◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 四十八村目 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1695788469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
KADOKAWA/エンターブレインからデビューされた内藤騎之介先生の「異世界のんびり農家」スレです。
「異世界のんびり農家」の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
次スレは
>>980を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
また
>>980以降は次スレが立てられるまで控えめの進行でお願いします。
wiki
https://w.atwiki.jp/leisurely/ 内藤騎之介@異世界のんびり農家(@kinosuke_naitou)
https://twitter.com/kinosuke_naitou 小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n3289ds/ 異世界のんびり農家 ComicWalker 剣康之(作画)
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01000051010000_68/ 異世界のんびり農家の日常 ComicWalker ユウズィ(作画)
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01203202010000_68/ ●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。
【一巻 2017/10/30 発売】
【二巻 2018/03/05 発売】
【三巻 2018/07/05 発売】
【四巻 2018/11/05 発売】
【五巻 2019/04/05 発売】
【六巻 2019/09/30 発売】
【七巻 2020/04/08 発売】
【八巻 2020/08/07 発売】
【九巻 2020/12/28 発売】
【十巻 2021/04/30 発売】
【十巻 ドラマCD付特装版 2021/04/30 発売】
【十一巻 2021/09/30 発売】
【十二巻 2022/03/31 発売】
【十三巻 2022/08/30 発売】
【十四巻 2022/12/28 発売】
●コミックウォーカー様、ドラゴンエイジ様でコミカライズ連載中です。
【コミックス一巻 2018/03/05 発売】
【コミックス二巻 2018/07/05 発売】
【コミックス三巻 2019/04/05 発売】
【コミックス四巻 2019/09/09 発売】
【コミックス五巻 2020/01/09 発売】
【コミックス六巻 2020/08/07 発売】
【コミックス七巻 2021/03/09 発売】
【コミックス八巻 2021/09/09 発売】
【コミックス九巻 2022/04/08 発売】
【コミックス十巻 2023/01/07 発売】
前スレ
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 四十六村目
http://2chb.net/r/bookall/1685115420/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 四十七村目
http://2chb.net/r/bookall/1690285677/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins 乙ほしゅ
書籍情報は
>>2に分けたほうがよくね?
>>980に任せるけど
初めて村から出た若者の気分を味わいたい
国内でオススメ教えろください
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
>>10 古いのなら色々あるぞ
いなかっぺ大将
アルプスの少女ハイジ
ロミオの青い空
ダイの大冒険
なろうだと
お狐様にお願い!~廃村に残ってた神様がファンタジー化した現代社会に放り込まれたら最強だった~(天野ハザマ)
有名どころなら賢者の孫や八男辺りも田舎から旅立つぞ(´・ω・`)
田舎村ではなく山奥一人暮らしだけどDBも都会に出てきておのぼりさんやってたな
いちおつ
>>11 マガポケで読んだ辺境の薬師 kakao作画
てのはそこらの村人の爺さん婆さんが元勇者、伝説の魔女とかだったな…
主人公の少年もドラゴンをワンパンみたいな
剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?
もそんなかんじだったか
基本的に教育がしっかりしてるから
飯関係以外ではあれ僕またなんかやってしまいましたにはなりにくい
ヒラクの子供の種族
吸血鬼2人
天使族5人
ドラゴン5人
ハイエルフ5人
山エルフ3人
獣人族4人(予定)
鬼人族3人(予定)
魔族1人
人間0人
吸血鬼と魔族が少ないからそろそろフローラや文官娘衆を孕ませたほうがいいと思う
あと人間が0のままだからいい加減人間も孕ませるべきなんだが、ヒラクと関係持ちそうな人間っていたっけ?
イースリー?
1回孕むとまた孕み易くなるのか
子持ちは格が上がってサイクルに組み込みやすくなるのか
>>18 その辺は「母親の会」バッチリ管理してる。
何人も近づけないようにブロックは完璧。
仮にイースリー孕ませたら、自分の娘の友達を孕ませるという、どこのエロゲ主人公だよと言われそうな鬼畜になっちゃうから…
人間だと年取るのも早いから村長との別れも早くなりそうでお辛いことも起きそうだし
イースリーちゃんはアル君の何番目かに収まるんじゃねぇかな
E3=118で検索すると18金ネックレスがやたら出てくるな
今のウルザって寿命どうなりそうなのかどっか書いてたことあった?
頑張れば、人間だって後四百~五百年ぐらい生きられる
>>17 魔王嫁に言わせたら金銀銅は十分やらかしまくってるんじゃなかろうか
そいや死霊騎士達にもハクレンの聖ブレスたっぷりかけてやったら生前の姿になるのかな
ウルザの魂だか力やらなんやらがないとそうそう生き返るもんでもないのかな
>>31 スピンオフ読みたいね
やらかし楽しそうw
正直ウルザかなり好きなキャラだわ
村に来た時と比べて今はおしとやかになってて親の気持ちになる
他の人から見たらまだまだ破天荒キャラに見えるけど
子供達はギャップが面白い
出会い方からするとその後ハクレンに懐いたのがよくわからない
出会い方があったからこそ?
聖ブレスで生を受けたわけで、何か血のつながりみたいなもんがあるんじゃまいかね
早朝からマア視点来たぞ
うわぁ、トライン視点回や以前の村長などの視点回と読み比べると、深いなぁ
自覚が無いのは本人達だけってやつかな(キアービットは分かってるだろうし)
しかしマア、属性過多じゃない???
人数多くなると文章で個性を出すのが大変になってきたな。
トラインが敬語で話すのも マアの一人称が僕なのも 亀たちが色々な泳ぎ方をしているのも
大勢の中に埋没しないよう工夫の現れだろう。
やっぱりトライン君は将来は妻が2人になりそうだね。頑張って!
>>38 異世界食堂の
姫
妹
僕っ娘
巨乳
褐色
魔法使い
美人なのになぜか兄以外に近くに男がいない
に比べれば属性少ない少ない
別人視点ばかりで、村長の話が少なくなってきたしネタ切れなんかね
国を作る云々も唐突だったしね
村長がやる事なくなったんかな
トラインというか次世代には種族繁栄託されてんだから嫁とだけじゃく種馬やってもらわにゃならんでしょ
村長には鬼人族にもう何人か男の子つくってもらわないと
鬼人メイド達はもれなく全員村長に喰われちゃってるのかねえ
何人かトラインの妻にして正当な鬼人族の子孫を残しておきたい所だが
小説としても倫理的に難しいのだろうか
南の大陸とかに別の鬼人族コミュニティあるから
そこと子を何人か交換したらいいべ
昔と比べて村長の目の届かないところでの村長関連の進展が大幅に増えたからしゃーない
大量生産、蒸気機関、産業革命…
マズい方向に進んでる気がする
文明は発展して滅んでまた発展しての繰り返しだからセーフ
コミカライズの爆風の表現いい感じ
ハイエルフが庇おうとしてるのも芸が細かいな
コミカライズ版 4ページしか更新ないのがもどかしい
コミカライズの爆発シーンはハイエルフさんが村長を庇おうとしてるのか村長に助けてもらおうと
してるのか
まあ結局みんな爆風で転がってるのだが
マアさんが自称「僕」なんでえっ君たちそっちなの?ってびっくりした僕っ娘なのね
ラストダンジョン後の森に比較対象がないから爆発の大きさがわからないけど結構でかい
ティゼルはルィンシァの影響受けすぎな感じがする
目立ちたくないって言ってる村長を目立たせようとか、村長経由でチヤホヤされたい神人族思考
自分基準で考えるからそういう変な考えになるんだろうね
tk.tk (NG用)
家族等などにも教えて更に¥4000を入手できます。
山エルフって、てっきり20人全員村長と肉体関係結んでて全員村長の妻になってたと思ってたんだが
マアがトラインの相手って事は村長と肉体関係持つ=村長の妻になるってわけじゃないのね
村長と肉体関係持つ→村長の子供産む→これは確実に村長の妻になる
村長と肉体関係持つ→村長の子供出来てない→村長はただのセフレだから他の男と関係持ってもOK?みたいな感じなのかな
>>46 確かに王都側の話が多すぎるよな
五の村の話しも多かったが、五の村は村長も関わってるからまだいいんだが
王都の話は村長全然関わってないもんな
これじゃ異世界のんびり農家ではなく異世界のんびり王国だよ
そもそも妻の定義が曖昧かも
つうか他の男と関係持ったら二度と村長との機会をもらえないだろう
お茶会メンバーが許さないわ
マアは幼馴染の正ヒロインポジ
キアービットは後見役として同行してきたから良くあるクールで厳しい教育係ヒロインかな?
トラインを主役にしたエロゲ的なバランスだと、もう3人くらい追加ヒロインが出てきそうやね
一緒に住むのは難しいキアービット
住んでも良いマアが有利か
>>75 意識してもらえてないってことでもあるからなあ
本人自身が自分を意識してないのでおあいこ?
>>71 肉体関係持ってなかったんじゃない?
それよりものづくりが楽しかったとか、ヤーさまに遠慮してたとか
まあ屋根裏のキアービットの家具を送り返すぐらいにはもやーとしてたから
それより女たちよりも高いゴミ箱の存在感よ
山エルフ連中の夜事情は他の種族と違ってそうな気はする
主にヤーのせいで
作中で村長と関係持ったと明言されてるのはルー、フローラ、ティア
皆殺し天使3人、ハイエルフ全員、鬼人族全員、ハクレン、ラスティ、フラウ、セナで
山エルフと獣人族は全員関係持ったとの明言はされてないから山エルフの誰かが村長以外の男と関係持つのもセーフ
しかし今後、例えばハイエルフの誰かが村長以外の男と関係持ったりしたら「は?」にはなるな
基本的には女の二股は駄目だろう
国王の女と変わらん扱いだろうし
一定期間あけば下げ渡しみたいな事はあるかも知れないが
ただ作品の中で起きたと言われてるわけでもないことを
あーだこーだ言っても仕方ないな
作中の時間って結構経過してるはずだけど
いまだに獣人族はセナ以外相手にしてもらえてないのか
名前が出てこないだけですでに子供いる人いそうだけどね
>>83
630話(相当) 登場人物表5 時点で
出産
セナ。
獣人族二人。 (アンネームドの息子×2 14年目秋生誕)
確定
獣人族の女の子(移住組)の一部。 村長の子供が恋人を作るのは全然いいんだけど、その相手の女性が大樹の村に住んでる人だと
どうしても過去に村長と肉体関係持ってるんじゃないの?という疑念は抱くわな
特に子供(トライン)が生まれる前から大樹の村に住んでた女性(マア)が相手だと疑念が沸いてしまう
シールブロンゴールの3人は結局大樹の村では恋人を作らず村の外で作ってたんだからトラインもそうすればよかったのに
>>91 自分の彼女が過去に自分の父親とセフレだったら受け入れられる?
