◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/esite/1477904356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん
2016/10/31(月) 17:59:16.01
このスレは、楽天が提供するインターネット電話系関連のスレです。
FUSION IP-Phone SMART 公式
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
「FUSION IP-Phone SMART」は050電話番号が無料で取得可能可能なフュージョン・コミュニケーションズのIP電話サービスです。
FUSION IP-Phone SMARTまとめ wiki
http://www32.atwiki.jp/ipsmart/ [@wiki注意]
Viber 公式
http://www.viber.com/
Viberとは、バイバーメディア(Viber Media)が開発・提供しているスマートフォン(iOS、Android、Windows Phone 7、BlackBerryなど)及び
パソコン(Windows、Mac OS X、Linuxなど)向けのインターネット電話(VoIP)とテキストメッセージ(SMS)が送受信できるサービスです。
楽天でんわ 公式
http://denwa.rakuten.co.jp/
楽天でんわとは番号そのままで通話料を半額にするスマートフォン(iOS、Android)向けパケット網と音声網を使用したサービスです。
※通話契約のないデータ専用SIMカードでは楽天でんわは利用できません
前スレ
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.4 [電話]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1453621892/

関連スレ
FUSION IP-Phone SMART Part27(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1452567470/
楽天でんわ★8 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1434119691/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 19:21:16.81
ポリシーが変更になって、Viberのクレジットは有効期限1年だって。
今あるデポジットは今日から1年。
使い切れない。。。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 20:08:06.67
>1 すれたておっつ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 20:43:17.85
馬鹿がスレ立てやがった
5名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 00:23:51.54
IDなしかよクソが
6名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 07:39:59.24
結局何のスレ?
050データSIM powered by Viberも殖えてどれだか分けわかん
7名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 02:30:25.73
おいおい、このスレ立て人はこの板の標準仕様で普通に立てただけだぜ?

前スレだって、ワッチョイやID入りを希望するレスが殺到してたわけでもないだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 04:58:24.93
これ保守要らんのかw
9名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 08:14:34.61
この板におけるスレの寿命は長い
心配いらない
10名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 10:23:33.84
Viberは携帯無料がまだ使えるから本当便利だ!携帯は鳴れば通知不可能でも基本的に出てくれるから事情は二の次だね!
11名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 14:14:53.49
>>2
>ポリシーが変更になって、Viberのクレジットは有効期限1年だって。

https://support.viber.com/customer/ja/portal/articles/1258784#How to purchase
「Viber Out のクレジットに期限切れはありません」

ここは書き換わってないな。いつから変更されるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 22:07:38.60
気づいたら
13名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 22:27:22.47
050データSimのviberも特に変わらずだね
まあデータSIMで5分通話無料が使えるというのはメリットなのかもしれんが
14名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 04:52:50.35
↑10分無料じゃ無くなったの?
15名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 09:13:08.66
viber outクレジットの有効期限が1年間に変更ってどこか公式に出てますか?
国内無料通話1回10分間までも変わってないですよね?
16名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 13:09:49.73
対携帯固定ともViber Outが「通話のエラー」となり全く使えません。再インストールしても同様です。
対Viberは使えます。なおiOS,080登録,クレジット0です。同様の人はいますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 14:11:29.89
>>16
iOS,050(fusion)登録済,クレジット0状態のiPhoneで試したけど
対携帯のViber outは問題なく出来た(あいかわらずの番号通知不能)

モバイル板のスレ 【050】viber【楽天モバイル】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1472805929/320-
で話題になってるけど、050データSIM契約のViber outでは
番号通知できるはずなのにできない状況になってるのが話題になってるが
それがらみでなにかやってるのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 15:49:27.24
iOS10で同じくviber out完全死亡
19名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 15:57:51.78
>>15
http://www.viber.com/ja/viber-payments-policy
Viberクレジットの失効。適用法令に反しない限りにおきましては、クレジットは12カ月で失効します。
(中略)ただし、日本でViber outクレジットを購入されたお客様につきましては、本規定は適用されません。

国によって区別出来てるんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 16:10:10.93
>>19
略しちゃだめだったか

Viberクレジットの失効。適用法令に反しない限りにおきましては、
クレジットは12カ月で失効します。お客さまは、Viberクレジットを
一年間使用しなかった場合、そのクレジット(Viberの管理者に
よってお客さまに割り当てられたViberクレジットも含む)は失効し、
再度利用することはできなくなります。ただし、日本でViber out
クレジットを購入されたお客様につきましては、本規定は適用
されません。

Viberクレジット使ってれば失効しないと読めるな
21名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 17:55:57.36
(;´_ゝ`)
22名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 18:09:07.62
>>16
連続でエラーで繋がらなくなったけど
一度市外局番177にかけてから繋がって
他にもつながるようになった
23名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 20:48:09.03
楽天イーグルスくそムカつく
24名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 21:39:08.60
>>16
俺も10月半ばあたりからずっと繋がらない
2515
2016/11/06(日) 22:18:24.59
>>19>>20
ありがとう
日本国内からの購入なら関係なさそうですね
26名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 22:34:26.80
>>25
多分日本のViber outは時間制限があるものの
期間限定で無料なんで、そのあいだは海外に電話でもしないと
Viberクレジットを消費しないから例外になってるのかなと。
Viber out無料キャンペーン終了後失効することになっても
時々電話してれば問題なさそうだし。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 08:08:22.18
>>24
環境など具体的な内容で書いて!
28名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 17:26:23.00
Viberからケータイ番号には掛からないな
050には掛かる、一般電話も問題ない
SMSで認証したやつも、050で音声認証したやつもケータイ番号はダメだ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 19:27:45.23
>>28
普通のViberは
au 普通に通知
docomo SB 通知不可能
固定(NTT東西) +81がついて表示
じゃなかったっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:12:04.50
携帯にも掛けられたよ。
音が遅れてトランシーバーみたいなので 知り合いにしか使えないけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:33:18.23
なんかまたトラブル発生してるんじゃ?
俺は携帯宛も固定宛も050宛にもエラー発生と出て
クレジット購入画面に飛ばされる
32名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:45:05.20
あらら。
一時間ほど前に電話した時は問題なかったが
今は無理電話出来なくなっちゃってるね。
エラーをひつこく再呼び出ししてると
有料画面になってしまうわ。

もしかして無理通話期間終了なのかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:53:52.36
viperout050認証だがまーったくそんな事はない
34名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 22:00:06.14
さっきまで通話できたがエラーが出るようになった不安定だな
35名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 01:02:02.95
viber out 使えぬぐぐぐ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 07:57:43.77
無料通話終了
37名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 08:05:59.12
たしかに使えなくなったな。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 08:13:04.45
※国内通話0円キャンペーンは、予告なく変更または終了する可能性がございます。詳細はホームページでご確認ください

ホームページ?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 08:27:34.73
>>38
このページのことだろうな
https://viber.co.jp/news/freevojapan/
今のところ終了と書かれてないから障害の可能性大
40名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 12:55:29.46
8月8日から始まったからちょうど3ヶ月だったな
41名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 13:03:26.14
>>40
3月からずーと10分無料だったけどな
42名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 15:43:03.48
お昼にはエラーだったが今試してみたら繋がったぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 17:02:44.06
もしかしてViberの無料かけ放題キャンペーン終わった?(´・ω・`) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478579708/
44名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 17:19:36.49
ヤマトの再配達にかけてみたが普通に繋がった
45名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 18:12:21.22
終了を信じて アンインストールしたら え゛ぇ?使えるの?
ってことで、再度インストールして ブラステル登録でもらった 050で登録してみた。
SNSが使えないので音声で認証コードした。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 19:30:23.55
またネガキャンされてんのか
47名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 00:38:40.23
viber使えなくなると困る
今までも通話のエラーで何度か使えなかったし不安定だわ
キャンペーン終わったのかと思って問い合わせしたけど一向に連絡こないし、サポートがクソだね
viberに代わるもの探してたらLINE電話っていうのがあったけどこっちは遅延があまりなくてよかった
でも実家の固定や携帯にかけれるからやっぱviberがいいね
48名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 03:24:35.61
>>47
LINE電話でもかけられるだろ?
49名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 07:09:23.00
 
でも実家の固定や携帯に無料でかけれるから
50名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 08:07:21.33
LINE電話も固定に無料でかけられるの?
51名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 11:05:32.39
>>29
そうだったの?NTT固定はダメだと思ってたau光電話は+81なんでもしかしてアナログNTT固定が出ないのかね
52名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 11:08:36.91
>>50
LINEは広告表示で無料が終わったようなスポンサーがいないのかな
無料店には相変わらず
53名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 15:53:26.29
固定は非通知だよ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 07:15:23.80
固定に非通知でも構わんよ
ナンバーディスプレイやってるやつは少数派、別に気にする必要もない
55名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 07:51:59.54
そう思うのは迷惑電話が無い時代今のは入れて対策してるから
56名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 08:09:54.99
そうそう、単なるセールス電話だけならともかく詐欺も増えてるからな
警察も加入して知らない番号には出るなって言ってるくらいだし
57名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 08:39:36.41
迷惑電話チェッカーとかすらあるぐらいだしね、番号通知は必要。
その点で050データSIMのViber outみたいに携帯もNTTも
番号通知されるのはよいのだが、楽天モバイル側の3日通信規制が..
ところでうちの固定は81ついて表示されるな。回線どこかはしらんが。
5816
2016/11/10(木) 12:20:02.25
予備の泥機にviberを入れても同様でした。iOSアプリの問題ではないようです。
iOSでクレ有の友人は「通話のエラー」にはならないがどこにかけても話中音が鳴るだけで
一切使えないことには変わらないと言っていました。同様に使えない人も使えている人も
いるようで理由がよくわかりませんね。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 14:04:29.53
・固定電話にナンバーディスプレイを入れてるやつなんか聞いたことが無い
・仮にナンバーディスプレイを入れていても、個人宅ではない業務用の場合、取らざるを得ない

ゆえに、個人宅に掛けない場合、固定電話に対しては非通知でも問題ない
Viberで固定相手に何度も掛けたが、非通知ゆえに取られなかったことなどないな

ケータイは真逆で、圏外になるからまず取っては貰えない
60名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 14:31:23.04
>>59
なに必死なの!
61名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 15:23:29.18
>>59
ドアホ
うちは固定で非通知は拒否じゃボケ
62名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 16:05:28.65
固定に非通知でかけてとってもらえると思うなよ
63名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 16:10:40.20
オレは取るが取らん人もいるのだろ
そんときは別のでもう一度かければいいだけの話
64名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 16:58:57.00
>>59
ドアホ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 17:17:40.87
つーかViberから固定宛は通知されるだろ

>>63
そう仮に出てもらえなくても無料だったらかけ直せばいい
無駄になる可能性があるのはG-Call0063みたいなのかな
電話機が自動応答しちゃうタイプだと10円取られ損w
66名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 17:47:50.70
>>61-62
かわいそうにろくに日本語が読めないのだね
67名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 18:16:12.37
>>66
かわいそうなドアホ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 19:56:19.48
>>58
>予備の泥機にviberを入れても同様でした。
まさかデータ系SIMの番号使って登録しとかしてないよね
なんの番号でViber登録したの
6916
2016/11/10(木) 20:59:39.25
>>68
登録電話番号は前記の通り080で、docomo本家のLTE音声回線です。
泥Viber登録時にちゃんとcallも来ました。何故か49から始まる番号でしたが…
70名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 21:28:16.38
Viber 使ってないスマホに 050freeで番号貰ってそれで 音声登録した。
ためしに自宅(ひかり電話)に掛けたら 8150******** って番号通知されたよ。
7116
2016/11/10(木) 21:32:45.55
iOSのViberを再InstallしViberで未使用のSmarTalk番号で新規登録したらViberOutも使えるように。
先の080登録IDだと問題がある模様。ちょっと色々試してみます。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:13:36.63
ひかり電話はIP電話
通知されるのは分かっている
そんなデータは不要だよ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 00:58:29.30
おまぃの解説も不要だよ
7416
2016/11/11(金) 12:11:20.46
Viberのサポートに経緯を詳しく説明したところ「アカウントを再設定した」と返答が来て無事元通りに直りました。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 21:35:13.77
>>68
そもそもSMS無データSIMの電番で登録なんかできるのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 22:47:45.00
>>75
できないでしょ
>予備の泥機
で使ってるSMS付きデータSIMの話では
77名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 23:53:09.92
>>75
viberは050で登録できるだろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 01:12:03.86
>>77 の言うとおり できるよ。
俺は ブラステルの 050free番号で登録した。
SMSが来ないから 音声登録だったけどね。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 01:19:26.80
>>77
SMS無データ"SIMの電番" ≠ 050の番号
80名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 03:07:17.62
ソフトバンクの3年間月々159円かけ放題を契約してきたからViberとおさらばになった
音質最悪、遅延、10分強制終了によく耐えられたなとソフトバンクから電話してみてふと思った
81名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 03:09:32.31
>>79
そういう意味か
SMS無データSIMなら050取得がデフォだと思ってた
82名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 07:03:05.32
SMS無データSIM って そもそも番号が無いんじゃ?
83名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 08:15:26.26
>>82
利用者としては単なるIDでしかない携帯電話番号が付いてる
限りある番号を消費するし、ユニバ料も発生していいことなしw
84名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 09:26:31.56
>>82
番号はあるけどSMSが無ければ登録できない。なので>>76

SMS付きデータSIMだと登録できて電話かけられるけど
着信はできない。かつてやって失敗した
85名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 10:28:12.35
データSIMがSMS無ならそもそも登録できずSMS有ならViber Outが使えるのであれば
データSIMでも問題無さそうだが、>>68は何について「まさか」とか言ってたんだ?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 10:38:47.64
>>85
16が何書いてるかわからんから、Viber inのことと
勘違いしたんじゃないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 11:41:24.89
050データSIM powered by Viberのは別スレです

【050】viber【楽天モバイル】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1472805929/
88名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 11:42:08.94
混ざると分けわかん!!!
89名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 12:43:26.05
>>87
そこもViber全般扱ってるぞ?
050データSIM powered by Viberだけわけないとダメだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 12:47:50.45
むしろ分ける意味が分からん
フュージョンとViberを分けろ
91名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 12:49:07.00
>>90
板の中にちゃんとあるぞ

FUSION IP-Phone SMART
Part28 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1464630892/
92名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 13:17:14.47
070から始まる電話番号にはこちらの番号が通知されないとかある?
auの080には通知できるけどソフトバンクとdocomoの070には通知できない。
他は検証ができないからわからない
93名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 16:20:38.42
有料Viber?or 無料Viber?
どちらも乞食だが()
94名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 16:26:48.31
>>92
>>29
>>普通のViberは
>>au 普通に通知
>>docomo SB 通知不可能

固定は通知不可能か国番号81がついて表示
事業者(NTT東西、その他)によるみたい
うちはKDDI系だけど81ついて表示できるな
95名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 20:43:09.53
>>92
以前は通知できたが今もauの080に通知できてる?
今もauの080ガラケーにかけてみたが「通知不可能」だった
96名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 20:46:42.58
ありがとう
2つのキャリア丸々が通知できないとは・・・
>>95
無料の方で今試したら通知された
docomoの070はやっぱり駄目
97名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 20:49:34.89
>>95
今GRATINA2契約のauガラケーにかけたけど
81なしにちゃんと表示されるな。
Fusionの050番号で登録した普通のViber
auの070,080,090で登録してたりするとダメとか?
9895
2016/11/12(土) 21:16:50.53
うちはドコモの090で登録した普通のviber
てっきり偽装対策されたんだと思ってたが通知は運任せってこと?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 00:51:33.17
>>98
たまたまViberが番号通知忘れてるんじゃね?
何回かけても通知されないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 01:22:57.23
>>98
となると050だけ特別にauは通知を受け入れてるのかもな
101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 02:18:14.99
>>100
auは普通は通知されるよ
102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 08:09:58.19
>>100
au宛への通知不可能は前スレの終わり頃にも話題になってるし
その時も050の通知はOKとあるね
103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 10:19:55.13
番通についてはそろそろ諦めろよブタども
そもそも偽番号を通知する事業者が間違ってるんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 12:11:16.53
>>101
>>95 って人がでてきてるんだよ
10595
2016/11/13(日) 17:59:31.21
一旦viberをアンインストールして050で試してみた
確かにbrastelとfusionともに050だとauガラケーに通知OKだね
もしかしたら…と思って再び090で認証してみたら通知不可能
auは携帯番号のみ通知不可能にしてるみたいだね
106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 08:32:25.67
>>105
そうか050でやってみよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 08:49:29.41
>>106
それでもauと固定だけみたいだけどね
docomoとSBには090,080はもちろん050からでも通知できない
108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:42:56.81
チケット取るために休み取って格闘すること1.5h
固定より電話戦なら断然viper
その間混線でアロー?と言われること4回、アジア圏2回

あー眠い。履歴は500回×2台。お休み。
109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 11:51:18.72
>>108
日本語で書けよ朝鮮人
110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 13:13:46.38
在チョンは自国のデモ参加に帰国しているから居ない()
111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 17:49:33.48
デモ参加は韓国人
112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 20:51:39.90
おそらく日本の人の書き込みだと思うが、だとすると同じ日本人としてとても恥ずかしい。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 21:14:36.48
あっそ
114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 19:42:59.91
   .   lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                   ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°        ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
115名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 10:33:58.98
今まで使ってた機種が遅延だらけてろくに使えなかったけど
機種変したら普通に使えたびっくりしてる
まじで神サービスだわもうプレフィックス電話も通話SIMすらも要らないかも?
116名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 10:37:39.12
>>115
はViberの話
117名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 18:56:26.83
>>115
何から何に機種変したん?
118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 22:39:30.81
IS02空iPhone4
119名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 01:35:05.33
ウンコからウンコへ機種変ってか
参考にならなすぎる
120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 08:51:33.07
昔はIP電話使うならiPhoneが無難だったからな
とは言え4は古すぎるなw
121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 15:13:06.12
つまんね
122名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 00:06:58.47
釣れますね
123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 21:40:23.14
スマホにかけると、エコーがひどいのですが、
ガラケーにかけると、すごくクリアです。
何か違いがあるのでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 22:09:15.94
マイクの性能
125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 22:10:53.31
ありますん
126名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 00:12:10.35
楽天モバイルの050SIMのViberは固定への電話も番号通知されるんだってな
それなら通常のViberでも通知できると思うんだが
127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 00:39:49.15
>>126
普通のViberで、Fusion IP phone smartの050登録してるけど
+81付きで固定には通知されてるよ
あとauには普通に通知されてる。
SBとドコモでは表示不可能となる。

