◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

愛車は当然原付スクーターだよな? 27 YouTube動画>2本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1510373038/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@毎日が日曜日2017/11/11(土) 13:03:58.49ID:C521m9C+
お買い物の足から就活の足までオールマイティな活躍を見せる原付
自転車法の元 自転車駐輪場に堂々と止められる原付
赤灯付けた白い大型バイクにビクビクしながら
その魅力を存分に語りましょう。

前スレ
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 22
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1437120971/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1448863595/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1456216402/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 25
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1485373401/
愛車は当然原付スクーターだよな? 26
http://2chb.net/r/dame/1501556540/

2名無しさん@毎日が日曜日2017/11/11(土) 13:23:01.33ID:GX/6OBsn
1乙

3名無しさん@毎日が日曜日2017/11/11(土) 19:27:13.16ID:vRPv+mvW
新スレッド乙
50ccの新型車両は今回のスーパーカブが最後かな?

4名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 03:24:29.72ID:MShtMc01
>>1
立ておつ
>>2
そうなの?
もう50CCはなくなるの?

5名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 03:48:28.33ID:tGW051ct
アドレス125最高。

6名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 03:53:37.18ID:sGUJ4wKe
古いリード90、ワイの足

7名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 07:49:36.00ID:Gr/hR3zm
>>4
次回の排ガス規制強化で50モデルは完全に無くなるよ
もう125モデルの話をするしかない
50に未来なんて無いし

8名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 08:04:42.10ID:64rENcAN
小型ATの免許ってすぐ取れる?
MT取りに行けってのは無しな、乗る為の金も気力もないから

9名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 08:27:08.03ID:9MvUqUuu
最近の軽の燃費ってすごいな。実測でリッター23kmも走ってくれる。

10名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 09:39:17.93ID:tGW051ct
>>8
小型AT 免許を一週間で取ったよ!

11名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 09:43:59.85ID:tGW051ct
免許取得費用は6万円くらい。
だけど地域差が大きいから免許取得費用は教習所に聞くしかない。

12名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 09:53:51.52ID:4iHiBEB3
>>9
軽でも原付の半分もいかないんだな
原付や原二ならリッター50km行くからなぁ

13名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 09:55:31.36ID:64rENcAN
>>11
毎日通って一週間?
短期間でコースはすんなり覚えられたの?

14名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 11:27:53.54ID:tGW051ct
>>13
毎日で一週間。
コースって、車と違って教習所のなかだけしか走らない。試験も教習所内でする。
簡単だよ!このスレで50cc 乗ってる人、もったいないって思うようになるよ。
わずか一週間、6万円で小型免許取れるから、50cc で我慢するのが馬鹿馬鹿しくなる

15名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 21:50:14.85ID:bMojiiTM
俺は週末に2コマだけ通って一ヶ月でとったよ

16名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 23:46:44.08ID:kbmkyG5C
僕ちゃんの愛車は
奴隷低賃金ブラック郵便配達バイトのバイク

17名無しさん@毎日が日曜日2017/11/12(日) 23:54:02.52ID:EVLMG/P2
無職にとって6万は大金だぞ
時間は有り余ってるけどお金がアア

18名無しさん@毎日が日曜日2017/11/13(月) 07:16:56.93ID:JdHwBK/P
6万か…
まあ普通二輪だと10万くらいかかるのに比べりゃマシなのかな

19名無しさん@毎日が日曜日2017/11/13(月) 22:40:07.75ID:V4hpIIqG
奴隷低賃金ブラック郵便配達バイトのバイク

20名無しさん@毎日が日曜日2017/11/14(火) 18:15:57.46ID:zgGRcqNs
俺はゆうメイトで財をなしたけどなw

21名無しさん@毎日が日曜日2017/11/14(火) 18:39:28.21ID:jmKheXKz
ゆうメイトから社員になったの?

22名無しさん@毎日が日曜日2017/11/14(火) 20:43:48.14ID:zgGRcqNs
メイトで稼いだ金を増やした。メイト自体も最終的に時給1500円もらってたし
バイトとしては悪くない。

23名無しさん@毎日が日曜日2017/11/14(火) 22:37:56.28ID:nWZg8y3u
原付をもし今乗ってるとしたら、小型ATは操作方法同じだし試験場を下見に行ってコースをしっかり覚えて、後はウィンカーを出すタイミングとか確認のタイミングとかはネットで調べたらわかることだし、何をしたら減点になるとか調べて覚えて、イメージトレーニングとかしてたら時間がありあまってる人なら試験場の飛び込み試験でなんとかなるんじゃないかな。

24名無しさん@毎日が日曜日2017/11/17(金) 18:35:14.07ID:nMwUNK6j
痴呆老人が乗るプリウスにミラーぶつけられたわ
俺のミラーはバイク屋でタダで貰ったのだから良いけど、プリウスのは傷付いてるだろうなw
一応停車して警察呼ぶかと思ったけど、プリウスが走り去っちゃったから俺も立ち去った

25名無しさん@毎日が日曜日2017/11/17(金) 23:33:06.66ID:XCv6jxfO
奴隷低賃金ブラック郵便配達バイトのバイク

26名無しさん@毎日が日曜日2017/11/18(土) 10:03:17.50ID:5USEnAZY
信号待ちしてたら小型トラックに追突されたよ
結構な衝撃が来たから気が動転したけど、幸いバイクも俺自身も無事だったからその場で手打ちにしたわ
ビタ付で止まろうとしたんだろうな、原付だからって舐めやがって

27名無しさん@毎日が日曜日2017/11/18(土) 11:01:44.91ID:2O9F5GqB
その場で手打ち?30万位現金で貰えたの?
じゃなかったら相当損してるけど

28名無しさん@毎日が日曜日2017/11/18(土) 12:39:26.13ID:jtkEn1tB
俺右折待ちで追突
車のおっさん車中から手合わせてすまんすまんって
謝ってた

29名無しさん@毎日が日曜日2017/11/18(土) 14:08:23.54ID:F5TnKs21
>>27
貰ってない、原付無傷だったから文句言って終わりにした
スピード出てなくてキャリアを押す形でぶつかったんだと思う、だからカウルや灯火類フェンダー無事だった
それでも警察呼ぶべきだったんかな?

30名無しさん@毎日が日曜日2017/11/18(土) 15:50:03.58ID:WN+XfDbT
悪いやつならそれではすましてないだろうなw
因果応報! 怪我もバイクの傷もないのにごねる奴はそんな結果が帰ってくる
だからそれで良いんじゃないか
今度、きっと良いことが起こるよ

31名無しさん@毎日が日曜日2017/11/18(土) 16:12:13.98ID:WN+XfDbT
ただし‥事故は今日の話しかな
明日になって朝起きた時に首や肩周りに痛みがあるようなら、治療が必要だから相手のことを思いやるなら、その時はなんともなかったので相手と和解しました。 警察に連絡もその時点では私が必要ないと思いました。 との言葉を添えて
警察に届けないとね。
相手の名前とか車のナンバーとかは控えたのかな?
こんな話しを周りにしたら「お金にしなくちゃ」て話しをする人が大半だと思うけど。
そんなことより、自分自身の体がどうか
なんともなかったらいいし、なんとかあったらそうしないといけないし。

32名無しさん@毎日が日曜日2017/11/18(土) 17:51:47.38ID:IZzQPGgC
どうでもいい妄想してんなよデブw
はやくしねよ 

33名無しさん@毎日が日曜日2017/11/18(土) 18:41:03.12ID:F5TnKs21
>>31
事故にあったのは昨日の話だから体は問題ないよ
念のため免許証とナンバーはその場で控えさせてもらったけど

34名無しさん@毎日が日曜日2017/11/18(土) 21:44:09.87ID:SPnhuRpl
問題無いなら早めに連絡してやり
相手も後から何か揉め事になるんじゃと気になって仕方無いと思うから
しかし通院一回5000円の権利を自ら捨てるとは何とも勿体無い話だとは思うけど

35名無しさん@毎日が日曜日2017/11/19(日) 03:46:46.97ID:fZHa+IjN
トラックなら総重量2トン超えてる
フレーム点検してもらえ

36名無しさん@毎日が日曜日2017/11/19(日) 07:21:22.42ID:aYDFPN0r
>>34
通院一回5000円の権利って何?
自賠責保険で出るの?それとも相場?

37名無しさん@毎日が日曜日2017/11/19(日) 08:48:22.09ID:BQCV+Cro
5000円なの?
休業補償で通院1日につき8000円とか思ってたわ
ちなみに無職でも貰えるの?

38名無しさん@毎日が日曜日2017/11/19(日) 09:33:43.80ID:O2EWBXGE
そう無職でも貰える最低金額が5000円だよ
その辺の整骨院通うだけで貰える

39名無しさん@毎日が日曜日2017/11/19(日) 13:51:37.07ID:v8OpKSuE
これって相手の任意保険の会社から出る金額なの?

40名無しさん@毎日が日曜日2017/11/19(日) 19:21:10.55ID:O2EWBXGE
そうだよ
100万だかまでは自賠責保険からなんでそこまでは保険屋も何も言わずに金払ってくれるよ

41名無しさん@毎日が日曜日2017/11/19(日) 22:54:06.47ID:j/CRTBNf
通院なんか数える位だから金にならんじゃん

42名無しさん@毎日が日曜日2017/11/20(月) 02:07:31.34ID:lNUl1avp
事故したら警察に届ける義務が法的にあるのにすでに怠ってたから、後で届けるのなら相手に届けるむねを伝えてからのほうが無難だよ。
できれば一緒に行ったほうがいいと思う。
相手に先に言わずに被害者側(あなた)だけで日にちを遅れて届けるといろいろともめる可能性あり。

43名無しさん@毎日が日曜日2017/11/20(月) 09:05:41.52ID:oNG19PXe
法を破るとか犯罪者かよ

44名無しさん@毎日が日曜日2017/11/20(月) 10:38:11.63ID:LdwmhPSF
現場で話し合って警察に届けないことなんか日常茶飯事だし、犯罪者まではいかないんじゃないかな。 ただ、保険を使って治療費などを出してもらうなら原則、事故証明が必要だしね。
人身事故にしたら加害者側の免許に傷がつくし
その場で届けずに後で被害者側だけで届けると加害者側は当て逃げやひき逃げを疑われる!てな話しを聞いたこともある。
そうなると、その加害者側も良くない感情を持つよね。 確かに悪いのは後ろから当たってきたおっさんなのは間違いないんだけど。
こんな事故の話しを聞いたら、周囲は金にしろ!金にしろ!と大概言う。 このスレでもやはりその流れの人もいるよね。
それを否定もしないけど、警察に届けるなら双方がちゃんと意志を統一してがもめない為にも必要なことだと思うんだ。

45名無しさん@毎日が日曜日2017/11/21(火) 17:55:11.85ID:EiXjxLuM
相互通行の道で2輪相手だと無理矢理突っ込んできて引かせようとする車多すぎ
トラブるのも面倒だから引いてやるけどイライラするわ

46名無しさん@毎日が日曜日2017/11/21(火) 18:48:03.45ID:4Y4E/MId
片側一車線のこと?

47名無しさん@毎日が日曜日2017/11/21(火) 23:35:35.04ID:sD29dYCv
原付って便利だが遅いからツラい。で、夜間は特に背後のパトカー怖いし。本当は乗らない方がベストだよな

48名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 06:47:43.02ID:kj+iztQS
そのお悩みの解決策は原二ですよ!
と言えば身も蓋もないか

49名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 07:05:29.44ID:c6WuRUin
>>47
だが、みんなも原付乗る時、同じような感覚だよね?
そりゃ原2もしくは250欲しいが腰重いし、金が。。
これも同じだよね?

50名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 07:54:46.14ID:CfNyO9hS
>>49
小型AT免許取れよ。俺の地域はアドレスが試験車で一発試験で合格した。金も二万円かからなかった。
S字とか笑うぞ。3台くらい並走できるくらい広い!クランクも広い!普段50乗ってるなら、一発試験できるってww

51名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 09:43:42.13ID:WgDCTuOh
俺は大型バイクまで持ってる
死ぬまで生活できるだけの金と暇があるから取りにいった
ちなみにブルドーザーやリフトや船舶の免許もある

52名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 10:01:27.18ID:c6WuRUin
>>50
免許の説明ありがとう。取ったとしてバイクが。。
>>51
弟子か養子もしくは親友にしてもらえないでしょうか?
なんでもお供します!

53名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 10:21:28.50ID:kj+iztQS
>>51
ブルドーザーやリフト? それは免許じゃなく技能講習修了でしょw
それに小型船舶の免許はお金出したら手に入るみたいな簡単なもの。
せめて自慢するならクレーン免許とか、多分教習所では取得出来ないけん引二種免許とかをとってからにしなさいよw

54名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 16:59:35.98ID:qEgdqylm
http://imepic.jp/20171122/598950


お金が無くて、アドレス125が買えません。
小型免許は持ってます。

55名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 18:39:12.79ID:m42Z9fN1
データがありません。

56名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 19:18:20.32ID:m42Z9fN1
>>46
センターラインない車一台分しか通れない道のこと。

57名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 19:24:34.54ID:FNHNqB2b
あーそう言う意味か
車しか乗らん人はすれ違えると思ってるんじゃない?
車同士は無理だけどスクーター位なら問題ないって。
車一台ギリな道なら嫌がらせもあるだろうし距離感掴めんで突っ込んでくる場合もあるだろーし。
まぁ譲り合いの心だなw

58名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 19:31:16.28ID:m42Z9fN1
車幅感覚ないのかなーって思う
突っ込んでくるの9割年寄りって感じ、残り1割はDQNか女だな

59名無しさん@毎日が日曜日2017/11/22(水) 19:32:15.38ID:m42Z9fN1
譲るのは構わないけど
明らかに譲ってんのわかるのにお礼してかないクズは
追いかけて窓殴りながら怒鳴りつけたい

60名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 05:06:08.18ID:2yKaQ+eS
移動式とクレデリ限定なしで持ってて、俺は両方共学科も実技も一発で取りに行ったけど
アレも余程のボンクラじゃ無ければ、金と時間有れば教習所で取れるよ

61名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 08:02:26.97ID:kpwI2Skb
>>60
けど、講習修了済よりはマシだろ
免許なんだから

62名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 12:54:32.65ID:LEFm+wpX
クレーンの話?

63名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 13:07:18.26ID:kG1cOYj9
もうアドレス125にしようかな?
44の独身男、精神障害年金生活者、月65000円、貯金1570万円、借金無し。
今はワゴンR 乗ってるけど、8年目、そろそろ買い替え。
人を乗せること無いから、アドレス125にしようかな?小型免許は持ってます。
どう思いますか?

64名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 13:22:52.79ID:mNvx6lf5
どうでもいい

65名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 14:20:57.35ID:ICOm1hEP
せやなw
好きにしたら良い。
そして精神病治して社会復帰すれば良い。

66名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 14:32:18.07ID:LsrQefgD
PCX乗ってるが、最近クロスカブが欲しくてたまら
ない。最近50カブのる機会が多くて楽しい。
クロスカブならスピードが出るし道路のどこでも走れるからもっと楽しいはず。

67名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 15:42:42.08ID:rWuJn9yr
キチガイがわらわら外になんか出てんじゃねーよ
家に閉じ籠っとけや

68名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 17:17:09.67ID:1t7pTqcA
精神キチガイのくせに車乗んなカス

69名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 18:02:44.11ID:9pV5rG1A
野外で動かしてるクレーンて国家資格じゃないの?
工場とかにある屋内のクレーンの資格なら持ってる、床上操作式クレーンだったかな?

70名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 19:16:54.73ID:d6aDYFyf
>>68
横入りだがお断りだ。

71名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 21:03:33.57ID:pPlkyyg7
そうだ!そうだ!
障害年金受給してる人が車乗って何が悪い!

72名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 21:07:53.67ID:pPlkyyg7
障害年金受給してる人でも状況判断能力位あるし安全運転心掛ければ良いだけじゃん!

73名無しさん@毎日が日曜日2017/11/23(木) 21:27:01.02ID:pPlkyyg7
>>63
アドレス125とかリード125とか利便性が良いから良いんじゃない?
因みに俺はデザイン重視でマジェスティー125買おうと思ってるけどw

74名無しさん@毎日が日曜日2017/11/24(金) 01:12:58.19ID:lhGINBvt
アドレスは今日も右折でポリスメンに停止させられた。
プレートの色見ろカスポリス

75名無しさん@毎日が日曜日2017/11/24(金) 01:52:29.29ID:ei46XxHg
さっき久々に用は無いが少し乗ってきた
夜間は特に警察怖いからスピード出せない。点数もあれだが罰金怖い

76名無しさん@毎日が日曜日2017/11/24(金) 02:48:37.22ID:rurPnkVV
>>75
青いな!
怖いのは罰金→軽微な場合は通常は反則金→じゃなくて点数ね。
まだまだ修行が足りないぞ!

77名無しさん@毎日が日曜日2017/11/24(金) 02:53:07.74ID:p1VyRQhY
>>69
工場内とか建築現場に有るクレーンも5t以上のは国家資格だよ
未満のは講習とか特別教育で乗れるけど

78名無しさん@毎日が日曜日2017/11/24(金) 05:24:12.51ID:lxwKi4LP
>>74
地域はどこ?

79名無しさん@毎日が日曜日2017/11/24(金) 06:37:58.23ID:rurPnkVV
通常は前のフェンダーの先に白いシールが貼ってある。 それに二人乗り用のシートにステップに‥おそらく嘘松

80名無しさん@毎日が日曜日2017/11/24(金) 16:07:28.67ID:Ekwc4CXt
いやーびっくりした。
右車線走行中車線内の右から俺と前の車をぶち抜いて行った400のバイクがすぐ前で右折待ちしてた前の前の車にそのまま突撃。
前の車がスモーク貼ったハイエース(自動車学校の車)でウインカー点けないで避けるバカだったってのもあるけど闇雲に突撃しちゃヤバいでしょって。

81名無しさん@毎日が日曜日2017/11/25(土) 04:43:21.55ID:DpZSGdyM
いやーびっくりした

82名無しさん@毎日が日曜日2017/11/26(日) 03:21:09.42ID:owO7zN+8
【ネット】Googleストリートビューに “バイク転倒”の瞬間が写って撮影車に疑惑の目「救護義務違反では」 法的には?

83名無しさん@毎日が日曜日2017/11/26(日) 20:30:31.59ID:owO7zN+8
プラグの交換てどれくらいでしてる?
信号待ちの時にエンジンの回転が悪くなるのって交換したほうが良いよね

84名無しさん@毎日が日曜日2017/11/27(月) 07:38:59.60ID:BzM3er25
3000〜5000キロで交換と言われてるが
5000キロくらいじゃ極端なすり減りもないから好きにしろ安いもんだし
プラグ交換だけで症状が解消されるとは思えんがな

85名無しさん@毎日が日曜日2017/11/27(月) 08:29:43.23ID:xlcASG6A
そうなんかね
エアフィルター交換とマフラー掃除もやてみるつもり

86名無しさん@毎日が日曜日2017/11/27(月) 19:16:30.40ID:5VaVIFxT
アドレスV125S乗りやけど、プラグとエアフィルターは5000kmで交換しとる
自分でやれば純正品使っても2000円程度やしな

87名無しさん@毎日が日曜日2017/11/27(月) 20:58:51.61ID:xlcASG6A
俺はスマートディオ
プラグとフィルターだけ交換しようかな
4STのマフラーは洗浄しなくてもいいようだし、不具合出たっての見て怖くなった

88名無しさん@毎日が日曜日2017/11/29(水) 22:14:20.38ID:Snp6CpAB
原付無いと動きが取れないし、修理出すか

89名無しさん@毎日が日曜日2017/11/30(木) 09:17:27.26ID:NG0Tvwoi
どこが壊れてるの

90名無しさん@毎日が日曜日2017/11/30(木) 09:34:17.02ID:OX4ZIrz9
原付がないと生活ができないような不便な場所で暮らしたい
趣味でセカンドバイク欲しくても徒歩で完結するような街だからな
セカンドバイクなど贅沢以外の何ものでもない

91名無しさん@毎日が日曜日2017/11/30(木) 09:44:34.39ID:h04I2dVv
引っ越せよ

92名無しさん@毎日が日曜日2017/11/30(木) 11:31:49.54ID:4MO/aHuh
オレも原付あるけど通勤とかには使っていないし3日に1回ぐらいしか乗っていない

93名無しさん@毎日が日曜日2017/11/30(木) 18:23:00.79ID:ueq77R/e
俺はアドレス125乗ってるけど、田舎だから車でないと不自由だわ。
駐車場、どこにでもあるから。

94名無しさん@毎日が日曜日2017/11/30(木) 19:13:27.74ID:30S3/DT6
都市部の坂の上、バスないから家賃2万5千。下まで降りたらなんでもあって便利。
駅から徒歩30分あるから原付壊れたら家帰りたくないわw

95名無しさん@毎日が日曜日2017/11/30(木) 19:37:07.79ID:H4iXt613
原付を買い換えることになったけど、バイク店の店長に自賠責証明書を求められて、標識交付の証明書もろとも無くなっていたことに気付いて困りました
使っているのは私ですが、父親が金を出して契約したので両方とも父親名義のハズ

こういう時にはどうすれば良いんでしょうか?

96名無しさん@毎日が日曜日2017/11/30(木) 20:15:59.83ID:yTsL7RGx
廃車

97名無しさん@毎日が日曜日2017/12/01(金) 09:51:34.56ID:+tNKCArS
3月4月が待ち遠しいよ。
早く暖かい中ツーリングに行きたい。

98名無しさん@毎日が日曜日2017/12/01(金) 12:43:17.44ID:uLjRQP7/
ショップに新型カブがあった
スゲエいいんだけど高いね。23万ちょっと

99名無しさん@毎日が日曜日2017/12/01(金) 13:05:52.57ID:C1BmDXLO
>>95
役所に言って標章の証明書をなくしたことを相談したらたぶん再発行はいけると思う。
お父さんが名義人なら、お父さんが役所に行く必要はあるかな。
役所に電話して聞いたらいい。
それから、バイクを買った店に聞いたらどこの保険会社かわかるからその保険会社に住所と名前を言って検索してもらって保険証券を再交付!
これで解決だよ。
そして、今の原付を廃車した後に自賠責の残ってる期間を新しい原付で使えるように手続きをする。

100名無しさん@毎日が日曜日2017/12/01(金) 13:11:13.35ID:C1BmDXLO
ちなみに、新しいバイクを買う店では
なくしたことを相談したら何て言ってましたか?

101名無しさん@毎日が日曜日2017/12/01(金) 20:19:45.90ID:ua7QmT10
NEWカブはC125が出るのか出ないのかハッキリしないと、手が出せないわ

102名無しさん@毎日が日曜日2017/12/01(金) 22:33:32.47ID:b5GqWlBG
125ccのカブかっこよかったな
でもあれって販売はしないんじゃなかったか?

103名無しさん@毎日が日曜日2017/12/02(土) 03:21:27.44ID:9IwQSIgh
メットインないんだろ

104名無しさん@毎日が日曜日2017/12/02(土) 09:04:20.84ID:sbfaBWyj
ズーマーてカッコいいけど実用性あんまない気がする

105名無しさん@毎日が日曜日2017/12/02(土) 09:36:09.22ID:3vZrxz9x
クロスカブとスーパーカブ110はどっちがええのん
別にキャンプとかはしない。マジェSのサブとして。

106名無しさん@毎日が日曜日2017/12/02(土) 10:45:43.31ID:xFz1Ci1W
マジェSごときにサブはいらん
乗り潰せ

107名無しさん@毎日が日曜日2017/12/02(土) 10:52:45.51ID:oYy0DuQS
>>106
必要だから聞いてんの

108名無しさん@毎日が日曜日2017/12/02(土) 11:04:48.31ID:pYkJby6L
何に必要なんだよ
それくらいの情報は出せよ?

109名無しさん@毎日が日曜日2017/12/02(土) 11:21:22.68ID:F2r1FMGf
小排気量と小排気量、それもマジェSとカブの使い分けって何だろうな?俺も興味有るわ
俺はメインが中型ネイキッドだから、サブでスクーター乗ってるけど

110名無しさん@毎日が日曜日2017/12/02(土) 19:06:41.66ID:55h4X8va
いやわかるよ。バイク欲というか乗り物欲は際限がない。2台や3台体制でも満足しきれない。
複数台もったらもったであまり乗れないストレスに悩まされる。
バイク道は苦行そのもの

111名無しさん@毎日が日曜日2017/12/02(土) 23:06:22.53ID:Qw6+kpcz
ズーマーしか出来ない芸当がある
ホムセンで買った竹ぼうきやレーキをシート下に刺して運べる

112名無しさん@毎日が日曜日2017/12/03(日) 08:01:58.25ID:6fJeZvtw
ちがう僕がいかに、、?があるのか?

