◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Androidメール総合 Part18 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1536070998/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>980 このスレめちゃ進行遅いから
>>2 のAqua MailスレはURL変わってるかもしれんよ
めんどうなんで↓に置き換えるのを勧めるわ
スレタイ検索 - Aqua Mail
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=Aqua+Mail 高齢の両親は、 Gmailはまったく理解不能、 yahooメールが使いやすいそうです。
>>6 ガラケーから来た人ならそうでしょうね。使いやすいのを使えばいいよ。
k-9mailとOpenKeyChainでメール暗号化しようかと思ったが全く話題ないな スレ建ってるけど建ったその日の書き込みしかないし 需要ないのかな?
暗号化は相手側の対応を要求するし 電子署名も活用には同様で空気化してるし GmailはG Suiteだけだし(クライアントで勝手は可能) そもそも鍵交換が手動なんで普及の余地が欠片もない メールアドレス配布時に自動で鍵も生成され、公開鍵は鯖に問い合わせれば誰に対しても答えてくれ、クライアントアプリはそれを自動で取得し、PIMは公開鍵項目も持つ、ような世界になれば別 んでそんな世界はこないのでFAXがなくならない理由の一つだったりする
相手も同じ環境じゃないと意味ないって知ってこりゃイランとわかりました ヤバい取引する相手同士じゃないと現状つかえないですね
次善作はインターネットを経由しないSMSやMMS、+メッセージなんかを活用するしか
k-9mail更新来たからアプデしたらタイトルに変な文字が入り込むようになった。 googleplayからk9mailのサポートらしいアドレスにメール送ったけど返答あるかわからんない。
暗号化する時って自分の公開鍵を一緒に送れなかった? 確かに手間がかかってめんどくさいけど
>>17 それだと普通の鍵交換と何も変わらないような。メッセージを暗号化するには相手の公開鍵が必要なんだし。
K9の暗号化っていうかPGPのメールの話だよね 送信するときにこの公開キーを使って暗号化 してねって相手に伝えておいて、相手がその キーで暗号化したメールを受け取ると復号 できるっていう 公開キーはテキストで伝えられるのでメールの シグネチャにPGPで使える公開キーはこれですって 記述しておくのが古のお約束だった時期も あったって感じだったような
と言うのはさておき、メールの暗号化の不便な点で最近思ったのは、今の私のMUAだと後から全文検索できないこと。 20年位前のメールを検索したんだけど、当時PGPでやり取りしてたちかしい知人のメールは全て検索できなかった。まあ当たり前なんだけど。
よろしくお願い致します。 POP3、ybb.ne.jpのメールアドレスなんですけどプッシュ出来るメールアプリで良いのありますか? Aqua Mail、myMail、Blue Mailなど試したんですが、どれも毎回届かず、まとめてドーンと通知が来る感じです。 省電力からは外してあります。 タスクキラーは入れて無いです。 設定が何かまずいのでしょうか。 Yahoo JAPANのメールアプリでも1つ1つきちんと通知が来ません。 iPhoneの時は最初から入っていたメールアプリで毎回通知してくれていたのですが。 Androidでもメールをプッシュ通知させたいです! OSはOreoです。良いアプリ無いでしょうか?
>>23 Yahoo!メールアプリ
Yahoo!メールのプッシュはIMAP IDLE(一般的なIMAPにおけるプッシュ)ではない
Appleお仕着せの独自実装
iPhoneの標準メールアプリがプッシュ対応してるのはAppleお仕着せだから当然
詳しくはXAPPLEPUSHSERVICEでググれ
>>23 > Yahoo JAPANのメールアプリでも1つ1つきちんと通知が来ません。
これについてはプロトコルとは別の障害を抱えてると思われ
回線やDoze、メーカー独自省電力など要因は様々考えられる
> 省電力からは外してあります。
具体的になにをしたか
>>25 レスどうもありがとうございます!
省電力は電話の設定のところにあるものから、しないにしました。
もう一度設定を見直してみます。
ybbはYahoo JAPANのメールアプリが一番いいって事ですか。
他のアプリはプッシュ無理なんですね。
どれもちゃんと来ないので疑問に思っていました。
Yahoo JAPANのプッシュは特殊なんですね。
教えて頂き助かりました。
初めて聞く言葉なのでググって来ます!
これとは関係のないオレ環の問題だと思うけど、K9がアップデートされた後からK9がyahoo.co.jpの迷惑メールフォルダを認識しなくなって迷惑メールを全部受信箱に入れてくるようになった あまりにウザいんで一旦K9からyahoo.co.jpのアカウントを削除して再登録しようとしたら登録できない アカウント名やパスワード、サーバ名など設定の間違い探しを何度やっても駄目なんで、仕方ないからY!メール入れたけど、広告表示されたりして快適じゃないね、これ
k9mail.project+play@ にタイトル直してってしょぼい英語にスクショつけてメールした。自動返信がすぐ返ってきたけど反応あるかわからん、というか自動返信の中身がよくわからん内容だったから不安だわ
>>27 だけど、今やったら登録できた(´・ω・`)
アカウント名の所、yahoo ID入れろって書いてあるのに@yahoo.co.jpまで入力しないと登録できなかったというヽ(`Д´)ノ
本家Yahoo!とYahoo! Japan(ソフトバンク)は別物だからね
inboxの存在意義がわからなかった Gmailでいいじゃんって感じっったわ
>>33 えっ?終わっちゃうんですか?
使ってたのに(T_T)
昔gmailにdocomo のアカウントを設定してメール受信をしていました 現在はdocomoは解約しています gmailのdocomoの受信メールを取り出して他のgmail等にデータ移行することは出来ますか?
>>33 アプリの提供が終わるのかサービスが終わるのかサイトによってまちまちだな
>>37 Gmail インポート エクスポート
とかでググるとやり方が出てくる。
Inbox難民は何処に行けばいいの? Sparkが泥に来るの待つの?
IMAPIDLEの消費電力はPOP3の受信間隔の何分くらいに相当しますか?
k-9maiの自動同期停止はググって直し方みてもうちではうまくいかないわ SO-04Jのandroid8.0.0とk-9mai5.403で上手くいってる人設定教えて欲しい
wifiからLTEに切り替わったあとに発生する場合が多いような気がする スリープ中に家から出た後みたいな状態ね
>>29 が両方とも消えてるんだけど
ぐぐるさんの気に入らなかったんだろうか
開発が終わってて放置されてた(良作含む)アプリのいくつかはプライバシーポリシー追加がないため削除された/削除される EUのGDPR対応のためGoogleの機嫌を損なったのとは無関係
aqua mailからblue mailに乗り換えたけど、aquaではできなかった不満点が解消されて結構満足。 操作感はaquaの方が好きだけど。
>>48 最新のメールのタイトルが通知に出ないことと、スターをつけたメールが流れてしまうと追えないこと。
SMTP対応のメーラーでサーバにメールを残して置けるお勧めメーラーを教えてください たくさんあると思いますが…
>>51 それ対応してないメーラーのほうがってか、BCCを自分宛に指定するだけじゃ?
>>52 私の書き方が変でしたね、POP3/SMTP対応のメーラーで、受信時にメールをサーバに残しておけるメーラーです
>>53 それこそほぼすべてのメーラーに設定あるんじゃないの?
POPアクセスで受信後削除しかないのってあるの?
>>54 おそらくほとんどのメーラーにはあると思うんですが、入ってたOutlookでは見付けられなかったので
typeappって数十件ごとに「さらに読み込む」をタップしないとメールを読み込まないんですか? 前もってすべてを読み込ませるには何度もスクロールしてはタップしないといけないんでしょうか?
K-9系でUIのダサくないメーラーありますか? K-@を試してみたけど原色チカチカのメール一覧がちょっと…
どっかに出てたかもだけどK9でプッシュ通知来ない原因が一つわかったよ グローバル設定のネットワーク->バックグラウンド設定を「常時利用」に しないと同期が行われない機種があるみたい PureAndroidのNexus5Xとかだと「自動同期がチェックされた時」でプッシュ されてくるし、「常時利用」にするとなんか意味もなく同期動作しようと してたけど、Huaweiとかだと「常時利用」にしないとプッシュどころか 定期実行のプルすら出来ないみたい 「常時利用」に設定しておけばDozeの除外とかしなくてもプッシュ動作は するみたい
>>58 それしてても止まる時があるんよ
スリープ中に接続時してたWi-Fiから離れてLTEになった後とか、LTEも通信が無い区間を通過たした後とか
原因は不明確だけどセッション切れた後に発生する感じがする
>>61 Googleアカウントの所でアプリ用にパスワード発行するところがあるからそこでK-9用のパスワード発行し使えばいい
>>59 Wi-FiとかLTEが切り替わるとIPアドレスが変わるので標準設定のままだと
最大24分間IMAP IDLEのネゴし直さないので繋がらないとかないかな?
typrapp って受信メール開くと返信したことあるものには返信アイコンつくけど返信メールを表紙することはできないんですか? あとクラスター表示にするとうまく開けないメールがでませんか?
k9でocnメールが送信出来ないことが判明したんだけど何が駄目なのかな 一応公式通りに設定しているつもり 受信は普通に出来てるしgmailだと送受信できてる
>>66 うちは出来てるよ
前はPOP3で、今はIMAPで
>>67 SMTPができないと言っているのでは?
まあできているんだろうけど。
>>68 あ、そうだった。すまん。
POP3、IMAP共にSMTPの設定は一緒だったかな。
>>69 このままの通りに設定してるのに送れないわ
アカウント名とパスワードはメモ帳のテキストからコピペしてweb mailの方でログイン出来るから間違って入力してるとは考えづらい
ちなみに送信サーバーの設定ではエラーもでないでサーバーの確認が出来る
今日はk9メールのヤフーアカウントでやたら認証エラーが出る
ディープスリープから復帰すると、 cosmosia の挙動がおかしい 送信、受信に失敗する ワイだけ?
メルアドに指定時期に自動的にメール発信予約出来る方法教えて 中継アプリ使ってもやりたい
Android(docomo)からその端末で撮影した写真1枚をメールで、 iPhone(Softbank)のキャリアアドレス(SMS/MMS)メールに添付して送信すると、 iPhoneでは「[添付ファイル削除」となっています。 Android側で2MB以上のファイルはリサイズする。 これはオンにしてあるようです。 スクリーンショット(1枚)は受信できました。 これはドコモ側で削除しているのでしょうか? SoftBank側で削除しているのでしょうか? 受信できるようにする方法はありませんか?
背景黒のウィジェット使えるのAquaだけ? Pro版高いから他の探してるんだけどいいのが見つからない
>>81 ありがと
無料版でも署名に変なの付かないからこっちにする
連続質問ですまんがbluemailで未読メッセージの色替えたり未読マークのを水色から他の色や大きさにできない? タイトル太字にはできるけどダークモードだとほとんど変わらない Aquaみたいに背景もちょっと替えられればすぐ気付くんたが
>>84 アバターのサイズ変えられない
アバター非表示にできない
とか細かいところがネックなのと昔のセール100円覚えてるんで今の値段は手が出せない
スマホ縦持ちでも縦2画面表示できたり、blueじゃできない上下2画面表示できたりとかAquaでしかてきないメリットも多いんだけどね
多分一番はAquamailをセール待って買う事だね
こいつ真性か? 100円を覚えてて何になるって言うんだか 昔ワンコインで自販機ジュース買えたから今は自販機で買わないとでも言うのか
なんだかんだコスモシアばっかり使ってるんだけど、段々と重くなるのが困る。
>>89 一度アカウントを削除して
もう一度アカウントを設定すると
過去のログデータが消えるから軽くなる
アンドロイドバージョン4.1.1 gmailを久しぶりに開いたらメールが開けません 一覧は出ますがメールをタップしても星が透明からオレンジ色に変わるだけでメールが開けません 開けないので当然読めない パソコンでは開けて読めます android質問スレでスレチと言われたのでこちらで質問しました よろしくお願いします
>>93 星のところタップしてない?他の部分は反応しないとか?
>>94 差出人をタップしても日付をタップしても「このメールが正しく表示されない場」(表示は「場」までです)のどれをタップしても
星だけが反応するだけでメールは開きません
>>95 最新の着信状態ですね
パソコンで確認できますので
グーグルプレイのレビューに
「Android4.1で使用。★マークだけしか反応しない不具合直りました。」
とありましたが、解決方法が書いてありませんでした
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm Cosmosiaをpop3設定5分間隔で受信確認してるんだが、 電池の減りがハンパない、、、
>>97 端末の設定からGmailの最終同期日時を確認しる
>>100 Gmail
最終同期日時:2018年10月
30日 (火) 17:54
k-9で画像添付した場合に絵文字が文字化けするのは何か改善策ないん? 送信での設定をテキストにして送ってもらっても・・なったりならなかったり 改善しないならblueにでも行くか
>>101 同期がされてるのに読めないなら、アプリ情報からGmailのキャッシュ若しくはデータ削除後再起動とかアップデートのアンインストール試すくらいしかないかも。
>>103 返信ありがとう
アップデートのアンインストールで読めるようにはなりました
bluemail入れてみて概ね満足してるんだけど、 ・返信が引用文ありがデフォで引用文なしにするには2タップ必要 ・差出人がメールに乗ってる差出人名しか表示できず、連絡帳あっても参照してくれない ・「送信中」「送信しました」系のメッセージを通知バーに欲しい ないのでいちいち送信済みフォルダを見直す この三点が不満かな 俺環ではDozeに関しては問題なく通知してくれる
メール自体とアカウント及び設定をバックアップ出来て、再インストールや機種変更の時バックアップしたものをインポート出来る無料メーラーを探していますが、同期方式以外で良いものはありますか? 現在K-9を使用してますが、インポート出来るのはアカウントと設定だけです。
Mymailでは、Gメールのアカウント名変更したことある人は、変更前のままで登録されるね まあどっちにしろアプリ内で名前変えられるからいいっちゃいいけど、過去にふざけたアカウント名にしてた人は確認したほうがいいよ
CosmoSiaの電池消費でかいな(41%) 同時にプッシュ受信させてるGmail(2%)の20倍だってよ しかもこれ、メールの読み書きにはGmailのほう使ってるからね UQに正式対応のメールアプリは他にないんか
常時41%消費するアプリがそこそこ使われてるわけねーだろ おま環
>>108 さすがに40%とかはいかないけど画面の項目と同じくらい消費してたから別のに乗り換えた。
だいたい10%前後だったけど。
>>112 普通に使ってメーラーが10%ってでかいね
前出のはサブ機でほとんどずっとスリープのせいで40%なんだが
言いたいのはそこじゃなくGmailの20倍ってとこ
Gmailはアプリ開いて使った分が含まれてるから純粋に待ち受けのみだと30倍かもしれん
AquaやBlueも同じくらい食うし非常駐タイプとは差がありすぎだわ
ワシのR15だと、 CosmoSiaはUI生きてるとなぜかものすごい電池食い 閉じてバックグラウンド処理させようとするとタスクキルされてしまう ホンマ使えん
だからごく一部しかそれを言ってない時点でおま環だっつーの
>>115 nova2でも同じ状況だw
即キルされるか数分でキルされる。
使えてないから電池は知らん。
huaweiの標準メールは糞だから今はk-9使ってる。
CosmosiaからAquaに変えた。 もっと早くも変えれば良かった。
k-9 mailの通知設定で、「受信メール通知」をONにしてるのに、ステータスバーに受信メールの通知が現れません。 なぜでしょうか? 通知音は、メールを受信すると普通に鳴ります。
自己解決しました。 端末を再起動させたらいけました。 再起動させないと機能がうまく動作しないってことも多いですね。
k-9 ですけど メール検索ができないんですけどなんで? 昔はできたような気がするけど・・・?
gmailアプリとかinboxってなんですぐに通知音ならなくなるの??? 受信はしてるぽいけど音ならないので意味ない
gmailとかinboxってk9みたいに設定エクスポート機能ないんですかね? いちいち復元するのめんどくさい
mymail ログアウトはできるんだけどアカウントの削除方法がわからない アプリ内の設定→アカウント見ても「署名」「名前とアバター」の2項目しかない どなたかわかる方いらっしゃいますか?
>>130 アカウントの削除はmymailからは出来ないと思われ
>>130 myMailからのアカウントの削除ならアカウント選択画面の下の方の
サインアウトで削除出来るよ
>>133 myMailに追加したメールアカウントをmyMailから削除って事ね
メールアカウント自体が無くなるわけではないよ
サインアウトって日本語訳はなんか解りづらいねw
>>135 説明がヘタクソでごめん
mymailアプリをアンインストールする前に
飛ぶ鳥跡を濁さないようにしておきたかった
全てのメールアカウントでサインアウトして心置きなくアンインストールする
ありがとう
>>136 ネタとは思うが指摘させてくれ。
飛ぶ鳥は水の濁りとは関係ない。立つ鶏だ。
それもネタだとは思うけど鶏じゃなく鳥な ニワトリは飛べないし
>>138 ネタだとは思うが鶏は飛べるよ
うちの近所の野生の鶏は夜は木の上で寝る
まじ? 空を飛んで渡ってくの? コケコッコーやるじゃん
Wikipediaより 翼は比較的小さく飛ぶことは得意ではないが、野生化した個体は数十メートルほど飛ぶことがある
Android端末でicloudメールを受信する場合、向いてるメールクライアントってありますか?
