◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1681369287/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-e77L)
2023/04/13(木) 16:01:27.31ID:9STcMxjiM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part17
http://2chb.net/r/android/1679367667/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-uQNe)
2023/04/13(木) 17:14:25.50ID:vboClmNsM
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-eb21)
2023/04/13(木) 17:34:02.08ID:pwHfiZCI0
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-k0ie)
2023/04/13(木) 17:40:31.15ID:UwxSryJz0
おつー
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-K+0U)
2023/04/13(木) 19:06:35.28ID:R6Xd20HT0
ALLDOCUBE様
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OYYv)
2023/04/13(木) 20:03:43.25ID:9N+78+43a
おつんつん
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-8XKN)
2023/04/13(木) 20:05:37.50ID:kbiMsXxd0
やっぱd-52C最高っすw
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-hg3/)
2023/04/13(木) 20:50:52.09ID:dXEXjK4CM
ごめん980取ったから
もう一個立てちゃった
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-oJjh)
2023/04/13(木) 21:00:16.55ID:5dk6tjIH0
>>8
乙ドンマイw
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f3-+6By)
2023/04/13(木) 21:58:05.49ID:bniY+LAt0
T30買ったけど
本とかPDFとか読むには最高
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-hg3/)
2023/04/13(木) 22:09:38.16ID:hn3jJ6ffM
なるほど表示だけする端末として考えれば解像度が良ければ良いって考え方もあるか
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-JV1g)
2023/04/14(金) 00:53:21.11ID:9ErbChRU0
>>8
980が立てることになってるから間違ってないよ
本来このスレのほうが間違いだから気にしなくてOK
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c7-5Za3)
2023/04/14(金) 00:56:05.26ID:mH0O2lWB0
>>11
家でごろ寝しながら使うやつのほうが高解像度を求められる気がする。外で使うならHDでもそれほど気にならないんだけど、ごろ寝してると粗さが気になる。
T30も悪くなかったんだけど、WiFiが遅くて(FPad1よりもKindleの漫画ダウンロードが3倍以上時間がかかった)LucaTabを買って今は満足してる。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-jlFt)
2023/04/14(金) 02:28:13.39ID:oRIgqhkz0
今日外で見かけたけど最近のスマホの縦の長さが8インチと同じぐらいあるな
それだったら比率を横足して8インチスマホを出してくれと、あれのせいで8インチの低性能にされてるとしたら・・・祝ってやる
15名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-t+or)
2023/04/14(金) 05:23:16.47ID:h/gedjwhd
dc52の実機見てきた
軽いしアスペクト比が好みで良かった
なお値段
16ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-/1y/)
2023/04/14(金) 06:46:26.09ID:JbUh1wxF0
>>12
間違ってるのは、続いてる >>1
>次スレは>>980が必ず建てて下さい。
>建てられない場合は速やかに依頼すること。
だと思うが。
書き込みのペースが速ければ、スレ建ててのスレ建てて報告が間に合わないし、荒らしが踏んだらお見合い。
レビュー報告書いてるうちにケツまで行ってしまう事もある。
5chのシステムは950で注意表示が出るのに。
どっちみちスレ建てする時には、スレが建ってないか確認して、テンプレ制作して、建てる直前にまた確認するよな。
急に仕事が入る奴もいれば、TVとかの時間が来る奴もいる。飯の奴もいる。
時間が取れて建てれる奴が建てれば良いだけ。
例えば、今から車で同僚拾っての出張で、書き込みしたら980番踏んで、テンプレの修正案の話とかをしだすべきなのか?って感じ。
サッカーの後半戦始まる直前に踏んだら。その後、読みに奴はサッカー観てないんだろ?
そいつが建てれば良い。サッカー観てて、チャットとかでもサッカーの話題でだよな。何でタブレット?
17ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-/1y/)
2023/04/14(金) 06:49:32.23ID:JbUh1wxF0
>>16
ごめん、来る、抜けた。
「読みに来る奴は」だな。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-L+2U)
2023/04/14(金) 06:50:14.34ID:dcVm0peVa
日本語で頼む
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-veMn)
2023/04/14(金) 07:18:21.42ID:LrDMbDeu0
>>16
すまん、日本語でお願い。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-zmhq)
2023/04/14(金) 07:25:29.72ID:Isys9goh0
>>5
名称は昨日iPlay50 miniと記載ありました
UNISOC版はメモリ4GBです
仮想メモリ+8GBで最大12GBになるようですけどね
肝心のHelio版は構成が違うと前に言ってんで物理メモリ6GB以上期待してます
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-rWJt)
2023/04/14(金) 07:41:08.78ID:/FH0O2wBx
>>15
いやほんと値段だけだわ
高すぎ
誰も買わない
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-6jzl)
2023/04/14(金) 07:44:02.42ID:nKtHPmXGM
SOCとメモリのバランスが悪いゴミ機
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-NK+R)
2023/04/14(金) 07:57:27.70ID:TS1RbbF60
>>21
docomoアプリも追加で
24名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-xchC)
2023/04/14(金) 08:20:22.12ID:Xkny1csXd
アプリはなんとかなるからまだ良いわ
ハードは個人レベルじゃ無理
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd15-Rzwh)
2023/04/14(金) 08:41:00.54ID:H/ZHmfEY0
すべてレノボに全責任がある何とかしてくれ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9f1-r73F)
2023/04/14(金) 08:48:31.52ID:mpa7Jl850
注文したのはdocomoでしょうよ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-hg3/)
2023/04/14(金) 08:52:10.22ID:0Nfo5HJcM
>>20
いつも中華系情報ありがとうございます
中華系サイトから拾って来てくれるの助かる
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-hg3/)
2023/04/14(金) 09:05:46.13ID:0Nfo5HJcM
d-52Cはカエドキプログラムの想定で定価を高め設定にしているんだろうね
お客さま負担額23ヶ月分の33,374円で本来売っても20%ぐらい利益でる商品じゃないかなって思っている
29名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-K+0U)
2023/04/14(金) 11:33:21.05ID:mOOrzLZwM
喧嘩してるよりも、>>20様を崇めるレスのほうが値打ちある
30ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-/1y/)
2023/04/14(金) 13:05:37.96ID:xP1EQb1V0
>>18 >>19
そう言って話を反らしてるのな。
重複、スレ建てれず、重複が直近のスレ建ての経緯では?
規制で書き込み出来なければ、スレ建てて依頼すら出来ないのに。


>>27
そうなの?
情報源のリンクすら無く、俺は検証する気すら起きない情報扱いだな。
翻訳すらしてない。
ネタもしょぼい。6GB話は推測の話っぽいし。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-L+2U)
2023/04/14(金) 13:55:36.38ID:/FKFyLjWa
>>30
何を言ってるのか全く意味不明
ちゃんと日本語の文章で書いてくれる?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-pfXn)
2023/04/14(金) 13:59:29.56ID:XL1f/fIsM
レノボ最高w
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-zmhq)
2023/04/14(金) 14:15:27.79ID:Isys9goh0
リンクは見れない人もいると思って貼ってないけどここね↓
https://www.coolapk.com/feed/45114236?shareKey=YmZjY2VkMmIyMDI5NjQzOGRmYTM
公式かどうかの検証は↓
http://www.coolapk.com/u/3710535
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-whBm)
2023/04/14(金) 14:57:39.01ID:oWP7Lf5a0
>>33
アホコテの事は気にせずこれからも情報よろしく
35名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-aOPv)
2023/04/14(金) 18:10:58.44ID:/40JxGRur
>>33
サンキュー
期待して待てるわ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-gsC6)
2023/04/14(金) 21:28:47.76ID:kcqmuYqv0
糞コテはNGで不可視にするのが俺的ジャスティス

10インチ級はどんどん新製品出るけど8インチ級は寂しい状況よね...
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-oJjh)
2023/04/14(金) 21:49:47.61ID:VIXeWuCm0
スマホがデカくなって来てるから差別化がねぇ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 462a-/aea)
2023/04/14(金) 21:54:27.90ID:Yfk/3Ydn0
アスペクト比が全然違うので用途自体は差別化出来てる
ただ単にそれを必要とする人が少ないだけ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-Tjip)
2023/04/14(金) 21:58:42.07ID:4lI0C+kC0
でかいスマホでmateやるのと
8インチ泥タブでmateやるのとでは
雲泥の差が有るよねマジな話
40ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-/1y/)
2023/04/14(金) 22:42:16.58ID:7MGsZwSy0
>>33
見れない、残念。


>>37
モヤシのスマホは太るぞ!みたいな?


>>38
タブレット使いって少ないのだろうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-n3VR)
2023/04/14(金) 23:11:41.17ID:xViAeET2M
日本語で頼む
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496a-vhMR)
2023/04/14(金) 23:39:47.39ID:GEn0Jo0g0
>>39
日本語で
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb1-7oJV)
2023/04/14(金) 23:46:16.84ID:5d6aFiGI0
はっきり言ってやるが、fire72022以外のタブレットはゴミ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Kdb3)
2023/04/15(土) 00:46:30.77ID:ILCyaLivM
>>33
わかっていない人がウダウダいっているだけなので画像で充分ですよ
Googleで引っ掛けられない情報なんで色々貴重です

自分も見れなかっけど
中国の人が外に出る方法の逆でVPNで中国に入っていく感じなの?
45ちゃんばば (ワッチョイ 47b1-foDO)
2023/04/15(土) 05:28:45.02ID:hdUg3w680
>>41
俺は別人だけど、スマホは縦長で、タブレットだと太ってるから面積は倍ぐらいあるので見やすいって話では?
日本語じゃ無い扱いって、聞く耳を持たない意思表示?
マジで日本語じゃ無いと思ってるのかな?
mateアレルギー?安倍が〜、みたいな?アンチmate主義者?左翼主義者?
今回の北朝鮮のミサイルは北海道に向かって飛んでたらしいな。爆発したのか、させたのかは知らんが、敵基地攻撃能力に反対して「話し合いだ!」と言ってた左翼主義者は、議員外交とかで北朝鮮と話し合いをするのだろうか?
mate許すまじ!......「日本語で」話し合いだ!
よし、林を話し合いに投入しよう。
某製薬会社の社員返せよ中国問題では、ニコニコしてて舐められて成果無しどころか突っ込み入ってたっぽい。


>>43
アイリスオオヤマの82の方が良いんじゃね?
クーポンで実質2万弱らしいぞ。


>>44
>画像で充分

原文の機械翻訳のテキストの方が良いんじゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-/H1l)
2023/04/15(土) 09:29:05.75ID:W6Y2sxqFd
>>39
そんな用途はスマホで十分
47名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-Cn3p)
2023/04/15(土) 10:12:10.01ID:GxJ4sFkfM
たまにリンクの画像開いたりすると大画面ていいなってなる
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-YqzW)
2023/04/15(土) 10:24:30.05ID:4Cd8I56X0
視野の狭い人はスマホで充分なんじゃねーの?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-YqzW)
2023/04/15(土) 10:24:47.04ID:4Cd8I56X0
視野の狭い人はスマホで充分なんじゃねーの?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/15(土) 10:26:37.65ID:DD/eUnBi0
>>44
アプリじゃないとほぼ使えないんですよ
リンクは少し前から中国のVPN接続しないと見れなくなりました アプリの場合は必要ないけどね
で、アプリはPlayストアにないしPlayプロテクトから警告が出たりしてお勧めは出来ませんね
もし入れるとしても常用のスマホは止めた方がいいです
iOSならApp Storeにあるから比較的安全かも
https://apps.apple.com/jp/app/%E9%85%B7%E5%AE%89-%E5%8F%91%E7%8E%B0%E7%A7%91%E6%8A%80%E6%96%B0%E7%94%9F%E6%B4%BB/id1422581869
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-vbYx)
2023/04/15(土) 10:28:57.02ID:Hh8zQUW0a
大事なことなので2回書きました
52名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-/H1l)
2023/04/15(土) 10:41:08.38ID:W6Y2sxqFd
>>48
老眼で小さい字が読みづらいってか?
視野の広さの問題じゃねーだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/15(土) 10:41:11.36ID:FljUczszx
いまの10インチって昔の10インチとは違ってベゼルも狭いし全体的にコンパクトになってきてるんだよね

昔のiPadの9インチぐらい

手持ちの8インチと10インチタブレットをスマホと組み合わせて使ってみた感想は
やっぱり10インチのほうがしっくりくる
外出先ではコンパクトなほうがいいとかいうけど
なんかスマホとバランスがとれてないというかやはり中途半端感が否めない
本を読むにしてもそれこそスマホで十分だし
8インチは使わないな
売ろうかな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/15(土) 10:41:33.88ID:FljUczszx
あと10インチは選択肢もめちゃめちゃ多い
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76a-Xsy5)
2023/04/15(土) 10:47:36.73ID:wsluNKgN0
>>50
香港台湾ならNordVPNで偽装できるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-Kdb3)
2023/04/15(土) 11:00:51.38ID:cSAIxCB90
>>45
微博とかSNSなのでアカウント登録しないURL貼られただけで見れたっけ?

そもそも中国サイトを巡回して情報探したことある?

中国のサイトって金盾とかややこしいし
危険な部分多いしURL貼られて変な広告を誤ってタップしてマルウェア入ってくるリスクまで考えている?

情報貼ってくれているひと中華巡回用端末作って調べているって聞いたことあるのだけど
総合的考えて画面を貼ってくれるのはすごく良心的だと思うけど
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-Kdb3)
2023/04/15(土) 11:21:12.62ID:cSAIxCB90
>>50
やっぱりそうですよね
過去に貼ってもらったURLで見させてもらったときありますけど色々ややこしかった記憶あります
本当に投稿感謝しています
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/15(土) 11:50:08.54ID:FljUczszx
でも多分持ち運んで気軽に使える大画面は現在の9インチタブだと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AKpc)
2023/04/15(土) 11:59:29.68ID:LPsakqL8M
>>58
9インチってあんまりなくない?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-cseB)
2023/04/15(土) 12:11:25.64ID:kZRa8RJE0
Y700は8.8
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-izCR)
2023/04/15(土) 12:21:34.53ID:pnnoZKxL0
あんまり無いという点では間違いない
Y700がまさに異例だし
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-Su3R)
2023/04/15(土) 12:22:05.41ID:oXTlnGIj0
昔のファーウェイのv89みたいなのがまた出ないかなぁ
63ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-foDO)
2023/04/15(土) 12:28:28.70ID:joHu7rk/0
>>52
え?老眼?
直訳だと緑内障の疑いじゃね?
「スマホで充分」論こそ、視野が狭い気がするが。
と言うか、8インチスレで、スマホと比べての8インチの広さを認識していない人はいないのでは?
何しに覗きに来てるの?っ感じ。
弄りに来てるだけじゃね?

新球場に行って、「あのモニター、デカくて良いな」と話を振ると「デカ過ぎ、要らねー」と。
「デカいと何かデメリット有るの?」訊くと、家に入らない論。
家に無茶設置をイメージみたいな。


>>56
>情報貼ってくれているひと中華巡回用端末作って調べているって聞いたことあるのだけど

推測の話かよ。俺がその論点で話をしてると?

>総合的考えて画面を貼ってくれるのはすごく良心的だと思うけど

「すごく良心的」か?の話を俺がしてる前提?否と。俺に突っ込んでる表現だよな。

グレートファイヤーウォールだっけ?金盾。中国の情報のブロックしてる奴だよな。習近平が〜とか天安門が〜とか政治の情報ので。
仮想通貨のビットコインでブロックサイズを大きくするのを嫌ってる理由の1つに金盾突破出来なくなる恐れもあったっぽい。
中国ではプロクシやVPANで外国と繋いで情報を仕入れる事を禁止してる旨の政府発表あった、みたいな話も認識してるけど、そこ「原文の機械翻訳のテキストの方が良いんじゃね?」の話と関係あるの?
画像だと同一性や似た画像では、検索しても中々ヒットしないのでは?持ち出した端末は違うだろうし。
政治の暴露話で、情報元が特定され危険になるかもって話でも無いだろ?
テキストなら数名が国外で晒せば、ググるだけでヒットする様になるよな。ある程度の検証も可能。
一々翻訳する必要も無いしな。画像を晒すとテキストを晒せなくなる訳じゃ無いしな。
で、情報取得の難しさっぽい話って、翻訳のし難さとは関係無い。テキストも貼付してる方が良心的だろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-Kdb3)
2023/04/15(土) 12:39:53.33ID:cSAIxCB90
>>63
長文いらないからw
自分で中国から8インチの有益情報はってみなよ
おまちしてまーす
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/15(土) 12:41:32.90ID:FljUczszx
>>59
9インチぴったりは少ないけどそれに近い8.5とかはあるね
66名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdff-hbMf)
2023/04/15(土) 12:41:59.16ID:R/DOUqped
>>43
fireの8インチ以下は解像度がな…
67名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdff-hbMf)
2023/04/15(土) 12:44:02.72ID:R/DOUqped
>>63
日本語でお願い
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-Kdb3)
2023/04/15(土) 12:54:50.16ID:cSAIxCB90
たしかにベゼルが小さくなってきているから
何インチってより縦位置の際に横幅が10~12cmぐらいの端末って感じなんだろうね

9インチはLenovo M9あるけど横幅13.6cmなんで片手で両端つかめない人いるかも
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/15(土) 13:12:33.57
この前店舗でLenovoM9触ったけど
裸のY700持った時よりも実グラム差より軽く感じて好感触だったが
RAM3GBだからかChromeでYahooニュースポチポチして2~3分でChromeが停止してそっと置いて去った
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-H/xe)
2023/04/15(土) 13:15:04.67ID:2O4oWnFm0
なんだかんだ手への馴染みはNEXUS7がナンバーワン
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-TObT)
2023/04/15(土) 13:23:59.50ID:ROhw8HPc0
Fire HD6 も良いサイズだったが 8G しか無かったからオンライン専用だったなw
カバーも良かったのになぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-Cn3p)
2023/04/15(土) 13:43:50.81ID:mFPWuT8s0
>>63
日本語で
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/15(土) 16:24:22.22ID:DD/eUnBi0
返信が期待できるロシアのサイトで聞いてきた
iPlay50miniのグローバル版あります
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Kdb3)
2023/04/15(土) 16:40:13.11ID:1buSCVm5M
>>73
alldocubeの返信の方に名前出ちゃっているよ削除したほうがいいんじゃない
まあよくある名前だから影響少ないと思うけど
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-F7T4)
2023/04/15(土) 16:41:30.13ID:Z8I+EgLM0
>>53
手元のFireHDX8.9がM10 plusと同じくらいのフットプリント
横幅はM10が2センチ広いがほかはほぼ同じだった
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/15(土) 16:56:52.50ID:DD/eUnBi0
>>74
ゲームコミュニティ用のアカなんで大丈夫です
本当はHelio版を聞きたいけど回答なしの可能性があると思って、Unisoc版が出てから改めて
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Kdb3)
2023/04/15(土) 17:05:00.81ID:1buSCVm5M
>>76
問題なさそうで何よりです
グローバル版はほぼ確約取れた感じだね
Helio版本命だけどUnisocでもメモリ多めだとわりかし良い動きするかもね
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/15(土) 17:29:09.56ID:DD/eUnBi0
>>77
Unisoc版はメモリ4GBなんで仮想メモリの効果があるのかどうかね
Geekbench上にある50miniと思われるのとLUCAの比較では約10%低いですね
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Kdb3)
2023/04/15(土) 17:39:14.86ID:HYk6ck3fM
>>78
Unisocの1.61Ghzって
Unisoc T606ぽいですね
たしかにこれはスルーかも
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-hj/D)
2023/04/15(土) 17:43:33.57ID:ENFnyRcNa
スレ主様の降臨やー
ありがたやありがたや
d-01jをどうぞお納め下さい
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/15(土) 18:15:59.46ID:bFOuCtMwa
仮想メモリなんてバックグラウンドとかの一時的なもんで、ガリガリ使えるメインメモリが4GBならあまり意味はないな。
メインメモリがどうかが最重要。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-ubGc)
2023/04/15(土) 18:52:55.08ID:8PfbQ3ss0
仮想メモリなぁ…ReadyBoostとかクソの役にも立たなかったな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-F7T4)
2023/04/15(土) 19:12:09.40ID:Z8I+EgLM0
>>82
Ready boostは仮想メモリと無関係だし、それなりに効果はあった
SSDが普及して無用の長物になっただけ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Kdb3)
2023/04/15(土) 20:04:55.70ID:9TJ2S1nTM
これかー設定画面にあったの忘れていた
Xiaomi mi11 Liteこの機能問題多くてオフしてたの忘れてた
確かに動き良くなった気がする
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-+BfR)
2023/04/15(土) 20:30:33.03ID:l/f+wbLD0
ってかメモリ増えるわけじゃないのにメモリ増設って書くのはいかがなもんかと思うわ
ちゃんと調べる人ならいいけど世の中には「金かからずにメモリが増える」なんていうあり得ない事考えるバカが想像以上に多いからなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/15(土) 20:56:40.31ID:IseMnIAb0
>>85
走りはアップルのMAC
モンスターマシン〜モンスターマシン〜
RAMダブラーで1.5ギガー♪
って、歌があった
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Kdb3)
2023/04/15(土) 21:00:23.07ID:SbewRCbtM
>>85
ん?仮想メモリ理解していないかな?
メモリは増えているけどストレージでRamの代替するから転送速度に差があるってだけだぞ

https://beyondjapan.com/blog/2022/01/mame_swap/
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/15(土) 21:49:26.38ID:IseMnIAb0
>>85
は、恐らくちゃんと理解した上で言ってる
>>84
の説明では理解してないも同然、ほわっと合ってるだけで、詳細が違う
アンドロイドでは仮想メモリ領域ではなく一部のデータだけスワップできるので
遅くても実メモリ作業領域は広がってないと思うぞPCのスワップと同じ訳ではない
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/15(土) 21:54:26.06ID:IseMnIAb0
>>88
修正
上から
>>85
>>87
です
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Kdb3)
2023/04/15(土) 22:09:00.26ID:SbewRCbtM
>>88 >>85
こちらが無知な部分があったら
ごめんなさい

PCのSwapと違うってどのような点でちがうのですか?
どっちかというとReadyboostをストレージの領域で行っている感じは見受けられるけど
教えていただけると助かります
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/15(土) 23:36:23.61ID:IseMnIAb0
昔のメモリSwapが出た時から進化してるんでPCと言っても今のPCも基本は同じだと思う
ただ、PCは扱うスワップできるデータ量が桁違いなソフトもあるので実質メモリが増えたような体感を得る
(基本的に同じと考えていいがメモリが増えてるというのは語弊があるという意味)
これだけでは要領を得ないと思うと思うので出来れば検索して専門のサイトで最新の情報を知って欲しいが
ここで書くと簡潔に書いても長文にはなるので短くなるよう簡潔に書く

アンドロイドの例でいうと
システム領域を除いた実行サイズがもし4Gのアプリあったとしてメモリが3Gしか無かったとする、これをスワップで増設したとする

メモリ増設という名のスワップをONすると動くと思うだろうけど
実際には非アクティブなアプリのRAM上データをファイル化してストレージに書き込む訳だ
これによって次の再起動がレジームしやすくなる、体感的に普段より大きなメモリ消費するアプリが動くように見えるが
実際にはデータ部分しか退避してないので、メモリ4Gをフルに使うアプリは絶対に動かない事になる
アクテイブなアプリの為にリジューム可能な復元データストレージにキャッシュしてるだけ
「高速アプリレジューム」と考えれば理解しやすいと思う

デメリットでいうと、速度の低下もあるけど実メモリは退避動作の為に読み込む容量を常に予約で空けておかなくてはならない
実メモリだけ見てると実際には作業に使えるメモリは減る事になる
これがメモリが増えたように見せかけてる罪とデメリット、だから理解してる人はメモリと混同されると「怒れる」わけだ

Readyboostがどういうものかは知らないので答えようが無いが、おおまかにはこういう事
アプリが独自でストレージにキャッシュ領域が持ってる場合は必要が無い機能
これ以上は検索して調べてくれ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/16(日) 00:17:53.34ID:jcJ0kEw90
まーどっちにしても、8インチの平均メモリが4G止まりじゃ意味の無い機能だね
googleOS推奨「以上」のメモリのハイスペック機でさらに上を目指す時の機能なんで
最近多い仮想メモリ+?Gbとかは理解できてる人には完全に詐欺です
低スペでは逆にトラブルの元になると思う
93名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-cIUq)
2023/04/16(日) 01:26:16.98ID:DV6AHiFmr
仮想メモリって更に上を目指すものじゃなくて、足りてない低スペック機にこそ必要でストレージがメモリの役割を代替するからメモリの速度に比べたら遅くなるけどメモリ容量はでかくなりますよってものじゃないんか
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/16(日) 01:49:44.86ID:jcJ0kEw90
>>93
MMU使ってた頃はそういう需要もあったね、確か
あれも欠点は一緒で実行ファイルごとスワップしてしまうと
バックタスクで動かず、順次読み込み直して処理をするのがボトルネックになってきてるんだわ
PC初期のメモリの高価な頃に巨大ソフトを動かす工夫であって
実際にはそうでなく、今のOS開発の現場ではSWAP廃止が主流
現行機種のメモリがデカクなりつつあるから
まあ、PCはどう足掻いても実行ファイルよりデータの方が大きい
だって16Gあれば基本プロ用ソフト以外はSWAP起こさないし
DIMM一本DDR4のDUALアクセスにしても型落ちでも8Gx2でも数千円でしょ?
windows95の頃の考え方だね
今後はDDR5でより大容量化するので機能はあっても玄人はOFFしてる人が多数居る
32Gあれば安心かな?PCは
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-vHL+)
2023/04/16(日) 01:53:41.86ID:L1EMTbvV0
RAM+仮想メモリにする理由の1つにアクセスの少ないプロセスやライブラリを優先的にswap領域に格納して空きメモリ増やすっていうのもある
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/16(日) 01:59:10.55ID:jcJ0kEw90
だから如実にantutuを走らせると数値として下がるでしょ?
省メモリだとアプリキャッシュを利用するってのもあるし、メモリ増設(笑)しても結果にあまり差が無く低くなるのが
良い例だね、下手すると動かんし、RAMに収まらなくて
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-7wXy)
2023/04/16(日) 02:23:51.47ID:MPMSs6XV0
eMMCで増設メモリ謳ってもな
速度的にUFS2xでも怪しいんじゃないか
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-ZXT1)
2023/04/16(日) 02:36:28.10ID:Sz9QAfO70
今の泥機の仮想メモリなんて大した意味はないよね。
リアルタイムに重いアプリを動かすのに、リアルメモリ搭載量に依存することに違いはなくて、メモリ4GB+仮想2GBがメモリ6GBと同じ挙動にはならない。

情弱に優良誤認させる程度の代物。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-VMz1)
2023/04/16(日) 02:44:01.52ID:LKKJ3w7c0
CPUが同じ端末でメモリ6Gとメモリ4Gを比べたら
ベンチマークに何%くらい差が出るの?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-EHIz)
2023/04/16(日) 03:00:48.37ID:exOVikuXd
昔から出来たのに何故今更仮想メモリーが取り上げられてる?(謎)

SAMSUNGとかメモリーがダブついているみたいだから、安く買い叩いて6GB以上は最低限のせて欲しい!
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-SPEM)
2023/04/16(日) 03:59:05.45ID:lErOBtFW0
>>99
D52cのAntutuが35万ぐらいでスマホ機が38万ぐらい
だいたい10%ぐらいのダウンかな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-ubGc)
2023/04/16(日) 04:50:47.90ID:ENfPgTwf0
>>83
ReadyBoostが実装されたVista当時の諸悪の根源が512MBしかないRAMであって2GBあれば最低限は快適だったし十分なRAMがあればReadyBoost要らないよってOSが言ってきたのは事実
HDDが致命的ボトルネックになったのは10以降じゃないかな

それなりの効果っていうけど体感できなかった
ネット探せばブラウザ起動時間が10分から2分になったという記事を見たけど
ブラウザなんてものは10秒以内に起動しないならどんぐりの背比べで等しくゴミ効果なしだと思うよ俺は
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-+BfR)
2023/04/16(日) 07:51:53.94ID:L+VFeqJ70
>>87
早速何もわかってないバカが湧いてて臭
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-+BfR)
2023/04/16(日) 07:56:07.67ID:L+VFeqJ70
>>98
ほんとそれ
増えた増えたって喜んでるのは情弱だけだよな
カメラの多画素詐欺とかネット回線のベストエフォート詐欺みたいな物で多数が騙されれば商売成り立つって方式のアレ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-+BfR)
2023/04/16(日) 08:01:10.74ID:L+VFeqJ70
大体仮想メモリなんて何十年も前からある枯れた技術なんだから今更喜ぶ物でもない
仮想メモリ込でケチった買い物するくらいなら最初から予算増やして物理メモリ多い端末買った方が圧倒的に快適に使える
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-+7qx)
2023/04/16(日) 08:08:10.77ID:f3Aqw0Yg0
>>78
いつも情報ありがとうございます
電車内で使いたいのでSIM使えるならアイリスよりもこっちのほうが良さそうだけど、噂のG99待ちかな
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Kdb3)
2023/04/16(日) 08:21:37.76ID:HmSpD86pM
>>91
解説ありがとうございます
ページファイルとスワップの記憶領域の関係性少し学んできました
メモリが増えるわけではない理屈もなんとなくわかりました

だけどガベージコレクタが頻繁に動くとCPUの使用量が増えてバッテリー消費が多くなるみたいですね
最近仮想メモリを実装しているしスワップの方がバッテリー消費はマシなのかな?と思いつつどちらにせよ処理速度上がんないからまいいかとしましたw

(メモリチャーン回避の項目参照)
https://developer.android.com/topic/performance/memory?hl=ja
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Kdb3)
2023/04/16(日) 09:00:56.46ID:HmSpD86pM
>>103
申し訳ありませんでした
お詫び申し上げます
109名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/16(日) 09:07:46.82ID:jIPwyDAxx
fpad3出るの楽しみ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-F7T4)
2023/04/16(日) 09:23:14.41ID:Zch3NxAS0
>>102
補助記憶がボトルネックなのはCUIの頃から変わらんよ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/16(日) 10:02:06.83
>>109
マジかそれは楽しみだ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/16(日) 10:39:56.86ID:jcJ0kEw90
>>107
優良誤認を誘発するメーカーの表示が良くないので良い啓発になったと思うのでかまわないよ

メモリチャーンってなんかカワイイぞ
ガベージコレクトは今は気にしなくていいよ、アイドル状態でも最近のアンドロイド端末は
スリープ中でも何かしら動いてるもんなんで電力的にはスワップの読み込み書き込みの繰り返しのほうが
電力を消費するので、寿命も削るし、RAM自体がGPUのメモリとして常に稼働してるので全体から見ると
微々たる物なんだ
そのページに書いてるのは
大雑把に「できるだけ退避しやすく作れ」でアプリ制作者のプロでも守ってない人が沢山居るから
使う側は考えなくて良いと思う
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-Kdb3)
2023/04/16(日) 10:57:28.33ID:Z3x+rVhrM
>>112
色々勉強になりました
ありがとう
チャーンって単体で調べたら解約の意味みたい
114ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-foDO)
2023/04/16(日) 11:27:19.92ID:bVztuPsY0
>>100
>昔から出来たのに何故今更仮想メモリーが取り上げられてる?(謎)

メーカーや通販屋での表記が「RAM4GB+増設2GB」みたいのだからでは?
スロット有って増設出来るの?
それとも6GB版も有るって事?
と思って説明を読むと、設定で2GBのスワップファイルのオンオフ設定が出きるってだけ。
それって増設?
優良誤認の違法行為にしか見えん。
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-vHL+)
2023/04/16(日) 12:58:47.23ID:L1EMTbvV0
getMemoryinfoで取得したメモリ分以上に再帰的に計算する処理書けば強制的にスワップ発生させられるっぽいね
oomkillerがコールされたときにswapがどうなるかって感じだな
116名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Uzfl)
2023/04/16(日) 13:10:59.96ID:pSjTJclnM
>>109
マジすか?
ALLDOCUBE新製品との一騎打ちですね
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/16(日) 17:22:01.57ID:NpwfZCgq0
>>106
Helio G○○版の価格や構成が分からないとなんともね
Unisoc版は今月中と言ってるんでレビュー見て判断じゃないですかね
ただメモリ4GBなんでスクショのサイトの方も失望感が漂ってて詳細なレビューは少ないかもね
で、今日情報サイトで記事になったからiPlay50miniで検索するとヒットしますよ
情報は検索で拾えるようになると思います
https://m.ithome.com/html/686739.htm
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd1-7nfa)
2023/04/16(日) 18:22:37.67ID:bwfLT/KK0
https://www.techgoing.com/alldocube-will-release-iplay-50-mini-tablet-with-an-8-4-inch-hd-display/
楽しみだ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff0-qSDh)
2023/04/16(日) 18:31:04.52ID:a+/CtD320
HD display
↑これ最高に萎える
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1d-xh/w)
2023/04/16(日) 19:20:57.21ID:XPgdcbG70
1920*1200らしいから画質は十分だと思う
ただ最近出たiplay50proって機種の評判が悪いから過度には期待しない方向でいるわ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/16(日) 20:24:59.42ID:jIPwyDAxx
>>118
d52cにそっくりだね
やっぱり作ってるところは中国の一箇所なのか仕様がだいたいおなじなんだよね
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/16(日) 20:25:45.63ID:jIPwyDAxx
>>118
いつ出るのかなこれ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-vbYx)
2023/04/16(日) 20:31:06.95ID:7v9rMtVza
今オススメの8インチAndroidタブレットを調べてみました!
  ↓
分かりませんでした!
  ↓
いかがでしたか?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-3hoR)
2023/04/16(日) 21:02:39.37ID:LqPOK2yrr
(´・ω・`) ないがな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-9GlN)
2023/04/16(日) 21:58:14.51ID:Sz9QAfO70
リンク先みたけど、メモリ4GB+仮想8GBとか終わっとる。逆なら期待しまくるのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/16(日) 22:50:35.46ID:jcJ0kEw90
ちょうど直前が仮想メモリ話しだったからね
もうアンドロイドは13以降は標準で付いてる機能なんだから、仮想メモリは表示はしなくていいのでは?
「どっちがマシかなー?」って試す程度のオプションで基本はOFF推奨わざわざ「このマシンの機能です」って
ピックアップするから優良誤認では?って言われる、OS13って言われたら付いてるんだから
127名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/16(日) 23:57:02.14
優良誤認って言っても理解してわかってる機能の紹介ならまだ全然マシでしょ
買わないとわからないような優良誤認で言えば
高性能(低性能)とかゲーミング(?)とかサクサク動く()とか
軽量(重い)薄型(薄くない)とかベゼル詐欺とかそんなのまみれだし
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/17(月) 02:40:43.53ID:4jNpcpsw0
わかっちゃいるけど言いたくなるやん、そのへんわね
売る側も特徴が際立つ商品じゃないから誇張が目立つというか
飯屋が「うちの飯不味いよ〜」とは売らんけどな
慣れたユーザーにしてみれば、詳細なスペック表と価格と発売日よこせと、カスタマイズが余計な事してないかってぐらいだもんね
紹介文は全部読み飛ばす
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-+BfR)
2023/04/17(月) 02:43:03.53ID:Vb82v4Y10
そんなもん誤認するのはスペック表ろくに確認しない奴と個人の感覚による部分を勝手に良い方に捉える頭の悪い奴だけ
つまり仮想メモリ云々と一緒
マシでも何でもない
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-KXCl)
2023/04/17(月) 02:44:34.65ID:ljkXEYqD0
13以降はメモリ12GB表示で買ったら6+6ばかりになりそう
131ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-foDO)
2023/04/17(月) 09:06:31.42ID:VyBeB0ec0
>>126
>もうアンドロイドは13以降は標準で付いてる機能なんだから、仮想メモリは表示はしなくていいのでは?

