◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/airline/1434752130/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/06/20(土) 07:15:30.72 ID:w6vDmeED0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 本社はドイツのケルンにあるけれども、フランクフルト空港やミュンヘン空港を
        | 拠点にしている、ヨーロッパ屈指の航空会社な、ルフトハンザ・ドイツ航空のスレの10個目モナよー。
        | 前スレ
        | Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH009便 DLH
        | http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1418823948/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧由  ||    #   
     (,,゚Д゚)  //__0(´∀` ) ||            Lufthansa
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||                         Boeing747-8  D-ABYT
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    反省して、飛行中の操縦席は常時2人いる様にします。。。
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレと関連スレは、>>2-10くらいのどっかに転がってるぞゴルァ!
 | 2015年度中にはワイドボディ機の座席の取り替えを終わらせるぞゴルァ!!
 | そして2016年終わりにはA350-900がミュンヘン空港を拠点に投入だゴルァ!!!
 \_______________

2 :sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/06/20(土) 07:17:26.33 ID:w6vDmeED0
過去スレ
《LH》ルフトハンザ航空《Lufthansa》
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161219261/
【FRA】ルフトハンザ・ドイツ航空 LH002便【MUC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1199832905/
【MUC】ルフトハンザドイツ航空 LH003便【FRA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1243645277/
【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH004便【MUC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1280171721/
【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH005便【MUC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1304454562/
【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH006便【MUC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1335207623/
【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH007便【MUC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1350844948/
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH008便
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1384422847/

3 :sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/06/20(土) 07:20:28.82 ID:w6vDmeED0
関連スレ
【LX】スイスインターナショナルエアラインズ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1148559886/
FRAミュンヘン空港・フランクフルト空港 その2 MUC
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1418916237/

公式サイト
日本版
http://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/homepage?l=ja
本国版
http://www.lufthansa.com/de/de/Homepage
Lufthansa World Shop
https://www.worldshop.eu/lws/page/page_home/detail.jsf
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B6%E8%88%AA%E7%A9%BA
スターアライアンス
http://www.staralliance.jp/airline08.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 01:52:33.83 ID:7xtEgeAj0
前スレ>>998
高い予約クラスの航空券を用意すれば良いこと。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:22:32.31 ID:6YReKrMo0
エコノミーのモニタって、747−400にも装着されましたか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:17:12.00 ID:3Hsv1+Zi0
>>5で質問出てきました!!!

このあと>>7以降に、age厨の自演による回答が来ます。
いつものパターンですね。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:46:01.28 ID:/1KiK5Mo0
ルフトハンザドイツ航空、「空飛ぶ集中治療室」を長距離路線用機材に導入
http://response.jp/article/2015/06/25/254225.html

どこにこんなスペースを設けるのだろうか?
床下?天井裏?
ブラックジョークではないが、旅客機にこれはまさにデッドスペース

でもさすが医療先進国だね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:07:48.80 ID:GqVjb4o20
>>7
これは「患者搬送用」機材に搭載するってことだな。患者だけだとムダだから、通常の旅客も運べるようにした....と。

あと、ドイツの医療は別に先進的じゃない。日本の方が今やすすんでるw
ドイツで医者やってる俺が言うんだから、間違いない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:47:32.41 ID:/1KiK5Mo0
へーそうなんか
ドクヘリが等間隔で配置されていたりして、やはりドイツは医療先進国かと思って
いたけど、実際はそうでもないんか。
電機業界で言うハードだけ充実しているって感じ?

しかし、「患者搬送用」専用機材は存在しないと思うが・・・
わざわざ貴重且つ運航コストが高いA340やB747といった大型旅客機を使うのか?
だったらBBJやグローバルエクスプレスといった、航続距離が長くてより小型の所謂ドクタープレーン
を使うんじゃないかな?

いずれにせよとても興味深い・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:52:15.19 ID:/1KiK5Mo0
http://lufthansaflyer.boardingarea.com/intensive-care-units-now-available-on-lufthansa-747-8i-and-a380-aicraft/

おもしろい記事発見
どうやらB747-400のケースだと1階キャビンのYクラス部分に設置するらしいね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:29:11.74 ID:s6L+sS640
>>8
NRW系の某掲示板でマルチポストしていた人?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:46:57.12 ID:9wHeoryb0
>>9
あれやNotarztdienst( Doctor car)は、果たして救命率改善に寄与しているのか....w

>>11
それは俺じゃないw 知ってるけどね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:50:41.47 ID:9wHeoryb0
実は今、FRAのラウンジ。日本に一時帰るトコ。

14 :88.128.80.121:2015/06/26(金) 03:11:11.20 ID:Ta8RgzG70
test

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 03:29:33.17 ID:Ta8RgzG70
747-8 Thueringenからレス。
旧Cの747で予約してたのに、新Cになってもうたw

あのね、旧Cの方が、いいわw 間違いないw
うpグレードされて他人同士が隣合わせになった客が大勢いるが、ものすごーく気まずそうw
V配列はねえ....

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:28:33.33 ID:28y/0XbK0
ドイツで勤務する日本人医師ってすごいなあ。
カルテがドイツ語で書けるって大ベテランっぽい。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 01:01:34.02 ID:h+Hrhif20
DBのストってまだやってんの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 01:22:32.24 ID:7ptLa63l0
>>12
>>それは俺じゃないw 知ってるけどね

それの「それ」って、デュッセルネットでマルチポストを叩かれていた人?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:11:25.03 ID:3KDpe5sR0
書き込み無いねー

A380乗りたかったな。日本発で

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:40:26.37 ID:s+l68hPX0
東横イン、フランクフルト中央駅近くに低予算ホテル。

全400室の3つ星クラスで、一泊45-50ユーロ。
洗濯機や乾燥機を備える他、炊飯器も用意するらしいよw
http://www.fnp.de/lokales/frankfurt/Toyoko-Inn-Hotel-mit-Reiskochern;art675,935626

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 01:23:36.21 ID:lGRPrv7j0
>>20
マジかー! でも記事が去年!
とりあえず冷蔵庫中身無料のエクセルシオールとモノポールには
勝てる気がしないが・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 03:14:07.20 ID:Twy3pclT0
>>19
今飛んでないの?
前は成田から良く乗ってた。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 05:03:55.18 ID:Wlmyi/6J0
飛んでないよ。
羽田と成田就航してから無くなった。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 08:45:14.21 ID:5ydbnRUQ0
>>20-21

真夜中の即答。
いつものage厨乙。

去年くらいの定礎式から話題になってるよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:29:06.83 ID:s+l68hPX0
>>21
フランクフルトの東横インは現在大絶賛工事中

Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚

公式サイトでは
「(仮称)東横INNフランクフルト中央駅前 2016年オープン予定」
・・・と記載。

なお、東横インで注目されるのはコストパフォーマンスの高さ
45-50ユーロで日本同様の仕様の部屋となるとかなりの競争力になる。ただし、狭いけど。
https://www.toyoko-inn.com/hotel/index2.html

SFC修行用に最高!!・・・・か?!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 03:46:25.51 ID:8MUcqCiO0
バスターミナルのまん前だね。
結構便利な場所かも。
まあ、あの辺中国、韓国、アラブの店多いから雰囲気はあんまり良くないけど。
(治安は悪くない)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:58:55.55 ID:6qkTybDB0
>>21
古臭い地元の宿にとっては迷惑だろうが、泊まる側には東横イン進出は大歓迎だよ。
「ウォシュレット&個別切り替え可能なエアコン装備」たかがこれだけの基準を満たせる宿がいかに少ないことか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 12:17:53.06 ID:MD5F2CJ10
ここって航空会社のスレだよな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:21:17.47 ID:UWVZbLTV0
東横インスレかと

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:54:31.75 ID:7qlATdO30
では、ルフトハンザの話題を。
ルフトハンザ客室乗務員組合と経営側とが労使交渉の再開で合意したためストライキは7月中旬まで延期。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:45:59.67 ID:UHt466Bn0
利用者にとっちゃ恐怖のババ抜きゲームだね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:29:56.57 ID:wXFpzomO0
>>8
すごいね。ドイツで医者やってて日本の医療の現状はなぜわかるの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:07:22.01 ID:aiILXBrN0
LH711でFRA安着....だが....
いやあ、困ったフライトだった orz

10000milenかお詫びの品?呉れるらしいが、何もらえるんだろ?

>>32

だって、日本の免許も失効してないよ。日本の学会にも行くし、たまに臨床もやってるし。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 11:28:17.87 ID:3aRuycq40
>>33 何があったの

35 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/05(日) 21:14:45.02 ID:+KjwJpCW0
ミュンヘンを拠点にしている全てのA340-600は、
新ビジネスクラス席への換装とプレミアムエコノミー席の導入が完了し、
引き続きフランクフルト拠点のA346の5機全てを、順次4クラス仕様へ改装中。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 23:38:37.60 ID:JVDPhWIH0
あの新Cばっかになるのか...orz

不本意ながらNHにするかなあ、一人の時は。あれはダメだわ。

37 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/06(月) 00:47:40.77 ID:SiWdH3vs0
ルフトハンザのプレミアムエコノミー席は、他社に比べてどうだい?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 02:58:38.29 ID:AVk3sVDq0
>>37
席が他社と比べてでかい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:46:03.56 ID:KnJF7dq80
>>33 のお医者様は何があったのかしらね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:54:07.52 ID:usbNuVrN0
Age厨さん、答えてあげてw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:27:27.87 ID:W7ukQJD00
どうせポンスケだろ

42 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/13(月) 02:41:25.36 ID:cQG+pZvE0
B747-400の座席表からファーストクラス機材が消えているという事は、
もう、B747-400からファーストクラス座席を取り外する代わりに、
プレミアムエコノミー席を入れて3クラス制にする改装は、
全て終わったという事なんだろう。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 03:10:52.21 ID:hpsgxWxL0
年イチでフランクフルト行く俺
ルフトがなんだかんだで一番乗った外国航空会社になった
東横フランクフルト絶好の時期にできるから泊まるわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:18:31.84 ID:2UQzShfa0
>>42
>>全て終わったという事なんだろう。

2ちゃんでグダグダ書いてる以上、君の人生も全て終わったという事なんだろうwww

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:20:56.87 ID:78XslIAY0
終わって終わって早10余年

46 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/16(木) 20:08:55.04 ID:UIxVOxHZ0
A340-300のリゾート仕様機への改装が6機から8機へ増えた模様。
これによって保有する18機のA343の半分近くが、ビジネスクラス18席・
プレミアムエコノミー席19席・エコノミー席261席の、 エコノミークラス重視仕様へ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:34:24.47 ID:z2ZYK0Dg0
flynetってよさそうなサービスだけど使った人いる?
ドイツ国内で金払ってwifi使うとなると大体がTモバイルだよね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:42:37.80 ID:NthUcgU40
>>47
こないだFRA-HNDで使ってみた。
T-mobileのHotspotが機内にもある、という形。
24時間17Euroでコードを買う。

速度は遅い。メールチェックぐらいはできるかな。あと、よく切れる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:18:18.99 ID:z2ZYK0Dg0
遅いんだ。まあ12時間2ch見放題なら高くは無いよね。
買ってみます。ダンケ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:45:24.80 ID:6wFHYP760
Bitte, sehr.

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:48:57.98 ID:6wFHYP760
多分だけど、地上に降りてからも街中やホテルのT-mobileのアクセスポイントを24時間まで使える。日本ならDocomoとローミングしてると思う。
だから、到着後も使うなら、お得感あるかもね。

52 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/20(月) 19:04:02.95 ID:VBpX3M/d0
>>51
地上のT-mobileは速度が速いよね?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 08:47:27.75 ID:1glbsiqp0
LH711乗るけど1時間半遅れ。怖いな!
とりあえずFlynetは試してみるよ!
墜落レポートにならない事を祈る!FKKと電車の旅!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:19:03.28 ID:SCxTxqD90
今朝着の便は二時間半遅れだったな。
日本着便の軽食は、配りに来ないで置いてあるのを取りに行くスタイルだけど、通路側でない限り取りにいけないね。
スタッフに頼むのもなーと思い、空腹に耐えた。
着陸するまで機内プログラム楽しめるのもいい。
朝食が少ない。
食事は結構いいと思ったよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:50:22.87 ID:INZlMuew0
>>54
今月頭に日本往復乗った
FRA-HNDは数年前が嘘のように食事が良くなってたけど、NRT-FRAはダメダメだった....。
ドイツ発の日本食の方が旨いなんてw NRT便は手を抜き過ぎだわ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:07:44.39 ID:dW9RjYxo0
ググったら東横のビュローが川沿いにあった。
インタコが定宿だからワンブロック先だったら冷やかしに行こうかと思いきや、
建設中のホテルの方はミネルヴァの隣か。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:10:53.96 ID:dW9RjYxo0
>>53
エスコートはいかがですか?
私もインテリ姉ちゃんと話しも股間も突っ込めるようにドイツ語上達したいです。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:31:02.89 ID:7KMt0nRx0
>>55
ここはなぜか日本発便より着便の方が和食うまいらしい。
という意見をいろんなブログで見かけた。
自分は和食とか抜きでトータルで発便の方が好みだった。
日本語上手なスタッフも何人かいて感心。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:20:43.38 ID:JHdmqRvu0
>>58
NRT-FRAのドイツ人おばちゃん(というよりそろそろおばあちゃん....)CAは、NRTをシナだと言っていた....

「最近、中国線ばかりだったから間違えちゃった」って、いや、お前、いくらなんでもそりゃないだろw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 05:40:43.93 ID:bbjkL2bT0
ちょっと前の日本人は
白人見るとアメリカ人だとオモテタ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:53:31.49 ID:DK63YN800
>>59
成都と似てるからな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:39:41.44 ID:LPVGpyc70
なにも輸出品買ってくれる上得意だからってわけでもなく、ドイツ人の支那贔屓は大昔から。
日本と防共協定締結した後も、しばらく蒋介石に武器売って対日戦争を焚き付けてた。
ファルケンハオゼンやゼークトが日本租界を先制攻撃する作戦計画を立案するほど。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:03:55.46 ID:L7n4oKw20
8/2 レトロクルー

64 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/07/31(金) 14:06:14.67 ID:wMj9qKlz0
レガシーキャリアがLCCみたいな運賃体系を採用すると、
特に最安値運賃カテゴリーで、ステイタス持ち会員の優遇特典で使えるものと
使えないものが出て来て、現場では必ず混乱すると見た。

http://www.lufthansa.com/xx/ja/European-fares-additional-services

1番安いエコノミーライト運賃はHON Circle会員ですら、
預け荷物1個目からでも、受託手荷物料金と事前座席指定料金を徴収するという。
ステイタス持ちは、この運賃体系でのステイタス会員向け扱いには憤って良いと思う。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:21:55.69 ID:0X0J1TsR0
先日フランクフルト→成田を利用しました。
一人でエコノミーの通路側を公式から押さえた際、
有料の座席指定を往復とも申し込みました。

それなのに、客室乗務員から2度に渡って窓側に行ってくれないか、と打診されました。
私はお金を払ってまで通路側にしたので出来ません、と断りました。
当然CAは申し訳なさそうな態度もなしです。

コールセンターにも伝えましたが、「断る意思表示をしてください」とだけで謝りませんでした。

エコノミーの客なんてバカにしていいんだ!ってことですねw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:33:26.16 ID:2vcS88JG0
いたって普通のことにしか思えんが
なんでもかんでも相手に謝罪を求める人間は気色悪いわー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:02:24.29 ID:0X0J1TsR0
謝ってほしいんじゃなくて、有料で通路側を選んだのにどうして窓側にさせられるの?って言いたいの。

きちんと読んでよ。

あはは、気色悪いのはあなたもねw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:13:41.05 ID:Oo4NCFjt0
>>65
窓側への移動を受け入れたのに申し訳なさそうな態度も何もなかったのならば、
クレームしたことを納得出来んこともないが、断られた相手に申し訳なさそうな態度がないのは当然だろ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:30:18.84 ID:0X0J1TsR0
>>68
私が謝罪って言葉たくさん使って悪かったよ。
すみませんでした。

そうじゃなくて、窓側に移れって言ってくるのはおかしいでしょ?

じゃあ極端な話、ビジネスの人にエコノミーに移ってと聞いてもいいの?
自分が気に入って選んで買ったものを、取り替えてと言われても平気ならいいけど。

ルフトハンザは満席です。
中国の飛行機で行って下さい、とか言われても平気ならそれでいいです。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:33:04.38 ID:Ag/DBYg50
有料で座席指定していようが、CAには関係無いことだからな。

CAが業務上の理由から変更が可能かを確認し断られただけで、ケチな奴と心の中で思うだけで
業務上の理由から要請しただけなんだから別に悪いとは思わないだろ。

ジャップ会社ならば、たとえ悪く無くても客の機嫌をとるために口だけの謝罪くらいならするかもしれないけど。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:40:46.63 ID:q46MsJk20
>>69
いきなりLH便に欠航がでたとして、急ぎならCAに乗るかもしれないけど他のエアラインにできないか?くらいの要望はするだろ。

暇なら、CAは嫌だから翌日でもいいから別のLH便にかえろと言うだけだし。

その場で断って話が終わってるのに、蒸し返すあたりが日本人らしくていいと思うよw
本当に文句があるならネットにごちゃごちゃ独り言書くより、LHにちゃんとクレームいれなよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:43:37.02 ID:q46MsJk20
クレームというのはコールセンタにグチることじゃなくて、あなたがLHにどうして欲しいのか?を
理由と一緒に伝えることだよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:55:56.21 ID:0X0J1TsR0
低次元な人しかいない掲示板に書いた私がいけませんでした。
失礼します。

74 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/08/01(土) 14:59:50.30 ID:sPVdez8u0
>>69>>71
CA(乗務員)のネタだけにCA(航空会社)で掛けてきましたなあ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:32:42.34 ID:fS/P64dbO
日本人的には少し謝ってくれれば気分がよくなるというのは分かるけど
外資にそんなことを期待してもな。

クレーマーおばちゃん的には、共感して欲しくて掲示板に書いたのだろうけど
グチなんて高次元なw友達とかくらいしか我慢して聞いてくれないだろ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:23:50.32 ID:2vcS88JG0
例え話にビジネスとエコノミーってw
コールセンターもこんなの相手にするんじゃ大変だな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:35:49.79 ID:ayXC9+Z+0
アワードマイルとステータスマイルの交換が可能になったね。
5000アワードマイル=1000ステータスマイル

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:24:08.90 ID:JUhz5Hj60
ドイツの会社が謝ると思っているのかw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:34:19.96 ID:9LSWHyK40
claimというよりcomplainだな、ほっとけ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:53:22.43 ID:deALaQD10
欧州内だが、俺もカネ払って座席指定したのに何度も勝手に席変えられたことあるわw 高い予約クラスの料金(席指定料金コミ)払ってても、問答無用w
機材や重量バランスの都合なんだろうけど。釈然とはしないわな。

>>78
アメリカ人と違って、ドイツ人は「申し訳無い」という日本的感覚がソコソコ通じる。
そのCAが何人かはしらんが、CAなんかやってるようなのはBerufskollegeしか出てないような下層民なので仕方無いと諦めれ(日本ではなぜかステータスある職業だが)。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:55:11.93 ID:deALaQD10
>>79
lodge a complainで「苦情を入れる」なので、両者に余り違いは無い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:56:56.35 ID:deALaQD10
>>73

>>67で煽っておきながら、「低次元」とは恐れ入るw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:03:17.57 ID:BzRSqPHL0
>>80
座席指定料払い戻してくれたの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:43:11.35 ID:9iQZQ4w40
>>83
いいや
規定で「座席は変更され得る」とあるからね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:54:43.80 ID:FUr+MjsM0
お客様はかみさまだと本気で思ってるキチガイBBAクレーマーwww

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:06:12.72 ID:kdyL5d360
>>80
通路側から窓側ってどんな都合だったのか、想像できなくてちょっと気になる。

バルクヘッドなんかだと、子連れの為に移動させられる事は分かるし、
LHのCで2列分だけギャレーの後ろにある場所を指定していたら、チェックイン時、前方のブロックに移動をお願いされたけど、
あれは、乗客を一か所に纏めてサービスを楽にしたかったのだろうし。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:07:25.17 ID:un1M/CrT0
>>84
それじゃあ有料で指定なんてアホくさいね。
安いチケットでも出発の72時間前から座席指定出来るからそれでいいじゃん。
余程クソピーク期でもない限り、窓際、通路側ぐらいは指定できるし。
それでも座席変更喰らったら運が悪かったと諦めるしかない。

