◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ79枚目 YouTube動画>1本 ->画像>284枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1625133940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。
※前スレ
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ78枚目
http://2chb.net/r/bike/1618314143/ 次スレは
>>970ヨロ
踏み逃げの場合は
>>975 無理なら代役を指名
>>990以降は書き込みを自重
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
去年の夏です
梅雨明けたらまた行きたいな
いちおつ
雨の合間に走ってきました
俺もなんか夏っぽい写真貼る
オレもオレも
オレも
富士五合目
山中湖
>>11 無人販売イイヨ
いとんなとこであぼーんされて最近は手動でNG入れなくても消えてるから助かる
ビーナスもいいけど志賀高原も素晴らしいよね
ゲートブリッジ付近から
18くらいの女の子ライダーがカメラで撮ってる姿を想像してみ?
かわいいでしょ?
https://imgur.com/a/CwwBuuA 昨日にいかっぷ町の道の駅にて。ちゃんとピーマンの味しました
ピーマンかよ…
伊豆のわさびソフトは案外美味しかったなぁ
どこだったかな
青のりソフトもかなり風味が良かった
https://imgur.com/a/0GIT1mg 次の休みはこれ食べに行きます。
登別大滝きのこ王国のしいたけソフト
道の駅なかとさ
かつお節ソフトクリーム
食べにくかったw
>>41 おじいちゃんとうとうボケちゃったの? ここバイク板だよ
>>42 これ見てもツーリングに行きたくならない感性の持ち主は黙っていてくれないか?
言うほどツーリング想起させる花か?近所の広い庭んちのおばちゃんが育ててそうな花だけどそんな特別なん?
ホイールを連想させるってこと?
たとえ連想したとしてもツーリングよりバイク洗うか! につながりそう
まあ寛容さが足りないのがネットの闇ってヤツですね。フェイストゥフェイスなら絶対言わないような事を言ってしまう
たしかにフェイストゥフェイスとか面と向かって言わないわ
面と向かって
>>41見せてきて「どや?ツーリング行きたくなったやろ?」とか確かに言われることはないと思う
ツーリングの傍らで花を愛でることもない底辺にはわからないでしょうね
マジレスしてすまんけど、正直キモいし、明らかに常識の欠如だと思う
こういう奴が延々とスレ違いの話をして悪びれもしないんだろうなあ
高確率でジジイだと思うけど、困ったもんだ
人形の人と一緒だよ
自分の思ってること以外認めないってのは
ただ花のアップ貼られてバイクツーリングと結びつくかよ…
いやいや、あくまで「ツーリングに行きたくなる」写真のスレやん?
バイクと一緒に写ってる、とか壮大な景色の中の主役になる花。とかならどんどん貼ってくれ。
花だけ大写しして他に何も情報のない写真はって
「さあツーリング行きたいやろ?」
とか言われても困惑しかしないわ。
壮大な風景写真ならまだしも花のアップだからなあ
ツーリング中に道端の花々を愛でるかと言われるとしないよね
例えば花畑の写真の後にその花のアップ写真のせてるとかならまだ理解できるが
いやツーリング中に敢えて停車して道端の花々を愛でる人がいたら申し訳ない
愛でてもいいんだけどその時に撮った写真は植物系の板に貼ればいいと思う
俺は好き
でもスレ的にはバイクと一緒とか風景の中に花とかだともっと良かったかも
こんなところにも○○警察かよ…
俺様ルールを勝手に作って、旅の寸描すら取り締まるんだな
こういう人は中国が性に合うんじゃねーの?
好き嫌いはあって当然だが
嫌い→排斥は人間として幼稚すぎる
>>55 快晴で羨ましいなあ
西日本は雨か雷雨か曇りでツールング行く気分にならない
>>54 人形の人はちゃんとバイク写ってるしツーリング先で撮ってるだろ
あいつはキモいけど(w)マトモだよ
>>60 旅の寸ならそうとわかるように撮れって話だよ
わかんねーのかそんなことが
じゃあ旅先の食い物もバイクを写し込まなくちゃいけないというわけだな?
ハードル高いわ〜w
こういう人がひとりいるだけで場の雰囲気がウザいものになるな
バイク板だからバイクで行って撮ったんだろうなとは思うがそれを脳内で補完しろってのは理解しづらいぞ
>>66 明らかに外食とわかるか、自分の部屋で食ったとしか見えないか
この違いわかる? わからなかったら知能低すぎだぞ
区別と差別をわざと混一にして場を荒らすの、辞めてもらえます?
バイク写ってなくて人形だけの写真を複数回上げてたしそのたびに止めろと言われてたのに止めなかったのはマトモに入りますか?
>>66 旅先の飯のスレは別スレがある
そこで上げれば良いだけでしょ
馬鹿の相手はしなくていい
人形だろうがバイクが写ってようが何の問題もない
日本もポリコレがまん延する素地がありそうでやだねぇ……
>>72 モデルのねーちゃんが下着もつけずにシースルーの薄物を纏ってこれ見よがしに歩き回るという、アレか。
だったら蔓延して頂きたい。
ツーリング写真とかが集まるスレ3枚目
http://2chb.net/r/bike/1603204266/ こっちの方ならそこまでうるさくないんじゃない?
「とか」だし
逆にこちらの方がスレタイ的にはゆるいだろう
「ツーリングに行きたくなる写真」だからな
あちらは一応「ツーリング写真」と明記してる
土谷棚田(長崎)と脊振山分屯基地(福岡と佐賀の県境)かな...
>>78 ごめん場所出してなかったね
八幡岳〜土谷棚田〜虹の松原〜背振山山頂
>>79 正解
昨日はいい天気
>>81 >>82 関東圏が多いから九州、山陰方面は有り難いです😄
ちょうど週末行ったわ
>>86 警告
バイクが写ってないからツーリング写真と認めません
>>89 うるせえ!スレタイにも何処にも
バイクが写ってなくちゃ駄目だなんて無い
自分勝手なルールを押し付けようとすんな
「バイクが写ってる写真を上げるスレ」でも
作って引きこもってろ
>>89 てか、これは普通にここを目的地にして行ってみたいと思うぞ
花のアップとかそのへんの庭にしか見えないわ
>>92 お前がどう思うか、どう見えるかは関係ない
お前はルールじゃないんだよ
>>94 何ブーメラン投げてんの?
おまえもルールじゃねぇよ
ルールで縛れないんだから重要なのはマナーを守る気持ちやね。
スレタイ関係ない画像貼って「ルールに書いてないだろ」ってのはマナー遵守の精神がかけらもないヒトモドキなんやろね。
自演するならもっとうまくやれよ
見てるこっちが恥ずかしい
ツーリングに行きたくなる写真であって
その場所に行きたくなる写真じゃない
ようはインスピレーションが閃くかで
それは写真見た各人の感性であって
何処の誰とも知れぬ想像力の欠片もない
考え無しの感性でスレの有り様を
どうこう言うもんじゃ無いよ
>>96 マナーってのはルール以上にやっかいなんだよ
特にセンスのない奴がマナーとか言い出した時は
花を見てもその辺の庭にしか見えないという92のような奴もいれば
花を目当てにツーリングに出るやつだっている
景色はいいけど花はダメとか理屈が通らん
バイクが写っていようがいまいが、絵面がバイクに関係あろうがあるまいが
見る人間の想像力を刺激して、ツーリングに出たくなるものであればなんだっていいはず
猫でも石ころでもいいんだよ、あとは見る人間の感性と想像力に委ねればいい
無粋な人間は口を挟むものじゃない
>>104 ネモフィラの丘とか
神代桜とか
南房総の菜の花畑とか
そういうのなら理解できるんだけどなぁ〜
別に庭の花の写真を何回も連投した訳じゃないんだから放っておけよ。
これは人形に次ぐ新たなアラシの誕生の瞬間を見てるのか…
いや、ここツーリングスポットだから
溢れんばかりの感性と豊かな想像力を持ってる>>TUwQ4B/90には是非ともここに行ってもらいたい
>>108 清瀬の向日葵畠…だった所、は…、
今や余りにも無残な景色に茫然とする。
来年は復活できるかねえ。
>>104 なに分かった風なこと言ってんだよバカ
ダサいからやめとけ
>>116 おいっ、ご自慢の感性と想像力はどこ行った?
まさか「石ころ」は例えでしたとか陳腐なこと言うんじゃないだろうなっ!
ちょっとは考えるなり何なりしてみれば
ふとバイクとめた傍らに咲いている花
そういったものに気を向けられないレベルの人はなんのためにバイク乗ってんの?