090とかの携帯電話の番号で登録してるとauでも表示されないそうだ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 00:57:26.80
auは駄目だな
偽番号を表示しちゃ駄目だろ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 04:36:49.13
>>126
番号は全て通知してるけどドコモなどわざと表示を通知不可などに変更してるキャリアもあるってだけ
130名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 06:53:35.07
要はドコモ等は偽番号を察知して非表示にしてるわけで優秀なキャリアじゃん
auはダメすぎるだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 08:04:20.89
番号を消すなんて世界的に見たら極めて少数派なんだけど
悪意があるものかわからないのに怪しいから消しとくよっって横暴
132名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 08:30:53.10
無数にある海外の電話会社は信用できないってだけだろう
ViberやLINEは一応認証してるが、そんなのせずに好きな番号を
通知できるような電話会社があれば犯罪に使われるだろう
問題は犯罪発生時、国内の電話会社が叩かれるであろうことだな
133名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 08:41:44.34
認証してるといっても登録時の1回のみ
090を解約すると数カ月後には再利用され赤の他人の通知になっちまう
134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 09:46:23.09
前にも書いたけどAu携帯の番号通知が
当初10月末までは
表示していたが、もう今は非通知になり復活しないね。

通知してもらいたければ、楽天050Viber契約しろって
事なんだろうな。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 09:59:47.22
これってviber同士なら無料なの?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:08:06.73
>>134
auだけでいいならbrastelでもfusionでも050で登録すれば通知できるよ
au以外の携帯にも通知したいなら楽天の050データSIMが必要だが

>>135
無料だよ、LINEに比べると使ってる人はかなり少ないけど
137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:34:29.54
>>134

いや、
今auスマホから固定(家電)に掛けてみたが、
+8190########で通知されるよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 13:48:49.53
viberout使ってau携帯に掛けた時の事なんじゃないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 17:07:27.52
嘆かわしいね
ろくに文章も読めねえアホがスマホいじってさらに拗らせてるのか
スマホよりも小学校の国語ドリルでも使ってたほうが良いんじゃないか
140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 01:08:21.48
viberの履歴を復元したいんだが、バックアップしてたら自動にされる?
一向にその気配がない。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 13:20:20.33
自動ではなく、バックアップから復元しますか?的な事を聞かれた気がする。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 19:48:33.00
IP電話と、Andoroid6の「Doze」モードについて
ようやく来た


Android 6.0以上で「LaLa Call」の着信ができない恐れ - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1029612.html

Android 6.0以降の端末でスリープ状態になると着信できない事象について
http://support.ntt.com/050plus/information/detail/pid2500000daa
143名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 20:59:16.59
>>142
IP電話っていうよりGCMとDozeの関係かな
アプリが側GCM push使わない方法を採用するか、
googleが修正するのを待つか
144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 17:59:26.17
Windows10用って日本語サポートしてないのか。単にメニューが英語ってだけで無く
日本語入力もできない。エディタなどで入力しておいてからコピペでViber貼り付けしないとダメだ。

日本語入力も出来るWindows7/8用を10にインスコして問題なく利用できた人いる?
145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 18:01:27.85
>>144
win7で使うしかない
146名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 09:33:52.45
>>134
うちも固定に番号通知出来てたんだけど
新しいスマホに環境移行して使いだしたら固定には非通知になってしまった
SIM抜いた時点で前のスマホのViberは使えなくなるんだし番号通知助入れてもいいと思うんだが
ちなみに固定はNTTじゃなくケーブルTVのIP電話
147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 01:20:25.21
待ち専0円Viber運用でfusionとブラステルでどっちがいいのか迷ってる
148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 08:39:30.59
Viberっていつまで0円なのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 09:43:32.09
>>148
今日まで
150名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 09:59:05.44
そして明日から
151名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 17:23:53.77
拓郎かよw
152名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 20:56:14.39
50過ぎのおれでも分からん話題だがこのスレのやつは何歳なんだ
153名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 22:22:52.20
( ´,_ゝ`)
154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 22:29:20.79
※吉田拓郎は、団塊世代のアイドルです
155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 23:36:26.49
31の私はわかるぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 07:18:43.18
君の髪が
肩まで伸びて
157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 07:31:34.66
僕の髪が
158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 09:51:03.37
ロマンスグレー
159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 13:05:03.36
はげ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 13:40:19.07
おっさんばっか
161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 20:14:55.76
歌詞グチャグチャやんw
162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 21:30:28.48
今はネットで調べれば色々分かる時代だからな
若い人が昔のことを知っていても不思議ではない
しかしそんな話題でスレが伸びるのはオカシイかw
163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 03:12:14.47
 
  ◆◆このスレは、楽天が提供するインターネット電話系関連のスレです。◆◆
  
.
164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 22:17:43.50
viberで実際盗聴とかあるのかな
165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 23:05:14.11
エシュロンネタか
そりゃされてるよどの回線もスノーデンが言ってただろう
166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 23:12:26.17
盗聴はあるかもしれないが、俺に注目してるとも思えないしやましいこともないので問題なし
167名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 18:39:25.70
なんかviberおかしいわ
こっちが掛けて呼び鈴はなるのに、相手側はなってないらしい
番号に間違いはないのになんでなんだ...
168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 23:30:25.62
>>167
自分で答え書いてるじゃんw
あとviber関係なしに糞sbに電話かけるとそういうことが結構ある
169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 00:01:31.31
>>168
は?答え?
何言ってんだお前きもいんだけど
170名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 01:10:30.10
こんなん見つけた。

http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q137196733

・この実機とクレカを用意します。
・ソネットゼロ-SIMを2契約します。
・050-ブラステル通話アプリをインストール後、契約します。
・無料通話&メッセージアプリ、Viber をインストール後、開通させます。
(携帯電話&固定電話への通話無料。条件あり)

  クレジットカード持って無いし ゼロシム2契約分の 6千円無いわ
171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 08:57:02.32
携帯やネット関連で節約するならクレジットカードは必須アイテム
6千円くらいなら新規入会で貰える案件は複数あるだろう
0simは雑誌付録のを持ってるが、6千円も払う価値あるか微妙だな
172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 09:17:38.46
>>170
ブラステルじゃなくてFusionだろ
無料で通話できる050の範囲が広い
http://ip-phone-smart.jp/smart/free050/
TOHKnet
CTC
株式会社ケイ・オプティコム
株式会社 エネルギア・コミュニケーションズ
QTNet
NTT-PC
173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 09:32:57.16
今更050番号なんていらんでしょ。

やるなら市外局番の03付与してくれたり06付与してくれる
サービスがあるじゃん。
月額980円だが他の人からは、電話転送してるんだな?
ぐらいにしか思われないIPサービスの方がいいんでね?
174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 12:36:30.30
プライベートで使う分には、きちんと通話できれば050でも080でも03でも、どれでもいいや
175名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 16:22:05.89
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h245303371

中古スマホに無料通話アプリ入れて
高値で売るのが はやり?
176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/13(火) 17:23:30.37
>>175
どうせ買い手はつかんだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 11:38:11.64
Viber国内0円トライアル 12/20 15:00までとなったようだ
https://viber.co.jp/news/freevojapan/
178名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 11:38:53.48
Viber無料通話が20日で遂に終わる!
■トライアルの概要
トライアル期間:
8月8日(月)0:00−12月20日(火)15:00

詳細:
・Viberアプリから携帯電話・固定電話(国内のみ)への通話を無料でご利用いただけます。
・通話回数の制限はありません。(1日に何回も無料で掛けられます)
・最大通話時間は10分です。10分を経過すると自動的に通話が切れます。
・電話回線に応じて、受信側の端末に非通知として表示される場合があります。
https://viber.co.jp/news/freevojapan/
179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 11:56:42.18
>>178

固定の無料のほうは継続?
https://viber.co.jp/news/20141226-01/
180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 12:36:45.49
終わるのか
んじゃアンインスコだな
181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 12:57:16.78
やっとこれでクソ遅延が改善されるかもしれん
182名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 13:02:36.62
やっと消せる時が来たか
183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 13:47:07.27
なんだもう終りか

まぁ年末年始にタダでは通話させんわな
184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 13:52:34.07
>>180
アンインストール前に アカウントを無効にする をやっておかないと
185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 14:11:11.07
>>179
さすがに楽天的()
もう通知不可能で有料Viberじゃ使い道がない終了!
186名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 14:28:01.13
@viberjp Viber「バイバー」公式アカウント
【お知らせ】
国内通話料0円トライアルは12月20日15:00をもちまして終了することとなりましたのでお知らせいたします。

本トライアル終了後もユーザーの皆さまにご満足いただけますよう様々な取り組みを準備しております。
https://t.co/6x22poVtAj

日付けだけならしれっと書き換えされる可能性もあったけど、アナウンスも出たしもうダメポ(´・ω・`)
187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 15:11:56.08
固定も終了だなこの文面だと
188名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 16:35:36.22
もうダメかもしれんね
189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 16:57:56.51
う あ゛ぁぁぁぁぁ 俺はもぅダメだぁぁぁぁー
 
  っていうヤツは出て来ないかなw
190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 18:11:22.12
固定向けも終了なら本当に要らない子になるな
191名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 23:38:20.62
なんだよ終わるのかよwwww
192名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 14:57:37.75
20日の14:55くらいからアクセス多そうだな
15:00で切れるのか10分使えるのか
193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 17:18:45.24
は?固定も終わるのか
もうアンインスコするしかない
194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 17:35:44.16
乞食多すぎて終了か
195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 18:33:08.83
viber本当クソだわ
発信中でこっちはコール音鳴ってるのに相手側は着信して着信音が鳴らないしことが多い
こんなんじゃ有料になっても使えないわ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 19:06:43.81
アプリ内で0円トライアル終了通知と公式公開トークでトライアルについてのアンケート依頼が来てた
197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 21:19:06.12
マトモに会話が出来るなら有料でもいいけどな
今迄と同じ状態なら使う意味無し
198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 21:54:05.40
そうだな、無料だから品質が悪くてもそんなものだと思えるが
有料なら他と比べると酷い品質だもん
199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 18:52:56.99
終わったら
line out 使うだけ
CM見れば一分無料やしな
200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 19:57:22.66
line out free使ってみたけど
mvnoの低速200kbpsだと
最初の動画の読み込みがかなり時間かかるね
自分の場合は使いにくいと感じた
201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 20:30:39.45
そこでロケモバ神プラン
202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 21:16:44.89
「DTI SIM でんわかけ放題」
のすごいところは、専用アプリ等が必要なく、標準電話機能でかけた通話が対象になるところ。折り返しやかけた先への番号通知など、使い心地はそのまま、もちろん通話音質もそのままご利用いただけます。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 13:30:25.87
糸冬
204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 18:17:21.58
女台
205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 10:23:42.08
糸冬
206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 12:21:16.66
ネ刀
207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 12:50:25.28
男女男
208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 17:03:48.22
又又
又又  叕
209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 17:06:10.99
くだらない流れはここまでにしようぜ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 17:36:07.97
女兼
211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 17:41:06.46
女又
212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 18:46:55.41
>>210
カマ?
213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 18:58:14.53

214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 14:12:02.97
久しぶりにau携帯へかけたけど相変わらず衛星経由レベルでした
固定とIP無料もなくなるなら入れている意味ゼロになるな
215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 14:36:01.77
>>214
衛星経由で電話したことあるってなかなかすごいですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 17:12:40.57
明日で歴史が終わる
217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 17:22:53.33
衛星経由って10秒くらいラグるから酷さがよくわかる
218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 00:16:07.14
今日で全てが終わるさ
219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 00:23:42.71
報われる?
220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 07:41:28.60
もう終わりだね
221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 09:05:39.45
で、有料化したらいくらになるんだ、と調べようとしたらco.jp内には書いてないんだな
account.viber.com/ja/rates/
携帯電話 9.8 ¢ / 分 ( ~ 11.49 JPY)
固定電話 3.0 ¢ / 分 ( ~ 3.52 JPY)
222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 11:54:24.30
何時に終わるんだっけ?
223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 11:55:17.57
いま何時?
224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 12:19:45.04
バンバンジ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 14:41:28.88
>>215
ANAとJALの機内WIFIは衛生経由だけどね
226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 15:01:12.76
糸冬?
227名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 15:03:08.93
15:00過ぎてもしゃべれたね
ただもう一度かけ直してみたらだめだったけど
これはもう完全終了かな
228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 15:06:12.12
エラー
229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 16:46:56.44
終わったか
230名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 21:04:52.23
まだ始まってもいねえよ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 21:51:02.76
>>230
日本では無理ってことで実質撤退でしょうね。
232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 22:21:30.07
viberアンインストした
233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 22:27:50.50
三木谷ちゃん
説明せんかい
234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 22:30:47.31
>>232
貧乏人さようなら
235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 22:31:28.21
>>233
と、いうかトライアル期間って最初から言ってたのが終わっただけじゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 01:36:05.76
line outがあるから対抗上 正月開けたらしれっと復活...するかなぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 04:54:11.53
10分無料じゃなくて5分無料に変わるかもなんて期待はしないほうがいいかな
238名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 06:13:56.90
まさに楽天的w
239名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 07:37:59.97
トライアルとか言い出したのって携帯にも無料になってからだからな
敢えて携帯も無料にしたのはダラダラ続けてた固定もいっしょに止めるためだったんだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 07:48:38.81
最新ニュース
• 動画メッセージ機能がリリースされました!チャット画面の動画メッセージボタンを長押しすると最大30秒の動画を簡単に録画ができて、離すと送信されます!
• チャットエクステンション機能がリリースされました!チャット画面から「@」ボタンを押すと、簡単にウェブからのコンテンツをチャットに共有できます。
• 絵文字のデザインが改良されました!
• グループチャットに最大250人が参加出来るようになりました!
241名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 07:50:26.96
キャンペーン終了したので機能追加してみました!
242名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 08:03:36.19
とりあえずviberと楽天とあまり仲良さそうじゃないってのはわかった
243名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 09:13:05.81
>>242
完全子会社だし。
244名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 09:21:37.84
アンスト完了!
245名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 10:45:36.06
>>243
わかってるよ
なのに243とかね
050simにしてもそうだし

実際の親子にしたって仲がいいとは全然限らんだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 12:21:07.94
おぅ
なんかプッシュでお知らせ来たぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 12:59:56.23
オマエラちゃんと設定からアカウント無効化してアンインストールしろよ

何個もIP電話入れてたからアンインストールしたら何か電池持つなスッキリ
ぶっちゃけ何個も待ち受け番号要らねーんだよなw
248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 13:14:39.81
待ち受けは関係なくね?
249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 14:24:01.71
トランシーバー並みの品質なのに有料にするとは
250名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 14:44:54.03
>>249
もとから有料だったのだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 15:07:52.27
難民の行方が私気になります!
252名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 16:27:23.57
LINEかなと
253名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 16:28:05.91
>>246
Viberからのお知らせ

ご好評頂いておりました
Viberアプリ国内通話料0円トライアル
お楽しみ頂けましたでしょうか?
(2016年12月20日15時に終了)
ご利用頂きまして誠にありがとうございました!

2016年まだまだ実施中の企画はコチラにて
お楽しみください!

☆★☆★☆★
2017年度イベントステッカーでのセンターを目指して!
Viberオリジナルキャラクター人気投票実施中!
こちらの公開トークでチェック↓
viber://public?id=viberjp
☆★☆★☆★
254名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 16:40:37.67
>>247
あんがと
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
255名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 20:20:18.95
>>251
ブラステルかハングアウトあたりじゃない?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/22(木) 03:36:02.48
>>251
LINE Out Freeが有力候補なんだろうけど無料通話時間が短すぎる…そこでWhatsCallですよ!
無料通話用のクレジット貯めるのにえらく手間が掛かるけど
セキュリティーソフトも出してQuickPicも買収した広告ビジネスと個人情報収集大好きな安心の中国企業(一部米国製と言い張る)製!
257名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/22(木) 08:30:45.37
ホワッツコールか
258名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/22(木) 09:52:11.33
>>251
cheapvoipがおそらく最安。
どうしても、無料にしたいなら、LINEだけど、1分はさすがに短すぎ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/22(木) 10:04:19.28
>>258
ですね、whatscallで無料クレジット稼ぐひまがあれば
cheapvoipのほうがはるかにいい。暇な無職なら別だけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/22(木) 12:02:43.92
マジで固定無料もなくなったん?
261名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/22(木) 12:08:32.02
cheapvoip って音質(遅延なども含めて)はどうよ?
262名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/22(木) 12:49:36.24
>>260
普通に考えたらずっと続くわけないでしょう。慈善事業じゃないんだし。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 13:24:08.80
2014年辺りからずっと固定宛て発信は無料だったけどな
264名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 13:57:16.05
>>258
GoogleVoiceと比べてどれ位安いの?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 14:18:58.43
もう使う事はないな。
音質はともかく遅延があって通話がチグハグだったけど無料だから我慢して使ってたが金がかかるならブラに戻るわ。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 15:07:22.41
そこでFusionといわないところが宣伝っぽい
267名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 16:15:10.47
fusionは着信重視なら留守電もあっていいけど
050発信の安さならブラだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 16:16:04.81
>>266
固定向けとか高いじゃん
269名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 16:45:35.19
ばいばーい
270名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 17:53:54.36
ここもそうだけどViberのレビュー見てきたけど酷いなw
無料無料ってお前らはタダで働く気あるんかいなって思っちまうわ。
271名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 18:11:05.85
>>270
働いて無いとでもおもってんの?