つか、重量バランスにより座席変更なんてベリー便ぐらいしか思いつかないけど。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:59:22.60 ID:YsOjIXA00
>>77
それはLHからインビテーションがあった方だけですか?
オフィシャルサイトに説明が見つからなかったのですが。

89 :84:2015/08/02(日) 01:20:10.21 ID:5a00Fz0d0
>>87
自験例に限れば、機材変更以外では、ガラガラ便で変更されてた(このスレにもカキコしたような)。
当然のように前方を指定してたら、ゲートの改札で「Ihr neuer Sitzplatz」と出てきて後方へw
乗り込んでみたらガラガラ....で、満遍なく全員が一人おきに再配置されてた(欧州内C状態)。でも、文句言ってるドイツ人は居たw

90 :84:2015/08/02(日) 01:29:04.31 ID:5a00Fz0d0
あと、最近はBCNに行く便。
これは最安値Kクラスで予約して、カネ払って12列目通路を予約。
前日にチェックインしたら、4列目が選べるようになってたので、すかさずゲット!
「席変更すると席予約料は返金されないけどいいね?」と出たけど、Okするわな。
搭乗券も印刷して、いよいよ当日にゲートに行ってみると....
「ゴメーン。サイトの不調でw 4列目はビジネスだったw ほらここに新しい搭乗券22列目用意してあるからさ。そっちの古い方は忘れちゃってw」(ホントにvergesseと言いやがったw)で終了。

短距離だからまあ引き下がったが、長距離だったら、俺もあばれるわ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:41:28.34 ID:2YpWZm1P0
普通につまみ出されるからw

俺も短距離便で有料座席指定したのに席変えられたことはあるわ。
規約に同意して選択したからしょうがないけど、中長距離だと確かに不満が残るわ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:06:54.82 ID:xyDGE/do0
>>69
大人ならまず移ってくれと頼む理由をまず聞くわな

頼んで来たCAが金を払って座席指定した客かどうかわからないだろうし

理由を聞いて同意出来なければ、有料で指定したのだから移りたくないと言えばよい

他から反感を買うのは、有料で座席指定した客に移動を頼んでくること自体がおかしいとキレている点

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:31:09.24 ID:k77JZYHU0
>>92
それは、おっさんの普通。
クレーマーババアは、みんなが「そうだね。ルフトハンザは客を馬鹿にしてるよね!」と共感し一緒に悪口言ってもらうことで
憂さを晴らし気分を良くなりたかったんでしょ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:17:42.62 ID:CTLVISXI0
747−8よくない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 05:24:47.71 ID:CTLVISXI0
インチョン行も、中国のどこかの都市行きも、380だったのに、
東京だけ747だった。日本国の衰退を印象付ける出来事でした。

ただ笑えたのは、南コリア便だけコードシェアやっていないのね。
ドイツ人は本当に分かってる。合理的な人々だわ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:09:08.05 ID:i5R27ky20
羽田が380就航可なら間違いなく使ってるだろうけど

ただその場合成田便は廃止になるかも知れないね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:34:41.01 ID:CTLVISXI0
ああ入れないの?羽田って。
成田便いらないよね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:57:58.32 ID:DUygbUCx0
>>97
ルフトもいらないと思ってる、でも羽田がほしいから飛ばしてる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:01:01.57 ID:95F6woIX0
羽田便が出来て成田便と客が分散したから380じゃなくなったんでしょ
AFやEKが380じゃなくなったのも同じ理由

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:25:00.09 ID:kkY4KGOA0
羽田はそもそも380着陸できない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:40:00.12 ID:5nJ5fBh+0
>>100
インタミ出来た時飛来したけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:46:29.99 ID:ic9zAbTz0
>>95
日本市場はあまりにも特殊すぎて需要のある時と無い時の格差が激しいからなぁ。 日本線は搭乗率が出ないんだよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:28:12.00 ID:wuDBF8dw0
age厨の投稿は百害あって一利無しなんだよなぁ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:38:29.29 ID:4nhal9E40
>>95
ドイッチュ人の支那スキーぶりはいったい何だろう。
「あばたもえくぼ」なんてレベルを遙かに超越しとる。
日独防共協定締結後にもかかわらず蒋介石を焚き付けて日本人租界を襲撃させたり、
損得を超えた支那への盲目的憧憬があるとしか思えん。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 06:56:38.25 ID:6X+kxL0j0
> ドイッチュ人
ドイッチェでいいだろ
またはクラウト

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:56:51.98 ID:0pTOf3Ib0
>>104
支配者になりたいところで気が合うんじゃない
中国はアジアの支配者になりたくて南沙に侵出しまくってるし
ドイツもギリシャとか踏み台にしてEUの支配者になってるじゃない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:28:45.02 ID:7Ax9ikZHO
路線拡大とか合併とかして航空業界の支配者にはなりたくないのかな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:02:29.48 ID:NeofGtMG0
>>104
中国はソ連と同じ運命をたどっており、
現在進行形で中国は景気も治安もガタガタに降下してる最中



・・・・そしてドイツは中国市場に足を突っ込み過ぎた。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:36:33.91 ID:NeofGtMG0
中国はソ連と同じ運命をたどっている。

チェルノブイリ原発事故では、書記長であるゴルバチョフの元になかなか情報が届かず、西側の指摘により明らかになった。
これにより、ソ連ののセクショナリズム・秘密主義・隠蔽体質が、国の最高指導者の行政にまで影響を与えている現実を突きつけられた。
そのためソ連はゴルバチョフ政権時代に情報公開をすることを強いられた。
ただし、共産党幹部による共産貴族と呼ばれるほどの豪華絢爛な暮らしや汚職なども暴かれて、
最終的にはソ連解体を強いられることになった。

中国も同じ課題に直面している。

中国経済成長率、実際は公式統計の半分以下か 英調査会社が試算
http://jp.reuters.com/article/2015/08/07/china-economy-data-idJPKCN0QC0G520150807

そもそも共産主義やそこに至る過程の社会主義では一党独裁の政治がおこなわれています。中国共産党だって例外ではありません。
中華人民共和国政府は自他ともに認める中国共産党政権が支配する民主集中制による一党独裁制国家です。

こういった国ではそのほとんどがそれぞれの共産党です。その共産党の党運営・国家運営を少人数の執行部がおこなうように定義されています。
一般党員は、数年に一度ひらかれる党大会のような時にだけ意見をすることが許されており、
それ以外のときに執行部に反対するような意見を述べると、「党をやめろ」と通告されます。
執行部の言うことは絶対であり、執行部の言うことを疑うことは絶対に許されないのが共産主義国家です。
そのために不都合な真実は隠しますし、
一般党員につっこみを入れられるようなことを与えないために、なるべく情報を隠蔽します。
それゆえに中国のような共産党一党独裁国家は秘密主義になるのです。


ただし、中国の場合はGDPの統計の真実が隠蔽されているということです。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:44:45.24 ID:wiDi5x7g0
ミュンヘン行きの、地下にトイレがある奴に乗ってみたいな!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:29:30.22 ID:QGvQUoGO0
便所フロア便か、一回乗ったな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:47:04.66 ID:YZFEeqZg0
座席指定なんかするなってことだ。
まあ、自分だったら「座席指定料金を返すか、ビジネスへの変更ならOK」というが。
もっともエチオピア航空なんか、ビジネス客を勝手にエコノミーに替えるほど悪質だが、それよりかはまし。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 07:22:57.25 ID:3CkefEWP0
>>110
「おまいら階段に立ち止まるな!」ってCAが張り付いて監視するやつだっけw

114 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/08/23(日) 10:46:28.32 ID:x/KcM42t0
A346の旧バージョンも残り1機だけになってしまったか。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:36:37.69 ID:hx8QdhIY0
>>113
Cクラスだと、ウンコしながら外の景色が眺められるやつだっけ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:45:47.84 ID:MYranz1J0
>>115
便器は窓に向かって背を向けるから、男性は放尿しながら外見れるけど、うんこしながらは無理。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:51:16.70 ID:wZyFGTad0
ルフトハンザのアップグレードに必要なマイレージ表の見方について教えて欲しい事があります。
日本からヨーロッパでエコノミー(B,Y)クラスからビジネスへのアップグレードが50,000マイル必要と表からは読み取れます。
これは片道分ですか?それとも50,000差し出せば空席があれば往復共にビジネスへUG可能ですか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:20:42.42 ID:g+/i9oUH0
>>117
片道。
だからあんまり効率よくないよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:41:19.11 ID:Y4kTrj//0
片道で50000も取られる?
表示は間違いなく片道だろうけど、ANAマイルで
羽田→フランクフルトで34000マイルだったけど。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 05:20:44.50 ID:g+/i9oUH0
>>119
ビジネスクラス特典航空券で東京/フランクフルト往復しようとしたら135,000マイルだよ。
ANAと比べて必要マイル数は高い。
ただし、M&MはAMCよりも遥かにマイルを貯め易い。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:54:22.83 ID:xVI6MB+G0
もしかして本気で片道25Kかもと思った?
常識で考えればわかるわな。

122 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/08/28(金) 21:51:37.53 ID:KeL3H1lB0
1991年から1992年に掛けて導入した3機のB747-400は、来月で退役だそうな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:03:48.95 ID:IUgQM4MW0
音楽聴きながら航路図が見られない747−8だらけになってしまうんだね・・・
もうipod持ち込むしかないかな。。。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:51:40.85 ID:rTC80LDl0
>>120
アップグレードマイル数って書いてるのに
なんで特典航空券の話になるんだ?

ANAマイルでスタアラアップグレードで34000マイル必要で
ANA便にANAマイルだったら28000マイルなのは言われなくても知っている。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:57:12.98 ID:g4Y3+niy0
土曜のVIEーMUCが遅延して、地元行きに乗り継げなかった....(同じ便に日本人ツアー客も何人かいたが、日本行きにはまだまだ間に合う時間)。

LH持ちで初めて一泊。Tのチケットだからしゃあないけど、ショボイ寝床と餌だったわ。

....翌日、日曜日に田舎空港に下ろされてもバス無し。結局、タクシーで57Euro掛かった orz

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:52:26.10 ID:P6GU+rJa0
そういう場合ってカード会社に連絡すればどうにかしてくれるのかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:28:49.32 ID:RsrhjXiT0
>>117
B,Yならそもそも安いビジネスが買えるんじゃね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:49:43.66 ID:4+xBuqM90
ドイツに行ったことなくて来年行くんですけど
ルフトハンザのビジネスクラスって
ユナイテッドやエアカナダのビジネスクラスより
良いんですか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:01:28.11 ID:BJTjX/FS0
>>128
北米のCしか知らなければLHのCは満足できると思う。
アジア系のCを知ってたらがっかりすると思う。
食事は全く期待できない。機内エンターテイメントもしょぼい。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:58:03.09 ID:y1a44ylf0
>>129
その機内エンタもしばしばAusser Betrieb...
お詫びの品(クーポンかなんか?)を地上から送ります、と言って2ヶ月、未だに連絡なし...

提携強化という名のカルテル結んで値段もNHと変わんないし、時間や日本側の空港の都合さえ良ければ、NHの方が満足できるだろね

俺はLH大好きだが、それでもそう思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:13:20.46 ID:aVncSjzD0
またストかよ
羽田発着で毎回ストやってるのここくらい

132 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/09/08(火) 01:47:51.19 ID:Kd1ucjgw0
http://www.lufthansa.com/xx/ja/European-fares-additional-services

このLCCモドキ運賃で、ライトカテゴリーの時は預け荷物が別料金になってるが、
HON Circleを筆頭に、セネターだろうがフリークエントだろうが
スターアライアンスゴールド・シルバーだろうが、ステイタス会員でも、
最初の1個目の預け荷物は有料なのかい?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 02:19:55.64 ID:sBYL07AE0
>>132

深夜の徘徊乙www
精神科の投薬治療がうまくいってないようだ

134 :833:2015/09/10(木) 06:26:12.59 ID:aVgDZu2T0
ストに巻き込まれた方お疲れ様です。自腹切ったり経済的・心理的負担お察しします。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:51:28.39 ID:gWIgnmbN0
奴等のストはガチだから困るな・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 05:28:28.31 ID:eL/UeDC50
アメリカの影響を受けている国が多い東アジア、東南アジアとは
考え方がやはり違うからなあ。

137 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/09/14(月) 18:54:10.85 ID:xY7iq6520
フランクフルト〜ブリュッセルはICEで3時間弱なんだよなあ。
ここもわざわざ航空便飛ばさなくても、DBとのAir Railサービスで対応出来るんでね?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:28:07.13 ID:1tPVvTba0
荷物運ぶのがめんどい
FRA-DUSですら結構、満席

139 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/09/14(月) 22:29:51.22 ID:pb0gCnS00
>>138
デュッセルドルフ〜フランクフルトは空路も埋まるほど需要があるんで、
陸つまりICEの方でもルフトハンザ便名を被せて、供給を増やしたのかな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:13:07.21 ID:aSE21N5E0
東横INN ホテルマネージャー募集!!

日本全国及び韓国・カンボジアに253店舗を展開する東横INNがフランクフルト中央駅前に2016年3月にオープンいたします!それに伴い、ホテルに関わる全ての運営をお任せする
ホテルマネージャー(支配人候補)を募集します。東横INNでは未経験から始めた30代〜40代の女性支配人が多く活躍しているホテルです。これまでの仕事の経験や、
子育てなどで培ってきた人生経験を思う存分発揮していただき、いきいきと輝いていかれるお仕事です。これから更に世界に広がっていく東横INNであなたの力を活かしてみませんか?

業種      ホテル・ゲストハウス
職種      ホテルマネージャー
語学力     仕事である程度使える
雇用形態   フルタイム
給与      月給:2277ユーロから
勤務地     Stuttgart Str31 60329 Frankfurt am Main
会社・店舗名 東横INN フランクフルト中央駅前
担当者     石井
電話番号    81-3-5703-9912
詳細
https://job.axol.jp/16/c/toyoko-inn/entry/jobmap?kencd=99
http://bbs.ablogg.jp/deu/fra/thread/job/view/19273/
https://www.facebook.com/permalink.php?id=378813265591843&story_fbid=623323444474156

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:05:51.04 ID:D4/d4SsS0
>>140
ドイツの求人って他にないの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:22:08.48 ID:xjvuKTLd0
ダウンロード&関連動画>>



143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 14:03:29.51 ID:9cVCsMMN0!
機内でオクフェスやってた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 11:37:09.06 ID:DmyYV60P0
>>143
毎年この時期ドイツ行ってたから懐かしいな
あの機内食は好きだった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 09:12:49.38 ID:D7gOGNsn0
バルセロナからフランクフルト経由で関空へ
バルセロナからの到着便はAエリアで、日本へはBエリアから出発だと思うのですが、
地下トンネルの移動後はパスポートコントロールだけで、セキュリティーチェックは無しで合ってますか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:03:15.57 ID:hweGlWC/0
>>145
AシェンゲンからBシェンゲン外だったらセキュリティーチェックは無いですよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:49:41.61 ID:D7gOGNsn0
>>146
ありがとう!
前回はクロアチアからの乗り継ぎでチョコレートくらいしか持っていないのに5分以上調べられました
今度は乗り継ぎ時間が1時間20分しかないのでセキュリティーチェックなくてよかったです

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 17:25:33.85 ID:m4SPpF5a0
フォルクスワーゲンが壮大にこけたな。どうせドイツ政府が補てんするんだろうから、
税関強盗がますます激しくなりそうだなwwww
俺はもうVIEかCDGでしか乗りかえないから関係ないがな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:20:13.09 ID:U3sEltGs0
ボロクソワーゲン

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:13:54.16 ID:k8rpvU1E0
関空線も新ビジネスシートになったの?

ルフトハンザ、長距離路線の機材に新ビジネスクラスのシート装備が完了
http://flyteam.jp/news/article/55005

151 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/09/25(金) 20:53:01.24 ID:2+QSkf5b0
>>150
うん。今回の座席更新でB744とA343からファーストクラスが外されて、
A380・B748・A346・A333の4機種がファーストクラス提供機材になった。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:57:46.09 ID:DQ/stoHV0
>>148
CDGはロストばかりだから嫌だw

153 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/09/25(金) 21:40:09.97 ID:2+QSkf5b0
ウィーンは街も空港もイイよね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:44:49.61 ID:i0x++QeR0
VIEはラウンジがイマイチ

155 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/09/25(金) 21:49:21.90 ID:2+QSkf5b0
>>154
そう?シェンゲン内のやつはデザインも明るいし、
設備も揃ってる良いラウンジだと思う。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:07:32.97 ID:HeJfoqVV0
VWに難民問題、ドイツの春も短かったなww

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:13:38.50 ID:k8rpvU1E0
>>151
ありがと
あのシートは隣が知らない人だと気を使いそうだなw

158 :88.128.80.2:2015/09/25(金) 23:33:48.11 ID:XqZ+0OSH0
>>155
全くそうは思わないが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 12:30:02.01 ID:IpfQ3GP50
>>137
3時間でそれを言っちゃうと、欧州は結構色んな都市で当てはまってくるね。NHが今度就航するブリュッセルなんかもパリと直通電車で1時間ちょっとだっけ?まあそれで成田〜パリを休止するというのはあるんだろうが。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:03:26.55 ID:e35VliZ/0
パリはスタアラ乗り継ぎが期待できないからだろう。
ブリュッセルならスタアラハブがあるから、目的地がブリュッセルじゃない客も期待できる。
逆に言うと、目的地がパリの客が減ってる証拠。
昔はロンドンとパリは乗り継ぎ客無しでもペイできると言われてたのに。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:09:14.03 ID:rEMc3n2G0
レガシーの競争が激化してパリは直行、経由便の選択肢が今は多いからな。

162 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/09/27(日) 00:43:17.28 ID:+gxUpLyT0
>>159
エールフランスは、シャルルドゴール空港からストラスブール・リヨン・
ブリュッセルは当然の事として、遠く南仏プロバンス方面への都市へも、
TGVと共同運航してるし、高速鉄道がターミナルへ直接のり入れるハブ空港なら、
高速鉄道の乗車時間が3時間弱の場合でも、高速鉄道との共同運航もアリじゃない?

しかし、そういう点では地域鉄道しか乗り入れないミュンヘン空港は惜しい。
ミュンヘン空港を通るICEがあれば、バイエルン州と隣のオーストリア・チロル地方は、
AiRailサービスがもっと大きく出来たかもしれない。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:47:31.02 ID:YpnaRdnZ0
>>160
そうか?
JL羽田パリ深夜便開設の時成田パリ線はパリから乗り継ぐ客が8割だからエアフラとコードシェアすれば
同様に乗り継ぎ客目的で搭乗率確保できるってJALのコメントが記事になってた記憶がある。

JLパリ深夜便はパリに朝着で乗り継ぎの便が良かったし、その客をヘルシンキ線に乗り換えさせて深夜便廃止したのも納得がいく。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 02:58:01.05 ID:5OShXn0h0
エアフラがANANAとコードシェアするわけないだろ。
ワンワールドのJALとコードシェアしてくれるのは、昔から提携してたからだし。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 14:39:49.43 ID:3RiaEb9L0!
ナショナルフラッグでなくなったから洋梨ですね

分かります

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:48:05.01 ID:JFAUglU50
明るいナショナル〜♪

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:35:04.11 ID:5bPzuoPO0
>>158

age厨は妄想癖のある人。
言ってること=ウソ八百、と思った方が良いよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:19:20.67 ID:6W8OfO/E0
VWの不正をあばいたのが、堀場の超小型排気ガス分析装置。
堀場Germanyの現地事務所が心配だ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:54:14.97 ID:kQPzArEF0
小型ガス分析器対策のために、世界中の自動車会社が殺到して購入しにきてるのかな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:52:53.63 ID:fdlzIQvO0
ルフトハンザのCの食事って、JALやANAのような一食目の後、いつでも何度でもみたいな軽食ってないの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:55:32.59 ID:UFaC1GSI0
無関係なダイキンのビュローが襲撃されたりしてw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 06:51:50.11 ID:kEMGlSsP0
今日発着のLH736/737はA330のD-AIKLが使われている模様。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:20:24.93 ID:OPCzJbhu0
LH716/717はファンハンザらしいぬ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:30:11.12 ID:vihMPr190
なぜ食事と一緒に飲み物を持ってこない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:34:31.16 ID:iAZ6cLRo0
Getränkeが先に決まってる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:14:03.65 ID:pgrMOBsW0
スマソ シートで教えて。
747-400(seat garuでV3かV4)なのだけど、32のexit seatをとったんだけど、もしかして33A/Kの方が快適?
トイレに出られるのならそうしたいが、TVとかどうなってるのかもわからない。
どちらも空いてて迷ってる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:09:42.14 ID:ZFEjj7VW0
グルに聞け

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:29:09.96 ID:pgrMOBsW0
176ですが。。Guruは見たんですが、前席がなくて足元広いと言うだけで情報が少ないので。

179 :33:2015/10/16(金) 11:54:01.00 ID:fuZ+b+OZ0
今頃になって、お詫びのVoucher来た.
25Euro分.
10000Milenの方が良かったか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:14:06.76 ID:zPwV/kxj0
昨日のFRA→HNDに乗ったが
まだ乗り継ぎ便の客が未着なのに
定刻に扉を閉めてたお。
乗り込む前、バリバリとオーバー出してて、
席のダブルアサインされた客で、カウンターは混乱してた。
未着の客がいてラッキーくらいに
処理されたんだろ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:01:10.89 ID:84MPseA80
>>180
定時運航にご協力いただきありがとう、てか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:21:59.92 ID:7Ykqcc720
>>180
定刻で到着できず乗り継げないのは普通の事。
何の問題が?旅行初心者ですか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:43:44.51 ID:6qcsjh6X0
F、C側からはまだ出入り可能な事も少なくない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:29:20.05 ID:ElqC02k90
>>182
>定刻で到着できず乗り継げないのは普通の事。
>何の問題が?旅行初心者ですか?