俺なら事実を知った瞬間すぐに別れるわ
お前はあの世界の社会で生きてる人間じゃない
想像力のない子は無意味なお気持ち表明するのやめようね
村長の現代的な価値観が少数派らしいから何とも言えんな
長寿の種族が何歳くらいから何歳くらいまで出産可能なのかとか考慮しだすとキリがないのもあるけど婚姻出産関係の話は多分考えないほうがいい
最新回あたりで明らかになった魔族とかも早死にと長生きで差がありすぎてヤバいことになりそうだしな
最長老はたぶんきっとおそらく閉経してるような気がしなくもなくもない
豆な
上でも言ったが山エルフと獣人族の誰かが村長以外の男と関係持つのもセーフでしょ
この二つの種族は全員村長と関係持ったと明言されてるわけじゃないんだし
ただ、今後確実に村長と関係持ったであろうハイエルフとかが村長以外の男と関係持ったら
その時はこのスレ無茶苦茶荒れそう
作品の緩さと客層の幼稚さから父子丼は無いと思うよ。
マアは村長とはヤってなさそうかな
ハイエルフとかどうよって感覚はわかるが
手順を踏んだらいいかな
村長も祝福するといったような
村長にそんなつもりはなくとも魔王国周辺の常識なら
もしかすると下賜されたとかになって相手の男も喜ぶのかも
世界観的に父子丼がそこまでアブノーマルじゃなくても
作者の性癖的に、主人公に絡む話として出てくることは無いんじゃないかとは思う
基本独占or凌辱なイメージ
>>92 あのさ
フィクションなわけよ
バカなの?
独占厨ではないけど例え創作物でも主人公と関係持った女が他の男と関係持つのは嫌かな
>>96 ハイエルフや鬼人なんかも村の外の人やら1~5村民ならありかと
村長の子供同士じゃ先はないし
村長の喜びそうなことって連れてきた人間カップル子供たち(男)が頑張って山エルフと交流するよ将来的に
>>105 https://ncode.syosetu.com/n3289ds/630 確定
ヤー、山エルフ一部。
出産
山エルフ三人。
↑
ヒテルトーが気になりますな
ヤーは村長と関係持ってたはず
何話か忘れたけどコスプレしてたとかあった
今セナが妊娠してるからそろそろその次辺りでヤーも妊娠すると思う
まあその前にリアやフラウが2人目を妊娠しそうな気もするが
>>107 よく見たら村長の女性関係のところ、「疑惑」に文官娘衆って載ってるがいつのまに村長と関係持ってたの?
獣人族の大半が村長と関係持つのは分かるが
あとブルガとスティファノの名前も載ってるが村長と絡み無さすぎない?
>>109 あくまでも可能性だから話の展開上子をなすかも知れないし、そもそもヤってないかもしれないシュレティンガーの村長状態ぞ
>>107 これが3年前の情報なんだな…あまり認識なかった
ヤーはずっと相手されてないと思い込んでた
>>111 むしろ、相手はしてもらってる(村長の夜の時間を割いてもらってる)にもかかわらず
嫁会議では「本当に子供を作る気があるのか」と批判を生んでいるのはどゆこと?という
ヤー様の場合はそこがね
フローラってあんまり出番ないね
子供もできなさそう
>>114 せっかく家中序列4位なんだから
村長ルーティアがいないときの村の様子で
話作ってほしいわ
異種族は難しい
ビッグウェーブに乗るには妖精女王頼り
フローラは研究職だからな
大樹に来る前は屋敷に鬼人メイドと一緒に住んでたんだろ
寿命も長いし外に孫もいそう
そもそも吸血鬼は血の契約で増えるって思ってたんだから血縁関係とかわけわかんないことになってんじゃないの
ルーが子供を産んだのは初めてで周囲に子供を産んだ吸血鬼がいないって言ってたな
出来ないのが普通だったということか
フローラは出番少ないけど、村長との関係はあるんだよな
>>112 村長持ち上げる力自慢の体位とかだったりして
ルーとフローラとは関係持ったとしても頻度が違うんじゃないかな
吸血鬼は他種族より序列や格付けを大事にしてそう
エグそうなのはハイエルフと鬼神族
[2017年 08月 06日 22時 44分]
男性は複数人の女性と関係を持ってOK。でも、女性の浮気はギルティの世界感です。
血統主義というか、血筋を大事にするとどうしてもそうなっちゃうんですよね。
ところで獣人属の子供達に性教育を施したのはラムリアスになるんだろうか
実演とかしたのか気になるところ
村長の子供がほしいですって言ってたあの可愛い獣人の子ども達が気になる
場合によってはトライン君は、
「同棲相手は親父の2号 今はフリーの訳アリ」
みたいな状況に実際になっているということに…?
お母さんもぜひお子様にすすめて上げてください
異世界のんびり農家(10) - マンガ(漫画) 剣康之/内藤 騎之介/やすも(ドラゴンコミックスエイジ):電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER -
https://bookwalker.jp/de0f84e4e9-6b9d-4c80-8f67-00536a59e74c/ SALE 10/9(月)23:59まで 363円(税込)
コイン 10/5(木)23:59まで 付与コイン:165
異世界のんびり農家の日常 1 - マンガ(漫画) ユウズィ/内藤 騎之介/やすも(ドラゴンコミックスエイジ):電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER -
https://bookwalker.jp/dee68e9844-f4c8-43ac-8429-b1eca6aa6157/ SALE 10/9(月)23:59まで 363円(税込)
コイン 9/30(土)23:59まで 付与コイン:231
山エルフだから"ヤー"と"マア"と名付けられたと思ったんだが、もしかしたらヤンマーディーゼルの
「ヤン坊マー坊天気予報」から付けられた可能性がある。
・作中コンバインと蒸気機関について言及されているが ヤンマーは農機具及び原動機の販売を主にしている。
・マアの一人称は"僕"だが 「ヤン坊・マー坊の歌」の歌詞でも"僕"という言葉が使われている。
この推測が事実とすると今後の展開が予想できる。
ヤンマーは農機 建機 小型船舶の販売をしているが 農業 建設業 漁業は天気の影響を受けやすい。このため
ヤンマーの「ヤン坊マー坊天気予報」は自社の効果的な宣伝になるのだ。
農家にとって気象情報の大切さをよく知る村長は 気象衛星の打ち上げを考えるようになる。
村長「衛星軌道から雲の状況がわかれば予測できるんじゃないか?」
ルー「その話詳しく」
ベル「しもべの星(人工衛星)ならありますよ」
山エルフ「つまり第一宇宙速度を突破すればいいんですね」
ハクレン「まかせて」
小さなものから大きなものまで 動かす力だヤーマアティーゼル~
望遠鏡があって研究者が多く長生きするのに地動説知りません。
人類未踏産物の調整をドラゴンがやる割に原理は知りません。
というのはいいんだけど、色々な作品で重力を軽んじる風潮はいただけない。
重力って神以上に最終兵器だと思うんだよね。
反重力装置というか重力制御ができるだけで、その他すべてが不要になるくらいに。
その辺はなろうだから仕方ない 9割くらいの作品が中身と外見があってない
天文学が基本だから発展してないのはおかしいよな
魔法があるせいで一部の学問に偏ってるだろうね
内燃機関なんか考えもしないし通信関係もそう
魔法の基本構成が地水火風でなく、
強い力弱い力重力電磁気力
>>148 そうそう、そういうのでいいんですよw
シュタゲほど悲壮感が無く、Dr.Stoneほど現在技術の後追いじゃなく、
美少女とキャッキャウフフできるけど何故か理系連中から真面目な突っ込みが入る。
贅沢か・・
大樹の村の冬の気温ってマイナス30度くらいまで下がるのかね?
毎年冬の時期は寒くてみんな屋敷に籠ってるけど
北海道育ちの自分としては防寒着さえ着込めばマイナス15度くらいまでなら全然平気なんだが
外に出て何するよ?って話だろ
遊ぶ時は外に出てるし
だんだん冬将軍が強くなってきている気がする
いったんやっつけよ
つうか自分で重力書いて
滅茶苦茶馬鹿にされればいいよ
先週はまだ夏だったのに今日いきなり冬になってんのやめてもらえませんかね・・・
村長がそれ呟いたら
村の住人総出で天気にケンカ売りそう
そういやまだ天災とかの不可抗力による飢饉はもちろん不作すら訪れたこと無いな
蝗害は防いだけどあれは無かったとになったからノーカン
あの世界、不作による飢饉の真っ最中だったじゃん。
それを解決したのが村長とダンジョンイモ。
現地の人にとっては災害植物だったから、気付けないのは仕方ない、ダンジョンイモ
太陽城以外では疫病で全滅したから、どっちにしてもその後釜に入ったフェアリー小麦のせいでの
土壌疲弊への対策にはならない
>>166 ?
疲弊した土壌に太陽城で生き残ってたダンジョン芋を使うんやろ
対策にならない手どういうことや
村長がたまたま太陽城を手に入れて太陽城にあったものを地上に下ろす手段も
持ってたから持ってこれただけで
村長のその力と動きなしに地上の魔族・人族がダンジョンイモにフェアリー小麦で
疲弊した土地を復活させる力があることを知る機会は存在しないし
村長なしに現地の人がその対策を行うことができるはずがない
すべては村長ありき
んで、緩衝国の名前どうするんだろ
ティゼル王国?あ王国?
六村王国は無いよな
過激になる神人で、
落ち着くと天だから、
あながち的外れでもないな。
最新話読んだけど、
あのレベルの爆撃が
宴会とセットにならなくて良かったな
>>160 最初の季節がこんな感じだったら
村長の冬支度出来なかったかもな
ひたすらクロたちに暖めてもらえば
なんとかなりそうだけど
クーデルはこの後楽しそうに身振り手振りでティア達に報告したんだろうなぁ
そして次回実験に続く
厳重に金庫か何かに保管されたんだろうか
でないと怖い
>>183 村長の部屋を通らないと入れない宝物庫にしまってあるんじゃなかったけ?
普段クロたちを見る天使族の目が変わったらしいよね
あの一族怖いよー
クーデルかわいいな 絵柄かわいいから全キャラ可愛いけど
>>186 村長「俺は知ってる。アレは雌が雄を…バキッ」
2回目の実験は原作だと明らかに村長自身が武器庫から出して槍の穂先にして用意しておいた物だよね
しかも20セットもw
アルフレート襲撃の報復時は勝手に持ち出せなかったと言っているから村長に無断では使えないようにはなってるかと
勝手に持ち出そうと思えば持ち出せる所にあるとしても
勝手に持ち出したらどうなるかを考えたら絶対に実行できない
まあ緊急時にサッと取り出せる程度の状態じゃないと武器庫の意味ないだろうし
>>191 ルプミリナ様たちが…
「これは現実じゃない。
嘘だって言ってくれよ」
>>178 イベントごとに爆撃するようになってるし
実質セットになってるようなもんじゃん?
これから穴掘ってその中に爆撃したらどうなるか試行錯誤して
爆風が横に広がらずに上に見栄え良く向かう深さ太さを確定させるから
穴に正確に命中させられる腕もあって、横の被害は出にくくできたでしょ
何本もの火柱が上がる中から5色の衣装に身を包みポーズを決めるハイエルフ達登場
何本もの火柱が上がる中から5色の衣装に身を包みポーズを決めるハイエルフ達登場
>>201 CWにあるぶん
村長に呼ばれたからってキメキメの服のヤーとかはちょっと好きだが
割合としては寒いギャグが多いな……
始祖さん長髪だからって村長は女性と思ったとか
その次 ドラゴンエイジ11月号ぶん
武闘大会の準備だー
ドワーフが酒を運ぶ手伝い→全部飲んじゃう
アカンやろ……
日常は作品への貢献度どころか足を引っ張ってるイメージ
絵自体は好きなほうなんだが
ハナシはアンソロジー的にキャラ歪めるんだよね
まぁ原作者も認めることではあるが
1.フローラの調味料
2.ドース君の娘さん
3.人形作りの先生
の3本です!