113名無しさん@毎日が日曜日2017/12/03(日) 10:33:20.80ID:DSVT/Vsj
スズキに行ってきました。
カレンダーとラーメンと焼きいもと缶コーヒー貰って帰宅。
10年前のアルトで、走行距離1万キロがコミコミ23万円だってさ。10万キロは走るから安いな。
俺の新車のアドレス125のセカンドカーに買おうか?迷うわ!

114名無しさん@毎日が日曜日2017/12/03(日) 10:43:27.08ID:6ULyVgrG
バイクも車だけど、カーではない。
カーとは四輪自動車等のことだ。

115名無しさん@毎日が日曜日2017/12/03(日) 11:08:03.75ID:WpEG5Qy9
あえて言うならセカンドビークルか

116名無しさん@毎日が日曜日2017/12/04(月) 16:26:27.88ID:ZlXwE1Lx
軽トラと原付有れば便利だね。
何でも運べちゃうよ!
原付要らないかな?

117名無しさん@毎日が日曜日2017/12/04(月) 16:28:36.05ID:v3chTMxB
軽トラなんてプライドないの

118名無しさん@毎日が日曜日2017/12/04(月) 16:59:13.07ID:uWb/3ITm
>>116
ラダーレールも必要、ないと原付一人で積むのは無理
バイク個人売買時に重宝する

119名無しさん@毎日が日曜日2017/12/04(月) 17:50:43.17ID:OUjtbPTF
>>117
いまは世界はUFC全盛期だからね
プライドなど見る影もないよ

120名無しさん@毎日が日曜日2017/12/04(月) 18:09:53.01ID:XWdc9I+F
車興味ないけど軽トラは割と好き
田舎で軽トラがある生活というのも憧れる

121名無しさん@毎日が日曜日2017/12/04(月) 18:27:26.07ID:NQ/R/n9d
>>120
今乗ってる軽が最後の4輪になりそうなんだがw
出来れば俺も軽トラ最後に乗ってみたい

122名無しさん@毎日が日曜日2017/12/04(月) 18:54:10.62ID:Ec1gBmge
>>121
自殺なんか考えんな
西成で一緒に呑もう

123名無しさん@毎日が日曜日2017/12/04(月) 19:36:06.26ID:RRphtB9c
>>121そうだぞ!首吊りか?それとも飛び込みか?

124名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 00:37:30.37ID:ZOsbGLub
お前ら原付しか持ってないんか?

125名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 01:51:07.37ID:XUe5MUWa
41のおっさんだが原付と自転車しかない。しかもワンルーム

126名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 01:55:43.65ID:j65dRZvf
いいんじゃよそれで十分

127名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 04:29:21.49ID:eOs65CDb
>>125
無職で1人暮らししてるの?

128名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 09:19:18.12ID:/yi2ckCE
>>124
普通車1、自動二輪2、原付1、自転車9(自転車マニアなので)

129名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 09:23:13.56ID:4MkR2HEF
俺今原付だけだから理想としては
軽自動車+原付+自動小型二輪+折りたたみ自転車って感じだね

130名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 09:35:30.35ID:tVYXABfk
俺も今原二だけだけど車持ったら原二は売るつもりだわ
多分乗らなくなる

131名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 09:37:54.62ID:mB2muWVA
乗り物って欲望にまかせて複数台所有してもメンテサイクルとかに追われてノイローゼ気味になる

132名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 10:46:43.87ID:V1LnvxV0
>>124
原付も自転車も車も持っていませんがw

133名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 12:32:51.04ID:ZOsbGLub
>>132
負け犬ニートは消え去れ

134名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 12:38:51.11ID:1C5at6dP
真面目に言うと、軽自動車と自転車が一番いい。自転車は飲酒した時や近所に便利。

135名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 14:22:03.09ID:pP74aHzV
>>134
自転車なら飲酒運転してもおkと考える葛がまだ いるんだな。

136名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 16:06:05.29ID:jCiNPUWb
原付で飲酒運転して事故ると死ぬぞ

137名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 20:02:29.38ID:HVLRFmk2
>>124
俺は自動二輪2、原付2、自転車5
自動車は持っていないどころか免許も無い

138名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 20:19:55.92ID:6kjSXaUj
それでは就職できないよ

139名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 20:20:43.58ID:YgSMN0ki
自転車1、原付1、車1だわ。みんな金持ちだな。
早く小型二輪取って原2乗りたい

140名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 20:29:38.18ID:HVLRFmk2
>>138
よく言ったwwww
まさにその通り

141名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 20:30:43.66ID:HVLRFmk2
>>135
自転車でも酒を飲んでから乗ると飲酒運転になる

142名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 20:46:28.80ID:1C5at6dP
>>141
でも免許取消のリスクないのでよろしくね!

143名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 21:17:38.85ID:fYfNNwug
>>141
は?だからそう言ってんじゃん。

144名無しさん@毎日が日曜日2017/12/05(火) 23:38:25.49ID:tVYXABfk
いや、大事なとこが抜けてんだよ
自転車乗って酒飲んだら飲酒運転になる

145名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 00:05:57.42ID:VZgXDw/i
さすが無職。バカ垂れてるな。

146名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 00:12:55.42ID:PlRQl7XJ
お前もバカになれよ
でも自転車が飲酒運転で酒飲むと自転車運転になるから注意な

147名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 02:03:46.16ID:VPRdlHtE
金が無いから原チャ欲しいけど中古になってしまう。予算は10万円込み込みで2年は持ってくれそうなのを探す旅に出るぜ

148名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 03:08:58.83ID:AlaNVRau
>>147
4万で売ろうか?

149名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 05:35:57.23ID:/yf9qa8V
大型バイク免許が欲しい!
排気量に関わらず、乗れるようになりたいです。

150名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 05:36:35.30ID:/yf9qa8V
ちなみに今は小型免許持ってます。

151名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 06:14:00.99ID:keVPj2Gm
車の方がいいよ

152名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 07:22:21.66ID:eaI+IFIW
仕事探そうぜ

153名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 07:36:36.03ID:/yf9qa8V
http://imepic.jp/20171206/228700


貯金10億円!仕事はイラン。

154名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 09:48:26.52ID:r38/fQls
あちこちに貼る知障

155名無しさん@毎日が日曜日2017/12/06(水) 14:55:19.05ID:SOy7UuvZ
>>147
10万出せるなら適当なのが十分買える。
スズキとかヤマハの認定バイク店で、中古原付売ってるとこ探したらいいよ。
修理とか頼む都合上あんまり遠くないとこがいい。

156名無しさん@毎日が日曜日2017/12/07(木) 10:14:33.86ID:AW49qzav
仕事しろ

157名無しさん@毎日が日曜日2017/12/08(金) 10:15:19.70ID:WW5/CHWo
PCX乗ってるけど快適すぎてヤバイ
雨さえ降らなきゃ無敵だわw

158名無しさん@毎日が日曜日2017/12/08(金) 10:21:13.38ID:fGfnNAw0
だろうな
新車でとにかく安いの欲しいって人にはNAVI110

159名無しさん@毎日が日曜日2017/12/08(金) 15:30:26.55ID:w1V8Q9cQ
>>157
ちょっとデカいから駐輪場で困る

160名無しさん@毎日が日曜日2017/12/08(金) 17:20:19.49ID:k2YZat/I
後輪の溝がもう消えそう
やっぱ代えないと危ない?

161名無しさん@毎日が日曜日2017/12/08(金) 17:29:31.56ID:9vhhoQF4
>>160
外人とかバーストするまで履いてるよ

162名無しさん@毎日が日曜日2017/12/08(金) 19:11:26.71ID:k2YZat/I
>>160
じゃいいのかな 溝が消えるまで
サンクス

163名無しさん@毎日が日曜日2017/12/08(金) 19:13:03.81ID:k2YZat/I
>>161
間違て160にしちゃった サンキュー

164名無しさん@毎日が日曜日2017/12/08(金) 20:31:41.26ID:h8U0XTNz
タイヤ丸坊主で
雨の中を走るとつるつる〜って滑るぜ

165名無しさん@毎日が日曜日2017/12/09(土) 00:45:37.69ID:ALwkfYh9
年末だからかキチった走りしてる車多いな
みんなも気を付けてくれよな

166名無しさん@毎日が日曜日2017/12/09(土) 04:21:00.46ID:PqIaJx/H
>>165
年末だからそうなるんかね??
まあ、運転はもちろん、運転以外の時もだけど本当に冗談抜きで災いが無いよう気をつけたい!!
被害者にもなりたくないし、加害者にもなりたくない!!
ここに来る、、、
みんなの日々が平和で健康でありますように!!

167名無しさん@毎日が日曜日2017/12/09(土) 07:04:09.00ID:1oF6uZE5
>>157
最近買ったの?
どうせなら新型待てばよかったじゃん
俺はHVモデル買う予定

168名無しさん@毎日が日曜日2017/12/09(土) 11:54:30.99ID:utXoG/J8
キチデリックライズ

169名無しさん@毎日が日曜日2017/12/09(土) 18:25:13.13ID:MOphpUQD
足元がフラットじゃないスクーターなんていらん

170名無しさん@毎日が日曜日2017/12/09(土) 21:26:09.83ID:+dYJFE3Y
買う金と免許がないだけ

171名無しさん@毎日が日曜日2017/12/09(土) 21:41:21.51ID:BkQdCm/E
足元になにを積むんだ?
どうせPCXやNMAXを買う金や免許がないだけだ
ろうが。あ、足元に燃料缶やティッシュ載せて走る
のは普通に違反だからやめといたほうが良いよ。
警察に捕まっても良いなら別だか。

172名無しさん@毎日が日曜日2017/12/09(土) 21:53:14.37ID:YFi/Xj/x
リアケース付けるにしても走行中は足元に何らかのバッグを足元に置いて
フロント荷重を高めたいものだ。ただでさえスクーターってリアヘビーだからな。
それにケースというかキャリア自体の強度の問題もあるし。
走行中はケースは空に近い状態で走るのが理想

173名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 00:47:35.68ID:eKTK/TkM
>>171
なんて言う違反になるわけ コンビニフックとかはメーカーが付けてるんだよ
足元にはよくビールやジュースを1ケース積んで運んでるよ
フラットじゃないスクーターではできないでしょ

174名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 00:55:15.03ID:6Nl8WySQ
ガソスタで携行缶に給油すると店員がすっ飛んでくるらしいがホント?
携行缶入れるなら有人とこいったほうがいいのかねえ

175名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 01:32:01.22ID:RwjK/Fp+
そもそもセルフなら、許可ボタンを監視員が押さないから携行缶は給油できないんじゃないか?

176名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 01:40:35.87ID:h9r69QLX
いちいち監視なんかしてねーだろ
許可ボタン連打する装置とかあるらしいし
チャリとか歩きで来店しない限りそこまでチェックしないでしょ

177名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 06:43:00.52ID:wB/8i9gQ
>>176
去年自動でやってるのがニュースになって問題視されたから、メーカー各社が自動にできない新しいのを作ったよ
今年6月から最新のがどんどん導入されてるよ
でも面倒だから携行缶は知らんぷりこくよ、気持ち悪い客が来たなとか、こいつ臭そうとか、貧乏人だなこいつはとか、すげえ美人が来た!とかその程度だよ

178名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 07:33:05.87ID:++tWH4lx
おまえらタイヤの空気ってどのくらいの頻度で入れてる?
半年入れてないんだが大丈夫?

179名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 08:09:43.34ID:khyFfyZ7
さすがに2ヶ月に1回は入れておいたほうがええで
理想は毎週やけど、まぁ、月1やね

180名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 09:22:29.00ID:3aCFWeR0
オイル入れた

181名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 10:09:21.61ID:6xWbNbmF
プラグ交換なんてエンジンの掛かり悪くなってからでいいよね?

182名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 11:06:26.63ID:Ftlj4Huw
セルフでも携行缶で給油、出光だけはやってくれないな

183名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 12:02:16.49ID:y3n1Cw/f
>>171
> 足元になにを積むんだ?

かわいい女子高生を積みたいんだが、
誰も乗ってくれないので、いつもからっぽだよ。
悪いかよ!

184名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 12:05:12.79ID:w+98xjM+
原付二種は2人乗りできるのが良いな 男しか乗せたことないけど・・

185名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 13:47:09.39ID:rgumvCrN
二人乗りなんてもっとデカいバイクでもしたくないわ

186名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 16:54:08.01ID:N6qU8U17
ヤマハのトリシティ欲しい。

187名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 17:07:27.28ID:zfny3YDJ
前にも書いたがオレも
てか別に免許いるけど
125乗りたい

188名無しさん@毎日が日曜日2017/12/10(日) 18:22:59.37ID:aaVbdZmQ
>>178
カブは前2.75、2.9bar入れて、2.25あたりまで
減ったら自宅で入れてる。
14インチのATオートバイはバイク屋で2.7入れてもらって、2切る前あたりには入れてる。
空気入れだけ頼むのはもしわけないからあんまり行け
ない。

189名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 07:37:55.01ID:MtHwXt8J
PCXのHV欲しいなぁ早くでないかなぁ

190名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 07:44:40.39ID:h4oHg6Cm
>>186
一度どんなもんか乗ってみたいけど欲しいとは思わない 高いだろうし

191名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 09:32:46.01ID:9mQglkKM
ダサくて評判のアドレス125が欲しい
ちょっと前までPCX,NMAX,シグナスXあたりを欲しいと思ってたけど
「これ安いけど超カッコ悪ぅ〜」と思っていろいろ調べてるとあら不思議すごく欲しくなってしまった
これがスズキマジック

192名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 10:29:13.59ID:5EEnff1e
110とあまりサイズ感変わらないけどなにがいい?

193名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 10:35:34.03ID:JGXVldEi
50以上にすると停めるとこない
125CCのひととか市街はどこにとめてるんだろうか

194名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 13:45:31.80ID:2igpKKpF
そこら辺に止めればよろしいよ

195名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 19:38:24.97ID:zLtUaIbY
アドレスのサイズなら緩い駐輪場は停めさせてくれる。これがあるからどうしてもアドレスじゃないとなあ・・。

196名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 20:19:12.75ID:ghZcGZKz
>>194
真の都会はとめたらすぐに緑色の制服着たオジサンが来るんだよw
街中はタバコもダメ! 原付の駐車もダメ!
厳しい世の中になったもんだ

197名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 20:25:13.54ID:zGaVJbgi
まぁ都会なんてまだ蓄財未完了の人間が働くために住むところだからな
蓄財が終わったら都会なんてサヨナラするのが吉

198名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 20:45:18.98ID:JxAZYNDt
真の都会ってどこの事?

199名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 20:47:26.56ID:b4Ldgsvk
そんな奴は人口の何パーセント?
ごく稀に運か能力が実ってそうなれる人もいるかもだが。
都会‥都会てカテゴリーはどこからどこまで?とも思うけど、そんなごく一部の成功者以外には来たくなくても時には行かなくてはしかたない。

200名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 21:09:01.87ID:/98vFnMf
PCX堂々と駐輪場に止めてるわw
お前ら神経質すぎwww
出し入れクソめんどいけど

201名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 21:29:40.52ID:MtHwXt8J
>>200
自転車のペダルでカウル傷つけられるだろ?
俺はあまり気にしないけど

202名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 21:32:15.26ID:by+/y+KT
自分もPCX乗ってるけど場所によって駐輪場、駐車場使い分けてる
なるべく駐輪場に止めるようにしてるけど…

203名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 22:22:00.44ID:P12cQs6E
ガソリン代もったいないから3段ギヤ付チャリンコにした
ペダル漕ぐからバイクより寒くない
こんな俺も10年前まで車だったのに 嗚呼

204名無しさん@毎日が日曜日2017/12/11(月) 22:31:01.84ID:JxAZYNDt
俺は原付と自転車の併用
自転車は18段ギア

205名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 06:59:44.02ID:PMWt4DHK
自転車は坂道がなぁー

206名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 09:17:13.22ID:a8IeDz7h
千葉駅周辺でも原二は駐輪場所に困る
幕張あたりのが困らん、有料のとこもあるし

207名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 11:20:07.54ID:qBi6Q1AX
燃料切れでも走行できる自転車バイクってのがあったそうな

208名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 11:47:47.66ID:6qijIZj/
>>207
モペットか
ペダルこぎでも車道走らないといけないから危険だしアシストなんてないから地獄だぞ
タンクの容量小さかったり混合給油だったりでデメリットが多すぎる

209名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 12:03:26.14ID:QcbJE1Dg
チャリ乗るなら馬がいいよ
人間と違って愛嬌あるし

210名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 12:52:58.86ID:NFnhY1gA
>>209
道路に馬糞落すから駄目です

211名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 13:12:04.80ID:p2aFaZHo
マジで今月ガソリン高騰しすぎだろ
原付満タンにしたら750円とかビビるわ

212名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 13:54:36.83ID:VZczaeXH
今月楽天ポイント稼ぎ場が1つ減ったからダブルで痛い

213名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 13:56:17.54ID:QcbJE1Dg
>>211
コストコ安くて良いよ

214名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 14:17:27.49ID:p2aFaZHo
>>213
調べたら遠かった

215名無しさん@毎日が日曜日2017/12/12(火) 23:43:36.10ID:QcMh/LFh
>>211
なに乗ってるの?俺は4.3Lカブだから、ゼロから満タンまで入れても580円ぐらいだわ。
実際は5リットル近く入るんだろうが。

216名無しさん@毎日が日曜日2017/12/13(水) 08:58:31.52ID:OOLbMiYh
俺メモリが2つのとこでいつも入れるから3L半くらいだ
空付近になるまで走るの怖くね?

217名無しさん@毎日が日曜日2017/12/13(水) 09:22:57.23ID:hcYqqs97
>>215
レッツ2だよ
2ストだから加速は良いけど毎日乗るからガソリンの消耗激しいしコスパ悪いわ

218名無しさん@毎日が日曜日2017/12/13(水) 14:15:09.77ID:LNpsgFlF
>>217
ほほお。ありがとう。
俺はPCXにも乗ってるが、燃費いいからと乗りすぎ
て結局餌代が掛かるw

219名無しさん@毎日が日曜日2017/12/13(水) 19:07:54.71ID:GdCiBXuh
PCXって最高速いくら出るの

220名無しさん@毎日が日曜日2017/12/13(水) 21:42:48.75ID:59ZHNJ0b
メーター表示は160まであるな
そっから計算してくれ

221名無しさん@毎日が日曜日2017/12/14(木) 01:43:26.43ID:AW/cYZLj
>>213
コストコって会員じゃなくてもガソリン給油できるの?
あの会費が高過ぎて二の足踏んでる。
コストコにしかない商品も確かにあるけど、ほとんどの商品は量が多くて安いような気がするが実際にグラム辺りで割り算するとそんなに安いとも思わない。
前は会員に入ってたけど、やめてしまったよ。
その頃はタイヤ屋はあったけど、ガススタはなかったような‥。
今は全店舗にあるんかな。

222名無しさん@毎日が日曜日2017/12/14(木) 07:34:36.71ID:RiIkfpOf
>>219
ちょっと僕の口からは言えないな(^^;;
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

223名無しさん@毎日が日曜日2017/12/14(木) 08:23:55.55ID:x00SLGFd
>>219
90キロまではスマートに加速してそっからジワジワとあげていって105キロで頭打ち
って感じだな
125ccのだが下道だけだから不満を感じたことないよ
かの有名な通勤時間の新四号でも流れに乗れてるし

224名無しさん@毎日が日曜日2017/12/14(木) 17:21:55.51ID:6X14fAC1
90出れば通勤快速と言っても良いね

225名無しさん@毎日が日曜日2017/12/14(木) 21:21:06.82ID:pxPpk3yD
新4号怖すぎて走れない
80kmで走っても煽られるんだもん

226名無しさん@毎日が日曜日2017/12/14(木) 21:55:04.72ID:huWMyY4P
俺のは57km/hしか出ないよ

227名無しさん@毎日が日曜日2017/12/14(木) 21:56:05.03ID:huWMyY4P
新4号は怖いから走らない
俺は県道3号を走るよ

228名無しさん@毎日が日曜日2017/12/14(木) 23:21:51.73ID:ejAdPHk0
>>226
ジョルノかなんかか?PCXなら明らかに異常だよ。

229名無しさん@毎日が日曜日2017/12/14(木) 23:22:45.99ID:ejAdPHk0
>>222
すげーどうやったらそんな燃費になるんだ?

230名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 00:01:35.87ID:Bt7/smkp
今日バイクの鍵盗まれちゃった。
付けっぱにして放置する自分が馬鹿なんだが。
バイクごと盗まれなくて良かった。

231名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 00:23:52.17ID:CHHyy4YM
被害はバイクの鍵だけか?
大昔、本屋でバイクにつけっぱのジャラ鍵があったから抜いて捨てたわ
ジャラジャラいろんな鍵ついてたわ

232名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 01:21:44.90ID:Bt7/smkp
>>231
死んどけクズ

10年近く乗り続けて初めてスペアが役に立ったわ。
バイクを丸ごと持っていく度胸も無けりゃ
荷物を盗む度胸もなく嫌がらせの為だけに
簡単に他人の物に手を出すってゴキブリの方がまだマシだな。

233名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 01:34:35.54ID:CHHyy4YM
冗談なのにバカが釣れた

234名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 01:42:50.77ID:Bt7/smkp
いや、やりそうな奴だと思うよ。
まさに無意味な釣りと臆病さが出た弁明は
そのまま嫌がらせの為だけに鍵だけ抜いて捨てる人間と行動心理が一致してる。
ほんとに何で生まれてきたんだ。

235名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 04:11:22.79ID:uURh9wtx
>>233
全否定されたのが悔しくてたまらないのかなw

236名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 10:41:03.22ID:F/XAhjQ4
仕事がなくてもできるパソコンで稼げる方法など
⇒ http://jiritsushinkeiii.sblo.jp/article/181846039.html

興味がない人は見ないでください。


1B2F88XM9K

237名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 14:30:54.79ID:8vlND/Tu
話変わるけどPCXで鍵抜くたびに鍵穴ロックされるのクソだるい
バイク乗り換えたから余計感じる

238名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 15:47:56.58ID:bHQVwisY
>>234
駄目板ですから。


中免持ってるけど二度と乗る事は無いだろうなあ。
4ストの冬場のエンジンのかかり難さは異常。

239名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 17:40:27.63ID:X3jHXmBx
原付3年

240名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 20:12:59.51ID:Aantf3RK
以外と車乗り兼原付乗りって多いんだな。
ピンクナンバーの意味を知ってるドライバーが
意外に多いことにも驚き。

241名無しさん@毎日が日曜日2017/12/15(金) 20:51:16.69ID:Bt7/smkp
>>238
終わってますね。了解。

242名無しさん@毎日が日曜日2017/12/16(土) 07:05:49.13ID:GsdYwSIh
何この句読点馬鹿
自演しててクソださいw

243名無しさん@毎日が日曜日2017/12/16(土) 09:30:54.84ID:lxe3kxKc
>>231
ジャラ鍵のやつに嫌な事されて今でも記憶がフラッシュバックするわ
だからジャラ鍵にはどんどん嫌ながらせしていいよ

244名無しさん@毎日が日曜日2017/12/16(土) 09:30:56.70ID:ykhuKb8Z
おや?見境なしに攻撃し始めたようだ。

245名無しさん@毎日が日曜日2017/12/16(土) 09:35:13.62ID:lhZEntsE
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

246名無しさん@毎日が日曜日2017/12/16(土) 09:40:35.09ID:lhZEntsE
50ccの移動範囲て片道15kmくらいだよなぁ
片道30kmくらいがギリギリかな
前に旅のつもりで往復300kmくらい走ったが12時間くらいかかってクソ辛かった

247名無しさん@毎日が日曜日2017/12/16(土) 09:40:45.65ID:lhZEntsE
50ccの移動範囲て片道15kmくらいだよなぁ
片道30kmくらいがギリギリかな
前に旅のつもりで往復300kmくらい走ったが12時間くらいかかってクソ辛かった

248名無しさん@毎日が日曜日2017/12/16(土) 11:08:51.09ID:i6l8ytWB
>>245
なんや?このブス(笑)

249名無しさん@毎日が日曜日2017/12/16(土) 11:12:58.32ID:i6l8ytWB
原付で旅したいけどスピード遅いし、違反取り締まりが怖い
スピード遅いながら、それでも原付乗る時点で違反前提だから法律をなんとかしてもらわないと堂々と乗りづらい
原付以上のバイクなら問題は無いのはわかっている

250名無しさん@毎日が日曜日2017/12/16(土) 14:02:26.10ID:bI4KrmLY
自分も原付で旅したい。
琵琶湖を釣りしながら一周したいが湖畔の道はゆっくり走れそうにないんだよなぁ