ふふ、ルフトには月いちくらいで
乗ってますが?

それが、遅れた便の知人の話だと
ヨーロッパ某地からの接続便が、エンジントラブルで遅れて到着→地上係員が、通常ルートではなく
エレベーターを使って羽田便ゲートまで
行きなさい。と伝えて去る
→その通り行ったら施錠されてた
→通常ルートで行くと、定刻5分過ぎで
すでにドアクローズ
他にも別のところから遅延した10人くらいが
羽田便のゲートにたむろしてた。
積み残し合計30人以上。
なぜ、5〜10分またなかったのか?
という話ですよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:30:13.14 ID:ElqC02k90
やられた感満載ですかね....

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:58:13.54 ID:tRt162Ix0
後だしジャンケンでドヤ顔。
さすがルフト君w

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:07:23.11 ID:fCttz8nf0
2chあるある: 知人の話=作り話

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 05:49:06.49 ID:UFndj5jv0
パイロット組合&客室乗務員組合が経営陣と交渉開始。
決裂の場合は11月1日以降に最大級のストライキが行われる可能性大。

lufthansa streikでググればいくらでもソースは出てくる。

189 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/10/21(水) 10:01:52.61 ID:m5hNaeHW0
>>188
うそん、来月使うっちゅうのに。
ここは数年、労使が穏便に交渉成立したという話は無いしなあ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 12:34:38.31 ID:E1VLyYWM0
>>187
>>2chあるある: 知人の話=作り話

age厨の話=作り話かブログのパクリ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:41:14.66 ID:o4AEphvT0
ルフトハンザはいまどきストやるから
怖くて予約するのびびるよな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:43:42.75 ID:s/27rGuE0
しょっちゅうストやってね?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:56:17.45 ID:oMpdIgtg0
年に数回程度

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:19:39.33 ID:rV20MjMq0
千葉動労より多いじゃないか

195 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/10/21(水) 20:31:39.19 ID:4K9lGkWl0
千葉動労はストをやったって首都圏路線にはほぼ影響無いけど、
ルフトハンザはストをやられると、ミュンヘン・フランクフルトの
欧州の空の要の一つが、ガタガタになる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:23:06.02 ID:1E4Yewfa0
>>188
うへぇ
11/14にFRA−HNDなんだけど、2週間もストしたままってことあるの?

197 :188:2015/10/23(金) 13:37:28.52 ID:d3wMLsL20
>>196
交渉期限が10月31日で、決裂したら11月1日にストライキが自動的に始まる訳ではない。
だから11月14日前後がストライキ初日の可能性もある・・・けど、やるなら11月初旬からだろうね。
長距離線は機材運航の関係でストライキ設定日前後も欠航の可能性があるから注意が必要。
でも羽田線なら空席があればANAに振り替えてくれるよ。欠航が決まったら早めのアクションが必要。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:05:39.11 ID:1E4Yewfa0
>>197
ありがとう
そっか、11/1とは限らないんだな
BCN−FRA−HNDなんだけど、特典だから振替は後回しにされそう…
ストに遭遇しませんように

199 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/10/23(金) 14:12:37.19 ID:hWtLS/fL0
>>198
欠航が決まったら例え現地にいるとしても、
振替のために即、航空券を発券した航空会社に電話して、
変更手続きした方が良いよ。
現地でのカウンター振替だと、同じ様な振替を待つ乗客の長蛇の列で時間掛かるわ、
希望する日や便が取れないわという事がよくある。
ストライキや天候欠航の振替は、現場でやるより電話で言葉が通じる所でやる方が、
最大限の配慮をして貰える可能性が高いね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:51:39.11 ID:1E4Yewfa0
>>199
ANAの特典Cなんだけど、この場合ANAに電話したら対応してくれるってこと?

201 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/10/23(金) 15:56:05.86 ID:hWtLS/fL0
>>200
ストライキであればその情報が入って来るから、
普通に対応してくれるよ。現場の空港でなんとかしろという事は無い。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:37:37.25 ID:1E4Yewfa0
>>201
そーなのか
ありがとう!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:47:24.27 ID:Kp0yHAer0
BCN→FRAの振替が難しくて、振替できなさそう
あと、ANAのフライトはCDG、LHRの他はどこだったけ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:54:58.14 ID:BIEJaWDV0
>>203
ANA機材の欧州就航地はFRA, LHR, CDG, MUC, DUS, BRU。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:16:36.95 ID:r92ApG2E0
以前振り替えられた時はLXのBCN-ZRH-NRTだった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:57:57.12 ID:7mCANjld0
>>205
Miles Moreにマイルの事後加算をオンラインで申請しようとしたが、
登録ができなかった。
自動メッセシージにname not passenger list と出た。
そこで、窓口に連絡したらドイツ本社に確認するから後ほど連絡すると言われた。
約束の日に連絡が来なかったためまたこちらから連絡すると担当者が休暇とのこと。
本邦航空会社ではありえない対応に驚いている。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:49:54.73 ID:5sVxESgV0
>>206
仕事の雑さはドイツだとフツー

去年12月のストで返金処理になったが、3ヶ月経っても入金なし。
メールで問い合わせたら、返事が来たのが2週間後で、「数日以内に返金処理完了します」と。
そこから一ヶ月経って、やっと返金された。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:20:26.00 ID:3kLiA2QT0
日本の細かい感覚に慣れているとまあ驚くだろうな。
同時に相手のちょっとしたミスに怒り散らすような事も少ない。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:19:54.68 ID:nud1g0M50
なのに何故かハゲが多い

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:31:41.10 ID:X7/jpuCL0
ハゲの原因は主に男性ホルモンの多さや遺伝だからどうしょうもない。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 15:53:23.12 ID:Iz3ag4He0
>210
ハゲの原因は実は女性ホルモンらしいぞ
男性ホルモン多い奴は一方女性ホルモンの分泌も多くてそっちの方がハゲの原因だって
ソースは深夜点けっぱなしにしていたテレビから聞こえてきてた音声

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:26:35.96 ID:vFAAWlnu0
俺の持論はビール好きはハゲ。ソースは俺。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 07:39:15.39 ID:bjGPwQMh0!
前に未成年者をホテルに呼んで淫らな事をしたクルーが復職したんだって。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 07:42:23.34 ID:bjGPwQMh0!
千葉で警察に捕まって逮捕されてルフトからも解雇されたけど、ドイツで不当解雇として訴えて裁判で勝ったんだって。ドイツってすごい。っていうか、それでも名札つけて働けるって凄い。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:08:05.78 ID:6hs4gf+c0
>>214
逮捕はされてないけど、日テレにもそんな女性社員がいたような。
何食わぬ顔してテレビでてるけど。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:29:49.19 ID:t0avFLm50
自演グランプリ2015

現時点での最有力受賞候補は、もちろんこのバカズリw



167 :泉ズリア連呼キャラを演じたバカズリ:2015/02/14(土) 12:01:01.57 ID:v2Wjuidl0
欠陥関西空港の容量の「上限」は「たったの」23万回/年です。
「たったの」23万回/年すらも持て余している現状において、他所の空港と机上で比較することなど、空論以外のなにものでもなく、童貞泉ズリアのマスターべーションです。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:33:52.15 ID:1dSAWrsY0
>>167
じゃあ、福岡空港の容量の「上限」は、国の公表どおり、14.5万回/年 ということ?
2013年度の福岡空港の実績値は、17.4万回/年


169 :ズリ師匠連呼キャラを演じたバカズリ:2015/02/14(土) 12:35:00.01 ID:v2Wjuidl0
>>167
クッソワロタww
やっぱりズリ師匠は童貞だったのか!
でもまた、コピペ念仏爆弾投下が始まりそうな悪寒ww


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:36:51.60 ID:LFZzQUlJ0
自演かよ


171 :自演がばれたバカズリ:2015/02/14(土) 12:39:04.38 ID:v2Wjuidl0
>>170
ズリ師匠の真似をしてみましたぁ。


http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1423182313/167-171

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 05:01:17.07 ID:OG6v2wwE0!
男子高校生(17)にみだらな行為をしたとして千葉県警は10日、県青少年健全育成条例違反の疑いで、ドイツ在住のルフトハンザ航空客室乗務員宇都信一容疑者(43)を逮捕した。
 調べでは、宇都容疑者は9日から10日にかけて、千葉市内のホテルで埼玉県の県立高校3年の男子生徒にみだらな行為をした疑い。
 県警によると、宇都容疑者は勤務のフライトで9日午前に日本に到着。男子生徒とはインターネット上のサイトで4月に知り合い、これまで数回会ったという。
 8月中旬に「宇都容疑者が中高生の少年にみだらな行為をしている」との匿名の投書が県警に寄せられ、捜査していた。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 01:35:16.37 ID:Dnr9VDVN0
あらま

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:58:43.81 ID:Dnr9VDVN0


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:22:15.38 ID:W7oBV6oy0
成田〜フラ便って窓側席が2列なんだね!
すごく居心地がよさそう。乗った事ある人いる?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:51:39.50 ID:rxxEp9Sl0
福岡空港では、滑走路増設が始まろうとしていますが、
ゲートは現在19バースしかないので、
滑走路だけを増やしたところで、空港能力は上がりません。

滑走路以前に、ゲートの方が先に限界に達してしまうからです。

ゲートが20バース程度では、滑走路を何本増やしても、
旅客機の発着は、年間16万回程度が限界です。
(自衛隊機やセスナなどを加えた上限は17万回程度)

滑走路は1本だけでも、ゲートをもっと増やせば、
旅客機の発着には、年間17万回程度ならば、十分対応できます。
(自衛隊機やセスナなどを加えた上限は18万回程度)



福岡空港の能力を上げるために、
滑走路だけを増やすのでなく、ゲートをもっと増やしましょう!

第一のボトルネックは滑走路ではなくゲートだから、
滑走路よりも、ゲートを増やす方が先決です。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:50:03.94 ID:6Zz34+wc0
書き直すけど、今NRT−FRAで使われてるA330?に
乗ったことある人いる? 窓側列が2列で快適そうだね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:41:06.45 ID:HQlJwqUj0
A330なんて超メジャーな機種じゃん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:53:01.13 ID:6Zz34+wc0
そうなんだ! 狭いの?330

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:04:46.33 ID:HQlJwqUj0
別に狭くない
窓側希望ならおすすめ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:17:00.34 ID:kf4Hvd1M0
そぅなのぉぉおおーーーーっっ・・・!!!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:00:42.76 ID:YgPcrW+k0
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚
窓際から2列狭くはないよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:03:54.95 ID:6Zz34+wc0
>>225
わーい! サンキュー! そうなんだ!
>>227
ビジネス?パネー!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:18:09.42 ID:YgPcrW+k0
え?もしかしてYの席の話?
Yは乗った事ないので分かりません。
PYは食事はダメですが座席は良いですよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:24:57.52 ID:UB68W3SK0
文脈からしてYのことだと分かりそうなものだが、わざとか?
窓側3列のCなんて無いんだし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:01:10.78 ID:fPvjYsKh0
A330/340は標準2-4-2だったよね
一度別社の欧州便で窓側乗ったけど通路も比較的出やすかったかな…その時は隣が若い女性だったのも大きいけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:03:52.91 ID:OyoP1Atf0
>>217

なにこれ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:09:35.63 ID:uTcrtuxA0
ストライキ決定。
明日11月2日に詳細発表。

234 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/01(日) 20:19:10.21 ID:winQoOT/0
>>233
ストライキは来週くらいにさっさとやって、再来週は無風で終わって欲しいw。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:23:13.98 ID:Ei45gEyV0
>>217

え?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:59:33.26 ID:HoIdohiF0
>>217

エロ?ホモ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:19:03.64 ID:hcM+unuq0
日程決定。
11月6日から13日まで。
ただし5日まで交渉は続くから、それまでに妥協すればスト回避。

238 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/03(火) 03:54:12.76 ID:8p/U8AvI0
>>237
ほぼ来週いっぱいか…。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 03:55:58.48 ID:3lP/wJBN0
山に落とします。ってこれも  >>217 同類?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 04:19:49.88 ID:EXe7R7Rm0!
ルフトのキャビンクルーの給料って年収日本円で300万以下ってのが通説だけど実際どうなの?BAは800万らしいけど。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:05:32.98 ID:cQi0Hc020
過去に1週間まるまるストが続いたことってある?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:31:20.77 ID:Oqjoj4PK0
>>240
Otaku kayo omai

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 13:45:55.32 ID:08LTaezy0
>>241
乗務員のストが終わったら空港地上のストが始まって
結果的に連続してしまったことならあったような気がする

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:35:30.89 ID:dFhxVX+f0
>>241
あるよ。
で、司法が無理やり終わらせた。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:45:43.55 ID:cQi0Hc020
>>243-244
ありがとう
なんぎやなぁ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:37:12.02 ID:QLsFMJ8p0
Lufthansa S16 Nagoya Service Reductions
http://airlineroute.net/2015/11/04/lh-ngo-s16/

決まっちゃったねLH減便

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:54:26.40 ID:sV/hOioD0
とうとう公式サイトにストライキ情報が出てきた。
ニュースでは、今までに無い規模のストライキになるそうだ。
ただし、ストライキは本体のみで、子会社のLufthansa City Line、Germanwings、Eurowingsは今回はストライキ無し。
逆に言うと本体は完全にアウトなのか?
ドイツ時間の木曜午後5時が交渉リミット。
ってか、それから金曜のストライキ便発表って、金曜の乗客はたまったもんじゃないよな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 05:23:06.83 ID:jnk0ULfl0
>>217

モホ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 07:04:28.88 ID:wWFnf/Kw0
>>247
詳細は、現地時間の金曜朝に発表されるのかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 07:22:59.23 ID:cKoPi3Ae0
>>249
そう、ストライキは金曜正午から。
長距離線は一部運航されるって。
欧州内路線はアウトみたい。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:15:34.29 ID:Ph0TNS3l0
税関でバイオリン没収

252 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/06(金) 20:47:12.64 ID:yefOAsew0!
ここ数年、2回に1回はルフトハンザのフライト絡みでトラブルに遭うなあ。
ストライキ欠航なんて昨年6月以来だよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 04:31:03.55 ID:VXyPmDBE0
土曜はフランクフルトベース、デュッセルドルフベースの欧州線(A320シリーズ、B737シリーズ)、日曜はスト無し。
今週はバイエルンの学校が秋休みだからミュンヘンベースは日曜までスト無し。
月曜からはミュンヘンベースもストするのでは?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:02:01.53 ID:QVJNrXig0
>>217

これって犯罪

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 07:47:47.17 ID:NEsuMM7D0
月曜はほぼ全便が欠航。
ストライキ中も生き残ってた羽田線も欠航。

256 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/09(月) 09:49:40.11 ID:GK2bTycd0!
んーこりゃ、今週いっぱいは本気出してストやりそうだなあ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:20:58.39 ID:jsukrckk0
ヤレヤレ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:22:57.52 ID:kF/PHmQb0
ストライキは権利。



まさかこのスレにはいないと思うが
日本人は金儲けしか頭にない大企業とその手先の大マスコミに社蓄になるように飼いならされて洗脳されているから
「ストライキ?ふざけんな!!」と言うが、ストライキ発生時に一番責めるべき対象は
労使交渉を妥協しないで事態を悪化させて利用者や顧客に迷惑をかけた経営者側・会社側が一番悪いのであって、ストをおこした労働者側ではない。相手を間違えてはならない。

「義務を全うしてないくせに権利ばっかり主張するな!!」っていう定型句も、国際的には大間違い。
そもそも、権利と義務は同時に与えられるものであり、なぜ義務が先に来るのか俺は疑問だが、
アメリカなんかでは、それすら飛び越えて、「先に俺に権利を与えろ!権利を貰ってから義務を果たすっす」ってことで、権利が先に来ている。


2013年以降、ゼンショー、モンテローザ、ワタミをはじめとした飲食業界や
東横イン、ABCマート、ユニクロが猛烈に批判されているから、少しは日本人もまともになったかと思ったが、
ストライキに否定的なコメントがたくさんあったり、日本でもJR東日本に相鉄バス、相模鉄道、関東バスのストライキで
「労働者」を責める人が多かったから、
やっぱり日本人って精神年齢が世界の仕組みを知らないクソガキのまんまだし、
ついでに一番悪い相手が誰かも間違えている。


これだから日本人は欧米諸国からバカにされて、中国人・韓国人にも見下されるんです。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:35:59.56 ID:H3O9p1i10
お前が馬鹿なのはよくわかった。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:38:59.81 ID:nSSYmcI30
韓国の労働条件は日本と同じかそれ以上に劣悪。
中国は「お上」になんか従わないから、知識階級(大卒者)に関しては日本より良い。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:39:01.99 ID:/+GjgrDM0
>>258 その通り。労働者は徹底的にへりくだり、客はいつでも偉いと
勘違いしているクズばかりの国だから。働くには日本は地獄だよね。
もっとワーカーは反乱を起こすべき。
>>259 経営者気取りっすか?w

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:50:01.95 ID:k4QHEOa40
労働者の権利が大事なことはわかるが、ルフトハンザはやりすぎ・・・
中東系にやられたり、ドイツ経済がしぼんで大変な時期のはずなのに。
上期は何とか黒字だったみたいだけど、下期は赤字だね


ドイツも相当病んでいるね・・・
英国病がドイツにも及んできたのか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:52:49.19 ID:k4QHEOa40
>中東系にやられたり、ドイツ経済がしぼんで大変な時期のはずなのに。

訂正
中東系エアライン(難民もだけどw)にやられたり、ドイツ経済がしぼんだりして大変な時期であるはずなのに。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:54:22.20 ID:nSSYmcI30
LHの日本便、一気に半減だからな。
中部撤退、関空も蜘蛛の糸状態・・・

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:33:58.91 ID:yuwHDX0X0
日本とは違う意味での先進国病だな
今回のストに関しては難民問題で暴れてる連中が扇動してそうだけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:14:01.71 ID:B9r4unJC0
>>265
難民問題で暴れる様な低所得者はLHには乗らないから騒がない。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:47:42.56 ID:TaEWyQTP0
ドイツは今まで通り、労使交渉して場合によってはスト続けた方がいい。
政府や経営者でもない労働者が大局的な視線で物事見る必要はあまりない。

アメリカは労組加入が減り続けてストもあまり見なくなったが
その弊害で労働者が年々買い叩かれる事が増えている。
資本家が一度暴走し出すと団結力の無い労働者は止める事が出来ない。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:47:50.69 ID:u66W5O2I0
不労所得で暮らせる人や経営者には関係無いのだろうけれど、
世の中の大部分を占める労働者にとって、権利主張は重要な事。

それを日本はなぁ・・・労働地獄っすよ。マジで。自分は海外を知れる
人生で本当に良かった。日本国内に留まったら経営者の奴隷になるだけ。
よってLHがんばれ。自分が乗らない時期のストは応援するぞ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 01:13:24.00 ID:SPmdqcmF0
お前が馬鹿なのはよくわかった。