日常が好き勝手にやっても見なければいいんだけど
本編や剣版に迷惑はかけんよう願うだけ
出来の悪い二次のくせして公式ヅラして浸食してくるのがきしょい
一応公式じゃないの?
繰り返し読みたいとは全然思わないけど
フラウレムの子供ってフラシアベル?だっけ?
まだ目立った活躍ってないよね?
知らないだけかもしれないけど、大人も子供も蜘蛛が可愛く描かれているの好き
ザブトンはお母さんチックだしマクラは可愛い
>>216 フラシア「たくましい(太ましい)お腹が好き」
Web版読み直しててラミアが降伏してきたときの村長がわりと高飛車な対応してるのに違和感
村長って◯◯しないようにってちょいちょい言うよな
おかんみたいだけど、そういう性格なのか
それとも村長としての立場で言ってるのか
魔王とか様を付けなくても魔王自体が敬称らしいし、
竜王とか称号や二つ名とかも同様なのかも
妻の母を呼び捨てはちょっと気になるけど
基本みんな平等なんだろう
ルーなんかは基本呼び捨てだけど仕事?のときだけ敬称で呼んでたりするし
>>233 国王が妃の両親に敬称付けるかというとね
現状村長と対等の関係は数名いても目上なのは神様しかいないし
>>236 魔王国という国家行政組織のタテマエとしては
魔王国内の一村長から見て魔王はもちろん四天王も目上のはずなんだけどなぁwww
周りがどう思ってるかはともかく、村長的には
“自分はただの人間”なんだから謙っててもおかしくないのに
役職呼びは別にして一般的な目上の人に対しても呼び捨てなのがなんとも
ビーゼルが来たときに「魔王様」と一応「様」を付けたとあるね
ビーゼルはただの使者としてきてたからビーゼルさんとしか呼んでない
5ちゃん復活した?
昨日まで重すぎて書き込みできなかったんだけど
移転あらかた完了したけど鯖によっちゃまたスクリプト荒らしと攻撃受けてるよ
ずっといたちごっこ状態は変わらないんじゃないかな
スクリプトやってるやつ特定して一回見せしめに懲役20年でもやらないと終わらないな
「村長、スクリプトを使って鯖に負担をかけるヤツに関してどう思う?」
「見かけたら殺す」
こういうことか
それスクリプトじゃなくてミヨからのSOSなんじゃ…
魔王をドラゴンと戦わせて
それを見て楽しむのは、大魔王っぽい…
褒賞メダルの効果がイマイチ分かりづらい
「少しは楽になった」と書かれてはいるけど
以前は要望があったら一々お伺い立てなきゃいけなかったが
対価を示す事に置き換える事で検討する手間を省けるようになったと。
労務は増えた気がするが考えなくて済む。
確かにそう書かれてはいるんだけど
具体的なエピソードが少ないもんだから
実際にどの程度の効果があったのか分かりづらい
村の住人が酒とか欲しいものと交換できて、
その際に村長の判断を待たなくてよくなった
っていうのが効果ってことか?
村長はヨウコさんとベッドで仕事の話をしてるんだろ
14巻の偽物コーヒーの話もそう
あんな肩出した美女とコーヒー飲みながらとか無理
子供がYouTubeばっかり見てて勉強しないからって、その母親のとった対策が、
YouTubeをいくら見てもいいから見た分は感想文書けって言ったら
最初は感想文書いてたけど、2〜3日でやめたらしいよ。
どんな娯楽も義務になると萎えるらしい。
つまり村長は子作りが義務化してて、、、
中々フローラが妊娠しない理由ってフローラが妊娠すると妊娠期間中、醤油や味噌や納豆作りを
誰がするのかって問題が発生するからなのかな
褒賞メダルは映画「ジョン・ウィック」に出てくるコンチネンタル・コインみたいなものだよ。
一般に流通している現金では入手困難な品物やサービスを得ることができる。
ドラゴン族は2人だけなのにもう村長の子供を5人も生んでる
ハイエルフは54人も村長と関係を持ってるのに子供はまだ5人だけ
まだ出産した事ない女性よりも1度妊娠した女性のほうが妊娠しやすいのかな
そろそろリアの他の姉妹やフローラやヤーを妊娠させていいと思う
作者が動かしやすいキャラの子供が産まれるんだ 名もなきハイエルフの子供なんて産まれてもね
>>267 アルフレート「ワクワク」
ティゼル「私とオーロラのは黄金で」
>>268 赤白は劇の練習、今回は迷彩柄ブームまで…のハズ
赤く塗って3倍早くなるのは世界の常識なんだなw
レッドアーマーはまだずっと先じゃ無かったか
剣版はクオリティが安定してていいね
こちらをアニメ化してくれれば良かったのに
人気投票やらないかな
もしやったら1位から5位までどんな感じになるんだろ
1位ハクレン
2位ルー
3位ティア
4位アン
5位フローラ
1位村長
2位アル
3位クロ
4位ドライム
5位ガルフ
>>275 負けそうなキャラで負けたらいかん立ち位置なのって実娘ぐらいじゃん
ありがと
ダガとドノバン好きなんだけど、ガルフに負けちゃう?
コミックでのハクレンさいしょの扉絵のあざとさが…
いいぞもっとやれ
可愛いっていうトシか?(ここで発言は途切れている)
>>284 ハクレン良い性格してたが正解w
ウルザ登場からが本番
剣版見てしみじみと思ったけど
神代竜族の鱗にインフェルノウルフの角をぶつける実験を神人族にやらせるとか
神々の戯れにもほどがあることやってんなこの人間
>全体のウェイトレスとして頑張ってくれるマルビット、ルィンシァなど天使族が三十人
>魔王国との融和政策の一環
>膝をつき頭を抱える年配の方を、天使族が取り囲んで踊っている。
>なぜ、もてなしで相手を泣かせることがあるのだろうか?
融和政策とは……
村長が来てることに絶望して
それを神人たちが煽ってる図かな
デッドマン・パレード(盆踊り)と対を為す儀式であろうぞ
マルビット、ルインシア: 「ねえ、どんな気持ち? ねえ、どんな気持ち?」
>>276 コミックだとグランマリアとグルーワルド辺りが上位に来そうな気がする
1位セキレン
2位ナーフ
3位クォン
4位ラッシャーシ
5位ロナーナ
>>306 ナーフは二の村世話係のリザードマンで雄だぞ。
>村長としては、行けない。
>
> ……
>
>まあ、親として行くけどね。
ここすき
選出議会の奴らに振舞うのね
爺さんは一杯食べてどうぞ
できるだけたくさん用意してるから
選出議会だけじゃなく
酔って外泊証明を書いてなぜか傭兵になった()連中もいるんじゃね
>>303 ちょっとちがうかもしれないが、ドラマで見たおぼえがあるのが
不良たちが「やろうども!かごめかごめだ!」とかいってやり出して
「後ろの正面だ~~れっ!」で真後ろのヒトが蹴りを入れるってもんだったな
天使族のは物理学攻撃はないのか
>>304 死霊の─
WEBでもう7年ぐらいやってる作品なのに神人族の生態とかまだまだ解明されてなかったなw
巨乳揃いの天使族に周りを囲まれるって人によってはご褒美だな
剣版の一の村に移住した人間も、割と乳大きい子ばっかりだったと思う
内藤先生から特に指定が無いだけかもしれんが、あの世界は子供とロリモードのルー以外、全員乳大きいんじゃない?
>>324 フローラ、ラスティスムーン、フラウレム
フラウレムは巻き添えっぽいが…
どちらかというと
>>324 フローラ、ラスティスムーン、フラウレム
フラウレムは巻き添えっぽいが…
どちらかというと
>>329 スマン
確認画面で書き込む押したら二重投稿、なぜだ?
タイムアウトしたとか表示出て投稿し直したら
二重になってたことならある
タイムアウトって表示出たときは投稿できてるから閉じてリロードすれば反映されるよ
連続で押しちゃうと何重投稿になる
ラーメン女王って名前が出てくるだけでスゲーワクワクするの、マジでなんなの?
でもバンドのドラム担当だから太ってないって設定だよな、たしか。
ラーメン女王とクラウデンが村長を神と崇める1日1回はラーメンを食べる宗教を作ってた
あとドラムじゃなくて太鼓
女王はちょっと盛り過ぎやな
妖精女王とか既におるのに
カレー王、焼き鳥串の王、ポトフ王、ハンバーグ王と一つ屋根の下に
4人も王がいるのはいいのか…
神像王、野球王、大根王、干し柿女王のタイトルを狙っている人(竜)だっているんですよ
村長の防御力を知りたい
例えば遠距離から複数体のドラゴンにブレスを吐かれたら防ぐ事って出来る?
それか万能農具にはまだ隠された形態があって、幽遊白書の仙水のように全身を気鋼闘衣で纏ったりして
同時に攻撃しようという殺意にオート反撃される相手は死ぬ
『健康な肉体』スキルで寿命以外ならたとえ消滅しても復元される
クロの子供に割りと本気で噛まれても平気だか
子猫の引っ掻きで傷が付くぐらいの
防御力
なお怪力なはずの嫁達の夜の生活で思い切り
抱き締められても平気なもよう
グライムが槍になれるのは元の姿だからでおそらく盾や鎧になる事は出来ないだろうけど
ブレスを一切受け付けないクラスの耐熱作業着くらいにはなれるかもしれない
防御力に関してはチート要素が見当たらないのに
グライムの独白でどうやら普通ではないみたいとなってるんだよな
傷ついた後に健康な肉体で瞬時の修復されてるのか
子猫の爪みたいな特定のこと以外では傷つきすらしないのか
そのあたりあいまいな感じ
仮装要らず
>>353 AIの人久しぶり
相変わらず良く出来てるわ
村長の防御力っておそらく痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいの
メイプルの逆バージョンで攻撃的に全振りしたんだと思う
仮に攻撃食らって死んだとしてもこれまたメイプルと同じようにHP満タンで復活できるんだろう
>>346 そのうち村長の称号を名乗れるのはただ一人になるから
他はすべて村長代理に、町も国もすべて村とつくようになる
>>360 文官娘と魔王に、見ている土地の広さ的に領主と名乗ってくれないか?と提案されて村長以外全員賛成になってもおかしくない
>>362 元神人族「村長は神!それだけは譲れません」
腐れ吸血鬼「村長は神の使い!」
>>361 それ魔王の下につけと言ってるのと同意になるやろ
>>369 下に付いてるし、税金も払ってるぞ、
代官からそのまま戻って来るだけでw
>>372 神代竜、吸血鬼、天使族には寿命はないぞ。長く生きすぎたら休眠するけど。
眠るとは書いてあるけど
寿命がないとは書いてないよね
まぁ村長の作物食ってたら不死になっててもおかしくはない
若手ハイエルフでさえ400歳だったりするから
始祖さん4000歳も怪しい
頑張れば、人間だって後四百~五百年ぐらい生きられるだろう。
まさか、五十年ぐらいで死んだりしないよな。
村長も寿命あるらしいけど、どれくらい生きるかは言ってないからな、アダムレベルで生きる可能性すらある。
>>380 死の森の地下でグライムで磔にされて生き続けてる村長???
