前自分で「現像したネガフィルムを」って書いてるだろうが。
スキャナで読み取ってJPEG化する前にフィルムは現像完了している。
自分で言ってることも、その矛盾も理解できないのか、お前は。
>>868 うーん?潜像のこと言ってんのか?
多分その話平行線だぞ。
>>869 >俺は写真フィルムの現像高低を説明して同じ事を証明したぞ。
どこで?
もう一回丁寧に証明を書いてくれるか?
ちなみに
>>829 に書いたというなら
>>870 で否定してやってるからw
>>871 潜像のことを言ってるとしたらそりゃ惨野郎の方だろ?
ま、あいつの書いてることむちゃくちゃで本当のところ何がいいたいのかわからんが。
>>868 ほらまた逃げた。
お前はその図のを説明すると言った。自分の都合だけでなく、図の最後まで説明する必要が有る。
>>869 >
>>865 >誤魔化すなよ。
>
>>RAW現像はフィルム現像に似ている(原文)
>>->RAW現像はフィルム現像に相当する
>
>ほれ、ここだ。誤魔化すな。
何処が間違ってる?
似ている=相当する
かなり近い言葉だが?
>>870 >・・・なんでそうなる。
この文の中での”現像”の意味している範囲の話だからだよ。
情報内容の話なら、”RAWファイルは現像後フィルムに相当する”これだけで終わりだ。
>>872 829だ。870は否定にならない。上を読め。
>>875 この文での”現像”の意味はRAWもフィルムもJPEG/TIFFまでだ。
豆は1つの文章の中でも都合に因り解釈範囲が変わるな。だから正しい解釈や返答が出来ない。
RAWとフィルム、それぞれの現像プロセスはこうなってる。 RAW->RAW現像->画像 現像前フィルム->フィルム現像->現像後フィルム RAW現像とフィルム現像が相当するなら RAWは現像前フィルムに相当し、 画像は現像後フィルムに相当する。 終わりなんだよ。 バカ。
>>874 逃げた、って言い放って逃げてるのがお前だろうが。 わからない、もしくはわからないことにしているのなら説明してやる。 フィルムカメラの場合、 1)シャッターを切って得た光情報をフィルムに記録する。 2)フィルムをカメラから取り出す・・・この時点で「現像前フィルム」 3)現像前フィルムを現像処理(化学処理)する。 4)「現像済フィルム」を得る。 それ以降 5)「現像済フィルム」からプリントを行う。 非デジタルプリントであれば、引き伸ばし機等を使って印画紙に定着させる。 デジタルプリントであれば、フィルムをスキャンし、得たデジタル画像をプリントする。 デジタルカメラの場合、 1)シャッターを切って得た光情報をセンサーで受け取りデータ化する。 2)作成されたデータをSDカード等に記録し、カメラから取り出す・・・この時点で取り出したものが「RAWデータ」 3)RAWデータを現像処理(現像ソフト上で変換他処理)する。 4)「現像済画像データ」を得る。 それ以降 5)「現像済画像データ」をプリントする。 フィルムカメラとデジタルカメラの撮影〜現像〜プリントの過程を順に追っていき、 何が何に対応するかを一つずつ番号を振って対比してみていけば、 RAWデータが「現像前フィルム」に相当し、「現像後フィルム」に相当しないことが明らかだ。 お前が>>829 で書いているよくわからないフィルム現像におけるJPEGだのCDだのという話は フィルム現像処理に必ずある過程や処理ではない。 デジタルプリント処理される以前からフィルムの現像〜プリント処理は存在していた。 だからフィルムとデジタルの対比においてフィルム側の話にJPEGとかは不要。 >>877 降参の様だな。お前が示したソースのお前の理解が間違っている事が分かっただろう。
”似ている”と書いてある限り、終点はJPEG/TIFFと考えるのが妥当だ。
その解釈でその記事の後半を読めば全て論理が合う。
逆にお前の解釈ではフィルムがショット毎にシャープネス調整が出来る事になる。
>RAWは現像前フィルムに相当し、
>画像は現像後フィルムに相当する。
これは苦肉の策で他の絵の反論を持ってきたな。お前の負けの証明だ。
>>876 >この文での”現像”の意味はRAWもフィルムもJPEG/TIFFまでだ。
これが完全に間違い。
お前は自分のクソ主張を何とか成立させようと全く誰も意図していない内容をさも普通であるように書いている。
>>829 の
>>RAWファイル現像 RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。
>と有るからRAWファイルからJPEG/TIFF形式などの画像までの過程をRAWファイル現像だろ。
>>写真フィルムを現像することに似ているため、
>と有るからこの写真フィルム現像の終わりも、JPEG/TIFF形式などの画像、に近似と言ってる読むのが普通だな。
この文の
>写真フィルム現像の終わりも、JPEG/TIFF形式などの画像、に近似と言ってる読むのが普通だな。
が全くのデタラメなんだよ、ウソ、詭弁以下の暴論。
あまりに酷い内容なんでまともに読んでなかったが、本当に酷い内容だな、これ。
フィルム現像にデジタル画像JPEG・TIFFなんて関係ない。
単に今のデジタルプリント機がデジタル化してからプリントしているだけであって、
フィルム現像・プリント処理に必須じゃない。
いまから40年とか前の現像・プリント処理にデジタルが介在していたのか?
写真部が部室の暗室で現像・プリント処理していた時にデジタルスキャンとかしていたのか?