270 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/10(火) 01:52:41.05 ID:0hEyozi/0!
今回のストライキは全便一斉じゃなくって、
短距離と中距離を日毎に分けてやる方式かい?
10日はEU域内線は動かすみたいだけど、長距離線が終わっとる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 03:08:35.53 ID:B9r4unJC0
>>270
毎日違う。ただし組合に入ってない人達もいるから100%欠航ではない。

6日 フランクフルト、デュッセルドルフベース全線
7日 フランクフルト、デュッセルドルフベース中型機路線
8日 無し
9日 全線
10日長距離線

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:53:26.53 ID:pac8O1Ym0
>>217

Homo

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:54:26.66 ID:pac8O1Ym0
217

Homo>>217

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:54:46.97 ID:pac8O1Ym0
>>217

Homo

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:59:35.16 ID:fWaClX5t0
往路17日にフランクフルトからブレーメン
復路18日なんですが、ストの影響が心配です。公式みてもイマイチ情報がつかめません。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:41:15.95 ID:SPmdqcmF0
自己紹介乙

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:47:14.71 ID:85M/Z+Ul0
>>275
ドイツ国内線が欠航になったらDBに振り替え乗車できるとは書いてあるね
まあ時間はかかるし混むだろうが…

278 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/10(火) 22:56:28.06 ID:WfpWVASi0
遂に11日から13日までの全面ストライキがきたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

13日に乗る予定のオレ、どうする!?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:53:38.16 ID:9ke3Zt6Q0
>>277
ありがとうございます。
やはりDBになっちゃうんですね…
乗り換えが厄介だったから飛行機にしたのに(笑)ホテル代を無駄にしたくないので飛んで欲しい所!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 03:49:36.75 ID:6WK/9mNo0
>>279
飛ばないよ。
11-13日全便欠航が正式に通達された。
ただ、GermanwingsやCity Lineは運航されるし、組合に入ってない人、管理職は働くから100%欠航ではないけど。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 05:52:59.64 ID:OEytR3vV0
>>280
>275が乗るのは、17日や18日だからスト終わってる予定だけどw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:08:18.56 ID:jzWXCYLn0
時々レスしてるドイツ田舎在住だが、LHのストは毎回、一般市民には叩かれてる。
この辺はフランスとは違うトコロだな。

キャンセル、払戻になると、実際に返金されるのは半年かかるから、気長にな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:53:29.27 ID:s8tBy66R0
>>280
日本からフランクフルトーブレーメンが、ルフトハンザでしか飛んでなかったんですよ^^;現時点では日が被ってないのが幸い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:20:05.87 ID:n06uJuP40
>>282
LHはスト大杉で大衆から理解を得られてないんじゃないの?
ストの権利は否定しないけどもう少し空気を読んで欲しい。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:22:16.77 ID:Fl9LeNHQ0
空の千葉動労

286 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/11(水) 16:04:42.82 ID:ZVFlOXsd0
>>285
千葉動労レベルの、旅客影響が限定的で小さなストライキなんて、
欧州のどこかしらの空港や航空会社で、季節の挨拶の様にやってる。
ルフトハンザの場合は、旧国鉄のスト権ストや順法スト並みの影響がデカい。
その内、乗客がキレて上尾事件の様なミュンヘン事変じゃない、
ミュンヘン事件とかフランクフルト事件が起こらんとも限らんかも。

ルフトハンザへの電話が繋がんなくて埒あかないから、
さっき羽田のチケットカウンターに出向いて、
イベリア半島からフランクフルト行き直行便を、
イスタンブール経由フランクフルト便にして貰った。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:51:10.40 ID:dcNdzf0V0
LHが大規模ストでゴタゴタしてるなか、エアベルリンが
デュッセルドルフからボストン・ダラス・サンフランシスコへの就航を発表
エティハド資本が入ってエアベルリンが積極的に拡大し
LHに愛想つかした層の獲得を長距離便でも狙ってる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:06:26.68 ID:0tmnMz/K0
ま〜た犬組ヲタの一人マウンティング始まったの?w
ワンワスレの脳内会議いつもすごいよね
teppei101の雑談配信で正体ばれたけどw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:34:36.72 ID:hDUdEe0K0
>>283
乗り換えもそこまで面倒ではないと思うけどねー…心配なら1時間ぐらい余裕見て接続すればいいんだし
DBのサイトで検索したら直行もあるっぽいよ(6時間かかるがw)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 05:10:08.99 ID:z0WvRJYw0
>>287
デュッセルドルフって元々LTUのメインハブだから伝統的にAir Berlinが強い。
もう少し歴史勉強したら?

291 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/12(木) 08:58:47.01 ID:8GyXxnCU0
>>290
エアベルリンはデュッセルドルフと新ベルリン、ルフトハンザはミュンヘンとフランクフルトで、
それぞれ拠点を強化して欧州内の競争をするんだろうねえ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 10:13:53.80 ID:NhcRaV380
>>289
6時間!?目的地はムンスターの戦車博物館だったので、仮にストになったら、返金してもらってムンスター直接目指そうかな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 16:47:11.47 ID:Ofol6VlR0
>>292
直通はICだからかと…ICEでハノーファー乗り換えなら早いのでブレーメンまで4時間切るぐらい
DBで直接ムンスター行ってもカッセル、ユルツェン乗り換えで最速4時間半ぐらいだしそれもありかもね

まあまずは無事に飛ぶことを祈るよw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 18:48:39.95 ID:xrnjvCoI0
5月の旅行、747-8の羽田にするか現地に着いてからの利便性を考えて
成田からA340にするか悩む。羽田の方が近くて良いんだけど、幼児連れての
旅行だからあんまり遅くならない方がなあ。現地でどこに泊まるかにもよるんだけど。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 19:13:40.94 ID:sO8g2N0h0
nhじゃだめなん?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 20:25:37.00 ID:xrnjvCoI0
コードシェア便使えば良いのかも知れないけど、NHの椅子は好きじゃない。
出来ればビジネスで行きたいとか変な願望が有ると、個別席は子供の制御がキツい。
なのでLHが良いんだ。成田便がマシな機材になればいいんだけど、A340は
変わらなそうね。羽田有るから。

297 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/13(金) 20:52:37.00 ID:MrtCQ9gP0!
ルフトハンザに問い合わせても規則が分からないって事だったんで、
Rail & Flyの1等車用を買って、フランクフルト空港駅のDBラウンジで、
このチケットでDBラウンジ使えるかと聞いたら、使えるという回答だったんで、
取り敢えず使えそうな情報を置いておきますね。

それにしてもICEのWi-Fiが遅い。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:59:13.08 ID:4p0RxUHa0
ageの搭乗便が墜落すれば良いのに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 11:39:36.59 ID:xeTyTBQR0
さて、今日からの運航はどうなっているかな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:31:12.02 ID:wj+lMcNH0
なにこれ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:32:13.27 ID:wj+lMcNH0
自己中な自己満書き込みやめてケろ。

意味わかんないし。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:02:30.66 ID:7bocWzlf0
福岡空港では、滑走路増設が始まろうとしていますが、
ゲートは現在19バースしかないので、
滑走路だけを増やしたところで、空港能力は上がりません。

滑走路以前に、ゲートの方が先に限界に達してしまうからです。
しかも、リモートスポットさえ満杯という有様です。

ゲートが20バース程度では、滑走路を何本増やしても、
旅客機の発着は、年間16万回程度が限界です。
(自衛隊機やセスナなどを加えた上限は17万回程度)

滑走路は1本だけでも、ゲートをもっと増やせば、
旅客機の発着には、年間17万回程度ならば、十分対応できます。
(自衛隊機やセスナなどを加えた上限は18万回程度)



福岡空港の能力を上げるために、
滑走路だけを増やすのでなく、ゲートをもっと増やしましょう!

第一のボトルネックは滑走路ではなくゲートだから、
滑走路よりも、ゲートを増やす方が先決です。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 13:01:09.44 ID:Zqaad1BB0
ここはテロの事前予告でもあったのけ?

回避したジャン。でもLCCは落ちたけど。

304 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/16(月) 03:37:51.74 ID:N5Pyj9cy0!
結局ストの効果はあったのかねえ。
徒に利用者にシワ寄せが来ただけの様な。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:43:44.11 ID:JQP99rhN0
雇用側を困らせるのがストライキだから

306 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/19(木) 02:55:05.45 ID:HL398Yf70!
スト明けの便に乗ったら、客室乗務員の愛想がやたらと明るかった…。

やっぱりフランクフルト空港ターミナル1シェンゲン域内にある、
ルフトハンザ運営のラウンジは、
A26ゲート上階のビジネスラウンジが空いてて良い。

307 :age厨ファンクラブ会員1号 ◆7vr0uFWU76 :2015/11/19(木) 04:51:18.84 ID:MJHQYVPk0
age厨さま〜♪
貴重な情報をありがとうございます〜♪
ファン冥利に尽きます〜♪

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 11:39:21.20 ID:3HkZTSjr0
15日にシェンゲン内で乗ったけど、荷物にプライオリティ付いてないわ
複数個の荷物がそれぞれ違うカルーセルで出てくるわで散々だった

おまけに出発直前不審物で空港2時間近く閉鎖されるしキツかった

309 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/19(木) 21:49:30.42 ID:K0z9Z9eg0!
テロ…じゃなかったwスト中の間は、火を噴いて一時的に運航停止になった
B787も留め置かれていた、フランクフルト空港南側貨物地区の東側隣にある
駐機場は、欠航が決まったルフトハンザ機で大半のスポットが占拠されてたよ。
ターミナル地区に置いとくとくだけじゃ足りなかったかな?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:25:47.47 ID:Gro6j6Vm0
NH*G持ちでMUC/TXLとDRS/MUC間を預け荷物ありで乗ったけど
優先タグがついてても優先タグなしの荷物よりあとに出てきたよ。現場はそんなもんだよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 01:27:58.46 ID:uOrfZzLF0
>>308
馬鹿

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:48:08.60 ID:b0r9HtNZ0
>>310
Age虫とよく勘違いされて迷惑してるドイツ在住ねらーだが、LH欧州内はいっつもそんなもの。Priority tagの意味なし。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:41:49.92 ID:qawCaS980
>>310
LHに限らず日本以外大体そんなもん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:14:14.36 ID:CngkSSbQ0
機内食の洋食に鴨があって、それを選んだんだが、
レバーのようにボソボソで口に合わなかった。
普通にソーセージとイモを出せばいいのにと思う。
ちなみに、ビールは普通に美味かった。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:19:47.07 ID:b0r9HtNZ0
Wurst食べたきゃ、Yに乗ればおそらくは..

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:02:37.10 ID:CngkSSbQ0
ストの一環だったりしてなw
給料ageないと客にマズイ飯出すぞ〜、っと。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 08:02:01.06 ID:cv+RFfV30
食べ慣れていないものの多くは口に合わないからな。
味覚が決定しているから、食べ慣れたものがおいしく感じるようになっている。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 08:29:37.02 ID:BnuX43KI0
醤油の苦手な欧米人も相当数いるしな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:45:23.09 ID:7pHfqvFn0
また木曜(11月26日)からストライキ予定ですね。。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:19:56.33 ID:myPUMAQH0
26日、27日、30日。
子会社、グループ会社は今回も不参加予定。

321 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/24(火) 23:48:57.97 ID:jaQN7+n90
土日はストを外すのはなんでだろかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:38:38.55 ID:WJepMamR0
>>321
週末は個人旅行が多いから。
前回もその理由で日曜日はストライキは行われなかった。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:41:39.25 ID:ps6V3UhM0!
26、27、30日のストはキャンセルされたね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:23:39.56 ID:0truDOxZ0
最近ドイツのほころびが顕著化してきているね。
ドイツ版英国病?笑

2014年4月以降ストが14回を超えているらしい・・・笑えない

325 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/11/26(木) 12:37:59.63 ID:2STOEv+I0!
>>324
最早、季節の挨拶みたいなストどころじゃない頻度だw。

326 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/05(土) 03:07:41.36 ID:SbUHjwPW0
遂にAコンパートメントに、ビジネスとプレミアムエコノミークラスを固めた、
エコノミークラス主体のA343が登場。
羽田発着以外の日本線は、みんなこの機材になっちゃうかな?

http://www.lufthansa.com/mediapool/PDF/75/media_946187575.PDF

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 03:39:21.04 ID:WVORw8Ad0
何この監獄仕様。そんなにツアー客詰め込んでどうすんだ。
羽田便しかLHの選択肢が無くなるね。成田は使いにくいからなあ。

328 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/05(土) 11:31:26.80 ID:SbUHjwPW0
ルフトハンザは中部・関空・成田からフランクフルトを経由して欧州各地、
特にイタリア・スペイン・ポルトガルの南欧方面へ向かって、団体客を多く運んでいる様に見える。
搭乗率を稼ぐために、かなり低価格で旅行代理店向けのツアー用航空券価格を卸しているのかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:03:44.79 ID:SoWvTZ830
>>328
JTB御用達のようだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:17:56.91 ID:wn6B8NQi0!
NGO-FRA便て、今、どんな機材なの?。 
8F / 56C / 28E / 189M?
8F / 44C / 32E / 213M?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:27:56.08 ID:wn6B8NQi0!
あ、もう340-600じゃなかったのね。
30C / 28E / 221M
42C / 28E / 181M
18C /19E / 261M
このうちのどれかなのかな?

332 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/05(土) 21:51:08.55 ID:rMmBxzcH0
8機の298席仕様のA343の内、
4分の3の6機はスターアライアンス塗装機らしいよ。

333 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/05(土) 23:32:04.02 ID:rMmBxzcH0
>>327
ビジネスクラスの便所が1ヶ所しか無いというのが酷い。

334 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/05(土) 23:38:37.08 ID:rMmBxzcH0
A380のD-AIMAがこの時間、
LH9920として中国の成都近くを南に向かって飛んでる様だけども、
どこ行くんだろ?

335 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/06(日) 00:36:36.54 ID:P23xAwK10
>>329
阪急交通社もよく使ってるんじゃない?

336 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/06(日) 02:57:04.27 ID:P23xAwK10
結局D-AIMAはマニラへ下りたみたい。
多分現地のテクニークで重整備に入るんだろうね。

337 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/08(火) 22:59:31.83 ID:DmAQFjRJ0
D-AIMNの名前がSan FranciscoからDeutschlandへ変わってしまった。
最新納入のA380の名前を自国名へ変える辺り、
A380の新規導入はこれで打ち止めなんだろうかね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 07:34:32.78 ID:E6wk9zao0
tokioも変わってしまうのか
380日本乗り入れも無くなっちゃったしな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 04:12:38.92 ID:UlkLloB70
http://news.livedoor.com/article/detail/10894194/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:10:24.54 ID:UlkLloB70
ANAスッチーがシンガポールパラゴンストアで万引きして、60万円相当の罰金を科せられる。

27歳のフライトスチュワーデスが2015年初めにパラゴンで窃盗を行っており、11/16(月)、SGD7,000の罰金の支払いを命ぜられた。
※7,000SGD = 約60万円

Satoko Otaka(オオタカ サトコ?オタカ サトコ?)は、犯行時に深刻な鬱病および衝動調節障害に苦しんでおり、盗難で3カウントの有罪となった。

窃盗は4カウントの罪であるが、盗品を保持していたことから1カウントは判決時に考慮された。

裁判所の調べでは、
Otakaは2015/8/4の早い時間のANAのフライトでシンガポールに到着し、
疲労状態であったにも関わらず、睡眠を取らずにオーチャードロードにあるパラゴンショッピングセンターに向かった。
昼12:20頃、マーケットプレイススーパーマーケットの副店長がOtakaを万引きで拘束、警察に通報した。

盗んだ物は、
総額SGD171.74相当のフルーツ・ポストカード・パッケージスープ・野菜スープの素
総額SGD1,750相当の、フェラガモのコインポーチ・カードホルダー・財布
SGD165.90相当の、ワールドオブスポーツにあるミズノのメンズタイツ
10:30AM-11AMの間に合計7店舗で、総額SGD2,356.14の盗難であった。

副検事のGoh Yi Lingは裁判所に対して罰金を課すことを求めた。

対して担当弁護士のGary Lowは、裁判の中で、計画的ではなく、財政的・利益のための犯行ではないことを主張した。
また盗まれた商品も回収されている。
深刻な鬱病および衝動調整障害に苦しんでいた彼女は現在、精神科で適切な治療を受けいるとも語った。
上記の理由から裁判所に対して最大限の情状酌量を求め、罰金SGD6,000を希望した。

シンガポールでは一般的に、窃盗在には最大3年の懲役もしくは罰金、またはその両方が科せられる。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:43:56.43 ID:9QPkm12F0
福岡空港では、滑走路増設が始まろうとしていますが、
ゲートは現在19バースしかないので、
滑走路だけを増やしたところで、空港能力は上がりません。

滑走路以前に、ゲートの方が先に限界に達してしまうからです。
しかも、リモートスポットさえ満杯という有様です。

ゲートが20バース程度では、滑走路を何本増やしても、
旅客機の発着は、年間16万回程度が限界です。
(自衛隊機やセスナなどを加えた上限は17万回程度)

滑走路は1本だけでも、ゲートをもっと増やせば、
旅客機の発着には、年間17万回程度ならば、十分対応できます。
(自衛隊機やセスナなどを加えた上限は18万回程度)



福岡空港の能力を上げるために、
滑走路だけを増やすのでなく、ゲートをもっと増やしましょう!

第一のボトルネックは滑走路ではなくゲートだから、
滑走路よりも、ゲートを増やす方が先決です。
ゲートが20バース程度では、話になりません。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:54:26.98 ID:5e2/mKbs0
>>340

やばくね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:55:20.67 ID:q2IlFREi0
2014年の年間日本入国者数
http://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/20150120.pdf
*1位 台湾(282万人)
*2位 韓国(275万人)
*3位 中国(240万人)
*4位 香港(92万人)
*5位 アメリカ(89万人)
*6位 タイ(65万人)
*7位 オーストラリア(30万人)
*8位 マレーシア(24万人)
*9位 シンガポール(22万人)
10位 イギリス(22万人)

これが日本の現状だからな
台中韓で訪日外国人の7割
欧米からはほとんど来てない

344 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:10:22.27 ID:L6lbGGj50
>>深刻な鬱病および衝動調整障害に苦しんでいた

age厨もそうだろうね。とくに「衝動調整障害」の部分はピッタシだ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:05:56.33 ID:U8xmi2LJ0
オンライン予約ができないのだが,これって私だけ?
日付がおかしい,って表示が出る。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 02:04:05.91 ID:L5P6qoCR0
>>345
同じく、ずっと搭乗日エラーで予約できなかった。
スマホアプリからは予約できた。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:12:39.80 ID:bOOn/epG0
オンライン予約,言語を英語にしたらいけた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:19:31.34 ID:4873yEQt0
麺類の基本は茹で後表記が普通

349 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/20(日) 23:11:46.42 ID:IKUWicKH0
>>327>>331
フランクフルト〜成田線は、ビジネスクラス18席・プレミアムエコノミークラス19席・
エコノミークラス261席のA343が投入されている模様。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:25:28.71 ID:lPpt8MBM0!
>>349

>>>331
>フランクフルト〜成田線は

331はフランクフルト-名古屋線の話な。よく読めよ。

351 :age厨ファンクラブ会員1号 ◆7vr0uFWU76 :2015/12/21(月) 01:32:47.55 ID:9tKG8jgV0
>>350
>>331はフランクフルト-名古屋線の話な。よく読めよ。

おっと、我らの偉大なるage厨さまに命令するなよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 07:12:18.34 ID:o0P0+sbg0
名古屋なんて需要ねーよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:47:58.95 ID:d4qvETZR0
>>352
ビジネス需要はもっとも手堅かったりする。
ドイツ在住だが、NGO行きCはすっかり取りにくくなって来た。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:34:00.14 ID:/ZjgiOhg0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:52:13.07 ID:+Mv7XZOE0
いやいやw
Winter programの今はともかく、秋口は酷かった。2ヶ月に一度ぐらい、日本に行くけど、NGOが取れんのでHND経由にしたこと数回ある。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:03:19.24 ID:G+ibK/fv0
便数少ないから

357 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2015/12/27(日) 11:51:46.02 ID:35Fccyo70
A320neoが納入されたね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:01:27.27 ID:k0fmdhgJ0
NGOは取りにくいがKIXのCはガラガラ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 02:48:10.60 ID:8aP5PVt60
>>358
NGOなんて儲からねーよ

トヨタカレンダーで動く一斉に働いて一斉に休むブルーカラーが多い愛知と周辺
なので、混雑が極端すぎるのが常滑の問題

休日やお盆、GW、年末年始は基本満席で飛んでも、
平日はLCC並に投げ売っても席埋まるか怪しいw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:10:37.33 ID:rMhSrHuj0
>>359
妄想で語られても....w

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:12:01.34 ID:rMhSrHuj0
そもそも、ブルーカラーの工員はC乗らないだろw
精々がY

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 19:20:01.42 ID:Au3aSRe+O
Volkswagenとかドイツ企業の本社が愛知にあるから、名古屋に飛ばしてるという噂を聞いたな…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:27:58.52 ID:JUfjqYgu0
>>362
アイシンとか、フツーにBMWとかにパーツ提供してるからな。
金山のANAホテルはドイツ人ビジネス客結構いる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 06:53:23.69 ID:DOVMdeIQ0
NGO線のCはドイツ人か日本人のジジババだね。
HNDは若いビジネスマンもいるが、ビジネスマンと言うより修行僧みたいなやつ多し。
KIX線はジジババのみでビジネスマンがいない。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:01:47.74 ID:Bwc5CcYI0
>>339

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:39:18.02 ID:pxrQ86gC0
今度、初めて、FRAのシェンゲン内用のセネターラウンジを利用するんですが、
食べ物や飲み物の内容はシェンゲン外用ラウンジと殆ど変わらないですか???