主人公の一生は描かなくていいよ いい感じでワイワイしてるところで終わってほしい
無職転生は一人の一生をすごく綺麗にを書き切ってて凄いけど読後にすごい虚無感が到来するから
解雇された暗黒騎士のスローなセカンドライフも原作では主人公が大往生してるよな
読後感は虚しいと思うだけであんまり印象は良くない
エピローグが数百年後でご先祖様にこういう伝説があるみたいな終わり方の方がまだマシかな
農家を続けてるとステータスが落ちないのが良い(ソーサリアン感)
あーーー
そりゃ神人族に囲まれるわベルバークのおっさん……
アースのメイドの店の客層はへぇー感
というか天使族のマイムマイムは何だったんだ
勝利の舞かなんかなの
>>399 「天使族の真似をして無理難題を課して断ろうとしたらそれが全部相手の掌の上だったと気付いた時ってどんな気持ち?ねえどんな気持ち?」
といい笑顔で皆で囲んで煽っているだけかと
どこかで見たような展開だと思ったら
ティアとの結婚を掛けて キアービットの試練に挑戦するやり取りに似てたわ。
まぁ交渉上手は間違いないんじゃないか
それが全部村長に繋がってる点を除けば
神人族がバスタードに出てくるような異形の天使でも全然違和感ない
「若返れ」「千年待て」「世界の反対まで行って来い」「あとで増やす」「運べない物を要求」
ほんと神人族共さぁ…
一人一人はまぁ普通の範疇なのに
人数が揃うと奇行に走る天使族は何なの
村長が一番ぶっ飛んでるから、あんまり参考にならないし。
>>418 村長は違うが
やーい神人族…
あれ、村長こそ神人なんじゃ…
>神人族の娘が例の男の娘だというのは聞いている。
ティゼル男の娘だった(違
男の娘を「おとこのこ」って読んでしまった。
もうエロゲーやりすぎだわって、、、
いや男娘のエロゲーやったことない。
あれ?
なんでや
ここまで盛大な自爆かませば、そら昔からの知り合いの神人族の皆さんも囲んで煽りのマイムマイムしますわw
連投気になるなら、タイムアウトを5秒から10秒に変えてみれば、多少マシになるよ。
連投気になるなら、タイムアウトを5秒から10秒に変えてみれば、多少マシになるよ。
>>426 一度も魔王になったことねぇっつってんだろ
>>415 この村に来ているのは、その主流から離れた……思考が柔軟な者たちばかりですから
>>415 この村に来ているのは、その主流から離れた……思考が柔軟な者たちばかりですから
お前ら連投しつこいわw
あの踊る輪に絶対マルビットやルィンシアおるやろ
ティゼルが女王の予想は外れた
誰が代表になるんだろーかw
>>435 輪の中から見た光景は不動明が血の涙流した時の光景なんだろうな〜
【永遠の謎】村長に頼んだのがアルフレートではなくディゼルだったら村長は頼みをきいたのか
そんなに自分の意見書いて載せなきゃと思うほどいい作品ということだな
>>439 息子や娘に頼られたときが親として嬉しい、と村長は前話で語っていたので、アルフレートじゃなくても頼みは聞いていたと思う。
ただ、ティゼルとしてはそういう親心をまだ完全に理解しておらず、「私からの頼みだとお父様が警戒して聞いてくれないかもしれないからアルフレート兄様を通しましょう」といらん深読みを巡らせた可能性はある
ティゼルは余計なことしそうと、思われるくらい信用無いからな。
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
警戒が甘い、ではなくて、警備にわざと穴を開けて発見しやすくするトラップ、だったんだろか
どの時点で捕獲を考えたんだろう
城内で爺を発見した時かな
それで上手く捕まえるとかやっぱり凄いな
ティゼルって村にいたときは爪を隠してたわけなのかねぇ?
>>451 村じゃ能力発揮する場が無かったんだろ。
ほぼ全て身内だもん。
というかキアービットですらティゼルより手腕は上なのかもよ
ティアは腹黒天使なんでしょ。
あのかぁちゃんにしてこの子ありみたいな
金銀銅トラマアも村から出るとなった途端に名前とか個性が明らかになる辺り村の中ではなにか抑圧されてるのかも
村長がいるから村では大人も子供もいい顔してるだけだよ
天使は外に出ると煽り倒して他種族武力制圧なんてのはきっと当たり前なんだろう
みんな村を出たらヒャッハーするのかw
村長が怖いんじゃなくて秘密のお茶会メンバーが怖いんやろな
つうか爺さん完敗だけど神キチ人族は全然凄いと思えないw
まあ村の中で対立でも起こして追い出されたら計り知れない損失になるからなあ
村の中って、いうなれば優しい世界だからな
争い事を好まない村長の意志を尊重して、みんながみんな気を使って生活してる
まあ、うまい飯を腹いっぱい食えるし、清潔で温かい寝床があって、楽しい娯楽も揃っているから、争う理由がないというのもあるが
でも一歩外の世界に出ると、多種多様な人間がいて、それぞれ別の思惑があって、、、となって
それまでとは違う一面を覗かせることになるんだろう
しらんけど
「ごく一般的なメイド(鬼人)です」
「ごく一般的な文官娘衆(魔族)です」
>>458 >村を出たらヒャッハーする
というよりも、村の中では目立たなくて評価されてないってだけでしょ
金銀銅でいえば
・村 → 戦士の部で勝てない
・学園 → ブッチギリで強い
・王都 → 魔王軍の部隊を率いる
というのは魔王や四天王や学園長、その他大勢からの評価があってこそ
ミヨも"一使用人 → シャシャートの女王" なのは
イフルス代官やマルーラや周囲からの評価があってこそ
定住場所がない苦労を知らない若い世代は
村にいても輝けないと村を出たがるようになったりしてな
まあ、どっちにしろ一度は外の世界を見た方が良いという教育方針な感じはするけどな
例外はドラゴンくらいか
村の中がラストダンジョンどころか隠しダンジョンみたいなもんだからなあ
そこの雑魚でも外だと無双よ
>>470 >例外はドラゴンくらいか
外の世界を知らない(知らなかった)のは
・村長
・クロたち
・ザブトンたち
・子供たち
くらいでしょ
あとはそもそも外から来たんだし
獣人チームもじゃないかね。
ガルフとか。
(森メンバーだろと言われれば、そう
獣人チームもじゃないかね。
ガルフとか。
(森メンバーだろと言われれば、そう
なんで二重書き込みが多いのか理解した。
すまんかった。
[2017年 08月 25日 00時 42分]
いまだ世界の常識は知らない村長。
周囲は……ルー(特殊)、ティア(特殊)、リア(蛮族)、フラウ(上流貴族)、セナ(ハウリン村村長の娘)、アン(特殊)、ラスティ(ドラゴン)、ハクレン(ドラゴン)。
常識を教える丁度良いのが居ない……
セナが良いかも知れないけど、ハウリン村から出た事がないので。
一村メンバーも元ストリートチルドレン(底辺)+裏事情まみれ、なので一般人とはいえない。
ビッグルーフ・シャシャートのお客さんが一番一般常識を知っているのかもしれない。
外にでたら食のひどさに耐えられずにすぐ帰ってくるでしょ
いや、ドラゴン直行便とかでどこにいても月1ぐらいで仕送りが届きそう
「異世界のんびり農家」という作品はある意味クトゥルフ神話と言える。
ただの人間に擬態し星辰が揃うのを待っている神の化身の周りに 信徒たちが集まり
やがて時が満ち神の目覚めとともに 死の森の住人たちが狂気の山々を超えて世界を席巻するのだ。
その時に備えて 信徒たちは神の御意思に副うように少しずつ世界に根を張り巡らせて行く。
ただ神は信徒たちの願いや世界の変革などは意に介さない。
神はただ畑を耕し続ける。
死の森の館にて 村長のヒラクゥ 耕しながら 待ちいたり
あぁ!窓に!窓に!(デーモンスパイダーの軍勢が!)
あぁ!窓に!窓に!(デーモンスパイダーの軍勢が!)
>>479 醤油と味噌とマヨネーズを壷に入れて持っておけば、我慢が必要だけどなんとか耐えられる
メネクが渋い活躍しててちょっとおもしろい
村長ですら言う事なかなか聞かせられないのに
(村のヤギと魔王都のヤギはべつものの可能性もまたある?)
伝説級の存在なのに優しく常識に精通していて強く美人な為政者であられるヨウコに欠点がない件
スピンオフ書けそう
>>482 シャシャートの港には海の種族がカレーを食べに出没する
クトゥルー=魔王とか言っといて実は上がいっぱいいる
なんか似てる人が
>>486 タンタン タンタン
タンタン タンタン
>>488 天地無用は一番最初の頃がいちばん好きだったなぁ
>>488 天地無用は一番最初の頃がいちばん好きだったなぁ
>>488 天地無用は一番最初の頃がいちばん好きだったなぁ
>>488 天地無用は一番最初の頃がいちばん好きだったなぁ
オレもヨウコは好きだけど、スピンオフじゃなくて本編でもっと絡んでほしいわ
>>491 お前がまず「channeler」を使ってるなら、
設定の下の方にあるタイムアウト時間を
「5」から「20」に変更して、
投稿してからスレを再読み込みしなさい。
ルー「本来ヨウコさんの居る場所は私だと思うんだけど…」
>>498 それは違うだろう
村長とヨウコの間には明確に上司と部下という上下関係があるし
昨日も書いたが、自分の意見を書かなきゃ載せなきゃと思うほどいい作品ということだな
chmateで書き込みエラーが出たらリトライせず5秒ほど待ってリロードすればいいんたが、その時間ももどかしいほど
>>486 ・・・常識???
初邂逅で娘の恩人の村を乗っ取ろうとしたのが常識????
文官娘衆の一人
目立つが今のところ明確な名前はない
漫画更新
ハクレンはかわいい
急降下爆撃ティアの胸の谷間ー
日常のほうはフローラがいい
日常のほうのコンセプトがよく分からんな
本編コミカライズ(大幅アレンジ版)て感じなんだが、やる意味あるのだろうか
日常とはいえ村長がルーに働けとか言われるの斬新だな
日常は同じキャラを使っているだけの別モノだから
あれに原作との整合性を求めるのは間違い
登場キャラそれぞれの普段の生活を描いたスピンオフとかならまだしも、
同じキャラ・同じネタを使って改悪してるだけの作品だからな
あんな内容で公式ヅラしてるからさらにイラッとする
本編では村長は忙しすぎ
もっと子作り時間増やしてって
嫁達は思ってるから
>日常
ありふれの「日常」みたいに、オーソドックスに本編を茶化したパロディ4コマで良いのになぁ
森みさきのようなボケとツッコミの軽妙さを描くセンスをユウズィは持ってないのか
いくらでもキャラいるし世界観もキャラの個性も豊かだからいくらでも作れそうなのになあ
たびたび言われるがアンソロジー的にキャラの性格をもあえてゆがめてギャグにしてんだかね
それで面白けりゃいいけどほとんどは……駄目だね
CW 収穫その⑯でいうと
フローラがルーを好きすぎるのはまぁいいが
ドワーフ達が勝手に酒を飲みまくってるのはちょっと
メイドが既に炒飯作ってたりするし
いろいろ時空が歪んでる
日常、原作という制約があって
すでにコミカライズもされてるとなると
あんな感じにするしかないんかね
面白ければ全て許されたとは思うが
日常は、ギャグ漫画としたら正解なんよ
何も間違ってない
問題は、原作との乖離が無視できないほど大きいから、原作ファンほど反発が起こるってだけ
何も知らない人なら受け入れられる
日常は面白くないので反発が起きてるだけだよな
デスマの日常みたいに本編より可愛くしても、話が糞だと打ち切られる
転スラ日記ぐらいの塩梅がいいのかな?