251名無しさん@毎日が日曜日2017/12/17(日) 20:21:41.99ID:ntPwGAeE
オレも機械的には50でいいんだけど捕まるのウザイから2種かな

252名無しさん@毎日が日曜日2017/12/19(火) 04:47:38.61ID:JfW0qtuD
2種だったら捕まらないと思ったら大間違い

253名無しさん@毎日が日曜日2017/12/19(火) 09:53:04.91ID:5482puL6
捕まらない奴はいないけど
引っ越しのサカイやタクシーでもパトカーに止められて逮捕されてるから

254名無しさん@毎日が日曜日2017/12/19(火) 18:22:27.01ID:8wjEgRO2
タクシーとか捕まってるの見たことない

255名無しさん@毎日が日曜日2017/12/19(火) 18:49:30.28ID:5482puL6
>>254
しょっちゅう逮捕されてるよ
警察はヤクザ相手に殴り込みかける連中だから誰が相手でも逮捕する
ダウンロード&関連動画>>


256名無しさん@毎日が日曜日2017/12/19(火) 19:04:08.80ID:5+rzq6IA
>>251
2段階右折と30キロ制限で捕まるのはアホらしいからな

257名無しさん@毎日が日曜日2017/12/19(火) 20:34:00.30ID:ZvfsHt3M
今日、遊びだが
片道、10キロの距離を原付か自転車で悩んだが自転車を選択した
まあダイエットも兼ねてだが原付でもいいのに違反などを危惧したからだった。任意保険も一応入ってるのになんか乗るのが物凄く気を使う

258名無しさん@毎日が日曜日2017/12/19(火) 20:36:30.62ID:PbeoMSWO
最近カブばかりに乗ってたから、PCXに給油したら
732円も掛かってワロた。カブはゼロ給油でも580円ぐらいだし、いつも赤ゾーンに入ったぐらいで入れて
いて300円は掛からないから。

259名無しさん@毎日が日曜日2017/12/19(火) 20:44:14.48ID:LzyeiWtZ
>>257
遊びならいいけど通勤で自転車10kmはちょっといやだな、特にこの時期は

260名無しさん@毎日が日曜日2017/12/19(火) 20:48:58.09ID:bU46/uP4
50ccの新型早く!
次回のモーターサイクルショーでどんな新型車両が出典されるか楽しみ

261名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 00:58:31.65ID:RjerF+WS
50なんて全く売れてないんだよ

262名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 05:06:30.77ID:Sf67jBjL
原付は便利な反面、違反の種になりやすいから困るし、最近は昔みたいに盗難もされなくなったような、、

263名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 08:39:22.46ID:wTbL8NgU
>>261
いまは120の時代だからな
原付きは今は年金暮らしのジジババの移動手段、ジジババで原付き2種乗ってる奴なんて少数
逆にPCXやNMAX乗ってるのはおしゃれな奴が多い

264名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 10:07:16.56ID:lKPwwsmi
3年50cc乗ってるが捕まりそうにないけどなぁ

265名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 12:24:16.28ID:DwSWn1b3
>>261
乗りだし15万、いや13万くらいまで下がれば爆発的に
売れると思うんだがなあ

266名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 13:28:35.77ID:tbgPomJX
なんでそうなる

267名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 17:34:58.26ID:5XpAoVFv
>>263
次回の大阪・東京の各モーターサイクルショーでも50ccクラスの車種展示が全く無いみたいだからな
50ccなんて本当終わっているよ…………
メーカー側の販売方法が殆どほったらかしの状態だし

268名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 19:35:50.62ID:bVf0LVeg
各社150〜250以上に力入れてるのに、120の時代とか笑わせるなよ

269名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 19:39:01.47ID:lKPwwsmi
これをバイク免許でお願いします
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

270名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 19:45:36.37ID:lKPwwsmi
原付ユーザーの視点でトヨタ「TOYOTA i-ROAD」に乗ってみた - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/car/?id=3564

271名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 20:09:40.87ID:wTbL8NgU
>>268
違う違う50は産業廃棄物なんだってことを言いたいの

272名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 21:33:57.17ID:5EjKpzwo
一度でも原ニ乗ると50には戻れないからな
便利すぎて

273名無しさん@毎日が日曜日2017/12/20(水) 22:17:11.28ID:5XpAoVFv
>>265
乗り出し20万円以上は高過ぎるよな

274名無しさん@毎日が日曜日2017/12/21(木) 19:26:46.40ID:kpukOjfI
>>272
性能はそんなに変わらないだろ

275名無しさん@毎日が日曜日2017/12/21(木) 19:42:39.53ID:7t0vHf2n
変わるだろ
125と250以上に違う

276名無しさん@毎日が日曜日2017/12/21(木) 19:53:05.68ID:J20SU77W
>>271
ああ、目くそが鼻くそ笑ってるって訳か

277名無しさん@毎日が日曜日2017/12/21(木) 21:11:31.81ID:oEwHEQ4j
俺な、20年前に原付乗ってT字路交差点の横断歩道を青信号で渡ったら、
右折してきた車に原付ごと撥ねられ5m以上飛ばされた、
無意識のうちに受け身をしたのか、頭をかばうように背中から落ちて、 訳も分からずぽかんとしてた
車は信号機の柱にぶつかり、運転席から女性が、 『大丈夫ですか』って声をかけられ我に返った。

小学校1年生位の女と一緒で 何か可愛そうだと思ったから、人身事故にせず物損にした、
(肋骨にひびが入り、腕は打撲で笑うと痛いという笑い地獄を味わった)

事故からすぐに女の人から手紙が来て、
すいません、これからは気をつけます。って書いてあった。
それで終わりだった。
今思うのは、手紙の反省の弁に騙された。そう思う。
相手の事を思うなら、骨がつながる頃に治りましたかって言われても良いのに、、、

人間て言うのは自分の痛みはわかるが相手の痛みは分からない。

278名無しさん@毎日が日曜日2017/12/21(木) 21:15:40.41ID:DVXAODkO
>>274
乗った事ないだろお前
全然違うぞ

279名無しさん@毎日が日曜日2017/12/21(木) 22:38:01.31ID:g7Ps94vC
そうかなぁ

280名無しさん@毎日が日曜日2017/12/21(木) 23:10:27.72ID:SI/SDnIl
>>277
ちゃんと手紙が来るだけ上等だろ〜
相手に肋骨と腕の事は伝えてあるの?

281名無しさん@毎日が日曜日2017/12/22(金) 23:17:12.94ID:Mhl7RI+N
近くにどこのメーカーでも修理受付OKな修理専門店が出来たので
ヤフオクで購入する事を考え始めた。
ただ手続きとか面倒そう・・・。今乗ってる奴の自賠責と任意保険の引継ぎとか
その前に車体番号陸運局に登録してナンバープレート貰わなきゃいかんかったか・・。
他に何かしなきゃならない事ってある?

282名無しさん@毎日が日曜日2017/12/22(金) 23:22:14.41ID:FKJJAuCf
NG登録推奨
「今乗」

283名無しさん@毎日が日曜日2017/12/22(金) 23:40:09.61ID:sKg6j0Mz
>>281
中古なんて止めとけ 後で泣くぞ 安物買いの銭失い

284名無しさん@毎日が日曜日2017/12/22(金) 23:44:01.87ID:Mhl7RI+N
>>283
10年間バリバリに今も乗り続けてるアドレスv125は中古購入なんだけどね。
さすがに中古でも正規販売店で買った方がいいかな・・。

285名無しさん@毎日が日曜日2017/12/22(金) 23:54:30.98ID:sKg6j0Mz
まぁ運次第だな 当り外れは覚悟しといた方が良いよ
オレはレッドバロンに騙させた過去がある

286名無しさん@毎日が日曜日2017/12/23(土) 00:03:43.30ID:pkMOuH+P
レッドバロン・・まだ生き残ってたのか。名前からして胡散臭いよなあそこは・・。

287名無しさん@毎日が日曜日2017/12/23(土) 00:22:10.83ID:5DmfsFM5
レッドバロンは整備ミスをやられた事はあるけど普通というか淡泊で敷居の低いよい
バイク屋だと思うけどな。整備ミスやられて言うのもなんだけど、整備なんてじゃあ街中の
バイク屋ならあり得ないのかと言えばそうではなく。買った店だけでなくどの支店もほぼ同じ
対応してくれのでインフラ的に利用できる有用なバイクチェーン店だ

288名無しさん@毎日が日曜日2017/12/23(土) 05:27:12.06ID:3WTXB15S
レッドバロン入った事ないわ
なんか敷居が高いイメージだったが低いのか

289名無しさん@毎日が日曜日2017/12/23(土) 08:24:07.26ID:pkMOuH+P
そうね、何かコアな印象がある

290名無しさん@毎日が日曜日2017/12/23(土) 13:40:48.38ID:tm+TJhg5
俺ちょくちょく行くよ
店員も寄ってこんし缶ジュース安いよ( ・∀・)

291名無しさん@毎日が日曜日2017/12/23(土) 21:44:21.80ID:ykW+8HX/
冬は燃費悪いから乗らんって思ってたけど、ダイエットの甲斐あってリッター50キロ近い。
冬でもこれだけ走れるとわかったから乗りまくるぞー
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

292名無しさん@毎日が日曜日2017/12/25(月) 19:26:38.87ID:EMdg6Q7N
今年9月以降、アルバイトの時給が
ドンドンあがって125CCの新車が余裕で買える!
と思ったけど、車が欲しくなってしまい
30万で軽四の中古を買いました。

来年もドンドン時給上がって欲しいっす!

293名無しさん@毎日が日曜日2017/12/25(月) 19:34:09.47ID:+j6VXiMy
>>292
30万円の軽自動車はすぐ壊れるよ!
アドレス125を諸費用込みで25万円で買った方が良かった!

294名無しさん@毎日が日曜日2017/12/25(月) 20:08:52.35ID:Q83pjdPN
>>292
どんどん上がってって、そんな短期間でいくら上がったの?

295名無しさん@毎日が日曜日2017/12/25(月) 22:21:46.27ID:EnlY2EFA
>>293
春〜夏〜秋まではいいけど、冬がある日本にバイクは無いわ
どう考えてもメリットが無い、寒いし身体むき出しで危ないし
中古でも峠攻めしない限り壊れるなんてありえないし
軽の勝ち

296名無しさん@毎日が日曜日2017/12/25(月) 22:51:36.81ID:bKlWzKXX
正社員で働いている人でも、四輪自動車の維持費で 苦しんでいるのにアルバイトで四輪自動車とか大丈夫
かい。

297名無しさん@毎日が日曜日2017/12/25(月) 23:02:53.05ID:1pECuuMq
地方なら生活面で車必須な上に賃金も安いから維持費キツイのにな

298名無しさん@毎日が日曜日2017/12/26(火) 23:01:25.62ID:OhV3EGT8
どうせ誰も乗せんだろ?ならミニカーでも買っとけ。
維持費格安、交通法規は四輪自動車準拠。

299名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 09:58:23.16ID:ivuYBDPA
最後の勤務日で積雪...
車で行こうとしたら、嫁にダメって言われたから理由考えて休もうと思ったけど、往復28km自転車通勤することにした。

300名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 12:04:01.07ID:z5kzN/en
嫁とか仕事とか・・・・

301名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 14:20:58.69ID:cFAF3xSh
>>300
3ヶ月の季節労働だから無職みたいなもんだから
いいでしょ。

302名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 15:19:18.57ID:uvV0sxMy
三菱気観光行けば金貯まるぞ

303名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 18:41:59.20ID:cFAF3xSh
楽しい愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

行きは雪が溶け出してバイクで来なかったことを後悔したが、やはり自転車で来てよかった。

304名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 19:06:07.20ID:Ag8XyAJb
ドライブレコーダー付けたいなあ・・。何か良い製品無いか

305名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 20:05:57.87ID:72/l/qQI
原付だとやっぱりナメられるんだな

ガソスタで並んでたら横からワンボックスに割り込まれたわw

306名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 20:07:23.11ID:cFAF3xSh
>>305
そこは激怒しとけ。俺ならドライバーと車とナンバー
の写真撮る。

307名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 20:28:03.56ID:Ag8XyAJb
そりゃ怒るべきだよ

308名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 20:49:31.80ID:OjyqF5oy
ぷっw文句の一つも言えねーのかよw
俺ならここぞとばかりに怒鳴り散らして日頃の鬱憤を全力でぶつけてやるわw

309名無しさん@毎日が日曜日2017/12/27(水) 20:51:57.60ID:etArjtM0
国民はロックオン完了

310名無しさん@毎日が日曜日2017/12/28(木) 01:39:32.69ID:7bzLn0xK
お前ら無職なのにそんな強気に出れるんか?

相手がやーさんでもイケる?

311名無しさん@毎日が日曜日2017/12/28(木) 01:44:42.40ID:FNLpBuzB
>>305
ドカタだろ?あいつらクズだからな

312名無しさん@毎日が日曜日2017/12/28(木) 03:55:51.52ID:EUevPh84
>>310
極道より捨てるものがない俺らなら余裕だろ

313名無しさん@毎日が日曜日2017/12/28(木) 04:20:40.05ID:7XS3Iwj6
アドレス125に乗ってるが、車煽りまくりだよ!少しアクセル開けたら、100キロ出るし、車遅いからね!

314名無しさん@毎日が日曜日2017/12/28(木) 08:39:33.00ID:9v5wIre2
まだ先の話だけどPCX乗り潰したら次なに乗ろう
かな。またPCXかな。クロスカブかな、アクシス かな。グレードアップでPCX150やマジェスティSかな。

315名無しさん@毎日が日曜日2017/12/28(木) 10:08:44.71ID:7bzLn0xK
ああいう奴等ってめちゃくちゃうるさいバイク乗って吹かしまくれば逃げていくかな

1回乗ってみたいなそんなばくおんバイクに

316名無しさん@毎日が日曜日2017/12/28(木) 11:25:25.58ID:9FB91UOH
PCXのカタログに乗ってる社外マフラーで一番やかましいのってどれ?
やたらうるさいスカブにたまに遇うが、ああいううるささにはならないのかな?別にしたくないけど。

3172017/12/28(木) 18:40:42.61ID:xJX6IZ0o
>>316
中の消音器、
バッフルとかサイレンサーの
ことだけど
それを取り外すと爆音になるよ。

家のない田舎の山道を走るとき以外は
外さないほうがいいよ。
まじうるさいから。

318名無しさん@毎日が日曜日2017/12/28(木) 21:26:47.29ID:AADdvgrK
>>317
なるほど、ありがとう。
うるさいマフラーはいらんけど、PCXは静かすぎ
てダメだから。狭い道でジテコ並走の中学生の後ろ
についても全然気づかない。

319名無しさん@毎日が日曜日2017/12/29(金) 01:46:52.51ID:4swtgANc
>>316
ヤフオクGP菅だろ消音器という名の拡声器みたいなブツ
当然カタログには載ってない

320名無しさん@毎日が日曜日2017/12/29(金) 09:17:23.95ID:DkxXiEnN
pcxはsp忠雄のサイレントマフラーがいいんでないの
youtubeに動画とか転がってるから見てみたら?
pcx乗りじゃないけど(つーかスクーター乗りですらない)興味あるので
買うとしたらどのマフラーつけるかとか妄想して調べたりする

321名無しさん@毎日が日曜日2017/12/29(金) 15:03:43.46ID:uO+CWrgL
>>318
俺の原2はノーマルだけど
音が多小大きめなので
商店街を走るときなど
皆よけてくれるから楽。

静かすぎるのはバイクも車も危険。
自転車も商店街走るときはチェーンの
こすれるチャリチャリ音が大きいギアで
走行しますよ。
そのほうがずっと安全なので。

322名無しさん@毎日が日曜日2017/12/30(土) 04:23:10.22ID:BrrSbodl
>皆よけてくれるから楽

キチガイに関わりたくないからよけてやってるんだよw

323名無しさん@毎日が日曜日2017/12/30(土) 10:27:37.76ID:VXb8kyJM
と、クズが申しておりますw

324名無しさん@毎日が日曜日2017/12/30(土) 11:33:40.63ID:dRPOcVNN
>>321
まあそうだね。カブも乗ってるけどこの子はうるせえわw

325名無しさん@毎日が日曜日2017/12/30(土) 11:34:54.28ID:dRPOcVNN
メーター読み60キロとかそれ以上出すとちょっとした騒音www

326名無しさん@毎日が日曜日2017/12/30(土) 13:17:16.51ID:urQl5wUq
何で軽乗らないの?
税金安いし便利だよ。
ガソリンも安いし。
田舎ならば軽だよね!

327名無しさん@毎日が日曜日2017/12/30(土) 16:20:51.48ID:y/LC62E9
都会なんで

328名無しさん@毎日が日曜日2017/12/30(土) 17:05:18.63ID:dRPOcVNN
>>326
普通車も乗ってるが。

329名無しさん@毎日が日曜日2017/12/30(土) 20:05:23.64ID:uNCIpIX4
>>326
知らないんだけど維持費どれくらいなの?

330名無しさん@毎日が日曜日2017/12/30(土) 20:37:21.46ID:RpI5hpaV
>>294
亀レスですいません。
パソコンのExcelというのを使う仕事です。
マクロを覚えたので今の時給2500円です。
来年はもっと上げてもらいます!

331名無しさん@毎日が日曜日2017/12/30(土) 22:24:41.90ID:Rm6A6cWJ
>>326
軽に乗って、任意保険のファミリーバイク特約で原二がコスパ最強だろうな。
軽も確かに便利だし良いが、燃費は原二のほうがさらに良い。
おまけに軽は乗ってて楽しくない!
四輪は普通車のほうが楽だし楽しい。
原二はあの独特な軽さとパワーのバランスが乗ってて楽しい。 俺はそんなふうに感じてるな。

332名無しさん@毎日が日曜日2017/12/31(日) 03:59:14.76ID:sdk/cVAJ
と負け犬無職が長文を書き込んでおるわww

早く正社員になれよ

333名無しさん@毎日が日曜日2017/12/31(日) 04:06:52.33ID:5R30Ds9Z
MTにも乗れん奴が楽しいとか楽しくないとか笑わせるわ

334名無しさん@毎日が日曜日2017/12/31(日) 09:04:43.46ID:6HXIwrTr
久しぶりに車運転したら楽すぎて笑った
運転してて寒くないとか感動したわ

335名無しさん@毎日が日曜日2017/12/31(日) 14:29:13.69ID:PVxk3dVH
それ病気だよ
神経内科行ったほうがいいとおもう、割とまじで

336名無しさん@毎日が日曜日2017/12/31(日) 16:34:56.51ID:6HXIwrTr
>>335
俺の334のレスに言ってるのかな?
参考までになんて病気の症状なのん?

337名無しさん@毎日が日曜日2017/12/31(日) 17:29:20.02ID:sdk/cVAJ
お前らもうすぐ新年だが今年なんかしたのか?

頑張った事とかさ

338名無しさん@毎日が日曜日2017/12/31(日) 17:45:15.09ID:KJQ3pIeG
>>336
そういう煽りをするな

339名無しさん@毎日が日曜日2017/12/31(日) 19:42:43.40ID:VTTVgeAs
>>337
息吸うのがんばった

340名無しさん@毎日が日曜日2017/12/31(日) 19:54:57.75ID:bta8uOrD
明日から新年2018年だけど、原付一種は新型車が殆ど出ないまま経過しそうな予感
もう前後10インチホイール・ドラムブレーキ・小さな車体・メットイン20リットル程度などが特徴のベーシックスクーターの投げ売りには飽きた

341名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 18:02:13.84ID:M3IPg93W
今年こそ、アドレス125思い切って買えますよーに!車とアドレスでアクティブ。
安全に乗れますよーに!

342名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 18:05:48.65ID:NXWZJSR1
無職が車なんて維持できないだろ

343名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 18:26:26.65ID:yX25+ow2
スクーター高くてかえない
維持費も含め

344名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 18:38:47.20ID:inEHWTBv
>>343
ボンビーじゃんそれ
PCXなんて安いぞ

345名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 19:13:25.50ID:yX25+ow2
駐輪場で月1万円ぬかれるし

346名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 19:34:27.42ID:NcAECs+G
そういうとこに住んでいるのであれば、自転車で十分なのでわ

347名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 20:20:41.27ID:inEHWTBv
逆に考えれば月100万200万円稼げばいいのでは
なんでも買えるようになる

348名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 20:28:43.80ID:NLPTkFD9
それは経営者にならないと無理

349名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 21:07:40.62ID:yX25+ow2
>>347
ないな。頭いいやつが身近にいたらそういう結果にはなるが
バカな結果に必ず結びつくほど知能が低いやつが周りに居て足を引っ張られる。

350名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 21:19:51.33ID:gso5XNir
>>343
中古で5万程度の買えばいいんじゃない?
2カ月くらいバイトすれば保険と駐輪代もまかなえるよ

351名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 21:26:03.43ID:yX25+ow2
1個買うだけならいいんだよ
駐輪場がたかい

352名無しさん@毎日が日曜日2018/01/01(月) 21:47:09.53ID:gso5XNir
1か月バイトすれば1年くらい駐輪できるよ

353名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 00:39:41.72ID:HLNEZ20Q
みんなの愛車見してくだしあ

354名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 02:19:12.42ID:iWcw+56g
ボロいから恥ずかしい

355名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 05:00:32.75ID:Ph6GDk/C
お前ら仕事だろ、頑張ろうや

356名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 06:04:17.45ID:nRqNGm/T
スクーター、氷点下の朝はめっちゃエンストする

357名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 06:09:23.09ID:sxV9Dv1U
2ストだろ

358名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 08:58:02.17ID:N6oxd9Lk
>>357
よくわかったな

359名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 12:33:57.04ID:VfsQsZxT
おれも2st。
朝は30秒ぐらい暖機しないと発進できないけど、
一度エンジンかかったらエンストしたことないよ?

360名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 12:33:58.60ID:NlukoDEM
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
近所の土手にて

361名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 12:57:14.94ID:kGrOY66T
かわいい色だな

362名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 15:47:11.34ID:MZWtPpUV
バイク見て思うこと

さむそう
暑そう
着脱面倒
髪ぺったん

よさがなくなったわ

363名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 17:44:47.61ID:EV8N0+aw
寒いわな!

364名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 17:45:33.54ID:EV8N0+aw
でも安い。
車と比べて格安。

365名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 17:46:55.64ID:n3IDmTYJ
貧者の利器だ

366名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 17:48:51.70ID:wOYLEmsc
肉体労働の場合自転車じゃ工場着くまでに疲れてしまうわな・・
特に年食ってると・・

367名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 18:16:08.57ID:nRqNGm/T
俺も車の維持費がネックで原付乗ってるが我慢するしかない…山間部の田舎住みだから足がないとな……

368名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 18:27:51.77ID:MZWtPpUV
通勤は交通公共機関だろ
つかれるわ運転

369名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 19:21:30.08ID:wOYLEmsc
歳食うとガッツがなくなるんだわ・・だから向かい風でその一歩を漕ぎ出すのが辛くなると思う・・
流れで行けるバイクのほうがいいんじゃ・・

370名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 19:24:37.34ID:N6oxd9Lk
このスレでそんな高齢者はそんなにいないだろ

371名無しさん@毎日が日曜日2018/01/05(金) 20:22:52.05ID:1lUI9hJf
老化は死ぬまで続く拷問

372名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 04:56:44.48ID:uH8aMzR/
>髪ぺったん

オレ薄毛だから致命的なんだよな

373名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 07:21:05.53ID:P+UMSPUI
>>360
ありがとう。オレンジって珍しいね。自分も数年前
まで似た形のスクーター乗ってた。ジョルノクレア
ってヤツ。
自分のはこれ。前にも似た画像出したけど愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

374名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 12:44:44.98ID:G1U8pSLZ
俺最近髪がワカメみたいになってきたわwwwwwwwwwww

375名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 13:06:32.25ID:EJcN1xox
白髪だと坊主にするとツルッパゲに見られてしまう
特に晴れた日は地肌しか見えないから毛量多くてもハゲ散らかして見える

376名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 14:02:24.88ID:7q4750M2
歳食うとガッツなくなるってわかるわ
20代の時は自転車オンリーだったが今は原付がほぼ9割、たまに自転車乗るだけ

377名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 14:04:41.79ID:H+IR0nr/
日本の道路は狭いから原付が一番

378名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 14:50:20.63ID:FUc01wzP
>>377
じゃあ原付と同じサイズの小自二だね?

379名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 14:51:28.87ID:FUc01wzP
金がないから原付が一番と言ってるだけでしょ?

380名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 14:58:06.47ID:7q4750M2
そうだね
金あれば車乗ってるかもね

381名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 15:29:36.43ID:fcmva0Mb
原付だと遠出ができないんだよな・・
軽自動車ならどこまでも行けるんだけど・・

382名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 16:08:39.22ID:Af52sG2x
今は貧乏なので2stの原2だけど
金があればフェラーリとか乗ってみたい!

