◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【RLS】むずむず脚症候群・8【レストレスレッグス症候群】


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1569897168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん2019/10/01(火) 11:32:48.30ID:QEYMuHCg0
同じ症状に苦しむ方々で、引き続き語っていきましょう

前スレ
【RLS】むずむず脚症候群・7【レストレスレッグス症候群】
http://2chb.net/r/body/1525520996/

2病弱名無しさん2019/10/18(金) 13:30:53.16ID:DQ/A7e5jO
>>1
おつかれさま

3病弱名無しさん2019/10/18(金) 13:47:28.39ID:yhLeLZr30
993病弱名無しさん2019/10/13(日) 08:19:44.46ID:USplvgaM0
せき込む程度で病院に行くほどの風邪ではないくらいの風邪をひいた時に、
むずむずの症状がおさまるな、なんて思っていたら、答えは恐らく風邪薬の「パブロン」
パブロンやめると元に戻る

そういえば比較的最近、若者が危険ドラッグの代わりに、
市販の風邪薬を乱用しているというニュースを見たことがあって、
むずむず脚症候群もドーパミンが関係して起こるという所からなんか納得できた。

ただ、そういうこともあってどうしても眠りたい時以外は使わない方がいいかもしれない。
もしくは、まだ試してないけど10分の1くらいの量でも効くのか

よかったら「風邪薬、危険ドラッグ」で検索して記事を読んでみて







人によるかもしれないけど、小さじで計ってだいたい袋の半分くらいでもムズムズを抑えて一晩ぐっすり眠ることができた
大人は1日3袋まで使用可能ということなので、眠る前に1袋のその半分と考えれば長期連用も問題はなさそう
気になるなら休薬日を設けてもいいと思う

薬を飲んだあとの車の運転はしてはいけないらしいから起きている時は使えないかもしれないけど、もう眠る時のむずむず脚症候群で悩む人はいなくなるんじゃないか?
とはいえ全部自己責任だけど

4病弱名無しさん2019/10/18(金) 15:57:10.92ID:Sk0E47EO0
めちゃめちゃこえーじゃねーかw
効くかも?と思う反面、ADHDもちの身としては効いたら使用量を自分でコントロール出来る気がしないし、使い続けたらどんどん耐性がついて行って依存まっしぐらだわ。

5病弱名無しさん2019/10/19(土) 03:10:31.83ID:81YjzVc20
仕事中のむずむず+眠気のコンボがキツい

6病弱名無しさん2019/10/21(月) 16:55:44.17ID:wlfOphr00
スレ立て乙

足先がムズムズする
グネグネしてて足痛くなる

7病弱名無しさん2019/10/22(火) 05:35:42.72ID:6lbhdUU70
リボトリールが効く時と効かない時がある。ほんと眠れない。疲れてるし爆睡したいのに。

8病弱名無しさん2019/10/24(木) 04:22:57.32ID:76WIr7e30
健保から圧力があったのか#731が止められた。
同じ健保から休職保障も受給している。目立つんだろうか。
主治医はこのスレで挙げられてる新薬について提案もしてこない。

9病弱名無しさん2019/10/28(月) 23:21:42.39ID:C/nJYVMP0
フィットネスのマッサージ椅子に座ってる最中にムズムズが来た
気持ちいい時にムズムズするとムカつく。

10病弱名無しさん2019/10/29(火) 11:55:59.29ID:ovTed4Ed0
アキレス腱の付け根の倦怠感、違和感、酷い時は痺れで5年位悩んでます。きっかけは慣れてないのに走って痛めた事。

ぐぐって自分の症状これなんじゃないかと思いプラミペキソールってのを0.5mgまで処方してもらったけど効果なし
別の医者に聞いたらレストレスレッグスって自分の意思に関係無く足が動いて足全体に症状が出ると聞きましたが、自分のは不快ですが止めようと思えば止められますし(貧乏ゆすりすると和らぐ)患部も一部です。

当てはまりますか?

11病弱名無しさん2019/10/29(火) 17:11:49.09ID:nlGvKo110
同じ症状じゃないと思う。改めて考えると。

124582019/10/30(水) 20:53:01.84ID:EshPzX5Q0
リボトリール、リリカ、トラマール、ビシフロールを服用しても最初の一日、2日効くだけで元に戻ってしまう。
リボトリールが唯一マシになるかな程度で他は雑魚
色々調べて、漢方の抑肝散にたどり着いた、今日から服用ふるから、こうかあるか検証していく。最初はプラシーボで効いた感じするが…とりあえず一ヶ月試すから他の皆に参考になればと思うちょくちょく進捗かいてく
ムズムズでストレス溜まって生え際禿げてきた

13病弱名無しさん2019/10/30(水) 22:57:55.38ID:vFWkLHPy0
>>12
よろしく

14病弱名無しさん2019/11/04(月) 02:03:26.76ID:0SVm0ATx0
>>3の続き



パブロンをむずむず脚症候群に対して服用し始めてだいたい1ヶ月以上くらい
(とは言っても使用は毎日ではなく、耐性を防ぐ為の休薬時間として3~5日おきに一回、使用量は1袋の半分のみで、
それでも今の所は自分には薬がないと不安になって薬を欲するような禁断症状(離脱症状)などはない。
ちなみにこの休薬時間に耐性を防ぐ効果があるのかは不明。3日でうっすらムズムズしてくることもあれば、
5日くらい放置しても大丈夫な週もあったが、1週間近くやめるとだいたいムズムズが復活してくる)

この使用状態でも、6年以上 毎日続いたムズムズから解放されて、これまで睡眠時間は1日2時間くらいだった所が今は好きなだけ眠れるようになった。


ウィキペディア【耐性(薬理学)】によると、(脳に作用する薬である)睡眠薬やパーキンソン病の治療薬で、(むずむず脚症候群にも使われる、
ドーパミンに代わって減少しているドーパミンを補う)L・ドーパなどには、投与を繰り返しているうちに、その薬効が減弱し、
最終的にはほとんど効かなくなる場合があるという【耐性】が確認されているという。()内は他の情報源からの付け足し。

なので、>>4の方のような不安のある方は、脳に作用する系統の薬には耐性が存在するものも多いようなので、
推奨しているパブロンなどの風邪薬を含め、薬による方法で改善しようとするのはやめて別の方法を見つけた方が良いかもしれない。

15病弱名無しさん2019/11/04(月) 02:03:57.54ID:0SVm0ATx0
>>14の続き


ちなみに>>3で「若者が危険ドラッグの代わりに風邪薬を乱用しているというニュースをみた」という内容に関して、
若者たちが危険ドラッグの代わりに使う時のその使用量は、通常の使用量の4倍だとか、1瓶に84錠入っている薬を1日で3瓶~6瓶以上使うだとかであるのに対して、

ムズムズ足に使用している風邪薬の量は、1日3袋まで使用して良い所を3日~5日に半袋なので、危険ドラッグの作用や副作用などは得られない安全な量だと考えている。

(ここに書き込んだ耐性や薬の知識などは付け焼き刃のような浅いもので、効果はあくまで継続使用1ヶ月目くらいの今現在の自分の話で、
今後もこのまま依存症などにならずに作用が続くかは不明であって、薬の効果が他の人に当てはまるかもわからず、
市販されている薬とはいえ使用目的が違うので実行するならば自己責任でお願いします。)

16病弱名無しさん2019/11/04(月) 23:19:06.88ID:LZXb8ISM0
ムズムズ脚関係なさそうだけど
寝ようとしてると猛烈に片方の足の裏が痒くなって、起き出してヤスリでゴシゴシ擦ってから寝てる
同じ人いる?

17病弱名無しさん2019/11/05(火) 01:10:32.16ID:3S7JFZzw0
最近になってムズムズが気になって寝不足が続いてたら
2週間くらい前のある日から眠りにつく瞬間に色んなとこがビクッとなって全く寝れなくなってしまいました、、、
寝入りばな頭がシュワーって感じで落ちる時みたいになる時もあって寝れないし脳がこれを覚えて癖になってる感じ
病院でマイスリーだけもらってなんとか落ちるように少しずつ寝てるけど
全く良くならないし不安で仕方ない
同じような人いますかね

18病弱名無しさん2019/11/08(金) 21:54:56.42ID:17+H3/Ae0
パブロン書いてる人がいてびっくり。
私も症候出てきたら寝る前にパブロン飲んでます。眠気成分のおかげと思ってたけど、なんか効果あるのかな。これでぐっすり眠れて朝の目覚めも良い。

19病弱名無しさん2019/11/10(日) 15:40:51.94ID:lLWn/rtc0
>>17
RLSだよ
精神科でもいってレスナイトっていう専用の薬もらって飲めば効くかも
じぶんむちゃくちゃききました
これはGABAを活性化して神経系をしずめるらしい
夜ごはんのあとのむと徐放剤だから少しずつ長時間効果が出ます
よくねむれます

あとは
コーヒーとかカフェインをひかえる
ほうれん草とかで鉄分をとる
夜ふかしをひかえる
そういうのにきをつけるの

20病弱名無しさん2019/11/10(日) 15:44:24.70ID:lLWn/rtc0
精神安定剤の副作用でむずむずする症状とかでるから
RLSレストレスシンドロームに関しては
精神科のほうが診断がはやいのかも?

精神科医にとってはごくあたりまえの知識らしいよ
むずむずっていうキーワードですぐにRLSだって診断出るの

21病弱名無しさん2019/11/10(日) 19:36:38.23ID:acXLpUtv0
オレ、デパス 飲んでる。
0.5で効かないときは2錠。

22172019/11/11(月) 03:01:34.19ID:FfeWFCGH0
>>19
むずむずの方は気にならない位の症状にはなったのですが
寝入りにビクッっていうジャーキング現象がなかなかよくなりません
特に薬とかは普段飲んでいなかったので副作用とかではないようで
発症した時にむずむずも少し気になったのもあるのですがそれ以上に
ストレスがかかる事があったのでやはり精神科にかかった方がよさそうですね。
19さんも寝入りのジャーキングが強い感じでしたか?

23病弱名無しさん2019/11/11(月) 06:14:59.67ID:D8dErAur0
三ツ矢サイダー飲んだらよくなる
甘味料がやばい?

244582019/11/12(火) 23:46:57.55ID:vDAFasHX0
てか、リボトリール飲んでたら生命保険5年入れないんだね
マジで、後悔、入ってれば良かった

25病弱名無しさん2019/11/14(木) 00:22:14.65ID:mTtMPWl+0
f=(霜焼けの様なかゆみ^長時間正座のしびれ)/切断したいと言う衝動

26病弱名無しさん2019/11/14(木) 06:54:24.59ID:mTtMPWl+0
綱渡りのエブリディ
過ぎ逝かぬ病みを背に
躓きすり抜けてラナウェイ
ただひたすらに 走り出すのさ かゆみの果てに 今すぐダイブ アゲイン
もう誰も癒せない むずむずに うち鬱ぐ 陰
そう医師と秘密をわけあうようにずっと蠱毒を焚いてくれ
治したいよう この脚に虫酸吐きながら
今妬み始める
この願い誰かに届くまで
アイラブニー アイラブレッグ
アイラブカーフ アイラブアンクル
走るだけ

27病弱名無しさん2019/11/16(土) 23:55:46.89ID:+bJ0LFYw0
ジャーキング酷い時はヘム鉄飲んでた
油断して飲むのやめると夜中足が勝手に上がってビックリして目が覚めた。

28病弱名無しさん2019/11/17(日) 16:16:35.55ID:0Us+BuwX0
魚並に飛び起きたわ
何事かと思った

29病弱名無しさん2019/11/17(日) 17:58:06.74ID:icsu7/jH0
魚わかるwww
ひどい時はまな板の上でビチビチしてる気分になるwww

30病弱名無しさん2019/11/18(月) 01:34:21.90ID:HMLsD6FR0
ノコギリは無駄に痛そうだな。やっぱりスパッと瞬断した方がいいよな。

31病弱名無しさん2019/11/20(水) 12:35:18.29ID:1XqTrZau0
ガンマナイフだったら皮下神経組織も焼けるんじゃないかな。

32病弱名無しさん2019/11/20(水) 15:27:55.01ID:l3JvAxTm0
なんか怖い話してるけど、もし切っても幻肢痛ならぬ幻肢ムズムズが襲ってくる気しかしないからやめれ

33病弱名無しさん2019/11/22(金) 00:36:30.16ID:p/YosDn+0
I can fly
邪魔なんだよこの足が

34病弱名無しさん2019/11/23(土) 15:02:23.05ID:VEAPCLcH0
目の前の偉そうな医者をむずむす脚の刑に処したい。

35病弱名無しさん2019/11/23(土) 22:19:38.58ID:e5Pf9JyD0
念力で嫌いなやつにムズムズうつしたいね

36病弱名無しさん2019/11/24(日) 22:03:32.71ID:pnsK4cuJ0
開発コードHP-3000、対パーキンソンでデビューだって。
対RLSは早くて来年の今頃か。

37病弱名無しさん2019/11/26(火) 20:11:26.02ID:vrTbc2Rt0
政府とか厚労の偉いやつが罹患すればいいんだよ。
そうすりゃ半年で特効薬出来る。

38病弱名無しさん2019/11/27(水) 12:58:42.92ID:18JjsCLM0
>>24
まじか。
すでに入ってるのはいいとして見直しとかで入り直したいときは無理かもしれないということか。

39病弱名無しさん2019/11/27(水) 13:26:14.37ID:XzdM3sHn0
そんな偉いやつより、ビル・ゲイツやベゾスなどの超金持ちの子供が罹患したほうがいいかも

40病弱名無しさん2019/11/27(水) 21:00:53.42ID:P8i/utcE0
温感湿布貼ってみた
昼頃まではむずむずを気持ちいいに変換してくれるくらい効いていたけどそれ以降は効果が弱まって辛かった

41病弱名無しさん2019/11/27(水) 21:49:20.97ID:y/hIMyiy0
受診は神経内科でおk?