レビュー見た来たとか報告してんだろ
一回も使いもしてないのに
自分は金出してるかの様な上からの物言い
それとも使った事あるのかな?
なら無料の古事記同類じゃねーか
しかも嘘つき

どんな立場から発言してるのかわからない
謎な経営者目線で上から見下ろして気持ち良くなってんじゃねーよバーカ

明らかにオマエ老人だろ
ミネ王辺りでグダグダくだ巻いとけ糞ジジイ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 18:13:05.75
日本はほとんどサビ残で出来てんだよ
黙って働いとけ
273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 19:04:30.27
>>271
残念ながら平成生まれだわごめんね。

インストールするにはしてたけどDSDS運用してるからあまり使用したことがなかった組だよ。
俺だって無料キャンペーンとかにはのるクチだけど、期限があるものが終了したことに対して「存在する価値無し。ゴミ!」とか言ってるのが凄いなあって思った次第っていう壮大なチラ裏だよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 20:52:50.81
無料終わってしまったんな
便利に使ってたのになー
275名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 15:13:02.68
固定発信したけど課金されてないような?
276名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 15:21:50.36
>>267
fusionはポストペイド
ブラステルは発信するのにプリペイドでチャージが必要
「ご入金またはご利用いただいてから1年間です。
有効期限を過ぎますと、アクセスコードおよび残高は無効」
ってのもね。
ポストペイドが便利
277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 16:02:45.55
>>256
WhatsCall初めて使ってみた、クレカ会社のナビダイヤル回避の固定電話宛
IP電話で使ったことあるのはここ以外だと050plus
・遅延がひどい、2~3秒?
・音質がひどい、volumeも小さくてmaxにしたが声が潰れすぎてて、カード番号16桁が普通に2、3誤って伝わる程度
 時々何言ってるかわからん、こちらの問合せの意図を伝えるのも復唱/聞き間違い/繰り返しが入り混じってかなり苦労する
・ポイントゲットは、コツを掴むとかなり簡単、ルーレットは特にTV見ながらやnetやりながらでもできるのでそれほど手間でも時間食うってわけでもない、隙間時間で可

月に1、2度掛けるかどうか、ってレベルなら使えないことはないが、
遅延/音質は想像以上に酷くて、相手が友人であっても事情を知らないと喧嘩になってもおかしくない、と思う
278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 16:40:09.83
幾つか持ってるアカウントの内1アカウントに
プロモーションコードを使って購入したと言うViber Outクレジット$0.99が加算されてる!?
ナニコレ?なんかの罠?決済手段がプロモーションコードだから実害無いんだけど不気味!
なのでサポートに問い合わせてはみる
279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 17:30:06.26
>>276
それ矛盾してるってかね、それなりに発信してるなら先払いであっても
無駄にはならないだろうって話
ちなみにブラステルの1年間ってのは050番号を取得しない場合なので
050を使ってればチャージ分は自動的に消えない
逆にfusionは1年間有料発信が無いと削除されてしまい同一クレカでの
登録には手数料が必要とか全く発信しない人には向かないw
280名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 19:07:48.01
viberは遅延が少なければ通常使用に
全く問題ないだけどな
281名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 19:10:36.44
>>279
回線交換が輻輳した時用の予備で
こっちからかけるのはほとんどしないからFusionだな
毎年年末に8円課金するだけ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 19:41:16.56
チャージしたクレジットに期限があるのがな
通話品質悪くてそんなに使うかわからないし
それなら高くても使っただけ請求くるだけでチャージの必要ないG-Callの方が良い
283名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 20:02:21.57
スマートークのほうが上だべ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 20:10:55.59
日本は12ヶ月での購入クレジット期限切れ適用外じゃなかったっけ?
まぁ通話品質はさて置き今のレートだとViber Out固定向けちっとも安くないしな
携帯向けは番号非通知で論外だし
285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 20:35:53.18
>>284
>携帯向けは番号非通知で論外だし
楽天050データSIMの連中は050番号通知されるけどね

Mate9が半額になったら契約してみるかな
P8maxの999円でもよかったんだが近所は売り切れてた
286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 21:21:45.46
>>275
Google play課金で紐付けされているはず
287名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 21:28:57.88
>>286
都度課金とか後払いじゃないし
クレジット0で発信するとエラーになるしViber Out購入を則すダイアログが出る
288名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 08:38:10.18
国内通話無料を継続するのが難しいのはわかるんだけど
MVNOにも通話定額が色々出てきている時に従量課金で
それほど安くもないレートってのはどうなんだろうな
日本でのViber普及は諦めたのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 11:49:10.84
仕方ない部分もあるけど、親の楽天がLINEの方に乗っかってるしな。
楽天スタンプとかもLINEの方が多いし。Viberの活用法を描けないでいる。
290名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 11:50:58.96
対抗馬になりそうなバイパー飼い殺しで潰したんじゃない?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 12:40:22.28
googleハングアウトダイヤルをインスコして試してみたんだがpeer to peerのせいか遅延もあまりなく、安定してた。このときだけかも知れんが。

日本国内の携帯電話への通話はgoogleは 9c/分なのに viberは 9.8c/分。

viberは遅延多くて値段高くね?
292名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 14:11:34.20
P2Pの正式名称、久々に見た
293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 16:16:13.05
サーバーを介さないp2pのアプリはいいよね
ハングアウトとかskyphoneとか
音声クリアだし遅延がほぼないし
まあ自分と相手が0simだと混雑度合いが酷すぎてやっぱりだめだと思うけど
294名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 16:30:54.98
>>293
ハングとスカイどっちが価格低いんや
295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 18:04:54.82
日本みたいに高速モバイル回線が
充実しても遅延があれば普及は
難しいだろうな
296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 18:06:07.65
昔はskypeってクーポンいっぱい配ってたんだけどなあ・・・・。
Microsoftが買い取ってから一気に渋くなった。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 13:57:56.10
>>277 自己レス
その後いくつかのルートを試してみたが、あれほど酷かったのはあの時限り
277はロケモバだったのも大きな要因の様子、
dmm低速→ケータイで遅延0.3~0.5秒? で音声もクリアでviberより若干良く感じたり、帯域にだいぶ左右されるんだろう
極端に酷いサービスというわけではなかった、ということで修正
298名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 16:26:27.07
格安SIMとかSIMフリースマホとか使ってるのはごく一部だからな
日本人の9割は三大キャリアと契約しててスマホの多くはカケホ
国内通話が無料なんて言ってもマニアしか興味示さないわな
299名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 19:06:14.15
一般的には格安IP phoneには
興味はない

ならばLINE使うの止めろって
300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 19:24:05.07
ハングアウト金払って使って見たけど通話すら出来なくてワロタ
1200円丸損だったは
301名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 20:10:46.86
スマートークにしておけ
302名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 21:20:25.48
>>300
使っている端末の性能のせいじゃないのか?
ちなみに何使ってるの?
俺はスナドラ820端末だけど快適に通話できてるぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 21:59:03.46
820程ではないがそこそこの機種だよ
相手がでても応答出来なかったりそこまで行かずコール中にネットワークが切れましたと出たり
とにかく問題外viberは問題なく使えたんだがね
304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/28(水) 07:18:09.41
>>300
上記のpeer to peerと書いたものだけど。
最初使い方など全然知らなかった1 - 2Hぐらいのスタディーでがすんなり出来たよ。

最初に発呼しようすると登録モードになる。
登録の過程で4桁の認証番号を問われる。そのとき同時にどこかに認証番号が送られて来ているはず。
それちゃんと見つけて入力したか?
この認証画面は最初に電話を発信としたときにこのモードになった筈。

送られているはずの認証番号がどこに表示されているのかわからん人は認証番号を問われた時に一度スマホをスリープさせて再度目覚めさせると表示が見えるよ。

あと+81の電話番号とかちゃんと確認したか。 また、発信者番号通知を出来ない旨のアラートみたいなのが出るけど、そのときに通知を許可させる処置はやったのか。

カネ払ったんならガンバレ。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/30(金) 04:38:55.78
まあp2p voipは、無能キャリア共と総務省による10年前のskype潰しに始まり、以降のサービスも番号非通知規制が入るから、結局日本では電話の代替えにならンゴねw
306名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/30(金) 08:28:08.65
p2pつーかインターネットで完結してしまう音声通話なんて
既存の電話会社には脅威でしか無いもんな
ただ着信側にもネット接続と端末待機のハードルがあって
なかなか普及しなかったがスマホの登場でLINEが一気にw
307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/30(金) 16:47:19.39
>>306
法人向は大手電話会社の大口契約でも既にIP電話多いから脅威でもなんでもない逆にセールスに力入れてる位?
企業が気にするのは0AB-J番号でNP出来るのか?停電時とか緊急事態の時繋がるのかと言う既存PBXとの信頼性差だし
308名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 00:34:18.23
そもそも2025年ごろには固定電話でもPSTN廃止だしね
309名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 05:31:04.22
それまで生きてられるかな
310名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 09:03:49.79
携帯のVoLTEもあるしVoIPはこれからも増えていくと思うが
Viber out等のインターネットを利用したものとは別に考える
必要があると思うけどな
311名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 09:49:32.01
インターネットというか帯域確保されてるかどうかだな
312名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 10:59:09.97
(Cloud)IP-PBX導入企業はFMCでスマホを内線化収容する際に
サービス提供側がグループに携帯キャリア持ってる場合はそのままセルラーとかPHSを収容するケースが多いけど
そうでない所はVoIP(SIP)を利用してるよ
AGEPhoneとかフロントに使ってたりしてる所もあったりして草
NTT.Comは050 Plus Bizをフロントにし使ってたり
6.0以降搭載端末がビジネス端末として増えてきたらどうするんだろう?とは思うけど
313名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 21:15:11.97
ひさびさに電話しようとしたら出来ない
番号画面すら出ない、固定電話無料も終了なの?
314名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 21:20:21.73
>>313
>>186
315名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 21:34:02.23
ウンコブリブリ絶好調です
316名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 13:25:42.81
ビバ有料化したらLineに勝てるわけないやんけ。相変わらず、三木谷はビジネス潰しが上手やのーwwww
317名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 13:52:20.99
世界的に見ればLINEなんて格下だから
日本市場を捨てただけでは
318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 15:16:46.43
>>317
だね。それを理解していないから
>>316
みたいな考えをしてします。
319名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 15:39:39.16
viber outはviberの機能の一つであって全てじゃないからな
viber outの国内通話無料では乞食が利用するだけでviber
普及の役に立たないって判断されて終了したんだろう
320名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 16:29:37.02
>>319

声が大きい乞食が多いから厄介だよね。
慎ましやかにしていればいいのに。
321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 17:37:10.46
携帯 9.8¢/分 (〜11.46円)
固定 3.0¢/分 (〜3.51円)

そうは言っても番号通知しないし通話料金も固定へは決して安くないし
コレで他のサービスと競争出来る訳がない
322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 17:50:08.97
Viberが無かったと早く記憶から消せ
以前から無料通話アプリは有るから戻ればいいだけじゃね
323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 18:09:13.79
>>321
楽天050データSIM(SMSあり)の方なら通知するよ
324名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 18:09:56.12
三木谷はviber買収したのは
viberで商売しょうとしたんじゃ
なくて商売の邪魔だったんだよ

ライバルは少ない方がいいて感じよ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 21:21:19.69
>>323
キャリアとかMVNO自体変えなきゃならないなんて本末転倒だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 21:29:48.13
楽天がViberを買収した当時の記事なんかにはfusion050や
楽天でんわとの連携なんかも出てたんだよな
が、その買収からたった数ヶ月でキャリアのカケホが始まり
通話料節約じゃ流行らなくなった
327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 21:37:50.43
>>326
成長のない国内での成功目指して買収したと
思ってるとしたらトンチンカン。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 21:47:11.38
>>327
少なくとも国内では通話料節約を武器にViber普及を目指した
ように見えたけどな、買収時から日本だけ固定無料にしてたし
ただ予想より早いキャリアのカケホ開始で諦めたんだろうけど
329名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 22:14:43.66
遅延がなければ武器にもなったろうけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 06:27:03.03
先ずViber削除したら話題にも成らなくなるはずマジで050番号通知受けに楽天SMS付SIM契約のみとかハードル高くしたうえ有料ViberなんぞMだな!
331名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 07:07:42.09
330を見ると有料化も仕方ないと思えるよ
viberはSNSアプリだからoutが有料化されたくらいで削除できる奴は不要だろ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 09:27:24.47
>>331
有料化されたっていう認識が間違いだってことに気づかないのかなぁ?
本から有料なのを期間限定で無料化していただけなのに。
居直り乞食を地で行くってなさけない。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 09:28:00.08
2ヶ月 タダで使えるSIM

http://umobile.jp/lp/trial/

@契約事務手数料 3,000円無料
ASIM 発行手数料 394円無料
B対象サービスの月額基本使用料最大 2 か月間無料
C解約手数料無料
334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 10:42:30.74
元々楽天モバイルでデータSIM契約しようと思ってた+受け専用で050番号欲しいなと思ってた
こういう自分みたいな人間にとってはラッキーだったけどね
335名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 13:01:54.27
受け専用ならViber要らなくね?
IP-Phone SMARTだけ契約しとけば良いんでは?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 14:21:45.99
だね!
SIM紐付きだから楽天SIM解約したら番号も消滅するから要らね
337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 14:28:23.15
発信が全くできなくてもいいならブラステルが完全無料だ
FUSIONは番号維持の為に年8円必要だが留守電あり
050データSIMのViberはユニバも取られるしその用途には
向かないと思うねw
338名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 14:32:32.00
>>337
> 発信が全くできなくてもいいならブラステルが完全無料だ

なんていうサービス?
気になる
339名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 19:10:28.78
>>338
先ずコンビニ行ってブラステルのカードくださいと言えば貰える
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 19:59:14.17
コンビニ に無いならココで貰え
@SMS_Acting
341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 20:18:18.56
ブラステルは未チャージでも一部フリーダイヤルや無料050へは
発信できたような気がする
クレジットカードも不要だし古事記にはもってこいかとw
342名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 21:20:37.05
>>339
>>340
さんくす
調べてみる
343名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 23:19:17.74
>>338
だが留守電は無いぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 00:16:57.66
>>343
留守電イラネ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 02:55:45.70
留守電入れてくれる人がいない
1回/半年位の頻度
346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 07:45:10.60
着信通知もあるし。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 10:07:27.90
分かるわ
そもそも留守電設定していても、先ず誰も残さないよな
348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 13:31:24.82
着信履歴って素敵
349名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 16:18:31.30
留守電はメールでmp4データ添付、着信通知をメール
これは受け専用でかなり助かる
無料通話分1000デフォルトだから、年8円はそこから差し引きw

プラステルは留守電なしのどんな受け専用なん?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 17:06:32.86
>>349
添付はWAVやろ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 17:09:27.91
050なんかでケチる古事記なら留守電なんか設定しないだろ
下手にメッセージ残されたらかけ直さなきゃいけないじゃんw
352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 20:29:19.77
問合わせとかにええやん
353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 02:38:42.83
>>349
ヤフオクやメルカリで購入した時
ブラ捨てる番号書いてる。
送り状に記載されるからな。

>>351
>>下手にメッセージ残されたらかけ直さなきゃいけないじゃんw
たしかにそうだw
354名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 09:12:48.37
fusion050の留守電はドコモなんかのカケホと組み合わせて
留守電専用として使うのが一番じゃないかと思ったりw
090で出られない時はfusionに転送しちゃう(カケホ対象)
留守電基本料節約した上にメール通知まで来るんだから
355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 09:16:43.25
>>354
乞食はそもそもドコモとかのカケホ契約してない
356名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 12:10:46.89
>>355
>カケホ契約しない
その通り

固定から携帯に留守電転送してたんだが、実は転送代かかるの意識してなかった
どうせ急ぎの用件じゃなし、留守電入れる様な要件(仕上がりましたー見積出来ましたー等)は050教える事にした
fusionだと留守電音声データタダて出先で見れるし
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/04(水) 13:33:55.27
留守電を設定は只の礼儀だからね用件がなければ伝言入れないから迷惑電話は留守電アナウンスで切るから重宝するよ!
358名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/05(木) 17:05:05.83
今はカケホじゃないと契約できないか高いじゃん
359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/05(木) 17:56:02.27
なに言ってんだ
360名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/05(木) 18:10:28.40
>>304
スレちだけどその後ハングアウトはそこそこ使えるようになった
ただ、コール音が鳴るまで時間がかかる時があって、そういうときは話してる相手が若干ききとりづらそうにしている
whatscallって奴も使ってみたが音質も遅延もひどい上に通話終了後相手にwhatscallのアナウンスが流れる
こんなの恥ずかしくて使えないw
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 10:47:54.92
>>360
>>304のスレ違いの者ですまんが、あれからあちこち電話テストしてみた。

IP電話いろいろテストしてきたけど、ハングアウトが一番安定している。
特に03-177 の天気予報を聴き比べるとその安定性、音質には驚く。
自分はハングアウトをメインにするつもり。

実は自分は昨年末から年始にかけて、ランドマークタワーが
見える横浜港の近くの病院の9階に入院していた。

横浜は当然、さらには東京湾に面した東京、千葉まで見える場所。
そんな環境での通話では相手の声は安定に届くものの、
自分の声は途切れることがあった模様。
大晦日・元日は特にひどい感じだった。

そこでその都度 泥アプリの Speedtestで通信速度を測定してみた。

すると、downlinkは10Mbps以上あるものの uplinkは 10kbpsから200kbps程度しかなかった。
ということはロケーションが良すぎて遠くの基地局まで
見えてしまうため、こちらからの送信がためらわれるって感じなのな。
ロケーションが悪いと途切れるが良すぎても途切れるような気がする。
どこかに電波の悪いところに移動してテストしたかったけど、病院内は
結構制限地域があるのでそうもいかんかった。
まぁ、年末年始のトラフィック量の影響もあるだろうけど。


だいぶ前だがPHSサービスが始まった頃、都心の通信がうまく
行かないことがあった。
専門家が調べた結果、千葉のPHS基地局の電波が都心まで届いたのが原因
ということがわかり、千葉の基地局の送信出力を落として解決したという話を聞いたことがある。
そんな感じかね。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/07(土) 07:11:14.01
>>361
病院も最上階入院とか乞食通話使う変態かよ()
363名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/07(土) 14:13:38.11
>>361
馬鹿は死ね
364名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/20(金) 20:58:06.88
無料終了で乞食いなくなって過疎スレと化したな
365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/21(土) 15:12:42.33
固定30分無料施策始まる前にチャージしたのまだ4ドル弱残ってんだよなー
無料施策期間中にカケホ端末追加しちゃったからこと更に使わなくなったし(笑)
366名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/22(日) 07:05:22.33
無料乞食だったんだけど気づいたら終わってしまった
代わりのサービス探してるんだけどもうLINE outぐらいしかないかなあ
367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/22(日) 13:45:19.83
無料じゃなけりゃ使うわけない
LINE同士なら無料なんだし
viberなんて誰も使ってない
368名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/22(日) 18:08:18.53
固定電話宛てが無料っていうのが最大の魅力だったのにそれが終わったんじゃね
何も使う理由がない
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 09:49:41.80
>>368みたいな人が多かったから終了したんだろ
国内通話無料はViberを使うきっかけの為のキャンペーンだったのに
それしか使ってくれないんじゃ続ける意味は無いw
370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 10:24:32.02
遅延がひどく、改善の兆しも見られないんじゃ、
金払ってまで続けてやろうと思う人は多くないんじゃないか
371名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 10:32:39.11
一時的なキャンペーンじゃそうなるわな
キャンペーン終了に合わせて魅力的なプランを出して継続的な収益になるようにするのが定石なのにアホ楽天は予告もナシに打ち切りだもんな
火の車って言われているがいっそのことLINEにでも売却してくれればいいのにね
372名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 11:52:07.91
MVNOにも通話定額が出てきてる時代だからな
VoIPで節約とかそんな時代遅れな事やってもな
LINEがある国内普及は諦めたんだろあとは海外で
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 15:26:22.32
>>371
通話無料だったんだから継続的な収益確保もなにも無くね?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 00:06:44.53
固定宛無料はかなり永くやってたのよ

2014年の年明け頃からやってたと思う
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 09:00:13.42
固定宛無料キャンペーンを買収時から続けてきたが費用対効果が無く
廃止を計画するがそのまま廃止ではキャンペーン否定に繋がるので
一旦携帯宛も無料にしてから廃止というシナリオ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 01:32:43.49
楽天050simの契約考えてるけど
viber遅延ひどいの? 無料期間試さなかったです
377名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 06:27:09.23
遅延以前にもはや契約するメリットないと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 11:26:58.74
>>376
遅延酷くて使い物にならんよ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/29(日) 12:11:52.10
代わりに入れたAlloがすごく使いやすい
380名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/02(木) 08:12:54.10
見事に過疎ったな
381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/02(木) 09:15:34.83
こんなの使う理由ないもの
382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 11:20:39.19
タダじゃ乞食しか集まらないってのが証明できたな
383名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 11:39:49.88
上客はカケホだもの
384名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 14:19:55.97
無料通話できるアプリスレないの?