383名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 16:13:28.41ID:xYLKYQmi
飛躍しすぎだろ

384名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 16:17:29.65ID:CXwzxIFk
○○を楽しむためにはそれが全損しても笑ってられるような資産が背景にないと楽しめない。
それを買うことにより資産の大半を失うような買い物では心から楽しめない
100万の車を買うためには2000万は必要

385名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 16:17:42.56ID:DG1UdjNt
俺は40代だけど、車飽きて小型免許取った。
軽自動車ばかり6台乗ってきたけど、バイクにするか?

ホンダのスーパーカブ110って、メットインじゃないのに、どうして人気なの?買い物とか不自由?

386名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 17:44:25.53ID:5Fev4U6n
荷台に箱をつけるんだよ
そしたらメッチャ便利

387名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 18:43:18.03ID:P+UMSPUI
でも箱だけじゃキツイね。リュックも背負えない。
PCXみたいのなら、ボックス、シート下、なんなら
リュックも背負える。

388名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 19:49:11.76ID:zs2o/Wqb
今日信号待ちでエンストしてめっちゃ焦った
後ろに車いたらやばかったな
MTじゃなくてもエンストするもんなんだな

389名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 19:49:40.47ID:DG1UdjNt
>>384
貯金1570万円だけど、車飽きたわ!
小型At免許取ったから、原付2種に乗りたいなぁ!
やっぱりアドレス125が無難かな?

390名無しさん@毎日が日曜日2018/01/06(土) 19:54:17.06ID:QYKjHJeQ
>>388
プラグかな?
1週間くらい乗らないだけでもエンジン掛かりにくいし
冬場って何故だかエンストしやすいよな

391名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 10:46:08.32ID:jK0Ng/GZ
>>390
急いでて暖気せずに出かけたのが原因だと思う
やっぱ気温低くなると駄目なんだな

392名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 10:51:11.50ID:5W+WZXdd
すまん初心者なんだが原付の暖気ってエンジンかけてそのまま1分ぐらい放置でいいの?

393名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 10:55:52.76ID:lLJAb9bX
それくらいやればオイルも循環するし、ええんちゃうかな

394名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 12:17:23.68ID:UyK1HV0U
FI 式なら要らん
コンピューターが勝手に調整してくれるからな
キャブだと必須だけど

395名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 13:09:20.43ID:5W+WZXdd
どうもありがとう
キャブだから乗る前に1分ぐらいエンジンかけて置いとくわ

396名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 15:25:16.62ID:EutwV6qx
毎月5000円駐輪場代金かかるのはいたいな

397名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 16:46:27.66ID:nTU4If4r
俺も都会のアパートで一人暮らししようと思ってるけど原付持っていったら別途駐輪代取られるかなぁ

398名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 18:19:57.21ID:EutwV6qx
場所によるとしか。埼玉はかからん田舎だし

399名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 19:47:25.46ID:nTU4If4r
大阪で考えてるんだが

400名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 19:52:49.81ID:grUS/T02
大雑把に言うと都市部はかかるし郊外はかからないんじゃないの

401名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 20:11:08.24ID:9AIwFZ9n
ビンボウ人はそもそもバイク乗るな
チャリか歩け

402名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 20:23:37.46ID:SAq9xgYl
まあ駅近だとそもそも駐輪場無い物件有ったりするし

403名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 21:17:06.45ID:7Fy8kJDp
まぁクロスバイクを室内保管するのが最強だろう
ミニベロでもいいし
正直原1で走る程度の距離(どうせたいした距離じゃないんだろ)で事故にあったりあわせたり
するリスクとるって愚かだよ。維持費もかかるし、ガソリンも入れてやらんといかんし。
バイクは楽しみで乗るべき乗り物だ。義務で乗ると辛いだけ

404名無しさん@毎日が日曜日2018/01/07(日) 21:33:55.52ID:9AIwFZ9n
だから貧乏人がバイク乗るな
チャリか歩け
お金のない奴にバイク乗る資格はない

405名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 00:17:41.69ID:cgaD5lYe
>>366
前スレで書いたが俺はこれだったな
冬の西風に逆らって小一時間、んで残業含めて10時間くらい立ちっぱなしに真冬に汗だくなぐらいのライン
帰る気力すらなくなって3日でギブした
職場の人間関係もあったが若い頃ならいいがダメだな回復量が追いつけない

406名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 00:20:06.13ID:cgaD5lYe
そんなわけで貧困層な俺はそろそろ新型カブを新車で買いたい
10年くらい乗るつもりで

407名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 00:20:14.61ID:eS93CdKP
チャリなんて10分も漕いだら疲れちまう
向かい風なんてあった日には当欠するわ

408名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 00:21:54.64ID:ZdB5V20n
>>406
資金はあるの

409名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 01:06:48.53ID:Qn0pSFbf
通勤なら原付乗りたいよ
自転車は趣味で乗るものだ

410名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 09:09:01.87ID:GxEjHDN+
自転車はババアと学生と貧困層の通勤手段

411名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 10:36:52.50ID:eS93CdKP
オッサンがチャリ漕いでるのみるとこっちまで悲しくなるもんな
車乗ってるやつからすると原付乗ってるオッサンも憐れに見えるんだろうけど

412名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 10:40:04.09ID:1B0iL4+p
この国のゴミ経済だとしょうがない。先進国ではないわこの国は

413名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 10:42:03.77ID:i+E6Gsdm
空き缶を満載してる自転車のオッサンって死にたくならないのかな

414名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 10:43:06.94ID:GxEjHDN+
>>411
メタボジジイのカブや50のスクーターは絵になる
これがメタボジジイのPCXとかNMAXだと違和感

415名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 10:45:46.57ID:JDnJn+jE
>>412
何言ってんだ?お前はw
巣に戻れw

416名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 16:22:20.85ID:v7+Ts5Dm
意外に車乗ってて原付にも乗ってる人って多いよ。
元職場も37人中俺含め6人いた。

417名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 16:47:23.20ID:1B0iL4+p
乗ろうと思えば乗れるけど少ない貯金が減るからやなんだよな

418名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 17:52:05.55ID:GxEjHDN+
貧乏人が車やバイク乗れるわけない
貧乏人はオナニーを楽しみに切磋琢磨して毎日を過ごしなさい

419名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 18:01:43.41ID:V++q9Uoz
>>418
で、お前もボンビー無職なん?

420名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 19:30:40.46ID:cgaD5lYe
>>408
それがないんや
ギリ買えるか買えないかぐらいまでの資金は年1ぐらいで訪れるんだがなあ

421名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 22:52:43.51ID:aQr/goKW
>>420
別に新車を無理して買わなくても、カブなら古ーいのでも良い仕事してくれると思うよ。
ただし条件としては俗に言う鉄カブって奴ね
俺も太古のカブを乗ってるが寿命てものは感じないわw
ボロいのをずいぶん昔に5万円くらいで人から譲り受けたよ。
バッテリーは12vになった以降のがおすすめ!

422名無しさん@毎日が日曜日2018/01/08(月) 23:53:46.77ID:xCKbbrZZ
早く春にならんかな
春からカブデビューする
中免取ってから1回も400乗れなかった・・・スーフォア乗りたかったな・・・

423名無しさん@毎日が日曜日2018/01/09(火) 00:26:34.56ID:T3DBkPJr
>>421
中華カブの頃なら考えたけど今は国産が出たからね
それに鉄カブは意外と高値がついとる
自分でメンテ、ニコイチ、レストア出来る技術があればそれで充分なんだろけど俺の場合じゃ高くなる、はず
10年とは言ったものの20年くらい動いてくれたらと思うとフレーム含めて新車の方が安いだろうなと
古い機体を大切に手入れして乗ってる方をリスペクトしてるし魅力はあるんだけどレスありがとね

424名無しさん@毎日が日曜日2018/01/09(火) 06:57:05.50ID:o1zu2Oa0
カブいいよ
後ろに巨大な箱つけて荷物たくさん詰めるし燃費もいいし、万が一転けても壊れないしガンガン使い倒せる

425名無しさん@毎日が日曜日2018/01/09(火) 07:57:24.70ID:0bPDm1qs
だがパンクする。
パンクの修理楽勝っていう奴はいいんだろうけど普通に面倒だしね。
その一点で俺はスクーター

426名無しさん@毎日が日曜日2018/01/09(火) 08:52:02.99ID:rgyX8xCF
確率の問題とかたまたまかもしれないが、俺はカブを買って10年ほどたつが一回もパンクしたことないよ。
いつあのタフアップチューブの緑色らしい粘液が出てくるのかな、と最初の頃は思ってたけど
それにタフアップチューブならパンクしても釘くらいならしばらく走れるらしいよ。
それでどこかの自転車屋にでも行けたらなんとかなるだろし。
カブに乗るにあたってパンクの件は多分だけど、そんなに心配しなくてもいいかもってのが個人的な感想。
タイヤの空気圧は少し高めに、そして道路の左端はなるべくなら避ける‥これは原付には難しいことだが、左端ぎりぎりは釘などが落ちてるからね。

427名無しさん@毎日が日曜日2018/01/09(火) 09:55:18.50ID:8Txver8v
俺はバイクが趣味でいろんなバイクに乗って街乗りやらツーリングやらやってきたが
プライベートのチューブレスタイヤでのパンクは二回経験したのみ
しかし郵便屋やってた時代にはカブで数限りないパンクを経験したな。多分10回じゃ済まない。
特にコスト意識からか郵便局が一時期中華製のタイヤを採用した時は修理置き場にパンクしたカブが
ゾロゾロwその時タイヤの銘柄次第でパンクのしやすはここまで変わるのかと思った。

428名無しさん@毎日が日曜日2018/01/09(火) 10:04:27.19ID:iCCPEOKi
なんでカブはチューブレスじゃないの?基本的な疑問・・

429名無しさん@毎日が日曜日2018/01/09(火) 11:39:17.75ID:k20vPcSI
チューブレス化してくれる店ある

430名無しさん@毎日が日曜日2018/01/09(火) 20:24:21.59ID:hBwsAAR8
タイヤの交換とか自分でできる?

431名無しさん@毎日が日曜日2018/01/09(火) 22:21:31.98ID:o1zu2Oa0
バイク屋のお爺ちゃんにたのめばホッホイてやるよ

432名無しさん@毎日が日曜日2018/01/10(水) 06:23:35.50ID:YsRFRwQN
>>430
簡単にできるが工具が揃ってないなら店でやってもらった方がいい
何年も乗り続ける気があるなら工具揃えて自分でやった方が得だ

433名無しさん@毎日が日曜日2018/01/10(水) 07:07:26.68ID:D+1qwzI6
整備士でもないのにできるのかよ

434名無しさん@毎日が日曜日2018/01/10(水) 09:01:52.08ID:hOohx1sO
タイヤくらい工具あれば出来るだろ。
ブレーキとかの重要部品はショップに任せるけど。

435名無しさん@毎日が日曜日2018/01/10(水) 21:39:00.18ID:z9VU1/e/
汚れるし力仕事だしそんなダセえことやりたくねえよ

436名無しさん@毎日が日曜日2018/01/10(水) 22:17:56.85ID:2DBsi7EI
カブを何から何まで弄れると女にもてるぞ(想像)

437名無しさん@毎日が日曜日2018/01/10(水) 23:42:18.79ID:jx5FJuc5
フロントタイヤなら自分でできそう

438名無しさん@毎日が日曜日2018/01/11(木) 09:08:51.46ID:Us0aBMgW
正直バイク屋に任せないで自分でやりたいけどな
工具ないと交換できないのが

439名無しさん@毎日が日曜日2018/01/11(木) 10:32:43.63ID:wHErEWIB
スパナとペンチでできるんじゃね?

440名無しさん@毎日が日曜日2018/01/11(木) 11:12:13.10ID:FXVcepka
女のナプキン交換したいです

441名無しさん@毎日が日曜日2018/01/11(木) 13:23:13.19ID:vhOCud5A
幼女のパンティ交換したいw

442名無しさん@毎日が日曜日2018/01/11(木) 13:50:03.61ID:NBcH4hkH
カブはリアもシャフト抜くだけだから簡単だよ。

443名無しさん@毎日が日曜日2018/01/11(木) 18:24:52.89ID:h4JFS7r7
交換させてといったら誰かひとりぐらいはOKはするだろうな

444名無しさん@毎日が日曜日2018/01/11(木) 18:42:42.39ID:vp9l2vEs
タイヤレンチ2本かミニバール2本ないと物凄い苦労するよ=タイヤ交換
それでなくてもホイール脱着する為にマフラー脱着、車種によってはインナーフェンダー脱着等、手間は掛かる
基本、面倒臭がりは止めといた方が良い
途中で心折れても現状復帰させないと、乗れない情態のまま放置って事態に陥る

445名無しさん@毎日が日曜日2018/01/11(木) 22:13:16.76ID:4mqwmKgH
そんなん疲れるしだるいし汚えし、バイク屋のオッチャンにやらせたほうがいいわ

446名無しさん@毎日が日曜日2018/01/12(金) 09:09:16.69ID:gYc2U3Hs
金ないからこそ自分でやりたいけどなあ
弄るのが好きってのもあるけど

447名無しさん@毎日が日曜日2018/01/12(金) 09:10:55.40ID:VikrHbIS
ここはいつから125ccの小型スクーターのスレッドになったんだ?

448名無しさん@毎日が日曜日2018/01/12(金) 09:19:42.49ID:hHvrU2X1
むしろ今はカブの話になってて異議をはさむとしたらそっちだろw

449名無しさん@毎日が日曜日2018/01/12(金) 09:25:24.13ID:Kxa5/Htb
簡単な作業の中で個人的にはタイヤ交換が達成感とお得感が一番得られる
ちなみに腰下、電気系統はやれん

450名無しさん@毎日が日曜日2018/01/12(金) 19:48:45.06ID:DPtqpX5k
バッテリー交換は?

451名無しさん@毎日が日曜日2018/01/13(土) 00:22:57.22ID:ojvDat9E
バッテリー交換なんて一番簡単なメンテナンスじゃないのかね

452名無しさん@毎日が日曜日2018/01/13(土) 05:46:25.07ID:QV8i98+W
>>447
おまえバカか?

453名無しさん@毎日が日曜日2018/01/13(土) 12:10:00.17ID:4Ys/X4sn
バッテリーて車体によってはややこしい場所にあるからか

454名無しさん@毎日が日曜日2018/01/13(土) 15:31:16.72ID:ul58QuLH
バッテリーとかタイヤって自分で処分するときどうすればいいんだ?
そこらがよくわからんから店でやって貰ってるわ

455名無しさん@毎日が日曜日2018/01/13(土) 15:32:25.88ID:PlB9etv3
荒ゴミだろ

456名無しさん@毎日が日曜日2018/01/14(日) 01:26:25.63ID:Noy9brEC
自治体によって異なるから何とも言えんな

457名無しさん@毎日が日曜日2018/01/14(日) 01:27:21.70ID:1vjDMFsX
バッテリーは持ち込んだらそこでバッテリーを買ってなくともバイク屋が引き取ってくれる。
タイヤは知らんが。

458名無しさん@毎日が日曜日2018/01/14(日) 04:16:27.62ID:7zHfdPM4
寒すぎて原付乗れないだろ?

459名無しさん@毎日が日曜日2018/01/14(日) 04:23:13.50ID:SeiswWXT
乗れね―ことはないがむちゃくちゃ寒い!
あとスリップしてこけるのが怖い

460名無しさん@毎日が日曜日2018/01/14(日) 09:32:40.81ID:oG8i5npr
>>457
ディーラーで整備士してたが、あれタダでもらってバッテリー再生業者に1個300〜500円で売ってる
ちなみにバッテリー再生業者に直接持ってけば売れる

461名無しさん@毎日が日曜日2018/01/15(月) 00:19:30.03ID:tILUaq/J
>>458
125や250のスクーターにガンガン乗ってる。ただし-2℃ぐらいまで下がると極厚グローブしてても手が死にそう。50だと50キロ以上出すけど-4でも大丈夫だった。

462名無しさん@毎日が日曜日2018/01/15(月) 02:16:01.17ID:A9KzKaUE
バイクはスタッドレスタイヤあるん?

463名無しさん@毎日が日曜日2018/01/15(月) 08:17:13.31ID:ZFaWgKem
ググったらあったよ。

464名無しさん@毎日が日曜日2018/01/15(月) 16:23:51.50ID:nqeCc8SB
>>461
俺も寒い中乗ってるけど、ハンドルカバーが最強だぞ! 格好は悪いがそんなの言ってられない。
ただし、冬は凍結防止剤をあちこちにまいてあるのでバイクが痛まないか気になってる。

465名無しさん@毎日が日曜日2018/01/15(月) 17:08:41.50ID:5bXG9/Y8
原付乗りで電熱ウェア使ってる人っている?

466名無しさん@毎日が日曜日2018/01/15(月) 17:52:46.12ID:HFq3wykR
ジャイロ欲しいんだけど乗ってる人いる?

467名無しさん@毎日が日曜日2018/01/15(月) 18:53:21.93ID:hyT+AwCW
電熱ウェア着てるけどヒーターは使ってないw
ぶっちゃけ夜走るんでもなければヒーター機能いらないかな

468名無しさん@毎日が日曜日2018/01/15(月) 20:12:31.97ID:1sUBtaT/
>>466ジャイロはこの板向きじゃないよ
他の二輪よりちょっと快適で荷物も乗るけど中古でも30万するし燃費悪いし遅いし最高速50だしで
正直、足に使うなら不便だよ

469名無しさん@毎日が日曜日2018/01/15(月) 20:37:44.75ID:jwS1IW/1
出川が乗ってる電動バイクええな

470名無しさん@毎日が日曜日2018/01/15(月) 23:38:46.31ID:dxkEOgjV
燃費重視で2ストから4ストに乗り換えたい

471名無しさん@毎日が日曜日2018/01/16(火) 04:17:26.25ID:/9UO4Nba
そんな劇的には良くならないよ

472名無しさん@毎日が日曜日2018/01/16(火) 04:51:34.10ID:CO7aevMV
でも二分の一ぐらいには抑えれるでしょ?

473名無しさん@毎日が日曜日2018/01/16(火) 06:01:38.96ID:q508xsT5
それは無理 四分の三ってとこじゃない

474名無しさん@毎日が日曜日2018/01/16(火) 11:23:27.29ID:082ZiW80
2stでも最低リッター20キロはいくでしょ?
月1000キロでもガス代+オイル代で
7000円ぐらい?
バス代や電車代の半分ぐらいすよ?

475名無しさん@毎日が日曜日2018/01/16(火) 11:50:30.74ID:3/KaAuL+
金額だけの計算ならな

476名無しさん@毎日が日曜日2018/01/16(火) 16:27:54.21ID:OuOI54q3
4サイクルのオイル交換を面倒で店に頼むなら、2サイクルとどっこいどっこい。

477名無しさん@毎日が日曜日2018/01/16(火) 20:28:28.26ID:sAwAGa1n
オイルに限らず全て汚えしめんどうだしバイク屋のオヤジに任せてるわ

478名無しさん@毎日が日曜日2018/01/16(火) 21:01:55.93ID:OuOI54q3
バイク屋まかせなら、本当にオイル足すだけの2サイクルのがいいかも。

479名無しさん@毎日が日曜日2018/01/16(火) 23:07:24.73ID:7+7rqolH
自転車仲間でラリー250にも乗ってるやつがいるん
だけど、俺のクロスカブと一緒にガレガレの林道行
こうよと言われたんだが、クロスカブでガレガレの
林道なんて走れるのかな?

480名無しさん@毎日が日曜日2018/01/17(水) 01:07:15.00ID:FMCNaxJ7
2サイクルはマフラー詰まって壊れたことある

481名無しさん@毎日が日曜日2018/01/17(水) 01:09:05.26ID:FMCNaxJ7
エンジンかかんねー
あんまり強くキックしすぎてペダル曲がった
強くキックする必要ないんだけどな
バツテリーの2500円を惜しんでる

482名無しさん@毎日が日曜日2018/01/17(水) 02:05:28.83ID:ih7OA/hH
それストレス溜まるだろ

483名無しさん@毎日が日曜日2018/01/17(水) 13:23:42.41ID:7NP0hInj
2サイクル乗るのやめろよな!大切な地球を汚さないでくれ・・

484名無しさん@毎日が日曜日2018/01/17(水) 13:33:20.32ID:4GlTeEg7
地球をぶっ潰そう!!

485名無しさん@毎日が日曜日2018/01/17(水) 15:02:51.06ID:/cbCaTpQ
それが、2サイクルって、ちゃんと動かしていれば、全然壊れないからなー。
自分だって、壊れたら4サイクルインジェクション欲しいわ。

486名無しさん@毎日が日曜日2018/01/17(水) 15:06:50.65ID:9ur/p8yk
2サイクルに寿命はないからな
パーツ変えれば一生動く

487名無しさん@毎日が日曜日2018/01/17(水) 15:09:33.60ID:dCS71ZuS
排ガス規制で乗れなくなるか
ABS必須で乗れなくなるか

488名無しさん@毎日が日曜日2018/01/17(水) 16:07:10.55ID:LEJDwm85
2サイクル
エコやな

489名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 08:46:53.15ID:TRqXCcMs
>>468
燃費悪いのか。
荷物詰めるしミニカー登録して足に考えてたんだけどな。

490名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 09:19:30.80ID:Ic8pTXcs
カゴ付き原付の後ろに、売ってるスーパーのカゴみたいなヤツ付けると、めちゃめちゃ荷物載るよ。

491名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 10:33:56.16ID:MY1IF+Wo
後ろの籠は我慢できるが、前籠とかオバハンみたいでメチャクチャダサいやん

492名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 10:40:27.83ID:btPvERdD
つーかそんなに買い物しないし
たま〜にするかさばる買い物(電化製品とか)を載せるには
デカいリアキャリアが重要。リアシート+普通程度のキャリアでもOK
昔ビデオデッキかって50tのスクーターでない普通のバイクのタンクにそれをのっけて腹で落ちない
ようにして帰ったのを覚えてる。

493名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 12:31:53.86ID:TRqXCcMs
カスタムしたジャイロでリアにボックス付いたのはかっこ悪くなかったから気になってたのよ。
前までリッター5の車乗ってたから燃費悪いって感覚は麻痺してるけど、普通の原付とかなり違うもんなの?

494名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 13:43:05.43ID:pThauA1T
荷物はスーパーカブに新聞配達用のでかい前カゴとでかい後ろキャリアつけたら最高に乗るよ。
後ろは郵便屋さんが使うような巨大な箱つけたら、さらに最強!
それだけ装備しても仕事に使うプロ仕様に見えて、風景に溶け込む。
燃費も最高!

495名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 18:23:45.52ID:xv++RARc
カブの後ろに巨大なボックス取り付けるのが最強の実用性
2Lのペットボトル60本は詰める

496名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 18:31:17.99ID:RtTlnCbw
配達屋かよ

497名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 18:48:46.14ID:7xH+Dkcn
割りと近くのホンダのバイクや、白バイの整備してた。腕が良いから警察に頼まれるんかな?
スズキのアドレス125が欲しいけど、スズキは遠いからなぁ。
これはホンダのスーパーカブ110に乗れって事かな?流れにのって。

498名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 19:12:19.55ID:XLwCbubJ
タイヤさ、スリップラインが出ても、大丈夫だよな。

真ん中の溝がないんだけど、あとどれくらい走るかな

499名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 19:38:40.88ID:oaB7j+gJ
毎日ナンバープレート付近に鳥が白い糞してる…(´;ω;`)ウゥゥ

500名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 19:44:38.73ID:+vzTIsgL
>>498
どうせ換えることになるんだからギリギリまで我慢しなくても

501名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 19:45:53.80ID:7xH+Dkcn
>>498
すぐ替えろ!
今、4輪乗ってるけど、スリップサイン出たらすぐ替えてる。
2輪車は危ないからすぐ替えろ!

502名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 20:04:47.85ID:pThauA1T
>>497
カブの110確かに良いんだけどな。
俺は110も90もアドレス125も全部所有してた時期があって
遠乗り アド125≧カブ110>>>カブ90
燃費 カブ110>カブ90>アド125
味わい カブ90>>アド125>カブ110
こだわりがなくて、1台だけ所有するならアド125が万能かな
ただ、カブ90のあの味わいに変わるものはない気がする。
単なる変態趣味なのは自覚してるが、三台の中ではカブ110が一番心に響かなかった‥個人的な感想だけど。

503名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 20:10:55.54ID:W/I/LUiA
>>498滑ってからじゃ遅いからなぁ
コケても相手なしの自爆で済めばいいが通行人巻き込んじゃったとかになったら目も当てられないぞ

504名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 20:29:46.79ID:bNBYfys3
フロントは溝くっきり見えるけどリアは溝がなくなりかけてる
こういう時って両方変える?

