dupchecked22222../4ta/2chb/980/68/cryptocoin152776898021755816798 【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ83 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ83


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1527768980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:16:20.33ID:xv+4wsCl
CPUやGPUで仮想通貨をマイニングするためのスレです。
基本は自分で検索しましょう。

~をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
初歩的な質問は質問スレでしましょう。

【初歩的な質問はこちらで】
マイニング質問スレ Part.3
http://2chb.net/r/cryptocoin/1521089204/

どれぐらい儲かるか、採掘能力採算については
https://whattomine.com/coins
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

古いグラボやCPUのマイニングは、電気代の方が高いので要注意しましょう。
会社や大学での許可がないマイニングは犯罪で捕まります。

【ASICで掘りたい人はこちらで】
マイニング情報交換スレ 5ブロック目
http://2chb.net/r/cryptocoin/1519272420/

【前スレ】
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ81
http://2chb.net/r/cryptocoin/1525986282/
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ82
http://2chb.net/r/cryptocoin/1527032562/

2承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:17:34.22ID:HU2uZywm
>>1
おつ

3承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:18:04.69ID:N0wYQX1c
>>1GJついでに儲かるの教えてくれ

4承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:19:07.31ID:IZuRAzJI
そろそろマイニングって終わるの?

5承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:19:45.06ID:ikvmmfmc
グラボぶん投げタイム

6承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:23:36.22ID:L4mCztZR
>>1乙です

7承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:34:06.40ID:sxF4zNzf
今1070tiでオサム起動してみたらnhプールでネオスク堀り始めて108円って出た
1日10円の儲け
今週末はオクでグラボ祭りだろうな

8承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:37:34.11ID:wSPdqngu

9承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:38:23.40ID:xv+4wsCl
NH買い叩き攻撃入ってるね
GTX1070で@125円/日くらいから下げようとしている
マイニング止めるかプール移行したほうがいいねこれ

10承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:40:20.23ID:ikvmmfmc
普通に掘れよ馬鹿

11承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:41:07.33ID:L4mCztZR
脳死使ってる子は死滅するだろうけど普通に掘ってれば7月までは生き延びられるよ

12承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:41:29.68ID:HU2uZywm
PoS死はいつなん?

13承認済み名無しさん2018/05/31(木) 21:54:46.93ID:xv+4wsCl
>>10
利益に応じて切り替えが重要
買いたたきは稼働拒否して損させてやればOK

14承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:05:14.87ID:tMwx8zrX
らでクリナイで安泰やないかい

15承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:13:13.22ID:wOUhfepC
イーサposで栗内diff10倍だから

16承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:18:41.56ID:ikvmmfmc
ネタ抜きに2ヶ月経ったら全滅だわ

17承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:19:17.27ID:xv+4wsCl
それずっと言われてるけどみんな生き残ってるから

18承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:25:23.03ID:L4mCztZR
いや、言われてないよ
4月ぐらいにPoS移行宣言が出たし

19承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:25:54.19ID:HU2uZywm
オクでグラボ売りたいおじさんがうざいわ

20承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:25:57.96ID:xv+4wsCl
1月くらいからずっと言われてたw
POSも一月には発表してたしね

21承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:27:27.99ID:mZxpzuW2
発表はもっと前だよ
時期が見えたのが最近なだけ
低脳重度痴的おじさんは放置でいいね

22承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:27:40.38ID:L4mCztZR
もう少し弄れよ

23承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:28:35.55ID:YbFXINd4
ぐぬぐぬ言っちゃう権利も剥奪された最底辺おじさんであった

24承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:29:19.46ID:GX/mdFUj
殺処分しないで遊びに使おうよw

25承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:29:43.71ID:IZuRAzJI
馬鹿すぎて弄る価値も無い

26承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:30:26.01ID:xv+4wsCl
虚勢は無力
これが現実

27承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:32:27.19ID:3zSQWZ2H
弄って遊べる粋なスレ

28承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:45:53.89ID:yve8P8qF
イーサもPoS移行するとか言ってすぐどっかの国で証券云々で規制かけられそうになってるけど
どっかの国はGPUよりで逆にGPU匿名コインには甘いし
自分らマイナーよりイーサの方が大丈夫なのかって感じだけど
つるはし屋マイナーが一斉に手を引かないとも限らんし

29承認済み名無しさん2018/05/31(木) 22:51:29.30ID:xv+4wsCl
まぁAISCは規制されるだろうね
仮想通貨運営としても害悪でしかない

30承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:00:15.08ID:yve8P8qF
中国は中国でちょっと前に
オンラインで蔓延している
ねずみ講方式を根絶させなければならない
とか言って
当然ASIC派なわけだけど
GPU派もASIC派も両方PoSが嫌いな訳で

31承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:05:28.37ID:xv+4wsCl
POSは成立しないよ
使用者に送受信計算受忍させるから低性能PCでは使いにくい
挙句に富裕層にのみ有利なシステムだから、本当の意味で誰も使わなくなり普及しない
一時の投資層だけがぬか喜びして終わると予想している

32承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:09:36.06ID:GX/mdFUj
好きとか嫌いとかじゃない
近未来にPoSは来る
一発で全員終わる
これだけが事実

33承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:11:45.32ID:YbFXINd4
成立(W)
フォークすれば1/5は決定してるのに馬鹿の遠吠え

34承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:12:43.09ID:xv+4wsCl
決定してもすぐ終わるってだけ

35承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:12:49.02ID:mZxpzuW2
ETHがPoS移行したらやっぱPoWは全部終わるのかね
妄想低脳きちがいおじさんはレスする前に死んでね

36承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:16:01.87ID:ENOpVQbn
まぁ一度禿げると元には戻らない仕組みだな

37承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:18:52.73ID:yve8P8qF
ETHのPoSがホントに成立するのかっていう?
PoS化のMNにしても一旦新しいGPUアルゴに変更した後に
徐々にゆっくりPoS化の方向に進めば良かったのに
GPUよりASICの方が効率いいんでアルゴ変更しないとかバッサリ切られても
本来ならGPU持ってる奴等は新しい機種出たらそっちに乗り換えてみたいな
感じで売り上げにかなり貢献するはずだったのにバッサリ切ってASICに乗り換えても
面白くない奴も出てくるわな

38承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:25:27.86ID:GX/mdFUj
成立とかどうでもいいわ
Pos来たら全通貨のPoW掘れ高が1/5になるのは間違いないし

39承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:26:14.32ID:xv+4wsCl
他の通貨が注目されるだけだろうね
クラシックとか

40承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:27:39.68ID:xv+4wsCl
つーか持ってるだけで価値が上がり続けるとかどこかで破綻するネズミ講だよね

41承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:30:26.10ID:yve8P8qF
>>38
ビットコ→ビットキャッシュの時みたいに
マイナーがビットコ支援をやめてビットコキャッシュを支援するって表明して
ビットコ暴落でビットキャッシュ高騰の前例はある

42承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:30:48.75ID:fPGYPhxk
ビットコインはPoWのままなんだよね?
イーサリアムのPoS化がそこまで影響するんかな。

43花草太郎2018/05/31(木) 23:33:12.93ID:AwRteYq9
クラシックがムーンしたらウハウハですね、、
マイニングムーン、、

44承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:36:36.94ID:xv+4wsCl
クラシックに人が流れると思うよ
元々マイナーが仮想通貨の富裕層になっているわけだし
POSはGOXされたとか言って持ち逃げされる可能性が高い
持ってるだけで価値が上がり続けるのならばいずれ交換所が大赤字出すだけだからシステムとして成立しないのは明白だし
一時的な投資対象としてしか見られてないはず

45承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:38:59.17ID:yve8P8qF
クラシックがASICに反対してnewアルゴに変更する展開になれば
それはそれでかなり面白い展開になるけど
イーサのMNは1500枚とか誰か言ってたんで
その枚数以上ないとPoS報酬が出ない訳で大半はそれだけ持ってないだろう
その枚数得る為には買うかASICで掘るかの2択しかない
ASICの掘れ高はどんどん減っていくし
じゃークラシックに掛けようかってなりそうだけど

46承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:39:18.05ID:vAQn7uqR
1080で280円。まだまだ戦える。

>>7
電気代をなんとかしろやで

47承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:39:18.49ID:mZxpzuW2
グラボ売り抜けたい底辺が必死に儲かるアピール

48承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:40:28.82ID:HU2uZywm
回収10ヶ月ぐらいはいくらでもあるけど10ヵ月後がどうなってるか予想できない

49承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:42:56.57ID:KJJ0pJWJ
イーサPOSっても他のPOW通貨に資金が集まれば良い
が、そうならなかった場合はおしまい

50承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:46:33.78ID:vAQn7uqR
なんだか知らないけどマイナーって奴らが高い機材を買って電気使いまくって暑い暑いと苦労しているらしい

この汗臭い設定が仮想通貨の重要な基礎になっている気がするんだけどね

51承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:57:32.69ID:wOUhfepC
マイニングって全員敵なんだから
スレ的にはハードマウントくれて楽しく過ごせばいいんだよ

52承認済み名無しさん2018/05/31(木) 23:59:25.51ID:xv+4wsCl
>>45
それじゃPOS移行する人の数も多くないだろうね
誰得なのかわからんシステムだ

53承認済み名無しさん2018/06/01(金) 00:58:58.55ID:LVZIGRHS
1080 ti がヤフオクで売ってるね。
ねらい目だね。ヤフオクで中古なら半年かからずに回収出来ておすすめ。

54承認済み名無しさん2018/06/01(金) 00:59:18.69ID:dm/kmpRC
あれ、LApool落ちました?

55承認済み名無しさん2018/06/01(金) 01:04:19.38ID:uOhEQCeM
2-3万でうるなら買うぞっていってやれw

56承認済み名無しさん2018/06/01(金) 01:51:27.14ID:LVZIGRHS
1080 ti がヤフオクなら安く手に入るね。

お前らも今のうちに買った方がいいぞ。

57承認済み名無しさん2018/06/01(金) 01:58:51.82ID:HGk70FLS
そういう1080ti上げに見せかけた下げを
毎日書き込み続けるとかどれだけひねくれてるんだよ

58承認済み名無しさん2018/06/01(金) 05:59:48.31ID:uOhEQCeM
全然安くないよw

59承認済み名無しさん2018/06/01(金) 06:04:28.41ID:uOhEQCeM
GTX1070で160円まで復活しとるのぉ
つーか荒れてますなぁ

60承認済み名無しさん2018/06/01(金) 06:38:10.88ID:YnrU5Z9j
1週間前に初めてMulch Pool Hubを入れてみたけど安定しない
NiceHashとかの方がいいのかな?

61承認済み名無しさん2018/06/01(金) 07:28:45.14ID:uOhEQCeM
どこでも安定はしないよ

62花草太郎2018/06/01(金) 07:42:15.35ID:HiYkCVYD
確かに安定は無いですね、、

あるのはヒッハーとかヒャッハーばかり、、
マウント国家日本、、
マウントゴックスもCCゴックスも、、

日本発動のわけです、、
消費税ゴックス、、高プロゴックスも始まります、、
文句言ってもゴックスするわけですから、、

STZグビッてシャキッとスマイル、、
0BTCのわけです、、

サービス化してライラz2でvivo変換の日々ですね、、
1日20vivoいけば、、約二ヶ月で、、
マスターノード、、

チリもつもればSTZになる、、

63承認済み名無しさん2018/06/01(金) 07:47:09.80ID:KJIeJWuQ
モニターつないでないパソコンは遠隔でナニも映らないのかほげー

64承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:01:54.65ID:6bOb8HNG
ダミーつけなされ

65承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:05:43.81ID:KJIeJWuQ
ダミーなんてあるのかあろいがとう
テレビに繋いでる作業中だった

66承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:07:00.51ID:uOhEQCeM
>>63
写るよ
モニターつないでないとGPUのどれかで表示していることになるから注意(起動したときに自動で設定されるようだ)
起動時だけモニターつないでいれば問題ない
それかたぶんBIOSのどこかに設定あると思われ

67承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:08:37.74ID:uOhEQCeM
つーかよく考えたらGPU等は資産になるから即時売却価格算定して、収益と差し引けば1070でも4か月くらいで元とれる計算になるな
まぁGPU暴落リスクはあるけど
どんどん資産投入で良さげ

68承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:09:22.86ID:KJIeJWuQ
>>64
>>66
ありがとうございます調べてみます

69承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:10:06.35ID:uOhEQCeM
ROIで見るとちょっと相場安定していない点がやばげに見えるんだが、
キャッシュフローで見ると設備投資費用は資産になるから、わりと回収早いんだよね
GPU途中で売却=新規にするだけで何年でも持つし(ROIは買い替え費用次第ではやや下がることとなる)
やはり事業性は悪くないな

70承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:26:14.64ID:uOhEQCeM
これ金利6%くらいで消費者金融から借り入れても利益十分出るんじゃね?

71承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:41:35.15ID:Z5wafZh0
サラ金から借りてやるのはやめとけ
BTCが下がった時に無理に換金する羽目になったり
電気代で追加借りする羽目になったりして雪だるまになってもおかしくないぞ

精神的にもBTC下がりつつ掘るメンタルは結構くるのに
借金ストレスもずっと抱える羽目になる
そのうえ普通の仕事してたら下手すると病気になるw

72承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:41:59.83ID:exwZix5k
>>70
俺は金利15%の銀行系ローンで借りたけど返せる計算

73承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:44:50.96ID:exwZix5k
まあリグが燃えたらマイニングも出来なくなるしgpuも売れなくなるから全部無くなるけど
そのときは自己破産でおk

74承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:46:43.93ID:uOhEQCeM
>BTCが下がった時に無理に換金する羽目になったり
>電気代で追加借りする羽目になったりして雪だるまになってもおかしくないぞ
そのリスクを織り込んでも経営計画の蓋然性はある

>>72
サラ金でもその金利はねーわw
大抵が6%~9%くらい
理由は銀行から又借りすると最低で5~6%くらいないとメリットがないから
15%クラスなら屑ボンドより儲かるな

75承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:46:45.95ID:e+fJPv3r
公庫の新創業融資制度に挑戦してみるんだ

76承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:47:11.97ID:uOhEQCeM
つーか銀行系なのかw

>>73
燃えないよ
燃えるのはコードの使用方法間違ってるやつらだけ

77承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:48:58.70ID:uOhEQCeM
>>75
あれは資金1/3ないと貸さない制度だから使えない
保証協会融資いければいいけど、実績はないと説得できないだろうね
審査基準が銀行審査に準ずる(実際はちょっと手加減はしなければならない)だからわりと厳しい
まぁカードローンでも非正規の俺ですら年利7%で300万枠をみずほがくれるから実績作ってからサラ金でぽんと拡大したいな

78承認済み名無しさん2018/06/01(金) 08:57:29.78ID:e+fJPv3r
1080で288円ぼちぼちでんな
でも終わりそうな気配あり…

>>77
信用2階建てとかやってた俺が言うのもなんだけど大丈夫かー
種銭作らないと大きく出来ないけども

79承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:00:36.59ID:uOhEQCeM
負債の可能性はキャッシュフローで見れば、設備投資費用は資産にできるから
投資額-設備投資費だからわりと早期回収すべき費用は少ないんだよね
この理論だと廃スぺGPUのほうが高く即時売却できるから意義がある

最悪GPU売れば大半は回収できるからね(ヤフオクみたいな詐欺価格ではなく即時売却価格)

80承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:02:59.18ID:wIALZ5/i
>>79
ヤフオクで売らないと高く売れないのでは。

81承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:03:15.60ID:uOhEQCeM
しかも決算書では国際会計基準にしない限り購入時の価格が資産価値になるという
まぁ銀行はそこは突っ込んでみるだろうから即時売却価格で再計算しても黒字だと主張すれば通るはず

ただ銀行は資産ない人にはいくら事業計画の蓋然性高くても課さないからwwwwww
だから俺はサラ金からしか融資貰えないwwwww
糞国家ワロスwwww

82承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:04:04.95ID:uOhEQCeM
>>80
ヤフオクなどで売れるかは確実性がないから事業計画書では最低基準のショップ買い取り額にしておく
んで実際はヤフオクなどでもチャレンジしてみて高く売れればラッキーって程度

83承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:07:09.67ID:wIALZ5/i
>>81
PCは4年で償却だから、毎年25%ずつ価値が下がっていきますよ?
購入時の価格が資産価値になるというのは、土地とかの減価償却しない資産だけでは。

84承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:09:34.23ID:uOhEQCeM
減価償却は課税されない部分になるから価値下がっていってもその分価値があるので問題ないわけですよ
減価償却が資産になるというキャッシュフローの概念はここから発生しているわけです

>購入時の価格が資産価値になるというのは、土地とかの減価償却しない資産だけでは。
減価償却全部同じ
あと不動産は減価償却しますよ

85承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:13:38.01ID:wIALZ5/i
>>84
>購入時の価格が資産価値になるという
というのに突っ込んだのであって・・・。

後、土地は減価償却しませんよ。建物は償却しますが。

86承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:23:04.11ID:LVZIGRHS
資産ゆうても年間1.4%程度たしか固定資産税がかかるぞ。

87承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:23:05.38ID:uOhEQCeM
土地についてのみ言いたかったわけですか
建物減価償却するならそこと同じなわけです
減価償却自体がCFでは資産扱いなんですよ

>>購入時の価格が資産価値になるという
>というのに突っ込んだのであって・・・。
これは日本の記帳方式の問題であって大企業はアメリカなど世界基準でやっているので時価記帳します
経営者で素人相手に決算書を良く見せたがる人はこの差を使うわけです
銀行員などはちゃんと理解しているのでご安心を

88承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:26:19.57ID:uOhEQCeM
>>86
不動産はその通りですね
それ以上に稼げているから事業計画上はOKなわけです
毎期減価償却+純利が黒になればCFとしては良いわけですから
減価償却で減った分はそれ以上に稼いで黒時になりかつ、控除の対象です

89承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:27:57.75ID:uOhEQCeM
って違うやん
即時売却できる所有物を持っているから減価償却とは別の意味で資産である
が、正しいですね
減価償却論は関係ないか
所有物に即時売却価値があることが資産の理由ですね

90承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:28:58.59ID:wIALZ5/i
>>86
150万円未満ならかからないですよ。

91承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:29:03.37ID:uOhEQCeM
GTX1070なら5万くらいから売ってますが、ショップの即時買い取り額は3.8万くらいです
3.8万の資産をもっているので、1.2万分稼げば黒字ですね
CFでは

92承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:29:15.60ID:Hoj9pmUL
そろそろ税金スレかどっか行ってくれないかな

93承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:30:07.42ID:uOhEQCeM
この場合減価償却は入れないのは感覚的に分かりますが計算どうするんでしょうねぇ

94承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:33:12.47ID:uOhEQCeM
GPUを一年くらい酷使したら売って、新品に買い替えると安く手に入る
設備投資費用じゃなくて、雑費扱いにして減価償却は繰り越しで使えばいいのかな
こうすれば整合性つきますね

95承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:35:02.77ID:Lej7ftNa
低能は出ていくこと

96承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:36:39.77ID:uOhEQCeM
まぁちょっと知識あればこんなのいくらでも思いついているでしょ
実際プールの人口は増えてますから

97承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:38:41.29ID:CO36bWfw
ああスレで何度も繰り返されたことだよ

98承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:40:35.47ID:uOhEQCeM
だろうね

99承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:44:10.00ID:sLstfYCu
ID赤いやつおんね

100承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:45:32.59ID:WdiA4Ycx
トイチで闇金から金借りて1080ti買ったねど一日800円でなんとか利息だけは払えてる。

101承認済み名無しさん2018/06/01(金) 09:47:38.59ID:uOhEQCeM
利息以上に利益は出るよ
出た利益は現金として口座にため込めばため込むほど銀行からの信用格付け上がるからもっと大金貸してくれるようになる
今の銀行は貸出先探しまくってるからね

102花草太郎2018/06/01(金) 10:00:15.10ID:HiYkCVYD
マイニング市場を作るぐらいのプロマイナーセンスがないと勝てない闘いですよね、、
年金ゴックスの代わりにマイニングぅーというのも、、いいことです、、

コインはどっちか、、?
マイニングぅぅ、、

103承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:25:31.46ID:uOhEQCeM
まーた買い叩きやってるな
GTX1070*4で300円台とかなめすぎw

104承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:28:09.38ID:nd7nl47F
他人の金で金利以上に回す
本物の大金持ちやん

105承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:30:33.44ID:uOhEQCeM
元々仮想通貨は富裕層の脱税用に設計していると思うよ

106承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:37:50.06ID:JiUdkBSp
nicehashの俺のコインが勝手に目減りしてるんだが
おまいら大丈夫?

107承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:41:18.13ID:Wge2SIGS
>>106
いくつからいくつ減ったん?

108承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:42:48.90ID:YnrU5Z9j
>>106
同じく700サトシまで減ったわ

109承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:43:51.88ID:wIALZ5/i
ほんとだ。減ってる。

110承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:45:04.98ID:9gG+mSGK
NHなんか繋がらない

111承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:45:49.91ID:KKVaY/sa
オクでグラボ12枚処分したけど
落札者の半分くらいが、北陸の人だった。

112承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:48:56.29ID:Z5wafZh0
脳死なんか変だね unpaidの方が表示されない。
paidはcoinbaseに出しておいた

113承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:53:35.59ID:1jjlMVZm
ひとごろしAIESEC

114承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:54:07.91ID:1jjlMVZm
誤爆

115承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:55:05.18ID:wIALZ5/i
>>111
北陸は電力安くて羨ましい。
ちなみに、いつ頃購入して、売却損(購入費-売却価格)はいくらでしたか?

116承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:55:44.44ID:d5AkbQPe
リグ売却先から、NHで減ってるよと連絡
Teamviewerで見たら0近くまで減ってた
サイトに一瞬つながったけど、unpaidのグラフが9時30ぐらいから下がってた
おれのNHは減ってないが、サイトにつながらない

117承認済み名無しさん2018/06/01(金) 10:55:56.40ID:LVZIGRHS
>>88
あまいな。
マイニング機器にも固定資産税がかかる。
日本の重税をなめるなよ。

税理士に確認してみぃ。

118承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:02:37.76ID:AfFFEUYp
nice errorloadingだわ

119承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:05:58.88ID:pIf+B/Bm
>>117
150万以上はね
しかも固定資産税なんて大した額でもない

つーかナイスハッシュ大丈夫?
またGOX?

120承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:06:02.59ID:nd7nl47F
NH減ってるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

121承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:07:22.02ID:pIf+B/Bm
俺もNH繋がらないな
サイトにはつながるけどウォレットにはつながらない
ハッキングだろうな

122承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:08:32.49ID:wIALZ5/i
awesomeminerのunpaid balanceは減ってないから、nicehashminerの表示がおかしいだけっぽい。

123承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:09:34.13ID:9mEzXNii
errorloadingだけど
ログイン後のダッシュボードのCurrent balanceは問題ないな
クライアントのBALANCEも特に問題ないようだし
減ってるって言うのはどこ?

124承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:11:27.58ID:4+WLV18M
AM使うとグラボ止まって認識しなくなって再起動必要になるわ

125承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:12:03.73ID:pIf+B/Bm
ログインしたらウォレット見れるけど、一回分送金されてないなこれ

126承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:13:13.74ID:pIf+B/Bm
NHクライアントでは昨日の夜送金した分が内部ウォレットに送金されてない
まぁ何らかのエラー出してるんだろうね

127承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:18:17.20ID:pnbCM0g1
https://status.nicehash.com

統計関係のサーバーがダウンしてる。

128承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:18:45.98ID:pIf+B/Bm
公式回答来るまでプールに切り替えるか

129承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:19:35.36ID:pIf+B/Bm
NiceHash
@NiceHashMining

速報はここに来そうだね

130承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:22:06.33ID:pIf+B/Bm
サーバーダウンしている割にクライアントの報酬日額予想は表示されるんだな
とか思ってたけどクライアント側だけの情報で算出しているだけか
サーバーダウンしているから内部ウォレットへの送受信も成立しないのだろうね
最悪GOXだろう
今起動しないほうがいいと思われ
俺はプールに変更しといた

131承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:35:09.70ID:Z5wafZh0
まあ paid~止まる前までは怪しいけど、walletは生きてるし
現状マイニングはヤバそうだから振り分けるだけでよさそうだ

132承認済み名無しさん2018/06/01(金) 11:37:32.91ID:nd7nl47F
nhmのbalance内のBTCが半分ぐらいになってる

133承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:07:56.05ID:m0PYdGMc
また脳死GOXだろ

134承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:15:19.02ID:qIH75NHB
先生!ニースハッシュに繋がりません!

