◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

便秘スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1466949968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん
2016/06/26(日) 23:06:08.35ID:7B9LkVT/0
うんこ出ないおなかぽっこりな人たちの憩いの場。
便秘関連の雑談・感想・独り言等、ご自由にお使いください

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ56
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425684182/
便秘スレ57
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1432194168/
便秘スレ58
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1437309530/
便秘スレ59
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1441420313/
便秘スレ60 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446452162/
便秘スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450557993/
便秘スレ62
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1453893265/
便秘スレ63
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456794810/
便秘スレ64 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459747177/
便秘スレ65
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1463271416/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/
2病弱名無しさん
2016/06/26(日) 23:06:43.42ID:7B9LkVT/0
最後踏んだので立てました。
3病弱名無しさん
2016/06/26(日) 23:08:25.97ID:snIP3jWG0
>>2なら1キロのうんこが出る
4病弱名無しさん
2016/06/26(日) 23:10:58.40ID:7B9LkVT/0
>>3
残念
5病弱名無しさん
2016/06/26(日) 23:14:42.74ID:iK1MDHjF0
>>1
スレ立て乙でした
6病弱名無しさん
2016/06/26(日) 23:28:45.87ID:dW5KohHG0
今日はトイレで3時間も格闘したよorz
7病弱名無しさん
2016/06/27(月) 00:11:47.88ID:nFIGbnH60
>>1
昨日出たけど残便感すごくてくっさい屁ばかり出る
全部出しきりたい
8病弱名無しさん
2016/06/27(月) 00:14:20.73ID:R6OFx8KV0
キャベツ食いまくったら屁がくさくなった
9病弱名無しさん
2016/06/27(月) 00:14:34.50ID:Osb+sbP60
いちおつ

週末しか出ない
昨日今日は出たけど
10病弱名無しさん
2016/06/27(月) 00:16:30.19ID:bE3fHNBa0
ダイエットしててあんまり食べない用にしてるから、便が出ないのかなって思ってドカ食いしたけど、詰まったままでワロ…
11病弱名無しさん
2016/06/27(月) 00:25:55.98ID:+671rNW80
ダイエット中って食べる量減りがちだから困るよね
自分も今ダイエットしてるけど、カサ増しとスムーズな排便期待で食物繊維を前以上に意識して取るようになった
おかげで便秘は何とか改善しつつあるけど、今日は出なかったなあ
12病弱名無しさん
2016/06/27(月) 06:00:35.40ID:rNhSrch70
>>1
スレ立ておつ
今日はどうしても出したかったのに出ない
13病弱名無しさん
2016/06/27(月) 06:29:40.50ID:Kfu19Uju0
14病弱名無しさん
2016/06/27(月) 06:42:28.04ID:YTa3J+op0
切り昆布となめこ等ネバネバしたもの食べたら久々にヒット作生み出してしまった
15病弱名無しさん
2016/06/27(月) 11:49:58.00ID:eQ/nK6jm0
今日は出そうな予感

ただし予感だけなら毎日の話であって、実際に出るかどうかはまた別の話orz
16病弱名無しさん
2016/06/27(月) 13:49:45.29ID:2no7vhNI0
豆乳おからクッキーダイエットってのやってたころは毎日出てた
食物繊維と水多くとるのが大事なのかもしれない
おからクッキー自体はまずいし高いあんなの続けるのは罰ゲーム
17病弱名無しさん
2016/06/27(月) 15:16:46.48ID:vROOQO/D0
硬いのばっかり出てきてケツが破けたわ
18病弱名無しさん
2016/06/27(月) 16:28:26.12ID:x3DN45L80
おからを買って卯の花をつくってみてはどうか
19病弱名無しさん
2016/06/27(月) 17:20:26.30ID:3UWgUxD/0
温泉入ってあがってから牛乳飲んだ
そしたら数時間後ピーピーだった
20病弱名無しさん
2016/06/27(月) 19:23:09.73ID:/9OFRJrW0
荷物運びやったら出た
21病弱名無しさん
2016/06/27(月) 21:59:03.80ID:/8dQdsbb0
官庁してもガスしか出ない
お腹痛いの我慢してお粥食べた
明朝コーラック飲んでみる
22病弱名無しさん
2016/06/28(火) 00:39:54.54ID:EBCwIgJx0
>>21
大丈夫?
そのレベルだと病院に行ったほうがいいんじゃないかな?
23病弱名無しさん
2016/06/28(火) 08:51:50.90ID:hkzmqLYY0
S字結腸が痛い
24病弱名無しさん
2016/06/28(火) 10:46:23.50ID:f+Yi8bN80
最近、順調だったのにいきなり石炭みたいなカチカチコロコロになった

肛門痛い orz
25病弱名無しさん
2016/06/28(火) 12:30:25.92ID:fCeEn+VD0
野菜を増やすと消化に時間がかかるのかお腹が重い
26病弱名無しさん
2016/06/28(火) 12:52:05.72ID:zLqbjGVh0
浣腸って効果ある?
一週間くらい出てなくてかなり臭い屁は出るから腸は動いてるんだろうけどうんこは出ない
硬くなってるだろうから出すの恐いわ
27病弱名無しさん
2016/06/28(火) 12:56:09.25ID:SrMeEc+80
>>26
効果とは?リセットはできるんじゃない。あと空になって腸のストレスが取れるとか
28病弱名無しさん
2016/06/28(火) 13:54:41.40ID:E7uCzY/L0
呼吸法で内蔵が動くようになったら固井雲子も腸をシェイクして
柔らかくできる芸当が身についた
もう便秘とは永久にさようなら
29病弱名無しさん
2016/06/28(火) 14:03:59.61ID:dQR5LYdh0
嵐に思われるかもしれんが。
今はツラくなったらキムチですっきりさせてる
辛い物より効くがなんでだろ?
30病弱名無しさん
2016/06/28(火) 15:43:10.82ID:xQU1avdR0
>>26
固くなってるのを柔らかくする意味でぬるま湯を浣腸することあるで
31病弱名無しさん
2016/06/28(火) 16:53:46.43ID:n5lT4Lc80
エネマシリンジでしょ
興味あるんだけどどこのメーカーのを買ったら良いですか?
32病弱名無しさん
2016/06/28(火) 17:12:58.37ID:9zz4h21V0
抗うつ剤の副作用で、酷い便秘になりました
内科でもらった整腸剤?飲んでも、水のような便しか出ないし、吐き気も酷いです
食べないと出ない、とは言われるものの、食欲そのものがないので食べれません
どうすりゃいいのか、助けてください
33病弱名無しさん
2016/06/28(火) 17:36:45.73ID:u2q9+sIk0
食欲増進
34病弱名無しさん
2016/06/28(火) 17:50:53.08ID:0pcFbCUk0
ダイエットすると平気で一か月は出ない。。。
35病弱名無しさん
2016/06/28(火) 18:53:48.31ID:9zz4h21V0
>>33
どうやって食欲増進すんの?
マジ気持ち悪いんだけど
ゲップばっか出るよ
36病弱名無しさん
2016/06/28(火) 19:00:49.74ID:u2q9+sIk0
>>35
知らんわ
とにかく食えよ、ほら
37病弱名無しさん
2016/06/28(火) 19:11:57.45ID:9zz4h21V0
>>36
おまえに聞いた俺が馬鹿だったわ
クソして寝ろよゴキブリ
38病弱名無しさん
2016/06/28(火) 19:19:05.83ID:u2q9+sIk0
>>37
グダグダ言ってねぇでさっさと食えって
39病弱名無しさん
2016/06/28(火) 19:33:08.73ID:gnRIvtJT0
抗鬱薬の便秘は下剤が処方される
40病弱名無しさん
2016/06/28(火) 20:12:34.91ID:f+Yi8bN80
向精神薬や神経系の薬は腸の動き悪くしちゃうものが結構多い
医者に言えばすぐに下剤処方される マグネ系かラキソベロンだけどね
41病弱名無しさん
2016/06/28(火) 21:12:33.67ID:+H/xD8k00
こうなったらオリーブオイル一気飲みだな
42病弱名無しさん
2016/06/28(火) 21:19:22.49ID:RWYUs1Wl0
つまみが無かったのでダシ用の昆布をバキバキ割ってビールと食べた翌日から調子いい
水溶性食物繊維なら毎日イヌリン摂ってたけど効果無かったのに
量の問題だろうか
43病弱名無しさん
2016/06/28(火) 21:21:17.40ID:Dnz5P87a0
前にスレにでていた三ツ矢サイダーゼロ買いに行ったけど無かったんで
コーラのゼロフリー買ってみた
久々の炭酸飲料飲みづらい
44病弱名無しさん
2016/06/28(火) 21:56:38.25ID:m7+l/jYW0
快調だと思ったら、また便秘が始まる
継続して長い間快便ってのがない
便秘始まると期間長いし

なんでなんだろうか?
45病弱名無しさん
2016/06/28(火) 22:23:49.36ID:EBCwIgJx0
>>44
俺もそれ。思い出したようにやってくるからタチが悪い。
46病弱名無しさん
2016/06/28(火) 22:56:58.90ID:Xpm+n6+30
マインド・ワンダリングやな
47病弱名無しさん
2016/06/28(火) 23:42:13.98ID:bNrhnH/t0
>>44
それが人生なんですよ
48病弱名無しさん
2016/06/28(火) 23:48:40.33ID:j1eIzwLq0
>>44
腸内環境は3日で元に戻るらしいから油断は禁物だよ。
だから便秘対策の食事は継続する必要がある。
49病弱名無しさん
2016/06/28(火) 23:56:07.95ID:Jm08kBbK0
浣腸で腸の中スッキリしたから
善玉菌増やして硬くならないように努力しないと!
50病弱名無しさん
2016/06/29(水) 04:54:39.82ID:O9tBMlNh0
コーラック飲んだのに出ない!
1日目は効いたけど2日目からもう耐性ついて効かなくなる?!
51病弱名無しさん
2016/06/29(水) 05:35:50.79ID:cbfQaKIq0
生のにんにく大量に食べて腸内細菌リセットしてからビオフェルミン飲み続ければ便秘解消しないかね?
52病弱名無しさん
2016/06/29(水) 06:06:02.70ID:O9tBMlNh0
>>50だがレモンティーで飲んだのがいけなかったのかな
53病弱名無しさん
2016/06/29(水) 08:05:32.78ID:zWGhiXBM0
からっぽなんじゃないの?
54病弱名無しさん
2016/06/29(水) 08:41:36.02ID:3rSqq1K10
腸内環境のリセットは緑茶のカテキンが適任。
ただこれは何でもそうだが、即効性はなく長期継続が必要。
55病弱名無しさん
2016/06/29(水) 08:57:33.60ID:vP0gd3a/0
格闘することなくするっと出た
毎日こんなだといいんだけど
56病弱名無しさん
2016/06/29(水) 09:51:18.75ID:9aE/VnL/O
白湯を飲んでる人いますか?意見を聞きたいです。
冷めた白湯では実感無かったので、今日は温めて飲みました。
57病弱名無しさん
2016/06/29(水) 10:25:13.28ID:Znc07RCk0
腸内細菌リセットされたら死ぬんだが
58病弱名無しさん
2016/06/29(水) 10:31:45.57ID:IlymVAFy0
白湯って温かいモンじゃないのかw
59病弱名無しさん
2016/06/29(水) 11:04:04.70ID:884untam0
バイタンの方だろ
60病弱名無しさん
2016/06/29(水) 11:16:16.58ID:edzx8ZIR0
まず早寝早起きするこったな
夜中まで起きてると絶対に改善されない
遅くとも10時には就寝すること
61病弱名無しさん
2016/06/29(水) 11:41:23.85ID:9aE/VnL/O
先ほど白湯温めて飲んだレス書いたんですが、一応便意あり出してきました。
62病弱名無しさん
2016/06/29(水) 11:42:55.05ID:ECyAHfkD0
今の時期は少し腐った物を食べるのがベスト。
63病弱名無しさん
2016/06/29(水) 12:34:38.37ID:tGaTRB7j0
デキストリン1kgも買ったのに全然効かないし
すごい量残ってるけど捨てるしかないよね
次は何買おうか
64病弱名無しさん
2016/06/29(水) 12:37:29.03ID:fF4r58E50
米飯と油もの食うと調子いいんだけど、デブだからあまり摂れないというジレンマ><
65病弱名無しさん
2016/06/29(水) 12:51:34.60ID:pbhq3fcI0
便秘ァーが下痢になるとうんこするのってこんなに体力いるんだっけかってぐらいに消耗するよな
66病弱名無しさん
2016/06/29(水) 13:24:19.09ID:/VVPsIjh0
>>63
また試したくなるかもしれないから取っておきな
67病弱名無しさん
2016/06/29(水) 15:26:14.91ID:Q//j6iq40
さっき、変な音の屁をしたと思ってその時は気にせず
しばらくしてトイレ行ったらネバーとした粘液と茶色のが付いてた・・
おりものシートしてるからセフセフ?
ちなみに美人です
68病弱名無しさん
2016/06/29(水) 15:27:02.76ID:Q//j6iq40
でもショックだったわ
脱糞かと思ってww
ネバーがあったから台帳検査してくる
69病弱名無しさん
2016/06/29(水) 15:59:46.60ID:n37T6sAn0
>>61
温めたお湯を冷ましてまた温めたのを飲んだってこと?
70病弱名無しさん
2016/06/29(水) 16:24:35.19ID:9aE/VnL/O
>>69
白湯の定義はいったん煮沸してそれを冷ました水の事らしいです。
真水を温めただけの水は飲みたくないのでそうしてます。
71病弱名無しさん
2016/06/29(水) 17:28:59.25ID:2bH1wrq30
それ俺の地方じゃ湯冷ましって呼んでる
72病弱名無しさん
2016/06/29(水) 18:43:38.32ID:dvsgnKX7O
ビスコを食べるとやけにお通じが良くなる
騙されたと思ってお試しあれ
73病弱名無しさん
2016/06/29(水) 18:47:05.45ID:3rSqq1K10
白湯は沸騰した後10分ぐらいそのまま沸騰させて塩素?などを全て蒸発する必要があるよ。
しかも、あまり冷めさせ過ぎたら意味ないよ。
少し熱い方が朝一は腸が活発に動くし、体内温度が上がると代謝も上がるから余分な脂肪がつきにくくなる。
74病弱名無しさん
2016/06/29(水) 21:40:18.91ID:Dojdi0Ov0
43ですが、ちょっとは出たんで今度はトクホのメッツコーラ買ってみました
もう出てくれれば何でもいいです
75病弱名無しさん
2016/06/29(水) 21:59:25.22ID:sZYBhw9I0
>>50
2日連続飲んだの?
もしそうだとしたら1日目でほとんど出し切って効かないと思うよ。
76病弱名無しさん
2016/06/29(水) 22:13:22.39ID:/J7qfNfu0
ここにいる人毎日薬飲んでる人皆無なんだね
皆何かしら食べ物や色んな事で出してるのか。
怖くて発狂しそう
77病弱名無しさん
2016/06/29(水) 22:16:28.13ID:m2uxKtx+0
俺は酸化マグネシウム錠飲んでるけど
軟便ばかり出てすっきりしないお
78病弱名無しさん
2016/06/29(水) 22:25:11.04ID:EvIX0A/Z0
>>67-68
内視鏡検査した方がいいよ
脅かすわけじゃないけど自分は潰瘍性大腸炎で、病院で診断される前にそういう症状が出て
オシッコならともかくうんこ汁漏らすとか…って激しく落ち込んだ
79病弱名無しさん
2016/06/29(水) 22:25:54.58ID:nO+3H/FX0
3日とかで毎回薬飲む奴は正直病気だと思う
80病弱名無しさん
2016/06/29(水) 22:38:14.91ID:MDgEUl9A0
自分は昨年一年程下剤依存だったけど、それでも数日置きに新ウィズワンやプルゼニドを服用する感じだったな
今は寝る前にプレーンヨーグルトにエクストラバージンオリーブオイルとオリゴのおかげをぶっかけて食べて、ラブレを飲んで、ねじれ腸マッサージをすることで下剤無しに毎日そこそこ出るまでに回復したよ
81病弱名無しさん
2016/06/29(水) 23:50:43.69ID:cTmfsfB10
オリーブオイルって、料理にどうやって使うの?
パスタやらサラダにかけるの?
82病弱名無しさん
2016/06/29(水) 23:56:39.51ID:cBP5M7sE0
サラダ油と同じだよ
83病弱名無しさん
2016/06/30(木) 00:18:23.35ID:eq9C2xwl0
エクストラバージンオリーブオイル最強伝説
84病弱名無しさん
2016/06/30(木) 07:55:44.64ID:9HEUD+Dp0
>>80
それは良かったけど
太りそうって思ってしまう
85病弱名無しさん
2016/06/30(木) 09:21:46.47ID:TXWIZeXP0
うんこがスッキリでなくて泣きそう
86病弱名無しさん
2016/06/30(木) 11:54:06.82ID:IiknQEZoO
うんこして、まだ残ってる感じして息んだらうんこじゃなくイボ痔。さらに悪かするから、うんことイボ痔の区別を見極めたい。
87病弱名無しさん
2016/06/30(木) 13:06:42.50ID:e995Lwnc0
>>76
俺、毎日AAAマグネシア飲んでるよ 薬による弊害まるでないし
出ないより、薬飲んででも出したほうが身体にいいことはわかりきってるからね

酸化マグネはお腹痛くならず、普通の硬さで出るからありがたい

>>77
量減らしたら?
88病弱名無しさん
2016/06/30(木) 13:47:38.08ID:6jHgNuSA0
便秘とはちょっと違うかもしれないからスレチだったらスマン

もともと快便のイボ痔持ちだったんだけど、ここ3ヶ月くらい用を足すたびにイボ痔が腫れてすごい不快に感じるようになって
それが原因で便意がきても用を足すのが怖くて便意に耐えて2日に1回くらいしか排便してなかったんだけど。。。
さきほど便意に耐えきれなくなって用を足そうとしたら、肛門から便の頭だけ出てる状態でそっから出ない
どんだけいきんでも出ない、ずっと激しい便意が続いてる状態で非常につらい
ネットで調べたら摘便って方法があるみたいなんだけどこれって自分でやっても問題ないのかな?
89病弱名無しさん
2016/06/30(木) 13:48:05.84ID:UpDKd8Cc0
色々試しても最初は凄い効くけど直ぐ耐性付いて元に戻るのがうざすぎる。
90病弱名無しさん
2016/06/30(木) 14:23:24.64ID:AjoWSGMk0
>>87依存とかないの?
マグネシウム飲んでて出るのはいいけど、やめようとして使わなかったらまた、コロコロの硬い便に戻ってやっぱ出なくて薬ないと無理なのか、、とどん底な気持ちになったわ
91病弱名無しさん
2016/06/30(木) 14:40:51.94ID:IiknQEZoO
>>90
私は乳酸菌飲料ですら快便でも、毎日飲むのは薬みたいと思い止めてしまいました。
人間は食物を分解して栄養を吸収する力があるので、栄養補助したり吸収しやすさはいらないと思います。
92病弱名無しさん
2016/06/30(木) 16:28:09.09ID:e995Lwnc0
>>90
えっとね色々実験してみたんだけど一回飲む(3T)と翌日、翌々日はでるんだけど3日目はたいがい出ないのよ俺
でね、結局また3T飲むパターンになるわけ だから2Tに減らして毎日飲むように調整して飲んでる

これを依存というかどうかは自分でも微妙 一日でも出ない方が憂鬱だし、お腹も膨れて気持ち悪いからね
自分他にも持病の薬数種飲んでるから酸化マグネなんて屁でもないしね
それに酸化マグネは胃酸抑える作用もあって胃潰瘍予防になるし
文献によれば酸化マグネは習慣性も少なく、長期服用でも効果落ちないと書いてあるし
なんの心配もなく飲んでるよ もう2年ぐらいになるし
93病弱名無しさん
2016/06/30(木) 23:45:08.04ID:AjoWSGMk0
>>92詳しいね、参考になるわ
自分も今、3錠飲んでる
夜2錠だけで出てくれる日もあるけど、1錠にしたり、飲まなかったら出ないんだよね
薬で出してるのが不安すぎてストレス。でも出ないから飲んで何か毎日変なストレス
これでも毎日は出ない、3日に一回くらい
94病弱名無しさん
2016/07/01(金) 07:22:38.81ID:REhUnF/e0
毎日水分摂りまくって出してる人いる?

散々飲んだのに少ししか出ないからお腹ぽっこり状態
95病弱名無しさん
2016/07/01(金) 08:43:53.50ID:Dq12wL4H0
>>94
水分不足が原因じゃないとか?

水分多めにして、食物繊維増やして、オリゴ糖で腸内環境改善したらだいぶ出るようになった。
まだ油断すると何日も出なくなるから気を付けてるけどね。
昨日一昨日と出てくれたけど、シャワー頼りだったし昨日のはちょっとコロコロ気味だった。
汗かき始めたから水分足りなくなってきたかも。
96病弱名無しさん
2016/07/01(金) 08:56:16.74ID:LDEeQeCU0
便秘薬飲んでも、水みたいな便しか出ない
もっとスッキリ出したい
97病弱名無しさん
2016/07/01(金) 09:36:14.23ID:xoZmbPDV0
>>94 別の病気の関係で日に2リットルノルマで水分摂取してる
でも冬になると停滞するから水分がいいとは限らないとおもう
取らないよりは取った方がいいんだろうが、取ったから出るとは限らない