>>498
タイヤ丸坊主で雨の下り坂でブレーキ掛けたら滑って転倒したことあるよ

505名無しさん@毎日が日曜日2018/01/18(木) 20:30:38.75ID:Ic8pTXcs
タイヤ溝無いのは四輪でもムリだわ。二輪はもっと変えないと

506名無しさん@毎日が日曜日2018/01/19(金) 01:07:12.25ID:QsSttoD6
こうならんように気を付けろよ
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

507名無しさん@毎日が日曜日2018/01/19(金) 01:11:16.62ID:QsSttoD6
グロ注意
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

508名無しさん@毎日が日曜日2018/01/19(金) 01:28:19.92ID:DrReen7q
>>507
グロ

これ2人乗りだったんかね?
女は下半身切断、男は首チョンパ?

509名無しさん@毎日が日曜日2018/01/19(金) 02:31:13.43ID:10mldoHJ
>>499
> 毎日ナンバープレート付近に鳥が白い糞してる…(´;ω;`)ウゥゥ

俺の場合はバックミラーに鳥の白いウンコがついてます。
バックミラーの上に留まってウンコするみたいです。

なので掃除してから乗らないと後ろが見えません!
あとはシートによく白いウンコがついてますw

510名無しさん@毎日が日曜日2018/01/19(金) 06:48:33.49ID:r6HtyAGB
>>495
関取積んでるようやもんだぞ
さすがに警察に止めれれるわ

511名無しさん@毎日が日曜日2018/01/19(金) 06:56:44.91ID:r6HtyAGB
>>504
リアはさっさと交換しろ
フロントはなんとかなる

512名無しさん@毎日が日曜日2018/01/19(金) 12:54:02.62ID:g6ZwoAiV
車で全く溝なくなるまで乗ったことあるけど作業予約した日がちょうど雨の日でタイヤ積んでショップに行くまで真っ直ぐ走らんかったぞ。
車であんな危ない思いしたから2輪なんて早めの交換がいいぞ。

513名無しさん@毎日が日曜日2018/01/19(金) 14:26:22.36ID:UL2FbrTh
ミゾが無くなるまで使えるのが凄い(笑)
最近のタイヤ減らないから、年数で交換しちゃう。
四年、五年使えば元取れてるし。

514名無しさん@毎日が日曜日2018/01/19(金) 20:18:50.19ID:5j8vlXKh
>>510
関取が後ろに乗ったら10kmしか出ないな

515名無しさん@毎日が日曜日2018/01/19(金) 21:42:23.82ID:SbWcQDuy
お前ら自身が関取みてえな体型やんけ

516名無しさん@毎日が日曜日2018/01/20(土) 00:33:58.97ID:0Sw/zlNK
なんでわかるんだよ

517名無しさん@毎日が日曜日2018/01/20(土) 01:43:30.38ID:o2ZekGSE
>>516
ハゲもバレてるで

518名無しさん@毎日が日曜日2018/01/20(土) 03:20:18.14ID:WwzJmgXK
俺のはハゲではない!
髪の毛が細くて見えないだけだ!

519名無しさん@毎日が日曜日2018/01/22(月) 04:03:15.26ID:Pf58O1H1
タイヤ代も工賃含めてバカにならんから気持ちはわかるが命に直結するからな
死ねりゃまだしも下手に生き永えちゃうのも苦痛やで
端した金惜しんでもっと高くつくのはなあ
タイヤ新しくすると燃費良くなる気がするんだが気のせいかな?今まで一度も測ったことないんだがさ

520名無しさん@毎日が日曜日2018/01/22(月) 07:17:28.62ID:FWAJMf2j
雪降るけど乗るか?

521名無しさん@毎日が日曜日2018/01/22(月) 07:23:54.51ID:Nco3gyEF
気をつけなコケるぞ

522名無しさん@毎日が日曜日2018/01/22(月) 09:05:40.74ID:F0I2EgNP
これから仕事行ってくるよ
今日は乗るけど明日は路面状況次第

523名無しさん@毎日が日曜日2018/01/22(月) 20:05:10.09ID:9rWPzQYX
>>522
いってらっしゃい!お疲れ様!

524名無しさん@毎日が日曜日2018/01/22(月) 20:53:30.19ID:3CRqfnyz
関西だが帰宅中霙降ってて顔面にバシバシ当たってクソ辛かった

525名無しさん@毎日が日曜日2018/01/22(月) 21:45:27.10ID:MchyJp0W
仕事の帰り雪道で転んだわ
左手がいてえ
よく見てないがカウルも歪んでた
お前らも気を付けろよ

526名無しさん@毎日が日曜日2018/01/22(月) 22:07:48.62ID:zhzzJ+ly
明朝が恐怖
路面凍ってないかな

527名無しさん@毎日が日曜日2018/01/22(月) 22:26:12.32ID:Zzqa0Bcy
>>525
うん

528名無しさん@毎日が日曜日2018/01/22(月) 22:52:16.07ID:lenghxx8
そろそろ歩きで行った方がいい日が来るわな

529名無しさん@毎日が日曜日2018/01/23(火) 06:11:36.67ID:6hpyZ89+
>>524
キャップ型のメット?
俺は今までの経験から、何度も前の車のタイヤに挟まった石が外れたと思われる飛び石でメットのシールドに傷がついたよ。
ビシッと凄い勢い!
老婆心ながら、少なくともジェット型でシールドをつけたほうが安全。
目を怪我したくなかったらね。

530名無しさん@毎日が日曜日2018/01/23(火) 12:23:31.95ID:YaM+FAfe
>>529
いやフルフェイスだけどフロントが傷だらけ+霙と夜間で道路見えにくかったからシールド外してた

531名無しさん@毎日が日曜日2018/01/23(火) 17:37:40.59ID:VjJ6AA0Y
>>515
175センチ61キロ

532名無しさん@毎日が日曜日2018/01/23(火) 21:06:45.30ID:/+BfZXEu
狭い道で無理やり突っ込んできて引かせようとする車いるけど何なの?
お前が少し手前で待ってればすれ違えるんだよスカポンタン

533名無しさん@毎日が日曜日2018/01/23(火) 21:10:50.04ID:fuz9tDt/
そんなことはよくあること

534名無しさん@毎日が日曜日2018/01/23(火) 21:12:10.02ID:VNU7ngK2
向こうが引かないなら自分も引かなければいいじゃない

535名無しさん@毎日が日曜日2018/01/23(火) 23:20:21.25ID:XmS7S3PG
キープレフト守って突っ込んでやりゃ良い。
こけるのは忘れずに。
速攻でK冊と救急車呼んで病院暮らし。お宝ゲット

536名無しさん@毎日が日曜日2018/01/24(水) 08:11:03.16ID:GdxjYwgD
>>534
ダンプカー相手にそれやったら骨折したわ

537名無しさん@毎日が日曜日2018/01/24(水) 23:51:49.33ID:2SWgF24c
今年こそ原付二種の免許欲しいで
免許取るのたるいわ
誰か代わりに替え玉受験してくれないかな

538名無しさん@毎日が日曜日2018/01/25(木) 07:01:37.92ID:y3DVOv5z
>>536
サイヤ人かよwww

539名無しさん@毎日が日曜日2018/01/25(木) 19:16:31.46ID:zvkM8EAM
仕事帰りで路面凍結で転倒したわ
右のミラーあぼ〜んした

540名無しさん@毎日が日曜日2018/01/25(木) 20:10:19.62ID:AfMDvNKe
あーあるあるやなw
ワイもコケて左ミラーダメにした

541名無しさん@毎日が日曜日2018/01/26(金) 00:12:24.24ID:4tHJaSHY
スタッドレス履けよ

もしくはトライク

542名無しさん@毎日が日曜日2018/01/26(金) 03:05:21.79ID:HmaPUKKJ
原付スクーターにそんなんあるんですか

543名無しさん@毎日が日曜日2018/01/26(金) 05:09:28.86ID:CrHX3zuO
>>539
おめでとうございます!

544名無しさん@毎日が日曜日2018/01/26(金) 10:45:07.12ID:85CzrNDa
カブのトライクあるで

545名無しさん@毎日が日曜日2018/01/26(金) 19:20:12.02ID:HldmRwyJ
539だが、また転倒したわorz
もう一回右だったからミラーは何ともなかったが、
あんまりハンドルに衝撃与えるとフォークがイカれちゃうんだよな

546名無しさん@毎日が日曜日2018/01/26(金) 19:20:53.99ID:HldmRwyJ
>>540
ホントあるあるだよな

>>543
ありがとうよ!

547名無しさん@毎日が日曜日2018/01/26(金) 19:34:47.62ID:tcNK8zsU
今だけは運転しない方が良い。自分は50原付スクーター好きで、ヘタしたら車より使うし乗りたいけど我慢してる。

548名無しさん@毎日が日曜日2018/01/26(金) 19:39:48.61ID:pLWwS8LZ
賢明な判断

549名無しさん@毎日が日曜日2018/01/26(金) 19:41:51.63ID:HldmRwyJ
しょうがないよ
仕事だもん
俺だって家から出たくないよ

550名無しさん@毎日が日曜日2018/01/26(金) 19:43:54.84ID:HldmRwyJ
転倒したそばの家から人が出てきてドロボウかと疑われたわ
ここ数日立て続けに嫌な出来事が起きすぎてるわ

551名無しさん@毎日が日曜日2018/01/27(土) 11:49:00.96ID:QhP/1irn
ランニングとPCXに乗れないんで、ここ最近は
マウンテンバイクで雪の街や雪山に行って遊んでた。
今日5日ぶりにランニング再開。

552名無しさん@毎日が日曜日2018/01/27(土) 16:27:49.86ID:dgNHhIvc
信号待ちで待ってたら(こっちは250のバイク)、後ろから立派なバイクが来たな〜と思って
プレッシャーを感じたらそれがPCXだったことが複数回ある。PCXは前車からは
原付とは多分思われてない。

553名無しさん@毎日が日曜日2018/01/27(土) 18:17:26.92ID:4cDh9BO5
ツラだけみたらSS だよね

554名無しさん@毎日が日曜日2018/01/27(土) 20:13:34.09ID:hRRHvKUf
125CCは以外とでかい
マンションでチャリと一緒に駐輪場に置いておくと幅取りすぎてるのがわかる

555名無しさん@毎日が日曜日2018/01/27(土) 22:17:39.51ID:iOyZLdA6
バイク板なら失笑買いそうなレスだわ

556名無しさん@毎日が日曜日2018/01/27(土) 22:44:39.42ID:hRRHvKUf
まあリッターバイクにすりゃ125とか細すぎだろって言いたくなるわな

557名無しさん@毎日が日曜日2018/01/27(土) 23:19:27.74ID:csTeSm9u
あんな重たいバイク欲しいと思わない 軽自動車の方がいい

558名無しさん@毎日が日曜日2018/01/31(水) 07:22:07.42ID:1ikwSZ51
俺が狙ってるマジェ売れないでくれ!

559名無しさん@毎日が日曜日2018/01/31(水) 07:27:42.65ID:ckOToeXU
アレかな?俺も迷ってたけど買うはw

560名無しさん@毎日が日曜日2018/02/02(金) 13:18:20.51ID:yRevU/Ni
PCX HYBRID44万前後、発売時期8月以降

561名無しさん@毎日が日曜日2018/02/02(金) 13:27:16.83ID:4LwWNoTb
たけー

562名無しさん@毎日が日曜日2018/02/02(金) 13:32:43.57ID:yRevU/Ni
スーパーカブC125 40万前後 発売時期9月以降
モンキー125/ABS 40万前後/43万前後 7月以降

563名無しさん@毎日が日曜日2018/02/02(金) 17:53:12.79ID:bIx26K/5
ついにバイクのハイブリッドが出るのか 感慨深い

564名無しさん@毎日が日曜日2018/02/02(金) 18:20:23.86ID:MVpZi41w
それより車の免許で125まで乗れるように法改正してくれ
限定解除しに行くのだるいしお金払いたくないわ

565名無しさん@毎日が日曜日2018/02/02(金) 18:31:15.92ID:OXFfm+13
pcxハイブリッドは燃費狙いじゃなく発進や登坂時のトルクの上乗せを狙ったものという。
どの排気量ででるのかわからないが125で出たらおもしろい
原二は市街地走る分には不満はでないが遠出しようとして山越えとかすると不満がでてくるが
それが解消されるなら最強の原二スクになる。

566名無しさん@毎日が日曜日2018/02/02(金) 20:07:47.63ID:smVt8GR2
>>564
限定解除という呼び方はおかしくないか

567名無しさん@毎日が日曜日2018/02/02(金) 20:45:03.91ID:abi+yBMO
>>564
俺もそれ希望だなあ
講習を6時間ぐらいやればいい
50では何ともならんからなー
125CCまでなら外国で作ってるバイクもそのまま輸入できるっしょ

568名無しさん@毎日が日曜日2018/02/02(金) 20:57:48.96ID:7yROfp+0
希望しても待ってては何も変わらんよ

569名無しさん@毎日が日曜日2018/02/02(金) 21:11:47.95ID:b9keokLZ
さすがにPCXに44万ならCB125R買うなあ

570名無しさん@毎日が日曜日2018/02/03(土) 22:52:30.04ID:Do3dOA19
排気量125ccまでのバイクが運転できるAT(オートマチック)小型限定普通二輪免許の取得について、
現行では最短で3日かかる教習日程を2日に短縮できないか、警察庁などが調査研究委員会で検討していることが3日、分かった。
125ccクラスのバイクの普及を図る業界団体からは、免許取得の負担軽減を求める声が以前から上がっていた。

 短縮が実現できれば、週末の土曜、日曜だけでも取得が可能となる。

571名無しさん@毎日が日曜日2018/02/03(土) 23:23:40.97ID:Do3dOA19
ホンダnavi
110cc
9万円
もちろんAT

愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

572名無しさん@毎日が日曜日2018/02/04(日) 14:31:09.50ID:5/8v66c2
普通免許で125まで運転できるようになるみたいです。
以下の動画参照のこと。

ダウンロード&関連動画>>


573名無しさん@毎日が日曜日2018/02/04(日) 15:54:43.57ID:5wmiTnrX
先週のニュースでは二日でとれるように調整してるとこだってよ

574名無しさん@毎日が日曜日2018/02/04(日) 15:56:46.95ID:au/19Jfh
規制緩和か バイク業界にとっては良いニュースだな

575名無しさん@毎日が日曜日2018/02/04(日) 17:24:17.26ID:Xiw9vCtx
最短2日ねえ
お金だけ払えば普免でも教習ナシとかにできないもんかね

576名無しさん@毎日が日曜日2018/02/04(日) 18:42:08.15ID:sLYjBjmW
50ccスクーター、5万くらい走るかな?
もう、すでに、2万走ってるけど。

577名無しさん@毎日が日曜日2018/02/04(日) 19:14:04.08ID:1xVz7pFH
実際どこまで走れるのかね
カブなんかはメンテすれば、ずっと走れるらしいけど

俺のは走行1万6千kmで交換したのはタイヤ、プラグ、エンジン、ブレーキカム

578名無しさん@毎日が日曜日2018/02/04(日) 19:28:12.72ID:JNrAe4Gw
スクーターって半年以上乗らないとどうなる?
久々に試運転するのが怖い・・・

579名無しさん@毎日が日曜日2018/02/04(日) 19:53:09.37ID:f4gjwQ0M
>>577
2ストスクーターも壊れたパーツの交換さえすれば、寿命とかは全然ないらしい

580名無しさん@毎日が日曜日2018/02/04(日) 20:23:07.06ID:H6ujFiDD
>>578
タイヤの空気が抜ける
保管場所によってはガソリンが腐り始める

581名無しさん@毎日が日曜日2018/02/04(日) 20:30:20.50ID:60UVQSyE
半年乗らなかったら掛からないこと無い???
寒すぎて、通勤車に1月〜したけど、昼間比較的暖かい時を狙って動かしてるわな。

582名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 06:42:44.00ID:TckuTVaL
>>571
同じインドホンダならCLIQ110のがさらに安いぞ

583名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 06:54:25.30ID:TckuTVaL
2日で取れるようになっても土日で取れるって意味じゃないからな
教習所によって教習の割り振り違うから結局平日も行かなければならないだろ
働いてる人には不便なのはかわりない

584名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 10:39:42.02ID:W1IJKcQz
22年前の2stスクを買って乗ってます。
だいたい1万キロ毎に店に持って行き
整備してもらってまして
毎回だいたい2万5千円ぐらいかかりますけど
駆動系やエンジン腰上の整備までやってくれます。
今でも絶好調です。
このぐらい整備してるとずっと乗れるそうです。

585名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 10:54:38.04ID:Iv8BZ9Uk
腰上までショップまかせって余程の希少車でもない限りやろうとは思わんな

586名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 12:08:51.48ID:sAKEZvW+
通勤7年目

587名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 12:29:46.96ID:z6IQvSWG
ピストンシリンダーが一番金かかりそうだけどそこだけ整備しとけばかなり安定しそう

588名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 12:53:31.25ID:wb/MDFwB
店で腰上なんてやって貰ったことないが保証あるのかい?
慣らしまではやってくれないだろ
追加料金払えばやってくれるだろうけど

589名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 14:49:03.32ID:12sEWimB
何もしてないけど、特に死ぬ気配ない。
乗ってれば死なないイメージだけどね原付は。
乗らないと死ぬ。

590名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 18:01:51.98ID:36Fe2iH8
小型AT 免許持ちのおいらは、改正で250CC まで乗れるようになるかな?
まさか、何も優遇無しはないよな?

591名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 18:50:50.76ID:M76I3KOF
車の免許持ちのおいらは、改正で125ccまで乗れるようにしてほしい
50ccは辛すぎマス。

592名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 19:28:36.64ID:12sEWimB
まー、ムリだろうけどね。
わざわざ八万は出せない。
それなら車に八万分ガソリン使うわ(笑)

593名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 20:02:47.15ID:opfr5w3B
アスファルトのデコボコにガタンガタンと激震があり、

道路の白い表示の端を通ると、タイヤが滑るような感覚がある。

とまれとか、ドウロの継ぎ目の長い直線を通ると、タイヤがすべり、パンクしたかなと一瞬あせる。

594名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 20:07:39.99ID:W1IJKcQz
>>588
おじさん一人でやってる店なので
小さなことはだいたい無料でやってくれます。

慣らしは奥さんを留守番にしといて
かなり丁寧にやってくれます。

予約一杯のこと多くて、
それが唯一の欠点といえるバイク屋です。

595名無しさん@毎日が日曜日2018/02/05(月) 23:26:55.09ID:53BuQUJL
96年ってなんだ
3YK-ZRかAF35ZXあたり?

596名無しさん@毎日が日曜日2018/02/06(火) 02:25:32.62ID:b/hN4mTI
>>580
保管場所は屋根付きの屋外駐車場
空気が抜きてガソリンが腐ったら買ったバイク店に修理に出せばいいの?

>>581
暖かい時期なら半年乗ってなくても動く?

597名無しさん@毎日が日曜日2018/02/06(火) 04:27:34.67ID:SNXlITiK
>>562
カブの燃費は?

598名無しさん@毎日が日曜日2018/02/06(火) 16:26:57.42ID:PFpyI6Yi
寒い時、半年動かさない
暖かい時、半年動かさない
もう要らんやんそれ

599名無しさん@毎日が日曜日2018/02/06(火) 16:32:59.87ID:PSeHYOrH
無人島ではバイクは役に立たない

600名無しさん@毎日が日曜日2018/02/06(火) 20:18:36.72ID:DUux8GEM
>>596
5年ほど放置してたがガソリン腐ってなかったしエンジン掛かったぞ
1時間以上キックして、ようやく掛かったけどなw

601名無しさん@毎日が日曜日2018/02/06(火) 20:47:16.51ID:PDZStX4b
今は125のスクーター乗りだけどモンキー125か新型クロスカブ110に乗り換えを
考え中
クロスカブが125だったら即決だけど、110って言うのがなぁ、、110でも税金安くなるわけちゃうし

602名無しさん@毎日が日曜日2018/02/06(火) 20:53:36.18ID:bFcGUTkF
モンキー125も交通事情が許せば30〜40q位でだらだら低回転つかって走ったらすげえ幸せを感じるバイクだろうけど
なかなか難しい

603名無しさん@毎日が日曜日2018/02/07(水) 13:27:59.82ID:I03CCuOE
>>600
一時間以上キックって・・

604名無しさん@毎日が日曜日2018/02/07(水) 13:29:49.68ID:I03CCuOE
スーパーカブってカッコ悪いものの代名詞だったおれのなかで
もちろん子供の時だけど
90ccのカブとかかっこいいと思うけどな今は

605名無しさん@毎日が日曜日2018/02/07(水) 19:05:14.52ID:bTAA6NKx
>>600

ほんとのこと言えよ。1時間以上って、ウソだよねw。
5分だろ。チンカスくん

606名無しさん@毎日が日曜日2018/02/07(水) 19:43:37.67ID:yNwX2LhF
回数重ねれば重ねるほど掛かりやすくなるとでも思ってるんだろう

607名無しさん@毎日が日曜日2018/02/07(水) 20:42:30.03ID:kcS6XypO
回数こなしてエンジンかかったんなら、ガス劣化以上にプラグ劣化とか、古い車種ならキャブ内にガス廻ったとかが最も怪しい理由だと思うけどね
ガス劣化でかからんなら1000回キックしようが10000回キックしようがかからんわな

608名無しさん@毎日が日曜日2018/02/07(水) 20:45:19.73ID:5qo5dM3X
50ccだと流れに乗れないから困る
裏道をひたすらシコシコ走るのも疲れるんだよな

609名無しさん@毎日が日曜日2018/02/07(水) 20:46:29.18ID:nqV6rhuB
車は飛ばすからな

610名無しさん@毎日が日曜日2018/02/07(水) 20:52:55.63ID:wVTUPjV2
表道で飛ばしたらすぐお縄だからな

611名無しさん@毎日が日曜日2018/02/08(木) 00:18:51.29ID:pPBwKlit
モンキー50にカゴ付けたら便利やで!
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

612名無しさん@毎日が日曜日2018/02/08(木) 03:29:26.69ID:nWFD/8xF
モンキーマジックやなw

613名無しさん@毎日が日曜日2018/02/08(木) 17:36:58.31ID:jKe+RsCl
モンキーよりカゴが大きくないか?

614名無しさん@毎日が日曜日2018/02/09(金) 10:50:31.19ID:U1SHiVRE
ハイブリッドが出ても40万円もするならば、アドレス125を25万円で買うわ!

615名無しさん@毎日が日曜日2018/02/09(金) 11:55:02.49ID:CfDiSzIT
新型アドレスはあのダサさに一時期ハマってたけど今はその術中から逃れたのか冷めたな
このクラスのスクーターはカッコいいのが欲しくなったりあえてカッコ悪いのを選んで実用車として
ハードに使いたくなったりを行ったり来たりしてるわ
今はBW'S125をカッコよく乗りたい欲が強い

616名無しさん@毎日が日曜日2018/02/09(金) 12:51:07.08ID:/eawVzyx
お前ら、原付女子ライダーことアムルナのYouTube動画見てる?
MTのGS50に乗るメイドコスプレ好きの原付ライダーさんだが
未熟な運転に和みありのイラッとすることありの動画なのだ

617名無しさん@毎日が日曜日2018/02/09(金) 17:35:56.68ID:fzWI9IBN
ジェットヘルメットってバイザーついてなくてもジェットヘルメットなの?

618名無しさん@毎日が日曜日2018/02/09(金) 19:50:39.78ID:X18nfvpL
人見知りだから常にフルフェイス

619名無しさん@毎日が日曜日2018/02/10(土) 00:00:34.08ID:4GKZHqix
最近やたら車に煽られる感じするな
普通に住宅街とかで

620名無しさん@毎日が日曜日2018/02/10(土) 00:20:28.68ID:jDaEZ5ZU
>>617
そうです。
フルフェイスも、
シールドあってもなくてもフルフェイスっていいます。

621名無しさん@毎日が日曜日2018/02/10(土) 04:55:55.74ID:aay1DAgZ
年度末で忙しくて急いでいる車が多いのだろ?