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:47:13.57 ID:VQFdeo1e0
>>366

ルフト君という、やたらとフランクフルトのセネターラウンジに「詳しい人」がいます。
この人の登場を待ちましょうwwwww

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:19:22.79 ID:pxrQ86gC0
>>367
では、ルフト君さん、よろしくお願いします!
今度、FLR-FRA-VIEと飛ぶ際にFRAで約4時間半の待ち時間があるので教えて頂きたいです。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:20:03.38 ID:pxrQ86gC0
>>367
では、ルフト君さん、よろしくお願いします!
今度、FLR-FRA-VIEと飛ぶ際にFRAで約4時間半の待ち時間があるので教えて頂きたいです。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 12:33:39.44 ID:ELglk2Ci0
ルフト君
プルト君

似てるな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 13:58:46.84 ID:a+UsB5l10
そいつじゃ無いが、ドイツ在住なのでよく使うのでレス

あんまり内容は変わらないと思う
ただ、シェンゲン外行きは、(Terminal Aだったか?)スパとかがついたラウンジになってたような。

シェンゲン外に行く時はLH以外のラウンジを積極的に使ってる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 15:22:37.71 ID:T+efbaEi0
>>366
食事の内容は変わらないよ。
A25近くのビジネスラウンジもよく使うけど、セネターと食事や飲み物に差がある気はしない。


>>371
LH以外のラウンジってACラウンジの事?
それ以外無いよね?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:01:38.59 ID:7MziTcrh0
>>372
FRAに限らず、CDGとか、ATHでもってこと
LHのラウンジは、良くも悪くも、どこでも一緒なので、飽きる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:05:41.82 ID:7MziTcrh0
>>372
スパとかがあるのは、AirCanadaのラウンジそばのLHラウンジだったと思う。割と最近、改装したのかな?以前に比べて良くなってた。バーでカクテル作ってくれるし。シェンゲン内のSenatorラウンジは、最近は混み過ぎて、本気で座る場所が無いことしばしば....

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:54:42.77 ID:HqntAVQj0
シェンゲン内の航空券は去年の10月からラウンジを使える券種が
制限されたみたいだからラウンジ使用者も減ったんじゃないの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:28:08.70 ID:9lJtxR3t0
>>375
どういうこと?
路線によっては4U運航になったとかそういう意味?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:37:50.52 ID:F0B3mjRO0
>>376
ドイツ国内線で割引エコノミー運賃だとSAGはラウンジ使えない。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:46:55.48 ID:pxrQ86gC0
皆様、シェンゲン内のセネターラウンジについて、ありがとうございます。

あと、FRAの日本からの入国時の税関が心配です。
日本からノートパソコン等の持込みで実際に罰金を払わされた例は、色々調べてみましたが、多くが現地長期滞在者でした。
単に他のシェンゲン協定国へ乗り継ぐ場合、そんなに心配はいらないのでしょうか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:55:24.99 ID:VYvSjfB/0
>>378
何度かカキコしているが
俺は、自ら赤レーンへ突入し「パソコン持ってるけど、申告いる?これだけど」
→「あ?日本にいずれ持って帰るんだろ?要らねーよ、とっとと行け」→「あっそー。チュースw」
いつもコレ

他に申告すべきもの持ってないかとか、調べやしないw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:57:49.59 ID:VYvSjfB/0
>>377
そういやそうだね
LHの新料金体系で最安料金だとそうなる

ただ、ドイツは交通費が簡単に必要経費で落ちる税制なので、クソ高くてもCクラスがいつも満員。だから、あんまり混雑度は変わらないねえ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:32:58.72 ID:pxrQ86gC0
ありがとうございます。

4U運航で*G持ちがラウンジを使えない件は、
"Advice for passengers who are departing with Germanwings:"
の"Passengers who have a Star Alliance Gold Card, however, do not have access to the Lufthansa Lounges.
Exceptions to this are the Star Alliance Gold Card customers of the airlines United Airlines (UA) and All Nippon Airways (NH), who receive access to Lufthansa’s Senator and Business Lounges."
の事で正しいでしょうか?(http://www.lufthansa.com/us/en/Lounge-types-and-access#ancAbT0
NH*G持ちだと特に問題は無いようですが。。。

あと、ヨーロッパ内のLight Fareで*Gであっても荷物が有料なのには驚きましたが、
Classic Fareを買うよりもLight Fareに荷物を追加した方が安いのでLight Fareを購入しました。
一瞬、ラウンジも使えないのかと心配になりましたが、
https://www.swiss.com/CMSContent/corporate/agentnews/swiss-agency/about-swiss-2014/Documents/FAQs_LHG_extern_english_22JUN.pdf
20ページの"Will status privileges change for HON Circle Members, Senators, Frequent Travellers and Star Alliance Gold Members?"
に対して、"All other status benefits such as lounge access will remain unaffected for this fare. "
とあるので、Light Fareでもラウンジ使用は問題ない、という解釈でよろしいでしょうか?
一応、LHの日本支社には電話で確認しています。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:05:30.73 ID:9lJtxR3t0
>>377
ごめん、それソースある?
運賃によってはたとえHONサークルでも荷物は有料というのは知っていたが。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:16:49.72 ID:jLDViouB0
>>378
ここんとこ3回連続で赤も緑も係員が誰もいなかった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:09:02.44 ID:HEg+JVxG0
>>378(ID:pxrQ86gC0)

飛行機だけに教えてくんの「ご搭乗」か。めんどくさそうだなこの人は・・・。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:11:39.50 ID:y8Ks6nfr0
そいつ鬼女だそ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 08:48:13.10 ID:f4DXmMaN0
念のため確認しましたが、Europe内のLight Tariffでも*G持ちなら普通にラウンジ使えます。

387 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/01/07(木) 09:51:07.61 ID:rQmhoi0b0
>>382
http://www.lufthansa.com/xx/ja/European-fares-additional-servicesで、
“HON Circle会員、セネター会員、フリークエント トラベラー会員、
スターアライアンスゴールド会員の方は、「ライト・タリフ」では、
無料の事前座席指定や追加の無料受託手荷物、
ゴルフバッグ預け入れの特典はありません
(SWISSゴルフトラベラークラブ会員の方にも適用)。”と書いてあるけど、
ラウンジは使えないと書いてないから、問題無く使えるし現場もそういう運用だよ。

388 :age厨ファンクラブ会員1号 ◆7vr0uFWU76 :2016/01/07(木) 10:26:12.03 ID:HEg+JVxG0
age厨さま〜、おはよ〜ございま〜す〜♪

いつも素晴らしき回答ありがとうございます!!!!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:08:45.25 ID:L0E5dIlB0
>>374
ターミナル1、Bピアのセナターラウンジは2014年末に改装した。
Aピア付け根のセナターはいつも混んでるね。
A25付近ビジネスラウンジもバーカウンターあるよ。


>>375
>>376
>>380
そんな新ルール無い。
国内線いつも格安(最低運賃のKで)乗ってるけど、*Gでラウンジ使ってる。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:30:17.34 ID:zGl3ddc70
麺類の基本は茹で後表記が普通でしょう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:09:49.42 ID:+4Ws+r8Q0
どこ読んでもSA*Gがラウンジ使えない規定を見つけることが出来ないし、NH*Gは4U運航でもラウンジ利用可能とNHがアナウンスしている。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:03:18.06 ID:F+iHFsca0
>>391
ガセネタに振り回されて時間を無駄に使うな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 21:48:55.48 ID:EVMxZZDJ0
>>391
SA*G www

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:07:51.59 ID:w64NhoXS0
>>393
南アフリカ航空に見えるわなw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:50:24.48 ID:pQmvpjjW0
福岡空港では、滑走路増設が始まろうとしていますが、
ゲートは現在19バースしかないので、
滑走路だけを増やしたところで、空港能力は上がりません。

滑走路以前に、ゲートの方が先に限界に達してしまうからです。
しかも、リモートスポットさえ満杯という有様です。

ゲートが20バース程度では、滑走路を何本増やしても、
旅客機の発着は、年間16万回程度が限界です。
(自衛隊機やセスナなどを加えた上限は17万回程度)

滑走路は1本だけでも、ゲートをもっと増やせば、
旅客機の発着には、年間17万回程度ならば、十分対応できます。
(自衛隊機やセスナなどを加えた上限は18万回程度)



福岡空港の能力を上げるために、
滑走路だけを増やすのでなく、ゲートをもっと増やしましょう!

第一のボトルネックは滑走路ではなくゲートだから、
滑走路よりも、ゲートを増やす方が先決です。
ゲートが20バース程度では、話になりません。

396 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/01/14(木) 00:35:11.38 ID:8or+ZJtc0
んー、今日の朝に成田に到着するフランクフルト便のA343も、
ビジネス18席・プレミアムエコノミー席19席・エコノミー261席の、
レジャー仕様機かい。
フランクフルト〜成田線は当分の間、このコンフィグ機材を維持する方向なのかな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 01:59:29.24 ID:fCbu3AnJ0
>>395
福岡にLHは飛んでないぞw

398 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/01/17(日) 18:34:14.40 ID:MWd645YP0
>>372
A25ゲートの上にあるビジネスラウンジは、
結構空いているよね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 19:24:37.95 ID:J1tGMiHJ0
>>397
395にLHの事、書いていないようだけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 23:22:14.80 ID:oNhMFJKM0
福岡空港

〜滑走路増設で能力が上がるよう見せかける「手口」〜



福岡空港では,現在は平行誘導路二重化に伴う国内線ターミナル改築のために国内線の便数を減らしているが,過去には1時間当たりの発着回数が40回を超えたこともあった。
(2014年3月の時刻表上の11時台の発着回数は,42回)

つまり,現状(滑走路1本,誘導路二重化なし)でも,福岡空港では,(もちろん無理な運用ではあるが)1時間当たり約40回の発着は可能。

1時間当たり約40回となると,スポットの処理能力も完全に限界で,増便余地なし。

平行誘導路二重化でもスポットは増えず(むしろ減る),滑走路増設でもスポットは増えない(貨物ターミナルを苛めれば若干は増やせる)。
つまり,平行誘導路二重化や滑走路増設を行っても,スポットの処理能力がほとんど向上しないから,空港としての能力もほとんど向上しない。



この都合の悪い事実を隠すための「手口」がこれ。

福岡空港を混雑空港に指定することで,発着回数の上限値を,一旦,現状よりも少ない値に設定する。
そして,平行誘導路二重化や滑走路増設の進捗に合わせ,徐々に上限値を上げていく。

こうすることで,平行誘導路二重化や滑走路増設によって,能力が上がるように見せかける。


しかし実際は,滑走路増設で,やっと現状の発着回数に戻るだけ。
つまり,滑走路増設後も,上限値は現状とほぼ同じ。
滑走路を増設しても,能力は上がらない。
能力が上がらないのは,ボトルネックであるスポットの処理能力を上げられないから。



<1時間当たりの発着回数の上限値>
 ・現状:概ね40回(42回の実績もあり)
  ↓
 ・混雑空港指定後:35回(現状と比較して概ね−5回)
  ↓
 ・平行誘導路二重化後:37回(現状と比較して概ね−3回)
  ↓
 ・滑走路増設後:40回(現状とほぼ同じ)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/45791/1/20150916-houkoku5-keizai.pdf

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 23:40:54.16 ID:eIYNuSM+0
福岡空港の現状のローディングスポット数(リモートスポット含む)は,予備スポットを含めて
・国内線:21バース(固定スポット13,リモートスポット8)
・国際線:9バース(固定スポット6,リモートスポット3)
であり,過去には最大で 42回/時 を処理したことがある。
この時の定期旅客便の発着回数は,16万回/年 強。

将来,ローディングスポットを無理やり増やしたとしても,
予備スポットを除けば,せいぜい
・国内線:18バース(固定スポット13,リモートスポット5)
・国際線:11バース(固定スポット8,リモートスポット3)
が限界であり,
このスポット数で処理できる1時間当たりの発着回数は,
ピーク時の国内線固定スポットは1サイクル平均で75分,リモートスポットはその倍,
ピーク時の国際線固定スポットは平均120分,リモートスポットはその倍,として,
13÷1.25+5÷(1.25*1.5)+8÷2+3÷(2*1.5)≒18便/時→36回/時 程度。

つまり,将来の福岡空港のスポット処理容量は,ピーク時間帯でも 36回/時 程度が限界。
ローディングスポットを使わない自衛隊機などの発着は 1回/時 程度だから,これを加えても 37回/時 程度が限界。
すなわち,滑走路を増設しても,飛行経路を見直しても,
ボトルネックであるスポットの処理能力を飛躍的に向上させないことには,
福岡空港の能力は,現状と比較してほとんど上がらない。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:57:47.73 ID:JI5z0WSr0
747−8ICの守護神。羽田の象徴。A320neo導入開始小型機新世紀祝意。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:12:38.82 ID:MIN5i0ud0
ベルリンの新空港なぜ遅れてるの
完成したら直行便飛ぶ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 13:51:38.04 ID:BfRleTyA0
787のこけら落としでANAが飛ばそうとしてたんだけどねぇ

405 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/02/08(月) 00:38:32.44 ID:glnHzLvB0
>>403
今年も開港はきっとムリw。

406 :age厨ファンクラブ会員1号 ◆7vr0uFWU76 :2016/02/08(月) 01:22:21.89 ID:rFBTiddP0
age厨さま、いつ開港されるとお考えでしょうか?

ファンとしては気になる次第です♪

407 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/02/08(月) 02:34:34.66 ID:glnHzLvB0
みんなが新空港の存在を忘れた頃に、しれっと開港宣言。

408 :アフリカ・南米大陸直行可能機材倍増:2016/02/08(月) 05:11:13.74 ID:zc267ryw0
かっこいい塗装やね、2代目エアアジアジャパン飛べるとこまで路線開設するよな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:02:59.54 ID:mzJhB2MQ0
>>403
サグラダファミリアの方が先に出来上がりそう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:57:48.10 ID:ewzaPAT+0
>>409
名古屋にサクラダファミリアって老人ホームがあるのを唐突に思い出した。
桜田町にあるかららしい。

411 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/02/08(月) 20:31:06.11 ID:6jTulrgx0
>>409
横浜駅の工事完了より早く開港すると信じたいwー

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:45:49.83 ID:E/MfB3PS0
サグラダファミリア出来ちゃうってよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 09:19:26.83 ID:/pbIR2Oc0
>>410
あー
それ、近所w

414 :ネ申:2016/02/13(土) 10:16:18.22 ID:83WOnhO60
麺類の基本は茹で後表記が普通

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:27:36.84 ID:DQUH11Nl0
ドイツ銀行瀕死らしいな
ここのところこの国は踏んだり蹴ったりだね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:31:37.71 ID:DQUH11Nl0
ドイツショックが世界を襲うかもしれんね
結構深刻だと思う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:29:06.29 ID:g/VmG5TC0
福岡空港の現状のローディングスポット数(リモートスポット含む)は,予備スポットを含めて
・国内線:21バース(固定スポット13,リモートスポット8)
・国際線:9バース(固定スポット6,リモートスポット3)
であり,過去には最大で 42回/時 を処理したことがある。
この時の定期旅客便の発着回数は,16万回/年 強。

将来,ローディングスポットを無理やり増やしたとしても,
予備スポットを除けば,せいぜい
・国内線:18バース(固定スポット13,リモートスポット5)
・国際線:11バース(固定スポット8,リモートスポット3)
が限界であり,
このスポット数で処理できる1時間当たりの定期便の発着回数は,
ピーク時の国内線固定スポットは1サイクル平均で75分,リモートスポットはその倍,
ピーク時の国際線固定スポットは平均120分,リモートスポットはその倍,として,
13÷1.25+5÷(1.25*1.5)+8÷2+3÷(2*1.5)≒18便/時→36回/時 程度。

つまり,将来の福岡空港のスポット処理容量は,ピーク時間帯でも 36回/時 程度。
ローディングスポットを使わない自衛隊機などの発着は 1回/時 程度だから,これを加えても 37回/時 程度。

滑走路を増設しても,飛行経路を見直しても,
ボトルネックであるスポットの処理能力を飛躍的に向上させないことには,
福岡空港の能力は,現状と比較してほとんど上がらない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:29:49.91 ID:g/VmG5TC0
福岡空港

〜滑走路増設で能力が上がるよう見せかける「手口」〜


福岡空港では,現在は平行誘導路二重化に伴う国内線ターミナル改築のために国内線の便数を減らしているが,過去には1時間当たりの発着回数が40回を超えたこともあった。
(2014年3月の時刻表上の11時台の発着回数は,42回)
つまり,現状(滑走路1本,誘導路二重化なし)でも,福岡空港では,(もちろん無理な運用ではあるが)1時間当たり40回近くの発着は可能。

1時間当たり約40回となると,スポットの処理能力もほぼ限界で,増便余地なし。
平行誘導路二重化でもスポットは増えず(むしろ減る),滑走路増設でもスポットは増えない(貨物ターミナルを苛めれば若干は増やせる)。
つまり,平行誘導路二重化や滑走路増設を行っても,スポットの処理能力がほとんど向上しないから,空港としての能力もほとんど向上しない。


この都合の悪い事実を隠すための「手口」がこれ。

福岡空港を混雑空港に指定することで,発着回数の上限値を,一旦,現状よりも少ない値に設定する。
そして,平行誘導路二重化や滑走路増設の進捗に合わせ,徐々に上限値を上げていく。

こうすることで,平行誘導路二重化や滑走路増設によって,能力が上がるように見せかける。


しかし実際は,滑走路増設で,やっと現状の発着回数に戻るだけ。
つまり,滑走路増設後も,上限値は現状とほぼ同じ。
滑走路を増設しても,能力は上がらない。
能力が上がらないのは,ボトルネックであるスポットの処理能力を上げられないから。


<1時間当たりの発着回数の上限値>
 ・現状:最大概ね40回
  ↓
 ・混雑空港指定後:35回(現状と比較して概ね−5回)
  ↓
 ・平行誘導路二重化後:37回(現状と比較して概ね−3回)
  ↓
 ・滑走路増設後:40回(現状とほぼ同じ)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/45791/1/20150916-houkoku5-keizai.pdf

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:43:20.20 ID:LskXJhmi0
すみません。どなたか教えてください。

今日(2/13)羽田近辺で飛行機を眺めてました。
12時半前に、フランクフルトからのルフトハンザ機(B747)が降りてきました。この飛行機は、ルフトハンザの通常塗装機でした。

本来、その飛行機が折り返しのフランクフルト行きになると思うんですが、16時半前に飛び立っていったルフトハンザ機は、「Fanhansa機」でした!

どこで機体が入れ替わったんでしょうか?
羽田にルフトハンザ機が2機いたんですか??

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 23:00:55.21 ID:ypl1W9un0
https://www.flightradar24.com/data/airplanes/d-abyi/
2016-02-13 Tokyo (HND) Frankfurt (FRA) LH717 06:20 07:31 18:15 Estimated 18:37
2016-02-13 Xiamen (XMN) Tokyo (HND) LH9922 - 02:46 - Landed 05:43

重整備帰りかな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 06:37:57.39 ID:I7VeeINF0
>>403
今日、初めてシェーネフェルト使ったんだけど、新空港のターミナルと思われる建物は立派に建ってたね。あれが開店休業とはもったいない。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:22:42.97 ID:4aS5R0wc0
>>415
欧州経済一番の勝ち組は実は英国だったりする

423 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/02/16(火) 21:21:32.15 ID:7f0P9Fud0
>>419-420
入れ替わりに13日にフランクフルトから羽田に到着した機材は、
整備で同日の内に廈門へ向けて飛んでった事なの?