ここであったwhatscall以外に
385名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 10:20:20.36
完全無料は無いんじゃないかな
Betamax系のVoipBusterとかが1000円位先払いチャージすると120日間は固定向け無料くらい?
かなり前はBetamax系は固定無料期間に制限無かったんだけどな〜…
386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 11:27:43.65
チャージ&クレジットが楽なものでもいいんだよ何かないかなぁ
whatscallはルーレット回して毎日ログインするだけで貯まるし
387名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 18:01:57.65
>>378
こうゆう捏造アホばっかり(笑)

>>376
12月までは馬鹿みたいに無料厨が湧いたせいで遅延は確かにあったが
キャンペーンが終わった途端、品質は元に戻った
なので二度と乞食を呼ばないでくれ!って切に願う
388名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/06(月) 20:28:10.52
>>384,386
voip whatscall free あたりで以前いくつか候補は見つけていたけど、
自分の場合はwhatscall1ヶ月余でケータイ宛でも200分分ほどchargeが貯まってるし、
もしtelの頻度が上がって枯渇したら、自分が調べた中では最安の1円/1分切るdialnowを併用予定
389名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/07(火) 08:33:51.39
Dial NowとかBetamax系は番号非通知になっちゃったからな
その手のお試しは通話料少し高いけど100円からチャージ出来るScydo辺りで最初試してみると良いかも?
他は最低$10チャージが殆どだし
390名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/07(火) 15:40:54.51
docomo宛に何種類か試したけど、番号偽装VoIPでも非通知と通知不可な所に別れるのがよく分からん。
何が違うんだろう?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/08(水) 06:36:39.54
>>389
Scydoって新規終わってなかったっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/08(水) 06:36:57.45
それに安くもない気が…
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/08(水) 08:21:14.66
>>391
そうなのか!試した時以来使ってないから知らんかったすまん!

>>392
安くはないけどBetamax系お試しには最初$10より100円の方が良くない?って事
394名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/08(水) 08:23:36.62
>>390
経路じゃ?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/08(水) 19:51:17.04
>>388
whatscallって非通知じゃね?
通知される方法あるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/08(水) 20:50:41.81
>>395
この手のはごく少数の通知可のを除き基本通知不可、と諦めてる
なのでtel相手には090一切り+直後にtel+最初に名乗る、と事前説明してる
まぁ相手といっても両親だし介護絡みでそれなりの通話時間と頻度と重要度なので、
SMSと使い分けつつ、って感じ
397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/10(金) 16:19:00.60
Whats callは意外と使えるね
通話品質自体はViberより良いかもしれない

家族相手はほぼこれ使ってる
398名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/14(火) 02:39:10.71
すてま?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/14(火) 12:08:25.59
全然隠れてないが
400名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/14(火) 12:09:28.12
>>398
じゃあお前推しの無料通話アプリ投下しろよ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/14(火) 18:01:57.71
シナ朝鮮系は嫌やの
402名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 18:22:02.66
ハングアウトやっぱりダメだったわ
なぜiPhoneのFaceTimeくらい使える通話アプリがないんだろう?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 18:28:19.10
Skypeじゃいかんのか
404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 18:56:47.71
>>402
FaceTimeへのGoogleの答えがDuoじゃないんか?(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:20:16.85
通話録音中のビープ音(警告音?)ってオフにできない?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 00:29:31.62
ここって問い合わせしても全然返信こないのな
407名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/25(土) 03:07:41.40
>>406
英語で問い合わせないとダメ
408名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 17:28:27.60
whatscall いつのまにか050でサインアップできなくなってる
これ困る
409名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 01:15:23.00
>>408
ほー。おもろい通話ソフトやな。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 01:18:15.17
>>408
非通知かぁ。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 01:22:59.86
あれ?Viberも無料発信できないのか?今試したらだめやった。
412名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 09:19:00.98
おわってた。 https://viber.co.jp/news/freevojapan/
413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 10:20:19.75
>>408
新規にってこと?
それとも今までに取得したIDでも?
414名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 12:30:19.39
>>413
新規にサインアップできない
過去にとったのはまだ生きてて、手持ちの中で機種変更的な事もやってみたけど引き継ぎできた。
新規は080,090番号限定になったっぽい。070は手持ちが無いから試せてない。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 14:56:29.92
>>414
アメリカのSMS番号を取得して登録できるんじゃない?
番号通知できないんだから困らないとおもう。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 21:00:28.59
海外sms、ラインとかカカオも昔はできたけどできなくなったよな
これまだ未対策やったわ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 08:29:12.79
案外ポイントたまるから悪くないね。
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 07:54:50.51
>>416
海外のアプリだからね。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 08:47:01.44
>>417
やたら情報収集したがるCheetah Mobile製品なのが玉に瑕
中国で情報管理するけどキミの国より管理は杜撰だよ!
それが嫌ならアプリ消せって宣うポリシー(笑)
420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 11:12:36.48
>>178
今更だが昨日気づいた。
もうだめなのviberって?無料系終わったの全部?

12月から終わってたなんてしばらく知らずに使ってたわ
入金したクレジットが減ってた
421名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 11:14:54.39
>>236
line つかってたけどぶちぶちするし
金額も高いからブラステルにした

しかしブラステルも聞こえにくいぶちぶちっていわれる。
大丈夫ってレスは業者だったのかな

lineもポイント入れたのにID設定とかなんかいじってたら
勝手にポイント全部消えたしあれ以降使ってないわ

だめじゃないかこれ全部
422名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 12:19:16.66
>>421
使いこなせない奴は使わない方がいいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 12:22:16.70
お金消えたのはしょうがないとして
ブチブチを使いこなす?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 12:39:52.82
>>423
その原因がおま環かもと考えなかったの?ってこと
425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 13:03:29.79
おまかん?
格安シムが悪いのかな

でも夜中だとバリバリつながるぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 13:19:04.57
VoIPの品質なんてほぼ帯域で決まるから
dmm低速よりロケモバの方が総じて酷かったし、
とはいえ時間帯によっては気にならない程度に使えた
いずれにしろ自宅wifi経由すれば遅延さえほとんど感じない快適通話になるし
427名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 14:47:31.08
ブラステルに限って言えば、SIPクライアント変えると通話品質が良くなることがあるんだよなぁ・・・
あとの2つは無理だけど
428名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 14:59:47.42
>>421
LINEについては自分で設定いじってて勝手にポイント消してるのになぜか怒っててワロタ
429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 17:50:45.30
設定というか電話番号部分みたいなところいじったら消えた
消えるような場所じゃなかったy
430名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 18:51:35.98
viberなくなってから電話代がかさむわ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 19:17:56.58
whatscallで40000クレジットで310/分だから130分あるのかな?
相変わらず遅延だのはあるけど、固定の問合わせはこれで充分
viper代わり
432名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 23:16:49.84
このルーレットって永遠に回せんの?
星の意味もわからんけど
433名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 10:48:33.23
>>431
それすごい
バイバーも最初の10分50円とかだったらうまくいっただろうに
434名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 11:03:02.42
>>432
1日だいたい2000ポイントが限界。
星が増えるとすこしポイントが加算される。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 12:10:24.33
WhstsCallスレ化しつつあるなw
436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 14:35:50.69
>>432
1日の限度来るまで回すの結構大変だよ
言われた通り2000pかもしれない
この位(30000クレジット?)貯まると200や250の目の頻度高くなる
437名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 14:40:58.99
>>432
えw知らんで回してたのか草
☆5で回すと目が多くなる→100や150になる
広告出た後放置する、30秒弱位か
レス連投制限程度の時間でいいかと

画像広告より動画が長めに放置しなきゃいけない。最後までいく必要ないが
あと、4h毎の宝箱空けると目が各50upされる。空けた直後に回すより少し放置してから回すと目がさらに多くなる気がする

ログイン一週間すると最後は800だからかなり侮れない。一週間累計は数えてない。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 14:48:46.41
>>436
webで書いてる人いるけど、正確にはmax2000p+1回分
ちなみに10万p越えると明らかに、ほとんど100p以上しか出なくなってすぐ上限到達
(いや正直もうこんなにあっても使い切れんのだが)

あと、通話レートが結構頻繁に変わる、毎月ほどじゃないとは思うんだが
年始あたりは携帯480p/分等だった
12月頃見たときは300p台だったはず
439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 15:22:02.03
>>438
いままた安くなってない?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 15:25:08.64
あいてにWhatscall経由でかけてるのがわかるから
家族以外使いにくいよね。

通話終わった後に相手側だけに音声流れるから気づかなかったけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 17:15:55.68
>>440
へ?!whatscallだと相手に音声流れんの?!
なんて?!
442名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 19:47:37.12
でも通話品質は結構良いな
番号通知があればなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 22:34:46.29
>>441
通話終わった後に
「この通話はWhatscall経由でした(意訳)」って英語で流れる。
かけてるほうには聞こえない。
444名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 04:38:04.84
ルーレットで動画を見るかルーレット回して右上をタップ連打して動画見ないかでなやんでる。
445名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 10:44:03.82
通話相手にwhatscallの宣伝して利用を促してんだろうけど
こっぱずかしいから止めて欲しい
446名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 13:11:26.19
>>444
動画みないでタップして画像広告見ることに費やしても良いと思うよ。宝箱空けた時以外は

>>438
本当だ。2010→2210で今日の分終わった
447名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 22:20:44.10
なんの話やねん
448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/05(日) 00:10:09.07
>>442
番号通知出るときと出ないときがある
Wifi使うと出ないし、simの4G使うと出たよwhatscallで
449名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 00:45:49.91
わかった
>>437訂正 画像広告の場合
15-20秒で☆4
25-30秒で☆5

>>438多分少し違うわ
+1回分ではなく、
日替わりログイン分+2000
最終日は2800まで行ったから
一週間連続チェックインで1730貯まるから
固定は今130/分だからそれだけで13分は話せるな
450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 12:58:44.78
>>449
ちょっと表現端折り過ぎたかもしれんが、
ルーレットは2000p以上になった時点で終了
例えば今日は1950+ラスト100=2050pで打ち止めになった
そういう意味ね438は

あと星の数とp数は(特に4と5)必ずしも関連してるといえない
最初の広告画面
リンク先
戻っての(最初と同じ)広告画面
xで消してルーレット表示
ルーレットを回す
それぞれの秒数によってかなり大幅に確率が変わる
例えば広告完全表示まで待つより途中で戻った方が星4なのに高pが出やすかったり
「こうしたら毎回200p以上!」とか探り当てたわけじゃないし諸条件で変わるようだから敢えて細かくは書かんが
451名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 13:03:39.65
>>450
ルーレットってのは今日の獲得数値を言ってんの?
それともルーレットだけの獲得を数えて言ってんの?
獲得ポイント表示はあれ、日替わりログイン分も加算されてんだが

45000貯まってから、毎回最低100以上出るから回すのが10回以下になってきたけど
もう大分5割は200、250、500が出るよ
少なくとも初心者や回し初めは☆を参考にするべきだろ
ここで書けない根拠ない体感をクドクド言って何の意味があんの?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 13:16:22.96
>>451
ルーレットのみ

別に読み飛ばしてくれてよかったんだが?
まさにあんたみたいなの出てくるだろうから細かく出さなかったんだけど、まぁ確かにあれでも冗長かもね
20とか50pとかばっかな人宛に、参考の話な
めんどくさいから退散するわ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 13:22:12.66
>>452
冗長どころかw
結論ない内容・色々あるから自分で探れとか、全く参考にならんだろww初心者やどの層にも
探って分かる位ならレスなんかはなから参考要らんだろアホか

そんで450はわざわざ書き直す必要あったか?全然新しい情報ないじゃん
言ってる事繰り返してるだけやん
お前中身ないんだなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 13:23:46.84
読み飛ばしたくれていいんだが?(スルーしろ)
なら安価付けて絡むなよwどうせ中身ないレスしかしないなら
455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 19:14:49.29
whatscallスレ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/06(月) 19:26:22.09
>>455
他に無料通話アプリあるなら何でもいい
457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/07(火) 05:31:31.46
クレーマに使うには丁度いい無料電話
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/09(木) 10:16:59.43
ずるしてルーレット毎日回し続けたら15万ぐらいになったけど、恥ずかしくて
使いにくいから結局普通の電話使う。最後のアナウンスやめてほしい。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/09(木) 11:50:49.00
みんなけっこう一生懸命ルーレット回してんだな…
460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 08:17:13.24
クレーム専用電話!!!
461名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 22:23:43.81
Viverは遅延がひどかったから有料になってある意味ホッとした、
もうこれでいやいや使わなくて済むと(^_^;

今はとりあえずLINEOUT試して、
無料で繋がらない相手だったらGoogleハングアウト、
大事な電話はFUSION IP-Phone SMART
と使い分けている、
462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 01:43:29.56
コジキって大変なんだなw
463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 05:52:48.23
>>461
ハングアウトって有料?
乞食はwhatscallで十分話せるし増して乞食に大事な話しなんか無いだろ()
乞食にはFUSION IP-Phone SMARTは待ち受け専用なはず!
464名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 07:45:40.84
なんと気持ち良い乞食たちだろう
465名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 10:27:46.17
有料の時点で乞食の選択肢から外れるのは当然
ただで使える情報をどんどん集めるんだ
466名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 10:55:08.71
ただと
音質重視と2ついるわ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 12:09:21.49
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
ダウンロード&関連動画>>

468名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 17:02:21.49
ただで音質がいいのじゃないと乞食は満足しないぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 12:31:49.62
ハングアウトの調子が悪すぎる
コール音鳴らなかったり、出たら切れたり
ほんとマジ使えねー
470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 13:34:46.80
おまんかん
471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 02:38:44.74
チョナンカン
472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 06:29:43.21
ハングル アウト!
473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 11:00:42.55
契約して1年経ったけど料金発生しなかったら自動解約になるのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:23:10.66
お陀仏じゃ
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 23:11:53.74
Safariの共有ボタンからViberを選んでも、何の反応もない。
そんな人いませんか?
476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 15:01:07.34
バイバーアウトは100円入れればずっと使えるのが良いよね
ラインアウトは180日って制限あるから
477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 04:33:12.37
>>476
Viberクレジットも有効期限あるの知らんの?チャージしたら判るけど!
478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 06:35:21.93
>>477
以前は日本だけ有効期限無いって表示されてる時期も有ったけど
今は公式ヘルプに↓と書いてある
「Viber Out のクレジットに期限切れはありません。 税金はあなたの購入時点で適用される課税規則に基づいて徴収されます。アカウントに表示されるクレジット残高には税金は含まれていません。」
479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 13:56:54.73
>>478
バイバー最高やん
480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/06(木) 23:43:28.93
そうでもない
481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 18:57:41.18
タダじゃなくてもいいから格安で遅延が小さいサービスどこかやってくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 20:15:18.70
>>481
通話定額が安SIMにも広がってきたんだぜ、新規参入はもう無いだろ
海外でなら新たなサービスもあるだろうが、海外の時点で遅延大だしな
483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 20:35:51.83
ラインアウトでええやん
484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 22:30:26.75
>>483
韓国なんか使えるか!!
485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 23:00:22.10
つーかラインアウト安くないしな
あそこまで払うなら050使う
486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 07:56:53.53
安くないてか、広告を見てからの無料通話を使えってことじゃ?
いつまで続くかわかんねぇけどな
487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 11:29:19.69
普通の電話に比べたら相当安いやん 楽やし
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 17:02:44.86
バイバーアウト購入したが固定電話にかからない・・・・・・・・
これじゃあ意味が無いぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 23:52:48.31
>>488
非通知拒否されてんじゃないの?ソレ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 18:02:14.76
ViberOut6月から180日の有効期限付になるってメッセージが来た
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 18:31:52.05
返金もしてもらえるみたいだね
6月7日の0時までは通常通り使えて、それ以降に返金手続きができるってことだよね?
今から返金手続きはお願いできないんだよね?
492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 18:54:05.99
楽天のAcer Z330 (5.1.1)の標準電話機能にSIP登録すると数時間で接続が切れる。SIPアカウントのところを見ると接続できませんとかログインできませんとかなんとか。
アカウント情報の何かを編集するふりして何も変更せずに保存するとすぐにつながるが、数時間後にまたきれる。どうすりゃいいんだろう。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 18:54:43.89
>>492
Fusionです。
494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 19:12:38.37
>>490
サービス悪くする事しかしねえな
495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 20:10:32.92
楽天に買収されし者の定め…
496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 20:17:05.19
連絡せずそのままにしてたらどうなるの?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 20:43:44.07
改悪あげ
498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 21:04:51.59
>>492
どの端末(メーカー)でも標準SIPがちゃんと機能すると思ったら大間違い
諦めてサードパーティーのSIPクライアント使うかNexus系かPixelに買い替える

>>496
6/7に新タイプに自動変換されて180日後に消滅
但し日本ユーザーは9/5まで払い戻し受け付けるよ的な
他の国のユーザーは問答無しなのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 22:09:22.25
>>498
一度期限付きのものに帰られた後に自分で返金の申し込みをするってこと?
めんどくさいからそのままにするユーザを狙ってそうだな
500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 05:10:45.35
>>498
コメントさんくす。ちょっと実験中なので経過はFusionの本スレに書きます。
501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 11:09:51.99
>>500
本スレてどこ?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 12:03:18.60
>>501
FUSION IP-Phone SMART Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1481428648/
503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 18:50:16.13
viberってだめだめだな
504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 20:06:56.84
国内通話無料やめた途端、閑古鳥だもんな。
遅延がひどかったからカネ払ってまで使う気はサラサラなかったが、
無料キャンペーンやめてから、ちったぁマシになったのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 23:16:50.04
さっさと返金しろよぼけ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 18:55:23.49
メールのフォームから質問しても24時間以上たっても全然連絡こないしどうなってんだよ
返金する気ないのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 00:11:24.16
もう楽天とはかかわりたくないな
508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 12:34:54.27
100円返せ
509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 13:04:09.96
lineoutと違って無期限だから買ったというのに・・・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 17:38:25.06
はよ金返せ
アンスコしたい
511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 17:56:41.65
金回りが良くないのかね?つか900億円もう食い潰した?
512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 21:25:28.77
楽天はウサンくさい!!
513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 23:38:06.49
削除したよ。はした金はいらん。
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 11:12:01.66
>>483
スマホ2台あったときはよかったんだが
SMS認証が必要でSMSうけられなくなったわ

SIMはあるんだがな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 11:12:48.92
>>491
返金みたのか?口座振替手数料は自腹だぞ
つまり数百円の人は0円になっちゃう
516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 14:03:31.13
>>515
よく見ろよw嘘垂れ流しちゃダメだろ
払戻先が海外口座だったら有料

Q:手数料は、ユーザーが支払う必要がありますか?