42病弱名無しさん2019/11/29(金) 17:03:18.34ID:SBwZQ5Dy0
この症状に対してランドセン一生服用してて問題はない?

43病弱名無しさん2019/12/02(月) 15:54:05.67ID:DImfrWfJ0
ここ一週間めちゃくちゃひどい
起きてても寝ようとしてもなる
関係あるのかわからないけど尿意もひどい

44病弱名無しさん2019/12/02(月) 19:16:09.54ID:LSSjOrGH0
俺はまだましみたいだな
寝て深夜早朝に2、3回振動みたいな感じで起きるだけの毎日

45病弱名無しさん2019/12/10(火) 13:13:26.89ID:eFOCbNpk0
三ツ矢サイダーZEROでなった

46病弱名無しさん2019/12/11(水) 07:43:13.70ID:2XlIxVmf0
ここ最近寝るとき高確率でなる。毎年何故か寒い時期になると再発する。寝れなくてつらい

47病弱名無しさん2019/12/11(水) 20:19:18.19ID:sSSimGHt0
坐骨神経痛の予備軍もムズムズっぽい事がおきるので、お尻周りをほぐすこともおすすめだ。
俺がそうだった。

48病弱名無しさん2019/12/11(水) 20:25:06.19ID:aP9ae5bZ0
眉間や右横バラがムズムズするのはなんなんだろう

49病弱名無しさん2019/12/12(木) 08:44:55.07ID:eKB0WJC50
血行悪いか動脈硬化進んでるんじゃね?

50病弱名無しさん2019/12/12(木) 11:39:31.06ID:3rWsK/SG0
リリカとガバペンてのは作用機序が似てるけど同じではなくて併用可能と医者から言われたのですが、本当ですか?

51病弱名無しさん2019/12/12(木) 11:42:41.68ID:3rWsK/SG0
むずむず脚症候群にはビ・シフロールかガバペンが良く効くと医者から言われました。
ガバペンとレグナイトだとむずむず脚症候群には通常どちらの方が効きますか?
むずむず脚症候群に適応あるのはレグナイトですが。
自分はレグナイトを600㎎を2か月飲みましたが効きませんでした。

52病弱名無しさん2019/12/12(木) 11:54:48.15ID:lZCs2mgD0
俺は腰痛持ちでリリカを長く飲んでいたけど、それでむずむずが発症した
リリカを止めるとむずむずが消えるが、腰痛が酷くなるという…

ビシフロール飲むとマシになるけど、持病が他にもあるから薬だらけで嫌になる

53病弱名無しさん2019/12/12(木) 19:58:10.89ID:YPARJEML0
コーヒーが効きます

54病弱名無しさん2019/12/13(金) 11:13:01.31ID:b/2oeA2d0
ランドセン飲みだして副産物的に寝てるときによくなってた不随意運動が収まったのがよかったな。
不随意運動起こるとどうしても目が覚めるので。

55病弱名無しさん2019/12/16(月) 02:13:26.86ID:i57rY0XB0
骨の中とか関節の中が痒い。
この状態でイリザロフ法受けたらどうなるんだろう。
執刀医が骨髄から涌いてくる寄生虫に腰抜かしたりするんだろうか。

56病弱名無しさん2019/12/19(木) 22:55:04.99ID:udeyHf0i0
何か進展無いかな

57病弱名無しさん2019/12/20(金) 00:10:29.58ID:ClDsNpPx0
ビシフロールのジェネリック飲んでるけど、これって甘いね

58病弱名無しさん2019/12/21(土) 02:58:04.72ID:4pHUIRWY0
寝れなくて辛い

59病弱名無しさん2019/12/21(土) 16:13:22.16ID:kpM3b1IA0
睡眠薬しかない

60病弱名無しさん2019/12/21(土) 16:20:18.87ID:EqmXioUN0
むずむずは眠剤では眠れないよ
余計に酷くなる

61病弱名無しさん2019/12/22(日) 03:21:04.69ID:kV3nehgx0
ドラールは爆睡できたけどね

62病弱名無しさん2019/12/22(日) 03:34:06.62ID:nfrm5jYV0
もっと苦しい疾病はいっぱいある。
それでも私は死んだ方がましだと世の中を斜めに毒づきながら、ここまで生きてきてしまった。

63病弱名無しさん2019/12/22(日) 18:59:55.59ID:kQsQyXxF0
エビリファイかレキサルティがいいのでは

64病弱名無しさん2019/12/22(日) 19:19:55.50ID:kQsQyXxF0
発達障害と併発しやすい

65病弱名無しさん2019/12/22(日) 21:07:16.70ID:nfrm5jYV0
×発達障害
○A.D.H.D.

66病弱名無しさん2019/12/22(日) 21:20:04.67ID:IEoI+gb/0
>>65
ソースは?

67病弱名無しさん2019/12/22(日) 21:58:32.28ID:NRRkqxnO0
寝る時や長い間電車で座っている時に
太ももの付け根(そけい部)がむずむずして
足をビクッビクッと動かしたくなります。
電車で座っている時になると座ってられず
立ってます。
太ももの付け根がむずむずするのも
むずむず脚症候群なんでしょうか?
同じ症状の方いますか?

68病弱名無しさん2019/12/22(日) 21:58:33.31ID:NRRkqxnO0
寝る時や長い間電車で座っている時に
太ももの付け根(そけい部)がむずむずして
足をビクッビクッと動かしたくなります。
電車で座っている時になると座ってられず
立ってます。
太ももの付け根がむずむずするのも
むずむず脚症候群なんでしょうか?
同じ症状の方いますか?

69病弱名無しさん2019/12/23(月) 09:26:06.53ID:bcZq1Dxu0
なるよ。
長距離バスとか映画館で長時間座ってたら、骨盤の付け根みたいなところやひざ下がムズムズするときがある

70病弱名無しさん2019/12/23(月) 14:07:55.04ID:iu1Axpxh0
サンタクロースなんていない。
あるのは足の不快感だけさ。

71病弱名無しさん2019/12/23(月) 14:14:52.48ID:djQlgfyy0
最近目覚めたときにムズムズする

72病弱名無しさん2019/12/24(火) 18:42:41.28ID:ls45/Qny0
サンタさんへ。
むずむずしない足を下さい。

73病弱名無しさん2019/12/24(火) 23:38:26.79ID:lDL9RaNP0
サンタさん「足4つになるけどいい?」

74病弱名無しさん2019/12/24(火) 23:46:23.69ID:HOdj8lqh0
あなたが落としたのはむずむずする足?それともしない足?

75病弱名無しさん2019/12/25(水) 01:11:24.52ID:c5LT6Qjf0
>>73
ok,ok!!
>>74
私は何も落としていません。せつだんするゆうきがないのです。

76病弱名無しさん2019/12/28(土) 16:54:50.76ID:bwqObcHk0
あー、足切りてえ。
やってみなけりゃわからない。
100人のRLS患者が足を切断して50人以上が幻肢痒に至ったというレベルの統計は見つからない。
あー、足切りてえ。

77病弱名無しさん2019/12/29(日) 08:38:52.63ID:IvSlR5ZJ0
レグないともランドセンも飲んでるけど軽くむずる
早く治って!

78病弱名無しさん2019/12/29(日) 15:56:38.25ID:p4OpE+ip0
どうせ特効薬出ないなら今年のうちに永遠を選びたい。

79病弱名無しさん2019/12/30(月) 01:12:55.28ID:mgZLoofN0
調子いい時と悪いときあるのは何が違うんだろう、脳?

そういえば5年ぐらい前に、むずむず脚の新薬の治験のバイトを紹介されたことがあった
病院に通い続けるのが無理なので諦めた
それにアレってたまに作為的に偽薬が混じってるらしくて、それに当たったらなんか損
まぁ確率は低いんだろうけど

80病弱名無しさん2019/12/31(火) 16:30:14.71ID:xbO6CX1p0
トフラニールが効くってもらったら
最近全く無くなった

81 【下級国民】 【96円】 2020/01/01(水) 01:27:08.00ID:rfk2orKY0
今年のむずむず特効薬開発見通しとその薬価案

82病弱名無しさん2020/01/02(木) 17:56:55.49ID:sWKHg3ul0
むずむずって
貧乏くじの
うつ袋

83病弱名無しさん2020/01/04(土) 20:52:06.89ID:IXyNwCs90
>>80
すぐには効かないけどね

84病弱名無しさん2020/01/05(日) 13:19:17.26ID:BGtk7LMt0
トフラきいてきてよく寝れ始めた

85病弱名無しさん2020/01/06(月) 08:42:46.18ID:xy2ZyMCe0
電気アンカは絶対あかんね

86病弱名無しさん2020/01/06(月) 15:34:54.52ID:iSx1AbDg0
だいたい今くらいにはむずむず始まるな。
日の高さのピーク後とも言えるし夕方の少し前ともいえる。
副交感神経は働く細胞の夕勤組なのだが、朝勤組と違う哲学で動いているが故にむずむずがあるのだろう。
むずむず信号を乱発する細胞を再教育する仕組みが欠けているのが我々の体である。

87病弱名無しさん2020/01/06(月) 15:59:40.99ID:1s+byhRa0
24時間組

88病弱名無しさん2020/01/07(火) 13:15:51.38ID:LPKJpEnL0
明け方に目がさめてめちゃくちゃムズムズする
ムズムズでめざめているのかもしれない
アレルギーで抗ヒスタミン剤飲んでるからだろうか

89病弱名無しさん2020/01/08(水) 16:09:38.26ID:dpFKiB1V0
飲み忘れ
希死念慮
レクサプロ
今日もむずむず
明日もむずむず

90病弱名無しさん2020/01/09(木) 10:49:41.00ID:JUKvFJHn0
>>14
膠原病から線維筋痛症併発して、最近むずむずも発症したっぽい
病院の予約までまだあるからパブロン買ってみた

パブロンいっぱいあったからとりあえずパブロンSaにしてみたよ
さっき一錠飲んだんだけどビリビリした感じが少し楽になったような
プラセボ効果もあるかもだからとりあえず続けてみよう

91病弱名無しさん2020/01/09(木) 18:10:20.80ID:yQtX7Eqo0
トフラニールマジでいいな
寝れ始めた

92病弱名無しさん2020/01/09(木) 18:14:58.81ID:T3RIYqxr0
リラックスするとなりやすいよね
落ち着いてエイガみるときとか寝るときになる
運転とかしてるときは基本的にならないよね
眉間がムズムズすることはあるけど

93病弱名無しさん2020/01/10(金) 00:33:30.99ID:NrfcfLS70
運転中は独特の緊張感がむずむずを上書きしてる気がする。

94病弱名無しさん2020/01/10(金) 16:17:31.25ID:6T2Idq+X0
三陰交てツボ押すと和らぐ感じがするけどどう?