>>96 痔ろう予備軍ですね、気をつけなはれや
98病弱名無しさん
2016/07/01(金) 09:48:18.23ID:EukcGwJ/0
一年以上前から腸内環境が悪くて便秘気味だったけど、
最終的に気休めと思って飲んでいたヤクルト400が
効果あったみたいでメッチャ調子よくなったよ。
ビートオリゴ糖は去年から摂っていたけど、それなりに効果を感じたものの
時々出が悪かったり出ても腐ったような臭いに悩まされていたけど改善したみたい。
99病弱名無しさん
2016/07/01(金) 13:24:57.67ID:0pGovEs00
食べる度に催す友人は納豆とヨーグルトを朝食にしてるらしいが自分は何せ朝はさっさと家を出たい
サクッと摂れるヤクルトは理想的なので試してみよ
100病弱名無しさん
2016/07/01(金) 14:00:03.81ID:k3jHJsC+O
ヤクルトや乳酸菌飲料は香料が気になる。
添加しないと、飲めたもんじゃないのかな?
101病弱名無しさん
2016/07/01(金) 14:11:51.00ID:wl7f3TmU0
水飲んで腸に行くの?
102病弱名無しさん
2016/07/01(金) 14:21:58.26ID:LMcDm9l00
小岩井の飲むヨーグルトは甘くないし美味いよ
103病弱名無しさん
2016/07/01(金) 14:52:38.00ID:gsStptjL0
自分は米とパンと肉が便秘する。
104病弱名無しさん
2016/07/01(金) 15:11:22.01ID:k3jHJsC+O
>>103
パン便秘するよね。腹持ちも良くないからあまり進んでは食べない。
105病弱名無しさん
2016/07/01(金) 16:37:15.64ID:wl7f3TmU0
米よりパン食べるとすぐ出るんだが
多分普段の食事より刺激が強いからだと思う
106病弱名無しさん
2016/07/01(金) 18:38:02.72ID:j7SlbxSA0
俺は肉じゃがを食うと決まって便通の並が崩れるなぁ。
107病弱名無しさん
2016/07/01(金) 21:06:49.32ID:3ZvbI7Ia0
>>100
ヤクルトの乳酸菌はそのままだと苦いかなんかで
それで糖分がかなり入ってるって聞いたことある
香料は気にしたことないけどそれもあるのかもね
108病弱名無しさん
2016/07/01(金) 22:22:19.95ID:SWTq/0q90
>>98
ヤクルト400は飲み始めから半年くらいは効果あったな。
今は1日2本飲んでも効かない。
R-1やビオフェルミンも最初だけ。
結局下剤生活だよ
109病弱名無しさん
2016/07/02(土) 00:13:58.82ID:erA9/hD70
>>88
ビニール手袋とクリーム塗るのを忘れるなよ
110病弱名無しさん
2016/07/02(土) 01:13:08.56ID:ygTSFsdy0
便秘何やっても治らない
3、4日に1回が1日1回になったけど
出し切った感がないんだよね
肛門で引っかかってるのか、S字結腸で引っかかっているのか
うーん
111病弱名無しさん
2016/07/02(土) 01:36:45.42ID:akdf0/D40
コーラック坐薬って最初バカにしたけどマグミットと併用するとなかなかイケてるわ
官庁ほどきつくないし
ただこれに頼り過ぎると気張れなくなるよな
112病弱名無しさん
2016/07/02(土) 08:18:41.83ID:TE1o9Jon0
調子良かったのに又腸内環境が元に戻ったのか最近は出にくくなって来た。
腸内環境って直ぐ耐性付いて元に戻るから疲れるな。
これから腹筋して熱い玄米茶流し込んでやるか。
113病弱名無しさん
2016/07/02(土) 08:32:00.75ID:oNsnU/er0
優柔不断な性格なのに腸だけは出ない意思が強いわ
どんな食べ物整腸剤でもびくともしない
114病弱名無しさん
2016/07/02(土) 08:51:57.00ID:sYQj9dhtO
>>112
以前マクロビオティックを実践というかかじっていた時に玄米食だったら便秘知らずでしたよ。
玄米食でも耐性つくんでしょうかね?
115病弱名無しさん
2016/07/02(土) 09:37:07.65ID:Hc0Mi8SX0
坐薬使ったことある人いますか?
自分のケツの穴になんか入れるの抵抗あるけど
整腸剤だけじゃどうにもならなくなってきた
116病弱名無しさん
2016/07/02(土) 09:53:53.30ID:b2X67WiA0
坐薬っていうか、前に病院で貰った痔の注入軟膏やったわ今。
数分後、怒涛の3日分が。
エクスタシーで何も出来ない。昼寝するかな。
便秘薬も飲んじゃったけど、飲まなきゃ良かったな。
117病弱名無しさん
2016/07/02(土) 10:40:30.80ID:VWJYvqa/0
寝起きに即もの食べると
高確率で便意が来るぞ
(消化不良で腹下り)
118病弱名無しさん
2016/07/02(土) 19:29:03.79ID:NiqUUhaa0
意識的に水を多く摂ったら摂ったで固うんが栓をして猛烈な下痢に襲われ会社でぶっ倒れるかとオモタ
大事なのは食事と共にって事だな
119病弱名無しさん
2016/07/02(土) 20:19:26.04ID:Ak+hjtPI0
水分取っても蠕動運動には関係ないよね?
だからいくら取っても便を出す効果はないんじゃね?
便を出すのはやっぱ食物繊維だとTVでやってたけどな。
120病弱名無しさん
2016/07/02(土) 20:36:50.10ID:pIiu0vSK0
今さっき、うつぶせでごろ寝体操がいいってテレビでやってた
部屋が狭いからできないや
121病弱名無しさん
2016/07/02(土) 20:55:02.05ID:u6EBfsb50
さっきテレビでビールがいいって言ってた。炭酸みたいなもんだろうね
それより、腸パンパンな癖に乳酸菌やら食物繊維やらご飯やら詰め込んで効かないって言ってたけど、まず、このパンパンなの出してからじゃなきゃいくら便秘に効果ある物取っても無駄だよね
今更気づいた
122病弱名無しさん
2016/07/02(土) 20:59:14.13ID:akdf0/D40
ビールって腹下すだけじゃねーか
123病弱名無しさん
2016/07/02(土) 21:06:11.54ID:pIiu0vSK0
なんかわらえる
あれ食べろこれ食べろって
色々試してみるけど
先にだしてからじゃないと
お腹パンパンでカチカチで
ないも入らないよ
124病弱名無しさん
2016/07/02(土) 22:36:10.59ID:yXMQuW8v0
何かさ本屋に行くと便意がくるって人いるやん?
最近、印刷会社に転職して密かにその効果に期待してたら(パソコンからプリンターに飛ばすので臭いはないが)1日だけ朝礼後、お昼休み、小休憩の3回出た。硬くも柔くもない時間のかからないやつ。偶然かなー。
125病弱名無しさん
2016/07/02(土) 22:56:09.84ID:izZiyfvF0
アスコルビル酸(ビタミンC)でうんこが柔らかくなるよ
適量を守らないと腸を痛めて下痢になりますが
126病弱名無しさん
2016/07/02(土) 23:53:53.98ID:ObYAhqJC0
パンやパスタの小麦粉系はガスになりやすい希ガス
127病弱名無しさん
2016/07/03(日) 01:16:28.76ID:LczVPT9N0
>>125
ウンコが固くて困ってたから
メガミタミンにチャレンジしてみる
128病弱名無しさん
2016/07/03(日) 10:38:04.74ID:2Ng4+YxB0
珪酸塩白土を水に溶いて飲んでるけど調子良いよ
129病弱名無しさん
2016/07/03(日) 13:11:52.95ID:oR/GhNsE0
穴切れて治りきらない間に又便が来て又切れてのスパイラルから抜け出せない。
130病弱名無しさん
2016/07/04(月) 00:28:53.74ID:9X4AmIYN0
ピルクルって効くの?
131病弱名無しさん
2016/07/04(月) 00:52:33.85ID:ktjIxGQe0
乳酸菌が効くかどうかで考えましょう
132病弱名無しさん
2016/07/04(月) 01:10:44.07ID:zCD07t0F0
>>130
ピルクルライトってカロリーオフのほう毎日飲んでるけど調子良くて継続してますよ 西友で売ってて安いし
以前はラブミープラスってのを飲んでたんだけどピルクルライトのが自分には合ってたのかもです
133病弱名無しさん
2016/07/04(月) 01:23:44.88ID:jm47NbVr0
難消化性デキストリン摂ってるけど、一日五回は糞出るわ
一週間出ないとか聞くけど考えられない
糞が一週間体内の中に詰まってるんだぜ?
考えただけで死にたくなる
134病弱名無しさん
2016/07/04(月) 03:32:13.44ID:ezUWXhWqO
>>133
一日に五回うんこするの面倒じゃないですか?
難消化性デキストリンの摂りすぎですか?
135病弱名無しさん
2016/07/04(月) 07:46:45.31ID:Qa7dBMnE0
ピルクル太る。
136病弱名無しさん
2016/07/04(月) 07:56:52.22ID:9X4AmIYN0
>>132
ライト初耳です
探してみます!
137病弱名無しさん
2016/07/04(月) 08:24:37.41ID:TrkCOzUo0
出ないで4日過ぎると食欲も落ちる
138病弱名無しさん
2016/07/04(月) 12:47:23.78ID:6TN20wrj0
肉と油っこいものと菓子を断ったら糞の質がよくなった
139病弱名無しさん
2016/07/04(月) 13:02:06.16ID:cuqi/5ZH0
無理やり出したからケツが痛い
140病弱名無しさん
2016/07/04(月) 14:21:41.30ID:r3XbdV+X0
一生ケツが痛くて出血か・・・
141病弱名無しさん
2016/07/04(月) 15:08:09.55ID:6hEkP0Ne0
ビタミンC摂取のためにリプライセル飲んだら下痢になった
142病弱名無しさん
2016/07/04(月) 15:46:58.31ID:sC476Bq50
とにかく運動不足なだけだった

ウォーキングした日と腹筋しまくった翌日はどっさり出た
143病弱名無しさん
2016/07/04(月) 16:05:35.10ID:TR4AxFBN0
つうか最近4日以上出ないガチ便秘じゃなくて2~3日出ないレベルの
なんちゃって便秘の書き込みばっかだな
144病弱名無しさん
2016/07/04(月) 16:32:28.45ID:waANRrrc0
このスレでは4日出なくて下剤使用したら常用じゃなくて乱用扱い?
だいたいコーラック2錠ぐらいなんだけど
145病弱名無しさん
2016/07/04(月) 16:33:06.93ID:KotqgVW70
快便です

便秘スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

便秘スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
146病弱名無しさん
2016/07/04(月) 17:07:29.15ID:alg6KrDh0
>>144
ここはまずマッサージ・運動、次に食事・健康食品
薬で出ても鼻で笑われる、下手すると罵られる
147病弱名無しさん
2016/07/04(月) 19:26:10.16ID:jMvh7rY30
出るのはいいけど、しばらく肛門が痛気持ち悪い感じが続くのが嫌だ
148病弱名無しさん
2016/07/04(月) 20:09:56.47ID:waANRrrc0
>>146
そうなんだ
まぁそれが理想的だよね
149病弱名無しさん
2016/07/04(月) 21:34:43.35ID:6TN20wrj0
逆だろ
納豆やヨーグルトで治るやつは便秘じゃないとか切れるやつがいるのが便秘スレ
150病弱名無しさん
2016/07/04(月) 22:07:39.20ID:9X4AmIYN0
今までは食べ放題でたらふく食べたら
帰って速攻もりもり出たけど

今では食べまくっても出る気配なし
そういえば病院ってどんな薬でるのかな?
151病弱名無しさん
2016/07/05(火) 08:54:01.97ID:E2mywczF0
俺も便秘体質だったよ
前は四日、五日出ない時はざらだった
硬すぎて肛門から出ない時は、泣きたくなるくらいだったな

最近、血圧が高いのもあって、トマトジュースとグレープフルーツジュース、
それを混ぜた物を朝と夜飲むようにした
それと半身浴に30分ほど、毎日入るようにした
半身浴って言っても、心臓の下辺りまでの湯量
その二つで便秘は結構改善された
特に風呂は効果高くて、たまに入ってる最中に催すことも…
体を温めるのが良さそうかな
152病弱名無しさん
2016/07/05(火) 10:28:52.85ID:8OaV0iqu0
昨日は幼いうんこが玄関付近にいたのだが「出たい」と主張しなかったので送り出せなかった
案の定今日になったらうんこが引きこもって気配を消してしまった
153病弱名無しさん
2016/07/05(火) 11:57:56.79ID:6k6JroAOO
>>152
恥ずかしがりやな人見知りする子はそのうちに、自然に出てくるので強引に引っ張り出すのはやっぱり駄目ですね。
154病弱名無しさん
2016/07/05(火) 12:12:47.03ID:LVlatMJI0
強引に引っ張り出そうとするとケガして血が出ちゃうから
155病弱名無しさん
2016/07/05(火) 17:31:48.94ID:dwvpKuyp0
明日の百より今日の五十
一日延ばして太く固くするよりも、
わずかでも今日確実に出しておくのが賢明である
156病弱名無しさん
2016/07/05(火) 17:53:08.90ID:hsX3ARDU0
ほっそいのしかでてこないよ…
サイリウム飲んで改善しなかったら病院かな…
157病弱名無しさん
2016/07/05(火) 19:56:05.90ID:Af/mdKLa0
浣腸で出したけど
臭くて固い…
最悪だ(TT)
158病弱名無しさん
2016/07/05(火) 20:04:50.80ID:MhahQ7PP0
納豆とお湯をミキサーにかけてめんつゆで味つけしてゴクゴク飲んでる
納豆のヌルヌルがウンコをツルッと出してくれる これでスッキリ快便
159病弱名無しさん
2016/07/05(火) 20:57:10.43ID:UgWBGioo0
空腹時に下剤飲んだ2.3時間後ってやたら腹が減る。
160病弱名無しさん
2016/07/05(火) 21:10:05.49ID:dIzmnQoO0
便秘だったり下痢だったり忙しい。
トイレが肥溜め臭くてかなわない。
161病弱名無しさん
2016/07/05(火) 23:31:40.63ID:MK3SfD5q0
出ない人は本当に運動してる?
面倒だからって薬や飲み物に逃げてない?

辛い腹筋始めたらちゃんと出るようになった
運動とか半身浴は効果ある
162病弱名無しさん
2016/07/06(水) 00:33:13.53ID:CQyMxqEd0
はいはい
便秘が治ったらここに来なくていいからな
163病弱名無しさん
2016/07/06(水) 01:05:11.24ID:vPDkRo9I0
>>161
腹筋ローラーやりまくってるけど
筋肉のつけすぎで便秘とかありえるのかな?
164病弱名無しさん
2016/07/06(水) 01:28:33.66ID:OVNMOx880
筋肉に腸が挟まれて・・・とかあるかな?
165病弱名無しさん
2016/07/06(水) 07:01:35.00ID:zd9Q2co30
>>164
ない
166病弱名無しさん
2016/07/06(水) 07:14:54.99ID:6Mx06tSA0
はやりのねじれ腸ってやつだと思う。
自分でレントゲンとれねーかな。。
167病弱名無しさん
2016/07/06(水) 07:17:24.59ID:B57tA0AA0
>>161
週末ウォーキング(1時間以上×2日)欠かさずちょうど1年経過
半身浴長風呂も猫on蓋でほぼ毎日
1年前の3日レベルが現在4日レベルと微妙に悪化してる自分もいる
168病弱名無しさん
2016/07/06(水) 08:43:16.30ID:HjoMp5LB0
ウォーキング・腹筋・半身浴とかは要するに目的は体調が良くなる・改善する
その一環として便秘にも効果があったって事なんでしょ
169病弱名無しさん
2016/07/06(水) 09:17:57.39ID:C0klglpq0
一生手術と再発の繰り返し・・・orz
170病弱名無しさん
2016/07/06(水) 09:48:31.15ID:RRkjvhbe0
肛門は3回までしか手術出来ないって都市伝説?
171病弱名無しさん
2016/07/06(水) 10:01:14.79ID:Ft23BHWm0
マツコ・デラックスが便秘なのに驚いた
ああいう人は凄い快便だと思ってた
172病弱名無しさん
2016/07/06(水) 10:54:02.09ID:herje46o0
坐薬入れても全然出ないんだけど
173病弱名無しさん
2016/07/06(水) 14:44:29.80ID:ZTGK7aaX0
プルーン10個食べたらウンコでた
174病弱名無しさん
2016/07/06(水) 15:09:02.22ID:vPDkRo9I0
一食でオールブラン40gって少なくない??

ご飯たべた後に40gは太る気もするけど…
175病弱名無しさん
2016/07/06(水) 15:59:22.58ID:JXqY5A7uO
うんこと食事量は比例するので、便秘性はダイエット出来ないか、ふん詰まりになるかだ
176病弱名無しさん
2016/07/06(水) 17:13:37.49ID:+jXTpfgk0
>>174
絶対少ない。
自分はフルグラも一食分入れて食べてる。
177病弱名無しさん
2016/07/06(水) 19:49:11.01ID:vPDkRo9I0
>>176
だよね40gで済ませようとしたら
後から何かしら食べたくなるから
軽めにご飯食べてオールブラン食べる事にする
178病弱名無しさん
2016/07/06(水) 21:05:09.73ID:nvpMCfw50
4日出てなくて苦しい
179病弱名無しさん
2016/07/06(水) 23:27:18.17ID:Q0uykLrs0
毎日少量でていても便秘ってことある?
180病弱名無しさん
2016/07/06(水) 23:41:12.99ID:eoA+3i9f0
毎日出てても残便感があるなら便秘。
181病弱名無しさん
2016/07/06(水) 23:56:12.57ID:QLaYhJzd0
ここ1ヵ月ほど、便の質が変わった
前は朝食後にスルッと出てたのに
今はウサギの糞みたいなコロコロ便ばかり
それもいきまないとなかなか出ない
どうしたらバナナウンチに戻るのか…
182病弱名無しさん
2016/07/07(木) 00:09:36.52ID:tuJqqjnC0
便秘と下痢を繰り返してる
運動食事薬どれも効果なし
今日は下痢の日で血便
病院行っても特に異常なし
どうしろってんだ
183病弱名無しさん
2016/07/07(木) 00:27:56.35ID:Y1gZtcXE0
浣腸したら2.3日出ないのが普通??
大腸まで48時間かかるみたいな記事見て気になった
184病弱名無しさん
2016/07/07(木) 00:40:22.36ID:tv5vrQwl0
最近暑くなってきたから体調も変わるだろう
185病弱名無しさん
2016/07/07(木) 04:45:28.19ID:vjZcIpy90
既出かも知れんが慢性便秘だった女性ホルモン多めの男だけど、エビオス飲み始めたらうんことおならが止まらない。
186病弱名無しさん
2016/07/07(木) 06:04:31.78ID:FPJafZqD0
>>181
コロコロの原因は食物繊維不足だと聞いてる。
毎日 玄米茶1.5L飲んで腸内洗浄してビオ飲んで毎日オクラ1P食べたら腸内環境変わるよ。
ただ腸内環境は3日で元に戻ると言われてるから続けないと意味ないが。
187病弱名無しさん
2016/07/07(木) 06:17:04.11ID:id35kucU0
出してる時に結構出てる感覚なのに、いざ便器見ると少ない事が多い
これかなりショック受ける
188病弱名無しさん
2016/07/07(木) 07:25:28.99ID:Ocrp8pRk0
儂はビフォーアフターで体重計乗ってエクセル
189病弱名無しさん
2016/07/07(木) 08:20:36.96ID:ZXmUrKac0
>>187
わかる。自分も細いから量的には少ないこと多くてすっきりしない
190病弱名無しさん
2016/07/07(木) 08:41:57.68ID:id35kucU0
>>189
すっきりしないよね
今丁度すっきりしてなくて困ってる
191病弱名無しさん
2016/07/07(木) 08:48:26.92ID:1YFKyL1SO
うんこ細い人は指突っ込んで拡げて肛門拡張すれば良いのでは?
案外簡単だよね?
192病弱名無しさん
2016/07/07(木) 08:49:38.80ID:ltETloDR0
シン・ゴジラ予告編short.ver
http://www.n●icovideo.jp/watch/sm29182346
193病弱名無しさん
2016/07/07(木) 09:05:48.54ID:o3+gv/2W0
>>186
玄米茶 好きなんだけど、お茶系は利尿効果があるから便秘に✖と聞いて、とりあえず水にしてる
ほうじ茶ならOKとか、麦茶でも✖とか情報錯綜気味で、これからの季節 何を飲むか…
194病弱名無しさん
2016/07/07(木) 10:16:57.40ID:rm0lTW+K0
>>193
緑茶などに含まれるカテキンが腸内の悪玉菌を殺菌してくれるとの話だが。
195病弱名無しさん
2016/07/07(木) 11:59:01.47ID:1YFKyL1SO
カテキンはちなみに善玉菌は殺さないの?
196病弱名無しさん
2016/07/07(木) 14:56:39.97ID:3h4a2st80
わざと食中毒にあうのがベスト。
197病弱名無しさん
2016/07/07(木) 14:59:14.20ID:tv5vrQwl0
胃に届くの?
198病弱名無しさん
2016/07/07(木) 15:57:14.68ID:Y1gZtcXE0
3日前の夜に浣腸2回して
2日前はオールブランとオリゴ糖
乳酸菌飲料と牛乳だけで生活して
昨日は乳酸菌意識した食事で
今日、自然排便(バナナ型)が2回出来て満足

一週間前が嘘みたいに出るようになった!
ただ、油断したらまた詰まりそうだから
1日1回はヨーロッパ食べるようにする
199病弱名無しさん
2016/07/07(木) 16:15:52.14ID:1FBZHRCq0
>>198
そんなまたわざわざ地獄級の便秘しそうなもの食べなくても
200病弱名無しさん
2016/07/07(木) 17:33:29.79ID:eflZ3p9X0
ヨーロッパって何?
201病弱名無しさん
2016/07/07(木) 18:08:51.36ID:g8/gjHCg0
ヨーグルトかな?
202病弱名無しさん
2016/07/07(木) 19:08:50.99ID:xAd6tCtd0
ヨーロッパ的なグラノーラかと思った
203病弱名無しさん
2016/07/07(木) 20:11:29.21ID:9w8lBWWC0
バナナなんて贅沢は言わない
コロコロでいいからスッキリしたい
204病弱名無しさん
2016/07/07(木) 20:19:48.13ID:EZ468Zzq0
ヨーロッパちゅーのは、ドイツ銀行が抱えているという巨額の不良債権のことやろ
食ったらそく死ぬで
205病弱名無しさん
2016/07/07(木) 21:02:21.84ID:o3+gv/2W0
ヨーロッパって 間違いだとしたら なんかほのぼのしたよー
かわいい間違いだなって
206病弱名無しさん
2016/07/07(木) 23:32:30.36ID:kCRyrh7S0
多目のビタミンCと整腸剤でバナナどころかヘビが出るようになったwww
207病弱名無しさん
2016/07/07(木) 23:58:23.68ID:rm0lTW+K0
直ぐ耐性付くから次の手考えとけよw
208病弱名無しさん
2016/07/08(金) 00:44:28.92ID:FiiadMnk0
えっ...
マジかよじゃあまたつまったら
またここに情報求めに来るわ...
209病弱名無しさん
2016/07/08(金) 00:52:41.92ID:lLo8lJ9f0
ヨーグルトだわw
210病弱名無しさん
2016/07/08(金) 00:55:10.84ID:lLo8lJ9f0
便秘って
人によって整腸剤のあうあわないがあるし
食生活も違うからコレすれば治るってのが無いから難しいよなー
211病弱名無しさん
2016/07/08(金) 01:06:07.12ID:SvrITptk0
俺は座薬をブリュっと挿すと一応出てくるから直腸付近がガバガバになってるんだろうな
212病弱名無しさん
2016/07/08(金) 01:08:26.05ID:vdTeelvi0
羨ましい。。
便秘スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
213病弱名無しさん
2016/07/08(金) 04:23:28.63ID:qq3WVeJA0
>>209
やっぱそうかw
トルコライスみたいな食べ物とか、シベリアみたいなお菓子
を想像して延々ググってたわ。
214病弱名無しさん
2016/07/08(金) 07:10:25.11ID:e0OhyY2K0
直腸に緩いうんこがあるのに出ない!
215病弱名無しさん
2016/07/08(金) 07:19:17.05ID:pPyVYKe30
寝る前に5分くらいヨガやるようにしたら朝ご飯食べないのに毎朝バナナ出るようになった
お腹を反らすポーズが効いたんかな
ホットヨガにせっせと通ってた時は改善しなかったのにな
216病弱名無しさん
2016/07/08(金) 07:21:49.30ID:SPnETpJo0
>>208
3種類ぐらい自分に合う方法を見付けてローテしたら良いよ。
217病弱名無しさん
2016/07/08(金) 08:59:55.96ID:89t7aBLdO
>>215
どんなヨガなのか教えて下さい。
218病弱名無しさん
2016/07/08(金) 09:08:55.63ID:Tto1+IuB0
生活習慣も変えてないのに、ふと便秘になるのはどうして
調子良くても、それが続いてくれない
219病弱名無しさん
2016/07/08(金) 09:15:50.17ID:VBmoSajh0
女性ならホルモンサイクルの関係で
排卵期や生理前に詰まりやすい
(個人差はあると思うけど)
220病弱名無しさん
2016/07/08(金) 09:33:03.16ID:Tto1+IuB0
>>219
レスありがとう
男です
221病弱名無しさん
2016/07/08(金) 09:47:01.85ID:qq3WVeJA0
ストレスじゃないの?
222病弱名無しさん
2016/07/08(金) 09:52:20.99ID:Tto1+IuB0
それもあるかもしれない
こればっかしは中々難しいかな

話逸れて申し訳ないが、便秘の時って肛門から便臭してしまう場合ある?
もっと言うと便我慢してる時緊張した時にもなってると思う
223病弱名無しさん
2016/07/08(金) 10:08:45.29ID:89t7aBLdO
>>222
私も一週間便秘だったときふと(なんだ…この匂いは…)と、思う事がこの前気づいいた。
あれは周り半径1メートル漂っているかも知れない。
224病弱名無しさん
2016/07/08(金) 10:13:10.00ID:Tto1+IuB0
>>223
過度な便秘の時は毛穴から臭いを発するみたいだけど、後者の話をすると気のせいだと言われるけど、同じような人いないかなと思ってね
やっぱ便秘の時は臭ってる気がするよね
同じ方がいて少し安心w
225病弱名無しさん
2016/07/08(金) 12:19:51.34ID:zSC6AuMw0
ダウンロード&関連動画>>

226病弱名無しさん
2016/07/08(金) 14:07:37.69ID:enk1ZU4S0
ビオフェルミンとサイリウムと水分を摂りまくってようやく少しだけ出た
227病弱名無しさん
2016/07/08(金) 16:05:59.67ID:SkZpOp/X0
一か月出ないけど、諦めるしかないか・・・
228病弱名無しさん
2016/07/08(金) 17:29:18.78ID:rjn7kJxF0
ただでさえ便秘なのに食欲ない
ほとんど食ってないから、余計に出ない
229病弱名無しさん
2016/07/08(金) 18:18:01.57ID:4qghjVBX0
もずく酢にオリーブオイル入れて食べろてテレビで言ってたので
やってみた。おいしかったよ。あれこれやってみるしかない。
230病弱名無しさん
2016/07/08(金) 19:00:16.09ID:2IKgXA5z0
>>227
ホントか?
病院行け
231病弱名無しさん
2016/07/08(金) 19:18:17.03ID:qOvqtKUh0
便秘で食欲ありまくり
全然出ない
だからお腹は張ってくるし気持ち悪いorz
232病弱名無しさん
2016/07/08(金) 20:13:49.72ID:jcShSV6j0
みんな便秘なのに
痔にはならないの?
233病弱名無しさん
2016/07/08(金) 20:19:39.25ID:9KoW0pCv0
>>232
痔だよ
なかなか治らない
痔のせいで残便感もある

>>222
緊張すると汗かくから、肛門がちゃんと綺麗じゃないと汗を媒体にして便臭してくるね
234病弱名無しさん
2016/07/08(金) 20:20:57.44ID:9KoW0pCv0
あと、便我慢した後に肛門触るとチョットクサイネ
235病弱名無しさん
2016/07/08(金) 20:42:34.71ID:VBmoSajh0
>>232
やっとの思いで固いウンコを出した後は
たいてい切れ痔になってる
236病弱名無しさん
2016/07/08(金) 20:44:51.66ID:SPnETpJo0
オマイらはウォシュレットないの?
傷には不潔が一番毒だよ。
237病弱名無しさん
2016/07/08(金) 20:53:04.75ID:91cOzeZD0
便出るようになったけど…
お腹壊すような食生活して普通の便だから
大丈夫なんかなw

『お、下痢かな?』
トイレへ
『うりゃぁぁあ』
固形のバナナ便出る
『少し怖い』
238病弱名無しさん
2016/07/08(金) 20:53:55.75ID:rjn7kJxF0
ウンコしたら、尻穴を指でくにくにして唾つけてる
クンクン嗅ぐと香ばしい
239病弱名無しさん
2016/07/08(金) 20:56:48.85ID:89t7aBLdO
>>273
腐敗した食品は発ガン性物質が検出されているから癌になったら堪ったものでないな
240病弱名無しさん
2016/07/08(金) 22:43:18.63ID:Tto1+IuB0
>>233
なるほど
ありがとう
ケツ毛でも剃るかな
結構場所が場所なだけに怖いんだよねw
241病弱名無しさん
2016/07/08(金) 22:54:02.42ID:vagzSPG30
ものすごくけつが痛い
242病弱名無しさん
2016/07/08(金) 23:02:02.00ID:vdTeelvi0
イヌリン大匙1を三食取ってたが止めたら今のところ調子いいわ笑
243病弱名無しさん
2016/07/08(金) 23:43:29.77ID:SvrITptk0
かったいウンチが出たせいでおしりが痛くてかゆいの
244病弱名無しさん
2016/07/08(金) 23:47:01.76ID:hkcEPUo20
オリゴのおかげ4日目で、だいたい出た
でもまたすぐに慣れて出なくなるのだろうな
ヤクルト、オールブラン、ヨーグルトその他
どれも束の間の喜びだった
245病弱名無しさん
2016/07/08(金) 23:59:33.24ID:VBmoSajh0
慣れるのか…
どうりでほぼ毎朝ヨーグルト食べてるのに
全然効果がないわけだ…
246病弱名無しさん
2016/07/09(土) 00:17:38.91ID:f1SdS99g0
ヨーグルトも効果なくなってきたと思ったら
銘柄(乳酸菌の種類)を変えてみたらいい
247病弱名無しさん
2016/07/09(土) 00:36:14.41ID:zneMNqsc0
そういえばずっと同じの食べてる
次は違うの買ってみるわ
248病弱名無しさん
2016/07/09(土) 00:43:34.93ID:EhGR4IP/0
>>240
肛門周りは剃って生えてくるとチクチクして気持ち悪いから、カットするのがいいかも
おれは恥骨と肛門の間の毛だけ剃ってる
249病弱名無しさん
2016/07/09(土) 11:25:28.85ID:WXKbGNmB0
医者に2Lの水分とれっていわれたけどきつい。
水よりこれのほうがいいんかな
便秘スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
250病弱名無しさん
2016/07/09(土) 11:40:20.74ID:Xk51FTCV0
別の病気もあって飲んでるけど、2lの水分補給は慣れれば問題ないよ
朝、起床時、朝食、出勤前
夜、帰宅時、夕食、風呂前後、睡眠前、、、それぞれコップいっぱい200mlx7
仕事中、午前午後で500ml1本づつ、大体いつもこんな感じ、ちなみに飲んでるのは緑茶
むしろ2lのスポーツドリンクなんて運動してないと体がおかしくなりそうだw
251病弱名無しさん
2016/07/09(土) 11:47:01.17ID:3qlsQ3340
朝昼夕の食事中に500mlずつくらいは飲むし
その合間は手元にピッチャーとグラス置いて
気がついたらゴクゴク飲んでる
まぁ無職で時間があるからなんだけど…