立つ鳥が正解なんどけど、飛ぶ鳥でも間違いではない みたい
softbankスマホにくる専用のSメールをGmailに転送出来る方法を教えて
gmailからbluemailに乗り換えて、通知マシになったんだけど、
逆にgmailに付いてた指定フォルダのみバイブや音の通知ってのがblueにはないよね?
アチラを立てれば、コチラが立たずやなぁ。
>>150 https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/ 300円いるけど。
bluemailがベスト 以前試したときはすぐアンインストールした記憶があるけど 未読のみ表示がてぎろうねなに
徹夜明けでおかしくなった 未読のみ表示が出来るといい いじってみたけどむりだなや
>>154 blueで未読のみ?
それなら一覧の上に出て来るアカウント名をタップして未読を選べば出来るけど。
>>155 気がつかなかったまじサンクス
これでbluemailは不満ないわ、今のところ
Outlookアプリでメール送信前に確認するようにできない? GMailアプリにはその機能があってプッシュ通知ができるから使っているんだけど Exchangeで二つ以上のアカウントを登録できないから 他のメーラーを使おうとしているんですが
>>163 このアプリは連絡先と同期できない?それとメール受信はリアルタイムで通知きますか??
K-9 MailにGoogleのアカウントが登録出来ないんですけど、解決策ありますか? 2chMate 0.8.10.45/SHARP/SHV42/9/DR
>>165 Googleアカウントが二段階認証の場合、アプリのパスワードを発行する必要がある
自己解決しました。 取り敢えず出てきたエラーですが (Command:#3#[NO. [AUTHENTICATIONFAILED] Invalid credentials (Failure)]) という物でした。 解決策ですが 設定→アカウント→Googleのアカウント選択→Googleアカウントをタップ→セキュリティ→安全性の低いアプリのアクセスをオンにする で無事に設定できました。 ありがとうございました。
k-9はgoogleにとってかなり「信頼性の低い」アプリなのでちょくちょくブロックされるよ
>>170 OAuth非対応のアプリに個別パスワードか必要なこと以外で
ブロックって何かあった?
スマホに移行するのにあたって、現ガラケーのシニアには何を勧めたら良いのだろう?
iPhoneがええんやろうけど今後の端末代金のこと考えると無難にラクラクスマホかガラホやな ガラホがスマホに分類されるかはおいておくとして
>>172 Gmailがいいと思う
インストール済みだし
アカウントも取得済み
上2つはスレタイ読んでないのかな??
cosmosiaがアップデートしたから何かと思ったら月額制になってる フォルダ振り分けは大歓迎だが月額制はいくら何でもあり得ない
ヤフーメールのフィルター振り分けしても 数日後から反映されず 受信ボックスへ… 再度振り分け行うも もうすでに登録されてるというような表示 どうすりゃいいんだ
いろんなメールアブリ使ったけどBlue Mailがいいかな
bluemailって前は怪しい感じだったけどマトモになったのか
>>178 bluemail使ってたけど、某記事を見てからやめた。
結局キャリアメールみたいなフォルダ振り分けする…みたいなメールアプリはないのね… 無理やりOutlookで慣れようとしてるけど、うーん…だわ
確かにガラケーの機能に今のスマホでも追いついていない部分はあるよ 追いついていないというか足りない機能といった方がいいか 仕組みが違うから仕方ないとは言えね ガラケーなら端末のメールアプリの操作で好きなようにフォルダ作れて振り分けも出来たし、ローカル保存が可能だった 保護にチェックでローカル保存されたメールが消えることはなかった IMAP対応のメールアプリでも任意の選択したメールをローカルに保存してくれる機能は欲しいところ
>>184 k9mailのIMAPはメールをローカルに保存できるよ
っというかアクセスプロトコルがIMAP4なだけでクライアントでメールを見るために
同期をすると無条件にデータをローカルに保存する仕組みなだけなんだけど
ガラケーの仕組みにスマホが追いついていないというより欧米人のUIの好みと
日本人の好みのUIが違って、AndroidもiOSも欧米人が作っているので欧米人
好みのUIになっているので日本人から見ると微妙な機能が多いだけだと思う
あ、作ってるっていうよりUIのデザインガイドを作っているのがって方が近いかな
>>185 IMAPでもオフラインで見れるわけだからね
保存てよりキャッシュって感じなのが殆どでしょ?
昔のK9日本語版はメールのローカル保存が出来たのになあ
フォルダ分け出来て、自動振り分け設定が出来るようなメーラーを探してるんだけど、 ここ見る限りじゃやはり見当たらなさそうだね キャリアメールのメーラーとかでは出来ることだから技術的には難しいものではないんだろうけど CosmoSiaはボッタクリ有料だし、NX!は酷評だし、そんなに需要が無いものなのかな…?
>>189 最近はIMAPでサーバー側で振り分けるのが多いからじゃね?
サーバー側でメール振り分け設定すればクライアント側にもフォルダ分け出てくるでしょ
クライアントにやらせるんじゃなくて、サーバー側にやらせるんだよ
my mailが1番プッシュ通知速くて設定も簡単ですわ
それほど色々使った訳じゃないけど、 my mailは不具合や使いづらさがあまりないから使い続けてる。
機種の個別スレがなかったのでスマン、 ソフの506SH(AQUOS XX3)なんだが、標準インストールのメールアプリに「お知らせメール」ってフォルダがいつだかの更新時に勝手に作成されていて、これを消したいんだが、設定にもメニューにも削除の選択肢がなく、ググっても消し方がどこにもない。 特に実害はないんだが、この「お知らせメール」のサービスを申し込んでないからこのフォルダにメールが入ることはないし、使わないフォルダがずっとあるのが気持ち悪い。 消し方わかる奴教えてくれ。 もしくは、どうやっても消せないものなのか…
見たけど、そんなの作成されてないなあ 2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-L02/7.0/DR
dsdsでドコモメールをgmailアプリに設定したんだけど、受信はできて送信がどうやってもできません あとやってないことはweb版のログインくらいだけど関係ありますか?
>>196 金曜日の夜にdアカウントの利用設定しました
もう少し待ってみることにします
アカウント削除してやり直したら送信できました。どうやら最初に入れたメアドが間違っていたようです。 サーバー設定に気を取られ気づきませんでした。スレよごし失礼しました。
TypeApp使っていて、不満(バグ?)2つ。 1.自分宛がふくまれるメール(ccやbcc含む)が、受信されないことがある。 メーリングリストにメール出しても自分のものだけ受信できず、番号が飛ぶことかある。(ランダムに発生) PCのメーラーだと受信できるので、 何か受信が省略されるタイミングがあるのかな。 2.メールフォルダを作って、その後名称変更すると、名前変更前の古いフォルダが残り続ける場合がある。 一度消えても復活する事もある。 この2点が解消されれば(設定変更できれば)文句なしなんだがなあ。
gmailアプリは、POPやIMAPアカウントの通知がなかなか来なくなった 15分おきにチェックで、電池最適化もしないし、データセーバーも無効なのに
>>203 電池最適化外してもDoze深く入ると駄目らしいよ
Dozeオフにする有料アプリ入れるか設定した間隔でスリープオンにしてDozeが深く入る前に数秒パネルを点灯させるアプリ使うと届く
>>205 今更Doze?
酸素ん出尽くしてると思うが?
>>205 ずっとgmail触っているときもだからdoze関係ないと思う
アップデートのアンインストールでちゃんと通知するようになったので様子見るです
>>206 WiFiでも起こったので
>>203 3台アンドロイドで使ってるけど機種によって変わるな
なぜかは知らんけど
新しいインターフェースになったバージョンでなくても、POPやIMAPは一定間隔のチェックは機能していない模様
うちも15分おきの設定だけど、実際は15分きっちりではないな 10~30分の間でばらつく(メールサーバのログで確認)
ここで聞いていいのか分からないけど blueMail入れたら標準で鳴った受信音(ポポンっていう短くて軽い音のやつ) ってアプリのデフォルトで他では使えない?
アカウント管理 -通知 -ビジュアル|サウンド|バイブレート|LED -受信音の設定
すまん逆 blueMailの着信音が気に入ったので 取り出して(?)他のアプリにも同じ音を設定できないかと思って
Wi-Fi切れてた ID違うけど215=212です
apkファイルを入手してzip解凍したらmp3だかなんか入っとるだろうけど著作権的にいいのかしらん
音源の著作権がどうなってるかは知らないけど、配布などせず 一人でこっそり使ってれば文句の言われ様はなかろ
メール着信が確実で検索も確実に早くできるおすすめアプリありますか?
>>211 ,210
gmailはバッテリーの最適化は無効、データの制限もしていないのに
不定期間隔であってもメール受信しない
下に引っ張ってやっと受信
gmailアプリはIMAPじゃないからな ユーザーのメール閲覧の間隔や時間帯を判断して受信タイミングを決めてる
gmailは検索だけはいいだけどな 着信がくそ IMAPじゃねーのか? 本家なのに
GmailはGoogleアカウントのFCMプッシュしか対応していない そのプッシュ優先度はNORMALでリアルタイム性がない 使う価値は欠片もないと思うのだが…
どこ使ってるかかな 泥でYahoo!ならYahoo!メールアプリくらいしかプッシュできないからね
edison で添付ファイルダウンロードできないんだけど、どうすればできる?
K9 検索がだめね 昔はまともだったきがするけど?
今使ってるライセンス他人にあげることってできないのかな
>>233 それiPhone8に入れてたけど設定した次の日にパスが通らないとか出て使い物にならなくて消したわ
>>233 これって文字の大きさもかえられないの?
さすがIOSだわ
AQUOSユーザーがSoftBank製のメーラーで、 メールを受信している人から相談を受けてます。 実際の受信が20-30分遅れたりすることが多いそうです。 おそらく通知タイミング(15分)と合わせて時間間隔がおかしくなっていると思います。 ウェブや他のアプリでのネットアクセスでは、 ネットの遅さはないそうです。 Chromeでウェブメールで操作すると、 それなりにサクサク動かせます。 Wi-Fiでも4Gでもどちらでも挙動は同じです。 そのアクオス端末の問題だと思いますが、 何かリセット的な行為がAndroid(メール)にはあるのでしょうか?
>>237 なぜ代理
Android6以降はそれなりに勉強して対策しない限り
安定してリアルタイムに受信できるメーラーは
存在しないと思った方がいい
>>233 酷すぎて使い物にならない。
とにかく落ちる。放っておくだけでも落ちる。
Aqua並にはなって欲しいとは言わないけど、これがアホンのレベルなの?と思うくらいレベルが低すぎる。
2chMate 0.8.10.45/SHARP/SHV42/9/DR
>>239 俺の環境では普通に使えてるよ。
でもナインの方が使いやすいかも
【自分なりのまとめ】 このスレで人気の無料メールアプリ ・Blue Mail ・TypeApp(旧:Type Mail) ・K-9 Mail ・myMail Blue MailとTypeAppは似ている。 細かい設定ができるのはK-9 Mail。 このほかに私が気になるアプリは、iOS版が大人気で、android版が最近(4月2日)リリースされたSpark。
inboxの代わりを探してるけどどの機能が好きだったのかで違うんだろうね。 通販の配達日が開けず見えたり、 メール一覧の中にタグ(フォルダ)が並んでる とこが好きだったから、代替が皆無…。
Sparkが落ちる原因がなんとなく分かった気がする。 auのキャリアメールを登録すると落ちるっぽい。 でも落ちないでちゃんと処理されることもあるし、友人に試しに送ってみたら迷惑メールに放り込まれていたとか何とか。 いずれにせよアップデートが来ないうちはまともに使えない。
>>248 iPhoneのずっと使ってるが不具合無いけどな
iPhoneのSparkなら先月にauとIMAPにしたso-netメールを設定して送受信確認したのに、次の日に使えなくなって再設定しようにも弾かれたからデフォのに戻したわ アプリノのレビューにも同じ状態になったような書き込みあったけど直ったのか? これアカウント情報をSparkのサーバーから消してもらわないといけないんだっけ
inboxってgmailに統合されたんでしょ?? よかったのにね、ちゃんと通知されるかは知らないけど
BlueMailとTypeappは作りが同じなのかどっちも検索が上手くいかないんですよね。 mymailはMSアカウント設定しようとしたら蹴られた挙げ句パスワード変更する羽目になったので論外かな。
最近メールアプリをK-9 MailからBlue Mailに替えてみたのですが、 メールに付けたスターのサイズが小さいと感じています。 大きくする方法はないのでしょうか?
Sparkええやんって思ったけどダークテーマ無いんだな あと通知の3ボタンのうちカスタマイズは2ボタンだけなのが残念だなぁ それ以外は不満はないからこの点が解消されればメインとして使ってもいいかな とりあえずBlackBerry Hubに戻る
Cosmosiaて月額制になったの? 以前の買い切りで購入してたら その契約は切れる?
970 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/08(月) 23:22:22.21 ID:cO+zZGy3
cosmosiaも月額制になったのか。情報ありがとう
今ならV3.7.4に戻せば、広告無しとアカウント5は買い切りできるよ
フォルダ分けは月額になってから新規追加された機能らしく買い切り不可の模様
https://apkpure.com/jp/cosmosia-sms-mms-e-mail-client/com.access_company.android.nfcommunicator/versions cosmosiaのが月額制になるとはオプションの事ね?
Spark使いやすさに関しては良さげ
だけどpush通知がイマイチかもしれない…
??押してアプリ終了→通知来ず
スリープ中→通知来ず
スリープから解除した瞬間に通知は来るんだがなぁ…
おま環かもしれんが。
Gmail,cosmosia,aquaみたいな定番使っとけばええのかなー?
>>254 のBlackBerry Hubていい感じ?
> ??押してアプリ終了→通知来ず 文字化けた。 「三角ボタン押しっぱなしでアプリ終了」→通知来ず に訂正
「電池の最適化」が外れてませんでした。 もうしばらく様子見ます。
SPARK字小さすぎ iphoneってこんな融通効かないアプリばっかなの?
>>259 個人的にはHubが今のところベストかな
通知の3ボタンもカスタムできるしダークテーマがある
自分はあまり使ってないが特定の条件に対する通知が指定できる
受信トレイを条件付きで指定して表示する機能もあったり結構いいんだよね
ただ買いきりやフリーではなく月額100円
その100円でメモやタスク、パスワードマネージャーなどが使える
30日無料体験があるしHubなら広告付きだけどずっと使える
試してみる価値はあると思うな
>>262 inbox終わったからこれ以外だとOutlookくらいしか無い
blue mailってタスクキルしない状態だと通知してくれない? 昨日機種変更して同じ設定にしたつもりなんだが、「受信→返信→ホーム戻る(ゲームやったり)」ってやるとアイコンバッジのみでタスクバーに出ないし音も出ないんだよね
どこのプロバイダでも使えてホーム画面ウィジェットに送信者や件名が出るようなメーラーってありますか?
>>268 設定 グローバル設定 詳細設定 アプリが開いてるとき、全ての通知をキャンセルします
がONになってない?
>>270 なってないんだよ、ちゃんと確認した
バックグラウンドで動いてなければ通知確認できたんだけど、全く同じ設定でmate9はいけて今のnova3はダメだった
ついついOS9に上げちゃったのがいかんかったのかね
Sparkアップデートしてますね。 取りあえず落ちなくはなりました。
>>272 push通知はどう?
GCMと相性悪いのかな?
>>273 今のところpush通知で問題は起きていません。
ただ、AquaやBlackBerryみたいにIMAPの巡回時間は設定出来ないみたいです。
後はメール本文を拡大することができないのはちょっと残念。
アマゾンからの発送通知メールが凄く読みづらかったw
k9はポップアップ通知してくれないのか ステータスバーにアイコン出るだけだと不便だな、
gmailアップデートしたら設定の全般設定とか各アドレスの設定開こうとすると、エラー吐いて落ちたりアプリ再起動したりして設定できなくなった
>>277 PlayStoreではアップデートしてることになってるし、設定が出来ないだけでそれ以外の操作は特に問題無さそうなんだよな。データの削除をしてみたけど変わらず。
k-9 mailでタイトルが文字化けするのはなにか解決策がないですか?
>>279 メールのタイトルが文字ばけするってことなら相手側の問題かと。おそらく適切にエンコードされてない
huaweiはgoogleアカウント複数登録してるとマップのタイムラインの挙動が怪しいのでメインのアカウントは登録しておいてもサブのアカウントは登録したくないけどgmailは使いたい k-9はそれが出来るからありがたく使っているのだが他のメールアプリでそれ出来そうなのある?