あっちはキャラ付けがしっかりしてるから動かしやすそう
ギャグにするにしてもあそこまで悪い方への改変をしてもいいのかなあとは思う
元ネタ知らなくても面白いものは面白い
それで原作読んでさらに面白く読める
ダメなものはどっちにしてもダメ
まあ、スピンオフでもガチの作品は、作者自身がプロット書いたり、作者より作品理解してると言う作品もあるから
転スラ日記はすでに第二の本編コミカライズと化してるからな・・・
なんなら本編に逆輸入された設定とかあるし
のんびり農家がほのぼのテイストだから、
ギャグ路線に走ってもやりすぎ感はたしかにある。
ただキレるほどか?
同じテイストじゃあスピンオフやる意味無いけど
本編へのリスペクトがあれば多少脱線しても許容出来るだろ
日記がどうかは知らん
日常に足りないのは面白さだな
つまらん作品の設定を逆輸入されたら本編が傷つく
日常と言うかユウズィが批判されるのは原作読んでないのでは?みたいな展開をするからで
同じテイストのスピンオフでももっと原作を尊重していれば受け入れられてたよ。村長だけに
村長周りがおかしいのはまぁいいけど、
イフルス代官の息子の恋人のパン屋が、マルーラやブリトアと比較できるほど美味いって設定はスゲーいいね。
>>544 俺はルーとティアが農作業を断る時点でもうダメだった
みんな心が広いなぁ
ギャグの作り方の問題だな
キャラの特長の誇張表現とかではなく
別にそのキャラである必要すらない
ただ定番の受け答えのギャグに絵を当てはめてるだけ
ていうか原作でわかってることを書き直すのがもったいない
アニメとかも結局原作なぞるだけだから見ない派だし
>>548 小説とアニメと漫画では表現方法が違うからストーリー展開が同じだからスルーってのは勿体ないぞ
>>548の理屈だと剣版も否定だしな
小説原作付コミカライズやアニメは文字だけだったキャラが絵で動きを見れるのが楽しい層の方が圧倒的に多くて
話は原作に忠実な方が間違いなく荒れないしオリ展開見たかったらオリジナルでいいわけで
日常は
>>547の通りで昔から二次創作でよくあった「それ○○でやる必要なくね?」感あるのかね
アニメが見られる人がうらやましい。
男女問わず声優の声としゃべり方が生理的に受け付けなくて、好きな原作でもアニメで見たことない。
>>551 円盤や配信で字幕あるはずだから、BGM等が無いから寂しいけどミュートして無音視聴とかどう?
>>551 小説や漫画で自分の中で出来上がってるからアニメはよほど自分の想像と合うか上回るクオリティじゃないと微妙な評価になるな
活字好きな人
アニメ好きな人
色々居ていいんじゃね
好きなジャンルで楽しめば
>>551 自分はアニメOKだけどドラマCDの類があかんわ
タイトルを読み上げた辺りでもう無理
>>550みたいに自分の意見が正しくて意にそぐわない意見は違うんだって言っちゃうのは幼い精神や掲示板にはよくある
好きな媒体は人それぞれ
アニメでよかった作品もあればすぐ切った作品もあるな
のんびり農家の場合はアレンジを楽しんだ
>>555 わかる
お布施の意味でドラマCD付きとか買っても聴いてないままだったりする
俺は別に原作との差がでても作品としてのクオリティがあれば見れる
きついのは原作のまんまの展開を特に演出もなく淡々とやられること
これだと減点方式で見ることになるので嫌になる
無職転生とかは一期の出来に感謝すらしてたのに
二期はただのめくり紙芝居でくそきつかった
日常は一話で切ったから見続けてる人はやるなぁという気分だな
レギンレイヴが最初に狙っていた結婚相手ってベルバーク?
試練とかに拘ってるし苦い思い出が多いとか投網とか戦闘でのことではなく試練でのこと
試練も無くなっており結婚
そしてまさかの男性の天使が生まれトラインを諦めていたキアービットが歓喜するもティゼルに奪われるが二人目の子供も男性で大歓喜
>>528 >あんな感じにするしかないんかね
いやいや、いくらでもイジりようはある
原作という制約があってすでにコミカライズもされて、さらにアニメ化もされている作品で
日常のようなパロディ漫画も描かれているのは他にもゴロゴロあるからね
レイギンレイブって始祖さんいじょうへたすりゃ万年で魔神周りのぞけば農家最長老だろ
ベルバーグって千年くらい出しありえなくね
剣版で原作部分はあらかた表現しちゃってるからなあ
歪めるしかないのか
>>562 レギンレイブは1000年位だからまだ若い。わかってる範囲で一番上は妖精女王で8000歳、その次がヴェルサ、ザブトンは多分それより上、その次が始祖さんで5000歳、あとは古代悪魔連中
剣版でも削った話を補完するとか、キャラの目線を代えるとか、
やりようはいくらでもあるだろうにな
適当にちゃっちゃって描いてんだよ言わせんな
絵も他の作品に比べても汚いやん
レギンレイヴが1000年てどっかに書いてたっけ?
神の子孫と一緒にいたって言うからめっちゃ古いと思ったら最長老でも1000年て天使若くね
>>567 セリフも何も一切ないけど温泉の女湯を俯瞰視点で見られるとかスカートを下から見上げるとか?
そういや、日常の単行本にはカバー裏の書き下ろしとかあんの?
>>570 ないよ
いやホントにない
>>569 いんや単純に普段どんな生活してんのかなあとか
クロに連れられてきたときとかドラゴンとのアレコレのときとかどんなこと考えてたのかとか
Comic Walkerの「一緒に読まれている作品」ってところ、
日常版には本家が出てくるのに、
本家の方には日常版は出てこないんだよな
>>568 天使族が大地の神と契約して世界樹を譲り受けたのが2000年前。
グーロンデが暴れまわって世界樹を打ち砕いたのが800年前。
大樹の村に来た彼女が世界樹を見て「亡くなったお姉さまたちと一緒に見た光景」と言及しているので
800歳以上としか判断できない。
>>568 天使族が大地の神と契約して世界樹を譲り受けたのが2000年前。
グーロンデが暴れまわって世界樹を打ち砕いたのが800年前。
大樹の村に来た彼女が世界樹を見て「亡くなったお姉さまたちと一緒に見た光景」と言及しているので
800歳以上としか判断できない。
>>572 そりゃまあ本家読まずに日常読むような人はあんまり居ないだろうし、本家読んだとして日常読みたくなることもそんなにないってことだろう
剣絵はほのぼするからいいよなページ数倍にして原作に追いついてほしいわ
コミック版はスゲー原作感出てるよな。
オレも剣先生マジで凄いと思う。
いかんせんページ数が少ないから20年くらいかかるけどな
物語初期の様々な種族や立場のキャラが村を訪れて
村や住人達の異常性に驚愕したり魅了されたりした時期の描写の面白さを
これ以降の話の展開で越えるのは中々難易度高いよな
俺はコミカライズから入った組だよ
原作通りの淡々とした感じで行くかどうか編集さんと悩んだって後書きかなんかに書いてあったけど
淡々とした感じにして大正解だったよね
まあ、ヨウコは剣さんが好きなんでデザイン上がってるから楽しみではある。
デスボール、天使族の槍……か
太陽城もまだなんだな
ビッグルーフ・シャシャートがはよ見たい
>>584 話が広がっていく最初が面白いのは大抵の小説や漫画に当てはまるな
Comic Walkerの更新ページ数、
もう少しでいいから増やしてくんないかなー
褒賞メダル1枚で1億円?
村の住人は3枚で年収3億か。すげーな
毎週見てるはずなのに、
単行本で見ると何話か抜けてるの、
なぁぜ、なぁぜ?
>>593 ファミコンウォーズのCM自体の元ネタは
ベトナム戦争の映画「フルメタル・ジャケット」の訓練シーンで
元の歌も映画のサントラに収録されている
つか当時、映画館に行ったら休憩時間中ずっと元ネタ曲が場内に流れていて
耳ダコになってしまった
口からクソを垂れた後にサーを着けろクソども!
とか全編罵倒で出来てるイメージ>フルメタル・ジャケット
ヘルシングでも見かけたっけ
新米吸血鬼がセクハラって
リアの母親が登場したらまた鬼教官ネタやってくれるかな
そんなの待てないから先にやったのかもしれん
この前、元ネタをきちんと見るか
とアマプラでフルメタルジャケットを見たけど−−−
ああいう展開なのね
なんか、ずっと基地で新米訓練してるイメージだったわ
>>596 ベトナム行ってからの話が全く記憶に残ってないわ
シン・ジン・ゾクはクソッタレ〜♪
とか言いながら走って欲しい
特に特にがっかりしたクソの一つだなブラックホークダウン
アクションも微妙内容もアメリカ賛美美しい友情こんなの描写しただけ
戦争映画はどちらが美しいとか正義とかじゃなくてドロドロした陰鬱な戦争を描写しないと
ハンバーガーヒルとかグッドモーニングベトナムみたいなマイナー作品が好き
山エルフ族に竹トンボを教えたら、その勢いでヘリコプターを作ってしまいそうだ
それこそベトナム戦争で使われたUH−1みたいなタイプ
まあ動力さえあれば竹とんぼから発想を進化させるのは容易だな
ドラゴン便があるから必要性がな
山エルフならロマンで作りそうだけど
物理関係なく飛んでる太陽城が上にいるのに
ロマンを感じるかなあ
村長の周りで次のアイデアを待ち構えている連中だから…
でも金属製のボールベアリング作れんって言ってなかったっけ。
回転系の基本すぎて、これがなかったら何もできない
気球にも興味持ってくれたし魔法じゃなくカラクリで飛ぶって所にロマン感じてくれるんじゃないかな?
ただベアリングや他にも色々…全部村長が万能農具で作業すれば作れる可能性があるけどそれだけの為に拘束されるのは周りが待ったをかけそうw
「ボールベアリング製造ゴーレム」を完成させるのが近道な気がしてきた
医者石ではベアリング作るのに真球に近い球の量産やってたけどあれも知識として知ってればできるけどな分野だろうしね
城を飛ばすくらい重力を操れるとしたら
惑星上でも無重力空間を再現して真球を作れるかもしれん
元の世界で村長は何の仕事をしていたんだっけ?