まぁ匿名掲示板だし
どーしようもない
嫌ならNGぶっ込んどくしかない
カメラオタクとかオーディオオタクってこんなのばっかりなんだぜ
痛々しくて見てられないけど、本人は自分は違いの分かる男だと思ってんの
電車好きとかもなんかそんなイメージ、自分の「好き」がすべて。
百歩譲って、本当に石ころの写真を見てツーリングに行きたくなる感性の持ち主だとしても、
そんなことを他人に言っても理解を得られないということが理解できないんだよ
と、て、つ、も、な、い、視野狭窄というかなんというか、ちょっと病的
誰からも支持されなくて意固地になってるとしか思えん
景色でも何でもない花のポトレ写真張られてもね
せめてこういう風景の中に佇む花ぐらいなら分からんでもないのだが
走ってる時に道端で咲いてるのがなんの花か気にはなるんだけど
いちいち止まるのも危ないし面倒だしで諦めて通りすぎちゃう
花だけの写真見せられてもね
花なら例えば満開のひまわり畑とかを背景も解るように引きで撮った写真であれば、実際に行って見てみたいなーと思うかもしれない
そういう写真が欲しいのですよ
86だけど、バイク写ってなきゃツーリング写真じゃないとか初めて聞いたわw
東尋坊とかどうすんのよ
>>133 定期的に湧いてきてイチャモン付けて来るけど
無視するかビシッと言えば良いよ
まあ車種スレでツーリングの噺を持ち出すとスレ違いだと怒りだすやつとかもいるからな
変なやつはどこにでもいるもんだ
>>133 ちゃんとレス追えよ
バイク写ってなきゃツーリング写真じゃないなんて話になってねぇよ
花のアップ写真だけをのせてツーリングを連想させるのは難しいんじゃないかって話
風景写真と共に花のアップとかならまだしもいきなり花のアップ写真だけのせてツーリング行きたくなるの?ってこと
色々意見はあるけど嫌なら見なければいいしスルーすればいい
必要に応じでNG入れてもいい
スレも追えねぇならロムってろよ
>>136 だからそこは個人の感性なんだし、分からんやつが無粋に突っ込むのは痛々しくもある
別にイキるところでもなかろうに
カルシウム、足りてないのかねw
以前机の上にヘルメットが置いてある写真を上げてたヤツいたなぁ (遠い目)
>>136 視野狭窄起こしてるぞ
133は86で坂の写真上げて89こと
(ワッチョイ 76ed-qgZ5) がバイクが
写ってねえって警告だと言い出した話だ
(ワッチョイ 76ed-qgZ5)の言い分はダブスタで
支離滅裂
グタグタうるさい幼稚な感性の人には
花よりこっちのほうがお好みか?
何を見てツーリングに行きたくなるかは人それぞれだが
人にこういう写真はだめだとか講釈垂れる資格が自分にあると考えてるの改めた方がいいよ
「人それぞれ」
常識のない独りよがりの自己中が批判から逃れるときの最強のセリフだね
これさえ言えばいいと思ってる
もうバカバカしくて相手してらんないけどちょっと反応してやる
>>142 それだって決して褒められたもんじゃないよ
だけど、花のアップよかマシだよ
一応外食とわかるし、バイク板的にはソフトクリームはバイク乗りの好物ってことになってるしな
こんなスレもあるぞ
【ライダーの主食】ソフトクリームを語るスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1527431421/ >>143 いや、自分のダブスタにも気付けないなら反応しなくていいよ
しかしどうしてカメラオタクってこうなの?
どうせここの住人の半分くらいはデジカメ板の住人でもあるんだろ?
感性がどうのこうの言ってるやつは絶対そうだよなw
芸術家のつもりのカメラオタク
あまりにも痛々しいカメラオタク
痛々しいだけならまだいいけど、独りよがりで手に負えない
正直花畑ならともかく、花のアップでツーリングwはないわwww
どんだけ相手に超能力求めてんだよ
>>148 あんなとこでこんな写真貼ったらそれこそ専門用語の羅列でボッコボコに否定されるよ
花はダメとかいうやつが食い物ならいいとか
もう勝手にしろよ状態だなw
こうやって荒れることが目的だもん。
まんまと乗せられるやつばかりでがっかりだよ。
時期外れだけど 花とスクーターとあーちゃん
基本的に場所を書いてくれるとありがたいね
写真を見て行ってみたくなることもあるじゃないか
カメラオタクに電車マニアに花キューピットまでいるのかよ
まともなJKのパンチラツーリング好きはおらんのか
買い物に行きたくなる写真🙄
久しぶりにこのスレ開いたけどバイク見たいのに全然写ってないなw
>>162
レンタルだからスクーターだけど勘弁な!
>>160 ここはちょっと行きたい
あとボトムズの所も
ポートレートをポトレとか言っちゃうやつはガチでキモイが、
>>128は言葉の意味すら理解してないようだな
俺もスカイウェイブをスカブと言う奴は許せないと思っていたんだよな
県境を越えないとなると行く場所が限られる。
道は空いていたからそれなりに楽しめたけど。
>>171 どノーマルのカブを素カブと云う奴はどう思う?
>>172 市境さえ越えてない俺の勝ちだな(何が)。
>>164 スクーター乗りの俺としてはこういう写真が励みになる
>>170 背景をぼかして被写体を強く強調するような写真をポートレートと言うのであって、ポートレートは必ずしも人物が被写体とは限らないと思うぞ?
俺も花あげていい?今日撮りたてほかほか
ツーリングに行きたくなるってのはバイクが写ってない写真にあるもんなんだよ
それを如何に撮らえるか
それが俺を含めお前らの仕事なんだよ
解ったら走りに行って撮ってこい!
>>189 はしってきたぞ
おいおいせっかくふざけた写真貼ったんだから誰か突っ込んでくれよw
なんかすごいレス見つけたわ
>>180 おひおひおまいソレ正気で言っとるんか
久々にすげーやつ現れたな www
>>180 シッタカにすらなってねぇぞ w
>>197 流石にないわー飲み物の値段全然わからん
>>197 他のライダーとはなんというかツーリングの目的が違うんじゃないかな
皆は旅の思い出に風景と自分、もしくは愛車をカメラに収める
おまえさんはきっと夏子のための旅なんだよ
写真を撮ろう!思い立つ感性や条件が他のライダーとは違うのだと思う
>>202 なんだこれ
なんかスゲージャン
ガードレール無ければもっと良かった気がする
県境のギリギリまで行ってみたぜ
河の向こうは神奈川
>>202 ガードレールがデッドエンド感あっていいな
>>206 たぶん全部、生月島
4枚目は大バエ灯台からの景色
生月島ってどこじゃらほいと調べたら昔行ってたわ
いい所だよね
>>
>>198 長崎県なんだ
九州住みだから行ってみたくなった
ありがとう
秩父の山のなか
昔撮った写真見てたら、大碆鼻灯台の銘板の文字を小学生が書いてること発見
2002年3月時点で6年生だとすると、今は31歳くらいか
内山沙織ちゃん
生月島の海岸線の道は車のCMでもよく使われてるよね
生月島ほんと良かったわ
>>217 ダムのそばまでは行かなかったけど
>>217 >>218 こんな所があったんですね…リベンジ行きたい
>>198 ナンバープレートの角度が中卒ドカタのアドレスV125と酷似。
ゲリラ豪雨の直撃をくらったり、暑さでクラクラしたりいろいろありましたが無事帰宅しました。
"The真夏のツーリング"って感じで楽しかったです。
>>221 新基準の施行がたしか今年の10月だったと思ったな
たぶんそれに合わせて取り締まりが行われるだろうから
フェンダーレスの連中はそれまでに角度等をチェックしておかないとな
スレチかもしれんけど、ツーリング中にスマホ撮った写真に変な光が写ってて相当ビビってるんだけどどうしよう…orz
相方のスマホで撮ったのにも同じ様なの写っててマジで寝れない…
>>225 大丈夫です。光の乱反射です。レンズの周りに何らかの構造物が必ず存在しますがそこに当たった光がレンズを通して撮像素子に当たったと考えられます。ご心配なく
>>227 227様、本当にありがとうございます
自分もそう信じたいのですが今まで同じスマホで撮影してて初めてだし、いかにも何かあったような感じのする場所で複数枚に写ってて、さらに相方の別のスマホ(機種は同じ)でも同じ青い光が写ってる事を知りかなり動揺しています
もし光の乱反射でその様な現象が写ってる写真が見れるサイトとかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
もしくは貼った写真見て分析?して頂く事は出来ないでしょうか?
>>229 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/faq2014/qa2015.php?model=dmccm1b&node=0&kid=2674
これは空気中の埃とフラッシュの例ですが、フィルタに付着してる埃や汚れと太陽光でも同様の事は起り得ます。
ですが心霊現象を肯定するのは個人の自由ですから判断はお任せします
225です
猛暑の中のツーリングで疲れて思考力低下してたのかパニックってお騒がせしました
色々調べた結果227様、232様が仰せの通りゴーストという現象であると納得出来ました(iphone系は特に発生しやすいらしい)
227様、232様、ありがとうございました
スレ汚し申し訳ありませんでしたm(_ _)m
>>229 昔ツアーで富士山登ったときにスマホで適当に撮りまくってたら緑の光が入ったものが何枚かあった
こんな感じ?
織田無道に除霊してもらえと言いたいところだけど死んじゃったねえ
>>232 様
ありがとうございます!