A:日本の銀行口座への国内振込手数料は楽天ペイメントが負担します。 国際送金手数料はユーザー様にご負担をお願いしております。

https://viber.co.jp/download/settlement#announcement_jp
517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 16:45:13.68
しかし返金するためにどこのページ開いて何を入力するのか手続き一覧は0円労働か
518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 22:08:26.84
日本語で
519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 11:18:23.40
whats call からau携帯にかけたら以前は通知不可能だったのに
今は普通の非通知設定になったんだけど、何か変わったのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 21:34:59.04
viberクレジットってgoogle playのクレジットからも買えるけど
googleからのお布施メールを複垢で大量にもらってた人は
今回の返金で換金できて大勝利になるの?
521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 17:34:48.20
パーソナルマッチメイキング・ボット「Foxsy」、メッセンジャーアプリ「Viber」でも利用が可能に
http://thebridge.jp/2017/04/foxsy-integrated-with-viber

斜め上行くなぁ楽天w
522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 15:08:50.36
最近whatscallが携帯500クレジットだったのがさらに650/1分になったw笑うw
でもスロットが3000まで1日回せる様になったなあ
523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 02:44:58.80
Viber、楽天に買収したのか
前から気になってたんだがな。使う前に終わってた……
524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 15:56:44.66
Viber、母の日とかでステッカー送れとか言って、ステッカー送付してきやがった
俺の母親は20年近く前に天国行ってしまってる
Viberは天国へも送信出来るんか?
525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 00:33:29.61
ああ、可能だよ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 07:48:28.56
それは実にクールだな
527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 02:19:35.95
返金まだー?
528名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 19:45:24.65
しません
529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 18:00:38.97
>>524
子供みたいな文句言うなwww
天国の母ちゃん泣いてるぞ、お前が馬鹿すぎて
530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 18:22:47.43
天国に母ちゃん何人いると思ってんだ!
531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 19:49:49.80
父ちゃんも忘れるなよ…
532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 01:30:53.94
母の日は皆、盛大に祝うのに・・・、
父の日は皆、忘れてる・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 19:44:49.38
親父は発射しただけ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 18:44:19.05
返金はいつになったら出来るのよ
早くしてよね!
535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 23:54:09.33
受付はしてもらったった
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 01:16:50.51
払戻しの申出期間
2017年6月7日午前0時0分から
2017年9月5日23時59分まで
537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 22:41:58.28
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  ウリナラ軍は逃しはしないニダ
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|
538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 05:27:03.52
>>522
毎日チェックインも激減された!
する楽しみが減った
539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 11:14:37.15
4.75ドル返金請求したぜ
540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 14:22:03.98
>>538
変わらず8日目800だけど
541名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/08(木) 22:55:31.33
クーポンなんてあるんだな
542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/08(木) 23:20:36.19
ん%
543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 12:22:20.65
日本の電話番号に入金したviber outで0120のフリーダイアルに繋がる?
544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 17:03:03.59
なぜ僅かにでも繋がると思うのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 19:14:49.60
これってwhatsappと何が違うんでしょうか?
連絡先の○分前までオンラインでいう表示はこの時間までインターネットにつながってたと言うことですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 20:32:05.80
>>545
チャット画面を開いてたorレスポンスがあった最後の時間
はっきり言えば、WhatsAppの下位互換であるが、日本ユーザーにはこれくらいでちょうど良いしパソコン用のクライアントもある。
無料通話もサンプリングを変えつつ転送量を調整してるから途切れにくくプッシュ通知もしっかり行い、間違って消しても再通知くる。バックアップはグーグルドライブ等を通してしっかり行えれる。
勿論、電話番号紐付けだから一台限りだけど
電話の安定性と通知とPCクライアントに於いてはLINEより使いやすい。
また、グループチャットでの既読確認ボタンとしてハートマークのボタンがあるが、「誰が既読したか」をチェックするのに優位だ。あと地味ながらプライベートチャットも便利。
スタンプは少ないけどGIPHYなどがあるからイイし、そもそもスタンプを好んで使わない。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 20:48:47.38
>>546
レスありがとうございます
じゃあwhatsappで数日前に送ったメッセージがサーバーに送信済みのままで、viberでは1時間前にオンラインだった場合は私はwhatsappではブロックされてるということでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 20:59:12.14
>>547
そこらへんは断定できないが、
1時間前までオンラインだってことは1時間前にViberを開いたか、プッシュ通知越しに誰かに返信したってことだな。
WhatsAppの仕様は忘れたが、送信済みで既読っぽいものもつかないってことは確認していないor相手が確認出来ない状況or確認できない仕様(ブロックや非表示など)していると考えるのが妥当だろうね。
549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 21:12:36.05
>>548
viberでオンラインというのは、whatsappでのオンラインと同じ仕組みなんですかね?いわゆるインターネット接続があればいいんでしょうか?
イマイチ仕組みがよくわからなくて、、

その1時間前というのはちょうど自分がviberをインストールして連絡先をインポートした瞬間で、プッシュ通知で相手に私がviberはじめたことが通知されたのかな?と思ってます。

それでwhatsappか相手の端末に届かない状態、かつ相手のステータスが自分とやりとりした最後の日付けのままというのはブロックされている可能性が高いのかと…
550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 21:23:01.11
Viberオンラインは「相手がインターネットにつながっているか?」ではなく
「相手がViberを起動させているか?又は起動せずに返信する通知からの返信などが行われたか?」だと思う。
少なくとも、相手がWhatsAppを開いて無い又は貴方のメッセージを読んでない、ブロックされているのいずれかがわかるだろう。
Viberでメッセージを送ってみては?
551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 21:31:40.94
>>550
その状態だと少なくともスマートフォンの電源は入ってて電話は出来ると言うことですよね?

メッセージ送ってみたいですが勇気がありません…
552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 21:36:03.04
>>551
そうですね。その認識で良いと思います。
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 21:56:19.79
>>552
電話が繋がるけどインターネットが繋がらない状態というのがあり得るのかわかりませんが、元々海外在住の人でさらに旅行中なので、そうこともあり得るんですかね
ブロックされてる可能性もまだ否めませんが…
もう少し様子を見てみます
ありがとうございました
554名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 06:43:33.00
フュージョンで発信した瞬間に画面が真っ暗になって
操作出来なくなるようになったんだけど何で?

前は普通に使えてたのに
555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 07:12:03.00
554だけど近接センサーの誤作動だったわ
液晶フィルム剥がしたら普通に使えるようになった
556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/22(木) 14:02:45.46
これ本当に返金されるんだろうか?
最初は7月に返金するとか言っていたが9月に伸ばされたな
557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/10(月) 01:14:27.10
返金待ってるやついる?
100円以下だけど返金されるかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 22:46:20.42
そのまま継続したら、$2分のクレジットを恵んでやるメールが来てたな。今更、半年で使えなくなる金券貰って何が嬉しいって話だw
559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 22:52:43.13
>>558
同感
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 01:00:36.23
今までやったクレジットいきなり0円にされた
申し込み期間の終了時まで使えるんじゃねーのかよ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 10:25:52.27
10分無料が10分30円でもつかってたんだがそれすらないからまったく使わなくなったviber
562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 10:59:41.21
>>560
払戻受付&引き留め2$クレのメール来てるが
クレ残金0になんてなってないぞ?
563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 12:08:36.31
三木谷は放置してるよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 13:35:56.55
>>562
俺の所にはこういうメールが来てクレジット残高ゼロにされてたけどな。


Viber お客様サポートセンター でございます。
Viber Outクレジットの払戻しについて、2017年7月○(特定されたくないから伏せとくわ)日に
お客様のViber Outアカウントからクレジットの残額を
リセットさせていただきました。

銀行口座への返金対応は、予定通り払戻し申出期間終了後の
2017年9月6日から10日間以内にご指定いただいた銀行口座に
振込をさせていただきます。
565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 14:17:47.61
>>564
Viber Out クレジットの払戻しをご希望のお客様へ

Viber Out クレジットを継続してご利用頂くと、2ドル相当のViber Outを
ご利用できるクーポンを特典としてお客様に付与させていただきます。

継続利用をご希望の場合は、下記のURLから、クーポンコードをご入力の上、
クーポンを獲得いただけます。

URL: http://www.viber.com/coupon/○○○○
クーポンコード:○○○○

※※※※※※※
Viber Out クーポンの特典をお受け頂いた場合は、
払戻しは出来兼ねますのであらかじめご了承ください。
※※※※※※※

https://goo.gl/DFgmTc
※有効期限は付与から1ヶ月となります。

なお、特典にご参加されていない場合は、払戻し申出期間終了後の2017年9月6日の翌週までに、
ご指定いただいた銀行口座に振込をさせていただきます。

ってのしか来てないな…
566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 14:32:20.86
>>565
これはだいぶ前に俺の所にもきたよ
受付順でクレジットを0にやってるのかもね
567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 07:07:09.41
受け専用にしようと固定電話所有者に電話番号を教えたいのですが、
教える番号は「050〜」ですか?
それとも、Viber開いて連絡先タブ内にある「自分の番号」に表示されている +付き国番号付き番号でしょうか
568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 11:32:23.16
国内の人に国付きナンバー教えてどうすんの?
viperなら(国ナンバー抜いた)050〜だろ
569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 11:50:30.47
>>567
契約が050データSIM powered by Viberなら国番号無しの050-でOK
でないなら番号への通話着信は出来ないよ?
通話着信が出来るのはViber→Viber同士のみだ
570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 13:40:27.76
>>569
ありがとうございます
楽天の050データSIMで申し込んでいるので、国番号のない050〜を相手に伝えるようにします
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 14:44:32.64
>>568
viber最前面に開いた端末を目の前に置いた状態で、固定電話から050〜の自分番号にいくらかけてもピクリとも反応しないので不安になっています
572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 15:06:12.73
今日海の日だってViberから通知きたわ
そういうのどうでもいいからさっさと返事しろよ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 06:55:54.86
>>540
これな!
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 13:59:48.48
>>571
端末がHUAWEIとかASUSで除外設定してないとか?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 14:53:56.20
>>573
一度だけ8日全部10出たよ
二度見したけど、とうとう来たか…と思ったら
その晩見直したら普通に連続8日で800に戻ったよ
576名無しさん
2017/07/19(水) 00:49:59.24
>>571
スマホ本体の設定の中に常に起動する設定
もし本体の中にそういう機能がないなら常にViber立ち上げて起動してるしか方法ないんじゃない?
577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 12:53:11.64
571は使い方間違ってる
578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 01:25:33.89
データsimでviber outチャージして使う場合,一般電話からデータsimの番号にかければ電話受けれますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 01:53:41.49
>>578
楽天モバイルの「050データSIM」なら受けられる
580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 14:28:05.49
>>579
ありがとうございます
離れた兄弟がもう他社simで通信してるのです
smarttalk登録すれば050で無料で受けれるみたいですね
581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 18:00:21.52
>>580
IP電話アプリを2つも入れて着信用と発信用で使い分ける程の魅力はないと思う

ただViberが特別に専用回線で使える楽天の050データSIMに乗り換えた場合のViberはかなりのアドバンテージになる

IP電話アプリはiPhone4発売の時代から使い始めて色々使ってきたけど
どれも通話の不具合が必ずあって電話を掛けるのも事実上のイタ電になる可能性が高くて不安で満足には使えなかった

「050データSIM Powerd by Viber」だけは別格でIP電話だけど完全な電話でメインとして安心して使える
どうせデータSIMなら縛りも違約金も無いしIP電話を電話として使いたいなら乗り換えた方が絶対に良いと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 18:07:27.54
書くの忘れてた
Amazonに楽天モバイルのエントリーパックあるから600円位で乗り換えられるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 18:33:47.04
>>581
ありがとうございます
確かに通話アプリ複数入れるのは、、、といいつつLINE,SKYPE,viber入れてます(>_<)
LINEは外国の友人とのチャット、skypeはskype out用、viberはそれしか入れてない友人用です。面倒。
mineoをずっと使ってますがデータ速度とか下がるならちょっと 後データ繰り越しがあるので楽天もあるのかな?と 
584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 22:26:32.46
ありがとうございます
mineo使ってますがパケット繰り越しやデータ速度規制とか楽天ありませんか?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 22:33:54.46
>>584
繰り越し1ヶ月
容量がある限り速度規制は一切ないよ
586名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 00:00:36.70
どうもありがとうございます
587名無しさん
2017/07/28(金) 00:07:56.62
>>578
楽天モバイルの「050データSIM」なら普通の090番号と同じで固定電話に発信するにはチャージ必要だけど
固定電話からの電話を受けるだけなら無料だよ
当たり前だけど楽天モバイルの月額基本料はかかるし普通のIP電話同様110なんかには架けれないけどね
588名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 07:42:20.30
>>583
楽天よりmineoの方が回線は良いから変えない方がいいと思う
589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 11:04:10.65
>>588
そうします

>>587
私smarttalk使えるようになりました。便利ですね。

姉はiijmioのデータsimなんですが最近出先でも緊急時連絡取れる必要に迫られsmarttalk使えて助かったと。わざわざ通話simにしなくても良いしと感謝されました。

ここsmarttalkはスレチだったかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 15:27:06.22
ブラステル使ってみたけど遅延が酷くて会話がキツすぎ
何度も同時に喋ってしまってテレビの海外生中継みたいに同時に喋ってぶつかりまくり
ゴリ押しで喋るしかない感じだった

楽天SIMでのViberでは全くない
591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 23:29:23.99
>>590
おまえの意見などどうでもいい!
592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 17:20:24.80
>>588
現実を見ような

楽天とmineoの比較
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

楽天とOCNの比較
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

安定して速度を保ってるのは楽天だけ
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 22:56:07.35
>>592
実際先月まで使ってた上でいうけど楽天とFreetelはスピテス番長だから信用できない。
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

>>589
SmartalkはFUSIONだからスレチじゃないでしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 01:29:29.05
>>593
fusionがやってますしね

smarttalkはスマホで音楽など聞いてる最中1回しか呼び出し音が鳴らないのが難点ですな 
595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 01:37:42.71
結局返金っていつされるんだっけ?
596名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 20:38:12.82
viber新規登録ってクレカ情報必要?兄弟に薦めたらクレカ情報求められ入れたけど大丈夫かな?と
自分が数年前やったとき求められなかったような記憶なんだが
597名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 20:54:10.83
入れないでしょ、普通。
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 21:57:39.37
通話出来たんだけど何でクレカ画面出たか不明
離れて暮らしてるので実際画面見れないし
599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 22:04:01.82
携帯とか家電にかけたら通話料とられるんじゃない?
私はクレカ情報なんて入れることなんか滅多にないから、
そういう場面で絶対入れないけどね。
600名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 22:08:02.08
通話料をカード払いにする設定にしたのだろうね
601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 23:05:17.07
>>598
スクショって知ってる?
602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 23:59:31.12
なるほど、、設定無視して進めるっことですかね
itに疎い兄弟なんで
603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/06(日) 00:41:00.26
親じゃなくて兄弟かよ
しかもITってw
604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/06(日) 03:58:27.62
女なので
605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 11:57:23.81
>>592
土日じゃなくてさ、平日のデータで比較しようよ


楽天とmineoの比較
前々日: 8/9なら8/7(月)のデータ
https://xera.jp/simw/?q=82
前日: 8/9なら8/8(火)のデータ
https://xera.jp/simw/?q=81

楽天とOCNの比較
前々日: 8/9なら8/7(月)のデータ
https://xera.jp/simw/?q=50
前日: 8/9なら8/8(火)のデータ
https://xera.jp/simw/?q=49

全比較
前々日: 8/9なら8/7(月)のデータ
https://xera.jp/simw/?q=2034
前日: 8/9なら8/8(火)のデータ
https://xera.jp/simw/?q=2033
 
606名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 17:51:48.26
>>605
MVNOでは楽天がぶっちぎりの安定性でした
残念だったな
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1708/14/news063.html
607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 19:24:20.52
FREETELと並んでスピテス詐欺って散々叩かれたのにw
まるで進歩していないwww
608名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 15:28:40.28
whats call 番号通知できるようになったみたいね。
609名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 16:17:00.73
>>608
ほんまや
やっと使えるようになったか
無料IPで待ち受けして、whatsで発信すれば無料だな
610名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 17:09:24.81
前から番号通知だったけど

28万あるわ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 20:04:01.94
>>610

auの場合

通知不可能 -> 非通知 -> 番号通知

と変わった。番号通知できるようになったのはこの数ヶ月じゃないかな?