記事の訳では
>仮想メモリ機能を増やし、UFS ストレージ空間の一部を仮想メモリとして使用することをサポートし、4G / 6G / 8G の追加をサポートし、最大 12G (4G ハードウェア実行メモリ + 8G 仮想メモリ) のメモリをユーザーに提供します。使用;
と、3段階のサポートで売りっぽいな。
32ビットのアプリを動かないとかのネイティブ機能の一部を止めてる機種も有った気がするから、表示は別に良いんじゃね?
2GBは設定出来ないっぽいのな。
仮想では無く追加や増設とだけ表示するから優良誤認なんじゃね?


>>130
>6+6ばかりに

そう思い込んで買うと、4+8を掴みそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/17(月) 09:21:27.50ID:rdGyT3yi0
仮想メモリがAndroidの標準機能ってソースありますか?
変更があったんでしょうか?
>Android では、他の Linux 実装とは違い、ストレージがスワップ スペースに使用されません。これは、頻繁に書き込みを行うとこのメモリが摩耗し、ストレージ メディアの寿命が短くなる可能性があるためです。
https://developer.android.com/topic/performance/memory-management?hl=ja
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/17(月) 09:33:23.09
>>129
10GBの128GBです、これは6GBRAMに4GBのRAM拡張できる商品ですって説明されてるのと
例えばUAUUT30みたいに8インチ320gです買って計ってみたら370gでした
他には商品画像見て買ってみたらベゼル倍ぐらい太かったでしたっていうのを
同一レベルの不当表示、優良誤認だと言えるのはなかなか大雑把な考えだと思うけどまあそう思うならそれで良いんじゃないでしょうか
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b5-hbMf)
2023/04/17(月) 10:06:18.65ID:NbxaG/bV0
>>131
お願いだから日本語で書いて。

>もうアンドロイドは13以降は標準で付いてる機能なんだから、仮想メモリは表示はしなくていいのでは?

これを引用して全く見当違いな長文書くとか、何が目的?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-EHIz)
2023/04/17(月) 10:23:08.72ID:qSmetCjud
これたけメモリーが安くなってるのだから、素直に大容量をつめよ!
SAMSUNGあたりはダブついている様だから、DDR4でも良いので実メモリを頼む!!
136ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-foDO)
2023/04/17(月) 10:48:40.86ID:VyBeB0ec0
>>134
>お願いだから日本語で書いて。

違うと思ってるのなら翻訳してね。
日常でも、そう言ってるのか?キモい奴だな。

>アンドロイドは13以降は標準で付いてる機能

とは、Androidのネイティブ機能って事だよな。
一部の機能を止めている機種がある前提に立てば、スワップファイルを使いたい奴にとっては、使えるか否かの情報は有った方が良いのでは?
それを書くと「全く見当違いな長文」扱いって何?
絶対、設定に仮想メモリの設定が有ると?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-PGu9)
2023/04/17(月) 13:57:48.53ID:8fypoywfa
日本語で頼む
138名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Uzfl)
2023/04/17(月) 13:59:17.12ID:wc2tPz4TM
とにかく今はALLDOCUBEの新製品を待つことですよね。
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76a-Xsy5)
2023/04/17(月) 14:40:04.88ID:55zQs3qz0
日本語でって煽るやつは、東京弁が不得意な田舎者だから無視
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b5-hbMf)
2023/04/17(月) 14:43:26.17ID:NbxaG/bV0
>>139
すまん、漢字とひらがなの羅列があることはわかるんだが、何を言おうとしているのか本当に意味がわからないんだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-VMz1)
2023/04/17(月) 14:45:17.66ID:ABxwpTfWd
理解する必要もないし読む努力せずにスルーしていこうぜ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-qTt7)
2023/04/17(月) 15:01:41.60ID:NnXJ4HTxd
朝鮮人なのね
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-vbYx)
2023/04/17(月) 15:15:36.06ID:FgoOXDF3a
ここのスレ民はみんな東朝鮮人ですから
144名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-W3Re)
2023/04/17(月) 18:00:21.85ID:j0E5YoSHd
日本語が読めるなら
いちいち構わずにNG突っ込んでスルーしろとのアドバイスも読めているはずだしね
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078d-xh/w)
2023/04/17(月) 18:49:22.37ID:laOsds4L0
コテな分、良心的よね
146名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/17(月) 18:53:08.24ID:pU01VFEqx
>>138
いつ発売されますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-PGu9)
2023/04/17(月) 19:24:16.83ID:ylAYEXi4a
コテNGにしときました
148名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Uzfl)
2023/04/17(月) 22:34:30.40ID:wc2tPz4TM
>>146
わたしも知らないんですわ。。すみません。。
149ちゃんばば (ワッチョイ 47b1-foDO)
2023/04/17(月) 22:58:23.82ID:J/e4mLDB0
>>139
俺は北海道弁ですけど......


>>140
何処がどう解らないの?
何故それを言わない?
逃げて聞く気が無いんじゃね?

AndroidはmicroSDには標準で対応してるので、スロット付いてるなんて一々言うなよ、みたいな?
グーグルのピクセルは付いてないよな?
仮想メモリのスワップの設定は必ず有るのか?

俺はWindowsは95から使ってるが、曖昧な記憶だが、RAMは16MBのSIMMが1枚4万円で4枚刺しで使ってたな。XPの時もメモリは入れれるだけ入れてた。その後も。
スワップは切ってたな。スワップは否定的な考えだな。
その後スリープで深く眠る奴で、RAMも電気切るからストレージに退避するのが出だしたが、それも俺は否定的だったな。
Androidでのメールクライアントは15分間隔に設定し同期にしてるが、巡回してメール着てればデータだけ追加すれば良い気がしてる。
巡回が終わった後には、次起動の為に一応バックグランドプロセスとして残るけど、他のアプリの同期巡回で落とされるとして、スワップすると次の起動は早いだろうけど、1時間に4回だから1日96回。1回200MBとして、20個のアプリが同期巡回するとして、年140TBかな?
コミックビューワでスワップ使うと、開いたページの状態でスワップしてるから直ぐに表示するだろうけど、俺はそもそもOSの起動速度やアプリの起動速度のレビューって評価してないんだよな。
RAM多めでスワップ無しが良い気がするな。
使わないアプリは四角の履歴から消し、メモリから意図的に消すのが良いよな。
誰かはスワップ非推奨って言ってたね。必ずスワップの設定が有るかは微妙だな。
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/17(月) 23:14:21.40ID:4jNpcpsw0
>>132
と言われて調べてみたが、公式であるソースは無いね
メーカーカスタマイズにしては一律に搭載してるのが気になるけど
GMS取れてる場合は黙認したって事でgoogleに責任が無い訳では無い
なので
>もうアンドロイドは13以降は標準で付いてる機能なんだから、仮想メモリは表示はしなくていいのでは?
は撤回しておきます
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/17(月) 23:26:27.81ID:4jNpcpsw0
それでも買う側、使う側としては「実メモリがどれだけあるか」しか興味無い訳で
混乱を招かない為にもやっぱり仮想RAMで+?Gbyteとかは要らないと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2781-+9Or)
2023/04/18(火) 06:14:00.04ID:/DyXTcLT0
ルカタブ実質1.7万くらいで出てるね
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-dK2l)
2023/04/18(火) 06:45:05.60ID:Kte3Pfdb0
alldocubeメモリ4Gなんかー
せめてストレージは128あってほしいが
154ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-foDO)
2023/04/18(火) 07:16:18.01ID:WKMPi2c40
>>150
>GMS取れてる場合は黙認したって事でgoogleに責任が無い訳では無い
>なので

標準説の撤回は紳士的で良い事だと思うが、この部分は何処に繋がるのだろう?
台無しじゃね?

グーグルが、あれ入れろ!これ入れるな!と差配すべきで、した状況が理想的とでも思ってるの?
グーグルが独禁法違反の優越的な地位の濫用がOKとなると、戦場になるよな。


>>151
俺は仮想メモリのスワップを実装してるAndroidの亜種OSメーカーやハードのメーカーやスワップアプリの作者はそうは思って無い気がするな。
買う側も、皆がそう思ってる訳じゃ無いよな。
実装してるのが欲しい奴は居そうだぞ。
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/18(火) 07:17:09.48ID:kJRa7zvX0
Alldocubeの言い分です
Unisoc版は五、六百元だからこの価格では4GBしか積めないと
Unisoc版の約2ヵ月遅れでHelio版、それは数百元高いそうです
それでUnisoc版は4GBのモデルしかないのでメモリが必要な場合は次の製品に注目とも言ってるからHelio版は積んでるかも知れません
あとUnisoc版はスピーカーがモノラルなんでHelio版は不明だけどその辺り過度な期待は禁物です
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
156名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Uzfl)
2023/04/18(火) 08:37:03.30ID:f+lvx3TlM
今まで2G、3Gでやりくりしてきたし
4Gならまあなんとかなるかな。。
一発目のねだん。次発の値段。ですわね。。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Kdb3)
2023/04/18(火) 09:04:47.73ID:wNrcs+ZxM
>>155
いつもありがとう

それにしても
なんで最近メモリ4GBは少ないって論調になってきたんだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/18(火) 09:22:01.11ID:kJRa7zvX0
>>157
実際は50無印は4GBの方が売れてるしOPPO Pad Airも売れ筋は4GBだからね
極端な言い方をするとターゲット層が違う製品にケチをつけてる感じかな
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-Cn3p)
2023/04/18(火) 09:38:17.74ID:5caXDxKt0
最近使ってないAndroid5とか4のタブレットを置き時計代わりに再利用したりしてるけどRAM2GBとか2GBでもそこまでもっさりじゃないんだよな
Androidのバージョンが上がることで要求性能が上がってしまってる

余談だが3GBや2GBを3G2Gと書くと意味が取れない
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76a-Xsy5)
2023/04/18(火) 09:38:49.17ID:8lP2zuy00
DA搭載車に買い替えられない貧乏人が、タブレットだけハイスペにしてどうするんだ?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-7ZwY)
2023/04/18(火) 09:48:45.15ID:na6/v+0B0
Androidの互換性定義にある推奨メモリが
12は6GB
13は8GB
だからじゃないかな

最低限の要件は画面解像度にもよるが2GB程度あれば良いらしい
https://source.android.com/docs/compatibility?hl=ja
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2781-rbQW)
2023/04/18(火) 10:12:46.83ID:/DyXTcLT0
今日、Xiaomi Pad6の発表あるのか
サプライズで8インチ版来ないかな。来ないか。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f3-Mp/r)
2023/04/18(火) 11:28:04.61ID:f2DVYqwI0
8インチWindowsタブレットのスレはない?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79c-+BfR)
2023/04/18(火) 11:33:28.32ID:SXEdhL/h0
>>163
君が立てればある
165名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AKpc)
2023/04/18(火) 11:35:37.05ID:lQRYpUg8M
>>163
ノートPC板
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/18(火) 12:13:36.53ID:oOU8z16/a
>>157
OS12 あたりがメモリ使用状況ひどくて、それまでのOSのメモリ4GB機でできてたアプリが落ちたりするから。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-e73Z)
2023/04/18(火) 12:17:56.12ID:B2Y5VCTWM
>>155
アリエクでT606版が2万円だとするとG99版が3万円くらいかな
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/18(火) 12:55:48.47ID:kJRa7zvX0
>>167
そんな高くないです
Unisoc版は500、600元とはっきり言ってますからね
50無印と同程度の価格と思ってるんで
アリエクなら先行価格は100ドル以下もあり得るじゃないですかね
Helio版は分からないです
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-vHL+)
2023/04/19(水) 03:18:09.42ID:b16EiV3h0
このスレレベル高い
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-ZYOP)
2023/04/19(水) 06:01:17.06ID:BF9RFUY40
メモリは多いに越したことはないけど、最低6GBないといけないって言ってるのは高い方に見積もりすぎ。
最高レベルの動作をさせたいなら推奨6GBかもしれないけど、普通に使ったり8インチクラスで需要の高い動画や画像見るだけなら問題にはなりにくい。

スマホのハイエンド機で、周辺実装機器が全て最高クラスのモジュール搭載してるような端末を想定して推奨メモリが少ないと言われても、使用用途は人それぞれなので自分本位の推奨メモリを広めてもしょうがない。

8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-IjUY)
2023/04/19(水) 06:02:32.51ID:31rO6ZsZ0
何とかMateからJene styleに変更して帰ってきたww

>>158
たしかに4Gでも十分かなとは思うんですけどね


>>166
やっぱりAndroid12あたり変ですよね
マテリアルユーの弊害なんですかね
たしかになんか変な動き多い
172ちゃんばば (ワッチョイ 47b1-foDO)
2023/04/19(水) 06:22:25.74ID:6Y94BYHc0
>>167 >>168
円換算されていないからかな?
500元は9752円。
600元は11703円。
Unisoc版はローエンドで、それくらいで出すからって話で。
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-3Pi1)
2023/04/19(水) 06:38:28.62ID:TmDGaH2LM
>>172
製造元が1万円だと、アリエクでは1.5万くらい?
174ちゃんばば (ワッチョイ 47b1-foDO)
2023/04/19(水) 06:44:36.72ID:6Y94BYHc0
>>170
>普通に使ったり8インチクラスで需要の高い動画や画像見るだけなら問題にはなりにくい。

普通の定義には「高画質のメディアの再生」は含まないの?
リンク先の理屈だと、観るなら「より大きなメモリ容量が望ましい」と言ってる気がするけど。
「需要の高い動画」の定義って何だろ?
「高画質」の定義って何だろ?
HDって高画質って意味だよな。720pや1080pは高画質?
と言うか、普通はゲーム禁止なの?
175ちゃんばば (ワッチョイ 47b1-foDO)
2023/04/19(水) 06:47:05.56ID:6Y94BYHc0
>>173
あれって卸売価格なの?
小売価格じゃ?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-VMz1)
2023/04/19(水) 06:55:42.45ID:31rO6ZsZ0
>>175
グローバル版の諸費用ってことじゃないの?
CEとかFCCとかの取得費用もかかるわけで
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-3Pi1)
2023/04/19(水) 07:00:18.07ID:vkCtkDRNM
>>175
いや、T606で4GBのスペックだと、アリエクでそのくらいになりそうかなって
余り安すぎると、画面の品質悪そう
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f1-Irxh)
2023/04/19(水) 07:00:58.93ID:MT0z1Ce/0
chmate復活してますよ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-ZYOP)
2023/04/19(水) 07:12:25.80ID:BF9RFUY40
メモリ容量で画質は変わらないしメモリがボトルネックでカクつく事も普通はない
タブレットで動画を何重窓も同時に開いて再生する人がいるなら多いほうがいいね
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-ZYOP)
2023/04/19(水) 07:15:09.42ID:BF9RFUY40
ゲームもそもそもメモリ容量云々言ってる機種ならまずグラフィック性能がボトルネックになる
つまりSoCに見合ったメモリがあれば充分
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-VMz1)
2023/04/19(水) 07:28:05.75ID:31rO6ZsZ0
>>178
ありがとうございます
Ronin外さないと書き込めないトラップに自分が気づけなかったようです
182名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-E1Q/)
2023/04/19(水) 07:56:40.09ID:DyxvkYuqM
そうなの?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-3Pi1)
2023/04/19(水) 08:15:42.87ID:vViPSxtbM
>>177の画質云々って、パネルの質っていう意図
価格追求しすぎて、安すぎるパネル使ってしまうと、画面見るに耐えないからね
FireHD8くらいのパネルでお願いしたい
184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-JUOz)
2023/04/19(水) 08:16:22.61ID:P3ZGtoTIa
blackviewのtab6が再起動し始め何かと思ったら、セキュリティアップデート走ったのか
185名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/19(水) 08:21:21.54ID:bebadN6cx
>>160
まぁそれは言いたいことはわかるが
せめてタブレットぐらいは納得いく満足行くもの手に入れたいんだよ貧乏人は
186名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/19(水) 08:22:23.98ID:bebadN6cx
中華系通販サイトは安そうだけどなんかハズレ引いたときに面倒くさそうで手出したことないわ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/19(水) 08:50:55.89ID:K17phtQ70
中華サイトの方が荒れてるんでヒントを出しましたよ
荒れた理由は長くなるから省略ね
最後の注釈で自分の会社の事ではないと書いてあるけど、意を汲めべばHelio版は8GBでしょうね
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f1-Irxh)
2023/04/19(水) 09:28:12.26ID:MT0z1Ce/0
最近安物中華から興味失ってて知らなかったけどalldocubeって酷比魔方のことだったのね
酷比魔方(cube)は既に消滅して別にalldocubeが出てきたんだと思ってた
懐かしいな、U30GTmini持ってたけど2012年発売だから10年ちょっと前だもんな
RK3066(cortex-A9 2core 1.5GHz)/1GB/8GB/1024x600 7inch IPSなんて今見るとゴミだけど
ベッドに寝転んで色化けしない液晶で漫画読めるってだけで神だった
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/19(水) 09:30:38.62ID:K17phtQ70
パネルはGalaxy Tab A 8.4と同様だと言ってるからこれかなと
https://panelook.com/TV084WUM-LS0_BOE_8.4_Assembly_parameter_58393.html
でTab A 8.4は中国では中古市場に多く出回ってて、嘘ならレビューでバレます
色域とかドライバICがGlobal Sourcesのと一致してるし、過去にも40無印がGalaxy Tab S6 Liteと同一だった前例があるんで、このパネルと推測しました
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
190名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-3XAP)
2023/04/19(水) 09:30:50.53ID:YGm3HsLHM
AliexpressにもFHDorWUXGAな8インチタブレットはY700か、Atom時代の化石か、写真ではFHDと書いてあるのに詳細見ると1280×800の詐欺くらいで、まともなのはないな
AlibabaとかGlobalsources辺り行けばFHDの8インチタブはいろいろあるが、あそこは企業向けで個人で買うのはハードル高いとこだからな
日本に届く海外通販でまともなスペックのがあればここでも話題に出てるだろうけど、アイリスパッドとかT30がある日本より海外の方は厳しい状況だな
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/19(水) 10:38:31.18ID:K17phtQ70
>>187
訂正
✕意を汲む○意を酌む ですよね
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/19(水) 13:18:12.48ID:bebadN6cx
もう中国にしかコスパ良いタブレット作りは無理だな
日本ほんと終わってる
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/19(水) 13:19:14.20ID:bebadN6cx
問題はこれらの新型タブレットがいつ発売されるかだ
早ければ早いほどその企業は勝ちとなる
スピード勝負だからな今の世の中は
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-VMz1)
2023/04/19(水) 13:31:17.72ID:8AgazGmGM
>>187
>>189
いつもありがとうございます
基本スペックは期待できそうですね
あとは作り込みのところでしょうね

あとAlldocubeはWideVine L1の製品出したことないからその辺ですよね
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/19(水) 13:36:58.26ID:bebadN6cx
とにかく画像をきれいにして、メモリ4ギガ以上で、売って欲しい
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-nucd)
2023/04/19(水) 13:43:56.78ID:TK9edVU2M
alldocubeがG99積むならスピーカーを長手方向の上下にしてほしい
アイリスパッドは同じ面についてるので横配置にしたとき右からしか音が出ない

センサー充実のアイリスvs35万出てセルラーのcubeになるのかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/19(水) 13:51:53.99ID:rz1kzfvK0
>>170
4Gbでいいのに6Gb必要な話しを広げるなって言っても「問題にはなりにくい。 」という逃げ道を提示してるあたりが
現実は変わらなくてgoogleの別のページでも書いてあるけど推奨以下だとシステムレベルが下がるのが
事実、文句はgoogleへ

自分はローエンドでいい、ってだけでミドルやスペックが下がるのを嫌う人はどうでもいいって考えだね
そんなに必死にならなくても4Gbローエンド機は発売予定が出てるんだから騒ぐ必要ないじゃない

8インチユーザーに必要なのはミドルエンドっていう劣化が無い性能の状態の選択肢が無い事
d42aで落ちない使い方してる人がd52cで落ちるって言ってんだから
8インチはエントリー、ローエンド専用サイズではございませんと言いたい
スマホや10インチ、11インチで出来てる事がなんで出来ないの?って言ってるだけで
そこまで価格が上がる理由にもなってないのよ、そこを根拠と事実を添えて説明してくれたら納得する
3〜4Gbなんかほっといても出てくるからどうでもいいんだよ、そればっかりってのがおかしい
出すメーカー自分たちで市場を潰してるんだから需要論なんか論外
198名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-/v6j)
2023/04/19(水) 14:07:32.35ID:IGUU39zpM
タブレットってサイズが大きくなると性能が良くなって、サイズが小さくなると性能もイマイチになるって変な慣習?みたいなのあるよね
電子書籍リーダー用に12インチのローエンド機欲しいけどないし
8インチで性能良いのY700の一択だしなぁ…
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/19(水) 14:12:31.41ID:K17phtQ70
Y700の新型は下半期と言ってたけど、現時点では7月か8月が有力です
コメント欄で夏と回答してます
https://m.weibo.cn/status/4891992914400376
別の社員も9月までに可能と答えてますからね
https://m.weibo.cn/status/4890492204221859
200ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-foDO)
2023/04/19(水) 14:42:36.79ID:j5gHAB/N0
>>176
>>168 のリンク先の訳は
>新しい8インチタブレットはいくらですか
>わずか五、六百元
だな。
俺はコストの話じゃ無さそうと思ったが。前後の話は知らんけど。
ショップのバイヤーとの話の板だったの?
「わずか」付きだし、だから6GBとか無理って話で、俺はP80とかのローエンド主戦場に新強キャラ登場みたいな認識だったな。


>>179
>メモリ容量で画質は変わらないしメモリがボトルネックでカクつく事も普通はない

普通は4GBで足りる論の根拠に、あのページを持ってきたのでは?
グーグルのかな?
と言うか、何度か見たような。
「高画質のメディアの再生」では「より大きなメモリ容量が望ましい」と言ってるよな。
高画質とは4Kの事みたいな話無しに「カクつく事も普通はない」と言えば、あのページの理屈を否定してるのでは?
この根拠は何だろ?
2の「高性能な」の話じゃなくて、1の「普通の」での話だよな。
「特に多くのアプリの同時実行」に限らず、「高画質のメディアの再生」の解釈は重要なんじゃね?
HDやHFDの720pや1080pを高画質と言うなら、4GBでは足りないと言ってる解説を根拠に足りる論を言ってるよな。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-izCR)
2023/04/19(水) 15:53:29.99ID:/Hwj4ZcI0
>>198
電子書籍用に12.9のipad pro 2017持ってるけど
全然買い替えないしそりゃターゲット層にはなれんしどこも作らんわなって思う
202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-TObT)
2023/04/19(水) 15:59:23.92ID:2JyOxN1Wa
>>201
俺も持ってるけどどこ行ってもデカいってびっくりされる
電池がバカみたいに食うんで普段は Fire10 だがw
203名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-/v6j)
2023/04/19(水) 16:14:49.72ID:IGUU39zpM
貼り方分からん
コレって8インチの事かな?

https://twitter.com/alldocube/status/1648584200612900864?t=Jh7ow1lqgsWFQxkMPohPqw&s=19

8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/19(水) 16:27:22.29ID:bebadN6cx
そこそこのスペック詰むなら1.8万出してもいい
205名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/19(水) 16:28:50.71ID:bebadN6cx
>>203
めっちゃ楽しみだな
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/19(水) 17:05:17.54ID:K17phtQ70
>>203
そうですね
中国以外で公式がProに触れたのはG○○版も国際版があるって事で自分にとってはいいニュースです
207名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-baic)
2023/04/19(水) 17:05:25.19ID:4a1v8+n5M
iPlay50 Miniは既に情報出てるやつで
Unisoc T606で4GB RAMのガッカリスペックのやつっしょ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-UqxA)
2023/04/19(水) 19:09:19.35ID:wt5ge4YS0
オールドキューブは信用出来ねーな
解像度糞だしバッテリー糞だしiplay50速攻返品したわ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-ubGc)
2023/04/19(水) 19:33:55.02ID:qBh5UwjB0
解像度もバッテリ容量も買う前に分かるのになぜ買ったし
210名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-8vhv)
2023/04/19(水) 19:46:33.98ID:8+cmaFVgd
中華タブのバッテリー容量は詐欺ってること多すぎて判断つかなくない?
iplay50は知らないけれども
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf69-iY7F)
2023/04/19(水) 20:01:20.96ID:q8dE4W1I0
中華は特にバッテリー持続時間の公称値なんてアテにならんし、解像度ではないがディスプレイの質は実際に見てみないと分からんしなぁ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79c-+BfR)
2023/04/19(水) 21:19:44.49ID:5a8KjMlD0
出るかわからない機種の話とかメモリ搭載量とか気にする意味もない
物がなきゃ買えないんだから実際売りに出てからあれこれ話せばいいよ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-VMz1)
2023/04/19(水) 21:37:42.24ID:8AgazGmGM
まあ色々思い通りじゃないんだけど
ここ数年でタブレット市場成長したよね

①格安中華タブメーカーがT618で10インチタブの市場作る

②Lenovo、Xiaomi、OPPOが格安中華タブメーカーよりハイスペック製品出だす
Y700なんかも出てきた

③Alldocubeが8インチのsmile1出す

④他社の格安中華タブメーカーが8インチ出す

⑤Alldocube iplay50 miniと50pro miniを出す←今ココ

ここまでくれば8インチ、Hellio G99、FHD、Widevine 1のモデルは年末ぐらいには出ているんじゃないかなと
alldocubeは製品完璧じゃないけど市場の牽引役としては感謝しているんだよね
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-Uzfl)
2023/04/19(水) 22:03:04.20ID:msFI2ijL0
ブラックビューのタブロクもまあまあ良品!
215名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-/v6j)
2023/04/19(水) 23:12:16.78ID:s31ZRDZuM
>>213
中華メーカーだからなぁ
微妙に条件に満たないもの幾つも出して焦らして
ピッタリ条件に合うもの出して来たと思ったら出来が悪くて使い物にならない
とかあるんだろうな~
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-VMz1)
2023/04/19(水) 23:36:35.11ID:31rO6ZsZ0
>>215
それはそれでいいんじゃないかな
そうやって市場が動いていくわけなんで

数年前alldocubeが8インチは10インチのパネルの2倍ぐらいコストかかるって言っていたので
8インチを作るメーカー増えれば供給増えてコストダウンになってそのうち品質高い製品出ると思うし
Realmeあたりがもう一回8インチトライしてほしいんだけどね
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-Uzfl)
2023/04/20(木) 01:06:19.78ID:V6vfg4wp0
>>184
うちのは何もなし
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-sFbk)
2023/04/20(木) 06:15:31.79ID:95nvwHFI0
ファーウェイがd-01Jとかで使ってた液晶パネルがずっと生産されてれば、それで全て事足りたのにな。
あの液晶で過不足ないだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f1-ubGc)
2023/04/20(木) 07:18:41.57ID:3Ra+JHCQ0
>>218
完全同意。どこに消えたんだろな
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-F7T4)
2023/04/20(木) 07:26:40.33ID:+46wLeLr0
>>197
はあミドルエンドですか
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-3Pi1)
2023/04/20(木) 07:51:36.84ID:dxaoXg3nM
>>213
自分のなかでは中華タブならalldocubeという認識
たまにいいもの出すし
サムスンAMOLED使ったXNEOを未だに使ってる
いろいろ欠点もあるけど、画面いいから家の中じゃコレばっかり

G99版8インチはよ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0kvT)
2023/04/20(木) 08:14:26.01ID:6QX2dcKAr
G99
RAM6GB
ROM128GB
4万以内なら買う
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-VMz1)
2023/04/20(木) 08:51:49.99ID:ieRb0uyrM
>>221
AlldocubeのG99版期待するけど
AlldocubeはWidevine L1取得したことないみたいだからG99版でも動画系は画面荒くなっちゃうのかなと思っている
Alldocubeはお金儲けてWidevine L1実装できる人員雇ってくれないかな

ということでRealmeあたりがG99でFHDの8インチ出してくれないかなって様子見w
Realme Pad miniあんま売れてなさそうなのでそこは心配
224ちゃんばば (ワッチョイ 47b1-o02E)
2023/04/20(木) 09:04:41.80ID:v8c3dEcw0
>>203
「噂によると、」って、広報のアカじゃねーの?