なわけないだろ。
お前分かってて自説を守るためにこんなアホな解釈をしているのか?
それとも本当に知らずフィルム現像・プリント処理にはデジタル過程が必ずあると思ってたのか?
どっちなんだ、あ?
>>879 >”似ている”と書いてある限り、終点はJPEG/TIFFと考えるのが妥当だ。
妥当じゃねーよ。
答えてみろよ、40年とか前のフィルムの現像からプリントに至る過程にJPEG/TIFFとか出てくんのか、あ?
>逆にお前の解釈ではフィルムがショット毎にシャープネス調整が出来る事になる。
そういうのを詭弁・屁理屈以下の暴論、カス論っていうんだよ。
ガキの駄々コネじゃねーぞ。
豆Pro300/4 が 70_200と2倍テレコンより低画質でワロタ。。。
>>878 また逃げたな。
ほれ、お前は自分の出した絵の説明を未だやってないぞ。
これがお前の負けの証明だ。
ちなみにお前が以前に言った通りフィルムメーカの説明を重く受け止めるとその絵は完全に間違っている。
>>879 最初から同じ主張だが?
オマエにはわからないのかw
途中をバカでもわかるように噛み砕いて書いただけだぞ。
それでもバカにはわからなかったようなので、最終結論も書いてやろう。
RAWの現像プロセス
RAW->RAW現像->画像(画面出力を含む全ての画像)
フィルムの現像プロセス
現像前フィルム->フィルム現像->現像後フィルム
RAW現像とフィルム現像が相当するなら
RAWは現像前フィルムに相当し、
画像は現像後フィルムに相当する。
つまりRAWは現像後フィルムに相当しない。
おい、惨野郎以外のアンチm43の奴らよ。 いくらなんでもこんな惨野郎みたいなクソにウソというかキチガイじみたこと書かせておいていいのか? マイクロフォーサーズが嫌いとかどうとかいうのとは違う次元でこいつおかしいぞ? 穴太郎もたいがいおかしいが、アンチm43にまともな理屈や技術論、理論、議論ができる奴がいないと言ってるようなもんだぞ。 正直、こっちがいささかも間違ってるとは思わないし、逆に惨野郎に一遍の真実もないのは確信しているが、 ここまでクソなケチをつけられると精神が破綻しそうなんだよ。 本当にオマエらこんなのと同類に思われて平気なのか?
>>883 もういいわ。
>>879 に書いてる内容はまさに絵に描かれている内容の説明そのものだが、
お前は卑怯にも何を書いても逃げてるといって取り合わない気なんだろ。
仕方ないよな、もうお前が詰んでるのは火を見るより明らかだものな。
最後の最後に追い詰められ片足の指一本で立ってるのがやっとな状態だから、
意地でも認めるわけにはいかない、だとしたらとぼけ続けるしかないものな。
>ちなみにお前が以前に言った通りフィルムメーカの説明を重く受け止めるとその絵は完全に間違っている。
俺は途中に補足を入れただけで、基本的にもとの画像と主旨は変えてない。
ということはお前はSILKYPIXを作ってる市川ラボが間違っていると言ってるんだな。
そして市川ラボの記載と、フジフィルムの記載と、アドビの記載と、DxOの記載はほとんど一致するわけだが、
ということはお前はフジもアドビもDxOも間違いと言っていることになるな。
よかったな。
お前だけが正解なんだろw?
自分以外馬鹿論信奉者なんだなw
>>884 あんた、メンタル強いな・・・。
俺もう限界・・・。
キチガイ相手にするのは精神力が半端なく必要なことが改めて今日実感したわ・・・。
周り全員が馬鹿に見えてる惨太郎は自分が「バカの壁」に囲まれていることに気づかないんだよ 馬鹿だから
もとはRAWで評価するか? 純正JPEGで評価するか? だよな?
>>888 あれがわざとやってるのでないとしたらモノホンのキチガイだぞ、あれは・・・。
義務教育受けてるレベルじゃないだろ、あれがマジの理解だったら・・・。
俺の周りに穴太郎や惨野郎ほどの理解力皆無な人間がいないから信じられないんだが・・・。
世の中あんなレベルの輩が跋扈してるのか・・・?
恐ろしいことだぞ・・・。
>>884 >最初から同じ主張だが?
最初からずっと間違ってる場かという事だ。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html >RAWファイル現像 RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。
>写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
ここの説明では生データをJPEG/TIFF形式などの画像までの過程を”現像”という言葉を使って説明している。
現実に写真フィルムを現像に出すと現像済フィルムをスキャナで読取りJPEG画像のCDを渡してくれる。
つまり、”RAWファイルは現像済フィルムに相当する”という理解で書かれていると解釈するのが一番一致する。
ブーメラン墓穴で残念だったな。
>>886 また逃げたな。
>もういいわ。
なら黙って消えろ。
>>892 まず、これが一般常識。
断りがなければこの一般常識が適用される。
・RAWの現像プロセス
RAW->RAW現像->画像(画面出力を含む全ての画像)
・フィルムの現像プロセス
現像前フィルム->フィルム現像->現像後フィルム
その上でフジフィルムはこう書いてる。
RAWファイル現像
RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html このソースでは、フィルム現像という言葉について特別に定義していないので、冒頭に記載した一般常識に基づいて記載したとみなすべき。
RAW現像とフィルム現像が相当する(似ている)なら
冒頭の一般常識に当てはめると、RAWは現像前フィルムに相当し、画像は現像後フィルムに相当する。
->RAWは現像済フィルムに相当しない。
>>887 ,888,891
何時も完敗が確定した頃にそういう負け惜しみを吐くな。豆が毎回議論に負けるのは事実評価を無視するからだ。
>>892 >
>>884 >>最初から同じ主張だが?