622名無しさん@毎日が日曜日2018/02/10(土) 08:29:41.19ID:ks6PZR8w
>>619
そうか?煽り一発免停の法律が告知されてからは個人的には減った様に感じるが

623名無しさん@毎日が日曜日2018/02/10(土) 08:31:05.84ID:HBcJtlrB
原付を煽る車は多いよ

624名無しさん@毎日が日曜日2018/02/10(土) 20:32:51.21ID:lbCAFLW3
そりゃ煽るよ
原付き見つけると視界から消えるまでクラクションぱーっ!ぱーっ!て鳴らしまくる奴いるからな

625名無しさん@毎日が日曜日2018/02/10(土) 20:34:33.95ID:1wyydCC4
弱いモノいじめ

626名無しさん@毎日が日曜日2018/02/10(土) 20:56:30.86ID:YEXKprQU
路肩のほう走ってんのにあんまりだよ

627名無しさん@毎日が日曜日2018/02/11(日) 13:32:13.20ID:05RsEXjt
最近は煽る車とか滅多に遭遇しないけどな
おそらく、状況判断せずに無理なすり抜けとか追い越ししてるんだろ
たまに無茶苦茶やるバイク見るからな

628名無しさん@毎日が日曜日2018/02/11(日) 13:33:59.07ID:KJaAs9ba
若い時は無茶な運転してたな そう言えば

629名無しさん@毎日が日曜日2018/02/11(日) 17:57:37.31ID:017hpe6K
煽りなんてアホな行為は絶対にやらんけど、原付が自分の前後を走ってると落ち着かないな
特に後ろ

630名無しさん@毎日が日曜日2018/02/11(日) 18:12:10.17ID:uu73jLo+
高い車たくさん走ってるな。
クラウンの新型もたくさん、あれ600万円するだろ?
フィットのハイブリッドとかも200万円。
みんな、金あるんだな?

631名無しさん@毎日が日曜日2018/02/11(日) 18:48:59.24ID:S5Num+rV
原付き見つけたら消えるまで延々とクラクション鳴らしまくる面白い人がいるよ

632名無しさん@毎日が日曜日2018/02/11(日) 20:45:32.20ID:ORhL6nxH
当然原付にも車載カメラだろ・・

633名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 02:49:00.31ID:y1ZUaSEO
>>631
それはガリの原付乗りを馬鹿にしてるんじゃね?W

634名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 03:21:06.98ID:HNurGqTY
トヨタ86のATが欲しいな!スレチだけど。
260万円かぁ。ちょっと高いなぁ。

635名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 04:37:43.58ID:685BoZUL
ATなんてドリフトできへんでぇ

636名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 05:27:27.53ID:v5H24gTy
ATしか乗れないんだろ、言ってやるなよ

637名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 08:02:01.42ID:HNurGqTY
>>636
免許はマニュアルだけど、シフトチェンジめんどくさい。

638名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 08:33:10.24ID:Ot/7WtDi
それならスポーツカーを欲しがるな

639名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 08:35:29.71ID:HNurGqTY
>>638
タウンエースにするかな?

640名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 08:38:06.54ID:Ot/7WtDi
無職なのに買えるのかよ そんな高いもん

641名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 08:48:08.78ID:HNurGqTY

642名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 08:49:10.24ID:HNurGqTY
定期預金1000万円。

643名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 08:55:56.00ID:iqTvuFOP
何でココ来たんだろ(笑)

644名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 10:09:54.79ID:8n7zdfoq
ただの自慢でしょ

645名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 10:11:49.05ID:hlrzMYsj
定期預金5000万円

646名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 12:03:03.12ID:enxomDZb
免許はマニュアルw

647名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 12:15:03.53ID:HNurGqTY
>>646
マニュアルとオートマ免許に別れてる。
ミッションはマニュアルとオートマの両方を差す。
免許はミッションってのは、意味不明。オートマ?マニュアル?このどっちか。

648名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 18:44:06.67ID:EOpFUmwE
?

649名無しさん@毎日が日曜日2018/02/12(月) 18:49:17.01ID:eic/1bJJ
??

650名無しさん@毎日が日曜日2018/02/13(火) 04:27:52.87ID:Ktole7Oi
>>647
感動した

651名無しさん@毎日が日曜日2018/02/13(火) 08:50:36.08ID:aaZ0dOro
定期がたったの1000万しかないのに
よく車買うとか考えられるな。
親の家に住んでんのか?

652名無しさん@毎日が日曜日2018/02/13(火) 09:21:08.55ID:RuWk1Qq/
俺は車置くスペースがない(つまり駐車場を借りる必要がある)から俺が車買おうと思えば3億くらいの
資産が必要だな。
俺は2000万くらいしかないけど生活水準上げたくてどれくらいあれば生活水準を上げられるのか
たまに妄想するけど、そうとうな資金力がないと無理。それくらい生活水準を上げるのは大変。
プロ野球選手とか大金掴んだ人間が悲惨な末路になるケースが多いのは生活水準を上げ過ぎることだろうね。
俺は2000万あるけどトイレの排水は食器とか洗った水をためてそれで流すくらいの惨めな生活をしてる。

653名無しさん@毎日が日曜日2018/02/13(火) 11:38:18.42ID:PURpkLyf
>>631
道交法54条2項の違反
2万以下の罰金または過料
証拠さえ掴めたらすぐ110番を!
相手が堅い会社のリーマンや公務員なら、罰金刑を受けるってことで強烈なダメージを与えられるよw 職場に知れたら大事!
そのぐらいして思い知らせてやったほうが社会の為だわw

654名無しさん@毎日が日曜日2018/02/13(火) 15:50:43.72ID:scgF3YWO
>>653
実際は難しいよ。
立ちションでも軽犯罪法違反で罰金刑だけど、誰も捕まらないでしょ?
クラクション鳴らしただけでは、無理だな。
不愉快だけど。

655名無しさん@毎日が日曜日2018/02/13(火) 18:33:59.83ID:oO3Ug629
クラクション鳴らされたら、ニーガンみたく、ドライバー引きずり出して金属バットで頭叩き割ればいい
俺に逆らうとこうなるって見せしめしておけば逆らう奴はいなくなる

656名無しさん@毎日が日曜日2018/02/13(火) 18:57:20.06ID:agxTwApP
>>655
やめとけ、福岡の中間の奴と同じ、世間にボコにされるぞ

657名無しさん@毎日が日曜日2018/02/13(火) 18:57:48.92ID:scgF3YWO
>>655
それ殺人罪で逮捕だよ!

658名無しさん@毎日が日曜日2018/02/13(火) 22:43:56.48ID:KH08xHEp
ヤマハ日高社長「50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」---次期排ガス規制で

中古の軽が買えるわ
原付は2年前から税金が2倍になったし。貧乏人をいじめないでくれ

659名無しさん@毎日が日曜日2018/02/13(火) 22:55:09.61ID:ujSyfK0K
もう、ガソリンの原付き禁止にしたら良いのにな
全部電動に強制的にする
そうすりゃ、安い中国製が沢山出てきて、充電スポットとか便利になるよ
もうガソリン車の原付はいらんのや

660名無しさん@毎日が日曜日2018/02/14(水) 00:29:16.06ID:USfGoZqY
赤信号で一番先頭横ポジションにでるのやめてくれるかな
何回も抜かなきゃならないんでめんどいし邪魔

661名無しさん@毎日が日曜日2018/02/14(水) 00:39:19.41ID:LEIf7yC6
俺さまの原2スクに
追い付いてからぬかせ!

662名無しさん@毎日が日曜日2018/02/14(水) 02:19:34.89ID:vDzbbh67
>>660
ほんまそれな
125cc以上は無いと車と同じスピードは無理

663名無しさん@毎日が日曜日2018/02/14(水) 04:31:24.33ID:gmwcSU+q
>>652
2000万円の通帳アップして!

664名無しさん@毎日が日曜日2018/02/14(水) 08:20:12.13ID:fw1g8ZBv
>>660
自分が車乗るの止めるか交通法定めてる国に文句言うしかない。
納得いかないなら撥ねて刑務所へGO

665名無しさん@毎日が日曜日2018/02/14(水) 10:15:31.89ID:pPIyDBpV
>>660
抜かれる時はそんなにないが

666名無しさん@毎日が日曜日2018/02/14(水) 10:40:57.97ID:UbJkBzUA
俺は原1乗らないけど左すり抜けは四輪の原付をギリギリ追い越しする行為の
巻き戻し的な感じで正当行為だと思うけどね。
どぶ板走行しながら抜かれまくる原1が四輪が止まると逆に左から抜く
そう、単に原1はどぶ板走行してるだけなのだ

667名無しさん@毎日が日曜日2018/02/15(木) 02:14:39.31ID:SjjUkfiO
>>652
はよ、2000万円の通帳アップして!

668名無しさん@毎日が日曜日2018/02/15(木) 09:32:50.91ID:WcQw4SnV
>>667
ほらよ、これで満足かよ?
愛車は当然原付スクーターだよな? 27 	YouTube動画>2本 ->画像>16枚

669名無しさん@毎日が日曜日2018/02/15(木) 11:52:39.74ID:CB0mE+at
>>668
何でこのスレに居るんだよwww

670名無しさん@毎日が日曜日2018/02/15(木) 12:16:16.60ID:ULWYw9eC
宝くじ当たった人の通帳だな
すぐに車買ってるのが笑えるw

671名無しさん@毎日が日曜日2018/02/15(木) 15:33:17.71ID:zRnXuOjM
>>668
ドコモのN-01Gってワンセグも付いてるからいいよね!

672名無しさん@毎日が日曜日2018/02/16(金) 00:05:50.39ID:uOx4IJD8
>>670
近いようで遠いな、宝くじじゃなくて父親の遺産ですぅ
車を買ったのは正解!でも高級車を買ったけどすぐ手放して今は無いぞw


>671
でもね、前のと違ってGPSが付いてない機種でナビアプリ使えなくなって
カーナビのゴリラを買うはめになったからね、やれやれよ

673名無しさん@毎日が日曜日2018/02/16(金) 01:25:04.94ID:fSdOSpqT
なんでID付きで写真撮らないのか、、('◇')?

674名無しさん@毎日が日曜日2018/02/16(金) 04:06:30.09ID:iJjKcE60
>>672
親の遺産にはあまり頼らないほうが
いいと思います。
いざと言う時のために貯金しましょう!

675名無しさん@毎日が日曜日2018/02/16(金) 05:24:34.32ID:kqjeLSlo
>>668
このキャプどっかで見たw

676名無しさん@毎日が日曜日2018/02/16(金) 09:06:29.15ID:zU/2nLPZ
>>668
どうしようもないゴミ
5ちゃんで妄想に浸ってないで働け

677名無しさん@毎日が日曜日2018/02/16(金) 11:29:24.86ID:5g+19PIM
>>676
貧乏人の僻みワロタw

678名無しさん@毎日が日曜日2018/02/16(金) 17:04:24.29ID:ab4njjX2
>>668の写真は投稿の13分ぐらい前に
ドコモのN―01Gで撮影したもの。
今、出先だから他のことは覚えてないが
>>668の書いてることは本当だよん。

679名無しさん@毎日が日曜日2018/02/16(金) 19:09:36.62ID:gmwVyKTd
つーか数千万程度で妄想とかレッテル貼る心の貧しさ
ま、実際貧しいんだろうけど・・
ダメ板なんて独身小梨が多いんだからセコセコ貯蓄しまた投資もして
金それなりに持ってる奴は結構いるとか想像つかんのかな?もちろん相続派もいるだろうし

680名無しさん@毎日が日曜日2018/02/17(土) 02:46:54.32ID:x4U6BxPb
通帳と一緒にID書いた紙もうpすればOKだよ

681名無しさん@毎日が日曜日2018/02/17(土) 02:52:18.16ID:RLU2Ne5Z
それ言うと逃げるんだよな

682名無しさん@毎日が日曜日2018/02/17(土) 04:52:00.38ID:Dv0903Gq
>>678
>今、出先だから他のことは覚えてないが

自演してることも覚えてないのか?

683名無しさん@毎日が日曜日2018/02/17(土) 05:11:36.86ID:Nt9kqZvV
まじ馬鹿だな
低能というべきか
死ぬまで無職の引きこもりしてろクズ

684名無しさん@毎日が日曜日2018/02/17(土) 05:15:20.85ID:DKwlchKA
本当貧乏人が口走る事はイチイチ浅ましくて呆れるほど醜いなw

685名無しさん@毎日が日曜日2018/02/17(土) 12:30:05.43ID:RLU2Ne5Z
休日はバイクでツーリングってほどじゃないが気分転換に走りたい気分になるが
50ccじゃパワー不足で、逆にストレスフルMAXになるだけなんだよな

686名無しさん@毎日が日曜日2018/02/17(土) 13:41:48.09ID:s2AEFW1e
エンジンを限界まで回す楽しさ???みたいなのはある。

687名無しさん@毎日が日曜日2018/02/17(土) 14:10:59.45ID:IHgHfIzK
4スト50はさすがにな。昔の2ストならそこそこ楽しめたけど

688名無しさん@毎日が日曜日2018/02/17(土) 14:47:59.50ID:+GWKaox6
関東来週また雪降るらしいな
またしばらく原付に乗れなくなりそうだ

689名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 00:13:00.82ID:OZFdBwn7
125ccのスクーター乗ってるけどめっちゃ良いよ
買い物にも使えるし片道100キロくらいのツーリングにも行けるし

4月になったら友達とバイクで温泉ツアーやろうと思ってる

690名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 00:30:30.55ID:HFGsqoa1
限定解除する金と新たにバイク買う金がなあ・・・・
そんな余裕もないから原付乗ってるわけでして

691名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 01:03:44.24ID:3OIq5B4L
今のがダメになったら、インジェクションのトゥデイでも中古で買うか位しか考えてないわ

692名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 03:38:02.34ID:yxIdWdQ3
小型オートマ免許は、試験場で一発試験で取ったよ!登録費用込みで2万円で済む。
アドレス125が試験車両で、大きさは50とかわらない。普段原付乗ってるならば、一発試験おすすめ。お金も楽だが、1日で免許取れるから、時間も楽!

693名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 04:35:22.10ID:U5Wdl7Yk
また関西も来週雪かよ!
今週スリップして右のミラー折れて腰負傷したばかりなんだよな

694名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 04:55:29.30ID:U49IO/sV
俺は右ミラーと右肘を負傷したよ
ミラーはAmazonで1000円で買ったからいいけど、
右肘は時々痛みがぶり返して治らん

695名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 06:41:23.98ID:U5Wdl7Yk
俺もミラーはホームセンターで買い換えたけど腰は寝返りできない痛さだわ…

696名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 08:26:35.68ID:iJoti6w8
雪の日は休もうぜ。
雪なんか四輪でも後輪駆動ならやばいのに。

697名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 13:08:54.78ID:kmRCsU4C
>>690
限定解除てのは例えば、普通二輪小型限定の人が
技能審査を受けて小型限定を外して400ccまで乗れるようにするって意味で、原付免許または普通免許(四輪)などで原付を乗ってる人が125ccを乗れるようにするためには普通自動二輪の免許を新たに取得すること。 限定解除とは言わないよ。 参考までに。

698名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 14:30:19.05ID:WAyNkJHG
雪でも休めねぇ
爺様が歩く程度の速度で出勤するしかねぇ
普段、15分程度の道程を1時間かけて行くしかねぇ
他の通勤車が激少なのが不幸中の幸

699名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 15:10:29.45ID:Ou8+lhp3
いや休めよ?非正規が頑張っても良いことねーぞ?

700名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 16:24:34.99ID:WAyNkJHG
超底辺職種のブラック弱小だけど正社員だから休めねぇ
一人がバックレると、その仕事が丸々穴空いて会社潰れる
会社潰れると再就職場所が極少だから我慢するしかねぇ
抜け出すにはホームレスに堕ちるかジャンボ宝くじ1等当選するしかねぇ
今を捨てたら天国or地獄の二択なポンコツ人生

701名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 17:34:42.70ID:RW+OeL1G
原付しらなかったわ。
年間3万ぐらい保険とかでかかるんだな
高すぎだろww

702名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 17:37:28.71ID:TCnZ9wnN
保険入らないとダメです。
もし事故で加害者になってしまったら
人生終了になるかもですよ

703名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 18:21:26.68ID:8BFeZpHB
保険料が高いねん

704名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 19:09:12.83ID:RW+OeL1G
ちゃりの方が安くなっちゃうね
15万の電動でもさ

705名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 19:11:16.23ID:RW+OeL1G
年3万あったら3年ぐらいで9万のPC買えるのか中古の
相当ハイスぺだな
バイク高いな

706名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 19:22:59.08ID:zCJD5OSn
>>692
マジで?
小型自動二輪って一発試験とかあるのかw
アドレス125が試験車なら原付乗ってる俺でも行けるかもw

707名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 19:27:05.49ID:OZFdBwn7
youtubeに一発の動画結構あるよ
がんばー

125はマジでおすすめ
保険もファミリー特約で安いよ

708名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 19:27:50.23ID:OZFdBwn7
教習行ったとしても6万くらいだよ

709名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 20:02:26.37ID:EB5k5TtM
大型二輪は1発で取った

710名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 20:18:24.31ID:RW+OeL1G
>>692
コース覚えられないだろ

711名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 20:40:38.77ID:yC557nHD
暇有るなら合宿行けば良いのに
安いし早いしちょっとした旅行気分も味わえるし

712名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 20:54:43.17ID:kmRCsU4C
小型限定AT確かに普段原付乗ってるなら、乗れるのは乗れるだろうけれど、試験官が採点基準にのっとって採点するからね。
コースを覚えるのと同時に乗ってミラーを合わす‥手を触れたか?
とか発進時の安全確認から始まってウィンカーを出す時期とか各種安全確認
課題コースとか、あまり簡単ではないからね。
けっこう研究しないと合格はもらえないのが現実。 一発試験の場合、合格さすための試験ではなく基準にのっとった運転が出来ない人には合格を与えない。
言い方悪いかもしれないけれど、落とす為の試験だから。

713名無しさん@毎日が日曜日2018/02/18(日) 21:12:49.95ID:EB5k5TtM
1発は厳しいよ
試験管の警官が意地悪してわざと落とすこともあるのは確か

714名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 07:24:52.58ID:K9wWkbkz
試験官がイジワルってか試験場の試験官は公の試験官だから厳しいのよ
教習所の試験官は民間依託=商いだから俺らはお客様なのよねん
ちな俺、普通四輪以外は試験場1発で大特以外は全て持ってるけど総額(教習所普通四輪・試験場への交通費&昼飯代含む)で25万くらいじゃねーかな

715名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 07:46:18.17ID:xfOe6Z7A
マツダのデミオが欲しいなぁ!
1300CC 140万円!
次の車検でコレにするかな!

716名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 09:32:02.43ID:/YKvBKS9
>>714
警官なんだから試験量(税金)稼ぎにわざと落とすに決まってるだろ
パーフェクトにやっても最初は絶対落ちる

717名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 09:36:07.45ID:bUzq7vbL
フィギュアスケートかよw

718名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 10:26:40.62ID:8zhNPoyv
100ccがまさか年間3万以上維持費かかるとは思わなかったなー
自転車かこうなると

719名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 10:35:02.38ID:g6CanBap
自転車で生活できる地域に住んでる人羨ましい

720名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 10:40:36.54ID:bUzq7vbL
つーか自転車すらいらん徒歩で十分だな
クロスバイク持ってるけどめったに乗らない
たまの外出は徒歩でカロリー消費したいって感じだな
エンジン付の乗り物は趣味で250cc持ってるけど

721名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 11:14:52.72ID:85PojXLK
PCXの最新作買うぜ

722名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 12:44:11.60ID:T7kw0R3p
新型

723名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 15:20:38.07ID:K9wWkbkz
>>716
税金稼ぎとかセコイ話じゃなくて、事故件数の多過が数字で端的に表れるから厳しくするのさ
奴等ノンキャリ組は上(キャリア組)からの命令は絶対だし、民間と違って売上高なんざ二の次で内部服務規定絶対遵守が当たり前
逆に言えば警察庁=内閣府が組織全体の金ひねり出してくれるから各種ノルマさえこなせば売上高なんざ眼中の外
役人なんて正に役人根性丸出しな連中よ

724名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 16:25:56.37ID:QShO1IsP
家が目白台で坂道だらけだからスクーターと迷ったけど電動アシスト買った

725名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 16:26:24.80ID:8zhNPoyv
>>720
人によるね。
店行くまで遠いし。片道5km10qぐらいある

726名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 16:27:13.87ID:8zhNPoyv
>>719
ド田舎はむりだね。ド田舎にいたけどいやで都会に出た。
いいことづくめだわ。都会は悪い点なしだよ。

>>721
金持ってればなー

727名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 18:37:24.52ID:G7GmX+br
このスレキチガイのチャリンカスおるの?

728名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 19:59:34.98ID:Ro3CdOsi
ニート時は自転車乗ることが多いな
バイト時は原付しか乗らない

729名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 20:33:14.10ID:8zhNPoyv
ばいくのってみたいけど
年間5万ぐらいとられるのはきついな
免許も7万だし

730名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 21:32:05.93ID:ZrAgLNpl
バイク乗るなら125がいいよ
50はすぐ白バイくるからめんどいよ

731名無しさん@毎日が日曜日2018/02/19(月) 23:08:30.78ID:6aro4eIU
俺はド田舎住みだから経済力なくてもバイクは最低キープしとかなきゃどこにも行けねぇ

732名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 02:46:46.15ID:RuTMH5fz
>>730
そんなに白バイ多い地域に住んでんの?
オレ10年ぐらい2stで60キロぐらいでかっ飛んでるけど
白バイなんて見たこともないけどな

733名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 02:50:05.33ID:XHC5LlE+
白バイよりパトカーの方が多いだろ
50ccはカモだよ 二車線の幹線道路が特に危ない

734名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 06:25:52.76ID:QEUa6Ms+
国道の張り込みはヤバい

735名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 07:08:19.71ID:xNUHnnb/
50とかカブ以外全く売れてないやん
ものすごい売上の125買っとけばええ

736名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 10:30:57.57ID:7jLApjju
夏場虫アタックが凄そう

737名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 10:58:38.11ID:nJwbgQMF
国道はほとんど通らないからか、速度違反捕まらないな。

738名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 13:46:30.47ID:LS6HVn9f
>>732
何で見てないからって違反すんの?
誰も見てなくても30キロで走って交通マナー守れよ
これだから原付1乗りはDQNの乗り物のイメージが拭えないんだよ
教習所で時間掛けて難しい繊細な操作学んだりした人はその苦労からも免許が泣くから交通ルールも守る
原付1乗りは乗り方も知らず、がに股で走ってバイクのバランスも考えずにマトモに扱えず操れず乗る低俗ばかりで呆れる
せめて交通ルールくらい守れないのか、分からなければ良いとか乗るポリシーもない

739名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 14:36:42.03ID:RuTMH5fz
>>738
30キロで走ってたら引っ掛けられるだろ
普通に交通の流れに乗って50-60で左側の隅っこを走ってるよ
原2のほうがよほどマナー悪いんだが、どうせお前も原2だろ
無職ダメ板で偉そうにすんな

740名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 14:41:38.61ID:79Ub3m0+
原1以外ならビッグスクーター乗りもDQN多いぞ

741名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 18:07:20.86ID:/PsRgjMM
50乗って60キロ出してた時は常に後ろ確認してたわ
一回だけ赤灯つけて張り付かれたけどすぐに原則して事なきを得た

742名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 18:58:36.38ID:NczUQfh2
レーダーもやってるぞ

743名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 18:59:02.11ID:LNJRz+Yx
オレ、東京人だけど
50のスクータのってるけど、
後ろのタイヤ溝が無いんだけど、だいじょうぶだろ。
あと、1年は持たせるつもり。

744名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 19:09:56.04ID:vXpbF3/H
車検ないし良いんじゃない

745名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 19:49:54.99ID:3okebaTI
>>743
雨の日以外大丈夫じゃないの?
あめなら水が逃げないからつるっとすべってもっとでかい金失うぞ

746名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 19:52:09.17ID:3okebaTI
バイクで意外だったこと

もうちょっとで125ccは普通免許で乗られるよというやつ→いつだよw施行けってから軽く2年は最低でもかかるだろうから10年さきだろ
免許で15万ぐらいかかる。小型でも7万
年間5万ぐらいいろいろ考えると維持費がかかる
夏は暑い冬は寒すぎで、高そうな着るものも買わないといけない
古フェイスメットも紫外線カット必要だから2万

メットしてると日焼けしないという話

747名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 20:13:19.25ID:xNUHnnb/
意外でもなんでもないけど、バイク乗りたてのDQNかよ

748名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 20:41:06.91ID:02uGxbhj
>>746
俺は大型の料金は11万だよ、車の中型(12トン)免許があるから少し安い

749名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 21:59:17.35ID:3okebaTI
>>747
安いと思ってたら高いでしょってこと。
PC2万円のを買うのを躊躇してる金額でない

>>748
なんで大型?よく買うなそんなのを。

750名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 21:59:40.71ID:3okebaTI
>>748
車の大型免許ってこと?