因みに私がパニックった写真の1枚はこんなのでした
失礼しました
こうやって霊の存在は科学の名のもとに隠蔽されていくんだね
>>234 一方、武道峠では赤い光が。
青梅では悪者のアジト(奥の建屋)から攻撃を受ける。
俺は実際に同じ女の人を二度、別に人間と見た事があるけど
再現VTRに出てくる霊のようななんとも言えない白味がかった緑色の発光なんだよな
自分の目で見たものが信じられない感覚ってのかな
今でもそう
>231
スゲーーー!!!! わかる人いるんだ!!
そうです『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花』のラストシーンの舞台です。
あのシーンのリリーと寅さんは最高にかっこよかったですよね。
>>237 こういうのは光学的な事象でしかない
心霊現象なんてありえないって宜保愛子の霊が言ってたわ
>>242 自分も先日行ってきた
最初に前を通り過ぎたときはまったく知らなくて
「何だあれ?ガードレールで前を塞いじゃって…トマソンか?」
なんて思ってた。
その数ヶ月後にテレビ東京の寅さんの映画見て
「あれ…草津の帰りに通り過ぎたヤツじゃね?」
と気づいて写真撮りに行った。
湘南平
>>245 ガラケーなの?
たんなるレンズフレアやん。
そういえば美輪明宏さんは霊が見れなくなったらしいゾ
青いフレアはあまり見ないけどね
光の強さとか関係あるのかな
織田無道はインチキ認めてたし
まあ、心霊現象なんて無い、あるわけがない、そう思っておくのも一つの方法だよね
は?天草四郎の生まれ変わりでもなく霊も見えなくなったらやっこさんは一体何者なの?
志賀草津道路
長野といえばビーナスラインと思ってたけど、こっちもすごく良いな
>>259 最高なのは乗鞍スカイラインなんだけどな!
昔が懐かしいわ。
乗鞍スカイラインは志賀草津道路を超える感動があるの?
>>262 あるけど現在はマイカー通行禁止。
日本一の山岳観光道路。
個人的には乗鞍エコーラインの方が好き
ラストイヤーに2回行ったけど6月の土曜日の時はガラガラ
梅雨の晴れ間を狙ったのが正解だった
自然保護のためマイカー通行禁止のところは電気自動車ならokにならないのかな。
畳平の駐車場待ちが酷くてアイドリング時の排気ガスが問題だったのだろう
俺も行きたかった・・・
観光バスじゃなぁ
もう現地じゃ観光と経済の輪ができているだろうから
電気自動車が出来て環境の悪影響がなくなったとしても一般車を走っておkってことにはならないと思う
>>269 これを貼れと云われた気がして。
**********
ツー経験の浅い初心者は海沿いの太い道を走りがち。
海沿い単調でつまらない=千葉はつまらないってなる
ある程度経験積むと、房総には目もくれずに、やれ伊豆やビーナスサイコーとか言い始める
俺も青二才の頃はまさにそうで、房総なんぞバカにしてた
しかし、今の俺のように日帰り圏内行き尽くした上級者になると、
はじめて房総の良さに気付く
比較として、伊豆は山は高く深い。道も景色も良いのはわかる。
だが道が少なく、走る場所が限られてる。これがネック
林道も全滅。俺のように走り尽くすと飽きる。 ビーナスも全く同じ。
だが、房総は山は低く人里に近い。その分開けていて、
変なトコロまで多くの変な道が通じてて未だ走り尽くせていない。
走れるダートも伊豆とは比較にならんほど充実
まあ、房総がつまらんとかあそこは冬だけとか言ってる輩は、
まだまだツー経験が浅いの間違い無しだ
>>271 淡路と似ているかもな
乗鞍といえば、ツーリングでもツナギがフォーマルウェアだった頃
ふもとから頂上の駐車場まで(ムリ)膝擦りながらのバトル
早速前に消えてった2st勢が段々勢いなくなって
残った4st400以上系の勝ち
気圧の影響を実感した想い出
ああ30年
>>272 なんでオジィちゃんは唐突に自分語りを始めるんだろう?
四国スレで四国のカツオも大したことないなんて書いたら総バッシング食らったわ
>>281 そうなのか、俺はひろめ市場のカツオのたたき定食で満足したけどなぁ
貧乏舌だと何でも美味く感じていいわ
どこの店で食ったかにもよるからねぇ
北海道でも微妙な海鮮の店なんていくらでもあるし
>>281 当たり前だろ
地方スレ行って地方民の自慢の特産物をディスるとか喧嘩売ってるとしか思えん
>>278 3枚目
羊いっぱいいるなぁと思ったら全部岩だった
富良野での夕食、迷った末に北海道100選に入ってるって寿司屋で食べたけど酷かった。ネタは本州でも並み程度、シャリは力一杯握ったおにぎりかってくらい硬い。
考えてみれば北海道って言ったって内陸なんだから寿司が美味いわけなかった。
富良野ワインの空き瓶に葡萄ジュース入れて
鞄に挿して飲みながら走ってったら
スタンドのお兄さんに「やりますねぇ〜(-.-)」
なんて言われた20年前
最近深夜でもパトカー凄いからピロピロ飲みしながらすれ違ってほしいな!
安全運転義務違反で捕まるけど
キリンレモンの缶のやつ飲みながら車運転してた白バイに止められたみたいなやついたな
>>278 鰹は旨そうだが四国じゃ山葵で喰うのか。
所変われば品変わる、か。
>>276 >>294 なぜこの人は場所を書いてくれないのだろうか?
稚内も最高気温更新したんだっけか。海員会館は閉館しちゃったのか。
>>300 その時ガスってて良く見えなかったんですよ。ごめんなさい。そのかわり宗谷岬で許してください。実は便利な宗谷岬。土産屋、食堂、スタンド、民宿などあります
https://imgur.com/a/0vRWPeT 追分ソーランライン
道道106号
サロベツから見た利尻山
北海道三大沈没宿のうち、クリオネだけ行けなかったな…
お陰で泊まりやすくなったらしいが。
>>301 宗谷岬の写真と言いつつその写真の選択は面白い
普通は最北端の碑を出す
>>302 やっぱりオロロン最高だな
利尻が見えなければつまらんけど
あそこの夕陽は最高
いいなあ、裏山
もう10年以上北海道行ってないわ
行きてえよぉ
北海道ツー行ったことないけど道北、道東、道央どこ行くか迷う
休みは取れても一週間ちょっとだし多少観光もするから、どれかを選ばんと
わかりやすく北海道を感じるのは道北だよねえ
富良野あたりはキャンプするにはいいけど印象は薄い。取り締まりも多い。エサヌカ線や斜里網走も良かった。
けど、道東は根室と知床だけ行けてないんだよなぁ…
釧路で震災食らったw
俺風俗で震災
入って5分位だったのに何もせずに退店
もちろん金も帰ってこない
>>311 道南加えて最低4回行け
宗谷岬は一度で十分かなw
>>315 ですよねー。走った達成感はあるけど絶景がある訳でもないし。でもみんな大好き宗谷岬。いつだってバイクが沢山。昨日の15時です
https://imgur.com/a/08knooo >>318 拡張子.jpg付けて画像を貼って欲しい
半年くらいしか北海道走れないんだから、年3回行くくらいなら住んじゃえよ
>>326 こんなのでクソみたいにボッタクるんでしょ?
>>326 高原で食べたい。
明日は高原にソフトクリーム食べに行く!
>>332 今は荒廃したサバゲー場になってるっぽい
>>332-333 30年くらい前のペンションブームが凄かったよな
ソフトクリーム食べてきたよ
一昨年行ったけど清泉寮も萌木の村も大賑わいだったが
俺も去年お盆休みにビーナス行ったついでに寄ったけど案外人いたよ
平日は知らないけど
奥多摩の方
鉄板で焼かれた上にソフトクリームにつっこまれるのか…😢
口を強引に裂かれてソフトを流し込まれるヤツもあるとか
週末に袋田の滝に行った
暑くて汗をかき過ぎて頭痛くなったわ
夏のツーリングは塩分補給大事だな
>>350 カキ氷うまそ〜
俺もその辺ぶらぶらしてたけど暑かったね
滝
道中
地元のスレにも貼ったけど、高さ日本一のバンジージャンプやってる橋。
なんか雲が表情豊かでiPhoneノン加工でも色気のある写真になった
俺も滝を
払沢の滝
滝っぽいやつ
>>355 通潤橋かな?
震災後立ち入り禁止になってたど今は解除されたんだろうか
>>358 降り積もった火山灰ってバイクの走行に影響しますか?
滑りやすいとか有るのかな?