95病弱名無しさん2020/01/10(金) 23:01:14.39ID:NrfcfLS70
どうせ人間死んだら最後は白くなる。
悪さしてる神経細胞も心臓も脳味噌も全部灰だ。
むずむずの辛さを生きてる証と考えるか、むずむずで死にたいかは真逆だけど、結局人間いつかは死ぬんだ。
ダラダラ生きるか、太く短く生きるかで二択なら俺は前者だったんだろうな。
骨髄ドナーで誰かの役に立つこともなかった。

96病弱名無しさん2020/01/11(土) 00:26:49.19ID:JQnMnElT0
むずむずが腰まで広がってきた…

97病弱名無しさん2020/01/11(土) 01:31:42.89ID:6nWhZn2x0
調べてみると賛否あって少し怖かったけど、フェロケル鉄が面白いくらい効いた
こんな事ならもっと早く飲んでみれば良かった
このむずむずから開放されるなら副作用あってもぜんぜんオッケーだわ

98病弱名無しさん2020/01/11(土) 16:05:43.70ID:34PtAUOY0
足を前後開脚するとその時だけはむずむずが治るよ

99病弱名無しさん2020/01/11(土) 16:42:06.63ID:tAdlPbCo0
足曲げで圧迫するとおさまったりする

100病弱名無しさん2020/01/11(土) 17:43:34.68ID:M9qNIA370
他の部分を圧迫すればそっちが気になって、不快なむずむずの方が気にならなくなる。
洗濯バサミでどっかつまんでおいてみよう

101病弱名無しさん2020/01/11(土) 20:22:14.90ID:34PtAUOY0
足の付け根っていうか、スジを痛気持ちいい程度に伸ばすと治まる
スジ=神経と関係あんのかな

102病弱名無しさん2020/01/11(土) 21:08:44.41ID:TbTC/XCE0
>>101
自分も膝裏の筋をコリコリほぐすと良くなる

103病弱名無しさん2020/01/12(日) 19:59:04.70ID:QIkeY1ni0
経皮吸収型の新薬高いな。大塚と久光

104病弱名無しさん2020/01/13(月) 05:15:15.07ID:QGVCK/vQ0
ムズムズひどい日は立ちくらみしやすくて頻尿になる

105病弱名無しさん2020/01/14(火) 16:29:48.91ID:Rd7izYrH0
薬を飲むきりょくもなくて48時間起きてた後で服薬して寝たら、すげえダルい。

106 【だん吉】 !dama2020/01/20(月) 00:24:56.37ID:i5CJO2WT0
むずむずの症状見通しと時価換算。

107病弱名無しさん2020/01/21(火) 00:43:04.03ID:waR6iye10
障害者一級って太ももより上の廃止が要件で、足首とか膝下切ったくらいじゃ該当しそうにない。

108病弱名無しさん2020/01/22(水) 19:16:05.71ID:oNQxti8M0
鉄の処女ってのがある。あれの足だけバージョン作りたい。

109病弱名無しさん2020/01/22(水) 20:42:14.04ID:+PWQ/y580
さすがにムズムズしてる方がマシw

110病弱名無しさん2020/01/27(月) 21:11:00.62ID:ozxBH/zY0
夜中足がムズムズして寝られない事があるんだがすごく辛いので何か対処法あったら教えて下さい
右足は大丈夫なのにいつも左足だけムズムズする

111病弱名無しさん2020/01/27(月) 21:40:39.41ID:lRGA8HXU0
>>110
オナニー減らす

112病弱名無しさん2020/02/01(土) 01:58:35.26ID:6G4InDkr0
ストレスひどいと症状がでてくるな

113病弱名無しさん2020/02/06(木) 12:37:57.71ID:STL2QIKH0
ランドセン2mmとレグナイト飲んでるが
むずむずは消えてない

114病弱名無しさん2020/02/16(日) 01:58:04.05ID:67OSQ7zZ0
亜鉛不足でもレストレスレッグス症候群になるって聞いた
鉄はフェリチンが250くらいまで上がったのにむずむずが残ってるからもしかしたら亜鉛不足かも

115病弱名無しさん2020/02/16(日) 05:07:00.17ID:fl2iNa5o0
気圧低くて天気悪いと出てくる
寝てたのにストレスたまる

116病弱名無しさん2020/02/16(日) 05:26:56.58ID:fl2iNa5o0
今日は腰も痺れると思ったら上にも同じような人いて心強い
弾圧ストッキングを脚と腕にはいてしのぐわ

117病弱名無しさん2020/02/17(月) 01:31:45.34ID:ulWy+vsA0
やたら踵が痒くなる
関係ないかな?でも寝る時片方だけなんだよな

118病弱名無しさん2020/02/24(月) 01:15:07.51ID:QM207sMS0
>>117
ひどいと足以外にもくるからそう

119病弱名無しさん2020/02/25(火) 14:09:12.99ID:bAlZe2o10
ヨガやりはじめたけどむずむずこなくなったわ

120病弱名無しさん2020/02/25(火) 23:30:30.68ID:W7YvBcfF0
おめ
適度な運動がいいのかな
天気悪くて気圧低いとだめだ

121病弱名無しさん2020/02/26(水) 19:44:56.15ID:sqFj5wTb0
18:00頃からムズムズしてきた~

122病弱名無しさん2020/02/26(水) 21:04:04.19ID:KB2C7p6z0
同じくきたぞー!
気圧は問題ない
ショックなことあったから気持ちの問題かな

123病弱名無しさん2020/02/27(木) 01:32:33.61ID:roFPDUDe0
暖かくなってきたせいか、気になるようになってきた。
かといって毛布外すと寝冷えしそうだしなぁ。

124病弱名無しさん2020/02/28(金) 08:06:18.07ID:Q+8vFn4s0
レグナイト600効果ないな
頭がボーとするくらいで日中は眠気が残る
ハズレかもしれん

125病弱名無しさん2020/02/29(土) 08:52:33.35ID:q5yEpMbK0
レグナイトやめたらいつも以上に脚が落ち着かなくて全然眠れなかった
一応効果あるんだな
でも服用したら日中の眠気があるし困った
ビ・シフロールも試してみたいな

126病弱名無しさん2020/03/01(日) 14:39:48.39ID:RsiTMLGV0
むずむずになって2週間、1日1時間しか眠れないときもあるけど、昼間眠たくなったり意識が飛びそうになるかと思えば、逆にすっごい攻撃的な人格になって自分自身がヤクザかよって感じになったりもする。とりあえず鉄サプリ飲んでみた。

127病弱名無しさん2020/03/10(火) 02:02:19.38ID:da0HIqja0
むずむず+皮膚が火傷のようにビリビリ痛い人はいない?
皮膚科行っても保湿が足りないんじゃない?とか言われる始末
神経内科で良いのかな

128病弱名無しさん2020/03/10(火) 15:45:53.32ID:SpDDOc7p0
>>127
チリチリ焼かれる様な感じ?俺は皮膚の下がそう。

129病弱名無しさん2020/03/10(火) 17:12:01.27ID:da0HIqja0
>>128
レスありがとう
皮膚の0.05mm下ぐらいな感覚です
最初は靴を履く時にカカトや足の甲が痛い程度だったのが
今はパジャマのパンツみたいに柔らかな素材の物を着る時でさえ痛い
でもこれ足だけなので、むずむず足に関係してる?と思い書いてみました

みんなは神経内科に通っていますか?
時期的にも何軒も病院に行くのは嫌で…

130病弱名無しさん2020/03/11(水) 00:57:49.39ID:5f8VMMRP0
皮膚の知覚過敏かな?
最近はないけど確かに今思うとムズムズ酷い時は併発してた気がする
自分の場合、一日に何度か保湿クリーム塗ったらよくなったよ

131病弱名無しさん2020/03/13(金) 05:10:33.73ID:bHkr7U+N0
コロナのせいで右足むずむず復活した、眠れねー!

132病弱名無しさん2020/03/13(金) 20:20:38.55ID:XJFjrNHW0
久しぶりにやばいと思ったら昨日と明日あさってずつーるで爆弾ついてた
低気圧ない国いけば少しはマシなのかもね

133病弱名無しさん2020/03/14(土) 15:15:05.71ID:Yll8ym4v0
足首を伸ばしていると痒くなりやすい。
でも立ってる状態、足首を曲げたままでも結局は痒くなる。

134病弱名無しさん2020/03/14(土) 16:14:37.96ID:UAB4faGz0
むずむず酷くなるとチック症状出ることないか?

135病弱名無しさん2020/03/16(月) 22:03:41.16ID:6XWcY4mL0
フォークや波刃包丁で脚のむじゅむじゅする所につくつく刺激を与えてみたけど効果ないな。

136病弱名無しさん2020/03/17(火) 20:49:25.00ID:ivxH2s/h0
痒いとか言ってる人はなんなんだ?
むずむず脚は何ともいえないボワっとした感じでウワアアアアアアアアアってなるだけじゃないか?
温かいと発狂しそうになる
でも脚を触っても熱いどころか冷えてたりするんだよなぁ

137病弱名無しさん2020/03/17(火) 21:08:07.50ID:73xd1KeO0
外でBBQしてて足に蟻が登ってくる感じだよ

138病弱名無しさん2020/03/17(火) 21:11:54.81ID:ivxH2s/h0
そんな表面的な触覚的な症状なの?
俺はふくらはぎメインに太股とかがじっとしてられない症状なんだけど
これをむずむず脚だと思ってたんだが別の病気なのか

139病弱名無しさん2020/03/17(火) 22:46:11.83ID:73xd1KeO0
「皮膚の下を虫が這ってる」と表現する人もいるし、人によるのかな…?
自分はこのまま主治医に伝えたらむずむず脚症候群ですねって言われた

140病弱名無しさん2020/03/17(火) 23:53:15.17ID:I2U3BrQe0
私は足の裏の皮膚の下でムカデがモゾモゾ這う感じがする
冬場だろうが発症したら氷水で足をキンキンに冷やさないと治まらないけど冷やしたら冷やしたで攣るけどね

最近青竹踏みを試してるけどやらないよりマシ程度?

141病弱名無しさん2020/03/18(水) 07:17:42.18ID:v0GXlboK0
虫が這うって
1匹なん?
それとも脚全体に何匹何十匹が這う感じなん?
1匹ならそこだけ掻いたり叩いたり揉んだりで変わらないん?

142病弱名無しさん2020/03/18(水) 07:50:09.43ID:45SB0Vey0
>>141
その時の体調で様々
搔いたり、刺激しても届かない感じ?
実際に虫が這ってる訳じゃないしね
幻肢痛みたいなもんかな

143病弱名無しさん2020/03/18(水) 11:50:59.06ID:BxgFR2ES0
虫ではないな
寝てるとき足が動きたくてしょうがなくて左右に組みかえたくなる感じ

144病弱名無しさん2020/03/20(金) 12:41:34.81ID:DPHhq0zJ0
太ももあたりがジーンとしてきて来るなってわかるね。
足の指の甲を摩ったりするとムズムズが誘発されるわ。

145病弱名無しさん2020/03/20(金) 23:28:41.37ID:tpc+sSg20
むずむずのせいで睡眠不足がひどいのでフルニトラゼパム1mgを寝る前に服用するようにしたら寝るときだけじゃなく昼間や夕方のちょっとしたむずむずもキレイさっぱりなくなった
でもずっとこれ飲み続けたくないなぁ

146病弱名無しさん2020/03/21(土) 00:30:15.78ID:S0lqZpn50
ふくらはぎを片方の足で蹴りつづけてる
最近歩いても緩和されなくなってきた

147病弱名無しさん2020/03/24(火) 01:13:30.93ID:i/gBjfj40
神経より細いウジ虫が神経から餌を舐めこそぎ取ろうとするたび、私は自分の足ごと蛆虫を焼き殺したくなる。

148病弱名無しさん2020/03/25(水) 08:09:09.13ID:tm2+RqNn0
https://togetter.com/li/1485207
むずむず脚もこれと関係ある?

149病弱名無しさん2020/03/26(木) 05:51:08.02ID:az2+VZg60
足が痛いしんどい眠れないもう7日くらいちゃんと眠れてないしんどい、リボトリール効かなくなってしまった

150病弱名無しさん2020/03/31(火) 03:26:55.05ID:6w3VA6nx0
>>149
丶(・ω・`) ヨシヨシ

151病弱名無しさん2020/03/31(火) 09:37:40.98ID:YXtSrjBY0
強炭酸のゼロコーラ飲んだらいつもより酷い症状が
強炭酸のはカフェインが多かった、これが原因か。

152病弱名無しさん2020/04/01(水) 02:30:36.08ID:aLjcmhBw0
先月半ばの雪で滑って足を捻って靭帯を痛めてギプスはめてる
足首が固定されるのがこんなにむずむずにキツいとは思ってなかった
薬飲んでもむずむずして何度も覚醒して明け方にやっと眠りにつくけどすぐ起床時間で人生で一番の寝不足
みんな雪の日に酒はほどほどにしとけよ

153病弱名無しさん2020/04/04(土) 17:48:33.73ID:oxrbl+UQ0
この病気、ケロイドが関係してる可能性ないですか?
ケロイド体質の人いませんか?

154病弱名無しさん2020/04/04(土) 19:05:31.54ID:znpaLrZ+0
むずむず酷いけどケロイド体質ではないな

155病弱名無しさん2020/04/05(日) 02:54:33.34ID:NOJjiSoe0
じんましん体質ならあって手でこするだけで赤くなってミミズバレになるけどそれはケロイド違うか
ケロイドだとむずむずなりやすいの?

156病弱名無しさん2020/04/05(日) 20:40:56.27ID:JyJa5uYg0
ケロイド体質だよ。
関係あるのかな?

157病弱名無しさん2020/04/06(月) 13:25:38.17ID:pOaJh9Ab0
おっ新たな発見か!?

158病弱名無しさん2020/04/07(火) 00:02:52.38ID:uEBYefLZ0
右足は何ともないんだけど左足だけが毎日寝る時にムズムズする
なんで片足だけなんだろう
左足だけじっとしてられないし眠れないの辛すぎる
どうしたら治るのか教えてください

159病弱名無しさん2020/04/07(火) 03:51:30.29ID:Mvxa/DeB0
睡眠導入剤飲んだら酷いむずむずが来て痛い目に遭った

160病弱名無しさん2020/04/07(火) 14:02:19.54ID:k3WdYMbX0
私も片足だけだ。

161病弱名無しさん2020/04/07(火) 14:26:17.69ID:IbSUV4AK0
睡眠薬もだけど脳に影響ある薬はほとんどがここの人には悪影響
つーか俺は発達の薬と睡眠薬のコンボでムズムズなるようになったんだけど医者は薬のせいだとは絶対に認めない
吐き気止め定期的に飲んでる人も気をつけてな

162病弱名無しさん2020/04/16(木) 11:12:13.48ID:1WXIvXN80
ダイエットのブルブルマシンでむずむずが治ったという話を読んだんだけど試した人いる?