>最初からずっと間違ってる場かという事だ。
>
>
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html >
>>RAWファイル現像 RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。
>>写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
>
下記何処にソースの何処にも書いてないな。
オマエの作文でしかない。
それに、最近はフィルムを現像してもらったら、現像済のフィルムはもらえなくなったのか?
貰えてるなら、現像済フィルムは今でも現像後の結果になるはずだな。
>ここの説明では生データをJPEG/TIFF形式などの画像までの過程を”現像”という言葉を使って説明している。
>現実に写真フィルムを現像に出すと現像済フィルムをスキャナで読取りJPEG画像のCDを渡してくれる。
>
>つまり、”RAWファイルは現像済フィルムに相当する”という理解で書かれていると解釈するのが一番一致する。
>
>>892 >ここの説明では生データをJPEG/TIFF形式などの画像までの過程を”現像”という言葉を使って説明している。
>現実に写真フィルムを現像に出すと現像済フィルムをスキャナで読取りJPEG画像のCDを渡してくれる。
はい、フィルム現像のプロセスにJPG画像化とかCD化とか関係ないから。
40年前のフィルム現像プロセスにそんなもんあったんですか?
だからお前の認識は間違い
>つまり、”RAWファイルは現像済フィルムに相当する”という理解で書かれていると解釈するのが一番一致する。
つまり、これ↑も間違い。
「RAWファイルは現像済フィルムに相当しない」
これが真実。
>>892 フィルムカメラの場合、 1)シャッターを切って得た光情報をフィルムに記録する。 2)フィルムをカメラから取り出す・・・この時点で「現像前フィルム」 3)現像前フィルムを現像処理(化学処理)する。 4)「現像済フィルム」を得る。 それ以降 5)「現像済フィルム」からプリントを行う。 非デジタルプリントであれば、引き伸ばし機等を使って印画紙に定着させる。 デジタルプリントであれば、フィルムをスキャンし、得たデジタル画像をプリントする。 デジタルカメラの場合、 1)シャッターを切って得た光情報をセンサーで受け取りデータ化する。 2)作成されたデータをSDカード等に記録し、カメラから取り出す・・・この時点で取り出したものが「RAWデータ」 3)RAWデータを現像処理(現像ソフト上で変換他処理)する。 4)「現像済画像データ」を得る。 それ以降 5)「現像済画像データ」をプリントする。 フィルムカメラとデジタルカメラの撮影〜現像〜プリントの過程を順に追っていき、 何が何に対応するかを一つずつ番号を振って対比してみていけば、 RAWデータが「現像前フィルム」に相当し、「現像後フィルム」に相当しないことが明らかだ。 お前が>>829 で書いているよくわからないフィルム現像におけるJPEGだのCDだのという話は フィルム現像処理に必ずある過程や処理ではない。 デジタルプリント処理される以前からフィルムの現像〜プリント処理は存在していた。 だからフィルムとデジタルの対比においてフィルム側の話にJPEGとかは不要。 熟読しろ、そして理解したら消えろカス。 >>864 きっとデータのまま画像としてみれるんだよゴキくんは(笑)
>>895 お前がいう事実は、お前がこうあってほしいというただの脳内妄想だ、と結構前に確定済のはずだな。
脳味噌が耳から垂れてるぞ。
>>894 >このソースでは、フィルム現像という言葉について特別に定義していないので、、、、
だから、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”までと解釈するのが妥当なんだよ。
理由はその後に、
>写真フィルムを現像することに似ているため、
と有るからだ。
まら論破されたな。残念。
>>897 >下記何処にソースの何処にも書いてないな。
最初に書いてあるぞ。
>それに、最近はフィルムを現像してもらったら、現像済のフィルムはもらえなくなったのか?