>>355 国語か社会の教科書でみたとき
車がくぐれるぐらいの大きさで
田んぼの隅っこにある農業用水路だと思ってた
飛沫にすれば無料洗車機だな、とか
高3初めてのロングツーリング、船で行く九州一周
実際ここ訪れて、低いとこ探していて、視野にはあったけど
これがそうだとは思わなかったわ
水は出てなかったけどね
>>359 雨の日だったけど、桜島一周
巻き上げた軽石のカケラみたいな灰で
カウルと荷紐の間が少々削れた
>>356 言葉足らずだった
以前は橋を歩けたようだか、行った時は下から見上げるだけで橋には上がれなかった
>>359 路肩は滑るくらい積もってましたが、車道部分は埃が舞う程度で普通に走れましたよ
>>367 ピンク板とごちゃになった誤爆だ、察しろ
磐梯吾妻スカイライン
お前らこの糞熱い中よく乗れるな
ちょっとツーリングと思って車庫で取りまわしてたら汗だくで部屋戻ってぞ
地元は寒冷地なので、こないだの日曜午前中でさえ、メッシュじゃ辛かった
桜島、天気のよいときにいきたかった
>>370 俺も先々週の連休に行ってきた。
雄大な景色で良かった。
>>370 俺も去年の11月行ってきたぜ
頂上付近で粉雪が舞ってたからドライブインで食った喜多方ラーメンがしみたぜ〜
曜日は違うが先々週被りw
>>381 あれっ、これ志賀草津道路だっけ?
最近両方行ってるからわからなくなったw
磐梯我妻だね
ちなみに
>>380は駐停車禁止区間なので車停められないように石が置いてある(写ってる)
よくこんなのさらす気になるな
まぁ細かいことは気にするなよ。
何か被害にあったのか?
いや、モラルの問題だけど何かあってからじゃておくれなんだよ
例えば二輪通行禁止とかなったら嫌だろ?
現地でとやかく言うつもりはないけどネットにあげんじゃねーよとは思う
法的に駐停車禁止になってるの?
なってるなら厳しく言ってもいいと思う
そうじゃなくて暗黙のルールとして駐停車禁止になってるなら自粛すべきだとは思うけど厳しく言うことはできないんじゃないかな
先週末、どこぞの公園でマスクもしないBBQ客が大量に集まり
不安を感じた近所の住民が通報、警察が出てマスク着用を促すが効果なし
結局行政は公園の閉鎖を決めたというニュースがあったばかり
モラルが働かないのなら規制しかないわけだが
結局規制は自分たちの首を絞める結果になることに気づけないんだろうか
やるならこっそりやればいいのにね
ネットに晒さずにはいられない承認欲求自己顕示欲モンスターの多い事
>>394 393みたいな事になるん嫌やん
他の人が迷惑するんやで
大袈裟だと思うやつは割れ窓理論やハインリッヒの法則を学んだ方が良いわ
行ったときは気づかなかったけどこの先駐停車禁止みたいな看板あるんだな
南池袋PAか
ここ設計したやつだれやねん!
という場所だなw
10年くらい前の正月に熊野町ジャンクションの分岐に目の前走ってた車が、どっち行くか迷って突っ込んだの見たの思い出した。
レースゲームみたいにポヨーンと跳ね返ったのでびっくらした。
>>401 >>405 美女木の話かな。
だったらまだあるんじゃないか。
もっと都心にあった気がするが今はもうないんだろうな
>>404 初代ダライアスはボス倒した後のルート選択で動かないと壁に激突するという仕様だったなあ
小せえバイク乗ってるやつって非常識なバカ多いよな
ネットに影響されて免許とってSNSバエのためにでかけて
変なとことめて写真撮ってるのだいたいが中年になってからバイク乗り始めて小排気量車乗ってるおっさん
>>405だけど多分これだわ
91年に撤去されたらしい
首都高速の江戸橋にかつてあった信号機 Traffic Lights of Shuto Expway in 1985
ダウンロード&関連動画>> 昔車でだけど調子こいてかっ飛んでたらコーナーの先に突然赤信号
危うく事故るとこだった
>>412 それだ!江戸橋あたりだと思っていたらドンピシャ
>>400 西湘なんかもそうだけど、加速出来ない方が危ないと思うんだけどなぁ
>>414 高速の合流でさえ譲る譲らないの小競合いが発生するのにこんな即合流な場所だったら止まった方が安全じゃね
>>415 止まった方が安全だと思うがここ右コーナーの出口だからな
走ってくる車が見えた時にはもう遅いから、視認可能な範囲に車がいなくなった瞬間にフル加速で発進するしかない
道路設計者が頭おかしいんだよ
首都高が造られたモータリゼーション黎明期ならともかく、最近でも平気でそういう設計をする
>>412 動画見てあぁ!ってなった。あんな所にあったんだ。
免許取った年に撤去されてるんじゃ判らんわ。
南池袋PAはS字コーナーの真ん中に一時停止で侵入というありえない設定w
私は地元民なのですが
有毒な火山性ガスのため、止まるな窓閉めろと標識出てるとこなので
その区間では止まったことないです、フォトジェニックだなあとは思いますが
風がある時なら死にはしないんだとは思いますけど
ビジターセンターで死んでた動物の写真だったかを見てたのでこれからも止まらないと思いますw
ちなみに撮影した日も止まって写真撮ってる人はいました
>>420 福島3大ラインや蔵王エコーラインに日帰りで行けるなんて、うらやましい。
こちらは宿泊ツーでやっと行けました。
えがったわ。
>>424 こんな場所があったのか
時間があったら行ってみたいな
今ってバイクで上まで登れないんでしょ?
ちょっとだるいな・・・
>>422 景色や場所より単車に食い付きたい。
SDRかよ!
似たような風景を何ヶ月か前にどこかのスレで見た記憶があるんだけど伊豆だったっけ?
違うと思う
もの凄い急勾配に見える道が特徴
他によく似た風景がなければ俺が勘違いしてるだけろう
>>421 冬は走れませんけどねw
また来てください
>>422 やっぱいいなぁ細野高原
今はこの駐車場までしか行けないんだっけか
春くらいはバイクで上まで行けたけどな。いついけなくなったん?
春じゃ看板に気が付かずに登っただけでしょ
去年か一昨年?あたりから駄目になってるよ、転落事故が相次いだとかで
>>443 細くて蛇行してて斜度もキツイところが何箇所かある。
徐行しててもちょっと油断すると落ちかねない
景色も良くて見晴らしも良い調子に乗って飛ばしそうな場所だよな
早朝は気持ちいいね
>>450 疲れるけどたまには良いよね
昨晩東京出て現在岡山まできたがほとんど高速走ってるだけだから写真が撮れん!
アクションカメラが本領発揮するのは都会やで
高速道路でパンチラは撮れん
>>452 俺の実家だ
まぁ、美観地区くらいしか見るものないけど
夜に鷲羽山スカイライン走ったら楽しいよ
工場の夜景見ながら空飛んでるように走れる
2年前、稲荷山健康センターに泊まって
翌早朝、通行止めになる前に美観地区回ったっけ
いま健康センター休業中なのね…
奥多摩の滝
クソみたいなただの風景写真上げる奴って知的障害でもあんの?
スレタイ読めないなら消えろ
>>459 あなたの方がスレタイを理解していないと思うけど
学習障害?
でもまぁ
>>458の写真がツーリングで行ったのかどうかは写真からは判断出来んし 仮にツーリングで行ったとしてもこの写真でスレタイどおりツーリングに行きたくなるかと言われればビミョーなとこ
ツーリングの詳細コメントだかがある訳でもなくバイク要素ゼロの写真をただ単発で貼られてもね…
久々に滝でも見に行くツーリングしようかなって思うよ。
風景写真が連投されてバイク込みの画像が投稿されてもすぐ流れるって状況でもない。
自分の好みの画像じゃないならスルーしたら?
それじゃあ
おそば
いつだかのベランダで撮ったかもしれない花より全然マシだろ
そば食べに戸隠にでも行くか!
って雨なんだよなぁ…
クソみたいな小汚い言葉で画像も上げずに他人を罵る奴って知的障害でもあんの?
スレタイ読めないなら消えろ
>>459 無関係な庭の花ばっかりアップするからだろ
ゆりちゃんの運転する車内で
ゆりちゃんと風見の会話
○最近の若い子は車持たないわよね
●電車やバスで大抵のところへは行けます
○ほらでた、でもね、あなたが考えるよりず〜っと遠くまで行けるのよ(少し遠い目になる)
このゆりちゃんのセリフに共感できないやつは、ツーリングのほんとうの楽しさを知らんやつだよ
>>471 これは群馬の道の駅 川場田園プラザの 虎空蔵っていうおそば屋さんの舞茸天ぷら付きもち豚せいろそば
すげー美味しかった
https://www.denenplaza.co.jp/service/kokuzo >>473 川場田園プラザは、雪ほのかのオニギリが凄く美味しい。一度お試しあれ。
>>474 割と近いんでちょくちょく行ってるんだ
おにぎりも美味しいよね
雪ほたかだったかと 早めに行かないと売り切れちゃう
>>475 雪ほたかでしたっけ、失敬。
川場田園プラザは食べ物美味しいから嬉しい。ピザも結構美味かった。
>>473 あそこか、ありがとう!