163病弱名無しさん2020/04/16(木) 12:37:55.86ID:6JfEsOGm0
耳がムズムズしそう

164病弱名無しさん2020/04/17(金) 09:02:55.85ID:9ec5JxO10
>>162
ちょうど買おうか検討してたとこだ

165病弱名無しさん2020/04/17(金) 12:13:59.21ID:IAKGPt060
>>164
おお、もし買うならぜひレポ頼みたい
振動の形式?(バイブレーション式か3Dか)も併せて
自分ももし買えたら報告しに来る

166病弱名無しさん2020/04/18(土) 13:44:08.75ID:ic+htTqK0
>>161
不眠が続いて、デパスを3日服用したら、3日連続夜中にふくらはぎが破裂するんじゃないかと思うくらい痛かった。デパスが引き金になるなんて思ってもいなかった。
有益な情報ありがとうございます。

167病弱名無しさん2020/04/19(日) 03:03:46.74ID:LJ/m5gOB0
>>162
むずむずしてる時に試さないといけないね

168病弱名無しさん2020/04/20(月) 20:48:28.61ID:7uO/CsXp0
リボトリールもデパスも同じベンゾなのにダメなんだね
知らんかった

169病弱名無しさん2020/04/21(火) 01:35:23.97ID:BPMApppe0
パナソニックのエアーマッサージャーの購入を考えてるのですが、意味なかった、みたいな方いますか?

170病弱名無しさん2020/04/22(水) 19:33:02.03ID:mrf/vhgS0
市販の貧血薬飲んだらむずむず脚治ったよ
他の貧血薬は長年飲んでても全然むずむずが治らなかったのに、鉄の量が多いエミネトンに変えたら即効で治った
貧血持ちでむずむず脚ある人はエミネトンおすすめ

171病弱名無しさん2020/04/23(木) 03:23:32.20ID:wtK7Hcgc0
寝れない。今日は薬が効かない辛い

172病弱名無しさん2020/04/23(木) 09:24:36.28ID:4Qtw4Sid0
>>162
この書き込みを昨日見て最近うちの嫁が買ってたから試してみた。このブルブルマシンのおかげか動き回ってたからなのかはわからんが眠れたわ。今日から毎日試してみる

173病弱名無しさん2020/04/24(金) 14:27:40.52ID:UKvZ15LL0
フェリチン値は低めだけど正常の範囲
でも目眩したりむずむずキツイから多分貧血
貧血の診断は出てないけどいきなり沢山鉄サプリ飲んでも大丈夫かなー

174病弱名無しさん2020/04/25(土) 00:55:46.34ID:f42lOy5I0
>>173
女性なら規定量のサプリ飲んでて鉄過剰になることはないと思うよ
むずむず脚が落ち着いたらやめたらいいし

175病弱名無しさん2020/04/25(土) 08:36:02.60ID:L9aZoQWR0
沢山は飲んでないけど、鉄サプリ摂取するとむずむず落ち着く
生理前に若干むずむずくる日があるけど、軽い
しかし飲むのやめるとむずむず復活するので、やめられなくなった

176病弱名無しさん2020/04/28(火) 14:10:59.81ID:Ljh+4bcA0
頭は痛いし節は痛いし苦痛だらけなんだけど
伸びたりもんどり打ったりで数秒緩和されるその瞬間が気持ち良くてクセになりそうだ
いや辛いわこれ

177病弱名無しさん2020/04/28(火) 19:47:12.31ID:jL08uemp0
173です
精神科に通っていてむずむず脚症候群の薬(リボトリール)やその他色々いつも処方されてますが、眠剤以外殆ど飲まずに我慢して鉄サプリ飲んで柔軟している内に何故かむずむずが軽減
日中のきつい眠気も軽減しました
体にあってなかったのかな

178病弱名無しさん2020/04/29(水) 20:42:02.31ID:oMrKn1up0
お腹が痛くなる症状の方いますか?

179病弱名無しさん2020/04/29(水) 23:18:39.56ID:gKRvQxvn0
寝不足だとむずむずが強くしつこくなる、中々引かない
私は足にばかり症状でる

180病弱名無しさん2020/05/01(金) 02:41:57.55ID:ADAYx8Dm0
>>169
レッグリフレはむずむずが強くなってしまうので自分には無理でした。
あの締め付けが耐えられず。
安いバイブレーション式のマッサージの方が自分には合っているみたい。
脚入れてやるエア式のやつとか電気屋で試して圧かけに耐性あるか試した方が良いかも。

181病弱名無しさん2020/05/04(月) 12:05:50.20ID:hkCi/0/n0
むずむず脚症候群で抑肝散飲まれてる方いますか?

182病弱名無しさん2020/05/04(月) 20:33:56.29ID:cdkKyIKZ0
>>181
抑肝散て効くの?
正式な漢方名教えて下さい

183病弱名無しさん2020/05/04(月) 21:34:41.81ID:mewLsCqo0
>>12
>リボトリール、リリカ、トラマール、ビシフロールを服用しても最初の一日、2日効くだけで元に戻ってしまう。
>リボトリールが唯一マシになるかな程度で他は雑魚
>色々調べて、漢方の抑肝散にたどり着いた、今日から服用ふるから、こうかあるか検証していく。最初はプラシーボで効いた感じするが…とりあえず一ヶ月試すから他の皆に参考になればと思うちょくちょく進捗かいてく
>ムズムズでストレス溜まって生え際禿げてきた

184病弱名無しさん2020/05/04(月) 21:46:11.89ID:ZCttpa170
ビシフロール飲んだら痛みがすごい悪化した
寝不足、風邪のときは痛みが強くなる

185病弱名無しさん2020/05/05(火) 06:39:01.82ID:ZTSHQQ+a0
軽症の自分はポポンsで何とかなった

186病弱名無しさん2020/05/06(水) 16:50:44.99ID:UfqRFGYc0
ビシフロールとブルブルマシン併用で今のところ再発していない。あまり薬に依存したくないから今日はビシフロール抜いてみようかな。ブルブルマシンは寝る直前にやるのが効果的な気がする

187病弱名無しさん2020/05/09(土) 03:07:29.14ID:ggmNwNz10
ビシフロール抜いてブルブルだけだと再発するな。ムズムズで起きてしまった

188病弱名無しさん2020/05/09(土) 03:30:23.80ID:tVPdALwx0
久しぶりにむずむず止まらない。大人になってからは足だけじゃなくて手首までむずむずする。

189病弱名無しさん2020/05/09(土) 16:30:27.72ID:sBtK09J80
あったかくなった今週あたりから、ムズムズ再発

190病弱名無しさん2020/05/11(月) 15:32:53.44ID:fRXZTgRe0
塞栓症と似ているような気がしてきた。

191病弱名無しさん2020/05/11(月) 16:27:03.70ID:nJyLnbBt0
自分はもう10年以上この病気。
ADHDだけど、人より頭いいと思うが
事務仕事苦手。

192病弱名無しさん2020/05/11(月) 21:56:28.34ID:0eimvtc90
栄養失調でも起きる病気なのかな
あと足の色が結構白くて血液少ないのかなと思って鉄サプリは飲んでるけど睡眠不足だと一発でむずむずする
どういう関係なのか

193病弱名無しさん2020/05/12(火) 01:12:28.25ID:JE8wLiYB0
手首俺もあるな
足首、手首、首と全部の首に症状出てる

194病弱名無しさん2020/05/12(火) 02:20:25.05ID:yUIfKPRs0
>>134
これある

195病弱名無しさん2020/05/12(火) 10:22:22.54ID:F3VEIs6e0
おれは寒くなるとムズムズが再発することが多いな。今年は暖かくなってもダメだが
赤ワンダの缶コーヒーが大好きで1日最低2個は絶対に飲んでしまう。その上タバコも吸うから不摂生が原因かなあ
缶コーヒー辞めたいんだがどうしても飲みたくなってしまう

196病弱名無しさん2020/05/13(水) 16:02:04.61ID:0Py7Z+t+0
>>182
効くかどうかは飲んでみないとわかりませんね

197病弱名無しさん2020/05/13(水) 16:19:38.98ID:gSgc8KhQ0
ADHDでこの病気ですが、この症状以外に手足がよく火照っていて多汗気味、交感神経優位で不眠、胃腸虚弱の方とかいますか?

198病弱名無しさん2020/05/13(水) 16:43:31.16ID:7WedGI9K0
>>197
「自閉症スペクトラムの要素がある」程度だけどそれ以外当てはまるわ

今はフェロケル鉄とブルブルマシンでだいぶ気にならなくなってきた

199病弱名無しさん2020/05/13(水) 17:27:42.71ID:W8f5YuyI0
>>197
私もADHDと診断されていてたまに体が火照って全然眠れないことが有ります
胃腸は病気はした事は無いですがかなりキツめの便秘です
多分内蔵関連弱くて寝不足だと一瞬で風邪引いたり病気になります

200病弱名無しさん2020/05/13(水) 20:50:53.14ID:z5k6Lzed0
>>197
自分もアスペルガーのケがあると言われたけどそんな感じだわ。
冬は夜中の気温の推移の予報見ながら布団の組み合わせ変えたり
半袖で寝たりしてる。

201病弱名無しさん2020/05/15(金) 11:47:01.58ID:uqXBCC5l0
カフェイン取ると止まらなくなるから最近カフェイン入ってるの飲めない

202病弱名無しさん2020/05/15(金) 12:06:47.07ID:OU9xb5am0
>>201
今まさに、栄養ドリンク飲んで家庭菜園いじったら全身すごいムズムズ来たんだがそれか…
いくら探しても虫もかぶれもないし着替えたのに続くから変だと思った

203病弱名無しさん2020/05/16(土) 06:20:38.64ID:NNiBdOH10
カフェインは体内の鉄を排出するみたいだしね

204病弱名無しさん2020/05/16(土) 07:55:22.97ID:G8cUMLHO0
GABAチョコで収まるの私だけなのか、誰か試して

205病弱名無しさん2020/05/16(土) 19:47:23.30ID:tkAe8mY50
>>201
カフェイン取らないと昼間眠気とともにむずむずして仕事に集中出来ない悪循環

206病弱名無しさん2020/05/18(月) 23:10:33.50ID:ZhSN7Zk+0
エコノミークラス症候群と発症条件だけは共通してるんだよな。

207病弱名無しさん2020/05/20(水) 21:53:21.79ID:6a4eh9lA0
暖かくなると出やすくなるなー。リボトリール飲んでるけどだめだ。上で出てたGABAは効果あるみたいね。

208病弱名無しさん2020/05/24(日) 23:19:46.49ID:L7LgQb7w0
こんなスレがあったんだね。。
レグナイト処方してもらったんだけど、徐方型?なのに何故か効果が3時間程度で切れる感じなんだけど同じ人いませんか?
結局リボリトールを処方してもらって、著効しました。

209病弱名無しさん2020/05/25(月) 13:22:23.36ID:ALJvmTq80
リボトリールで効いてる人は、ずっと飲み続けますか?
完治する事はあるのでしょうか?

210病弱名無しさん2020/05/27(水) 03:23:10.34ID:66/oNOom0
>>204
GABAチョコ試してみたいのですがどの商品ですか?睡眠の質を高めると書いてある物でしょうか?

211病弱名無しさん2020/05/27(水) 03:28:38.74ID:EE7mrZOf0
>>210
GABA(ギャバ)|グリコ - https://cp.glico.com/gaba/

212病弱名無しさん2020/05/27(水) 20:28:17.07ID:PcIbBgeh0
私はチョコの糖分が気になるから
GABA入りトマトジュースで試してみよう

213病弱名無しさん2020/05/27(水) 23:03:55.73ID:r1XHwkzj0
>>209
使い始めて一週間ないけど、依存が怖くてちょっと気になってます
来週医者に相談します

214病弱名無しさん2020/05/27(水) 23:50:39.62ID:lUSD4Rvc0
ドーパミンがうまく出来ないとむずむずなりやすいと聞きましたが、私も発症し始めた頃から無気力、無関心になりこれまで続けてきた趣味も気持ちが乗らず辞めてしまい、人付き合いも億劫に感じるようになりました
無理にでも泣いたり笑ったりすればどうにかドーパミン増えたりしませんかね?

215病弱名無しさん2020/05/28(木) 00:28:12.71ID:MhLdBzTm0
>>211
ありがとうございます 少ない方から試してみます

216病弱名無しさん2020/05/28(木) 01:52:14.33ID:5pOSueat0
>>214
酒、タバコ、コーヒーとかの習慣ある?