424 :420:2016/02/16(火) 22:41:10.36 ID:eFTnnJnT0
>>423
多分そう。

425 :420:2016/02/16(火) 22:44:29.51 ID:eFTnnJnT0
https://www.flightradar24.com/data/airplanes/d-abyj/
2016-02-13 Tokyo (HND) Xiamen (XMN) LH9923 - 07:48 - Landed 11:23

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:59:02.84 ID:Nz5HU7Gv0
関西空港は時々厦門で整備を終えた747と今後整備入りする747の2機並びが見れるけど、東京国際空港だと極めて珍しいような

427 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/02/21(日) 09:11:20.77 ID:tUp/5+IN0
今朝未明から3時間以上もフィリピン海辺りで、D-AIMAがぐるぐる飛んでる。
多分路線復帰前の試験飛行なんだろうが、
マニラの格納庫に昨年の12月頭から3ヶ月近く置いてたのかあ。
A380の重整備はそんなに時間が掛かるもんなん?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:15:44.85 ID:zCSzWPWV0
LH9922でXMNから羽田到着しました

429 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/02/21(日) 22:30:55.48 ID:OlCrrA+n0
>>428
入れ替わりにLH9923で、昼過ぎにフランクフルトから羽田に着いた便を、
厦門へ移している。

厦門でB747-8の整備を担当する機材は、
定期便でいったん東京へ運んでから、厦門へフェリーするのがトレンドなのかいな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:12:23.18 ID:qjTdxcas0
羽田まで定期便で飛ばしてから厦門に持っていくにしても、羽田からフランクフルトに飛ばすための機材を要員しなきゃならんのだから直接厦門に飛ばすよりフェリー距離増えて無駄な気がするんだが...
最初と最後だけ厦門に直接飛ばしてるのかもしれんけど

431 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/02/22(月) 22:48:20.01 ID:eD2fuG1o0
>>430
今の所、羽田経由で厦門送りになってる機材は、入れ替わりに、
厦門から整備明けたての機材を羽田へ飛ばし、
羽田で整備入りと整備終わりの機材を交換して、
羽田から定期便として復帰してんだよね。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:41:10.85 ID:zB4upRz60
>>431
748で最初に整備入りした機体は直接フランクフルトから厦門に飛ばしたのかな?

433 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/02/23(火) 01:51:17.53 ID:vr1v4zUU0
>>432
そうなるんじゃないかい。

434 :age厨 ◆fBuA1MJK4k :2016/02/24(水) 11:38:43.39 ID:u6LJVGJb0
昨日マニラで整備してたD-AIMAが、
9923便として朝方フランクフルトへ向けて飛んでった。
ここ最近、D-AIMBもD-AIMCも飛んでいるのを確認していないんで、
こいつらもマニラかハンブルクかフランクフルトで整備中なのかもね〜。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:59:56.27 ID:NIP5+rHG0
春と夏ドイツ行くけど、ストライキ怖いから予約どうするかなぁ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:23:45.56 ID:B3w/gkQG0
福岡空港

〜滑走路増設で能力が上がるよう見せかける「手口」〜


福岡空港では,現在は平行誘導路二重化に伴う国内線ターミナル改築のために国内線の便数を減らしているが,過去には1時間当たりの発着回数が40回を超えたこともあった。
(2014年3月の時刻表上の11時台の発着回数は,42回)
つまり,現状(滑走路1本,誘導路二重化なし)でも,福岡空港では,(もちろん無理な運用ではあるが)1時間当たり40回近くの発着は可能。

1時間当たり約40回となると,スポットの処理能力もほぼ限界で,増便余地なし。
平行誘導路二重化でもスポットは増えず(むしろ減る),滑走路増設でもスポットは増えない(貨物ターミナルを苛めれば若干は増やせる)。
スポットの処理能力がほとんど向上しないから,空港としての能力もほとんど向上しない。


この都合の悪い事実を隠すための「手口」がこれ。

福岡空港を混雑空港に指定することで,発着回数の上限値を,一旦,現状よりも少ない値に設定する。
そして,平行誘導路二重化や滑走路増設の進捗に合わせ,徐々に上限値を上げていく。

こうすることで,平行誘導路二重化や滑走路増設によって,能力が上がるように見せかける。


しかし実際は,滑走路増設で,やっと現状の発着回数に戻るだけ。
つまり,滑走路増設後も,上限値は現状とほぼ同じ。
滑走路を増設しても,能力は上がらない。
能力が上がらないのは,ボトルネックであるスポットの処理能力を上げられないから。


<1時間当たりの発着回数の上限値>
 ・現状:最大概ね40回
  ↓
 ・混雑空港指定後:35回(現状と比較して概ね−5回)
  ↓
 ・平行誘導路二重化後:37回(現状と比較して概ね−3回)
  ↓
 ・滑走路増設後:40回(現状とほぼ同じ)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/45791/1/20150916-houkoku5-keizai.pdf

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 08:27:09.50 ID:cGEcOVjf0
>>435
6月まではストライキしないって決定済みだよ。
夏は…どうだろ。

438 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/03/01(火) 11:37:53.93 ID:gPmFyBku0
>>437
6月まではしないという事は、
7月の夏休みシーズン入ったら速攻ストをするよって事なんだろうなあ。
こっちの方が影響大きいもんね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:36:20.47 ID:OT27kfix0
電車はやりまくり

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 15:26:29.18 ID:2DU6kAmt0
相変わらず他社に特典Fを開放するのは2週間前なのかな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:30:48.14 ID:+HoSxN5Z0
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:27:42.11 ID:hCVfRky+0
しかしまー、マイル貯まらなくなったね。
以前は年日本ードイツ2〜3往復でシルバー10年以上維持してきたけど、
最近はマイル25〜50%しかつかなくなったんで、今年から平に降格に。
他社のマイレージに乗り換えたほうがいいのかな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 11:30:15.37 ID:j6t8NNUa0
獲得マイルをデフレさせてるところと必要マイル数をインフレさせるところと
どっちがマシなんだろね?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:18:19.69 ID:UaZsKRUP0
ルフトハンザのC席って便によって当たり外れあるの?
一人旅なのであんま隣席が気にならない方が良い・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:20:39.33 ID:8E+UWguG0
隣がいない席がそもそもないだろ、LHのC

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:35:25.48 ID:UaZsKRUP0
いや、何かカップル席みたいなやつなかった?
知らない人とあれは嫌だなと

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 01:17:54.25 ID:qvfju8J60
使用機材名、Lufthansaでググれば詳しい座席見れるよ。
でも言語を英語にしたらちゃんと見れないからHPはドイツ語で見る必要あるかも。

ちなみに羽田ーFRA便に使われているB747-8 
https://www.lufthansa.com/online/myportal/lh/de/informationservice/travelpreparation/seatmaps_pl/seatmaps_level2/seatmaps_b747-8?nodeid=308840526&l=de&cid=18002

448 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/03/09(水) 02:08:12.11 ID:+P12cTsq0
重整備やってたフィリピンからドイツに戻ったけど、
まだ路線投入が再開してないんかなあ、D-AIMAは。

449 :age厨ファンクラブ会員1号 ◆7vr0uFWU76 :2016/03/09(水) 02:47:46.62 ID:SMdZnDai0
D-AIMAだけに色々のものが、あいまってるんじゃないですか♪

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 08:06:56.44 ID:e2P6fiYt0
仕事とかでフィリピン人のいい加減さには驚いてるというか
呆れているので、あんな国で整備して大丈夫なのか不安になる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 19:44:38.56 ID:9q3u9jMg0
ルフトハンザ・カーゴは2016年3月28日から、成田/フランクフルト線の機材をMD-11Fから777Fに変更します。現在、MD-11FでLH8380、またはLH8384便がフランクフルト発20時40分、成田着13時25分から14時30分で運航しています。

2016夏スケジュールは、777Fへの機材変更でLH8386便がフランクフルト発20時20分、成田着16時55分、または17時となります。

ルフトハンザ・カーゴの保有機は現在、103トン搭載できる777Fが5機、MD-11Fが13機となっています。

なお、2014年7月に「こんにちは日本(“Konnichiwa Japan” / Good Day Japan)」と愛称がつけられた「D-ALCG」は2016年2月に退役し、ヴィクターヴィルに移動しています。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:31:34.68 ID:JRhw4wSo0
夏のNGO-FRAが毎日でないとは。

453 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/03/11(金) 21:03:13.49 ID:8sg9oan00
>>452
週5往復かい?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:35:37.85 ID:7RY7Hvia0
>>453
週3・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 02:47:38.62 ID:Qb+/jLJ90
NRT線もA343のままか
夏は744だったのにな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 09:04:46.77 ID:/dlCXbfm0
再びA380を導入してほしいよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:22:03.25 ID:jioilbQV0
うむ。
1度しか乗れなかっ


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 00:26:48.30 ID:8iiI4kab0
>>454
日本人狩りで悪評が立ち過ぎたか、まぁユーロ高円安だからかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 04:15:14.94 ID:5m2sFerd0
>>458
IS絡みで観光客減ってる&VWスキャンダルでTOYOTA様のドイツ出張が減ってる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:00:48.43 ID:pBBylGGb0
オンラインチェックイン後、FRA空港の荷物セルフで預けるとこで、
お一人様荷物2個でも預けられる?

日本線は荷物2個OKなのにうまく行ったためしがなくて、
結局カウンターに行く羽目になるんだけど。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 03:16:20.01 ID:GwE+z+/o0
自分楽天カード持ちなのでいつでも4倍+スーパーセール10件で+9倍、
ショップ独自ポイントUPがなければ、ポイント+13倍であってる?

禿のとこはオク使ってるからプレミアム会員で+5倍、5の付く日キャンペーンで+4倍、
買い回り10件で+19倍、合計28倍!

SS参加する気満々で、カートもいっぱいなんだけど、なんか迷ってきた。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 03:17:01.30 ID:GwE+z+/o0
誤爆すまん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:50:42.89 ID:7O1RBawC0
詳しく聞こうか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:13:02.82 ID:ANm8HyUc0
パイロットの自殺で一躍有名になったルフトハンザだが、
大型ミサイル並の威力の爆音B747は格好の餌食だな
霞が関に突っ込んだら静かで住みやすい国になりそうだ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:59:08.99 ID:P/5XC5+Q0
>>460
オンラインチェックインをしてないから答えになってないけど
セルフチェックインの所にアテンドの人がいて手伝ってくれて
カウンターにも人がいなかったけど荷物預けるまでそのアテンドの人がついててくれた
24sを2個預けました

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 14:01:59.23 ID:P/5XC5+Q0
>>460
オンラインチェックインをしてないから答えになってないけど
セルフチェックインの所にアテンドの人がいて手伝ってくれて
カウンターにも人がいなかったけど荷物預けるまでそのアテンドの人がついててくれた
24sを2個預けました

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 14:02:54.89 ID:P/5XC5+Q0
2重書きこみスミマセン

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 17:10:10.95 ID:08bbIXnQ0
>>464
中南海に突っ込む方が平和になれるよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:23:24.24 ID:GwE+z+/o0
>>465
荷物自動預け機で2個いけるんだね。ありがとう。

ところでプレミアムエコノミーってラウンジ使えるよね?
サービスや乗り心地はどう?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:42:28.13 ID:bi8SvYhl0
プレエコじゃラウンジ使えないだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:16:52.78 ID:UXkzeudy0
>>468
都民としては、都庁でお願いしたい。
舛添にオリンピックは任せられん。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:39:52.82 ID:SLLpp9ck0
>>468
何かと思ったら中国の主席が住む所か

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 03:41:05.62 ID:JXeaDncy0
>>470
ラウンジだめなのか。
ここ↓読んで使えるのかと思った。ラウンジ利用券を買ったら使えるってことか。

www.lufthansa.com/online/myportal/lh/jp/info_and_services/at_the_airport/lounges/!ut/p/c5/04_SB8K8xLLM9MSSzPy8xBz9CP0os3hnf0PLMI9QZzO_QBMnA8eA4EB_41CPQDNLY6B8JG55I3NidBvgAI4GBHR76Uel5-QnAV0ZDnI3brWuxvjlA83wy4P8AZLH49KC3NCIymDPTABqIUME/?nodeid=1787412&l=ja&cid=1000276&NOSSO=true

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:21:53.28 ID:jSINpt8D0
エコノミーしか乗った事無い人にはうれしいだろうが、ビジネス取れなくてしかたなくプレエコになった
時の絶望感はハンパ無い。

ご飯はエコノミーとほとんど同じ、ひじ掛け上がらないから隣が空席でも横になれない。
最後列は後ろのエコノミー最前列の奴がこっちのひじ掛けに足かけてくる。

エコノミーよりは良いんだろうがコスパは最悪。
無料でアップグレードじゃなきゃ選ばない。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:00:38.55 ID:gzB0zzoB0
それはかわいそうに。でも、だから何が言いたいの? 
もしかすると、庶民とは違うんだって言いたいのかねぇ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 06:17:58.68 ID:lL9g3E5s0
プレエコでも良いと思うけどね。プライベートなら金出せば良いんだし。
家族4人でビジネスクラス取ったら、気絶しそうな金額に。
騒がないでくれることを祈るのみ。行きはANA便だから、離着陸は間違いなく
一人っきりになるし。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 10:12:32.00 ID:p76jUi0b0
>>476
日本発券でビジネス往復はやっぱ高いの?
欧州発券で買うと、日本でHISとかで買う格安航空券+ちょっと程度だよ
キャンペーン期間中に買うと、だけどね

日本ではルフトやジャルはやたらと高いな
ドイツ発の便はメジャーな会社の中じゃルフトが一番安いかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 10:51:18.71 ID:Rl1otksi0
B747ICを新造機導入してくれてホント有り難い会社だった。B777Fも初就航ありがとう、
いまだに塗装がセンスあるのは感心するばかりだけど、今度は全日空のA380との夢の競演も数年後に実現の目が出てきたな、B777Fを譲ってくれ。ANACARGOの767BCFと交換希望や。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:23:38.71 ID:3A19kUsb0
>>477
一人40万円。ANAとかJALだと更に1.5倍はする。旅程も決めちゃったし仕方ない。
一人ならどこで乗り換えても良いけど、ちびっ子居るからなあ。
JGCなんで本当はJALがよかった。でも高い。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:37:31.84 ID:vstjMrbX0
>>479
たっかいなぁ
エミレーツやフィンエアでは15万ちょい(キャンペン期間中にオンライン購入、欧州発日本往復ビジネス)
もともと欧州発券で買えば半額以下であるものの、日本発券は高いねw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 01:17:31.22 ID:BzBeLJT60
>>480
やっすいなぁ
騒音まき散らして住民の生活破壊してるんだから
通過自治体全部に毎回数千万円は支払うのが当然だろ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 03:13:57.98 ID:/bl0dKPB0
>>480
15万ちょいって、EUR1200?
エミレーツやフィンエアは確かに安いけど、そんな安いわけない。
欧州発券ビジネスクラススペシャルが出たらお知らせ来るニュースレター登録してるけど見たこと無い。
今までで見た一番安いのはカタールの往復ビジネス日本行きでEUR1700。
嘘つき。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:17:51.09 ID:r23X/Krf0
>>482
1500ユーロ前後は妥当かと
フィンエアで1300ビジネスFRA-日本往復なら結構普通じゃないかなぁ(同時期の日本-FRAはエコノミー往復18万w)
それどこのニュースレター?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 03:37:35.80 ID:JRKV2dtV0
>>483
AYがEUR1500で?どの都市発?
一例として、これだよ。
http://www.vornesitzen.de/

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 11:54:44.80 ID:PM5ClFaO0
web広告が昨日まで65000円だったのが77000円になってる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 14:52:37.34 ID:GzEJ1yRs0
以前旅程の検討したときに保存したAYのページによると
全てフランクフルト出発で

デリー 999e
重慶 1199e
ポール 1999e

KIX往復1350〜1400だったよん
キャンペーン期間中にオンライン直販で買うとこんなもんだよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 00:50:34.97 ID:jokRyNaK0
>>485
4/1からサーチャージかからなくなった分を運賃にのっけた感じかな。
詐欺みたいなやり方。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:59:55.57 ID:GNsrmZtB0
ヨーロッパ行きはICN発が安い。ただし、機材はしょぼい場合が多い。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 09:56:45.94 ID:CLYFvdsD0
>>486
キャンペーンだったら、日本発でもTK、MHやQRなんかが10万円台で欧州行きCクラス販売してたけど?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 23:29:32.52 ID:7sgzDqjL0
>>489 キャンペーン期間って名の売り出し期間内に買えば、利用日は事実上1年のほぼ全部をカバーしてないかい?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 13:10:05.59 ID:zFG8xZEK0
>>486
ビジネスでこれだからな
如何に日本人価格がボラれてるか分かる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:20:07.09 ID:hwP693Nl0
ストでとばねーし。
エコノミーはともかくビジネスクラスは飛ばしてほしいよな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:35:32.73 ID:mavRREx20
前半分だけ飛んでいくわけかw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 20:45:12.02 ID:67EeSMZIO
エンジンも翼も付いてないwww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:40:05.11 ID:TAs0VAEq0
あんなものは飾りです

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 01:56:06.17 ID:SxFG227r0
おいw ワロタ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:35:37.46 ID:GlNfLC7Q0
FRAからDRSの乗り継ぎ1時間て無理ですよね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 18:47:45.93 ID:lb0eY50u0
>>486
AYはキャンペーン中は安いけど、通常時はルフトが一番安いよ(ドイツ購入時)
中華とか台湾の怪しげなトコのぞけば、だけどね
そん次がJALとか? 直行便が普通に一番お得に買える(ドイツ購入では)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 23:32:07.52 ID:aD/A2d2f0
成田へ降りたファンハンザ
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 05:47:37.78 ID:hG9b+uBw0
また747-8が成田に来てるんだ。ハイシーズンだから?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 13:11:31.65 ID:KNTinxpc0
>>500
昨日のHND便がNRTにダイバートしてそのまま運航打ち切り。

昨日のHND便が19時間遅れの今日朝9時発、更に発地をNRTに変更。

だから今日は定期のFRA行きのLH711と昨日のHND発FRA行きLH717の2便が出発して行った。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 19:52:44.34 ID:hG9b+uBw0
そういう事なのね。FRA経由WAWのチケット頼んだらHND経由しかでなくてワロタ。
現地22時過ぎ着とか意味不明なので、FRAで一泊出来るか相談しないとなあ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:25:16.65 ID:mIoTDJ600
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
ダウンロード&関連動画>>

宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
ダウンロード&関連動画>>

寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
mashumaro

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 14:02:58.73 ID:aiwlmGv/0
lh717でブッキングMのY
平SFC

これでインボラなったひといますか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 14:31:56.21 ID:1fiAZvXm0
>>504
ルフトのエリートが山ほどいるから、SFCでインボラの可能性を考えてもまずムダ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 15:04:36.53 ID:Wg+MEXnK0
>>504
エコノミー満席でしかもHON、セネターを上げてもまだ誰かを上げないといけないならば。
ブッキングクラスはあんまり関係ない。ステータスの方が優先される。最安値のKでも上がる時は上がる。
でも他社上級会員までは上げるほどオーバーブッキングってほとんどないよ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 15:12:32.73 ID:aiwlmGv/0
>>505 506
ありがとうございます。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 06:00:42.51 ID:FB2qA9fq0
関西空港→フランクフルト
は747-400らしいけど、ビジネスクラスで二階席を選ぶとファーストクラスのシートなのかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:43:50.33 ID:cJD5aGa80
>>508
クローズされてるか開放されても上級会員のみだろう。

510 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/04/25(月) 16:05:16.17 ID:SG+pjhAN0
>>508-509
去年の内に座席換装を済まして、その時にB744のファーストクラス席は外されたよ。

511 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/04/25(月) 20:56:49.33 ID:+SHDM9+I0
>>508
http://www.lufthansa.com/de/en/Seat_maps_B747-400

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:39:40.95 ID:kcQM580s0
>>497
>>FRAからDRSの乗り継ぎ1時間て無理ですよね?