>>474 俺が食べた時は運悪くハズレのスタッフだったのか
バカみたいに塩付けてあって塩の味しかしなかった
これもリベンジしたいね
>>477 当たりだと、冷めても美味しい。
ここで買って、金精峠超えて竜頭の滝の所まで言って食べたの気持ちよかった。
>>478 なるほど4号BP付近住まいだから日光側から金精峠を超えるイメージだったが今度そっちから回ってみるか
夕方の桐生、みどり市あたりでゲンナリしなくて良いかもしれないね
>>479 ワシは逆に桐生に近い所住みだから、日光側からと金精峠側と半々。どちらもまた違って楽しいよ。
お前ら向きのスレ立てて上げたぞ
ツーリングに行きたくならない写真が集まるスレ
http://2chb.net/r/bike/1628901766/ 大きいせいろで蒸して皿に盛ったんじゃないの知らんけど
ファントムいいよなぁ 哀愁があるわ
>>485 キモオタどっかほかでやれよ
スレタイ百回音読しろ
>>485 茨城空港?昔ツーリングの途中で寄ったけど、迷彩塗装のもう一機もまだあるんだろうか。久々に行ってみようかなw
>>488 三沢の航空科学館
奥の駐車場脇にF16とかF104が展示してあるから、バイクと一緒に写真に納めることもできそうだったよ
隣が基地だからF35の離陸が見れました
>>489 あそこの展望室登った時は基地の一部が
見えないように衝立してあった。
機密かなんかかね?
空港のお土産コーナーで見かけた妙に
リアルな昆虫グミは今でも有るんだろうか?
>>485、488、489、平和ボケが雁首揃えてやがる。
コロナでどうなってるか分からないけど
開いてれば自分は浜松広報館に行ってみようかな
四国ツーリングに行ったとき紫電改を見てきたわ
コロナ騒ぎが落ち着いたらツーリングで行きたい所リスト
空自の浜松広報館
タミヤ本社の歴史館
栃木の魔方陣スーパーカーミュージアム
河口湖自動車博物館
朝霧のりっくんらんど
本田コレクションホールは行った
他にオススメある?
>>501 池沼のミリオタ死ねよ
スレタイ読みな
わかったら死ねよ
>>488 俺の言葉で義務感に駆られて慌てて
キモオタ会話はじめるのウケるwww
前から疑問だったんだけど
九重と久住は、どちらも「くじゅう」と読むのか
それとも前者は「ここのえ」と読むのが正しいのかどっちなんだろう
>>507 町の名前は「ここのえまち」
九重と久住がモメるから国定公園名は「くじゅう」ってひらがな表記
>>508 ありがとう
そういうことなんだ
一時期、福岡に住んでてよくツーリングに行ってたけど、ずっと疑問だったんだ
>>504 この前職安に行けって言わなかったか?
ちゃんと行ったのか?
>>505 ご当地ナンバーいいなあモザイクでどこのか分かんないけど
大型もご当地つけれるようにしてくれよ
緊急事態宣言下なんで都県境を超えられなくなったから
また地元のお散歩中心だな
Googleマップたよりに穴場探しにでも行くか
>>510 さっきまでいたわ
>>513 俺もそう思うw
フェリーにでも乗って遠くに行きたいなぁ
変なとこ止めて写真撮ってるやつって死ねばええのにな
>>515 モトクロッサーなのに何でおじさんみたいな収納付いてるの?
セローはモトクロッサーじゃないぞおじさんが来ても知らないぞ
>>518 セローはモトクロッサーじゃないぞおじさん「セローはモトクロッサーではないが箱はダメです!」
>>518 セローはモトクロッサーじゃないぞおじさん2「セローは公道トレールだから箱はアリです!」
>>515 >>516 どっちも現像上手いなあ
何かプリセットとか使ってる?
すずめの巣状態
>>528 公園内なので しかもバイクじゃ無く
スクーター
>>529 青のNMAXだよね?
自分はスクーターもバイクと言うのでスマン
たいてい一緒に写っているのでどうしたのか?と思った
バイクも入れそうなのにな?
自然豊かなところっていいよね
>>531 自然が豊かな東京。
>>535 アオカナブンってそんな色だよな。
>>535 キチガイかよ
なんでそんなとこに停めて写真撮ってんの?
死ねよお前みたいなゴミ
基地外とまでは言えないだろう
別に交通量ないだろうし来てもすぐどけるし
ただ写真撮るほどの風景とは思えないけど
バイクって流行りで選ぶものなのか?用途で選ぶもんだとおもってたよ。
ど田舎で早朝なら、まぁ近いことやるかもだが…
四国の沈下橋とか
それでもど真ん中は遠慮する
俺は見た目だけでストファイ選んだぞ
俺の乗り方ならスクランブラーかアドベンチャーって言われたけど
>>543 ダートが好きなのか。
俺もリッターネイキッドだけどダートを探しちゃ走ってる。
ストファイで山登るの面白いぞ
むかしYouTubeで林道というか獣道をXJR1300?だかで爆走してるのを見た記憶が…
ストファイって車名だと思ってたけどジャンルのことだったんだな
どうせオンロード走行が多いんだからオンメインでオフもフラットなら不自由なく走れて軽いバイクがいいんだろうなぁ
行きたくなるかはわからないけど深大寺までそば食いにプチツーリングしてきた
>>557 店は?
これ↓は今日じゃないけど「湧水」。
風雨来記4 きれいな岐阜県の映像観れます。感想も書いて評価受けてください。
>>562 寺の向かい、坂の登り口の角だな。
閉店間際に入ったら揚げ物を大増量してくれたことがあった。
>>567 駐輪場あったのか
以前行った時は目立たない所にチョロっと駐めちゃった
気が気じゃなくて急いで用を済ませたな
停める時は蕎麦屋がある下のでかい駐車場の人に頭下げて金払って停めてたんだ
奥さんと久しぶりに参拝がてら蕎麦食いに行くわ!ありがとー
深大寺になんで鬼太郎の茶屋あんだろうね
>>571 御大が永く調布に住んでた(名誉市民でもある)から市として町興しの題材にしてる。
深大寺界隈も「ゲゲゲの女房」の撮影場所になったりした。
その縁だろう。
バカみたいな写真ばっかり
ネタ写真あげたいならTwitterでやれ
富士山5合目まで行ってきたよ
気持ちいい道だけど思った以上に寒いね
この構図どうですかね…?
こっちがオリジナル。
インスタに上げた写真だから修正かけたんですがねぇ…
やっぱ素が良さそうですな。
梨園の防蛾灯を観に行ってきました
>>587 あれは蛾除けだったのかあ
ずっと何だろうと思ってた
>>588 同じく
京奈和の紀ノ川とか紀ノ川東あたりを走ってるとまわりに
>>587があるの
幻想的だよね
人形なんて写ってるか?
n-maxだけしか写ってないぞ
グンマー
今日久しぶりに富士山方面に行こうとしたが起きたら雨だった・・・
ちゃんとスクーターが写ってる
本日徘徊の皆様 おつかれーりん
>>607 自分じゃないけど
>>906シートの下
>>610 そか他の子も居たよね
スクリーンの所に居ても面白いかなと思ってね
>>611 排ガスで汚れるし落とすのは可哀想
本日 徘徊の皆様おつかれーりん
明日 徘徊の皆様 ご安全に
オートパーラーシオヤに行ってきた
涼しくなって良い季節になってきた
シオヤは深夜にこそ行く場所かなと
24時間営業してますよ
ただ、夜中はトイレがないので気をつけてください
シオヤは向かいのスタンドが管理してて、そこが開いてる時間ならトイレ借りられます
また、日の出ツーリング行かないとなぁ。
早速三連休あるし、見に行くかぁ。
ハスクバーナのなんちゃらピレンでしょ
ナンバープレートホルダーはサブフレームからじゃなくて
スイングアームから生えてるよ
宿がある西条駅前へ爆進していたらクッソ怪しいオブジェを発見
豊栄町にて
いらない
なにも
捨ててしまおうー
江田島にて、エアクッション揚陸艇、通称LCACの整備基地を展望。
2艇の整備中を確認。
仁科峠と西伊豆スカイラインは同じようなものじゃない?
土肥から北はスカイライン南は仁科かな
どうでもいいけどw
>>629 おお!カッコいい!
近所の浜に来たことがある
ものすごいうるさい乗り物
ホバークラフトなら大分空港から出てたのに乗ったことある。
>>635 あの県だね
2枚目いいなあ、ザ・日本の田舎って感じ
山口県大正解!!
シンエヴァでも映像が出ていたので今や全国区で知られている事でしょう
豊後大野の奥豊後グリーンロードにて
>>623 おじさんみたいな後ろの収納も捨ててしまおうー
すぐにムッとするのグッと堪えてー
バイク乗りのんかおっさんかミラーシールドつけたキッズしかおらんやろ
ツーリングに行ってきたよ報告写真ならTwitterかなんかでやればいいのに
このスレは質が低すぎるね
>>644 松本に相談してみる
>>646 お手本ドゾ。
>>646 質の高い写真とやらを見せていただこうか
今は不良がダセーって言われる時代だろ?俺の兄貴の世代はさ、スゲー数の暴走族がいてさ、日本中を直管コール鳴らして走ってた、みんな肩肘張ってさ、喧嘩ばっかして、でも自分のケツは自分で拭いて、そんな奴らが何でダセーんだ、?