217病弱名無しさん2020/05/28(木) 02:14:41.99ID:pDpHbWU+0
かれこれずっとむずむず脚症候群だけど、無気力とかなんないから、不眠が影響としてデカイんじゃないかと思ってる

218病弱名無しさん2020/05/28(木) 23:05:26.88ID:J3Ho0tMU0
小さい頃からむずむずで、土踏まずのあたりに何かが這うような感じがして、そこをずっと掻いてしまう。
掻いてたら角質化するんだけど、それも剥いでしまうので、足の裏はいつも傷だらけ。

219病弱名無しさん2020/05/28(木) 23:25:24.13ID:sQS1Y2EW0
駄目だ、つらいしにたくなる
四肢がむずむずする
眠いのに寝れない

220病弱名無しさん2020/05/28(木) 23:37:49.73ID:zKUUh3Am0
眠剤で誤魔化して寝てる

221病弱名無しさん2020/05/29(金) 01:26:45.29ID:Sut+vXo60
俺の場合眠剤使うと悪化するわ

222病弱名無しさん2020/05/29(金) 03:48:43.37ID:kSRahsk50
発達障害と併発

223病弱名無しさん2020/05/29(金) 04:05:01.72ID:kSRahsk50
なんて書くと、ADHDと併発だと訂正される。

224病弱名無しさん2020/05/29(金) 04:12:11.26ID:XvZ4Nx3S0
ここ1週間ビシフロールとブルブルマシンで調子よかったが今日はダメだ
調布にむずむずの専門外来あること知ったからコロナ落ち着いたら行ってみようと思う

225病弱名無しさん2020/05/29(金) 04:17:53.67ID:kLUrVIMH0
脚取り外してえー
膝から下が永遠に火照ってしんどい

226病弱名無しさん2020/05/29(金) 11:59:11.45ID:jSlzr3UE0
>>224
詳しく

227病弱名無しさん2020/05/29(金) 13:01:11.45ID:kSRahsk50
柴胡竜骨牡蠣飲んでる

228病弱名無しさん2020/05/29(金) 14:01:44.75ID:kSRahsk50
シャワーで脚を暖めるとほてりは消える。一時的だが。自律神経の乱れは、漢方が得意とするところ。加味逍遙散、抑肝散、柴胡加竜骨牡蛎湯など。

229病弱名無しさん2020/05/29(金) 14:03:21.10ID:u92DK0nc0
パブロンは寝る前に飲んでおくと夜中に目が覚めにくかった。

230病弱名無しさん2020/05/30(土) 11:58:29.15ID:FjXMe2IN0
レグナイト飲んでると、献血はできないですかね?
調べてみたけどよく分からない…

231病弱名無しさん2020/05/31(日) 21:03:59.68ID:tH2weo1f0
片足だけむずむずする人いますか?
毎回左足だけむずむずする
右足はしたことない
なんでだろう

232病弱名無しさん2020/05/31(日) 22:11:53.45ID:ACeE1MxE0
正直に献血の問診表に服薬リスト書くか、面接医に服薬リスト見せる。
赤十字に判断させればいい。

233病弱名無しさん2020/05/31(日) 22:52:11.23ID:yBjb1q6m0
>>231
時期によって片足だけの時もある。
今は右足。たまに左もむずむずになる。

234病弱名無しさん2020/06/01(月) 14:34:42.75ID:qB1MdPP50
掛け布団のシーツをタオル地にしたよ
ちょっとマシになったかも

235病弱名無しさん2020/06/01(月) 14:59:37.95ID:HNh55qrX0
>>227
ほう、むずむず脚症候群に柴胡加竜骨牡蛎湯効くのか
初耳

236病弱名無しさん2020/06/02(火) 23:16:16.53ID:eMVvBOm20
脚といっても付け根の方に症状でることもあるよね?
付け根と言うかもう股間節が気持ち悪くて、動かしたり伸ばしたりしないとダメなんだけど
股間がムズムズとか言ったら下ネタとか欲求不満ってプゲラされそうで誰にも相談できない

237病弱名無しさん2020/06/04(木) 13:12:46.45ID:42fNTXhP0
ちょっとわかる
自分は「足の付け根がだるい」って表現してるわ
寝るとき、パンツ履かずに直にパジャマ着て寝るといい感じな気がする

238病弱名無しさん2020/06/06(土) 16:56:55.34ID:ExRqRNGJ0
パブロンじゃくてブブロンというのがあったので飲んだら効いたわー
驚いた!

239病弱名無しさん2020/06/08(月) 18:10:53.14ID:CmdQ1SnL0
こんなスレあったんだね
数年むずむず脚症候群に悩んでたけど先日ビ·フシロールってパーキンソン病の薬を出してもらったら一発で治った
眠剤もなしにぐっすり寝れたのは数年ぶりの喜びだった

240病弱名無しさん2020/06/09(火) 17:28:40.51ID:m67DDNQ30
むずむず症候群って脚がだるいのも含まれるよね?
睡眠外来でも対処してもらえるよね?

241病弱名無しさん2020/06/09(火) 18:14:34.42ID:LJYefjYE0
ほんとにむずむず脚症候群なんかな
血栓か何かが詰まりかけとかの気もする
同じ姿勢でいるとなる
4年位前に下肢静脈瘤疑いで病院行ったけど違うって言われたが

242病弱名無しさん2020/06/09(火) 18:58:26.14ID:MyjJ30uo0
私と似ている。
問診表にRLSとか服薬をバカ正直に書いたから血管外科医にバイアスを与えてしまったかなとか考えている。
エコー検査中の説明は丁寧なんだけど、要は「ここ」が圧倒的になりやすいとかで一箇所の検査だけだった。

243病弱名無しさん2020/06/10(水) 03:02:31.93ID:JleYujpJ0
>>240
だるいとかそんな生易しい症状じゃないよ

244病弱名無しさん2020/06/11(木) 14:41:23.07ID:wbn3DYmf0
半年以上、毎晩背中がムズムズして寝れないしで狂いそうだった

CBDを使用するようになってから、数えるほどしかムズムズきてない

最初はCBDを胡散臭いと思ってたけど、今は出会えて本当に良かった

楽天で簡単に買えるから気になる人は是非

おすすめは舌下に垂らすタイプで濃度は低めから徐々に上げていくのがいいと思う

245病弱名無しさん2020/06/11(木) 15:14:01.49ID:W8PpMMo20
脚ムズムズのほか、腹筋が痙攣してる感じになる時がある。
同じ症状の人居ますか?

246病弱名無しさん2020/06/11(木) 15:56:42.85ID:5iDf2f5Y0
アイスノン当てて寝てるのおれだけ?随分緩和される

247病弱名無しさん2020/06/11(木) 17:30:23.08ID:+mxTJKTq0
氷嚢大量に用意して脚突っ込むかー

248病弱名無しさん2020/06/11(木) 17:58:44.30ID:5iDf2f5Y0
タオルとか巻かずにダイレクトアイスノンでないと刺激が足らない

249病弱名無しさん2020/06/11(木) 18:21:45.11ID:wMfSqvKN0
むしろドライアイス。
足がある事に違和感しかない。

250病弱名無しさん2020/06/11(木) 18:34:34.19ID:5iDf2f5Y0
>>249
ドライアイスは凍傷おこすやろ

251病弱名無しさん2020/06/11(木) 19:07:40.32ID:JZMykpdTO
>>250
足湯じゃ駄目なの?

252病弱名無しさん2020/06/11(木) 20:40:44.91ID:5iDf2f5Y0
>>251
だめですね。後がつらい

253病弱名無しさん2020/06/11(木) 22:25:44.96ID:kHeYzq000
膝から下を千切りたい

254病弱名無しさん2020/06/11(木) 22:41:44.46ID:5iDf2f5Y0
私は脚の甲ですね。何十年も前からでムズムズ脚なんて言葉ない頃で症状いったらいしゃに鼻で笑われた

255病弱名無しさん2020/06/12(金) 12:05:49.99ID:4ts5SlHy0
運動不足だとなりやすいのかな?

256病弱名無しさん2020/06/12(金) 13:04:38.45ID:Uy8yOD310
仕事で歩きまくってた頃もなってたから関係なさそう
歩いてる間はムズムズしないだけ

257病弱名無しさん2020/06/12(金) 19:02:09.33ID:NAhE+4/10
むずむずしたらその場所を重点にストレッチするけどその度に体からバキバキッって音がなる
体が固まりやすいんかな
同じ人居ないかな

258病弱名無しさん2020/06/12(金) 20:15:20.70ID:SwkorBLR0
小学生の頃にはすでに症状あったの覚えてるし
その学校までは約2km歩いてたから俺も運動不足は関係ないと思う。

259病弱名無しさん2020/06/12(金) 21:55:37.55ID:NAhE+4/10
運動した後は筋肉痛かむずむずか分からないような痛みが出る

260病弱名無しさん2020/06/12(金) 23:05:29.75ID:RlZqg0UT0
酒飲んで電車でシートの暖かくなってる据わるとこうかてきめん

261病弱名無しさん2020/06/13(土) 01:38:40.55ID:AB/e+DSM0
日本語でおk

262病弱名無しさん2020/06/13(土) 12:01:51.99ID:U55hLs4Q0
小学一年生で既に症状あったわ
膝から下が怠くて、足を重ねて押し付けたり座布団乗せたり力抜いてベッドから足だけ放り出したりしてた
大人になってリボトリール飲んだら少しは改善した
今でもたまに症状出るから、その時は湿布貼って着圧靴下履くとまだ耐えられるかな

263病弱名無しさん2020/06/13(土) 21:47:40.03ID:TXPEhLvA0
わたし、こめかみにアンメルツ塗ってるわ

264病弱名無しさん2020/06/14(日) 09:07:03.89ID:8ZHMu8Ji0
子供の頃から症状あって最初は右足だったけど今は右腕に出る
特に右手とか右腕を疲れるくらい使ったときにひどい症状が出やすい

265病弱名無しさん2020/06/14(日) 13:27:08.70ID:L+RUD10c0
夜寝る時に背中がぞわぞわして眠れなくなった

266病弱名無しさん2020/06/14(日) 15:40:47.58ID:738nyw3O0
メガビタミンで治るらしいよ

267病弱名無しさん2020/06/16(火) 09:16:24.91ID:lLphoWUc0
CBDもっと安くならないかな
ムズムズに凄く効くのに、お金キツい

268病弱名無しさん2020/06/16(火) 23:26:12.15ID:cPbZcWVD0
卵の黄身と白身の関係のようなもので、CBD安くなるって事は品種改良か、はたまた全世界の50%以上でトリップ合法化され収穫量が増えるくらいしかないぞ

269病弱名無しさん2020/06/16(火) 23:41:53.23ID:hnEVs62i0
>>268
処方薬として出されれば助かるなぁ
保険適用で

270病弱名無しさん2020/06/20(土) 01:56:27.16ID:QV9SmB/o0
鉄剤が効けば良いけど、他に市販の薬で良さそうな物ありますか?パブロン?

271病弱名無しさん2020/06/28(日) 12:01:56.78ID:R9mTH6C20
まだ初日だけど抑肝散とムクナ豆パウダーが効いた
足が楽になってぐっすり眠れた
今度は抑肝散だけで試してみてる
夜勤なのでおやすみなさい

272病弱名無しさん2020/06/28(日) 12:02:37.83ID:R9mTH6C20
ムクナ豆がまだ出てきてないんだね、このスレ

273病弱名無しさん2020/06/28(日) 15:08:25.38ID:SrbjRCIv0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

274病弱名無しさん2020/07/03(金) 14:40:35.71ID:mIp8BzY20
ムクナ豆、気になったから買ってみた!
早く届け!

275病弱名無しさん2020/07/04(土) 19:32:44.60ID:VGAdGJSs0
ロキソニン効くのか
久しぶりに夢を見たわ

276病弱名無しさん2020/07/05(日) 03:11:12.95ID:KCrZF29p0
私はムクナのサプリ飲んでたけれど効かなかったな…

277病弱名無しさん2020/07/05(日) 09:20:42.06ID:wuB+9vQh0
>>276
効きませんでしたか…汗
昨日届いて挑戦中ですが効くといいな

278病弱名無しさん2020/07/05(日) 20:57:46.54ID:pS747Twr0
40歳だったらチョン切っても失うもの無いよななんて最近思うんだが。
ドライアイスにぶち込んで色が変わったらハンマー!

279病弱名無しさん2020/07/06(月) 00:45:09.01ID:Lf2YCaG40
ナウフーズの鉄1錠飲んでて効いてると思ってたのに、最近全然駄目だ…どうしたらいいんだ。

280病弱名無しさん2020/07/06(月) 11:20:19.75ID:DJTolPWv0
無理に運動して、足のムズムズを解消したら日中のADHDが悪化する人いますか?