>>210
>バッテリー容量は詐欺

多いって......根拠は何?
メーカーの仕入れって、400円前後では?
設計時のサンプルと量産の時に納品されたのが違うって意味?
容量チェックされるとすぐバレるよな。
スペック偽装っぽいメーカー不詳の怪しいのには、バッテリー容量だけは正しいなんて事は無いだろうけど、メーカー品で多いって事は無いんじゃね?


>>213
>ここ数年でタブレット市場成長

以前から出てたでしょ。
と言うか、「ここ数年」は、8インチのミドルクラスは停滞してて、やっと動き出したって感じがしてるが。


>>216
>8インチを作るメーカー増えれば供給増えてコストダウンになってそのうち品質高い製品出ると思うし

その理屈では無理じゃね?
10インチのはTVのパネルの技術で高画質には出来ない。
8インチの高画質のはスマホのパネルの技術で高いんだよ。
6インチスマホは出てるので、ちょこっとしか作ってないって話じゃ無いし。
アリエクでタッチパネルと液晶パネル込みで5000円交換部品売ってる。
タッチパネルを引いて4000円くらい。製造原価は30%や50%と考えると1200円や2000円。
10インチのは製造原価で半額と言っても1000円くらい安いだけ。小売で2、3000円高くなるだけ。
半導体不足と一緒で、コロナで工場の稼働率の問題で、それは改善されてる。
パネルの面積は6インチスマホの2倍だから。大きな1枚から取れる枚数は半分くらい。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/20(木) 09:10:39.04ID:RNZ5pS8kx
10インチと、8インチ両方持ってるけど使い分けに迷うな
スマホもあるし究極はズホ一台だけでもいいんだけどw
226名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/20(木) 09:11:27.07ID:RNZ5pS8kx
中華に安く8インチ作れて国内でボッタクリというのは
間に余計なコストが入っているからです
ゴミアプリとか
227名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/20(木) 09:12:01.45ID:RNZ5pS8kx
そりゃ同じ品質のものを安く買えるならそれに越したことはない
必然的に中華メーカーを選ぶということになる
不良なら交換してもらえばいいだけの話だし
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/20(木) 09:12:31.86ID:RNZ5pS8kx
愛プレイミニ楽しみだね
いつ出るのかな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-S3w6)
2023/04/20(木) 10:24:24.97ID:wox6qvIF0
Alldocubeはiplay20が初期不良で交換(メモリ不良でクラッシュして再起動しまくる)
交換品も3ヶ月でバッテリーが膨らんで死亡という酷さだったから個人的には信用度ゼロ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/20(木) 10:36:48.62ID:RNZ5pS8kx
fpad2買ったけどいいなこれ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-+BfR)
2023/04/20(木) 11:17:57.97ID:4s7wXTmR0
Y700で大満足
当分これで行けるわ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-Uzfl)
2023/04/20(木) 11:47:50.16ID:V6vfg4wp0
>>230
Fpad3期待したいですね
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/20(木) 11:50:25.99ID:RNZ5pS8kx
>>232
fpad3は聞いてみたら6月ぐらいらしいです
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-Uzfl)
2023/04/20(木) 11:59:15.02ID:V6vfg4wp0
>>233
情報通ですね!
六月ですかー。。
となるとalldocubeのまあまあの新製品がガサッと売れきった後になり、
需要がない可能性がありますね。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-VMz1)
2023/04/20(木) 12:04:13.38ID:3ZJIfTKgd
Fpad3ってどうせunisocでしょ?
G99版iPlay50 miniが出るなら不要な気も
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-7Xv7)
2023/04/20(木) 12:16:52.53ID:RNZ5pS8kx
>>234
あくまでも公式に発表されているわけじゃなく、おおよその頃合いを聞いてみたら教えてくれただけなのでハッキリとはわかりませんが
各社いろんなタブ出してきそうですね★
237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/20(木) 12:20:19.13ID:IcPc3eF/a
日本国内販売で正規流通で頼む。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-ulK1)
2023/04/20(木) 12:43:56.95ID:3jtJyds2M
alldocubeのG99版は出るとしても結構先だよね?
夏には出てほしいな
239名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-hj/D)
2023/04/20(木) 13:17:56.42ID:MddEZx9zr
来月には出るとか言ってるぞ
発表だけかもしれんが
240名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-+BfR)
2023/04/20(木) 13:41:31.05ID:TLUgLhvZr
出るかわからない物で今から盛り上がってて草
241名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-+BfR)
2023/04/20(木) 15:37:05.95ID:TLUgLhvZr
このスレタイの「8インチ」が本体サイズならあり
画面サイズならなし
https://getnavi.jp/digital/850340/
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/20(木) 15:37:30.19ID:DQoReIoM0
Alldocubeは割と早くからGeekbench上に出てくるんですが、G○○版はまだ見当たらないですね
G○○版の国際版は3ヵ月以上とか相当先だと思いますけどね
あとパネルは同じなんでUnisoc版のレビューで画面が気に入らなかったら時間を無駄にせずに済みますよ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-JYj7)
2023/04/20(木) 15:41:13.91ID:DQoReIoM0
>>241
金に余裕があれば欲しい
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-Uzfl)
2023/04/20(木) 18:16:59.53ID:V6vfg4wp0
blackview tab6 で楽しんでるのですが、
ALLDOCUBEの新製品情報の安い方はt606との事。
t310よりは上だろうと思ってましたが
antutuを見ますと下のようです。
t310-18満天宮地真緒
T606-16万点

ガッカリしました
245名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-/v6j)
2023/04/20(木) 19:16:45.66ID:+Hf0LUetM
>>244
やられた…
ついつい「満天宮地真緒」でググってしまった…
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-4k1z)
2023/04/20(木) 19:58:56.17ID:I6rBoW+Pa
>>231
Y700の重さはどうですか、寝ながら気軽に片手っていけます?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-XU/o)
2023/04/20(木) 20:17:12.68ID:MsikSR/J0
17000弱で買えたからrealmepad miniの3GB 32GBでも満足出来ちゃってるな
次はrealmepad xを24000で買う予定
少ないRAMとROMでも困らないんだよなぁ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-z+3E)
2023/04/20(木) 20:52:33.58ID:DZ7HWNnQM
>>246
横寝なら重さは気にならないけど仰向けで顔の上に持つのはやる気にならない。
片手でやるぐらいならアームで保持するだろうな。筋トレに近い。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76a-Xsy5)
2023/04/20(木) 21:09:53.10ID:56xIV2Nb0
>>245
でその、結論付けはどうなんよ
検索して
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-4k1z)
2023/04/20(木) 21:21:49.53ID:rw8wHSbBa
>>248
なるほどM3liteからまだ動けなそうです、せめてY700がヨドバシ店頭で試せれば。。
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-S3w6)
2023/04/20(木) 21:26:17.91ID:8KQQbeTl0
M5liteからY700にしたけど一回り大きく厚く重い
ずっしり感凄いから寝ながら手軽に片手は無理
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76a-Xsy5)
2023/04/20(木) 22:02:32.11ID:56xIV2Nb0
wifiだけじゃね
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-8B4M)
2023/04/20(木) 23:25:59.52ID:K1Pq0a550
>>251
M5liteから移行じゃきついよな
Y700はゲーム専用にしてM5liteのバッテリー死ぬまで使い続けることにしたわ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79c-+BfR)
2023/04/21(金) 03:27:36.81ID:FMG/5Le70
>>246
寝ながら使わないのでよくわからんけど先代のMI Pad 4とは大差なくて特に重くはないかな
自分なら寝ながら使っても特に問題はなさそう
※当然個人の感想ですので無理だとか誰でも問題ないとか断言するようなアホ発言はしませんw
255名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AVb1)
2023/04/21(金) 03:44:37.32ID:dLy9tXDdM
なんで8インチは低スペにしないといけないと思いこむんだろう
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-ubGc)
2023/04/21(金) 06:15:51.50ID:On2UVkzwM
必要以上に低コストでないといけないとメーカーは思ってそう
というかFireが悪い意味で基準になってる
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-XU/o)
2023/04/21(金) 07:22:51.96ID:3+EHPKNv0
>>255
iPad miniやdtab.y700あるから貧民用は低スペで良いだろって事なんじゃね?
7インチはスマホで良いやろ?ってさ
幅広7インチはゴミしかないから8インチはまだマシ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-izCR)
2023/04/21(金) 07:35:58.27ID:hl/KoBI00
Y700が値崩れ起こしてる時点で8インチの需要の限界じゃね
GPSやLTEの需要も日本に集約されすぎてて海外はやる気なさそうだし
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-3Pi1)
2023/04/21(金) 07:45:31.57ID:yN6z7ZPyM
Y700は電車内の読書には微妙に大きくて手放した
サクサクなのはいいんだけど
またM5 LITEつかってるがそろそろバッテリーがヤバい
Alldocubeのハイスペ版でてからアイリスにするか考えるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-XU/o)
2023/04/21(金) 07:45:55.78ID:3+EHPKNv0
低スペでも良いんだが横置き時ステレオでDolby Atmosは欲しいんだよねぇ
yogatab3plusはBluetoothSpeaker不要で映画楽しめる
windows8プリインのyogaからかなりの枚数買ってて8-13インチまで家に寝てるわ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/21(金) 07:47:54.75ID:SC7AfiiHa
Y700は中国市場に特化しすぎなんだよ。そのくせ追加で光る奴とか出すから、飽和して当然じゃね。
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-VMz1)
2023/04/21(金) 07:58:17.00ID:OfBgYlxUa
Y700は良くも悪くもゲーム特化型だから微妙に求めてるものからのズレは気になるね
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-XU/o)
2023/04/21(金) 08:02:49.16ID:3+EHPKNv0
目に優しいリーダーとしては8インチクラス優秀だけど電車で読みたいなら7インチだし家でゲームするなら10-13インチだし、出先でも3Dゴリゴリのゲームする!って需要が少ないんじゃね?
Switchと被りだす
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-SPEM)
2023/04/21(金) 08:03:22.68ID:v3DMTmdPM
ゲーム専用機とか8インチじゃなくて良いよね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-XU/o)
2023/04/21(金) 08:11:54.62ID:3+EHPKNv0
y700すらPS2のエミュは炎や雨霧のエフェクトでスローモーションになるから
PSP.GC.DCのエミュ動けば良いやってなった
ゲームアプリやりたいならiPad miniで良いしな
結局ジオンの系譜.脅威V.新ギレンしかやらん訳だが
SS.PS.DC.PSP.PS2版と買って未だに遊び続けてるわ、、、
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-VMz1)
2023/04/21(金) 08:12:08.46ID:TM1+ujNUM
>>255
まずスペックを読める人が限られている
2000年代初頭のようにHz数が高ければ良いとかスナドラの型番の数字が高い方が良いって時代じゃないのでガジェオタじゃなきゃ性能比較できる人が限られている

そして多くの人はスマホor10インチタブレットしか視野に収まっていないので8インチはある程度わかっている人の選択肢

市場が小さいせいだと思うけどAlldocubeの人が8インチパネルは10インチより高いと言っていた

この辺考えて手に入りやすい価格で提供する事が優先され結果としても低スペックの方が売上があるってところじゃないかな
比較的スペック高いd52cが飛ぶように売れていないならば
売れないもの作っても仕方ないって風潮になるというか
267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/21(金) 08:19:45.75ID:SC7AfiiHa
D52C についてはライトユースならいいが、重い使い方するとM3 にすら負けるからなぁ。
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/21(金) 08:21:49.48ID:SC7AfiiHa
Socだけ高くてもね。OSに合わせてメモリも追い付いてないと。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-aIE2)
2023/04/21(金) 08:44:37.41ID:3H34fkyga
tab 6アプデきたけど何が変わったの?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-VMz1)
2023/04/21(金) 08:50:18.62ID:TM1+ujNUM
>>267
こちらがわかっていないかもしれないけど
M3ってMediaPad M3 Liteのことですか?
3月に新発売したd52cってSd695でAntutu(ver9)38万ぐらいだけど
M3の方が性能良い理由を教えていただけますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-4k1z)
2023/04/21(金) 09:04:26.91ID:FancIMI8a
>>258
中国でもM6は依然として高値で売られてるから、軽さが売りで他メーカーの追随はないんかね?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-izCR)
2023/04/21(金) 09:18:12.45ID:hl/KoBI00
M3のAndroid7.0の安定性に対して
d52cのAndroid12の安定性が負けてるって意味じゃね
d52cは持ってないから知らんけど
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VMz1)
2023/04/21(金) 09:23:13.23ID:B8yFvvFrM
>>272
それは事実ありそうですね
ベンチマークが全てじゃないよね
熱出して長時間つかえないSD780は辛かったw
274ちゃんばば (ワッチョイ 47b1-o02E)
2023/04/21(金) 10:25:29.46ID:+RNttRhB0
>>266
>2000年代初頭のように

え?Androidは無いだろ?
>Androidの最初のバージョンは2008年9月23日に公開された。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4
>Androidのベータ版は、2007年11月5日よりリリースした[24][25]。

>現在では一般に、折り畳み式を含む従来型の携帯電話(フィーチャー・フォン)等と区別されて使用される。1996年のノキアによる電話機能付きPDA端末の発売から始まり、2007年のiPhone発売および2008年のAndroid端末発売以降に世界的に広く普及した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
下にキーボード付いたのとかでも、CPUで比較して選ぶ程には種類なんて無かった気がするけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Uzfl)
2023/04/21(金) 11:05:57.84ID:Cq8NyyxXM
タブロク アプデ来ないですわ。
どゆこと?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VMz1)
2023/04/21(金) 12:33:01.90ID:B8yFvvFrM
>>274
2000年代のWindowsパソコンって書けばよかったですね
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-sFbk)
2023/04/21(金) 13:21:16.17ID:dnn8Lzx40
当時はシングルコアが当たり前でクロックを上げるか命令を追加することでしか性能上げられない時代だったね。
その後クロックは頭打ちになり、マルチコア化やマルチスレッド化することで性能を上げる時代に入った。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/21(金) 13:25:43.18ID:ybu4RlKj0
>>275
Tab6_NEU_S866T_V1.0_20230414V6
が最新
自動で当てる設定になってる可能性があるからチェック
無ければ充電してWifi接続して更新して99%の長い時間を放置し続ければ自動で再起動で終了
FIX内容はまったく不明バッテリ管理まわり?
279ちゃんばば (ワッチョイ 47b1-o02E)
2023/04/21(金) 13:30:37.74ID:IMvMsRjF0
>>276
PC用CPUでマルチコア前の32ビットシングルコア時代の話なのな。インテルとAMDで争ってた頃な。直ぐ64ビット時代が来て.......
比較なんて、アーティテクチャーが違うのだからスーパーパイとかベンチマークの結果で比べてたよ。
で、その状況があるから >>266
>そして多くの人はスマホor10インチタブレットしか視野に収まっていないので8インチはある程度わかっている人の選択肢
の「8インチはある程度わかっている人」が買うから、 >>255 の「8インチは低スペにしないといけないと思いこむ」って話なの?
8インチはスペックを読める奴が買うから低スペックだよな、みたいな?
逆で、解ってる奴の方がミドルクラスを求めるんじゃ?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-H5Mh)
2023/04/21(金) 13:37:09.32ID:ykTUWGEGx
テス
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VMz1)
2023/04/21(金) 14:15:51.57ID:B8yFvvFrM
>>279
あのさー
どうでも話の主旨そっちのけでどうでもいいところグチグチいうの良くないと思いますよ

言いたいことは、今はガジェオタじゃないとどれが性能良いかわからない時代ってことを言いたいので
FireとY700のカタログだされてどっちが性能いいかなんてその辺にいる人わからんよねって話だよ

>>277
察していただいて大変助かります
282名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-hbMf)
2023/04/21(金) 14:29:20.23ID:UaCvbmQOd
>>281
大変だねぇ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-DfBV)
2023/04/21(金) 14:33:27.76ID:nfJjyWZ50
>>281
粘着してくるから無視が一番
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff7-sFbk)
2023/04/21(金) 15:29:20.33ID:UzzSA+rQ0
Y700とiPadmini6セルラー使いのワイ、高みの見物
285名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbb-QuEe)
2023/04/21(金) 15:41:48.71ID:NtpaDMRWd
アイリスって実は無難なのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-VMz1)
2023/04/21(金) 15:46:13.69ID:1TGI+nivd
はい。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spfb-tuyt)
2023/04/21(金) 16:35:50.88ID:ockJTc2Tp
L1でFHDの8インチはないのかね?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-VMz1)
2023/04/21(金) 16:45:53.00ID:eyP40Kb/a
>>287
条件それだけだったらd-52cがあるぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-hj/D)
2023/04/21(金) 17:46:47.26ID:bIOHhON2r
アイリスはあんつつ高いし前に2万円切ってたしコスパはいいわよね
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/21(金) 17:47:40.61ID:SC7AfiiHa
>>270
liteではなく、M3 8.4の方。そちらでは通常描画設定でプレイできてまったく落ちないゲームが、D52Cでは描画設定を最低にしてもたまに落ちる。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbb-QuEe)
2023/04/21(金) 18:00:29.80ID:NtpaDMRWd
アイリスL3なのは妥協が必要なところ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-9GlN)
2023/04/21(金) 18:07:53.26ID:hPToi6z4M
>>292
d-52C
293名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-hbMf)
2023/04/21(金) 19:09:49.87ID:UaCvbmQOd
>>289
あんつつ19万弱って高いのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-lnuW)
2023/04/21(金) 19:11:16.57ID:z7VNYSqo0
>>287
d-52C
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VMz1)
2023/04/21(金) 19:28:55.04ID:B8yFvvFrM
>>290
自分も池袋のヤマダ電機いってd52cの実機みたんだけどなんかなんかもたついている感じがしたんだよね

やっぱりAndroid12かdocomoのいらないアプリの呪いなのかね?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-XJAQ)
2023/04/21(金) 19:32:47.82ID:Y+X//hGc0
>>293
合計スコアだけ見るとd-42A(SD665)と同じくらい
演算とGPUの割合は違うかもしれない
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/21(金) 20:03:48.08ID:SC7AfiiHa
>>295
おそらく泥12がメモリ食いなんだと思う。他のマシンでもそういう声を見かけたことある。
DOCOMOアプリもくそだけど。
早よ泥13に上がらねーかな。
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-DfBV)
2023/04/21(金) 20:38:33.41ID:fdJhUW8V0
スマホL1
8インチタブL3 (もう売ってない)MiPad4 か アイリス
10インチタブL1 Redmi Pad(6GBRAM) か Fire HD 10 Plus
こんなバランスかな

金あるなら
iPhone
iPad MiniセルラーGPS有り版
iPad Air以上セルラー版
299名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-fr2f)
2023/04/21(金) 20:47:14.48ID:3FCXmnWGr
L1とかL3とか対して変わんねーだろって思ってたけど、
最近M3からM5に変えてアマプラの画質の違いに驚いたね
一度L1の画質見ちゃったらL3しょぼ過ぎて耐えらんない
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-XU/o)
2023/04/21(金) 22:32:50.58ID:3+EHPKNv0
でもサブディスプレイ代わりにプライムタレ流しがメインって人も多いんじゃ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-bmkz)
2023/04/21(金) 23:05:02.58ID:3+EHPKNv0
realmepad miniは無意味にL1だな
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76a-Xsy5)
2023/04/21(金) 23:08:26.63ID:eAxSDVto0
タブレットで垂れ流しはPigooかダンスチャンネル、フジNEXTの女子バレーとかのソフトエロ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-izCR)
2023/04/21(金) 23:15:24.95ID:hl/KoBI00
L3だとkiwiで気兼ねなくprimeビデオ倍速再生で開き直れる
あれL1でもSD画質固定だからなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-zNOm)
2023/04/22(土) 08:08:10.21ID:wsuExJyg0
Mateまた垢バン問題出ているの?
Roninがなおって書き込めるけど
305ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/22(土) 11:07:10.15ID:sYfuoEEF0
>>281
>どうでも話の主旨そっちのけで

逆じゃね?
それが俺なの?
下の「言いたいことは」で述べてる話と前半で言った話は違うよな。それこそが「主旨そっちのけ」では?
>>255
>なんで8インチは低スペにしないといけないと思いこむんだろう
これだけで、「8インチは低スペにしないといけないと思いこむ」と言う疑問が主旨だよな。
それに対して >>266
「ガジェオタじゃなきゃ性能比較できる人が限られている」とかの根拠から「8インチはある程度わかっている人の選択肢」と答えてるのだよな。
ここが主旨でしょ。
パネルの価格や手に入りやすい価格の話もしてたけど、推測の域を出ない話だったし。
スペック読める奴は低スペックを求める旨を言ってるよな。で、「言いたいことは」とは逆みたいだね。
「主旨そっちのけ」で、20年以上前の思い出語りが主になってて、本来の主旨の話では俺から見ると変な主張をしてると思うぞ。

あと、アンカー打っても「主旨そっちのけ」で20年以上前の思い出語りをしたって良いよな。
どの部分を語るかなんて、そいつの自由だよ。
俺はあくまで255の主旨で、今Androidの8インチタブレットでの思い込みの話で、Androidも無いタブレット等の無い時代って誤記?とも思ったから突っ込みつつ聞いた。
Windowsの話で、当時の話をしてると解ったけど。
PC全体で言えば、当時クロックだけで判断してる奴もいたし、アークティクチャーが違うサーバー向けCPUで組むと言ってた奴も居たよ。
今でもタブレットでA5系とA7系の区別も無くコア数とクロックだけで語ってる解説サイトすらあるよな。
中にはコア数だけで。
PCの購入や製作で、最新のゲート長のプロセスルールのでなければならないなんて無いんだし。
数年前の型落ちだって良いよな。

「手に入りやすい価格」の話も、スペック読める奴が、そこをより重視するとも思えない。逆だよな。
だからこそ、 255 のネタ振りの疑問は晴れないよな。


>>283
理屈で良く解らないのは聞くのが当然なんだけどな。
聞いたから誤記では無くWindowsの話と解ったのにね。

逆に、10インチとは違い8インチはスペックも読めない奴だけが買うからエントリーモデルしか作らないって話なら、展開の理屈は同意出来るけど、そもそも「スペックも読めない奴だけが買う」のか?と思うけどな。
その話は粘着なのか?


>>293
主流がP22Tだから、それと比較すれば高いんじゃね?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-lcRc)
2023/04/22(土) 11:12:46.30ID:WP2Z6y1h0
>>293
技適通ってる8インチAndroidタブレットの中なら
3位前後じゃないか?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-oc+Q)
2023/04/22(土) 12:55:31.40ID:0chvA51+0
antutuベンチだと優秀なのにそれほど軽快に動作してるように感じないSD480とか720とか
308名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-rYm7)
2023/04/22(土) 14:38:25.74ID:goM7RrPJM
19万のソースは?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-JQls)
2023/04/22(土) 14:42:14.77ID:nt1053Fr0
LUCAタブ買った
本当こういうのでいいんだよ
FHDでサクサク動くしバッテリー持ちもいいしスリープで減る事も無いし
日本は勿論中華タブメーカーも何故こういうコスパのいいタブレットを出してくれなかったのか
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-JQls)
2023/04/22(土) 14:42:47.70ID:nt1053Fr0
>>308
かごめの動画見てみ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-LMXY)
2023/04/22(土) 14:50:41.01ID:/biWdEa50
>>309
中国スカイワースのOEMってどっかで見た
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-JQls)
2023/04/22(土) 15:00:57.66ID:nt1053Fr0
>>311
それは知ってるけどそのメーカーが同じ性能のタブレットを中国で出してるのかな?
あったらこのスレでも話題が出たと思うけど
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-QsqB)
2023/04/22(土) 17:02:35.35ID:kuO/91sR0
>>308
自分でantutu入れて取った。

>>306
つい携帯のスペックと比較してしまうけど、そんなもんなんだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-QsqB)
2023/04/22(土) 17:03:15.16ID:kuO/91sR0
>>309
もっと売れてケースが出て欲しい。
あとできればカラープロファイルいじりたい。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4938-RykB)
2023/04/22(土) 17:58:55.96ID:oVbW5a0t0
ケース作る中華業者が減ってるような印象あるからなあ
グローバル展開すれば出そうな気がするけど
大して売れそうにないtabM9のケースは沢山出てるし
316名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-rYm7)
2023/04/22(土) 18:10:13.11ID:goM7RrPJM
お前らケースとかフィルムとか好きやな
なんの必要性も感じないというか邪魔だわ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-LMXY)
2023/04/22(土) 18:18:54.72ID:/biWdEa50
カバーに入れてない FHD10 は何度か落して角が2箇所欠けてる
純正カバーは買ったんだけどスタンド使う時いちいちカバーを外すのが面倒でこのざまだよ!
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df3-QlXF)
2023/04/22(土) 18:44:09.73ID:zuyHp8Yw0
ケース開くとスリープ解除になるのは便利
319ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/22(土) 18:56:23.40ID:eeCTo7QU0
>>312
曖昧な記憶だけど、本体の写真での比較もあった気がするな。
合成なのかも知れないが。
アイリスの公式でのスペック説明文でもセンサーの穴が無い写真もあった気がする。
アイリスのが最初の可能性もあるね。

日本に発送してくれるショップがアリエクとかで売れば目に付くだろうけど、国内向けの商品の輸出って技適問題だけで無くサポートの問題もある。
日本の国内向けでは海外での故障はサポート対象外にしてるのもあるよな。
初期不良での対応で、メーカーが輸出した分は返品を受け付けないと言ってれば、ショップは輸出可で扱わないんじゃね?
扱っても値段は高くなりそう。

中国で売ってればケースは売ってそうだけどね。


>>316
俺もフィルムもケースも無しだよ。
使いたい奴は使えば良いんじゃね?
好きにしろと思うが。
だいぶ前にリングを初めて付けたな、微妙だけど。875CASはツルツルで滑るから。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-QsqB)
2023/04/22(土) 19:24:13.10ID:kuO/91sR0
>>316
外で使うから、落下時に壊れないようにと、アンチグレアは必須だわ。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-LRmS)
2023/04/22(土) 21:05:20.13ID:44YuWNch0
M8アプデ北
322名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-rYm7)
2023/04/22(土) 21:06:56.44ID:LntHzZLcM
老眼を克服すればスマホで事足りるんだが
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-9AJn)
2023/04/22(土) 21:28:18.29ID:Feqr/jSW0
動画見るんでもゲームやるんでもY700買わずに
Xiaomi Padの新型買ったほうが良いなと思ってしまう
8インチは軽量化してモバイル性能高めないと売れないだろう
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59c-t0/P)
2023/04/22(土) 21:52:24.19ID:WpctNqP/0
画面書き換えなんて60Hzで十分だな
Y700は120Hzと切り替えられるけど、バッテリー持ち重視で60Hz固定で使ってる
スクロールぬるぬるとか残像少ないとかどうでもいいわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-lcRc)
2023/04/23(日) 00:26:48.33ID:VbrPixbz0
>>309
DAZNやらプライムビデオは10インチかfireTVで観るから
8インチの主用途は電子書籍とWebブラウズな俺にはちょうど性能と価格(クーポン使用)。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e2a-ASru)
2023/04/23(日) 01:14:01.95ID:Vg53dmZc0
動画は大画面テレビかPCで見るから8インチは寝室や出先読書用だな
だから解像度さえあればSoCは最低限でもOK
327ちゃんばば (ワッチョイ 7db1-Jflz)
2023/04/23(日) 06:38:12.87ID:WZ5piYeq0
>>322
>スマホで事足りる

と言いつつ、8インチタブレットスレを読んでるのは......克服は願望?
本音は、VoLTE対応8インチタブレットを物色中で、「タブレットで事足りる」な気が。
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-zNOm)
2023/04/23(日) 08:01:06.68ID:Bve3zEXT0
>>327
スマホって音声通話するより画面見て操作する時間が長いから8インチの方が使いやすいかなって思っちゃうんだよね

ワイヤレスイヤホン使っていれば音声通話でも端末を耳に当てることもないし
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df3-LN7w)
2023/04/23(日) 08:03:57.42ID:CYuPeTSV0
バッテリー持ちだけで言うとFireになってしまう?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-QsqB)
2023/04/23(日) 08:06:07.46ID:ylsHEmx+0
>>329
FIREはディスプレイが残念。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-fwEw)
2023/04/23(日) 08:07:47.05ID:410k2uLy0
>>271
それで足りてるからうまみがない
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56a-lCYh)
2023/04/23(日) 08:36:02.19ID:YK8VYp4w0
>>327
Active5に期待
ケース外せばいくらか軽くなる
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-uI8C)
2023/04/23(日) 10:56:51.17ID:sB6q8H+z0
GPSが無い8インチに興味はない
334名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-LG9H)
2023/04/23(日) 11:09:56.28ID:0eNcFPCqr
8インチタブというマイナージャンルの中で更にGPS付しか許容できないマイノリティは大変だな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-pwOw)
2023/04/23(日) 11:13:38.24ID:sp9NRHscM
アイリスでいい
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-t0/P)
2023/04/23(日) 11:36:02.93ID:c2Umd3ER0
>>332
8インチじゃなかったような記憶
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-t0/P)
2023/04/23(日) 11:37:54.33ID:c2Umd3ER0
>>334
俺もGPS重視でY700迷ってたけど、結局最近になって買ってしまった
まあなきゃないでどうとでもなるなって感じで、結果大満足ですわ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56a-lCYh)
2023/04/23(日) 11:51:32.46ID:YK8VYp4w0
>>336
Activeは8→10→8の繰り返しらしいから、次は8
339名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-6LTY)
2023/04/23(日) 13:16:48.98ID:HCDVM0NiM
Android13のアイコンが浮いてきたり萎んで戻ったりするアニメ、うっとおしい。
オフにもできないし。なによこれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Q0d7)
2023/04/23(日) 13:42:31.64ID:tajm5A4Xr
Alldocubeから小型Android 13タブレット「iPlay50 Mini」発表!
https://daily-gadget.net/2023/04/23/post-56013/
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-J4f2)
2023/04/23(日) 15:43:46.66ID:slCb+KQ90
>>340
写真だけとか実質情報ゼロじゃないですか…
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-OnRb)
2023/04/23(日) 15:58:54.09ID:+Ylmx2aV0
>>340
香港の展示会でT606とG99と言ってます
動画の20:55あたりね
https://m.globalsources.com/trade-fair/virtual-show/hong-kong/mobile-devices_MOB_DEVICES/livestreaming/1981
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d84-bfT0)
2023/04/23(日) 16:04:03.38ID:3z+aeqKI0
iplay50miniよりも品質の面でredmipadminiが欲しい
344名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-2JcT)
2023/04/23(日) 16:48:17.76ID:GCbP2NTtr
microUSBって急速充電無いんだっけ?
d-01jが毎回充電に時間かかりすぎて怯えてる
345名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-kSEU)
2023/04/23(日) 16:59:49.11ID:NuR0Yq9zd
>>341
だってデイリーガジェット(笑)だぜ?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-mfPh)
2023/04/23(日) 17:12:27.69ID:D/KjjSba0
>>344
microUSBに急速充電はあるけど、ACアダプタ 04と05でほとんど差がないあたり、D-01Jが急速充電に対応していないだけだと思う。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/d01j/spec.html
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dca-+2LR)
2023/04/23(日) 17:13:43.72ID:RIAFEoe80
コンパスアプリを使うため電子(磁気)コンパスセンサーとGPS付の8インチタブレットを探しています。予算15,000円以下でありますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-pwOw)
2023/04/23(日) 17:14:57.40ID:pbgRnjfRM
>>347
ない
2万出せばアイリスオーヤマの買える
349名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-g8yF)
2023/04/23(日) 17:48:02.73ID:mXtbazjpd
>>347
コンパス目的なら精度が良いiPadminiのセルラーモデルの中古が良いと思う
カーナビ系だと圧倒的に良くてmini2、mini3の1万円前後の中古のやつでも充分
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-zNOm)
2023/04/23(日) 17:50:05.72ID:Bve3zEXT0
>>341
このの情報早い人の方が断然取材しているよな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-RykB)
2023/04/23(日) 19:01:17.67ID:tl4nVe0i0
ニワカで有名なとこだし
352ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/23(日) 19:16:54.78ID:VGqlOSU00
>>344
ユーザーじゃ無いので知らんけど、短くて太いケーブルでも駄目なの?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024734/SortID=21354416/
とかのネタ?