拭いてるつもりで未だケツにウンコついてるところと
迷惑かけたことをヤンチャとかいい思い出にしてるところかな。
つまり、⤴︎みたいなこと素面で書ける奴さ。
>>654 他人のバイク盗んでおいてアホなんか?
俺はその日から走っているやつを見つけたら狩ってたわ
>>654 ケツ拭く前に漏らすなよ。
みんな漏らさないように頑張ってんだよ
>>646 なんか話題逸らしが出てきたけど、俺からもお手本お願いします
同じテテンテンテンのよしみでひとつなんとか
ええ天気やのー
赤いからってドカって言っとけば騙せるやろ?とか思っちゃった?バレバレだっつーの!
次スレから
場所あて&車種あてナゾナゾ写真が集まるスレ に改名しようぜ
赤いしセパハンだしフルカウルだしV4だし
パニガーレV4ですよ。
外界は暑いので高速ワープをしようと思ったら御殿場から東京方面通行止めなんだね。飯食って帰ります。
「なんかあのパニガーレ昔の白バイみたいな音してんな」
>>672 おじいちゃんがドカって言ったんですよ…。
ビーナスライン行ったことなかったので行ってみた。
しかし都内は3時から結構な雨で深夜割を逃す\(^o^)/
現地はいい天気だったが、下界に降りると暑くてつらい。
やっといけた毛無峠。
映えポイントで。努力してまで嫌がらせしたいもんかね。
あとは軽井沢の浅間レース記念碑みて碓氷峠ぬけただけで670k超えたというね。ケツいてえ。
こんな事してたらぶっ飛ばしたくなるな
茨城行ってきた
東映みたいなのを期待してたけどベタ凪だった
景色見るところに車駐車したりシートひいて陣取ったらあかんで
>>682 滝見に行ったら馬鹿がど真ん中でキャンプしてる方が辛い
>>682 映さなかったけど、後ろがこの状態だったよ。
チャリはこうやって撮ってたけどバイクは無理でみんな諦めてた。
グライダー飛ばしてるオジサマたちでしょこれ
知ったこっちゃないとか思ってんじゃね
趣味ゴリゴリの人って視野狭窄だし
>>691 ん?ここ駐車禁止か?
もともと飛行機模型の聖地だったのがネットで群馬看板がウケてからの
ツイッターライダーが聖地巡礼しに行くようになった場所だぞ
視野狭窄なのはどちらかねえ
また二輪通行禁止の峠が日本各地に増える前に自己中ライダーは自重すべきだわ
>>692 駐禁とかいう問題じゃねえだろwww
道路のど真ん中塞いで通行不可にしてるんだぞwwwww
頭おかしすぎて思わず笑ったわ
いや、あそこ行き止まりじゃん
何度か行ったけどグライダーの人達は一回しか見たことないな
写真見て思ったのは有名な看板前は舗装されてないし段差も
有るから四輪でわざわざどんつきまで行かなくても手前が
停めやすいじゃんとは思う
埼玉の入間川にも富士山が見える行き止まりポイントがあるんだが車止めてヤニ吸いながらドローン飛ばし始めバッテリーが切れるの待ってたらバッテリー交換してまた飛ばしてるわ
そもそも飛ばすの禁止だしどかないからこっちが出てくしかない
>>693 道路?
お前は何を言ってるんだ?
この先に一般道が繋がってると思ってんの?
>>685 それで言うなら看板側は景色見るのと反対側やん
少しでも他人に配慮出来ればこんな問題起きないんだがな
要するにここを訪ねる連中は毛も無ければ能も無いと
>>699 先客に俺様が写真撮りたいからどけろみたいな態度とるの撮り鉄と変わらねえぞ
大体看板とかモニュメント撮ってもしょーもないだけだろ
遊園地の顔ハメ看板みたいなもんでしょ
ここ行ってきました的な
つーか
>>680が「映えポイント」とかツイカス思考でなんか言ってるけど
ここもともとが山林保安や登山客向けの駐車場だかんな?根本的に勘違いしてんじゃねえぞ
チェーンの前はさすがに道路なんじゃないの?
たまには中入って管理する車両あるんでしょ
>>680 平日なら映え写真とれたかも…
>>704 通行止めからその先の少し行った所には雨量観測所、硫黄鉱山跡付近には御地蔵堂等があるから
頻度は少ないだろうけど保守・点検車両が通るだろうね
たたあの看板がフォトスポットというのは知ってる人が知ってるだけで、一般的にはなんてことない看板
邪魔になってるなんて考えもないだろう
もしかしたら俺も知らないで誰かのベスポジ潰してることがあるのかも…と思ってしまった
いや、せっかくの状況と考えて
絵にするのが「いい写真」
街で、人の途切れが見込めないなら
人を含めて構図を考える
>>706 その「知ってる人」は何万人もいると思うが?
問1. 何ダムか答えよ
写真スレはバイク板でも勢いのある良スレだっが、昨年からのコロナ禍で投稿が減ったのと、すぐケチや低得点つける奴とか人形の写真のせいで荒れ果ててしまった
人形は別に気にならんな
ちゃんと景色の写真も上げてるし
潜水艦がいっぱい
人形が問題だとは思わない
お出かけの写真だし
むしろ未だに粘着するキチガイが目障り
気に食わなきゃスルーすれば良いのにと思う
次スレから
場所あて&車種あてナゾナゾ写真が集まるスレ に改名しようぜ
グーグルマップで満遍なく荒らしまくってる奴のがガイジだと思うんですけど
自分の中でマイブーム(Googleマップ見てたとか)だからって関係ないところでその話題を押し付ける行為って少しADHD入ってるのかも知れないね
人形の写真アップしてる人のことじゃないの
ここだけじゃなくてあちこちでアップしてた気がするが
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
寒かった
>>714 さすが正解です^_^高さは無いけど水量があり迫力がありました
>>732 えらく水量有るけど常時放水してるのかな?
横に並ぶと後舵以外に「おやしお型」と「そうりゅう型」の違いがよく分かるね
新規の道の駅 行きたくなるでしょ
周りの視線なんか気にしてバイクに乗ってられっかよぉ!!
ももクロの人形らしいけど、周囲の目が気にならんのかな
家族って言っても年老いた両親くらいなもんだろ。どう思われても本人気にしないんだろな
>>683 ここ、何人も死んでるからな
近づくなよ、絶対近づくなよ、絶対…
そうなん?まぁ海辺の神社は海難事故おきたとか恵比寿信仰だから…
>>746 ドールと旅行して一緒に記念撮影してる人を見てみるといいよ。
こんなお人形の単独撮影はまとも。
ぬい(ぐるみ)撮りというらしいな
俺も人形取ってるも奴みた
ぬいぐるみも人形も俺にはどっちも同じに思えるが、興味ないやつからみればバイクと撮ってる奴も同じだよ
そうかあ?
バイク入れた風景写真撮りがぬいぐるみ風景撮りと同じかあ?
流石に無理ないっすか?
電車撮ってる鉄ヲタだって一般の人からみればキモいんだろうし、街中でモデルやコスプレヤーをカメラマン撮ってるのみるのも俺はキモいと思うけどね。
もちろんバイク撮ってる俺もキモいと思われてんだろうが。
>>692 アマチュア無線、登山、オフ車など大昔から来ているけどな
グライダーが先とか何を勘違いしちゃってんだろ?
地面にねそべったりしながらいろんなアングルでバイク撮りまくってる奴がいたらちょっと引く
けど普通に撮ってる分には別に気にならない
そりゃ俺たちは引かんよ
同じ理由でぬいぐるみ撮ってる奴はドール撮ってる奴見てもなんとも思わんだろう
写真撮るのに小物をトッピング(って言うのか?)するのはあるらしいんだけど、ライダースーツ着たおっさんがももクロ人形使ってるのは想像したら笑える
誰か撮ってるとこを撮ってみてよ
>>761 知らないところでそういうオッサンいるだけならまだ笑えるけどな
グーグルマップで調べものしてる時に複数の場所で人形おじ見つけてしまうと怖くなってくる
>>757 ごめん。
単車と田無タワーと月をアオリで撮る為に深い雨水溝渠に入って藻搔いていたのは俺だ。
>>756 692 じゃ無いんだけどネットで写真見て初めて行ったのが
10年以上前で、それから2〜3年毎に行ってるんだけど
ラジコンの人たちを見たのも看板前のスペースを
占拠してるのを見たのも今年が初めてだった
>>762 生活圏同じなんじゃないの?
もしくは好みが似通ってるかw
GoogleMapにも載せてるのは過去スレで知ってるけど使っててこのお人形に出くわしたことはないわw
今の一眼やコンデジなら煽り撮るのに寝っ転がらずとも液晶パネルチルトすればいいんでないの?