281病弱名無しさん2020/07/06(月) 13:14:56.54ID:3WN4HjuW0
それは別問題

282病弱名無しさん2020/07/06(月) 13:37:00.26ID:6ZBXVFzJ0
多血症気味だから貧血由来はほぼないと見ていいんだけど、
子供の頃から夏になると足が熱くて内側からゾワゾワしだして眠れなくなることが多かった

テレワークで動かなかったけど出社で歩くようになってから酷くて5時まで眠れなくなってきた
ここ3ヶ月くらい無気力で趣味すらやれてないし出かけるのも相当気力使って疲れるし脳内がおかしいかも

そろそろ生活に支障をきたすからこれから医者に行ってみます
早く快適になりたいからドパミンに効く薬貰えるといいな

283病弱名無しさん2020/07/07(火) 01:35:22.48ID:qS3YKnHE0
リボトリール飲まないと夜中ずっとムズムズしてる
左足の股関節辺りが常にだるくて下肢静脈瘤を疑ってるがどうなんだろう
昔下肢静脈瘤になりかけたし

284病弱名無しさん2020/07/08(水) 12:17:08.03ID:ye+D5K890
低周波治療機でヒラメ筋の辺りを叩きまくるのがやめらんない…
でも実際は脚の中では何も起こってないのにこんなに叩いて良いんだろうかと
なんで寝せてくれないんだよ
あとむずむず脚なんてふざけた病名やめろ、どれほど辛いと思ってるふざけんな
こんなふざけた病名つけた奴に一生この辛さを感じてほしい

285病弱名無しさん2020/07/08(水) 19:54:54.67ID:ImR3I+ty0
ムクナ豆の粉煮出して飲んでみたけどクソまずいなコレ。これ続けるの大変だろ...

286病弱名無しさん2020/07/08(水) 21:20:38.72ID:5nQQZeI70
気象病が悪化するとムズムズ脚も悪化する
しんどい

287病弱名無しさん2020/07/10(金) 02:59:20.20ID:0Abgiy46O
>>286
この前の日食は変化あった?

288病弱名無しさん2020/07/10(金) 19:40:01.25ID:PZCZ7yjP0
病院行きたいけど、近くにむずむず脚見てくれそうなところない…

289病弱名無しさん2020/07/10(金) 21:22:08.45ID:Ptt5ZKgw0
薬も効いてんだか効いてないんだかわからん。

290病弱名無しさん2020/07/10(金) 22:15:43.56ID:H3mb/6Vx0
>>289
おれは全然きかないな

291病弱名無しさん2020/07/11(土) 00:46:07.76ID:ycuBnFHP0
ああああああ!!!!
サンドバッグを思いっきり蹴りたい何発も何発も蹴りたい
あああああ!!!
ガラスに足突っ込んで割りたい!バッキバキに血だらけになってもいいからガラスをバキバキに足で割りたい!!!

292病弱名無しさん2020/07/11(土) 01:30:26.66ID:070RDbXJ0
リボトリールが効くけど昼まで眠気が残ってしまうからなかなか飲めない

293病弱名無しさん2020/07/11(土) 11:48:31.06ID:Vm8x5Uwh0
ふくらはぎを殴り続けてたらついに痣ができてた

294病弱名無しさん2020/07/11(土) 21:41:20.83ID:FJLfUfKq0
>>293
あるあるだわ
俺は足で脚を蹴ってた

295病弱名無しさん2020/07/11(土) 21:50:04.19ID:flmTHU9B0
最新のアトピー皮膚炎治験成功はRLSにも有効な機序なのか?

296病弱名無しさん2020/07/11(土) 22:19:58.92ID:PZEYjLaJ0
鉄欠乏貧血治したらむずむず脚も治った

297病弱名無しさん2020/07/13(月) 05:16:27.10ID:QFos2l700
BIIDなんだろうか。

298病弱名無しさん2020/07/13(月) 12:43:55.16ID:4VU7lOM40
>>240
人によって症状違う、自覚症状ない人も多いらしい
医者によって認識にかなり差がありそうよね

299病弱名無しさん2020/07/13(月) 16:54:02.31ID:b3zGSmcF0
>>291
めちゃ解る

300ここまで読みました2020/07/14(火) 19:52:04.98ID:E3UnW/jx0
ここまで読みました☆300

301病弱名無しさん2020/07/15(水) 00:43:34.81ID:J6OSFWxQ0
長く休職中。薬が要らなくなるまで回復するとも見通せず、復職で悩んでいる。

302病弱名無しさん2020/07/15(水) 06:06:00.60ID:WnhMpqlv0
生まれ変わったらジオングになりたい

303病弱名無しさん2020/07/15(水) 22:54:03.72ID:yjia1fcs0
薬もらってきた
治るといいなぁ

304病弱名無しさん2020/07/17(金) 21:03:37.47ID:53NbZYmJ0
薬めっちゃ効いた
一発で治った

305病弱名無しさん2020/07/18(土) 06:22:10.84ID:yO6MvZS90
症状って糖尿病に少し似てるのかな?

306病弱名無しさん2020/07/18(土) 11:50:01.49ID:3q3RFgEy0
>>305
似てないと思う

307病弱名無しさん2020/07/18(土) 15:52:10.05ID:ZJ3yIPGN0
着圧ソックスで軽減できないかな

308病弱名無しさん2020/07/20(月) 22:28:35.97ID:QONZD3QO0
ああ嫌だ長雨。

309病弱名無しさん2020/07/21(火) 11:54:37.12ID:4hEArKKU0
鉄分サプリ飲んで脚のムズムズが収まってきた思ったら便秘になった
どうすんだよ

310病弱名無しさん2020/07/21(火) 12:06:06.77ID:o4yOivMu0
>>309
つコーラック

311病弱名無しさん2020/07/21(火) 15:57:11.69ID:yFpedZ6gO
鉄分で便秘になるの?

312病弱名無しさん2020/07/21(火) 21:56:03.11ID:yGcqwKu20
便秘の時に鉄剤処方されたけどな

313病弱名無しさん2020/07/22(水) 19:06:04.06ID:z5Eoq1qm0
ドライアイスに突っ込んでー。
紫になったら出来上がりー。
さあ飛び立とう次の舞台へ。

314病弱名無しさん2020/07/22(水) 19:39:42.36ID:tb/EC/4VO
マグネシウムは鉄分じゃないよ?

315病弱名無しさん2020/07/22(水) 20:21:41.69ID:TxbLTHMy0
そうでした
貧血で鉄を飲むときに便秘対策のマグネシウムも合わせて処方されたんだった
うろ覚えで嘘書いてごめんなさい

316病弱名無しさん2020/07/23(木) 17:07:44.01ID:4eNR3bcR0
ふくらはぎより上だけどひざより下。
のこぎり2本。
小型なら力点寄りを止める。イメージははさみ。
大型なら患部を挟んだ後に2箇所を止める。
ゴリゴリ
ゴリゴ~リ
ゴ~リゴ~リ

317病弱名無しさん2020/07/23(木) 18:40:53.19ID:gOVoHL6c0
みなさんふくらはぎとかよくつります?

318病弱名無しさん2020/07/23(木) 22:09:26.60ID:qTycdEsQ0
こむら返りは自由自在ってレベルだよ

319病弱名無しさん2020/07/23(木) 23:47:03.90ID:gOVoHL6c0
>>318
つりそうになったときいい方法ある?
足の親指引っ張り曲げるのやってみてもだめなんだよね。あのつるかづらないかの緊張感いやだな。

320病弱名無しさん2020/07/24(金) 00:25:26.59ID:1NtAN+Ty0
>>319
足の裏を地面につけるといいよ天地を認識させると治る
科学的な根拠がある話なんだけど理屈は忘れた 効くよ

321病弱名無しさん2020/07/24(金) 00:50:46.62ID:HvRjYqLJ0
>>320
こんどやってみるよ

322病弱名無しさん2020/07/24(金) 20:22:29.35ID:KrXXMfl90
両脚切ろうか、片足ずつ斬ろうか悩んでる。
BIIDではないと思う。
或いは、催眠術で両脚切断に嵌め込んでもむずむずは変わらないのだろうか。

323病弱名無しさん2020/07/25(土) 10:44:04.27ID:tIHZKrKw0
ビシフロール様々です
完全に治りました

324病弱名無しさん2020/07/25(土) 11:46:57.69ID:0ImAF8ic0
>>323
おれぜんぜんきかね

325病弱名無しさん2020/07/25(土) 17:04:43.15ID:hvbYytqh0
スタンガン試してみた。
1.普通にあてても効かない。
2.円皮鍼の上から。やっぱり効かない。

326病弱名無しさん2020/07/27(月) 08:34:39.01ID:nGmtXaue0
四六時中痛いorz
昼間はマシだが、夕方からは鎮痛剤がないと痛みで死にそう

327病弱名無しさん2020/07/27(月) 12:14:31.32ID:PmEazXO90
ムズムズがお腹まで侵食する人いる?
まじ辛い

328病弱名無しさん2020/07/27(月) 13:17:58.26ID:A1Qr0Pbf0
貧血が治るという話を聞いてミロを飲み始めたら、むずむずの方もだんだんマシになってきた

個人的にネスレは嫌いだけど背に腹は変えられない

329病弱名無しさん2020/07/27(月) 13:34:20.74ID:Q6ifV2LD0
>>291
チュンリーになりたくなるよね。

330病弱名無しさん2020/07/27(月) 14:52:49.15ID:8G6OMQ2y0
みんな、むずったときどうする?
ビジフロール、レグないと効かないのでアイスノンあててる。
これからの季節てむずるんだよな

331病弱名無しさん2020/07/27(月) 20:29:02.99ID:qJ21t0d80
プラミペキソール飲んだら一瞬で治った
ありがたやー(ˇ人ˇ*)

332病弱名無しさん2020/07/27(月) 21:33:39.93ID:8G6OMQ2y0
だいたい何が原因なのかはっきりしてるのかな?ドーパミン?

333ここまで読みました2020/07/27(月) 23:22:57.95ID:0SihmejZ0
ここまで読みました☆333

334病弱名無しさん2020/07/28(火) 18:30:38.33ID:9/mBpWqW0
腸が疲れてるみたいだ。
ストレッチしてふくらはぎ伸ばすと、前頭葉の鬱が軽くなる。

335病弱名無しさん2020/07/28(火) 18:42:11.66ID:akFwBZqy0
膀胱に小便が溜まってくるとムズムズがキツくなる。

336病弱名無しさん2020/07/28(火) 18:45:01.31ID:QBa+mang0
みなさん足上げて寝ると少しは楽になる?

337病弱名無しさん2020/07/28(火) 19:44:57.22ID:R1JAjZeK0
>>336
楽になる時と全く効果ない時と両方あった
何故かはわからないけど

338病弱名無しさん2020/07/28(火) 19:59:03.22ID:sPd9o3Hd0
ふくらはぎを枕に乗せてる。

339病弱名無しさん2020/07/29(水) 00:46:58.81ID:fFsAgqkP0
両足首手首がむずむずするので本当に切断したくなる
鉄分飲んでるんだけれど、便が黒くなるということは吸収されてないってことだよな…

340病弱名無しさん2020/07/29(水) 01:38:19.68ID:EAwDEj3H0
ロフトベッドだから天井に足引っ掛けて寝てる

341病弱名無しさん2020/07/30(木) 00:40:37.16ID:2D2rREpB0
薬でむずむず治したらバーニングフィートになった

342病弱名無しさん2020/07/30(木) 15:05:53.80ID:dPCbS6/N0
うんどうぶそく?

343病弱名無しさん2020/07/30(木) 23:17:21.36ID:IVKuDkHa0
いつか痛みでショックタヒしそう
もうこんな人生嫌だ
大蛇丸みたいに他人の身体乗っ取って楽になりたい

344病弱名無しさん2020/07/30(木) 23:49:06.27ID:fWuQO3zD0
クローンから足もってきて交換で治ればいいけど。
患者脳から走馬灯アップロードしてクローン脳にダウンロード必要かも。

345病弱名無しさん2020/07/31(金) 07:55:25.69ID:sCrE/kmA0
足の甲や足の裏の血管がピクピクしてる?

346病弱名無しさん2020/08/02(日) 17:42:33.26ID:WeTPMHDt0
血管じゃないけど足の裏と足踏まずの横の筋肉はピクピクしてる

347病弱名無しさん2020/08/02(日) 22:00:02.25ID:tfdryFLz0
>>204
寝る前食べたらいまのとこ治まってる
板のぞいてみてよかった

348病弱名無しさん2020/08/03(月) 18:49:39.20ID:C2pPbXab0
>>204
マジか
試してみるありがとう

349病弱名無しさん2020/08/05(水) 03:24:57.05ID:FGfJ1Ca50
今までは年に数回むずむずしてたのが最近はほぼ毎日むずむずして夜眠れない
今もだが片足だけむずむずしてじっとしてられなくなる
本当に辛いし眠れないので治す方法あったら教えて下さい
毎日こうなると思うと本当に辛い

350病弱名無しさん2020/08/05(水) 04:02:59.42ID:KlaW4gZp0
>>349
女性なら鉄欠乏性貧血対策してみると効くかもよ市販薬ならエミネトンおすすめ
お大事にね

351病弱名無しさん2020/08/07(金) 01:50:27.73ID:N6T171+m0
坐骨神経痛かと思ってたけど、こんな病気あるの?むずむず足は片足にだけでもなる?腰からきてると思ってたけど(腰痛はないが…)片足にだけなら坐骨神経痛かな

352病弱名無しさん2020/08/07(金) 16:30:14.91ID:QHGrh1is0
何かおかしいと思ったら薬飲み忘れてるわ
痛い…

353病弱名無しさん2020/08/07(金) 19:22:10.52ID:gp1aNaLR0
>>351
なる。
しかも腕にも来やがった。
夕方から朝までの時間が怖いorz

354病弱名無しさん2020/08/09(日) 06:47:35.44ID:g1tv5UtL0
>>335
わかる!これ、私だけなのかと思ってた。

355病弱名無しさん2020/08/11(火) 03:18:40.60ID:X6LhtBGX0
みんな睡眠薬って飲んでる?
むずむずと診断される前に寝れなくてつらすぎて睡眠薬飲んだら意識は朦朧とするわりにむずむずが余計ひどくて何度も苦しんだ記憶しかない
田舎すぎて医者も少なくて微妙だから相談してもつらかったらもうすこし様子見ましょうでスルーされるし
安眠できる睡眠薬ほしい

356病弱名無しさん2020/08/11(火) 04:52:14.71ID:h5nEZL2z0
睡眠薬昔飲んだけど、めちゃくちゃ眠くなるのに足のムズムズ5倍くらい酷くなって一睡もできなかった
ムズムズならない睡眠薬が欲しいわ

357病弱名無しさん2020/08/11(火) 08:30:50.38ID:U1GDjUNV0
症状がでるときとでないときの差がわからん

358病弱名無しさん2020/08/11(火) 12:28:39.77ID:cP74pbtv0
>>355
リボトリールだめなん?