>>346
>充電アダプタは富士通製で、正直ださいです。
>急速充電対応で、5V/1.8A、9V/1.8A、12V/1.35Aの出力に対応しています。
https://gadgetrip.jp/2020/02/review_docomo_d01j/
のアダプターで、本体は9Vや12V未対応っぽい話?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-2JcT)
2023/04/23(日) 19:28:13.08ID:GCbP2NTtr
>>346
やっぱそうか
我慢する
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dca-+2LR)
2023/04/23(日) 20:10:22.37ID:RIAFEoe80
>>348-349
予算アップや中古の選択肢もある事を教えて頂きありがとうございます。とうするか考えてみます。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-mfPh)
2023/04/23(日) 20:16:55.08ID:D/KjjSba0
>>352
SoCがkirin950でQuick Charge未対応だから9Vや12V未対応ということだと思う。
まぁQualcommのSoCではないから、仕方がないのかもしれないけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-LN7w)
2023/04/23(日) 20:19:53.98ID:Pz5LtPnX0
ギャラタブ8.4の2020ってどう?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-kFAd)
2023/04/24(月) 04:42:28.24ID:FEjv8Ib60
ピクタブが8インチなら最高だったのに
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7f-3EvL)
2023/04/24(月) 07:15:25.15ID:Z/xUYtzM0
>>357
PixelFoldは何インチ?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df3-QlXF)
2023/04/24(月) 08:47:04.00ID:aTqBU4AT0
tab6よりバッテリー持ち良いのあるかな
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-AMII)
2023/04/24(月) 10:04:55.78ID:2NciAtY00
未だにtab6使ってるけど買った当初は動画視聴10時間もったけど7時間しかもたなくなった
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4915-/HYv)
2023/04/24(月) 11:16:45.97ID:2kX4Afwo0
iPlay 50 mini

iPlay 50 mini がシステムのアップグレードをもたらすこともわかっています。詳細は次のとおりです。

1.システムはAndroid 13の最下層にアップグレードされ、操作はより安定してスムーズになり、画面の上下分割、画面の左右分割などの機能をサポートします。
2.Douyinなどのアプリをサポートするために横画面を強制する機能を追加しました。
3.「パラレルウィンドウ」機能を実現し、画面を左右左右に分割し、同じソフトの内容を異なる階層で表示。Weibo、Xiaohongshu、その他のアプリをサポートします。
4.デスクトップはマイナスの 1 画面機能を追加し、よく使用されるソフトウェアへのクイック アクセスや人気のあるニュース情報の概要などの機能を提供します。
5.システム デスクトップ + 介護システム デスクトップ + 学習システム デスクトップのショートカット切り替え機能を実現;
6.さまざまなユーザーの好みに合わせて、ユーザーが選択できるネイティブ アイコンを含む 3 つのスタイルのアイコン ライブラリを提供します。
7.仮想メモリ機能を増やし、UFS ストレージ空間の一部を仮想メモリとして使用することをサポートし、4G / 6G / 8G の追加をサポートし、最大 12G (4G ハードウェア実行メモリ + 8G 仮想メモリ) のメモリをユーザーに提供します。使用;
8.3本指でスライドするクイック スクリーンショット機能を追加しました。
9.下部ドック バーの機能を追加します。
10.ユーザーが切り替えられるように、MiSans、OPlusSans、Alibaba Pratt & Whitney などの無料の商用フォントを追加します。
11.省電力モード、超省電力モード、読書モード、目の保護モード、ネットワーク速度表示、ダークテーマなどの機能を発見するのを待っています。
https://www.techgoing.com/alldocube-will-release-iplay-50-mini-tablet-with-an-8-4-inch-hd-display/
362名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-6LTY)
2023/04/24(月) 12:25:16.04ID:SHezLF4KM
とりあえず、
ブラックビュータブロクよりは性能上なのかな?
いくらだろ?2万円以下ならいいなー。。
G99版とやらは高そうだから諦めとこ。。
363名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-kSEU)
2023/04/24(月) 13:14:13.53ID:oY2TRvp4d
>>362
Unisoc版だったら現地で600元(1.2万円)程度になるみたいな書き込み見た
364ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/24(月) 14:07:24.11ID:+yELebYZ0
>>355
なる程。
別機種のdtab d-01Hで、
>充電時間約 320分 ※8
>急速充電(ACアダプタ 04/ACアダプタ 05) ※4未対応(対応/対応)
>バッテリー容量6500mAh
>プロセッサHiSilicon Kirin 930 オクタコア
https://www.docomo.ne.jp/support/product/d01h/spec.html
の※4で
>「急速充電」とは、端末の充電性能として、DC5V 1Aを超えた入力に対応しており、かつACアダプタ 03/DCアダプタ 03使用時と比較してより早く充電することができる機能のことです。
>ご利用には「ACアダプタ 04/DCアダプタ 04」「ポータブルACアダプタ01」「ACアダプタ05」(別売)が必要です。
※8で
>ACアダプタ 05利用時の充電時間です。
と、「DC5V 1Aを超」で「急速充電」って事みたいだな。
03が
>出力:DC5.0V 1A
https://blog.kazunori310.jp/2012/01/09/docomo-ac03/
だからか。
5時間20分で急速充電ぽい。この機種と同じ理屈なのかも。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-6LTY)
2023/04/24(月) 14:20:12.85ID:SHezLF4KM
>>363
やすいですねー。
それなら日本で一般人が平凡方法で買う買値で2万円以下いけそうですね、アリガタヤアリガタヤ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-lVvq)
2023/04/24(月) 15:17:53.49ID:QbG+ZVXfd
と、いう夢を見た
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/24(月) 15:45:08.26ID:bc4lfLx50
と思ったら走馬灯だった
ご愁傷様ですw
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/24(月) 15:48:09.75ID:bc4lfLx50
>>338
すまん4と間違えたw
でもそれってあくまでも今までの話だよね?
必ずしもそうはならないと思うが
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-N9Qw)
2023/04/24(月) 17:06:43.25ID:8Ulpomm9a
なんか前にも似たこと書いたかもしれんが、日本人の成人の
手のひらの大きさを考えたら、10インチよりも8インチのほうが使い勝手が調度いい
はずなのに、しかし実際に売れてるのは10インチ台なのはなかなか疑問

大は小を兼ねるって言う考えが浸透してるからなんだろうか…?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-3b+G)
2023/04/24(月) 17:12:08.85ID:OM4/jmWPM
別に手に持って使うとは限らんし
手の大きさで最適解が決まるわけじゃなかろ
6インチくらいの大型スマホ使ってる人も多いから
8インチじゃスマホと大差なくて持つ意味が薄い、と感じるのかもしれん
俺は8.4がタブレットの最適解と思ってd-01Jを未だに使ってるが
その感覚が他人も同じとは思わない
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7f-3EvL)
2023/04/24(月) 17:15:27.99ID:Z/xUYtzM0
アップルはむかし人間工学的に3.5インチが最適解とか言って3.5インチのiPhoneを作ってた
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f1-J4f2)
2023/04/24(月) 17:20:21.15ID:MeRk4ruc0
6.7インチスマホ使ってるけどそれでも8.4インチの広さは別物だと思うよ、面積で倍くらいあるし
そうは思わないスマホで十分という層が多数派なのも分かってはいる
373名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-/wSy)
2023/04/24(月) 17:33:05.63ID:sZp4l0FSM
bluetoothSpeakerあれば動画は6.5インチでも構わんが自炊コミックスは幅広の7インチ以上欲しいな
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f1-J4f2)
2023/04/24(月) 17:40:52.28ID:MeRk4ruc0
そうそれ、最低7インチWUXGAはないと漫画は見てられない
375名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-EDcU)
2023/04/24(月) 18:26:40.34ID:nc3+XZQnd
10インチからはパソコンを使わない人のパソコン担当じゃないの
どっしりと座って作業する的な
8インチの片手持ちはあくまでもアウトドアよ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-mfPh)
2023/04/24(月) 18:27:27.15ID:irvD2Dap0
>>369
両手で使う場合は大きさはあまり関係ないし、縦画面でWebブラウズする時は指の太さと合わなくてリンクをクリックしにくいから、正直12インチくらい欲しくなる。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMae-IPw/)
2023/04/24(月) 18:29:30.34ID:gJGUkddvM
アウトドアw
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1f-RykB)
2023/04/24(月) 18:51:56.47ID:5rfu8tZG0
ぶっちゃけ読書以外は10インチで慣れてきた。
読書だけは8インチ必須だわ。
10インチだと視線移動が大きすぎる。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac9-nFJO)
2023/04/24(月) 18:53:07.07ID:rT6eRaAB0
使ってるスマホ6.4インチくらいだけど
対角線の長さであって画面は縦長
縦1920で横1200もしくは1080のタブにはとてもかなわんよ

alldocubeの8.4インチには期待してる
特にG99モデル
仮にダメダメだった場合はアイリスにする
380名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-6LTY)
2023/04/24(月) 18:56:16.19ID:dAV9S4XHM
お店で宣伝のデモ動画をずっと流してるじゃん。置いて。あの用途に需要が多いのかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-6LTY)
2023/04/24(月) 18:58:18.35ID:dAV9S4XHM
実を言うとオイラは本当は7インチ派さ。
まあしかし殲滅されてしまったから
近似派閥の8インチ党に入隊してます。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac9-nFJO)
2023/04/24(月) 18:59:01.00ID:rT6eRaAB0
memopad7のサイズ感よかったわ…
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-oc+Q)
2023/04/24(月) 19:10:40.10ID:j68y/Mlj0
今でもiplay 7T使ってる
小説サイト以外ほぼ使い物にならんけど
わざわざE-inkの端末買い足すよりはいい
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7f-3EvL)
2023/04/24(月) 19:46:42.61ID:Z/xUYtzM0
>>378
ポップアップウィンドウにして小さく表示する手はあるけどな
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-5oVo)
2023/04/25(火) 00:32:59.02ID:ySDmErWl0
>>378
ゲームもそれよ
8インチなら全部視野に入る 10インチはあちこち見にゃならん
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-J4f2)
2023/04/25(火) 02:39:49.52ID:xasjcgxc0
そもそタッチパネル使う前提のゲームの多くはスマホ想定で作ってあるからUIのサイズ的にタブレットでやること自体がナンセンスなのでは?
但しPC基準のマルチプラットフォーム作品は除く
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-IPw/)
2023/04/25(火) 07:11:34.76ID:qJ3nkJXi0
ナンセンスというほどのものかよ。
指だって太い細いあるし、細かすぎると見にくいとか含めて人によって遊びやすさは変わるでしょ。
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-zNOm)
2023/04/25(火) 07:31:58.70ID:u636B2W80
開発者目線では矩形がいろいろな対比であって調整がめんどいって言っていたよ
アプリ内でいくつかのパターン保持させているって言ってた
389名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-rYm7)
2023/04/25(火) 07:32:58.36ID:PUSkKAjyM
スマホゲームと言ってもバガが作ってるから字が小さすぎて読めないんだよね
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-EUpj)
2023/04/25(火) 07:39:58.37ID:t4Bl4O6T0
>>386
Bluetoothコントローラーの方が良いゲームもあるからねぇ
俺は10インチのyogatabで動画タレ流しながら
8インチでVolume最小にしたrealmepadminiを使いPPSSPPでギレンシリーズをやり続けてる
アプリのゲームはまったくしない
攻略サイトはスマホで検索して見る
Steamのゲームはラップトップだけど
読書の時も10インチで動画流してるな
どこでもギレれるPSPは良かったんだが
8インチあると見やすくて楽なのよ
海外行く時もタブレットにギレンとスマホで動画
使い方人それぞれなのにナンセンスとか、それは君の主観でしょ?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-EUpj)
2023/04/25(火) 07:47:26.55ID:t4Bl4O6T0
なんでタッチのゲームしかやらんと思い込むのかなぁ
俺の使い道は10インチG99でも足りる用途だが10インチはちょい大きすぎるんだよね
動画タレ流しは初代SEですら困らんけど
さりとてタブレットやスマホのタッチで課金ゲームやってる人も否定しねーけどな
他人の長文は全否定するけども
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-oc+Q)
2023/04/25(火) 07:51:23.02ID:wmfsHJfE0
ダンジョンウォーフェアはスマホでやるゲームじゃねえなと思った
結局8インチでも全然足りなくて12.9がベストってなったけど
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-9AJn)
2023/04/25(火) 07:59:18.40ID:sL9Iv8jiM
隙間時間でゲームするならスマホで良いし
家でじっくりゲームするならアーム付けた10インチ級で良い
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMae-IPw/)
2023/04/25(火) 08:00:06.85ID:/WEIs59UM
やっぱアイリス一択だなw
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-EUpj)
2023/04/25(火) 08:05:51.71ID:t4Bl4O6T0
>>394
新型のLUCA8良いよね
realmepadmini買ってなかったら買ってたわ
8インチ動画はほぼ見ないからL3も許容
ただなんで縦持ちステレオなんだろう?
タブレットは普通動画メイン多そうなのに横置きすると音がめっちゃ偏るのにね
でもMT G85は8インチには必要充分よな
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e69-Q0d7)
2023/04/25(火) 08:28:13.07ID:4GC5llWR0
そうそう横持ちの時片側スピーカーなのはかなり気になるんんだよな
sim刺さらないし生体認証無いのも痛い
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-BCzO)
2023/04/25(火) 08:30:29.62ID:0FCOxG8UM
>>395
G85のantutu 20万だと、ゲームやらないとしても、サクサク快適と言えない
まぁ必要十分で使えるレベル
やっぱりantutu 40万は欲しいな
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM45-zNOm)
2023/04/25(火) 09:21:39.21ID:ZcyETfv4M
>>397
でもさd52Cがantutu 38万ぐらいだけど
OSの問題のせいか動きがもっさりしているって持っている人の話があったり
antutuスコアでもなんとも言えない話もでているけどどう思いまず?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM45-zNOm)
2023/04/25(火) 09:26:22.93ID:ZcyETfv4M
antutuでもトータルスコアよりUXの値を重視して見るとかした方がいいのかね
400名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 09:34:49.29ID:TAdjb7FV
d52cはSoCのSKUよりも、単純にRAMの搭載量の問題だろう…
あと1万円高くても構わんので8GB、せめて6GBでも搭載していれば、だいぶ違った
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM45-zNOm)
2023/04/25(火) 09:44:28.90ID:ZcyETfv4M
>>400
1万高いならipad miniが70,800円で買えるからipad miniの方が安くなっちゃうけど
それでもd52c買う?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-BCzO)
2023/04/25(火) 09:46:31.14ID:pmU6HUOYM
>>400
持ってないんでいい加減だけど、やっぱりd52cはメモリ4GBのせいじゃないのかな?

今、Antutu 28万、Android11の6GBなタブレットを、AIDA64で空メモリみると1.4GBだし
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-MYvO)
2023/04/25(火) 10:14:24.34ID:BFNRHCVZ0
アプリをたくさん立ち上げてて切り替え時にもたつくのなら再読込が原因でメモリ不足かもしれんけど、アプリ使用中のもたつきってそんなにないんじゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6676-RykB)
2023/04/25(火) 10:26:16.75ID:3EyfRgl00
>>401
それは使い道によるかと。
例えばGPSが必須ならiPad miniはセルラーモデルにするしかないから価格差は大きく広がるし、
ゲームや電子書籍目的ならiPad miniのほうが価格差以上に快適。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac9-nFJO)
2023/04/25(火) 10:44:41.89ID:2ixkoFkf0
d-42Aで手動で止められるdocomoアプリを全て止めてるけどもっさりする
あんつつ20万てこんなんだっけ?

appmgr proの挙動みてると
アプリ一覧の取得にもたつくのでどうもストレージが遅いように感じる
G85も同じく20万程度だけど内訳みるとcpuで稼いでるぽい
使用感は両方買って主観で比較しないとわからんね

本体のステレオスピーカーが長手方向についていないのがアイリスの欠点
現時点ではalldocubeのG99待ちだわ
出来次第ではd-52Cもありうる
高いけど
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-ORq5)
2023/04/25(火) 11:00:11.41ID:BFNRHCVZ0
「もっさり」というの体感で個人差があるからなんとも言いようがないのな。
使ってるうちに慣れるところもあるし。
並べて比べれば違いはわかるけど、実際に使用するにあたってストレスを感じるほどでもないってのは多々あるだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-zNOm)
2023/04/25(火) 11:04:40.86ID:FY50MKCLM
>>404
たしかにそうですね
セルラーで比較したらってなりますよね
そもそもメモリ少ないのならって方が問題か
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-zNOm)
2023/04/25(火) 11:06:09.69ID:FY50MKCLM
>>406
関東圏なら池袋のヤマダ電機あったから
機会あれば触ってみるといいかも
あれ?って思ったよ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-BCzO)
2023/04/25(火) 11:11:24.52ID:Vu+guFtGM
>>406
antutu 70万以上とかミドル~ハイエンドなスマホやタブレットを毎日いじってれば、antutu 20万のタブレットのもっさり感は強く感じると思う
そういう人はY700かなと
でも、antutu 20~30万のスマホが常用なら、同じレベルのタブレットなら不満は出てこないよね
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-ORq5)
2023/04/25(火) 11:21:11.09ID:BFNRHCVZ0
>>409
スマホはTORQUE G04でタブレットはd-42Aなんだけど、両方とも使っててストレスが無いんだよね。
ゲームとかしないので処理能力とか大量メモリの必要性を感じる使い方をしてないだけなんだろうけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-CFJy)
2023/04/25(火) 11:36:37.07ID:kbZkIoq5M
d52c持ってるけどもっさりなんてしない
マルチタスクでゲームが落ちるって話が独り歩きしすぎだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-QsqB)
2023/04/25(火) 12:00:19.60ID:MSD17/de0
>>409
Y700もLUCAも使ってるけど、別にLUCAがもっさりとは感じないけどな。

LUCAの(Y700と比べた)個人的な残念ポイントはディスプレイ。なんか青みがかってるんだよね。
413名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-IPw/)
2023/04/25(火) 12:16:59.80ID:kKt4T/kEa
D52Cにもっさり感はない。使い方によってはアプリが落ちるだけだ。
もっさりよりタチ悪いけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-QJt4)
2023/04/25(火) 12:24:11.61ID:iNHaWGhTM
>>396
スピーカーはどうせイヤホン使うかBTでカーステ接続するので気にならない
SIMは無線LANバリ便利かテザリングなので問題ない
生体認証は確かに欲しい
でも一番気になるのは光センサーが使えないこと
(個人の感想です)
415名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-R6Bn)
2023/04/25(火) 12:29:26.18ID:l7iUmsqqd
他の候補は技適やらSDが使えないやらで結局d-52cしか選択肢がなくなる
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-RNF7)
2023/04/25(火) 12:45:05.71ID:kHyghYv10
LUCAの液晶は青白いよね、だから夜間モードで調整してる
無駄な常駐アプリがないからか意外とモッサリ感はないんだよね
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-lDFn)
2023/04/25(火) 12:51:52.65ID:AEaC9+Jdd
Z3tc→M5→LUCAと渡り歩いてきたけど
家にいるときは8インチタブレットしか触らないくらいヘビーユースしてた自分が今気づいたのは軽さが重要ってこと
LUCAは重くてほとんど触ってないや
418名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-pwOw)
2023/04/25(火) 13:11:12.67ID:k+/TxubJM
>>412
青みはブルーライトカットアプリ使えばok
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-zNOm)
2023/04/25(火) 13:19:48.74ID:FY50MKCLM
>>411
>>413
そっかごめんなさい
もっさりは言いすぎかも
池袋で実機触ったときにAntutu38万の速度感は感じなかったってというのは自分の感想です

アプリ落ちるのは辛いね65000円近くする商品なのにね
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-ORq5)
2023/04/25(火) 13:26:41.85ID:BFNRHCVZ0
8インチで4GBより多くメモリを積んでるのってY700ぐらいしかないんじゃね?
メモリが多いに越したことはないけど、そのへんは現状あるものでうまく付き合っていくしかないんだよな。
421名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-kSEU)
2023/04/25(火) 13:32:54.22ID:yY9cxo/qd
>>420
NEC…
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-ORq5)
2023/04/25(火) 13:35:49.23ID:BFNRHCVZ0
>>421
T8があったか。
SoCがアレなので、なんか宝の持ち腐れ感があるな。
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-5oVo)
2023/04/25(火) 13:48:37.42ID:6CvhpQHwa
iPadのメモリは3GBとか4GBが多いけどSoCが優秀だからAndroidに換算すると倍ぐらいの数値に相当すると聞いたことあるな
バッテリーが同じ容量でも持ちが20%ぐらい変わるとか
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e11-CFJy)
2023/04/25(火) 14:19:14.27ID:8b56CFbk0
d-52cはAndroid13になればかなりマシになるのにドコモだからアプデ遅いんだよね
スマホで同じスナドラ695のメモリ4GB使ってるけどAndroid12は11より酷くて13になったらマスク認証含めサクサクになったけどたまに発熱するようになった
OSの安定と解像度とアクセサリーの多さだけは林檎が羨ましい
425名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-dVKD)
2023/04/25(火) 14:24:22.96ID:QVvFQnchd
サクサクと発熱はトレードオフじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a41-5U6H)
2023/04/25(火) 14:29:39.27ID:f9/3L6jD0
ipadが本気で使い物になるのはProで
無印やminiはメモリ不足でタスキル連発だぞ
あのSoCがエントリー級にも保証されることが最大の強みで
ワットパフォーマンスも別に良くはない
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-CFJy)
2023/04/25(火) 14:45:02.02ID:kbZkIoq5M
林檎がワッパいい理由の大半はTSMCのおかげじゃね
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7f-3EvL)
2023/04/25(火) 14:54:25.62ID:9TlCAQKu0
>>411
もっさり感じるのとアプリが落ちるのは無関係だろ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59c-i1e1)
2023/04/25(火) 15:34:49.07ID:Y7YNMm230
もっさりしたっていいじゃない
使ってる人間がもっさりしてるんだからw
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59c-i1e1)
2023/04/25(火) 15:39:50.67ID:Y7YNMm230
Seagateのバカがやらかしてくれたお陰でHuawei復活はなくなりました
ご臨終です
なーむー
https://www.gizmodo.jp/2023/04/significant-fines-levied-on-seagate.html
ってか製品もクソ品質なくせにやる事も下衆いとか最低だなSeagate
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-EUpj)
2023/04/25(火) 15:59:11.74ID:t4Bl4O6T0
>>430
huaweiのせいでSeagateが制裁されたって見方も出来るよね
huaweiも今更じゃね?直ぐに追い付く技術力あるうちは制裁解除しないだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/25(火) 16:07:17.06ID:cSAZyi520
>>431
いやいや、WDとかは制裁に従って切ってるのにわざわざ関係続けたんだからseagateの自爆だろ
無理筋な擁護もほどほどにしておいた方がいい
ちょうどいい機会だからこのままseagateは潰れた方がいいかもしれんな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-t2R3)
2023/04/25(火) 16:56:28.95ID:3u7nk15na
Seagate無くなるとSAS HDD困るから…
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-EDcU)
2023/04/25(火) 17:12:54.93ID:mP228h56d
Seagateま全く使ってないけどWDが殿様商売を始めたら困るからな
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-RykB)
2023/04/25(火) 17:26:06.64ID:4JkE9VsL0
seagateは間抜け野郎だがその話があってもなくても状況一緒だから
議会では毎月のように超党派の賛成多数で制裁案が通り続けてるし
制裁はもはや国是そのものなんで当然大統領が誰でも共和党でも民主党でも続く

ただそもそも商務省がザルすぎて技術輸出の9割超に許可出してて形骸化してたのを
今年議会で問題視されて慌てて動いた、という流れだから単なる見せしめ感もあるけど
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-J4f2)
2023/04/25(火) 17:30:31.95ID:mI7T6yJkM
>>423
SoCの設計もだけどハード構成が決まりきってるからチューニングでハードのスペックを引き出し切れるのも強み
一社独占という巨大なデメリットと表裏一体なんだけど
437名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-szy2)
2023/04/25(火) 18:30:51.48ID:h1Rg4aXtd
>>434
25年前の自分にWDが天下取ると言っても信じないやろなあ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-J4f2)
2023/04/25(火) 18:37:37.17ID:xasjcgxc0
日立、東芝、Maxtor みんなどこへ行った
439名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-szy2)
2023/04/25(火) 18:51:08.34ID:h1Rg4aXtd
QuantumとかSamsungとかも
440名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-kSEU)
2023/04/25(火) 19:00:42.12ID:Hng9v+YWd
今HDDメーカーってWD、Seagate、東芝の3社だけらしいな
大体の元有名メーカーはその3社に買収された
441名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-QJt4)
2023/04/25(火) 19:31:19.66ID:iNHaWGhTM
IBM「、、、」
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e69-ptyg)
2023/04/25(火) 19:36:50.38ID:4GC5llWR0
レノボの8インチ格安タブLenovo Tab M8にまもなく第4世代登場
https://daily-gadget.net/2023/04/25/post-56078/
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-oEeM)
2023/04/25(火) 19:40:17.58ID:we6LgCKG0
>>442
9インチが出ているだろw
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df3-LN7w)
2023/04/25(火) 19:40:31.56ID:pwRSMJrF0
UAUU T30にシステムアップデートきたのたけど
これってUAUUが配信してるの?
それともGoogle?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-szy2)
2023/04/25(火) 19:48:53.48ID:h1Rg4aXtd
>>441
HGSTで日立に含まれてるのかなと
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2e-5hkA)
2023/04/25(火) 20:21:36.51ID:OYFVrHkK0
>>445
IBM単独の時代もあったはずだよ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-szy2)
2023/04/25(火) 20:26:38.98ID:h1Rg4aXtd
>>446
それは間違いなくあった
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-EUpj)
2023/04/25(火) 21:13:16.25ID:t4Bl4O6T0
40MBの中古HDDを4万で買ったのがHDDよスタートだったなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-zNOm)
2023/04/25(火) 23:00:52.69ID:FY50MKCLM
>>443
デイリーガジェットらしいとは思ったよ
裏取りしっかりしていないというか
450名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-QJt4)
2023/04/25(火) 23:16:35.45ID:yOTchHh7M
>>447
じゃあIBM単独で名前出してもいいじゃん
451ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/25(火) 23:22:16.85ID:z8WDLBqq0
>>430
それが無くても復活は無理じゃね?
日本とオランダもアメリカに追従するし。

>なお、Seagateがアメリカの禁輸措置に違反していることが認められた場合は、Seagateは「30万ドル(約4400万円)」か「取引額の2倍」のいずれか高い方の罰金に直面する可能性があります。
https://gigazine.net/news/20221027-seagate-hdd-cut-3000/
の話だと利益では無く売上?
200億円/740万台って1台2700円くらいっぽいな。
>HDD大手Seagateの四半期業績、営業損益が13年ぶりに赤字に転落
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2302/01/news052.html
の話からもシーゲートは大変だな。
452ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/25(火) 23:45:25.68ID:z8WDLBqq0
>>442
>RAMは2GB/3GB/4GB LPDDR4xで、3GBまでだった前世代から若干改善。ストレージは32GB/64GB eMMC5.1で、これも32GBまでだった全世代から改善。
https://daily-gadget.net/2023/04/25/post-56078/
って、4GB64GBも有りそうな話だが、
直販モデルZABU0172JPって3GB32GBで、販売店モデルZABX0030JPとZABW0031JPも3GB32GBだよな。
有るのだろうか?
興味は無いのであれだけど、「まもなく第4世代登場」って事はデイリーガジェットはA22なのに期待でもしてたのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-qQX5)
2023/04/26(水) 01:19:10.51ID:ht3Jks+A0
提灯が酷すぎてデイリーガジェットは見ないと決めた
レビューします!写真撮ります!カタログの良いところだけ少し説明して終わる下らない記事しかねぇ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-kFAd)
2023/04/26(水) 03:40:17.44ID:pQ6S0iL+0
ピクタブの8インチ版出して欲しい
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e65-uuo7)
2023/04/26(水) 05:22:56.47ID:dp1GjiV70
>>379
横1080じゃスマホと同じじゃん
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/26(水) 07:35:19.71ID:U7hIDUIg0
>>453
今更
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-69CM)
2023/04/26(水) 07:50:59.53ID:ekogy8y8d
>>438
東芝>俺は生・き・て・る
458名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-UqCB)
2023/04/26(水) 08:09:59.83ID:MZEer+Z0M
皆さんがアイリスルカタブ意外と良いと褒めているのは
Te081?
アンドロイドは10だし1280-800だしWiFiだけですけど。
これのこと?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-oc+Q)
2023/04/26(水) 08:13:03.38ID:W3JoaL9i0
>>458
それは古いやつ↓最新のはこっち
LUCAタブレット TM082M4N1-B
460名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-QsqB)
2023/04/26(水) 08:15:00.52ID:Wf+IiZFYd
>>458

tm082m4n1-b
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-zNOm)
2023/04/26(水) 08:41:04.61ID:SH6ypcYiM
LUCA Tablet TM082M4N1-B まとめ

書籍読むには解像度高い 1200×1920
MT6769=Helio G70 Antutu19万ぐらい
GPSなどのセンサーは一応あり(どの衛星なのかは非公表)
メモリ4GB ストレージ64GB
WideVine L3なのでアマプラ、ネトフリはガタガタかも
生体認証はない

書籍リーダーとしては快適
動画見るにはWidevine L3なので満足できないかも

https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H103706F
↑スペックなど参照メーカーHP
でもAmazonの方が安かった
462名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-rvjO)
2023/04/26(水) 09:00:27.15ID:f7VQcpVdd
>>461
これにLTEが使えればなぁ…!
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-zNOm)
2023/04/26(水) 09:07:39.88ID:SH6ypcYiM
>>462
技適の取得料金半端ないみたいよ
一千万近くかかったはず