ありがとう!試してみたらできた でも無料版だと署名入ってしまうし有料版はちょっと高いね メールタイトルの文字化けの件があるけどk-9のほうがいいかな
>>283 時々半額セールやるからそんとき買えば?
信者とか言われるのあれだけど1番使えるからそんはしないと思うよ。
使いやすいよなaqua ファイルコマンダーと同じ開発元なのが気になるけど
cosmosiaみたいなタイル形式のUIなメールありませんか? cosmosiaは月額制になっちゃったし…(´・ω・`) あと、アカウントごとに画面切り替えれるのがいいです。 大抵のメールアプリて「受信箱」に複数のアカウントすべてのメールが入ってますよね… わたしの場合それが使いにくいです。
>>289 別に課金しなくても今まで通り使えるでしょ?
課金すると自動フォルダ振り分けが新しくできるようになるだけで。
cosmosiaの広告ってどういう感じに表示されますか? 案外目障りでしょうか adguardで表示に出来ればいいのですが
オレ、じいさん、メイルのパスワード、忘れちゃった ****パスワード読めるアプリある? 乗っ取られたらしく、自分が送信してないのにガンガン送信? 毎時数10通 mail_error で戻ってくる
犯罪者乙 つかそのメールアドレス捨てりゃいいじゃん。
>>294 読む必要ないから早急に変更。
メーラー使わず記憶させないでブラウザでメール使う
、と 真面目に釣りにレスしてみる
Bluemailが一番好みだけど、やっぱプッシュが駄目なのな
改めてAquaMail Proの値上げ酷いな 別のを探しとかなきゃいけなくなった
すげー、倍々であがって行ってるな。 調子に乗りすぎw
サンキュー。既に入れてるからストア見ても値段見れなくてさ。 にしても既に気軽に勧められる値段じゃねーな、これ。
滑り込みで460円で買えたけど、 ここの最近の評判聞くと、また購入ってことになったら、買わないかなぁ
面倒になったから高値で売れるだけ売って放置とかも有り得る
350円ぐらいだったのに… でもPCソフトならこれぐらいは普通だよね スマホアプリの価格って元々安すぎるとは思ってた
OfficeSuiteもAquaと同じ値段じゃん 1年ぐらい前に100円セールかなんかで買ったけど20倍ですか
そのプチ自慢荒れるからやめね? たしかに100円で買えたのは自慢したくなるんだろーけどwww
掃除してるアイコンのメモリクリーナーの広告解除しようと思って購入しようとしたら買い切り500円ぐらいが月額160円ぐらいに変わってた。 いらっときたので全端末からそのアプリ削除した。
さも関係ある話のように無関係な話ぶち込んでくるやつの頭の中身を見て見てぇwww
今どきメモリクリーナーとか使ってる時点でお察しでしょ
そうとも限らないだろ Android4.0とか使ってるかもしれんし
>>319 4.x使ってる時点でって話だよ
ワッチョイでも端末わからんから多分そうだと思うよ
コスモシアアプデしたら、デザインが明るくなってまぶしいだす
k-qmailのメール保存先フォルダってどこなの? androidフォルダの中見てもk-qmailらしいフォルダないぞ
某プロバイダーにメールの件で問い合わせた時「けいきゅうめーる」って言ったら「けいないんめーる?ですか?」って言われたわ
>>328 次の25件を取得、を押すのがそんなに苦痛?
>>330 あぁ、ごめん、リンクミス。
「この場合は、別のメールアプリやWEBメールをご確認いただいております」の方だった。
>>328 チャット風に表示に慣れてしまったので、同じ様なのが他にあればそれでも良いんだけどね
チャット風表示するメールアプリ
Spike: Email, Messenger, Chat & Team Collaboration
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pingapp.app どうよ?
>>336 このアプリはリアルタイムで受信しますか?
androidのk9mailのフォルダパスってどこ? 探しても見つからないぞ
アンドロイドは完璧なメールソフトないの? サンダーバードはないね、なぜか
PCはThunderbird一択じゃね 他に使えるのある?
>>336-337 チャット風のメーラー他にあったんだ~
試してみるよありがとう
sparkいいよな、プッシュ通知あるし inboxとかいうフォルダ分けも慣れるとわりといい
>>339 多分「/data/data/com.fsck.k9/databases」の下にある「文字列.db」だと思うけど
データベースファイルみたいなので覗いても良くわからないと思うけど
sparkってまだ文字の大きさも買えられないの?iphoneアプリってすごいんだね pixcel3aでるからiphone捨てる人多いらしいねww
>>351 文字の大きさの変更と拡大縮小欲しいところだよね
>>355 使ってなくて言うのもなんだけどエハンスメント内容も良くわからない元々OSSの
アプリをソース開示なしで出しているようなものはあまりそそられないかな
まぁ、ApacheLicenseなんでソースの開示義務はないんだけどねw
MailDroid Proでポイント消化しようかなと思ったけど最終更新は去年なのね 放置とか終了のターン?
Gmailアプリ 下書き保存して編集すると署名消えるバグでて地味にいらつくはよなおせ
>>361 泥版spark、初登場時はいろいろ言われてたけど、あれから何度かのアプデでかなり使えるようになった?
>>363 日本語Subjectに<?>が入るのがなくなれば不満なし
文字が化けるのではなく混入(追加)するだけなので読めないわけではないけども
2つのGmailアカウントを使っています。通知が来るアカウントと来ないアカウントがあるのですがこれはアプリ側の問題ですか?それともアカウントで何か問題あるんですか?
Gmail設定でPOP3かIMAPかの違いじゃね てか何のアプリか書かんと
>>366 すみません!spikeというアプリです
K9は通知は完璧だけど、検索がおかしい(むかしはまともだったきもするけど?)
>>361 sparkいいよね。
だけどpush通知は微妙なときがある。
端末のメモリ少ないせいかもしれないけど(RAM2G)
ほかのアプリ使っているうちにタスクキルになってそのままな感じ。
時々起こしてあげる必要あり。
電池の最適化は外しているんだけどねぇ…
あと『リンクを作成』て機能面白い
下手するとメール内容公開になっちゃうけどw
>>369 すげーつかいづらそうだった、速攻で削除
どう設定してもK9のウェイクアップが多くてディープスリープが減るからGmailに変えた 意外とすんなり受け入れられたわ
mymailで返信をする際に引用分なしにする設定ってないですね? 設定見ても見当たらないもので・・・
K-9は画面が古臭いのが… 見てくれがまともなフォークないの?
Outlookは誰がそんな機能使ってるんだよ… って機能のアップデートが延々と来やがる…
Yahoo!メールをプッシュしてくれるのはYahoo!の純正とMymailだけなんですね。 Yahoo!広告がなかったらいいんだけどなあ。
Yahoo! Japanメールのpushは非常に珍しい(けど実は国内対応端末が非常に多い不思議な)方式 その2アプリの説明を見た限り対応しているようには読めないけど
spark使ってみたけどYahoo!メールのフォルダ名が文字化けするんですね。 残念。
K-9のIMAPフォルダの設定がわからない(同じ用途のものが重複したり)のですが、何か情報ありませんか?
>>382 何の設定をしたいのか判らない
一応K-9のIMAPで表示されるフォルダは、IMAPを提供しているサーバ側で作成されている
フォルダが無条件に作成される
K-9側では表示をする/しないは設定できるけど削除はできない
GmailをIMAPサーバにしていると送信済み保存フォルダはK-9の送信メールとGmail側の
送信メールが重複して登録される
>>384 なるほど
同じ用途と思われるフォルダがなぜか2つあったりするので、1つ見えなくしたいんです
メールサービス側で英語と日本語を切り替えたりすると、例えば送信済みとSentというフォルダができちゃったりするのかな?
>>382 ググるくらいしか
k9はコミュニティーあるのでそこで質問するのも手だけどね
もしくはここで質問
>>386 それはあんまり関係ないかな
とくにGmailはIMAPをそうとう拡張してるのでGmail特別扱いしないMUAだとフォルダ(Gmailとしてはラベル)の(見た目の)重複はありがち
k9は[Gmail]でつじつま合わせしてる
というかサービスによってバラバラなんできちんと鯖側で確認すればよいのでは?
>>386 sentとかがどれに対応するか設定できるだろ。
>>385 K-9上で表示されるフォルダを表示しないようにするだけならば次の設定を行えばよい
設定->アカウント設定->フォルダ->表示するフォルダで「1stクラスフォルダのみ」を選ぶ
表示したくないフォルダを表示した状態で
設定->フォルダ設定->フォルダ表示クラスで「2ndクラス」を選択
フォルダ自体を削除したい場合にはIMAPサーバ側でIMAPクライアントに表示しない
フォルダを設定するとかフォルダを削除するとかするしかないけど、設定の仕方は
サーバしだいなので色々試してみるしかない
k9のインポートトラブルに知見がある人いますか?
概要としては古い端末のエクスポート.k9sを新しい端末でインポートすると「一部のアカウントのみ」失敗します
失敗時は新しい端末で「インポート失敗」「~からのインポートに失敗しました。」とダイアログボックスが出るだけです
失敗アカウントの特性としては差出人情報が5つ以上存在
独自ドメインGmail
受信と送信で鯖が異なるなど
グローバル、アカウント、フォルダ設定はすべて更新作業済み(開いて閉じだけ。根拠は
https://github.com/k9mail/k-9/issues/3712#issuecomment-439639987 )
K-9 Mail Version: 5.600
k9|k-9 mail import error|failでググっても該当するものは見当たらない
>>387 outlook.comもgmailもフォルダが結構沢山できちゃって…
>>388 設定してみましたが、これをやるとサーバ側とクライアント側のフォルダを対応させたことになるんですか?
>>389 ご指南ありがとうございます
できればサーバ側をきれいにしたいです
>>391 >>388 がいっているのはK-9上で受信にはこのフォルダとか送信済みにはこのフォルダ
みたいな設定が出来るという話かな
サーバ側はgmailならブラウザでGoogleのgmailのページ開いて「設定ボタン」の「設定」を
選んで「ラベル」タブで表示される画面の一番右側に「IMAPで表示」ってチェックボックスが
未チェックになってればK-9には表示されなくなる
設定を変更した場合にはK-9で「フォルダ一覧表示」の状態にしてメニューから「フォルダ
一覧を再読み込み」を選択すると変更が反映される
outlook.comは使っていないので判りません
機種変したんですが、Bluemailのデータ移行(アカウント)って バックアップ→復元 という形で可能ですか? 探しても項目見つけられなくて・・・メニューが多すぎ階層深すぎやぁ
自己解決↑。というか、全て設定やり直しました...
Yahoo!メールのプッシュ通知が独自仕様って何処情報なん? 少なくともThunderbird for WindowsはIMAPでしっかり通知される K-9 Mailは沈黙 Mozillaがそんなローカル規格をわざわざ実装しているとも思えんし
>>395 XAPPLEPUSHSERVICEの事?
昔なんか言ってたね
軽くググってみたけどThunderbirdがXAPPLEPUSHSERVICEとやらに対応しているっぽい情報は見あたらんですね あともう一つK-9 mail v5.600は*@au.comが登録できないくさい。ひょっとして最近のau.comドメインアドレス所有者は詰み?
>>398 専用アプリじゃ無いとプッシュ通知は無理ですよ
au.comはエキスポート→ファイル書き換え→インポートでアカウントの登録が出来ました K-9 MailはIMAP IDLE対応らしいので試しています Yahoo!メールだけじゃなくmailoやauも通知を受け取れないようです スリープしていると受け取れないではなくK-9の画面が出ている状態でも受け取れません 手動で受信すれば受け取れます。IMAP IDLEを使用するには何か条件があるのか? mailoもThunderbirdで通知が受け取れることを確認しています
>>376 BlueMailもプッシュ通知出来てる
特に意識して使ってなかったけど、特殊仕様に対応してる?のかな
>>401 過去スレでここから分岐して専用スレができて散々検証して解明されたけど
いざ解明されるとみんな興味なくなって落ちたから諦めろ
>>395 独自仕様に拡張したImap-idleらしい
>>395 最初の実装がアップルだったんで
そうなったらしい。
余分なものがついてるのがいやだから ブルーメールはなあ。 カレンダー機能が余分。
おま環かも知れないので、コスモシアでひとつ試してほしい事があるの 新規でGmailの同期って出来ますか? サービスの選択から選ぶと[403 That's an error]ってページが出て同期出来ない サポートには随分前にメール送ったけど更新あっても直らないから、もしやと思ったのです
cosmosiaの表示が変更出来るように戻って課金も料金が下がってるね。
Aqua MailでGメールを使っていたらGoogleから安全性の低いアクセスを ブロックしたみたいなメールが今日だけで二回も来てるんだけどどうすればいいの?
>>411 Googleアカウント、セキュリティの
二段階認証プロセスとスマートフォンを利用してログインはオフになっています。
再設定用電話番号が古いのが原因かなぁ。
>>415 文字の大きさの変更が出来る様になった(戻った)
課金が月95円(多分)になった。
困ってたんだけどこれでスマホ新しくして良いかなと思った。
>>418 買い切りは無いみたい。
毎月95円で下側の広告が外れるとか…
>>419 変更前から広告外しの購入してたからそのまま継続で月額料金かからずに広告外されてるわ
コスモシアはアップデートも頻繁で色んな格安SIMのメールに対応していってるね 電話帳も参照できるメールアプリでこれ以上のものはないやろ
自分には必要ない機能だから気付かなかったけど、いつの間にか無料になってたんだね
http://cosmosia.net/ 2019/7/3 自動フォルダ振り分け機能の無料提供を開始しました。
コスモシア今の有料機能って広告外しだけしょ 今は月額料金だけど、以前買い切りの頃に購入済みの人はそれが適用されてるから月額払う必要なし
bluemailのメールのテキストサイズの設定、10と12の差がでかすぎませんか?
android版outlook入れてみたんだけど、これ設定少なくて楽だな ただ、メールチェック間隔ってこれどれくらいなの? 計ってみたら15分間隔っぽいけど、短くしたり出来ないの? accubatteryで測ったら、電池消費量64.8mAh 64.8ってバッテリー使用量激しいのか?
>>426 htmlメールしか送信できなくてやめた
>>427 そういえば、html/txtと切り替える設定すらないな
設定少なすぎて楽な分、きついとこもあるか
>>428 サイズがバカでかい割にカスタマイズの余地がないアプリ
でも以前よりはずっとマシになったよ…
バッテリー消費量64.8mAhってどうなん? 多い?
>>430 7垢ほど留守番してるうちのワンちゃんはその半分くらい
>>432 Outlook多いなあw
ちなみにk-9mailの方は、何分間隔ですか?
Outlook通知の間隔選べたわ、最短15分、30分、1時間、?1日、しないまで選べた 電池消費量もOutlookたいしたことなかったわ まあ、俺は、フリーでオープンソースで設定細かく出来てgpg使えるk-9maiにしてるが Outlookもなかなかいいぞ
>>435 他人のことはどうでもいいのですが、あれはクソアプリと断言できます
gmail の oauth に対応しないの多くね? なんでだろ?
k-9とYahooメールで送信フォルダの同期ってもしかしてできない? 受信しか同期してくれない・・・
メール投稿フォームで本文かいてて ちょっと確認したいことがあって移動すると消えそうだから本文切り取って 他のところを確認して戻ってきて貼り付けようとしたら保存されてなかったわ クソなの?
>>439 pop3は受信メールをダウンロードする機能しかないので送信フォルダの同期はできない
imapならばサーバ側にフォルダを作ってk9で送信フォルダをサーバに作ったフォルダを
指定すればk9とサーバで送信フォルダを同期できる
gmailは送信フォルダをk9の同期フォルダとして提示するので自動的に送信フォルダが
同期されるけどk9からgmailのサーバを経由してメールを送信すると、k9の送信メールと
gmailの送信メールが送信フォルダに記録されて送信メールが2重に登録されてしまうので
k9で送信フォルダを使用しないようにするとか、別途gmail側に送信フォルダ用のフォルダを
作ってk9の送信フォルダをサーバで作成したフォルダを指定するなどの工夫が必要
Yahooメールのimapがどんな動作をするかはつかっていないので不明だけどimapを
使っていれば同じようなこと出来ると思うけど
Yahoo!メールは最近フェッチ受信がなくなったからk-9でも通知が来るようになったような。
Yahooメールプッシュ対応になったのかと思ったら全然そんなことなかった
k9でGmailみたいに通知欄に本文表示できない? ロック解除してるときに受信したメールは本文表示されるがロック中に受信したメールが表示されない
>>450 ロック中にメールが読めちゃうのって端末が手元にあるときなら便利かも知れないが
それってセキュリティ的にどうなんだ?
ロック解除中に受信→通知おろす→本文読める ロック中に受信→ロック解除→通知おろす→本文読めない 改行がうまくいかず連投スマソ・・・
k9ってフォルダ分けしてフォルダごとに通知選べないの?