359病弱名無しさん2020/08/11(火) 13:30:57.20ID:Ku5Ax9m00
思い出すとむずむずしない?
寝る前に今日はむずむず大丈夫かなって思うと急にむずむずしてきて眠れなくなる
考えなければいいのかな

360病弱名無しさん2020/08/11(火) 21:46:00.15ID:VOTVXsS30
リボトリールは、寝ている間に壁に蹴りを入れてしまうのを防ぐのには効いた。
むずむずや痛みには効かなかった。

自分は日中も日没後には劣るものの、症状があるからわかるけど、むずむず脚は単純なドーパミン欠乏や鉄不足ではない。
プラミペキソールは効果あるが、同時に鉄でもモノアミンでもないモノが足りていない。

361病弱名無しさん2020/08/12(水) 00:31:08.12ID:gt3lQvkt0
ベジタリアンて関係あるの?

362病弱名無しさん2020/08/13(木) 07:51:33.59ID:cjGd73nQ0
そわそわとムズムズの違いがわからない

363病弱名無しさん2020/08/13(木) 16:24:49.56ID:OATzFfmg0
私は片脚だけムズムズする
特に脚よりは足の甲
お盆なのに薬が切れてしまった…
明日病院が開いてると良いけど無理かな

364病弱名無しさん2020/08/13(木) 18:10:18.56ID:r0ZiteFH0
薬って何の薬飲んでるの?
病院行けば薬もらえるのかな
毎日寝れなくて辛いから病院行こうかな

365病弱名無しさん2020/08/18(火) 16:55:20.43ID:EDQwc5VK0
>>364
自分はすぐ薬貰えたよ

副作用ないよ~古くからある安全な薬だよ~って言われ出されたランドセン
毎日飲むのは耐性依存が怖いから寝不足が我慢できなくなった時だけ飲むようにしてる
良い薬だと思うけど離脱怖い

366病弱名無しさん2020/08/18(火) 21:17:00.95ID:h6vYLXX10
お盆休み中、プラミペキソールが切れてしまったので急遽鉄剤を飲んでたけど
一時的かもしれないけどムズムズの症状が良くなった
それまではプラミペキソール4錠飲んでたけど、試しに一錠に減らして鉄剤と組み合わせてる

367病弱名無しさん2020/08/26(水) 02:44:27.74ID:W+jjQnmu0
初めてこのスレに来た
むずむず脚症候群って言うのか…
寝れなくて辛い

368病弱名無しさん2020/08/26(水) 03:09:49.77ID:W+jjQnmu0
寝れなくて1から全部読んでしまった
とりあえず
・明日からコーヒー飲まない
・明日から鉄分取る

369病弱名無しさん2020/08/26(水) 09:57:53.80ID:AAqrgSW80
鉄分ってヘム鉄みたいなサプリメントでもいいの?

370病弱名無しさん2020/08/26(水) 12:09:08.52ID:tfG3bEXU0
>>369
よいよ

371病弱名無しさん2020/08/26(水) 23:47:58.54ID:ARdc/ixc0
鉄飲んでると便が黒くなってびっくりするよね

372病弱名無しさん2020/08/26(水) 23:49:31.89ID:ARdc/ixc0
>>359
わかる!調子が良い日は思い出さずに眠れると良いんだけどね

373病弱名無しさん2020/08/27(木) 12:31:07.16ID:nfOCywjo0
こんなスレあったんだ!
何年も脚だけだったのがここ数日脳の奥までむずむずしだして気が狂いそう
全身つねったり筋肉強ばらせたりすると気絶するほど気持ちいい
体を雑巾絞りされたい
それに加えて常に動悸と気が遠くなる感覚があるんだけど関係あるかな

374病弱名無しさん2020/08/27(木) 13:33:32.46ID:cC8VCesT0
それは病院行った方がいいよちゃんと見てもらったほうがいい

375病弱名無しさん2020/08/28(金) 19:50:53.12ID:6MJyN2Bn0
病院行って薬貰ったけど今のところ快眠できてる

376病弱名無しさん2020/08/28(金) 23:29:33.99ID:rOd2xqEz0
なんて薬?

377病弱名無しさん2020/08/29(土) 11:08:13.03ID:LXx9sGzg0
脛の外側がムズムズするううう
動かしてないとおかしくなる
左半身ばかりなんだよなぁ
首肩のコリも連動してる感じがする

慢性上咽頭炎との関連はどうなんだろ
Bスポット療法始めたからよくなるといいな

378病弱名無しさん2020/08/29(土) 14:44:05.35ID:G97KZhfS0
ストロングゼロ飲むと悪化する

379病弱名無しさん2020/08/29(土) 16:49:24.22ID:/yrloh6K0
>>376
横からだけど俺はプラミペキソールってやつもらった
飲んだら一瞬で痛み消えた

380病弱名無しさん2020/08/29(土) 20:44:06.18ID:Pak14EJY0
>>378
血流よくなるからでは?

381病弱名無しさん2020/08/31(月) 20:24:08.88ID:udvXgYBD0
プラミペキソール次の日一日ふらふらする
ムズムズは消えた気するけど

382病弱名無しさん2020/09/01(火) 06:36:53.58ID:9E00rrom0
最近は昼間でもデスクワーク中に
片脚の脛やふくらはぎの表面をミミズが這うような感覚がある
ずっとではなくてたまにだけど
気持ち悪い

383病弱名無しさん2020/09/02(水) 01:17:00.76ID:wjyDCeVC0
最近ビタミンCとヘム鉄一緒にのみだして吸収されやすくなったのかむずむずしてなかったのに、昨日からまたむずむず…思い当たる節はコーヒーのカフェインかなぁ…

384病弱名無しさん2020/09/02(水) 01:50:12.81ID:hgPp4US70
それは捻じりまくった輪ゴムがエネルギーを解放していくように。
そしてむずむずシグナルは肘、頭にさえ伝播する。

385病弱名無しさん2020/09/02(水) 02:23:24.09ID:jePoLc+w0
ムズムズ頭ってあったらきついな

386病弱名無しさん2020/09/02(水) 22:19:45.58ID:x9hqzRdc0
脳がムズムズする感じはあるよ

387病弱名無しさん2020/09/03(木) 00:46:12.28ID:h4Sh2shV0
まあCPUだからな。
リーク電流みたいなものかも。

388病弱名無しさん2020/09/05(土) 23:39:39.47ID:Fw2Y/nNo0
プラミペキソールって血中濃度がマックスなのは2時間後で1時間後は急激に上がるから
寝る前に飲んだ方がいい?一応紙には就寝前2~3時間前と書いてあるけど、
そんな頃になったら寝ちゃいそう

389病弱名無しさん2020/09/06(日) 00:00:42.69ID:8Dk6Iqr50
自分は食後で問題ないけど

390病弱名無しさん2020/09/06(日) 18:19:16.38ID:/j0SMYl40
ムズムズ足の原因てなんなんだろうね

391病弱名無しさん2020/09/06(日) 18:30:01.22ID:YvC/1iN20
コバエが這ったり飛び移ったりしてるみたいなむずむずもここでよろしいですか?

392病弱名無しさん2020/09/07(月) 01:02:50.63ID:PbEdXi9P0
>>391
おお、昆虫仲間
私はアリが登ってくる感覚だわ
お医者さんの診断あれば良いのではないかね

393病弱名無しさん2020/09/07(月) 19:02:28.40ID:WKu9lgJr0
いつからコレになったんだろう?
30代からかなあ

394病弱名無しさん2020/09/09(水) 11:40:31.59ID:leZpq2b00
あー今日もむずむず来たか…
って思ったら小さいワラジムシだったwww

395病弱名無しさん2020/09/09(水) 14:23:18.08ID:/q4nrzVaO
立ち続けてたらならないよね?

396病弱名無しさん2020/09/09(水) 16:42:19.19ID:cCfxargt0
立って歩いてるならいいけど立ちっぱなしで動けないなら私はムズムズするよ

397病弱名無しさん2020/09/10(木) 01:24:20.74ID:VrTHmTRG0
ここ最近症状悪化しすぎて辛い
ほぼ一日中痛みがある
普段は寝る前だけだし痛みになる日とむずむずだけとの半々くらいなのに……
ランドセンとレグナイト処方されてるけど規定量の3倍くらい飲んで更に片足4枚ずつくらい湿布貼ってやっと眠れるよ
季節の変わり目だからかな?ものすごくつらい
剣山でふくらはぎとふとももグサグサ刺したくなる

398病弱名無しさん2020/09/10(木) 18:58:20.53ID:aWqyBbRI0
CBDで治りそう
そいえばむずむずしない
イライラもしない 試す価値あると思う

399病弱名無しさん2020/09/10(木) 23:44:40.43ID:Uyb5KA3R0
手首俺もあるな
足首、手首、首と全部の首に症状出てる

400[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!2020/09/10(木) 23:45:04.69ID:Uyb5KA3R0
400[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!

401病弱名無しさん2020/09/13(日) 13:41:34.06ID:XJxIW37U0
若い頃からこれだったんだけど
最近は脚じゃなくて上腕にむずむず症状が出て眠れない
脚よりしんどいかも

402病弱名無しさん2020/09/16(水) 01:14:52.23ID:46q8Ue2C0
両脚ひざ上を縄で縛ってみた。
当然だが足を伸ばしてるか曲げてるかで感覚が違う。

403病弱名無しさん2020/09/17(木) 12:33:56.98ID:YKClP9810
最近ひどくなってたんだけど、カフェインダメなのか・・・。
夏になってから体冷やすために毎日アイスコーヒー飲んでたからなぁ。
一週間ぐらいカフェイン抜いてみる。

404病弱名無しさん2020/09/17(木) 23:35:44.35ID:M1ZlFU7S0
痛すぎていつかショック死するんだろうか...

405病弱名無しさん2020/09/19(土) 15:55:14.18ID:gpjP8eRJ0
すっかり治ったと思ってたらまたじわじわして来たんだけど…助けてくれ…

406病弱名無しさん2020/09/19(土) 23:21:09.28ID:nlzgJ8O30
プラミペキソール長年飲んでるけど、最近またむずむずなるようになってしまった。

407病弱名無しさん2020/09/20(日) 03:39:40.89ID:KPhFW5jv0
リボトリールキメた。だんだん効かなくなってきてもはやラムネだわ
眠れますよーに。ムズムズおさまれー

408病弱名無しさん2020/09/20(日) 06:16:00.24ID:ZzibvhJz0
サポーター効かないな。

409病弱名無しさん2020/09/20(日) 13:55:25.22ID:g2hEfWLD0
ヘム鉄サプリ飲んで、カフェイン抜いたらここ3日位寝れるようになった。リボトリール
飲んでるけどね

410病弱名無しさん2020/09/20(日) 16:34:13.12ID:7iteTC1n0
みなさんは足の裏が痛かったり熱さを感じたりとかしますか?
それはまた別の病気ですかね?

411病弱名無しさん2020/09/20(日) 17:24:58.13ID:ME3C/h4s0
>>410
足の裏は症状無いな~

412病弱名無しさん2020/09/20(日) 19:05:17.31ID:FkeuaAQn0
>>410
バーニングヒートっていう病気あるよ

【バーニングヒート】足の裏が熱い【自律神経】
http://2chb.net/r/body/1527626186/

413病弱名無しさん2020/09/21(月) 02:55:03.67ID:ORvY8fGj0
布団掛けないと寒い時期。でも温もると症状出てくる。
望んでないのに円木警枕だな。

414病弱名無しさん2020/09/21(月) 11:17:43.45ID:TsWxBGTZ0
プラミペキソールを処方してほしいんですけど何科に行けばいいのでしょうか?内科?