トイレに行く→水を飲む、みたいに
「出したら補充」のクセをつけるのもいいとか
252病弱名無しさん
2016/07/09(土) 11:57:52.57ID:iIKEyHxx0
腹をパカッと開けて
直腸の上から水を注げるようになりたい
253病弱名無しさん
2016/07/09(土) 12:12:06.85ID:X7aeXIgY0
>>250
緑茶は利尿効果がありウンチカチカチになるから、便秘にはダメって言われたけど どうなんだろう
254病弱名無しさん
2016/07/09(土) 12:24:22.84ID:3qlsQ3340
水出しならカフェインの浸出量はホットの6割程度らしい
麦茶ばかりだと飽きるのでカフェイン入りとカフェインレスを交互に飲んでる
255病弱名無しさん
2016/07/09(土) 12:24:53.38ID:rOgxssil0
自分は緑茶は効果なかった
今はゴボウ茶がなんとかきいてる。
慣れて効かなくなったら
ルイボスに変えて効かなくなったら
またゴボウ茶のループ
時々シモン茶もはさむ
しばらくあいたらまたきくようになる
量を多くするより
このほうがきくみたい
面倒だけどね
256病弱名無しさん
2016/07/09(土) 12:28:34.75ID:J1bvlumvO
>>253
緑茶の茶殻し食べたりとかもある。んで、便秘に良いのか悪いのか、、
やっぱり耐性の関係なのだろうか…
257病弱名無しさん
2016/07/09(土) 13:17:17.10ID:l93jAw8e0
>>217
自分がやってるのは引き寄せヨガっていう本に載ってるやつです
コブラのポーズが効いた気がする
ポーズ取りながらちゃんと深く呼吸しないと意味ないけどね
258病弱名無しさん
2016/07/09(土) 13:22:33.61ID:p5+6Kn990
>>253
何で利尿なのに便に関係あるんだ?
そもそも緑茶に含まれるカテキンは腸内を殺菌する作用があるのに。
259病弱名無しさん
2016/07/09(土) 13:29:33.49ID:v+uUiwSN0
>>255
自分も今ルイボス飲んでます
ゴボウ茶も気になるんだけど、おからで悪化したことあるから
食物繊維が合わないタイプの便秘っぽくて躊躇してる
便秘で検索すると出てくる玉ねぎ茶も気になる
260病弱名無しさん
2016/07/09(土) 13:34:02.16ID:WXKbGNmB0
食事に気をつけてても出す力がないとダメだね
腹筋やらないと・・・
261病弱名無しさん
2016/07/09(土) 13:35:34.35ID:EBBvL1SI0
カレーが効いた
262病弱名無しさん
2016/07/09(土) 14:03:21.20ID:rOgxssil0
>>259
効くかどうか試してみないと分からないのが困りますよね
オリゴ糖飲んでみてますます苦しくなったのがトラウマです
263病弱名無しさん
2016/07/09(土) 14:09:04.76ID:zneMNqsc0
>>258
本来は便にまわる筈の水分が
カフェインの利尿作用で尿になってしまい
せっかく水分摂取しても効果半減みたいな話
264病弱名無しさん
2016/07/09(土) 14:24:27.01ID:tsONimxY0
おまえら、痔じゃね?
切れ痔ばかりやってると、肛門の筋が付きすぎるんだよ
俺は痔瘻で肛門の筋を切ってもらったから、すんなり出る
265病弱名無しさん
2016/07/09(土) 14:42:42.06ID:J1bvlumvO
>>264
肛門の筋とはウンチにそって平行にですか?
筋が出来ると開かないんですか?
266病弱名無しさん
2016/07/09(土) 14:50:17.70ID:own/fsNZ0
ウチの便意ちゃんまたどっかにいっちゃいました(´;ω;`)
267病弱名無しさん
2016/07/09(土) 14:58:47.80ID:kBF41IQV0
二日ぶりに出たのはいいけど、あまりにもすごい量で
いつかトイレ詰まらせそうで怖い。
二日ぶりでこれだと、四日も五日も出なかったらどうなるんだろう。
ていうかよくこれだけのう○ちが溜まる場所があるなと妙に感心してしまった。
268病弱名無しさん
2016/07/09(土) 15:01:00.49ID:pp55smJL0
>>265
筋が出来すぎると、肛門狭窄ってのになります
肛門の手前で便が貯まって、なかなか出にくくなるよ
肛門狭窄ってググってみて
269病弱名無しさん
2016/07/09(土) 15:01:01.92ID:VsyaZ8e00
マテ茶はよく出たな~
270病弱名無しさん
2016/07/09(土) 15:01:40.73ID:zneMNqsc0
>>267
途中で水流しながら出せば無問題w
スカッと大量に出してみたいわー
271病弱名無しさん
2016/07/09(土) 15:21:59.04ID:P6iY5aOR0
大量に出てトイレ詰まる話たまに出るけどネタでしょ
272病弱名無しさん
2016/07/09(土) 15:47:40.67ID:tlb8pXnD0
夕べも詰まったよ
273病弱名無しさん
2016/07/09(土) 16:57:48.95ID:Mgja+tai0
切れ痔の人はうんこの前後、なるだけ
ワセリンかオロナイン塗るように
した方がいいで
274病弱名無しさん
2016/07/09(土) 17:26:54.65ID:tsWSu0qq0
>>248
カットするときはハサミ?

俺は全く三日も4日もでないってのはないな
コロコロとかなり細いのが少量、籠もればでる
このスレ的に俺は症状軽いんかな?
275病弱名無しさん
2016/07/09(土) 17:38:25.89ID:qsv03Jy40
>>273
ローションでいいのでは?
276病弱名無しさん
2016/07/09(土) 18:08:00.06ID:Mgja+tai0
>>275
使ったことがないから分からないけど
成分が問題なければいいかと
277病弱名無しさん
2016/07/09(土) 20:21:26.06ID:8Lz9dz4F0
詰まったことはないけど、流れなかったことは何度かかあるなー
278病弱名無しさん
2016/07/09(土) 20:26:12.90ID:MLmRnKyY0
割り箸で分割して流した黒歴史を思い出したわw
279病弱名無しさん
2016/07/09(土) 23:54:58.29ID:LcC/bghv0
>>278
ちゃんと流したんなら黒歴史でもなんでもない
280病弱名無しさん
2016/07/10(日) 00:17:29.52ID:GokiRSBB0
割り箸を使うという機転が利くところがいいな
281病弱名無しさん
2016/07/10(日) 01:11:44.39ID:p1kNlsBU0
250mの缶くらいの極太硬質ウンコくらいなら詰まる
282病弱名無しさん
2016/07/10(日) 02:27:23.73ID:vdlqGKhO0
トイレを詰まらせないためにマグミットで硬さを調整することが重要です
283病弱名無しさん
2016/07/10(日) 05:26:48.78ID:K0JuBkK40
快便自慢スレになってるな
284病弱名無しさん
2016/07/10(日) 06:58:59.79ID:urfFnwmO0
バナナ3本出た
スキーリ\(^o^)/
285名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:14:20.22ID:y1E/0MvZ0
最近
便出すために食事してる気がする(;ω;)
286名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:37:45.20ID:N9Akeo5F0
下痢なのに出ない
287名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:52:11.79ID:HFM7sOGN0
出ないのに下痢とは言わんだろw
288名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:06:48.41ID:+60CI/db0
出てる話ばかりで悲しくなってきちゃった
289名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:51:18.42ID:lgO9FNJC0
>>285
わかる
うちのオカンも言ってるわ
「うんこのために食べるねん」て
290名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:29:53.78ID:mLcu7uWO0
何で直ぐ耐性付くんだよ。ったく面倒な生き物だな、人間は。
291名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:45:48.69ID:urfFnwmO0
今日名前欄w
292名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:55:42.92ID:bEFMn97B0
2chは初めてかw
293名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:26:55.32ID:w6/6JBDq0
便秘スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
294名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:00:39.11ID:T2qulahl0
急に飯くっても便意来なくなる現象が起こる
それが何週間も続くからな
不思議だよ
295名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:15:50.33ID:p1kNlsBU0
朝食後の蠕動運動は小学生の頃からなかったから夜行ってたな
数年前に大腸内視鏡検査やったらそれがきてびびった。
トイレに座れば1分で出てくる。腸内がリセットされたんかな。
296名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:37:11.68ID:+GKVPxP7O
>>293
これは肛から出てる紐は何ですか?
297名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:12:31.74ID:T2qulahl0
>>294
なんで?
マジで便意こなくなる
298名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:37:15.20ID:p1kNlsBU0
>>297
弛緩性便秘
あとはぐぐってくれ。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:59:36.78ID:Y9Z6HUFL0
大腸カメラの時のポカリを市販でも販売してくれないかなぁ。即効性あるし確実に出るじゃん。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:01:59.46ID:HHm8thGV0
選挙に行けば出るかな?
301名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:06:40.23ID:U0BlNkd40
>>299
俺も欲しい
月一位で使ってリセットしたい
302名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:10:11.49ID:+GKVPxP7O
>>299
大腸内視鏡やったの?あまりにも痛くない?人生最大の痛みだったんだけど。
あのポカリを飲んでた一緒の検査したおじいちゃんは一切出て無かったよ。
303名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:17:47.50ID:YsbHnCw70
ペッターンとなってる腸に空気吹き込みながら
カメラは進む
そん時 メリメリッメリメリッと腸の広がる痛み
304名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:20:38.74ID:yKJ5LMkd0
スイマグ、塩水使って大腸クレンジングするやり方があるよね
試してみたいけどなかなか丸一日空かない
305病弱名無しさん
2016/07/10(日) 20:29:50.47ID:Y9Z6HUFL0
>>302
痛みはなかったけど…あれはホント検査する医師の技量でカナリ変わってくるらしいよ。

ただ、私…野郎なんでw
どうも穴から入れられる真意が屈辱なのか恐怖なのかで味わった事のない凄い気分になったのを覚えてますねw

偏見や変な意味はないんですが、女の人は穴は違えどHの時によくあんな男のブツを入れられて耐えれるなとw
野郎の真意では少し考えられない事ですねw
多分野郎なら私の言いたい事は分かると思いますw
306病弱名無しさん
2016/07/10(日) 21:24:56.89ID:OhPN9Car0
スッキリしないまま排卵期に突入した
便秘続くわこれ…
307病弱名無しさん
2016/07/11(月) 07:08:17.79ID:Rpx34mnS0
処方された下剤飲んでるのに出ない
308病弱名無しさん
2016/07/11(月) 08:13:58.07ID:FsOMkHagO
>>307
それはラキソベロンですか?
309病弱名無しさん
2016/07/11(月) 08:58:54.78ID:Yaw+HLgv0
ラキソ効かなかった時アローゼンにしてもらったことある。
個人差大きいから量を調整してみるとか
下痢するなら効き過ぎだし
310病弱名無しさん
2016/07/11(月) 10:46:54.08ID:/OqFV+Op0
スッキリ出た感あったのに便器見たら肉団子1つだけだった不思議
311病弱名無しさん
2016/07/11(月) 10:52:41.91ID:iBBeW/Ut0
ニュッって小さい力みだったのに
ものすごい量の弱軟便な時もある
312病弱名無しさん
2016/07/11(月) 11:18:58.37ID:youYWqBR0
>>311
そんな日が懐かしい…
313病弱名無しさん
2016/07/11(月) 11:37:33.94ID:+RrvkjlW0
毎日、マグネ飲んでるとそうなる

創造の3倍くらい出てて焦る(^-^;
314病弱名無しさん
2016/07/11(月) 11:42:37.80ID:zDyFd2wf0
神経の難病で出ない。辛い。iPSで治らないのかな、これ
315病弱名無しさん
2016/07/11(月) 14:20:08.33ID:l6tPPPLH0
食べ物の話ばっかで運動してないでしょ?
腹筋と有酸素運動してみ
316病弱名無しさん
2016/07/11(月) 14:22:46.89ID:lVHxwXvq0
運動してるけど出ないよ…
317病弱名無しさん
2016/07/11(月) 14:27:22.53ID:1uxkoT4F0
治りかけだったのにまた切れた
軟便だったのに…
3日分くらい一気に出たのがまずかったのか?
318病弱名無しさん
2016/07/11(月) 15:34:49.77ID:z30KgyVF0
毎日腹筋してるけど出ない もう5日目よ。ヨーグルトも水も
飲んでいるわ・・・今日なんて水1リットルは飲んだのに
カレーとスイカなら下るかも?と思ってたべたけど だめだったわ
319病弱名無しさん
2016/07/11(月) 17:25:51.77ID:bCENn0SC0
サイダーゼロは?プルーン100は?
320病弱名無しさん
2016/07/11(月) 17:38:40.26ID:VQxOMEVy0
>>318
油分は足りてる?
321病弱名無しさん
2016/07/11(月) 17:57:16.29ID:8WCZjRM40
人生初の
1週間便秘きたんだけど・・。
これ精神的にきついな
322病弱名無しさん
2016/07/11(月) 18:14:06.35ID:cGzZhzZx0
>>318
毎日腹筋なんか意味ねぇだろw
筋トレはしっかりゆっくり負荷を掛けて筋肉破壊して、その後にちゃんと必要栄養素を与えて最低でも72時間はゆっくり休息させてあげないと筋肥大しない。

反動利用して100回200回やったところでやった気になってるだけで一切無駄だからな。
しっかり負荷掛けてやれば普通は30回もキツイし毎日なんか筋肉破壊してるのに出来る筈もない。
323病弱名無しさん
2016/07/11(月) 18:59:09.66ID:+RrvkjlW0
腹筋より便秘にはウォーキングのほうが効くよ 
30分一生懸命歩いて水分いっぱい摂ったら大分違う
324病弱名無しさん
2016/07/11(月) 19:05:28.24ID:QzEOUIcb0
ほうれん草食べたらウンコでるよ
325病弱名無しさん
2016/07/11(月) 19:14:01.19ID:iiu5tIGm0
ちょっと緑色してるんだよね。
326病弱名無しさん
2016/07/11(月) 19:31:27.24ID:fmWFLM480
今日は5日ぶりに出たので心身軽やか
327病弱名無しさん
2016/07/11(月) 21:53:09.48ID:GYQrkTzA0
オリゴ糖+エアコンによる冷えで出た

腹がパンパンで辛かった
下着のゴム跡がすごい
328病弱名無しさん
2016/07/11(月) 23:55:04.95ID:yl4NrvTI0
もういや!!!
コロコロコロコロしやがって!!
一本で出てこいや!!!
329病弱名無しさん
2016/07/12(火) 00:49:40.82ID:97cnhMEE0
屁ばっかしてるから、家族にマジギレされたよ。
330病弱名無しさん
2016/07/12(火) 00:55:29.43ID:orhPj70O0
321なんだけど
もう一生ウンコ出来ぬ体になったのかもしれん( ;゚Д゚)
コーラック飲んでもーた
331病弱名無しさん
2016/07/12(火) 00:57:57.90ID:0I7JYETD0
体質はあるだろうけど、アルギニンとクエン酸を中和させて飲むと腹痛くなって下痢でるよ
クエン酸だけでも効果あると思う
332病弱名無しさん
2016/07/12(火) 06:42:49.76ID:1YdLzLeT0
朝から出そうな予感してたのに、うんこどころかおしっこもでないよorz
333病弱名無しさん
2016/07/12(火) 07:34:21.10ID:YcWinwf+0
さっき検便用にうんこしたんだけど、このスレの人たちは検便のときどうするの?
食品会社勤務とか健康診断のとき。
334病弱名無しさん
2016/07/12(火) 07:46:55.96ID:IMNsMATM0
猫の
335病弱名無しさん
2016/07/12(火) 09:07:29.52ID:mc6UtA3j0
>>333
最近の検査キットは優秀なので、提出日のかなり前の便でもオッケーだから助かってる。

大体提出日の一週間くらい前から、虎視眈々とチャンスをうかがってる感じかな。

昔は検査キットなんてものは無くってマッチ棒とポリ袋、って感じだったから、新鮮な物でないと「乾燥してて検査できない」と再検査させられてつらかった
336病弱名無しさん
2016/07/12(火) 09:08:45.05ID:DGF7bIDG0
小学生以来、検便はしていない
337病弱名無しさん
2016/07/12(火) 09:54:33.09ID:EExlaCaN0
飲食店でバイトしてた時、どーしても出なくて母親に泣きついて代便してもらったことあるわw
338病弱名無しさん
2016/07/12(火) 09:55:07.02ID:86Pa6QTb0
昨日も一昨日もコロンと一粒
そろそろどかーんとこないかなあ
339病弱名無しさん
2016/07/12(火) 12:14:32.49ID:HvcFOJp10
普段エアコンは極力使わない生活してるせいか
通院で空調の効いたところにいたら少し催した
食べてもいまいち出ないから思い切り冷やしてみるかな
340病弱名無しさん
2016/07/12(火) 14:13:38.06ID:u5kPJhil0
小学生以来、便はしていない
341病弱名無しさん
2016/07/12(火) 14:23:59.09ID:qmMIBZgC0
検便なんて便を入れるやつじゃなくて
肛門に透明シールみたいな奴ペタッと貼って
グリグリして入ってた袋に戻すやつだけど
342病弱名無しさん
2016/07/12(火) 14:24:52.14ID:7uQVxAYM0
オリーブオイルめちゃくちゃ効くね
343病弱名無しさん
2016/07/12(火) 14:27:54.37ID:DGF7bIDG0
>>341
それぎょう虫検査
344病弱名無しさん
2016/07/12(火) 15:11:36.26ID:2IeorkBG0
もうギョウ虫検査しないんだっけ?
345病弱名無しさん
2016/07/12(火) 16:20:52.19ID:csBujLBB0
便潜血検査では便を提出するけれど
切れ痔の血が検出されないかと心配
346病弱名無しさん
2016/07/12(火) 16:23:40.71ID:B/yPJWOb0
座薬タイプのコーラック初めて見たんだけどどんな感じなんだろ
347病弱名無しさん
2016/07/12(火) 18:50:36.88ID:ZsawC5O80
コーラック座薬は気張る力がない奴向けだね
前の晩にマグミット飲んどくと結構いい感に出るけど、別に艦長でいいよなってなる
348病弱名無しさん
2016/07/12(火) 19:57:30.44ID:mVTaGwBc0
整腸剤とか
全然整腸されない
ビオフェルミンSとかビフィーナSとか
あれ詐欺商品じゃないのと思うばかり
349病弱名無しさん
2016/07/12(火) 20:01:39.28ID:B/yPJWOb0
なるほど、、ありがとう
350病弱名無しさん
2016/07/12(火) 20:03:47.25ID:OgB9a2ut0
整腸剤ってむしろ下痢気味の人が飲むイメージ
351病弱名無しさん
2016/07/12(火) 21:08:28.69ID:zUq4STgd0
ドラッグストアで量が多くて安いオリゴ糖売っていたけど
オリゴのおかげと何か違うかな
352病弱名無しさん
2016/07/12(火) 21:16:30.31ID:Byll96Qw0
>>161
中学の頃は皮下脂肪も少なく、部活で筋トレやってたためか腹筋が割れてた。
にも関わらず便秘症だったよ
353病弱名無しさん
2016/07/12(火) 21:21:43.70ID:IMNsMATM0
>>351
食べ物と同じで合う合わないがあるから。
オリゴ糖も何種類かあるし。
安ければ効く、高ければ効くってのはないと思う。
とりあえず安いの試してみたら?
自分は安いのは最初は効いたよ。
今は高いのもダメ。
354病弱名無しさん
2016/07/12(火) 23:43:35.38ID:zUq4STgd0
>>353
ありがとう
手近で購入できるのは「オリゴのおかげ」だから
そこから始めてみるよ

オリゴ糖も慣れができてしまうんだね
人間の体ってすごいなー(ヤケ
355病弱名無しさん
2016/07/13(水) 02:52:20.46ID:0K8FxYNs0
十年に一度レベルの腹痛でたぶん全て出た。すごい量
吐き気もあったが冷や汗がはんぱなかった
死にたいと思った

明日は休もう。もういいや
356病弱名無しさん
2016/07/13(水) 03:03:16.81ID:TLKusRCZ0
>>355
どのくらい出てなかったの?
お大事に…

かくいう自分も5日出てない
今コーラックハーブ飲んだところ
357病弱名無しさん
2016/07/13(水) 04:44:09.27ID:QLxhqmWc0
サプリや薬は耐性がつくから運動で解消しませう
腹筋やっても効果ない人はインナーマッスルや内臓が働いていない
外側の筋肉を鍛えるのではなく、体の中の筋肉や内臓を活性化させませう
ジャンプや呼吸法で内蔵を動かすのが一番効果ある
358病弱名無しさん
2016/07/13(水) 06:49:19.46ID:wXwjmMWF0
暇な奴は羨ましいよ
359病弱名無しさん
2016/07/13(水) 06:53:00.60ID:3XuetGWk0
痙攣性は腸が動きすぎて出ないから運動して、更に動かしたら腸捻転になって悲惨な目に遭うよ
360病弱名無しさん
2016/07/13(水) 07:56:20.35ID:QurmKN4r0
通勤中とかに思い出したらドローインだっけ?やったりしてお腹鍛えてる。
あと、毎晩ゴムボール背中に入れて軽く腹筋100回してからお風呂に入るとか。
食事も色々考えてみてるけど
お腹もぷよんぷよんだからダイエットもかねて少しずつ鍛えてみてる。
361病弱名無しさん
2016/07/13(水) 08:28:37.11ID:MfdmKR2G0
処方してもらったセンナリド
大腸を刺激して便意を促すらしい
夜飲むと一晩中 腹 グギューグッグッグッってうるさいくらい

今のところ効いてる

でも耐性つくんだろうな
362病弱名無しさん
2016/07/13(水) 08:39:50.72ID:CBFWy2+OO
毎日出てたのが1日出ないと次の日も次の日も出ない。
1日出ないと不安になる。この前1週間に人生ではじめてなった。怖い。
363病弱名無しさん
2016/07/13(水) 08:59:37.38ID:nvyqbHzt0
3日出なかったら無理しないで薬飲みなよ

おれなんて一日出なかったらマグネ飲むぞ
364病弱名無しさん
2016/07/13(水) 09:24:15.96ID:0K8FxYNs0
>>356
ありがとー
最近は調子よかったから便秘でというより何かに当たったのかも
食べたばかりの物も出た感じでこんなに!?と少し驚いた笑
365病弱名無しさん
2016/07/13(水) 11:14:32.84ID:CBFWy2+OO
>>363
マグネは薬だからイヤだ。
薬は耐性が怖い。
366病弱名無しさん
2016/07/13(水) 11:23:02.67ID:Weu3ecUG0
サプリだと思えばどう?
367病弱名無しさん
2016/07/13(水) 11:25:43.26ID:fP+9Yiao0
刺激性下剤の適正使用について
http://www.kurihama-med.jp/endoscope/shigeki.html
368病弱名無しさん
2016/07/13(水) 12:02:46.78ID:Z4hhm4dU0
血圧高くても降圧剤拒否して食事療法でどうにかするタイプか
369病弱名無しさん
2016/07/13(水) 12:34:21.98ID:nvyqbHzt0
>>365
まあ、そのアナタの考えは尊重するよ そうすればいい
ただそうであるなら、このスレで恐いとか書いてないで自力であれこれ
やって解決すればいいだけのハナシ

ちょっと調べれば、酸化マグネが長く飲み続けても効きめが落ちないって
わかるのに、思い込みで拒否反応起こしてるのはどうかと思うよ
370病弱名無しさん
2016/07/13(水) 13:42:14.49ID:JYiev2ct0
クイックタイプのオートミールと
ヨーグルトとチアシードを混ぜてから
上に気分次第で冷凍果物、ふりかけ程度にグラノーラをかける
それを3週間ほど続けたら毎朝むしろ軟便レベルになった

冬はうつ気味で夏は躁気味で
今は毎日ウォーキングなんか始めちゃったりしてるくらいだから
あまり参考にならないかもだが
371病弱名無しさん
2016/07/13(水) 13:49:08.97ID:T0Gx5U060
暇じゃないとか努力したくないやつの言い訳はうざい
372病弱名無しさん
2016/07/13(水) 17:11:49.08ID:vyH7Lj400
腹筋よりスクワットの方が効くだろ
場所もとらない
373病弱名無しさん
2016/07/13(水) 17:15:01.03ID:0vKfBn1C0
ビオフェルミン、ミヤリサン、黒酢サプリ試したけど…ラクトーンで落ちついた。
374病弱名無しさん
2016/07/13(水) 17:47:44.24ID:JBxBTsVS0
今日はバナナ大3本出たぜ!!
375病弱名無しさん
2016/07/13(水) 20:00:48.16ID:yFu4gl4z0
今日何故か2回うんこ来たせいで
瀕死だった肛門がやばい
376病弱名無しさん
2016/07/13(水) 21:26:39.54ID:Asb9BedS0
昼食後、仕事中に急に下って物凄い危機に瀕した
間に合って良かった…