結構色々知ってるよね
農業はまあ鉄腕〜としても
そこはファンタジーだからスルーですよ
次々と「え、普通そんなこと知ってる?」って知識が出てきたとしても
>>608 魔道具の進化はドラゴン族が管理しており急速な進化などで空を飛ぶ船の保有数が国の力になってしまいめちゃくちゃになってしまうので万能船も一隻のみ太陽城との行き来のみだからSTOPがかかりそう
なんだかんだで本格的に酷いブラック企業に就職するのも大学出ないといけないしな
科学技術ならドラゴンの検閲受けないんだっけ
内燃機関も作らないとな
[2017年 06月 24日 23時 48分]
村長の元職はまだ秘密です。
勝手にブラック=エンジニア職だと思ってたけど、学校の先生等の可能性もあるのか(´・ω・`)
>村長の元職はまだ秘密です。
賢者の孫も物知りだけど原作では元職に触れなかったのに
アニメ版で「出版社勤めで教育系書籍の編集をしている」という設定を付けていた
マルーラでの手際を見るに
イベンターみたいな仕事かなと想ってた
>>628 ブラック=エンジェルに見えた(´・ω・`)
KAD0KAWA内でも差が激しいからな
80時間ラインを軽々ぶっちぎってたゲーム編集とかいたなぁ
試練になかった酒が用意された理由、判明
なんでこうなったのwww
せっかく人間の国に勝利したのに
早いもの勝ちという内戦が始まりそう
流石に御相伴にあずかるの意味くらい補足は必要ないんじゃね?
気にしすぎじゃね?
それ説明しないとダメか?レベルの質問がたくさん来てるんじゃね
キアービットさんは小骨鳥をお願いしてるトラインを微笑んでないでもっと頑張ってどうぞ
>>648 それができるならキアービットなんてやってないぞ
マーに修正が入ったね。
やはりマアが正解だったか。
マーは間違いだったのかよ
>マー、とか、マァとか、好きに呼んでくれてかまわない
と言っていたのは、トラインがマーと呼ぶからだと思ったのに
トラインは子供らしくていいな
しかしワイバーンの巣作りは別に構わないのか
将来の事を考えると拠点が最前線にあるのは便利だし
人間の国も利用するなら必須とも言える
最近の話し面白いかこれ?
なんかずっと王都の回やティゼルがメインの回ばかりな気がするんだが
ワンピースでいうならルフィたちそっちのけでずっとイーストブルーでのイザコザを描き続けてるようなもんだわ
こんだけ魅力的なキャラいるんだから群像劇的な方に作品の舵切ってもらって全然OKだなあ、個人的にはね
学園長の豹変っぷりが今となってはなんか笑えるんだ
金銀銅が入学した頃の常識者っぷり読み返すとにまにましてしまう
他の小説でもままある話なんだが
主人公が無双して豊かな生活(主に食生活)をおくっていると
途端に乞食が湧いて集ってくるというシチュエーション何とかならんの
面白いを通り越して不快な領域に入りかけているんだけど
>>657 俺は面白いし楽しみにしてるから、人それぞれだね(´・ω・`)
むしろトライン周りの話もっとみたい
アルフレートやウルザがちゃんとお兄ちゃんお姉ちゃんやってるのも良い
>>661 そうやって悪く捉えるのは心の病気よ
なろう読んでる場合じゃない
そういえばウルザまで村長をお父様呼ばわりしだしたな
村長の前だとお父さんになるんじゃね?
ウルザって行動は大雑把だけど、人の心の機微に敏感そう。
ウルザを怒らせてハクレンが出てきて殲滅するまでがデフォだよね
>>660 分かるわー
がっつり懐柔されてるよねー、大樹の村の一員として
村長の実子なのに名前さえ貰えてない子がいるし、
誰目線でもいいから子供達の話ももっと増えていいかななと
>>666 学園編ではずっとお父さんだったかと
アルが暗殺者襲ってる時とか
>>672 確かになろう版の548話見るとお父さんって呼んでるな
剣版、最近p数少なめでも毎週配信するようになってきてるな
アン再来
キアービットがトライン狙いなのがよく分からんのだが
村長が無理だった時点で別に他の一族の男性でよくない?
キアービットなら貴族の男とか余裕で狙えるでしょ
まだ10歳のショタを狙うのが本当分からん
村長の血が流れてるってのが重要なのかね?
ホウ=レグ とにかく結婚したい、男なら誰でもいい
キアービット 結婚はしたいが誰でもいいわけじゃない、ベストは村長だがダメなら村長の息子でOK
こんな感じなんでしょ
人の食いもんの好みに因縁つけるのは、マジ意味無いですよ
ご飯なり汁なりに香りを移して全体で美味しく感じる食材だわな、松茸
香り松茸
味シメジ
って聞いたこと無いのか
これだからわけぇ連中は…
永谷園「松茸の味お吸い物」を超える松茸食品はない
なお、その商品には松茸は使われていな模様
俺が唯一長い上にクソつまんねえなって思ったのはジョロー商隊ぐらいだからのんびり書いていいぞ
漫画版、ウルザがおとーさんと呼んでたけど、この頃はまだ村長呼びじゃないかな
>>687 俺は村の外でのパレードだな
アニメ終わったタイミングで半年近くもやる話しかと
アニメから入った人もびっくりしただろうよ
キアービットは競争の激しさと母親が村長狙いを仄めかしたのでターゲットを変えたんじゃないかな
また変えそうな気がするけどw
あれだろトラインはマーとねんごろになってキーちゃんグギギってなるんだ
ドラクエ5の影響からかフローラって名前だけで一番好きなキャラだからもう少しフローラの出番を増やしてくれ
あと出来ればビアンカって名前の女も出してくれ
>>686 あのお吸い物に薄切りしたエリンギを加えるとそれっぽくなるよ
松茸のお吸い物に本物ぶち込んでの土瓶蒸しや炊き込みご飯も悪くない
>>1にある@wikiの登場人物で、ディゼルとかが天使ハーフなのおかしくない?
ティアとかの親世代は天使なのに
天使って女の子しかいないから誰との子供でもハーフじゃなくて天使でしょ
>>694 かつてのソフトハウスキャラの住所が
城東区の放出(はなてん)だな
ハナテン中古車センター♪
>>698 鬼人族と天使族の間に子供が出来た場合、稀に角の生えた天使族が生まれるそうだから
そういうのをハーフと呼ぶんだろう
吸血鬼も本来子供できないからハーフなんて存在しない筈なんだ
天使も同じことだよ
>>700 ハナテンの本社は深江橋の方が近いんだよね…
周りが外堀を少しずつ埋めようとしてるようだが
キアービットの気持ちは何一つトラインに伝わってないんだな
>>704 某D「ハーフじゃないヴァンピールだっ!」
>>707 どう考えてもマァが嫁になるって書き方してるやん
キーちゃんかわいそうw
天使族の一夫一妻の決まりを守るキアービット……だったか
もうそこは曲げていいんじゃねーかね
そういう立ち回りすると村長キレそうな気もするけどな
村長のそういう気質はキアービットも親世代も把握してるんじゃなかろーか
母親が私は寡婦だからいいかしらとか言ってなかったか?
トライン取られて泣いてるキーちゃんを村長が慰めるんだろ
結果オーライだ
つーか、おそらくトラインとマァがすでに仲良くしてるところに自分が後から
割って入ってる自覚はあるだろうから、二番目でもいいつもりなんでないの?
決まりももう無くなってるわけで
ギアービットが概ね300~400歳くらいとして、マァは何歳くらいなんだろう
山エルフというか、ハイエルフ以外のエルフで年齢ネタ出たことないよね?
銀の妻に砂漠エルフとかいた気がするけど
山エルフはハイエルフで、砂漠エルフはエルフだったっけ
山エルフはハイエルフで、砂漠エルフはエルフだったっけ
>>716 マアは自分の気持ちに気づいてないしトラインは幼すぎるから
恋愛的な仲には見えない可能性があるな
てか、キアービット的には母親の了承を得てるんだし
トラインと結婚するのは自分と思い込んでる気がする
屋根裏部屋の荷物をあっさり送り返されるキラービット
マアさん凄えわ
>>720 確認画面が出て自動送付されるが、
処理が遅いとそこで止まるので書き込む押すと二重になる
チンギスハンって妾を含めて嫁の数1000人以上もいて、子供も数千人もいたんだな
そう考えると村長は嫁の数が100人ほどだからまだまだだな
もっと村長の存在を大々的に宣伝すればいいのに
363-364話で書かれてた学園内に家を建てて入居する規則に基づくと
キアービットの家ってどういう立て付けにしたんだろう
学園生徒であるティゼルの従者の家とか? 生徒と同居じゃなくてもOKなのかしら…
最新話付近って金と銀は嫁さん実家のほうから屋敷の斡旋があって学園からそっちに引っ越してる
はずだから、銅だけが教師として引き続きかつて自分が建てた家に住んでんのかね
(嫁さんは事務職員で学園内に家があるの都合いいし)
>>688 確かに、父娘関係はまだまだ先の筈やね
>>725 キアービットの家が学園内に建ってるという明確な記述はないから、
学園外の近所に建ってるんじゃなかろうか?
>>727 ゴールの嫁:2人
シールの嫁:9人
ブロンの嫁:1人
キアービットとティゼル、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
村長の嫁との結婚式って描かないのかね?
ガルフの息子や金銀銅の結婚式は描いたんだから村長の結婚式もしてほしいんだが
[2017年 10月 29日 04時 18分]
結婚式というか、夜に忍び込んでくる平安貴族の男女逆版……
一応、翌日には宴会的なものをやっています。
あと、村長が絡まない結婚の式は普通に、村長屋敷でやっています。
>>731 魔王国周辺の常識的に
・完全に同じ家で寝起きしてたら妻※メイド除く
・別居してても子どもを産んだら妻
ってことがある
ハクレンはきてすぐの頃はラスティのほうの家に住んでたが
しばらくして村長と同じ家に……あっ(察し
となる展開だったな
失踪してた暴れん坊のオバサンがさして親しくもない姪の家に押しかけてきたら
姪のほうも普通に嫌だろ(スットボケ
むしろ謎なのはラスティ出してからハクレンがすぐ来たことかな
ラスティの立場が一気に下がった
現状、同じ家で寝起きしてる訳でもなく、また子どもを産んだ訳でもない、
しかし村長が流されて手を出した対象のことは何と呼ぶのが適切なんだ?
ぜひ村長にはベッドのテクが上手くて気持ちいい村民ランキングを発表してほしい
御台所(ルー)
側室(ティア他)
御中﨟(村長お手付き)
大奥女中(ノータッチ勢)
>>742 つ「ノリと勢いの宇宙海賊」
真昼間だが…
ヤーは種族代表な上にどんな競技でも優勝とか上位入賞できるほど優秀なのに
「本気で子供を作る気があるのか」と陰で言われるくらい不憫な存在
言われ方からすると本人がなんか悪いんだと思うんだよなぁ
どう悪いのかはよくわからないが
出遅れたのは名前のない山エルフの暗躍とか
村長の前で岩持ち上げたりするからやろな
ヨウコ、マルビット、スアルロウの3人は村長は手を出さないのかね?