Widevineの方が何とかしてもらえたらとは思ったよ
WidevineのHPみたら英語話せる常駐の技術者が必要みたいね
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/26(水) 09:15:20.25ID:U7hIDUIg0
8インチのサイズで動画観るならL3で十分
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59c-t0/P)
2023/04/26(水) 09:21:57.85ID:AYSTl8h70
たし蟹
10インチ以上ならL1の方がいいけど10インチ未満なら要らないかな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e2a-ASru)
2023/04/26(水) 09:26:33.28ID:fUE1w8Fp0
今M3Lite8で動画見てたけど確かにL3でも問題無いな
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d56-rWHl)
2023/04/26(水) 09:30:32.99ID:v/coFgPe0
マイナカードAndroidから搭載可能になるらしいぞ!
俺達8インチ民は当然8インチAndroid端末に搭載するよな!
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/26(水) 09:39:58.01ID:U7hIDUIg0
いやスマホに搭載しますw
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56a-lCYh)
2023/04/26(水) 09:44:26.24ID:mOOVuFHl0
3.6インチスマホに入れる
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-zNOm)
2023/04/26(水) 09:47:27.64ID:SH6ypcYiM
Felicaなくて入るの?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/26(水) 09:51:37.18ID:U7hIDUIg0
見せて使う事も考慮すれば入ると思う
何もタッチで使うばかりがマイナカードの使い方じゃないし、それこそFelica搭載端末に限ったら普及しづらいでしょ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa6-YWDm)
2023/04/26(水) 09:54:49.70ID:29b1YtJj0
どうせyoutube専用機だからLUCAで十分だと思いつつipadmini5世代と悩んでる
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-DA47)
2023/04/26(水) 10:02:08.87ID:3XntRdYd0
マイナンバーカードの搭載はFeliCaのSecureElementを使うらしいからFeliCa必須みたいやね
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6676-RykB)
2023/04/26(水) 10:10:43.05ID:qWfrK0/a0
マイナンバーカードはNFC Type-Bだから、NFC搭載機種ならハード的には問題無い。
ただ利用できる機種はホワイトリスト方式で判定するだろうから何でも良いとはならないんじゃね。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-DA47)
2023/04/26(水) 10:19:25.92ID:9eljMu8jd
>>474
それはマイナンバーカードの読み取り機能に関する話で、これから始まるマイナンバーカード自体をスマホに搭載する機能とは別の話では
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6676-RykB)
2023/04/26(水) 10:24:18.18ID:qWfrK0/a0
わかった。
スマホに搭載するにはType-Bではセキュリティが不十分だからFeliCaを使うって感じか。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-HTNQ)
2023/04/26(水) 10:24:24.27ID:+5+tAG8Gd
怖くてAndroidになんてマイナ入れられんわ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/26(水) 10:26:37.20ID:U7hIDUIg0
その辺が本当ならまた企画倒れになりそうだなw
やる気があるんだかないんだかわからんw
まぁ慎重さが日本の文化であるし特徴だとは思うから嫌いではないが
AIに関しては必死過ぎて笊だけどw
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-nFJO)
2023/04/26(水) 10:33:50.02ID:X+iEkWm5M
>>455
縦長
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ad-bfT0)
2023/04/26(水) 10:35:43.72ID:Y1/iXZG30
>>472
5世代はもう寿命
481458 (テテンテンテン MM3e-UqCB)
2023/04/26(水) 10:37:41.22ID:MZEer+Z0M
新しいの教えてくださったかたがたありがとうございます。
アイリスオーヤマのサイト見にくいですね。。。

>>462さんのおっしゃるとおりモバイル通信できれば最高なのに。。。
一般的にはLTE付きって三千円アップくらい?
まあ五千円アップくらいまでは許容範囲かなあ。。。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b1-OnRb)
2023/04/26(水) 10:38:59.81ID:4ubnUzml0
>>379
Unisoc版はメーデーの連休明けに正式発表するそうです
今月中と言ってたのに延びてるのでG99版も遅くなりそうです
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-nFJO)
2023/04/26(水) 10:43:59.93ID:X+iEkWm5M
>>482
この画像みるとステレオスピーカーが長手方向についてるように見える
イヤフォンジャックもある
カバーはアイリスよりは心配いらなそう
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b1-OnRb)
2023/04/26(水) 10:44:40.85ID:4ubnUzml0
>>483
Unisoc版モノラルです
485名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-69CM)
2023/04/26(水) 10:48:26.55ID:3MeKDf/xd
人によって欲しい機能はちゃうからなぁ。
俺は
要:3.5mm、SD、L1、FHDorWUXGAぐらい、出来ればwifi6
不要:4K,、モバイル通信、GPS、NFC/Felica→この手のは国内スマホ使う
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-nFJO)
2023/04/26(水) 10:53:55.73ID:X+iEkWm5M
>>484
あらら
イヤフォンなり外部スピーカー使えということですね
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-nFJO)
2023/04/26(水) 11:07:10.16ID:X+iEkWm5M
>>485
少々高くなっても全部入りがいいってことになる
G99版がSoC入れ替えた高速版になるか
スペックてんこ盛り高級機と位置づけられるか注目している
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa6-YWDm)
2023/04/26(水) 11:16:11.02ID:29b1YtJj0
>>480
OSの寿命的には同じくらいかと思ってます

>>482
いくらくらいになりそうですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-BCzO)
2023/04/26(水) 11:21:34.79ID:OuF0rH1FM
G99+8GB版はよ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-lVvq)
2023/04/26(水) 11:30:26.25ID:5FXgG5qwd
モ、モ、モ、モノラルだとぉ?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-/HYv)
2023/04/26(水) 11:36:36.47ID:9hDrA3AA0
BTスピーカ使え定期
VoLTE使えるならほんと内蔵スピーカなんて通話用でいい
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-ORq5)
2023/04/26(水) 11:39:04.32ID:Kv/Wzxhd0
>>488
iPad mini5って中古を買うとしてもバッテリーがヘタってるんじゃね?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-HTNQ)
2023/04/26(水) 11:43:25.75ID:rtiI5y6Fd
>>492
Appleの整備済製品が5万くらい
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-oc+Q)
2023/04/26(水) 11:44:09.75ID:W3JoaL9i0
YouTube専用機ならd-01jの中古買っとけ
公式は未だに5.0切ってないし余裕で使える
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-ORq5)
2023/04/26(水) 11:48:04.17ID:Kv/Wzxhd0
>>493
整備済みってバッテリー新品なの?
劣化チェックのみ?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-7uFu)
2023/04/26(水) 11:53:18.68ID:36giy5Y2a
整備済iOSデバイスには、新しいバッテリーと外装が搭載されています
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-lcRc)
2023/04/26(水) 12:00:08.62ID:NSHdLmOL0
>>461
G85ね
498名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-QJt4)
2023/04/26(水) 12:09:05.14ID:nUlesEjuM
>>461
GNSS衛星は60個ぐらい見えます
光センサーが見えなくなる不具合があります
楽天で8000円引きクーポンが出ることあります

>>481
スマホにテザリングでだいたい足ります
499名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-HodF)
2023/04/26(水) 12:14:11.18ID:sVupnOeMM
>>482
正式発表って事は、まず中国版で
日本語対応したグローバル版は6月になるのかな
500名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-rvjO)
2023/04/26(水) 12:18:10.13ID:f7VQcpVdd
>>485
まずは、格安スマホ同性能のタブレットなら万人受けするんじゃね?
501名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-RiLO)
2023/04/26(水) 12:30:39.93ID:p8ZdazRRM
>>482
耳当て通話できるといいんだけどなァ...
502名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-kSEU)
2023/04/26(水) 12:51:31.78ID:H+ccZZ/1d
>>500
格安スマホというとRedmi 12CとかOPPO A77とかですかね?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-zNOm)
2023/04/26(水) 13:07:05.66ID:xMeEbFE9M
>>497
それ気になったのだけどメーカーHpは型番末尾にZついていないけど実際はMT6769Zが正解なのかな
Antutu取ったらG85じゃんみたいな記事はみたんだけどどうなの?

MediaTek Helio G85(MT6769Z)
MediaTek Helio G70(MT6769)
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-zNOm)
2023/04/26(水) 13:15:18.05ID:xMeEbFE9M
>>498
GPS詳細ありがとう
流石にQZSSはつかえないよね
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-/HYv)
2023/04/26(水) 13:15:39.77ID:bAifQ9RJ0
Device info HWで見たらMT6769V/CZと表示されてる
506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Cytl)
2023/04/26(水) 15:22:24.50ID:t+QQJbbya
>>481
>一般的にはLTE付きって三千円アップくらい?
>まあ五千円アップくらいまでは許容範囲かなあ。。。

現行iPad miniだと、Cellular対応とGPSの有無で差額が24000円
507名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-oc+Q)
2023/04/26(水) 15:28:35.05ID:eBSELUO3r
HUAWEI基準だとwifiとLTEで3千円差だな
今や2バージョン出すようなメーカーが珍しいレベル
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4915-/HYv)
2023/04/26(水) 15:51:48.62ID:D7PUkKSF0
>>503
Device Info HWでは、

MediaTek Helio G85(MT6769V/CZ)

と出てきます
509481 (テテンテンテン MM3e-UqCB)
2023/04/26(水) 15:59:34.56ID:G8cNVF7YM
>>506
うぉー、、、そりゃ高いですね、、、、

>>507
うん、その差ですめばありがたいですわ、、
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b1-OnRb)
2023/04/26(水) 18:04:42.43ID:4ubnUzml0
>>488
Unisoc版は499、599、699元のどれかだと思うので599元じゃないですかね

>>499
私のは全部中国でって事です
正確には連休明けというより以降なので曖昧です
もう書き入れ時の連休を逃してるから連休明けすぐに発表、発売てのは怪しいですね
だから国際版は6月以降になると思います
511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-mlJK)
2023/04/26(水) 20:50:18.94ID:9rpSHXasa
>>461
LUCAは後100g軽かったら空いてた覇権を取れたのにな、M6と何が違ってその差が生まれたんだろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-QJt4)
2023/04/26(水) 21:09:45.83ID:nUlesEjuM
>>511
無茶言うなよ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-HV58)
軽くするのはコストがかかるから2万円のタブにそれを求められてもね
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-AWW7)
2023/04/26(水) 22:34:42.09ID:uAf2X60m0
全部載せようがちょっとでも高ければウダウダ言うだけで買わねーじゃん
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-GN5X)
2023/04/26(水) 22:51:15.05ID:0DbQdSHg0
dtab買えばいいのにねw
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b1-OnRb)
2023/04/26(水) 22:55:50.49ID:4ubnUzml0
王者荣耀のサイトにREDMAGICのゲーミングタブレットが載ってます
サイズ不明ですが小さいサイズなら一発あるかも
https://pvp.qq.com/web201706/newsdetail.shtml?tid=598506
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
517名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-rvjO)
2023/04/27(木) 00:48:59.97ID:0dOemTBUd
>>502
それよりは少し上のスペックで、スマホの代わりになるやつが希望!
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/27(木) 01:02:46.40ID:wL2wIp4h0
貧乏人ほど要求が高いってのは何なのかね
こんな連中相手にする企業が哀れになってくるわ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-3Reu)
2023/04/27(木) 01:10:46.68ID:fnaCidkUH
やっぱり和魂が1番だよね。失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いてちょ。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になっりました!ほんとにありがと。

上から目線で文句だけの老害基地害は
↓ワッチョイ&スップでNG Name推奨。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ c676-2QwZ)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害だからこれで超スッキリ読めるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/27(木) 02:22:16.40ID:wL2wIp4h0
宣伝すればするほどクソアフィサイトだという事が広まるのに一体何がしたいんかねこのキチガイはw
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7a-52I1)
2023/04/27(木) 03:00:05.72ID:/8tOCc9m0
>>518
自称ブルジョアが現れた!

金持ちが5chに来んなよとか言われるぞ
522ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/27(木) 05:22:40.69ID:G5VEbM1X0
>>512
バッテリーを3000mAhにすれば行けたんじゃね?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-kf2+)
2023/04/27(木) 07:04:09.10ID:uw3k85vTa
>>516
結局axon pad or nubia padがベースになりそうだなー
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-HV58)
2023/04/27(木) 07:22:52.45ID:z6lT2OCI0
LUCAタブはバッテリー持ちがいい所なのにそれを減らしてどうする
的外れ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-oc+Q)
2023/04/27(木) 07:50:59.93ID:6JMdbVbU0
バッテリー容量減らす→充電回数増える→劣化が早まる
ってことに気づかない人は割といる
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-5+K0)
2023/04/27(木) 07:58:49.26ID:+uMxT3t10
ポリマー系なんて300サイクルも充電すりゃ普通にヘタるから気にすんな
EUあたりでダイレクトに給電するの義務付けてくれりゃいいんだがなあ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3e-IPw/)
2023/04/27(木) 08:01:43.05ID:HS4w7vB2M
ax対応のある?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-IPw/)
2023/04/27(木) 08:08:13.67ID:GHXdgyzna
ワッチョイなんて週で変わるのに、コピペしてて哀れ。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ad-bfT0)
2023/04/27(木) 08:24:40.97ID:4WnloKSU0
どっちも病気だべ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-qQX5)
2023/04/27(木) 08:32:09.08ID:d41Qi03z0
L1、イヤホンジャックは有った方が良い、SoCはGの後半なら実ゲームに大差無し、解像度はHD有れば文句言わない
但しスピーカーは横置き時ステレオこれは絶対必要
贅沢言えばDolby Atmosで4スピーカー高音質
Bluetooth使えって言われても家の中持ち歩く時にスピーカーも持ち歩くのダルいじゃん?
必要スペックは人それぞれよな
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4915-/HYv)
2023/04/27(木) 08:50:31.70ID:7I+tT2FG0
Bluetoothのネックスピーカーがオキニ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-oc+Q)
2023/04/27(木) 09:11:49.33ID:6JMdbVbU0
接続が安定すればBluetoothで良いんだよな
安定するかどうかが博打なとこが問題
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-zNOm)
2023/04/27(木) 09:14:40.69ID:GNJVdIo+M
今どきのBluetoothで接続安定しないってやっぱりあるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6e-/HYv)
2023/04/27(木) 09:35:54.68ID:OJOOluDE0
キーボードとマウスなら絶対使わないけどスピーカーとかイヤホンならいいかな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/27(木) 09:40:13.75ID:wL2wIp4h0
>>528
週で変わらない部分もあるからそこだけNGにしておけば週またいでも設定しなおさなくて済むよ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/27(木) 09:42:09.42ID:wL2wIp4h0
>>534
音楽ならいいけど動画観たりするならSBCは避けた方がいいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-HTNQ)
2023/04/27(木) 10:07:17.72ID:ULw7vtLNd
LUCA8ってコーデックなに?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-rYm7)
2023/04/27(木) 10:30:05.87ID:2DHpkA04M
>>526
今どき故障しなければダイレクトなのでは
539ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-GLWX)
2023/04/27(木) 11:06:07.05ID:a+dZOaE40
>>524
長時間使うのならモバイルバッテリー持てば良いだけじゃね?

俺はダイソーの4000mAhと5000mAhの持ってるし、11月まで使ってた508FAMはアリエクでバッテリー買って交換して使ってたよ。


>>526
>ダイレクトに給電

電源とバッテリーって並列だよな。しょぼい回路のでも、それ程問題は無い気がするけど。いつからだろう?7、8年はずっと家に居る時は繋ぎっぱなしでの利用だな。

今使ってるのが875CASで、バッテリー保護モードってのが付いてる。オンにすると残量40%から60%の間で使おうとする奴。
40%未満で60%まで充電しようとするのと、60%超えだとバッテリーを優先して使う。
通知に出っ放しで間違って解除したらしく、11月から満充電にしてなかったのだが、気付いた時には90%になってて満充電判定されてしまった。
今は57%で、電源は繋いでるが「充電していません」と表示するし、ピクリとも動かないよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-HV58)
2023/04/27(木) 11:21:34.42ID:z6lT2OCI0
>>539
室内で使うのにわざわざモバイルバッテリーなんて使わないし煩わしいわ
8インチで3000mAhなんて少なすぎて論外
バッテリーの寿命も少なくなるしいい所無し
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/27(木) 12:11:04.59ID:wL2wIp4h0
2台買って1日置きに別の方充電すれば解決
542ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-GLWX)
2023/04/27(木) 17:10:31.11ID:cX8i4cWx0
>>540
家でも歩きながら使ってるの?
俺は今は居間の長椅子で仰向けに寝っ転がってるけど、コード繋ぎっ放しだな。
前機種のでアリエクで買ったバッテリーは、ツール付、送料無料で初回クーポン使って1100円ちょいだったな。

>いい所無し

って、軽くなるって。
6倍の30Ahくらいのバッテリーの方が良かった?
10時間稼動するのが3/5になれば6時間だな。
5/3倍の速度で下手れるだろうけど、バッテリーを交換すれば良いんじゃね?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b1-OnRb)
2023/04/27(木) 18:17:32.11ID:xTppb7B80
>>499
今日正式発表がありました  
中国で5月ってだけで内容はありません
https://mp.weixin.qq.com/s/rz4jbbgB4uRZVVRYxUO8iA
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-HV58)
2023/04/27(木) 18:20:46.66ID:z6lT2OCI0
>>542
うぜぇ
コードが邪魔なんだよ
これ以上絡んでくるな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-mr0i)
2023/04/27(木) 18:53:04.56ID:Aa4KBZDUM
中身のない長レス絡みがウザい糞コテはNGしましょ
NGしやすさだけが唯一の長所
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-fwEw)
2023/04/27(木) 19:27:26.73ID:nuIxLTZn0
NG宣言とか結構ですので
547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-IPw/)
2023/04/27(木) 19:36:29.77ID:GHXdgyzna
自分で勝手にNG入れときゃいいだけ。それで非表示になるのも自分だけ。いちいち宣言する必要はない。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-QsqB)
2023/04/27(木) 19:43:51.19ID:IIQJLHmN0
>>542
バッテリーへたりきったポンコツ機の運用と新品の運用を一緒にされても困るんですよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-/HYv)
2023/04/27(木) 19:50:27.30ID:4l75nQCYa
ウザいやつに絡まれて「うぜぇ」とか喧嘩腰に反応されてスレの雰囲気が悪くなるのもアレだし
絡むなと反応するくらいならNGして欲しいってのも確か

もちろんそれを宣言する必要はないし>>545も別にNG宣言してるわけじゃないけど
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-zCr6)
2023/04/27(木) 20:07:07.10ID:zweopvXF0
>>543
いつも情報ありがとう!
G99版、8月くらいかな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59c-t0/P)
2023/04/27(木) 20:44:52.77ID:2D0aUC5W0
そもそも545は表示されてないから何が起こってるのかわからん
552名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-kSEU)
2023/04/27(木) 20:56:00.67ID:fu1GVI1ad
見えてないアピールも要らないっつーか
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/27(木) 21:00:46.90ID:wL2wIp4h0
>>551
バカ数名がコテハンの相手して発狂してる
無視でOK
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7a-52I1)
2023/04/27(木) 22:35:51.99ID:/8tOCc9m0
騒ぐのは新参者発見器として見ると面白い
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7a-52I1)
2023/04/27(木) 22:37:26.51ID:/8tOCc9m0
>>535
そんなもん余裕でかぶるぞ
556ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-GLWX)
2023/04/28(金) 00:31:22.49ID:PM1eu9l90
>>544
コード嫌いならバッテリーを交換すれば良いだけでは?
>>511 は軽さを高く評価してた話だったのに、それ程バッテリー交換を嫌がってるのが良く解らん。


>>548
使用時間によるけど、PCの法定償却期間の4年使うとして、半分の2年か3/5の2.4年でバッテリー交換するのを「新品」でって話になるのか?
元々1回交換して使う予定だったら、2回交換すれば。
それでも1回目の交換が1.3年で「新品」?
軽かったらって話で、無茶、軽くするのはコストがかかるって話だったよな。
買って直ぐに容量の小さいバッテリーに交換する話をしてる?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-QsqB)
2023/04/28(金) 07:57:24.74ID:L65I7uTPd
数十グラム軽くするために電池削って、
その代わりにモバイルバッテリー持ち歩けって

バカなの?

あ、バカか。
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-oEeM)
2023/04/28(金) 08:03:14.00ID:7ztdqq2u0
ウンコですw
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-uI8C)
2023/04/28(金) 08:07:33.74ID:kuTsPzlv0
>>547
よ~し僕もNGしちゃうよーw
560名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-kSEU)
2023/04/28(金) 08:12:22.80ID:Rl+5H6kwd
やめなよー(笑)
そうやって煽るからいい年したおっさんが顔真っ赤にして長文レスしてくるんだよー(笑)
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-zNOm)
2023/04/28(金) 08:46:18.43ID:FwqZJxx5M
煽り文章でかつ的外れと長文で
返信する気にもならないという
なんか長文の割に発見を感じること書かないし
広告以下なんだよね
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-J4f2)
2023/04/28(金) 13:08:11.65ID:SU+KcH8G0
コテは即NG、20年前からの習わし
563ちゃんばば (ワッチョイ 7db1-GLWX)
2023/04/28(金) 18:53:35.77ID:VSh5+k8q0
>>557
俺は今2mのケーブル使ってるが、1mでもモバイルバッテリーはテーブルとかに置いたままで使えるし。
鞄の中でもモバイルバッテリーから充電出来るよ。
そんなに嫌がってるのが良く解らん。
ダイソーの5Ahのモバイルバッテリーは770円で、1mのケーブルは110円で、コスパも良いぞ。2mのは220円だね。

俺は今、5100mAhで305gの875CAS使いだけど、アイリスオーヤマのTM082M4N1-Bが5000mAhで374gだよね。
俺はバッテリーは3Ahとかにして軽いの出して欲しいけどな。重たいのを手に持ち続ける必要は無いんじゃね?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-LN7w)
2023/04/28(金) 20:48:38.75ID:/1jPfX3+M
>>563
人それぞれだよ、スマホでもハイエンドで薄く軽いスマホが良い人が居ればバッテリーデカくて本体もデカいのが良い人も居る
ただモバイルバッテリー挿して置けばいいってのは極端だなぁ
スマートじゃねぇし一つで完結しないのは欠陥品だよ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-QsqB)
2023/04/28(金) 21:14:23.41ID:L65I7uTPd
>>563
70g軽くするために、モバイルバッテリー持ち歩けとか逆に合計重量重くなるんですけど。

ケーブル生やしながらの利用とか、邪魔だしスマートじゃないから極力したくないし。

あと手持ち利用でケーブルついた状態とか、万が一の落下時に端子破損の恐れあるからやるもんじゃない。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-HeMl)
2023/04/28(金) 21:47:40.05ID:QjIyFENor
>>565
本体内バッテリーがいくら多くても、それだけで行ける使い方を超えるならどのみち外部バッテリー併用が必須になるということもあるな。
「そういう使い方をしない者の知ったことではない」のは逆も同じことでしかない。
誰の使い方だろうが世の中の基準ではない。それだけの当たり前のこと。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-YyKk)
2023/04/29(土) 01:33:30.94ID:XK/St6Ti0
Alldcubeの発表はまだかね?
G99版欲しいんだから早くしとくれ!
568名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-JV77)
2023/04/29(土) 06:31:35.75ID:X4DA/qWCd
>>567
少なくとも6月以降でしょ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/04/29(土) 08:04:19.55ID:I99qa6gdx
fpad2いいな
d42も持ってるがスコア的にd42のほうが高いはずなのになぜかfpad2のほうが体感的にサクサクしてる感じ
画像は多少劣るけど何を取るかだよね
あとd42は余計なアプリ多すぎる
fpad2はスッキリしてる
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9702-EPVb)
2023/04/29(土) 08:16:41.59ID:CTOgCtwm0
4コアは低めの数値が出るから実際使ってみるといい感じなのはあるある
低すぎるとどうにもならんけど
571ちゃんばば (ワッチョイ 57b1-5cax)
2023/04/29(土) 08:19:56.04ID:bxExDesd0
>>564
技適って、小さいバッテリーバージョンも出すと取り直しなの?
取り直しが要らないのなら、RAMやストレージの大きなの出してるパターンと変わらない気がするが。

>ただモバイルバッテリー挿して置けばいいってのは極端だなぁ

俺は旅行の時に、そうした事も有って良いと思ったけど。
電車で充電したいって話は偶に目にするが、モバイルバッテリー持てば解決するよな、と思ってたな。


>>565
>逆に合計重量重くなるんですけど。

手に持つ時の重さと、持ち歩く重さは、全然違うと思うのだが、まぁ、感じ方は人それぞれだしな、と一瞬思ったが、それ体験の感想じゃ無くて推測だよね。
残量が少なく1、2%になって心許無くなったり0%でシャットダウンして残念な気になったのは今のバッテリーでも体験してるのでは?
で、今日は充電出来ない状況での長時間利用に成りそうとなれば、今のバッテリーでもモバイルバッテリー持った方が良いぞ。

>万が一の落下時に端子破損の恐れあるからやるもんじゃない。

したくない奴はしなければ良いだけの気がするけど。
俺は寝落ちや滑らせて落とすから、5年で40本くらいケーブル替えてるな。
ダイレクト給電を売りにしてるスマホも有るな。


>>566
>誰の使い方だろうが世の中の基準ではない。

RAM6GBや8GBのを希望する奴が出ると4GBのは売らなくなる?
4GBのにも需要が有れば売るんじゃ?
小さいバッテリーのバージョンを売れば、大きなのは売らなくなるの?
需要が有れば売るんじゃ?
大きなバッテリーにも需要が有るのなら、小さいバッテリーで軽いバージョンのも有りな気がするのだが。
で、小さいのは要らない論って、大きなのが好きなら大きなのを買って、小さいのは買わなければ良いだけじゃね?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/04/29(土) 08:23:06.95ID:I99qa6gdx
>>570
なるほど
そのせいなのか
一つ勉強になった
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-vhWi)
2023/04/29(土) 08:27:46.41ID:GTjm+RKH0
fpad2
1万ちょいで買えるとな
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/24111307/
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-Erzr)
2023/04/29(土) 09:31:59.20ID:u2JHj1Rv0
>>571
お前がここでどんなに騒いでも、バッテリー容量の少ない機種なんて求められていない=需要がなくて販売されない件。

携帯にしろタブレットにしろ、電池の持ちを削った機種なんて中華製にすらでていない。

どうしてもそう言うのが欲しいなら、市販機を分解してバッテリー小さいのに交換すれば良いさ。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-e/a6)
2023/04/29(土) 09:37:58.82ID:emVNnDlDM
>>574
> 携帯にしろタブレットにしろ、電池の持ちを削った機種なんて中華製にすらでていない。
バルミューダフォンの悪口はそこまでだ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/29(土) 10:27:51.89ID:8JDYve9A0
個性や多様性を認められず、別に「お前もそうしろ」と強要されている訳でもないのに自分の気に入らない意見はとことん叩いて否定する
ほんと日本人って陰湿な村八分気質の奴が多いよな
これじゃいつまでたっても虐めがなくならない訳だよ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-vhWi)
2023/04/29(土) 10:54:57.55ID:GTjm+RKH0
UNISOC T310
12,000円ちょっとで買える
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000110497.html
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+75J)
2023/04/29(土) 11:10:48.18ID:AryyFb800
>>577
8インチだったら飛びついたかもしれん
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/04/29(土) 12:05:45.26ID:I99qa6gdx
外では確かに8インチ便利?だが
自宅では10インチが圧倒的に見やすいなw
580名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KSub)
2023/04/29(土) 12:06:33.35ID:SCzUvKl2M
>>567
UNISOC T616 中国版 5月
UNISOC T616 グローバル版 6月
Helio G99 中国版 7、8月
Helio G99 グローバル版 8、9月
くらいじゃない?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9702-EPVb)
2023/04/29(土) 13:05:03.44ID:CTOgCtwm0
見やすさ以外の使いやすさ全般で8インチが勝ってるからやめられない
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/04/29(土) 13:09:01.54ID:I99qa6gdx
>>581
君の用途は?8インチの
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-SjZQ)
2023/04/29(土) 13:12:44.48ID:HWSXELir0
自宅ではデスクトップのディスプレイが圧倒的に見やすい
584名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-YyKk)
2023/04/29(土) 13:29:32.34ID:blgrdF+9r
>>580
むーりー
そんな待てないわ
他に買いたいの無いから待つけどさ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-n0ZC)
2023/04/29(土) 13:35:42.19ID:uAuWdULDd
とある8インチ機種がiPadminiより売れとる
https://share.smartnews.com/C1Ukk
586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 13:48:18.47
自分の使いたい物買って
自分の使いたい使い方で勝手に使え
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-bk2C)
2023/04/29(土) 13:49:06.08ID:Wr9dJ9Yk0
ずっとMediaPad M5使ってたけど最近あまりに動き悪いから
買い替え考えてるんだけど後継機になるような高スペック8インチタブレットってもうないの?
スペック必要とするゲームとかやるわけじゃないんだけど動きやレスポンスだけは可能な限り早いほうがよくて
アイリスオーヤマの8インチタブレットがよさそう?に見えるけどどうなんかね
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-ievi)
2023/04/29(土) 13:52:30.01ID:rTM/IRG+0
SoCの強さ早見表みたいなの無いかな。もはやわからん
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-2Uu5)
2023/04/29(土) 14:04:07.15ID:I0xYxFRG0
>>587
d52Cでいいだろ
ゲームしないならM5よりサクサクだ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-/3eo)
2023/04/29(土) 14:36:10.46ID:2FksIXa70
>>588
中国サイトだけど単に目安ね
右の総合性能の所でGeekbench、GFXBench
左に重さ、電池容量、AnTuTuとか揃ってますよ
https://rank.kkj.cn/Phone74.shtml
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-/3eo)
2023/04/29(土) 14:48:44.60ID:2FksIXa70
>>588
これも中華だけど
https://mp.weixin.qq.com/s/s80Z3_haPTitiTOfM19HjA
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/04/29(土) 14:49:36.90ID:3KHEjPVf0
>>587
安いのは最新のLUCA8が動き良いね
金あるならy700.中間にd52c
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-ievi)
2023/04/29(土) 14:59:01.10ID:rTM/IRG+0
>>590,591
ありがとうございます。参考にさせていただきます
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/04/29(土) 15:02:26.50ID:3KHEjPVf0
1年後には格安8インチにもDimensityおりてくるかなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-YyKk)
2023/04/29(土) 17:29:23.10ID:blgrdF+9r
3年後だな
割とマジで
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-J5gD)
2023/04/29(土) 17:41:48.17ID:H6ipS5tIa
>>589
M5って今だにそこそこ性能いいのか、価格考えるとぱないな
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/29(土) 17:46:27.38ID:goALSefS0
Mediatekのdimensityとkompanioの違いってどのあたりなんだろうね
dimensity=スマホ
kompanio=ChromebookとAndroid tablet
って感じなんだけど
どうなんだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-Gh5J)
2023/04/29(土) 17:46:46.06ID:GTQi67lO0
色々悩むより今Y700買っとけば5年後でもスペックは問題ない気がしてきた
あとはバッテリー交換できればなぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/04/29(土) 17:56:40.83ID:3KHEjPVf0
>>598
L3じゃなかったっけ?
俺はエミュメインだから8インチはL3で問題ないが
10インチでギレンをプレイみてるが8インチの方が快適なんだよなぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f1-iDuq)
2023/04/29(土) 18:48:56.95ID:aRoXOLLJ0
今日、店頭でNECのCPU P22T、メモリ3GBのやつでブラウザ、マップ、YouTubeなどを少し試してみたが割とストレスなく使えたな。
あれじゃダメなの?
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5799-Xl2F)
2023/04/29(土) 18:58:17.51ID:0i0Ra7m+0
>>599
L1だよ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9702-EPVb)
2023/04/29(土) 19:17:52.86ID:CTOgCtwm0
>>600
そこまで妥協すると大体手持ちのタブレットそのまま使えばいいや派ばっかりだろう
603名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-18kQ)
2023/04/29(土) 19:21:16.61ID:/CBaNTg1M
GalaxyのA7 liteってどう?
Galaxyの8インチってこれかActive3くらい?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-18kQ)
2023/04/29(土) 19:22:18.01ID:/CBaNTg1M
Active3はデカ重くてA7liteは性能が不安
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-Zm1o)
2023/04/29(土) 19:31:48.28ID:E3HA3MQ90
>>600
以前店頭で触った事あるけどなんかm5liteと比べると2テンポほど遅く反応してこりゃ駄目だと思ったなぁ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-mpuK)
2023/04/29(土) 19:34:44.40ID:glQzGHgO0
UAUUのサイトにP30ってのが載ってたけどこれはどうかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f1-iDuq)
2023/04/29(土) 19:41:37.69ID:aRoXOLLJ0
>>602
もっとサクサクなの求めてる場合は違うね