135承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:21:29.12ID:A88592I8
そら51%攻撃に利用されてるかもなら
nicehash自体が攻撃対象になるな

136承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:24:36.07ID:WrSH23IY
サトシも脳死ハッシュみたいなもんが登場するとは思わなかったろうな

137承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:40:03.02ID:LlIquEw2
脳死が潰れればいいっていう俺の願いが届いたのか?

138承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:40:35.59ID:FYzRORMq
ヤベェ nhつながらない
コツコツ掘った0.1BTCどうなるのw

139承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:41:15.01ID:A3KwGVYv
ナイスハッシュ繋がらないけど掘れてはいるから放置でいいや

140承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:47:13.70ID:+MJEJZLR
NHのminer見れない

141承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:50:55.15ID:JiUdkBSp
>>139
朝から一向にバランス増えないんだが
電気代ドブちゃうか

142承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:52:06.27ID:nd7nl47F
nhm内の残高復活してる
view stats onlineはまだつながらない
掘れてる事は掘れてる

143承認済み名無しさん2018/06/01(金) 12:54:30.73ID:WN3oOdX4
nicehashに売ってるやつは初心者スレがお似合いだからそっち行け

144承認済み名無しさん2018/06/01(金) 13:01:54.61ID:D5a9EyhB
今日ウォレット出勤かけたんだけど....NH

145承認済み名無しさん2018/06/01(金) 13:02:30.76ID:+BpqyBNZ
安心しろ。ちゃんと届く明日あたり

146承認済み名無しさん2018/06/01(金) 13:03:42.06ID:GlSU4/vR
nh復活か流石だわ

147承認済み名無しさん2018/06/01(金) 13:56:21.13ID:pIf+B/Bm
NHウォレット昨日の分の内部ウォレットへの送信まだ回復していない
あとクライアントもサーバー接続できなくなったね

148承認済み名無しさん2018/06/01(金) 13:58:03.94ID:pIf+B/Bm
攻撃に見せかけたGOXか
本当に第三者にDOS攻撃でも受けているのか

どちらにしても内部送金昨日は死滅、現在の残高サーバー死滅のままだから最悪消えるなこれ

149承認済み名無しさん2018/06/01(金) 13:59:28.56ID:AWbF0ER+
まだNHユーザーたくさん居るんだな
基本直の方が儲かるのに
NHで祭りだとか喜んでいる時でさえ直の方が儲かるけど

150承認済み名無しさん2018/06/01(金) 14:07:43.03ID:pIf+B/Bm
Lyra2REv2ってモナーコインか
こいつら関係はNH攻撃した可能性はあるな
まぁ直堀でOK

151承認済み名無しさん2018/06/01(金) 14:11:27.08ID:pIf+B/Bm
LAPool落ちたって発言があるけどモナ系か
モナコインが何らかの原因の可能性高まったな

152承認済み名無しさん2018/06/01(金) 14:39:03.50ID:pIf+B/Bm
awesome導入なう

153承認済み名無しさん2018/06/01(金) 14:42:31.45ID:pIf+B/Bm
NH新ヴァージョン来たな

154承認済み名無しさん2018/06/01(金) 14:42:42.79ID:KKVaY/sa
>>115
損は無いよ。むしろ微益。

155承認済み名無しさん2018/06/01(金) 14:44:07.44ID:pIf+B/Bm
NHアプデしたら未振り込みだった分表記戻ってるな
アプデでミスったのかNH

156承認済み名無しさん2018/06/01(金) 14:44:13.83ID:6nZCNH5z
https://gmominer.z.com/ja/
gmoマイニングマシン

157承認済み名無しさん2018/06/01(金) 14:45:20.63ID:pIf+B/Bm
アルゴ一個追加だけかな

158承認済み名無しさん2018/06/01(金) 14:46:10.07ID:pIf+B/Bm
>販売開始日 2018年6月6日(水)
>出荷開始日 2018年10月末(予定)
金集め期間長すぎwww
この間に海外でもっとすごいの出るぞ

159承認済み名無しさん2018/06/01(金) 14:58:30.95ID:YnlO2drE
やはりNHは神
せこせこクソコインをわざわざ掘る必要もない

160承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:03:10.27ID:wIALZ5/i
>>154
いい時に買ったんですねー。
羨ましい。

161承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:14:17.47ID:pIf+B/Bm
awesomeとNHだとNHのほうがやや報酬高いな

162承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:15:24.71ID:pIf+B/Bm
NHよりawesomeのほうが換金が楽ってくらいか
日給で100円くらい違うから(1070*4)ちょっと考え物

163承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:22:03.19ID:30eoAEgt
オーサムはプール運営してないだろJK

164承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:28:09.25ID:AWbF0ER+
本当はNH系って初心者スレなんだけどな
ハード関係からマイナーゲート、NHまで
フォークが機能してないな

165承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:37:04.94ID:9mEzXNii
NHの方が換金楽じゃね?

166承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:37:41.07ID:pIf+B/Bm
もう報酬差ないから初心者も糞もないよ
直堀よりもNHのほうが最近は高い

167承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:38:30.71ID:pIf+B/Bm
>>165
内部ウォレット使わないと手数料高い
内部ウォレット使うと二回手数料取られる
だからNHはめんどい

168承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:41:13.10ID:AWbF0ER+
>>166
んーな訳ないでしょ
腕の問題で
トレンドに合わせて掘売したりイベントに乗ったりして売ってるんで
相場の数倍十数倍で売ってたりするのに

169承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:54:36.41ID:MXsFeWpg
それぞれのコインに応じたウォレット作ったり、取引所のアカウント作ったりが面倒なんで
全部ビットコインで払い出しにしてる。
こうなるとNice・Ahash・Zarg・Zpoolどれ使っても大差ないやで

脳死オサムじゃあ~♪

170承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:57:29.87ID:pIf+B/Bm
そういう詐欺はいいわー
腕とかトレンドとか言ってるやつは仮想通貨投資やってるだけでマイナー事業やってるわけじゃない
あと取引所アカウント取るのが億劫じゃなければそれぞれのアカウント取得はそれほど面倒じゃないよ
匿名系仮想通貨が日本取引所では扱ってないのでややめんどうなくらい

171承認済み名無しさん2018/06/01(金) 15:59:40.00ID:J+AUHj5K
おら解脳。ポエムCM曲は君作曲したの戒?
堀と解脳でホリケンヤッポ
お後もよろしい陽で

172承認済み名無しさん2018/06/01(金) 16:33:39.24ID:jNAUqdr3
ハゲしい値動きだな

173承認済み名無しさん2018/06/01(金) 16:48:30.37ID:AWbF0ER+
>>170
事業やってるような奴が来てるのか?
風が吹けば桶屋が儲かるみたいなもんで
NHやってても利益が出てるってのはある意味詐欺要素も多く含んでいて
それを価格変動の後に追従して掘るか
変動直後に売るかだけの違いでしょ
早いか遅いかだけの話し

174承認済み名無しさん2018/06/01(金) 16:58:55.56ID:NmP7fC6H
買い叩きってなんだよ

175承認済み名無しさん2018/06/01(金) 17:03:13.18ID:9mEzXNii
NHよりNNしたい

176承認済み名無しさん2018/06/01(金) 17:08:09.64ID:NmP7fC6H
ぶっちゃけ直ぼりの方が少ない。モナとかひどかったよ

177承認済み名無しさん2018/06/01(金) 17:11:18.42ID:EHcTYbZ9
5月入ってLOKIとHEVEN掘ってたど予想値より1割2割少なかった。
それがNiceだと掘れたかどうか関係ないので平均値だといい仕事してる。

178承認済み名無しさん2018/06/01(金) 17:11:40.74ID:NmP7fC6H
送金詰まりを起こせば、マイナー手数料上がるやん?みんなで協力しよう

179承認済み名無しさん2018/06/01(金) 17:15:45.69ID:GdGa6GgP
いちいち調べるのが面倒だから脳死ethでロクにメンテナンスもしないでリグ放置して早一年
たぶんNHとかの祭りに乗れば儲けも多いのかもしれないけど設定が面倒でやったことがない
コインが増えていくのが楽しいし、完全放置で勝手に増えていくから不満はない
去年の分は年末に円転したから残ってないが今年に入ってからの分はホールドしてやっと4ethまで貯まった
8万円台にいったらとりあえず半分円転して新しいゲームPC新調するんだw

180承認済み名無しさん2018/06/01(金) 17:35:21.00ID:RbdNeful
>>179
良いなそれ
ちなみにラデリグ?何枚くらいでやってる?

181承認済み名無しさん2018/06/01(金) 18:46:41.44ID:9+K+aYkl
>>179
脳死はbtcだけだろ?

182承認済み名無しさん2018/06/01(金) 18:57:03.21ID:02l2Bhtq
今年入ってからのdiffで1月1eth掘れる能力のラデリグなら、etn祭りに参加すれば1日2万円とか稼げたんだろうなぁ
まあ、去年の夏の時点で初期投資回収して放っておいても利益出る勝ち組だろ

183承認済み名無しさん2018/06/01(金) 19:26:32.69ID:e+fJPv3r
NHは最高でマイナーの頂点でもいいからバイヤーがどうやって儲けているとか気にせず
派遣鉱夫で頑張ってください (`;ω;´) アフィか?

184承認済み名無しさん2018/06/01(金) 19:36:55.95ID:e+fJPv3r
>>174
アルゴリズムの高額買いを入れるとマイナーが自動的に集まるけど
一瞬だけの撒き餌をいれるブラック雇い主テクニックのこと。

他のアルゴリズムに切り替えるまでの数分間安い報酬で掘らされることになってお得。

185承認済み名無しさん2018/06/01(金) 19:52:56.15ID:b7tTD1t5
さすが脳死ハッシュ

186承認済み名無しさん2018/06/01(金) 19:53:22.41ID:wIALZ5/i
少しのfeeでめんどくさいことやってくれるNHでいいです。
市場原理が働くから、そうそう無茶なレートにはならないし。

187承認済み名無しさん2018/06/01(金) 19:56:19.04ID:p6knMpqq
少し?
実質10%のfeeだぞ?

188承認済み名無しさん2018/06/01(金) 19:58:03.02ID:wIALZ5/i
>>187
そうなんですか?
どういう計算でしょう?

189承認済み名無しさん2018/06/01(金) 20:10:42.14ID:e+fJPv3r
>>186
全く何もしないことはそれはそれで利点だし、規模が大きくないと同じ苦労しても儲けも少ないから
理解して使ったりするのは有りだよ。

この相場で借金もしてNHで大きく儲けるとか変なこと言ってるのはどうかと思うけだけで
NHはNHで使える選択肢。

190承認済み名無しさん2018/06/01(金) 20:11:35.20ID:TWkO2Dv8
手数料10%でも50%でも儲かるなら放置で良いNHでいいな俺も

191承認済み名無しさん2018/06/01(金) 20:17:05.81ID:/UCPYE8f
>>187
10%どころじゃないぞ頭ルーピーか?

192承認済み名無しさん2018/06/01(金) 20:36:13.86ID:sdvIR9Ok
10%とか嘘だぞ昔はNH使ってたし

193承認済み名無しさん2018/06/01(金) 20:47:11.62ID:X/IBAcSV
オクでも手数料に過敏な奴いるよな
報酬に納得して使ってるんだからどうでもいいだろ

194承認済み名無しさん2018/06/01(金) 20:54:10.05ID:p6knMpqq
GDDR5無印化パッチいれてようやく1080tiが1070と同等になった
値段倍でハッシュレート1.8倍だけど、ワッパが2割良いから回収期間は同じになりそう

195承認済み名無しさん2018/06/01(金) 21:06:33.46ID:/6Dx/2he
円に換えようとしたら2分間で140ドルも落ちやがった

196承認済み名無しさん2018/06/01(金) 21:07:20.80ID:7GJ5eAVb
まーた80ti売り逃げたいおじさんが沸いてきてるのか

197承認済み名無しさん2018/06/01(金) 21:20:01.11ID:e+fJPv3r
なんかプールのfeeくらいの認識もいそうだけど
NHはバイヤーの儲けもあるんだからな
自分で掘れば総取り出来る

198承認済み名無しさん2018/06/01(金) 21:36:33.48ID:pT6sXslV
zpoolってあんまりいい風に言われてないけど本当にハッシュ誤魔化してるのか?

199花草太郎2018/06/01(金) 21:38:06.80ID:HiYkCVYD
ナイスも電気代を完全に超える1000アベコイン、、
異常出ればいいですが、、グラボ一枚100アベコイン程度ですと、、

ソロしたり、、草で遊ぶのも楽しいですね、、
本日の、堀高10vivo、、
ライラ2zがタヒしてました、、

マスターノードまで、、のこり、、
970vivo、、

200花草太郎2018/06/01(金) 21:41:35.42ID:HiYkCVYD
zプールつかってますね、、
銀ほりまくってました、、
搾取はどうだろう、、1日目20vivo稼げて、、
次の日は10vivo、、
ただ、、10分後おきに再起動かけてたせいで
diffリセットはいったかも、、
直ぼりと比べてみればわかるかな、、

201承認済み名無しさん2018/06/01(金) 21:45:31.68ID:nxsWCcR0
>>198
fee 50%

202花草太郎2018/06/01(金) 21:47:17.50ID:HiYkCVYD
マイニングヤフオク楽しいですね、、
リグフレームが意外と安いかも、、
リグはちょい高い感じで、、
どうだろうという感じ、、

贅沢いうと仮想でオ~クションできれば、、
グウゥゥなんですが、、

この1070を1zecから!!
20000rain!!
30000アベコイン!!
400STZ!!

400STZマイニングプライス!

はぁ、、ドリーム

203承認済み名無しさん2018/06/01(金) 21:50:06.65ID:zNUDgaT7
zpoolはよく落ちるしハッシュ抜いてるからマジやめとけ

204承認済み名無しさん2018/06/01(金) 22:45:02.27ID:gvW1IMIU
10パーセントってアホか!そんなにせんよ

205承認済み名無しさん2018/06/01(金) 23:12:18.76ID:rxzAYFyy
掘った手数料と払い出し手数料で14%とか書いてあったな
まぁ普通に掘れば1%ぐらいだが
こんだけ差があったらもう100人に1人に入るとか絶望だわ

206承認済み名無しさん2018/06/01(金) 23:35:43.46ID:gvW1IMIU
ちゃんと見たほうがいいよ

207承認済み名無しさん2018/06/01(金) 23:43:07.35ID:XYs11Gjm
脳死はまたGOX喰らって全額手数料で無くなるんだよ
てか前のGOX分は支払い終わったのか?

208承認済み名無しさん2018/06/02(土) 00:02:54.01ID:Yj8eMBNw
NH嫌いがいるみたいだね
でもわりとNH便利で妥協点持っているのは事実
ユーザーが多いのはそのせい
直堀より高いのはNHがクラウドマイナー事業だから
たまにやたら安く買いたたかれるけどな
平均して直堀よりは高いことが多い

まぁ様子見ながら切り替えられるようにしておけばOK

209承認済み名無しさん2018/06/02(土) 00:48:35.80ID:B+aXKJpN
ゲームアプリの報酬としてビットコイン配布できる「CryptoChips byGMO」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/01/news092.html

いよいよ来ましたゲーム系

210承認済み名無しさん2018/06/02(土) 00:56:08.64ID:se/794/I
>>198
マイナーゲートの方がひどいぞ

211承認済み名無しさん2018/06/02(土) 01:07:08.90ID:Yj8eMBNw
GMO攻勢かけてきたな
クラウドマイニングにASICともに8月からか

212承認済み名無しさん2018/06/02(土) 01:08:56.99ID:Yj8eMBNw
GMOのおかげで国内でもASIC普及するかもね
ただASIC規制の対象になる可能性もあるけど

213承認済み名無しさん2018/06/02(土) 01:48:59.97ID:oVTkc2TX
ASICでの利益確保は時間との勝負なのにGMOのは出荷が遅すぎてな
実際に手元に来る頃には出がらしになっていないか不安がある

214承認済み名無しさん2018/06/02(土) 02:04:16.36ID:37Ec+Upg
GMO以外でもTSMC7nm使ったASIC出るし波乱の幕開けやで

215承認済み名無しさん2018/06/02(土) 02:09:40.94ID:Yj8eMBNw
仮想通貨運営団体のAISC規制次第だけど、日本独自のASICはどんどん出すべき
海外のASIC買っていれば海外の収益にしかならないからね
まぁ実際に作成請け負ってるのは中国団体らしいけど
これでGMOが技術力上げて国内製造にシフトすれば良し
どうせプロセッサ自体はアメリカ製使って組み上げるだけだろうし

ただ製造品はなんでもそうだけど初期ほど不良品が多いので注意
一方で初期に入手しないと投資効果も一気に下がる

216承認済み名無しさん2018/06/02(土) 02:12:07.75ID:Yj8eMBNw
ASICは発火問題と騒音問題あるから単純に形状変更してFANを15cmにするだけでも結構価値変わると思うんだけどな
あのFANのサイズ使うからうるさいのは当たり前なんだし
また水冷ユニットの派生形をサーバー電源やASICの外部につなげるようにすればこれも発火や騒音問題を防げる(価格との兼ね合いだろうけど)

まだまだ成長分野だねぇ

217承認済み名無しさん2018/06/02(土) 02:13:05.72ID:Yj8eMBNw
電源も海外のサーバー電源みたいにマイニング専用のものが足りないんだよねぇ
そっちも頑張ってほしいな
現状中国製が優位だから

218承認済み名無しさん2018/06/02(土) 03:00:07.92ID:fuVHx/OR
AEON だけど日本時間のいつハードフォークするの?

219承認済み名無しさん2018/06/02(土) 03:36:01.81ID:Yj8eMBNw
EASYDIY 1-Pack HDMIバーチャル・ディスプレイ HDMI Dummy Plug HDMI virtual display HDMIグラフィックカード表示GPU検出監視ダミープラグアダプタ 高解像度 4K@60HZ (HDMI)
価格: ¥ 899 通常配送無料

上でHDMIのダミーの話題あったけどやっすいねぇ

220承認済み名無しさん2018/06/02(土) 03:45:09.89ID:Yj8eMBNw
GTX1070値下がってるな

221承認済み名無しさん2018/06/02(土) 05:40:37.84ID:ZV40/fP4
ダミープラグてコネクタ一個で必要な信号線をショートしてるだけだからなあ
実質コネクタ一個の値段だから安いはず

222花草太郎2018/06/02(土) 06:19:14.81ID:QiEhZeju
マイニング税を創設すれば、、
ビッグビジネスですよ、、
もうアベコインの為に満員電車に乗らなくて、、
住むのです、、マイニングによる、、
労働から解放されたドリーム国家、、
もしや、、マイニングはゴッドなのか、、?

223承認済み名無しさん2018/06/02(土) 06:37:19.94ID:Yj8eMBNw
いや、最近の報酬激減でリスクはある
GPU即売価格も新作の影響で下がりつつあるからね
またGTX1070で日報酬125円割ったぞw
BTCがもうだめかもなぁ

224承認済み名無しさん2018/06/02(土) 06:43:40.26ID:ykYyFzrG
低能おじさん自動NGとかできないの?

225承認済み名無しさん2018/06/02(土) 07:02:56.15ID:wUCxiG6r
長文連投ROIGMOおじさんコテつけてくれ

226承認済み名無しさん2018/06/02(土) 07:04:41.42ID:vtJDS8gl
低能おじさんは妄想おじさんでしょ

227承認済み名無しさん2018/06/02(土) 07:11:31.31ID:Yj8eMBNw
買い叩き来たなw
だが拒否る・・・!

228承認済み名無しさん2018/06/02(土) 07:26:40.42ID:rjEHla7J
低能おじさんは病気の症状が軽い時期しか来ないからそのうちまた消えるよ

229承認済み名無しさん2018/06/02(土) 07:31:48.79ID:Yj8eMBNw
ひさびさにETH掘ってんな珍しい

230承認済み名無しさん2018/06/02(土) 07:45:45.10ID:3fwXMaGF
ケインズはヘへえって勉強するくせにやなあ。
インド人経済学者で武力→商売→
なんやったかな→戻るって人いただろ。
ケインズは小難しい事書いてるだけやから
スルー読む価値もない。真実っていうのは
奇妙な場所にハイドされるちゅうのんをパターンやんややあ っへぱか

231承認済み名無しさん2018/06/02(土) 07:53:05.43ID:Yj8eMBNw
マイニング向けサーバー電源ってHPのやつ流用しているのばかりなのか
海外からの送料なければかなり安いんだけどねぇ
750Wのやつだとぎりぎり1070*4で容量不足っぽいな(100Vのため)
もう一段上のやつで統一するか1400W近くはOKらしいって報告あるし
これで1070*8くらいは持つやろ
電源2.5万だなこりゃ

232承認済み名無しさん2018/06/02(土) 07:53:24.79ID:Yj8eMBNw
2.6万だった

233承認済み名無しさん2018/06/02(土) 08:05:29.76ID:7u2Mz6Yf
毎日IDでngにするしかない

234承認済み名無しさん2018/06/02(土) 08:24:53.71ID:EhsZjCUW
仮想通貨投資で今最も注目されている情報源
↓↓↓↓↓↓

CAA
http://tg-drive.net/ad/9550/913636

bitDaysプロジェクト
https://first-asp.com/ad/9593/913905

235承認済み名無しさん2018/06/02(土) 08:37:49.95ID:P/qglNVS
独り言おじさんか

236承認済み名無しさん2018/06/02(土) 08:43:09.77ID:Yj8eMBNw
モナコインかなり報酬幅広いのはなんかイベントでも予定されてて一部が理解しているのかな?

237承認済み名無しさん2018/06/02(土) 08:44:03.57ID:Yj8eMBNw
GTX1070*4で500-750くらい動く毎日
たまに300台とかになるのは買い叩きだから一度止めればOK

238承認済み名無しさん2018/06/02(土) 08:59:34.90ID:Yj8eMBNw
いらんアルゴ止めたら800まで行ったな
ネオスクが足引っ張っていたようだ

239承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:11:19.78ID:RBqf1nSB
NICE今アホみたいに掘れるんだけど。

デイリー0.05btcですわ

240承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:15:59.69ID:nTVsSvFQ
>>239
0.05BTCって、4万円/日ってこと?
凄いな。

241承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:20:38.64ID:RBqf1nSB
>>240
Lyra2REv2ばかりで5500MHぐらいだったかな?
昨晩まで報酬が激マズだったからね

242承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:23:25.92ID:nTVsSvFQ
>>241
どれくらいの規模ですか?
うちは1080Ti x4で0.0016BTC/日だから、30倍くらいの規模?

243承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:24:18.25ID:nu7oLYRY
久しぶりにnh回してみたら1070x2+1080tix2で1mBTC/dayって感じかな
amのスイッチングと同じだし、放置してたらnhの残高消えるから今日はこのままでいこう
アルゴはeth/keccak掘ってる

244承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:26:47.60ID:Yj8eMBNw
こりゃ買い増しだな

245承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:31:25.98ID:RBqf1nSB
>>242
GTX1080で120ぐらいかな。
1180が出るっていうのでGP104が格安案内きたから
待てずに追加で買っちゃったから今月末で240ぐらい。

246承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:33:26.61ID:nTVsSvFQ
>>245
すげー。
完全にマイニングファームですね。

247承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:34:18.39ID:mW3HB+jo
>>245
2日で1枚元を取る感じか
結局1枚1年コースだな

248承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:35:20.19ID:fuVHx/OR
AEONって6月3日にHFするみたいだけど
日本時間だといつ?