415病弱名無しさん2020/09/21(月) 20:42:41.17ID:dBkIVHwT0
おいらは心療内科

416病弱名無しさん2020/09/22(火) 01:29:44.39ID:aPWArL+m0
鋸2つで脛を挟むようにして切断したい

417病弱名無しさん2020/09/22(火) 03:56:56.30ID:Tx9r69ij0
>>415
心療内科かぁ…自分のは精神的なものじゃないと思うんだよなぁ

418病弱名無しさん2020/09/22(火) 05:19:50.13ID:TOaBaI1Z0
>>417
睡眠外来とかかな
でも心療内科のほうが数あるぶん通いやすい気がする

419病弱名無しさん2020/09/22(火) 13:16:49.36ID:4ApWsUy10
前日寝不足の夜になりやすい。
飛行機に乗ってる時になりやすい。
不快感感じたらDHCのヘム鉄サプリを2個飲む。するとプラシーボ効果かすぐ収まることがある。
これで収まらない場合他に手がなく酒を飲んで酩酊する以外ない。
他に効く薬があるといいけど。ロキソニンとか。

420病弱名無しさん2020/09/22(火) 13:28:59.14ID:4ApWsUy10
キツめの炭酸を口に含んで、少し流し込んで喉に留めると喉が痛くなるけど、その瞬間だけ足に意識がいかない。走ってもだめ、雪に足突っ込んでもだめでビール飲んでた時に発見した笑
鼻から飲んだりしたらもっと効きそう笑

421病弱名無しさん2020/09/22(火) 14:03:45.38ID:f6OgvxQc0
俺はロキソニン効いたけどね

422病弱名無しさん2020/09/22(火) 14:04:09.33ID:f6OgvxQc0
3時間限定だったけど

423病弱名無しさん2020/09/22(火) 18:16:09.93ID:S9F08L710
気温が下がって脚のだるさが減って眠りが少しよくなった
だから冬はよく眠れる
これもむずむず脚症候群なの?

424病弱名無しさん2020/09/23(水) 06:11:18.45ID:rnJCh1SN0
むずむず脚とアカシジアが同時に起きてるらしくて全身苦しい
呼吸が苦しい

425病弱名無しさん2020/09/24(木) 02:14:23.69ID:JQgNZVpD0
副交感神経にも四季モードがあって、今一時的に楽なのはその移行期なんかじゃないかと。

426病弱名無しさん2020/09/25(金) 11:17:08.33ID:0XNohT2SO
みんなも正座が楽なの?

427病弱名無しさん2020/09/25(金) 18:42:59.58ID:8dTsHiBc0
>>426
正座からの仰向け(片足ずつ)
めっちゃストレッチ効かせるとモモは紛れる

428病弱名無しさん2020/09/29(火) 07:31:51.21ID:SL20xhgE0
レグナイトって副作用あるんかな?
説明見たら強そうな薬なので躊躇してる
離脱症状もあったりする?

429病弱名無しさん2020/09/29(火) 23:33:52.39ID:okRdPXwa0
ヘム鉄飲んだらゲップが鉄臭くなって、便が黒くなるのが嫌だったな

430病弱名無しさん2020/09/29(火) 23:57:01.51ID:yfhZ5c0a0
>>429
まじかよ
今日買ってきたサプリ飲んじゃったよ!

431病弱名無しさん2020/09/29(火) 23:59:44.56ID:jtcoycND0
ゲップが多少くさいのと眠れないムズムズどっちがいいよ
レバー食べて上書きしちまいなー

432病弱名無しさん2020/10/01(木) 04:37:27.23ID:LO2XbS270
ヘム鉄って普通の鉄分?亜鉛とは違うよね

433病弱名無しさん2020/10/02(金) 03:26:25.42ID:anZOCbRX0
世界のどこかにRLS切断を受けてくれる医者はいないものか。

434病弱名無しさん2020/10/02(金) 20:54:06.32ID:EPA4FB8F0
ヘム鉄は体に吸収されやすい鉄分だよ。原料は確か豚の血らしい・・・。豚の血・・・。

435病弱名無しさん2020/10/03(土) 14:56:37.14ID:SqqStWgh0
豚さんありがとう

436病弱名無しさん2020/10/03(土) 15:05:47.17ID:LnA/J3wr0
イッチャ マグ シュバウィン

437病弱名無しさん2020/10/03(土) 20:46:53.85ID:3092A88q0
ランドセンもらってるけどまたここのとこ足がムズムズしてるときが多くなった。
なんかムズムズしてると第三者から急かされてる気がしてしんどい。
非常に面倒だがこれを怠ると将来歯がなくなるとか一種の強迫観念だな。
しかし薬の量を増やしてもらうと断薬しようとしたときの副作用がな・・・・

438病弱名無しさん2020/10/03(土) 20:49:13.16ID:3092A88q0
>>437の続き。
しかしそれが貧血によるものだとすると最近野菜とか血になりそうなもの食べてるから
しばらく我慢したら収まるかな。

439病弱名無しさん2020/10/03(土) 21:00:40.44ID:qn8FPgQG0
自分の場合はだけど、貧血とむくみからむずむず脚が出てるのがわかった
貧血市販薬のエミネトン飲んでからほとんど症状は無くなった
むくみからのむずむずが酷くて眠れない時は鎮痛剤飲むと楽になる

440病弱名無しさん2020/10/04(日) 00:54:53.45ID:/8KGYITy0
電気屋でレッグリフレを下肢に試したんだけど、帰宅まで効果は保たなかった。
胡坐、正座、圧迫で誤魔化すことは出来てもその場限りだ。
斬りたいよ。

441病弱名無しさん2020/10/04(日) 09:47:44.19ID:WNKbql580
まつ毛パーマをやっている間サービスで脚を包んで圧をかけるタイプのマッサージャーをしてもらうんだけど、なぜかその時にムズムズが発動してしまい、ものすごく辛かったことがあった
いつもは気持ちいいのに、逆にトリガーになる事がある

442病弱名無しさん2020/10/05(月) 01:38:05.13ID:wD3hNpdj0
>>428
むずむず脚のクスリの中ではヤムチャみたいなもんだよ。
効果も微妙、作用時間も短い、割ったりで量の調節が無理で不便、でも薬価だけは一人前

リボトリールが効くような痛みなしの軽傷の人には体質と信心次第で悪くないかもだけど...

443病弱名無しさん2020/10/05(月) 03:24:42.90ID:7xNIuBrH0
スーパーに片足のおじいさんが車椅子で来てたんだけどさ、(ry

つくづく両足切るってのは大変な未来なんだなと。

444[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!2020/10/05(月) 05:11:42.68ID:E+56biGS0
444[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!

445病弱名無しさん2020/10/05(月) 13:56:28.50ID:CWmYSwbM0
自分は脳ストレッチで楽になります 交感神経の問題なのかな?

446病弱名無しさん2020/10/05(月) 14:01:47.47ID:hmJNt0Rh0
テスト

447病弱名無しさん2020/10/08(木) 02:46:46.93ID:y3vRsM+90
だめだ、コーヒー飲むと再発する。

448病弱名無しさん2020/10/08(木) 02:57:47.12ID:h4cf4AHR0
コーヒーなんて良い事ないぜ?カフェインは口腔内を乾燥させて口臭の原因になるし
利尿作用強すぎて脱水で乾燥肌になるし、眩暈の原因だし胃が荒れる原因だし
俺はとっくの昔にやめたよ、ただの毒物だしマジで。

449病弱名無しさん2020/10/08(木) 03:54:32.20ID:W+X1WTd70
神経を焼き切りたい。

450病弱名無しさん2020/10/08(木) 06:27:30.46ID:t32UsXBo0
自分の場合、缶やボトルのコーヒーが駄目だ
コンビニとかのコーヒーメーカーで挽いて出てくるやつは大丈夫

451病弱名無しさん2020/10/08(木) 21:03:49.33ID:6IA9/MwP0
お昼にソファーで寝てる時にたまにジャーキングがおきるんだけど
この前やっぱりお昼寝してたら足が虫が這いずったようにムズムズして
勝手に足が上に動こうとする現象が起きたんです
これってむずむず症候群ですか?
その日の朝は瞼も痙攣してました

452病弱名無しさん2020/10/08(木) 22:29:01.87ID:8MQ6EKbZ0
昼間仕事中で会議とかのじっとしてなきゃならん時にむずむずきたら地獄だわ

453病弱名無しさん2020/10/08(木) 22:47:52.01ID:/qxouzRG0
中学生の頃は授業中に来てたよ
つらくてつらくて発狂しそうだった

454病弱名無しさん2020/10/09(金) 04:15:33.09ID:3hrU0B5p0
>>451
酒飲みだったりする?神経障害ありそう

455病弱名無しさん2020/10/09(金) 09:07:51.44ID:n8ASprtU0
鉄サプリ飲んでたけど、これ以上錠剤を増やしたくないし便が黒くなるのがなんか嫌でやめていた
こないだドラッグストアでミニ鉄ドリンクを見つけたのでそれを飲んでる
160円5本セットで1日分の鉄分と葉酸が取れるやつ
美味しいから気に入ってる

456病弱名無しさん2020/10/09(金) 11:14:43.41ID:3oSLePUh0
>>454
お酒は奈良漬でポーとなるくらい弱いのでほとんど口にしません
タバコも吸わないし、一応タラタラとなんちゃって筋トレもしてます
たまに右の骨盤のあたりに針で刺したような痛みが来て最近は右の太ももにも針で刺したような痛みが来ます
でも一瞬だけだしたまにだけなので気にしてませんでした
アレルギーなどの薬は飲んでます
勝手に動く症状が続いたら神経内科へ行ってみます
スレチでしたらごめん

457病弱名無しさん2020/10/09(金) 23:22:58.00ID:t8eyn4jY0
プラミペキソール、効き始める頃に鼻の両穴が詰まって息ができず寝れない
頭も体もいい感じにぼーっとして眠いのに苦しい
同じ人いないかな?

458病弱名無しさん2020/10/10(土) 00:27:24.51ID:Nx2hzwez0
大麻!大麻!✧٩(ˊωˋ)و✧


lud20201011222159
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1569897168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【RLS】むずむず脚症候群・8【レストレスレッグス症候群】 」を見た人も見ています:
【RLS】むずむず脚症候群・4【レストレスレッグス症候群】
【RLS】むずむず脚症候群・9【レストレスレッグス症候群】
【RLS】むずむず脚症候群・7【レストレスレッグス症候群】
【RLS】むずむず脚症候群・5【レストレスレッグス症候群】
【RLS】むずむず脚症候群・10【レストレスレッグス症候群】
【RLS/エクボン病/レストレスレッグス症候群】むずむず脚症候群・9
むずむず脚症候群の原因は不明? 夕方から夜にかけて現れる 鉄分の補給 禁酒、禁煙、禁カフェインを
過敏性腸症候群ガス型86
過敏性腸症候群ガス型87
過敏性腸症候群ガス型83
過敏性腸症候群ガス型80
過敏性腸症候群ガス型81
筋繊維症·慢性疲労症候群総合
SAS/睡眠時無呼吸症候群48/CPAP
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 68【ストレス】
【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part8回【stress】
【PMS】生理前のおかしな症状・68【月経前症候群】
【PMS】生理前のおかしな症状・58【月経前症候群】
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 84【ストレス】NO IP
慢性疲労症候群【ME/CFS】について HIDEHITO博士専用2022-08-08
慢性疲労症候群患者会 精神疾患への偏見を助長 2012/01/28(土)について語る
【池袋暴走事件】飯塚幸三元院長(88)、パーキンソン症候群罹患か
【地質学】北朝鮮の核実験場 「山疲労症候群」とされる地質状況にある可能性/米ジョンズ・ホプキンス大・38 North 
【海外】一切飲酒しない女性の尿からアルコールを検出!? カンジダ菌による『尿自動醸造症候群』と判明―アメリカ[02/28] ©bbspink.com
【サッカー】J1:プロ入り直後にオーバートレーニング症候群の苦難…清水の20歳MF光崎が来季の契約を締結せず契約満了[18/01/11]
コリアン症候群
アイザックス症候群
真姫「矢澤症候群…?」
マルファン症候群について
慢性疲労症候群の除外検査
胸郭出口症候群パート5
過敏性腸症候群ガス型90
過敏性腸症候群ガス型74
過敏性腸症候群ガス型77
過敏性腸症候群の人来てくれ
過敏性腸症候群ガス型 70
過敏性腸症候群ガス型75
睡眠時無呼吸症候群と合併症
過敏性腸症候群ガス型 69
慢性疲労症候群【ME/CFS】其の6
ジストニア、メージュ症候群
SAS/睡眠時無呼吸症候群32/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群11/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群53/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群46/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群65/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群56/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群59/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群55/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群45/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群62/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群57/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群52/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群37/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群29/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群42/CPAP
慢性疲労症候群【ME/CFS】其の5  
SAS/睡眠時無呼吸症候群24/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群40/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群26/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群34/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群33/CPAP
SAS/睡眠時無呼吸症候群31/CPAP2
【肛門挙筋症候群】助けてお尻の奥が痛いの
13:59:59 up 132 days, 14:58, 0 users, load average: 9.64, 10.08, 10.65

in 0.027498006820679 sec @0.027498006820679@0b7 on 082802