エアコンと冷たい牛乳の組み合わせが悪かったのだと思う
377病弱名無しさん
2016/07/13(水) 21:47:43.23ID:/qeWZ1YG0
数十万の急な出費発生。
上の空で包丁で手を切る始末。
ただでさえ便秘気味だったのに、いよいよ糞づまりだわ。
378病弱名無しさん
2016/07/13(水) 21:57:05.52ID:jwr3ZaR90
>>377
大丈夫?包丁の傷って意外に深かったりするからお大事にな
379病弱名無しさん
2016/07/13(水) 22:08:36.84ID:/qeWZ1YG0
>>378
ありがとう
380病弱名無しさん
2016/07/13(水) 22:10:43.80ID:rxp2qiHR0
>>377
お前はカボチャ女優か!
381病弱名無しさん
2016/07/13(水) 22:16:00.80ID:xu8P4uRC0
>>376
洩らさなかったなら結果としては良かったね

エアコン+扇風機+ヤクルトで出たが、残っている気がしていまいち

>>377
お大事に
382病弱名無しさん
2016/07/13(水) 23:26:08.70ID:ybfBw8KK0
今日出たうんこが黄土色から茶褐色~ココア色のグラデーションであまりの美しさに写真撮りそうになった
383病弱名無しさん
2016/07/14(木) 07:58:02.79ID:7raaAoNx0
トイレットペーパーの芯より少し太いのが3本出た
腸が悪かった時は指の細さ位しかでなかったからな
384病弱名無しさん
2016/07/14(木) 08:01:29.59ID:bdt4Ha420
>>383
>>145
385病弱名無しさん
2016/07/14(木) 12:44:03.18ID:9Ss4igma0
やっほー15cm!!
386病弱名無しさん
2016/07/14(木) 12:57:15.01ID:idMA/3UU0
測ったのかw
387病弱名無しさん
2016/07/14(木) 13:16:39.41ID:s0Yd+pF50
快便報告はいらないよ
388病弱名無しさん
2016/07/14(木) 14:15:40.63ID:eSyBgtEY0
電車の冷房が効きすぎると下るが急行だと困る
389病弱名無しさん
2016/07/14(木) 16:52:04.31ID:QoS2Njj/0
詰まってた苦しみから解放される事もあるんだって希望が持てるから報告好き
390病弱名無しさん
2016/07/14(木) 17:10:11.47ID:n3fTpnUe0
せめて「○○して・△△食べて出た」位書いて欲しいな
出た大きさだけ報告されても誰得だろ
391病弱名無しさん
2016/07/14(木) 18:51:06.80ID:Ao1OVVnp0
みんな痔とかガンにならないの?
392病弱名無しさん
2016/07/14(木) 19:21:38.69ID:aI053fpx0
>>382
あまりにも芸術的な素晴らしい便が出た人がそれを誰かに見てもらいたくて流さずにいたら
次に入った人がそれを見て感動して次の人に見せるためにまた流せずに
最終的にみんなで泣きながら蛍の光を歌って流すギャグまんががあったのを思い出した
393病弱名無しさん
2016/07/14(木) 19:33:07.26ID:EEFTnPZC0
小学校の時は流してないうんこがよくありました。
394病弱名無しさん
2016/07/14(木) 20:23:35.17ID:0jOeYYTi0
一生手術と再発の繰り返し・・・orz
395病弱名無しさん
2016/07/14(木) 23:37:45.68ID:DXsXWaU50
>>391
凄いのが出てキレる、便秘、治る、凄いのが出てキレる。のスパイラル
396病弱名無しさん
2016/07/15(金) 02:09:17.28ID:HqaI2Ckb0
切れ痔より直腸に痔があるな
たまに排便した時は数時間後に血便がある
快便出来なくなって20年以上経つけどまだ癌にはなってない
397病弱名無しさん
2016/07/15(金) 08:36:12.89ID:prdSHMyn0
この数日出るにはでるけど、多分半分くらいしか出ない
なんか憂鬱だ・・・・><
398病弱名無しさん
2016/07/15(金) 09:07:16.40ID:InvFF/R/0
あるある、食べた量と出したうんこの寸法が合わないとき
どんどん腹の中に蓄積されて腹が張るんだよね
しんどくて動けないからもうコーラック飲んじゃうよ
399病弱名無しさん
2016/07/15(金) 09:17:45.59ID:qXtBy13L0
食べた量イコール便の量じゃない
400病弱名無しさん
2016/07/15(金) 09:29:52.46ID:e4V2JkHo0
殆ど水分だね
401病弱名無しさん
2016/07/15(金) 14:18:16.43ID:IpCLX0Dy0
2cmぐらいのうんこが2個出た これはうんこしたと考えていいのか?
402病弱名無しさん
2016/07/15(金) 16:35:38.27ID:J0LGJEor0
栓じゃないのか?あとからドドドーーーッてくるとか
403病弱名無しさん
2016/07/15(金) 22:55:57.85ID:hDISxPd90
ヤクルト朝晩2本と落下腸マッサージで出た
マッサージするとき左下腹にあった固い塊が無くなった
触ると腹がへこむし柔らかい
久々の感触だ~
404病弱名無しさん
2016/07/16(土) 03:03:04.04ID:Kd57dK/x0
>>382
ああ分かる分かる
そのグラデの美しさがシマヘビの模様みたいでうっとりするよな
だからオレは快便うんこをヘビに例えるわけよ
405病弱名無しさん
2016/07/16(土) 03:49:50.57ID:TFIA18WZ0
便秘にいいと言われる事は全てした。運動、乳酸菌、水分、食物繊維にマッサージ…
病院にも通い、薬も次々試した。
でも平日は出ねえ。何としても。
腹をパンパンにしたまま過ごし、週末にイッキに大量放出。
もうね、悟った。
仕事辞めねーと便秘治らんわ。
406病弱名無しさん
2016/07/16(土) 06:39:37.37ID:X/PMT7iP0
うんこが出ない
407病弱名無しさん
2016/07/16(土) 06:41:51.57ID:ZLs8wEq90
便秘スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
408病弱名無しさん
2016/07/16(土) 07:20:27.99ID:2uj3jiFU0
日清の大豆グラノーラ、ナチュラルローソンのブランパンシリーズ
このあたりって結構効果あったわ
409病弱名無しさん
2016/07/16(土) 11:39:13.40ID:t/h3Xulo0
今年はなぜか出が良い 去年より明らかに出てる
理由はさっぱり分からないが
410病弱名無しさん
2016/07/16(土) 12:13:38.20ID:6nMpc8iMO
>>409
何処住みですか?
引っ越しました?
水道の水質では?
411病弱名無しさん
2016/07/16(土) 13:23:14.49ID:2JxORzg70
肉とお菓子中心でよく下痢してたから、これは良くないとお菓子止め
昼は大量のサラダのみに変えて、乳酸菌サプリ飲み始めたら二日で下痢は改善されたんだけど、一週間たった今では固い便で肛門が大変
野菜の取りすぎかな?水は毎日1~2リットルは飲んでるんだけど
412病弱名無しさん
2016/07/16(土) 13:42:59.61ID:eoUI57EC0
お菓子食べて下痢なの?あたし毎日食べてるけど 3日とか5日に一回よー
413病弱名無しさん
2016/07/16(土) 15:12:38.13ID:uMpqLXp/0
ゼロサイダーも酸化マグネシウムもコーラックも効かない(><)
もう死にたい
414病弱名無しさん
2016/07/16(土) 15:20:29.96ID:W5x6JBhm0
この中に直腸瘤の人がいそうな気がする
415病弱名無しさん
2016/07/16(土) 15:51:21.75ID:qX5zV9A00
また変な観客が湧いてるw
面白くなってきた
416病弱名無しさん
2016/07/16(土) 15:57:29.34ID:qX5zV9A00
ごめん、書き込むスレ間違い
417病弱名無しさん
2016/07/16(土) 16:29:13.75ID:5fDZd4hk0
>>413
コーラック空腹時に飲んだ?
418病弱名無しさん
2016/07/16(土) 18:02:42.06ID:2JxORzg70
肛門が痛い
ぺぺローション注入するか
419病弱名無しさん
2016/07/16(土) 18:16:20.62ID:FKOZQSqM0
なんだろうな。
水分補給してるつもりでも、足りてないのかも。
毎日毎日ウサギの糞だわ。
420病弱名無しさん
2016/07/16(土) 18:20:16.90ID:ofnmC/yW0
>>418
もしかしてアナニストの人です?
421病弱名無しさん
2016/07/16(土) 18:30:18.56ID:XkFlwVk20
とりあえず今日は親指一本分しか出てない><
422病弱名無しさん
2016/07/16(土) 18:38:34.48ID:2JxORzg70
>>420
違いますw
ケツに入れても害は無いのかなと思って
423病弱名無しさん
2016/07/16(土) 19:23:39.90ID:LzPzpJ2c0
冷たい物食べたら一気に解消された
体が軽い
424病弱名無しさん
2016/07/16(土) 19:28:12.08ID:6vkfFOef0
シャーベット買い置きして寝起きにガツガツ食ってみるかな…
425病弱名無しさん
2016/07/16(土) 19:37:07.26ID:1poR50N60
寝る前のほうがいいんじゃないか?確信はないけど
426病弱名無しさん
2016/07/16(土) 20:11:11.22ID:z+55MuU70
6月に3週間くらい下痢が続いた
便秘で悩んだことはあったけど、下痢になったことはなかったので驚いた
やはり下痢もつらくて、病院に行こうかと思っていたら治った
そして今は残便感はあるものの、1日1回出るようになった
なんで下痢になったのか、今でも不思議だ
427病弱名無しさん
2016/07/16(土) 22:02:56.54ID:oQWrZDvd0
中痛ければボラギとかの座薬とか注入軟膏使えば
428病弱名無しさん
2016/07/16(土) 23:32:43.08ID:FGNlY/ac0
>>252
どうせ開けるなら水注ぐより掻き出してほしいわ
429病弱名無しさん
2016/07/16(土) 23:40:54.73ID:FKOZQSqM0
小人さんがツルハシで掘ってくれるところとか想像するわ。
「うわー決壊したぞー退避ー!」とか。
430病弱名無しさん
2016/07/17(日) 00:16:20.19ID:iV5t3zVE0
便秘に良いとされる食生活を続けて3日目なんですが改善されません
イチヂク浣腸って便秘何日間続いたら使う物なのでしょうか?
431病弱名無しさん
2016/07/17(日) 00:52:41.98ID:nDYTYfpN0
>>430
何日とかじゃなくて本当につらくてたまらなくなったらだろ
基本は使わない
432病弱名無しさん
2016/07/17(日) 00:56:43.98ID:wsQ41fVV0
この前お腹下して出し切ってから5日出てない。呼吸ができないし足が痺れる
433病弱名無しさん
2016/07/17(日) 01:25:09.46ID:iV5t3zVE0
>>431
初めて便秘になった者なんですみません
全力で力めば出そうな感じはするのですが、便が固くて肛門が切れるかもしれない状態でも自力で出しますか?
434病弱名無しさん
2016/07/17(日) 01:39:41.25ID:txMC47Th0
>>433
*にオイル塗って糞ばれ!
435病弱名無しさん
2016/07/17(日) 02:37:23.43ID:8ly+xBVMO
>>433
初めて便秘ってまだ子供さんですか?
便秘は何日目ですか?
ワセリンかオリーブオイルかごま油かサラダ油かオロナインを塗って、うんこを切ると言うか砕きながらのイメージで出していくといい。
436病弱名無しさん
2016/07/17(日) 06:57:11.11ID:4Z8dYYFH0
>>432
大変なことになる前に薬飲んで出すか病院行った方がいい
437病弱名無しさん
2016/07/17(日) 07:17:53.59ID:MfdFjFek0
飲み物を全て常温又は温かい飲み物に変えたらかなり改善された。腸の動きが活発になってるのがすごいわかる。この暑い時期どうしても冷たいもの飲みたくなるけどここの便秘の方にはおすすめします
438病弱名無しさん
2016/07/17(日) 09:10:07.95ID:70kv53eX0
うんこ出ない。助けて
439病弱名無しさん
2016/07/17(日) 10:44:09.09ID:4JbaVTn/0
初めて便秘なら便秘薬飲めよ 
風邪ひいたら風邪薬飲むだろ?頭痛かったら頭痛薬飲むだろ?
それと同じ
440病弱名無しさん
2016/07/17(日) 10:52:39.91ID:zwd9ViXZ0
初めて飲んだコーラックは恐ろしいほど効いた
441病弱名無しさん
2016/07/17(日) 11:27:32.25ID:1Jy2eTF40
マグミット330mg夕食後1錠でいい感じ。1~2日に1回排便ペース

マグミット薬価安いし、飲んでない人は飲んだ方が楽だよ
442病弱名無しさん
2016/07/17(日) 11:44:55.03ID:Yiz8NVye0
ラキソベロン3錠が効かなくなってきた、どうしたらいいんだよ…
443病弱名無しさん
2016/07/17(日) 14:03:27.30ID:5JNs7ULW0
ラキソ効かなくてアローゼンに変えてもらったことあった。
444病弱名無しさん
2016/07/17(日) 14:38:40.91ID:r5j3LRDk0
また5日出ない・・・アイスコーヒーの飲みすぎか
445病弱名無しさん
2016/07/17(日) 14:44:17.30ID:ja9Hih7A0
なんでアイスコーヒーが便秘になるんだよ?
446病弱名無しさん
2016/07/17(日) 15:24:59.60ID:G7B96hj70
自分はマグミット330mgを2錠、夕食後に飲んでた
でも最近は飲んでない 飲まなくてもわりと出るようになったよ
マグミットは時々効きすぎで軟便になった
447病弱名無しさん
2016/07/17(日) 16:11:29.56ID:6ThJFe/W0
玄米茶、納豆、オクラがヤバい。
448病弱名無しさん
2016/07/17(日) 17:07:54.86ID:eLu/g5N30
マグミットって夕食後のほうがいい?
いつも寝る前に飲んでたんだけど
449病弱名無しさん
2016/07/17(日) 17:18:46.73ID:4JbaVTn/0
人によるんじゃないかな 実験してみたら?

因みに自分は食後すぐのほうが効果出るっぽい
450病弱名無しさん
2016/07/17(日) 17:47:36.11ID:xc0lSuJb0
納豆効く人っているんだね
オレにはまったく効果ないわ
451病弱名無しさん
2016/07/17(日) 18:33:12.17ID:zwd9ViXZ0
そういえば冷めて常温になったコーヒー飲むとなぜか下痢してたの思い出した
452病弱名無しさん
2016/07/17(日) 18:40:44.76ID:wsQ41fVV0
舌で苦い物を感じただけで胃腸がゴロゴロ言い出して出たりすることも
453病弱名無しさん
2016/07/17(日) 19:32:29.64ID:42ZuJZs90
腸がねじれてて出ない
顎関節症恐るべし
もう3日目だ
454病弱名無しさん
2016/07/17(日) 20:18:11.67ID:ua2p7Djq0
激辛の北極ラーメン食べたら腹下って出尽くした
455病弱名無しさん
2016/07/17(日) 20:23:01.88ID:ZZOGFgj40
三矢サイダーZEROとキリンメツツコーラと林檎丸かじりの、下痢になる最強コラボ。
456病弱名無しさん
2016/07/17(日) 20:39:40.49ID:wVHN4TFE0
プルーンとデキストリンとオリゴ糖やキシリトール
大量にとると下痢になる食品いくらとってもびくともしないわ
457病弱名無しさん
2016/07/17(日) 20:48:12.04ID:4JbaVTn/0
>>454
中本のラーメンは身体に悪いから要注意な 胃腸を痛める
458病弱名無しさん
2016/07/17(日) 21:32:42.49ID:O5FQ1zkD0
ここんとこウォシュレットのおかげでかろうじて毎日どっさり出せてるけど、黒くてコロコロに近いのが気になるなあ。
459病弱名無しさん
2016/07/17(日) 22:38:16.30ID:dxmOANvY0
>>448
自分の場合、マグラックスだけど空きっ腹に水多めに飲むと効く
医者からは食後処方になってるけどね
460病弱名無しさん
2016/07/18(月) 00:05:44.16ID:4EChZk6o0
マグネシウムっていっぱいとっても大丈夫なの?
461病弱名無しさん
2016/07/18(月) 01:10:31.00ID:EwW/7s4k0
腎臓が悪い人は摂らないほうがいい>マグネシウム
462病弱名無しさん
2016/07/18(月) 08:34:03.66ID:Ex55o0yt0
摘便したけどお腹パンパンの上に指が血塗れなんですが
463病弱名無しさん
2016/07/18(月) 08:38:53.61ID:41ZwQvWi0
>>462
大腸がんだぞ
464病弱名無しさん
2016/07/18(月) 08:40:23.38ID:41ZwQvWi0
うんこに血がついている奴は今すぐ病院に行け
465病弱名無しさん
2016/07/18(月) 08:48:59.34ID:Ex55o0yt0
>>464
入院中なんです
看護士さんに言っても様子みてくださいって
じんわり腹が痛いし困る
466病弱名無しさん
2016/07/18(月) 08:52:58.50ID:R/uy5Qwd0
鮮血なら大丈夫!
467病弱名無しさん
2016/07/18(月) 10:55:39.59ID:lHnAeVZL0
>>465
おなか張ってるって事はガスが溜まっているのかな
鮮血は看護師さんも様子を見ろってなら切痔っぽいとか
お大事に
468病弱名無しさん
2016/07/18(月) 11:39:40.42ID:5Uwm6x/00
火曜にでたっきりでない やばい今日もでないと1週間でてないことになる
屁がぶーぶー出てきてるからもうすぐ出そうな感じではあるが・・・
469病弱名無しさん
2016/07/18(月) 11:44:16.35ID:f5tjdz8j0
下剤はタイミングが難しいけど食後3時間でその後は6時間以上食べない
もしくわ出来れば空腹の就寝前にするとしっかり効く
処方薬だから市販薬は分からない
470病弱名無しさん
2016/07/18(月) 12:33:45.46ID:fyw8Ms020
下剤は基本的に空腹時に飲まないと腸までいかないから就寝前が一番いいよね
いつ飲むかで効きが全然違う
乳酸菌は食後がいいみたい
471病弱名無しさん
2016/07/18(月) 13:51:37.02ID:qdes8syM0
夏だけど腹巻いいよ
昭和のオッサンのランニングにステテコにらくだの腹巻って完璧やったんやな
472病弱名無しさん
2016/07/18(月) 15:01:59.56ID:BQZ2aMx60
オイルでるって便秘薬どうなんだろう
473病弱名無しさん
2016/07/18(月) 16:39:09.85ID:41ZwQvWi0
>>465
お大事に
474病弱名無しさん
2016/07/18(月) 16:39:40.55ID:41ZwQvWi0
>>468
1週間でない時の辛さは異常
なんかもう歩いてるだけで気持ち悪くなる
475病弱名無しさん
2016/07/18(月) 16:56:07.19ID:Uyz91THj0
屁がブーブー出ても便秘治らない
ウンコは腸の中に留まったままで
腸壁とウンコの隙間を
ガスが移動して屁が出てる感じ
476病弱名無しさん
2016/07/18(月) 17:20:50.40ID:pgCjkXsS0
食後に飲む便秘薬はウィズワン位しか知らん
477病弱名無しさん
2016/07/18(月) 18:22:41.72ID:5Uwm6x/00
468だがやっと出た 50cmくらいあるうなぎのようなやつ あーよかった
478病弱名無しさん
2016/07/18(月) 18:45:27.32ID:MOUa4ZPB0
屁の臭いの強さでうんこが溜まってる所の距離が読めるね
479病弱名無しさん
2016/07/18(月) 18:51:55.37ID:e41irYQIO
>>478
熟練に熟練を重ね、到達する先にはあなた様のような事が…
480病弱名無しさん
2016/07/18(月) 18:58:47.25ID:Ex55o0yt0
>>473
ありがとう
鮮血でした
痔では無さそう
とりあえずカルマグ飲みました
481病弱名無しさん
2016/07/18(月) 19:45:01.10ID:g1cI5tRt0
今日3回目のンコしてきた。
出てくれるのはいいんだけど、まだまだ残ってる感じだから、これもやっぱ便秘だよね。
ウォシュレット使っても全部出てこなくて苦しい。
482病弱名無しさん
2016/07/18(月) 19:56:43.46ID:fgLaIs160
病院で120mlの特大浣腸したとき6回トイレ行った
483病弱名無しさん
2016/07/18(月) 20:20:42.94ID:Uyz91THj0
>>482
1200と見間違えてギョッとした
眼科行ってくるわ
484病弱名無しさん
2016/07/18(月) 20:51:32.45ID:HyOq/LS90
久しぶりに酒飲みすぎたら肛門が切れるほどどっさり出た
485病弱名無しさん
2016/07/19(火) 00:36:44.74ID:An/LmDI70
>>481だけど結局6回トイレに行ってやっと全部出た感じ。
毎回のようにウォシュレット使用。
いっぺんにドサッと出てくれたらいいのにねー。
ほんと、おなか張って苦しかった。
486病弱名無しさん
2016/07/19(火) 04:10:00.01ID:9z94OZOkO
今日は二回に分けて出た。
一回目のあとにシャワー浴びて、その後に催しウンコして意表をつかれる。
487病弱名無しさん
2016/07/19(火) 07:06:01.15ID:yVsvrFd/0
酒とタバコやめたら便秘だったのが嘘みたいに毎日3回出るようになった
488病弱名無しさん
2016/07/19(火) 07:16:35.67ID:9z94OZOkO
>>487
私もその口だが、この前人生初めての1週間便秘だった。
便秘予防にタバコ辞められないって人が居るくらい。
私は現在両方辞めて2年半。
489病弱名無しさん
2016/07/19(火) 07:17:51.45ID:PqN+50QM0
両方同時って凄いね
490病弱名無しさん
2016/07/19(火) 07:25:12.56ID:9z94OZOkO
>>489
ありがとう。誰も言ってくれない。嬉しい。
辛かったよ。特にお酒が。
491病弱名無しさん
2016/07/19(火) 09:09:08.68ID:YaEgIIRu0
流石に1週間出てなくて運動しようがミルミル飲もうが出なかったからコーラックに頼っちゃった。
痛すぎて30分くらいこもってるけど、出さなくても出しても痛いのがウザイ。
492病弱名無しさん
2016/07/19(火) 09:27:43.50ID:rsrvxeoW0
ミルマグ飲んでみて
たくさんの水と
493病弱名無しさん
2016/07/19(火) 10:50:56.61ID:5pDz1Ezr0
刺激するタイプはつらい
たまたま明け方目がさめるとすでに腹痛になってたりする。
494病弱名無しさん
2016/07/19(火) 10:57:43.27ID:2tQkWPRW0
コーラック飲めば確かに出るんだけど
飲んだ後いつまでも腹痛くて辛かった
食べ過ぎの下痢は出るものさえ出れば
スッキリ治まるのになー
495病弱名無しさん
2016/07/19(火) 11:01:44.17ID:yFlRmMla0
そこで緩下剤ですよ。毎日飲んでれば便通安定するから
安定してきたら減らすなり間隔空けるなりして調整すればいい
496病弱名無しさん
2016/07/19(火) 12:25:50.93ID:I6t0MgcI0
>>487
そうなんだ。
自分は酒を飲まなくなってから便秘気味だ。
タバコは元々吸わない。
497病弱名無しさん
2016/07/19(火) 12:43:21.29ID:lpHx6Wfl0
コーラックファーストよりさらに成分の少ない量の発売してほしいわ
1粒じゃ効きすぎるんだよな
前は半分に割って飲んでたけどこれじゃコーティングが無くなって胃で溶けてしまうんだろうな
498病弱名無しさん
2016/07/19(火) 14:23:16.62ID:eCX2OBBJ0
玄米茶、オクラ、腹筋で7日連続快便達成w
これにビオとオリゴでマジ弁の臭い全粒しないw
499病弱名無しさん
2016/07/19(火) 14:30:51.42ID:YaEgIIRu0
>>492
便秘といえばコーラックのイメージしかなかったからこんな薬もあるんだね。
とりあえず今あるの捨てて今度からこっちにしてみようかな。
激痛に耐えながら3kg減らしてきたけど、どうしてこんなに溜まるんだろうね…。
500病弱名無しさん
2016/07/19(火) 14:33:15.85ID:rsrvxeoW0
>>499
501病弱名無しさん
2016/07/19(火) 14:33:39.24ID:rsrvxeoW0
>>499
痛くないから飲んでみてね
楽よ
502病弱名無しさん
2016/07/19(火) 14:39:24.46ID:9+LNy5Qm0
3日溜まったら下剤を最小量飲めばいいのに
503病弱名無しさん
2016/07/19(火) 16:30:01.18ID:xqABJCpO0
オイルデル買ったけど使わずに済んだ
朝晩オリーブオイル飲んだら二日で出たわ
504病弱名無しさん
2016/07/19(火) 19:44:39.28ID:94n+X3R60
和式で解消されると自覚してから外で利用してるのにその内の1つの駅の和式トイレが洋式に新しくなるようでかなり凹んでいる
505病弱名無しさん
2016/07/19(火) 20:44:09.98ID:GWRR/3Uf0
>>503
どんくらい飲むの?
506病弱名無しさん
2016/07/19(火) 21:27:15.27ID:K2Ffe4iu0
>>504
衛生的にも便秘人的にも公衆便所は和式にしといてほしい
507病弱名無しさん
2016/07/19(火) 21:29:58.71ID:yFlRmMla0
昨日、半分くらいしか出なかったからノリでマグネ4錠飲んだら朝食ったもんまで出たw
508病弱名無しさん
2016/07/19(火) 22:33:50.82ID:94n+X3R60
>>506
そうそう切実に思う。あと便座クリーナー設置必須にして欲しい