249承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:37:50.55ID:RBqf1nSB
>>247
電気は13円なんだけど
キュービクル、配電盤、空調機器、と全部の工事いれると
結局1年以上かかっちゃうよ。このまま下がると死んじゃうよ。
税理士の先生もわからなすぎて泣いてるけどね。

250承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:38:15.12ID:Yj8eMBNw
まぁそこはしょうがない
一年使ったら即売して新しいのに変えて減価償却していけば永続できるから問題ない

251承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:43:19.74ID:NThQ0SeR
1070で207円慎ましくホリホリ

252承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:45:42.81ID:bErXBDLE
AltexのETNX祭もそろそろ終了かな。
儲けたやついる?

253承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:48:00.43ID:nu7oLYRY
nhなんかおかしいとおもったらライラを無効にしてたわ
PL90%まで上げて1.5mBTCになった

254承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:48:14.30ID:Yj8eMBNw
そろそろ900円行くな
昨日の補償かなんかのつもりだろうか

255承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:48:21.02ID:RBqf1nSB
ところで海外みたいにもっと共同購買が盛んになればいいのにな

256承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:48:45.76ID:uT2bqqea
Vergeすげー掘れる

257承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:50:10.60ID:Yj8eMBNw
PL100にしてきた
1000円来てるわー

258承認済み名無しさん2018/06/02(土) 09:57:42.84ID:RBqf1nSB
GPU達が悲鳴を上げてる~平均温度75℃ アホな子最大86℃
部屋が暑いよ。

259承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:02:31.71ID:Yj8eMBNw
PL90でも1000円/日超えるな
120だと逆に上がらない
このくらいか

260承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:04:42.90ID:Yj8eMBNw
これで1070で@250円/日くらいだね
このくらいなら十分元とれるわ

261承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:09:18.26ID:Yj8eMBNw
Vergeってまた匿名通貨か
ZEC見捨てられたかな

262承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:10:09.39ID:B+aXKJpN
>>252
他にも3つ4つ祭りが発生してるんで
どこかに入ったんじゃないか

263承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:13:54.32ID:nTVsSvFQ
PL100にして、1600円/日超えたー。
うっれしいなー。

264承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:20:44.61ID:eBODXz3k
今なにほってるん?

265承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:24:49.78ID:oVTkc2TX
え?GPU温度70℃とかでやってるの?
俺怖いからどんなに高くても65℃でやってるよ

266承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:30:36.70ID:nTVsSvFQ
(70℃も65℃も大して変わらんと思う)

267承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:31:50.38ID:uT2bqqea
外気温30℃超えるような日は室温50℃くらいいっちゃってグラボのコアは80℃くらい

268承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:33:29.49ID:RBqf1nSB
>>265
普段から70℃超えてるな~
-70℃=1~2割
70-75℃=4割
残り75-80℃=3割
80℃ over のこり

269承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:35:22.50ID:ZV40/fP4
室温50は完全にサウナだろw
普段いる部屋だったら人間の方がやばいぞw
脱水症状的にw

270承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:36:32.79ID:uT2bqqea
>>269
倉庫借りて無人で50枚くらい回してるから

271承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:40:55.69ID:bSF1k5ck
倉庫ならいいか
そんだけ回してると700w電気ストーブ20台おいとくのと変わらんからな・・・
16枚でも1室だと結構暑いのに

272承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:43:00.69ID:oVTkc2TX
みんなようやるなw
個人的なラインは手で触っていられるか否かだわ
なので65℃はOKだけど70℃はアカン

273承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:50:22.63ID:QrNiDBDP
マイニング最大の敵は人間

274承認済み名無しさん2018/06/02(土) 10:55:21.06ID:azixA5kF
6畳に30台だけど最新の18畳用エアコンで冷却余裕ある

275承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:06:48.09ID:oQhGPdpc
みんな結構ガチってんのな
80と60とti複数、70一枚、ラデでやってるけど
MSIarとGigaが83℃張り付いててダメな子だわ

サファイアの480が1枚あたり250円/dayくらいで優秀だわ
ついで70~上の機種か
1060は6gはいいけど3gだとイーサダメだからLyra、Equi、Neoあたりになるんだが
消費電力的にLyra固定の方が祭りでもない限り安定してプラスになるわ…
無人だからエアコンは使わんでサキュと換気だけでやってる
tiもっと買っておけば良かったわ

276承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:07:17.84ID:AEuhK0PU
>>272
個人的なラインで機械的な話をされましても・・・

277承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:17:02.61ID:nTVsSvFQ
>>270
倉庫、興味があります。
どういうとこ借りられてますか?
トランクルームみたいな小さいところ?

278承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:22:49.90ID:7u2Mz6Yf
NH景気がいい数字が出るようになってるな

279承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:27:51.29ID:RBqf1nSB
>>277
倉庫やトランクルームはやめたほうがいいよ
空調、ホコリ関係で。。。
私も上でNICEで120台ぐらいとか書いてるけど、貸出入れたら20000A超えてる実績での話。
某マイニングファームはトランクルームタイプを改造して売ってるけど利用者から
温度やばいの声が多いです。

280承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:34:05.68ID:RBqf1nSB
ごめん、大嘘ついてるわ
20000Aじゃなくて3000Aだったすまん。

281承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:38:22.20ID:nu7oLYRY
電気代安い週末に祭りはありがてぇ

282承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:38:46.58ID:Vx/UvsBo
>>280
2万Aすげーと思ってたw

283承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:42:12.25ID:77hoOlPy
20kAなら200Vで4MWだな
工場にある自家発電クラスはある

284承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:42:56.90ID:nTVsSvFQ
>>279
3000Aは凄いですね。
600kVAですかね。
どんなところでやられてますか?

285承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:45:38.55ID:qpFunM+S
倉庫にメガワットソーラー並べる方が電気代かからなくていいぞ。

286承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:45:45.88ID:IZrlwMUU
GTX1070の中古在庫83ワロタw
ショップこんなにため込んでるのか他にもあるのにw

287承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:46:44.38ID:08NvbM0t
ショップはマジニングしながら販売しないとやばいな

288承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:48:58.59ID:IZrlwMUU
中古なら4万でいくらでも手に入る状況になったな
今の収益だと1070@250円/日だから@7500月
40000/7500=5.33か月
まぁ中古だととんでもない使いこんでるのもありえるけどいけるだろこれ

289承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:50:58.29ID:IZrlwMUU
中古でやる場合は再度売ることは考えないほうが良い
あと収益はすぐ戻る可能性が高い
1070@150円/日、@4500月
40000/4500=8.88か月

こうなるとゴミ

290花草太郎2018/06/02(土) 11:55:10.37ID:wnBlt9xX
グラボ中古屋はマイニングした方が、、
良いでしょうね、、
これは新たなビジネスチャンスです、、
ファンを治せればかなり使えるはず、、

291承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:56:47.98ID:IZrlwMUU
GPUってファンとコンデンサ直せればもう壊れる場所ないんじゃね?
あとの部分は通電しているだけだし電気屋じゃないから詳しくはないけど

292承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:58:00.73ID:W8fjFVE6
中古でマイニングなら2~3ヶ月で投資回収出来るぐらいの計画たてないと

293承認済み名無しさん2018/06/02(土) 11:59:08.12ID:IZrlwMUU
そこまで中古価格が下がらないのがGPU業界なんだよねぇ

294承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:01:21.24ID:EMaWdS2o
イーサPoSで全員死亡

295承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:02:02.61ID:MGFlTRee
NH最後の断末魔なのかー?すげぇ掘れっぞ!

296承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:08:52.24ID:IZrlwMUU
モナコインならGPUメモリー問題関係ないのか
1070tiが1070並みの価格で中古売っているからそれ使えるな
ハッシュ20%ほど高い

297承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:12:40.11ID:IZrlwMUU
1080tiなら5割増しか
でも値段的とハッシュレート的には何ら優位してないな補助電源*2も多いし
1070tiが狙い目か

298承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:15:55.59ID:azixA5kF
8ピン1の70ti3メーカー持ってるけどライラならカエルのちっさいのが優秀

299承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:17:53.18ID:IZrlwMUU
1070tiって去年11月発売なんだなってことは中古でもまだ一年使ってないということか
問題ないな

300承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:19:15.66ID:IZrlwMUU
TDP見てみたら1070が150に対して1070tiは180だからハッシュレートと同じで2割ましだね
Wコスパは1070と同等のようだ
中古価格だけなぜか下がってる

301承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:20:15.74ID:6iJO5egs
そこまでして売り逃げたいのかよ
初心者スレで釣れよ

302承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:28:02.76ID:IZrlwMUU
俺は買うほう

303承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:32:41.27ID:qb5LflWr
たくさん掘れたほうが楽しいから安くてもザクザク系ばかり狙ってしまう

304承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:33:47.03ID:IZrlwMUU
おい1080円にまで上がってるぞ
まだ上がる気か!

305承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:38:54.77ID:RBqf1nSB
>>284
古いオフィスビルです。ワンフロア改造してます。

そしてよく太陽で~とか聞きますが、設計施工業者としていえば
電気買うのに10数円、売るときは2~30円なので特にメガソーラー等
全量でうらないと損ですよ。
仕事いっぱいもらった身で言うのもあれですが、制度自体が狂ってるので
太陽光たてた人の為に国民全員が負担するとか。金持ちだけ儲かる仕組みでした。
スレチでごめん。

306承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:42:59.26ID:gQ9o1LSx
今日はNice絶好調やなw

80tix3のPL60%で1280円の表示だ。これがずっと続けばウハウハなんじゃがのう…

307承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:46:32.00ID:gQ9o1LSx
まあ、1月初めころに比べると(´・ω・`)ショボーン なんだけどね

308承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:47:10.25ID:IZrlwMUU
まぁね
BTCとかの価格に差があるからしょうがない

309承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:50:01.57ID:NThQ0SeR
明日のヤフオクくじで当たったら買い増ししそうな勢いだな

310承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:51:03.01ID:IZrlwMUU
1095円・・・
ちょっと調べものしたスキにがんがん上がりやがる
本当どうしたNH

311承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:55:12.45ID:MGFlTRee
10604枚0.001BTCこれって掘れてるよね?

312承認済み名無しさん2018/06/02(土) 12:56:46.48ID:IZrlwMUU
このペースが一年続くとGPUどころかPC部品全部含めても1年かからず消化できるな
純粋なマイナー報酬だけで
まじなにがあった

ROI114%だ
脅威すぎるだろw

313承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:00:15.14ID:IZrlwMUU
1106円まで上昇した・・・
報酬昨日の倍とかasicか大手マイナーでも死んだのだろうか
モナコインの価値が上がってるわけでもなくむしろ下がってるし
わからぬ

314承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:07:08.94ID:MGFlTRee
ASIC爆発したのかwww

315承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:08:00.15ID:+yR20J/b
btc建でみると1月頭と同じくらいやな。1月は価格も2倍以上あったし、
いかれてたのがわかるなー

316承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:09:33.01ID:gQ9o1LSx
俺はPLを上げるぞ! JoJo~っ!!

317承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:11:56.56ID:lWucafyq
nhmライラ全力で掘ってるね
次はどれが攻撃されてるんだろうか

318承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:14:20.39ID:nu7oLYRY
一日の報酬が2mBTC近くいくのは何ヶ月ぶりだろうか
まあ、リグを半分以下にしたせいなんだけども

319承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:17:12.05ID:IZrlwMUU
1125円なう
北米アマゾンだと新品1070を5.1万くらいで売ってるね
こりゃ相当生産したようだな

320承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:18:08.22ID:B+aXKJpN
脳死
またハッキングフィーバー来たんだな

321承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:19:43.57ID:IZrlwMUU
まだ上がっとる・・・
まじフィーバーだな

322承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:21:10.84ID:nI9nc4YG
これぐらいでフィーバーとか、etn祭り知らねえだろ
570ですら1日800円ぐらい稼げたぞ
VEGAなんて3000円とか行ってた

323承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:25:06.68ID:di21o8GV
lyra2rev2また攻撃されているのかな?
いい稼ぎや

324承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:26:14.05ID:B+aXKJpN
>>322
今の闇祭りも瞬間風速に乗ると
桁がetn時代より1コ違うぐらい行くな

325承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:32:01.46ID:di21o8GV
おいおい、どんどん利益が増加するぞw

326承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:34:01.00ID:LKs1w+HH
ここまで上がったらawesome勢も自動スイッチングで流れ込んで来て報酬ナイアガラなんだけどなぁ
結構しぶとい

327承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:34:43.79ID:di21o8GV
ちょwwwwマツリじゃ祭りじゃwww
クリックするたびに利益が増えるwww

328承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:36:20.78ID:nu7oLYRY
niceのlyrav2のハッシュレート15THあってMONAのネットハッシュは1.9THだから余裕で51%握れるな

329承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:41:42.48ID:nu7oLYRY
niceのlyraはどこに向かってるんだろうか
明らかにおかしい
後でバグでしたって報酬が取り消される予感

330承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:42:03.44ID:IZrlwMUU
また上がり始めたぞw

331承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:52:13.99ID:oQhGPdpc
ETN祭りはやばかったね
あの短い期間で100万近く稼いだからな
その頃偽民達はVega一枚で1000超えます!
今2000近くまで来てます!

直堀ワイら、Vegaで3000!
ゲフォもラデも総動でPL全開で掘ったわ
クリナイは低燃費アルゴでPL下げなくてもひえっひえでもりもり掘れて最高だったわ

332承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:53:00.00ID:wT7LGE90
lyra2rev2というのは何をほっているのか

333承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:56:14.31ID:IZrlwMUU
モナコインが該当するけどモナ以外なのかねぇ
なんか怪しい

334承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:56:45.61ID:IZrlwMUU
>Verge
あぁこれも該当するのか
こっちっぽいな

335承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:58:14.25ID:YhJ/Wa+m
久々にらNH稼働したらどうしたんこれwwww
これちゃんとほれてるの?

336承認済み名無しさん2018/06/02(土) 13:58:57.10ID:IZrlwMUU
ただ相場上がってるわけじゃなくて下がってるけど、ちょい前にあった51%問題で白熱しているのかな?

337承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:00:03.38ID:nu7oLYRY
vergeは0.3TH、monaでも2.7THなのにniceのlyrav2が15THもある不思議
有望草でもこんなハッシュパワーぶつけないだろ

338承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:00:09.57ID:rcx9mohW
NHのシステム知らないやつ大杉内

339承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:00:23.99ID:Gdu3Llvc
オレたちは墓穴を掘ってるのだよ

340承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:04:49.34ID:oQhGPdpc
1060、下位ゲフォリグに掘らせてるけど2.4mBTC表記で
昨日の払い出しから1.6mまで溜まってるからほぼ期待値位に掘れると思われるよ

341承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:07:41.68ID:IZrlwMUU
verge匿名通貨らしいから脱税かマネロンかそっち系の人かねぇ
わからん

https://www.nicehash.com/algorithm/lyra2rev2
グラフでも露骨に爆上げしているんだよなぁ
ハッシュパワー膨大に増えてるのに報酬が釣り合ってるのが謎

342承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:08:02.34ID:YhJ/Wa+m
あんまわからんねんやけど、掘るコインとかアルゴリズムが改善して報酬も良くなったという普通の事なんか?

343承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:09:11.20ID:nu7oLYRY
もしかしたらnice自体が攻撃されてるのかもな
またGOXか?

344承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:10:35.84ID:IZrlwMUU
Equihashのハッシュパワー全部移動しててワロスwイーサもかw
まじ何掘ってるんだろう

345承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:11:36.39ID:nu7oLYRY
niceでかりたハッシュをniceにぶつけて、バグ突いて報酬吊り上げてAQしてるんじゃないのかと思うわ

346承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:11:37.31ID:nTVsSvFQ
>>305
ありがとうございます。
ちなみに、賃料おいくらですか?

347承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:12:30.93ID:oQhGPdpc
下手な直堀より全然収益いいわ今の偽…
ただ手数料がなぁ…

ETNレベルじゃなくてもあんな祭り来てくれればなぁ…
偽はここで名前つけるとしたら
ハッシュパワー売り太郎だから
俺らがハッシュを偽に渡して、その報酬としてBTC貰ってる
みたいな感じだからね
ハッシュ売れなきゃ俺ら掘り掘りの報酬も増えんけど
51%攻撃の為に大量買いされると俺らの報酬も増えるというなんとも言えん気持ちになるやつや
わけあってBTC欲しいのと、偽収益良いから今のワイにはぴったしだから偽使っちゃうけどなw

348承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:12:32.86ID:YhJ/Wa+m
最初ビビってなんかの国の発表とかそういうニュース的な奴ででBTCが爆上げしたのかと思ったら違った

349承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:14:30.86ID:oQhGPdpc
>>345
あー、それ有り得そうだな
それならマイナス分差し引きしてもGPUマイニングもしてりゃ
釣り上げまくって結果プラスに出来るかもしれん

350承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:16:09.45ID:YhJ/Wa+m
いつまで続くんやろ…
頼むから続いて欲しいなぁ~これならイケるわ。ただいきなり終わりそうやからGPU増やそうとは思わんけど

351承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:16:38.41ID:di21o8GV
こまけーことはいいんだよ

352花草太郎2018/06/02(土) 14:22:06.52ID:wnBlt9xX
ナイスライラ凄いな、、
rxもライラ掘った方が良さそう、、

353承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:22:35.39ID:IZrlwMUU
>>345
それ最適化コイン掘るだけだから無意味じゃね?
しかもハッシュレート莫大に上昇するはずだけど、今回はイーサとかエクイとかから集まってるだけっぽいからそれじゃなさそう
(すでに売っているハッシュを買ってさらに売りに出すとNH総ハッシュは倍以上になる、繰り返せば計測できなくなる)

うーむ

354承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:24:39.37ID:IZrlwMUU
まぁ買いたたきの逆パターンってのはありえそう
それやってどうやって利益出すのかわからんけど実際ちょっとづつ未だに上がり続けてるしなぁ
どちらにしてもやってるやつは相当な一時金払えるやつだよ

355承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:32:40.28ID:OMZFRyMF
もしAQ出来るバグがあるならまたメンテナンスで止めるだろうからどっちにしろ万々歳だわ

356承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:34:24.21ID:IZrlwMUU
ニュース検索もしてみたけどそれっぽいのもないなぁ
原因はさっぱりわからんが万々歳くらいしとくか

357承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:38:39.99ID:XuBcV8a1
niceは欧州と北米系(アジア含む)で完全に独立してるから、nicehashがドメイン指定拒否してなければ双方にぶつけ合うことが可能と思うが果たしてそれで利益出るのか

358承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:41:34.94ID:IZrlwMUU
公式見たらちょうどハッシュ割れてたね
15THのうちEUで7.2、USで8TH

359承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:44:17.90ID:YhJ/Wa+m
放置したままどっか出かけて戻ったら元に戻ってそう…

360承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:47:12.12ID:IZrlwMUU
ただそれやると総ハッシュは倍々ゲームになるからそれじゃないとは個人的に考えている
また、それやっても安く購入している奴ら全部飲み込まないといけないから結局操作している奴が損をする
別途大規模マイニングで売りしてたとしても、結局買う奴らがいなきゃ利益にならないからね
釣られて二倍の価格でクラウドマイニング買ってくれるのはそうはいないかと

若しくはモナコインなりvergeが値上げるって事前に知っている場合とかならありえる

あとは単純にマネロン脱税目的
クラウドマイニングで仮想通貨に変換して、仮想通貨を直取引でWEBマネーなど商品に変換後、さらにWEBマネーなどを個人との正当な直取引で現金に換える
WEBマネー辺りなら10%くらい安くすればいくらでも個人買い手いるからね
このタイプの脱税・マネロンは換金所通さなくて良いから個人情報ばれないという
ただこれも最初からクラウドマイニングの購入値段倍になったことから換金効率が悪く疑問は残る

さっぱりわからん

361承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:48:26.76ID:ouAZQLfi
heightとdiff見れば何掘ってるからわかるんだけどな

362承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:50:48.77ID:WCoIA5Il
ハゲしい値動きやな

363承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:51:15.95ID:IZrlwMUU
diff=0.25

364承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:53:04.97ID:ArtaOktz
マイニング管理してるから職業は管理職ってことでいいかな?

365承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:56:16.40ID:nu7oLYRY
いま俺のところに回ってる仕事はVertcoinっぽいけどここまで高値で買って掘る理由が分からない
あとvtcは0.5THしかないし

366承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:56:53.86ID:IZrlwMUU
MTI MTI
Lunex LUNEX
Argentum ARG-lyra2v2
Kreds KREDS
Race RACE
Shield XSH-lyra
Galactrum ORE
Straks STAK
Rupee RUP
Verge XVG-lyra
Unitus UIS-lyra
Mona MONA
Vert VTC

367承認済み名無しさん2018/06/02(土) 14:57:15.58ID:IZrlwMUU
zpoolだけでもこのアルゴでこんなにあったわ

368承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:07:43.94ID:IZrlwMUU
公式見たらVertcoinとしか書いてないなこのアルゴ
モナコインはそもそも対象外か
あと報酬下がり始めたね

369承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:13:14.94ID:IZrlwMUU
とも思ったらまた上げた・・・
私にはもうわからん

370承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:14:10.29ID:di21o8GV
ひえ、過去最高売り上げwww
BTC200万のころの全盛期超えたwww

371承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:21:07.00ID:n19fq1za
なんぞこれ。
グラボ売りさばいてたのに。
まだあるから再起動するかな。

372承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:22:00.80ID:IZrlwMUU
VTC自体が反ASIC意思表示しているんだな
もしかしてVTCがマイニング報酬増やしてる?
取引所経由しなくても仮想通貨同士交換できる点がマネロンに使われてるとか?

???

373承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:22:31.27ID:IZrlwMUU
今1170円ね
GTX1070*4枚で
最初500円とかだった

374承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:30:50.23ID:uT2bqqea
>>277
物件情報サイト見て都内の元酒屋だった廃屋を倉庫として借りた

375承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:32:48.72ID:sEcMjnhP
500枚おじさん以外も建物借りてやってる人居るのね

376承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:35:19.70ID:nTVsSvFQ
>>374
ありがとうございます。
家賃おおよそでいいので、教えてくれたら嬉しいです。

377花草太郎2018/06/02(土) 15:42:32.28ID:Qdwpk+h7
264MHでお祭り参加グウゥゥ、、
わっしょい、、
わっしょい、、

378承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:44:28.85ID:bm2YpHMl
>>375
建物借りる場合、5万でボロクソで電気自分で通せよくらいの建物を除外しよう

まともなテナントはどこも20万くらいすんの
そういうとこでまともに長期的に掘るってなると、いまの時期でも月売上50万、電気代15万、テナント代20万くらいかかる

売上50万となると、GPU200枚くらいはほしい

379承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:45:30.34ID:bm2YpHMl
>>368
前回の1-2月もそんな動きだった

一旦下がっても10日くらいですぐ回復する。業者の数は少なめだけど、確実にファーム混ざってんな。多分個人ファームだけどな

380承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:48:25.82ID:bm2YpHMl
>>360
マイニングはある程度の節税効果は.......あるといえばある

仮想通貨漬けで貯める前提なら一定の節税性はある。但し個人レベルだと設備投資免税持ち越せないから
大量に換金とかすると税金ごっそり持って枯れる


GPUマイニングの恩恵はワッパ調整が容易で、旧式でもそこそこ戦えること
ASICはハッシュ総量が多く、業者が旧式卸のハッシュ上げとか平然とやるから旧式は使えない

つまりGPUマイニングは一旦節税で投資→3年こねて節税とか個人でやるのに向くよと

381承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:50:48.30ID:sEcMjnhP
またNGが増えた

382承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:51:36.26ID:tYKRbHRz
500枚おじさん知らない低脳ってにわかなの?

383承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:53:14.53ID:IZrlwMUU
>>378
俺はテナントが高すぎるから苗場リゾマン捨て値で手に入れて60A200V工事して限界までやろうかと思ってた
一部屋限界までW使いきるようなら部屋数増やせばいいかなぁって検討してたところ

一部屋当たりせいぜい数万の賃料(管理費等)しかかからないから
別の部屋に分けるとちょっと管理めんどうだけどね
高圧受電するレベルだとさすがにこれじゃまずいだろうけど

384承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:57:08.81ID:uT2bqqea
1070(PL75) x50
売上30万(\200 x30day x50) 電気9万(サニックス\21 x24h x6kW x30day) 家賃2.5万

385承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:58:14.52ID:IZrlwMUU
家賃やっすっ

386承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:58:39.05ID:XhjpIVD7
この期に及んでマイニングファームを作ろうとしているやつがいるとは......