>>455 フォルダ作成とメール自動振り分け機能ほしいよね
>>455 メールはメールサービス側でフォルダ分けしておけばフォルダ毎の通知は設定できる。
>>454 5.600使ってるけどロック中に受信したものでも通知領域に本文表示されたよ
>>458 マジですか
初期化して再設定してみるよ
すまん解決した グローバル設定→プライバシー→通知時にメールの題名を隠すか 常に表示するに変更
auメールの保存先ってどこにあるか教えてください。note9使ってるんですが、ファイラーで見てもそれらしいファイルがなくて。pcに保存したいんです。
>>455 Androidのメールアプリには、
メールをユーザーが任意に決めたフォルダに分けて保存する機能が付いてるの少ない。
(例えばメルマガごとに違うフォルダにするとか)
自分はTypeApp使ってる。
これなら複数アカウント管理&各アカウントでメールフォルダに振り分けられる。
(ただし振り分けは手動)
9/10からキャリアのSMSの仕様を変更され一度に670文字まで送信可能になったらしいんだけど CosmoSiaは対応待ちなのかな?設定見たけどよくわからなかった
gmailアプリなんだけど プロバイダーのメアドでは迷惑メール登録できないの? Bluemailは出来てたんだけどな
>>464 迷惑メールの登録はメールサービス側でするスタイル
複数の端末使ってるんだけど通知来る端末選ぶこと出来ないかな 持ち歩く端末に通知よこして欲しいのに家用のタブレットしか音が鳴らないんだ
netguardの作者のfairmailっての使ってる人いる?
確かにほぼ英語だけど使えないことはないと思った。 ただアカウントの設定で苦労するかもね。 アカウントのテンプレが海外向けだけだから。
今までずっとarrowsにプリインストールされてたNXメール使ってたけど aquosに機種変更したから使えなくなったんだけど、 pop3に対応してメールの自動振り分けが出来るアプリってandroidだと少ないのか 困った… 自動振り分けなんて大した機能じゃないと思ってたのになー
>>471 cosmosiaは自動振り分けしてくれるよ。
>>472 ありがとう
“cosmosia 自動振り分け”でググった時に、公式のFaqで「自動振り分けはできません」て書いてあるのを見たから出来ないと思ってた
今年の7月から出来るようになってたんだね
ちょっと操作性に戸惑ったけど、やりたいことは大体できた
これ使うわ
>>474 今は広告を消すのが月額なだけで、自動振り分け機能は制限解除されてるよ
>>476 こないよね。
なんか変わった?
最初はちゃんと来てた…(´・ω・`)
複垢でも印がつくから使い勝手いいのに…
fomaのメールをバックアップとってるけど見られるメーラーor方法ってありますか?cosmosiaだめっぽくて
>>481 広告無しの有料版もあるよ。
使う機会が多ければ是非有料を。
743 iOS sage 2019/10/19(土) 20:25:00.52 ID:HlIWEbRS
Sparkねぇ・・・プライバシーに問題があってねぇ・・・自分は使わないな
ReaddleでSparkメールクライアントを使用しないでください
https://www.reddit.com/r/privacy/comments/5grsan/do_not_use_the_spark_email_client_by_readdle/ k-9mailってパスワードどう保存してるの? 暗号化して保存してるの? アプリ内に保存してるのだろうが、まさか平文で保存してないよね? てか、アプリ格納されてるフォルすら見つからんのだが Androidフォルダ配下にない
コスモシアをアプデしたら広告が表示されなくなったんだが どういうこと?当然有料版ではないよ
>>487 出たり出なかったりする。
これアカウント数制限なくなった?
広告外しのオプしかないんだが…
広告は出るな ただ試してみたらアカウント5個まで登録できたぞ 2つまでじゃなかったっけ? GmailだとたまにURLがテキストのままでクリックできない事があるけどこれはちゃんとなってる 良さげだけど月額課金ってのがなぁ、、
マジで誰も分からないのかよw k-9mailってユーザー数多いだろう
>>485 の件かな
OSSなんでソース読めなんだけど
データとか保存しているのは「/data/data/com.fsck.k9/」フォルダの下で
アカウント関係は「/data/data/com.fsck.k9/databases/preferences_storage」に
保存されててプレーンテキストではないと思うんだけどどうだろ
>>491 どうもありがとうございます。
フォルダとプレーンでないだろうという情報だけで助かります。
後でよく調べてみます。
てか、公式ページみても暗号化して置いてるか書いてないんだよね・・・
/data/data/com.fsck.k9/ がないです・・・ ファイルマネージャーでルートディレクトリから検索しても見つかりません。 どこにあるのでしょうか? 普通にk9動いてるから消してないと思うのですが
軽くソース見たけど、コメントアウトにプレーンってあるけど
プレーンで保存ってw 常軌を逸してるなあ 暗号化して保存してるいいメールアプリですか?有名なので Fairmail(netguard作者)がオープンソースで良さそうだけど、 暗号化してるかは知らない
何がステマか知らんが一番セキュアーな メールアプリ教えてくれ pgp使えて、アカウントのパスワード暗号化して保存してるのでお願いします
有名なのって限定するなら自分で問い合わせるなりして調べろ なんか鼻につくよ、お前
>>495 /data/dataに保存してどういう点がセキュアじゃないと思ってるのか
具体的に書いて
そうしないと紹介できないから
>>499 なんで/data/data/に平文で保存しててセキュアなんだよ
スマホ落として、中見られたらアウトでしょ
>>500 論外だろ
Gのサービスは軒のみ使いたくない派なんで
Fairmail良さそうって思うのならソースコード読んで暗号化とかどうしてるのかみればいいんじゃないかな? もしくは問い合わせる
スマホは丸裸なんだな じゃあ仮に暗号化しても そのメールアプリから読めば読み放題だな セキュア(笑)
>>494 これ本当?
k-9mailのソース見たけど、
コメントアウトでプレーン書いてる行なかったよ
どこの行か教えて下さい。
https://github.com/k9mail/k-9?files=1 >>493 えーーっと
「/data/data」は一般ユーザ権限では参照できないようになっているはずなので
root化している端末でrootユーザアクセスできないと中身を確認することは
出来ません
システム標準のファイルマネージャとかだとrootアクセスできないと思うので
見えないと思います
>>507 私も軽く中を見ただけなんだけどアカウントをSQLiteのDB上に作っていて
何か色々ゴチャゴチャしたことやってたのと、件のファイルを調べてみて
メールのアカウントはプレーンテキストで保存されていたけどパスワードは
見当たらなかったので大丈夫だと思うんだけど
>>509 ありがとうございます。
マジかー。/data/dataってないなあと思って、
内部ストレージ>Android>dataの中ずっと探してました。
rootじゃないと見れないのかあ
パスについては、これが正しそうですね
どうも自分もソース見てみたのですが、
コメントアウトでプレーン(
>>494 )とどこにも書いてなかったので
多分、
>>494 さんが嘘ついてるのでしょうねえ・・・
k-9mailでメール作成の時に 宛先 V ってなってるけど、このVをクリックして宛先って選べないの? 選べないから毎回右上の点々縦3つ並んでるとこ押して、 連絡先から追加選んでるんだけど、不便です。 Vマークから選ぶ方法教えてください。
k-9mail最大の弱点を発見。
popで登録したメアドをimapに変えようとしたら、
一からアカウント作り直さないとだめじゃん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=12594214/ >>514 どのメールソフトでもそうなの?
やっぱプロトコルの関係で最初から設定しないとだめなのかな
設定って言うか要求するものが全然違うので切り替えて使うって物では ないのじゃないかな
>>515 ほかのアプリを確認もせず最大の弱点とか言っちゃうのはネガキャンにもほどがあるぞ
いや、間違いなくk-9mailが一番使いやすいし安全なんだろうが、 k-9mailレベルの使いやすいメールアプリだと pop,995をimap,993に書き換えるだけでそのまま通るかと思ったんだわ
>>455-457 >>462
k-9mailでフォルダごとの通知ってどうやるの?
フォルダ分けは、プロバ側の設定でやるとして
フォルダごとの通知設定が見当たらない
フォルダごとの通知ってこのフォルダにメールが来ましたみたいな挙動を 期待してるのかな? だとしたら多分出来ないと思う K-9mailはフォルダごとに1stクラスか2ndクラスってタグみたいなのを付けて フォルダの同期は1stクラスに含まれるものとか2ndクラスに含まれるものって 設定しか出来ないので、このフォルダに変更があったらみたいな挙動はないと 思うのだけど
AndroidのメールアプリってGoogle+アプリメーカーにメール読まれてる気がしてGmailにしたわ
>>520 出来た
プロバのメール使ってるのだが、重要なメール(A)だけ通知音鳴らしたかった。
まず、プロバ側のフィルターでAという差出人から来たメールはフォルダAへって設定にして、
k-9mailでそのAフォルダのプッシュ通知を1stクラスにして、受信フォルダを2ndクラスにすると
普通にAだけ通知音鳴らすの出来たわ
>>521 それGmailだろw
Gmailこそ読まれてそうで使えないわ
k-9maiとかの通信履歴見てみて
f-droidにあるアプリ使ってみるとびっくりするわ
NetGuardで通信見てもマジで余計なとこに通信してないからな
通信内容の素直さにビビる
他がいかにいろんなとこに通信してるかが分かるわ
通信ログ見てたらカスロム以外使えなくなるよね。F-DroidのK9mail、bromite、mozcは必須アプリ。
K9mailってF-Droidで落とすのとgoogle playから落とすのでは内容が違うのですか?
k-9mailの作者ってなんで フィルターでフォルダ分けの機能付けなかったんだろうね? この機能更新で付けてくれないかなあ?
いや、メーラーでも必要でしょ まあ、関係ないがk-9mailは、imapで使っても ・ローカルでメール削除しても鯖のメールを削除しない ・鯖でメール削除してもローカルのメールは削除しない があるから便利。 この辺はthunderbirdよりよい thunderbirdはimapだと勝手に同期 して鯖とローカルの保存状態同じにするからだめ
>>525 F-droidのMozcってMozcプロジェクトがアップロード更新してるの?
個人がやってるんじゃないよね?
MozcをFossに改造したコードを誰かがfdroidに提供してマージされました。 公式ビルドみたいです。
k-9mailってS/MIMEに対応してないのかよ 証明書が正しいか分からんじゃん これ↓満たしてオープンソースでユーザー数多いアプリってある? 1)フィルター作ってフォルダ分けが出来る。 2)フォルダごとにプッシュありなし選べる(音も変えれる) 3)PGPに対応 4)S/MIMEに対応 5)・ローカルでメール削除しても鯖のメールを削除しない ・鯖でメール削除してもローカルのメールは削除しない
k9mailを使用していますが、メール着信時のバイブレーション繰り返し回数を5回に設定しても、 3回しかならないときや、繰り返し間隔が不均一になったりで困っています。
>>532 mozcって「ネットワークへのフルアクセス」ってあったっけ?
F-droid版にはあるけど。
あと、F-droid版には、
「このアプリにはフリーではないアセットが含まれています」
って書いてあるけど、これなに?
mozcってソースコードでしか配布してないからapkにコンパイルされたのはF-Droid以外にないしね。 非フリーアセットてアートワーク(画像、音声、音楽)の非商用ライセンスでの使用とある。 ネットワークに関しては○メジみたいな広範囲な権限じゃないしafwallで止めてあるからきにしてなかったな。 クラウド辞書使ってないとは思うが…
フェッチの間隔を3分より短くできるアンドロイドメーラーを教えてくださいm(__)m いくつか試して今の所BlueMailの3分が最短でした
フェッチを使うなら15~30分以上じゃないと意味無いよ。 Wi-fi or mobile接続OFF→時間単位でON or 回線チェック→メールチェック用PING発射と繰り返す事になるので基本imapと同じとなる。 androidのWi-fiスタンバイデフォルトが確か15分、mobileが28分だった気がする。 その間隔ならばimapの方が潔いと思われる。 中にはフェッチじゃないと受信出来ないアドレスが有るが、それだと分からんとしか言えないw
ありがとうございます。ちょっと良く分からないのですが アンドロイドメーラーは15分間隔でないとチェックできないということですか? 今一応BlueMailで3分間隔ではチェックできてるので・・・
ありがとうございますプッシュでもフェッチでも3分間隔より早くメールが届けばOKです 今更ガラケーから乗り換えで、ガラケーとスマホに同時同内容のgmailメール送信しても スマホの方の着信が数分遅れることが多くガラケーと同じ使い勝手にならないかなと
>>544 プッシュでいいならcosmosiaおすすめ
Gmailアプリ使えば何も考えなくてもすぐ着信されるだろ
ガラケーからの乗り換えなら受信メールに連絡先の名前が表示される方が違和感が少なく済むcosmosiaかk-9 mailが良いかも? 自分はk-9 mail使ってるけど、cosmosiaは設定項目少ないし、サクサクメアドのアカウント登録できるから最初はcosmosiaから始めたらいいかも
ありがとうございます まずcosmosiaとK9メールいじってみます
>>549 メーラーに限った話ではないし、もう設定してるかもだけど一応
アプリ起動を自動ではなく手動にしてないとプッシュ通知もしくは受信がうまく動いてくれないかも
cosmosiaはメアドのアカウント登録時に設定項目として出てくれるから忘れずに済むけど、k-9は自分で設定しないとだから気をつけてくださいね
>>555 push通知はどう?
私のは全然push通知が来ない。
>>556 通知の設定がうまく出来ていないのでは?
>>556 メインで使ってる訳じゃないから通知は切ってるんよ…
通知タイプがスマートになってるんじゃない?
メールの着信鳴動時間をアプリ側で設定出来るのは、cosmosia以外にありますか?
質問です k-9 Mail使っています 複数のメールアドレスをPCのThunderbirdで管理しており こいつがメールを振り分けして スマホはIMAPで同期という使い方をしています。 受信トレイ ├フォルダ1 ├フォルダ2 ├ という構成です ここで、そのアカウントのメールを全部見たい 言い方を変えると、擬似的にフォルダはないものとして そのアカウントのメールを一つの受信トレイで見る という設定はあるでしょうか?
>>561 統合フォルダはすべてのアカウントのメールが一つになってしまうぽいので困っています
アカウントごとの統合フォルダのようなものがほしいのですが
>>560 メールサービス側でフィルターかけて
全部のメールを一つのフォルダにまとめればいいんじゃないの?
Gmailだろうが、プロバイダーのメールだろうがフィルターはかけれるでしょ
spark使いたいけどandroidMのせいか非対応って言われるわ
なんでk9mail作者 はフォルダ分け(メールフィルター)機能を付けないんだ? 更新ですぐ付けれそうなもんだが、なんかつけない理由あるの?
>>564 ミニマムがNougatになってるっぽいな
>>566-567 なんだ、作る気ないのかよ
ていうか、誰かFarimailの日本語訳作ってやれよ
GooglePlayのレビューに作者返信してて、作者困ってるぞ
ていうか、作る?
あー今起きた。。。 えーオレもやるんすか?? んーーじゃ少しだけやるかー
https://drive.google.com/file/d/1IYTGc1H40Xo_4Z_XnohGwGgTYdi1_TGs/view ↑一応一通りやっといたけど、作者に送るかGitPushするのは使用してる方がいいと思う
なにせ今後stringは当然増えるので、その都度手直しが必要ですから
私的に自分が使用していないアプリですので、変な箇所があるかもしれません。
その部分は修正するなりして上記の方法で送ると良いと思います。
後付け加え点として、953行と1008行の文章が変な表示になる時は、「<」に変更してね
Fairmailってフリー? ストアから入れてみたけど課金部分あるのな。
Pro アカウント/アイデンティティの色 色のついた星 アカウント/フォルダー/送信者ごとの通知設定(サウンド)(Android 8 Oreoが必要) 設定可能な通知アクション メッセージをスヌーズする 選択した時間後にメッセージを送信する 同期スケジューリング 返信テンプレート カレンダーの招待を受け入れる/辞退する フィルター規則 サーバーで検索 キーワード管理 S / MIME署名/暗号化 生体認証 統合受信トレイウィジェット エクスポート設定
FairEmail 機能は良かったんでPro買ったけど バッテリー消費が多かったので今は止めてる 端末変えたのでまた試してみる
>>575 乙です、リーダー。
これってすでに作者は知ってるんだよね?
今、GooglePlayでダウンロードしたのって結構英語の部分残ってるけど、
最新の反映されてるの?