便秘解消して腰痛激痛がじわじわ消滅していった

日曜から年に何回かあるヘルニアぽい歩くのも困難な腰痛に絶望してたのに…便秘が日常過ぎて結びつけて考えてなかった
そういえば5日くらい出てなかったのに放置してたんだ。
509病弱名無しさん
2016/07/19(火) 22:55:20.89ID:KpdMVux80
>>410
ロングパスだが。
東京 引っ越してない
一つ思い出したが ヨーグルトの銘柄を変えないようにしたせいかも
510病弱名無しさん
2016/07/19(火) 22:58:51.34ID:xqABJCpO0
>>505
サラダ用を大さじ1杯朝晩飲んだよ
カロリー高いから飲み過ぎ注意だけど
511病弱名無しさん
2016/07/19(火) 23:41:02.47ID:XHuF2ZT70
和式の方か痔になるし何よりウォシュレットが付いてないから和式なんかありえんわ。
512病弱名無しさん
2016/07/20(水) 00:11:27.97ID:lDD4NaVW0
寝転がって左下腹を触ると大腸の形が分るくらい膨らんでる
これが全部便と思うと泣ける
513病弱名無しさん
2016/07/20(水) 08:26:08.86ID:tbjy3CQw0
>>511
自分もそうだったからそう言うのがごもっともだと思う。ココ最近になって洋式だとうんともすんともになって悩んでる
514病弱名無しさん
2016/07/20(水) 08:34:30.71ID:6JuXzLJj0
回りに和式なんて無いよ いつのまにか
515病弱名無しさん
2016/07/20(水) 08:49:34.71ID:fF92R2m10
>>511
昭和の人間は和式の方がいいんですっ
516病弱名無しさん
2016/07/20(水) 09:05:26.40ID:YBjssEL+0
和式は身体が『く』になるからうんこが腸を通りやすいらしいし足で踏ん張れるからいいけど
便秘体質になってしまった今は長時間踏ん張るのもキツくなったから座れる洋式でいい
517病弱名無しさん
2016/07/20(水) 09:55:19.53ID:1ITkjT4z0
耐性対策にビューラックとミルマグ交互に飲もうと思うんですけど周期はどの位が良いですか?
518病弱名無しさん
2016/07/20(水) 10:08:22.52ID:wWe4gyZG0
ミルマグは基本、耐性つかない
効かなくなる時は大体他に理由がある
(運動不足、繊維質不足、ダイエットしすぎ、水分不足、不規則等)
519病弱名無しさん
2016/07/20(水) 10:54:39.36ID:Szst2/A00
マテ茶、食物繊維が含まれているから煮出して冷蔵したのをマグカップでレンチンして飲んだ
苦味とクセがあるけどケーキを食べたから飲みやすかった
マテ茶を飲む時は薬は止めてみるので効果があったら報告する
520病弱名無しさん
2016/07/20(水) 11:12:33.59ID:P/Id2M8f0
日本人がいきむには和式がいいというよね
ただ、公衆トイレの和式は便器周りが汚くてなー
後はお釣りが足元に飛び散りそうで何となく嫌だったり
521病弱名無しさん
2016/07/20(水) 13:28:38.02ID:YBjssEL+0
>>520
わかる
大人になって久しぶりに和式使うと尻との距離感にビビる
試しに洋式便座に和のスタイルで座ってみようとしたが怖くて出来なかったw
522病弱名無しさん
2016/07/20(水) 17:09:02.14ID:hIn9zCtD0
俺は和式は無理だなぁ~
上にも書いたが、いきむと切れ痔になりそうだしウォシュレットないと不潔っぽいし、穴がひりひりした時にも清潔にしないとずっと痛むし。
523病弱名無しさん
2016/07/20(水) 18:38:10.84ID:bUGH+ir40
腹の右下までパンパン。
湯船に浸かって腸もみ中。
薬使わずになんとかならんかな
524病弱名無しさん
2016/07/20(水) 18:44:01.81ID:wWe4gyZG0
ナッツつまみにビール飲めば?
525病弱名無しさん
2016/07/20(水) 21:28:49.14ID:IYOWVjx00
ビフィズス菌や乳酸菌なんてあんなの詐欺だろ
摂取しても何もかわらんぞ
526病弱名無しさん
2016/07/20(水) 22:34:16.19ID:BllkbSqa0
>>525
だよな

でもホントに気持ち悪くなってくると「腸まで届く乳酸菌!今ならお試し500円!」
なんてのをポチッとしそうな自分がいるんだ ((;゚Д゚))ガクブル
527病弱名無しさん
2016/07/20(水) 22:37:53.22ID:GftBeL0U0
禿同
528病弱名無しさん
2016/07/20(水) 23:24:25.95ID:jIe9104W0
20cmきたのれー(・∀・)!!
529病弱名無しさん
2016/07/20(水) 23:49:39.37ID:VqitFjR50
善玉菌を摂っても半出て行くから
それ+で悪玉菌のみを
殺さないとダメなのかな
530病弱名無しさん
2016/07/21(木) 04:53:01.27ID:lW6FGaE00
このスレッド的には一週間出ないとかは雑魚っすか?
531病弱名無しさん
2016/07/21(木) 04:58:18.15ID:3MO9nJLD0
昔はコーラック効かなくてカイベール3錠以上を飲んでたけど現在の最強は桃核承気湯
532病弱名無しさん
2016/07/21(木) 06:26:10.80ID:ZV6/6VXN0
>>525
乳酸菌などの善玉菌は餌になるオリゴ糖や食物繊維を一緒に摂取しないとあまり意味がないとTVで腸内環境のスペシャリストが言ってたぞ。
533病弱名無しさん
2016/07/21(木) 07:51:52.36ID:ICKiQfLk0
ヨーグルトを替えたらちょっと良い感じ
534病弱名無しさん
2016/07/21(木) 09:16:23.24ID:pRdgJuuu0
>>519
普通に出た
毎日甘い物を食べるのでその時に250㍉㍑をホットで飲もう
535病弱名無しさん
2016/07/21(木) 10:18:37.81ID:AMlm1wCB0
○○食べたら出たとか便秘のうちはいらんわわろすわろす
536病弱名無しさん
2016/07/21(木) 10:24:20.06ID:TmmaRPvM0
>>535 大丈夫、そんなこと言っててもすぐ腹がなれてまた詰まりだすのがここの住人ですからw
537病弱名無しさん
2016/07/21(木) 10:26:26.25ID:UtBRQx9U0
>>528
タヒね
538病弱名無しさん
2016/07/21(木) 10:28:09.46ID:svANXuIg0
>>535
でも、便秘で出ない出ないという愚痴だけ書き込まれても
何の解決にもならんがな
539病弱名無しさん
2016/07/21(木) 12:51:11.68ID:K6NUMTRi0
オリーブオイル効いたわ
>>503ありがとう
540病弱名無しさん
2016/07/21(木) 13:13:33.28ID:TXXkwe5h0
イタリアン食べたら出やすくなるのもオリーブオイルが効いてるからか
541病弱名無しさん
2016/07/21(木) 16:18:01.86ID:eKU8E52e0
>>538
愚痴<食べ物 という考えが正解か?

結局、解決してない人がいるんだから
愚痴るためがこのスレ一番の存在理由じゃないか
542病弱名無しさん
2016/07/21(木) 17:51:25.37ID:hctmwUsq0
快便報告でもグチでもお役立ち情報でも何でもいいや、個人的には。
気に入らない発言ならスルーするだけだし。

あ、自分は朝食にフルグラとオールブランとオリゴ糖に低脂肪乳が、今のお気に入り。
ほぼ毎日出てくれる。ただ、一度だと残便感があって、三回以上はトイレに行かないとスッキリしない。
543病弱名無しさん
2016/07/21(木) 21:58:46.00ID:svANXuIg0
>>541

○○食べたら出たという情報いらんようなこと書いてるから
いらんこたないやろと言ってるだけやで
このスレの情報がかなり役立ってるから特に

愚痴言いたいだけならすまんかった
544病弱名無しさん
2016/07/21(木) 22:49:32.55ID:/rcqMnFI0
>>542
自分も同じもの食べているけど出ないよ

みんな、薬はドラッグストアとかで買っている?
それとも医者の処方?
545病弱名無しさん
2016/07/21(木) 23:34:55.71ID:2dMB1OJ70
やっぱ水溶性食物繊維だよ。
食事の最初に食えば血糖値や脂肪の吸収を抑えられるし。
546病弱名無しさん
2016/07/22(金) 01:10:48.52ID:WDburKj00
自分は一週間に一回ぐらいが普通なんだと思うようになったら気が楽になったよ
というわけでですね、わたしの便秘ライフはこれにて終了といたします
547病弱名無しさん
2016/07/22(金) 01:14:27.67ID:PhaMfhTJ0
イヌリン止めたがなにも変わらないどころか調子いいんだが
548病弱名無しさん
2016/07/22(金) 05:03:13.70ID:FF+IVQXX0
処方された下剤は効くのが遅い

早く目覚めてしまったから案の定効かない
549病弱名無しさん
2016/07/22(金) 05:43:49.08ID:CNUpDn+g0
酒飲んで下痢するか、コーラックで出すかの悪循環
550病弱名無しさん
2016/07/22(金) 08:01:42.34ID:0pyq5hr00
>>544
ビオフェルミン処方してもらってる
市販のビオフェルミンは効かないけど処方薬は自分は合ってるみたい
乳酸菌は合う合わない人によって違うけど
551病弱名無しさん
2016/07/22(金) 08:53:27.32ID:10mycRqS0
>>544
水溶性食物繊維足してみるといいかも。
552病弱名無しさん
2016/07/22(金) 09:55:35.65ID:7kCV/Iov0
3日出てない
もう下剤飲んだろか
553病弱名無しさん
2016/07/22(金) 10:43:00.89ID:ngQUXf3+0
俺も三日目で飲むな
それ以上になると固くなって指突っ込まないと出なくなる
554病弱名無しさん
2016/07/22(金) 10:47:09.03ID:I0AuXhwL0
起きて直ぐに出たのは久しぶり
お茶が効いているみたい
555病弱名無しさん
2016/07/22(金) 10:50:58.42ID:ngQUXf3+0
出る人はお茶・コーヒー・白湯何飲んでも出るらしいね
羨ましい
556病弱名無しさん
2016/07/22(金) 10:57:59.16ID:I0AuXhwL0
普段は下剤でコントロール
お茶は特殊なお茶だから普通のお茶は無意味
557病弱名無しさん
2016/07/22(金) 12:19:27.79ID:PAuuvXSE0
数日でないから薬→また数日でないから薬
ただのループで全然治らないし耐性がつく・・・参った
558病弱名無しさん
2016/07/22(金) 13:03:12.69ID:KVNEinKN0
酵素とかためしたが、ほとんど関係ない、ストレスがなんと行っても最大の原因で
ちょうが緊張して止まるのが原因で、リラックスして腸が動くと出るし食える
559病弱名無しさん
2016/07/22(金) 13:04:43.99ID:KVNEinKN0
出口でカンカンンになる便秘は油を浣腸に加えて3本くらい入れるとすべりが
よくなってでやすくなるよな
560病弱名無しさん
2016/07/22(金) 13:09:31.22ID:KVNEinKN0
指にもゴムをつけて油を塗ってケツのあなに入れてかきだすしかない
重症のベンピになる季節は春とか気象の変化についていけないからだが原因かも
561病弱名無しさん
2016/07/22(金) 13:15:27.87ID:KVNEinKN0
出口に固い大型の便があると無理に出すと切れるので、やはり指がいい
これを若いときからするのは、いやだろうけども、じになって血が音をたてて
出る経験をしたボクとしては、そのときは腎臓結石があって熱がでてて常時ベンピで
562病弱名無しさん
2016/07/22(金) 16:44:43.73ID:bzi+F/N3O
もう5日出てないです。
便秘の人って最高で何日くらい出ないものなんですか?
563病弱名無しさん
2016/07/22(金) 17:20:50.50ID:CNUpDn+g0
>>562
1週間くらい余裕で出ませんよ
564病弱名無しさん
2016/07/22(金) 17:21:56.64ID:IJL7thmz0
>>562,>>563
薬飲めw 
565病弱名無しさん
2016/07/22(金) 17:37:35.65ID:dIhHZpxT0
出ないときは何やっても出ないよね
566病弱名無しさん
2016/07/22(金) 18:16:36.10ID:f1PE1GIj0
下痢で
百草丸、割りとコンスタントに飲んだら便秘になった。
或いはある種の薬のせいかも知れない。とりあえず水分補給
アロエ、ヨーグルト、蒟蒻、牛蒡、排便時、下腹s字結腸を左から右へ
向かってさすり、それでもだめなら下剤かな。
それでもダメなら浣腸 最終的には腸閉塞未然予防で仕方なく切開オペってとこかな
宿便溜まって亡くなった少女のすごい痛々しい解剖写真がこの2chに昔
アップされてて、それが残ってるし、瞼と脳裏に焼き付いて離れず、
たかが、されど糞づまりに恐怖すら感じる
567病弱名無しさん
2016/07/22(金) 18:29:29.71ID:FF+IVQXX0
スタバの珈琲類飲むと出る人多いみたいだね
羨ましいわ

お腹ゴロゴロしたから喜んでトイレに駆け込んだのに、おならが出ただけ
568病弱名無しさん
2016/07/22(金) 18:43:09.47ID:bzi+F/N3O
>>563
一週間ですか、それ聞いて少しホッとしました。
初めて5日出ないんで重症みたいに思ってますけど。
569病弱名無しさん
2016/07/22(金) 18:55:09.24ID:FF+IVQXX0
くっそー
うんこ出ない
570病弱名無しさん
2016/07/22(金) 19:07:58.12ID:2BLiBFId0
朝からお腹張って苦しいのになかなか出ず、
午後になってからやっと出始めたけどコロコロに近いのがポテポテ。
結局五回もトイレ行って、やっと残便感なくなった。
それでも一応毎日出てるならいい方なのか…
571病弱名無しさん
2016/07/22(金) 19:11:34.54ID:bVGoAR3I0
>>567
あるある……
572病弱名無しさん
2016/07/22(金) 19:27:31.23ID:cagol4gr0
コーラック飲んで出した後は何故かお腹がパンパンに張る。思いっきり大きなオナラをしたい気分だけどオナラが出ない。
573病弱名無しさん
2016/07/22(金) 20:36:41.23ID:Wuz1k4/i0
便秘の原因がガンだったら怖いね・・
574病弱名無しさん
2016/07/22(金) 21:20:33.68ID:08/Idgwq0
544です、ありがとう
とりあえず、水溶性の食物繊維を足して市販薬から始めてみます
575病弱名無しさん
2016/07/22(金) 21:31:27.14ID:Wuz1k4/i0
水溶性の食物繊維って
燃焼性デキストリンとかポリプロピレン?とかがそうなの?
576病弱名無しさん
2016/07/22(金) 23:34:03.51ID:x59kTONO0
難消化性じゃねーのか?w
577病弱名無しさん
2016/07/22(金) 23:41:19.27ID:SwAZMJsT0
ポリプロピレンってプラスチック…
中国じゃないんだからw
578病弱名無しさん
2016/07/22(金) 23:41:37.47ID:f0Z5bVmS0
>>575
オクラ、リンゴ、ワカメ辺りで良いよ。
579病弱名無しさん
2016/07/23(土) 09:57:33.94ID:tSmsz33f0
ウエストンナチュラルっていう酸化マグネ試してみたが
3Aマグネシアとほとんど効果は変わらない模様

同じくらいの値段で30T多い(3Aの小瓶に較べて…)
580病弱名無しさん
2016/07/23(土) 12:21:23.48ID:zQ2s2YKNO
寒天最高
581病弱名無しさん
2016/07/23(土) 14:12:27.92ID:6G3V0cWS0
あぁ…
また昨日肉じゃが食ったら今日は全くお通じこない…
10日連続快便だったから肉じゃがが原因なんだろうが、やっぱ肉なんか?
この前の確かストップ掛けたの肉じゃがなんだよなぁ。
582病弱名無しさん
2016/07/23(土) 16:16:25.18ID:O+BiH25I0
スタバでうんこもらしたとかまとめにあったけど
コーヒー飲んで速効下るってすごくね.....
ブラックで濃ければいいんだろうか
583病弱名無しさん
2016/07/23(土) 16:21:37.47ID:ptJ4Hj900
>>581
じゃがいものほうがなんとなく水分とられそうな感じじゃない?
でも肉じゃがって汁気の水分とか、お肉の油分とかありそうなメニューなのに意外
ご家庭オリジナルの食材を入れててそれが影響してるとか?
584病弱名無しさん
2016/07/23(土) 16:41:39.48ID:lGyTxMdI0
たまにつけ麺食べると便通がすごい
昼前に食べてからトイレ3回
おかげでお腹すっきり

ラーメン食べると下痢になる人がいるっていうから
それに近い状態になっているのかな
お腹がゴロゴロするほどにはなってないけど
585病弱名無しさん
2016/07/23(土) 19:58:52.69ID:lFeQ5NK90
油っこくて辛いものを食べるとお腹をびっくりするから出やすくなるらしいね
586病弱名無しさん
2016/07/23(土) 20:07:02.10ID:KosgMGr30
全然、驚いてくれない
587病弱名無しさん
2016/07/23(土) 20:20:07.75ID:tQonZpQK0
体重増えるの覚悟で思い切り食って押し出すしかないか…
588病弱名無しさん
2016/07/23(土) 21:11:27.61ID:cVnFvl930
思いっきり食べて出なかったときの絶望感
589病弱名無しさん
2016/07/23(土) 21:15:09.57ID:nssajvF60
これなら出る!て鉄板が効かなかったときの絶望感
590病弱名無しさん
2016/07/23(土) 22:13:43.73ID:bPXmNNeM0
生理前一週間は特に出なくなる。苦しい~
591病弱名無しさん
2016/07/23(土) 22:27:35.75ID:tQonZpQK0
生理前は明らかに腸が動いてない感じがする
私も先月の排卵期からずーっとスッキリしない
出てはいるけど飴玉を絞り出してる感じ
592病弱名無しさん
2016/07/23(土) 23:45:07.67ID:xqjET1NO0
出ないくせに出ると軟便なのが厄介だわ
593病弱名無しさん
2016/07/24(日) 01:09:31.00ID:VlgVVajyO
便秘中の食事の量はどうしてますか?
いつもより少なく採ってますよね?
ホントは食べたいんだけど
594病弱名無しさん
2016/07/24(日) 07:10:40.61ID:UymuKKbWO
>>593
私は便意が無く2週間くらい出ない事が多々あるけど
食事は食欲も落ちないから減らさず普通に食べてるよ
595病弱名無しさん
2016/07/24(日) 07:23:11.24ID:uUWcklH90
想像しただけで背筋が凍る
596病弱名無しさん
2016/07/24(日) 07:28:34.58ID:THO9q48Y0
銭湯行って交代浴してると、水風呂時に腸が動きだす感覚がたまにある
597病弱名無しさん
2016/07/24(日) 10:09:48.22ID:QcIvwtmY0
サイリウムが3ヶ月ぐらいで効果薄くなってきたとき、
ちょうど体調良くなくて疲れ対策にとクエン酸飲み始めたら
水に浮くレベルのウンコになって快便復活した
お腹の調子を整えるのに毎日梅干し食べろと言われたこともあるから
同じような原理なのかもしれん
薬じゃないし、クエン酸は安いからコスパ良くて助かる
598病弱名無しさん
2016/07/24(日) 11:24:54.04ID:VlgVVajyO
>>594
私も食欲はある、でも普通に食べてたらお腹に溜まりすぎる感じがして我慢して減らしてます。
お腹が膨れたりしないのかなぁ?
599病弱名無しさん
2016/07/24(日) 11:33:18.71ID:LTdth90J0
アイスコーヒー飲んだら下した…
600病弱名無しさん
2016/07/24(日) 12:56:10.55ID:aTOuPh3z0
エビオスってだめなんかな
601病弱名無しさん
2016/07/24(日) 14:06:31.12ID:Uoe0OYEaO
出口が塞がってる…踏ん張っても少ししか出ない

こういう時ってやっぱ座薬がいいのかな?
滑りを良くしたいなぁ…
602病弱名無しさん
2016/07/24(日) 14:11:46.09ID:mM6HnQYQ0
>>601
手始めにキャラメル浣腸やってみたらどうだろう?
効いたときにイチジク浣腸ほど切迫した感じにならないよ
603病弱名無しさん
2016/07/24(日) 14:55:56.65ID:ChFSORaD0
>>588
調子に乗っておからを大量に食って、時間差でお腹がパンパンになったのに
便秘気味でぜんぜん出なかったときは死ぬかと思った
604病弱名無しさん
2016/07/24(日) 15:01:04.33ID:keJDh4w70
便秘治すには手術しかないよ
だって大腸がこわれてるんだもの
605病弱名無しさん
2016/07/24(日) 15:05:45.66ID:/mhsIBC30
脳の場合もあるからね
ストレスの場合は何をしても無駄
薬しかない
606病弱名無しさん
2016/07/24(日) 16:17:00.32ID:vuNeyYv20
1週間以上の溜めすぎにはタケダ漢方は不向きだね
腹は痛いわ硬いのしか出ないからケツが切れるわで散々だったわ
607病弱名無しさん
2016/07/24(日) 16:25:20.05ID:SYjpYtER0
朝アイスコーヒーとホットコーヒー両方飲むと調子良くなります
608病弱名無しさん
2016/07/24(日) 16:58:17.77ID:aTOuPh3z0
硬ければマグネと併せて飲めばよくね?
むかし処方されたとき二種類飲んでた
609病弱名無しさん
2016/07/24(日) 18:59:08.16ID:UpuenZYX0
オナラが変だ

ブビ~~~~~ビ~~~~~~

なんてのが細く長く続く ○| ̄|_ =3 ブビ~~~~~~~~~
610病弱名無しさん
2016/07/24(日) 19:23:40.86ID:ijop//iS0
>>609
安心しろ、それは出る前触れだ。自分の経験からすると
611病弱名無しさん
2016/07/24(日) 19:37:51.70ID:SvjrMiaq0
>>609
非常に分かりやすくて吹いたわw
612病弱名無しさん
2016/07/24(日) 20:11:25.56ID:VYsEWd090
あぁ…S字結腸あたりが重い…
613病弱名無しさん
2016/07/24(日) 20:15:43.49ID:keJDh4w70
そういえばカルシウムって摂ったら便秘になる?
614病弱名無しさん
2016/07/24(日) 20:49:39.66ID:Uoe0OYEaO
>>602
ありがとうございます
そのような浣腸もあるんですね
615病弱名無しさん
2016/07/24(日) 20:54:25.69ID:UZY1h2fy0
昨日出なかったんで、今日昼に腹いっぱいそうめん食ったら無事30cm極太が出た

やっぱ水分摂取はデカイなぁ
616病弱名無しさん
2016/07/24(日) 21:10:16.71ID:+7spOOBn0
さっきテレビでよく噛むとダイエットなどに効くってやってて
ひと口50回噛む実験の人たちが「便通良くなった」と言ってた
(噛めば噛むほどいいらしいけど時間かかる・顎がゴツくなるなどの問題を加味したら
現実的なダイエット目的には30回咀嚼がいいらしい)
自分は取り敢えず時間はあるので50回コース頑張って便通効果試してみる
617病弱名無しさん
2016/07/24(日) 21:32:19.19ID:xHIttyAK0
最近調子良くなってきたなーって思ってたの、30回咀嚼を続けてたからかもしれん
618病弱名無しさん
2016/07/24(日) 21:47:51.46ID:KXTqgDAz0
ガンガンに冷房の効いている博物館美術館に行くと結構出る
自分は、どうも冷えると出るようだ
まあ下痢の遠縁みたいな感じなんだろうけど
最近の美術館はトイレもきれいなところが多くてありがたい
619615
2016/07/24(日) 23:17:43.13ID:UZY1h2fy0
9時前に出したばかりなのに、おやつに食べたとうもろこし入りがもう出た
酸化マグネ恐るべし
620病弱名無しさん
2016/07/25(月) 08:42:17.31ID:M0DyFhvm0
処方されてる下剤を毎日飲んでるんだが、昨日は飲み忘れたからコーラックⅡ1錠
飲んだんだが、腹痛も無く出しきれる訳でもなく普通に出ただけ
耐性ついてるんだね
分かっていたけどショック
621病弱名無しさん
2016/07/25(月) 08:44:34.73ID:9vHmYXUj0
処方されてるのはマグネ系じゃないの?
622病弱名無しさん
2016/07/25(月) 10:44:33.83ID:vu00Ya7p0
あぁ…出るには出たが又穴が切れた…
ウォシュレットすると痛い痛い。
もう嫌になる。
623病弱名無しさん
2016/07/25(月) 11:08:56.97ID:a/BDlZfQ0
消化剤のガスモチンって市販されてないのか・・・・
624病弱名無しさん
2016/07/25(月) 11:40:39.41ID:8aAiWpSA0
個人輸入サイトにもありますな
625病弱名無しさん
2016/07/25(月) 11:48:16.12ID:jAAV42JW0
>>620
下剤一錠で出るなんてまだまだマシなレベルだ
626病弱名無しさん
2016/07/25(月) 11:48:23.30ID:b88Gyfdz0
ラキソベロン3錠が効かないよ、どうしたらいいんだろう…
627病弱名無しさん
2016/07/25(月) 11:52:10.15ID:mzx3pXm50
医者に相談しな
628病弱名無しさん
2016/07/25(月) 12:11:55.70ID:vu00Ya7p0
>>624
個人輸入は止めとけw
何かあっても保証もなんもないし、そもそも外人と日本人では体質や体の構造が根本的に違う。
629病弱名無しさん
2016/07/25(月) 12:40:45.85ID:u2NMo2a+O
>>598
お腹、特に下っ腹は凄くでてポッコリ通り越してる
630病弱名無しさん
2016/07/25(月) 18:16:05.08ID:0lrlW3IC0
俺も便秘だったけど毎日バナナ食べるようにしたら便秘治ったよ
変な薬なんか使うより食物繊維取った方が効果的
バナナは水溶性と不溶性の両方含まれてるから
なんでバナナを毎日食べないのか疑問だわ
バナナ食べれば便秘なんてすぐに治るのに
631病弱名無しさん
2016/07/25(月) 18:22:41.17ID:fnSoHSQD0
ビオフェルミンもダメ、わかもと、エビオスもダメ。
下剤以外は金の無駄だ
632病弱名無しさん
2016/07/25(月) 18:24:44.42ID:AUtXbRg+0
バナナも前ほど効かない…
633病弱名無しさん
2016/07/25(月) 18:56:16.42ID:Qd7Cjldp0
同じ食べ物・方法を繰り返していると効かなくなる
634病弱名無しさん
2016/07/25(月) 19:05:47.78ID:tpKsdhG30
どうしても出ない奴はトイレのど真ん中で壁に手ついて立ちグソしたらいいと思う
全身の力を肛門括約筋に集中する感じで
635病弱名無しさん
2016/07/25(月) 19:08:04.91ID:O0ZZtX3n0
マグネシウム+オリゴ糖+ラクトフェリン+ビフィズス菌
これで何とか1~2日1便になれた
636病弱名無しさん
2016/07/25(月) 19:27:22.06ID:DuMLK3QV0
バナナ、前は朝に一本食べてたけど効いたこと一回もなかったわ
637病弱名無しさん
2016/07/25(月) 20:07:50.43ID:Yp36iz+a0
バナナもオリゴ糖もヨーグルトも2週間くらいで効かなくなった
人間の適応力すごいな
そろそろ半年前に効かなくなったヤクルトを再試してみるか
638病弱名無しさん
2016/07/25(月) 21:52:26.82ID:r0Mbq4o50
昨日実家で天ぷら山盛り食ってきたら、今朝5時くらいからお腹が調子よくなって4回総延長1mオーバーだったわ
どんだけたまってんねんと、、、久々にすっきりしたわw
639病弱名無しさん
2016/07/25(月) 21:55:02.12ID:O0ZZtX3n0
きっと効かなくなったっていうのは
効いたんじゃなくて、腸がびっくりしてただけなんだろうな・・・
640病弱名無しさん
2016/07/25(月) 22:10:12.26ID:fECldasaO
オナラは出るけど便が出ない
641病弱名無しさん
2016/07/25(月) 22:16:10.49ID:wXwe9Lex0
バナナ毎日食べてるのになー