387承認済み名無しさん2018/06/02(土) 15:59:52.67ID:qb5LflWr
上る前に掘らないといけないけど難しいよね

388承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:00:24.27ID:FSwZ8/48
>>377
ライラ換算?栗内換算?

389承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:01:06.07ID:jLbh5NoA
7月PoSでゲームオーバーなのにこれから増やすとかないだろ

390承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:02:13.65ID:FSwZ8/48
>>386
達人は先日北海道で開業したばかり

391承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:03:31.55ID:bm2YpHMl
モナコインなんかはこれから国内の個人で100-500枚で掘るユーザー増えると思う。

500枚といってもリグ90個、TDPたった90kwhで済む
ASICの場合電力比重が高く強い業者多いから90kwhじゃろくに惚れない。けどGPUマイニングはASICよりもワッパいいから国内で彫り安い


GMOASICが7nmで8th/s=300wの場合、報酬1.3万の電気代4000円、半減期以後報酬7000円の電気代4000円ってなっちゃうのね

つまり最新ASICでも国内個人じゃろくに掘れず、普通の家、安い貸し倉庫じゃ、でんりょく49-70kwhくらいしか使えない都合が(まともに電力供給できる施設は40万はする)あるんで
スペース借りて掘っても月100万も稼げないのよ


たいしてGPUマイニングであれば、古い16nm1000シリーズでもTDP比は40%
VOLTAの場合TDP比が20%
7nmのGPUならTDP比10%くらいでほれんのよ。次の半減期迎えても、VOLTAでTDP比40%、7nmで20%

またハッシュ量減らして電力効率化すれば電力比はさらに下がるから、GPUマイニングは半減期以後でも長く設備使えて掘れる。
そして個人が借りれる小さなスペースでも結構掘れるってなる

だからこれから国内個人マイナーは増えて、比較狙い目のモナコインなんか諸狙われるであろうと

392承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:03:36.42ID:pf0RZxlB
北海道はエアマイニングだろ

393花草太郎2018/06/02(土) 16:04:03.74ID:Qdwpk+h7
>>388殿

ライラです、、

394承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:07:38.20ID:IZrlwMUU
日本は中国とは異なりWコスパ重視で進化しそうだな
GMOとかも一応その方向だし、まぁ最初は酷くともだんだんそっち方向でシェア増やしていくと思われ

395承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:11:14.44ID:nTVsSvFQ
>>384
ありがとうございます。
1070が5万として、250万/18万=14か月で元が引ける感じですか。
いまから始めるには厳しいですね・・・。

396承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:13:31.38ID:IZrlwMUU
一部屋60A限界とすると電気代引いて21万くらいの利益かな
5部屋くらいでやれば月100万はいけそう
ちょっと他のビジネスよりやりにくいけどね
ワンルーム投資でゴミ化したマンションなんて腐るほどあるんだし
そういうの使えばいいね

397承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:15:12.46ID:IZrlwMUU
部屋じゃないか戸だな

398承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:17:45.76ID:31ngA3aF
病気が進行しとるw

399承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:20:19.19ID:ag9DMFPs
btcの値段も戻り始めてるやん
このまま100万超えろ

400承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:21:48.00ID:YhJ/Wa+m
BTCに期待するのはやめよう!BTCは80を割り込まずに耐えてくれればそれでいい。
それよりこのままNHがんばれ!

401承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:21:48.96ID:t6Ba+7tF
BTCが吹き上げたね。Lyra2v2の高騰も仕手の仕込みかも

402承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:23:11.71ID:oSkj9jV0
脳死だけ上がるとか普通起こらんから直で掘ってれば+10%だろ

403承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:25:01.88ID:IZrlwMUU
ほんとだBTCあからさまだなw

404承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:30:25.85ID:YbmJvTI7
7月PoS移行って本当に来るのかね?

405承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:36:28.20ID:IZrlwMUU
あぁ交換所経由しないでVTCとBTC交換しとけばいくらでも相場操縦できるのか・・・
交換所経由しなきゃBTC価格変わらんもんな

406承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:37:15.03ID:31ngA3aF
7月って名言されてないでしょ

407承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:39:33.69ID:nNkEsZYO
8月になったところで大差ないよ
pos来なくてもasic来るし

408承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:43:59.03ID:IZrlwMUU
http://blog.livedoor.jp/i80286/archives/50430445.html
やっぱコンデンサ一年くらいが寿命か
ただこれ10度温度下げて使用すると寿命二倍になるらしい

409承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:45:43.37ID:sEcMjnhP
EquiのASICはZECがフォークするかがポイントだろうな

410承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:46:00.97ID:IZrlwMUU
ちょっと目を離した隙に1200円になっとる

411承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:46:11.91ID:nTVsSvFQ
2000円/day超えたー。
やったね。

412承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:55:43.09ID:rcx9mohW
>>408
87度とかケース内過密状態かファン回してないとかくらいでしか行かないからな
あと87度といってもセンサの部分での温度でコンデンサの温度ではない
87より高い可能性もあるし低い可能性もある

413承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:57:05.92ID:IZrlwMUU
1088円なう

414承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:59:11.89ID:IZrlwMUU
1198円なうw

415承認済み名無しさん2018/06/02(土) 16:59:51.64ID:IZrlwMUU
1016円なうw
謎の乱高下

416承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:03:25.62ID:0Rw7KN30
エアコンの温度設定いくつでやってる?
俺はgpu21枚なんだけど25℃設定じゃ全く冷えないんだよな

417承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:04:09.12ID:IZrlwMUU
1186w

418承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:05:03.95ID:qb5LflWr
SSみせい

419承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:05:52.78ID:RE+Vl9Xg
gpu90度まではいけるよ

420承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:06:38.59ID:S90tCV5q
昨日の午前中報酬上がらなかったから今日はその罪滅ぼしかな 昨日の倍ぐらい上がっているナイスハッシュ

421承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:07:14.83ID:31ngA3aF
WTM見てる限り脳死が一番上に無いけどな

422承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:10:09.84ID:oFDE+L8V
最近よく見かける分裂した支流側を掘ってるパターンかな?

423承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:10:49.93ID:YbmJvTI7
脳死は興味ないから知らないけど
そこから10%ぐらい下がるからさらに下らしい

424承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:12:11.78ID:nTVsSvFQ
>>416
GPUの発熱が150W/枚として、150W×21=3150W
当然ながら、エアコンの冷房能力がこれ以上ないと何度に設定しようが冷えません。
エアコンの定格能力が何Wなのかは、エアコンに書いてありますよ。

425承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:14:53.79ID:uDePSxFT
もう一人低脳が湧いた

426承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:15:00.14ID:IZrlwMUU
1200
下がる気はないようだ

427承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:15:09.86ID:OKenN1kx
>>393
1060換算で15枚?

428花草太郎2018/06/02(土) 17:26:02.19ID:Qdwpk+h7
1070 6枚
1060 2枚
rx470 2枚
ですね、、
rxのハッシュが届いてなさそう、、

429承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:27:59.08ID:XhjpIVD7
瞬間風速に一喜一憂

430承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:28:46.09ID:bphsbnj9
ニース、1070と1060で353円か
ニースにしては稼げてる方だけど別に祭りでもないな

431花草太郎2018/06/02(土) 17:30:29.14ID:Qdwpk+h7
ムンコのがかせげるのかな、、
銀よりは稼げそう、、

432承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:43:44.64ID:NThQ0SeR
>>430
俺環境で1070が259円1080が414円なのでPL絞り過ぎとかでは

>>431
ずっと1位に居座っている罠のような… 売れるのか…

433承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:49:10.17ID:OAzijniC
報酬凄まじい
ゲーパソも慌てて回してるわ
まずないだろうけどこれが続けば大概のPC
一年で軽く元が取れるな

434承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:50:43.54ID:oFDE+L8V
>>431
スカンクのほうならすでに氏んでる
bitcointalkみてみ

435承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:55:32.85ID:9eMaDz9S
同じことやっててワロタ
ゲームやる予定だったけど総動員かけてるんで今日なにもすることなくて暇だわ

436承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:55:56.58ID:R0RQalgm
niseのハッシュレートめっちゃ上がったw

437承認済み名無しさん2018/06/02(土) 17:56:59.27ID:R0RQalgm
Lyra2REv2すげー掘れてるw

438承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:04:32.90ID:OKenN1kx
>>428
レイディオんでライラ掘ってもイマイチ感ない?

439承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:05:59.19ID:nX3aunMu
今のお話は1070以上のカード限定ですね。うちのニースはいつもの売上高です

440承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:07:34.16ID:MoDv1kJw
てかマイニングより駐車場経営した方がもうかるんじゃ
またはコンテナボックス

441承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:13:15.33ID:YhJ/Wa+m
最初の上昇よりNHだいぶ下がっとるな…それでも全然上がってるんだけど…

442花草太郎2018/06/02(土) 18:17:22.71ID:Qdwpk+h7
>>438殿

イマイチですね、、
20MHでるので、、
いまなら150アベコインですね、、
チューンすれば27MH出るらしいですが、、

443承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:22:58.03ID:RASZoM4N
祭り終了

444承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:23:45.32ID:R6TVXDbX
おつかれさまでした

445承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:35:57.89ID:eng7NLi/
Mkx modで掘れば結構いくで
ワイはライラ掘らせてたわラデも

446承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:43:26.25ID:YhJ/Wa+m
夢みさせてくれてありがとナスー

447承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:46:50.51ID:di21o8GV
ボーナスタイム終了

448承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:50:30.96ID:FSwZ8/48
>>439
1060でも普段以上にきてるよ

449承認済み名無しさん2018/06/02(土) 18:54:08.53ID:IZrlwMUU
おつかれー

450承認済み名無しさん2018/06/02(土) 19:13:43.87ID:bNbU1pto
野菜マイニング、熱帯魚マイニングのほうが儲かったりして

451承認済み名無しさん2018/06/02(土) 19:15:22.46ID:uT2bqqea
リスクヘッジで並行してやればいいじゃん

452花草太郎2018/06/02(土) 19:22:40.47ID:Qdwpk+h7
おつかれさまでした、、
マイニングで生じる熱を利用する、、
いちごマイナーが昔いましたね、、
農業電力は安いみたいなので、、
ヤバイですね、、

453承認済み名無しさん2018/06/02(土) 19:23:22.57ID:Rg/Z8fe0
脳死ハッシュ祭り終了

454承認済み名無しさん2018/06/02(土) 19:44:55.20ID:qmThSUit
はえーな
普通のディナー代位しか稼げなかった

455承認済み名無しさん2018/06/02(土) 19:46:06.04ID:3kCbyKNg
>>424
バカ丸出し

456承認済み名無しさん2018/06/02(土) 19:57:45.71ID:YhJ/Wa+m
祭り終了早過ぎたな。1週間ぐらいあれば色々と盛り上がったのになぁ

457承認済み名無しさん2018/06/02(土) 20:05:16.19ID:di21o8GV
1000円くらいしか稼げなかったな

458承認済み名無しさん2018/06/02(土) 20:32:10.99ID:OAzijniC
よっしゃみんなで鳥貴族行くか

459承認済み名無しさん2018/06/02(土) 20:34:46.89ID:nYjtuyrL
Nice hash祭りと聞いて駆けつけました!
さあ掘るぞ

460承認済み名無しさん2018/06/02(土) 20:35:04.81ID:/82CjyPp
PoW終了前最後の宴だったな

461承認済み名無しさん2018/06/02(土) 20:51:12.76ID:S90tCV5q
もとに戻ったな
普段通りのナイスハッシュ

462承認済み名無しさん2018/06/02(土) 20:56:14.33ID:+yR20J/b
ちょい高な気もするけどな

463承認済み名無しさん2018/06/02(土) 21:02:32.82ID:rcx9mohW
またちょっと上がってんじゃん

464花草太郎2018/06/02(土) 21:11:19.45ID:wnBlt9xX
久々に活気が出ましたね、、
ナイス民が目覚めた感じ、、
また冬眠にはいったかな、、

465承認済み名無しさん2018/06/02(土) 21:19:51.80ID:di21o8GV
lyra2rev2またとんでもない数字をたたき出してるんだが・・・
こんなのBTC200万の時も見たことないぞ

466承認済み名無しさん2018/06/02(土) 21:31:32.64ID:B+aXKJpN
NHまたハッキングタイムか?
Lyra2REv2大丈夫か?

467承認済み名無しさん2018/06/02(土) 21:31:59.98ID:XhjpIVD7
最近ライラは異常値を結構出す。
エラーで掘っても儲からないから、そういうときは外す。

468承認済み名無しさん2018/06/02(土) 21:34:26.20ID:08NvbM0t
ラデとんvぢあ分けようなんかもう挙動不審だわ

469承認済み名無しさん2018/06/02(土) 21:43:06.80ID:kx8arwb9
結局なんでNH調子いいの?

470承認済み名無しさん2018/06/02(土) 21:46:43.76ID:NThQ0SeR
持ち場に戻って1080で288円
って、またNHのターンなのか忙しい

471花草太郎2018/06/02(土) 21:47:38.80ID:wnBlt9xX
ライラカーニバル、、始まりだ、、!
今度はチューンして300MH、、
1600アベコイン、、1300w、、
1070 6枚 1060 2枚、、

472承認済み名無しさん2018/06/02(土) 21:49:47.00ID:ZV40/fP4
なんかハッスルしてるなw

473承認済み名無しさん2018/06/02(土) 21:53:07.69ID:fE/X7ZwQ
ニースハッシュ先生頑張ってるなww

474承認済み名無しさん2018/06/02(土) 22:27:03.74ID:yonskRsZ
何これ?
どないなっとん?

475承認済み名無しさん2018/06/02(土) 22:46:58.84ID:5NONb7DN
>>471
電気食いすぎでは・・・

476承認済み名無しさん2018/06/02(土) 23:06:57.40ID:di21o8GV
lyra2rev2最高!

477承認済み名無しさん2018/06/02(土) 23:15:48.11ID:08NvbM0t
うひょー

478承認済み名無しさん2018/06/02(土) 23:37:05.58ID:OAzijniC
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

479承認済み名無しさん2018/06/03(日) 01:55:54.29ID:eRIh+Rxm
もう下がってるよ
今604円
あと5chブラウザがログイン強制してて使えなくなってるw

480承認済み名無しさん2018/06/03(日) 15:33:53.75ID:3pHabmHj
書き込めない

481承認済み名無しさん2018/06/03(日) 15:37:53.53ID:YsuFvi/9
5chなおった?

482承認済み名無しさん2018/06/03(日) 15:46:01.22ID:HEnMeaUr
btc85万へ

483承認済み名無しさん2018/06/03(日) 15:46:13.95ID:tKsSjfUD
書き込めない

484承認済み名無しさん2018/06/03(日) 15:48:18.42ID:5931gJs/
書けるか?

485承認済み名無しさん2018/06/03(日) 15:51:05.72ID:7jWVFSqs
ひっさしぶりにETN試したらクソやった

486承認済み名無しさん2018/06/03(日) 15:51:08.38ID:GPC2pV2w
ワイはvegaでcryptonight v7だがやはり昨日から掘れてるな
BTC建だとピークより掘れてる

487承認済み名無しさん2018/06/03(日) 15:51:13.99ID:l8xv93Vo
おかえり

488承認済み名無しさん2018/06/03(日) 15:51:15.24ID:rZBV0xsT
ゲフォスレで1180は1080ti比3割性能アップらしいな
ということは1080比1.5倍の性能とワッパか
8万円なら1年かからずに元取れるから買うわ
もちろんEVGAしか眼中にないけど

489承認済み名無しさん2018/06/03(日) 16:04:49.79ID:5931gJs/
PoS来て何使っても掘れない時代になるけどな

490承認済み名無しさん2018/06/03(日) 16:19:49.80ID:hQ57qxCG
>>383
良い事教えてあげる。
苗場のあそこは俺も購入考えたけど、
売る時すごーく大変だぞ。売れない限り固定資産税がかかり続ける

491承認済み名無しさん2018/06/03(日) 16:24:43.28ID:V1v9cLZB
supprtxmlまたほれなくなってる?

492承認済み名無しさん2018/06/03(日) 16:26:12.72ID:hQ57qxCG
昨日祭りだったんだな。
俺は、今日はたった1.8万の売り上げ。
電気代差し引いて9,000円程度か。
1月頭は3.5万位稼げてたのに><、、、

493承認済み名無しさん2018/06/03(日) 16:28:07.95ID:5931gJs/
キチンとNG
お約束だよ

494承認済み名無しさん2018/06/03(日) 16:48:37.59ID:7jWVFSqs
>>491
おまかんです

495花草太郎2018/06/03(日) 16:54:00.10ID:L17wB6uF
ライラ祭後はSTZに似てるETZ掘り始めました、、
イーサハッシュでマスターノード立てられるのかな、、?小さく掘って大きくなぁれ、、

496承認済み名無しさん2018/06/03(日) 16:58:19.31ID:XP4crvgU
水冷対応の巨大マイニングフレーム
https://twitter.com/OLIOSPEC/status/1002919642153738240

497承認済み名無しさん2018/06/03(日) 16:59:20.29ID:5931gJs/
ボリオとか興味無いっす

498承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:00:31.91ID:kU4KhPSG
ヤフオクの期間限定ポイントが500円あるが
500円のために日曜オークションポイントで
1080tiを買うか悩んでしまったが
やっぱ500円は捨てる

499承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:03:03.00ID:FTgAql2x

500承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:15:13.37ID:AA9lc+JJ
>>490
今政府が国に売却できるようになる法案検討している
値段はまだ検討中だけどね

501承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:16:38.86ID:AA9lc+JJ
>>496
いいね!
でもそんなに水冷使いまわしたら絶対沸騰するからもうちょい考えたほうがいいかもね

502承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:19:43.86ID:81rxdruS
即NG

503承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:22:00.40ID:5931gJs/
バカしかいねぇな

504承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:24:27.24ID:hQ57qxCG
>>500
そうなんだね。
とりあえず苗場とか10万で買えるけど、一生管理費に追われるから
リスクが高過ぎて買えないわ。


代替あんな辺鄙な場所にいきたくないし。

505承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:27:15.54ID:SxHCFPFH
ひっさびさに低脳自演おじさん湧いてるね

506承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:27:38.27ID:81rxdruS
触らずにNG

507承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:28:00.63ID:+Qmlei4o
病気悪化

508承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:28:33.07ID:xmCY+loZ
低脳がGTX970で掘って儲からなくて頭おかしくなっちゃったんだっけw

509承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:29:34.34ID:81rxdruS
マイニングってメンタルに悪いらしい

510承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:29:39.46ID:AA9lc+JJ
>>504
管理費と家賃に何の違いがあるとでも?
マイニングで稼げばいいじゃん?
そもそも個人的に行きたくないことと客観的合理性は異なる

511承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:30:10.33ID:AA9lc+JJ
必死に自演して暴れてるなw
でも儲かる情報は公示するんでw

512承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:30:51.55ID:SKwNAceY
>>509
投資は全部メンタルに悪いでしょ
株やFXでも ID:AA9lc+JJ = ID:AA9lc+JJ みたく頭おかしくなった奴いるよ

513承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:31:07.20ID:+Qmlei4o
スレがフルマウントモードに遷移しました

514承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:31:29.08ID:ngEi5BA6
しっかり潰していこうぜ

515承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:31:56.75ID:SxHCFPFH
話題無いから弄って遊ぼうw

516承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:32:45.57ID:F1goae/n
低脳おじさんはどうして湧くの?

517承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:33:10.71ID:81rxdruS
>>516
馬鹿だからだよ

518承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:33:57.06ID:YsuFvi/9
金の使い道がなくて暇しかないから

519承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:34:08.27ID:QKgl1drJ
気に入らなきゃNGすりゃいいのにキチガイが分身して粘着

520承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:34:23.01ID:xmCY+loZ
自演馬鹿潰しが早すぎてワロ

521承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:34:46.16ID:F1goae/n
スレ民としては弄り潰して遊ぶ権利があるからね

522承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:35:31.64ID:+dWZEdIW
>>519
どうしたら分身できるの?

523承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:35:44.93ID:5931gJs/
分身とか都市伝説

524承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:36:06.70ID:SxHCFPFH
ID2つは誰でも使えるわな

525承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:47:22.25ID:+dWZEdIW
ID10個ぐらいでフルボッコ

526承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:49:25.06ID:xmCY+loZ
そんだけ馬鹿ってことでしょ

527承認済み名無しさん2018/06/03(日) 17:49:40.33ID:AA9lc+JJ
レッテル張りしても無駄
ROI出るからなマイニング

あと5ch停止してた間に検討してたんだけど、
中古GPUでも低温作動させることができればかなり長期に使えるよな?
例えば新品の段階で87度333日寿命でもそこから30度落として稼働できるなら3.6年持つ計算になる

そもそもGPUってコンデンサとFAN直せるやつなら永続して使えるんじゃないか?
ともすれば中古GPUもバルク以外は結構良いかもしれない

528承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:17:10.38ID:z6hwFLqO
>>498
toto買って一攫千金狙え!

529承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:22:12.57ID:n9N6rR7v
>>496
オリオは在庫処分や修理上がりの特価品を買う店だよ

530承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:25:54.25ID:Pa7Ghsn5
電気工事士の筆記受けてきたわ

531承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:27:07.24ID:eJAvjsrM
>>530
俺も俺も。
結果明日発表って早いよね。

532承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:29:42.74ID:Pa7Ghsn5
>>531
まあ、筆記はまず間違いなくうかったわ
次は実技や

533承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:30:33.28ID:SLppe/JA
俺は電験持ってるから筆記免除だわ
実技どうするかな
どう練習すればいいかわからん

534承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:32:12.41ID:6oiNc2OV
>>533
出る問題は予め決まってるんじゃないっけ?
あれ全部できるようにすればええでしょ

535承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:39:33.25ID:AA9lc+JJ
マイニングスレで電気工事士ってなんだそれ
高圧受電でも自前保守狙ってるのか?
あれはなんかなんとか主任とかだった気がするけど

536承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:41:18.74ID:5LBBV1T5
1080で296円ホリホリヨコヨコ
NHにないアルゴリズムは平和やで

537承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:42:22.05ID:s79QLuz7
電気工事士取ろうとおもったが、そもそも自宅が100Vしか引き込まれてないのが判明して、結局業者呼ばないといけないので止めた
電信柱からブレーカーまでの工事だけで10万円提示されて、ブレーカーからマイニング用の部屋まで200V引くのにプラス5万円だってよ
たった5万円の節約のために実技まである試験チャレンジする気ないわ
電気工事士は低賃金長時間労働で有名だから転職することもないだろう

538承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:44:51.14ID:AA9lc+JJ
200V工事は安いからねぇ

539承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:45:25.34ID:KsHg9TWa
>>501
いっそのこと風呂沸かせばいいんじゃないか?
バスユニットと合体させてマイニング風呂とか。

540承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:46:35.91ID:b0PBbBHx
マイニングってあと何ヶ月やれんの?

541承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:48:08.49ID:AA9lc+JJ
いや、熱湯になったらマイニングのほうも熱暴走するw
あれだろマイニング農家的に発生した熱再利用しようって話だろ?
水冷だと温まった熱をうまく移動できない感じかな

ある程度温まった温水だけ排出しても、温まるまで時間かかるから結局冷えるしね

542承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:48:28.81ID:s79QLuz7
ethのPoS化が揉めに揉めて無期限延期のようだからあと一年は行けるんじゃね?