>>766 田無タワーを撮った当時はガラケでしたっ(凜然)。
ぶっちゃけ性癖を見せつけるのは良くないわ
いい歳こいた大人ならちょっとはわかれや
この爺さん
nmaxスレでいくら言われても
絶対に人形辞めないからな
白髪がパペット持ち歩いて一人でツーリングとか
マジで薄寒いわ
キモイことは否定しないけど、おまえらと違って紳士じゃん
スレのルールに沿ったことしかしてないだろ
ルールより感情が先に立つのは子供だぞ
画像も上げずに文句ばっかり言ってる人よりいいと思うが
コテハン使ってくれてるんだからNGしとけばいいのに
まともな画像上げる人がみんな逃げたのは
画像さえあがってればなんでも褒めちゃうバカのせいだぞ
>>777 ? 大半の写真はツー先で撮ったものだろ? バイクも写ってること多いし
何か問題あんのか?
単純におまえの感情の問題だろ
おまえはガキなんだよ
>>780 ガキはお前
行ってきました報告なんかTwitterかなんかでやってろよ
>>781 それおまえの勝手な俺様ルールだろ
おまえさあ、ガキ以下
赤ちゃんだよ
まぁとりあえず画像上げないカスがうるさいスレなのは間違いない。
>>782 スレタイが全てだな
少なくともお出かけしました報告スレじゃねえんだよ
他人の趣味に対して好き嫌いがあるのはかまわないが
ここまで陰湿で攻撃的になるのは人間性の面で超気持ち悪い
自分が悪質な趣味の押し付けをしてることにも気付けないんだろう
例えばさ、「いい女の写真を貼るスレ」ってのがあったとしろよ
いい女なんて人それぞれ、国それぞれ、文化それぞれだろ
誰かにとって最高でも誰かには最低なんて当たり前だ
この赤ちゃんは自分にとって気に入らない女を貼るなと駄々こねてるんだ
>>784 スレタイの解釈を説明してくれないか?
国語リテラシーの問題になってきたかw
>>786 1枚2枚ならな
お笑い芸人を潰したような顔の女を
しつこく貼ってくるやつは嵐だし
それを許容するやつもスレ潰し
(╹◡╹)つ
>>789 誰もお前に気に入らないものを凝視し続けろと強制などしてないぞ?
>>791 お前が俺をスルーしないのとおなじように
俺も気に入らねえものはスルーしねえよ
そもそもスレタイがあいまいな件
ツーリングにいきたくなる写真
普通に考えたらバイクでいくし、バイクも写すだろ?的な考えはあると思うがルールではない(
>>1にも書いてない)
ツーリングで走るのが目的であって、写真はバイクを入れて写さない奴も一定層はいると思う。
そもそも絶景スポットはバイクで入っていけないor画角の問題でバイク入らないorこんなところでバイク停めて写真撮ってたら迷惑
等、いろいろある。
かといって風景さえ写ってたらなんでもありか?
とは思うし、こんなぬいぐるみが写ってる写真見せられてこの場所に行きたくなるか?と言われると反発があるのも理解する。
スレタイ見ろといわれてもルールがあいまいでどのようにも取れてしまうので、そこはお互い目くじら立てずに両立すればいいのでは?
一番最悪なのはギスギスして写真うpする奴がいなくなること。
まぁみんな仲良くしようや。
イヤなら見ないができるワッチョイありで何を騒いでるのやら
正直、貼っているのが本人なのか人形おじに謎粘着してる他者なのか分からなくなってきたわ
>>792 赤ちゃんは母ちゃんのおっぱい飲んでねんねしてなさい
>>792 人格攻撃はよせ
他人に指図する前に、まず自分でできることをしろ
ガタガタうるせーなー、これでも見てツーリングに行ってこい。
>>793 「ツーリングに行きたくなる写真」という時点で、曖昧というか、これは人の趣味によって様々だと容易に想像がつくよな
ツーリングなんて景色目当ての奴もいれば食い物目当ての奴もいる
スレタイを考えたやつもそれを意識して幅を持たせた表現にしたんだろうと思う
いろんな写真がアップされ、同じ趣味の奴がそれに触発される
そういうスレのはずだと思うんだがね
だから好き嫌いはあって当然だが、それを理由に人格攻撃はクズの行為
>>798 それは私に対する挑戦だな
んだと?コノヤロー。
◆g/UWZdwxagの写真を見て、本当にスレタイの目的に達しているのか?
と考えたら
全く達していないと思うんだがなww
人形の人は秩父スレじゃなぜか電車にに乗ってる写真あげてるぜ
さすがにスレチと思ってツッコみたいけど秩父スレだと否定的なこと言うとすぐ荒らし扱いされるから疲れる
>>799 まぁ偉そうにこいとるアンタが人形さんが写した場所へ行って写真を撮って来いよ
それならば行きたくなる写真として成立だわw
いい加減口だけじゃなく態度で示してみ
モー
ウシスレになったのか
高知の吉野川沿い
モーモー
10日ほど前に行ってきたよ
>>809 ジジイだから思考してないぞ
地元にキチガイいたなんてこっちは驚きだ
nmaxは要注意
モ〜
>>815 流石にミラーだけ入れんのはどうかと思う
長野の片隅で
オフ車って結構いるんだよな
街乗りでちょうどいい排気量なのに街中でてんで見かけずにこう言うところの写真だとよく見かける
なんでだろ
普通に見かけるよ
見なくなったなと思うのはモタードだな
実際にあちこちの山で林道を徘徊していて一番よく見るのはカブ系。
オフ車はこれに次ぐ。
意外といるのはスポスタ。足付きが良いからだろうか。
以上、CB1100乗りの個人的実感。
>>830 モタードもおらんよね
ってかオフとモタの違いわからん
>>832 モタードはタイヤが17インチでロードタイヤ履いてる
>>801 ヤッてやんよ!
通りすがりだったので
>>840 凄いなこれどこ?
素掘りトンネル好きとしてはワクワクする
>>843 お前を放り込んで両サイドからトラ、ライオンを放ちたい
>>847 > 手ボッチャー
まさか…あなたは伝説のヘナr
おやこんな時間に
早く富士山の上3割くらいが常時雪が残ってる感じにならないかな
ゆるキャンで見たんだが月夜に輝く富士山を見たことがなかったから今年は見たい
>>855 何回か見たけど綺麗だが急に恐怖も感じてしまった
>>855 御坂峠旧道から見える富士山のすぐ横に月が来るのはいつ頃でしょうか
瀬戸内の大崎下島
恐怖か
なんか分かる
やっぱ満月が良いんだろうか
あとは雨が降った後の空気が綺麗な時に満月が重なればな
千里浜海岸いい天気。
>>855 >>860 実際に目で見たものと写真に写ったモノとのギャップに落胆させられる対象の筆頭代表だな、月は。
鹿沼足尾線
風車がいっぱい
>>867 どうやって砂の上で自立してるの?サイドスタンド埋まらないの?
良スレなので参加させてもらおっと
黄金色の八ヶ岳エコーライン
>>875 >>842の東御から大河原峠経由の白樺湖から霧ヶ峰往復して、八ヶ岳エコーラインから七里岩ラインを走り繋いだわ
>>877 後ろのクルマの前にうんこ座りしてる奴はNGS?
フォルニア、なんであんなに人がいるのかわからん
そこまで景観いいか?
海沿いにヤシの木が並んで生えてればそれだけで絵になるからね
路駐多すぎてうんざりするけど
○○フォルニアでは、伊豆フォルニアのほうが好きかな
昔、フェンスの向こうは(本物の)カリフォルニアな会社で働いていた。
横田基地はカリフォルニア州扱いだそうな。
30年位前に根岸の居留地に入る機会があったけど
あそこは日本じゃ無いなって思ったわ
う〜ん…、
>>891氏のような人や横須賀で米軍艦船の写真を嬉々として撮るような人が最近かなり増えたが、
正直云って異星人を見ているような気になるな。
子供の頃、近所の通信隊のお祭りに行って初めて350缶のコーラを飲んだのを覚えてるわ
量が多くてアメリカすげえって思った
>>894 思想は関係無し。
世代。
米国への反感=左翼、という思考そのものにも世代差を感じる。
敢えてその話に乗るとすれば、元来右翼こそ反米じゃなきゃいけないんだが、それも解らないんだろうなあ…。
反米右翼は戦前の生き残り
右翼だから反米とか、そのシンプルな発想がパヨクそのものw
軍艦の写真撮ることの何が問題?
それは安全保障に関わる全てが戦争につながる悪であると考える、パヨクさんの発想ではないの?
物事の多様性、多面性を認めず、善悪二元論で片付けるのはパヨクの得意技だよね
>>897 正に異星人と云うべき絶望的な懸隔を感じる。
これでは議論になりようがないしそもそもスレチな方向へ踏み込み過ぎたと反省している。
この件はこれまで。
>>898 私はあなたのほうが異星人に見えますよ。
この件はこれまでで。
他人の正気を疑う前に自分の正気を疑えるような人間になろうな
三笠とか自衛艦なら許されるのかな
別にそれほど興味ないが、ツーリング先にたまたま停泊してれば、記念だからと撮影するが
>>909 反応するからおもしろがってんだろ
オレは見えてねぇ 書くな
ピーターラビットの人形であらゆる自然に調和する写真撮るわ
>>916 常時タンデムスタイルかw
せめて服は着せるだろうがメットどうするかな?