2つの番号をNox playerで連続まわしているから50万ぐらいあるわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 22:38:30.27
whats call ちょっと試してみたけど
数十万貯めてるって狂気だなwww
6000貯めるのに1時間くらい掛かったけど10分しか通話できないのwww
613名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 00:39:52.78
>>612
毎日ルーレットで3000貯められる
大体作業しながらで2-30分経ってるかな
614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 15:27:53.66
>>613
時間を無駄にしてるとは思わんのかな。
615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 19:17:59.17
Whatscallはお盆休みの間の昼に掛けられない時間帯があったね?
相変わらずの通話品質だけど
通話終了後のアナウンスは相手が電話を切るまで終了させなければいいと悟った
だけど着信があった時のポップアップがうざいし、なにより常駐してたらバッテリにも悪いしで
あまりメリットを感じないな
ハングアウトの使い勝手の悪さよりかは、はるかにマシだけど
616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 20:24:30.77
>>615
発信専用にして、受信はZoiperとかでやればいい。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 09:51:55.26
>>614
いいや
メールチェックしながら1分ごとにタッチするだけだから
今までの時間と同じ

え?嫉妬?笑
618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 10:55:59.65
ニートっぽいな
619名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 11:17:00.33
フリーダイヤルにかけれないのか
620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 12:02:51.09
>>617

エミュレーターつかえばボタンひとつで3000まで自動運転なんだが。
2つアカウントもって1つを使って、もうひとつをエミュレーターで動かしてる。
621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 16:49:25.98
>>620
あ、それしてるよ
ただメールチェックしながらその様子見てる
自分の設定ポンコツで動画の時止まるんだよね
だからながらでチェック程度で充分
622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 22:36:29.96
>>621
uwsc使ってみたら?
623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 19:30:50.94
三営業日以内にメール来ないんだが
返金どうなってんだ?
おまいらは問い合わせしてメール来た?
624名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 01:12:12.25
viberから返金に関して問い合わせても定型文しか返ってこない
もうこことは関わりたくないわ
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 09:39:27.60
whatsappかBMMにしなよ
BMMはちょっと広告?がウザいけど
楽天残念すぐる
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 15:23:49.87
楽天は不具合報告しても再インストールしてくれとしか言わない。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 01:54:29.10
知らぬ間にロゴが
Rakuten Viberになってる…
まぁ返金来たらアカウント削除→アンインストールだし
楽天ID連携も既に解除済みだしだから良いけど
628名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 13:17:20.85
whatscallまた番号通知できなくなった?
629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 13:22:28.36
くっそやん
630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 13:28:06.26
海外のIP電話サービスで日本の番号通知は諦めた方が…
631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 10:36:20.24
viberの返金、いつの間にかされてた。通帳記帳して気がついたよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 23:34:46.97
普通したらしたで連絡するよな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 06:42:36.59
そうかぁ?
634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 13:25:20.15
するだろ社員乙
635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 13:45:26.76
また社員ってテンプレだなw
一応返金予定記載してたんだから一つ一つはしなくね?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 22:53:11.80
最初は6月に返金するって言ってたけど7月に延期され結局9月になったよな
嘘つき会社だわ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 12:11:21.15
Viberは音声で認証できてSMSが使える
ということで早速家電(いえでん)の番号で登録。
SMSを送信しようと家電を選択・・・
「会話にあなた自身を追加することはできません。
 別の連絡先を選択してください。」

別回線を認証に使うとこうなるのか。
無料で番号増やせると思ったけど甘かったようだ。

しかし、Fusion と違って、アプリ入れるだけで使える。
638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 12:13:08.03
\120課金してFusionにViber Out試した。
鳴り始めるまでが15秒とちょっと長いな。
1分近くかかったが、着信履歴にすら入らない。
Viber の電話番号が分からない・・・
QRコードが表示されるが、Viberでしか読み取れない?
パソコンで表示してViberに切り替わろうとした瞬間にバッテリー切れ。
残り僅かだったけどぎりぎり間に合わなかった。

http://tsuyobi.heteml.jp/html/tools/qr_code_reader/
にスクショ画像を送信してみたが、読み取り失敗。

https://tool-taro.com/qr_code_decode/
こっちで読み取りできた。
登録時の固定電話の国際番号だった。
着信できないじゃん。
っていうか、発信もできてないし。

http://androidlover.net/rakuten-mobile-050-data-sim
> なお、Viber Outは端末に挿しているSIMに音声通話機能がついていないと利用できません。
着信もできてないんですけど・・・

050データSIM以外は通話機能が必要なのか。なにこれ。

通話に対応してないデータSIMでも固定電話にタダで掛けられる無料アプリ「Viber」
https://akrw.net/2015/04/5911.html

嘘記事かよ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 12:42:46.17
>>638
https://akrw.net/2015/04/5911.html
アキラWebってwww
書いた奴に文句言えよwww

てか普通にDOCOMOのデータSIMで使えてるけどなっ
640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 12:52:19.20
>>639
こっちもDocomoのデータSIMだよ。
ロケモバ神プラン。
Y!固定にWi-Fiでつないでたけど。

Docomo回線でつながるなら昼時はまずかったかもしれないが
呼び出し音は普通に聞こえていたし。
641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 16:45:36.43
また良く分からないケチ付けるのが…
仕組みが分かって無いし既に終了した特典サービスに文句言ってもねぇ…
642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 18:58:47.76
>>641
終了した特典サービスって何?
無料じゃないことに腹を立ててるわけじゃないんだけど。
お金払ってるのにつながらないことに文句言ってるんだけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 19:10:46.17
>>642
使いこなせないなら他に行けばいいだけだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 20:13:43.25
>>643
> FUSION & Viber 総合

Fusion に電話かけたって書いている。
Fusion は既に使っている。
ここは Fusion のスレでもある。
問題ない。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 21:55:27.79
http://ken-blg.seesaa.net/index-6.html

やっぱりViberでの着信は楽天SIMだけか。
そうだよなー
通話できないSIMでも、鯖が受け付けてIP電話で転送すれば通話できるんだよな。
普通の電話番号でそれができるのはSIMを発行してるところだけ。
つまり電話会社だけなんだよな。
しかし、発信もできないとか糞。

ふと、81つきで発信したらどうなるかと思ってやってみた。
外国人が出た。
あれ?これ俺の番号じゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 22:09:15.67
&#21328;
647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 22:36:14.40
データSIM+IP-Phone SMARTで使うなら大雑把に書けば
発信→Viber
着信→SMARTalk
648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 00:23:00.89
+の入力が分かった。0を長押しなんだな。
Fusion の番号でアクチしなおして家電に電話したらつながった。
+81と050番号だとなぜか外国人につながる不思議は残ってる。
ちょびっと電話しただけでもう120円分消えてたからまた買った。
1回相手が出てすぐ切ると25セント消費してた。
固定電話に電話するときは確かに安い。3セントかな。
+81と0抜き家電、または普通に0つき家電だとつながる。
Fusion宛てだとどっちやっても外国人が出る。
番号が国際番号になるから使いにくいけど、
うちみたいなナンバーディスプレイしない相手なら問題ない。

>>647
確かにその使い方がよさげ。
でもこれ有効期限あるんだっけ?
じゃあたくさんしゃべらないともったいないな。
でも、固定電話宛にかけることってあんまりないしなあ。
649名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:10:40.22
https://ischool.co.jp/2016-08-26/

Line Out、Viber は IP電話への通話ができないのかな。

> ほとんどの国で、発信者番号通知に携帯電話番号やSkype番号を使用できます。
> 携帯電話番号を使った発信者番号通知は、中国、香港、日本、メキシコを除く世界各国で利用できます。

日本の通信の監視レベルが中国やメキシコと同レベルだってばれちゃってる
650名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:41:22.30
は?
そりゃ過去に有る期間050宛発信出来ない時も有ったけどさ
なんか今更なViberなのに変なの住み着いちゃったなぁ
と言うか過去スレ見るとかググるとかすれば答え有るのにな
651名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:07:15.88
> 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/11/04(火) 22:30:54.22 .net
>   viber → FUSIONは番号通知された

> 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/11/09(日) 23:42:35.47 .net
>   Fusion smartの番号でViber登録、

> 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 09:16:07.70 .net
>   FUSION ほぼ遅延なし
>   VIBER  遅延しまくり 使いもんならん

> 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/04(木) 23:37:52.06 .net
>   https://viber.co.jp/faq/#question-0
>  
>   050可能に変わってたよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
652名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:18:35.69
>>611
なんか最近1日3万貯められる様になってるんだけど…whats
固定が100→210に値上がりしたりしちが
もう手動は完全諦めた
653名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:27:57.90
Viber
家電にはかけれるし
Fusion050宛にかけてみると
発信してすぐ画面が戻る。

自分宛てにはかけれんとか言うメッセージすら出ない。

Y!の050で登録した。
別料金だったが払った。
Fusion宛てに呼び出し音が鳴った!!!!!!!!!!!!!
留守電に切り替わるはずが、ぷつっと切れた。
使えん。
呼び出し音が鳴るまでが長いのは変わらず。

+81なしでかけてみた。
いきなり通話カウントでしばらくして呼び出し音
留守電に切り替わらない・・・・
やっぱり2分経っても呼び出し中。
SMARTalkは呼び出されないし着信記録も残らない。
残高69¢
え?
一言もしゃべれないのに金とるのか。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:31:41.74
そういえば、Fusion番号で登録するとき、留守電で受けたんだけど
1回目のコード読み上げ途中から録音が始まってて
2回読み上げてなかったらコード受け取り失敗してるところだった。
これってViberのシステム上、とりあえず通話してることにしてから呼び出しすることになってるってことだな。
Viber+Fusionで利用できるけど、ほかの人が同じ環境だったらマジクソ。
655名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 20:51:49.67
まぁそんな運用カケホ登場以前の方法だよなw
今積極的にその組合せなヤツ居ないだろ?
クレジット有効期限化後なら尚更
656名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/24(火) 21:38:37.41
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
ダウンロード&関連動画>>


https://goo.gl/h1o4eV
ダウンロード&関連動画>>

657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 14:24:07.57
>>652
whatscall 3000ちょっとが限界だが。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:17:28.83
>>657
新しいのが出てるからそれをインストールしないと行けない気がする
自分は天井33000クレジットだった
今までfrep使って回してたけどこの天井だとバッテリーかなり食うから
nox playerに移行するつもり
659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:20:17.10
>>658

情報ありがとう。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 18:29:02.14
>>658
確かに新しいのインストールしたら上限はまだまだ
いけそう。ただ、微妙に変わっていていままでの
scriptが使えなくなったから作り直さないといけない。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 19:04:15.60
>>658

1日に回せる回数制限できた?右の上のアイコンに190回とあるけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:36:11.58
>>661
自分がひとつ前に使ってたバージョンのは一日190回の表記があった
今はもう一つ新しいのがあってアイコンの右下がnewか2018ってのになってる
そっちが天井33000クレジットの方
663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 22:36:18.89
>>662
33000のはGoogle Playから入手ですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 22:53:19.99
>>662

解決しました。更新じゃなくて新たにインストールなんですね。
どこが違うんだろう。
665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 15:14:54.67
>>658
nox重すぎてとてもwhatscall入れて回せそうにないんだが…
33000になってからもう一万位でいいや、と思って天井やめた
だって携帯2000分とか使い切れないし

正直間違えてリセットして45万クレジットパーになったんだが、新バージョンで半月で元のクレジットに到達したわ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 15:32:34.04
>>665
NOX重い?Stick PCで余裕でまわせてるけど。

確かに1日3万もたまったらどうでもよくなるね。
それだけ使えないし惰性みたいなもん。

auは番号通知できなくなったし。docomoやsoftbankは
どうなんだろう?
667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 15:36:00.71
2018のほうはアプリの名前に lite が付いてるね。
来年から何か変わるのかも。
668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 20:48:25.48
nox 自動運転で33100で上限になった。
情報どおりですね。
669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 17:23:43.82
Viberは全員電話回線 or Viber通話ならいいかもしれないと思った。
LINEでも連絡先を同じように使えるのかな。
670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 22:09:43.87
ハングアウトとDuoを入れてみた。
ハングアウトは糞。相手への通知が遅いし鳴りっぱなし。通話のみが不便。
Duoは普通に電話のような反応速度。でも会話できん。自分で2台でやったらキンキン鳴る。音を拾いすぎ。調整は標準しかできないのか?
Duoは電話番号で登録するからViberに近い。050音声で登録できるが、固定では無理だった。

iPhone の連絡先の使い方が分かった。
通話ボタン長押しでアプリ選択、接続先選択。
分類を独自の名前にしてると選択できない。
連絡先から呼び出すと普通の電話のように使えて便利。
ハングアウトだとビデオアクセスするけど、Duoなら音声に設定してればそのまま音声通話だから使いやすい。
671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 22:15:39.99
>>670
ハウリングって言葉知ってる?w
672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 22:38:47.88
>>671
設定にもよるけど
他のアプリじゃそんなことならない。
電話をくっつければ別だけど。
問題は音を拾いすぎること。
雑音があると聞き取れないだろ。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 23:33:14.26
>>672
facetimeaudioとviberの050シムで問題ないよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 01:15:51.97
ハングアウトを普通に使っている俺が通りますね
675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 07:33:45.27
>>673
FaceTime は問題ないけど
周り全員iPhone持ってないんだ。
Androidかガラケー。
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 15:17:08.16
これPC版って日本語選べないのかよ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 19:12:04.06
ちょっと前まで無料10分?だったからつかってたけど全く使わなくなった。
今って無料厨はLINE1分無料に流れてるの?

ブラステルひどいわ。雑音だらけ。まともに使えてるレスがあったのに
678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/07(火) 02:05:57.13
Google Duo は Android標準でiPhoneでも使える
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 17:29:01.07
(-_-)
680名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 19:36:29.31
もうちょい盛り上がるとね。
10分無料を再開するとかさ。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 16:43:41.87
サイトで友達が稼げるようになった情報とか
⇒ http://rprpe093w.sblo.jp/article/181823411.html

興味がある人だけ見てください。

LUZW5CDVW4
682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 14:32:32.04
車内でBluetooth接続中に着信して応答を押すと
ほぼ不在着信になる
683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 14:56:18.01
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 22:56:51.93
発信は出来るけど着信出来ない。
685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 23:58:37.71
Androidのdozeモードが全ての元凶かもしれんね
IP電話が着信しづらいのは
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 03:28:56.30
久しぶりにwhatscall使おうと思ったら1分650→740になっとった(´・ω・`)
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/09(火) 07:53:46.25
>>686
1日の獲得上限が3000から30000ぐらいになったからいいんじゃない?
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 20:01:31.42
クレジット買うといつまで期限?
失効するのかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 21:54:01.11
>>688
180日
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 21:59:10.94
前は無制限だったのにね
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:22:28.94
viberは電話番号でsmsで登録するけどviberに電話かけるときの
電話番号は何ですか?
まさか登録した番号じゃないよね
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 09:39:04.10
>>691
viberに電話かけるとき って何?
693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 11:02:44.36
>>691
楽天の050データSIM契約以外ならそだよ
↑以外はViberからViberへの無料通話しか受電は出来ない
↑以外の非通話SIMで受電したいなら別途050IPの契約をして
その050番号でViberを音声認証契約する
当然(相手方)Viberからの架電は契約した050IP側のアプリで受電となる
架電はViberでも050IPでも可能
通話SIMなら(相手方)Viberからの架電はSMS認証した番号(端末の電話アプリ)に受電する
あくまでもViberは番号架電機能が後から付け足された「メッセンジャー」アプリ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 12:57:30.84
発信にしか使えない感じか
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 13:00:32.73
DozeモードとIP電話の相性が悪すぎて、
きちんと着信したければ電池を大量に消費する選択肢しかない感じだね
696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 13:28:01.28
>>694
通話出来るからと
050IP(SIP)とメッセンジャーを同じに考えてはいけない
似た機能を持っている(様になった)が根本が全く違う種類のアプリ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/30(火) 13:29:01.71
>>694
通話出来るからと
050IP(SIP)とメッセンジャーを同じに考えてはいけない
似た機能を持っている(様になった)が根本が全く違う種類のアプリ
698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 09:23:44.54
LINE以外にないの?通話アプリ
不特定多数にかけるのではなく
くあいてにいれてもらう感じでかまわない

ただし知らない相手からかかってくるスカイプみたいなのはダメかな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 11:36:36.44
メーカー謹製のFaceTimeとかDuo使えば?
つかネタ投下かどうか知らんがストア検索すれば幾つも見つかるだろ?
それくらいしたら?
700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/31(水) 22:52:01.84
DOZE問題でsmartalkどころかhangoutでさえ信用できんのだけど、楽天の050simだと
問題なく発着信できるもんなの?
701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 01:05:10.30
楽天viber手離してくれないかな
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 15:10:12.67
viberの050番号って楽天モバイルのデータSIM契約しないともらえないんだよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 16:04:10.81
>>702
番号だけならviberで通話クレジット買えばもらえるでしょ。
704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 16:36:30.70
>>703
違くね?貰えないだろ?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 14:33:08.56
>>702
そうだよ
通話SIMでも貰えないデータSIMのみ
706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 15:06:20.94
viber out良いな
クリアな音質で何の問題もない
非通知じゃなければいいのになあ
707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 21:20:16.68
>>706
楽天050シムなら問題ない
708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/21(水) 18:19:28.87
楽天モバイルとは契約したくないが
viberの050番号欲しい
709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/21(水) 22:51:36.91
>>708
楽天モバイルと契約したくないのに楽天viber使う神経がわからんw
710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/22(木) 12:21:25.53
050番号が欲しいだけならブラステルで良いと思うけどviber out そんなに品質よかったっけ
711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/22(木) 21:09:38.95
データsimのviber050はドコモ等にも番号通知できるメリットがあったような
712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 14:10:51.87
ブラステルは500円入れないといけないからなあ
viberだと100円からで良いじゃん
713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 21:20:03.61
番号だけならSmartalkでいいんでわ?
714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 12:24:28.88
番号だけならブラステルでもいいよ
通話するのにチャージ一回500円かかるのよ
500円も電話するのに何年かかるのやら
500円も払いたくないのよね
715 【豚】
2018/04/01(日) 11:42:53.96
楽天JCBデビットカード
716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 13:43:04.14
いままでゼロシムとブラステルで自動音声通話でViberしてたけど
機種替えたら自動音声通話送ってこなくなったんだがなんで?
ブラステルとLaLaコール駄目になったの?
717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 09:03:45.29
家電でICOMのVE-TA10使ってる人いますか?
オークションで安かったのでFusionで試してみたんだけど、発信はできるけど着信ができません。
718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 13:19:50.12
Viber⇔Smartalkの通話は050無料対象ではないですよね?某サポセンにかける用に…。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 13:45:49.96
>>718
SMARTALKのアプリ内のコンタクトで無料通話マーク付いてるかどうかで判断する
720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:27:28.32
マイナビニュースより
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚


FREE   ←が出てたら無料対象
721720
2018/04/26(木) 16:29:49.20
あー、URLの語尾がjpgだけど、ここって画像ファイルじゃないタイプのURLなので
コピペでブラウザから見てくれ
722718
2018/04/27(金) 23:26:01.13
早速の回答ありがとう。
初期登録しただけで掛けたことなかったから【FREEマーク】なんて知らなかったよ。
Smartalk発信で楽天Mサポセン(Viber)は無料対象外なのかな?と思いまして。
『電話番号は2018年5月14日よりお問い合わせページに記載致します。』ということなんで、それまで確認おあずけです。
723718
2018/05/17(木) 23:44:33.41
Smartalk⇒Viber楽Mカス【田FREE】つきました。
Viber登録しなくてすんだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 04:08:13.27
iPhone の端末の電話帳とリンク後
そこに登録済みの番号から着信があった時
不在とかの着信履歴に番号しか表示されないのは仕様ですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 02:09:42.70
050データSIM(SMSあり) | 楽天モバイル
https://mobile.rakuten.co.jp/sim/050_datasim/
726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 13:33:51.64
ViberOutのクレジットは買ってから180日(6ヶ月)で利用停止になるらしいけど、失効するわけじゃなくロックされるだけで、解除すれば普通に使えるっぽいね。
https://support.viber.com/customer/ja/portal/articles/1258784-viber-out-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88#frozen-credit
727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 02:37:28.39
電話付きのシムを買うとすでにスマホに入ってる
電話のアプリ?みたいなのですぐに電話がかけられる

この時viberをいれて着信をもらうとviberも一緒に反応しちゃって
うざくなる感じになるんでしょうか?