543承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:48:51.35ID:AA9lc+JJ
>>540
世界の富裕層の黒い金が入りまくっている以上永続する

544承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:51:42.25ID:bZitO1EF
>>540
7月まで

545承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:52:37.66ID:8plEcXl2
まだ低脳おじさん湧いてる
知的障害者スレ立ててやれよ

546承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:53:13.51ID:SxHCFPFH
ハンディキャップのある人には席譲れよ

547承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:53:52.69ID:jp5Vb/JI
普通にPoSは失敗するでしょ

548承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:54:50.54ID:xmCY+loZ
pos移行は揉めないよ
51%攻撃とかでpowの信用は地に堕ちてる

549承認済み名無しさん2018/06/03(日) 18:56:18.98ID:YeF4+ZPc
PoS延期でもASICで悶絶死

550承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:01:29.28ID:AA9lc+JJ
POS発生してもそこに金が集まりすぎるわけじゃないからPOSの成否はマイナーに何の関係もないよ
ASICハッシュパワー持ちすぎて格差広がったらブロックチェーンの本質と相反するし、処罰されるでしょうね

551承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:03:39.04ID:HEnMeaUr
pos化する事によって
powの対象じゃなくなるんだから
マイニングパワーの向かう先が限定されると言うことでマイナーには大いに関係ある

552承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:04:32.60ID:SxHCFPFH
>>550
馬鹿なんだから死ねよゴミ

553承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:05:28.99ID:+Qmlei4o
低脳おじさんはどうせ馬鹿レス垂れてマウント喰らうんだから放置で

554承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:06:30.22ID:bZitO1EF
マウントされたいドMでしょ

555承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:06:32.14ID:13rGLGT8
電工取らなくても自分の家の電気工事ぐらいは下手しなけりゃ無免許で摘発されることはない
資格取るなんて無駄

556承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:07:30.94ID:hctiH2HP
妄想癖も酷い

557承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:08:06.15ID:8plEcXl2
無資格でやって燃えたら罪の重さが違うだろ(適当)

558承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:08:08.17ID:MtPyJgBZ
ナイスハッシュは普通の行列計算とかのサービス提供した方が儲かると思う

559承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:08:51.10ID:jp5Vb/JI
ケース内で掘ってる子は燃えるとか知らないから無視でいい

560承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:09:41.23ID:AA9lc+JJ
>>552
ハハハw

561承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:09:53.76ID:A2u6dn/2
ケース内運用と脳死ハッシュは初心者スレ行けば良いのに

562承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:10:14.15ID:AA9lc+JJ
燃えるのはライザーの接続間違ったときだけだぞ
6pinでやってればおこらない

563承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:10:31.47ID:+Qmlei4o
自称上級者も脳死ハッシュ使ってるよ

564承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:13:22.60ID:ngEi5BA6
低脳おじさんのエアマイニング知識が凄すぎる

565承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:13:23.96ID:MtPyJgBZ
>>558
Tensorflow のタスク割り振りが一番儲かるかも

566承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:13:52.64ID:jp5Vb/JI
バーチャルマイニングだろ
gtx970で掘るとかありえないから

567承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:13:56.91ID:kou/7Zlv
1080ti 3枚 買値より高く売れてしまったわい
ポイント差っ引いての話だけどネ

あとはCPUでコツコツ掘る掘る

568承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:14:30.93ID:bZitO1EF
やっぱ970おじさんだっか

569承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:16:51.19ID:F1goae/n
お前ら弄りながら仲良くしたろ

570承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:18:56.31ID:+dWZEdIW
撤退にはちょうどいい時期かもね

571承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:20:08.52ID:8plEcXl2
ちょっと掘れないぐらいで低脳おじさん(

572承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:21:10.41ID:hctiH2HP
もう許してやれよ

573承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:21:49.17ID:jp5Vb/JI
並みの馬鹿なら弄って遊べるが
本気の馬鹿は弄る価値も無い

574承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:22:49.00ID:AA9lc+JJ
という自演w
なんでこいつこんなに発狂しているの?儲けそこなった?

575承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:23:23.51ID:F1goae/n
触るなよ伝染るぞ

576承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:24:05.42ID:xIDiHAN9
posマイニングってどうなんだろうね
選ぶ通貨もなんかわけわかんね

577承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:24:46.71ID:yRbqnjIt
殺処分完了

578承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:25:22.09ID:GtRU5LY+
マイニングは不動産投資みたいなもんかな。
ただ下手上手いがない分ライバルに差をつけれない

579承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:25:28.06ID:H7M4yPY+
イーサposは年利6%だってよ

580承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:26:26.86ID:AA9lc+JJ
ライバルに差はつけられるよ元々の資本の差でね
逆に言うとそれしか差がない

>>579
すぐ崩壊する

581承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:27:05.81ID:9TX9l/hj
ゴミがぐぬぐぬ言ってるね

582承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:31:04.57ID:bSVw9k6F
>>579
プールマイニングかな

583承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:31:33.93ID:AA9lc+JJ
なんか俺が儲かってるのが気に食わないのかなw
ROI70%超えだもんなwwww

584承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:47:23.18ID:bSVw9k6F
さいきん、ナイスハッシュでいいやと思えてきたわ

585承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:47:34.72ID:rM3GslqK
>>578
節税設備投資だよ
個人でも年100万くらい投資するんなら設備投資扱いにできるぞ。繰り越せないけどな

586承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:47:54.79ID:HEnMeaUr
>>558
まぁ金はいるなら計算能力を何に使われても良いなw

587承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:50:04.93ID:3pHabmHj
PoWも現状
ASICとナイスで草をレイプしてる状況が続いてるんで
これもどこまで続くんだろうな

588承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:55:26.42ID:3V2mMgwQ
馬鹿を湧かせて潰す手口はPCA民が群がってる証拠

589承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:59:25.36ID:AA9lc+JJ
年100万どころか個人事業申告さえしてれば即時償却でも減価償却でもどっちでも可能
貧困層でも制限がないんだよなこれ
規模による利益だけが異なる程度

590承認済み名無しさん2018/06/03(日) 19:59:53.42ID:3fiZCozV
ASICやnicehashが参入してないアルゴでもzpool等のマルチスイッチプールがすぐに対応してくるからな
日本発の通貨も海外勢避けたいから何度かアルゴ変えてるのあるけど普通にイナゴられてるし

591承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:02:39.19ID:SxHCFPFH
>>588
弄って飽きたら完全放置なのにあっちの板に多いな

592承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:04:21.93ID:bZitO1EF
PCAに病気持ちは湧かない

593承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:05:04.39ID:3pHabmHj
>>590
マイナーに分散されていればいいが
有名どころのコインはすぐにASICなりFPGAが対応してるんじゃないか
価格の上下とハッシュレートの上下見てるとASIC耐性があっても派手に動くんで

594承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:06:32.98ID:5LBBV1T5
マイニングの収益に差がないとか脳死すぎる。。
儲けが減るからカゴの中にいてもらった方がいいけど

595承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:07:36.29ID:s79QLuz7
まさかlyra2zにniceが対応してくるとは思わなかった
結構マイナーアルゴで省エネだったからしばらくは続いてほしかったのに

596承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:10:52.72ID:MtPyJgBZ
ビットコインで直接グラボ買えるのってヨドバシしかないの?
ヤフオクの中古買うのに使いたいなあ

597承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:13:18.06ID:AA9lc+JJ
いくつかネットにはあったけど怪しいところしかなかったな
あぁなんかPCショップが一つだけ対応してたけど品揃えはよくなかったかな
まだまだ使用方法は限定されてるね
個人取引で募集出すしかないと思われ

598承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:15:10.83ID:uICb8wgt
>>537
5万って高いんじゃない。
3月頃、ブレーカーから引くのに天井通せないので、床下通してコンセント3個つけてもらって
2万強でやってもらったよ。おまけにPSUのソケットを200Vように3本してもらって

599承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:22:24.67ID:rM3GslqK
>>555
キュービクルでも導入すんのかよ
個人でやるならキュービクル導入せーホーがええよ。それで死んだのがデジモノ達人だからな


デジモノ達人は
・GPUマイニングであれば100枚で500万、1000万円で200枚も設備を構築できない(高い)が、電気は200枚で30kwhくらいしか使わない
・キュービクル付き工場ならともかく、キュービクルを買うだけであれば無駄な設備投資なので浪費
・キュービクルは月一メンテナンスの義務があり、ここが浪費、その間マイニングも止まる
・キュービクル300kwh分数百万も投資したのに、借りた工場の面積は100-150坪規模で、これでは冷却事情で全電力を回せない。
・電気代が特別安くない北海道にファームつくったのがわからない。
高圧、低圧電力は北陸、中国、九州電力のみがkwh3-4円ほど特別に安く、その他の地域基本高い。そしてその中で記憶が低いのは北陸なので
まともな電気代でマイニングしたいなら北陸一択である(但し北陸地域は空き倉庫、工場が少なく料金も安くない)



デジモノ達人の
・個人規模ファームで投資額はわずか2000-3000万規模
・電気自体をあまり使わないGPUマイニングなのにキュービクルを組む
・北陸でんりょくを使わない
これは全面的な失敗だよ

600承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:23:26.96ID:3pHabmHj
イオンどうするかや
ブロック生成4分だし

601承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:26:43.93ID:AA9lc+JJ
北陸電力はもう東電のあした電気とかいうのに負けたでしょ

602承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:27:04.34ID:eJAvjsrM
>>599
単位の間違いが気になる・・・。

603承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:29:53.10ID:AA9lc+JJ
昔個人の富裕層の家で壁の中に水通して水冷ハウス作ってたけど、あれ冷却費用安そうだよね
まぁそこまでやる規模の人はさすがにいないと思うけど

604承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:32:16.17ID:QMAOs4TC
俺もあした電気さっそく契約したけど
タイミングが少し悪く、来月からみたい

605承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:36:06.46ID:egiVM7zI
zclassicの electrum wallet色々ためしたけどnot connectedから動かない
btcp上手くいったから同じようなものだと思って
送金しちゃったけど、どうするかな

606承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:45:04.94ID:rM3GslqK
日本の場合高い電気×再生エネルギー課税で業務用電力ですら高い。

関東、中部、関西であれば15-16円/kwh+基礎代1円くらい+エネルギー税2.9円もかかり
業務用電力で19-20円もする

しかし北陸電力等その他を利用すれば
電気代9.5(特別高圧最安)-11円+基礎代1円+税2.9円(免税すれば2円規模)で最安で計12.5円/kwhくらいまで電気代安くなる
国内であってもここまで電気代安く掘ることはできる


けど関東で15-30kwh=20-40万、北陸で15-30kwh=15-30万くらいで100-200枚だと恩恵が少ない
また貸し倉庫、貸し工場が全くなくて高く、鉄筋鉄骨の一軒家テナントが全然なくて基本木造築30-50年物件とかしかない
だから個人でレンタル小規模で掘るのに不向き

もっとも土地クソ安いから、僻地に土地借りてプレハブ倉庫立てるってんなら、事業としてやれんことはないと思うけど

607承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:48:26.23ID:bSVw9k6F
>>605
俺も同じ状態だ

608承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:48:47.83ID:s79QLuz7
DMMは石川の潰れたパチンコ店使ってファームやってるよな

609承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:50:51.92ID:AA9lc+JJ
>>606
それおかしくない?どこでも高圧受電なら10円近くになるよ誤差はあるけど
北陸は高圧受電しないなら23円だよ
あした電気は管轄ほぼ全域なのに17-21円

なぜか大阪が最安値なんだよな明日電気

610承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:51:26.01ID:AA9lc+JJ
>>608
あれパチンコ店なんだ
最近駅前とかでつぶれたパチンコ店とかあるからちょうど良いのかもね

611承認済み名無しさん2018/06/03(日) 20:53:23.20ID:eJAvjsrM
>>608
パチンコ屋はいいね。
高圧キュービクル元々あるし。

612承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:01:51.78ID:4E2W5Uit
よし決めた。明日、あした電気を契約するんだ

613承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:14:23.02ID:YsuFvi/9
関西電力は原発稼働して来月から一般も大幅値下げするから安くないと価格競争できないと思ったのかなあ

パチンコ屋はもともと大電力使うし空調もあるし箱も大きいしでasic置くだけだから楽だろうなあ
潰れた後だと値段も安そうだしDMMだったら業界的にもつてありそうだしね

614承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:22:42.88ID:s79QLuz7
1180の公式発表いかんで設備増強するかどうか決めるから、それまでkoyoでんきで我慢することにする

615承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:34:24.39ID:chPTMk73
ライラv2v2の先週末のバク掘れコインはABSだね。
先月末のリブランドで値段3日で一気に10倍になって高値安定中。
今はナイスで掘るよりプールで掘ってマスターノード建てるのがお得。
今ならまだ年率500%。
マスターノードコインは鬼のように値下がりするのが普通だけど、このコインはこのバカみたいなROIでいまだに値上がりを続けている。
全く新しい方向性のコインを目指してるからね。

616承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:37:57.32ID:4ailciOR
>>605,>>607
Tools-Network-Server
を electrum.zclassic.community 50002
に変更

617承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:41:24.83ID:3pHabmHj
The Absolute project
Absolute Coin (ABS)
って奴か?

こういうの中国が好きそうだけど

618承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:47:31.82ID:chPTMk73
コインの発行枚数、マスターノード、POWの枚数、使用方法、その他、決定権はすべてコインのホルダーにある。

619承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:47:53.72ID:3pHabmHj
やっぱり行きつけのpoolがブロック奪ったか、、、
土壇場でハッシュレート上がった
成熟60で4分、、、なげーなこれ

620承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:48:14.79ID:LZlGgMxk
要らんこと言うなや
消えろ

621承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:50:06.00ID:3pHabmHj
こんなもん大したもんじゃないだろ
言ってることが小さいわ

622承認済み名無しさん2018/06/03(日) 21:57:29.43ID:bZitO1EF
馬鹿は黙って片付ければいい

623承認済み名無しさん2018/06/03(日) 22:03:53.86ID:3pHabmHj
そもそも言うなや
っていうほどの内容じゃないだろ
クリナイやってるやつはみんなそこに行ってるだろ

624承認済み名無しさん2018/06/03(日) 22:18:00.61ID:l8xv93Vo
ATIパッチャーがwin10で使えなくなったね
まぁ今更使う人いないだろうけど

625承認済み名無しさん2018/06/03(日) 22:21:21.84ID:yKRyC9cy
>>624
そうだったんだな。win7探すしかないかpciexのついたやつ

626承認済み名無しさん2018/06/03(日) 23:02:09.39ID:GtRU5LY+
>>558
aiの計算とかで売ってもいいかも

627承認済み名無しさん2018/06/03(日) 23:09:09.52ID:ABdNwCQ0
決められた暗号を総当たり攻撃で答え出すのがマイニング
決められた計算じゃないやつは能力取引するのは難しいだろ
どっかの大きな会社なり大学なりが独自でシステム構築するぐらい?

628承認済み名無しさん2018/06/03(日) 23:12:56.45ID:MtPyJgBZ
マイニングが利益出なくなったら
利益配分方法が不明でも利益だせる方法何かあった方がいい

629承認済み名無しさん2018/06/03(日) 23:24:27.46ID:lR55zE7f
500枚おじさんファームの計算能力なら、十年ぐらい前に流行ったエイズゲノム解析プロジェクトボランティア全ノードの数百倍ありそうだな

630承認済み名無しさん2018/06/03(日) 23:25:12.62ID:Ut0Sq/QA
禿げは禿げ
GPUはGPU
ASICはASIC

631承認済み名無しさん2018/06/03(日) 23:27:47.05ID:hQ57qxCG
HFされまくりできつい

632承認済み名無しさん2018/06/03(日) 23:33:28.44ID:l8xv93Vo
AFとHFどっちが好き?

633承認済み名無しさん2018/06/03(日) 23:35:14.61ID:hQ57qxCG
cryptonightだとどのコインを掘ればいいのかな?

634承認済み名無しさん2018/06/04(月) 00:07:41.42ID:ilUigYOZ
マイナーダウン表示になって
3枚中1枚しか認識してない
状態なって点滅しだしたら
IPアドレス確認しても灰色表示
なって結構手間取ったわ。
まあ直れへんときぁ忘れて他の
ことして寝起きの冴えた時メンテ
したら大概直っちゃう
なあんも心配いらん

635承認済み名無しさん2018/06/04(月) 01:05:44.52ID:TyrYI5cZ
>>633
草の場合
ハッシュレートの変動が大きいんで
常時これってのがないな
普通にモネロ掘っても赤にはならんのじゃないか

636承認済み名無しさん2018/06/04(月) 01:07:00.49ID:YsMPShhy
>>635
cryptnightで掘れる通貨
DERO掘ってたけどもうHFするみたい。
何を掘ればいいんだ。

637承認済み名無しさん2018/06/04(月) 01:19:11.56ID:MhmS9Kly
Vega56、ヤフオクならいくらで売れるかな・・・
掘れるようになったのに売らなあかんのは辛い

638承認済み名無しさん2018/06/04(月) 01:21:43.35ID:TyrYI5cZ
今のDeroって
ひょっとしてASIC使ってるの?

639承認済み名無しさん2018/06/04(月) 01:41:50.66ID:TyrYI5cZ
ASICならモネロがフォークしたときに
中国が3つか4つASIC用のモネロ作ったんで基本そっちじゃないか
Monero-classicとかプール全く見たことないが
取引所に名前があるんで多分どっかでマイニングしてると思うけどな
してないかもしれんが

640承認済み名無しさん2018/06/04(月) 01:50:17.83ID:YSiuxbUw
>>637
6万円スタートなら簡単に落札されると思うよ
リファレンスのドライヤーファンはこの時期からはきついなぁ

641承認済み名無しさん2018/06/04(月) 05:53:21.03ID:lxVbNQtK
>>637
下手すると5万切る。
6万はもう無理かもね。
最安値45500だよ。

642承認済み名無しさん2018/06/04(月) 05:55:12.44ID:QyhXfqDO
マイニング融資とか金融庁の許可得たのかよくわからん業者が沸いてきたな・・・
触っちゃあかんやつら何で注意
サラ金でも今や銀行とタッグ組んでる時代なんで

643承認済み名無しさん2018/06/04(月) 05:57:33.28ID:QyhXfqDO
NHのカリキュレーター見るとP104もP102も大した稼げてないね
やっぱ1070安定なのか
PL60で100Wじゃなくても良いなら1070TIか1080でもいいけど(1080はやや高くコスパ下がる)

ASICもちゃんと反映されてないっぽいな
まぁNHで対応していにない草コインは計算対象外だからしょうがないか

644承認済み名無しさん2018/06/04(月) 07:00:20.43ID:ElyS9i4Z
1080で312円ホリホリ
久しぶりに1日300円超えてきたやで

645承認済み名無しさん2018/06/04(月) 07:13:34.70ID:QyhXfqDO
古いASICも悪くないんだよねぇWコスパけた違いだし
ただ騒音80デシベルは勘弁してくれ
無人倉庫とかじゃないと使えないな

646承認済み名無しさん2018/06/04(月) 07:14:14.90ID:QyhXfqDO
1070@195円/日

647承認済み名無しさん2018/06/04(月) 07:57:00.01ID:QyhXfqDO
ASICは3-4か月で元とれるような価格で売ってるな
製造原価いくらなんだろうねあれ・・・

1080ti6枚分の性能あるのに(Wコスパはないやつ)値段8万とか

回収期間だけで値段設定しているような感じ
音問題さえクリアできるなら悪くない
Wコスパ良いのもある

648承認済み名無しさん2018/06/04(月) 08:21:36.47ID:8XFLnA4a
>>647
そりゃ3ヶ月程度堀続けるよりやや儲かる値段で売り出してるからな。
イーサのASICはワッパがGPUとほぼ変わらんからイーサ開発部から対策無用とされて製品寿命が伸びて値段吊り上げていった。

649承認済み名無しさん2018/06/04(月) 08:28:14.94ID:QyhXfqDO
事業用としたらこっちのほうが信ぴょう性あるな
3か月で元とれるならROI400%か
まぁASICなんで相場は落ちまくるけどな
古いASICは下落率も緩やかだろ?

650承認済み名無しさん2018/06/04(月) 08:34:10.63ID:YsMPShhy
AsicはHFされて終わり

651承認済み名無しさん2018/06/04(月) 10:10:20.51ID:pt8P/XaR
Radeonのみの構成でNHレガシーやってんだが
つかむアルゴリズムが良かったり悪かったりでレート安定しないんだが
ダガー橋本も安定しない
モネロにしぼったほうがいいのかな

652承認済み名無しさん2018/06/04(月) 10:19:48.47ID:QyhXfqDO
NHの公式ページでID毎のページがあるんだけど
そこで何のアルゴ使っているか%で表示されるから
0%のやつは排除でいいかもね
そのほうが安定しているみたい(体感)

653承認済み名無しさん2018/06/04(月) 10:44:10.56ID:N7oW9vrq
アルゴ固定するくらいなら中に入ってるXmr-stakを直接起動させた方が早い。

654承認済み名無しさん2018/06/04(月) 10:54:00.08ID:X0N1uhTu
>>641
中国で3000元で売れたわ。
コメントありがとな

655承認済み名無しさん2018/06/04(月) 11:41:04.69ID:zmnY4Ve6
今度はZenCashが51%攻撃を受けた模様

656承認済み名無しさん2018/06/04(月) 11:58:38.74ID:b+cKdhQl
>>609
http://www.rikuden.co.jp/sp/ryokin/syoutenkoujyou.html#38
北陸電力は高圧じゃなくとも高負荷率電灯という他電力で高圧並の料金で電灯が使えるプランがあるよ

657承認済み名無しさん2018/06/04(月) 11:59:02.62ID:NULvpPhj
プラスなんだけど急速充電ケーブル使って、20%から約1時間35分で完了なんだが、ワイヤレス充電一番早くてどんな感じか教えてくれる

658承認済み名無しさん2018/06/04(月) 11:59:40.77ID:NULvpPhj
すまん誤爆

659承認済み名無しさん2018/06/04(月) 12:07:08.23ID:xdsd2wfL
PoW通貨を潰したい誰かさんの陰謀かもと妄想してみた

660承認済み名無しさん2018/06/04(月) 12:23:44.99ID:qLHB0odS
嵐の前の静けさやな

661承認済み名無しさん2018/06/04(月) 12:33:57.18ID:97fpwT57
晴れてる昼間は、もう無理だな。

662承認済み名無しさん2018/06/04(月) 12:43:10.96ID:Gpi/RuEX
換気扇とサーキュレーターで空気かき混ぜでまだまだヘーキヘーキ

663承認済み名無しさん2018/06/04(月) 12:47:35.62ID:8rX+Z8Cr
>>662
高須産業 ウィンドゥツインファン 同時給排形窓用換気扇 FMT-200S
https://www.amazon.co.jp/dp/B000A2MGZA/
晴れの日にどうじゃろ

664承認済み名無しさん2018/06/04(月) 13:02:39.08ID:Gpi/RuEX
>>663
部屋をPCケースと思えって書き込みが以前あったけど
吸気と排気は反対側の方が熱が籠もらない様子
それと首振りサーキュレーターを天井に向けて上に溜まる空気のかき混ぜ

あとエアダクト直送の方が理屈では良いけど
一箇所に集めると危険な温度になってしまう
枚数少なければ行けそうだけど

665承認済み名無しさん2018/06/04(月) 13:05:45.77ID:Gpi/RuEX
窓用換気扇は台風が来たら窓際マイニングの人みたいに悲惨なことにならないように注意
自分も使ってるからどうなるんだろう。。

666承認済み名無しさん2018/06/04(月) 13:38:38.40ID:1FkhN3m+
うちはグラボ水冷化した
ケース内にハードチューブで組むわけじゃないから簡単だったぞ

667承認済み名無しさん2018/06/04(月) 13:40:27.00ID:TyrYI5cZ
ETNまだ正常に動いてないな
あそこまでフォークで失敗してるところも珍しいな
モネロコピーしてバグでよく死んでるし
クリナイの草の中でも出来が悪いが
なぜか評価だけは高い

668承認済み名無しさん2018/06/04(月) 13:42:21.61ID:Gpi/RuEX
ラジエーターが外にあるなら良さそう
室内なら部屋は変わらず暑い… そしてお高い

669承認済み名無しさん2018/06/04(月) 13:45:23.07ID:cxgnti+U
ETNはリングサイズ縮小も同時にやって失敗したらすい。

670承認済み名無しさん2018/06/04(月) 13:47:44.99ID:MsTCfg/z
60度で1年使ってたグラボか調子悪くなったんで売ってきた
これで新型まで様子見

671承認済み名無しさん2018/06/04(月) 13:50:08.99ID:G38diWhL
ETNなブリテンでMONAとDOGEを併せ持った立ち位置だからなぁ

672承認済み名無しさん2018/06/04(月) 14:02:11.39ID:TyrYI5cZ
後から来たAEONが涼しい顔して通り過ぎて行っちゃったけど
止まってるうちにDeroも来そうだけど
卍解に達したクリノー

673承認済み名無しさん2018/06/04(月) 14:08:48.12ID:kXZc7cy2
>>656
それ電灯って書いてあるから電灯用電気としてしか使えないよ
どこの電気会社も電灯だけのやつと駆動だけのプランが低料金で存在しているけどマイニングには使えない
業務用冷房に使うだけならいけるんだけどね

674承認済み名無しさん2018/06/04(月) 14:17:18.45ID:ebfZYhVa
アホか東京電力の一般ご家庭のプランが従量電灯B・Cなんだぞ北陸電力だけ違う理由がない

675承認済み名無しさん2018/06/04(月) 14:23:25.36ID:QZtwxi6v
相撲コインがヘビーやめてアシックフレンドリーな栗内に戻ったってよ。それと同時に栗ピアとかは上場廃止。

676承認済み名無しさん2018/06/04(月) 14:33:34.87ID:wQ6YdtUB
ああいう匿名通貨はtorで売買が最適だからな

677承認済み名無しさん2018/06/04(月) 14:37:22.40ID:b+cKdhQl
>>673
いや、マイニングでこれ使ってるって報告があったよ
何ら約款違反でもないらしく、これ故に北陸電力管内がマイニングの聖地になってるにたいだよ
それ動力と勘違いしてないかい?
動力は動力で別にあるよ

678承認済み名無しさん2018/06/04(月) 14:45:34.53ID:Idl8ib3I
>>673
電灯しか使えないってどんな電気だよw
それに業務用冷房こそ動力だろ

679承認済み名無しさん2018/06/04(月) 14:58:35.80ID:6Ukvda6Q
普通の一般家庭の契約も従量「電灯」だろ

680承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:04:24.24ID:WBgPDQWA
ちなみに電灯、電力というのは電力業界用語で日常で使われる用語とはちょっと違うのよ
電灯というのは単相で一般家庭等で使う電気・電子機器用で電灯(分)電盤で流れる電気
電力というのは三相で工場で使われるような業務用の動力用機器用で動力(分)電盤で流れる電気
プランとしては低圧で電灯と電力(動力)という風に分かれている

681承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:06:39.30ID:WyWmOlMS
100V 50/60Hz 単相交流
が電灯の意味だよ

682承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:08:45.49ID:TFZAvlFU
>>656
関電地域であしたでんきの方が安くない?