よく噛んで食べるのいいと思うよ
前にここで提案したら全然相手にされなかったけどw
642病弱名無しさん
2016/07/25(月) 22:51:15.77ID:wAvq9xft0
>>641
よく噛んで食べると消化に良さそうだもんね。
最近そういえば忙しくてあまりゆっくりよく噛んで食べてなかったな。
643病弱名無しさん
2016/07/25(月) 23:31:09.73ID:4+3Lil4Q0
マグネシウムって薬局のどのあたりにある?
644病弱名無しさん
2016/07/25(月) 23:38:24.19ID:O0ZZtX3n0
ネットで買うのが早い気がする
645病弱名無しさん
2016/07/25(月) 23:52:15.71ID:MturvVLL0
>>643
普通に便秘薬のところにあるよ
646病弱名無しさん
2016/07/26(火) 00:49:06.10ID:Bm5ka0Gq0
ウエルシアだと3AマグネシアとPBのナチュラル便秘薬があったわ
特大サイズはなかった
647病弱名無しさん
2016/07/26(火) 01:03:27.03ID:TkRZ2df30
オイルデルとかクレンジルってどうなんだろう

クレンジルは薬用炭が老廃物を吸着してうんことして出すらしいけど
逆に詰まって便秘悪化しそう
648病弱名無しさん
2016/07/26(火) 08:03:19.04ID:Oh+/cA1t0
>>647
オイルデルとマグネシウムと水分補給で出たことはあったよ
649病弱名無しさん
2016/07/26(火) 11:26:45.49ID:JJvIkj/Y0
腹筋がいいよ
気がついたときに20~30回でいいから
650病弱名無しさん
2016/07/26(火) 12:10:01.20ID:CqvqKoExO
便秘中の時は食べる量は多い方がいいの?
651病弱名無しさん
2016/07/26(火) 16:32:01.25ID:+rWZAmW+0
ここの連中って肝機能悪そうだな。
652病弱名無しさん
2016/07/26(火) 16:52:48.46ID:PRrXgdrl0
自転車1時間以上漕いだら出た
653病弱名無しさん
2016/07/26(火) 19:50:36.31ID:w7mE1FPD0
ビオフェルミンとイヌリン
あとは野菜や納豆などお腹に良さげなもの
ほぼ毎日1時間の散歩
これで週に3~4日排便出来ている
654病弱名無しさん
2016/07/26(火) 21:24:54.46ID:lV8v79Y20
最近卵アレルギーになっちゃった
便秘の人はなりやすいらしいよ
みんなも気を付けてね
私は6月に初めて便秘薬使って空っぽにしたのをきっかけに便秘が酷くなって、
押し出されないと出ないようになってしまった
生理も10日遅れてるしもう最悪
はーあ、ウンコ食べて自殺しようかなあ('~')/
655病弱名無しさん
2016/07/26(火) 22:05:42.25ID:HAFuN9z30
オイルデルでは効果がでないので、オイルを直接浣腸でケツのあなに入れてるけど
656病弱名無しさん
2016/07/26(火) 22:11:29.84ID:HAFuN9z30
便秘がヒドイと尿もでにくいし、便が長官を押して腰痛になるし、足の付け根も痛くなり
救急車で行った人もいてるほど、ストレスの便秘はこわいよな
657病弱名無しさん
2016/07/26(火) 22:14:04.86ID:Opr89XK80
>>654
俺も一度下剤で空っぽにしてから便の出が悪くなったわ
腸内細菌のバランスがおかしくなったとかなのかね
658病弱名無しさん
2016/07/26(火) 22:23:18.63ID:rdU1jTWh0
痔でかかった病院で言われたのは、便秘薬を常用すると
腸の絨毛がなくなって腸壁がツルツルになっちゃうんだって。
そうすると、便を押し出すことが出来なくなるらしい。
659病弱名無しさん
2016/07/26(火) 22:35:43.42ID:VJ2ta27E0
それは初耳
マグネもだめなの?
660病弱名無しさん
2016/07/26(火) 22:45:34.50ID:qNgPEFl10
サツマイモを食べていたんだけど
出ることは出る、するする長~~~~~~いのが
でも糖分が多いので太る
で、コーラック1錠2~3日に一度飲んでいたんだけど
一日何回もトイレに行かなくちゃならない(効きすぎ)
たまたまここ1週間、納豆を食べていたら
すんなりと出た
毎日、コーラックのお世話にならずに
661病弱名無しさん
2016/07/26(火) 23:49:05.67ID:+rWZAmW+0
ここって報告レスばっかだけど一体誰に話してんの?
興味あるとか思ってんのかねぇ。
まぁ話し相手がいないんだろうけど、可哀想な生き物が多いね。
更に悪臭漂わす汚物溜め込んだ汚い体でw
662病弱名無しさん
2016/07/27(水) 00:03:03.08ID:72wVcz5a0
自分の場合、食べ物は2週間ほどで効かなくなるけど
薬だとどれくらいいけるんだろう
毎日使うものじゃないから2週間とは思わないけど、半年くらいは効き目があるのか
みんなはどんな感じ?

今のところバリウム飲んだ時しか下剤は使ったことがない
663病弱名無しさん
2016/07/27(水) 00:52:43.56ID:SpUcHRv20
マグネシウムでうんこに水分を持たせ
オリゴ糖とビフィズス菌摂取で善玉菌を増やし
ラクトフェリンで悪玉菌を減らす

ラクトフェリン摂りだしてから調子がいい
664病弱名無しさん
2016/07/27(水) 01:46:08.80ID:uWVm/s7T0
ちょっと野菜食べ過ぎたら糞詰まりして苦しい
丁度良い野菜の加減がわからない
665病弱名無しさん
2016/07/27(水) 08:44:12.75ID:r0aOi0sw0
>>660 歩くなり運動すればいいこと
横着して動かないから太るんだろ、デブ
666病弱名無しさん
2016/07/27(水) 09:39:49.96ID:w+V3PNrD0
>>665
ここダイエットスレじゃないんで^^;
667病弱名無しさん
2016/07/27(水) 09:41:28.45ID:WwBD8McX0
運動したって出ない時は出ないしな
668病弱名無しさん
2016/07/27(水) 11:15:53.78ID:r5381QTf0
というともっと運動しろ!とか食べろ!飲め!とかいうレスが
669病弱名無しさん
2016/07/27(水) 11:35:29.66ID:8jrsbX9e0
また出なくてウンザリ!「便秘スパイラル」を断ち切れないNG習慣3つ
https://news.nifty.com/article/item/999/12115-230201/
670病弱名無しさん
2016/07/27(水) 12:59:15.90ID:IhVWpLkl0
一日2食はパン食ってる・・・
671病弱名無しさん
2016/07/27(水) 13:00:41.68ID:fvzKsYrC0
野菜と果物を意識して摂るようしたら最近快適
よく言われる芋類やバナナやヨーグルトは自分には効果がなくて、オレンジとか白菜やホウレンソウなどの葉物だと調子がいい
672病弱名無しさん
2016/07/27(水) 18:26:58.11ID:IINbjeCh0
お前ら米食ってる?
米抜き(それ以外は変えず)4日やったら便秘になった。
で、3日米食ったら日に日に出るようになって4日目にクソが大量暴発した。
673病弱名無しさん
2016/07/27(水) 18:35:45.91ID:iSBt8meq0
セルロースの粉末水に溶いて飲んでる
674病弱名無しさん
2016/07/27(水) 21:39:00.75ID:cagsCq440
>>673
詳しく
675病弱名無しさん
2016/07/27(水) 21:46:27.20ID:r5381QTf0
不溶性食物繊維か。調べる
676病弱名無しさん
2016/07/27(水) 22:47:32.44ID:iSBt8meq0
>>674
食事に混ぜると食感損なうからあまりお勧めしない
俺はシェイカー使ってるけど無くても問題ない
677病弱名無しさん
2016/07/28(木) 00:20:44.75ID:l11Sv8cs0
変なのに食いついて効果的なものを逃すのが流行り
678病弱名無しさん
2016/07/28(木) 07:28:20.95ID:5kb9Ar8X0
朝から急激にお腹痛くなったのに全部出ない
679病弱名無しさん
2016/07/28(木) 09:23:46.52ID:ecKw95/e0
おお~ でかいバナナ2本出た♪
スッキリだわ~
680病弱名無しさん
2016/07/28(木) 10:04:38.16ID:a8C8DSHa0
>>679
氏ね
681病弱名無しさん
2016/07/28(木) 10:05:05.67ID:00sn4dZi0
半年無職で、就職したら出なくなった
服を脱ぐとお腹ぽっこりでパンパンだよ
682病弱名無しさん
2016/07/28(木) 11:39:22.04ID:QGUmDnJ40
明らかストレスだなw
683病弱名無しさん
2016/07/28(木) 12:46:53.74ID:YNixMd5U0
>>681
環境が変わるとね
便秘になる
生活が順調に回っていくようにしばらくはかかるかな・・
684病弱名無しさん
2016/07/28(木) 15:00:40.95ID:AGb3pHVb0
下痢で宿便が山のように出た
出ないのも地獄、出過ぎも地獄
685病弱名無しさん
2016/07/28(木) 16:31:46.31ID:l11Sv8cs0
>>680
マジでウケる~♪
悔しいのぉ悔しいのぉw
686病弱名無しさん
2016/07/28(木) 17:30:53.69ID:I/DXvp2b0
夫が難消化性デキストリンを水に溶かして飲み始めたから
一緒にそっち飲んでたけど
お腹があまり減らなくなった気はするけど便秘は良くならないなー
おならばっか出ちゃって
久々にララクラ食べたら次の日すんなり出た
やつぱ私にはララクラさんが合っていたのね…
浮気してごめん
687病弱名無しさん
2016/07/28(木) 18:46:58.42ID:gurxZ9/X0
>>672
だよな。米だよな
688病弱名無しさん
2016/07/28(木) 20:18:38.21ID:eWT6OzmM0
糖質取らないと弁の量が増えないから出にくいのは当然。
689病弱名無しさん
2016/07/28(木) 23:16:55.75ID:AAZnvV2V0
5日ぶりに、ちっちゃいのが少しだけ出たけど、
すごい残便感がある。
直腸に詰まってるっぽい。
不快だー。
バナナとかさつまいもとかヨーグルトとか納豆とか頑張って食べてるんだけどなあ……
690病弱名無しさん
2016/07/28(木) 23:49:17.19ID:QGUmDnJ40
大腸癌だな。
691病弱名無しさん
2016/07/29(金) 09:33:19.15ID:DoCjjZ4A0
>>689
それで出ると思ってるのがもう
692病弱名無しさん
2016/07/29(金) 09:59:49.57ID:rOnVEOyG0
運動不足では?蠕動運動がなくて詰まってる
693病弱名無しさん
2016/07/29(金) 10:45:49.00ID:J8F/9BNq0
>>688
フルグラよく食べるようになってから便通がいいのはそのせいかな
食物繊維あるけど糖質もかなり高いから
694病弱名無しさん
2016/07/29(金) 20:27:22.36ID:p5FowlJK0
昔テレビで胃下垂には逆立ちすると良い、と言っていたのを思い出し
落下腸にも効くかと思って逆立ちやってみた
そのおかげなのか、わかめ、椎茸、オクラ、オリゴ糖のおかげか分らんが
朝と夕方の2回出た

まだ下腹に固いものがあるけど、久々に腹が柔らかい
695病弱名無しさん
2016/07/29(金) 21:13:36.69ID:45lSlHj10
逆立ちの時間帯は?朝とか寝る前とか
696病弱名無しさん
2016/07/29(金) 21:16:02.29ID:UsfjejSr0
いや、腹筋しろよw
胃下垂の原因の一つは腹筋の無さだろ?
697病弱名無しさん
2016/07/29(金) 21:46:46.83ID:uhqk/PGr0
鹿の糞みたいなのしか出ない
698病弱名無しさん
2016/07/29(金) 23:41:36.60ID:mwLOy7bo0
食物繊維が足りない以上。
ちゅーか、ここ奴等って心底のバカばかりなんか?
胃下垂にしても原因分かってるだろ?

カテキンで悪玉菌減らして乳酸菌とオリゴ糖、食物繊維で善玉菌増やして腸内環境を改善し腹筋で弁を押し出す。
不溶性食物繊維で蠕動運動を刺激し水溶性食物繊維で弁を滑らせる。
後、少食で糖質を食べる量が少なければ当然弁の量が少ないから出なくなる。

散々原因分かり切ってるのに、大した事もしない、考えつかない、考えれない、出来ない、で出ない出ないとか言ってるのはホント馬鹿なんだろうなぁ。
こんな低い障害者レベルの知能指数で社会進出して来てんだからやっぱ社会は衰退していくわ。
こんな馬鹿な生き物が次々上司になるとかそりゃ会社もかたむくわな。

ホント理解出来ないレベルにビックリするぐらい馬鹿だよな?女って生き物。そりゃ仕事も出来んって。
699病弱名無しさん
2016/07/29(金) 23:44:04.77ID:/10wpIsi0
弁…?
700病弱名無しさん
2016/07/30(土) 00:08:32.18ID:UQmVpYyv0
>>698が漢字書けないのは分かった
701病弱名無しさん
2016/07/30(土) 00:09:25.93ID:yYL9ob8Y0
>>695
朝と寝る前

腹筋はもうやっている
自分が胃下垂かどうかは知らん
単にテレビでやっていたのを覚えていただけ
702病弱名無しさん
2016/07/30(土) 01:22:07.64ID:XCoxHGsZ0
またこいつか
703病弱名無しさん
2016/07/30(土) 08:22:00.50ID:sNDCykn60
今日も快便!
もう治ったっぽいな♪
704病弱名無しさん
2016/07/30(土) 08:46:03.75ID:Q5BHN8VQ0
>>703
氏ね!
705病弱名無しさん
2016/07/30(土) 08:54:52.41ID:Sp/oigfB0
>>703
タヒね
706病弱名無しさん
2016/07/30(土) 09:09:57.44ID:sNDCykn60
>>704
>>705
悔しいの~悔しいの~\(^o^)/
707病弱名無しさん
2016/07/30(土) 09:33:38.60ID:CP7UHWBjO
>>706
こつオシエテ
708病弱名無しさん
2016/07/30(土) 12:16:20.38ID:T2/GaqzGO
朝イチでヤクルト飲んだら出たよ
709病弱名無しさん
2016/07/30(土) 12:20:41.85ID:s1QkMVfE0
2年前位に初めてコーラック飲んだんだけど、今はコーラック飲んだ時しかうんこ出ない
うんこ出すタイミングを決めれるから便利だけど病気にならないか心配です
710病弱名無しさん
2016/07/30(土) 12:25:55.44ID:oSf/4yjv0
適量を守っていればそんなに直ぐに耐性は付かない
711病弱名無しさん
2016/07/30(土) 12:30:08.15ID:p5H8ziJW0
3日に2粒で2年半問題無し
712病弱名無しさん
2016/07/30(土) 14:38:26.70ID:s1QkMVfE0
初めは2粒だったけど、だんだん増えて今は8~10粒飲んでる
けど、週一のペースで出してるから日割りで言うと用量守ってるかな
713病弱名無しさん
2016/07/30(土) 15:36:58.78ID:oSf/4yjv0
一度にそれだけ飲まないと効かないなら危険
毎日1~2粒のがまだマシ
714病弱名無しさん
2016/07/30(土) 15:47:54.76ID:4y/RH5gF0
>>712
マグネ系にしばらく代えてみたら?
どれほどの期間で回復するか分からんけど
715病弱名無しさん
2016/07/30(土) 16:12:55.97ID:UEr510mF0
>>712
終わってるな ヤバすぎる
716病弱名無しさん
2016/07/30(土) 16:58:47.59ID:wuVWWw3I0
6粒位だとお腹グルグルするだけで出ないんだ
毎日飲んでた時もあったんだけど、飲む量増えちゃって怖いから1週間経っても出ない時だけ飲むことにして、結局週1回だけうんこ出すっていう習慣になった

便秘薬はコーラックしか飲んだことないから他の薬試してみる
717病弱名無しさん
2016/07/30(土) 17:13:00.56ID:1ssVNMVQ0
>>716
試すなら大腸刺激性下剤以外の↓じゃないと効かないと思う

浸透圧性下剤 塩類下剤
成分:酸化マグネシウム、硫酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、クエン酸マグネシウムなど
商品名:マグラックス、ミルマグ、マグコロール、カマグG、マグミット、スラーリアなど
718病弱名無しさん
2016/07/30(土) 17:15:41.53ID:1ssVNMVQ0
コーラックの仲間はこれね

大腸刺激性下剤

アントラキノン系の成分:
アロエ(キダチアロエ)、センナ、ダイオウエキス、カッシア・コリンボサ、
カッシア・アラタ(キャンドルブッシュ、ゴールデンキャンドル)など

ジフェニルメタン系の成分:
ピコスルファートナトリウム、ビサコジル、カサントラノール、カスカラなど

商品名:ラキソベロン、テレミンソフト、アローゼン、コーラック、センノシド、ヨーデルS、プルゼニド、
スルーラックS、ビューラック、セチロ、大建中湯、アジャストAコーワ、センノサイド、ソルドール、
ペンクルシン、ピムロ、スルチミン、ピコスルファートナトリウム、ピコベン、ファレスタック、ヨーピスなど
719病弱名無しさん
2016/07/30(土) 17:31:05.11ID:xzK7Fd3n0
まず週1だけ飲んで出すパターンはやめたほうがいいよ
別の薬にしても同じことの繰り返しになりそう。
あと日割りなんかじゃなくて一回の分量守らないと。
720病弱名無しさん
2016/07/31(日) 08:40:47.85ID:hwUWYJsw0
水下痢が直腸にあるのに出ない
721病弱名無しさん
2016/07/31(日) 09:04:36.39ID:o/qUVkokO
>>720
直腸に水下痢があるのがわかると言うのは、ウンコとおならの区別が出来るのですか?
是非肛門付近のウンコとおならの区別の仕方を教えてください。
722病弱名無しさん
2016/07/31(日) 09:27:26.53ID:5qljAI+T0
今日も出すぎw
完全に治ったな♪
723病弱名無しさん
2016/07/31(日) 10:24:41.37ID:UYJDm7gO0
生理砲期待してたけど遅れててコネー
生理でも食中毒でもいいから何かきてくれ
724病弱名無しさん
2016/07/31(日) 11:08:43.09ID:jfgbxOCq0
消費期限3日程度切れた豆腐を食えば下るよ
725病弱名無しさん
2016/07/31(日) 11:19:34.53ID:o/qUVkokO
ヤカンで大量に作って2日ほど放置したほうじ茶ももりもりウンコ出るよ
726病弱名無しさん
2016/07/31(日) 11:22:38.79ID:cpp+wnvw0
冷蔵庫の置き忘れドレッシングを昨日食って、今朝は下痢
727病弱名無しさん
2016/07/31(日) 11:27:16.15ID:zs82b90D0
便秘スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
728病弱名無しさん
2016/07/31(日) 11:29:55.87ID:sycdSC2T0
牛乳ワンパックでゲリラ豪雨ですよ
729病弱名無しさん
2016/07/31(日) 11:35:37.99ID:YTIAKcXq0
寝起きの5時頃強烈な便意
物凄い量の下痢便
それから30分おきにトイレに駆け込み4回
いやあ それぞれ量が出たヽ(´Д`;)ノアゥ…

もう屁か便かの区別もつかないから一応トイレに行く
日曜でよかった……

昨日朝買ったおにぎり暑い部屋に置きっぱなしのやつ
夜食ったからかもしれない

水飲んだらまだそのまま水便が出そうだ
730病弱名無しさん
2016/07/31(日) 11:43:23.06ID:pFKkSbN80
>>729
スッキリした?
イク時は一緒だよ?
731病弱名無しさん
2016/07/31(日) 12:04:54.44ID:CWQ77AuH0
ご飯は水分量多くて腐りやすいから気をつけて
732病弱名無しさん
2016/07/31(日) 12:52:57.35ID:o/qUVkokO
トニオ「ワタシノ料理タベテレバ、ベンピシラズデス。」
733病弱名無しさん
2016/07/31(日) 13:24:44.11ID:Bct8sAlj0
先週まで下痢気味だったのに、水曜から便秘になった。
734病弱名無しさん
2016/07/31(日) 13:27:44.08ID:M9Rya2QJ0
>>721
水下痢をカッチカチのうんちゃんが栓して止めてるんだろ。
お腹ぽっこりさんには日常の現象です。
735病弱名無しさん
2016/07/31(日) 14:21:24.40ID:OvDH5QJv0
ここの住人はうんこと一緒に血が出たりしないの
736病弱名無しさん
2016/07/31(日) 14:28:01.74ID:KIAbLqNa0
血便出たら完璧に腸の病気だろ
737病弱名無しさん
2016/07/31(日) 14:31:40.53ID:7EQ88bdl0
荒らしの誘いの乗るなよ
738病弱名無しさん
2016/07/31(日) 14:50:33.41ID:dpZgltqz0
たっぷり3本もでた。普段はコロコロウサギさんウンチなのに。
昨日寝る前に果汁100%オレンジジュース飲んだからかな。
適度に柔らかくなってた。
調べてみたらオレンジジュースにも便秘解消の効果があるんだね。
739病弱名無しさん
2016/07/31(日) 16:02:30.05ID:BjA/6AhG0
3日出ずにコーラック2を1錠服用
50分後に普通に出たけど、これコーラックの作用じゃないよね・・・
この後、腹痛が襲ってくるんだろうなあ・・・
(以前飲んだときは半日腹痛に苦しんだ)
740病弱名無しさん
2016/07/31(日) 16:09:36.09ID:KIAbLqNa0
コーラックとかは7~8時間くらいの時間がかかるはず
741病弱名無しさん
2016/07/31(日) 16:22:30.42ID:BpupY5YU0
>>737
荒らすのやめてください。
742病弱名無しさん
2016/07/31(日) 17:31:23.21ID:7EQ88bdl0
>>741
死ね
743病弱名無しさん
2016/07/31(日) 19:35:46.74ID:Bct8sAlj0
屁が臭くなるし我慢できにくくなるし、困るなあ。
744病弱名無しさん
2016/07/31(日) 19:44:24.07ID:ZhH23TYx0
>>742
完全に荒しだなこいつ
NG推薦
745病弱名無しさん
2016/07/31(日) 21:53:22.86ID:qcWTvxkW0
屁がなんだか生ゴミのにおい……。
最悪だ
746病弱名無しさん
2016/08/01(月) 06:33:02.05ID:bnkX+1Ih0
私は固いうんこで栓をしていなくても水下痢が出ない事も多い
それまでの排便の感じとか、おならとは見分けがつきます
747病弱名無しさん
2016/08/01(月) 07:33:52.62ID:SZERkTHVO
>>746
肛門括約筋が開かないって事?
748病弱名無しさん
2016/08/01(月) 08:32:14.68ID:fgaTOzSb0
やる奴とやらない奴の違い
理解してる奴と理解できてない奴の違い
749病弱名無しさん
2016/08/01(月) 09:23:56.01ID:y8jRApzd0
何か深いこと言ってそうだけど、実はそうでもない件
750病弱名無しさん
2016/08/01(月) 09:37:13.22ID:7g6zcseN0
食事の摂取量が少ないから下剤で出してもドバーッとスッキリしない。
一カ月で46から42まで体重落ちた。
中学くらいから20年以上45から48の間だったのに。俺もダメだ
751病弱名無しさん
2016/08/01(月) 12:19:25.08ID:0KMhR4PP0
癌だな 可哀想
752病弱名無しさん
2016/08/01(月) 12:25:23.99ID:sjP0aOle0
わかってんなら無理してでも飯食え 
飯食えないんだったらハイカロリーゼリーとか食え
753病弱名無しさん
2016/08/01(月) 12:41:15.15ID:mVQ03Gpk0
それだけ体重ないとか筋肉もなくて熱量が少なく免疫がないから風邪はこじらせるし
冬は弱くとても寒がりで夏はエコだが冷えてる所はきつい。
754病弱名無しさん
2016/08/01(月) 12:41:43.30ID:4ESZ0PsQ0
結石があると発熱して便秘になるし
季節の移り目の6月に辞になる人も多い、ホルモンバランスが崩れる季節のうつりめ
755病弱名無しさん
2016/08/01(月) 12:43:25.96ID:4ESZ0PsQ0
シッカリ3食食わないと便秘になるよな、わたしも腸が長いので3日前のが出るので
便秘になりやすい
756病弱名無しさん
2016/08/01(月) 12:53:46.59ID:4ESZ0PsQ0
便やしょうべんだけでも1キロから2キロあるので、体重は正確に、はかれないよな
757病弱名無しさん
2016/08/01(月) 12:57:05.91ID:4ESZ0PsQ0
夏はウイルス性げりになりやすいので、常温で売ってるサンドウイッチを食って
だだくだりになり、抗生物質の点滴でなおしたな
758病弱名無しさん
2016/08/01(月) 19:20:02.96ID:9Ekw4gd90
牛乳って太るから全く飲んでなかったんだけどついに飲むときがきた
759病弱名無しさん
2016/08/01(月) 19:20:07.53ID:8vPU4iK30
そんなに心配してくれてるなら結婚してくれ
760病弱名無しさん
2016/08/01(月) 20:27:37.42ID:zNCMYDru0
筋トレしてるからへその上はへこんでるのにうんこたまってるから
へそから下はぽっこりでみっともない 今日で4日出ない
761病弱名無しさん
2016/08/01(月) 23:34:55.95ID:8nKq484X0
宇宙人体系かな
762病弱名無しさん
2016/08/02(火) 00:27:54.08ID:huwvE2la0
地獄の餓鬼じゃない?
グレイタイプは胴体ストーンとしてるよ
763病弱名無しさん
2016/08/02(火) 08:52:07.70ID:59vFIypG0
>>672
凄っ 毎日1合以上食べ続けたら毎日2回出るようになって、腹がへっこんだw
色もオレンジ来たw
764病弱名無しさん
2016/08/02(火) 09:42:04.29ID:JBTfLnDT0
それだけ食べるのにはやっぱ運動しないとだめだよね
765病弱名無しさん
2016/08/02(火) 10:31:37.94ID:475j9w6a0
晩御飯のときに牛乳コップ1杯飲んだら夜中に20回オナラ出て
朝にコップ1杯とバナナとトマト食べたら2本分出た
766病弱名無しさん
2016/08/02(火) 10:39:08.61ID:c1PgCsib0
二日続けて半分くらいしか出ない・・・ (´・ω・`)
767病弱名無しさん
2016/08/02(火) 11:11:59.40ID:KeM9HNqL0
毎朝バナナ出るんだけど絶対に直腸に残るんで全部出すのに20分くらいかかる…
768病弱名無しさん
2016/08/02(火) 11:47:51.77ID:q+Bs8HeG0
一昨日に下痢して以来、出るのが新鮮な黄土色
769病弱名無しさん
2016/08/02(火) 13:17:28.37ID:xD0sqbzb0
きっしょw
このスレ報告レスのひとり言ばっかw
更に面白くないw