>>580 いや知らないよ、伝えてないもん。
メール等で伝える(ファイルを渡す)と更新の度に私の所へメール来るのは困るんです。
なので誰かこのアプリを使ってる人が翻訳管理するのが一番いいと思うよ。
じゃないとココの翻訳が違うなーってわかんないじゃないですかw
なのでもし誰も居なければ貴方が作者に送ってくれると助かるなーと。
アカウント追加は簡単でいいけど全体的にモッサリ K9でいいわ
で、私は朝早いので寝ますw 一応、上のドライブの所からダウンロードして UTF-8のLFのBOM有りで保存して作者へ送るのが一番簡単だと思います。 一国の翻訳の為にビルド番号を上げる人はそうそう居ないので、次回UPDATE時に適用されているはずです。 ちなみに作者さんがGooglePlayとかにアップロードしても最低半日は審査が有るのですぐにはなりません。 それと次のUPDATE時に何かstring.xmlに増えた場合、恐らくは作者さんから添付メールが来ます。 まぁ大体は丁寧なボランティアさんへの謝意が書かれてきますw で、その送られてきたファイルを翻訳し送ると次のUPDATE時に適用という感じですね。 後はこのアプリを使っている皆様方で頑張って下さいw
>>581 >>583
そうなのですか、ありがとうございます
>>575 さんので結構翻訳されてるのですね
じゃあ、これをまずは作者さんに送って日本語化適用してもらいましょう。
俺も最後まで責任は持てないから、メールでやり取りは困りますねえ。
まあ、とりあえず、
>>575 さんが翻訳してくれたのでまずGitpushしてみましょうか
Gitpushって使ったことないけどw
どなたかしてくれるならありがたいですがw
もしかして584って、少し前にセキュアーセキュアーってわめいてたやつか?
>>584 さて、一休みタイム
Gitを使っても直接メールするのも実は同じでしてw
Git登録時のメアドにDMで送られてくるから意味は同じなんです。
後、逆にGitの場合、自分の行動が筒抜けになるのでバックれる気が有るなら直接メールの方が得策です。
それとGitで上げた場合、元の英語stringとの比較(diff)をしないといけないのが面倒な点。
上に上げたのは現時点で翻訳率100%(内部java内のログ記載を除けば)
かなり前に一度FairMailはF-droidの時に一度インストしてアンインストしたのですがその頃からするとかなりの完成度です。
ですので新機能を入れなければ、良くて翻訳10行増える程度?って感じなので安心していいかと思います。
パソコンのフリーソフトみたいに同ディレクトリに言語ファイル置くみたいな仕様なら楽なのにね
>>588 素晴らしい、ありがとうございます。
Gitとか使いこなせそうにないので
>>575 をメールで送信しようと思ってます。
100%翻訳してくださってるし、これ1回の更新ということにして送ろうと思ってます。
まあ、ちょっと追加されただけなら暇な時に更新できそうですが。
てか、こういうのって向こうはこの翻訳信用するのですかねえ?
翻訳がうんことかちんこになってるの送りつける馬鹿とかでないのですかねえ?
まあ、同じ作者のNetguardが完全に翻訳されてるし、信用するのかな
>>589 俺も思う
Aquaアップデートの最新ニュースが中国語になってんね いまいちわからん
>>590 本当は作者さんが翻訳データベースを作っており
https://crowdin.com/project/open-source-email ↑に有るんですよ
しかしコレは登録制でして、新しい翻訳が必要な時に多く翻訳した人へメール通知が来る仕組みになっています。
私的には使っていないアプリですのでソコで登録翻訳するとメール来るから直で翻訳した事をご理解下さい。
翻訳自体は作者さんもバカでは無いのでw
一応何行かGoogle翻訳等で調べる事はすると思います。
翻訳作業はボランティアですし、基本自分が使っているアプリの方がやるべき事だと私的には思ってます。
その道理を考えると変な翻訳をした場合、作者さんもレビュー等で分かるのでその方が書いた物を削除するでしょう?
要は信用問題なワケです。
それとパソのように日本語化パッチってのは通常のAndroidアプリでは、まず少ないですね。 翻訳言語だけを入れるとなるとXposedモジュールとなり敷居が一気に跳ね上がりますw なので普通にstring.xmlを入れた方が楽なんです。 課金系アプリや内部課金アプリには署名チェック機能が大体入ってます。 GooglePlayでは先にこの署名を登録して正規品登録をしないといけない規則が有ります。 で、アプリに依っては署名が違う場合はアラートを出してアプリ起動出来なくしているのも結構有ります。 オープンソースにしている方は基本的に使用者への信用を得る為にしている方が殆どですね。 後は他の方からの有用なコミットが入る時も稀に有るという部分も有ります。 更にオープンソースの場合、誰かがそのプロジェクトをフォークして延命させてくれる事が可能という部分も有るかな。 まぁその辺りは作者さんの考え有っての事ですからw じゃ一応明日に翻訳ファイルは削除しときますので、その後は頑張って下さいw
fairmailが日本語化されてる 翻訳してくれた人ありがとう
>>592-593 ありがとうございます
>>592 のURLに上げようと思ってます。
>>594 俺まだ
>>592 のURLに
>>575 さん作の完成版をアップロードしてないけど、
誰か上げてくれたの?
1.
>>575 に有るURLのファイルを595さんが作者へ送った
2. このスレの誰かが翻訳ファイルを作者へ送った
3. レビューを見て誰かが自分で翻訳し送った
ま、どちらにしても翻訳されてるのだからいいと思いますw
日本語化されてかなり使いやすくなったけどまだ意味のわからない設定がチラホラ 日本語の問題なのか自分の勉強不足なのか
>>596 そうですね、ありがとうございます
15時間ぐらいの前のアプデでほとんど日本語になってますね
>>575 さんのと訳一緒ですね
diffで見てみても一緒です
ただ、なぜかところどころ訳が反映されてないです
ぱっと見訳されてない箇所↓
10 <string name="app_eula" translatable="false">このソフトウェアは、作成者によって提供されます\ '\' AS IS \ '\'お
よび明示的または黙示的な保証、???
96 <string name="menu_exit">終了</string>
271 <string name="title_advanced_color_threshold">閾値の文字の色</string>
351 <string name="title_advanced_manage_keys">秘密鍵の管理</string>
352 <string name="title_advanced_aes_key_size" translatable="false">AESキーの最大サイズ:%1$d</string>
369 <string name="title_advanced_manual_hint">同期が無効になっている場合でも、メッセージリストをプルダウンして手動
で同期することができます</string>
975 <string name="title_pro_feature">これはプロ機能です</string>
976 <string name="title_pro_list">プロ機能のリスト</string>
あー今FairMail入れて確認してみたけど、私が翻訳したファイルじゃないですねw 英文の所を翻訳した記憶が有ります。なので完全に別の人です。 作者さんがGoogle翻訳でやったか、別の方が翻訳したファイルだろね。 ちな、前に翻訳したファイルは消しちゃったのでwww 後は、ココの方々へお任せしますよw 頑張って!
>>598 確か私が翻訳した奴だとstring-arrayの部分も翻訳した筈ですが適用されて無いようですね。
ファイルは持っていると思うので見て確認して下さい。
まぁ後は使用している方にしか分からない部分も有るので
誤訳部分は追々と手直しすればいいんじゃないかなと思いますw
>>599-600 まじで?
俺さっき
>>575 のと
>>592 のURLのstrings.xml見たけど、全く同じだったよ
diffで両方比べてみたけど完全一致してた
これなんで翻訳率57%なんだろう?
>>601 じゃ4バイト文字で何かしらの不具合が有ったのかもですね。。。
sjisとかで送ってませんよね?
今ファイルを復元して翻訳ファイルを元に戻しました。
もうここまで来たら私、責任持って全てヤル事にしましたw
意地ですw 土人中国人ですら99%なので先進国の根性で100%にしてあげましょうぞw
ちな、あそこのサイトはデータベースなのでまだ作者さんが入力してないだけですね。
後は私がなんとかやっておきます。
もう、まことに申し訳ないです。。。
私がアップロード失敗してたのだと思います。orz
>>602 様よろしくお願いします。
丸投げばかりですみません。
>>603 いえいえ、行動に出て動いた事自体が良い事だと私は思います。
失敗なんぞ私なんてアホのようにやってますしwww
誇っていいと思いますよ?
一応あの後、例のサイトで全て翻訳100%にしておきました。
次回UPDATEで完全日本語対応になるでしょう。
かなりの数の翻訳数だったので、誤訳やニュアンスの違いが何か所か何十か所出ると思うので
ソレを修正して次々回で一応形になると思われます。
そして、なんかおかしいと気付いたのはGitに有るstringより多かったのが謎です。
この文章初めて見たぞ?ってのが何十行か有りました。。。
ま、次回UPDATEを気長に待ちましょうw
>>605 アイコンは作者の造形物で意匠権が有るから直接作者に言って下さいw
というかFairMailの値段高くないですか??
Aquaは会社が買い取ったので理解出来ますけど。。。
私的には300円で売った方が薄利多売でも結構イケルと思うんですけどねー
fairmailかw
>>565 の流れでk9かと思った
メールアプリでと考えてみるとK9>FiarMailですよね 軽快さとオープンキーチェーンの単純化でK9の方が勝ってると思う ただK9の作者がやさぐれちゃって半凍結状態なんですよねw
>>611 FairEmail - Open source, privacy friendly email app for Android
https://email.faircode.eu 確かにE入ってるぞ
>>606 個人的に買い切りのツールアプリは高くて良いと思ってる
半永久的に使うから、現地点で良いものなら元は取れるし
>>608 アイコンくらいホームアプリの機能で変えればええやん
本質的なもんではないけど
>>613 まぁ私も似たような考えでは有るのですが、Pro版機能の翻訳を見る為に買わないといけないんですよね;;
使って無いアプリなのでGooglePlayのお慰みが来ないかなと待ってますw
最近書籍のは来るんですがアプリのは来ないんですよね。
まぁGooglePlayの100円OFFとD払い使って20%OFFとかも適用しようかと企んでますが。。。
貧乏人ですいません;;
一応FairEmailのベータ版で昨日の翻訳が適用になりました。
https://github.com/M66B/FairEmail/releases 後何時間後か半日程度でGooglePlayのベータ版で更新可能なようです。
先程FairEmailから新しいstringの翻訳依頼通知が来たので
次回UPDATE時にも新たな翻訳適用されると思います。
使用している方へ聞いてみたい事が有るのですが。。。
このアプリ私的感想ですが説明部が、くど過ぎませんかね?
もしそう感じているなら文字数を減らす様に考えて翻訳しますけど。。。
>>611 FireMailとか初めて知ったわ
メール(手紙)が消えそう(燃えそう)な名前だな
FairEmailの更新
https://github.com/M66B/FairEmail/releases Ver1.859βテスト版
OAuth対応したようです
このバージョンは現段階テスト状態らしいのでGooglePlay非公開のようです
GooglePlay版とGithubバージョンは同一署名を使用しているので上書き可能
OAuth対応にするには一度アプリ内アカウント削除しGoogle(OAuth)でのアカウント作成し登録で使えるようです
んーなんだかなー FairEmailのOAuthテスト導入してみたけど何か有って先送りしたっぽい この作者さんノリや受け答えはいいんだけど、いきなり大変更して迷走する癖が有るように感じるw もう少し様子見しながら書き込もうと思います;;
>>618-622 情報ありがとうございます。
なんかGooglePlay版日本語訳更新されないです
Googleが遅いんだろうなあ
今現状FairEmailは、GooglePlay本リリース版とGooglePlayβ版とGithub版と三種類有ります。 GooglePlay本リリース版は最初翻訳したファイルにCrowdin(翻訳サイト)を上書きした物で日本語訳は不完全な物になってます。 私が見る限り完全日本語訳になってるβ版を使用するのが一番妥当だと思います。 通常リリース版とβ版で比較するとβ版の方がかなり多くのバグ修正しており正常動作しています。 まだ先の話ですがGoogle側がアカウントに対するOAuth認証を必須にする旨を告知しておりまして 今OAuth対策や処理対応しており、多くのテストが行われているのがGithub版です。 本リリース版が完全日本語対応として出るにはまだ時間がかかるかもしれません。
完全無料でpush通知もちゃんときて使い勝手のいいメーラーありませんか?
>>625 んー無料所色々試した事が無いのでなんとも。。。
メーラーの場合、人に依って重要な点が違うから使ってみて個々で判断する以外無いと思います;;
例を挙げると絵文字が使えないとダメという人も居るし
今回、私が翻訳したように設定等が英語だからダメだという人も居ます。
敢えて個人的にチョイスするとK-9が
>>625 さんが書いた条件の中ではマシだと思います。
私の場合、しっかり通知が来るのとマルチアカウントで使えて更新頻度が早いを理由に選んだらAquaMailになった経緯は有ります。
ぶっちゃけ今回翻訳したFairEmailの作者さんも自分の実入りは2.5ユーロ未満なそうでw
30%Googleが持っていき、50%税金に持っていかれ今の金額すら特別割引のようなもんだと愚痴をこぼしてしまうほどw
なので可哀想だから私は買う事にしましたw
>>625 push通知が来るかどうかはメーラーよりスマホの設定の方が重要
Huaweiとかバックグラウンドのアプリキルしまくるようなスマホはスマホ側でちゃんとキルしない設定にしないとどれだけメーラーががんばっても裏でお休みしてpushが来なくなる
Android戻ってきたからメールアプリいろいろ探してたけどAquamailって前からこんなに高かったっけww
>>629 定価が倍になって、さらに倍になったからな
さすがにぼったくりだよなぁ この値段でも買う人がどれくらいいるのだろうか
Aquaは最初個人でクローズドで作ってた時に100円 その後、会社が権利を買い取って爆上げw それからドンドン高くなって今の値段になりましたw atok並みw
>>628 628さんの言う通り殆ど通知で文句言う方は、本体側の設定をちゃんとしてない場合が多いですよね
アプリ自体のバグって場合も有りますが。。。
殆どの場合、アプリ自体の電池の最適化外しとcom.android.smspushを外すのは必須だと思います
Android Pieからタスク切りするようになったのを無効化したりしないといけない
その他は本体の開発者向けオプションのアクティビティ保持とバックグラウンドプロセスの上限の調整
それでもダメならHeartBeatを変更する為に、「PNF No-root」ってアプリを入れて5分単位にし保存
せめてコレ位は試してから文句を言うのが妥当かと思います
>>633 com.android.smspush
↑
最適化から外すの忘れがちだよね
端末によりけりだけど外さなくてもきちんと通知される機種が多いけどこの前買った中華端末は何弄っても通知が遅れたり全く来なかったりで調べてみてcom.android.smspushとGoogleサービスフレームワークの最適化外したら問題無しに
android10にcom.android.smspushないけど、名前変わってるのかな?