>貰えてるなら、現像済フィルムは今でも現像後の結果になるはずだな。
ハハハ、面白いジョークだ。
>>898 >写真フィルムを現像することに似ているため、
と有るだろ。それから逃げるな。
>>899 最初から過程の話じゃない。持ってる情報として何が相当するか?という議論だ。
大きな主題の勘違いだったな。
よし分かり易い様に、”RAWの持つ情報は現像済フィルムの持つ情報に相当する”こうしてやるよ。
>>900 ,903
お前の顔は負けて悔しいと読めるぞ。
>>901 負け犬のクセしてなにカッコつけてるんだ。何も反論出来ない自分を良く見ろ。
ほれ、豆が分かり易い様に、”RAWの持つ情報は現像済フィルムの持つ情報に相当する”にしてやるよ。
そんなことよか光は電子なのかそうでないのかについて語り合おうぜ
さてと、今日も貼っとくか。 Q. 惨太郎さんってどんな人? A. ボケちゃってて、ちょっと前に自分が力説していたことをすぐに忘れちゃうお爺ちゃんです。 オリンパスだけRAWの感度が低いから、サードパーティーのRAW現像ソフトやストロボを使うことができない、と(みんながそれは間違いだと指摘しているのにも関わらず)大騒ぎしてたんですが、そのことはすっかり忘れてしまいました。 でも、今は忘れてしまっていますが、思い出したり、忘れたりを何度も繰り返していますので、そのうちまた思い出すかもしれませんよ。 ちなみに、2016年の6月までは、サードパーティのRAW現像ソフトでも問題がないことを認識していて、問題ないのは、「シャッター速度や諸々の誤差で露光を増やしている」と思っていました。バカですね。 ボケちゃっている惨太郎お爺ちゃんですが、わずかな年金から、爪に火をともすような思いをしながらコツコツと貯金して購入したソニーのα7が大のお気に入り。 今日も憎きオリンパスを懲らしめてやろうと、2ちゃんねるでのネガキャンに余念がありません。 ソニーユーザーのみんなは、仲良くしてあげてね! ↓これは当初の主張。
===================================================================
2016/06/07(火) 22:45:26.00
「もし実際のISO感度が表示より一段低い機種と表示と一致している機種をマニュアルで同じ設定で同じ画像を撮れば、当然1段分出来上がりの写真は明るさが違うよな。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1464779836/697 2016/06/10(金) 20:16:52.22
「CIPA話じゃない。単純に他社との差の話だよ。
オリンパスの場合は実効感度が他社より1/2段程低いから同じ設定だとその分暗く写る。
DXOのデータからすればその通りだろ?」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1464779836/964 2016/06/19(日) 19:44:43.53
「まとめ
DXOはカメラの実効感度を計測している。
オリンパス以外のメーカーは約1/2段の低感度だがオリンパスだけが約1段分感度が低い。
これは同じISOと絞りを設定すればオリンパスだけが約1/2段分SSが上がる事を意味している。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか98
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465597239/944 ===================================================================
↑ここまでは、「オリンパス機はJPEGでも暗く写るはずなのだが、シャッター速度などをこっそり遅くすることで、こっそり露光を増やしている」と主張していました。 つまり、「サードパーティのソフトでも問題が生じないが、それは感度粉飾で不足する露光量をシャッター速度を遅くして補填しているから」という主張になります。 その後、DxOのMeasured ISOの解説が紹介されたことを受けて、↓の主張にシフト。 今度は、「オリンパス機はサードパーティーの現像ソフトで現像すると暗く現像される」と主張し始めました。
===================================================================
2016/06/21(火) 23:10:23.54
「キーポイントは低いISOで撮ったRAWデータをjpgにする時増感してるのか?という点だ。
しかしマニュアルでRAW撮りをするとどうなるのか?を考えると純正現像ソフトでないと暗く現像されてしまうよな。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1466334681/373 2016/08/24(水) 18:37:01.89
「これは実効感度が低いフイルムを使うカメラと同じでサードパティーRAWコンバータでは暗く現像される。
http://www.dxomark.c...ents/ISO-sensitivity だからオリンパス機はこの差分だけISO詐称となっている。 」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか104
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/720 ===================================================================
ところが、何を思ったか、突然「オリンパス機はシャッター速度で露光を補填している」という主張に回帰。
発作的に痴呆症を発症したのかもしれません。
===================================================================
2016/08/25 21:43:03
「『わざと低めの感度で撮ってかさ上げする方針』
そんな馬鹿な設計やるメーカーは無い。 無意味だからな。
馬鹿豆はこのISO詐称をどう誤魔化してるのか説明しないといけないな。 」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか104
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/797 ===================================================================
その後、痴呆症から回復したのか、正気に返り、自分が「オリンパス機はサードパーティーの現像ソフトで現像すると暗く現像される」と主張していたことを思い出します。
===================================================================
2016/09/07(水) 19:31:28.19
「これは実効感度が低いフイルムを使うカメラと同じでサードパティーRAWコンバータでは暗く現像される。
http://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measurements/ISO-sensitivity だからオリンパス機はこの差分だけISO詐称となっている。
これは粉飾エンジンが露光量を粉飾しなければまともな補正は出来ない。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか105
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1472387818/617 2016/10/23(日) 11:54:39.10
「オリンパスだけRAWが低いからサードパーティー現像ソフトでオリンパスだけ同じ扱いが出来ない。
オリンパスだけRAWが低いから他社機と同じ様に外部ストロボをカメラ表示ISOで合わせられない。
オリンパスだけRAWが低いからモニタでRAWの露出を見ようとしても他社機と同じには出来ない。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 108
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476181439/601 2016/10/31(月) 21:11:06.84
「RAWの業界標準は事実上存在する。それはオリンパス以外の各社が使ってるレベル。
ソース?露出が合わないんだから特別な理由が無い限りサードパーティーソフトや外務機器を使うプロやハイアマは避けるよ。
例えばカメラモニタでRAWの露出が業界標準レベルに合わせられないだろ。」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 109
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1477517513/397 ===================================================================
ところが、2017年に入り、「検証君」と呼ばれる人物によって、RawtherapeeでさえもDxOのMeasured ISOの評価通りの現像結果を実現できないということが示されると、今度は、これまでの主張全てをなかったことにしようとします。
===================================================================
2017/03/20(月) 23:05:00.28
「”サードパティーの標準的現像ソフト”? そりゃ対数が分からない捏造豆のでっちあげだよ。
サードパティーソフトで白とび限界のRAWを使うのが難しいという話はしたがな。それともお前のでっち上げか?」
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 120
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1489202465/642 ===================================================================
しかし、その6日後、今度は↓の通り、「DxOのMeasured ISOと現像後のJPEGの感度に差異があるのは『誤差』である」という主張に再回帰します。
また突発的な痴呆症を発症したのでしょうか。
===================================================================
2017/03/26(日) 23:22:15.55
>実効感度の意味がここでは違っているんじゃないのか? 定義がブレてるぞ?