シェンゲン内→FRA-DRSなら走ればなんとかなるだろうが、
シェンゲン外→FRA-DRSだと入国審査の混雑によっては時間的に厳しい。

最低乗り継ぎ時間は1時間あっても、+2時間で取るのが無難だね。。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:18:25.47 ID:3cyho4ee0
27日は空港職員のストライキ!
ドイツ主要空港の地上職員、消防職員が参加。
航空会社職員ではないので全ての便に影響が出る。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:16:15.78 ID:HGnahgzd0
ドイツ航空当局、安全面の監視不備を長年放置
http://jp.wsj.com/articles/SB11079931825679564690504582028931543574016

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:54:49.43 ID:cJDP+p0i0
>>513
またか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:53:53.89 ID:uboXUIMA0
独ルフトハンザ、895便欠航へ=日本路線も影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160427-00000002-jij-eurp

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:04:19.27 ID:Bj06Fl5m0
ストライキで影響受けた人いる?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:35:21.26 ID:ESmnhu+u0
ここにいるぞ!

って、昨晩の国内便。
いつもはそんなに混んでない時間帯、便なんだけど、
今日ストってんで満席。快適じゃ無かったぞ!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 18:32:59.42 ID:Iq4it5hz0
フランクフルト通るときに毎回思うんだが、あちらのキチガイ税関職員てさ
ドイツ語で応対して上げる俺なんかはスルーして、徹底的に弱い者虐めっていうか
ドイツ語も英語もできませんっていう日本人客を狙ってカツアゲ仕掛けてね?

女の人や言葉できなさそうな老人が、スーツケース漁りに遭って困惑してる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 19:27:15.89 ID:xcZF3Gpt0
口があるのにもの言えないやつが悪い
言語能力は関係ない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:39:10.81 ID:jrw8w4WMO
>>519
ドイツ語も英語もできないならば、税関職員の質問に答えられないんじゃない?
英語すら話せないツアー客なら添乗員がフォローするしかないな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:13:46.72 ID:9E7YSzZ40
イミグレとカスタムは添乗員が口添えしたところでどうなるものでもない
入国拒否や検査の末の没収や課税罰金については本人の自己責任、ツアー会社は免責

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:30:48.84 ID:4gozLUeG0
そもそも、簡単な言葉すら覚えないでよく行く気になるな

と思うのは驕りでしょうか。
団体様ツアーは掃き溜めなのはわかるが。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:58:16.30 ID:YrOuogZK0
ドイツ語で答えると明らかにたじろいでるんだよなぁw
犯罪者が街を歩いてた私服の警官にいちゃもん付けちゃって慌てふためく感じ
やっぱ悪いことしてる自覚はあるみたいね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:45:40.71 ID:1S103uF40
ルフトハンザ及び7478初利用記念カキコ
とりまストの影響受けなきゃいいが

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:46:49.30 ID:1S103uF40
帰りはミュンヘン経由なんだよなー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:18:02.01 ID:F0qFz9+c0
FRAの税関職員は歩合制で雇われてるとか何とか
だから、襲いやすい&金持ってる&反論してこない三拍子揃ってる日本人ばかり襲うんだってな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:29:22.98 ID:1S103uF40
どうやら今日羽田着のミュンヘン便は欠航してるみたい。出発便は生きてるけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:00:04.64 ID:tI1NMygX0
>>527
言語能力関係あるかな?
どっちにせよ、
ドイツ税関の問題は、在ドイツの日本領事館がアナウンスしていたくらいだし、
この問題を知らずにドイツの空港経由を選んじゃう時点で情弱すぎるわな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:20:54.46 ID:SscVafF30
>>528
>516のニュースから追加になったん

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 02:38:53.95 ID:VgxgPZ8Q0
日本のゴールデンウィーク時期は、ドイツの税関職員も掻き入れ時と張り切るんだろうなぁ・・・
フランクフルト空港で恐喝被害に遭わない日本人が可能な限り少ないことを祈りますですよ(なんまんだーなんまんだー

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 05:04:09.60 ID:30ajW4bb0
>>531
ドイツ税関が知ってる訳ないじゃん。
それよりも来週木曜はドイツ祝日。そっちの方が大事。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 05:24:36.87 ID:rEy0Kfk10
デュッセルドルフ乗り継ぎだと税関いなかったよ。ソースは今日の俺w

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:39:34.04 ID:kZmo7JSI0
DUSの税関職員もFRAを見習うヤル気をだすべき

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:30:24.37 ID:eVHUD8HA0
何度も書いてるが...

自分から赤に凸して、
「Halo! コンピュータ持ってるんだけど、Anmeldungしなきゃダメ?ほら、これ(ぱかー)」
→「あ?日本に持って帰るんだろ?いいからとっとと行けや」
→「あっそー!チュースw」

でいつもスルー

他に何か持ってる可能性とか考えないのかね、あいつらw
頭カラッポだ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:54:38.80 ID:JijFLMjS0
>>535
お前が金捕れそうな身なりしてなかったorいつもの日本人ホイホイ誘導員w
そうやって必要もないのに赤の方へ進ませて被害に合わそうとするのはやめや
ドイツに沈没した現地妻とかには、お前のように日本人嵌めようとする悪質な輩もいるんだわ
言葉できなくて喝上げされそうになったら、即フランクフルト領事館にでも通報するべし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:57:42.71 ID:eVHUD8HA0
>>536
俺、上の方でも書いてる、医者でんがなw
カタコトでもドイツ語話すと、すぐにあいつらテキトーだぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:06:19.75 ID:eVHUD8HA0
>>524は、でも、俺も同意w

Zoll過ぎた後で、別の職員に呼び止められて、カバンの中身チェックされて、現金いくら持ってるだのなんだの聞かれた(英語)。
奴らが勝手に財布から現金出し始めたところで、ドイツ語で「俺が出そうか?(怒」って言ってやったら、慌てて、あーもうイイ....行け行け....ですわ。
ホントにFRAの職員は質が悪い。空港自体が殺伐。

DUSやMUCはマシ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:29:19.22 ID:ZODz+G110
>>522
そうなのか?
大手の旅行業者で全部盗られた客の埋め合わせしたところがなかった?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:17:38.52 ID:P7dyFBBB0
他レスの引用だが

>日本人団体旅行客がガッツリやられて、とりあえず添乗員が立て替えたが、あまりの金額に顔が青くなってた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 18:04:29.62 ID:XBpuHfB80
STR も暇なのか何回かスーツケースチェックされたり、PCチェックされたり。
PCには会社のシールが貼ってあって、ドイツの超有名企業だったりするので
奴らもしまった!って顔する。うちはただの日本法人だけど。
大きめスーツケース持ってたり、手荷物が多かったりすると目を付けられるかなあ。
中身はお土産や着替えなんだけど。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 02:55:01.48 ID:kV7yeyzk0
フランクフルト税関今通過したが、誰も人がいなかったぞ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:31:22.14 ID:6TvUbf2e0
貧乏人には優しいからな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:05:26.82 ID:t8pisgtj0
以前ドイツ語のできる研究者にいちゃもん付けて大事になってたne

ドイツは国策で日本人狩りしてるから
税関と財務大臣の意見の食い違いを演出してみせたり、本当にワザとらしい連中だ
猿芝居ならぬ、イモ芝居

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:15:28.32 ID:vHIvkZ2m0
>>542
いつもの事だよ。
いない時はいない、いる時は徹底的に。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:32:45.96 ID:2s7YQEnu0
大人気ない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:47:03.94 ID:X1LCsicD0
>>537
なにこのお方
いきなり自己紹介?
520-523あたりもお宅?

535からは低学歴の臭いしかしないんだけどw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:16:27.07 ID:SyKrqaVH0
>>8
が俺だよ

あと、耳鼻科いったら?
嗅覚異常あるみたいだからw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:19:58.93 ID:TDfbMP8G0
>>547
お前さん、ドイツ語わからないだろw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:30:48.47 ID:THri/gd70
>>535 ←頭も財布もカラッポ
山賊のようなドイツの空港でもスルーされる。
ある意味無敵だね。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 06:26:44.78 ID:zeQyzikK0
>>532
土日休日は山賊どもも休養をとるから安全ってか

そうか!日曜に入国すれば問題ないんだねwピコーン

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 14:27:08.10 ID:fXgmG9ZD0
スイス

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:01:11.56 ID:fXgmG9ZD0
また採用で炎上してるね。ルフト系。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:49:18.16 ID:f6AE73Nr0
>>538
>奴らが勝手に財布から現金出し始めた

これがすご過ぎる
こんなん認められてるわけ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:18:16.96 ID:Q9IMmFb70
ドイツのタカリは綺麗なタカリw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:04:59.36 ID:w+D9j91z0
税関職員を装った詐欺かと思った。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:07:05.76 ID:S1awNa8u0
ルフトハンザ、GWだというのに売れ残ってる
ストライキの影響かしら

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:27:23.01 ID:eG4J1sPP0
スイスでもまた炎上してる。採用に関してのプロセスが不透明

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 03:27:10.80 ID:dy8wW8Xr0
日本人狩りが広く知られるようになってから、ターンテーブルのとこで見かける日本人の数が以前に比べてかなり減った印象がある
旅行会社も責任持ちたくないからツアー団体避けさせてるのかもな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 04:10:39.05 ID:xhVOezx00
元々FRA行きの客よりFRAからの乗り継ぎがある客の方が多いだろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 08:42:43.49 ID:af43t8s00
乗り継ぎでも ひっかかるポイントあるんじゃなかったっけ?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:21:54.34 ID:geZhz8QP0
乗り継ぎでも、手荷物のカバンがパンパンだったりすると、チェックされる。
MUCでやられた。着替えとお土産入れてただけなんだけど。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:25:03.93 ID:/4hZtisA0
日本便では搭乗客が機を降りてすぐの場所にゲート設けて

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:27:18.67 ID:/4hZtisA0
日本便では搭乗客が機を降りてすぐの場所にゲート設けて
客を捕まえて金儲けしようと頑張ってたこともある。
沢山乗ってるけどあんなことしてるのはドイツだけだな。

貧相な俺はスルーされましたよ、えぇ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 13:51:02.72 ID:WMk1VUWC0
ルフトハンザグループってしょっちゅうストするけど待遇悪いの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:27:43.98 ID:WMk1VUWC0
ドイツ語試験でおちたら、強制帰国

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:50:19.27 ID:HJOXMkY80
>>565
いや、ドイツは労働環境への要求が高くて単にごねてるだけだと思う。まえのJALと同じだね。待遇は良いはず。
ここのところはジャーマンウィング拡大への抵抗も大きいだろうけど。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 16:39:27.62 ID:RvvlBKK50
日本人狩りというとも、考えてみるとスゴいネーミングだw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:14:33.69 ID:9VO1WAxx0
ヤプーならばあるいは

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 03:45:22.21 ID:SkE2tks20
>>538
>奴らが勝手に財布から現金出し始めたところで、

盗む気マンマンでワロタw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:20:36.98 ID:3UhUMkc+0
>>570

そんあばかな?じゃなくて海外じゃあり。お気をつけあそばせ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:21:40.47 ID:3UhUMkc+0
>>565
>>566

らしいな。ひどいもんだって。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:27:24.95 ID:5gXKSC4V0
>>570
www
なにせ、FRAの職員の質は酷いので(日本の某私鉄職員が紳士に思える)、ちょろまかすぐらいやりかねん....と思って見てたわ。まあ、Phillipineとかと一緒と思えば。

>>566
A1ができりゃいいからなぁ。
英語だと日本の中1レベルだぜ。難民や移民はすぐに言葉覚えるから、ハードルとしては低いよね。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:29:51.76 ID:5gXKSC4V0
>>557
日本のGW後半は、日本と欧州の休日が重なって、ビジネス需要が無いからじゃ?

日本からの観光もGWに旅行に行くような層はニュース見て欧州行きは控えるだろうし。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:39:06.03 ID:5gXKSC4V0
>>565
AFとかに比べると、悪い模様。
ただ、公共交通機関(ÖVM)関係が平気でストするんだよなぁ、LHに限らず。
空港職員もそうだし、DBも、市のバスやトラムも....

航空会社のストは予告してくれるからまだいいけど、空港の各種組合毎のストは当日いきなりとかで、ダメージでかい。
DUSでこれ食らって、LeipzigからDB乗継で帰る羽目になったことある。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:49:09.16 ID:5gXKSC4V0
連投すまん

4Uを予約するならLHのサイト経由の方がいいと思った。欠航が朝に決まると4Uには電話が殺到するわけだが、LHのサイトで買った場合はLHの方に電話することになる。こっちの方がすぐつながる。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:51:29.26 ID:yvZMVpiu0
>>575
フランスでも48時間前通告が法律で決まってるのに、ドイツで当日いきなりやるわけないじゃん。
Verdiが1週間前から通告してる。ただし詳細は当日まで決まらない事がある。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:56:55.97 ID:5gXKSC4V0
>>577
ご指摘のように前振りはしてるさ。けど、決行しないって前の晩に言ってて、当日朝にやるんだぜ?客も航空会社も対応できねぇってのw

DBやLH本体はコネがあるんで、事前情報つかんで対策してるが、空港の職域組合全部は....無理だよなぁ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:36:40.06 ID:Vx6NyFNT0
>>576
そりゃチケットを買った会社に問い合わせるのだから当然だわな。
初めからLCCとしての4Uと(一応)FSCのLHじゃリソースが違うだろうし。EW便も同様でしょう。

EWと言えば国際線の切り込みでEWとコードシェアをしてるサンエクスプレスって言う
トラックの運送会社みたいな名前のところに乗ったけど、機内がショボすぎて切なくなった。
LHのFRAとMUC発着以外のやる気のなさは異常。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 13:35:09.03 ID:5gXKSC4V0
>>579
それが最初にLHに電話したら、4Uに掛けろ、と来た。凄く待って4Uに繋がったら、やっぱりLHじゃないといじれないw
結局、LHにまた掛けた。LHはすぐに繋がるんだけどさぁ..
なんと言うか、安定のドイツクオリティだなあと。

Sun Expressって、「ドイツ人のハワイ」マヨルカに数を飛ばしてるとこだっけ?
乗ったこと無いわ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:02:39.55 ID:yvZMVpiu0
>>580
Sun ExpressはLHとトルコ航空で設立した航空会社。
ドイツとトルコのリゾート地を結ぶ路線がメイン。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:59:23.45 ID:L86wWHPy0
>>581
d
うちの地元田舎空港にも飛んでるわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:04:16.67 ID:MSzin8z80
ジャーマンウイングスってルフトグループでしょ。スイスも。

やばくね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:40:30.97 ID:HJ5XIy050
>>574
FRA日本人狩りの悪評が広がり過ぎて、ツアー団体が他国経由に。
この影響が一番デカそう。

悪事千里を走るって言葉をドイツ人は知らないんだよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:44:10.53 ID:HJ5XIy050
>>575
ルフトの日本人スッチーは給料安すぎて、ドイツの空港で職員割引使って
3割引きで買ったリモワを日本で転売してるなんて話もあったな。
何のために日本向けにジャパンプレミア価格付けてチケット売ってんだ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:28:19.20 ID:yvZMVpiu0
>>584
ツアー客みたいな安い客いらないよ。
FRAはビジネス客でやってける路線だから。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:54:27.13 ID:NaQJaFcj0
>>586
もしかしてルフトが税関を運営してると思ってる?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:41:07.67 ID:F83W93OI0
ANAがイタリア行くのにいつもドイツ経由だから困る
FRAで乗り継ぎなのにいつも手荷物全部出し、PC、カメラ、いちいち説明めんどくさい
MUCはそれほどでもないがFRAは乗り継ぎ遠いし感じ悪い。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:50:23.40 ID:3y+SQBjR0
FRAなう
メイプルリーフラウンジでまったり。

>>588
自分はFRAで乗り継ぎの際に税吏に引っかかったことはないな。
逆にMUCの時はキッチリ調べられた><

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:04:32.70 ID:2R7LPv5y0
>>573

>>538みたいのが合法ってんだからビックリ
外国人相手なら何してもイイって、さすがナチスの民族だと思うけど、
ヨーロッパは何処もこんなだからワロエナイ
先進国の仮面を被ったdでもない後進国、中世ってドイツのことじゃね
飯もマズイ支那ア

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:19:24.96 ID:QM+nuRox0
>>585

anaの手口そのもの。ロッキード事件ってしらんの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:20:37.16 ID:QM+nuRox0
>>585

うっかりすると、没収されそうだわな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:44:17.64 ID:imSF1d7k0
ルフトハンザ帝国だよな〜

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 05:27:01.44 ID:crLe/lLW0
>>587
は??

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 06:23:44.88 ID:Rwe6u9uu0
>FRAはビジネス客でやってける路線だから。

ビジネスクラスの客襲った方が効率いいもんなw
ヴァイオリンケースをこれ見よがしに持って日本から乗ると、フランクフルト空港で素敵なお出迎えw
ルフトと税関職員は一心同体、共同でビジネスやってんだよなw

ドイツ人は本当に合理的(棒)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 10:30:04.29 ID:P6jIqa000
まあ、目には目を..でw

>>535の方法もあるが、「コネ」があればZollはスルーだぞ

あ、俺はやったことないけどね
一応書いとく

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 11:06:56.72 ID:oEkMEkQP0
>>595
バイオリンのやつはカルネ携帯しないバカがやったことなんで

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:51:57.55 ID:D6XBITOX0
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の日本公演はエールフランスが担当してるくらい
だからルフトハンザやばいね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:40:22.24 ID:HxL6mSdf0
>>598
なんでやばいの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:30:17.20 ID:OBkEIfnX0
>>598
ルフトハンザがヤバいんじゃなくて、ツアーが終わってシェンゲン入りする際に
ドイツで入境したくないからじゃね?

あとはベルリンの空港が手狭だから大きい楽器や荷物の取り扱いが心配とか。
ベルリンって一応ドイツの首都だけどあの空港とLHの冷遇はないわなw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 03:18:31.14 ID:vZ00Xmg30
オマエらの妄想はすごいな

ベルリンフィルの日本公演をエアフラが担当するからルフトがやばい?

ベルリンフィルの公式HPにルフトのB747の写真が使われているのは知ってる?