3人とも未亡人なら大丈夫でしょ
村長からいうことはないから妻世代が牽制しそう
特に天使族妻の親の世代が横に並ぶことを
[2017年 09月 19日 16時 38分]
村長「人妻に手を出すほど女性には不自由していない」キリッ!
女性陣「未亡人を身請けするのは権力者としては当然。セイフティーネット!」
冗談ではなく、中世では西洋東洋に限らず、権力者(お金持ちや生活に余裕がある人)が未亡人を身請けするのは一般的でした。
なので、村長も! とか説得されるのかな?
そういうの聞くといい生活したいがばかりに旦那をコロコロしちゃう人妻が頭にちらつくからやめてほしい
村内じゃ女同士の規律ありすぎてむちゃができなそうマルビットが村長の膝乗ったのすごい好きだけど初手だしな
村長アッピルするなら外だな それこそ銀狐みたいに無垢な動物装って飛び込むしか無い
マルビットと村長との間に娘が出来て、キアービットよりも先に妹のほうがお相手を見つける展開がありそう
ヨウコさんにマルビット
母組の色気堪らんな
ヨウコさんなんか2回も表紙になってるし
かなり初期に村長の寝所まで潜入できたのに惜しくもコトを成し遂げられなかったロアージュ=マモンロズさんの明日はどっちだ
>>759 ララベルラルー=ラーベルラ、ラッシャーシ=ドロワを差し置いて
3/10を勝ち取りアニメに出た大金星
「異世界のんびり農家」「ラッシャーシ=ドロワ」
と検索するとファンアートが出て来た
アニメには出て来ない
>>759 全裸トイレの人(村長視点)
そういえばトイレに行く時に全裸になる人って本当にいるのかな?前に何かで読んだ気がするけど
ダイダイダイダイ 大爆発だ ダダダ
風が叫んだ 嵐を呼んだ四人の天使 ダイナマン
>>763 戦隊の主題歌はシリーズ順に聴くと
最初の6タイトルがず~っと渡辺宙明だったから
7作目のダイナマンで京 健輔に変わって、いきなり曲調が異なる印象
メイドヨウコさまキター!
直滑降はラナノーンか
銀狐も可愛い
セイテンってこんな人間よりだったのか
もっとサルサルケモケモしてるもんだとイメージしてた
Web版しか読んでなかったんだけど
ヨウコってこんな幼い感じだったんか
もっと肉感的な人妻感があると思ってた
>>770 https://m.media-ama;zon.com/images/I/716fUILcSmL.jpg
>>772 ロリ化は姿変えられるから恥ずかしくて素の姿じゃいられなかったと考えれば?
というかもうかわいいヨウコのとこまで来たのか
web版、もうあと2巻くらいで追い抜かれない?
>>771 これもちょっとイメージ違うんだよな
もっと目が細くて妖艶な感じであってほしい
>>775 今日時点で、既に+1巻(17巻)になる残量がなろうにない計算じゃないっけ
最近わりかし投稿ペースいいから、あと数話で足りるあたりかな
>>770 自分も。
陰実アニメ2期に出てきたユキメに近い容姿でイメージしてた。
>>766 ヒイチロウは金とか黄色っぽいイメージだった、なんでだかわからんが。
グラルが黒っぽいイメージだったからだろうか
が、これはこれで…
俺のヨウコは和服イングリッド入ってる
グーロンデはフリードリヒ・デア・グローセ
>>784 07表紙ではもうちょっと濃い、
絵師さん設定の悪魔系の髪色?
ヨウコはロリでもおっとりした優しいお姉さんじゃねえんだ
唯我独尊孤高でクールな支配者然とした美しい黒髪ロングお姉様なのだ
角がグラルっぽいなと思ったらグラルだったのか
で15巻の絨毯に乗ってる謎の美少女は誰なんだよほんとに
うわキツ案件だと思ってたがこれなら信奉者増えるのも分かるな
chapter1の最後にあるイラストってオーロラだよな
これ見ると15巻裏表紙の子供ってオーロラに思える
確かに髪型はそれっぽいな 色も金髪だろうし
というか角とか耳がない金髪って時点で選択肢オーロラくらいしかないか
新刊出た日くらい更新して「新刊出ました」って宣伝しなさいよもう
書籍単体の部数は不明だけど
コミカライズ含めたシリーズ累計は400万部
神人族伝統衣装のオーロラ滅茶苦茶可愛いな
これ見られただけでも買った価値あったわ
それよりも気になるのはついにストックが尽きた事なんだが
多分今の最新話まででは17巻刊行分を若干満たさないと思われ(刊行時には間に合うだろうけど)
ついに書いて出し状態に突入しそう
おれとしてはヨウコはうる星やつらのサクラさんくらいの年上感が欲しい、極端なことを言えばガルパンの家元くらいBBAっぽさがあっても良い
これくらいかい?
ビビビビンタ
ヨウコさんは若女将とかのそこそこの歳で頑張って若作りしてニーソとか履いちゃうようなコスプレ感が欲しい
書籍17は来年6月末予定かぁ、思ったより近い
まああとちょっとなろうに書けば(+書籍用書き下ろしすれば)出せはするので、そこはいいけど
18は結構遠くなるかな、再来年に入るかも?
>>728 まあ伝聞というか不確かな記憶回想ではあるけど
マアの認識が
815話>キアービットさんには、僕たちと同じように学園の敷地内に家が用意されているはず。
だから学園内だと思ってる
818話のトライン視点など読み返してたら
キアービットの存在に刺激されてマアの中にはトラインを恋愛対象・結婚相手として自覚する気持ち
が芽生えてきても、トラインのほうは相変わらず世話してもらえる仲のいいお姉さん認識から変わらず
キアービットのほうを先に異性として意識するようになってマアは片想いに終わるBSS発動があるかも
しれない気がしてきた
(マアが僕っ娘なのはその流れへの仕込みかもと)
オーロラとルプミリナ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
>>805 これを黒髪にしたら俺のイメージのヨウコ
挿し絵でセイテンの聞か猿の構えが見たかった(誰得)
>>808 そういえばキアービットは変装してるんだっけな
変装して学園に入学してるんなら、敷地内に家が建っててもおかしくないわな
学園長や魔王としても、大樹の村の一派は固まっててほしいだろうし
>>817 セイテンは"西遊記の孫悟空"っぽいね
>>821 なるほど
はーるーかなー世界
In大樹の村,大樹の村
They say it was in 死の森
大樹の村の住人で10歳以上の女性で確実に処女な女の子はここらへんか?
ナート、ユーリ、ヒトエ、グラル、セレス、ブルガ、スティファノ
スアルリウ、スアルコウ、妖精女王、天使族150人、文官娘は村長と疑惑があるから除外
意外と処女がまだまだ多いな
グラルはヒイチロウとしてもそれ以外の貰い手はどうすんだろ
なろうの先行分がパレードの分しか残ってないないんだな
つーか次は一冊まるまるパレード&後始末で終わりそう…?
神人族はともかく悪魔族が処女とは…
何か根拠あるんか
>>832 村長が10歳から手を出すみたいな言い方はやめたまへ
そう言えば、ここで結構不老不死の話出るけど、
戦国小町苦労譚の書籍版の女性キャラ彩が、
主人公が30代の大台に乗った話題が出てるのに、
10代だったか少女記載の登場人物紹介になってたようなw
天使族は寿命が長いからまだいいとしても、ナートとセレスは種族的にそろそろ相手を見つけないとキツイべ
何でトラインの相手をマアにしたんだろ、ナートあたりにすればよかったのに
ナートとグラル以外の子は全員村長が貰いそう
ユーリはアルフレートかなと一時期思ってたがアルフレートはウルザonlyだろうから結局村長が貰いそう
明日は休みだとおもって剣版のサイトに行ったら
今日は金曜じゃなかったどころか
今週は配信お休みだったでござる
村長の夜のローテーションってどうなってんだろうな
一晩一人だと一年に一回しか順番が来ない人も出てくるだろうし
一晩一人なら覗いてた夢魔族が恐れおののきはしないだろ
俺が村長なら一晩に何人相手するのではなく、1時間に一人ずつ相手するけどね
21時〜22時 ルー
22時〜23時 ティア
23時〜24時 ハクレン
24時〜1時 アン
1時〜2時 リア
2時〜3時 セナ
3時〜4時 ラスティ
4時〜5時 フラウ
5時〜7時 睡眠
7時 起床
こんな感じ
性的満足を得る事よりも繁殖目的だから
入れ替わり立ち替わりなんじゃないの
>>844 寝室の前であえぎ声聞きながら順番待ちしてるの?
>>847 それだと準備完了しててすぐ挿入okだなw
確か、見張り部屋はそのままの筈じゃなかったっけ?そこで待機?
>>851 初期の
>>844村長なら、
21時~22時 ルー
22時~23時 ルー
23時~24時 ルー
24時~1時 ルー
1時~2時 ルー
2時~3時 ルー
3時~4時 ルー
4時~5時 ルー
5時~7時 睡眠
7時 起床
これで合ってるか?
万能農具を「司る神様が無い現代のオトナのオモチャ」に変えれば永遠に励めるな…?
万能農具さん嫌がりそうだけど
村民が本気で魔改造したら振動どころか共鳴やら村長のと連動とかできそう
村長もそろそろ40近いはずだろう
あんま無理させちゃイケませんよ
村長に問題なのは気力だけでしょ
弾数は健康な肉体効果で何発でも…
気力が尽きている状態とは不健康ではないのだろうか?
24時間戦えないぞ
>>852 昼間は子供化して逃れてたくらいだからそれがなければ1日中だった
半年間もの間、毎晩、何度も何度も土起こしをされていたルーは讃えられて良い
あの頃は人肌恋しいというか人が恋しい時期だったからなあ
ルーは半年でティアは2人で10日でギブしてるからなあ
やはり吸血鬼は物理に強いんだろうか
ルーは夜だけで済むが、ティアは昼も夜も、だったから
もっとも村長だって昼間は農作業もしてるハズだけど
農作業どころかろくに外に出る事もできない冬に
2人っきりだった期間どんなことになってたかは…
冬到来。
春まで色々と励んだ。
ルーも大変だったんだな…
でも結局旦那様呼びになったんだから強引に迫ったのは最初だけだったんだろな
アニメ時
https://x.com/Tsurugi_Y/status/1614088644226355201 剣康之@異世界のんびり農家
@Tsurugi_Y
>一巻発売の頃にこういう特典漫画を描いたことがありまして( ´∀`)
>ルーを押し倒したとかいうのは誤解なんですよ…いいですね?
https://pbs.twimg.com/media/FmZkqaDakAEC_wk?format=jpg&name=large チョロイン
和ではじめてしかし激しすぎたということなはず
それで↓
>彼女の俺の呼び方は「淫獣」「ケダモノ」「貴様」「村長」と変化し、現在は「旦那様」になっている。
フローラは最初の10日の間にヤってると思って良いのだろうか
ローテーションって村長は希望を言えたりするのかな?
たとえば「今日はハクレンとセッ〇スしたいです」「今日はリアとセッ〇スしたいです」とこんな風に希望を言えたりしないのかな
村長だって好みがあるんだからやっぱり1番好みの子とやりたいでしょ
ケダモノ→旦那様
微笑ましいエピソードみたいに読んでたけど死の森から何処にも行けないルーが徐々に屈服して絶望に至った過程を思うと悲惨な読後感に(違
強引に迫ってきたので→ケダモノ
あまりの絶倫ぷりに→淫獣
とうとう屈伏→村長
結局落ちた→旦那様
>>870 嫁序列あるから無理じゃね?