実効感度の意味はこの通りカメラの表示ISO値で間違いない。フイルムと完全に一致する。
これに対してどれだけの誤差が有るかを計測しているDxO値は正にデジカメの真の実効感度に相当する。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490493536/38 ===================================================================
元々「幼稚園卒」「偏差値10」と揶揄されるほど頭が悪い上に、痴呆症まで患ってしまった惨太郎おじいちゃんですが、次はどのようなトンデモ理論を展開してくれるのでしょうか。
ディベートなら、嘘でも何でもいいからとにかく相手を攻撃すれば良いとも思っているようです。救いようがありませんね。
そんな惨太郎おじいちゃんですが、死ぬまでこのスレで大活躍してくれることでしょう。今後も惨太郎おじいちゃんからは目が離せませんね!
>>905 ほう
ならまずは、過程が主題ならRAWは現像済フィルムに相当しないとなることは認めるんだな
さぁ豆が煮え上がる終盤だ 今回はどんなラストスパート(醜態)を見せてくれるのかな? 景気づけのエントリーだ レジェンド・オブ・ビーンズ128ノミネート ・隔離スレの保守をチェックだ豆
ここ数スレの900以降読んでこい GKs自滅の連続の記録じゃねーかよw
>>923 前スレ
937 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/06/15(木) 16:51:37.82 ID:y9zDIV1+0
>>936 しかもデジタルで無条件に1段持ち上げるから最下位ビットは偶数値ばっかり。
実質11ビットみたいなものだよ。
実に味わい深い
>>905 全く説明になってないじゃないか。
オマエの解釈が成立するソースになってない。
オマエのトンデモ解釈じゃなくてな。
>>894 >このソースでは、フィルム現像という言葉について特別に定義していないので、、、、
だから、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”までと解釈するのが妥当なんだよ。
理由はその後に、
>写真フィルムを現像することに似ているため、
と有るからだ。
まら論破されたな。残念。
ソースではRAW現像に対しての説明文であり、フィルム現像についての定義ではないので却下。
>>897 >下記何処にソースの何処にも書いてないな。
最初に書いてあるぞ。
>それに、最近はフィルムを現像してもらったら、現像済のフィルムはもらえなくなったのか?
>貰えてるなら、現像済フィルムは今でも現像後の結果になるはずだな。
ハハハ、面白いジョークだ。
もちろんJPEG/TIFF、プリントも現像結果になるが現像済フィルムもフィルム現像後に貰えるので、従来どおり文字通り現像後の画像に入るのは明らかだな。
オマエの作文はいつも通り全く論理が通っていない。
やはり、RAWは現像済フィルムに相当しない。
まだ生煮えなのか?豆 ほらよ、追加エントリーだ レジェンド・オブ・ビーンズ128エントリー ・でっち上げられたくなければコテハンにするまめ!は粉飾主義者の増長だ豆
さぁとっときのエントリーだ レジェンド・オブ・ビーンズ128ノミネート ・ゼロは明らかな偶数だ豆〜共食いspecial
お、スレも終盤か ここ最近スレ終盤でのGKの大墓穴が定番化してるからな クリエィティブな墓穴を期待してるぞGK
>>930 そもそもが10進で表しても偶数にならないんだよね
そこから間違ってるのにそんな言い訳して空しくならんか無能
>>918 対数が分からない捏造豆は悔しくて朝まで眠れなかったか。まあお前は俺に全く勝てないから悔しいだろう。
答えは勿論認めないだ。
>>926 ”写真フィルムを現像することに似ているため、”と書いてあるだろ。この反論が出来ていないぞ。
お前は論破されたんだな。
>もちろんJPEG/TIFF、プリントも現像結果になるが現像済フィルムもフィルム現像後に貰えるので、従来どおり文字通り現像後の画像に入るのは明らかだな。
現像という言葉の範囲の話だからお前が認めた最後のJPEG/TIFFになる。また論破されたな。
なんだ、対数が分からない捏造豆は全部論破されてしまったな。
もうお前の負けでいいんじゃないか? お前自身も勝てるなんて思ってないだろ。そうお前の負けはかなり前から既に確定している。
お前の往生際が悪いだけだ。
>>930 お
それ、最下位ビットは偶数穴!の言い訳か?