>>605
感覚的なものだが、反応はアイリスオーヤマのLUCAタブくらいかな

ベンチマーク値だけ見ると使い物にならん感じだけど実際さわったら意外と良いかもと
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-/3eo)
2023/04/29(土) 20:29:24.05ID:2FksIXa70
>>606
輝度が低いのが気になりますね
https://uauutablets.com/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-p30
609名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8htn)
2023/04/29(土) 21:00:48.17ID:d9Xk6BENM
>>606
T30は話題に挙がってましたがP30は初見です。
良さげですねそれ。
ナイス情報ありがとうございます。
610名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8htn)
2023/04/29(土) 21:05:20.09ID:d9Xk6BENM
T30
おしくもひとつ弱点なんだっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/29(土) 21:15:57.23ID:goALSefS0
UAUUってBluetooth詳細書いてないんだよね
612名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-po/q)
2023/04/29(土) 21:45:03.08ID:PJLuTELzM
>>606
可能であれば耳あて通話ができて欲しい...
(📞^o^)モシモシ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/29(土) 21:57:24.35ID:goALSefS0
このスレ向けに8インチのスペックシート
Googleスプレッドシート(WEB公開版)で作ってみたよ
付け足してほしい機種あったら更新するよ

https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true
614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-vhWi)
2023/04/29(土) 22:07:52.39ID:khmU/0VWa
>>613
見易いしわかりやすくていいですね
強いて言うなら値段とP803も追加してもらえたらありがたいです
615名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8htn)
2023/04/29(土) 22:09:09.05ID:d9Xk6BENM
>>613
神様ありがとうございます。

>>610思い出した。UAUUのT30はSOCだけが残念なのだわ。。
さてさてP30ってどこのサイトにもまた掲載されてないよね?>>606さんの情報力すごいわ。ALLDOCUBEのT606とライバルになるのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+75J)
2023/04/29(土) 22:21:27.76ID:AryyFb800
>>610
わいふぁい
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/29(土) 22:38:15.37ID:goALSefS0
>>614
EGBOK P803って言うやつですか?
それは入れたけどかなり前の機種だね
金額は上下するから厳しいっす

P30って解像度でY700に迫っているね
UAUUのサイトが情報少ないけど
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/04/29(土) 22:45:02.13ID:3KHEjPVf0
realmepadminiでUNISOCデビューしたがT616意外とかるいのには驚いた
動画もブラウジングもストレス無かったMT P20とかどうにもならんかったけどその程度かな?とかナメてたわ
PPSSPPでギレンが快適に動く
P60のChromebookより快適だったよ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7768-+dCn)
2023/04/30(日) 00:49:50.82ID:TOfqZ/gZ0
UAUU P30、スペック見る限りでは
SIMカード使えなくていい人にはわりと魅力的だな
価格情報はまだ出ていないよね?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-vhWi)
2023/04/30(日) 00:49:53.32ID:A0LqF9QR0
>>617
ありがとうございます
egbok P803持ちなんで比較できてめちゃくちゃ見易いです
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7e-By2c)
2023/04/30(日) 01:04:06.91ID:jS1w9xsu0
>>613
ありがとう!
LTE通話可能かどうかも分かると、さらにありがたいです!!
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 01:34:50.05ID:shhJbMJ70
>>621
ちょっと明日頑張ってみますw

通話についての記事って少そうだから
動画見まくって調べる必要があるかも時間かかったらごめんね
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9747-bb2f)
2023/04/30(日) 01:36:33.89ID:wviwyVps0
アイリスタブよりちょっと上かp30
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 01:38:22.79ID:shhJbMJ70
>>623
それ誤差だとおもいます
Antutu的に22万のスコア書いている記事もありましたよ
でもUAUU P30解像度がヤバい
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-fitb)
2023/04/30(日) 01:38:58.09ID:4SYitddN0
こう見ると8インチはRAMが壊滅的だな。
4GB以上がy700しか無いとか。
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-fitb)
2023/04/30(日) 01:41:36.55ID:4SYitddN0
もう国内メーカーだと、今回高評価だったアイリスに期待するしかないな。
ある程度儲けが出てくれて、次もグレードアップした製品を作ろうと思ってくれたらいいんだけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-DvJJ)
2023/04/30(日) 02:00:42.41ID:G/xzNYxUa
>>613
Y700がオーパーツと化しているw
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 02:04:17.16ID:RjpW/Z/S0
>オーパーツは、それらが発見された場所や時代とはまったくそぐわないと考えられる出土品や加工品などを指す。

100万超えのスマホが何種類もあったり100万超えのタブレットさえある時代に70万ではオーパーツとはゐゑんよ(´・ω・`)
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 02:04:45.48ID:shhJbMJ70
アイリスは結構バランスよく作っているの
わかりますね
ナビと老眼ユーザーの市場作って欲しいな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 02:07:17.64ID:shhJbMJ70
Y700はなんで海外で売らなかったのか不思議

中国市場はゲーム規制酷くなってきているっていうのに
631名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Gh5J)
2023/04/30(日) 02:08:26.75ID:bVUy3HCdM
GPSついてればな~
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-9707F/12/DR
632名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-e/a6)
2023/04/30(日) 02:59:36.61ID:oFWIbDdfM
>>625
以上以下警察です
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-8htn)
2023/04/30(日) 06:16:55.27ID:cTKGcDqc0
おっとっと。p30 LTE無しぽいかー。
でもカーナビできるよ的な説明もあり。。
ま、続報待ちですね。。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/04/30(日) 06:30:30.32ID:b/f1zTs00
>>625
realme pad miniの事も覚えいて欲しい
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d752-J5gD)
2023/04/30(日) 06:51:59.47ID:mbe2IrrH0
中国メーカー製スマホでゲームをしていた女児(8)、突然スマホが爆発して右手指が切断され、手のひらが裂け、顔面損傷、その後死亡 ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1682790959/
636名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/04/30(日) 08:05:01.02ID:WiPV5goOx
タブレットっていいですねぇ
8インチと10インチ持ってるけど
個人的にどちら使う機会多いかというと10インチかな
ベゼルが狭いモデルなので電車でもさほど邪魔にならないしカフェでゆっくり閲覧するのにも向いてる
8インチは読書端末専用機になってるな
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/04/30(日) 08:19:24.48ID:b/f1zTs00
>>613
今realme miniだから次はG99以上にしたいなぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-J5gD)
2023/04/30(日) 08:25:06.62ID:ogvPs6LRa
>>613
解像度と重さをもっと左にお願い致します、これ自分で変えれますかね?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/04/30(日) 08:31:16.65ID:b/f1zTs00
>>601
レスありがと
今はグローバル版で4万数百円か、、、
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-MGAm)
2023/04/30(日) 08:34:39.57ID:w6/T1C0U0
chmateは8と10インチどっちが使いやすい?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-rurB)
2023/04/30(日) 08:37:03.99ID:AlcRHx5a0
>>613
(´・ω・`) 乙やけど「コレダというのがない」のが浮き彫り~

LTEとGPSとコンパスが欲しいけど・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/04/30(日) 08:38:44.70ID:WiPV5goOx
>>640
圧倒的に10インチ
見やすいっていうのは本当に使いやすい
昔の10インチはデカくて重くて大変だったけど いまのLenovoとかは薄くてコンパクトで全然持てる
スマホと並べたときも大小できっちりバランス取れてて使い分け用途もハッキリできる
8インチはたしかにいいんだけどなんか中途半端感が否めない
個人によって感じ方あるだろけど
643ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-5cax)
2023/04/30(日) 09:04:29.17ID:zq1FSKSR0
>>608
210nitの輝度も気になるが、MT8183って
>Display Resolution
>2400 x 1080
https://www.mediatek.jp/products/chromebooks/mediatek-kompanio-500
で、2560*1600って表示出来るのかな?
だいぶハミ出てるな。
あと、G+Gスクリーンってのも気になったが、
http://globaldisplay.jp/technology/729/
とかのGGタッチパネルの事?
縦横の2層じゃ無くてガラスセンサーの1層構造って事みたい。
RAM4GBも、今それなのも気になった。


>>613
875CASも入れて。現行での6GB128GBは選択肢だろう。
他のスペックはレノボのM8の3世代と一緒だと思う。
と思ったら
>Lenovo Tab M8
>(4th Gen)
>ZA870041JP
って3世代で、4世代がA22の
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-m-series/lenovo-tab-m8-gen-4-(8-inch-mtk)/zabu0172jp
じゃね?


>>625
875CASは6GBだよ。
と言うか、4GB以上って4GB含むんじゃ?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-hzXf)
2023/04/30(日) 09:15:18.93ID:BpkQ9HDe0
まあ過去に部屋の中でPCと同時に併用するにも関わらず
10インチより8インチが片手で持ちやすいから良いと主張した方もいらしたので人それぞれw
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/04/30(日) 09:17:51.98ID:WiPV5goOx
そうそう
だからまぁ両方持つのがいいんだろうけど
個人的には結局スマホとノートPCだけでいいってなるw
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-Erzr)
2023/04/30(日) 09:18:02.89ID:bdH7BFT60
>>643
>875CASも入れて。

自分でやったら?
647ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-5cax)
2023/04/30(日) 09:25:34.62ID:zq1FSKSR0
>>642
5ch読むのは読書じゃ無いのでって話?
置いて見るの?
俺は8インチで某アプリは使わずChromeで「?v=pc」付けて読んでる。文字は120%くらいで。
新聞とかでの段落分けしてるのって、長いと読み難いからだよな。
テキストででかい画面が良いと言うのが良く解らんな。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-By2c)
2023/04/30(日) 09:27:38.19ID:34BzPYwJ0
PCこそノートじゃなくて大画面のデスクトップが良いな
すると大画面用途はPCになるから中途半端な大きさの10インチは不要になって読書用に持ちやすい8インチになる
まあ人それぞれだからこれじゃなきゃダメというのは無いよね
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-zOfq)
2023/04/30(日) 09:28:41.43ID:Devk9fZO0
>>647
JaneStyleが最高w
650ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-5cax)
2023/04/30(日) 09:53:43.22ID:U1JeCfas0
>>645
>個人的には結局スマホとノートPCだけでいいってなるw

と言いつつ、8インチスレを読んで、更に書き込みをするのね。
上司が8インチ信者で、話を合わす為に仕方無く使ってる?
10インチ見せた時には、宗旨変えで出て行った裏切り者の異教徒扱いされた、みたいな?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-f4zA)
2023/04/30(日) 10:01:46.39ID:SU9qkuRXa
>>613
見やすすぎて素晴らしい
MediapadがないのとMicroSDの有無がないのが気になったけど、
今更Mediapadの購入は検討しないだろうし、MicroSDもスマホと違ってほぼ全部搭載してて、蛇足情報になりすぎるから記載なくてもいいかな
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 10:20:00.41ID:shhJbMJ70
>>643
そこ昨晩寝ぼけながらGen3からGen4あるのかーってなってミスったかも
修正いれます
875CASもいれます

だけどやってもらうのだから
そこは敬語で言おうね


>>638
Web版Excelにデータ引っ越しして列固定で解決をしようとしていますが
個人情報が残らないように検証中
今の懸念点はBookダウンロードして最終編集者が出てきちゃうからそこを調べています

今回個人情報がお互い見えないでやり取りするが一番の難関なんすよ
スプレッドシートは普通の共有だとGoogleアカウントのアイコンがお互いに見れちゃうから
ウェブ共有という機能でその辺クリアしたのだけど列固定とフィルタが使えなくなっちゃうのがことの始まりなんです
頑張って見ますがお答えできないこともあるかもしれません
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 10:33:27.84ID:shhJbMJ70
>>651
ファーウェイのMediapadはiplay50mini仮称の下にあるけど違う型番ですか?
表記が分かりにくかったかもはあるかも

SDは入れてみた(あー解像度と重さが右に行ってしまったー>>638さんごめん)
あとツッコミないけどカメラも何気に入ってないんだよね
裏の別シートにはいろいろ格納しているのでパッと出せるけど情報を増やしすぎると見にくくなるのが難しいところっす
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 10:34:44.45ID:shhJbMJ70
それはMatePad だったw
Mediapadだね後で適当に入れておきやす
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-WlDR)
2023/04/30(日) 11:01:19.75ID:/ci8+jVQM
>>613 GJ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9702-EPVb)
2023/04/30(日) 11:28:31.84ID:x2dszLpz0
chmate使ってて見やすいのは圧倒的にタブレットなんだけど
レスしようと思った瞬間フリック入力でダルくなるからスマホに戻ってしまった
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-/3eo)
2023/04/30(日) 11:29:31.09ID:GPDOT2Y80
>>613
見やすいですね
Orbic Tab8 4G
予約受付のサイトが複数あるので発売が近いかなと
https://www.123market.jp/product/O1C0004/
で、日本語のページがあったんですけど見れなくなってるのでアーカイブです
https://web.archive.org/web/20230330113843/https://www.orbicmobile.jp/
自分が数週間前に見た時の仕様はオーストラリアのモデルと同じでした
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 11:44:55.39ID:shhJbMJ70
>>657
OrbicはSd480だからちょっと気になっていた
ちょっと動きあるかもね
入れてみますね
https://phablet.jp/?p=94121
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-Z1pT)
2023/04/30(日) 12:01:46.07ID:rmnCHoca0
>>613の表は素晴らしいと思うんだけどm5 8.4とm5 lite 8間違えて無い?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-Zm1o)
2023/04/30(日) 12:02:43.10ID:Ac/1Faq30
>>613
M5liteの所機種はM5の間違いだと思います
あとM5liteも追加をお願いします
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 12:07:20.27ID:shhJbMJ70
あのー皆さん
全部入れろというのはちょっとね
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-Zm1o)
2023/04/30(日) 12:08:07.37ID:Ac/1Faq30
後LUCAタブレットはDevice info HWで確認した所Helio G85です
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 12:11:09.10ID:shhJbMJ70
興味ない機種だとどこにそのスペックあるかもとか製品体系なんかも知らんし
少なくともスペックのソース貼っていただく気遣いいただけると助かりますが
664名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-e/a6)
2023/04/30(日) 12:14:25.57ID:BXJBWcIDM
>>663
メリットデメリットありますが
あなたの手から離れた状態で誰でも編集できるようにできますでしょうか
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-Zm1o)
2023/04/30(日) 12:19:39.25ID:Ac/1Faq30
>>663
M5liteのスペック貼っておきます

MediaPad M5 lite 8" (8インチ版)
■ スペック
OS: Android 9.0
CPU: Kirin 710オクタコア
RAM: 3GB or 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 204.2×122.2×8.2mm
重量: 310g
ディスプレイ: 約8インチ
解像度: 1920×1200ドット(WUXGA)
バッテリー容量: 5100mAh

対応バンド(LTEモデルのみ):
FDD-LTE 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TD-LTE  40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-/3eo)
2023/04/30(日) 12:20:23.90ID:GPDOT2Y80
>>658
ありがとうございます
でも公式ページに載ってたのは技適のあるSD680のこれです
https://phablet.jp/?p=109814
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 12:20:59.00ID:shhJbMJ70
>>662
知っているから併記しています
でもメーカー公表値は末尾記載ないので併記で勘弁してね

あくまで自分のスプレッドシートまとめを皆さんに見せているだけに過ぎませんので
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 12:24:34.58ID:shhJbMJ70
>>665
ありがとうございます
作成してみるけど午後はいろいろありますので明日以降になりそうです
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 12:26:56.94ID:shhJbMJ70
>>664
編集権限つければ編集できるけど
1,Googleアカウントのアイコン見れたり個人情報がお互いだだれれになると思います

2,アラシが来たらすぐ終わります
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 12:28:45.33ID:shhJbMJ70
>>666
ありがとう
SD680版も出るんですね
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF1b-GSRS)
2023/04/30(日) 12:39:52.10ID:sxJaysqjF
>>613
素晴らしい
参考にさせてもらいます

ワガママを言わせて貰うと、古い機種ではありますがよく名前の挙がる無印M5やM3・d-01jも一覧にあると、買い替えを検討している方が参考にしやすいのかなと思いました
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-bzWo)
2023/04/30(日) 12:51:48.56ID:LudVTR8DM
P803は公表値はメモリ2GBだが実物は3GBなんだ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 12:53:15.72ID:shhJbMJ70
>>671
お手数ですが
それらの機種のスペックシートのURLリンクとAntutu V9スコア記載の記事のURL(同じSoCの機種でも可能)をいただけますか?

古いのだとantutu V8とかV7のスコアになっていろいろ編集ルールが瓦解しちゃうので

それらをいただければ編集しますね
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 13:06:42.57ID:shhJbMJ70
>>672
そういうのあるよね
アイリスのSoCがそんなのあったりするし
実は3GBらしいってあとで書いておくよ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-WlDR)
2023/04/30(日) 13:17:34.99ID:xkkyM7/7M
>>670
「SD680版も出る」ではなくて
日本ではSD680版が出そう
SD480版の気配は今のところない
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 13:26:52.86ID:shhJbMJ70
>>675
へーじゃあSd480をSd680に差し替えします
情報ありがとう
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-bJxq)
2023/04/30(日) 13:54:55.32ID:Ac/1Faq30
M5liteのantutuベンチ貼っておきます


8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 14:01:16.84ID:RjpW/Z/S0
なんだかキナ臭くなってきた
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72e-anPK)
2023/04/30(日) 14:22:42.53ID:jyZhiX5X0
そのうちケンカし出して更新されなくなる方に一票

>>672
まれに2GB品があったんだよね
ある意味、すごいw
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/04/30(日) 14:48:12.31ID:b/f1zTs00
書きたいように書けばいいよな
>>613
この時点で充分だよ、新しいのが発売されたら追加してくれると有り難いけどね
681名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-YyKk)
2023/04/30(日) 15:11:15.43ID:EQPQ+QxXr
>>613
細かい事言うのは忍びないがEGBOKはメモリ3GB版もある
スペック表には確か2GBとしか無いが一部3GBがなぜか紛れ込んでる
まあ今さら手に入れるのは難しいだろうけど
682名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-YyKk)
2023/04/30(日) 15:13:13.13ID:EQPQ+QxXr
>>674
ゴメンここに書いてあったね
さっき書いたの無視してちょ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/04/30(日) 15:41:12.36ID:WiPV5goOx
10インチタブレットとスマホで行きていける
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 15:58:11.04ID:RjpW/Z/S0
まぁ10インチ許容できた方が選択肢も増えていいのはわかるがここは8インチスレなので
荒らしに来てるんじゃなければスレチ話もほどほどにな
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-JV77)
2023/04/30(日) 16:24:24.86ID:shhJbMJ70
>>665
修正入れておきましたよ
ファーウェイの情報はいつもスキップしてたので確認お願いします
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-Zm1o)
2023/04/30(日) 16:38:22.44ID:Ac/1Faq30
>>685
対応ありがとう御座います
M5liteは顔認証には対応していないので修正お願いします
あとM5の項目は丸ごと削除されたのですか?
機種名をM5liteと間違えていたので機種名だけ修正で良かったのではと思います
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-JV77)
2023/04/30(日) 16:45:05.54ID:O8q1wBBcM
>>680
自分の認識もある程度の大枠が見れれば
あとは各自が個々に確認すればいいとは思ったんだけどね

ブラウザのURLだしコピって自分のExcelとかスプレッドシートの貼り付けて見てくれれば済む話なんだけどね

このスレ離れなければそれなりに新機種埋めていきますよ
飽きちゃったらごめんなさいだけどね
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-JV77)
2023/04/30(日) 16:53:45.98ID:O8q1wBBcM
>>686
M5 Lite 8のHpに顔認証ってかいてあったけど?どういうことなの
メーカーのミスパターン?

もうよくわからーーんw

https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite-2019/

8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-hzXf)
2023/04/30(日) 16:57:07.10ID:BpkQ9HDe0
Mi Pad4もよろしくね
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-mi-pad-4/
https://www.gsmarena.com/xiaomi_mi_pad_4-9249.php
https://nanoreview.net/en/soc/qualcomm-snapdragon-660
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-Zm1o)
2023/04/30(日) 17:01:09.11ID:Ac/1Faq30
>>688
すいませんこちらの勘違いでした
申し訳ありません
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 17:08:40.14ID:RjpW/Z/S0
近頃何でも共有しないと死ぬ病気の奴が多いが、オンラインで共有しなくてもあれこれ項目追加等の要望がある奴は上がってるの参考にして
自分で作ってローカルに置いときゃええやん
以後はオンラインの方の追加やこのスレの話を自分で好きに追加すりゃええんやし
それなら荒らしの改竄もクソもないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-JV77)
2023/04/30(日) 17:10:12.39ID:O8q1wBBcM
>>686
ファーウェイって結局8インチなん機種あるの?
Matepad T8とMediapad M5 LiteはメーカーHPで把握できるのだけど
HPに乗ってない機種になってくると何が正解かわかりにくいっす
申し訳ないけどM5は勘弁ってことで
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/

>>689
いやーわざとだろw
でもMi pad4はAliの中古買おうか悩んだやつだからOrbicと一緒に入れると思います

そろそろNexus7まで言い出す人がでそう...
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-JV77)
2023/04/30(日) 17:12:01.33ID:O8q1wBBcM
>>691
ご理解ありがとうございます🙇
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-Zm1o)
2023/04/30(日) 17:48:29.63ID:Ac/1Faq30
付け足してほしい機種あったら更新するよと書いていて他の方からの依頼は受けていたので私が安易に頼むべきではなかったですね
失礼しました
695名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8htn)
2023/04/30(日) 17:54:32.33ID:NUrtmoNCM
まあとりあえずいまは

ALLDOCUBEの新製品待ち。

UAUUのP30がLTE通信ありかなしか確定待ち。

このふたつですわ。
696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-J5gD)
2023/04/30(日) 17:57:04.12ID:id2+fxKSa
>>652
失礼しました、お仕事痛み入ります。お体を大事に御尽力下さい。
697名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-XbOA)
2023/04/30(日) 19:42:47.34ID:vCDFX6iCr
oldcubeの方が社名覚えやすいのにと思ってるのはワイだけ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-YyKk)
2023/04/30(日) 21:02:33.41ID:dMmexpPAa
>>694
もう他はいいでしょ
十分よ
お疲れさま
699名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KSub)
2023/04/30(日) 21:14:21.33ID:J1xBbmmlM
>>695
その2つが出る頃には新しいタブレットの情報出てきて悩むことになりそう
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb7-WQHT)
2023/04/30(日) 21:31:12.51ID:hcOuUmax0
悩めるくらい製品が増えるといいなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/04/30(日) 23:46:54.46ID:shhJbMJ70
>>694
いいえ
自分が安易に機種追加するよと
書いたのが発端だったと思います
こちらこそ失礼いたしました
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/01(月) 00:40:06.14ID:IIlawgim0
悩んでるだけで買わない奴多過ぎるから8インチは今後も零細だろうねw
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-PBFH)
2023/05/01(月) 06:52:18.34ID:ciVyyAqyM
mediapd M5 LITEはハード的にまだ使えるけど、Android9だからね
googleアプリでAndroid8がそろそろアップデート切られてつつあるから、
今、新しくタブレット買うなら12か13載ってるやつかな
中古で買うなら10以降だろう
704名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-n0ZC)
2023/05/01(月) 07:00:07.55ID:diyYeZ8md
>>613
ありがとう
こうして見てみると軽量高解像度のM5は未だに後継機がないな、、
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b781-n0ZC)
2023/05/01(月) 07:02:28.63ID:ji9JeziU0
>>648
今はスペック的にはノートPCでも十分な性能だからノートPCを母艦に大型ディスプレイつなぐ使い方もオススメ
家の中で移動したり外出先に持っていけるのはやっぱり便利
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/05/01(月) 08:07:55.32ID:4UBJft3ux
やっぱノートPCは必要だよ
今のは薄くて軽いし安いし
パソコンはマジで何でもできるから
707名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Erzr)
2023/05/01(月) 08:11:11.57ID:9pUeEOtid
>>706
デスクトップPC
ノートPC
10インチタブレット
8インチタブレット

と持ってるが、デスクトップと8インチの出番が多いな。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/05/01(月) 08:15:07.61ID:4UBJft3ux
>>707
たしかにそれもいいね
デスクトップはノートPCにモニタ接続してもまかなえるよね
709名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Erzr)
2023/05/01(月) 08:27:09.52ID:Cec6xqvsd
>>708
ノートPCはキーボードをフルサイズ(特にテンキーを)使いたいと思うと嵩張るんだよね。

据置するなら、それこそ性能的にはミニPCでよい。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-8htn)
2023/05/01(月) 08:48:02.08ID:GuCQc7v90
机の引き出しから
HUAWEI MediaPad T3 8が出てきた。懐かしーー
2017年12月に購入ですわwアンドロイド7
さすがに化石ですわね。酷使したわーw
屋外での使用の可能性考えてLTE付き(そういえばここの住人さんセルラーモデルっていう表現使ってるね。関西セルラーと紛らわっwて思ったけど、そもそも語源が同じなのね。便利な用語だし普及してほしいわ)
にしたけど外で使わなかったwww

他には
ALLDOCUBE iPlay 7T
Blackview Tab6
使ってます。
貧乏涙
もしかしたら外で使うかも恐怖症(使わないのにw)
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-ievi)
2023/05/01(月) 08:57:34.43ID:MBiUhowg0
P80Xが色々つらくなってきた。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tKO8)
2023/05/01(月) 10:42:43.64ID:5g3hgNjGM
性能の進歩がなくなってきたからそろそろバッテリー交換式にしてくれ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9747-bb2f)
2023/05/01(月) 12:46:28.95ID:byOpS9Li0
orbicのやつはベライゾン向けのやつがいいな
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-By2c)
2023/05/01(月) 14:33:11.83ID:7IHIjRrN0
その昔のASUSの8インチは裏蓋のカバーが外せて増設バッテリーが付けられたな
続かなかった所を見ると重くなるしで需要が無かったんだろうか
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/05/01(月) 15:00:12.17ID:OvLVHPK90
アリエクで純正バッテリー買えれば分解交換でも構わんのだけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-rurB)
2023/05/01(月) 15:07:24.39ID:65xnO3RrM
>>714
交換可能にするとその分でどうしても無駄なスペースが出て厚くなるね。
開閉部も繰り返し対応で強化しないといけない。やることが雑な奴もいるからなおさら。
防水どころか内部の湿気も不利にはなっても有利になりえない。
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-rurB)
2023/05/01(月) 15:10:36.62ID:65xnO3RrM
>>715
日本で無事に使うなら防水か防滴が不可欠だろう。
両面テープみたいなので貼って塞いであるのを難なく剥がして完璧に復旧できる工具とスキルがあるのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-By2c)
2023/05/01(月) 15:32:55.06ID:7IHIjRrN0
生活防水対応みたいな使い方しなければ普通に1-2mm幅の両面テープで問題無いよ
iphone6sの頃からスマホやらタブやらバッテリー交換してるけど問題出た事無いし
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/01(月) 16:31:12.01ID:IIlawgim0
>日本で無事に使うなら防水か防滴が不可欠だろう。


あった方がいい、程度ならわかるけど、不可欠は言い過ぎでしょ
雨の日に屋外で使うにしたって気をつけて使えば防水も防滴も要らんよ
不可欠レベルで必要なのはガサツな人だけ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-hzXf)
2023/05/01(月) 17:08:25.46ID:z5RjzrCl0
>>717
>日本で無事に使うなら防水か防滴が不可欠だろう。
ipad防水機能無いけど?

>両面テープみたいなので貼って塞いであるのを難なく剥がして完璧に復旧できる工具とスキルがあるのか?
Xperiaの液晶交換後気圧テストで問題無いの確認した事はある。
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-FbMh)
2023/05/01(月) 17:23:48.02ID:NwkGM/XW0
d-52Cのサクサク感がたまらないw
722名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-JV77)
2023/05/01(月) 17:30:37.17ID:InVvYZrEd
253 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/05/01(月) 17:22:46.11 ID:NwkGM/XW
外出に快適過ぎるw
純正ドコモケース最高w
723名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-lwPE)
2023/05/01(月) 17:52:35.30ID:wJq3raFpd
>>721
そして突然の再起動
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-FbMh)
2023/05/01(月) 18:09:29.69ID:/5udo3Aga
>>721
4年前のマシンですら安定して遊べるゲームが不安定。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-FbMh)
2023/05/01(月) 18:11:22.10ID:NwkGM/XW0
故障乙w
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-2Uu5)
2023/05/01(月) 18:37:54.72ID:bxHf6eTUM
ゲームがー言ってるの一人だけだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-n1CO)
2023/05/01(月) 19:16:21.48ID:XAod0peV0
WiFi5Ghzも対応ので安いのない?漫画と動画見る程度の使い方なんですけど
ゲームはやらない
728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-f4zA)
2023/05/01(月) 19:39:04.69ID:9RB+WZKsa
>>727
2万くらいの最近出たアイリス8インチかな
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-n1CO)
2023/05/01(月) 19:46:26.37ID:XAod0peV0
>>728
ありがとう見てきます
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-fitb)
2023/05/01(月) 20:03:12.61ID:+s3pkZyP0
>>727
『TM082M4N1-B』の方ですよ。間違えないように。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-n1CO)
2023/05/01(月) 20:23:12.88ID:XAod0peV0
>>730
アマで1万7千台の一回り性能低い方見てました
2万2千のそっちのが良いんですね
コレでいいかなー。他の1万くらいのよりは画像も良さそうだしで
てかアイリスってあのアイリスなのねタブレットとか出してたんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-MGAm)
2023/05/01(月) 20:23:34.69ID:OuZuul9Y0
T30を尼で購入。
1万円台前半でこれは使える。
もっさりはあるけど、価格で許す。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/05/01(月) 20:33:41.99ID:OvLVHPK90
>>717
ずっと交換してるよ?タブもスマホも
とくにiPhone.xperiaとGalaxyはスマホもタブも交換してる
Galaxyは純正謳う物が売ってるがXperiaは互換品買って2-3日で落として割ったUMIDIGI s5proとGalaxynote9はディスプレイも交換してる
たいした道具要らんし楽よ?PSPの側全取っ替えはめんどいが、、、
734名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-e/a6)
2023/05/01(月) 20:48:13.64ID:1diAVrv2M
>>731
【アイリスオーヤマ】LUCAタブレット TM082M4N1-B 2台目【8インチ】
http://2chb.net/r/android/1682465824/
楽天でクーポン出て安く買えたりしたんだけど
状況かわったかもしれんね
27800円から8000円引きクーポンで19800円
それに2000ポイント弱とビミョーなモバイルバッテリーついてきた
なお液晶がかなり青い
対策はさっきのスレにあったかなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-i9SK)
2023/05/01(月) 21:05:18.87ID:DFdRtu1m0
>>731
専用スレあるで
Widevine L3 だから動画はどうかな?