フラウ付きのベテランメイドに管理頼むぐらいだもん。
ウルザが学園行った時とか、ハクレンにべったりだったから。屋敷住みの妻組は優先だろな。あと、アンとラムリアスの感じだと複数プレイはしてるだろう。
剣版のリアたちとの初戦も3人くらい来てなかったっけか
一晩1人じゃ絶対ローテーション回らないよな
同時か、一晩に順番かしないと
ルーやティアでさえ体が悲鳴を上げるくらいなんだし、特にティアは同居開始10日で悲鳴を上げたからね
単独で村長とセッ〇ス出来る体力がありそうなのはハクレンとラスティくらいかと
ハイエルフ、山エルフ、獣人族は数人がかりで相手しないと無理でしょ
まあ村長が口出し出来ないって言ってるし例のお茶会メンバーでコントロールはしてるんだよね
それでも別の理由でちょっとペースを落として貰ってたような
カードゲーム回から考察すると
鬼人族ツートップのアン&ラムリアスの2人相試閧ノ2時間ほどで引き分け、っぽい
それでもお茶会を出し抜く連中もいるということだな…
アンとラムリアスが目配せしながら村長を引き摺っていく後に置いていかれるアズキ
鬼人族ならひとりで半年間村長の相手をすることだって余裕……やっぱ無理か?
武闘会でおおむねルー=アンということを基準にすると……
村長とセ〇クスした事ある種族の女性たち
吸血鬼 ルー、フローラ
天使族 ティア、グランマリア、コローネ、クーデル
ドラゴン ハクレン、ラスティ
ハイエルフ 全54人
鬼人族 全20人
魔族 フラウレム
山エルフ 推測で20人中10人
獣人族 セナ、推測で21人中18人
文官娘 疑惑で10人
合計120人ほどが村長と関係持ってる
これ本当に一晩に最低3人は相手しないと1年に1回しか順番回ってこないよな
でも村長って夜の回数最近は減ってるんじゃなかったっけ?
確かルィンシアのアドバイス(677話)で自分のやりたい事を前に出したとかで、その結果夜の回数が減った
まあ妻との夜の営みを減らしてまで自分のやりたい事って何?って感じなんだが
体内に棒状のものを何度も抽挿されるのはすごく疲れるんだってさ
ソースはホリエモン
村長の部屋の壁の外側には隠し通路があってそこから部屋の中を覗いてるって本当なん?
長時間に渡って何度も出し入れされると
潤滑油があっても擦れて痛くなってくるんだってさ
ソースはルー
村長「潤滑油…摩擦…」
山エルフA「お…村長が」
山エルフB[また何か思いつきそう…」
山エルフC「頑張れ頑張れ」
村長って楽しむための夜の営みって出来なさそうだね
フィニッシュは必ず中で求められる種馬扱いなんだろうな
隣の待機部屋でのぞかれてるし、サキュバスに観せたりしてるくらい慣れてる時点で・・。
ヒトエが大きくなったらヨウコと共に村長は親子丼するんだろうな
まあでもチンコ痛くならないし精力変わらないなら毎日とか余裕だよな
皆美人だし睡眠時間が7時間あれば
はっ
いやーんばかーん
村長そこはおへそだコン
とかしてたのか!
>>898 腕もヒジも腰も内股も脛も痛くならないんだぜ
ヨウコさん14巻表紙もエロいし15巻口絵もエロい
あんな美人が肩出して側におったら向こうが仕事中でもペロペロしてしまうわ
五村に行くのは愛人宅へ通う気分にならんのか普通なるやろ村長正直に言えよ
>>895 永久機関ができるかと思ったが、割とすぐに満腹になってたな
俺はルーだけで…から思えば遠くへ来たもんだ
>>898 健康な肉体があってももし賢者タイムがあるならペースは落ちるかもしれん
賢者タイムがあることが不健康であるとは言えないだろうしな
アニメやコミックだとちゃんと口説いて?いたけど
小説版だと連れ込んで即ハメみたいな感じだから
そら淫獣言われるよな
淫獣、ケダモノまだしも
貴様呼びの時に愛情を感じない
村長は自称コミュ障だから口説くとか出来ないんだよ
行動あるのみ
淫獣、ケダモノはまだ少しは余裕があった頃の軽口。
貴様はマジで激し過ぎて身体にわからせられた頃の最後の抵抗。
もうそっち方面はあきらめた結果の旦那様って思ってる。
鬼畜王ランスのマリス(ケダモノ、ケダモノ、ケダモノ……)
が思い出される
希少な薬草が庭先で手に入る環境
なお、特A級であるはずの世界樹の葉もある模様
fateのギルガメッシュとか偉そうなキャラが相手を見下して貴様っていうのと申してみよっていうのが凄い違和感ある
両方とも敬語なんだよな
>>915 いやそんなもん一人称は元々はほとんど蔑称だし二人称はほとんど敬称だろ
「通ぶりたいお年頃」だから違和感をおぼえてしまうだけやで
敬語を間違った使い方してるから違和感あるって言ったらキモいのが絡んできたw
>>918 あっそう、ほな面接や目上の人との会話で貴様とか申してみよという敬語を使うの頑張ってね
申すは謙譲語
目下に向かって謙譲語プラス命令形は正しくね?
確か、吸血鬼が血を吸うのは魔力を得る為だから、魔力が充分あるなら吸う必要無いんじゃなかったっけ?
クロたちの物理的ダメージで魔力が減って体を維持できなくなったから血をすってたような
セ◯クスの時に血を吸いながらヤる吸血プレイとか楽しんでそう
ヤりながら血を吸って身体を大人にするプレイ
体力切れにしてヤりながら身体が子供に縮んでいくプレイ
うーん、えっちだ……
村長は絶倫だけどテクの方はどうなんだろう
ひたすら攻めまくるんだろか
いや今は逆か
村長の寝室が陰で「村長のヤリ部屋」とか呼ばれてたらヤダなあ
そういった村長を貶めるような言葉は使わんでしょ
というか下手に使ってるのを村長Love勢に聞かれたら村追い出されるだろうしリスキー過ぎる
やりごろ・やられごろ
「釣りごろつられごろ」って番組まだやってんのか
お風呂の後は本来ほっこり休む時間なのに
1日で1番緊張するというね
ヤリ部屋なのに換気出来ないとか
たまり場になってるのに
村長のヤリ部屋って日中はクロや猫やザブトンの子たちが寛いでるけど俺は寝室に動物を入れるのは衛生的に嫌だわ
100歩譲って屋敷の中でしか行動してない猫を入れるのはまだいいが、インフェルノウルフと蜘蛛を入れるのは絶対無理
なんか魔獣の匂いや菌とか付いてそうだし
村長のヤリ部屋 妻以外は絶対入れない
村長の部屋その2 妻達以外も入れる
せめてこういう風に分けてほしい
室内飼いの犬は散歩から帰ってきたら玄関で足拭くし、クロ達は頭良いから自分で足を拭いてるだろ
コタツ置いてある部屋とベッド置いてある部屋は別じゃないっけ
村長エリアの中に3部屋か4部屋ぐらいあるんじゃなかったか
部屋の中で村長をヤリまくる→妻、候補者
部屋の周りの隠し通路で見張る覗く→その他
うーん、
正直嫁キャラよりも人妻キャラの方が目立ってるんだよなー。
ヨウコさんの肩出し
マルビットの乳
ヤバすぎるわ人妻
つまり…どういうことだってばよ?(゚A゚;)ゴクリ
>>958 一番盛ってるのラズマリアじゃなかったか
お婆ちゃんモードなんでマルビットみたいに村長に絡んだりはしないけど
生憎と私はスアルロウ待ちですが
>>944 アニメ版では見張られ過ぎて誰も得しない仕様
まずは絵を見てからだな
あと幼女モドキに用はない!(嘘
最近リア以外のハイエルフはハイエルフでまとめられ
山エルフに至ってはヤーの名前すらもう出ずに山エルフでまとめられてるよな
もう少し種族でまとめるんじゃなくて、一人一人の出番を増やしてほしい
今はもう五村を舞台にした話が中心だからなー
大樹の村のキャラはそこまで掘り下げないだろうな
タイトルにこだわりすぎて
話を広げることが出来なく
なてるよね
まあ世界観自体はあんまり広く感じないし…
古代文明とか神話とかはあるけども
正直なところ作者が管理できないから、村長の子供が増えなようにして、結婚対象外の人妻キャラが増えたのだろうな。
>>965 この作品に少ないところは既存キャラの掘り下げだよな
作中で数年以上も出番がないキャラがたくさんいるもんな
もっと「フローラとの触れ合い」「ヤーとの触れ合い」「ハクレンとの触れ合い」回をやってほしい
未だに全ハイエルフと全鬼人族の名前を公表しないのって何でなんだろ
特にハイエルフなんて名前簡単でしょ
ラ ラファの姉妹達
リ リアの姉妹達
ルから始まる姉妹達
レから始まる姉妹達
ロから始まる姉妹達
こういう風に簡単だと思うけどな
金棒持ってる鬼人族はまだか?
カイドウが金棒持って大暴れしまくってからそろそろのんびり農家でも鬼に金棒を
>>969 その掘り下げに期待してたスピンオフ作品がアレだったしな……(;つД`)
新キャラ増えるけど創造神(作者)に忘れられたキャラたちが辛いな。
ケンタウロス族とかミノタウロス族とか。。
>>974 始祖さんとかもっと掘ってほしいんだけどなー
>>970 名前を決めるといちいち個別に活躍させなければならないから
未登場はまあ新しいネタに使えるから大事に置いとくとしても
レギュラー陣の設定がどうなってるのかは気になる
ハクレンのやんちゃ期とかグラルの生まれたタイミングとかの年表的な
>>958 村長の膝に乗った唯一の人妻または寡婦、マルビット
村長はいつまでも元気だから孫と同い年の子供とか普通に出来そう
マンガ版読んでるんだが…
魔王案のトライン以外…始祖さんと竜王さんの命名案はまだ採用されてませんかね?
>>992 ヤー、マーときたら
ディーとゼルしかないでしょ
もしくはテンキとヨホウ
-curl
lud20241225130758caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1695788469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3708【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3204【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3277【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4528【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・TSF(性転換)・異性装(女装、男装)小説総合スレ11
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7527【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ42【話題無制限】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3206【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・コミカライズ総合スレ part1
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3621【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7877【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・彡(゚)(゚) 「あー、今日も終電まで仕事かよ、何のために生きてんや」🐦「ぽっぽ」
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7351【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5575【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4698【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3239【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう2211【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5378【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7318【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3807【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ142【クソゲーハンター】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう8496【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう2581【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【137】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5717【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3620【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【投稿サイト】新・小説家になろう751【ID無し】
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3262【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ45【クソゲーハンター】
15:01:33 up 29 days, 16:05, 2 users, load average: 129.67, 144.33, 159.62
in 0.060369968414307 sec
@0.060369968414307@0b7 on 021205
|