どうせルール守らないバカがコールするからしばらく無理だろうな
オリンピック終わるまで待て
まずは配信公演からだろうけど。
後は「催しに応じた形で」ってなるんじゃね。
んまぁ叩きたくてウズウズしてる暇過ぎるオマエラは、
僅かでも叩ける隙を見付けたら喜んで叩くんだろーし。
集まっての歌唱がNGなんだから公演はできないってえの
やれるとするなら前にやってたお喋り会の距離と人数を減らしたバージョンぐらいだろ
>具体的には、比較的少人数であり、かつ上記のような条件が満たされる演奏会(歌唱を伴わないもの)
シネウインドよりもユナイテッドシネマとティジョイ頼む
ちなみに新潟県も既に方針を出していて、当たり前々だけど内容は同じ
新潟県
上記のほか、業種毎の感染防止対策の例など
【例1】催物(イベント等)について
基本的対処方針において示されているように、感染防止対策を講じた上で
の比較的少人数(参加人数が最大でも 50 人程度)のイベント等について
は、イベントの制限の解除も含めた適切な対応ができるとされている。イ
ベント等を開催するためには、以下の?から?のような条件を満たす必要があると考えられる
? 三つの密(密閉、密集、密接)の発生が原則想定されないこと(人と人
との間隔はできるだけ2mを目安に)
? 大声での発声、歌唱や声援、又は近接した距離での会話等が原則想定さ
れないこと
? その他、必要に応じて、適切な感染防止対策(入場者の制限や誘導、手
指の消毒設備の設置、マスクの着用、室内の換気等)が講じられること
【例2】劇場、観覧場、映画館又は演芸場(第4号)、集会場又は公会堂(第5
号)、展示場(第6号)
? マスク着用の上、十分な座席の間隔(四方を空けた席配置等)が確保
されること
? 入退出時(入退出時の行列含む)や集合場所等において人と人との十
分な間隔(できるだけ2mを目安に)が確保されること
? 適切な消毒や換気等が行われること、などの徹底した感染防止対策が
行われること。なお、これらの施設で開催する催物(イベント等)に
関しては、【例1】を参考に、参加する者が比較的少人数のもの等に限定することとする。
コロナの為、歌唱部分は音源によるパフォーマンスとさせて戴きます。
って、あらためて書いとけば無問題。
シネウインド基準だと20人だな
映画館はスクリーンだからいいけど劇場だと演者とスタッフだけで埋まっちゃうな