683承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:09:32.78ID:WyWmOlMS
大電力を使うなら200Vの方が効率は良い
エアコン用って書いてあるのはたいていそれ

684承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:13:08.22ID:P8P08BgG
海外じゃ家庭用が200V前後だから、効率がいいところはそこら辺にチューニングしてる
あとはATXとかの電源内部にある変圧器の銅損が電圧に比例するから100Vよりもロスが少ない

685承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:28:22.48ID:pwUL9FaU
やっぱ買い増し勝利だった

686承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:28:49.00ID:b+cKdhQl
>>682
最大需要容量が6kVA未満である一般家庭向け(低圧)に限って提供しております。
とあるから小規模ファームには不向きじゃない?
こういう理由であしたでんきには工場向けとは書いてないみたい

687承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:29:30.66ID:zmnY4Ve6
NVIDIAの新GPUは年内発売無いみたいね。
後はイーサのPoS化とASIC勢の動きやね。

688承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:31:43.53ID:ebfZYhVa
小規模ってどのくらいのこと言ってるんだろう
1080 20~30枚のイメージなんだがそのくらいなら行けそうなきがする

1080 100枚程度になるとあしたでんきでは完全に無理ぽw

689承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:33:38.51ID:b+cKdhQl
従量電灯B向けで従量電灯Cのお客様はご契約いただけませんと書いてある
60A超ならやっぱ北電の高負荷率電灯のほうが安いね

690承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:35:17.05ID:b+cKdhQl
>>688
ある一定の規模までいったら高圧だからあえて小規模ファームって書いたけど、具体的に何枚かはわからないわ

691承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:35:59.91ID:QkuUnj2x
>>687
まじか?
1180を買うために100万円ほど準備してたのに

692承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:36:53.45ID:F6y/5pis
北陸は落雷が日本最多地域だからサージには気を付けてな

693承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:44:26.93ID:zmnY4Ve6
>>691
さっき終わったNVIDIAのフォーラムで革ジャンから何の言及も無かった。
ライバル不在で、まだマイニングでも売れてるんで、お前ら暫く現行品使っとけみたいな感じなのでは。

694承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:45:34.88ID:m7AVahA1
今回無いなら年末まではないな
1080ti買い足すかな

695承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:47:40.15ID:ebfZYhVa
>>690
小規模 ご家庭レベルでできる     月給 30マン程度  家庭用or業務用電源
中規模 小企業レベル 100kVA以下 月給 400マン程度 高圧or業務用電源
大規模 中企業レベル 500kVA以下 月給 1000マン以上     高圧一択

それ以上 自分で貨幣作るなりして業務を作れマイニングだけやってる場合じゃないだろ

俺はこんなイメージだなあ


マジかよ1180今年でないのか・・・

696承認済み名無しさん2018/06/04(月) 15:50:58.40ID:QkuUnj2x
メモリ価格高騰かつ品薄だから必要量のGDDR6が供給される見込みがないのかもなあ
999USDぐらいの強気な値段でもそれなりに売れるだろうけど、安定供給重視したのかな

697承認済み名無しさん2018/06/04(月) 16:00:03.90ID:gguwRIfP
開いてる時間で単発バイトのjpyマイニングだな

698承認済み名無しさん2018/06/04(月) 16:03:52.87ID:fsTnKDxw
1180TURINGでないで来年一気に7nm行くっぽい
とりあえず今年先行でAMDあたりが7nm品投下するだろう
げフォはTITAN名義でなんか投下するかなくらい


マイニングスレ的には6/6のGMOカード発表以外面白い材料ないの

699承認済み名無しさん2018/06/04(月) 16:16:46.05ID:Gpi/RuEX
年内にビデオカード買わないと税金掛かって回転が悪くなってしまうんだが
在庫一掃ポジトークじゃないのか

700承認済み名無しさん2018/06/04(月) 16:35:02.50ID:3n88p04n
>>670
どこが調子悪くなったの?ファン?
ファンフルパワーで動かせば50℃台まで落ちるけど、ファンの寿命が短くなりそう。
で、70℃台で運用中だから気になる。

701承認済み名無しさん2018/06/04(月) 16:36:23.83ID:9oE2sUeS
「夏」という難敵もあるしなあ

702承認済み名無しさん2018/06/04(月) 16:42:05.62ID:kXZc7cy2
高負荷率電灯契約は高負荷率、つまり電気の使用量が一定の状態を維持する契約みたいだーね

>商店・工場でお使いいただくお客さま
あと対象が法人限定かもしれんけどまぁやってみればわかるか
サーバー落としたりエアコンの温度変更したりしないのならばいいんじゃないかな
完全にマイニング専用電源になるが安いならばそれも良し、か

703承認済み名無しさん2018/06/04(月) 16:47:45.94ID:MsTCfg/z
>>700
多分ヒートパイプの劣化かないきなり温度が20度ぐらい上がった
通常使用問題ないんで買い取りは満額だったわ

704承認済み名無しさん2018/06/04(月) 17:10:32.98ID:0gfuJDaz
これすごくない?
このウォレットに掘った仮想コインを預けてるだけで自動的にクラウドマイニング費用に回してくれるようなもんだろ?
https://japanese.engadget.com/2018/06/04/ginco/

705承認済み名無しさん2018/06/04(月) 18:10:14.66ID:3n88p04n
>>703
ありがとう。
ヒートパイプって壊れるんだね。

706承認済み名無しさん2018/06/04(月) 18:10:45.26ID:gguwRIfP
GINCO便利だななんで使わなかったんだろう

707承認済み名無しさん2018/06/04(月) 18:13:08.15ID:QkuUnj2x
>>699
だとしてもパスカル世代はもう買い増ししないけどね
今さら1080買うぐらいならasicか現物投資に手を出す方がマシ
1180発売まで待つ
FEは本格水冷の水枕も安く出回るからファン壊れてもそれなりの値段で売れるし

708承認済み名無しさん2018/06/04(月) 18:57:57.32ID:TyrYI5cZ
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/04/news075.html
旧POW軍どうするんだろうな
まとめてPOS化か?

709承認済み名無しさん2018/06/04(月) 19:01:25.36ID:kXZc7cy2
仮想通貨規制なしの国とか相場操縦したい放題だぞ

710承認済み名無しさん2018/06/04(月) 19:01:50.34ID:nWhS6m6j
おいおいここはヒートパイプの冷媒補充もせずに使ってる素人ばかりか?

711承認済み名無しさん2018/06/04(月) 19:08:25.68ID:TyrYI5cZ
>>709
中国が圧勝じゃないか
つるはし屋だし

712承認済み名無しさん2018/06/04(月) 19:26:15.06ID:kXZc7cy2
中国は規制ある

713承認済み名無しさん2018/06/04(月) 19:38:52.48ID:TyrYI5cZ
日本の場合だと規制とか禁止っていうと国民が守るイメージがあるけど
あっちの方ってそういう感じじゃないしな
効果があるのは2~3日程度じゃない

714承認済み名無しさん2018/06/04(月) 19:48:56.82ID:KOHtDnif
>>675
昨日xmr-stak作者たちがツイートでぶち切れてたね。

715承認済み名無しさん2018/06/04(月) 19:56:28.70ID:nWhS6m6j
>>714
そもそもxmrstakのfireiceは相撲協会を乗っ取る気だ!
あいつの書いたコードを信用できねぇ!
とかいう内ゲバ。

716承認済み名無しさん2018/06/04(月) 20:10:28.19ID:KOHtDnif
>>715
そうなんかw
彼自身も掘ってたんでしょsumokoin
anti-asicの方がマイニング不利なのに、何を乗っ取るんだろうね。

そういえばfireice-ukの仲間は「てめえbitmainからいくら貰ったんだ?」とか言ってたなぁ...

717承認済み名無しさん2018/06/04(月) 20:12:22.53ID:nWhS6m6j
sumoのネットハッシュは低いのでxmrstakのdevfeeを向けたら51%集めるのも可能とかそんなんじゃね?

718承認済み名無しさん2018/06/04(月) 20:12:57.67ID:lvduRsl4
asicでセルンが死ぬほど掘れる
万が一上場したら大儲け

719承認済み名無しさん2018/06/04(月) 20:14:52.92ID:nWhS6m6j
そういやxmrstakのdevfeeプールは自ドメインに建てたプロキシっぽいな。

720承認済み名無しさん2018/06/04(月) 20:27:55.48ID:KOHtDnif
>>663
これ良さげ!
2F部屋だったら迷いなく採用してた。

ただ、部屋が集合住宅の1階玄関横なので、これ付けると目立つし、近所の子が指突っ込んで怪我したら厄介なんだよなぁ。
>>666のグラボ水冷案についても検討して見る。

721承認済み名無しさん2018/06/04(月) 20:36:30.80ID:kXZc7cy2
それ虫入ってくるやつじゃないの?

722承認済み名無しさん2018/06/04(月) 20:40:25.87ID:00G2Z9Al
虫対策は蚊取りとか定番があるじゃん

723承認済み名無しさん2018/06/04(月) 20:43:06.65ID:+aVep5LX
nhmlについてるマイナーだと性能そのままでdevfee除去した改造版なんだっけ?

724承認済み名無しさん2018/06/04(月) 20:51:27.44ID:8XFLnA4a
>>723
さよう。ニースはソース公開されてて手数料取らんようにできるソフトしか入れん。

725承認済み名無しさん2018/06/04(月) 20:55:16.05ID:TyrYI5cZ
sumoはスタート直後ぐらいしか掘ってない
そもそもあのコピーコインに20000satoの価値なんて無かっただろ
モネロ同様に誰かが大量に集めてるんだろうと思ってたけど

726承認済み名無しさん2018/06/04(月) 21:01:01.68ID:0gfuJDaz
>>616
おおおお、助かった
多謝!!!!!!!!!

727承認済み名無しさん2018/06/04(月) 21:10:39.07ID:2dzJM1lN
>>723
その代わりバージョン古いからdevfee払った方が速いやつが多いけどな
GOXから復旧移行まともに改良されてないし

728承認済み名無しさん2018/06/04(月) 21:11:32.70ID:0gfuJDaz
コインベース日本進出らしいな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31334860U8A600C1EE9000/

729承認済み名無しさん2018/06/04(月) 22:33:38.34ID:IEgCNDdZ
ナイス、$表示でてない。昨日は何ドルって出てたのに

730承認済み名無しさん2018/06/04(月) 22:37:10.30ID:hIo6zmex
>>729
ウチは円が表示されない。ドルとユーロのみ。

731承認済み名無しさん2018/06/04(月) 22:41:21.04ID:0wIDrE2V
税抜きと税込み分けるくだらない手口だろうけど安すぎるwww
https://www.softbank.jp/energy/special/shizen-denki/price/

732承認済み名無しさん2018/06/04(月) 22:49:44.89ID:6j4L6hwi
GTX970で4950円は買い?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D79V24N/

733承認済み名無しさん2018/06/04(月) 22:52:50.34ID:+lnqREWi
メモリ1GBなんて製品ないぞ

734承認済み名無しさん2018/06/04(月) 22:57:55.67ID:j5VlGT1t
>>732
なあ?970にd-sub15pinあると思うのか?メモリ1gb128bitって突っ込みどころ満載だぞ
それともアフィネタなのか?

735承認済み名無しさん2018/06/04(月) 23:04:30.75ID:YsMPShhy
>>675
戻った理由は、ETNみたいに結局ハッシュレート落ちてゴミコインになるのが分かったから?

736承認済み名無しさん2018/06/04(月) 23:06:10.68ID:Tn7YGz7V
中華出品は法的に規制が必要だね

737承認済み名無しさん2018/06/04(月) 23:28:08.06ID:Qo5jocNW
朝に価格をチェックして、今帰ってきて見たらえらい下がってるな

738承認済み名無しさん2018/06/05(火) 00:49:22.16ID:XwCCRyYP
俺のもってるコイン上がろうとすると収益性上がるからかすぐにマイナー増えて売り圧力強くなって毎回ハエたたきみたいに価格落ちるわw

739承認済み名無しさん2018/06/05(火) 01:05:12.45ID:jQP4lN7g
良い情報はお前らほんとお口チャックしてるよな

740承認済み名無しさん2018/06/05(火) 01:28:21.69ID:mEVTuHGN
PBE消滅

741承認済み名無しさん2018/06/05(火) 02:03:37.43ID:ZdqaUNbJ
MANO全然掘れないなー

742承認済み名無しさん2018/06/05(火) 05:30:17.11ID:IEXtSux+
あのオメコ死のおっさんの500奥いれたれや
2万程度はあがるやろ

743承認済み名無しさん2018/06/05(火) 05:39:10.51ID:fenuxnq7
リマーク品w

744承認済み名無しさん2018/06/05(火) 05:44:10.76ID:A5TGwV6v
>>722
それでも入ってくるよ
FANの表面に膜でも張れるやつじゃないと厳しい

745承認済み名無しさん2018/06/05(火) 06:03:10.22ID:QrTuXkZc
ノーマット焚いておけば虫は来ない

746承認済み名無しさん2018/06/05(火) 06:15:33.30ID:hvb0Nvk1
自害お疲れちゃん

747承認済み名無しさん2018/06/05(火) 06:33:03.19ID:neKpGw24
部屋の熱気を排気したいんだけど、窓が縦滑り出し窓でひさしがないから、雨対策をどうしようか困ってます。皆さんは雨対策ってどうしてますか?
排気は12cmファンを並べようかと思ってます。

748承認済み名無しさん2018/06/05(火) 07:10:34.22ID:A5TGwV6v
ノーマットでも効かない虫とか来るぞ
上階なら虫も少ないが地階はやばい

>>747
部屋短期の廃棄に12cmファンは無力かともっと大きい扇風機とかのほうがいいよ高くないし
窓開けて扇風機全開が一般的
雨については窓の外側に部屋作ればOK

749承認済み名無しさん2018/06/05(火) 07:10:48.32ID:Dn/dPPzx
github MS買収決定か

公式
https://twitter.com/github/status/1003623284829638659

いつの間にかMSアカウント強制とかならいないと良いけどな・・・

750承認済み名無しさん2018/06/05(火) 07:15:23.80ID:G1OiNt/w
オレンジ色の工場用扇風機でおけ

751承認済み名無しさん2018/06/05(火) 07:34:01.00ID:v+x3tRwB
やっぱ熱くなると落ちまくるわ

752承認済み名無しさん2018/06/05(火) 07:36:17.14ID:WcUkaGtw
1080で362円ホリホリ
NHのアルゴリズム登録されませんように…

753承認済み名無しさん2018/06/05(火) 07:58:53.36ID:WcUkaGtw
>>747
ちょうど高須産業ウエザーカバーってのを買って試そうとしています
虫は窓用換気扇に網戸のフィルターが付属

754承認済み名無しさん2018/06/05(火) 08:43:34.78ID:lyQjJ/vJ
>>748
窓の外側に部屋を作るってどういうこと?

755承認済み名無しさん2018/06/05(火) 08:50:17.23ID:jQP4lN7g
>>750
あれ買おうと思ったけど
家庭用コンセントでつかえるの?

あと音は?

756承認済み名無しさん2018/06/05(火) 08:51:02.96ID:jQP4lN7g
相撲コインって日本人が作ってる???

757承認済み名無しさん2018/06/05(火) 09:08:22.67ID:v+x3tRwB
窓から熱排気なら普通に窓用換気扇使えばええやん

758承認済み名無しさん2018/06/05(火) 09:14:42.81ID:jQP4lN7g
窓用換気扇ってのが売ってるんだ。


空気を入れ替える場合2つ設置しないといけないんじゃない?

759承認済み名無しさん2018/06/05(火) 09:23:47.52ID:sOGqTV0o
一般の換気扇程度の風量で2台つけて吸排気しても
リグの熱を直接排出しないと部屋が熱くなるから期待しすぎるなよ
まだ30cm羽の据え置き扇風機で窓から廃熱した方が効果ある

760承認済み名無しさん2018/06/05(火) 09:25:51.54ID:Dn/dPPzx
吸気排気2つ付けるなら天井近くに2つ排気換気扇つけて
吸気はドアとかから入るようにしておくのがよいよね。
暖かい空気は上にたまるから

761承認済み名無しさん2018/06/05(火) 09:35:24.22ID:wD0nelMC
>>479 アダルトマン将軍かな?

762承認済み名無しさん2018/06/05(火) 09:36:33.04ID:wD0nelMC
>>755 買える
音はクソうるさいぞ
新日鉄で使ってたわ

763承認済み名無しさん2018/06/05(火) 10:19:49.55ID:jQP4lN7g
>>762
コストコで見つけたけど音がやばそうだから
買うの躊躇してたw


1000Vコンセントで使えるの?

764承認済み名無しさん2018/06/05(火) 10:29:36.14ID:w92gQDOk
>>757-759
話し巻き戻ってる
>>663

765承認済み名無しさん2018/06/05(火) 10:40:13.85ID:ppcHl2Pr
コストコでせんぼるとで使えるか聞けよ

766承認済み名無しさん2018/06/05(火) 10:44:38.84ID:6IYjZ+po
>>763
1000ボルトコンセント?

767承認済み名無しさん2018/06/05(火) 10:51:46.60ID:38NFbvIO
1000V引いてるとか家庭用電源じゃなくて草

768承認済み名無しさん2018/06/05(火) 10:52:43.18ID:Dn/dPPzx
いじってるなw

769承認済み名無しさん2018/06/05(火) 10:58:40.29ID:NHhuD9fm
>>754
すまん屋根
どう誤変換したらこうなるんだろうな

770承認済み名無しさん2018/06/05(火) 11:03:18.42ID:4JwVWkSY
ナイスってソフトからとサイトからでは収益ことなるんだけどなんで?

771承認済み名無しさん2018/06/05(火) 11:12:28.62ID:NHhuD9fm
ん?
ソフトからとサイトからって意味が分からんけど

772承認済み名無しさん2018/06/05(火) 11:24:31.29ID:Dn/dPPzx
エスパーするとPC上のソフトの値とウェブのダッシュボードのProfitabilitが違うって言ってるんだろうか
それはdiffやその他条件が変わるせいで普通のプールでも変わらん

Profitabilityは一定の期間の移動平均とってるだけだからどうやっても波打つ
確定なのはbalanceだけ

773承認済み名無しさん2018/06/05(火) 11:25:45.02ID:NHhuD9fm
たぶん内部ウォレット使っていて、クライアントが保有している報酬と内部ウォレット内の報酬に当然に数値の差があることを
誤認しているのかなぁ
わからん

774承認済み名無しさん2018/06/05(火) 11:31:21.16ID:2674LcCc
マイナーの瞬時値とプールが実際にacceptするハッシュレートじゃ1割りぐらい解離があるのは普通じゃね?

775承認済み名無しさん2018/06/05(火) 11:44:54.16ID:zvsQ5Jxr
タイミングによって
1割どころじゃない差に見える時もあるけどなw

776承認済み名無しさん2018/06/05(火) 11:58:05.48ID:mEVTuHGN
Reported HashとCurrentHashのグラフが何割も離れっぱなの詐欺プールもある
ツルハシが詐欺で一定時間後にずっと寄付しっぱなしになるやつも

777承認済み名無しさん2018/06/05(火) 12:00:46.42ID:DCEqHMEq
やめてください
詐欺じゃないのに全額寄付してたおじさんも居るんですよ!

778承認済み名無しさん2018/06/05(火) 12:14:46.18ID:SityMrSL
ガラってんね

779承認済み名無しさん2018/06/05(火) 12:46:17.70ID:ZFhSK0RU
amの付属マイナーはデブふぃー多いよな

780承認済み名無しさん2018/06/05(火) 12:59:03.33ID:PHBlNWaH
初心者ですが、awesomeminerでnicehash選択するとダブルでdevfeeとられるんですか?

781承認済み名無しさん2018/06/05(火) 13:03:02.74ID:kPqbnJMi
オサムってフィー取っているんだ~、へ~

782承認済み名無しさん2018/06/05(火) 13:08:31.05ID:nbUqlwgN
ダブルじゃなくて、オサム、ツルハシ、ニースのトリプルで取られてる。

783承認済み名無しさん2018/06/05(火) 13:22:13.08ID:zvsQ5Jxr
毎回毎回トレンドが少し値下がりに傾いただけでガラとか言ってるバカが沸くのは何なの?
ガラってのはこんなもんじゃない

784承認済み名無しさん2018/06/05(火) 13:26:08.66ID:rn3YUo/i
ライザカードの電源供給手段について質問したいですが、ここでいいですか?