【アイリスオーヤマ】LUCAタブレット TM082M4N1-B 2台目【8インチ】
http://2chb.net/r/android/1682465824/
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-J/U6)
2023/05/01(月) 21:16:52.64ID:UimfSXYi0
>>734
ブルーライトカットモードで黄色みを入れるらしい
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-S6FA)
2023/05/01(月) 22:38:23.58ID:hNgizEXNM
パッと買える及第点の端末って結局アイリスのやつだね
dtabもいいんだけど回線絡んできて面倒だし
あとはUAUU P30がどうかだね
738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-f4zA)
2023/05/01(月) 22:53:38.28ID:9RB+WZKsa
ハイエンドならY700
低スペならアイリス

まさかアイリスが最低限の需要を満たして受け皿になるとはな
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/01(月) 23:09:40.65ID:DxUEzJYi0
uauuかiplay miniどっちもwidevineはL3だろーな。
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf69-/Bui)
2023/05/01(月) 23:29:44.40ID:W5WSz+R20
モバイルデータ通信必須の人間からしたらy700もアイリスパッドも選択肢に入らんのよなぁ、、、
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-i9SK)
2023/05/01(月) 23:32:45.61ID:DFdRtu1m0
>>740
テザリングじゃダメなん?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-sRlA)
2023/05/01(月) 23:35:32.62ID:IIlawgim0
まあそんな連中なんか少数派だからメーカーとしてもどうでもいいんだろうね
743名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tKO8)
2023/05/01(月) 23:36:49.35ID:/FOKClqhM
老眼だから将来スマホの代わりにしたいんだが
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-i9SK)
2023/05/01(月) 23:41:04.53ID:DFdRtu1m0
>>743
俺自宅リンクしてる iPad Pro で通話してる
スマホみたいに単体で通話出来る端末がマジ欲しいわ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-e/a6)
2023/05/01(月) 23:41:44.33ID:8UMl8Ws9M
スマホはキャッシュレス決済で使うから手放せない
タブレット単体で使うことないからテザリングで十分
(個人の感想です)
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/01(月) 23:45:45.59ID:IIlawgim0
>>745
同じく
四六時中ネットに繋ぐ訳でもないので必要な時だけで十分です
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-i9SK)
2023/05/01(月) 23:46:21.66ID:DFdRtu1m0
キャッシュレスはカードでやるからスマホで決済はしないわけじゃないけどアプリ起動するよりカードのほうが楽じゃね?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/01(月) 23:47:25.05ID:IIlawgim0
>>743
老眼鏡でもかけなさい
どうせ近い将来必要になる
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-2Uu5)
2023/05/01(月) 23:57:18.02ID:XMOpYYQe0
スマホのバッテリー使いたくないからテザはないな
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-i9SK)
2023/05/02(火) 00:00:55.96ID:Naf2omrz0
>>749
ゴミみたいな WiMax2+ 併用してるのは俺だけか
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-YyKk)
2023/05/02(火) 00:33:03.54ID:xOzPAjQB0
おじいちゃんになったらおサイフ付きのガラホとタブレットがいいだろ
タブレットは日本通信の290simオススメする
752名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 00:55:05.34ID:p3acPJHb
アプリを起動しないと使えないキャッシュレス決済って何?
そんな欠陥品、あっても誰も使わんだろ…
753名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 00:57:47.24ID:p3acPJHb
ああ、バーコード系のやつか。まあ使わんよなあんなの。
俺のスマホの画面に、薄汚ぇバーコードリーダー当ててんじゃねえよ○すぞ…ってなるわな

NFCのやつは俺は端末のロックを解除しないと使えないようにして使っているが、アプリの起動が必要なものは、少なくとも記憶の限りないな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tKO8)
2023/05/02(火) 01:40:52.79ID:0Yka1wYnM
決済なんかカード出せばいいし
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/02(火) 04:19:32.71ID:ANlEEz5S0
docomoとwimaxのモバイルルータ使ってたけど結局大して使わないって事でテザリングにした
元々スマホも大して使わないからバッテリーは余裕で持つしモバイルルータもあったし何の問題もない
スマホ依存症だとバッテリーもどんどん減って大変そうだな
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-Y12V)
2023/05/02(火) 06:22:25.92ID:ueAqsopc0
sim使えんがアイリスの8インチLUCA TM082M4N1-Bをポチった。
sim対応にするといくらアップするんだろ?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-jXxC)
2023/05/02(火) 06:31:09.74ID:cJN+qWtZa
>>750
俺はwimax+ 5Gだぜ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-YUp1)
2023/05/02(火) 07:20:52.30ID:CMXgTt1q0
>>751
おサイフ付きのガラホなんて絶滅しただろ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-SPyQ)
2023/05/02(火) 07:26:34.19ID:fLD3xAAr0
>>756
1から設計し直しなのでプラスいくらとかに収まらない
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/02(火) 07:27:10.13ID:u/kWhKDx0
>>756
アイリスにはないからd-42Cになるだろうね

https://www.docomo.ne.jp/product/d42a/
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/02(火) 07:29:08.45ID:u/kWhKDx0
>>759
お仕事でLTEの技適費用は一千万近くかかること聞いたよ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-bzWo)
2023/05/02(火) 07:29:42.74ID:z1666nkb0
ドコモ信者は隔離スレに帰れよ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b781-n0ZC)
2023/05/02(火) 07:34:19.26ID:qwNDatli0
>>753
バーコード系はクレジットカード使えない個人商店等でも使える事多いから重宝してるわ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f1-FunX)
2023/05/02(火) 07:34:19.56ID:A3rd4T+J0
決済はスマホでするものなのでスレチ
今更スマホ持ってない宣言はいらないので報告しなくていいです
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/02(火) 07:35:29.59ID:u/kWhKDx0
>>762
信者じゃねーよw
手前味噌ですまんがスペック比較表作ったので近似スペックでLTE対応になるとそうなるってことですよ
ファーウェイとい選択肢オススメしろってこと?


https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-SPyQ)
2023/05/02(火) 07:46:56.75ID:fLD3xAAr0
最初からLTE対応として設計されたLenovoのM10 plus 3rdは価格差3000円
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-ievi)
2023/05/02(火) 07:47:37.16ID:7E+tGhkN0
Android ではないがイオシス¥7000.のatomタブレットをポチって見たけど、3日経っても発送されないw 決済は速攻で終わったのになあ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-hzXf)
2023/05/02(火) 07:50:56.33ID:fLD3xAAr0
>>767
世間はGWだから許してあげて
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-Y12V)
2023/05/02(火) 08:01:44.82ID:ueAqsopc0
>>760
ありがとうございます。
後出して申し訳ないが天体アプリ使うため地磁気センサー必須です。調べたら付いてないのは残念…
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-ievi)
2023/05/02(火) 08:01:52.36ID:7E+tGhkN0
>>768
応。アリエクで慣れてるので届かなくても少ししか気にしないぜ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-S6FA)
2023/05/02(火) 08:25:34.04ID:v1BudcJ/M
>>769
磁気センサーでいいのかな?
確認したらGalaxy Active3というゴツい人がいるのですが
一般的に海外でしか買えない奴だね

https://garumax.com/galaxy-tab-active3-spec
772名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-e/a6)
2023/05/02(火) 08:26:24.66ID:+wLMp7AAM
>>767
それってスペック的にはQ506MEぐらいに近いんでしたっけ?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-Y12V)
2023/05/02(火) 08:41:44.16ID:2mMFyVhuM
>>771
調べていただきありがとうございます。磁気センサーであってます。星座アプリ使うため、向けた方角に何の星座があるか教えてくれます。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-hzXf)
2023/05/02(火) 09:02:15.02ID:K6MzAL090
Mi Pad4ならセンサー全部入りだよ カスROMでAndorid13使えるしVoLTE通話もOK
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-i9SK)
2023/05/02(火) 09:07:43.82ID:Naf2omrz0
>>757
田舎だから外出ると圏外だらけなんよね…別にいいけどさ…
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-S6FA)
2023/05/02(火) 09:09:09.69ID:v1BudcJ/M
>>774
どこで買うんだよw
Aliの中古?
たしかに名機だと思うしスペックはアイリスのとさほど変わらないんだけど
777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-YyKk)
2023/05/02(火) 10:18:42.67ID:wOFaCh4Na
>>767
Q508ってヤツ?
あれ欲しくなったけど何使うん?
ポンコツ過ぎない?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-ievi)
2023/05/02(火) 12:51:27.51ID:7E+tGhkN0
>>777
Huawei のV89が天寿を全うした(踏んだ)ので代替です。用途はヒ・ミ・ツ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-FiWc)
2023/05/02(火) 15:13:57.78ID:HHPMmIEMa
NGだ!🤯
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFdf-ZjQm)
2023/05/02(火) 19:03:28.43ID:oUQMaxyQF
やっぱd-52Cだなw
781名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8Cvj)
2023/05/02(火) 19:05:35.91ID:vgg9hXKpM
eSIMじゃなければなあ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-HoNx)
2023/05/02(火) 20:45:57.19ID:X7xC9Evg0
>>767
機種知らんがATOM遅くて熱いぜ?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-HoNx)
2023/05/02(火) 20:52:22.43ID:X7xC9Evg0
dtabのd42aとかd01jならLTEもジャイロも詰んでるからメルカリで拾って来ればよくね?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-D3pp)
2023/05/02(火) 21:02:41.42ID:LmXJ2xCi0
イオシスのAtomタブって富士通の10インチWindowsのだろ
Z8700だから用途次第ではそこそこ使えるが、専用スタイラス欠品だからいらんかったな
8インチAndroidタブも狙ってるが、10インチWinタブも使う用事あって良いの探してるな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-i9SK)
2023/05/02(火) 21:06:05.26ID:Naf2omrz0
>>784
ドスパラで700円送料無料ででペン売ってた
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-+4T3)
2023/05/02(火) 21:08:45.47ID:s5NFZHaH0
ペンは汎用のEMRペンが使えたはず。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-D3pp)
2023/05/02(火) 21:29:55.29ID:LmXJ2xCi0
>>785
700円で買えるなら安いけど、店頭販売のみ? オンラインじゃ引っかからないな

>>786
EMRペンなら使えるのわかってるが、本体に内蔵できる専用ペンじゃないともうちょい出して1~2世代後の狙った方がいいからな
Z8700の世代はeMMCが遅いから用途次第ではかなりストレスあるからなぁ

まぁ、Winタブの話題はスレ違いだな
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-i9SK)
2023/05/02(火) 21:33:02.38ID:Naf2omrz0
>>787
ホレ700円

https://www.dospara.co.jp/SBR965/IC468324.html
789名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-YAKM)
2023/05/02(火) 23:15:05.97ID:191CQcPXd
Y700でテザリング?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-p0t6)
2023/05/03(水) 01:05:23.11ID:vQLtIUoy0
>>758
一応、ドコモに残ってはいるが、モバイルSuicaが使えない
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-sRlA)
2023/05/03(水) 04:09:40.69ID:sEJhCKIX0
>>776
出たばかりの機種といつの機種を比べてるんだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/03(水) 04:23:44.29ID:9U9nrNeA0
>>791
めぼしい機種と比較してしての話だよ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-D3pp)
2023/05/03(水) 06:41:20.83ID:6mKS26CM0
>>788
専用ペンじゃないのね
本体に内蔵できる専用ペンだけで、新品だと6~7000円するからなぁ
これはこれで、使えるタブレット持ってると便利だけれど

GalaxyのSペンを除くと、Chromebookだとパームリジェクション効くペンが使えるのあるけど、Androidタブだとパームリジェクションが効くペン使えるのって最近出ないね
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-fitb)
2023/05/03(水) 09:02:36.40ID:4wvqAGpV0
>>782
Atomはなぁ…
NECの買ってみたけどeMMCの遅さとAtomの爆熱で緊急避難的な用途にしか使う気しねぇ。
あれ買うならタブレットモードにできる性能マトモなノートPCでも買ったほうが絶対にいいわ。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-8htn)
2023/05/03(水) 09:21:39.81ID:nILwmjGp0
HUAWEI MediaPad T3 8
皆さん的には、とてつもなく古い機種ですかね?
もう捨てるレベルかなあ。。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JV77)
2023/05/03(水) 09:32:00.12ID:ovzj7csQd
古いとは思うけど使えるなら捨てなくても良いんでは?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-zOfq)
2023/05/03(水) 09:58:51.27ID:D1w3q+0T0
Lenovo Tab M8 4th Gen タブレット (8.0インチ ワイド IPSパネル MediaTek Helio A22 クアッドコア プロセッサー 3GB 32GB Wi-Fiモデル) グレー ZABU0171JP 【AndroidOS】
22200円最高w
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/03(水) 10:07:10.66ID:9U9nrNeA0
>>797
今はM9がいいじゃん
あれのメモリ4GBとストレージ64GB版日本で販売しないのかな

https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-m-series/lenovo-tab-m9-(9-inch-mtk)/len103l0016
799ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-5cax)
2023/05/03(水) 10:28:44.65ID:ZDe0XIPc0
>>794
atomが熱いぜ!......みたいな。
2台前はatomの使ってたな。インテルに低消費電力を求めるのは無理だよな、と思った記憶がある。
その後スナドラになって、スナドラは違うなと。


>>798
良いの?
>ディスプレイ
>9.0型ワイドIPSパネル (1340x800ドット)
って微妙だぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/03(水) 10:42:15.47ID:9U9nrNeA0
>>799
あんたに話してない
NECの社員さんなの?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/05/03(水) 11:18:23.80ID:LgWjh0dP0
dtabの値段みたら国内発表するモデルは強気の値付けされそうでなぁ
アイリスオーヤマ頑張ってるのが救い
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-2Uu5)
2023/05/03(水) 11:21:20.84ID:faaNQDb10
強気も何も物価上がってるんだからまともなスペックで低価格は諦めろ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/05/03(水) 11:21:49.29ID:LgWjh0dP0
>>795
sh-05gより遅いタブもスマホも見た事ないけどPVでコミック読むのに今も現役で使ってる
用途次第だよ、フォトフレームにしても良いじゃん?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/05/03(水) 11:28:41.01ID:LgWjh0dP0
>>802
そうか?10インチのG99の値段見るに8インチに降りてきてもさほど高くならんと思うが
事実LUCAはG85とは言えクソ安いやん?実売25000円程で8インチG99もそう遠くないと思ってるんだけど
今のrealme miniで画質音質満足してるけどSoCはもう少しパワー欲しいから
LUCAが縦持ちスピーカーじゃなければLUCAでも良かった
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1739-vGOM)
2023/05/03(水) 14:26:45.74ID:4cOy0rAa0
>>795
ファーウェイは電源オンオフのタイマー機能あるからバッテリーもまだまだ元気だったのでアプリをほとんど削除して子供のYou Tube専用機にしたよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-Zm1o)
2023/05/03(水) 14:28:49.83ID:x0svEuYZ0
あいりすのLUCA TM082M4N1-Bを買った。何気に重い、それ以外は合格点
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/03(水) 14:51:05.03ID:9U9nrNeA0
アイリスって実機見れる量販店ってあるかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-UuUg)
2023/05/03(水) 17:59:31.01ID:RKSA3WthM
スマホの小さい画面で漫画読んでる嫁に誕プレで7~8インチのAndroidタブレット買ってあげようと思っていて、レノボのM7が軽量なので第一候補なんだけど使ってる方いたら使用感や漫画の読みやすさなど教えて下さい
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-hzXf)
2023/05/03(水) 18:06:45.61ID:+leqKn+D0
そこはKindleでええやん
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-zOfq)
2023/05/03(水) 18:20:55.90ID:D1w3q+0T0
8インチは300g前後じゃないときついw
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-Y12V)
2023/05/03(水) 18:34:42.79ID:dsFuNoZ7M
>>810
重いのは、たぶんバッテリーが関係してるんだろうな
812名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KSub)
2023/05/03(水) 18:39:43.15ID:vela00ktM
女性なら問題起きた時、解決法を探しやすいFire HD8かIpad miniが良いんじゃないかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ca-Y12V)
2023/05/03(水) 19:11:19.19ID:zJRXYgJ30
女子供はアップルって言葉があるから…
814名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-tr30)
2023/05/03(水) 19:19:54.90ID:GqRR6VLXM
>>810
確かに
いま使ってるの325g + ケース重さだけどこれ以上重いと片手持ちできない気がする


>>812
家族が使ってるOSと合わせればいいんじゃね?
自分はAndroidしか使ったことないから親にもAndroid買った
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-UuUg)
2023/05/03(水) 19:22:17.69ID:RKSA3WthM
>>809
> そこはKindleでええやん
嫁がライン漫画ユーザーなもんでKindleのAndroid化が必要なのがネックで…

>>812
>女性なら問題起きた時、解決法を探しやすいFire HD8かIpad miniが良いんじゃないかな?
値段に目を瞑ればiPadなんだけど読書用途がほぼなのにオーバースペック過ぎてちょっと候補外デス
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+75J)
2023/05/03(水) 20:07:36.79ID:nKFOn4Y60
マンガがメインなら解像度にはこだわったほうが。
軽くはないけど、UUAUのT30あたりなら安いしいいのでは?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-ievi)
2023/05/03(水) 20:23:43.53ID:xwI4MKwN0
いい加減スレチなのはなんでこのスレに書いちゃったのか自分でもわからんが、イオシスのatomタブ届いたので、ラストレポ。
raytrec用のスタイラス、鉛筆型と普通?の両方買ってみたけど本体の穴には刺さりませんでした。どちらも太すぎました。ベゼルも極太でデカくて、踏み殺したV89の代替にはならなそう。
終わり。
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576e-FunX)
2023/05/03(水) 20:27:18.93ID:8cER7EKt0
そもそも嫁さんに買ってあげるんなら旦那がサポセンだから何買ってもサポートは大丈夫でしょう
でもipadが一番喜ばれると思うなあAppleアンチでなければだけど
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-UTjO)
2023/05/03(水) 20:41:11.05ID:toJlMtgNM
スタイラスが太くて嫁に挿入らなかった
まで読んだ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-Vw+z)
2023/05/03(水) 21:04:50.46ID:M8396hL60
>>807
ホームセンターのユニディとかは?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-ievi)
2023/05/03(水) 21:12:07.29ID:xwI4MKwN0
>>819
混ぜるなよ。笑っちまったじゃないか
822ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-5cax)
2023/05/03(水) 21:36:03.19ID:YJXQfNns0
>>800
9インチで800ドットの粗さは気にならん事?


>>811
安いバッテリーって重いの?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6y62)
2023/05/03(水) 21:48:29.14ID:oN6bFVk1M
>>808
Y700
漫画こそリフレッシュレートを重要視してほしい
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-UuUg)
2023/05/03(水) 22:08:27.82ID:RKSA3WthM
>>816
T30は次のP30も含め候補ではあります
なんせ安いしこれで300g切ってれば最有力だった


>>818
確かにiPadが頂点だと思うけど漫画が読めればいいのでスペックもて余すのとお値段がね…
825名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-YAKM)
2023/05/03(水) 22:12:56.08ID:GgqVuSWqd
Y700をすすめるな
826名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-gj4V)
2023/05/03(水) 22:14:08.10ID:DHMFPoV5r
>>823
60Hzと120Hzで漫画の読みやすさって変わるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-tr30)
2023/05/03(水) 22:18:58.80ID:GqRR6VLXM
確かにw
ページめくる効果つけてる場合はいいかも?
でもそれよりアニメーション効果をオフにするほうがスッキリする
828名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tKO8)
2023/05/03(水) 22:20:37.89ID:zwc3z/sqM
スクロールさせながら読むから確かに
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-2Uu5)
2023/05/03(水) 22:36:46.88ID:VqPipj0x0
電池食うだろ
漫画じゃデメリットのほうが大きい
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576e-FunX)
2023/05/03(水) 22:57:30.11ID:8cER7EKt0
読書アプリのページめくり効果なんか速攻キル機能でしょ時間と電力の無駄
831名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tKO8)
2023/05/03(水) 22:59:39.62ID:zwc3z/sqM
iPadの悪口好きだなおまえら
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576e-FunX)
2023/05/03(水) 23:07:49.66ID:8cER7EKt0
iOSは会社に無理やり持たされたSE2しか持ってないし電話しか使わないからわかりません
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/03(水) 23:52:14.40ID:sEJhCKIX0
>>812
× 女性なら
○ IT機器に明るくないなら
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/03(水) 23:56:48.24ID:sEJhCKIX0
Y700を60Hzで使ってるけどなんも問題なし
120Hzなんて無駄にバッテリー食うだけの無意味な機能
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-SjZQ)
2023/05/03(水) 23:57:59.12ID:nSWxV9yX0
ジェンダー警察キタワァ。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/04(木) 01:24:04.73ID:A7pBWYql0
というか「時代遅れのステレオタイプ」警察だぞ
ジェンダーの意味わかってないだろw
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-NVGG)
2023/05/04(木) 02:57:28.93ID:nI3O0v1W0
M7は価格と携帯性抜群だけどモッサリ具合が致命的
まぁアプリ起動して読み始めたら低スペックでも関係ないけど
HD未満なので小説読むには問題無いが
漫画だとルビや描き文字や吹き出し内の文字が読みづらい(細字フォントの作品だと読めない)
漫画読みメインならあんまりオススメしない
読むならやっぱりFullHD以上は欲しい
それと泥GOエディションなので注意

重量許容出来るならアイリスおすすめ

あと漫画でカラーページ見えなくてもいいなら電子ペーパーのBOOX Leaf2って手もある
Einkは癖があるけど泥端末だからどこの電子書籍でも入れられる
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-i9SK)
2023/05/04(木) 03:00:02.23ID:cCS1CTj40
OOX Leaf2って手もある
Einkは癖があるけど泥端末だからどこの電子書籍でも入れられる

ほぅ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-n0ZC)
2023/05/04(木) 04:08:55.29ID:AsrzsDqnd
>>826
全く変わらない
まさかページ送りのアニメーションのことを言ってたりしてな
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/05/04(木) 05:19:48.76ID:mjX3FHw/0
金あるならEインクでデカいの買えば良いんだよな
リーダーってかお絵描き用なのかもしれんが
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-MGAm)
2023/05/04(木) 07:55:24.11ID:XoNPsqsM0
Android 12のUAUU T30買ったのだけどAt a Glanceがない
タブレットにはないものなの?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-gj4V)
2023/05/04(木) 08:33:30.20ID:raE3JVIvr
>>839
アニメーションはウザいから切ってるw
漫画こそ解像度を重要視して欲しいの間違いじゃないかって思ったわ
843ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-5cax)
2023/05/04(木) 09:55:21.23ID:1lfr6zPB0
>>842
俺はページめくりは0.15秒にしてる。めくった感じがして良い。
ペラペラめくるんじゃ無く、ページ連結でゆっくり自動スクロールして見る奴って、間違ってる気がするな。
2mmくらいの文字だと地獄だな。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/04(木) 10:35:16.35ID:syt/l+zO0
アイリスタブ、どこが安いかね?尼だと24000もする
845名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8Cvj)
2023/05/04(木) 10:43:22.40ID:3DbkCH1AM
楽天かな
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/04(木) 10:46:18.58ID:sYFHhirS0
>>844
アマゾンが一番安いぽいけど
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/04(木) 10:52:04.31ID:syt/l+zO0
確かに尼が安いかも…
848名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-iO73)
2023/05/04(木) 11:02:03.38ID:GaHDgrKBM
楽天圏でクーポン多い時は楽天
Amazonがクーポン盛ってる時はAmazon
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-MGAm)
2023/05/04(木) 11:18:40.00ID:10mX3GE20
UAUUのT30、14千円位でコスパGood、DualSIMにもビックリ。
これまで使ってたGalaxyTabA7Liteから完全乗換した。
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/05/04(木) 11:19:15.54ID:u2CkoSJux
愛プレイミニもうすぐ出そう
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-S6FA)
2023/05/04(木) 11:53:01.42ID:2XklDalyM
>>849
P30が気になるけどまだ販売していないんだよね
SoCのMT8183はantutu v9で18~21万で
解像度が2560x1600でiPad mini超え

https://uauutablets.com/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-p30
852名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-XbOA)
2023/05/04(木) 12:36:40.76ID:WlZIdUu3r
RAM4GBはちょっと
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-S6FA)
2023/05/04(木) 12:41:28.83ID:2XklDalyM
>>852
日本で買える8インチなんて4GB以上はLAVIE T8 T0875/CAS以外ぐらいしかほぼないのですが
Y700 Google Play正式に対応していないし

https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/212q/08/lavie/t08/spec/index.html
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72e-anPK)
2023/05/04(木) 12:43:11.32ID:w5uK0Lzp0
>>853
以上以下警察です
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+75J)
2023/05/04(木) 12:43:11.64ID:W3BSmyVL0
LUCAタブの電子書籍寄りの記事がでてたよ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1498248.html
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-8htn)
2023/05/04(木) 13:14:19.85ID:A6kScf9O0
P30

セルラーを謳ってないのにカーナビ使えるよの主張www
紹介画像の枠外にスマホを持ってニヤついているALLDOCUBE社員の姿がww
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-Vw+z)
2023/05/04(木) 14:27:25.28ID:at1RRIvk0
>>835
女性でも詳しい人いるし
逆に男性でも詳しくない人はいるからね
まぁ大体言いたい事はわからなくもないが最近の若い人は女性でも詳しい人増えてきたしね
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-hzXf)
2023/05/04(木) 14:55:32.73ID:v56gnrEb0
これは?アマゾンで
4G Calling Tablet, 1920x1200 100?240V 4GB RAM 64GB ROM ゲーム用8インチタブレット USプラグ
ブランド: BUOQ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-n0ZC)
2023/05/04(木) 15:57:25.53ID:syt/l+zO0
UAUUのP30っていつ発売?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JV77)
2023/05/04(木) 16:14:18.53ID:u4w4Jf5Wd
>>853
Y700はGMS正式対応してるよ。プロテクト認証もされてる
初期状態でplay storeは入ってないけどLenovoのapp storeからインストールできるし
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-7yOL)
2023/05/04(木) 16:41:32.92ID:mjX3FHw/0
>>860
日本語使えてネットバンクアプリとかも使える感じですか?
862ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-5cax)
2023/05/04(木) 16:50:23.94ID:LuLlrZCf0
>>853
>4GB以上

って、4GBを含むよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-7yOL)
2023/05/04(木) 16:58:13.03ID:mjX3FHw/0
しかしスマホはアプリ切り替えまくるからメモリ多い方が良いが
泥12?11?辺りからメモリ6GB.8BGでも裏のタスク落ちるし
タブは動画見る時は他のアプリ落としとくしエミュする時も他のアプリおとしてるからrealme pad miniの3GBモデルだが快適なんだよなぁ
重いゲームする時に必要なのかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-S6FA)
2023/05/04(木) 17:00:44.83ID:2XklDalyM
>>862
はい、あなたが正しいです
すみませんでした
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JV77)
2023/05/04(木) 17:01:29.37ID:RcKFbspnd
>>861
adbコマンド使えば多言語対応アプリなら日本語化できるネットバンクは知らん
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7702-UuUg)
2023/05/04(木) 17:56:37.75ID:q/F3fazg0
>>837

> M7は価格と携帯性抜群だけどモッサリ具合が致命的
> まぁアプリ起動して読み始めたら低スペックでも関係ないけど
> HD未満なので小説読むには問題無いが
> 漫画だとルビや描き文字や吹き出し内の文字が読みづらい(細字フォントの作品だと読めない)
> 漫画読みメインならあんまりオススメしない

>>808だけどM7の漫画に特化した情報ありがとう
いくら軽量でも漫画が見づらいんじゃ本末転倒なので、実際に使ってた方のレビューは非常に助かります
アイリスはチェック外だったんだけどLUCA tablet[TM082M4N1-B]が確かに良さげなので、T30かLUCAで検討してみます
867名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-HoNx)
2023/05/04(木) 18:00:26.08ID:DgoVmwhrM
初代ipadでも読めるし解像度って気になる?
フルHDあれば文句ないけどなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-/3eo)
2023/05/04(木) 18:31:18.99ID:2m3JcteP0
>>739
iPlay50 miniはWidevine L1みたい
https://twitter.com/alldocube/status/1654037145441665024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/04(木) 18:39:29.77ID:sYFHhirS0
>>868
画像にWidevine L1書いてあるね
HelioGxxもWidevine L1の可能性出てきたね
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/04(木) 18:55:20.13ID:syt/l+zO0
>>868
やべー!激アツ!
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-/3eo)
2023/05/04(木) 19:08:31.17ID:2m3JcteP0
>>869
T606版は最初Geekbench4では名前がUnisocになってたんですよ
Alldocubeは自社工場生産なんだけど、T606版は完全に自前なのかどうかね
CWIP認定取得してればG99版もL1だと思うけど、まだ不透明ですね
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1d-mP7R)
2023/05/04(木) 19:25:39.15ID:L5z10LKL0
wkwkしてきた
873名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-bHiN)
2023/05/04(木) 19:49:50.78ID:inCdVKyjd
発売が待ち遠しい!
874名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-tr30)
2023/05/04(木) 20:02:55.39ID:UzRmZ9ylM
>>867
あったほうがいい
少ないとも220ppiくらいは