このスレのラスト墓穴はそっちでいくのか?穴
>>932 俺はゼロが偶数かどうかで悩んでいる豆に
光明を授けてやってる
76 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/06/16(金) 08:37:22.80 ID:hFfNTwVX0
ゼロが偶数か、奇数かは数学的に微妙な問題だな。
ゼロは特殊な数字だからなぁ。
2進数の各桁(ビット)は0か1しか取り得ない よって偶数/奇数という定義は適用されない よって最下位ビットは偶数あな!はまさに意味不明 墓穴 of the 墓穴s だ穴
>>936 それは俺が書いたことではない
俺はゼロが偶数かどうかで悩んでる豆の誤りを指摘しているのだ
しっかり事態を把握しろ豆
ちょwwwwwwwwwwwww 粉飾主義者wwwwwwwwwwwwww
そもそもオリンパスの方法を採った場合でも、最下位の数字は10進表記しても必ず偶数になるなんてことはない。 それを理解してたら2進数の0が偶数と考えるかどうかなんて議論に至らない。 スタート時点でアホなGKが自ら馬鹿を晒しただけ。
二進数に偶数奇数の定義は適用されないまめ!か なかなかのラストスパートだな、豆
>>933 フィルムの現像〜プリント処理の過程にJPEGとかTIFFとかいうデジタル画像が介在する必要がない
>現像という言葉の範囲の話だからお前が認めた最後のJPEG/TIFFになる。
だからフィルムの現像という言葉・概念・範囲にはJPEGとか必須じゃない
よってRAWが現像済フィルムに相当などしない
フジもアドビも市川ラボもDxOすらも認めてることだよ
お前だけが世界から孤立してるんだな
>>940 そもそも偶数値しかとらないって言った馬鹿太郎のほうをより馬鹿にしたほうがいいんじゃないの?
そっちの肩持つと自分も馬鹿ですって言ってるのと同じことになるよ?
でも根本の理解を間違ってるほうが馬鹿だと思うけど?
偶数になるって完全に間違った理解だよホント
で、0は偶数というのが普通だけど0が自然数かどうかに議論があるのも事実
だから偶数←整数←自然数、という包含関係の基礎のところに議論があることを言いたかったんだろうよ
>>935 に出てくる人は
だから0は特殊って書いてあるでしょ
ちょっとは理解しようよ
でも最下位ビットが偶数になる、つまり0になるっていうのは根本的に間違ってるからそれは取り下げたほうがいいと思うよ
自分で馬鹿で〜すって言ってるのと同じだもの
俺が書いてないことは俺には取り下げられんよ だが、二進数に偶数奇数がないというのは 明白な豆の誤りだ 確実にな
>>945 二進数に偶数奇数がないって誰も言ってないじゃん
最下位ビットが偶数って表現をしたから笑われたんでしょ
普通二進数を扱うときにビットを0、1と表現することがあってもこの0と1だけを対象にして偶数奇数と表現はしないでしょ
本来は偶数だから最下位ビットが0といいたかったんだろうけど表現が稚拙すぎたわな
で、そもそも偶数値しかとらないという認識がとてつもなく間違ってるわけだけど、穴太郎はさすがにそれぐらいわかるよな?
>>947 二進数では偶数奇数は定義されないと
豆ははっきり書いている
こっちがよっぽど根本的な誤りだ豆
>>941 >フィルムの現像〜プリント処理の過程にJPEGとかTIFFとかいうデジタル画像が介在する必要がない
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html このサイトの文章の解釈の話だ。都合良く前提が変わるお前の馬鹿さとカスさが出たな。
これでお前はここだけで完敗論破3度目だ。
>だからフィルムの現像という言葉・概念・範囲にはJPEGとか必須じゃない、よってRAWが現像済フィルムに相当などしない
よってこれは馬鹿の戯言だ。
>フジもアドビも市川ラボもDxOすらも認めてることだよ
フィルムメーカーの説明は重んじるべきだな。これはお前が言った事だ。これ、ここでもブーメラン墓穴になる頭の悪さが出たぞ。
>>949 解釈が分かれたってことだな。
でも、オマエのように解釈する人はオマエ以外に存在すらしないから、世間では間違った解釈と見なされる。
何処かに同様の解釈をしてるソースあるか?
無いだろw
反論あったら、ソース持ってこい。
相応のな。
>>948 穴太郎の主張は
「最下位ビットは偶数あな!」
つまり穴太郎は「最下位ビット」という1ビットの情報に対して偶数という概念を適用していると読める。
それに対して一般人は
「2進数の各桁(ビット)は0か1しか取り得ない
よって偶数/奇数という定義は適用されない」
と教え諭している。
この場合、偶数/奇数という定義が適用されないのはもちろん「2進数の各桁」である。
そう読み取れない穴太郎は日本語能力にも問題があると言わざるを得ない。
二進数には偶数奇数はないあな! 新説きたなwwwwwwwwwww
二進数では偶数奇数は定義されないとマメが言ったあな! どこで誰が言ったんだそれ?
>>953 それは豆の発言だぞ
共食いspecialと銘打ったのは正解だ
>>954 ほらよ
共食いspecialをかみしめろ
936 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/06/22(木) 09:46:11.92 ID:qrNMHucE0
2進数の各桁(ビット)は0か1しか取り得ない
よって偶数/奇数という定義は適用されない
よって最下位ビットは偶数あな!はまさに意味不明
墓穴 of the 墓穴s だ穴
>>955 そうなのか?
そんな書き込みはお前のレス以外どこ探しても見つからないが?
>>956 2進数の各桁に偶数奇数は定義されないと書いてるね。
で?
人に見えるものが見えず 人に見えないものが見える まさに、魔目 一粒で何度もおいしいとは さすがラストスパートだな、豆
で 「2進数の各桁に偶数奇数は定義されない」 と 「二進数には偶数奇数はないあな!」 が、どう関係するんだ?穴
>>961 お前が引用した936に書いてるやん
コピペは出来ても内容は理解出来ないのか?