785承認済み名無しさん2018/06/05(火) 13:31:07.22ID:/YZgNgRc
MSI1080Armor実質56095円来てんね

786承認済み名無しさん2018/06/05(火) 13:36:31.41ID:/wtnSHRW
マイニングの利益がでてトレードでマイナスの時は相殺できますか

787承認済み名無しさん2018/06/05(火) 13:38:59.04ID:PHBlNWaH
>>782
ありがとうございます。
まだ、niceだけで掘るほうがマシなんですね。
一日くらい使ってみてなんとなくそんな気がしたので、nicehashminerに戻りましたが・・・。

788承認済み名無しさん2018/06/05(火) 13:44:01.49ID:PHBlNWaH
>>786
できると思いますよ。
両方とも雑所得扱いで、雑所得の中での損益通算だから。
税務署に聞いたほうがいいと思うけど。

789承認済み名無しさん2018/06/05(火) 13:45:04.69ID:x3ullYml
>>784
よいよいよい(残響音含む)

790承認済み名無しさん2018/06/05(火) 13:52:20.06ID:ZFhSK0RU
オサム自体はよくわからんけど
Ewbfだっけ?クレイモアだっけかな
見てるとかなりdevfeeが混ざるよ
それよかはniceのツルハシ使って
nice以外で掘るのが普通なんじゃないのか?
まぁ偽でもいいだろうけど
オサムで偽のみ指定してるなら
普通に偽ソフト使った方がええやろな
Feeの分無駄やし

791承認済み名無しさん2018/06/05(火) 14:13:26.90ID:rn3YUo/i
>>789
どうもありがとう!
母板:http://www.amazon.co.jp/dp/B073BX57M1/ 
電源:https://www.amazon.co.jp/dp/B077PM1SKJ
ライザカード:https://www.amazon.co.jp/dp/B0752CT2HC/ ×6枚
GPU:これから。たぶん1080か1070を6枚
電源からライザカードへ供給なんですが、PCI-E経由で繋げたいとおもってます。
電源には8pin→8pin×2分岐 のケーブルが計6本あり、うち3本をGPUに回す予定です。
ライザカードには8pinがなく、6pinか4pinペリフェラルです。
8pin→4pinまたは6pinの変換コネクタを使う繋げ方は適切ですか?
6pinの場合、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00WWMLY2W
このようなケーブルでライザ側を2pin余らせて繋げるとかどうでしょうか。

792承認済み名無しさん2018/06/05(火) 14:36:41.05ID:PHBlNWaH
>>791
初心者ですが、参考になれば。

・PCIE8ピンは150WまでOKな規格。
・PCIE6ピンは75WまでOKな規格。
・ペリフェラル4ピンは、9.4Aらしいので、100WくらいまでOK。
・PCIExpress3.0は75WまでOKな規格。

上記を総合すると、
・8pin→4pinまたは6pinの変換コネクタを使う繋げ方は適切ですか?
→適切
・このようなケーブルでライザ側を2pin余らせて繋げるとかどうでしょうか。
→適切

こんなとこでしょうか。

793承認済み名無しさん2018/06/05(火) 14:52:02.30ID:iJlIDSDB
いよいよ明日GMOの発表会

794承認済み名無しさん2018/06/05(火) 14:55:06.90ID:sLN9Sw3B
誰もGMOになんて期待してないよ
普通にアリババで中華asic買えばいいだけ

795承認済み名無しさん2018/06/05(火) 14:55:59.57ID:0Ma1bSD3
ZECのDiff上がって来てる?

796承認済み名無しさん2018/06/05(火) 14:57:04.68ID:Dn/dPPzx
そういえば kamikazeとかいうチップの開発するって話もあったよな。

一花咲かせたら終了のASICにふさわしい名前だとは思ったが

797承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:12:44.71ID:NHhuD9fm
>>791
そのライザー買わないように
マザボ挿し口が横向きだから大量GPU対応のマイニングマザボの時干渉する
少数ならいいけど

あと通常の電源使うとPCIE足りなくなるからサーバー電源使ってライザー用もGPU用もPCIEケーブル使っているのがプロ
ペリフェラルとかだと過電流による発火の可能性が否定できないため

798承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:15:54.94ID:yKgKAizM
GPU使ってる時点で500枚積もうがプロじゃねーよ
ASICに手を出して初めてプロ

799承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:18:23.91ID:NHhuD9fm
ASICかGPUかでプロか否かは語れない
DMMなど見てもわかるように両方使用してリスク分散しているからね
どちらかというとASICリスクは近年上昇中
ブロックチェーンの基礎から見ても、マイニング収益集中は否定されるべきだから

800承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:21:01.11ID:/YZgNgRc
GPU500枚買えないおじさんの嫉妬きてるね

801承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:22:47.42ID:CJlmvFMc
去年から生き残ってるのはポエム太郎と500枚おじさんぐらいか?
vega大人買いしてサイコクラッシャー連呼してたおっさん今ごろ爆熱に悩まされてるのかね

802承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:27:15.28ID:wz6p/P9S
サイクラおじやないけどVega15枚でやってるけぇ、おうちの電力分散がそろそろ限界。
一枚300円近いやで。

803承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:30:50.91ID:pR9q6nem
サイコクラッシャーって呼び方は全く流行らなかったな

804承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:36:36.17ID:PHBlNWaH
vega56を500枚ですか?
凄いお金持ちですね・・・。

805承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:40:54.56ID:CJlmvFMc
500枚おじさんは470と1060がメインだったはず
先日登場した1080で120枚おじさんよりパワーも稼ぎも劣ってるはず

806承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:49:24.92ID:+CpzM/g5
>>805
おまえは生き残ってないの?脱落者はROM専してろよ

807承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:50:54.87ID:igfo+Vs6
どうも120枚おじさんです
今220枚ありますがまだ組み上げに時間かかりそうです。
そして今東京なうです。
例の発表会招待されてますです。

808承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:52:39.35ID:/YZgNgRc
年末組は参加できますか

809承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:53:13.54ID:0Ma1bSD3
GMO miner B2は$1999との情報

810承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:53:47.49ID:j4okvju4

811承認済み名無しさん2018/06/05(火) 15:59:11.75ID:6IYjZ+po
初心者 質問しながらなんとかマイニングしているレベル
中級者 自力で安全なマイニングをして冬の時代を乗り切れるレベル
上級者 自分でマイニングソフトを書けるレベル

812承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:01:50.21ID:igfo+Vs6
因みに今例のASICは最小lot1千万で何lot買うか?
って話になりそうと聞いてます。
噂ですけどね

813承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:04:07.17ID:CJlmvFMc
>>806
有名登場人物での話だよ
俺は設備大幅削減して1070x2+1080tix2で細々と掘ってる
GDDR5無印化modのお陰でtiのワッパが大幅改善されたから、一日時価1000円ぐらいの利益は出てる
ただ、年末に調子にのって80tiに手を出したのが痛かった
1180待ち

814承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:07:15.60ID:/YZgNgRc
マイ○ーゲートおじさんは業績不振で…

815承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:19:08.68ID:PHBlNWaH
>>812
1千万単位で、しかも受注生産で、引き渡しは5か月後で・・・
そんな条件で買う人いるんでしょうか。

816承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:19:40.06ID:ERcx3yA4
そういやこの前のDCN爆上げで一年前にマイ〇ーゲー〇で掘ってたやつがちょっぴりプラスになったなー

817承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:24:56.64ID:CJlmvFMc
なんたらゲートはam+zpoolに完全に客とられたな

818承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:27:50.21ID:R8oa1HUO
>>815
クラウドファームの先行は500万ドルだったよw
それに比べたらカスみたいなもんだね
そして5カ月じゃなくて3-4ヶ月

819承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:34:53.25ID:Dn/dPPzx
小口は面倒だからお話しないんだろうな。
メンテその他のことを考えても大口でやるんだろう

820承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:44:53.04ID:rn3YUo/i
>>792 どうもありがとう。助かりました。
>>797 どうもありがとう。きをつけます。

821承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:47:55.58ID:0Ma1bSD3
初回販売価格は1999ドル、GMOが自社開発マイニング製品の詳細明かす
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/01471/

822承認済み名無しさん2018/06/05(火) 16:57:18.20ID:ntcQC2+d
引き渡しまでの期間が長すぎる上にasicを取り巻く環境が不安定過ぎる 届いた時すでに採算が取れないゴミの可能性も十分考えられる。
リセールする事も出来ず撤退の梯子は外されてる
これ買う人はよっぽど詳しくて先が見えてる人か馬鹿以外にいないだろ

823承認済み名無しさん2018/06/05(火) 17:03:04.82ID:pnem6ScC
GMOの使い古しが買えるの?

824承認済み名無しさん2018/06/05(火) 17:09:04.28ID:PHBlNWaH
>>818
ん??
6月6日に販売開始で10月末出荷だから、ほぼ5か月じゃないの?
少なくとも3か月ではないような。

825承認済み名無しさん2018/06/05(火) 17:12:59.51ID:UODmpr1u
どっちにしよGMOのは情弱釣るための詐欺

826承認済み名無しさん2018/06/05(火) 17:21:21.46ID:0Ma1bSD3
GMOのASICは1950Wなのかw

827承認済み名無しさん2018/06/05(火) 17:39:40.18ID:kZ0wmiVO
ヤフオクでRX470売ったら
BIOS書き換えて失敗したくせに
初期不良だから交換しろとかいう屑がいたな。

828承認済み名無しさん2018/06/05(火) 17:43:59.86ID:kZ0wmiVO
屑)初期不良で動作がおかしい

俺)じゃあ返金するよ。送って。でもBIOS書き換えてないよね?

屑)修理するために、BIOSを書き換えた

俺)は?まあいいよ。じゃあ元のBIOSに書き換えから送ってね

屑)元のBIOSなんかない。とにかく着払いで送るから返金して

俺)返金できねーよ

屑)訴える

829承認済み名無しさん2018/06/05(火) 17:49:16.20ID:kZ0wmiVO
売った俺ですらBIOS抜いて保存してるのに
書き換える前に保存してないって、どんだけビギナーなんだよ。

こういう輩はマイニングやめてほしいわ。
というか、仕事できない上に無責任だから、人に関わらないでほしいわ。

830承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:10:32.45ID:uYdNFBDj
自分で壊して返品要求、しかも着払いw
やっぱ個人取引はおっかない

831承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:24:02.42ID:8gMfepDp
メルカリ登場したあたりからその手のキチガイの話聞くようになりましたね
今までネット取引使わなかった真の底辺層と関わってしまう機会が増えたのかもしれませんね
体鍛えておきましょう(*´ω`*)

832承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:25:10.87ID:mEVTuHGN
一度書き換えたらもう2度と元のchecksumに戻らない

833承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:35:14.39ID:NHhuD9fm
>>812
億単位で募集してて発売時期まで2か月あるから集まらないと思うよあれ

834承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:37:25.74ID:CJlmvFMc
まあ集まらなくても長期間動作確認()で元とる気なんでしょ

835承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:39:04.14ID:NHhuD9fm
数百億出資しちゃったから最初に億単位出せる富裕層だけ集めてチャラにしたいのだろうね

836承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:41:59.41ID:F/Us2fIw
そんな頑張ってASIC作っても7TPSなんだけどな
ちょっと前に一斉にビットフライヤーにコイン送ったことがあったけど
実測でもLISKがすぐ到着して30~40分後にBTCだもんな
そっから4~5時間経ってBCHが付いたけど
大体bitcoinシリーズはどれも基本的に遅いんだけど

837承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:45:08.84ID:NHhuD9fm
仮想通貨交換業、初の強制撤退へ みなし1社に金融庁
【イブニングスクープ】
仮想通貨 金融機関
2018/6/5 18:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31388830V00C18A6MM8000/

>対象はFSHO(エフショー、横浜市)。犯罪の疑いがある取引での確認やシステムリスクの管理態勢が不十分だったとして金融庁から業務停止命令を受けており、FSHOは7日に業務停止期間が終わる。
知らんわ

838承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:48:40.03ID:CJlmvFMc
名古屋の弱小が去年潰れてなかったか?

839承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:52:37.40ID:iP9u9p41
>>837
会社のお知らせにこの件が何も書かれてないw
こりゃあかんわ

https://fsho.jp/#info

840承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:53:12.41ID:38NFbvIO
>>838
自主退学と強制退学の違い的な?

841承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:57:03.88ID:fW0DK/Do
なんかブルースクリーン頻発するようになったんだが

842承認済み名無しさん2018/06/05(火) 18:59:59.49ID:iP9u9p41
>>827
俺も似たようなことあったわw

フレームレートとかじゃなくて、メモリクロックが安定しません、ってクレームw
お前何に使ってるのかとwww

誘導尋問したら、VBIOS書き換えたと白状しやがったw
阿保すぐるw

843承認済み名無しさん2018/06/05(火) 19:00:19.58ID:NHhuD9fm
環境わからんのにブルースクリーンとか言われても

844承認済み名無しさん2018/06/05(火) 19:16:27.03ID:/Iv/UhUX
最近の脳死ハッシュは調子良く掘ってるな

845承認済み名無しさん2018/06/05(火) 19:26:52.74ID:aLPvxP1t
メルカリで落札してVBIOS更新失敗したら、出品者に対してお前がやったんだろの一点張りで返品勝ち取るわ
メルカリはノークレームノーリターン禁止だしな

846承認済み名無しさん2018/06/05(火) 19:29:00.34ID:6IYjZ+po
Nice hashとMining Rig Rentals
安定して24時間動かせるなら、後者にハッシュを売った方が得だろ

847承認済み名無しさん2018/06/05(火) 19:33:27.23ID:fW0DK/Do
ブルースクリーンの件
Windows10
メモリ8ギガ
gpu3枚1080ti,1080,1070

ナイス使い
マイニング以外に使用なし
ブルースクリーン上のメモリーマネージドなんとかって出てたからメモリを違うのに交換したりOS再インストールしたりやってみたが解決せず

今はマザボ(H110M-BTC)を疑ってる
TB250BTCたちは快調だから

848承認済み名無しさん2018/06/05(火) 19:37:05.53ID:iP9u9p41
ノークレームノーリターン禁止が
何でも返品できると勘違いしてる奴がいるんだなwww

こまったちゃんwww

849承認済み名無しさん2018/06/05(火) 19:55:40.49ID:/YZgNgRc
ヤフショのビデオカード買うか悩みまくってる
次世代が来年説なら1枚くらい…

850承認済み名無しさん2018/06/05(火) 20:13:54.22ID:6IYjZ+po
>>849
2:11AM ET: Q. When is the next GeForce coming to market?
A. A long time from now. Jensen promises he will invite us out for the launch.

https://www.tomshardware.com/news/nvidia-computex-gpu-press-conference,37172.html

851承認済み名無しさん2018/06/05(火) 20:17:52.83ID:PHBlNWaH
1080Tiがじりじり下がってて買いたくなりますねえ。

852承認済み名無しさん2018/06/05(火) 20:19:37.17ID:/YZgNgRc
>>850
ΩΩΩ<買うかー

853承認済み名無しさん2018/06/05(火) 20:20:48.79ID:6IYjZ+po
Q. When is the next GeForce coming to market?
A. A long time from now. Jensen promises he will invite us out for the launch.
英語ができない人のために訳すと
質問 新しいGeForceが市場に出るのはいつなんだい?
答え 今から長い時間が経ってから。ジェンセンは我々をお披露目に招待すると約束するよ

854承認済み名無しさん2018/06/05(火) 20:21:06.55ID:neKpGw24
部屋の熱気を排気したいんだけど、窓が縦滑り出し窓でひさしがないから、雨対策をどうしようか困ってます。皆さんは雨対策ってどうしてますか?
排気は12cmファンを並べようかと思ってます。

855PONPONPON2018/06/05(火) 20:40:06.64ID:bbb+kIqb
NH報酬すげーな
0.0413 BTC/day

856承認済み名無しさん2018/06/05(火) 20:46:05.78ID:F/Us2fIw
lyra2rev2か
少し前まではこんな盛り上がってなかったけどな
リアルで大口が撤退した感じか

857承認済み名無しさん2018/06/05(火) 20:48:39.41ID:NHhuD9fm
大口が撤退する状況じゃなくね?
大口が買いに来たんじゃね?

858承認済み名無しさん2018/06/05(火) 20:52:23.02ID:F/Us2fIw
VergeとMonaのハッキングの後
一般マイナーの利益が上がって祭りになってたんで
大口マイナーが撤退したように感じたけどな

859承認済み名無しさん2018/06/05(火) 20:53:01.59ID:utvHQRv0
>>855

NiceHashの報酬というか、あなたの設備がすごい。
俺のざっと10倍じゃないかw

860承認済み名無しさん2018/06/05(火) 21:04:48.77ID:NHhuD9fm
供給が減らばたしかに価格は上がるが
そもそも需要が少ないものにはその例は通用しない

現状では大口撤退の他、価格操作、大口買い主登場の可能性も同時に存在する感じかな
要するにわからん

861承認済み名無しさん2018/06/05(火) 21:11:11.26ID:0QL2YsUx
日本にあるコインベースが日本人向けに始めるらしいな。

862承認済み名無しさん2018/06/05(火) 21:18:56.00ID:g4669clQ
コインベースはNHのパートナーだかた日本でもNHのハッシュ売り加速させるんかな
企業レベルのクラウドマイニング企画が増えるかもしれん

863承認済み名無しさん2018/06/05(火) 21:19:59.99ID:NHhuD9fm
クラウドマイニングは脱税につながるから個人情報とNHのウォレット結び付けたいんじゃね?

864承認済み名無しさん2018/06/05(火) 21:20:28.43ID:jQP4lN7g
>>855
俺の約1.5倍

865承認済み名無しさん2018/06/05(火) 21:29:56.90ID:/cJAXJYl
>>847
うちも同じような環境で(NHじゃなくオサムだけど)
TB250系4台は無事で、H110だけよく止まるようになった。
自動的に再起動しますって出るけど再起動してくれない…

5月までは快調だったから
大型アップデートでMSがいらんことしたのが原因かと疑って
アップデート前に復元したら、良くなったよ

866承認済み名無しさん2018/06/05(火) 21:59:24.39ID:jY1neyUl
MSのアップデートで死んだ口です。
OSから再インストールしてるんだけど
オサム立ち上げてマイナーもあがるんだけどプールにアクセスしようとするとスッとどのマイナーも消えちゃうんだけど似たような現象ありませんか?

867承認済み名無しさん2018/06/05(火) 22:17:20.34ID:/YZgNgRc
>>866
ウィルスチェック除外してないのでは

868承認済み名無しさん2018/06/05(火) 22:25:24.08ID:jY1neyUl
>>867
引っかかるとしたら警告がでるのでは?
Windowsディフェンダーは無反応です

869承認済み名無しさん2018/06/05(火) 22:34:08.49ID:jQP4lN7g
WindowsUpdateは色々と悪さするから
更新させない事。これマイナーなら鉄則でしょ。

870承認済み名無しさん2018/06/05(火) 22:37:06.22ID:MrdwDHFQ
>>869
それはそうなんすよね、反省してます

871承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:24:07.02ID:CJlmvFMc
msiの1080無印が6万円だからほしいなぁ
1180は今年でないの確定?

872承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:24:44.30ID:8gMfepDp
ファンがからから言い出してる取り替えるか

873承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:27:41.45ID:F/Us2fIw
ogreでbittubeが3倍になってるな
liveの買い見てogreで3倍満かました人居るんじゃないか?

874承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:33:45.73ID:oytnCHXk
>>855
俺の20倍

875承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:34:53.69ID:2zSDy3Pp
エア飛びまくり
気付けよ馬鹿ども

876承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:35:51.23ID:y+gxiR4k
1080 120枚おじさんの登場で500枚おじさんマウンティングできなくなって震えながらのROM化(笑)

877承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:38:36.90ID:6IXa4Yp4
1060*500枚だと1080*120枚の2倍は掘れるだろ

878承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:42:06.44ID:2zSDy3Pp
2倍掘れて値段は1.5倍ぐらいか
コスパ的には微妙な勝負だな

879承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:43:19.36ID:4E8R0jxN
>>876
ハードマウント浴びたの?W

880承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:46:34.53ID:R/6g5nil
結局は高圧使える500枚おじさん圧勝なんだけどな

881承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:48:28.72ID:Wy/sdapF
500枚でも高圧でもASICとPOSには勝てない

882承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:49:50.15ID:CJlmvFMc
120枚おじさんはまだ未開封のが240枚あるっていってたな
もう高圧契約してるでしょう

883承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:50:54.82ID:CJlmvFMc
1080ポチってしまった
まあ新品未開封で転売しても大損にはならないし(震え)

884承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:54:02.84ID:iMnn/FcB
ここでキュービクルに1000万とか自殺行為

885承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:55:07.82ID:Wy/sdapF
何枚か増やすならぶん投げも簡単だけど大人買いとか逃げられなくて死ぬわ

886承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:56:24.99ID:/Z/ABWiQ
またWBSで特集やってる?みてないけどまた調子のいいこと言ってそう

887承認済み名無しさん2018/06/05(火) 23:59:39.86ID:CYR334B6
WBSはPoS来て終わりますとか報道してたら見直してやる

888承認済み名無しさん2018/06/06(水) 00:01:07.20ID:KlOfrP9u
GMOのB2が199ドル218万円って言ってたぞw

889承認済み名無しさん2018/06/06(水) 00:01:15.98ID:6OAGKyUM
PoSマイニングはPoWより儲かるってよ。

890承認済み名無しさん2018/06/06(水) 00:01:30.85ID:9TCMRfsZ
あと2週間でEquiのASIC出るね(死)

891承認済み名無しさん2018/06/06(水) 00:01:37.28ID:viksirNr
ナイスハッシュに初めて自分のBTCウォレットを設定したのですが
赤字で外部ウォレットの方が高い!と表示されて、
ブラウザから見ると特にウオレット変更されている気がしないのですが
きちんと入金されるんでしょうか?

892承認済み名無しさん2018/06/06(水) 00:02:28.13ID:L5WkIi6N
PoSの問題は変動リスク
年利10%でも相場が20%下がってたらマイナス10%になる

893承認済み名無しさん2018/06/06(水) 00:02:31.53ID:lGr8p7wG
俺も1080を1枚買い増し
経費になるしヘーキヘーキ...

894承認済み名無しさん2018/06/06(水) 00:05:13.55ID:7R0DFlWO
最近1080出品中の宣伝がウザい

895承認済み名無しさん2018/06/06(水) 00:05:38.10ID:CJucmXne
>>894
ガチコレ

896承認済み名無しさん2018/06/06(水) 00:06:08.63ID:Udy3HvTb
ああasicの買い煽りかあ
まあスポンサー様だし

897承認済み名無しさん2018/06/06(水) 00:16:54.48ID:lShgMHj4
おい、まともなASICはBTC用だからスレ的に無関係だろ
他のASICは俺らと一緒にPoS死確定だから

898承認済み名無しさん2018/06/06(水) 01:45:43.19ID:lGr8p7wG
新品の1080が実質56000円の前例が出来たので中古は厳しいな
もっと投げ売ろう

899承認済み名無しさん2018/06/06(水) 02:14:14.25ID:dxdk6tb4
GPU100枚+Asic30個おじさんが通りますね。

900承認済み名無しさん2018/06/06(水) 02:47:56.17ID:hN64Fxcx
https://www.fcoin.com/i/bMxOq

次ここのFTってトークンがくるぞ

元huobiの人が新しく作る取引所
今のとこ80%還元とかいう狂った配当

ちょうど権利落ちで今落ちてる
今のうちに拾うべき!

901承認済み名無しさん2018/06/06(水) 02:48:37.04ID:nrbEPYL+
3枚制限ってのが不思議だった
SLI組むゲーマーに売りたいとしても2枚制限でいいだろうに

902承認済み名無しさん2018/06/06(水) 02:59:42.85ID:DW5GDMKI
>>888
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180606-00000003-jnn-bus_all

中国製と全く同じじゃん。
騙されて買うなよ

903承認済み名無しさん2018/06/06(水) 03:14:25.51ID:3SeRClni
zotac1080amp extremeでなぜかPL100に戻してもクロックが上がらなくなってしまった

904承認済み名無しさん2018/06/06(水) 04:15:27.48ID:wuDZSsYd
>>845
ヤフオクでもジャンク以外は禁止だよ
確か法的に

905花草太郎2018/06/06(水) 05:24:32.42ID:09zM5wK+
ライラ良いですね、、
ナイスで18STZまで戻ってる、、
ただ部屋の暑さがすでに限界に近い、、

906承認済み名無しさん2018/06/06(水) 05:49:05.12ID:NI1GvUtv
おいおい朝起きてマイニングモニター確認したらNHまた1050円超えてるじゃん(1070で@262円)
どんなボーナスタイムだよw

907承認済み名無しさん2018/06/06(水) 05:52:16.03ID:NI1GvUtv
これはもう1070買い増すか

908承認済み名無しさん2018/06/06(水) 05:56:19.18ID:NI1GvUtv
数日前よりGPUちょっと値上がってるな
買いあさりもう出たか

909承認済み名無しさん2018/06/06(水) 06:04:23.84ID:NI1GvUtv
バイナンスが1BNB送ってきたぞ
1600円相当なんだが急にどうした?入金してほしいのか?