誰に話掛けてんだよw
可哀想なメスばっかだなw
770病弱名無しさん
2016/08/02(火) 13:37:18.51ID:ECfWNNhp0
>>765
コップ3杯飲んだけどなんもない
やっぱりマグミとオイルデルに頼るしかないのか…ボラギノール買い足しに行ってきた
771病弱名無しさん
2016/08/02(火) 13:46:41.20ID:dgfkqFJb0
鍋が好きで一人鍋をよくするんだけど
最近シメに生麺タイプのラーメンを入れるようになって
翌日のウンコがネチッとしてて出にくい
前まではシメにうどん入れてたけど翌日のウンコに問題はなかったんだよな
生麺タイプのラーメンってお通じには良くないのかな
あと日本そばも翌日ネチッとしちゃう
ラーメン鍋食い続けたいから、とりあえずインスタントの油揚げ麺を試してみようと思う 
772病弱名無しさん
2016/08/02(火) 16:20:36.07ID:4gXW3HMg0
晩飯にラーメンとライス、餃子のセットで食べてた頃は調子よかった
夏バテか食欲落ちたら便秘になった…
773病弱名無しさん
2016/08/02(火) 16:43:34.24ID:c1PgCsib0
>晩飯にラーメンとライス、餃子のセット
血管にプラークたまりまくる最悪の食い方だぞ 将来、脳梗塞に気をつけろよ
774病弱名無しさん
2016/08/02(火) 19:09:49.53ID:475j9w6a0
>>770
自分の場合、普段牛乳全く飲まないので効いたんでしょう
775病弱名無しさん
2016/08/02(火) 19:16:29.09ID:Vz+6v8nP0
汗かくからなあ
意識して水飲まないと
776病弱名無しさん
2016/08/02(火) 20:05:38.82ID:Fg2IYMQ50
冷やしたご飯を食うと出るようになるとテレビでやってます  6てれあさ
777病弱名無しさん
2016/08/02(火) 20:08:17.71ID:tAFzFPIr0
家庭の医学で女性のうんこの様子を観察する神放送やってた
778病弱名無しさん
2016/08/02(火) 20:17:53.06ID:kr+uWoZG0
普通に納豆やオクラ、玄米茶と腹筋にビオ、オリゴ糖で出るのに一々面倒な事やって冷めた糞不味い飯食うとかメディアのする事は理解できんわ。
779病弱名無しさん
2016/08/02(火) 20:24:24.69ID:Brlq49vu0
>>778 出るならここから卒業しろよ・・・

そろそろ病院へ行こうと思うわ
もうずっと細い便と残便感、3Aマグネシウム飲んでもスッキリしない
3~4年ぶりだだし正直怖いけど内視鏡検査頼んでくる
780病弱名無しさん
2016/08/02(火) 20:28:34.21ID:a0lqLMDL0
根本的に考え方が 違ってるな
781病弱名無しさん
2016/08/02(火) 20:35:49.55ID:q41/lEY90
777
782病弱名無しさん
2016/08/03(水) 00:15:29.55ID:uRWqbI7/0
お腹の中でガスがぼこぼこいうのも辛い
出そうとしても出ない
でも暴発はする
783病弱名無しさん
2016/08/03(水) 09:16:46.82ID:a+3Z0N980
>>769
糞の役にも立たないレスですね^^
784病弱名無しさん
2016/08/03(水) 09:17:38.09ID:bUYEzvhH0
水面から溢れるぐらい出たw
785病弱名無しさん
2016/08/03(水) 09:21:03.21ID:BuhhupNz0
ゆうべ出たから今朝は出ない
786病弱名無しさん
2016/08/03(水) 09:54:02.98ID:8VLXAQe20
野菜食いまくったらめっちゃスッキリ
787病弱名無しさん
2016/08/03(水) 10:10:20.06ID:Pfhb6p3j0
野菜の名前くらい書けよ。糞ババア
788病弱名無しさん
2016/08/03(水) 12:02:30.58ID:AQnOqvx00
数日出てないので悪心がしてきた。
789病弱名無しさん
2016/08/03(水) 13:02:04.14ID:Mb7QObcy0
リンゴ、ミニトマト、ぶどう食べた
明日のうんちが楽しみ
790病弱名無しさん
2016/08/03(水) 13:06:23.61ID:Gq/IfRtX0
オクラは次の日の便ネチッとして出が悪くなるよ
おススメなのはレタス、ぶどう、季節外れだけどみかんかな
とりわけレタスは3日で1玉食べてるわ
おかげで毎日朝晩2回の快便です
ウンコの質はバナナ状ではなく水分を多く含んでる感じかな
まぁバナナ状のが健康としては良いんだろうけど。
毎日快便だからこそ、少しでも出が悪いとイラっとするんだよな
参考になれば
791病弱名無しさん
2016/08/03(水) 13:58:51.86ID:8fu3En2L0
>>776
冷やしご飯は便秘にもダイエットにもいいとかいうからやってみたが
便秘には全く効果なかったよ
792病弱名無しさん
2016/08/03(水) 14:32:32.14ID:R/khACTz0
俺も以前は、毎週一回スルーラック飲んで
一回出すぐらいの便秘だったけど、チアシード
を摂取するようになってからほぼ毎日バナナ
一本出るようになった
毎日大さじ一杯半ぐらいを飲みやすいように
ジュースに入れて一晩ふやかして毎朝摂取してる
793病弱名無しさん
2016/08/03(水) 15:56:33.41ID:Knexr92G0
最近ずっと毎朝出てて安心してたのに便意こねえ
不安でストレスたまる
794病弱名無しさん
2016/08/03(水) 16:10:21.95ID:dmhcQqA20
牛乳飲むと必ず下痢する体質なので(水下痢レベル)
普段はまったく飲まないが
あまりにも出ない日が続くので久々に500mlを一気飲みして待機中

不節制してた時は一日2~3回出てた時もあるのに
糖尿の関係で食物繊維はもちろん黒酢やバナナやヨーグルトなどや豆乳など身体にいいものをたくさんとると
血液検査の数値はかなりよくなるのに反してなぜか便秘になる体質

なぜこんな現象起こるんですかね?
まさか身体がビックリするんですかね?w まさかね
795病弱名無しさん
2016/08/03(水) 16:13:41.41ID:dmhcQqA20
とにかくフィットネスクラブで運動もよくしてるんですが
体重がなかなか減らないのは腸にたまった、んこのせいかな?
とにかくトレッドミルでウォーキングしてるとオナラがよく出て、またこれが便秘のせいでとにかく臭い
あまり人が密集してないので、周りに人がいないからまだいいが
近くにこられたらシャレにならんぐらい臭い
796病弱名無しさん
2016/08/03(水) 16:45:18.66ID:z+ybLiC10
便秘だと絶対に痩せないから先ずは便秘を治した方が良い
797病弱名無しさん
2016/08/03(水) 17:10:09.64ID:KHoAm/530
今第一弾ひりだしてから、水下痢とまらんぜよw
798病弱名無しさん
2016/08/03(水) 17:11:25.59ID:KHoAm/530
終わったと思ってウォシュレットしたらまた出だす始末w
やっぱ牛乳ヤバイな
799病弱名無しさん
2016/08/03(水) 17:38:11.91ID:vtN3KsIy0
ンコが細く短い…ガンかな? ひねり揚げみたいのが出てくる。 ネットでンコはデカイポリープで細くなるし、デカイポリープはガン率高いとかみたからさ ヤバイかな
800病弱名無しさん
2016/08/03(水) 17:43:04.95ID:z+ybLiC10
過敏性腸症候群だと細くなる
801病弱名無しさん
2016/08/03(水) 17:43:56.29ID:Me1VRxY40
>>799
そう言うレスは病院行きなよ。
大腸がん急増してるんだからさ。
802病弱名無しさん
2016/08/03(水) 20:05:34.49ID:KyG8CwXV0
宿便たまりすぎてて細くなってるんじゃ
レントゲンとってみ。
803病弱名無しさん
2016/08/03(水) 20:20:40.47ID:B8bK0LGE0
食べる量が少ないと便が細くなる
804病弱名無しさん
2016/08/03(水) 20:37:35.01ID:vtN3KsIy0
今月にも大腸検査してみるわ ノイローゼ
805病弱名無しさん
2016/08/03(水) 20:52:31.45ID:mEyRcI4d0
切れすぎてて下剤とか使ってもうんこ出すのこわい…みんなどうしてるの?泣きながらうんこするの辛い
806病弱名無しさん
2016/08/03(水) 21:54:03.60ID:hp04Ao720
ワセリンとかローションを使うんだ
807病弱名無しさん
2016/08/03(水) 22:57:38.33ID:YFWpfx230
毎日マグラックス夜2錠飲んでるんですけど、飲まなかったら出ない
飲まずに出るっていう絵が見えず怖い
どうすればいいのかわからない
808病弱名無しさん
2016/08/03(水) 23:27:03.42ID:5QbykzgE0
>>799
大腸癌ならうどんみたいに細くなるんだぞ。
そこまで細いのか?
809病弱名無しさん
2016/08/03(水) 23:52:10.81ID:Yze1K8Sn0
小一時間格闘して幼稚園児の拳くらいの塊をひり出した 全然長くないの
これまでの便秘の三本の指に入る苦しさだった
今までは1箇所切れたかなぐらいだったけど今回は尻穴全体ヒリヒリするわ
大丈夫かな
つーかなんでこんな塊みたいになるんだ運動不足か?
810病弱名無しさん
2016/08/04(木) 04:01:27.44ID:KOscMwt90
こんな早朝に起きてトイレ行ったら出た
811病弱名無しさん
2016/08/04(木) 07:32:02.47ID:RrroqZCv0
便秘スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
812病弱名無しさん
2016/08/04(木) 08:37:03.21ID:yq3GLiy90
昨日牛乳飲んで強制下痢させて溜まってたウンコ流したら
案の定今日の朝1.3kgほど下がってたわ
どんだけ溜まってたんだってのもあるけど
これでようやく自分が間違ってなかったのわかってよかった
813病弱名無しさん
2016/08/04(木) 08:47:04.96ID:yL+8J67e0
牛乳で出るとは裏山
814病弱名無しさん
2016/08/04(木) 09:05:19.41ID:oFoLOssK0
なんで米で出るの?
死ぬ覚悟で米を大量に食い出したら信じられない量が出る
815病弱名無しさん
2016/08/04(木) 09:13:05.67ID:ni/L9BvO0
太くしたければ試しに不溶性繊維の物たべてみ
乾燥芋、りんご、ごぼうとか確実にかさが増える。
食べ過ぎると詰まるからほどほどに。
816病弱名無しさん
2016/08/04(木) 09:16:08.19ID:itnu1DGl0
>>808
うどんくらいも混じってるかも。スナック菓子のチートス位のはある。捻れてるのも多くて太さ短かさはまさに、ひねり揚げだよ…
817病弱名無しさん
2016/08/04(木) 09:58:31.09ID:zlEAxYCM0
ここんとこ毎日トマト大量に食べてるんだけど、そのおかげか快便だわ
便器が赤くて一瞬びびったけど皮だった
818病弱名無しさん
2016/08/04(木) 10:21:40.71ID:ISa6RWMp0
マグ系の薬も効かなくなった。快便の人からは何で出ないの?と聞かれるが生まれつき出にくいんだろうと思う
819病弱名無しさん
2016/08/04(木) 17:30:15.38ID:56TeWIoe0
肛門と下腹部がマジで痛い
なんだこの痛み
820病弱名無しさん
2016/08/04(木) 18:23:25.43ID:Wx9om45+0
>>814
便の原料は炭水化物だと昔さくらももこの本に書いてた
821病弱名無しさん
2016/08/04(木) 20:39:01.11ID:cjgql5b/0
食物繊維しかウンコならないらしいよ タンパク質は消化される。食物繊維入ってる=炭水化物と野菜。
822病弱名無しさん
2016/08/04(木) 21:36:14.18ID:XSWdcuSK0
だからチアシード試せよ
823病弱名無しさん
2016/08/04(木) 21:56:58.88ID:1H7ET62F0
皆さんのスレの内容を観れば、共通点として、便秘に対する神経を過剰に使っている。
ひょっとしたら「自律神経」系を疑った方がいいと思う。例えばストレスを抱えやすいとか。

実は俺、自律神経失調症なんだけど、便秘なんて1~2週間は当たり前であるが、
気にしたことは一度も無い。なぜなら、それでも定期的に大便がきちんとでるから。
君たち気にしすぎだよ!
824病弱名無しさん
2016/08/04(木) 22:30:30.67ID:RsHLRwd40
>>823
たしかに神経質に気にしすぎてるかも?
ちなみに食事は普通に食べてる?
825病弱名無しさん
2016/08/04(木) 22:33:44.52ID:1H7ET62F0
>>824
量は少ないがちゃんと食べているよ!
826病弱名無しさん
2016/08/04(木) 23:23:27.10ID:1H7ET62F0
>>824
そうは言ってもどうせ気にすると思いますので、ならば、便秘を気にするよりも
便秘になった「キッカケ」を見つけた方が、遥かに建設的な考え方だよねw
827病弱名無しさん
2016/08/04(木) 23:34:56.67ID:RsHLRwd40
>>826
便秘の原因は悪い病気でない限り食事の摂取量が不足してる。水分や野菜は摂ってる。
白米の摂取量が減ったくらいから便秘。
828病弱名無しさん
2016/08/05(金) 00:43:12.80ID:R41Hqld30
>>823
屁が暴発するから気にせざるをえないんだよ!
829病弱名無しさん
2016/08/05(金) 00:50:07.68ID:sHFTXK1k0
りんごって不溶性なの?
水溶性だからと毎日食べてた
水溶性と言われるワカメだって消化しきれないから腸閉塞になりやすいみたいな調べれば調べるほど、両極端な情報ばかりで何がいいかわからない
830病弱名無しさん
2016/08/05(金) 00:53:32.71ID:ZvJM1L/P0
>>828
便秘になっているのだから、お腹の中ガスが貯まるのは当たり前だから
気にしてどうするの?それよりも対策を考える事に重きを置いた方が良くね?
831病弱名無しさん
2016/08/05(金) 00:57:10.79ID:R41Hqld30
>>830
屁を嗅がされる職場の周りの席の人が可哀想だろ…
俺も恥ずかしいし

便自体は毎日出るけど量が少ない気がする
んでさっきたこわさ食ったら腹の右下辺りがピクピク…
明日は地獄かな?
832病弱名無しさん
2016/08/05(金) 06:37:05.80ID:eIVx7DCy0
便秘の原因は悪い病気でない限り,大腸の長さが一般人よりも5割がた長いのが
原因。
だから、食物繊維を摂ると余計にお腹が膨張して
張って苦しくなる
マグミット330mgを毎食、毎日浣腸60mlX1-2本で出すしかない
下剤は長期服用で慢性化して効かなくなる
833病弱名無しさん
2016/08/05(金) 09:13:51.20ID:uUKmuu/S0
ウォシュレットが無い家に引っ越しして毎日が憂鬱になった。
やっとこさ出しても残便してしまって、最後のひと絞りはウォシュレットの強で簡易浣腸して出してたのに…。
834病弱名無しさん
2016/08/05(金) 09:37:02.58ID:CtJ/2Eu70
毎日マグ3T飲むの日課だったんだけど、飲み忘れたのをきっかけに飲まなくても出るようになった
食事も運動も生活習慣まるで変えてないのに、もう何日も快便なんだけど何だこれ?
腸内環境がよくなったってこと? 
835病弱名無しさん
2016/08/05(金) 11:52:51.41ID:kGKklVa+0
牛乳でビオフェルミン飲んだら出た
偶然かもしれないから何日か続けてみようと思う
836病弱名無しさん
2016/08/05(金) 12:21:11.27ID:KNfOdca60
腹痛でCTや内視鏡までやっても病気はみあたらず
宿便やガスがたまってたっていう落ちでした。。
837病弱名無しさん
2016/08/05(金) 15:50:19.02ID:pCZusU3T0
賞味期限かなりすぎたヨーグルト一気に300gくらい食べたらすっきり出た
このヨーグルト以前は食べると快腸だったんだけどしばらく続けると腸が慣れるのか効かなくなるんだよな
何ヶ月か期間あけるとまた効くよになるんだけど
838病弱名無しさん
2016/08/05(金) 16:46:27.26ID:AT4SZzJaO
おなら出ちゃった
臭い臭い
誰も居なくて良かったよ。便秘の時ってやたらにおなら出るし臭いよね
839病弱名無しさん
2016/08/05(金) 16:48:43.52ID:CtJ/2Eu70
おならが出なくなったら重症
840病弱名無しさん
2016/08/05(金) 16:53:14.15ID:GhLD4/g10
マグは痛みないけど下痢か軟便でこれもなんだかスッキリしないわ 減らして飲むと出ないし、調整難しい
841病弱名無しさん
2016/08/05(金) 17:09:16.45ID:xF27nOMt0
お腹が張って苦しい
842病弱名無しさん
2016/08/05(金) 17:12:07.72ID:9p0CJq3vO
>>838
炭酸飲料とアルコール飲まないと断然オナラが減る。
843病弱名無しさん
2016/08/05(金) 17:42:45.31ID:G5mvCyoA0
ちょっと前に書き込んだ牛乳で必ず下痢するもんだけど
薬に頼るわけじゃないから悪くない下剤的に考えてたけど
実際どうなんですかね?
牛乳アレルギーみたいなもんだからそれを無理矢理使ってってのも微妙な気がするけど
844病弱名無しさん
2016/08/05(金) 20:18:53.08ID:irVgLvxf0
落下腸なので冗談半分に逆立ちやってみたら、今のところ毎日出ている
逆立ちした後軽くウォーキングすると、振動が刺激になるのかさらに良い
でも逆立ちするのはちょっと危ないので、お勧めはしない
845病弱名無しさん
2016/08/05(金) 22:01:02.41ID:ahf9EyiJ0
みんな痔や大腸がんになりませんように・・
846病弱名無しさん
2016/08/05(金) 22:05:17.25ID:qxEdDf0w0
髪が薄くなったので調べてたら、牛乳やヨーグルトなど乳製品は良くないらしい
好調キープに欠かせないので困る
847病弱名無しさん
2016/08/06(土) 00:16:14.89ID:+qO2U3Qj0
トマト寒天始めてみた。
1日に何回ももよおすようになった。
でも、1回あたりの量が少ないんだよね。そんなにもよおしてくれなくていいから、バナナを出してスカッとしたい。
848病弱名無しさん
2016/08/06(土) 00:26:28.84ID:SJ7OzW3O0
下痢の時みたいな腹痛と胃痛がひどい
漏れそうな気がしてトイレに入っても
出るのはオナラばかり、お腹が痛い
849病弱名無しさん
2016/08/06(土) 01:00:16.00ID:N96cXeNU0
便秘対策でやってたことをどんどん止めてるけど変わらない笑
むしろ良くなってるワロタ
850病弱名無しさん
2016/08/06(土) 06:34:43.96ID:63pznYyjO
便秘に効く食べ物とかほとんどがプラシーボ効果みたいなもんでしょ
851病弱名無しさん
2016/08/06(土) 07:54:15.51ID:EoLVe6Du0
仕事辞めて家にいるようになったら生まれて初めて快便になったけど
慣れたのか運動不足なのかまた便秘に戻ってしまった
852病弱名無しさん
2016/08/06(土) 08:18:05.42ID:csGrYzCN0
自分は逆だな
もともとストレスや緊張で腹下るタイプなので在職中は毎朝快便だった
仕事辞めてストレスから解放されたら便秘になったw
853病弱名無しさん
2016/08/06(土) 08:52:30.40ID:uzYPMexn0
結局人それぞれって事なんだよね

便秘になる原因がみんな違うように、便秘が良くなる方法もみんな違う
854病弱名無しさん
2016/08/06(土) 09:10:40.15ID:gDGi95Bz0
特大バナナ2本出た
スッキリ~ん♪
855病弱名無しさん
2016/08/06(土) 09:27:47.77ID:KfHW2j6b0
薬も合う合わないがあるよね
ウィズワン3包飲んでも出ないわ
856病弱名無しさん
2016/08/06(土) 10:38:24.64ID:m+f8q7fK0
パイナップルゼリーとココア
どっちが聞いたのかわからないがスルスル出た
857病弱名無しさん
2016/08/06(土) 10:45:19.83ID:U7daHkYu0
この季節、モロヘイヤがいいんじゃないか?
昨日モロヘイヤを1/3袋、ワインをハーフ採ったら上下から吐いた。
858病弱名無しさん
2016/08/06(土) 10:46:12.30ID:U7daHkYu0
採るじゃなくて摂るか。
859病弱名無しさん
2016/08/06(土) 11:33:24.84ID:/Tfjl7vAO
ウンチが多めに出たときは二時間後くらいに妙な腹痛になる。
なんでだろうと思う
860病弱名無しさん
2016/08/06(土) 12:21:22.02ID:ftjyZx/L0
腹がぶっ壊れてんだろ
861病弱名無しさん
2016/08/06(土) 12:30:20.87ID:csGrYzCN0
ウ○コが出て腸が空いたぶん、せっせと蠕動運動して奥のウ○コを押し出してるんじゃない?
862病弱名無しさん
2016/08/06(土) 15:27:57.63ID:pVucOVOQ0
>>846
私も髪がたくさん抜けるから調べたら
乳製品は髪に悪いって言うよね?
でも他方では良いとも書いてあるしどっち信じればいいの( ;´Д`)
863病弱名無しさん
2016/08/06(土) 15:57:50.19ID:ztuDmcTl0
バランスよく食べましょう
864病弱名無しさん
2016/08/06(土) 17:41:14.87ID:ifesYYQR0
生理だから溜まってたのきた
今カレー食べたからこの後また出そう
865病弱名無しさん
2016/08/06(土) 17:42:56.13ID:NFDjB+gE0
結局牛乳で出しても
またそれ以降自力で出なくてまた牛乳に頼った
866病弱名無しさん
2016/08/06(土) 17:46:21.22ID:uFRUEMQk0
この時期、とうもろしが効くぞ  一本食ったらダバダバ出る
867病弱名無しさん
2016/08/06(土) 18:39:13.67ID:RhNRGzFC0
一週間溜め込む→強烈な腹痛が来て切れながら放り出すのサイクルが続いてるね最近は
868病弱名無しさん
2016/08/06(土) 20:14:20.74ID:e8k3G17b0
俺は、はちみつは逆さにしておいておくんだよ。
するとな、下の方から固まって白くなるわけ。
それを朝、パンにつけるのに、必死で容器を押すわけだよ。
固くなったところが出きってくれれば後は楽になるのに・・。
それを見ながら、俺のハラの中もこんな感じなんだろうな、と思うのであった。
869病弱名無しさん
2016/08/06(土) 21:15:34.41ID:rUgEI/oN0
うんこが詰まって5日
オリーブオイル納豆バナナヨーグルトオリゴ糖と色々試してようやく出てきた
こんなに長く詰まったのは初めてだったので1週間前に飲んだバリウムが残っちゃったのかとヒヤヒヤしたぜ
870病弱名無しさん
2016/08/06(土) 21:30:39.72ID:4seUAMfn0
二日以上溜まってから出るときってみんな切れないの?
871病弱名無しさん
2016/08/06(土) 21:55:55.95ID:UonqNceZ0
はい 切れます
872病弱名無しさん
2016/08/07(日) 00:31:12.47ID:h2EEY7/U0
アナルが広がるギリギリまでウォシュレットかけておくと切れにくい
873病弱名無しさん
2016/08/07(日) 06:42:58.15ID:rp7Ol4Ji0
ローション濡れよ。
874病弱名無しさん
2016/08/07(日) 06:50:25.11ID:WxoGsRBt0
指で穿れ
875病弱名無しさん
2016/08/07(日) 09:01:06.98ID:QdGWZOYW0
朝から下剤飲んだ。
876病弱名無しさん
2016/08/07(日) 09:51:06.62ID:J6k8hZMG0
朝食前に飲むと5時間位で出るな
ビューラックだけど
877病弱名無しさん
2016/08/07(日) 10:09:05.45ID:RM8nu5Fo0
萩野1位、瀬戸3位きたあああああああああああああ
878病弱名無しさん
2016/08/07(日) 10:38:41.79ID:BjgFYMgl0
笑顔で出すと切れにくい
879病弱名無しさん
2016/08/07(日) 10:42:40.88ID:zDS7V6caO
荻野も瀬戸も便秘症でミオモなのに、、
880病弱名無しさん
2016/08/07(日) 16:09:08.64ID:PUImcuqp0
ウンコ出すのにかなり金使ってる
だけど出ない。
ウンコは溜まるしストレスも溜まる。
金は溜まらない。
結局はコーラックだよ!
881病弱名無しさん
2016/08/07(日) 16:19:01.53ID:i2cCNgXJ0
最近妙に調子いい
毎日量は少ないけど自然にするりと出てる
何が効いてるのかさっぱりわからない
イヌリン入りの水飲んでるから?
食欲なくて毎日枝豆ばっか食べてるから?
882病弱名無しさん
2016/08/07(日) 16:27:28.53ID:f43O2/B60
ここ便秘スレだよ
883病弱名無しさん
2016/08/07(日) 17:08:56.74ID:znOn3L1o0
さっき気張りに行ったらすげー汗出たうんこは出ないのに
884病弱名無しさん
2016/08/07(日) 17:54:11.15ID:aeZ01Yq20
普段出ないけど重要な仕事がある日は出る
便秘はストレスが原因というが俺の場合は逆だな