>>921 いやラブドールじゃなくてwビスクドールっていう奴ね
ラブドールでタンデムしてて気付かず落としたらえらい騒ぎになりそう
もうぬいぐるみは置いといて、スクーターってほんとダセエなぁ
>>929 オマエのカッコイイ愛車をうpすればいい。
人形の写真は「不快」だよね。そう思ってる人もそれなりに多そうだから素直に止めればいいのに
ぬいぐるみ写真は正直好きではないが
ここまで陰湿なお前らの方がよほど不快だわ
自身の人間性に疑問を持つことはないのか?
嫌いなら見なければいいだけだろう
いろいろな写真上げてくれてるし人形は別に気にならんな
きもいよフツーに
家族連れてる時に見かけたら皆の視界に入らないように工夫するレベル
画像もあげずに文句言ってる人よりましだわね。
人形が不快だ何だと言ってる人らは人形がいなくなったらまた別の理由でほかの画像に文句付けまくるだろう。
ワッチョイもあるんだし自分で対策しなさいな。
パペットもスクーターも別に気にならんけどな
好きの反対は無関心が普通
粘着しているアンチの心情はマジで理解不能
ただ撮ってるだけの写真だもんな
行きたくなるような写真なら文句も出ないのでは?
行きたくなるなんて感覚は人それぞれだからね
人形付きでも構わないけど何処かは書いて欲しいな
自分は何処か分かれば行きたくなったりする
いや不快と言う人間も少なからずいる訳だから自重するべきだろう。逆にコテとトリ迄付けてるので確信犯は間違いない
何言っても無駄なんだから
見たくないならトリップでNGしとけばいいのに
そういう書き込みが不快だって言ったら自重してくれる?
きっかけになってこのスレこれだけ荒れてんだら害悪なのは確定じゃん
あれだろ?押すなよーって言ってお湯の中に落とされて、熱いとか騒ぐ伝統芸とおなじだよな。
>>947 ほんそれ
このゴミども死ぬまで直らんよ
人形の画像なんてどうでもいいと思っていたけど、だんだんうるさくなってきたw
イベントとかで気に食わない少数の奴が鬼電やメールで中止に追い込んじゃうアレと同じ構図か。
キモいんは同意だけど、コテもつけてくれてるし嫌なら見なければいいだけの話なんでは?
>>952 後ろ姿だけでもわかる糖尿痛風のメタボ体型
写真うpせず文句つけんなって批判されたら発狂して
パペットさんのうpした写真片っ端からコピーして貼りまくった馬鹿がアボンされたな
このスレに自分で撮った写真うpしないヤツになんか言う資格ねえだろjk
少なくとも自分はここ最近の1スレに2〜3枚貼ってる。ぬいぐるみが活動多いと貼る気なくす。ほんとやめて欲しい。
>>957 あっ、デブは着ぐるみだったかっ。(違)
しかし緊急事態宣言解除され、このスレ見てるご老輩はとっくにワクチン2回接種済みだろうし、今は絶好のツーリングの季節で昨日今日は好天
なのにろくに写真も上がりもしないとは
アンチに執拗に絡むアンチのアンチが引っ掻き回して事態が燃えっぱなし
こういう流れになった他のスレでよく見る流れだな
ふつーにキモいけど自動バンで見えないから気にならんなw
昼走っても快適な気温になってきた
>>956 いや、見なければいいだけの話なのになんで?
俺が仕切らないと済まないようなタイプならそれ以上に写真あげればいいのでは?
病院で寝たきりの妹に託された人形・夏子との思い出つくりこそが妹への励ましと思い出になるんだよ
>>962 2毎目の青空たまらんなぁ。
そばのわさびも最高だ。
>>963 なら枕詞に「ぬいぐるみ」とでも入れてもらわんと。
書いてありゃ当然開かんよ
トリップ付いてんだからNG設定すりゃいいだけなのに。
人にやってもらわないと何もできない無能です宣言をしてるようなものだぞw
反発してるのは爺なのかなぁ
NG設定可能も知らないみたいだし
俺が気に入らないのは許さんってタイプなんかな
>>962 陶器のオロシだと山葵は香り優先か。
本当の辛味を出すなら鮫皮。
>>970 蕎麦のワサビは荒おろしが基本
鮫皮出す店とかありえん
それ以前に客におろさせる店とかないわー
>>972 > それ以前に客におろさせる店とかないわー
観光地の新興の蕎麦屋や宿屋なんぞだと結構ある。
変に蘊蓄を垂れたりしてな。
写真を見るといやに太い蕎麦だが、その辺も含めてソノ手の蕎麦屋に捕まったか?
>>974 写真うpしたのは俺じゃないよ
そういえば蕎麦屋は必ず酒呑むからツーリング先では入らないな
島根に電車で行った時の出雲蕎麦は太い乱切りだったけどあれはあれで旨かった
朝から呑んで蕎麦手繰って出雲大社にお詣りしたのは良い思い出
おっと次スレ作成っとツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ80枚目
http://2chb.net/r/bike/1633873871/ >>978 なるほろ、《》に意味があったのか!
ありがとう!
>>981 一枚目サメが混じってるけど売り物なのか?
鯖デカい割に安くてイナダはちょっと高いな
カンパチの値段も見たかった
人形クン地元の爆サイでも人気者で草
ナンバーまで晒されてら
>>983 いや、魚屋さんのサプライズというか売り物にならないので飾ってあったっぽい
客がつつきまくってた
月崎トンネルかな
二階建てトンネルといい行きそびれてるなぁ
房総の有名な素掘り隧道やね。いい天気の時にいけたんだなぁ
小雨であそこ行くまでずるずる滑って怖かった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 0時間 25分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250708000743caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1625133940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ79枚目 YouTube動画>1本 ->画像>284枚 」を見た人も見ています:
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ83枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ45枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ84枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ46枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ74枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ71枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ64枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ47枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ73枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ72枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ59枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ69枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ66枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ70枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ68枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ 56枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ62枚目
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ63枚目 [無断転載禁止]
・ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ85枚目 (660)
・ツーリングに行きたくなくなる写真が集まるスレ
・ツーリング写真とかが集まるスレ2枚目
・ツーリング写真とかが集まるスレ1枚目
・登山に行きたくなる写真が集まるスレ
・次の写真集メンバーを当てるスレ
・WACK総合転載禁止スレ1487 豆柴写真集! ハナエの妖艶な姿が露わになる 嗚呼、美しい… トークも愉しいよ。
・化粧前後の写真をうpするスレ 9枚目
・元SKEメンバーがTバック写真集発売
・写真集売り上げを真面目に語るスレ★3
・写真集売り上げを真面目に語るスレ★6
・写真集売り上げを真面目に語るスレ★3
・北海道ツーリング行きたいバイクスレ
・【音楽】Maica_nが行き場のないジレンマを歌う新曲リリース、アートワーク&スタイリングは植田真梨恵 [湛然★]
・ツーリング行きたいけど目的地がない
・【古畑】755写真集 SKE48対策本部【高柳】
・一週間くらい長期間ツーリング行きたいんだけど
・二度と行きたくない都道府県ランキング、決まる★3 [牛丼★]
・二度と行きたくない都道府県ランキング、決まる★2 [牛丼★]
・【乃木坂46】北野日奈子(25)、セクシーランジェリー姿解禁!3年ぶり写真集発売「皆さんに見てもらいたい」 [ジョーカーマン★]
・【悲 報】マクロス剞コ優の西田望見さん「ツーリング行きたいんじゃあ〜^」(´・ω・`)趣味、バイク…そしてこのデカ乳、あっ…(察し)
・絵スレでのプロファイリング行為
・九州ツーリングスレ
・岡山ツーリングスレ
・四国ツーリングスレ
・九州ツーリングスレ 5
・ツーリングにいくんだが
・九州ツーリングスレ 4
・九州ツーリングスレ 17
・九州ツーリングスレ 7
・九州ツーリングスレ 10
・静岡ツーリングスレ95
・九州ツーリングスレ 11
・ツーリングに合う飲み物
・ツーリングに合う曲教えてくれ
・みんな献血ツーリングに行こうぜ!
・他の人のツーリングを応援するスレ
・四国ツーリングスレ Part.2
・紀伊半島ツーリングスレpart50
・紀伊半島ツーリングスレpart55
・紀伊半島ツーリングスレpart46
・紀伊半島ツーリングスレpart58
・紀伊半島ツーリングスレpart48
・紀伊半島ツーリングスレpart53
・四国ツーリングスレッド その11
・四国ツーリングスレッド その5
・四国ツーリングスレッド その14
06:27:48 up 90 days, 7:26, 0 users, load average: 12.80, 12.55, 11.59
in 0.091588020324707 sec
@0.091588020324707@0b7 on 071619
|