ガラケーとデータシムのスマホもってるときは両方が鳴ってたわ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 09:46:23.01
>>727がわかる方いますか?電話付きのSIMもったことがないので
729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/28(日) 09:46:43.85
このスレだれもいないから移動
730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 19:14:19.26
どこに移動したんだ?
731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 19:57:31.21
IP-Phone SMART単独スレじゃ?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 21:28:09.32
Viber for Android Part7 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://2chb.net/r/android/1446370862/
733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 19:01:59.69
734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 18:22:18.57
保守
735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 18:22:14.30
保守
736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 18:17:53.45
保守
737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 16:26:10.39
保守
738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 16:06:30.70
保守
739名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 18:05:12.61
保守
740名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 15:38:01.05
保守
741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 10:43:47.87
保守
742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 03:02:44.67
自宅wifiで普段普通にネット出来てるのにviberでアンテナ立ってないってどうして?
743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 08:59:55.19
日本語で(ry
744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 12:58:48.84
>>742
おまかん
745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 15:22:30.55
今日も着信履歴あって音鳴らなかったけど着信設定をプッシュ通知じゃなく画面を表示中のみにしたら鳴った。
その設定良いのかな?
どこかのブログ見て設定して以前着信出来たんだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 15:54:09.25
>>742
仕方が無いな以下の簡単な暗号を解いて役立ててくれ
--------------------------
たぬきおまかん

  たぬきより
747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 18:42:03.51
ぬきおまかん…???
748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 19:19:32.26
>> 746
たぬきだから た だけを・・いやいい
749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 17:50:28.05
保守
750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 13:23:30.82
保守
751名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 11:03:39.22
【お知らせ】「050データSIM(SMSあり)」は、3月14日(木)10:00より、050番号付与のない「データSIM(SMSあり)」に変更となります。現在のSIMタイプが「050データSIM(SMSあり)」の方は、引き続き050番号をご利用いただけます。
752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 15:09:40.40
え、もうやめちゃうの?
753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 15:45:35.60
楽天、Viberに関しては本当にやる気ないな
何百億もかけて買収して、何やりたかったんだろう?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 18:07:32.57
キャリアが通話定額なんてやるとは買収時には夢にも思って無かったんだろう
755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 20:25:43.50
>>754
通話定額はいずれ始まると思ってただろう、VoLTEの動きがあったからね
ただあの時期にガラケーまで一気に開放するとは思ってなかっただろう
756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 18:51:45.63
Viberもうすぐ終わるっていうからViber SIMを1枚注文しちゃいました。
757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 04:12:31.81
>>756
> Viberもうすぐ終わるっていうから

viber自体サービス消滅するの?ちょいggってみたけど見つからんかった・・・
良かったら教えてくださいな
758名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 05:05:06.13
050データSIMが昨日終了した
759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 05:30:50.42
>>757
新規に加入ができなくなった。すでに持ってる人はまだ使えるはず。
760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 06:14:45.08
え?バイバー無くなるの??
761名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/15(金) 06:48:22.71
>>758
これがらみかな?

https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190314/
>楽天モバイルのネットワークは、
>自社回線への移行を予定しております
>新規お申し込みの方(2019年3月14日10:00以降にお申し込みいただいた方)

たしかband3の自社回線+auのローミングだっけ...
762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 03:52:58.11
>>758,759
なるほど、SIMのことねthx
763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 12:39:26.98
保守
764名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 17:58:03.03
保守
765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/24(日) 16:42:35.10
保守
766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 18:08:40.84
保守
767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 18:36:40.33
保守
768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 05:34:03.94
駆け込みで050 Viber データSIMを契約しました。
今050番号をアクティベートしようとしたのですが、iPhone
でアプリを起動したら『SMSを受け取れる携帯番号を入れてください』と出るのですが、ここに楽天からメールで知らされた050番号を入れれば良いのでしょうか。
769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 11:20:46.89
>>768
違うよバカ
070/080/090の番号を入れろ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/30(土) 18:07:48.52
保守
771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 23:33:03.87
>>768
050の方の番号を入れたら上手くいきました。ソフトの表示も楽天のサイトの説明も分かりにくいですね。
772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 23:41:11.03
Fusion SmatalkのコンタクトからViberの050番号を登録した連絡先を見ると『無料通話』のアイコンがついてます。
Smartalkは着信の確実性が低いのでSmartalkからViberに無条件転送して確実に着信できるかどうか試して見ます。
773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 00:28:40.24
今気付いたけどこのリンク先にに050番号を入れろと書かれてますね。
アプリの注意書きが非常に分かりにくかったです。あんな書き方したら070番号を入れるのかと思ってしまいますね。
https://www.kotsu2life.com/rakuten-viber-trouble
774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 06:21:15.14
早速何回か着信失敗しました。050 Viberも着信は確実とは言えないようですね。
ちなみにiPhone SEで試してみました。
775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 17:45:02.83
保守
776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 12:01:00.22
こっちはcloudsoftphone使えないのかい
777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 23:37:22.39
zoiper入れたらsmarttalk削除しちゃって良いんですよね?
778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 23:47:22.12
zoiperから発信しても繋がらず切れたんですが楽天でんわの方が品質良いですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 05:08:29.67
そら当然中継電話のが良いだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 11:24:57.71
保守
781名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 16:08:47.63
保守
782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 09:49:46.15
>>777
念のために「無効」にしとけばいいんじゃない?
自分はzoiperしか使ってないから削除してるけどw
783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 17:19:07.78
>>782
無効って方法あったんですね。
そういえば削除しても留守電機能は使えますか?使えるような気はしますが
784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 14:47:05.91
保守
785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 11:42:36.43
>>772
利用明細を確認したところFusionに受けた電話をFusionからViberに無条件転送した場合のFusion通話料は無料でした。
786名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 21:20:21.97
>>785
Viberの050裏山
787名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 11:42:29.91
電話かけて再起動せず次かけてもぶちぶちしないですか?

フリーダイヤルにつながらなくて困ることが多くて
普通の電話もつしかなくね?
788名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 12:42:00.10
>>787
フリーダイヤルで困るならOCN 050PlusかBrastel 050 Freeやろ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 12:45:30.69
ブラでもフリーかからないところがあるんだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 12:53:47.28
>>789
そりゃ固定以外お断りのフリーダイヤルも有るし仕方なくね?
791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 09:47:14.26
whatscallってサービス終了してたんですね、残念
792名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 20:58:22.14
楽天モバイルになるらしよ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/17(月) 16:19:38.73
会社分割によるサービス提供会社変更のお知らせ
https://comm.rakuten.co.jp/oshirase/20190613.html

楽天グループの楽天コミュニケーションズ株式会社は、
2019年7月1日を効力発生日として、
運営するネットワーク事業の一部を、
会社分割により親会社である楽天モバイル株式会社へ
承継することとなりましたのでお知らせいたします。

■楽天モバイルへ承継されるサービス一覧

1.国内・国際電話サービス(マイライン)
2.楽天でんわ
3.SMARTalk(旧IP-Phone SMART)
4.楽天ブロードバンド
5.楽天コミュニケーションズ光(楽天ブロードバンド)
6.楽天コミュニケーションズ光(タイプS)
7.SANNET
794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 22:21:35.02
楽天050が200kbpsプランに付いてきたけど
音が悪いからドコモの2台目プラスのXperiaで使ってる
SIMカードに関係なく050番号で認証できるのは便利だな
795名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 06:46:48.00
>>794
sms付きsimカード?
796名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 17:47:26.45
あむ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 17:13:42.17
BOEING797
798名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 20:34:31.43
Ageteoff
799名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 02:09:47.29
↓USO
800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 02:11:02.82
>>800
801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 09:53:46.83
特定のスマホとの通話専用に使うんだが
ホーム画面にショートカット置けないかな
年寄のみまもり携帯の代わりに使いたい
ばあさんが画面にひとつだけ置いたボタンを押せば俺のスマホにつながるように
802名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 09:55:04.38
ああ、ちなみにViberの無料音声通話
他は一切使わない
803名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 11:19:50.63
>>801
アンドロイドはできるんじゃ無いの?
804名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 21:19:17.64
>>803
何故そのやり方を書かんw
805名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 16:40:37.51
んー、ぐぐれば10秒でわかる上に画像つきでわかりやすく解説してるサイトもあるから
それを文だけ転載する意味もないから?
806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 16:36:44.18
https://viber.co.jp/faq/
一部の国を除き音声認証は六月で終了したらしい。
日本がどうなのかは知らんが俺は音声認証できなかった。
807名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 19:52:48.55
スマトークって1人何回線迄持てるんですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 21:03:35.37
カード一枚一回戦
809なかしま
2020/06/16(火) 16:44:34.33
viberのチャットで、相手から送られてくる添付画像を
拒否(ハネる)する方法を教えて下さい
810名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 17:13:25.55
>>809
設定のメディア自動ダウンロードoffでダメ?
特定の人だけってのは出来ないと思う
811名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 09:34:28.48
RakutenMiniもらったが、LINKというアプリがひどい
ViberやSMARTalkも巻き込まれてさらに改悪されそう
812名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 16:28:04.93
linkってあれLINEあたり目指してるのかね?
というかもう050ってお役御免になりそうだよな
VoLTEで変わると思ったが一向に進まんし
813名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 17:03:56.94
050はLINEの認証も取れないし個人にはウケが悪いよね
個人はLINEの無料通話で十分だからな
814名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 17:22:04.88
LINE目指してるのは
viberの方じゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 21:37:11.01
目指してもlineには遠く及ばないだろうが
個人向け050は基本的に通話料を安くするために別番号を使うものだから通話定額が出た時点で将来がキエタ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 00:01:57.38
050って
縮小の方向なのか
残念だわ
安くていいのに
817名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 06:28:06.84
企業向けで残るでしょ
050は、サービス提供側も利用者側も低コストだし、03等に縛られない利点もある
「信用」にために03等の番号は代表で残して、日常的な業務やカスタマサービスでは050使う会社は多い
818名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 06:30:25.37
個人的には、アメリカ同様固定番号も携帯番号もなくすのがいいし、電話番号に信用審査機能があるのはおかしいとは思うけどね
819名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 07:57:14.13
日本のレガシーだね
悪い意味の

マイクロソフトの製品?のチーム機能経由で電話かけたりもできるからますますItでガンガン行ける人は従来のレガシーに縛られないよ
ロートルに合わせる仕組みもいろいろあるし
FAX()
日本こそ異世界転転生先だったね
バカな裸の王様が仕切ってる時代遅れの技術当たり前でそれ頑張るのが仕事の公務員www

中世かよメンタル
820名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 11:56:27.95
サポートセンター的なのは0570に向かってるからね
2025年だっけ?固定電話のIP化でコストダウンになれば法人向けも怪しいよ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 13:55:08.56
そっかなあ?固定電話IP化で既に050IP内線化してる企業のコストダウンになるか?
822名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 10:15:25.96
固定電話がip化すると
具体的にどうなんのさ
それこそ携帯もみんな050持ったほうが
いいんじゃないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 10:33:18.91
ip化しても今と変わらないんじゃないの?
っていうか光電話は今でもip電話だよ
同期通信と非同期通信を同時にやるんだぜ
ATMっていうんだ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 10:41:27.34
つかOCNはまず0570を050Plus以外の050IP電話からの掛電を解放しろ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 11:30:29.83
固定電話のIP化で通話料金が全国一律3分8円程度になる予定
826名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 13:07:32.82
そだね個人向けはコストメリット有るね
だけど既にIP電話化してる(法)人はコスト変わらないよね
827名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 19:25:59.65
固定電話というのを03番号の意味で言ってるなら、050の代替にはならない
MA(03であれば都区部)内にその電話機が設置されていなければならないという規制があって、これが逆にMA内に住所を持っているという保証として機能している(転送電話等があって確実ではないのに)
前にも書いたように、個人的にはこんな運用はやめるべきだとは思うがね

転生後の中世が現代日本だとは言い得て妙だな
理想と現実はかくも&#13067;する
828名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 10:57:17.34
>>819
中世なら戦国時代とかなんだが…
せめて昭和にしとけよ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/03(木) 19:35:45.83
IP電話安くて俺は助かってるよ
ただ050っていうと怪訝な顔されて携帯か自宅か確認されることがある
やっぱり自宅のイメージが強いらしい
830名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/03(木) 19:53:16.76
ADSLのBBフォンの影響だろうね
無料で付いてきてマニュアル通りに接続したら緊急通報等以外は半強制的に050発信になったから
831名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 16:30:22.70
ナビダイヤルは罠
フリーダイヤルはかけられない
832名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 00:17:12.51
JR
833名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 20:11:15.99
SMARTalk新規申込中止されてる
いい番号持ってるからサービスなくなるのは困るなあ
834名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 22:03:47.52
あらホントだわというか一ヶ月前か停止したの
維持に気使わんとならんわね
835名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 14:47:51.06
落ちてる?
836名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 21:47:59.54
>>835
何が?
お金?
837名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 18:41:07.55
>>836
ウンコダヨン
838名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 18:57:09.27
>>837
ごめん俺のだ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 00:27:16.38
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 22:57:44.32
今でもauにかけたら番号通知されますか
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 18:44:34.98
SMSも届かない電話も掛かって来ない登録も出来ないクソ無能!
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 15:32:57.22
俺も出来んかった。
他にもおるんか?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 21:21:59.09
1年半使わなかったら契約解除されてた
規約より半年ほど猶予があった
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 00:45:15.97
日米、楽天を共同監視 − 中国への情報流出を警戒
https://twitter.com/kyodo_official/status/1384477248120516614
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 17:11:12.36
MVNOでかけ放題提供されはじめたけど、050やモバイルチョイスでも
同様なのがあってもよさそーなんだけど

あまりチカラ入ってないのかね
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 04:09:41.24
>>845
イオンでやってるけど他に広まらないって事は…
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 22:14:29.39
ええええ
でも楽天電波弱いやん
自分ら回線持ってねーからAUから借りて営業してるっちゅーのに
自前じゃなくてパートナーエリアだったら相手側のルールになるぞ
しかも自前のエリア開通したらAU回線より電波弱くて繋がらなくなったとかさあ
室内で繋がらんってどーゆー事や
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/28(金) 07:30:45.64
Smartalkってサービス継続されるのですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/28(金) 10:04:13.25
楽天のみぞ知る
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 05:37:20.53
>>848
HP接続できないよ!
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 05:51:02.78
>>850
証明書切れ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 15:02:01.98
通話機能が追加? Gmailはもうただの「メールサービス」じゃないみたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/88144c7417d1d46d023782c40c8e0d524c09df96
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 15:28:36.17
>>852
要はGoogle Voiceでしょ。ずっと前からあるよ。タイムマシン速報かと思った。
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 13:58:17.65
viber outのクレジット。
最低購入金額$0.99が買えなくなってる。最低は$4.99。
これで有効期間が180日なら使い切れない。無駄になる。

自分にとってはかなり改悪だわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 15:37:36.07
>>854
そうなのか。
ホームページ見ても、その辺は全然わからないな。
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 11:17:22.22
viberで050番号を新規取得ってできなくなった?
以前はできたような気がするんだが
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 12:53:12.44
povoに移ったので久々に楽天でんわ使ったんだけど
通話履歴に電話帳に登録してない番号、あたまに+81が付くんだけど、仕様か?これ
前は無かったと思うんだけど
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 18:38:53.18
2年以上FUSION-IP放置してるけど
今でも使えるんだろうか
なんか新規受付は終了してるらしいが
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 17:15:37.44
>>858
SMARTalk契約約款
第 13 条(当社が行う音声通信サービス契約の解除)
3 当社は、当社から連続して12か月間利用料の請求を行うことがない場合、その音声通信サービス契約を解除することがあります。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 17:35:33.68
といっても、実際は解除されるのは稀なのかもしれない

5契約しているがすべてログインできる
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 09:54:28.70
利用じゃなくてログイン無しが12ヶ月だっけ
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 17:43:41.01
LINEの山に埋もれるのを防ぐため、家族とごく限られた友人とはViber使ってるんですが
先月から妹とのトーク履歴に送ってもいない現在地地図やキスマークみたいな絵文字が送られることがあります。私から妹にです

私 Viber新着マーク見て開く、妹とのトークに新着あり、私から妹に
〇〇駅周辺図画像とキスマークの絵文字が数個送られている。

妹とはその日の朝別件で普通のトークをしたが、その後何もしていない。他の人とはその日やり取りしていない。過去にもキスマークの絵文字など送ってないし、まして駅地図は不気味。その時刻確かにその駅にいたが検索も何もしていない… その頃スマホに触れてもいない
続く
863862
2022/06/25(土) 17:48:57.86
妹 新着通知で見ると、何故か姉から地図とキスマークが!
妹は、私が夫に送ったトークや地図が誤転送されたと思い、
「送る相手間違えてるよ~」と返信してくる。

誤転送も恐ろしいが、Viberは家族だけなんで仮にそうなっても困るようなネタはない。しかしその時刻に全く触れてないはずのスマホから、地図や絵文字が送られるのは怖い。

こういうことってあるのでしょうか
864862
2022/06/25(土) 17:51:20.58
今のところ、妹から私には変なViberは来ません。妹以外に送られたこともありません。
絵文字も地図も、私のスマホで操作して全員の端末から削除できます。
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 14:42:28.43
>>854>>855
>最低購入金額$0.99が買えなくなってる。最低は$4.99。
>これで有効期間が180日なら使い切れない。無駄になる。

新規Viberユーザーです
これは本当なの?
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 14:58:43.45
>>865
利用停止になったクレジットとは何ですか?
サービス規約に従い、クレジットを6か月間使用されなかった場合は利用停止扱いとなり、クレジットを使用できなくなります。6か月のうちに1度でも使用されるとこちらの措置は適用されません。

クレジットが利用停止になった場合、以下のステップでいつでも利用停止解除できます。

Viberアプリ

スマートフォンでViberを開きます
その他 (Android) (iOS) をタップします
Viber Outをタップします
スクロールダウンしてマイアカウントをタップします
クレジット利用停止解除をタップします

Viber Outのウェブサイト

Viber Outのウェブサイトからアカウントにログインします
概要またはクレジットのセクションでクレジットなしを検索してください
利用停止解除を選択します
https://help.viber.com/ja/article/viber-out%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AEfaq
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 18:50:30.34
>>865
インストールして買いに行くと4.99が最小単位だねえ、俺もそれで思い止まった。
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 15:43:26.35
>>867
利用停止されても解除できるんだから大丈夫でしょう
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 09:35:26.62
>>868
だめだよ
クレジットを使う使わないに関係なく、買ってから半年後に無条件で没収されるよ

VVVVVVVVVVVVVV
Q:ワールドクレジットがなくなったのはなぜですか?