それと同時に画面の大きさもあったほうがいい
個人的には片手持ちできる8.4インチがベスト
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/04(木) 20:24:09.64ID:A7pBWYql0
>>853
4GB積んでる機種なら他にもあるだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72e-anPK)
2023/05/04(木) 20:41:21.43ID:e0kWwvRT0
>>864
ま、ここより境界をきっちり気にするはずの銀行スレでも超のつもりで以上って使うやつもおるからなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/04(木) 21:01:32.71ID:syt/l+zO0
マンガ読むだけなんだがアイリスタブで不満ないよね?自宅のみで使うからロックはしない。
878名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-oknJ)
2023/05/04(木) 21:25:29.24ID:yrWW3ZhKd
新型だったらなんとか?
ストレージがemmcだったらゴミだけど
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/04(木) 21:26:36.97ID:syt/l+zO0
>>878
なんとかレベル?まぁサクサクは無理か…。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/04(木) 22:45:05.62ID:A7pBWYql0
>>878みたいなゴミ人間が使うならemmcがお似合いって事か
なるほど
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-SjZQ)
2023/05/04(木) 22:54:35.30ID:JYuKabrJ0
emmcでもhddよりは速いからたいして問題ない
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/04(木) 23:18:53.97ID:syt/l+zO0
ipad mini高杉なのよね。自炊したマンガ読むかweb閲覧くらいだからアイリスHelioG70だったら余裕かと思ったんだが。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-FbMh)
2023/05/04(木) 23:28:40.23ID:yQ6bkXMm0
>>881
体感的にemmcは寿命が短い気がする。
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-hzXf)
2023/05/04(木) 23:35:41.33ID:50yiibjp0
アイリスは専用スレに情報があるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-XI6y)
2023/05/04(木) 23:51:39.60ID:7W+Rb1i/0
ここまで被るもんかね?
ワッチョイ 9758-iVKq
ワッチョイ 9758-fitb
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-By2c)
2023/05/04(木) 23:53:56.39ID:D5n/IYv40
自炊とか言ってる奴の99.99%は違法ダウンロードユーザーだよなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-XI6y)
2023/05/04(木) 23:55:43.59ID:7W+Rb1i/0
追加
ワッチョイ 9758-FbMh
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-FbMh)
2023/05/04(木) 23:59:31.97ID:yQ6bkXMm0
>>885
回線にもよるけど、自分も他人と回線部分のワッチョイかぶったことあるわ。
っていまもかぶってるやんけ…。
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+75J)
2023/05/05(金) 00:49:26.67ID:ruiyJjNB0
電子書籍優先なら、こだわりたいのは解像度と外部ストレージだな。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-uYhp)
2023/05/05(金) 02:35:25.58ID:I/nL1OXAd
>>886
未来ブックスとか知らんの?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d726-Jmma)
2023/05/05(金) 04:42:51.29ID:aTHbCtK20
漫画用に検討するならフルHDは絶対くらいの感覚で選んだほうがいい
そして選ぶというほど選択肢がない
892名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-n0ZC)
2023/05/05(金) 04:47:42.30ID:1UXViZY0d
>>844
あれ、ついこの間楽天で18000円だった気がするけど
893名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-n0ZC)
2023/05/05(金) 04:50:31.57ID:1UXViZY0d
>>851
これ解像度的にはM5からの乗り換え候補になりそうだけど重さはどのくらいなんだろう
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/05(金) 04:54:11.91ID:KL43JeT70
見開き表示しなきゃFHDなんか要らんでしょ
てか8インチで見開き表示するバカなんか殆どいないしな
老眼だったらぼやけて文字読めないのかもしれんがそれならそれで素直に老眼鏡かけろとしか
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d759-Jmma)
2023/05/05(金) 05:31:57.87ID:RrL3kZ6C0
逆だよ
視力いいほうがいつも見えてるはずの細かいものが見えないと気になるでしょ?
HDは単ページでもマンガ目的なら薦めないな
マンガにも読み方にもよるけど
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-iDuq)
2023/05/05(金) 05:47:10.25ID:VS8XMxmh0
解像度高いやつ使ったことあると、次の選択肢で解像度そうそう落とせなくなる
いまだd-01j 使ってますもの
897名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-hfoc)
2023/05/05(金) 05:53:27.97ID:kiXbzk9hd
ドットの大きさが目の分解能以下だったら解像度落ちても分からないな

ちな視力は左右ともに2.0
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b781-n0ZC)
2023/05/05(金) 06:07:14.37ID:/sgx9iuF0
>>894
M5の解像度で漫画や雑誌読むの慣れるとそれより低い解像度のタブ使うと粗が気になってしまう(見開きでは使ってない)
それを知らない人はある意味幸せかも
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-tnbo)
2023/05/05(金) 06:58:22.68ID:vL4d+Tw10
>>858
MTK6753
900ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-c66l)
2023/05/05(金) 09:08:52.92ID:UYrr7qsU0
>>895
>マンガにも読み方にもよるけど

8.0インチ1920*1200から8.0インチ1280*800に11月に移行したが、小さい文字のは辛いな。
コミックビュワーでは、余白カットやシャープ化とかしても。
150%に拡大して読む率が上がった。
webコミックで、スクロールが出来ず、URL欄や3点ナビが出っ放しで、拡大も禁止してるサイトはマジで困る。
5インチスマホだと読めるのか疑問。
https://tomari.org/main/java/size_cal.html
で計算すると、8インチ16:10で、短辺10.769578460864617cm。
800ドットなら800/10.769578460864617で1mm7.43ドット。
1200なら1mm11.14ドット。
2mmの文字だと15ドット弱と22ドット強。3mmの文字だと22と33。
このサイズの文字は800はきついよ。
4mmや5mmのは余裕だけど。
ギザギザ感は「の」の5mmくらいの文字で、800のは良く見るとギザギザが良く見えるよ。1200の時は有るか無いかくらい。
ギザギザを脳内で変換してる様で疲れるし。
1200で283dpiくらいで、多くの人は300dpi識別出来るらしいから、300dpiくらいまでは効果は大きい。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KSub)
2023/05/05(金) 09:15:08.71ID:aZH9IYv7M
なんかきてた


https://m.ja.あliexpress.com/item/1005005484978004.html
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-phm/)
2023/05/05(金) 09:18:45.38ID:Uj6B0rnPp
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-HoNx)
2023/05/05(金) 09:21:42.19ID:MzMu4On8M
>>877
重いってのと縦持ちステレオが弱点だがG85だから結構サクサクだろ
3Dゲーのフレームレート勝負しなきゃG99もSD695も然程実使用では誤差範囲
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JV77)
2023/05/05(金) 09:37:28.66ID:G8PSGa7Vd
>>901
Unisoc版だからまだあわてるような時間じゃないな
G99版が楽しみだ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72e-anPK)
2023/05/05(金) 09:46:24.64ID:ud8Wxkm70
>>901
でかいな
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/05(金) 10:03:07.36ID:KL43JeT70
>>895
>視力いいほうがいつも見えてるはずの細かいものが見えないと気になるでしょ?
両目とも2.0だけど全く気にならないな
お前がどうかしてるんじゃね?
神経質なんだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/05(金) 10:11:22.18ID:KL43JeT70
>>898
M5がどれだけ高解像度なのかと思って調べたらY700と同じかよ
大袈裟過ぎ

Y700で読むのに慣れた今でもそれより低い解像度のMI Pad 4やnexus7 2013で何も問題なく読めるけど?
いちいち細かい事が気になる神経質な人間はある意味不幸かもしれないね
908名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-gj4V)
2023/05/05(金) 10:27:00.67ID:CAJgwunQr
俺の持ってる2560x1600のd-01Jと1280x800のP803は4倍違う計算だが
そもそもP803は解像度というより液晶が糞過ぎて気になるw
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+75J)
2023/05/05(金) 10:49:08.72ID:ruiyJjNB0
FHD以上だと細かくて普段使いで違いを見つけるのは難しいけど、
FHD未満だと粗くて違いが気になる人が増えるので、
電子書籍用にはFHD以上をお勧めします
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979c-sRlA)
2023/05/05(金) 11:03:14.47ID:CCHKS/a40
8インチはFHD以下で十分
あっても1920*1200
それより高解像度は無駄
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-e2h8)
2023/05/05(金) 11:05:50.21ID:jG9FOD/xa
解像度ってモニターでもよく論争になるけど、
画面が大きければ解像度が高くないと粗さが目立つけど、画面が小さければ解像度が高くても低くてもある程度人間の目では同じように見える。

つまりインチあたりのピクセル密度ppi(pixels per inch)が重要になる。

スペック表でよく見る解像度
HD(HDTV) 1280×720
FHD(Full-HD) 1920×1080
WQXGA (Wide-QXGA) 2560×1600

これを8インチサイズでppiを計算すると
HD→184ppi
FHD→275ppi
WQXGA→377ppi



個人的には200ppi~250ppiあれば十分綺麗に見えると思う。拘る人でも300ppiあればあとは気分の問題のような。

計算元
https://testpage.jp/tool/ppi_dpi.php
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-sRlA)
2023/05/05(金) 11:11:05.12ID:KL43JeT70
>>911
そうそう
だからPCモニタなんかも27インチや32インチで4Kなんて無意味なんだよね
4Kが必要になるのは40インチ以上から
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/05/05(金) 11:28:18.85ID:+ucDG92v0
>>911
理屈だとその通りだしジョブスはiPhoneの解像度上げても違いが解らん言ってたけどやっぱり差は解るんだよね
xperiaz5premium買って4kとFHDの動画見比べたり撮り比べしたけど明確に差があったよ
必要か?と問われたら不必要ってのが答えなんだけどね
なので8-8.7のディスプレイはHDで必要充分だがFHDましてや4Kを否定はしない
ただ値段が上がりバッテリー消費上がるから俺はHDあれば良いって感じ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/05(金) 11:29:19.58ID:6j2z6rab0
>>892
それ、ややこしいのだけど
TE082M2N1-B が2万以下
TM082M4N1-B が3万以下
このスレで話題は後者のTM082M4N1-Bです
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/05(金) 11:31:20.15ID:6j2z6rab0
>>893
メーカーの情報があまり出ていないのでAmazonに出品されたらわかるんじゃないかな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+75J)
2023/05/05(金) 11:32:02.96ID:ruiyJjNB0
>>910
スマホでも今どきの標準はFHDだから、それより画面の大きい8インチもFHDは最低限だと思う。

しかもFHD以下で十分、とか書いちゃうとHD未満も含めるから、それは相当人を選ぶ。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-iDuq)
2023/05/05(金) 12:14:51.01ID:VKap3wFPd
>>916
7インチHD(210ppi)が一応使えるラインだったけど(ただしそもそもクソ液晶)、8インチHDじゃ分かる程度に落ちるんじゃねえのかな(個人差)
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+75J)
2023/05/05(金) 12:28:33.50ID:ruiyJjNB0
>>914
いや、楽天だと後者が27800円で、
さらに8000円offクーポンが
時々出るので、さらにややこしいことに。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-zOfq)
2023/05/05(金) 12:36:30.86ID:uVB4UEX40
>>912
だからPCモニタは27インチや32インチは4Kが必要w
2Kは24インチまでが限界w
目からモニタまで40cmくらいでw
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/05(金) 12:37:57.36ID:duWTq7Wv0
しかしアイリスタブが崇められるくらい泥タブ8インチクラスはダメダメだな。アイリスももう少し高くていいから指紋認証くらいつけてよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/05(金) 12:42:31.01ID:6j2z6rab0
>>918
情報ありがとう
じゃあクーポンで買えたらラッキーだね
でも8000円のクーポンって店からしたら掛率70%で楽天の店舗利用料あるから随分な金額だね

アイリス的には広告宣伝費で落としているのかなと商売方面で興味深いな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-NVGG)
2023/05/05(金) 14:19:12.96ID:aupeG5tsd
M7の回答するのに漫画読み試して確認とったとき
仮名と画数少ない字は全く問題無いが
画数多いと漢字潰れて描画されてるから読みづらい
例えばの事だけど、圕が潰れて描画されてると囗の中の書が見辛い
読んでりゃまぁ大体漢字の予測はつくので全く読めないってことはない
しかし潰れて表示されてちゃルーペ使う以前の問題
画面密度より解像度で(M7は1024x600dot)吹き出し内の漢字1字に何ドット使えるかだし

1280x800だと+200dotぶん僅かにマシになる
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979c-sRlA)
2023/05/05(金) 14:37:23.63ID:CCHKS/a40
>>916
スマホの標準はFHDじゃないし、そもそもスマホの解像度が高いのは数字がでかけりゃ良いもんだと思い込んでる大多数のアホを釣るのに都合がいいから
デジカメの多画素詐欺と一緒
価格上げて利益増やす理由にもなるしな
そんな無駄な物に振り回されて、ただでさえ弾の少ない8インチで自ら選択肢狭めるなんて愚の骨頂
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979c-sRlA)
2023/05/05(金) 14:42:29.37ID:CCHKS/a40
解像度上がれば処理速度も落ちるしバッテリーも余計に食う
不必要な高解像度は害でしかない
925名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tKO8)
2023/05/05(金) 14:46:14.12ID:P74vpnMDM
アイホンも結局上げただろ
歴史にまなばないやつめ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/05(金) 14:49:15.29ID:KL43JeT70
アイホン使ってる連中なんて「数字がでかけりゃ良いもんだと思い込んでる大多数のアホ」の代表みたいなもんやろ
歴史にまなばないやつめ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-hfoc)
2023/05/05(金) 14:53:10.78ID:9FHJ3Bcad
アイホン
https://www.aiphone.co.jp/
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-HoNx)
2023/05/05(金) 14:55:05.48ID:olQ3BYpB0
林檎のとこのものしか使わん人らこそ数字なんて気にしてないんじゃないの?
彼らはみんな使ってるから使ってるってのが大半でしょ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-NVGG)
2023/05/05(金) 14:56:57.92ID:aupeG5tsd
解像度もアルファベットならHDで十分だけど漢字がね…
930名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tKO8)
2023/05/05(金) 15:03:20.79ID:P74vpnMDM
スマホはFHD使ってるくせにタブレットはHDでいいというのは理屈が通らんな
931名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-+75J)
2023/05/05(金) 15:04:11.59ID:I9zSHjILM
>>923
年寄りスマホ愛好家?
マニアックだね
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-2Uu5)
2023/05/05(金) 15:08:32.59ID:Dde6B04o0
fire HD8 第10世代 (2020) 、1280 x 800 (189ppi) 、1000:1 コントラスト比、400 nitsでアルファポリスのアプリ使って小説読むとルビが潰れるかボヤケて拡大しないと読めない
本文の文字も小さめで読んでると画数多い文字が読めない
画面の輝度落とすとさらに滲むかボヤける
電子書籍は本ごとに電子書籍化の出来が悪いものは滲むことがある
自炊本だとリーダーアプリのフォント変えるとか多機能であれば調節はできる
上記いろいろ小さな不満が面倒になって人間の目が認識できる上限らしい300ppiに近いものを選ぶと1920x1200以上は欲しい
あと漫画や雑誌読むなら普段使いと兼用より見開きできる10インチ以上の安いやつを専用機として使うのを薦める
933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-0ccY)
2023/05/05(金) 15:10:03.14ID:c+w9sUmia
ChatGPTに3行でまとめてもらえよ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/05(金) 15:10:30.98ID:6j2z6rab0
読書する人と動画見る人とWeb見る人で用途違うし老眼だったり近視だったりもあるし
人の主観に押し付けするのって馬鹿らしくない?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/05(金) 15:12:45.80ID:KL43JeT70
>>928
気にしてるから新しいアイホンに買い替えるんやで
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-XIN3)
2023/05/05(金) 15:26:51.84ID:tHKMAx/00
>>919
本質的に解像度よりppiが重要なのは分かる
ただ、画面までの距離がスマホやタブレットは
PCディスプレイやTVと違って全然近いんだよね

だから他のデバイスと比べて一緒くたには言えんような
とはいえ必要以上の高密度はいらんね確かに
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-SxWe)
2023/05/05(金) 15:41:32.12ID:nLPS3XdE0
読書専用機と割り切ってkindleじゃ駄目なのか
300ppiあるらしい
kindle 6インチ
kindle paperwhite 6.8インチ
kindle Oasis 7インチ
kindle scribe 10.2インチ
paperwhiteとOasisはipx8等級の防水付き
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 15:54:33.54ID:dKV16QVu
Kindle PWは、Androidタブレットとは別で、並行して使うものだが?
泥タブの代替になると勘違いしているような奴が、なんでこんなスレに来んの?バカなの?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-hfoc)
2023/05/05(金) 15:54:42.32ID:OWuFhUD+d
>>933
まとめてもらってみた

fire HD8 第10世代は小説読みには不向き ルビが潰れたり文字が小さすぎる 自炊本であっても多機能なリーダーアプリが必要
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3773-p0t6)
2023/05/05(金) 16:01:45.34ID:j2gjLeJl0
電子雑誌読み放題利用が主だから、スクショでスクラップするとき、解像度高い方が後で扱いやすい。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KSub)
2023/05/05(金) 16:06:08.96ID:aZH9IYv7M
>>901
約1万5千円
アイリスパッドと比較してどうなんだろ?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Hdsa)
2023/05/05(金) 16:12:15.29ID:DpfyyWbPa
>>911
視力1.0の人が40cmの距離で識別できる限界が218ppi、30cmの距離なら291ppi
視力2.0ならこの倍見えるんだから妥当な数字かな

視力が低ければ低解像度でも見分けがつかないが、
平均的な視力があれば原理的にはHDとFHDの差が知覚できることになる
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd1-wHlW)
2023/05/05(金) 16:54:35.73ID:SKQmQIDs0
>>901
これはグローバル版なのでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-fIGU)
2023/05/05(金) 16:57:43.58ID:oC1Hv9j00
写真の場合はそうなのかもしれないけど、文字を読むことも多いからね
FHD以上じゃないとストレスが溜まるかな
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776e-0uVI)
2023/05/05(金) 17:23:04.25ID:s+V64QSs0
動作モッサリしてても電子書籍閲覧ならFHDだろうなあ
HDとの差を感じないってのは逆に羨ましい
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/05(金) 17:51:11.94ID:duWTq7Wv0
ギャラタブ8インチ復活しねーかな
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/05(金) 18:49:51.51ID:KL43JeT70
差を感じるか否かと必要か否かはイコールではないんだけど、理解できないんだろうなあ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-iDuq)
2023/05/05(金) 19:04:22.07ID:VS8XMxmh0
必要か否かでいえば必要だって言ってる人がワラワラ居るだけの話やで
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/05/05(金) 19:10:35.51ID:+ucDG92v0
全部4k以上なら文句出ないんじゃね?
家の4kはリビングのTVとz5pとxperia1とPCモニターしか無いが
950名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-+75J)
2023/05/05(金) 19:24:25.12ID:lUAvx0xAM
>>947
こだわりがないなら8インチタブレットも不要じゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-iO73)
2023/05/05(金) 19:31:36.71ID:+ucDG92v0
4:3に近い7インチでG99.ステレオのタブあれば俺は8インチ要らんかなぁ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-0ccY)
2023/05/05(金) 19:55:11.44ID:O6NVgKRla
>>901
うおおおおおお
iplay 50 mini来たじゃねえええかあああ
616でL1でこの値段ならクソ安いやん!
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/05(金) 19:59:08.10ID:6j2z6rab0
高いから見向きもしないけど
Google Pixelは7.6インチだってさ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd1-wHlW)
2023/05/05(金) 20:08:31.66ID:SKQmQIDs0
>>952
606だよ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/05(金) 20:10:10.64ID:duWTq7Wv0
L1だけどネトフリやアマプラのHDには対応してないってオチだよな…
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-PBFH)
2023/05/05(金) 20:13:12.54ID:iIfd6+gdM
>>955
L1ならアマプラベータ版でHDの期待大だな
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-iVKq)
2023/05/05(金) 20:18:11.36ID:duWTq7Wv0
G99版はよ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/05(金) 20:37:07.24ID:6j2z6rab0
>>952
なんかペンとキーボード付き販売もやるんだね
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚

商品説明をコピペしとくね
: iplay50 mini
Cpu: t606オクタコアプロセッサ
Gpu: arm mali g57
RAM:4GB + 8GB仮想メモリ
ROM:64GB
センサー G-sensor: サポート
ワイヤレス
ネットワーク標準:
gsm: b2/3/5/8 wcdma: v1/2/4/5/8 
tds: b34/39 
fdd: b1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/26/28a/b66
tdd: b38/39/40/41

Wifi: Wi-Fi5
Bt: 5.0
Position: GPS + beidou + glonass + galileo
Fm: サポート
電源
バッテリー: 3.8v/4000mah
充電器: 5v = 2a
ボタン: パワー/ボリュームコントロール
コネクタ
Usb: 1 * type-c,usb 2.0プロトコル,
充電/otgデータ変換をサポート
オーディオ: ヘッドフォンジャック3.5mm
Tf: 最大512をサポート
Sim: サポート

Os: Android 13
Lale: 複数の言語をサポート
Wifiプロジェクションスクリーン: サポート
ジェスチャナビゲーション: サポート
Sn reading: サポート
オーディオ: mp3/aac/aac +/AMR-NBデコーディング
動画: mpeg4/h.264/h.264/hevc 1080p
プリインストール: calander/clock // Calculator/radio/recorder/camera,etc ..
システムアップデート: オンラインアップグレード

標準
1 * iplay50mini
1 * USB-Cケーブル
1 * 充電アダプター
1 * イジェクトピン
1 * ボックス
保証期間: 12ヶ月

5月10日16時(日本時間)まで¥14,646
959名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KSub)
2023/05/05(金) 20:52:27.72ID:5sSwMuPtM
>>958
限定で90ドル、約1万2千円になるのか
買えたら買おうかな
960名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-DpEA)
2023/05/05(金) 20:52:53.89ID:KPkNWx+gM
このペン、単なるスタイラスペンだね
MPPペンでもいいから対応してくれると嬉しいんだけどなあ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-0ccY)
2023/05/05(金) 21:01:29.65ID:QkrnfKkda
G99は18と19のバンドにも対応して欲しいな
贅沢か
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-By2c)
2023/05/05(金) 21:13:28.72ID:nKwbqII10
繊細なカラーイラストを見るなら解像度が高い方が良いけど漫画程度なら1280x800でも良いな
HD、FHD、WUXGAどれも持ってるけど8インチで漫画なら正直どれでも良いや
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/05(金) 21:34:31.66ID:6j2z6rab0
>>960
ありがとうたしかに普通のスタイラスペンぽいね
消しゴムみたいな所でタッチしてねってやつかw
調べたらMPPペンのMってマイクロソフトってことらしいけど
Androidでも対応しているケースあるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-tr30)
2023/05/05(金) 21:47:26.40ID:KPkNWx+gM
>>963
最近だとレノボとか
複数のプロトコルに対応してることが多いから「MPPにも」対応してるって感じ
huaweiはAESに対応してることがあったみたい

AESのがありがたいが…
Y700みたいにOSアップデートでペン対応できるのはどのプロトコルなんだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-SxWe)
2023/05/05(金) 21:48:04.78ID:nLPS3XdE0
widevine L1やん
おそらくネトフリは駄目だろうけどアマプラはFHDで見られそう
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/05(金) 21:49:11.54ID:6j2z6rab0
>>964
なるほど勉強になりました
ありがとう
967名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-YAKM)
2023/05/05(金) 21:52:57.49ID:OystASdwd
1280x800で漫画読むとジャギジャギだな
そりゃ読めるのは読めるけどさ
漫画メインならFHD以上ないといやだわ
差がないとかいってるやつまじかよ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-YAKM)
2023/05/05(金) 21:57:10.36ID:os3IXKw0d
まあいいや
これから漫画メインで8インチタブ欲しい人はFHD以上にしといたほうがいいぞ
毎日使うならキレイな画像で読む方が絶対いい
969名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-W5WT)
2023/05/05(金) 21:58:43.81ID:kYPVCQ6za
iplay50 miniのタイプCポート上部にあるんだな
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-S6FA)
2023/05/05(金) 22:04:27.99ID:6j2z6rab0
>>969
ホントだ
あとスピーカー下に一箇所だけなのかな
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-8htn)
2023/05/05(金) 22:25:53.28ID:ez3A/5eL0
バッテリー4000かー、、
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-YyKk)
2023/05/05(金) 22:27:30.40ID:wYHpna5cM
iPlay50miniスペック的には良いじゃん
どこでコストカットしてるのか怖いくらいの価格だし信頼度は分からんけど…
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM8f-4SNR)
2023/05/05(金) 22:51:03.49ID:ex3kXIUVM
T606だろ
タブ用UNISOCの汎用基盤出回ってきたのとUFS2.1組み込みのメモリチップ安くなったのもあるか
メモリキャッシュあるから見た目のスペックよりは動くが期待はせんほうがいいぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-0ccY)
2023/05/05(金) 23:05:02.22ID:Q/tX4FL+0
バッテリー4000は結構少ないな
unisocなら省エネだろうしそこそこ保つだろうけどタブにしては少なすぎね?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-mjtI)
2023/05/05(金) 23:08:31.44ID:cBSZkoFfM
4000mAhはZenfone8と同じだからな
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+75J)
2023/05/05(金) 23:14:53.60ID:ruiyJjNB0
>>968
最初気にならなくても、気になったが最後、ずっときになるからな。
977名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-YI8Y)
2023/05/05(金) 23:44:13.06ID:D3obln9qx
ピクセルフォールド買おうかな
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a6-sDc5)
2023/05/06(土) 01:54:49.65ID:n+KnYLR50
iplay50miniバッテリー容量が軽さを追求するためなら全然アリなんだけどアリエクのスペック表には重量の項目ないな
G99版も2万円切りそうだけど重くてこのバッテリー容量ならきついな
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-dE2B)
2023/05/06(土) 02:16:42.44ID:aAb5bYdh0
T606ってAntutuいくつくらいになるん?
25万くらいはほしいが、20万あればギリ妥協できる
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-Jlg+)
2023/05/06(土) 02:39:52.51ID:kgr/+u5A0
>>948
ワラワラねぇ…
ワラワラいるっていうソースある?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-V7HU)
2023/05/06(土) 06:08:29.49ID:zMVT6Aar0
解像度上げると速度とバッテリーに影響すると解ってるのにFHD以上必要!SoCのパワーがぁ!
iplay miniは重い!バッテリーがぁ!って矛盾だらけよなぁ
自分にとってバランス良い物探して買えば良いのに
982名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-nL6N)
2023/05/06(土) 06:38:42.49ID:M/8SG2X8d
>>937
KindleOASIS使ってたんだけど動作のもっさり感とファイル操作(ライブラリ)の使い勝手が悪くてM5に戻したわ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6381-nL6N)
2023/05/06(土) 06:43:45.20ID:rIShIblo0
>>981
実際、過去に解像度と軽さ、バッテリーがなかなかのレベルでまとまったM5みたいな機種があったからね
そこから乗り換え探してる人も結構いるみたいだからハードルは上がってしまう
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-maq2)
2023/05/06(土) 07:01:32.17ID:L25uOB/O0
求める要素ごとにバランスの良い製品の種類数が少ないのが現状だからねぇ。
D52Cやルカタブで若干改善はされてきているけど、M5あたりの後継機ってものが国内正規では代わりがいないし。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f4-uTC/)
2023/05/06(土) 07:12:28.96ID:WkUZ5PMQ0
企業規模や部材の高騰に市場環境も当時と大きく違うのに
当時のHUAWEIと同じレベルを求めてるならそれは頭がおかしい
制裁が掛かってないHUAWEIが現存してたとしても8インチを残してるか分からないし
残ってても価格は倍近くになってるだろう
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-URTD)
2023/05/06(土) 07:12:32.97ID:NuG8ot3u0
300g切ったのはスゴ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-URTD)
2023/05/06(土) 07:13:38.48ID:NuG8ot3u0
>>979
15万
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926d-taHb)
2023/05/06(土) 07:33:14.49ID:dvr8oomM0
>>987
それ、T310だよ。T606は、20万前後だね。
https://garumax.com/teclast-p40hd-ram6gb-antutu-benchmark

https://garumax.com/antutu-benchmark-score

8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚


>>980
俺次スレ立てまーす
スレ建てしなくていいよ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926d-taHb)
2023/05/06(土) 07:36:29.51ID:dvr8oomM0
次スレ立てました。

8インチAndroidタブレット総合 Part19
http://2chb.net/r/android/1683326138/
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-oDWP)
2023/05/06(土) 07:44:29.50ID:Ors17q3b0
現状iplay50 miniが最適解だな
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-maq2)
2023/05/06(土) 08:09:49.79ID:L25uOB/O0
>>985
端末の技術自体は進んでいる。スマホ界隈みたらわかるでしょ。
なのに、こっちはM5を越えるものがろくにないのが問題なんだ。ファーウェイがどうこうの話じゃない。
992名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6e-mozQ)
2023/05/06(土) 08:14:37.46ID:LEWp2B1Ba
iplay miniいいね!
あと、気になるのは重量ぐらいかな?
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926d-taHb)
2023/05/06(土) 08:33:48.46ID:dvr8oomM0
>>992
サイズと重量出てないんだよね
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b1-AZRH)
2023/05/06(土) 08:39:15.74ID:eKD9BRpn0
>>992
292gです
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f4-uTC/)
2023/05/06(土) 09:03:25.88ID:WkUZ5PMQ0
>>991
答え書いてるだろ当時と全ての環境が違うって
市場規模の違うスマホや当時のHUAWEIと比べるのは論外だから頭の悪いレスは止めろ
大前提として8インチタブの需要はとても小さい、それでも低価格機も何年か毎にスペックは上がってる
ミドルが出ないのは大手でも弱小でも性能と価格と市場規模のバランスが取れなくて出せないからだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-9hvz)
2023/05/06(土) 09:08:10.34ID:ehyueDkS0
せっかく52cに続いてルカタブや50miniでやっとFHDの選択肢が増えてくるところでそんなに火消しに走らなくても
マイナー8インチだからこそ狭い市場で仲良くしてきたじゃん俺ら
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d1-ouLR)
2023/05/06(土) 09:08:55.19ID:zo2v5+Zl0
>>987
8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚
998名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-v078)
2023/05/06(土) 09:11:33.75ID:0obiyyJld
おーっほっほ
ワタシは53万ですよ♡
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-2vPI)
2023/05/06(土) 09:13:41.99ID:ELQ+JhRw0
uauu P30に期待
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-mskx)
2023/05/06(土) 09:17:13.44ID:y0g6RYBSM
iplay7tから買い換えようかな
t606でも十分サクサク動きそうだし
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 17時間 15分 46秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250817085354ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1681369287/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「8インチAndroidタブレット総合 Part18 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
8インチAndroidタブレット総合 Part9
8インチAndroidタブレット総合 Part8
8インチAndroidタブレット総合 Part12
8インチAndroidタブレット総合 Part21
8インチAndroidタブレット総合 Part16
8インチAndroidタブレット総合 Part23
8インチAndroidタブレット総合 Part24
8インチAndroidタブレット総合 Part11
8インチAndroidタブレット総合
8インチAndroidタブレット総合2
8 インチAndroidタブレット総合 Part38
8 インチAndroidタブレット総合 Part51
8 インチAndroidタブレット総合 Part43
8 インチAndroidタブレット総合 Part39
8 インチAndroidタブレット総合 Part37
8 インチAndroidタブレット総合 Part49
8 インチAndroidタブレット総合 Part45
8 インチAndroidタブレット総合 Part49
8 インチAndroidタブレット総合 Part50
8 インチAndroidタブレット総合 Part31
8 インチAndroidタブレット総合 Part33
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
8 インチAndroidタブレット総合 Part36
8 インチAndroidタブレット総合 Part53 (60)
8 インチAndroidタブレット総合 Part53 (22)
Androidタブレット総合スレ90
Androidタブレット総合スレ86
Androidタブレット総合スレ94
Androidタブレット総合スレ42
Androidタブレット総合スレ48
Androidタブレット総合スレ98
Androidタブレット総合スレ49
Androidタブレット総合スレ91
Androidタブレット総合スレ96
Androidタブレット総合スレ89
Androidタブレット総合スレ92
Androidタブレット総合スレ60
Androidタブレット総合スレ128
Androidタブレット総合スレ106
Androidタブレット総合スレ69
Androidタブレット総合スレ64
Androidタブレット総合スレ70
Androidタブレット総合スレ129
Androidタブレット総合スレ74
Androidタブレット総合スレ104
Androidタブレット総合スレ108
Androidタブレット総合スレ119
Androidタブレット総合スレ61
Androidタブレット総合スレ125
Androidタブレット総合スレ65
Androidタブレット総合スレ72
Androidタブレット総合スレ66
Androidタブレット総合スレ77
Androidタブレット総合スレ79
Androidタブレット総合スレ81
Androidタブレット総合スレ63
Androidタブレット総合スレ101
Androidタブレット総合スレ105
Androidタブレット総合スレ76
Androidタブレット総合スレ126
Androidタブレット総合スレ131
Androidタブレット総合スレ114
Androidタブレット総合スレ79
Androidタブレット総合スレ100
02:06:49 up 138 days, 3:05, 0 users, load average: 26.24, 20.92, 20.42

in 0.099136829376221 sec @0.099136829376221@0b7 on 090215