> com.android.smspush kwsk
com.android.smspushの本来のお仕事はSMS関係の通知と緊急速報メールに使われています。 コレはGooglePlay開発者サービスと連動していてPushサービスとの兼ね合いが強く有ります。 Dozeが導入される前には何も無かったのですが、Android6から導入され様々な弊害が出ていて討論されてました。 本当はMMS(通常のメール)には関係は無い筈なのですが 何故かこのサービスをDoze(電池の最適化)にすると通知が遅れてきたり、後で一斉に送られてくる等が起こる機種やアプリが有ります。 恐らくはPush通知に於けるKeep Aliveに関係しておりKeep Aliveの再接続時がDozeが邪魔をし通知が来ない現象が有るという人が多かったです。 Killや無効化するとメール受信が手動のみになるアプリが有るとの報告も有ったので一概にSMSのみと決めつける訳にもいかなくなった感じです。 今現在はFCM(Firebase cloud Messageing)になり旧GCMの名残になっています。 Android10は多分MMSServiceというのが代理してるかもです。 まぁ論より証拠で通知ガーという方は、com.android.smspushのDozeを切ってみて様子を見ると理解出来るでしょう。 それとGoogleFrameworkも同様で開発者サービスを経由する兼ね合いが有り smspushだけDoze切ってもダメな場合はコレも切ると良い結果になる場合が有ります。
FairEmail、やっとバージョン1.873で安定版出向のようです。 GooglePlay認証後にリリースの為、約半日かなと。 多分作者さんもお正月休みなのかもしれませんw しかしこの作者さんマジで更新頻度が凄い。。。 xda常駐し常に意見を取り入れバグ取りが日々の日課レベルw β版以外にテスト版も出しているので一日一回は出してた気がする。 この調子で行けば後、半年位で結構な物になりそうな予感がします。
GooglePlay版1.873きたー
オール日本語化されております。
完璧です。
>>640 様、ありがとうございました。
プロ版はまだ購入してませんがw
F-droid版で購入したいのですが、paypalかクレカですかあ
尼ギフの番号送るとかなら楽なのだが
Google版買うとGoogleアカウント変えるたびに購入しないとだめだからなあ
これで英語で敬遠してた人も使ってくれるでしょうね。
>>642 オープンソースのアプリ集めたサイト
k-9mailとかfairemailもオープンソースなのである
TermuxとかSimpleMobileToolsのアプリみたいにGooglePlayでは
有料なのもF-droidでは無料になってるのもある
https://f-droid.org/ サイト見るより、f-droidのサイトからf-droidアプリ(FDroid.apk)ダウンロードして、
それをAndroidでインストールした方が見やすいし、インストールしたアプリも自動アプデ出来る
使い方はGooglePlayと一緒だね、英語だけど
https://f-droid.org/FDroid.apk スレならこの辺見ればいいアプリ分かる
フリー・オープンソース】 F-DROID 【広告なし apk
https://egg.5ch.n ●et/test/read.cgi/android/15606●59547/
オープンソースのアプリを紹介しあうスレ【OSS 】
https://egg.5ch.n ●et/test/read.cgi/android/1577●228870/
なぜか規制で書き込めなので●挿入
さて、FairEmailの作者さんはお正月かと思いきや開発続行しているようでw 新たに7string翻訳し、β版2個をリリースしました。 なので使用している方は、GooglePlayからFairEmailのページへ行き下部の所にβテスターになるをクリックする方がいいかもです。 FairEmailは現状常に進化しているので、どうせ使うならβ版が良い気がします。 ここからは私的な見解を述べますが、FairEmailは別に無料使用でいいような気がします。 特にPro版の機能でコレだ!って言うのが無いからですねぇ。 Pro版機能はデザイン関連やスヌーズといった多機能性が欲しい方向けです。 作者さん的にはDonateして貰うのは有難いでしょうけども どちらかと言うと自分が作った物が正常に動いているか?の方が大事なようです。 なのでデバッグや要望の方が有難い方かもしれません。 後、今後の展開としてはOAuth対応が一番でして現在進行形でGoogle OAuthチームと連絡を取り合っているようです。
>>643 見てf-droidでk9探したらplayストアより新しいバージョンあったから入れてみたが、今流行りなのかアカウント一覧が表示されなくなっててこらあかんおもた
FairEmailの専スレ建ててそっちでやってくれ
んー今時メーラーで専スレもなんなんでココでw どうせ過疎スレですものーw 勘弁の方向でおねしゃす K-9の作者さんもOAuthの件でちと考えて更新したんだと思います。 確かGoogleアカウント認証にOAuthが必須になるとか前にどこかで聞いた事があります。
普段は家のPCでPOP受信で見ているプロバイダのアドレスのメールを 遠方で今すぐIMAPで確認したい時だけに起動して使う事重視のメールクライアントだとどれがいい? 見たい時だけ起動させたいんで常時チェック・プッシュ機能は負荷になるからむしろ要らない あと違うアカウント入れてもメールボックスが混在表示されないタイプで
お金に糸目を付けず今後も使うならばAquaがベスト。 何故ならOauth対応しているのでGoogle仕様が変わっても大丈夫だから。 私はAquaに5アカウント登録してIMAPを3個のPOP3を2個を指定しているけど設定通り受送信出来ています。 無料がいいならK-9 or BlueMail or その他 or カスROM等に入っているAOSPメールもかなり軽い 基本そういう使い方ならば 起動して受信確認した後に面倒だけどアプリ設定から強制停止すればいいのでぶっちゃけなんでもいいと思う。
k-9なら常駐しないし、自動接続オフにしとけば、見たいときだけ手動で接続出来るでしょ
imapのサーバーにあるフォルダすべてをちゃんと自動で読みにいけるのK-9くらい? gmailもoutlookも受信ボックスしか見に行ってくれない
BlackBerryは同期するフォルダを選べるよ 選んでやれば自動で同期するんじゃないかな
最近のメーラーは全同期は、ほぼ手動になってますねぇ。 電池使用量の関連性で制限かけてるっぽいですよ。
FairEmail日本語化してくださった方、ありがとうございます Pro版欲しいのだけど、作者さんの手取り2.5ユーロ未満になってしまう事を考えると Googleで課金するより、Donateの方が良いのかな
>>661 Pro版購入で作者さん側取り分を考慮するならPaypalかなぁと思います。
直接クレカ決済も有りますがPaypalもクレカ登録するので意味的にはほぼ同じかと。
但しPaypalで買うとメールでアクティベーションURLが記入されてきます。
そのメールは削除せず保管しておかねばならないのが難点と言えます。
面倒な方はGooglePlay決済でいいかもだなぁと思います。
殆どの方はGoogle決済でアカウント紐づけが一番楽ですからねー
ちなみにGoogleもPaypalも料金は同じですし100円割引とかGoogleには有るので基本Googleでいいんじゃないかなぁと思います。
まぁFairEmailについては私翻訳している立場上 全部見えないと誤訳が発見出来ないのでPro購入しましたが 作者さんの意気込みや更新頻度は買いますけど、現状Oauth対応してない時点で 私的にはAquaの方を選びますね。。。 それか今だったら無料版で使う感じかなぁ。 Oauth対応したらAquaからこっちに乗り換えるかもですがw
正直、Pro版の機能で必須のものはないのですが 作者さんへの感謝なのでPaypal払いにします アドバイスありがとうございました
googleで払ったらアカウント変えたら また買わないといけないんじゃない?
>>668 アプリ内課金じゃファミリーグループいけないでしょ
>>669 いいと思うのだけどドコモメール受診できない。
K-9バージョン上げてみたらUIめちゃくちゃ変わってた ついにモダンなデザインになったぞ
ベータテスターだろ アカウント一覧表示できなさそうなので戻した
mymailはよブラックモード対応してほしいわ 変なバグないし安定してるしお気に入り
myMailでAndroidのアドレス帳にない連絡先が、 アドレス入力時の候補として表示されてしまいます。 一通のみそのアドレスのメールが残っていたので、 それを削除してみましたが出てきます。 myMailは独自にアドレス帳もってないですよね? 連絡先をリセットするようなことはできるのでしょうか? 昨日myMailを最新版にアップデートしましたが、 一昨日までは登録してないアドレス帳が表示されることはありませんでした。 その時点でその登録していないアドレスからのメールは受信済み状態でした。 アップデートが原因ではないようです。
mymailアンインストールして、 Googleアカウントを一旦動機外して、 mymail再インストールし連絡帳連携拒否してアドレス入力を試みると、 既にAndroidのアドレス帳は違うアドレス帳が登録されています。 mymailって使用開始するとmymailのサーバーを利用したりして、 各ユーザーごとの設定を覚えるようなことをしているのでしょうか?
ここんとこFairEmail使ってたが重いからk-9に戻した
FairEmailは外人特有のマテリアルデザイン要望が多く有りテーマ数が増えて使用メモリ量が増えているからですねw 他はメール自体の文字列検索が導入されたのも一つの原因かもしれません。 日本人的気質だと見た目よりも軽快さや機能美を求める方が多いですからねぇ。 私もどちらかと言うと軽快さ重視の人間です。 メール機能は人それぞれ重視する目的が違うので、軽快さを求めるならK-9でいいと思います。 FairEmailの良い点と言えば、セキュリティ化を重視する人用ですね。 一般的に使う人が少ない暗号&複合化や生体認証、電子署名等が優れている点かなぁと思います。 作者曰く、今現在完成型で今後はライブラリーメンテナンスリリースと細かなバグfixになるだろうとの事。
fairmailって編集画面でundo,redoできる?
もうみんなアクアメールで結論出ちゃってるから話題にもならんな・・・
>>686 できるね。無駄に多機能な所がFairEmailw
>>687 うむw 私もバランス的にAquaMailで完結してるw
K-9にGoogleのOAuth対応と サーバ検索で日本語がヒットしない修正と Content-Type未指定の日本語メールが文字化けしないようにできれば 最強なんだが・・・
K-9をXPERIA XZ3で利用しはじめたんですが、 設定のインタラクションでジェスチャー制御を 有効にしても、メッセージの次や前にスワイプ で移動しないのですが仕様でしょうか? 検索すると何年か前に日本語グループが解決したと言うものは見つけました。
>>691 仕様というか不具合放置というか
俺も気になって調べたことある
その解決したってときにリリースしたapkとその後2バージョンくらいはジェスチャー効いたけど、それ以降また効かなくなった
最新のベータ版でも直らないから半分諦めてる
>>692 ありがとうございます。
そうですか。自分の利用には、軽快で後はフリック使えればって思ってたんですが。
また考えます。
Yahooメールメインに使ってるからYahoo公式使いたいんだけど広告がなあ。気になって仕方ないのでmymail使ってるけど動きがにぶいですよね。
公式アプリ以外の泥のメーラーでXAPPLEPUSHSERVICEに対応してるのあるのかな
Aqua mailは軽いよ 広告と着信が遅れるけど
>>696 課金しろよ
Gmailと連携しているけどうちは着信遅れないけどな
>>697 遅れるのはYahooメールでのことじゃないの?
>>697 Aquaはドコモメールの着信が最大20分ほど遅れる
プッシュは初期設定時にONにしてる
BlueとかSparkとかこのアプリとか入れて、他の機種から自分のドコモメールアカウントに向けてメールを送ると、
別の二つは1~3分で着信通知が出た
全てのアプリの設定はデフォルト
K-9は確実にリアルタイムで受け取れるがバグが放置されてるから移行したい
でも、デザインと電池消費の少なさが気に入ってるから課金すると思う
>>700 うちでAqua入れてるスマホではHTC U11は同期設定を「バックグラウンドデータ」がOFFでも同期 に変えないとメールが遅れた
ファーウェイのhonor9とP20Proではいじらないで問題ない
>>701 アドバイスありがとうございます
そう設定変えてみました
これで試してみます
>>700 AquaMailの設定から
ネットワーク→一番下の「プッシュメール・キープアライブ」
を5分に変更するといいかもです。
TypeAppの唯一と言っていい欠点は、メーリングリストに投稿すると、自分宛に配信をしてくれないこと。 送信済みのメールがあるじゃんってことなのか?連番で管理してるのに。 これがあっても、フォルダ分けで管理できるアプリ貴重だから使ってるけど。
GmailはIMAP IDLE対応しない謎 よって選択肢にない
結局Aquaメール課金しました 友達との連絡なんて全てLINEだからメールは職場からしか来ないし、仕事のメールが遅れたりバグ有ったりしたら困るから課金してでもしっかりしたものが欲しい
>>713 Gmailの場合Googleの仕組みでpushくるからIMAPでpushしなくても良いでしょって話ではw
GmailクライアントでGmailサーバ以外は最低限の機能しか提供しませんみたいな
Aqua mail Spark Blue mail K-9のプッシュ 一番重要な「遅延なく届くか」は結論出たの?
このスレは伝統的にAqua上げのK-9下げなんで そこんとこよろしく
Aquaユーザーだけど今の値段じゃ絶対買わなかったわ FairEmailに頑張ってほしい
中国だから嫌なのではなく、伝統的に中国アプリはクソ化する事が多いから
>>722 そう俺もだいぶ前に有料版買って使ってたんだけどね
>>720 Fair mail重い…
spark頑張ってほしいわ
ほんまFairEmail重いわ もうちょい軽ければk-9から乗り換えられる
Aqua mail買ったんだが遅いから返金したわ このスレ業者に汚染されてたのなww
業者なんているわけないだろ このスレできた頃からそれ言う奴多いけどさ ただの私設応援団だよ
300円台のとき買ったから使ってるけど今の値段だったら買ってないな
>>716 どれも確実には届かないで結論出た
遅延しないのはSMSか優先度高のFCMのみ
メールはプロトコル自体が全滅
K-9使ってるけど遅延起きてないなあ 遅延なんて起きるもんなんだ 予備としてfairemailも入れてるが
端末内のDozeや機種固有の省電力機能などの要因や 回線側やサーバ側の無通信時のセッション切りなど 遅延を起こす要因がいろいろある 1つも起きてない時はもちろん遅延しないよ
Outlookでメールを送信するときの「送信者名」はどこで設定できるのでしょうか?
>>737 なんでspark推しがないのかって思うよね
>>737 SMTPヘッダ見られる? PCだと「メールのソース」てやつ。
ここはAquaスレ別館だからな? 他のメール蔵の名前出すのはマナー違反
SparkはiPhone版で設定した次の日に送受信不能になったりしたから泥版でも使う気にならんわ
Androidの標準メールソフトでgmailのアカウントのメールを送受信ってできますの?送受サーバーの設定を教えて
FairEmailはファーウェイのAppGalleryでも配布してたんだな
android機の標準メーラーでgmailの送受信ができないってw
fairemailとNetGuardのプロバージョンをgoogleplayじゃない方で買いたいんだけど、 氏名出さないで買う方法ある? 口座番号も知られたくないのだが
あれってfaircodeのホームページで メール送るときの名前って適当でいいの? paypalって名前でないんだっけ? どうやって送った人を判別してシリアルコード配ってるんだろう?
いや、vプリカに名前つかないでしょ、 そんでメールには名前書かないといけない どうやって送ったかどうか照らし合わせてるんだろう?
FairEmailはGoogle→AppGallery→F-Droidの順にアップデートしてるのかな
質問です googleplayでfairmailとnetguardの pro買って、それをF-Droid版で使えますか? GooglePlay版drpro買ったらシリアルコードが出るの? だったら使い回しできそうなんだけど
てか、paypalって海外だと手数料490円もかかるんだな
>>757 ↓読んだ?
Note that Google's rules forbid me to exchange a Play store purchase for an activation of the pro features outside of the Play store.
>>759 こんなの書いてあったんだ
てか、皆さんなにで送りましたか?
手数料高いわ、vプリカで送れた?
auやocnモバイル等imapメールサービス内にある受信メールのいくつかを他のimapメールサービス(GMail等)へ移したいのですが、それが可能なアンドロイドメーラーってありますか? 一応、iPhoneは標準メールアプリ、パソコンはサンダーバードで可能な事を確認しました。
移す? マルチアカウントとIMAPに対応するドロメーラーが知りたいって事か?
もしかしたら、POP3と書き間違えたのかもよ…? たぶん…きっと…おそらく…ないかw
FairEmailめちゃくちゃ安いじゃんw
F-droid版かGithub版だと1ユーロ(120円)でフル機能買えるじゃん(1台のみ)
5ユーロ(600円)で複数デバイスで使える
NetGuardも同じだった
GooglePlayよりめちゃくちゃ安いじゃん
作者、全然儲からんだろうな
なんでこんなにGooglePlayと値段違うんだろ?
ローソンでVプリカギフトカード使えばVプリカとかPaypalの登録すらいらんな
両方donateから1ユーロか5ユーロでおk
https://email.faircode.eu/donate/ https://www.netguard.me/ >>761 そんなことをスマホでやろうと思ったことは無いな
日付が飛んだりして失敗したら修復がウザすぎる
FairEmailの設定の送信で「返信テキストを引用」をOFFにしてもONにしても返信時に引用ついちゃうんだけど これは機能してないのか?
すまん分かった 引用の>記号がつくかどうかの差か 結局毎回自分で削除するしかないんだろうか
>>772 一応「返信テキストを引用」を「返信テキスト時に引用符を付ける」に語訳を変更しておきました
機能がいっぱい有り過ぎて誤訳があった時は知らせて頂けると幸いですm(__)m
それと私も返信テキストを引用OFFにして試してみましたが。。。
どこにその設定が有るのかわからないですよねw
一応返信を選択し引用部分のペンアイコンを押し「削除」を選ぶしか今の所無いかもです。
Gmailアプリで一度でもラベルからメールを開くと メニューに『最近使用したラベル』という項目が勝手に追加されるのですが これはアプリの仕様なのでしょうか? PC側には反映されてないので消そうにも消せず困っています
FairEmailの件について一応書いておきます 実際の所、今FairEmailのGooglePlayからの撤退が作者から望まれているようです 現在様々な国でGooglePlayでの公開を制限しており 結構有名な国でも非公開(インストール出来ない)の状況になっています 前々からGooglePlayでの低評価批判について何度も作者から提言が成されており 私は良く分からないのですが低 評価と高評価での割合が一定になるとアプリの配信が出来なくなる旨の話題が常に有りました なのでFairEmailのプロ機能を使用する方、若しくはGoogleで買う予定の方は GooglePlay決済せずPaypalや口座振込等をお勧めします
良いアプリだと思うんですけどねぇ。 何で評価低いんだろう?