A:ワールドクレジットは以下の場合に無効となります。

- Viberアカウントを無効にした
- Viberのアプリケーションをアンインストールし、3か月以上再インストールしなかった
- 日本の電話番号(+81)の場合、購入から180日が経過した
- 電話番号を変更したが、それをViber上でアップデートしなかった
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 11:59:25.97
通話料 携帯電話宛 13.15円/分

これでViberに決めたけど、G-Callの方がいいのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 12:19:26.81
LINE Outも同じみたいだから、相場だと思うしかないのかな

LINE STOREとAndroidアプリでご購入いただいたコールクレジットは、ご購入日から180日間ご利用いただけます。
https://store.line.me/call/showcase/ja
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 00:33:02.38
>>868
日本の番号登録のみ180日でボッシュートみたいよ、三木谷イイィ!!
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 23:46:03.54
>>872
それはクソ総務省と金融庁のせい。ミッキーは無罪。
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 15:05:13.45
>>873
ほーん、そうなんすか。
一個賢くなりましたわ、ありがとう。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 05:24:08.56
かけ放題はドル決済って書かれてたけど合ってる?
876名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 13:05:04.99
>>873
責任転嫁してないで供託積めよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 04:11:42.36
余所でやってください。
878名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 20:55:01.41
test
879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/22(水) 21:13:09.24
普段使いの携帯とは別にipadで別番号使って電話したいんだけど良い方法ありますか?
smartalk,my050,lalacall,新規受付停止っと、
久しぶりにみたら無料の050ip電話サービスことごとく死んでるし。
今時点では050+の月330円が最安ですかね?個人情報書かなきゃいけないのがちょっとやだ
(2年以内につぶれそうな予感しかしないし)
viberだのlineだのは無料で発信は多少できるけど自分の番号ないんじゃ意味ないしな。
880名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/22(水) 23:03:02.06
>>879
Brastel新規受付停止はしてなくね?
初期設定費と番号維持費が掛かる様になっただけで(あと本人確認)
881名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/04(土) 19:52:51.91
ブラ捨てるは今も新規できる
ただし身分証必要なので希望者がどれだけいるか知らんけど
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/05(日) 01:15:53.07
mineo契約者はララコ新規でも契約出来るから一時的にmineoを契約するって手もあるな
支払いをmineo合算にしてなきゃmineo解約してもララコ契約は残る
ただ今時個人情報提出しないで契約出来る050IPなんぞ無いやろ
883名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/05(日) 18:50:35.61
時代遅れのたかが電話番号に身分証とか息苦しい日本になっちまった
電話番号が滅びるのは時間の問題だろうが、少しでも早くなればいい
884名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/05(日) 21:53:15.55
電話を使った犯罪防止の為に携帯各社が本人確認をそれなりにやってるのに
ろくに確認もしない回線が犯罪に使われたとなれば叩かれるに決まってる
そんなすぐ炎上する世の中だから民間企業は対策するしかない
885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/05(日) 21:57:44.90
>>883
悪用する犯罪集団がいるからや
それがなきゃ今でもきっとゆるゆるだったはず
886名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/06(月) 15:22:11.89
カネに困って売り渡すのも、かなりいるだろうね
887名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/06(月) 21:21:07.30
そう違法な売買や身分証の偽造も当然あるだろうが調達するのにコストがかかるからね
かからないならかからないに越したことはないから050も狙われる
もっとも組織的な詐欺グループにしてみりゃ調達コストなんて無視できるレベルだろうが
888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/18(土) 14:00:03.27
規制なんて無意味
規制がどんどん増えて一般人が面倒な目に遭わされてるのに、詐欺とかの犯罪は全く減ってない
889名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/22(水) 10:21:45.65
>>888
警察は犯人捕まえずに、年寄りは被害に合わないよう啓発とか
職務放棄状態だもんな
890名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 16:37:44.53
Line Out終了するって
891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 16:38:58.36
>>890
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/22/news131.html
892名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/17(月) 15:25:06.40
お邪魔します。LINE Out Free終了で代替サービスを検討しています
安さ重視なのですが皆様にアドバイスを伺いたく。普段滅多に発信しません
用途は2ヶ月に1回かかりつけ病院の予約を取るため・時々お店に予約や問い合わせなどをするためです
893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/17(月) 17:08:36.66
>>892
IP-Phone SMART は新規終了、Viber out は事前チャージなので使いきれるかどうかね
Microsoft 365 (Personal, Family) のサブスク利用してたら、Skypeで60分/月の通話(非通知)があるかな
894名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/17(月) 18:10:19.47
>>892
超マイナーな、ネオコムを使ってる
http://www.neocomsystem.com/internationalcallrate.html
https://blog.jikoman.jp/2014/08/japan-sim.html?m=1

料金は固定電話宛で1分8円とLineoutよりは高いし、前払いで3000円のチャージが必要だが、有効期限が長い。一応公式では3年期限なのだが、オレが8年ほど前にチャージした分がまだ使えてるw
あと、IP電話じゃないので、通話品質がそこそこ良いのが気に入っている。
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/17(月) 18:57:25.36
>>892
povo+G-Callで良いんでね?多分楽だし
値段だけを優先して手間暇考えないならBetamax系のSIPプロバイダの中で日本→日本が安い所見付けて使う
12VoIPとか?
896名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/17(月) 22:39:02.99
自分なりに検索したつもりだったのですが、知らないサービスばかりで参考になりました
教えて頂いたものをこれから一つ一つ調べて考えようと思います
皆様ご親切にありがとうございました!
897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/18(火) 10:09:05.85
どういたしまして
898名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/19(水) 05:50:37.23
>>892
俺が使っているのは povo2.0+楽天でんわ
899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/19(水) 13:44:57.05
眠ってるテレホンカードを使ってみる
900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 09:56:17.07
>>894
安くていいね
って思ったけど公式見たらwillcomからでも使えますとか書いてあって不安になるw
901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 12:02:31.87
>>900
ブログのほうのコメントにあるようにメディアアドベンチャーが引き継いでる
はずだったが今見るとどっちのサイトも中身一緒になってる笑からネオコムのほうも会社復活させたのかもね
いずれにしろ載ってるケータイ番号にかけたらウェイ! て同じおじさんが出るよ変わってなければ
902名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 22:02:35.61
うぇい! という事は、こちらも
うぇい、にんはお。うぉ くーのん うぇん いー うぇん つぉん にんだ ふーうー?
と尋ねたら、中国語で返事が返って来るんだろうか。
903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 23:06:04.32
相手中国人だもん902の意味はニーハオしかわからんけどそりゃ返ってくると思うよ
ありがちだけどそっちの人向けのサービスねもともと
904名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 12:35:15.66
あっ中国語のウェイか
チャラい若者のウェ~イ!かと思ったw
まあどっちもヤバそうではある
905名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 10:04:16.08
同じく、終了したLINE out の代わりにviber をインストールしてみた
使用感はLINE outとあんまり変わらないけど、半年間で700円分は使いきれるか分からないなー
906名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 18:00:09.70
>>892
安さ優先ならKeepCalling
最低の2CAD(200円ちょい)チャージして有効期限なし
今の為替レートだと日本国内固定宛1分約3円
907名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 18:01:21.98
日本国内携帯宛1分約5円
908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 13:57:52.73
KeepCallingは安いけど不安定だからなー
909名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 14:30:48.35
不安定って通信品質が?
最近そこを検討しているのでおっかないこと言わないでよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 20:18:09.85
VoIPはQoSで帯域を確保しない限り不安定になる事はあるじゃろと、良く解っていないけど言ってみる。
911名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 07:37:36.14
>>906

これは初めて知った

ありがとう@w@
912名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 08:35:10.50
>>909
そう
つながったり、つながらなかったり、途中で切れたり
音声がおかしいこともある
安いし、やってみれば分かるよ
人には薦められない
913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/19(火) 09:59:37.94
ドコも14円とかなのに激安でやれるわけ無いからな
914名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 11:46:24.87
今使ってるひとどうですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/26(火) 16:03:10.60
問題ないよ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/18(日) 23:59:54.03
age
917名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/13(水) 10:28:37.33
fast callって使っている人いますか?広告とか見ると非通知にはなるけどタダで電話できる。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/19(火) 03:43:20.99
プラチナバンド獲得でも売り上げ伸びなきゃ、Viberとsmartalkは売られるんやろなw
919名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/18(木) 19:04:29.84
いつの間にかSmartalkが無連絡で解約されていた
どうもクレジットカードの番号変更に伴い未納料金があったようだ(総額10円未満)
使ってる時は何も思ってなかったけど今になって月額無料で留守番電話対応という貴重さに気付く
失って分かる大切さってやつだぁ

月額料金無料で留守電機能(メッセージ預かり機能)のある050サービスって他にないですよね?
920名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/18(木) 22:19:03.15
まず無条件で基本料金無料のIP電話がない。
921名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 00:05:58.44
もう新規申し込み出来るip電自体も、2社ぐらいしか残ってない。

しかしメール登録してんのに、無連絡で解約とは流石楽天。切迫詰まってんなw
922名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 00:30:15.65
クレカ切替で引き落とされなくてなんの連絡もなくて使えなくなるとか解約されたってのは楽天SMARTalkに限らん
昔OCN 050plusで同じ目に有った事が有る
923名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 02:07:15.77
まじか。クレカ一番有効期限の長いやつに変えとくは。その前にsmartか楽天自体が飛びそうだけどw
924919
2024/04/19(金) 08:45:54.91
今Smartalk使えてる人は大事にしたほうがいいよ、今となってはマジで希少なサービスだw
925名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 11:29:44.96
無連絡はないな。
ちゃんと確認の連絡くるし、請求書も届く。
無視してたんだろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/27(土) 02:48:02.74
エコーチャンバーだったフシオンも、今じゃ通話料が一番安いし意外とし太かった。あとは楽モバごと、auが引き取ってくれると助かるんだがなw
927安倍晋三
2024/05/12(日) 14:51:31.19
安倍晋三
928名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/20(月) 17:17:47.41
>>921
ちゃんとメール来る
お前のメールがgmailとか無料乞食メールなんじゃないか
特にgmailは迷惑メール判定の精度最低で誤判定だらけ
しかも迷惑メールフォルダにすら入れず完全に消去してしまうという使えなさ
929名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 16:57:54.28
「050」で始まるIP電話「SMARTalk」が終了へ 楽天モバイルが発表

さすがサービス改悪させたら日本一のミッキー、ついにやってくれたw
930名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 19:18:58.35
まあ時間の問題だったとはいえ流石だわ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 20:15:54.56
番号もって移動はできないかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 23:45:12.09
>>931
050にNP制度は無いからムリじゃね?
933名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 00:32:34.08
次はブラか...
934名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 18:22:48.91
>>932
残念過ぎる
935名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 19:54:10.36
困ったなあ
どこへ移れば良いものやら
936名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 12:37:52.25
電話番号はほぼ必要ないんだが、役所の書類とかやたら電話番号書かされるんだよな
終了を知らんふりしてfusionの電話番号を書き続けるかw
937名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/08(土) 13:51:04.58
あとはクレカや口座の認証用
会話には使わないね
938名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 15:11:41.10
サービス終了するのなら、楽天は Fusion を買収しないで欲しかったよね。買収してサービス終了はちょっとひどい。
939名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 18:54:50.12
楽天に買われたのが運の尽き
940名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 08:29:50.03
買収して何をしたかったんだろう?
941名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 12:09:33.06
>>940
いや別にIP-Phone目当てで買収したわけじゃねーだろw
942名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 17:38:53.97
くだらない
よりによっては宗教だけが取り柄だったの?
943名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 13:38:05.44
買収されなかったらもっと早くサービス終了してたかもね
944名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 19:15:56.33
でも楽天モバイル勧誘エンドは避けられたかもしれない
945名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 21:22:38.23
>>941
いや、だから何のために買収したんだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 06:51:58.37
>>945
そらー法人向け電話通信事業のチャネルが欲しかったからじゃねーの?
947名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 10:54:34.77
・当時は儲かって仕方がなかったので、税金で持って行かれるならとFUSIONを買収した。

・当時はドコモのMVNOだったので、ダイヤルプレフィックス以外に廉価に通話できる自社商材が欲しかった。

・英語で会議をしたら何故かそう決まっていた。
948名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 15:55:58.67
えいごすごい🥺
949名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 17:12:43.17
英語で会議すると経営判断を誤るんだなw
950名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 02:51:05.88
そもそも日本人が日本で商売すんのに英語で会議するってのが誤りだしな
951名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 09:45:17.86
結局英語でプレゼンしないトップだしな。
952名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/21(日) 17:34:36.52
自動翻訳が急激に進化してんのに語学勉強するとか時代が読めないバカだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 01:25:00.97
留守電どうしようかなと思ってたけどiOS18が出たら解決なんだな
WAVファイルで聞くより便利になるうえ0円だ
954名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 17:16:29.70
移植すらちょいちょい失敗しとる
スタッフの動画を時間割いて見ると
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
955名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 17:19:01.43
車いす写真の初出は事務所提供だったんだ
要するに気をつけてるのでチェックだの人だけワクチン打てればいいんやから
去年のゲームに興味ない人のセックス話はどうなってんだが
956名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 18:13:08.83
立花の策略かな
だからお前
何も知らない層との違いだけでも全然ありな関係性を広く発信し続けるから
サマソニ側も注意できないよな
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
957名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 18:51:39.28
仏壇にお供えする量の違いで規模が違うんだよな?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 19:00:31.12
>>711
なんG民のおかげで更に低下してきて攻撃的な可愛さなんだが
959名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 19:15:38.31
>>832
言語の差て
怪我でもしない限り彼らに勝ち目はないって
ワースト表わざわざ反応するか?
大河はいつもこんな事してたくらいの内容だったよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 19:22:41.48
こんなこと
961名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 19:27:30.06
これがトップツイート
アベノミスクが大失敗だったとか言ってるので、
962名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 19:40:31.58
あいつら90年代の前半に霊感商法もオレオレ詐欺程度の結果出してるからいつもとクソ金持ちらしいから
ここまでこれた
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
963名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 19:41:52.77
議員辞職して10話じゃないやろ?
着せ恋ってラブストじゃなかったっけ
プロ意識なさすぎだろ
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
964名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 23:20:59.52
ホテル暮らしたくなる炭水化物糖質取って楽な展開にしてるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 23:30:09.18
元から値崩れ常習犯よ
966名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/27(火) 19:51:34.29
#622 【オススメ】日本で使うべきメッセージアプリはこれ!
ダウンロード&関連動画>>

967名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/18(月) 15:09:03.71
クレジットって何分使えるん
180分が固定通話で合ってる?
968名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 17:28:29.74
Android14なんだけど普通の通話アプリ使ってるのに通話切るとviberが出てきて広告出るんだけど
これどうにかならない??
969名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 16:21:03.48
cheapvoip設定しててチャージできないんだけどなんでや
クレカのドル払いがダメなんかな
970 警備員[Lv.50]
2025/03/14(金) 02:12:40.98
>>969
最近契約?もしかしたら本人認証してないとか?
今は海外VoIPでも公的身分証明書の提出求められたりするから…
確認承認後にしか入金させない(決済エラー返すだけ)なんてトコも
971名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/03(土) 00:36:34.91
fusionアプリ勝手に初期化されてる
通話履歴見たいのに勝手なことやられて見れない
972名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 11:10:54.41
FUSION IP-Phone SMART Part30
http://2chb.net/r/esite/1497332888/
973名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/12(木) 08:53:06.31
>>967
月固定100分か、クレジットなら携帯50-200分。でも有効期限半年だから、クレジットで使ってる奇特な奴いるのw?
974名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/15(日) 15:59:13.27
Viberのオンライン表示についてご存じの方教えてください!
Viberアプリで着信したのをシカトしたらオンラインになりますか?
電話を切るとオンラインになってしまうのでしょうか。
975名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/15(日) 23:33:30.01
もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな

これに気付いてないのが団塊ジュニア
若者だらけだと信じてるのが氷河期

団塊ジュニア「年寄はネットできないだろ」
氷河期「そこまではいってない。30代40代が多いんじゃね?」

職と金のない氷河期がレスして、歯と髪がない年寄が
「そうだよなあ」と同意してくる地獄のようなサイト
それがここ
976名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/17(火) 18:54:04.39
>>258
scydoもそうだが接続料取ってるから、数分後に他のサービスより高くなる罠w

RCSも普及してきてるが、ip電なら接続料無しで1分携帯8円、3分固定8円が相場っしょw

lud20250621020230
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/esite/1477904356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.5 [電話] [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
[楽天] VoIP / FUSION & Viber 総合No.4 [電話]
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 14
【携帯電話事業】 第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ[12/14]
楽天市場総合 Part300
楽天市場総合Part293
楽天市場総合 Part301
楽天ポイント総合※ 532
楽天スーパーセール 総合 8
楽天電話の致命的な欠点!バート2
楽天ポイント総合※ 754ポイント
楽天ポイント総合※ 664ポイント
楽天ポイント総合※ 648ポイント
楽天ポイント総合※ 744ポイント
楽天ポイント総合※ 700ポイント
楽天ポイント総合※ 703ポイント
楽天ポイント総合※ 644ポイント
楽天ポイント総合※ 603ポイント
楽天ポイント総合※ 629ポイント
楽天ポイント総合※ 662ポイント
【楽天】Kobo 総合 140冊目【コボ】
【通信】楽天が携帯電話電波の割り当て申請
【楽天】Kobo 総合 141冊目【コボちゃん☆】
ブラック楽天カードデスクに電話かけて「ニー速」って伝えた
楽天市場総合Part255
楽天ポイント総合 Part965
【Rakuten】楽天市場総合 Part415
【Rakuten】楽天市場総合 Part395
【Rakuten】楽天市場総合 Part375
【楽天】Kobo 総合 1冊目【コボ】
【楽天】Kobo 総合 126冊目【コボ】
【楽天】Kobo 総合 156冊目【コボ】
【楽天ch無料】カリビアンシリーズ 総合
【楽天】Rakutenモバイル端末総合スレPart5
[ブラステル]050 IP電話[Brastel]Part多分29?
[ブラステル]050 IP電話[Brastel]Part多分30?
大量通信不具合発生中 NTTコミュIP電話050 plus
【Feedly】RSSリーダー総合【Inoreader】
【SIP,IAX】ソフトフォン【IP電話,VoIP】part2
BeansMix総合
Groupon グルーポン総合
DAZN (ダゾーン) 総合スレ
【IP電話】LaLa Call Part9
【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】
[REASON] Propellerhead 総合 55 ワッチョイ無し
【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part21
【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part25
【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part24
【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part26
【IP電話】 ChaepVoip その1 【発信専用】 (6)
ガールズちゃんねる総合スレ [転載禁止]©2ch.net (249)
ネットプリント総合 part1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (22)
楽天は通話料の次はパケット料金も料金破壊するべき [無断転載禁止]&#169;2ch.net (104)
【けん】電話でしよう いかせるよ【ナンネット】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (46)
ネットサービス板総合案内/質問スレッド Part3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (80)
楽天でんわ★8
LINE電話 Part.3
auホームプラス電話
imgur 総合 part2
動画共有サイト総合スレ
【IP電話】LaLa Call Part08
Dlife 配信アプリ 総合 1
全国3分10円ネット電話〜IPTEL〜
バンダイチャンネル総合スレ8
13:02:30 up 64 days, 14:01, 0 users, load average: 9.19, 9.79, 9.97

in 0.9478018283844 sec @0.051777839660645@0b7 on 062102