>>962 違う
前提の話だ
誰かが桁数を取り出したから
桁数は1と0しかないから〜と言い出したんだろ?豆
>>950 解釈が分かれたんじゃないぞ。これはお前が示したソースという事を忘れてはならない。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html >RAWファイルと呼ばれる画像になる前の生データを、JPEG/TIFF形式などの画像に変換することです。この変換の際に、明るさや色味・画質などを調整することが可能です。
>写真フィルムを現像することに似ているため、一般的に「RAWファイル現像」や、単純に「RAW現像」と呼ばれています。
ここに、”写真フィルムを現像することに似ている”と有るのに、お前は”写真フィルムを現像すること”が ”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”に似ていないと違う事を言ってる。
お前が自説の説明から逃げてるだけだ。逃げたからお前の負けだな。これでお前は4度論破された事になるな。
>>963 937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/06/15(木) 16:51:37.82 ID:y9zDIV1+0
>>936 しかもデジタルで無条件に1段持ち上げるから最下位ビットは偶数値ばっかり。
実質11ビットみたいなものだよ。
↓
穴太郎「どこにも桁と書いてないあな!」
→最下位ビットとは10進数で言えば1の位。つまり1桁分の情報に相当
>>965 そう、不特定の桁じゃなく、最下位ビットと書いてある
>>963 桁数が1と0しかないのではなく
各桁の取り得る値が1と0しかないんだけどな
情報数学を知らないのか、日本語を知らないのか
多分両方なんだろうな
>>967 俺の認識では
最下位ビットだけ見ても偶数かどうかの判定は可能だが
豆世界では違うのか?豆
>>966 ほう
で
最下位ビットは偶数なのか?穴
>>968 そんなの当たり前だ穴
で
最下位ビットは偶数なのか?穴
>>970 最下位ビットで判定できると理解すれば
0が偶数値といえる
最下位ビットが0ならば、その整数は偶数だ
そもそも、豆のように悩むまでもなく
0た偶数だしな
10進数の場合一桁の取り得る値で偶数は0,2,4,6,8があるからそれらの数値の上位概念として偶数とも表現するだろう だが2進数は0か1しかなく上位概念化する必要性はない。最下位ビットは0だと言えば自動的にその数は偶数だ よって最下位ビットは偶数あな!には理論的な整合性が無い。 確かに0を偶数と見なせば間違いでは無いが非常に頭の悪い表現である。単に最下位ビットはゼロだと言えば更に正確かつ簡潔な表現になるのだからな。 バカにされる理由が分かったかな?穴太郎
>>964 http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/raw/index.html RAWファイル記録の流れ
RAWファイルを簡単に説明すると、画像センサーまでは一緒ですが、画像に組み立てる前の段階の電気信号を記録メディアに保存します。まだ画像になる前の状態ですので、写真フィルムに例えると現像前の状態に似ています。
写真フィルムに例えると現像前の状態に似ています。
写真フィルムに例えると現像前の状態に似ています。
写真フィルムに例えると現像前の状態に似ています。
フジ自身がRAWファイルは現像前のフィルムに似てると書いとるがな
フォトグラファーズ&フォトビジネスフェア「PHOTONEXT 2017」、本日20日、21日横浜で開催 -同イベントは、スタジオフォトや写真館などを中心としたプロフェッショナル向けのものに。 ●ソニー 新世代フルサイズミラーレス機「α9」とセミナーをメインに本格展開をアピール -ソニーは今回、「α9」をはじめとしたフルサイズのαシステムを大々的にアピール。 -なかでも「α9」は大人気。 とはいえ、このイベントで初めて実機を手にする人も多いようで、体験エリアでは「おぉ〜!」という驚きの声も。 -AF追従も卓越したものだが、EVFに対する評価が非常に高いのも印象的だった。 -レンズは100-400mmや12-24mmが用意されており、装着して体験することができる。 -筆者も久しぶりに「α9」を体験したが、100-400mmを使い、混み合う会場の中で狙ってみたが、 歩いてくる人物の瞳をずっとAF追従しながらの秒20コマ連写は、流石に圧巻。 スポーツだけでなく、スナップやポートレートにも威力を発揮することを実感できた。 -また、セミナースペースでは、写真家 鈴木知子さんをはじめとしたプロフォトグラファーセミナーや、 「α9」開発者セミナーなどもあり、とても興味深い内容になっている。 ●オリンパス●パナソニック プロフェッショナル向けのため出展なし、、
>>972 十進法において
一の位が偶数なら、その数字は偶数である、
そう定義して間違いじゃない
で
二進数において
桁の値で定義できないまめ!は正しいのか?豆
俺は最下位ビットに注目することで定義できるから
定義できないまめ!は間違いだと指摘している
>二進数において >桁の値で定義できないまめ!は正しいのか?豆 だからどこにそんな事が書いてあるんだよ穴
Now using the Ultra wides.
The 1st shot is the Olympus shot with the 7-14 at f/2.8, 8mm (16) – See the flare.
ちょwwwww
Now the Sony A9 and Zeiss 16-35 f/4, at f/4 at 16mm. No flare!