私的にはよく分からないのですが XDAスレでその話題(GooglePlay非公開)が常日頃増えています 直近の例を挙げるとフィリピンでのGooglePlayでの公開を中止しましたとか書いてありますw EU圏内もかなりの国が非公開になっているようで。。。 多分日本はPlayを見ている限り公開中止にはならない気がするのですが念の為書いておきました GooglePlayで紐づけされると非公開になった時にPro機能を使えなくなりますからね
マジですか? maildroidから移行し購入してメインで使ってるのに
俺は、NetGuardのPro買うついでにFairEmailのProも買ったわ。
GooglePlay版じゃなくて、両方F-droid・Github版のProキーをPaypalで。
これ作者のホームページからPaypalのDonateマークのとこからで買おうとしたけど、
「PayPalでは、現在JPの買い手からの寄付支払いはサポートされません。」
ってなって払えないね。
https://www.netguard.me/ https://email.faircode.eu/donate/ で、解決策は金色のPaypal Verifiedをマウスオーバーすると
marcel@bokhorst.bizが表示される。
直接自分のPaypalアカウントの
"支払い"から相手このメールアドレスを入力。
そして金額入れて振り込めばいける。
買うならF-droid・Github版の方が絶対いいね
1ユーロ(125円)で全プロ機能が買えるから。(端末1台用)
5ユーロ(600円ちょっと)だと自分の持ってる全部の端末で使えるプロキーもらえる。
一応、全部英語のメールが飛んでくるので買い方書いときます。 (1)>>780 の方法でPaypalで支払う。 (2)作者から自動でPaypal donationのメールがくる。 (3)FairEmailを買うならば、 Please click here if you donated for FairEmail. のhereをクリック。 (4)https://contact.faircode.eu/ のページが表示されるので、 一番上の方のSelectからFairEmail donation/activationを選び、 情報を入力する。 Challenge (puzzle):は自動で入力されてるはず。 (ちなみに、NetGuard買うときの、Challenge(puzzle)は、 ・・・(縦の3点リーダーみたいの)→Pro版の機能のとこに書いてある数字アルファベットの羅列。) (5)FairEmail activationってメールが送られてくる。 このメールの中にPro機能解除のアドレスが書いてある。 このアドレスをFairEmail上でクリックすると、プロ機能がオンになります。 ちなみに、(このアドレスはインターネット上にはなくてブラウザーでは開けない)って書いてるので ブラウザーでは開けません。あくまでFairEmailのPro機能をオンにするだけのアドレスです。 5のところで、FairEmail上でURL開くことになるから、最初からFairEmail使ってやり取りしたほうがいいかもね。 ちなみに、FairEmaiとは違うメーラーでやり取りしてしまっても、 プロ機能のアドレスをFairEmail上にコピペしたりしてFairEmailで開けば大丈夫。 ちなみに、NetGuardのChallenge(Puzzle)入力するときは、コピペして入力したほうがいい。 0とO間違えて入力して、違うProキー送られてくるから。(作者のメールにも書いてあるのに間違えた。。。) 125円損したわw、まあ5ユーロ版買うからどうでもよかったが。 FairEmailのフィルターってどうやって使うの? ↓ってなってるけど、フォルダーリストってどこ? (71) How do I use filter rules? You can edit filter rules by long pressing a folder in the folder list. フォルダー長押ししても、 ・今すぐ同期 ・統合受信トレイに表示 ・ナビゲーションメニューに表示 ・新しいメッセージで通知する しか出てこないのだが メーラーのフィルターでメール分けれるのとTorかませるからこれ買ったのだが
てか、FairEmail上でフォルダ分け出来るよね? フォルダ作る設定も見当たらないのだが あと、メールのヘッダーって見れないもんかねえ? これはK-9でも見れないけど
FairEmail GooglePlayで買ったけど、新たに買い直した方がいいですか?
>>783 私はAquaをメインに使っているのでフォルダ作成はわかんないですw
ただヘッダー表示は出来ます
メールをタップして件名の下にアイコン類が有ります
一番左の縦三点のアイコンをタップ
するとオプションがたくさん出てくるので下から三番目にヘッダーを表示にチェックを入れるとおk
>>784 今の所、日本でのGooglePlay撤退は話すら上って無いのでそのままでいいかと思いますw
もしもPlayでの公開停止になったならば様子見して考えてからがいいと思います
それと多分ですがGooglePlayでProを買った人だとあの作者さんならgithub用のコードをくれるかもなので
現状問題無いならば無理に買う必要は無いと思います
>>783 フォルダ作れるよ
左上のメニューから受信トレイを表示したら、上部をみて
虫眼鏡の右にフォルダのアイコンないかな
そのフォルダアイコンをクリックしたら、フォルダ一覧に変わる
右下にフォルダのアイコンがあるからそれをクリックすると作れる
>>785 >>787
わかったわw
フォルダ作成・フィルター作成ってPOPでアカウント作ると出来ないわ
IMAPで作ると出来た
痛いなあ
俺はPOPでローカルでメールのフィルター分けしたかったから買ったのに
imapだとプロバのメールにログインしてフォルダ分け出来ちゃうからねえ
しかも、imapってのが嫌いだから、POPで使いたかったのに
まあ、メーラーとしてはK-9とためはるレベルだし損はないが
あかん、FairEmailむずいなあ どなたかアカウントとIDの消し方教えてください 全然消えない・・・
>>791 消せました。
K-9とFairEmailで同じアカウントでいろいろ試してみたが、
IMAP使ってるとメール到着速度は全く同じだね
両方、遅延ゼロ
操作性はFairEmailのほうがいいね
やっぱモダンだわ
結論 : 軽さのK-9、機能豊富さのFairEmail
これはどっち使うか迷うなあ
今までK-9使ってていいとこしかないから変える理由がないのだよ
だが、このFairEmail操作性の良さはいいなあ
FairEmaiってk-9みたいにimapで ・サーバーでメッセージを削除した時にローカルも削除する(orしない) ・ローカルでメール削除時にサーバーでは削除しない(orする) を選べる? って設定出来る? ようは、imapでメール受信したメールを他のメーラーでサーバーから削除したときにも同期して消されたくないってのと ローカルでメール削除したときにサーバー上のメールまで消されたくないってこと。
>>793 多分ですが、K-9でのPOP3での使用みたいに出来るか?って事ですよね?
基本サーバにメッセージを残すはPOP3のみなので。。。
間違ってたらごめんなさいね。
えっと日本だとPOP3で使うのはyahoo.co.jpが多いと思うのでコレを例に作成法を書いておきます。
まず最初にYahooメール設定(Webからアクセス)でPOP3許可にしといて下さい。
面倒ならIMAPも有効でもいいと思うw
Yahoo.co.jpはクイックセットアップウィザードから設定するとエラーを吐きます(IMAP&POP3双方共)
なので設定→アカウントのセットアップ→管理する→右下の「+」をタップ
POPサーバとユーザ&パスワードを入れて
サーバにメッセージを残すにチェック
で一応受信可能ですね。フェッチ指定が無いのが痛い所だなーと思いますw
一応作者さんにPOP3のフェッチを提案はしてみます。いつ実装されるかは不明ですがw
基本的にこの作者さんは頑なにセキュリティメーラーを作製してるという認識なのでIMAP向けに作っています。
で、上の続きでSMTPの方の設定をw ただメールを確認(見るだけ)なら上の設定でおk Yahoo.co.jpから送る方も入れておいた方がいいと思うのでそれも書いておきます 設定→IDのセットアップ→管理する→「+」をタップ サーバ部分をsmtp.mail.yahoo.co.jp で上と同様に入れておくと送信も可能ですね。
>>794-795 詳しくありがとうございます。
なんというかk-9だとimapで
・ローカルのメッセージを削除しても
サーバーのメッセージは削除しない。
・サーバーのメッセージを削除しても
ローカルのメッセージは削除しない
ってことが出来るのです。
これをfairemailでもやりたいのですが、
どう設定しても出来ないのです。
fairemail、pop使うと今度はフォルダ分けとフィルターが
使えなくなるので。。
なんでこれがやりたいかというと
メールは基本的にPCメインで見てて
スマホでは1回見たら削除するのですが、
(紛失した時に備えセキリティ上スマホにメールを残しときたくないのです)
PCの方では後で何回も見たいメールがあるので、スマホで削除→サーバーで削除のコンボ食らうと困るのです。
かといってPOPにするとフィルターとフォルダ分け使えないし。
fairemail使いやすいんだけどなあ。
てか、fairemailって言われてるほど重い? うちのスナドラ465、メモリー4GBでも重く感じないが。 時々スクロール重く感じるときあるけどそれかな?
ちなみに、k-9の ・ローカルのメッセージを削除しても サーバーのメッセージは削除しない。 ・サーバーのメッセージを削除しても ローカルのメッセージは削除しない ってことが出来るのです。 の設定は、 設定→アカウント設定→メール受信にあります。
>>796 んーむ、それだとやっぱK-9を使うのがいいんじゃないかなぁと思います
FairEmailでimapの場合サーバに残す設定自体が無いですものねw
imapでサーバにメールを残すことができなかったら何のためのimapだろうって気がするw
というかですね、私は製作者でも肩入れしてるワケでも無く単なる翻訳している人なのをお忘れなくw 私で分かる事には答えれますけど。 分からない事には答えれないんですよwww それとメインメーラーはAquaですからねぇ なので今後何かの要望が有るなら直接作者へメールという形にしましょうw 今回の事は、一応話に乗った経緯上作者さんへ要望という形でメールしておきました。 次からは直接 marcel+fairemail@faircode.eu へ送ってねー
作者さんから早くも返信です Hello, IMAP is designed to synchronize two-ways, so deleting a message somewhere will delete it everywhere. This is just how IMAP works. What you can do is hide messages instead. Note that you can set the swipe left/right target to hide. Kind regards, Marcel 簡単に言うと双方向同期の設計の為、仕様ですとの事です 文面から見るとその点は変更しないよって事だと思われます
>>804 わざわざ作者さんにメールありがとうございます。
作者、メール早くてビビるわ
やっぱimapの仕様ですもんねえ・・・
k-9みたいにそういう機能あるのがめずらしいのでしょうね
popでフィルター、フォルダ分け出来れば最高なのだが
一応乗った船なので返信はしときますw
>>800 作者さんの考え有っての事なのでしょうね。多分なんか面倒な理由が有るのでしょうw
>>801 FairEmailにはその設定は入れてないし、設計を変更する事になるので導入しないと思うよって事なのでしょう
>>803 本文をよく読んで下さいw
FairEmailで!IMAPの場合!設定項目が無い!
要は作者の設計的問題でIMAPがメッセージを残せないと言ってるワケじゃないですよw
>>805 まぁ設計上という事なので作り直しになる部分が多いのかもですね
単純にK-9を使うという事でいいんじゃないでしょうか?
この作者さんはたくさん文句メールが来ているようで返信はガチで速攻ですw
一応、fairemailでもアカウントの中のフォルダ→受信フォルダ(他のフォルダでもよい)を長押しで ”ローカルのメッセージ(だけ)を削除”があるのだが、 いかんせメールごとに残せないし ま同期するとまた削除したメールもサーバーから全部読み込むしで意味がない。
>>793 現行imapサーバはPC専用にし、別のメールサーバに全数転送し、Androidはそっちを削除するなりしては。
>>806 メーラーどうこうじゃなくて
imapそのものを理解してないって言ってるの
俺は別に教育係じゃないからこれ以上は口を挟まないけど
そこは理解しておいた方が良いと思うよ
>>810 あんたもしつけーなー
IMAP説明URL位貼れるだろ?
FairEmailの事も解決策言ってねーじゃん
理解してんなら教えてやれや
間違いを見つけたならどこが間違いかも言うべき 「間違ってるよ、どこが間違ってるかは言わないけど」なんてのは逃げ
答えてほしい古事記が発狂してるようにしか見えんが 古事記は2ch(5ch)を一体どんな礼儀正しいもんだと主張してるんだか 忘れてるのか知らないのか知らんがここは便所だぞ?
私的には私が間違えてて教えてくれるなら教えてくれて有難うと思い感謝するだけで 何も言わないならばスルーになるだけ、ぶっちゃけどうでもいいんですよねw ただ一つ疑問が有るのが。。。 今の時代チャット&メッセンジャーが主流じゃないですか 割合とすれば7:3~8:2程度でチャットと少数派のメールって分かれると思う 殆どの人が両方を使用するんですけどね チャット&メッセンジャーの板とかはアプリの使い方情報交換等や交流が上手くいってるのに メールとなると何故か鬼の首を取ったかのような人が出没するという謎現象が有る それも世界多くで有るっぽい(FairEmailの作者がこの点で愚痴っているので恐らく確かなのでしょう) 1.2億の小さな国の便所の落書きの底辺板ですらコレなので推して知るべしだなぁとw ま、私の言いたい事はもう少し穏やかに分からない所は教え合う位の心で日本人だけは接しましょうよーという事です
>>816 同意できるところもあるけれど
スレは共有資産なのだからだから
ろくに検索しなかったりガセを巻くことによるスレ汚しは罪だと言うことも意識する必要があるね
>>817 そうかぁ。。。
じゃ私はきっと合わないんだろうねぇ
このスレお気に外して今後見ませんし書き込まないので今迄の事は堪忍してね
一応一つだけ気掛かりな事
FairEmailの翻訳についてです
最初の切っ掛けはココの人らが翻訳しようと言い出し煽られて始めた、それはいい
で、もうある程度(現在は100%)は出来てあるので自分的にはもういいんじゃないかと思ってる
自分はAquaをメインに今も使っていてFairを入れると電池増だから最初からアンインストール候補なのです
半分作者さんが可哀想だからって感じも有りヘルパーとしてやった部分も有る
コレは単なる願いですが、使用してる人が翻訳して欲しい
翻訳の話はこのスレから出たので自分がやってもいいと思う人が居るかも?と思うから書き込んでおきます
要は誰かが引き継いで欲しい要望ですね
誰も何もせずある程度貯まってきて誰もしないなら翻訳するかもしれないし、しないかもしれない
正直使ってないアプリを翻訳するには限界が有りますし誤訳だらけになるからさw
その時は誰かやって欲しいと思う?かなw
FairEmailを使用してる方へ向けてのメッセージです
では皆様ご無礼をば、失礼致しますm(__)m
>>815 言ってることが矛盾してる
礼儀正しくないことを矯正すればそれが礼儀なんだが
Mymailでメール作成したら 一行段落空けても全部無視されて 詰まった感じになるなあ
K-9がスワイプ処理できるようになったら神なんだがな
K-9は最新ベータ版でアカウント一覧表示なさそうだから更新できない
サブスマホ買い替えてGooglePlayからmyMail入れて使ってる3つのアカウント設定してたらGmailの アクセス権リクエストの画面で何回許可をタップしても延々とループして設定できない 一度アクセス権取り消してやり直してみても駄目な上にメインスマホのGmailも再設定出来なくなった… Hotmailやドコモメールは問題なく使えてるんだけど非常に困ってる、アプリバージョンはいずれも最新版
このアプリ、クライアントアクセスはIMAPかPOPみたいだけど、googleのサーバー側のGmailで 設定は行ったのかな? IMAPとかPOPはサーバ側でアクセス可能にする設定しないとGmailは使えないよ
>>825 同じような事あったけど、2,3日したら何もせずにちゃんと使えるようになってた。
いつの間にかFairEmail個別スレが立ってた
FairEmail Part 1
http://2chb.net/r/android/1584673492/ 長文マンって、あの承認欲求が強くて恩着せがましい人か 確かにあの長文は邪魔くさかった
相変わらず口だけのカス共が沸いとるのー 手伝ったらええやん、教えてやりゃええやん
今K-9使ってるんだけど、スマホアップデートしたら通知が来なくなった。 誰から来たか連絡先の名前が表示されるのが便利だったのだが、そんなmailアプリない?
bluemail最強スレと化してるが 同じオープンソースだとfairemailじゃない? 更新も頻繁だし、多機能だし
bluemailはたま~に文字化けするのがあるがそれ以外は大体満足
2・3年前にある個人ブログを読んで以来、bluemailを使うのはやめた。
Androidでauメールを使い始めたのですが、受信メールはフォルダ振り分け出来るけど、送信は、受信フォルダみたいに振り分け出来ないので、出来るメールアプリ、アドバイスお願いします。 ドコモだと、受信も送信モンブランフォルダ作成して、例えば、Aさんからメール受信したらAフォルダに振り分けされ、Aさんに送信したら、Aさんという送信フォルダに振り分け出来るのに、auだと出来なくて不便なんです。
>>840 アカウント情報漏れてるんじゃねってやつ?
>>840 >>843
m9(^Д^)プギャー
だから、オープンソースを使えと
自分の登録したメールサーバー以外と通信するとかありえん
k-9とかfairemaiは余計な通信ないから
もう一つ有名なaquaは大丈夫なの?
オープンソースのメーラーに移行したいけど残念ながらBlueMailが一番まともに使えるんだよな
k-9って勝手にDNSにつなぎに行くっけ? 俺はNoRootFirewallで常時K-9はプロバのサーバー以外に 繋ぎに行かないようにしてるからいつもNoRootFirewallのログには プロバのサーバーしか残らない。 さっきおかしなことが起きた K-9がdns.hinet.netに勝手に繋ぎにいこうとしてた(NoRootFirewallでブロックされてたが) Wifi上で使ってるときは、ルーターに設定してるDNSしか使わないはずだし、 モバイルデータの時もこんなのにつなぎに行ったときは今までなかった てか、モバイルデータ使用時に、AndroidってDNSどこ使ってるの? どうやって調べるの?
ああ、なんか分かってきた asusのスマホだからデフォルトで 台湾のhinet.netに繋ぎにいくんだろうなあ だが、k-9ってdnsサーバーに繋ぎにいく機能あったけ? android8.1だとDNSサーバー変える機能ないんだっけ?