751名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 22:01:35.89ID:02uGxbhj
>>750
バイクや

752名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 22:06:04.64ID:02uGxbhj
車の大型だったら中型を持ってても20万は掛かる
バイクの大型だとバイク免許無しからでも11万で1段階と2段階で31時間講習やな

753名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 22:35:57.03ID:3okebaTI
大型に乗る予定はない。維持費が高すぎ
そのお金があったらほかに使いたいわ

754名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 23:20:22.67ID:TcvSKIu3
>>753
大は小を兼ねるってことわざがあるし
大型免許を持ってるだけでも気分が違うからね、大型免許でグロム125乗るとか乙やで

グロムも良い250ccが車検もなく高速も行けていいかもなあ
不人気車を探して安く買いたいねぇ、俺の理論では周りから不人気でも俺さえ気に入ってればそれでいいからねぇ

755名無しさん@毎日が日曜日2018/02/20(火) 23:21:08.60ID:QEqVZEqi
世の中、無免許で車乗ってる輩が全体の1割はいるらしいな、統計だと

756名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 02:26:25.12ID:fHbNgtje
世の中ってことは世界中ってことか?
統計ってどこのデータだ?
どこに書いてあるんだ?

757名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 02:54:41.77ID:qD+XDGpa
ピンクナンバーさいつよ

758名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 02:57:35.68ID:lHgPhpG8
原付といろわけするのは法定速度が違うからわかるが
どうして軽と普通車はナンバーの色を変えるんだろうな

759名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 03:01:05.69ID:Fcb80FGY
今はkでも白取れるよ

760名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 03:02:25.96ID:lHgPhpG8
普通車に見えるkってないのかな

761名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 03:02:54.97ID:lHgPhpG8
黄色の塗料考えると
全部白の方が安上がりじゃなの?

762名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 03:07:29.08ID:Fcb80FGY
なんで
普通車に「見える」
とか貧乏人が見栄はるんだよw

763名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 03:17:19.79ID:Hyc1C5zX
スレ違いだが、街乗りのみなら軽のが良い。
スーパーでは軽枠に止めれるし(普通車で止めてるのもいるが)燃費良いし、CVTのお陰で街乗りなら、それなりに加速出来るし、狭い道や狭い駐車場も楽だし、黄色ナンバーは気にならない個人的には。

764名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 03:24:24.73ID:4I1wYoZp
俺都内だけど白バイめっちゃ多いだろ
50cc乗ってた時は後ろ確認する事がすげー多かったけど
125ccにしてからほんと気にならなくなった
街乗りには125のスクーター最強だけど、最近250欲しくなってきた

765名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 03:27:57.83ID:lHgPhpG8
1人でのるならいいけど婚活で使うでしょう
軽でも大丈夫なら系だわ

766名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 03:32:20.39ID:Fcb80FGY
>>765
そもそも、k乗ってきて
「ないわ」
と思う女と結婚したらえらい目にあうでw

767名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 08:24:20.17ID:jt7z3Tj+
無職と結婚してくれる女の人なんているの

768名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 09:33:07.17ID:gXRyzY+m
>>767
資産100億あればどんな女も余裕
女も金がすべて

769名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 09:37:02.58ID:6nnY2vmY
100億とか子供みたいな事言われてもな・・・

770名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 12:38:18.09ID:jb93Jbzo
ぶっちゃけ女釣るのなんか数百万で十分だもんな
最底辺のなら100万でもついてくる

771名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 13:25:34.39ID:fHbNgtje
俺はデブ・ハゲ・中年の3拍子揃ってるから
1000万は必要な気がする(T_T)

772名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 14:04:01.97ID:gXRyzY+m
>>771
現金で1億用意できるなら8割の女は手に入る

773名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 14:27:14.66ID:Fcb80FGY
でもそれって、1億でその女買うってことであって、
その女に1億円も出す価値あるの?w

774名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 14:31:14.76ID:Xgh4086g
なんとか1億を作った男にはそれなりの魅力が備わってるはず

775名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 14:33:04.52ID:FZLXS/bT
赤ちゃんは工場で作ろうぜ・・

776名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 14:49:34.88ID:Fcb80FGY
>>774
親の遺産相続だってあるじゃんw

777名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 14:55:33.68ID:gXRyzY+m
親が1億持ってるなら充分魅力的
女の頭は金とセックスのことしかない

778名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 15:00:41.75ID:Xgh4086g
ストックだけでは殺される可能性大だから金を稼ぐシステムを男側が握ってる事が重要だな

779名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 15:33:27.13ID:FZLXS/bT
トレーダーやってるって言って昼間は自室に鍵かけて籠って
ネットやるのがいい。

780名無しさん@毎日が日曜日2018/02/21(水) 15:45:38.31ID:gXRyzY+m
資産100億でもスーパーカブをこよなく愛してるのがツボである

781名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 01:02:01.66ID:BOVuOXg3
というか金でついてくる女に相手にされてうれしいか?w

782名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 01:16:31.65ID:tX8inI1O
>>781
> というか金でついてくる女に相手にされてうれしいか?w

そもそも金が全くないから原2でバイトに通ってるのに、
金でついてくるとか、こないとかどこの惑星の話をしているんですか!
この板がどういう板かわかってます?

100億がどうとか、我々とは生まれ変わっても全く関係のない金額を
出してきて、いったいなにを言おうとしているの?

プラグを交換しようかなー、でも金がかかるしなーとか、
そういうことで悩んでいるぐらい貧乏なのに、
いったい何なの君たちは!!!

783名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 02:51:15.01ID:Y8idA0jR
無職ダメ板は
貧乏板
ではないんだなこれが。。。

無職ダメは一般的に貧乏人が多いってだけの話。
親が金持ちで遺産相続した金のある無職ダメもいるのよ。

784名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 03:56:28.75ID:BOVuOXg3
>>782
いや、俺はただのリーマンで全然金持ちじゃねーよ。
一般論で言っただけ。
俺も会社は原2で通勤してる。

>>783
俺は頑張って普通に働いてるぞ
親の資産なんて別に無いし、いらないし。
家くらいか。兄弟にあげるよ。

785名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 03:59:13.19ID:Y8idA0jR
>>782
の言ってることが違うって指摘してるんだよ

無職=OK ダメ=OK 金持ち=NG

ではないと言ってるの、端的に言えば。

786名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 08:04:31.09ID:K1ivHBw+
この板は怠惰ゆえ怠惰な生活を夢みて一生懸命働いて金作った奴も多い。
とはいえ上限は数億とかだろうけど

787名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 09:06:51.78ID:H3a9188Y
道幅が狭くなる直前で糞プリウスがぎりぎり追い越してきた
別に幹線道路でもないのに流れ乗れないとこうなるのが50ccの宿命なんだよな

788名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 09:12:35.07ID:H3a9188Y
会社に125cc乗って来た人いたんでまじまじと近くで見てみたが、ちょっと車体でかいな
自宅の駐輪場が狭いので入れるのが難しいわ
90ccと125ccは車体に違いあるんかな

789名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 09:18:55.38ID:eMyQFMIg
数億なんか居てないってw
年間300万円貯蓄しても30年以上かかるんだぞ。
商売人で成功したら別だけど、リーマンの場合
年収700万も1000万も手取りにしたらそんなに驚く程は変わらない。
引かれ物が巨大な金額になるからな。
年収1000万円ならリーマンとしては特別な部類だろ。 でもそんな人でも普通の家庭生活してたら300万円貯蓄はまず無理だと思う。
例えば年収800万円の場合、給与の額面は毎月50数万円くらいはあるだろう。
けれど、税金 社会保険料等々強烈に引かれて、手取りは30数万円くらい。
そこから家のローンや子供の学費とか考えてたら、一家の主のこずかいは5万円くらいが関の山だろう。 そこから付き合いの一杯飲み代差し引いたらプラグ買うのも金ないしなー。。
てなる。
確かにボーナスもあるが、ボーナスの行方はもう決まってるんだよ。 たいがい。
何が数億だ! 馬鹿か!

790名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 09:24:28.87ID:C9TVa+2h
100億もってる

791名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 09:54:23.26ID:SlGO5uu7
イリジウムなら高価と思うが普通のは買えるだろ原付なら尚

792名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 13:48:32.63ID:Y8idA0jR
億り人だっているし、親の遺産相続して億持って無職って人もいるよ
カネがないからこの板にいるわけじゃないって

793名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 14:30:14.30ID:ovFFKuXW
ばあちゃんの知り合いの養子になって突然金持ちになった芸人いるよな

794名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 15:04:33.00ID:7QBHlCb5
ここのスレの貯金1000万以上って一体何歳なの?俺は20後半だが…

795名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 15:05:41.28ID:K/RU55OW
20歳からはたらけば30でたまるだろ

796名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 15:13:29.95ID:C9TVa+2h
100億

797名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 15:18:38.58ID:K/RU55OW
しょうじき100億はむりじゃないだよな
ビットコインとかで頭と運がいい奴は

798名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 15:23:49.52ID:u2MK5Ckv
そんだけ金あったらスクーター乗ってないやろ。
それでも、乗りたくなる自分みたいなのもおるけど。
何か楽しい。
楽しくてガソリン節約にもなるから、春〜秋までは乗りに乗るけど。

799名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 15:30:27.15ID:K/RU55OW
原付は年5万前後かかるから
PC買いたいわそれならって思う

800名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 15:31:16.15ID:C9TVa+2h
100億あったら10億くらいで芸能人なみの家建てて親と婆ちゃん爺ちゃん住ませるわ
俺は家賃4万の糞アパートに住んでニンジャ乗るわ

801名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 15:55:02.69ID:BUOHoHlr
孫正義は寄付したらしいよ

802名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 17:52:27.00ID:4wKstxeE
>>792
何にも知らない餓鬼が何言ってるんだよ。
遺産相続ってな累進課税てのがあって、親の資産がそのまま自分のものにはならないんだよ!
旧家の大きな家を一件だけ持ってて現金があまりないとか最悪!
その意味がわかるように勉強してみろよ!

803名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 18:06:48.39ID:HgWsmOWu
>>801
何に寄付したの?

804名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 18:09:48.39ID:K/RU55OW
今までで頭のいいお金の使い道でつかった金持ちを見たことがないわ

805名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 18:55:13.97ID:WG+Nz6sp
ずっと、無職の48歳だけど、
毎日40キロ走ってる。

後ろタイヤの溝ないんだけど、

パンクしないよな

806名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 18:57:09.46ID:C9TVa+2h
夜中のトラックがんがん走ってる国道を猛スピードでぶっ飛ばすと生きてるって感じるわ

807名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 19:13:44.73ID:K/RU55OW
お金へりまくるだろ
移動するとガソリン代毎日300円ぐらいか

808名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 19:35:05.35ID:T5cNIH4w
孫は寄付するって宣言しただけで寄付したか不明

809名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 19:41:56.83ID:H3a9188Y
>>805
溝ないなら雨の日は乗らんほうがええぞ

810名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 20:24:06.15ID:BOVuOXg3
>>801
そんな話信じてる人まだいるんだね、、
ほんとどこに寄付したの?
誰も証明してないよ

811名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 20:40:04.70ID:BOVuOXg3
無職ってどうやって生活してるの?
俺普通に働いてても結構きびしいもんがあるんだが。
結構残業やっても月8〜10万貯金するのに精いっぱい。
会社もなんか雲行き怪しいし、貯めておかないとって感じで
アパートも1Kの安いとこに引っ越したよ。

812名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 20:51:22.65ID:3r+6APHs
>>810
東日本大震災の被災地にしたらしいよ
東大卒なのに100億円カジノの失って刑務所に入った大企業の元社長も有名だね

813名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 21:08:37.49ID:/SdS25AK
>>811家賃なんぼ?

814名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 21:23:55.39ID:HqqA9rIe
普通に実家暮らしだよ
バイト代は貯金したり遊びに使ったりしてる

815名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 23:05:35.25ID:Y8idA0jR
>>795
いや、君の考えはオカシイ
金持ちは働かないから金持ちなんだよ
働いて金持ちなんてたかが知れている

816名無しさん@毎日が日曜日2018/02/22(木) 23:06:19.32ID:Y8idA0jR
>>802
だから、税金払って残りが億なんだってば

817名無しさん@毎日が日曜日2018/02/23(金) 08:50:42.86ID:u+O1NaPv
2流3流のプロ野球選手を叱咤する言葉として「グラウンドに金は落ちてる」というのがあるが
日本では庶民でも数億くらいなら努力次第で作れるってことだろ
最初から耳ふさいで自分は金持ちなんかなれない、億なんて金どうやって作るんだ〜ではな

金を作る話では働きゃ誰でも1000万の種銭は作れるし、安倍政権誕生前は重大な政策転換を
安倍自民総裁は公言してたし、ビットコインも今手を出すのはどうかと思うが数年前の
誰もが「アブねえ」とか言ってた頃にリスク取った奴は資産増やしてるし

818名無しさん@毎日が日曜日2018/02/23(金) 09:56:42.50ID:fXUO41cy
それをビル・ゲイツより金持ってる奴が言うなら分かるけどな
ビル・ゲイツよりしょぼい凡人が言っても

819名無しさん@毎日が日曜日2018/02/23(金) 10:21:27.44ID:eo/pOTAf
キモい流れ

820名無しさん@毎日が日曜日2018/02/23(金) 18:14:52.16ID:86SnkT0p
>>811
俺は1年のうち半分は無職ですけど
残り半分は働いてます。
プログラマなので時給がわりと高くて
十分生活できますし、少しは貯金もできます。

若い頃必死で働いて家のロ―ンは
やっと終わったばかりです。
で、ローン終わると生活はむちゃくちゃ楽ですね。
天国みたいです。

821名無しさん@毎日が日曜日2018/02/23(金) 18:58:56.03ID:fXUO41cy
なんかキモいオヤジが来た

822名無しさん@毎日が日曜日2018/02/23(金) 19:01:40.46ID:ey2F198y
自演か何か知らんがいつまでもお金の話してるキチガイ消えろ

823名無しさん@毎日が日曜日2018/02/23(金) 19:38:25.88ID:9LbrTEE0
たった5リッターしか給油できないのにガソリン高騰がきつい

824名無しさん@毎日が日曜日2018/02/23(金) 20:06:30.95ID:WypYh3kQ
わかる
2ストだから燃費悪くて余計に金かかる

825名無しさん@毎日が日曜日2018/02/23(金) 20:11:39.24ID:9LbrTEE0
4stなら燃費が良いと思わない方がいいよ

826名無しさん@毎日が日曜日2018/02/23(金) 20:30:08.15ID:9QzZ2ive
4サイクル、インジェクションなら良いやろ

827名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 02:24:30.20ID:PZQLyKos
冬だから燃費かなり下がって45k

828名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 06:09:15.71ID:CieaInZE
ホーネット160Rが欲しくなってきた
160ccは日本正規販売品じゃないらしいが、そこがまたオツじゃね?

829名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 09:24:30.31ID:qIamghXt
スズキはジクサー正規に扱い出したけど、ホンダはやらなさそうだな

830名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 09:51:17.51ID:LTr0QwOO
オツってパーツ供給やリプレイスパーツの充実の観点から正規販売した方がいいにきまってるじゃん

831名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 10:25:38.29ID:TX7IvMp8
45とか良すぎ。

832名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 16:43:21.29ID:MBVg76Ud
スズキのレッツシリーズの大きさで125ccが出たら買うんだけどな

833名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 17:06:47.05ID:N+KsmEJW
ボアアップ
(違法改造)

834名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 17:12:34.94ID:s1P89iip
レッツは確かに小さいね

835名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 19:03:53.41ID:fGuCdaxc
45Kだって?
そりゃずっと下りだろ?

836名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 19:14:41.22ID:q3V7TiAF
なら俺は450だ

837名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 19:47:31.36ID:1kae7TPJ
私はリード50Sは排気ガスの煙が凄くてくさい
後ろから勢い良く出る

838名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 19:48:07.10ID:1kae7TPJ
誤字すまない
「私は」では無くて「私の」です

839名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 19:50:52.08ID:1kae7TPJ
>>739
メーター読み40km/h程度で走れば捕まりにくい

840名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 20:05:13.33ID:xoDCud7w
冬場って出足や加速が悪い症状とか出たりする?

841名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 20:08:39.66ID:q3V7TiAF
>>837
屁こくんじゃねえ

842名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 21:10:22.72ID:fGuCdaxc
>>837
スーパーファインなら煙は
ほぼでませんよ
高いですけどね
カーボンもつきにくいです

843名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 22:24:16.59ID:N+KsmEJW
>>839
そもそも、捕まるってのは東京とかの大都会のことでしょう。
名古屋だけど白バイが原付捕まえてるの見たこと無いし、
そもそも白バイ自体をめったに見ない。

844名無しさん@毎日が日曜日2018/02/24(土) 23:09:59.82ID:frM0F7Sc
>>835
トゥデイなら真冬に適当に走っても最悪で45くらい

845名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 00:36:34.31ID:J0a9DjKV
>>843
西区はよくいるよ。止められないけど

846名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 05:22:12.86ID:5FT2V8Id
>>837
私は凄くくさい…まで読んだ

847名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 10:02:32.16ID:Ndwb2t2q
猛毒の屁を撒き散らす

848名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 11:41:44.29ID:UM6QjacC
>>843
車が周りに走ってる時は捕まるリスク犯しても50km/h以上は出すな
30kmkm/hで左端走ると、危険な目に遭う事が多すぎ
大怪我して後遺症とか残すくらいなら、免停なったほうがマシだわ

849名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 11:51:35.09ID:Ndwb2t2q
いい加減125乗れよ
世のイケメンはみんな125乗ってるぞ?

850名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 12:16:23.75ID:aLV72fCc
125は世界が変わるからな
50じゃ隣街がやっとなのが隣県へも余裕で出掛けられる

851名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 12:31:14.66ID:JHY7zlsO
>>840
正確に言うと、暖気が済むまでは加速とかも鈍いが充分にあたたまったら気温が低い冬のほうが空気が濃いので出足も加速も夏より良くなるぞ!
これは山道のある程度標高の高いとこに行ったら顕著にわかるよ。

852名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 13:18:00.44ID:Ndwb2t2q
>>850
50の何がダメってダサいところ
50はオッサンオバハンや中学出たての糞ガキが乗るモノだな

853名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 13:42:07.45ID:9sBdQFal
125はナンバーがピンクだから
おばさん専用だよ。
あと、おネエ、おかま、女装変質者かな。

男なら最低でも90の黄色ナンバーな。
ピンクナンバーはダメ!

854名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 14:28:09.36ID:Ndwb2t2q
>>853
ピンクが似合わないとか加齢臭半端ない証拠
50はジジババの下着の色

855名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 14:28:23.94ID:9UoP5axx
県をまたぐ移動は山越えや流れの早い国道もあるはずだから原二でも余裕じゃないだろ
まぁ何とかってところだろう。水冷15馬力くらいになると平然とこなせるかもしれんが

856名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 14:34:29.18ID:Ndwb2t2q
>>855
流れの早いとこだとバイクはトラックの居眠り運転で肉団子にされる可能性あるからな
バイクはリッターだろうが50だろうが時間かかっても下道通るのが安全だ

857名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 18:51:42.56ID:9sBdQFal
男は大型
おかまはピンクナンバー

858名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 20:16:27.38ID:5T4JRobN
ずっと、自転車だった、おれにしちゃ、50でも神の存在

859名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 20:18:40.97ID:fdvipzAl
黄色ナンバーは希少になってきたね。
希少価値で格好良い‥かなw

860名無しさん@毎日が日曜日2018/02/25(日) 20:26:59.00ID:yYSxIBWN
お前らいつまで無職でいる気なの?

社員になってバイクの免許取って優雅にツーリング行きたいとか思わないのか?

861名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 00:05:00.14ID:TrJklvN7
派遣、バイトしかしてこなかった人にとっては正社員になれるのか不安だよね

甘えちゃうんだろうね

862名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 01:02:12.34ID:dqLwCslY
125ccに乗る事より、安定した職を持つ事のが大事

863名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 01:05:13.43ID:bOK8O+YO
>>860
思いません

864名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 02:27:26.50ID:m8D62pdy
黄色ナンバー税金は50と同じじゃね?

865名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 02:53:26.41ID:zqgp88MI
原2って教習所で一発勝負で取れるもん?
四輪の免許は持ってる。普段は原1をよく乗ってる。
教習所でお客様待遇されたほうが良いか?

866名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 02:57:16.95ID:oaKIFKIZ
飛び入り一発試験は教習場じゃないよ運転免許試験場
運転に自信があるなら飛び入りがいいかも

867名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 15:27:30.91ID:AWxFylcv
カストロGo2T値上がったか?
ドンキで498円の値札なかった

868名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 16:18:58.43ID:MAuVESHm
給料いい工場見つけたけど片道47kmもあったわ
さすがにバイクでもダルいわ

869名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 16:52:11.98ID:Ek4lsNHR
>>867
このオイルいいよな

870名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 18:22:59.16ID:EqiR1V9A
>>868
車でもダルいわW
20キロ片道までだな、我慢できるの。

871名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 18:56:49.35ID:R/Ni96h5
今バイトしてるとこが片道3kmだわ
長くても片道10km以内に収めたい

872名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 22:58:46.90ID:s20kXZPz
俺もフリーターだけどバイクの維持費すらキツイ底辺だわ…田舎住みだから必要だし仕方ないけど

873名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 23:08:56.61ID:zqgp88MI
歳なんぼや?

874名無しさん@毎日が日曜日2018/02/26(月) 23:40:48.82ID:wsEHeQ1d
ホーネット160R良いな
新車でも20万チョイで買える、125のスクーターより安いし

875名無しさん@毎日が日曜日2018/02/27(火) 02:12:21.52ID:xvF0e5LI
バイクなんて買い物の荷物も積めないだろ

876名無しさん@毎日が日曜日2018/02/27(火) 04:18:33.18ID:b8EkScKO
誰か2万円貸して!

877名無しさん@毎日が日曜日2018/02/27(火) 06:38:31.78ID:+D2eolYV
原付の税金2000円に備えてTポイントコツコツ貯め中(買い物はしないで)
ヤフプレ特典で1000円を1500Pにできるから手持ちのポイントと合わせて2000円の税金が実質1000円で済む
支払いはヤフー公金から全額Tポイント払い
貧乏人にはありがたいサービスや

878名無しさん@毎日が日曜日2018/02/28(水) 15:35:13.51ID:MAkb9G5F
PCXの新型ローンで買う

879名無しさん@毎日が日曜日2018/02/28(水) 15:40:30.88ID:yiC9IFWY
そして盗まれる
原付もってると年3万5万。
買いたいもの買ってないのに持つなんてありえんな

880名無しさん@毎日が日曜日2018/02/28(水) 17:28:09.16ID:MAkb9G5F
PCXさいこー

881名無しさん@毎日が日曜日2018/02/28(水) 19:30:24.31ID:3FOyRaCa
50cc新型車両はクロスカブで最後か?

882名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 02:00:14.65ID:jkG9N52t
セルフで給油ノズルのロックが解除されなかった
客がまったく来ないスタンドじゃあるまいし、ちゃんと仕事しろクソバイト

883名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 05:29:21.70ID:LP+6DW7z
今、乗ってる軽自動車が限界だ。
次は原付にしようと思う。
アドレス125か?ホンダPCX125か?
ホンダの店が家から近いけど、アドレスの方が安い。

884名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 05:44:30.70ID:bkhIaP+V
免許持ってるの

885名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 06:12:10.13ID:LP+6DW7z
小型免許持ってるよ。
車が妙な音がしだした!
125CCにするわ。
駐車場代も要らなくなる。
田舎だからバイクは無料駐車場あるからね。

886名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 06:57:50.12ID:bkhIaP+V
何年ぐらい乗るつもりなの
長く乗るつもりなら高い方でも損ではないのかも

887名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 07:13:31.11ID:LP+6DW7z
どっちも新車で買うから、長く乗れるかな?
ただアドレス125の方が好きなんだよね。
スズキは店が遠いから、ホンダならばPCX 。
迷うよ!

888名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 07:16:44.06ID:bkhIaP+V
ヤマハは嫌いなの

889名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 07:29:30.13ID:LP+6DW7z
ヤマハならばホンダのスーパーカブ110の方が良いかな?

890名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 07:32:06.83ID:LP+6DW7z
スーパーカブ125出るの待つか?