だいたいが一般客とベルリンフィルが同じ待遇を受けると思っているのが不思議。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 03:29:47.08 ID:GRcTOmOZ0
>>597
何人かの在住者が空のバイオリンケース抱えてルフト乗ってみたらどうなるか試したら
普段人が居ないことも多いZollで100%の確率で呼び止められるって結果があってね

JALに乗った側は普段通りで待ち伏せなしって結果とあまりの好対照だったので

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 06:29:31.80 ID:HxL6mSdf0
>>602
何人かがカラのバイオリンケースをシェンゲン外へ持ち込んで持ち帰ったの?いつの話?
そんな事グループでやったらFRA在住でもDUS在住でも日本人社会で話題になるけど、聞いた事ない。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 06:40:17.19 ID:+4xNutv50
そもそも、バイオリンケースはOn-board size超えるだろ....
もう一つ席買うのが常道

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 06:45:26.31 ID:+4xNutv50
Berlinって一応「首都」だけど、ドイツは別々の国だったのを集めて成立したわけで。元々の各王国なり都市同盟首班の方が栄えてるわな。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 09:01:04.81 ID:914a2bi20
>>604
中身が空なら、預けてもいいんでないかい。
602の話が本当ならだけど。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:36:02.68 ID:xlXFn35z0
そんなことしてるから、余計日本人に厳しくなってるとかね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 13:43:48.14 ID:HXk/+HbI0
>>605
建設中の新空港は現地人の笑いのネタになっていた
あれができれば日本への直行便もできるだろうね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:20:00.05 ID:mqF4vQUr0
ドイツ人気質がいじわるなの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:58:27.51 ID:aNv3Ne7Q0
やり方が野暮ったいから
えげつなさがモロ見えなだけ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:19:16.24 ID:mqF4vQUr0
ドイツ人はむっつり度スケベが多いらしい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:33:12.66 ID:Kfz6chO70
>>603
パンピーの知るところではないしね
何でそんな高確率で捕まえられるのか、どうやってそれだけピンポイントで狙いを付けられるのか、
そのカラクリは航空会社との緊密な連携プレイにあったと思われる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:22:43.39 ID:eSkSpqGZ0
>>611
むっつりどころか、ひと昔のフランクフルト中央駅前なんて・・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 02:33:22.76 ID:RtLGoUZ30
>>606
中にチョコレートでも入れておく

税関がほくそ笑みながらケースを開ける

ニッコリしてプレゼント・フォーユー

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 12:47:14.33 ID:hpjCCQT10
アジアの以遠権路線て無くなったんですか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 15:02:30.41 ID:jeM2uzF70
>>597
まだこんなこといってるやついるのか
化石もんだな

日本人が悪いってことにしたいやつ、なんなんda?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:46:28.44 ID:vh3b7mD60
日本人を赤のラインに並ばせようと誘導してるやつもずっといる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:51:06.07 ID:vh3b7mD60
コンデジでも、スマフォでも
言い掛かりつけようと思えば、合法的に何でも言い掛かりを付けて金毟ることが可能
ドイツは法律で外国人弾圧を認めているようなもの

赤になんて行こうものなら、これ幸いとばかりに金盗られるよ
フランクフルトには領事館あるから、なにか言ってきたら領事館に連絡するように要求する
これを拒否ることは国際法違反
後ろめたいことをやってる自覚だけはあるっぽいフランクフルト税関は絶対に電話なんてしてくれないだろうけどね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:15:58.83 ID:F5qHfAnN0
>>617
お前、もういいよ
「疑わしきは赤」で問題無いからさ

とくにお前みたいなドイツ語どころか英語も覚束ないような奴はなw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:17:54.96 ID:F5qHfAnN0
お前、言葉が分かんなくて、よっぽど悔しい目に遭ったんだな
おーよしよし
悔しかったでちゅねー

でも、ここはLHのスレだからね
もう来ないでね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 14:23:02.74 ID:5Ljbl+uf0
>>522
以前、文字通り身ぐるみ剥がされたツアー参加者の被害を補填した事件なかったかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:05:19.43 ID:lyFE2CKu0
>>613

気になる、詳しくお願い。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:05:52.08 ID:lyFE2CKu0
東西ドイツってなかった?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:19:39.52 ID:0YS5IVJM0
ロジーネンボンバーなら知ってる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:50:09.62 ID:G2mrHoe/0
>>622
SEX KINO その他性産業の店が花盛り

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:59:58.76 ID:vo+3KBeJ0
今ベルリンだけどさ、中央駅近辺、建物がかなり増えたね。
Sバーンの中央駅-Friedrichstr.間、以前は車窓から帝国議事堂やら議員会館、首相府とか良く見えたんだけど、かなり隠れちゃったね。
なんか損した気分w

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:13:19.52 ID:+pUkdz520
>>626
頭のおかしな自治厨さん(>>619-620)にいちゃもんつけられるよw
日本人が不当な扱いを受け、犯罪紛いの行為(ドイツでは合法)を受けて憤ることが彼にはおかしく見えるらしい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:19:02.78 ID:+pUkdz520
>>619
「疑わしきは赤」って、ドイツは何でも「疑わしきモノ」としてタカリ行為を働けることになっている
しかも合法的にw

なんで日本人を虎口に飛び込ませようとするのかね
FRAの山賊に不当な言い掛かりを付けられたら、すぐに日本大使館または領事館に電話するべきだ
大使館領事館はその場で何もできなくとも、そういった行為があったということだけは記録されるのだから
他の日本人旅客にとって意味のあることだと思うが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 06:32:38.78 ID:O5dK1XE20
レッドパージ?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 07:28:50.47 ID:rsQlKEBG0
>>628
こういう奴がテレビ局とかに抗議の電話するんだよな。暇人なんだよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:06:24.85 ID:/Orjk3ZD0
>>630
>>暇人なんだよ。

昼夜問わず、ANA系スレに書き込んでいるANA叩きのバカやage厨も暇人だよねwww

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:44:20.87 ID:wGdsQOhT0
>>628
くだらないことで
電話してくんな

英語ぐらい覚えような
ドイツ語は無理でも

あと、ここはLHのスレだから

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 11:13:43.63 ID:brjDcNu40
イヒ フンバルト デル ウンチ!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 19:37:20.34 ID:wZQOeJv10
>>632
よほど都合が悪いと見えるな
犯罪の自覚だけはあるんだね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:15:11.14 ID:9vhmioS00
ドイツでは合法()、だけどなw

大学生のゼミのグループがFRAで警官に賄賂要求されて断ったら解放してもらえず、
現地の領事館に通報して領事が駆けつけるってのもあったね
領事館に通報されると彼らのビジネス()が上手く行かなくなるからw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:14:04.26 ID:9XwcsZSY0
>>625

どんな感じですか?店内

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:34:40.06 ID:Pka9R/tq0
>>559
>日本人狩りが広く知られるようになってから、ターンテーブルのとこで見かける日本人の数が以前に比べてかなり減った印象がある

めっきり少なくなったね
さすがにコンデジでも持ち込み違法なんてされたら一般人は堪らんわね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 01:46:29.03 ID:7VXcayKm0
>>625,>>636
なんども注意するようだけど、ここはLHのスレだから
言葉わかんないのかチンパンジーは

ただ一つだけいわせてもらうと
フランクフルトの駅前を歩けば
ドイツが世界最悪の人身売買国と非難される理由が分かるよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 05:02:41.30 ID:gUEZI/rG0
>>635
でた暇人。
ベッキーの事でもテレビ局にクレーム入れてるだろ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 07:52:52.18 ID:X/X6Rr/20
なんかもうドイツへの憎しみで凝り固まってる奴いるな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:27:30.11 ID:9dMm38WE0
>>638
一つだけといいつつ乗ってくるバカ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:44:20.35 ID:IlhwNc8l0
>>639
テレビが世界の全ての人かな?
ここはLHのスレだから

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:45:43.82 ID:IlhwNc8l0
>>640
おーよしよし
悔しかったでちゅねー

イデオロギー論争なら他所でやれ
ここはLHのスレだから

644 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2016/05/12(木) 21:20:24.88 ID:0a9kQHuA0
ここまで、先月供用開始したミュンヘン国際空港の新サテライトのネタ無し。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:38:52.55 ID:dWV0CDLI0
HNDからMUCでMXP乗り換えが1時間しかないですが
1時間で入国、税関、乗り換えって可能なんですか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:24:41.20 ID:XI4BR5C70
>>562
>乗り継ぎでも、手荷物のカバンがパンパンだったりすると、チェックされる。
>MUCでやられた。

こんなこと、どこでやられるの?
ドイツでは、入国審査でカバンや財布の中身見せろって強要されちゃうの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 02:55:07.68 ID:IK2VSLk30
乗り継ぎで歩いて居るときに、入国審査終わって国内線の所へ向かってる途中。
手荷物スキャナーと一緒に担当が立ってるんだよ。で、チケット見られて
カバンをガサゴソされる。イラっとするが、向こうも仕事だから仕方ないね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 05:28:08.48 ID:4RD24i3w0
>>646
>>チェックされる。

「スタアラ会議でユナイとルフトがSFCを・・・」ってのがいたじゃん。
彼に問題定義してもらったらどうだろうwww

649 :648:2016/05/13(金) 14:05:20.36 ID:4RD24i3w0
◎:問題提起
×:問題定義

ルフト君とやらに、学歴ネタを振られそうだwww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:18:31.82 ID:ki4lWM3g0
>>646
入国審査じゃないよ。税関だよ。
成田でも入国審査後に税関がチェックするでしょ。あれと同じ。
日本では全員がチェックされるけど、ドイツではランダムにピックアップされる。
そして日本に比べてはるかに理不尽なことが起こる。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:26:28.39 ID:+ABECtpY0
>>647
>カバンをガサゴソされる。

これ怖いな
財布の紙幣の枚数とかまで見るとか頭おかしいしw

ちなみに、何か盗まれたことはある?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:03:06.98 ID:ZyocO2iE0
Zollの話はもういいよ

「ドイツ語も英語もできないバカは、ドイツに行かない方がいいですよー」

はいはい、これで満足か?
いい子だからLHのスレに二度とレスすんなよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:56:21.93 ID:LISVu5RJ0
そうは言っても、ドイツ語も英語もできない日本人がノイシュヴァンシュタイン城に大挙して押し寄せるのは今後も変わらんだろう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:31:37.69 ID:T5RkbzgO0
何度も繰り返すようだけどさぁ、

ドイツでは日本人狩りは合法なの!

わかった?
あと、ここはLHのスレだから

今ベルリンだけどさ、中央駅近辺、建物がかなり増えたね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:02:38.29 ID:9iN1LYms0
>>653
そういう奴はツアーだろうな。Muenchen辺りからの。
ドイツ語できんと、自力で行くのはチョットだけハードル高い。
DBが工事中でHohenschwangauへのバス乗り場も変わってるし。
Marienbrueckeの工事期間も正しいのはドイツ語でしか書いてないw
(H○Sのサイトに日本語で大嘘が書いてあって藁たw....と言うか、問題にならなかったのか、他人事ながら心配....)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:48:44.61 ID:dE7PX4+10
自治宙うぜぇな
フランクフルトの日本人狩はルフト関連十分だろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:15:19.70 ID:UKVyX5qT0
>>656
うぜえな
どこがLH関連なんだよ
自分ルール好い加減にしろや

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:20:10.55 ID:9iN1LYms0
>>656
Bitte?
Kannst du auf Deutsch?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:38:29.29 ID:G0goDMw60
>>658
auf は要らないよw
これでドイツ語できると自信たっぷりなんだから参るw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:46:37.39 ID:G0goDMw60
一応ドイツ語も英語もできる水準の人だからこそ>>519,>>538のような体験談が出来るんじゃなかろうか
初級の基礎にも達してないだろう自治厨氏(>>658)のような輩は、確かに大人しく赤に並んで山賊の餌食になるしかなかろうw

>>653
少しでもドイツ語出来れば、ノイシュバンシュタイン城の辺りはヤバイと思って近寄らないよな
少しでもドイツ語出来れば、ソーセージなんてヤバイ肉に最終処分場に手出さない(ドイツ人でもまともな家庭出身のやつらは絶対に食べない)
少しでもドイツ語出来れば、わざわざ赤に並んだりせずとも、山賊がいちゃもん付けて来た時点で領事館に電話するように要求するくらい何でもないことだ

自治厨=ドイツ語もたいして出来もしない底辺

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:10:09.21 ID:V6RMietX0
>>659
Kannst du auf Deutsch (sprechen)?

まあ、俺もC1しか通ってないがw
(B2以上でドイツの労働許可貰える)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:14:52.75 ID:V6RMietX0
>>660
じゃ、お前はこれから全部ドイツ語で、な。
俺もドイツ語でレスしてやるからw
お前のレスは俺が日本語に訳してやるよ。

まあ、俺がこうやって勝手に決めると「自治」だなんて言うかな?言うんだろうなぁw
どうぞ逃げるならご自由に。
そして、二度とレスすんなよ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:23:25.17 ID:V6RMietX0
>>660
くだらねえことで電話してくんな!って教えたよな?

君、領事館なり公使館なり大使館なり....で取り次いで貰えると思ってんの?
実におめでたい。

土日は携帯電話対応だが、番号知ってるわけ?

脳内だけにしような、妄想は。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:35:25.53 ID:V6RMietX0
>>660
もう一度だけ、日本語で書いてやるぞ。

「疑わしきは赤」は日本国外務省が公報している推奨事項だ。外務省のサイトなり、官報なりで確認してみなさい。

それに従わないで面倒事を起こす君は危険人物だな。そのうち、日本国の出入国審査で止められるんじゃないかな。割と本気で。まあ、注意して。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 09:40:15.89 ID:9XLLu3j20
よっぽど悔しかったんだろうなあ(棒

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:20:18.49 ID:RidZJiP30
Kannst du Deutsch?じゃね>>661

Wie heisst das auf Deutsch?
Wie nennt man das auf Deutsch?
Wie spricht man das aus auf Deutsch?
これは使うかな

労働許可ってなあ、一体どういう人間なんだよ
底辺丸出し
自治くんは東日本の出稼ぎっぽいな
君は大使館に電話しても相手にされんわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:05:35.83 ID:yHYzi4Li0
>>666
どれも使わんねw
君、ドイツに住んだコト無いなw

で、なんで日本語なのかな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:10:43.27 ID:yHYzi4Li0
>>666
で、お前はお国の方針にどうしても逆らうってわけだ。
このスレから出て行けよ。

非国民

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:16:33.13 ID:yHYzi4Li0
>>666
ふーーん
お前さんは許可も無しにドイツで仕事してんの? 君、Schwerzarbeiter?道理でw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:37:09.90 ID:yHYzi4Li0
>>666
で、なになに?
その日本の辞書から引っ張って来たような例文(しかも、一つは文法的にも明らかに間違い)で終わりなのカナ?

これだけ煽ってやってるんだから、根性みせろや。

いい加減、てめーには切れてるんだよ。
しつこいんだよ。ボケが。
Zollの件は>>664の通りだ、ダボが。

いいか、ドイツの現業公務員ってのはガラ悪い低学歴のバカばっかだが、文書に弱いんだよ。だから、だから、わざわざ緑通るのは自作行為だっつってんだ。自分の頭で常識で考えられんからな。
「赤に行けば」盗られねえよ。上同士の話はとっくの昔についてる。いつまでてめえはカビの生えた話をしてんだ?ああ?
それでも緑行くなら、お前はあいつらの小遣い稼ぎの片棒でも稼ぐのか?呆れたやつだ。

以上
もうレスすんな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 16:10:06.84 ID:kD19Ejyv0
他人を語学出来ないと決めつけておきながら
簡単なドイツ語も間違えるレベルの自治厨w

他国に赴いてまで労働w

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 19:54:42.66 ID:DzZu/tu60
で、結局赤に行ってPCやらiPhoneやら出してどう?ってやれば良いのですね、その前に何か申告用紙に記入するのですか?
もい申告用紙が必要であれば機内でもらえますか?

6月にANAでMUC経由イタリア行きます。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 02:50:57.54 ID:nGcXRnZP0
東西統一前は、ちょんとおなじ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 05:41:45.64 ID:OR5PMCEe0
>>672
係員によってはマジで課税して来ようとするから、自分から税関に寄るのはやめたほうがいいと思う。
自分もMUCで税関に寄ったら、自分が申告した携行品の価格を調べ始めて焦ったわ。
最終的には、大した値段じゃないから行っていい、って言われたけど、5分くらい留め置かれた。

一番いいのは、誰かが捕まっているときにササッて通り抜けることなんだけどね。
乗り継ぎルートによって変わるけど、MUCの税関って狭いから、
同時に何人も旅客を捕まえるスペースがない。
人によってはどこが税関か気づかずに通り抜けちゃうと思う。
大量の客に紛れて、あまりキョロキョロせず、下向いて通過しちゃうのがいいよ。
とにかく目立たないこと。
FRAよりはMUCはマシな印象。FRAは自分は避けるね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 06:23:28.48 ID:NZYVC7Zc0
前にFRA入国の時は、PC引っ張り出してこれは?って緑の所で見せたら
行けっていうジェスチャー。明らかに個人の物ってわかるシール貼って。
そういうのも有りかと。又はシーメンスとかボッシュとか、あえて重電系
ステッカー貼って、関係者を装うとか。ベンツも有りか。インドに
子会社有るし。気休めになるかも知らん。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:24:09.70 ID:6sNkD8dL0
結局自治厨の人物像としては>>536で概ね正しかったのだね。
おおかたデュッセルの日本人ゲットー住まいの貧乏人が、日本への恨み募らせてってところか。

日本人狩りに遭っても大使館には通報するな?
何も申請するものがなくても日本人は赤レーンに並べ?
韓国人と一緒になって慰安婦デモをドイツでやったりしてる現地妻と呼ばれるクズどもを連想させるね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:12:58.87 ID:WzGF3Jo30
>>672
必要もないのに、犯罪者だらけの巣窟に飛び込むのは愚の骨頂だ。
赤を執拗に勧めるのはアカの手先、日本人を地獄に突き落としたいだけの悪魔。
自身はロクにドイツ語も出来んのに大口叩いてただけのホラ吹き野郎の言う事なんて信用するだけバカを見る。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 03:18:58.51 ID:QrQtXL700
>>667-670
必死の4連投がまた何とも・・・w

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:35:05.59 ID:NJ+knGLL0
パイロット自殺で有名なルフトハンザなんてすぐまたコレ
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 15:23:06.65 ID:fKFB3gGg0
>>661から>>664の四連投も同一人物じゃないのかw
日曜の朝からご苦労な奴だ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 07:33:02.81 ID:qMsFhL9k0
>>679
グロ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:35:31.19 ID:fojCkDT30
追いはぎ税関のルーツはオランダのスキポールとか。
ドイツもそれに倣っているのだろう。
なのでVIEから行くことにしました。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:33:33.01 ID:JUdyz1QO0
>>682
どーぞ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:55:50.80 ID:Z7ua5e9v0
自治会長さんどしたの?
いつもみたいに話題逸らしの自演レスやってよw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:36:03.36 ID:YB607ABT0
>>679見てないけど
虐めや差別だらけのドイツは陰湿な嫌がらせがさぞかし多そうだな
日本人狩りって(苦笑)、最早まともじゃねえわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:38:52.08 ID:bbci2Aad0
>>670←こいつは労働者の分際で、どうしてこんなに偉そうなの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:17:50.28 ID:6nWYUDem0
>>669
>Schwerzarbeiter?道理で

Schwarzarbeiterって言いたかった?
Schwerz?Schwarzでねーのか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:41:21.08 ID:PN7zPuhN0
自治会長氏フルボッコ(笑)
ジッチーが雲隠れしちゃってからスレに締まりがない

Du kannst auf Deutsch schreiben, ja?

mmp
lud20160520174849
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/airline/1434752130/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH010便 DLH [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH008便
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH009便
【ドイツ】ルフトハンザ航空の旅客機で地図上に「独島」表記 乗客の指摘で修正
【航空】独ルフトハンザ航空、10日に800便超欠航へ 空港のスト影響
【航空】経営破綻した伊・アリタリア再建 独・ルフトハンザなど7陣営が名乗り
【航空大手】独ルフトハンザ、強制的解雇へ 24年まで需要低迷予想 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【韓国ネット】ルフトハンザ航空が日本人乗客の抗議で「独島→竹島」に修正=韓国ネット反発
【VN】ベトナム航空 003便【HAN SGN DAD】
米航空業界、連邦政府支援も大量解雇は不可避か [apricot_chan★]
航空会社サンエクスプレス、新型コロナ抗原検査をドイツ-トルコ間で無料提供へ [ブギー★]
【ドイツ】 入国制限を検討、コロナ変異種の流入阻止へ、航空便数をほぼゼロに減らすことも [影のたけし軍団★]
【MS】エジプト航空 1便【CAI/LUX】
JAL国際線特典航空券PLUS導入 JALはどこへ行く? 
天津航空
春秋航空2
航空ズィ衛隊
新潟空港空港航空
チェジュ航空
東海大学航空操縦学専攻
もしも国鉄航空があったら
ベトナム航空VN004便
CAに美人が多い航空会社
航空業界の今後を予想して
【RA】ネパール航空
航空会社の上級会員は選ばれし者
大韓航空は機内食が不味い
日本航空今日の不祥事19
大手航空会社が1社になったら
アドリア航空の思い出
◆中国東方航空◆第ニ机
写真の航空会社を教えて下さい
◆中国東方航空◆第一机
【ムーンライト】夜行航空便を語るスレ【ポールスター】
ユナイテッド航空 UA36便
【△Delta】デルタ航空 DL018便
ユナイテッド航空 UA035便
次は航空事故だと思う奴の数→
国土交通局航空局スレッドPart1
★★★世界一周航空券★★★
【MU】中国東方航空【CES】
セブパシフィック航空 その2
航空管制官スレッド Part.3
【JAL】日本航空JL64便【JGC】
短距離航空路線の可能性について
【JAL】日本航空JL63便【JGC】
ガルーダインドネシア航空
【JAL】新日本貨物航空【NCA】
セブパシフィック航空 その8
航空無線・エアバンド<6>
航空管制官スレッド Part.2
【JAL】日本航空JL053便【JGC】
IDに航空関連用語を出すスレ 39便
IDに航空関連用語を出すスレ 35便
【SCOOT】 スクート航空 TZ0便
【JAL】日本航空JL097便【JGC】
IDに航空関連用語を出すスレ 34便
航空会社の機材計画運用考察スレ05
【MNL】フィリピン航空【CEB】
【JAL】日本航空JL060便【JGC】
【JAL】日本航空JL058便【JGC】
【△Delta】デルタ航空DL021便
【JAL】日本航空JL089便【JGC】
【JAL】日本航空JL086便【JGC】
05:41:08 up 32 days, 6:44, 0 users, load average: 83.35, 82.33, 81.21

in 0.12843704223633 sec @0.12843704223633@0b7 on 021419