オリンパスが暗いのは実効感度が低いからだな、、
http://www.stevehuffphoto.com/2017/06/20/crazy-comparison-sony-a9-vs-olympus-em1-mkii/ >>976 ほらよ
もう一度共食いspecialをかみしめろ
936 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/06/22(木) 09:46:11.92 ID:qrNMHucE0
2進数の各桁(ビット)は0か1しか取り得ない
よって偶数/奇数という定義は適用されない
何度も言うが穴太郎は「(マメのRAWは)最下位ビットが偶数値あな!」と言った
それに対して人は「1ビットは0か1しかないのに偶数とかバカじゃね?」と考えた
「最下位ビットを見れば偶数奇数が判断できるあな!」は全く別の話で
>>968 でやっと出てきた話
最初からそう言いたかったあな!だとすればやはり穴太郎は日本語が不自由だということが分かる。
>>979 だから、俺はそんなことは言っていない
ただし、
豆のいう、ゼロが偶数かどうかは微妙まめ!は間違いで明確な偶数、
定義できないまめ!も間違いで、定義できると言ってる
しっかり指摘部分を認識しろ、豆
そもそも2進数のゼロと10進数のゼロは持っている情報量が違うし 2進数のゼロがそれこそ1ビットの情報量とするなら10進数のゼロが持つ情報量は約3.3ビット 2進数のゼロが偶数あな!は全く無意味な定義だ穴
>>981 二進法でも十進法でも0は偶数で1は奇数だ
何か疑問でもあるのか?豆
>>982 ところが違うんだな穴
穴太郎は「最下位ビットが偶数」と言った
1ビットの情報は0は0、1は1だ
バーカ
最下位ビットが0なら偶数あな!だったら正解だったのにな、穴 またミスタイプあな!か?穴
>>983 桁の値そのものを問題にするのであれば
0は偶数で1は奇数で、何の問題もない
整数全体を問題にするのであれば、
最下位ビットが0なら偶数、1なら奇数で、
これまた何の問題もない
スレ終盤の 穴太郎・オン・ステージ はこのスレでも健在だったな
>>983 それは穴太郎にはわからんだろうなぁ
>>982 じゃあ十六進法のAやCはどうだね穴太郎
ゼロが偶数かどうかは微妙まめ!らしいから 言い訳はできんな、豆
>>987 単なる記号だな
ちなみに、十六進法であっても
値として取り出したのが2、4、6であれば、それを偶数と表現しても間違いじゃない
>>973 ハハハ、お前は一体どこまで頭が悪いんだ。
この説明の中では、”写真フィルムの現像”の現像という言葉の範囲は、”JPEG/TIFF形式などの画像に変換すること”までに相当するんだよ。
最初の部分がその定義を語ってるんだよ。
だからお前の書いてる、”写真フィルムに例えると現像前の状態”は薬品現像が終わったフィルムでそれがRAWファイルに相当すると言ってるんだよ。
ここで急に、”写真フィルムの現像”が薬品現像完了になったら前後の説明が全て矛盾するだろ。
だから俺は最初にキーポイントを言っただろ。 ”現像済フィルムはJPEG/TIFFを出力しない”とな。
お前の頭は論理的な思考が出来ない頭なんだな。
直ぐに定義を忘れて目の前の事象を自分の経験則だけで判断する。だから読む場所でコロコロ変わる。
まぁ、とりあえず 「最下位ビットは偶数あな!」 この作品は十分堪能したw 「0と1しかないけど0を偶数、1を奇数と呼ぶあな!」 それでもいいじゃないかwww 10 = 奇数偶数奇数偶数 こんな表記があってもいいじゃないかwww
>>991 だから、俺が言ったことと言ってないことを区別しろよ
十進法で例を出したはずだ
一の位が偶数、これは普通に使われる表現だ
十進法の一の位を表す記号に偶数も奇数もないまめ!
なんていうのは豆ぐらいのものだ
数値として取り出した時点で
個別の数字として当たり前に評価される
>>992 だから共食いはいいって
お笑いのポイントは
「最下位ビットは偶数あな!」
だよ穴太郎
必死こいてググって得た知識はブログにでも書けばいいと思うよ穴太郎
穴太郎は 奇数奇数偶数偶数奇数偶数 歳くらいなんだっけ?
>>990 > だからお前の書いてる、”写真フィルムに例えると現像前の状態”は薬品現像が終わったフィルムでそれがRAWファイルに相当すると言ってるんだよ。
>ここで急に、”写真フィルムの現像”が薬品現像完了になったら前後の説明が全て矛盾するだろ。
なんたるトンデモ論
>>990 矛盾、キーポイント、論理的・・・
使い方を間違えるとこんなにも悲惨なことになるのか・・・
お前マジで自分が正しいと思ってるなら病院行け病院
十六進法のAやCは数値として取り出せない 取り出せるもんなら取り出してみろよ豆
-curl lud20250110150715caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1497522172/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 128 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 148 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 158 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 138 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 150 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 147 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 155 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 151 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 159 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 161 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 139 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 142 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 149 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 146 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 135 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 129 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 145 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 162 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 143 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 136 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 140 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 152 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 154 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 157 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 144 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 156 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 153 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 160 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 141 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 137 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 127 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 133 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 118 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 131 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 111 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 164 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 163 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 112 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 132 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 105 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 124 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 126 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 101 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 120 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 102 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 104 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 130 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 103 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 78 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 123 [無断転載禁止] ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 97 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 99 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 94 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 93 ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK ・なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 92 [無断転載禁止]
01:33:35 up 1 day, 2:37, 2 users, load average: 8.78, 9.27, 10.60
in 0.089252948760986 sec
@0.089252948760986@0b7 on 011415