891名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 09:37:23.13ID:5eoqDzbL
PCX150かっけえ

892名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 09:58:00.66ID:EX9GKfje
PCX 新車買うならもうちょっと待った方が良いよ
春に新型出るから
てかツーリングの予定とかないならアドレスで十分
50キロ超えの移動とか考えてるならPCX のが楽だよね
どっちも買える余裕があるならPCX 一拓だな

893名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 12:21:56.11ID:7KKVx4a3
アドレスV125は小回り効いてお勧め
PCXは意外とでかいよ
ツーリングも100キロくらいなんてことない

894名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 13:12:35.87ID:McjB69zU
なんでアドレス110は出るけどディオ110が出ないの?
こっちの方が良さそうだけど

895名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 13:28:50.65ID:dDH95mbA
14インチはタイヤが高いからなぁ

896名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 14:28:48.34ID:5eoqDzbL
ハイブリッドPCXいいね
かっこいい

897名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 18:12:58.18ID:eX1qBVc9
バイクは年間3万以上の維持費が税金そのたでかかるが
自転車の10万近くのやつ買った方が安かったりしないか?
それも電動アシスト。
40キロは出るみたいだし。
ド田舎の人は無理として

898名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 18:18:09.26ID:o+4PhqQq
移動するだけなら自転車でもいいんだが
買い物で荷物が有るとなあ

899名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 18:23:53.08ID:eX1qBVc9
お米はネットで買った方が安いから
荷物はそうでもない気が

900名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 18:44:15.87ID:EqPTx24e
2サイクルのLead最高!

901名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 18:48:52.15ID:5eoqDzbL
PCXがかっこいい、それだけで世界が救われる

902名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 18:49:48.89ID:eX1qBVc9
普通車免許で125tのれるってきいて免許取るのやめたんだがどうなのかないつ?

903名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 19:33:18.78ID:jkG9N52t
少なくとも10年以内は無理だろうね

904名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 20:29:29.58ID:iThr13N7
>>900
AF01・初代リード50は60km/h規制前でノーマルでも速い

905名無しさん@毎日が日曜日2018/03/02(金) 20:32:29.01ID:a38P2A4I
車も所有したことあるけど万札がどんどんなくなって行くからありゃ貧乏人にはキツイ

906名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 01:01:20.02ID:/a9kNEgR
>>880
最高だね。真冬でも平均燃費がカタログ値を余裕で
上回る52キロって。12月16日ころから2000キロぐ
らい乗っての平均燃費。寒冷地。

907名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 07:58:54.39ID:CZSOGg+K
アパートに駐輪場が無いから駐車場(月3000円)を借りて原付置いてるんだけど
次は電動自転車にしようか迷う
けど、ちょっと遠くに行く時や重たい物を運ぶ時とか自転車じゃかったるいしなぁ

908名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 11:02:38.76ID:3AmSIQQm
車の維持費
自動車税7200円
ガソリン12万円
任意保険25000円
車検40000円
駐車場代3万円

だいたい年間20万円ちょい。
やっぱり高いな。
原付にするわ!

909名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 11:14:53.64ID:4EG9yVSN
車検て10万ぐらいじゃないの?

910名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 11:22:11.85ID:pbP72unO
>>908
駐車場なしで年おおよそ36万だよ。
3万の駐車場有なら72万だ年

911名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 11:53:32.33ID:C+M7xs8E
>>909
ユーチューバーのラファエルが乗ってるようなメルセデスとかだと部品が高いから最低30万くらい
日本車だと6万〜10万くらい

912名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 12:54:44.47ID:MId/KCdl
>>908
車を乗ってる俺からしたら意味分からん
ガソリンが年間12万とか行くわけないし
任意保険は安すぎる、20等級の俺でも42000円、ネット保険か?w
逆に車検は4万で済むわけない、修理費が必ず追加されるから2年に一回とは言え軽でも11は万掛かる
自動車税も軽だともっと安い
駐車場代は一月安くても1万5000円はするだろ、この3万てのは年間じゃないだろうな
まあ俺は自分の所が遊ばせてる土地に車を停めてるから駐車場代無しだが


とにかく、車を持ってない奴の現実味のない妄想やね、特に車検4万なんてチラシ見て言ってんだろw
車検費用が4万でも消耗してる部品交換とかは別費用だぜ、消耗部品変えなきゃ車検する意味もないし

913名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 14:22:22.57ID:K7KESeb6
定期的にまとまった金を持って行かれるのはキツイ

914名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 14:23:43.71ID:EzekqQ6y
車って高コストなだけに電車に乗りたくても乗ったら負けみたいな気分になるだろう
どこに行くにも車
たまに電車に乗るのもオツなもんなんだけどね

915名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 14:26:33.98ID:C+M7xs8E
>>914
電車とかバスとか飛行機とか新幹線はだるいよ
自分と気の合う仲間しか乗ってないならいいけど知らん奴が乗ってるしやべえって

916名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 14:35:31.10ID:K7KESeb6
若い時はスクーターで走るのが楽しくてしょうがなかったけど
今ではただの足になってしまった

917名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 14:54:34.54ID:EzekqQ6y
俺みたいな働いてない人間がたまに電車に乗ると勉学に励む学生、バリバリ働く人の
熱気を感じられて刺激を受けていいわ
あと駅だな。駅を中心にその街が栄えてる様子とか観察したりするのも面白い

918名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 14:58:40.84ID:3AmSIQQm
>>912
ワゴンR 持ってるよ
車検は1年にすると、40000くらい
二年で80000だから!
駐車場代も田舎だから月2400円。年間3万円
任意保険は25000円。対人対物無制限。
車には20年以上乗ってるよ!

919名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 15:00:35.07ID:3AmSIQQm
ガソリンは月一万だから12万円、年間。
コレは個人差があるだろ!
走らない人もいるからな。

920名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 15:01:39.02ID:K7KESeb6
無職でどうやって払ってるのそれ

921名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 15:03:27.40ID:C+M7xs8E
>>918
エンジンオーバーホールすれば100万`まで乗れるよ
日本の整備士はレベルが低いからエンジン内部いじれないもんですぐに車の買い替えをすすめるけど、アメリカやカナダみたいに整備士のレベルが高い国だとオーバーホールしてずっと乗ってる

922名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 15:14:18.30ID:3AmSIQQm
>>921
今、8年目で8万キロちょい走ってる。
オーバーホールは金かかるからしないけど、15万キロまで乗りたいね。
でもエンジンがだいぶ疲れてきた。
異音がするわ!
直しつつ乗るかな?

923名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 15:24:34.29ID:C+M7xs8E
>>922
エンジンオイル交換する時にスズキのベルハンマーていう潤滑剤の現役300ml混ぜると異音消えるよ

924名無しさん@毎日が日曜日2018/03/03(土) 15:35:21.22ID:3AmSIQQm
>>923
やってみるわ!

925名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 08:16:54.88ID:wljb6sNo
ネットの情報は信用しない方がいいよ

926名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 08:47:29.78ID:CbbQd4tS
じゃあお前も信用しない

927名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 10:30:48.06ID:UX5IVEVe
>>926
信用してるじゃん

928いち ◆oN8GsTGxHI 2018/03/04(日) 11:52:54.15ID:DmnHnmBW
今日久しぶりにプチツーリング行ってきたよ。
みんなこの晴天を待ち焦がれていたのか
ゴールデンウイーク並みにバイクだらけだった。
リコールでこの前エンジンだけ乗せ換えて新品だが
他は錆びてボロボロだ。
塗装の勉強して何とかせんと。

929名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 12:52:57.88ID:tc6xicDc
>>921
仕事でオレゴン州に住んでたけど
エンジン修理たのむと凄く高いよ。
ピストン1個交換で8000ドルかかった。
修理したのが古いマスタンだから。

アメリカは部品代は安いけど人件費むちゃ高いんだよ。
だからみんな自分で整備するの。

レンタルの整備場がどこに行っても
沢山あるんだよね。
ずら~っと整備スペースが50ぐらい並んでて
エ具もあるから自分で整備するの。

930名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 13:00:32.75ID:O5PTpM4Y
>>929
仕事でウンコ漏らした…  まで読んだ

931名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 14:28:06.99ID:mDU80YFU
金出せば日本の整備士でもやってくれる所有るってのな
古い車に新車以上の金出せん癖に口煩いケチな客が多いってだけで

932名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 15:56:36.18ID:YZ4GhFdu
昨日のワゴンR だけど、一年後の車検までにミライース、アルト、ワゴンR のどれかを買うかな?ミライースにひかれてるけど、付きあいあるのスズキだからな。
またワゴンR も何かなぁ?

933いち ◆oN8GsTGxHI 2018/03/04(日) 17:38:17.50ID:DmnHnmBW
スズキのなら俺はハスラーかジムニーが欲しいな。
新型ジムニー恰好良くなるし。
今はエブリィに乗っている。
買う時、ハスラーとどっちにしようか迷ったんだけど
エブリィの方が荷物沢山積めそうだったからそっちにした。

934名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 17:46:01.06ID:YZ4GhFdu
>>933
ジムニー燃費悪いやん!リッター15キロ。
ワゴンR はリッター30キロ。

935名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 17:52:33.34ID:8wwcu0PU
事故びっくりするよね
そういやプロのバイクレーサーがUターン禁止のとこでUターンかましてきたトラックに
激突して死亡したな
道路ってどんな奴が運転してるか分からんから怖いってのもあるよな

936名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 17:59:04.19ID:8wwcu0PU
>普通車免許で125tのれるってきいて免許取るのやめたんだがどうなのかないつ?

無理無理w
そんな時代こないよ
AT限定ならすぐ取れるからとりあえずとっとけば?
限定解除したいなら取ってからでも遅くないし

937名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 18:40:05.17ID:Y32QAE3G
利権だし、制度を変えて事故が増えたら政治問題になる
ビビってできない

938名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 20:24:30.97ID:45s5ytL7
明日夕方雨かよー帰りキッツイな…

939名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 21:32:04.52ID:/y213vIY
原付きの一年点検出してきた
3000しか乗ってないのにタイヤ交換、、、
神さまは残酷

940名無しさん@毎日が日曜日2018/03/04(日) 22:31:05.47ID:WpealKV7
俺のジョグは6万km走ったからそろそろ買い替えだな

941名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 01:57:42.35ID:NjPVm9zZ
2stのJ0Gでっか?
整備して乗りなはれ!

942名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 09:41:27.23ID:6qqfx+HJ
>>928
俺もPCXでショッピングを交えつつ318km走ってきたよ。
80kmのぐらいのつもりがあまりにも気持ちよくて距離が伸びた。
50km以上のほぼ直線の道路を2本走って鬱に・・・

943名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 09:49:35.33ID:6qqfx+HJ
標高1200mぐらいの峠も走ったけど、ウェット箇所多くて大変だった。
道幅いっぱい陥没水溜まりってところがあって革靴とジーパンは濡れ、革ジャンに
も掛かった模様。

944名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 15:48:08.97ID:cqqrAdiX
>>931
エンジン全バラシしていじくれるようハイレベルな整備士はレースに出てるようなカスタムショップか旧車を専門に扱うようなとこしかいないよ

945名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 16:10:32.41ID:rgF/RL6J
ジョグスポ90は名車

946名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 16:22:19.90ID:0CZVSFZs
モンゴリ、カブ乗りなら新車の倍以上かけてる奴なんかいっぱいるだろ

947名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 16:24:50.75ID:7583CEKw
もうチューニングなんて興味なくなったよ

948名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 16:36:55.11ID:qMO4D1h0
>>936
10万近くするから難しんだよね
さらに車体買うだけならいいけど維持費で4万ぐらい年間とぶし

949名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 17:32:08.21ID:GiKUVxyk
ずぶ濡れになりながらの帰宅

950名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 17:45:09.16ID:qMO4D1h0
古フェイスとレインコートないのか?

951名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 17:52:15.21ID:BGfmetCC
家に帰る分にはどんだけ濡れようと問題ないけどね
自転車でも言えることだが
家に帰る奴で傘差しながらチャリ運転してる奴ってホント馬鹿だと思うわ
お前は雨に濡れると溶けるのかと

952名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 17:55:41.99ID:G3hG0nim
車で快適に帰りましょうよW
アルトの新車で良いじゃない。
10年乗れるよ!
たったの100万円。

953名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 17:57:15.14ID:qMO4D1h0
本体価格はどうでもいい
毎月4万の維持費が痛い

954名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 18:12:12.14ID:G3hG0nim
>>953
毎月4万円って内訳は?
俺は駐車場2000円、ガソリンだけ。

955名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 18:48:52.95ID:qMO4D1h0
注射は1万だわ
他本体や売った時の価格も含めておおよそ4万。

956名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 18:58:26.50ID:GiKUVxyk
いやフルフェイス、レインコート着用してたけど凄い雷雨だったからさ

957名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 18:58:40.17ID:LOFU9qHr
一万円稼ぐのがこれほどしんどいとは

958名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 19:37:45.36ID:FX6+8NCF
稼ぐのはしんどいけど
稼がないとメシ食えない

959名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 19:42:54.98ID:SGHshaUF
俺は実家暮らしなのでメシは問題ない
だが暇つぶしと金稼ぎのためにバイトはしている

960名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 19:46:54.69ID:qMO4D1h0
厚生年金加入ぐらい働いておかないと困るよ後々
年金は少なすぎ

961名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 19:54:21.56ID:GiKUVxyk
アラサーだけど、年金なんて俺の世代貰えんのかと

962名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 21:03:25.79ID:h2NkzmDd
原付乗ってるおっさんの背中に悲哀を感じる
貧乏くせえイメージなんだよな、実際、車も買えない貧乏なんだけど

963名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 21:38:33.40ID:vX2z6BTh
そうか?
別に金持ち自慢するつもりはないが、マイホームの車庫の関係でバイクは原付しか置くスペースがないんだよ。
原付いいじゃん!
軽いし手軽だし。
燃費もよくて維持費もあまりかからない、このサイエンスに俺は感謝してるねw
普通免許のみで乗れるのもいいじゃん!

964名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 21:42:42.72ID:BGfmetCC
>>962
車を所有しないから金が貯まるという見方もできるわけだが
マイホーム車もってても家計が火の車ではね〜

金を貯めるためには金が貯まりやすい生活するってのが一番

965名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 21:51:16.85ID:cqqrAdiX
金持ちになりゃそんな心配いらねえよ
そんなの気にするのは貧乏人だけだ

966名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:03:02.87ID:BGfmetCC
まぁ確かに俺も金融資産2000万程度の貧乏人だけどね
でも車なんて所有してたらもっと悲惨なことになってる

967名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:04:02.89ID:cqqrAdiX
はいはい

968名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:12:53.85ID:GtiR1OtT
オレも車二台あるけど原付も二台あるわ
原二の免許欲しいわ

969名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:16:49.41ID:BGfmetCC
>>967
はいはいって君は3億くらい?

970名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:37:34.05ID:cqqrAdiX
>>962
時代は125だ
原付きからはダメ人間の臭いがする

971名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:41:22.21ID:fXbQkc1r
駅前の無料駐輪所が50ccまでだから原付だわ

972名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:46:14.90ID:BGfmetCC
>>970
で、舐めた口叩いたお前の資産はいくらくらいなの?

973名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:48:04.33ID:4s9t2X1o
資産なんかどうでもいいじゃん。原付楽しい季節になって来たんだし。

974名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:51:45.36ID:GtiR1OtT
>>971
うちもそうだわ
イオンとかに駐めてどっか行けばいいんだが、
やっぱ気が引けるしねー

975名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:51:53.39ID:h2NkzmDd
ちーん

976名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 22:56:01.97ID:BGfmetCC
いや舐めた事言ってるからにはどれくらいの金持ちさんなのかと思ってね
車乗ってるから金持ち?家持ってたら金持ち?
車・家買って金がなくなったら意味ねーだろ、ボケェ
人は外形だけでは判断できないよ。

977名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 23:01:43.79ID:GtiR1OtT
なんでそんなことに拘るかわからんわ・・・
車と家持ってても金もあるし原付もあるけど
要は、コンプレックスというかマウントしたがりなんだろうな

978名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 23:05:35.82ID:vX2z6BTh
>>966
言ってることは正論だと思うけど
金融資産2000万で貧乏人て言ってるところで値打ち下げたね
誰もそんなことは聴きたくないしね
おまえさんが成人の年齢なら、これからの人生
もっと言葉を選ぶことを考えたほうがいいよ
説得力を持つには言葉不足だよ
金融資産2000万が住んでる家の評価額で処分も出来ないし、現金はない!て言うのなら理解は出来るけどね。

979名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 23:13:44.94ID:cqqrAdiX
>>977
たぶん引きこもりすぎて頭おかしくなったんだろ

980名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 23:19:20.47ID:BGfmetCC
962名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 21:03:25.79ID:h2NkzmDd>>964>>970
原付乗ってるおっさんの背中に悲哀を感じる
貧乏くせえイメージなんだよな、実際、車も買えない貧乏なんだけど

まぁこいつが発端だけどね
車なんか買う金あっても買わない奴なんて腐るほどいるってことだ。
こういうクズがいるから原付イジメやバイクイジメがなくならないのだろう
そいつが金持ちで高い身分の人間なら(そうだとしてもクズだが)筋は通る。
だが実際は貧乏たれのDQNの四つ輪乗りが多い。

981名無しさん@毎日が日曜日2018/03/05(月) 23:21:04.89ID:BGfmetCC
>>979
おいおい逃げ回ってないで答えてみ?
どんくらいの金持ちさんなのかね

982名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 00:36:52.19ID:XNOfmer5
>>962
田舎には原付乗ってはいるが車も持っていると
いうおっさんは結構いるよ。

983名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 00:41:40.61ID:cc+qqhS/
ID:BGfmetCC←この人なんで発狂してんの?何か琴線に触れる事でも書かれてたかな?w

984名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 01:54:36.68ID:19/ejR07
要は自分は頑張って労働してコツコツ2000万貯めたんだよ、
欲しかった車も我慢して原付乗って借家に住んで
けど世の中生まれたときから、車もあれば家もあるし金もあるやつがいる
その存在をどーしても認めたくないんだろ

自分の周りに労働者しかないからと言って、
世界中の人がみんながみんな労働者ではないのだけどな―

985名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 02:26:29.40ID:ClvtAXwX
>>981
10億円だよ!
3億円とか、人を舐めすぎ

986名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 02:26:51.69ID:ClvtAXwX

987名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 02:28:07.65ID:ClvtAXwX
10億円のアップや!
これで満足か?W
お前とは、レベルが違うのや!

988名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 02:55:16.10ID:19/ejR07
サウナってなんやw

989名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 02:58:29.04ID:ClvtAXwX
>>988
俺のID がわりのハンネや!

990名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 03:07:08.82ID:ClvtAXwX
たったの3億円しか、持ってないって思われたのがショックだわ!
俺もまだまだだなぁ。

991名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 03:18:04.33ID:19/ejR07
ID:ClvtAXwX
を手書きで書いてうpしないと

拾ってきた画像だと思われるよw

992名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 03:32:34.12ID:ClvtAXwX
>>991
サウナを知らんとは、2ちゃん初心者か?
サウナがID や!
サウナパブもまだまだやな!

993名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 03:55:14.40ID:18xyw85l
僕は中古で買った7000の自転車を10年つかってるよ

994名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 03:55:34.81ID:18xyw85l
7000円ね。

995名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 04:00:26.19ID:tu1e+6ub
お前、、、
いま億の話で盛り上がってる最中なのになんてこと言い始めるんだよ、、、
現実に引き戻されちまったじゃねえかよ、、、

996名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 04:33:48.29ID:ClvtAXwX
お前らは、チャンスを逃してるだけ。
1年前の今頃、仮想通貨のリップルを30万円買っとけば、今頃1億円になってる。
5年前にビットコインを100万円買っとけば、今頃100億円になってる。

チマチマするだけが人生ではないから!

997名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 04:44:45.80ID:ClvtAXwX
人生はエキサイティング!!

998名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 04:55:16.56ID:s3+26ZfD
>>944
だからきちんとした対価払えば日本でもやれる所有るって言ってるんだけど?
向こうでも端金でやる所なんか無いよ
だから自分である程度までやれる人間が多いだけで

999名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 05:03:57.77ID:18xyw85l
友達から50万かりてるんだ・・・・

1000名無しさん@毎日が日曜日2018/03/06(火) 08:00:27.40ID:RDjhB5b9
1000なら宝くじ1等当たる


lud20220930070301ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1510373038/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「愛車は当然原付スクーターだよな? 27 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
愛車は当然原付スクーターだよな? 29
愛車は当然原付スクーターだよな? 26
愛車は当然原付スクーターだよな? 25
愛車は当然原付スクーターだよな? 28
愛車は当然原付スクーターだよな? 30
愛車は当然原付スクーターだよな? 31
愛車は当然原付スクーターだよな? 32
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 23
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 25
愛車は当然原付スクーターだよな? 24
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 25【JOG】
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 27【JOG】
来年出るSwitchの新型は当然現行機種と合算しないんだよな?
いつのまにか米露対立が大変なことになってる件。逆張りケンモメンは当然ロシアの味方だよな?
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター68【VINO】
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 13【JOG】
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 29【JOG】
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 24【JOG】
無職ダメ板なら衣類や靴等は当然ワークマンだよな?
齋藤冬優花は当然ひらがな落ちだよなあ?
関東で地震多発 震度3以上は3日で6回 関東民は当然準備してるよな?いいか、警告したからな?
ケンモメンが勤める一流企業のオフィスには当然「シャワールーム」くらいあるよな?
指原莉乃の卒業コンサートは当然福岡でやるよな?
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター69【VINO】 [無断転載禁止]
【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター68【VINO】 [無断転載禁止]
穂乃果「みんながセンターじゃだめかな?」千歌「リーダーなんだから当然私がセンターだよね?頑張るぞ〜」←どっちがタイプ?
お前ら、久々に性格診断やろうぜ。ケンモメンなら当然「仲介者」だよな?
臭え同人なら当然一生素人童貞だよな??
翁長知事、安倍が台湾に国益を売り渡した日台漁業協定の見直しを訴える。ネトウヨは当然日本の利益を優先するよな? [無断転載禁止]
ロシア崩壊時の北方領土奪還は当然準備しているよな?
【バイク】今夜こそ原付二種攻守コスパ最強のスクーターを決めよう
原付二種スクーターだけが好きな人 4台目
Switchの新型は当然4K60fpsとレイトレ対応済みなんだろうな?
原付二種スクーターでツーリングってやつに行ってもええのん?
Vita撤退を煽ったPVのコンパイルハート新作、対応機種は当然Switchがハブられていたw
大企業に勤めてるやつなら「SAPの2025年問題」について当然把握してるよな?
Appleが最低100万からのMac Pro発表したのになんで話題になってないの?当然買うよな?
欅は乃木坂みたいに苦労してないからMステでの冷遇は当たり前だよな?
原付二種のスクーター最強やな。とにかく維持費が安い。街乗りだけど余裕で40km/l越えるし。アドレス125なら新車でも20万円程度
原付二種で一番のスクーターはLEAD125に決定
【芸能】梨花、「ノート1冊1890円で販売」ブランドショップ閉店は当然か!?
原付乗りだけど厳ついプロテクター買ったら笑われた
男の財布の値段は最低5万で馬鹿されたく無いなら10万以上の財布を使うべきだけど愛車は男でも軽自動車で十分って本当?
お前らの愛車は何馬力あるの?
スポスタ他人の愛車に陰口叩く南静夫のハーレースポーツスター
【北海道地震】石破茂「総裁選の延期は当然あり得ることだ」
【安倍首相】北朝鮮の非核化「日本が費用負担するのは当然」
[ID無] 男が若い女を好むは当然 将棋板見ればわかる
CR武豊を作るなら7図柄は当然ディープインパクトとして
静岡から若者がどんどん出て行ってしまうのは当然
松本がナイトスクープ局長って結局関西芸人の関西回帰の流れだよな???
「一般漫画のキャラクター」でオナニーした事ある? あれ、やっちゃいけないんだよな? 
子供5人も産んでるSEX大好き人妻が仕事の連絡LINEでハートつけてくるんだけどこれセックスOKの最終承認完了ってことでいいんだよな?
高梨沙羅、愛車は2000万円ベンツ
結局、大企業の自社製品を運ぶ物流子会社で働くの最強ドライバーだよな?
aqoursで一番可愛いのってしゅかしゅーだよな?
冷静に考えるとゲーマーだけど任天堂ハードしか持ってないって頭おかしいよな?
井上小百合が5枚目までずっとセンターだったらいまごろ西野より人気あったよな?
乃木坂オタの脳内では乃木坂46の代表曲は当然世間一般に認知されているものらしい 一曲でも知ってるか?
パヨチョンが検察庁法改正に反対するのはなんで? 森羅万象を司る安倍さんが法を司るのは当然では?
【議論】ケンモ憲法改正草案を作ろう 九条護憲、プライバシー権、明文化は当然として、他何を変える?
【アクターズスクール広島】ASHってなんで最高レベルの逸材が出てくるの?
5大ギャグ漫画 天才バカボン、こち亀、ドクタースランプ、ハイスクール奇面組までは決まりとしてあと1つは?
スクウェア坂口「任天堂64は我々開発者が求めていない欠陥糞ハードw」←絶縁されて当然だなw [無断転載禁止]
11:42:08 up 18 days, 21:19, 1 user, load average: 9.17, 9.11, 9.05

in 0.078774929046631 sec @0.078774929046631@17e on 062900