食い物は色々試したが、一番効果があったのは何を食べるかじゃなく朝食を摂ることだった
885病弱名無しさん
2016/08/07(日) 22:10:45.45ID:OrDhzm4W0
一日家でゴロゴロしていたら、冷房に当たり過ぎたのか3回も出た
3回目は下痢に近いものがあった
886病弱名無しさん
2016/08/07(日) 22:27:46.10ID:zDS7V6caO
>>885
ウンコ出るからって、体温を下げると発ガン作用に対しての免疫力低下が挙げられているよね、、
体温を下げるのは怖い
887病弱名無しさん
2016/08/07(日) 23:34:53.13ID:8DC07M1m0
呼吸法で腸が活発になったら今度は下痢になった
ああうっとうしい
腸が活発になればなるほど快便になると思っていたがとんだカン違いだった
結局何事もやり過ぎはいけないんだな
かといって腸が全然動かないとまた便秘になるんだけど
自律神経のコントロールは難しいっす
888病弱名無しさん
2016/08/07(日) 23:52:25.69ID:kPlNWGXE0
>>886
免疫力を上げるには食生活でいくらでも何とかなるし、毎日 朝日を20分以上浴びる、38°Cの湯船に15分つかるなどでも免疫細胞は強化して発癌を抑制する事はできる。
889病弱名無しさん
2016/08/08(月) 00:06:41.74ID:rqQRajHD0
何を浴びるんだ?
890病弱名無しさん
2016/08/08(月) 00:07:14.48ID:rqQRajHD0
あ!朝日ね。ごめん
891病弱名無しさん
2016/08/08(月) 00:34:51.73ID:QZpAf8FT0
朝日浴びすぎると皮膚がんになるんじゃ
892病弱名無しさん
2016/08/08(月) 05:07:42.72ID:u2mz/CMz0
短波の紫外線は散ってるから大丈夫

かもね
893病弱名無しさん
2016/08/08(月) 06:18:22.22ID:GVjw9tfK0
>>891
20分程度で皮膚ガンになるならこの世の9割は皮膚ガンになって市ぬなw
894病弱名無しさん
2016/08/08(月) 06:32:45.01ID:RCGPmGNr0
白米を沢山食べた次の日は出にくい
895病弱名無しさん
2016/08/08(月) 06:47:12.59ID:lNdOzDPsO
おもち、凄い便秘になるよ
みんな知ってた?
896病弱名無しさん
2016/08/08(月) 07:24:15.88ID:7uA7cOIH0
>>894
病気だよ
897病弱名無しさん
2016/08/08(月) 11:05:07.75ID:pDshK0Uw0
毎日マグネシウム飲んでだしてるけど、薬使って出してるって罪悪感が半端ない
薬ないと多分1ヶ月とか余裕ででない
898病弱名無しさん
2016/08/08(月) 12:03:50.74ID:999pEnAS0
なんで罪悪感もつんだ?アホなの?
899病弱名無しさん
2016/08/08(月) 12:08:20.00ID:TThpTmye0
少し便秘薬の勉強した方が良いね
900病弱名無しさん
2016/08/08(月) 12:23:49.40ID:RgLL4M3i0
まあ 便秘状態になると
気持ちも凹むよ・・・
901病弱名無しさん
2016/08/08(月) 12:57:44.56ID:RCGPmGNr0
珈琲飲んだのに出ない
飲み損だわ
902病弱名無しさん
2016/08/08(月) 14:55:26.30ID:2MaMSycW0
毎マグはもう死んでるのと同じだな
903病弱名無しさん
2016/08/08(月) 17:12:07.42ID:u44SlR2R0
自炊に飽きて何を思ったか吉野家で毎日3食、白ご飯+生卵+お新香+味噌汁食ったら
三日目に恐ろしい程の糞が出た。塩分がよかったか、おしんこがよかったのか、卵がちょっといってたか?
放射能がよかったのかわからんけど便秘になったら吉野家。
904病弱名無しさん
2016/08/08(月) 17:18:34.31ID:+9TjyyNh0
4日でないから スイカとかき氷アイスとシュークリーム食べたら
ピーピーになった けつが痛い
905病弱名無しさん
2016/08/08(月) 17:30:31.70ID:5G5ZHq380
>>903
米だろ
906病弱名無しさん
2016/08/08(月) 17:58:17.00ID:1AFnUbok0
痔の病院でべんを柔くする薬もらった
明日に期待。とりあえず朝昼兼用ポテチやめるわ
907病弱名無しさん
2016/08/08(月) 18:16:07.74ID:RJbo9l3h0
暑い
908病弱名無しさん
2016/08/08(月) 19:19:39.10ID:u44SlR2R0
心と腸は直結してるらしいな。
本当に食いたいもの食わないから腸に元気がなくなるのかもな。
飽きてるのに体に良いと思って食っても腸は喜ばないのかも。
909病弱名無しさん
2016/08/09(火) 00:18:17.41ID:wYXrunNR0
考え方も末期だな
910病弱名無しさん
2016/08/09(火) 01:45:27.13ID:5rBE3CL70
>>898毎日便秘薬飲んでるからだよ
自力で出せない恐さみたいなのもあるし
911病弱名無しさん
2016/08/09(火) 04:39:31.28ID:leTfYk0M0
ヨーグルトって何の効果もないな
912病弱名無しさん
2016/08/09(火) 05:47:49.39ID:F27Rsx5Z0
ヨーグルトの中に消化出来ない成分があるみたいだけど
913病弱名無しさん
2016/08/09(火) 08:07:07.56ID:XJ0ad3HU0
骨折で入院してた時痛み止めの薬の反作用で便秘になった
毎日薬持ってきてくれる薬剤局のおばちゃんセンセに
「乳酸菌飲料とかとかコーヒーのブラックとか良いって聞いたんだけど」
なんて話をしたら
「とにかく水 水を飲んでくださいね」って言われた
暗に薬なんかよりとにかく水を取れとベテランの薬剤居に言われた気がした

俺の場合は原因が解っている便秘だったから・・原因は人それぞれだろうし
これが良いとはいえないけど夏は暑いし水を飲もう
914病弱名無しさん
2016/08/09(火) 10:03:39.42ID:1gnfWvh30
うんこが出ない!
915病弱名無しさん
2016/08/09(火) 10:09:57.45ID:RasABCFI0
便秘で診てもらった時に2Lは水飲んでって言われた
916病弱名無しさん
2016/08/09(火) 10:18:14.90ID:eGcH6ga40
>>912
カゼインだっけ
917病弱名無しさん
2016/08/09(火) 16:42:19.59ID:/IQEbwMu0
硬い運子が全部でたら後を追って水っぽいのがしばらく出るな。
あれ酸が強そうで痔になりそう。あの水っぽいのが出続けたら水分がなくなるな。
運子が留まってくれることはいいことなんだな。
918病弱名無しさん
2016/08/09(火) 16:44:56.88ID:R9Dzljay0
経理の智子さんも便秘だったはず
919病弱名無しさん
2016/08/09(火) 18:01:39.94ID:egFtvrjP0
ドコの誰だよ
920病弱名無しさん
2016/08/09(火) 19:15:14.18ID:sk0ClP520
凄い小さいコロコロが合体して圧縮。
4センチくらいの塊になってでてくるとビビる
こんなに広がるのか肛門
921病弱名無しさん
2016/08/09(火) 19:45:07.61ID:NeSknjn90
下剤で出てるのにお腹が張る、、
私だけですか?
922病弱名無しさん
2016/08/09(火) 20:17:28.33ID:X/EusYjo0
それ癌かも
923病弱名無しさん
2016/08/09(火) 21:12:30.48ID:8vkprQqF0
自分も下剤で出した後はお腹張るよ
ウンコよりガスが溜まってガスが出ないって感じ。張りは2日くらいで治るけど便秘は変わらず
924病弱名無しさん
2016/08/09(火) 22:35:12.04ID:PbcHYlxH0
五輪見るために未明に起きたりしてたら腸が動いてウンコ出るようになった
体操のとき緊張していきなり出た
925病弱名無しさん
2016/08/09(火) 22:41:18.04ID:wg5HxQRm0
便秘つらくてコーラック頻繁に飲んでたらさらに出なくなってしまった…

下っ腹だけぽこっとでてるから気持ち悪い

大腸メラノーシスになりたくないからあまり薬に頼りたくないけど水たくさん飲んだりプルーン食べたりヨーグルト食べたり色々な方法を試してもぜんぜん効かない…
926病弱名無しさん
2016/08/09(火) 23:11:02.73ID:cC7egtdB0
>>925
深海魚って大半がメラニン色素由来で腸真っ黒らしいよ
神秘的で過酷な環境でも生きる強い存在と同じことを誇りに思いましょう
927病弱名無しさん
2016/08/09(火) 23:33:10.02ID:ae2qAkaR0
>>926
そうなんですか…
わたしの大腸は深海魚…
癌コワイ…
928病弱名無しさん
2016/08/09(火) 23:57:30.09ID:Ss8w7HNy0
私も深海魚…
さっきスイカをたくさん食べてきた
ほとんど水分だから、明日は出ますように!!!
929病弱名無しさん
2016/08/10(水) 05:17:24.47ID:YX2KM01q0
コーラック飲んで大腸メラノーシスか
930病弱名無しさん
2016/08/10(水) 08:30:10.11ID:dajrTi060
一日2回も出るようになったら活動できなくなりそう。
公衆トイレに座るのイヤだし。二日に一度でもいいかもと諦めて悩むのをやめたら、
自律神経が正常になって順調に出たりする。
931病弱名無しさん
2016/08/10(水) 09:20:52.35ID:ZYa+jZ/f0
お前らって努力の継続もなしに、何か試してもすぐ出ない出ない言ってるな
レス見ててわかるわ
932病弱名無しさん
2016/08/10(水) 09:25:17.07ID:NvTVVWT+0
>>15
私は出す為に2リットルくらい飲んでるんだけど
腸に水が溜まってそれが出てくれないんだよね
だから腸の中身がうんこから水に変わるだけ
933病弱名無しさん
2016/08/10(水) 09:46:32.10ID:qkLobYTr0
同じ一食でも朝食をご飯で食べた方がいい。
米食え
934病弱名無しさん
2016/08/10(水) 10:03:37.52ID:Qh0XzGbz0
新しい職場に移って20日ほど経過した
やっと便通のリズムも出来てきたけど痙攣してるのかコロコロ系
最初の週は全く出なくて怖かった
935病弱名無しさん
2016/08/10(水) 13:12:11.60ID:91S6Uf530
>>931
まぁ糞万個のアホさ加減は今に始まった事じゃない。
いつもいつも口だけ言い訳だけの馬鹿な生き物。
936病弱名無しさん
2016/08/10(水) 13:42:25.31ID:7x8+WVTfO
暑いから冷奴をよく食べてるからか最近は調子がいいよ
937病弱名無しさん
2016/08/10(水) 14:35:06.75ID:NDkGOdQn0
>>936
誰に言ってんの?
独り言キッショ!w
938病弱名無しさん
2016/08/10(水) 17:34:06.04ID:i0CsjCHU0
薬なしで3日ぶりに太くて長いの出た~  何が原因で出るのか出ないのかまるでわからん
dぷなってんだ俺の腸
939病弱名無しさん
2016/08/10(水) 20:53:09.74ID:8+0Zc8Fm0
>>938
いいなぁ~
薬なしで出したい
940病弱名無しさん
2016/08/10(水) 22:45:18.14ID:cYQjKSqN0
朝はうさぎのウンチ状態で血に染まってたのに
さっき50センチくらいのがどヴァって出た
ものの数秒で500gは余裕で減量しただろう
流すのが少し名残惜しかったZe
941病弱名無しさん
2016/08/10(水) 23:15:21.25ID:pVihAHDK0
>>938
俺もdぷなりたい。
942病弱名無しさん
2016/08/10(水) 23:44:20.83ID:a8OM+T5a0
うんちでりゅ・・・
943病弱名無しさん
2016/08/11(木) 00:20:12.89ID:9cbYDgc00
ラキソベロン3錠とスルーラックS3錠はどちらが効果が強いですか?
944病弱名無しさん
2016/08/11(木) 00:43:50.87ID:/CrrknCi0
うんこ来たのに
便座に座ったら
うんこ引っ込む現象について
945病弱名無しさん
2016/08/11(木) 03:22:42.91ID:j799a8fH0
それどころか便所にいく道のりでうんこひっこむ
上司や同僚にウンコマンだと思われてそうで嫌だな
否定できないが
946病弱名無しさん
2016/08/11(木) 03:31:52.28ID:GHROMHc40
仕事を辞めると便秘が治り
働き出すと再発する

ニートでないと生きていけない
947病弱名無しさん
2016/08/11(木) 06:47:57.20ID:+UKX1WnW0
生きる価値無いだろ
948病弱名無しさん
2016/08/11(木) 08:08:11.07ID:BbgFxfjs0
>>946
分かるー
ニート状態だった5-7月は最高潮だったのに8月から社畜に戻ったら便秘炸裂

今日5日振りに出たわ チョロッと
949病弱名無しさん
2016/08/11(木) 09:00:53.99ID:x9AIp8aJ0
夏はやっぱええわ、オクラやスイカたくさんくってブリブリでるわ
スイカの白い種かオクラの種かわからんが混ざってるし
あまりにもスッポンとでて、ひさびさにお釣りもらってもうたわww
950病弱名無しさん
2016/08/11(木) 09:45:43.84ID:/CrrknCi0
仕事で便秘はストレスが原因なのか
睡眠不足が原因なのか
951病弱名無しさん
2016/08/11(木) 10:51:31.99ID:5YwghfUz0
ニートだとこもってるから動かないせいで今度は弛緩性便秘になるで
952病弱名無しさん
2016/08/11(木) 11:37:30.49ID:/CrrknCi0
デスクワーク中心の仕事だったら
ニートと運動量大して変わらないような
953病弱名無しさん
2016/08/11(木) 14:06:27.93ID:0nK6cE0a0
営業型だから仕事が入ると1日1万歩以上歩くんだよ
歩かなかったニート時代より便秘ってストレスどんだけってヤツかねえ
954病弱名無しさん
2016/08/11(木) 14:15:24.34ID:CJDraA6F0
玉葱ヤバい。生じゃなくて半玉をラップに包んでレンジにかけて食べてるが8月毎日出てる
出すぎて刺激が強すぎるんじゃないかと心配してる
955病弱名無しさん
2016/08/11(木) 16:15:48.00ID:Y09vNI8F0
>>954
もう少し詳しく食生活教えて。
玉葱買ってくる
956病弱名無しさん
2016/08/11(木) 17:03:33.33ID:zxcS1wgP0
>>954
フラクトオリゴ糖がぎゅっと詰まってるからやね
957病弱名無しさん
2016/08/11(木) 18:11:47.19ID:VxHuhnjw0
ありがとうオリゴ糖
958病弱名無しさん
2016/08/11(木) 18:46:28.11ID:CJDraA6F0
>>955
食生活て言われても困るが
生玉葱だと完全に下すから刺激が弱まったんだと思う
やめた方がいいかなぁと思ってる
959病弱名無しさん
2016/08/11(木) 20:30:34.72ID:x0RtbJ2f0
便秘に良いと聞いて難消化性デキストリン始めてみた
960病弱名無しさん
2016/08/11(木) 21:01:25.84ID:ljmvUSCT0
朝スッキリ出したいので医者に寝る前飲んで朝ヌンポンドカドカ便秘薬貰ったけど明くる日の夕方にならないと出ない
961病弱名無しさん
2016/08/11(木) 22:05:16.08ID:MH4KO3BJ0
前に病院行こうと言ったものだけど中側の痔を疑って
某漢方を飲んだらバナナ出るようになった
前に外側の痔で肛門科から軟膏とか出たことあったけど効かなくて
口コミで見た漢方がビックリするくらい即効性があったの
思い出して使ってみた思い出せてほんとよかった・・・
962病弱名無しさん
2016/08/11(木) 22:11:43.71ID:2wMF/jLP0
>>959
私も粉末状500グラムのを通販で買った
好きな飲み物を激安で特保飲料にできるのが嬉しい
963病弱名無しさん
2016/08/11(木) 22:44:29.79ID:/CrrknCi0
難燃性デキストリン?って飲み物に入れて飲んだら
味変わらないの?
964病弱名無しさん
2016/08/11(木) 23:37:07.76ID:bgAgLuqc0
変わらないよ
イージーファイバーとか飲んだことない?
965病弱名無しさん
2016/08/12(金) 00:19:45.04ID:WDaEusm+0
スイカ食べたら調子いい気がする!
タネごとガブガブ食べるよ!
966病弱名無しさん
2016/08/12(金) 02:00:08.37ID:5NrLMQ/70
>>961
某漢方って何?
967病弱名無しさん
2016/08/12(金) 05:41:40.11ID:pK7CqLY20
武田さん?
968病弱名無しさん
2016/08/12(金) 05:48:41.13ID:GnWzPwhk0
漢方って言っても大腸刺激性下剤でコーラックと同類だろ
969病弱名無しさん
2016/08/12(金) 09:07:09.46ID:Yq3rPSB00
>>954
おまっw チーンw
970病弱名無しさん
2016/08/12(金) 09:24:15.81ID:EC1vSBz40
>>969
971病弱名無しさん
2016/08/12(金) 09:52:00.74ID:Yq3rPSB00
やべっ
水面まで出た 米って凄いな
972病弱名無しさん
2016/08/12(金) 10:57:49.72ID:9NPwRaDf0
↑頭悪そw
973病弱名無しさん
2016/08/12(金) 11:24:02.76ID:aZ/rvz2+0
暑いからかな
974病弱名無しさん
2016/08/12(金) 12:35:13.99ID:SsHd1okF0
>>966 ホノミもへじっていう痔の薬
975病弱名無しさん
2016/08/12(金) 14:53:42.59ID:9NPwRaDf0
久々にむっちゃデッカいの出た
さすがに空気読んだんやなw
976病弱名無しさん
2016/08/12(金) 15:09:05.29ID:yvgSKcFt0
便秘で直腸が塞がってる時に下痢になるとやばいな
気絶する
977病弱名無しさん
2016/08/12(金) 17:53:20.76ID:SCbxK7Sk0
もう明日コーラックで出すことにしたから今日はがっつり食べる
978病弱名無しさん
2016/08/12(金) 18:22:26.17ID:lwMo8G1Y0
ここ人達って1週間とか普通みたいだが、その分出た時は凄いのが出るんだろうけど穴切れないの?
俺は便秘、出る 切れる、治る 便秘、出る 切れる、の繰り返しで便意が来るのは歓迎だがその分また切れて痛い~って恐怖心もあるんだよねぇ。
何か痛くなく出来るだけ切れない出す方法とかない?
切れた後にウォシュレットすると飛び上がる程痛いよねぇ~あれがホントトラウマ。
979病弱名無しさん
2016/08/12(金) 18:41:36.74ID:ywRFzCPD0
コーラック使っちゃった。。
980病弱名無しさん
2016/08/12(金) 18:43:13.60ID:JohfUMav0
>>979
後悔しないのw
981病弱名無しさん
2016/08/12(金) 18:45:15.54ID:3PDQSS6U0
前にゴム手袋してローション付けた指を肛門に挿入してほぐす、みたいな書き込みあった
ローション恥ずかしいならベビーオイルとかでもよさそうな気がする
982病弱名無しさん
2016/08/12(金) 20:21:22.73ID:JEFCQcus0
難消化性デキストリン2日目
ガスは出るようになったけど実はでない…

プルーン食べたり水分も多く取ったりしてるんだけどでない出る気配もない
983病弱名無しさん
2016/08/12(金) 21:55:00.40ID:xaJ8J10l0
>>982
自分も2ヶ月くらい毎日難消化性デキストリン飲んでたんだけど
なかなか出なくて、イヌリンに代えたらなんか調子いい気がする
そちらも食物繊維なんで効果無かったら検討しては
984病弱名無しさん
2016/08/12(金) 22:41:04.95ID:JEFCQcus0
>>983
イヌリンか!
デキストリン効かなかったら試してみます

さいきん下剤に頼りすぎてしまったので、お腹はかなり張ってるのにでないんですよね~
985病弱名無しさん
2016/08/12(金) 23:08:43.56ID:JohfUMav0
デキストリンてイージーファイバーも同じもんだよね?
>>982の言うようにオナラはほんとよく出るのにウンコは出なくなるよ
むしろ飲んでなかった時の方が出てた気がするくらい
だから飲むのやめた
986病弱名無しさん
2016/08/12(金) 23:19:50.79ID:JEFCQcus0
>>985
え…まじか…
とりあえず少し様子見て出そうになかったらやめよう

やっぱり食生活の改善、適度な運動が一番なんだね…
987病弱名無しさん
2016/08/12(金) 23:26:17.03ID:JohfUMav0
>>986
いやいや、体質にもよるから自分の意見は参考にしないでw
たまたまレス見て、同じ!と思っただけ
効く人は効くしね
988病弱名無しさん
2016/08/12(金) 23:53:35.12ID:F68BAo8G0
イージーファイバー棒とかで混ぜなきゃ
底に溜まったままだったのが面倒でやめた
989病弱名無しさん
2016/08/12(金) 23:57:44.40ID:F68BAo8G0
あと、リンゴジュースに入れたら何故かよく塊があった
990病弱名無しさん
2016/08/13(土) 03:27:12.60ID:y4RfNNsB0
便秘は苦しくて嫌なものという固定観念を捨ててみてはどうだろう
例えばランニングだって苦しくて嫌な筈だが好きで走ってる奴も大勢いる
溜めて出した時の快感の為に今耐えていると考えれば違ってくるんじゃないか
991病弱名無しさん
2016/08/13(土) 06:48:52.31ID:P/VJaaj+0
うんこ出せば解決
992病弱名無しさん
2016/08/13(土) 07:22:30.09ID:/FT7pxkd0
便秘がくるしくて外出が億劫過ぎる
墓参りいきたくても遠距離なので行きかねる
993病弱名無しさん
2016/08/13(土) 07:27:19.16ID:R6fgLmzd0
出ないから問題
994病弱名無しさん
2016/08/13(土) 08:56:30.50ID:cU1b2vsc0
イヌリンてダーリンみたいななんか可愛い犬の愛称みたいだな
犬りんっ♪
995病弱名無しさん
2016/08/13(土) 09:15:55.87ID:w6YPTU2H0
オリゴ糖乳酸菌1日3~5錠が目安になってるのを3錠から増やしていったら7錠で出るようになった
996病弱名無しさん
2016/08/13(土) 10:30:01.14ID:ksCuRkFM0
>>992
浣腸してスッキリしてから行けばよろし。
997病弱名無しさん
2016/08/13(土) 10:45:52.57ID:R+AupN710
>>994
あたまおかしい
998病弱名無しさん
2016/08/13(土) 11:07:33.96ID:uD4Ikdd0O
大昔、十代の頃ウンコを風呂場でメリメリ出した事がある
今思うと便秘の対応策でシャワー当てて脱糞したんだろうな
999病弱名無しさん
2016/08/13(土) 11:40:41.46ID:jaBw9pXW0
埋まる前に次スレ立て誘導もしないから
お前らは糞詰まりなんだよ
1000病弱名無しさん
2016/08/13(土) 11:46:26.11ID:tJMsvjuU0
1000なら快便
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 47日 12時間 40分 18秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/

ニューススポーツなんでも実況



lud20250519152321ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1466949968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「便秘スレ66 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
便秘スレ88
便秘スレ94
便秘スレ87
便秘スレ98
便秘スレ83
便秘スレ84
便秘スレ91
便秘スレ90
便秘スレ85
便秘スレ97
便秘スレ99
便秘スレ95
便秘スレ89
便秘スレ92
便秘スレ93
便秘スレ79
便秘スレ96
便秘スレ86
便秘スレ71
便秘スレ72
便秘スレ107
便秘スレ69
便秘スレ108
便秘スレ114
便秘スレ104
便秘スレ101
便秘スレ111
便秘スレ102
便秘スレ104
便秘スレ110
便秘スレ109
便秘スレ115
便秘スレ112
便秘スレ100
便秘スレ113
便秘スレ105
便秘スレ103
便秘スレ114
便秘スレ67
便秘スレ106
便秘スレ77
便秘スレ69
便秘スレ65
便秘スレ60
便秘スレ76
便秘スレ56
便秘スレ68
便秘スレ82
便秘スレ81
便秘スレ106
便秘スレ74
便秘スレ78
便秘スレ116
便秘スレ71
便秘スレ72
便秘スレ70
便秘スレ73
便秘スレ75
便秘スレ80
便秘スレ70
★★★便秘スレ★★★
便秘スレ117 (105)
眼内レンズ
18:08:40 up 142 days, 19:07, 0 users, load average: 86.14, 77.45, 64.75

in 0.96555304527283 sec @0.96555304527283@0b7 on 090707