>私たちからの贈り物(1 BNB)があなたのBinanceアカウントに届けられました。Binanceにログインして、2018年6月20日までに最低1回はGoogleプラットフォームに入金して入金してください。

910承認済み名無しさん2018/06/06(水) 06:46:04.86ID:+ZirIbJL

911承認済み名無しさん2018/06/06(水) 07:01:11.72ID:NI1GvUtv
NH報酬戻ってきたな762円なう(@190円)

912承認済み名無しさん2018/06/06(水) 07:17:05.06ID:l+Um3aly
>>909
そんなの来てねーぞ・・・・

913承認済み名無しさん2018/06/06(水) 07:20:15.19ID:8DUeWT17
ライラ2v2の爆上げコイン、昨日から値段倍になってますよ。ナイスで掘るより、プールで直掘りが絶対にお得。

914承認済み名無しさん2018/06/06(水) 07:25:43.46ID:l1Y18RrX
>>913
プールで掘るのは直掘りって言わねーぞ。

915承認済み名無しさん2018/06/06(水) 07:25:48.07ID:1kInJEMW
笑ったままでぃーおーやーりー

916花草太郎2018/06/06(水) 07:29:39.61ID:L496Fl51
ライラ、、ネオスク、、エクイ、、
どれも爆発力あるコインがあって困りますね、、
部屋の暑さが1番の困りますが、、
日中は掘りを禁止されてしまいました、、ガクリ、、

ボーナスステージで張り切ってPLアゲて、、
GPUがタヒったり、、熱中症になったり、、
STZの飲み過ぎで、、体を壊さないように、、

掘り運を、、

917承認済み名無しさん2018/06/06(水) 07:33:59.39ID:NI1GvUtv
>>912
登録メールで来た

918承認済み名無しさん2018/06/06(水) 07:40:43.92ID:NI1GvUtv
GTX1070が@150円/日になると電気代21円で元を取れるの4年かかるなこれ
@200円くらいまでいかんとだめだ
@200円で2年ちょい

919承認済み名無しさん2018/06/06(水) 07:52:13.01ID:8ymSx+vh
マイニング収入使ってクラウドマイニングしたくなってくるな

920承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:13:28.53ID:/OkreA3U
GDDR無印化入れたら1080tiが、1070に対して
ハッシュレート1.8倍
ワッパ20%良好
だから新品9万円以下で買えるならいい買い物

921承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:15:08.59ID:l0hL7Tfz
>>845
たかだか数万円をだまし取るために
刑事訴訟リスクや、個人情報知ってる相手の恨みを買うリスクを考えれば
まったく割にあわんわ。

考え方が最底辺(犯罪者)と変わんねーな。

922承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:17:53.17ID:djLKlowA
>>918
どういう計算してるの?
125W*24h*21円/kWh=63円
だから150-63=87円
月2610円の利益
45000円で買ったとしたら償還まで17ヶ月半
保証が2年3年のelsaかevga買ってりゃ余裕

923承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:18:17.51ID:NI1GvUtv
>>920
AMDだけだよそういうことができるのは
本当にあればNHカルキュレーターで統計の効率上がるから

924承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:18:39.74ID:JizeRCNB
NHほんとに調子いいんやね。旧世代cpu2基だけで2USD近い

925承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:19:55.61ID:VJ6msrbM
>>919
俺は去年その目論見でやってたけど
今年に入ってからクラウドは回収の見込みが無くなってるぞ
難易度上ってるのにBTC下がってるから
殆ど維持費に取られてて、契約打ち切りも近いぐらいだ

926承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:22:06.76ID:NI1GvUtv
>>922
PL60だと100Wね

>63円
50.4円が正解

150-50.4=99.6円
2988円/月、年

45000円って値段が意味不明だけど(新品で5.5万円中古で4万からある)
新品だと18.4か月ね

>保証が2年3年のelsaかevga買ってりゃ余裕
新品買ってるなら保証はいらないよっぽど高熱使用してなければ壊れないから

927承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:22:44.65ID:7kjM9aVB
100均の自作クーラーでも作るか

928承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:23:09.99ID:NI1GvUtv
実際にはこれにもろもろ経費かかるので上の通りになった
PC代とかね

929承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:27:20.86ID:NI1GvUtv
もう少し資産的なものも検討すると
未だに3.9万円で即時売却できるから(箱や付属品が残ってて状態の良いもの)
5.5-3.9=1.6万円分マイニングで稼げば会社の資産としては黒字になる

16000/2988=5.35か月ってとこ
それ以降は中古買い取り価格下落しない限り全部黒字

930承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:32:11.81ID:NI1GvUtv
バイナンスからまた同じメール来てる
最初は4時、次は6時頃
まぁログインすればわかると思うよ

931承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:56:03.20ID:PUEMmC26
先払いをしたグラボ代を少しずつ返してもらってるだけなのになぁ
買取額が保証されてる太陽光発電ならわかるけど
明日すらわからないマイニングなんかで皮算用もいいとこ

932承認済み名無しさん2018/06/06(水) 08:57:57.81ID:WO3OFZeY
今日の稼ぎ×30×12で年利計算とかガバガバやないですか。

933承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:01:18.46ID:VJ6msrbM
月10%ぐらい減額で計算しろ

934承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:16:46.45ID:NI1GvUtv
そんなに減ってるのはasicだけだwアホがw

935承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:20:29.90ID:WO3OFZeY
クリナイエーシックは2ヶ月でゴミになったね。
え?買う前は2ヶ月で回収して年利400%でわ?w

936承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:22:11.71ID:NI1GvUtv
ASICやんw

937承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:22:34.61ID:NI1GvUtv
ちなみにクリナイasic今でも利益出るよ
3-4か月で元とれる

938承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:34:01.09ID:dxdk6tb4
1月頭位のボーナスタイム来てほしいな。

ZECが8万位まであがったら
ボーナスタイム始まる?

もっとも小林のせいで値段があがらない昨今ではあるが

939承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:35:05.70ID:dxdk6tb4
>>937
ねーから。あと爆音がやばい

940承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:50:21.69ID:NI1GvUtv
爆音はすごい80でデシベル程度だから大声で人が話しているのと変わらないな
工場か倉庫が望まれる

だがASICは収益から売却価格算定しているみたいだから、未だに元とれるのがある
初期の暴落が収束してからが本場なんだよ
元とれないのはお前に能力がないからでFA

941承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:51:06.71ID:C9hVPzpn
利益を残すと3割税金で持っていかれる
逆に言うとビデオカードが3割引で買える
ポイントも付いて走り続けるしかねぇ

942承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:58:09.71ID:NI1GvUtv
利益が出るってことは減価償却したあとだから問題ない
その黒字分増やしてまたマイニング総数増やせばOK

943承認済み名無しさん2018/06/06(水) 09:58:10.61ID:C9hVPzpn
個人事業税と復興税で+7.1%か
税金高すぎだろう…

944承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:01:42.70ID:oMI/SImm
>>943
個人事業税は免税点290万ですが、そんなに利益あるの?

945承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:03:24.73ID:C9hVPzpn
>>944
他のサラリーマン副業で既にあるよ

946承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:05:56.54ID:NI1GvUtv
黒字出しているならいいじゃなーい
施設投資は控除対象だから減価償却中又は一括償却していればその分差っ引けるし
それを超えた後はもろ黒字部分だから税金ひかれても問題はない

947承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:10:49.99ID:C9hVPzpn
なので失敗するまで設備投資で走り続けるしかねぇ…
青色申告65万円を突破したら
21%以上ビデオカードを安く買えるスパイラルにはあてはまる人が多いはず

948承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:13:34.54ID:NmP1Ucfl
GMO発表購入会
ざっと250席ぐらい

949承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:17:27.38ID:NI1GvUtv
あぁ少ないなよほどの富裕層だけ集めたなそれ
億単位出せるやつらだけだもんなぁ
どうなることやら

ところで減価償却的にはPC一台を30万以下にして(GPU少なくして)一括償却のパターンと
PC一台に8GPU以上つけて通年償却にするのではどちらが良いのだろう
利益的にはPC数少ないほうが純利上がると思うけど30万未満なら一括償却できるのが魅力だよな

950承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:17:38.35ID:NmP1Ucfl
若いお兄ちゃん多いですな
太郎っぽいのもいる

951承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:21:13.96ID:NI1GvUtv
資産家のぼんぼんじゃね?
騙しやすい

952承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:22:55.64ID:NmP1Ucfl
他欧米人1割
中韓1割かな

953承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:26:58.37ID:13Sbd/2p
余りしつこく書くとあれだから税金の話はこれでおしまいだけど
一気に増やす必要がないならまず
cpuマイニングpcを確保
10万円以下のGPUを1枚毎に増設
が万能かと

954承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:28:49.61ID:UGEhqlrD
GMOマイニングの発表会は本日まもなく10.30-12.00に発表がある
早ければ今日の午後にメディアに情報が流れる感じだろう

955承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:33:30.05ID:oMI/SImm
>>953
しつこいついでに一つ質問があります。
今現在、niceで電気代引いた後の利益が150円/日/枚~200円/日/枚くらい。(1080Ti)
この利益が1年間続いたと仮定して、年間で、54750円~73000円くらい。
1080Tiの購入費は9万円くらいなので、一括償却してしまうと赤字になってしまうので、減価償却したほうがお得な気がするのですがどうでしょう?

956承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:36:28.24ID:UGEhqlrD
マイニングは免税うまくやりたいなら、一旦BTCに置き換えてちまちま少額換金するのがベターだと思う

これそのうち税の扱い変更くるんじゃないのかと
換金税などで地方税込20-25%のカテごライズになったら、全然状況は変わってくる。
アルトはともかくBTCなら長期的に資産保有しても価値は安定するだろうし、BTCはインフレ要因を呑み込んで、対$ベースで価値が釣り上がる可能性があるから

BTCって極端な円高に触れない限り、長期保有におけるリスクはそんなないんだよね
年末年始に中国ファームが調整釣り上げするのわかりきってんだし

957承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:38:16.73ID:UGEhqlrD
>>955
個人の青色申告とかだと、償却持ち越せないだとかデメリットなかったっけ?
中小企業、法人だったらそこのところうまくやって、設備投資分散させて綺麗に節税できるんだけどな

だからデジモノ達人は法人化した

958承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:38:52.81ID:TGFFNqJ0
>>955
20万以下のPCという事にすれば3年焼却できるぜよ。

959承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:39:10.47ID:NI1GvUtv
>>953
それ修繕にできないからアップグレードになるかなぁ
ともすればPC一台単位で資産扱いされるはず
HDD故障→(時代によって変わったので)SDD変更などならば修繕でOK
GPUもこれでアップグレードを修繕と言える

修繕→PCの資産価値大きく変わらず
アップグレード→固定資産の追加計上
基本はPC一台単位で社会通念上使用するから、GPU単位での計上は無理だと思われる
実務は知らない

960承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:43:49.41ID:13Sbd/2p
>>955
それは個人毎の所得状況によって違うので好きに選べば良いだけ
それでさっきの設定を万能と書いた

あとナイスハッシュは祭りか最後の手段位に思えないと儲けは少ないよ

961承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:45:02.20ID:NI1GvUtv
修繕→その年度の経費
アップグレード→PCの原価償却に加算してPCの減価償却期間で償却する(過去の分は変動なし)

この違い

962承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:49:15.97ID:NI1GvUtv
PCでも10万円以下は経費
10-30万は短期償却可能
30万以上は固定資産

何の単位を30万以上と見なすのかは行政通達上、「社会通念で一つの単位として行使・購入するもの」と定められているので
マイニングPCの場合はPC単位が原則
パーツ単位だとそれ単独で動かせないのが原因
PC部分の費用下げれば短期償却しやすくなる

GTX1060とか単価安くてわっぱが良いのにすればまぁ4年償却とかやりやすいかと
あとASICは経費にもできるものがある

963承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:50:51.65ID:NI1GvUtv
まぁPCでGPUやってる限りは固定資産から逃れられない感じか
経費にできれば一番良いのだが即時売却価格あるしねぇ・・・

964承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:52:31.89ID:NI1GvUtv
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5408.htm
No.5408?中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例

あぁ30万以下は枠つきだけど、経費にできるのか
これで30万限度設計がいい可能性が生まれた
@300万/年まで

965承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:53:00.56ID:oMI/SImm
>>960
1.直堀で手動でスイッチ→めんどくさい
2.awesomeで自動でスイッチ→awesomeのfeeが高い&poolのfeeが高い
3.nice→比較的feeが安くてめんどくさくない
で、結局3.niceなんですが、なんか間違ってますか?

966承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:56:01.50ID:eLyOHUeO
実質ならヤフショのshopoooなんかで1080 5万切ってた

967承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:56:04.74ID:NI1GvUtv
1070だと8GPUは厳しいな(5.5*8+10=54)
(中古なら4*8=32+10=42)
ふむ・・・

968承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:57:11.33ID:NI1GvUtv
それジャンク品じゃないの?
買わないほうがいいよぶっ壊れてること多いから
直せる人専用

969承認済み名無しさん2018/06/06(水) 10:59:39.94ID:UGEhqlrD
あれ??
もう情報出てんじゃん。昨日メディアにソース流れとったのか
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1806/05/news146.html

「24th/s “1980”w200v必須仕様 1999$電源込」
スペッククソゴミやん
1980wとかこれ実行消費電力なのか、変換効率90%でこれなのか知らん。

電気代20円で月28000円、15円で21000円、25円で35000円
採掘量はクリプトで0.04BTC弱
ソロマイニングできるファームでも最大0.043BTC程度

2018/11-2020/6まで掘りまくっても最大0.72BTC掘れて電気代50万、ASIC台20万かかる。
以後半減期でまず掘れない.......そして中国ファームがさらにハッシュ引き上げたら完全赤字転落

970承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:02:50.04ID:13Sbd/2p
VEGAも安かったよな電力枠が勿体無いから回避したけど

>>965
面倒くさいって所で儲けを諦めた選択を自負しとけばよいだけ
悪い意味でもなく自分の選択

>>966
まじか、チェックしたつもりが逃してたか
箱けりじゃないやつ?

971承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:03:04.41ID:DUHLAsSK
今時BTC直堀かよ
日本で流行しているコイン掘れるようなASICにするかと思ったら論外だなこれ

972承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:03:48.66ID:UGEhqlrD
これGMOのB2minerはギャグじゃなきゃありえないクソ仕様、これホントに7nmなのか?itmediaが飛ばし記事書いたのか?

B2minerがホントに24th/s1980wだった場合、普通に1080tiでアルト掘ってBTCに換金したほうがワッパもコスパもなんもかも圧倒的に上なんだけど。なんのためにこんなクソマシーン出すんだよ

これなら例の300w8th/sのカードも怪しい。そのカードの情報は今日で回るんだろうけど

973承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:06:34.35ID:5qPwrmSS
ASICはメンテがほとんど必要なくて脳死で掘れるのがメリットだからなあ
稼働しちゃえば壊れるまで放置だから維持費的に見通しが立ちやすい
ただスケールを上げないと儲からないってことでしょ

974承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:07:50.94ID:soyeZcKa
BTC、BTCと言っても処理能力無いし
どうせ手数料の関係でライトニングに移行しないだろう
遅すぎてトレードの送金で使えないし
ASICつるはし屋の金儲けの為だけに存在している感じだけど

975承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:08:37.99ID:eLyOHUeO
>>970
タイトルにアウトレットとついてて新品と変わらないやつ

976承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:08:51.75ID:DUHLAsSK
BTCの場合、スケール上げまくると報酬減って死ぬだけだよ
たぶんアルトコインにASIC参入すると反発ASIC対策されるからBTCだけに限定したんだろうな
こりゃきっついわ
ある程度規模持ったマイナーが一極集中するとリスクがあるのでBTCも掘っておくかぁって人にしか需要ないと思われ

977承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:12:10.93ID:eLyOHUeO
https://gmominer.z.com/ja/
今説明会やってるとこだな

978承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:14:55.09ID:5qPwrmSS
>>975
実質とか書いてあるから変だなあとは思ったけど、
やっぱりソフバンの携帯とかもろもろのポイント付けてってことか

ヤフオクのポイントって実際つけると上限が○○までとかあって付かないときがあって詐欺臭いんだよなあ

979承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:24:49.39ID:oMI/SImm
>>978
ヤフーショッピングの追加ポイントは上限あって有効期限も2週間しかないから、使いにくいのは確か。
でも、他のサイトに比べてめちゃくちゃポイント還元率高いから、つい使ってしまう。

980承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:32:13.35ID:DUHLAsSK
仮想通貨長者、国税がマーク…申告漏れ許さず
2018年06月06日 10時05分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180606-OYT1T50044.html?from=ytop_main5

>2017年に仮想通貨取引を含めた雑所得の収入が1億円以上だったと申告した人は331人。国税当局は投資家らの取引記録などをデータベース化しており、申告漏れなどの疑いがあれば、税務調査に乗り出す方針だ。

( ´,_ゝ`)プッ
ウォレットに個人情報くっついていないのにどうやって仮想通貨取引履歴から個人情報と結びつける気なんだね
虚勢張ってるのばればれw

981承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:50:27.12ID:UGEhqlrD
>>980
おくりびとそんなにいたのかよwwww
税収150億ごちそうさまでした

これ財務はとるだけとっちゃって、これ税制変えたら返金とかで揉めるぜ。だからとっちゃった手前変えたくない
もっとも絶対抗議おきて税制変えるんだろうけど

982承認済み名無しさん2018/06/06(水) 11:51:03.81ID:HklTshOu
取引所には身分証明書提出しているんだから、換金した時点でわかるだろ。

983承認済み名無しさん2018/06/06(水) 12:01:55.09ID:Rm1BmQ9o
税制変えても返金なんて必要ないだろ

984承認済み名無しさん2018/06/06(水) 12:05:47.27ID:DUHLAsSK
取引所経由せずに換金できるから無駄

985承認済み名無しさん2018/06/06(水) 12:16:38.01ID:cwkl6M5u
>>958
燃やすのイヤだなぁ

986承認済み名無しさん2018/06/06(水) 12:34:53.93ID:dxdk6tb4
>>984
詳しく

987承認済み名無しさん2018/06/06(水) 12:41:22.42ID:ZJx4yztJ
どうせビック経由だろ

988承認済み名無しさん2018/06/06(水) 12:45:01.39ID:idK1fBjF
>>986
例えばこのスレに、○○BTC送ってくれたらXX円振り込みますって書いたりして
もし成立したら取引所経由せずに換金できたことになるな~
(ここでやるとIPとかから身元割れると思うが、匿名のやり取りの方法はなんとでも)

989承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:01:39.04ID:oMI/SImm
>988
匿名だから、ビットコインだけもらって円は送金しないが通用するのでは。

990承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:12:19.23ID:dxdk6tb4
>>988
なるほどwそれいいね!
個人同士で交換するのは自由だよね?
金融庁に文句言われる筋合いはないと思うけど。

991承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:13:44.99ID:vW7laAHg
新規さんが居ないくて相場上がらんからマイニング報酬もチンケで面白くない。
チャート見てもどっかが大きく買い入れても後がついて来ないから直ぐヨコヨコ。
売り本尊のGOX小林が居るから上がったら売ってくる。
小林の売り玉が尽きるのいつ頃なんやろ?

992承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:14:26.49ID:xsaf/D+v
>>991
裁判所が民事再生OK出すまで。

993承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:14:39.30ID:DUHLAsSK
5chでやってもIP一件毎に訴訟して収集しないといけないから
全摘発するには膨大が税金がかかるので税務署はやらないよ
目立つ奴だけたまにやる程度
それ以外でも取引所経由せずに取引できるDEXとかそういうのもあるしペイパルなんかもある

そもそも財界が本気でやろうとしたらそういう中間換金業者自前で作るから税務署が何やっても無駄

最近の流行はいきなり換金せず、WEBマネーなどの商品券に換金してから(直接換金すると業者登録が必要になるため)、WEBマネーを販売しているようだ
この中間作業をでっちあげ業者でさも正当業務のごとくやらせている

994承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:15:58.10ID:DUHLAsSK
取引所においても中国系のバイナンスとか未だに個人情報収集規定ないのに機能しているところから
日本政府による規制だけでは規制しきれていない
日本円に換金しますよ?っていう中国取引所が出てきたら日本詰むわけだ

995承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:18:21.94ID:DUHLAsSK
個人取引で換金するにしても、相手方にやや多めビットコイン報酬渡しておけば商売が成立する
ビットコイン貰った側は、正当に換金して税金払えばOK
この中間業者ができるだけで税務署は完全に個人情報紐づいていないウォレットの持ち主を特定できない

996承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:21:11.01ID:DUHLAsSK
要するに直接金の受け渡しをする業者と同じで税務署では対策できないんだよね
にもかかわらず糞野郎麻生が仮想通貨許可したからこうなった
麻生がすべて悪い

997承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:22:10.78ID:1PBDUqq7
>>995
いや中間業者も必要ないよ
紛争解決のためにアビテーターがいるかも知れんが中間業者は必要ない

https://bisq.network

998承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:25:05.62ID:DUHLAsSK
あぁもうそういうのできているのか
広まっちゃうなこれ

999承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:26:09.24ID:DUHLAsSK
国内業者は日本法の制限受けるけど海外業者はネットで日本人を対象にせずやっている限り
日本法の影響受けないからな
中国とかでそりゃ作られちゃうわ

1000承認済み名無しさん2018/06/06(水) 13:30:22.73ID:dxdk6tb4
>>993
Wirexというカードがあったんだが、
金融庁のせいで日本人(だけ)は使えなくなった。

-curl
lud20200207080000ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cryptocoin/1527768980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ83 」を見た人も見ています:
【初心者用】マイニング情報交換スレ5
【初心者用】マイニング情報交換スレ55
【初心者用】マイニング情報交換スレ49
【初心者用】マイニング情報交換スレ33
【初心者用】マイニング情報交換スレ35
【初心者用】マイニング情報交換スレ48
【初心者用】マイニング情報交換スレ12
【初心者用】マイニング情報交換スレ17
【初心者用】マイニング情報交換スレ54
【初心者用】マイニング情報交換スレ60
【初心者用】マイニング情報交換スレ59
【初心者用】マイニング情報交換スレ11
【初心者用】マイニング情報交換スレ62
【初心者用】マイニング情報交換スレ6
【初心者用】マイニング情報交換スレ29
【初心者用】マイニング情報交換スレ28
【初心者用】マイニング情報交換スレ26
【初心者用】マイニング情報交換スレ36
【初心者用】マイニング情報交換スレ25
【初心者用】マイニング情報交換スレ52
【初心者用】マイニング情報交換スレ14
【初心者用】マイニング情報交換スレ50
【初心者用】マイニング情報交換スレ23
【初心者用】マイニング情報交換スレ16
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ94
【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ98
【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ99
【CPU/GPU/ASIC】マイニング情報交換スレ100
【XVG】 XVG/XSH専用 マイニング情報交換スレ 【XSH】
マイニング情報交換スレ 2
マイニング情報交換スレ 5ブロック目
マイニング情報交換スレ 4ブロック目
【回収済】マイニング情報交換スレ【マターリ】
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ86
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ77
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ62
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ87
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ68
CPU/GPU】マイニング情報交換スレ79
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ65
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ63
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ66
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ61
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ81
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ64
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ89
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ58
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ85
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ69
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ82
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ93
マイニング情報交換スレ
【ロングで】【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1518[アフィ転載禁止] 【勝てる】
【ライト】ライトニングネットワーク情報交換すっどれ【モナ】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド269【cis祭り】
【IOC】アソビコイン情報交換スレッド[ASOBICOIN]
スプレット情報交換スレ
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ8
【CTR】Centra 情報交換スレッド
ポケモンGO 埼玉県情報交換スレpart123
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド73
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド93
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド63
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド94
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド92
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド81
18:53:18 up 126 days, 19:52, 0 users, load average: 31.55, 54.17, 63.03

in 0.1511127948761 sec @0.1511127948761@0b7 on 082207