キャリアメール(ドコモ)をsimフリーのhuaweinova5Tで使うためにアプリをaquamailにしましたが、アドレス、パスワード入れても認証エラーでアカウント追加できません。 Android10です
>>851 dアカウントのパスワードとIMAPのパスワード両方いれてもエラーです。
アクアメールの設定すげえ簡単だよ メアドとIMAP専用パスワード(乱数のやつ)入れるだけで使える ドコモの方の設定が済んでないのでは SIMフリーで使うための設定
アドレス入力でカナで検索してくれるのがaquaくらいしかないので aquaがメインになってしまう 他にあるなら教えて下さい
dアカウントの利用設定を利用するにして、IMAPパスワード入れてもだめでした
ドコモメールのシステムは認証に失敗するとアカウントがロックされて解除操作が必要だった気がするけれども確認済かな
CosmoSiaのアカウンとの並び順を変更するにはどうしたらいいの? アカウントを登録しなおすしかないのかな?
K9:機能多い、軽い、デザイン古い BlueMail:機能普通(カレンダーとか不要)、軽さ普通、デザイン良 Spark:機能少、軽い、デザイン良 FairEmail:機能多い(設定がわかりにくい)、重い、デザイン普通 K9、BlueMail、Sparkを平行して使って様子見
BlueMailもSparkも無料で、有料版もないみたいだけど、どうやって収益上げてるの? アプリ内で広告表示されるんですかね?
oauth2への対応状況も知りたいな メールサーバがg suiteで来年2月からどうしたらいいのか悩んでる
>>860 Sparkは自分のところのサーバ通して広告用にデータ取るって断ってたはず
よろしくお願い致します メールアプリで ・複数メルアド登録できる そして返信ボタンを押すと受け取ったメルアドから返信できsる ・既読を纏めて削除できる 以上のようなことができるメールアプリあればご紹介よろしくお願いいたします
既読をまとめて削除の意味が 既読をまとめて選んで削除なら k-9mail、fairemail がオープンソースで一番安全 ていうか、どのメールアプリでも出来るでしょ
設定少ないのがいいなら outlookでいいんじゃない? 多分両方出来るでしょ
>>865 866 867
ありがとうございます
お勧め頂いたものを試してみようと思います
Gmailを使っていますがまとめて削除できないので手間取っていました
ありがとうございます
キャリアメールをgmailに転送してるんだけど、返送をgmailからキャリアメールに転送して送ってくれる機能はあるの?
>>870 送信サバをキャリアメールのに設定では駄目?
>>871 >>872 ありがとう。ちょっと調べてみる。
>>869 長押しして選択して行けばよいのですね
知りませんでした
ありがとうございます
既読を削除 ってボタンで一発で既読分が全て削除されるのって無いものでしょうか?
>>871 >>872 キャリアメールがgmailの再設定アドレスに設定されてるので、自動で受信できる。
で、返信をgmailで作成しキャリアメールに転送。でキャリアメールから相手に送信、というブサイクな手順になってる。
K-9の設定のインタラクション内のジェスチャー制御がいつのまにやら消えた。 動作してなかったけど、このまま消えるのかな。
上の方で話題になってたけど今も怪しいの?
IPhoneとかAndroidで使っていた『BlueMail』というメーラーが怪しかった件
https://www.harada-its.com/2019/06/04-433/ 今AQUOS sense(初代)を使い始めて1年くらいになるんだけ最近Gmailの自動同期がいつまでも終わらなくなった GmailはGoogleアカウント二つの他にXserverメールとYahooメールを紐付けしてる状態 前はそれでもすぐ同期が済んで通知からも消えたんだけど今なんか30分経ってもまだ同期してる 再起動、シャットダウンしたり自動同期の設定を一度OFFにしたりGmailのキャッシュを削除したりしたけど直らない
4つのアカウントのうちどれかがうまく同期できていないとか? 1つずつちゃんと同期できているかは確認してみました?
>>881 一応一つずつ同期確認とWeb上でのログイン確認もしたけど問題なかったです
とりあえず通知領域の通知だけOFFにして見えなくしたのでこれでやり過ごします
>>883 Blue mailがダメなら、同じ作者のTypeAppもダメなのでしょうね…
なんだ、これ? FairEmailを5ユーロ出して買ったのに、 Android再インストール→FairEmail再インストールして、 FairEmailキーアドレスをFairEmail内で開いても全然反応しないぞ どうするんだ、Marcel てか、誰か5ユーロ以上出してWithoutGoogleplay版買って 再インストール後Pro key読み込めた人いる?
すまん、俺がやり方間違えてたw
普通に5ユーロで全端末にインストールし放題、再インストールし放題です。
詳しくは、こっち見てくれ
FairEmail Part 1
http://2chb.net/r/android/1584673492/27 エロい人、cosmosiaのSMSのバックアップを教えろ下さい! ・バージョン4.1.14 ・SOV38 ・Android 9.0 ・SMS
>>860 sparkは企業向けにプルミアムプランがあって、個人向けには無料で提供してる
それに、spark以外にも課金のツールを複数販売してるよ、iOS中心かもしれないが
てか総合スレですら2年でやっとスレ埋まるかどうかなのに個別スレ建てるんじゃねーよ
k-9,fairemailでyahooメールの削除が出来ないのは仕様? ちなみにPOPね
なんかこのスレ見てると15年くらいタイムスリップしたような気持ちになる。 すいません、自分7年くらいk9mailを使ってるんですが、最近Google系のスマホから Xperia1に変えたところ、バッテリー最適化したところ、バッテリー消費がハゲしく なってしまい、調査してますが状況脱出できず。 このスレでもちょこちょこ出てくるSparkへの移行に興味があります。 Yahoo!メールのプッシュにも対応しているなら益々いいじゃんと。 Gmailアカ*1とYahooアカ*2、すべてプッシュで運用予定ですが、バッテリー 最適化しない状態でも皆さんプッシュ使えてますか?そこはやはりOFFらないとだめ なんでしょうか。
>>895 うちはオフにしないとプッシュこない
ただ最適化オフにしたところでK9もSparkもバッテリー消費変わらんけどなぁ
変わらないってのはオンでもオフでも同じくらいの消費量だってことね
>>896 なるほどありがとうございます。
最適化はやはりオフにしないとだめなようですね。
k9は設定見直し、再インストールなどしても爆裂消費が止まらないため、相性が悪いのかなと思ってます。
メールをアカウント一覧で表示する機能も次期退化してしまうようなので、sparcに移ろうと思います。
EdisonMailいいと思うんだけどなぁ ここでは少数派なのかな
aquamail→bluemail→edisonmail 突出したところはないんだけど前2アプリにある欠点がない
日本語でサーバーサイド検索ができるアプリが 意外と少ない
galaxy a7のメールアプリについてですが 楽天infoseekのメルアドが使えません 今はnfoseekはMSoutlookに吸収されて そっちのメルアドは使えるんだが 自分が何十年も使い続けてるのは 楽天に買収される前からinfoseekなので MSoutlookのメルアドが使えても困る 楽天infoseekのメルアドが使える方法がないですか
>>904 ?
outlookに@infoseek.jpアカウントでログインするのとは違うの?
Sparkは通知だけ残してバイブも通知ライトも点けないって設定ができない これができたらk9から乗り換えるんだが
>>905 それが
ログインはそれでできるのですが
メールを書くときに
送信アドレスがoutlookになってしまって変更できなくて
ブラウザでログインしたらinfoseek使えるから どうしようもなく困っては居ないのだけど galaxyメールアプリで使えたら助かる
>>908 galaxy s20でgalaxyメールアプリ試したけど、@infoseek.jpだったよ
outlookアカウントでログインする方法で、難なく設定された
アンインストールして再度設定してもダメそうかな?
>>910 アカウントゐ一旦削除して
もう一度最初から@infoseek.jp
登録してみて
今度は上手くできました
前はダメだったのになぜ?
と不思議だけど深入りしないことにします
どうもありがとう
ドコモとauのキャリアメールをbluemailで使用してますが、 ドコモのimap上にあるサブフォルダにメールが来ても通知してくれません メインフォルダには通知は来ます これが解決できるメーラはありますか? 最悪ローカルで自動振り分けでもいいのでありましたら教えてくださいませ
>>913 ありがとうございます
かなり前にも使った事があったのでK-9にしてみました
バッチリでした
K9ってスマートウォッチに着信通知とかできるのかな?
>>915 スマートウォッチ用のスマホアプリによるでしょう
自分はMISFIT PHASEという安物のハイブリッドスマートウォッチを利用
MISFITのスマホアプリは任意のアプリの通知を設定可能なのでK9でも可能
実際には通知以外のこともやらせたいので
K9→Tasker→pushbullet→MISFIT
みたいなことをしてるけどこれは余談です
yahooメール不安定だなあ k9でもfairemailでも送受信おかしくなる pop使ってる 送信エラー出まくるし、受信はましな方だがエラー出る お前らk9,fairemailでyahooメールのpop送受信どう?
わいもK-9ではyahooに悩まされてたの思い出したわ sparkにしてから安定してる、起動遅いけど
>>918 Sparkってなんであんなに起動遅いのですかね?
メール読み込みも遅い気がします。
それが無ければ私的にはベストなのですが
>>919 どのメーラーも遅いような…
気にするほど差はないと思う
K-@(有料版) cosmsia(アイテム課金の頃) maildroid(1500円の頃) aquamail(500円の頃) fairemail(アイテム課金済) 等 とメーラーだけで色々課金してきたが、K-@やmailsroidみたいに有料でも開発者が放棄したら以降のandroidバージョンで支障が出るんだよね そう考えるとandroidのメインに当たるgmailだと買い発芽Unsubscriptionする事は無いだろうと思い始めてgmailに戻ってしまった 今まで続いてるしGboard�フコアの一つでもあるし
買い発芽Unsubscription ってミスってる 開発停止 ね
GmailアプリでPCメール含めて3つのアカウントを使ってるけど、送受信含めて不要なメールが中々完全削除できないのが気になる… YahooアカウントだけでもYahooメールアプリで管理するほうがいい?
スマホのGmailアプリで過去に送信した「送信済みメール」を一気に削除したい…
k9って統合フォルダと全メッセージフォルダ消せる?
>>926 グローバル設定→表示設定→特殊なaccountを隠す
bluemail で受信したメール本文のHTML表示を無効にするにはどうしたらいいの? ググっても有効なページかHITしない
ログインアラート メールソフトからYahoo!メールにログイン アメリカ合衆国 104.196.1.231 bc.googleusercontent.com
K-9のベータ版なんですがアカウントの順番って並び替えできないんでしたっけ?
>>937 アカウント一覧でアカウントを長押しでできる
ベータ版は知らないけど
fdroidでk9更新してるけど、 全然新しいインターフェイスにならないぞ? ベータじゃないのもあるの? どうやったらなるの?
android11に対応してるメールソフトありますか? k-9、FairEmail,Yメール試してみたけどプッシュ通知しない
GitHubでちょうとリクエストが出て、5.800のマイルストーンになってました
https://github.com/k9mail/k-9/issues/4875 Gmailアプリで3つのアカウントを使ってるけど、これって使いやすい?
純正Gmailがまったくだめ、代わりはSparkかBluemailかな
k9はoauth2に対応してないのが、先がなさそうではある 使えなくなるのが決まってるのはg suite位だけど、追随するとこもあるんじゃないかな
Gmailってスマホで送信済メールを一括削除できないし、受信したメールについても、削除しても復活するので管理しづらくない? これだけで乗り換え検討してる
Bluemailいまだに使ってる奴いるのか・・・・。
メールアプリ一つにしても提供国を気にするタイプ… Bluemail(ニュージャージー州)、MyMail(アムステルダム)、Spark(ウクライナ)は大丈夫そう
sparkでええやん 今は軽さ重視でk9使ってるが
Spark 送受信 FairEmail 受信予約送信 K-9 バックアップ
fairemailはバックアップからのリストアで 全アカウントのパスワード入力済みになってるから楽だぞ バックアップ時にバックアップファイルにパスワードかけるから安全だし
>>957 カロリー
枚数
持ち込み
長文
連投
全角
どん亭
療法連呼
シェア
卵
片付けられた
値上げ
下層
お一人様
ワシワシ
皮肉
コロナ
香味野菜に玉ねぎ
ラストオーダー
WiFi
スレタイ無関係連投
わい頻尿
グロ
>>956 Spark入れてみました(GmailアカウントだけGmailアプリに残し)。
相当前の送信済みメールがすべて削除できてスッキリ!
BluemailやSpark使うとGmailアプリがいかに使いにくいかわかるよな
いいじゃん ミエと自慢の為に高い物を喜ぶブランド志向の日本人にぴったりや 元が500円だろうと有料なのにトラッカーを「また」復活させて追跡されようが日本人が大好きなブランド品だぞ お前ら買えよ
でもAquaMail安定してるよ 自分にはこれ以外まともに使えなかった おしゃれだからspark使いたかったな
Aquaも前の数百円なら良かったけど今の値段は無いわ 昔買ってたから今も使っているけどさ
Gmailは極力使いたくないけどSparkが通知してくれないのでBluemailにしようとしてる。
>>975 ありがとう。
Android10にしたら通知しました!
Sparkって受信はimapを使ってるんだろうか…
OCNメールなのでpopだとブッシュ受信しないのたけど
Sparkの仕様でブッシュの恩恵受けれてる?
>>974 Gmail(アドレス)とSpark相性悪いの?
>>982 >>978 です。
宛先で名前打つと電話帳のメールアドレスが出てくるって事ではないのですか?
>>983 名前の一文字目でオートコンプリートが働くのはできるんですが、連絡先を参照したいです。
連絡先(住所録)から選ぶ仕様はHOPとかかな? でもこのアプリはセキュリティの評判よくないな AndroidはOSがgoogleの思想だから 基本的には連絡先アプリでリストアップしてメーラーにインテントで引き渡すってのが仕様じゃね?
Spark、Gmailアプリで言うところの「コンタクトから追加」ができない
>>970 その前はロシアだっけ
どちらにせよパス
プレーンテキストでメール送信出来るのを教えて下しゃい 一応、FairEmailで出来るのは確認してましゅ GMail、Outlook、Edison、Spikeはダメでちた
K-9 Mail と Aqua Mail が該当との事、回答ありがとうございましゅた
oppo reno A に代えて adgard も入れてるんだが、今日mymail みたら広告が入るようになった。 なんでだろ。他の機種で2,3年使っても出ることなかったのに。
楽天だからとかじゃない? メールスレでやってもスレチだし解決しないと思うよ
>>994 osにabguardがタスクキルされてんでしょ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 708日 9時間 18分 28秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250614093421caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1536070998/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Androidメール総合 Part18 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・Androidメール総合 Part20 ・Androidメール総合 Part17 ・Androidメール総合 Part14 ・Androidメール総合 Part19 ・Android ニコニコ動画総合 part7 ・Android ニコニコ動画総合 part13 ・Android ニコニコ動画総合 part9 ・Android ファイラー総合 part23 ・Android ファイラー総合 part21 ・Android ニコニコ動画総合 part6 ・Android ニコニコ動画総合 part14 ・Android ファイラー総合 part16 ・Android 音楽PIayer総合 Part32 ・Android ファイラー総合 part20 ・NOKIA Android総合スレ Part7 ・Android ファイラー総合 part12 ・Android 音楽プレーヤー総合 Part35 ・Android ファイラー総合 part24 ・Android ファイラー総合 part14 ・Android Wear 総合スレ Part.2 ・Android IME総合 Part40 無どんぐり ・Android Wear 総合スレ Part.3 ・Android ファイラー総合 part17 ・Android 音楽Player 総合 Part32 ・Android 音楽プレーヤー総合 Part36 ・【Android】 カイロソフト総合 Part9 ・【Android】 カイロソフト総合 Part7 ・8インチAndroidタブレット総合 Part3 ・8インチAndroidタブレット総合 Part5 ・8インチAndroidタブレット総合 Part23 ・Android 便利なRootedアプリ総合 Part12 ・8インチAndroidタブレット総合 Part11 ・8インチAndroidタブレット総合 Part22 ・8インチAndroidタブレット総合 Part24 ・8インチAndroidタブレット総合 Part12 ・8インチAndroidタブレット総合 Part16 ・8インチAndroidタブレット総合 Part10 ・8インチAndroidタブレット総合 Part11 ・8インチAndroidタブレット総合 Part15 ・Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part40 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part28 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part42 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part44 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part50 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part45 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part45 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part34 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part35 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part33 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part30 ・8 インチAndroidタブレット総合 Part38 ・【KitKat】android OS総合スレ Part2【L】 ・Android RSS リーダー アプリ総合 Part.5 ・【Google】Android IME総合 Part37【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part38【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part40【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part36【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part30【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part31【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part32【ATOK】 ・Android 音楽プレーヤー総合 Part37 (739) ・8 インチAndroidタブレット総合 Part49 (27) ・【Google】Android IME総合 Part40【ATOK】どんぐり (211) ・【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part13 (100)
05:37:33 up 125 days, 6:36, 0 users, load average: 91.84, 73.51, 66.43
in 0.19753289222717 sec
@0.19753289222717@0b7 on 082018